シュレディンガーの猫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歯科技工士(千葉県)

講習会:犬・猫の正しい飼い方 きょう御坊市保健所別館で /和歌山

 模範的な飼い主になってもらうため、御坊保健所が「犬・ねこの正しい飼い方講習会」を
14日午後1時から、御坊市の同保健所別館大会議室で開催する。参加無料。

 県動物愛護センターが、スライドやテキストを使い、正しい飼い方やしつけ方の基本、不
妊手術について説明する。

 また、犬や猫の飼育を希望する人には、同センターが譲渡講習会も行なう。譲渡には講
習のほか、審査もある。事前申し込みは不要。問い合わせは、同保健所(0738・22・34
81)。【山中尚登】

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20100714ddlk30040375000c.html
2 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/07/15(木) 00:44:27.38 ID:BP3IL2pA
はい
3 非国民(長崎県):2010/07/15(木) 00:44:37.15 ID:3tS5TZmR
にゃんにゃん
4 売れない役者(神奈川県):2010/07/15(木) 00:44:42.97 ID:yBA4s2FX
ヘルシングスレ
5歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2010/07/15(木) 00:44:43.64 ID:UWPUrfTm BE:710691146-PLT(12000)

んでっ!んでっ!んでっ!
6 アニメーター(滋賀県):2010/07/15(木) 00:44:50.18 ID:nZw3kDZP
あそびにいくヨ!スレ
7 彫刻家(京都府):2010/07/15(木) 00:45:13.32 ID:u+8qEdjv
            _.  -―‐-
        ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
      _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
   /:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/  X::::::::::::::::、:::::::: -‐<  ̄ ̄ `丶、
   /:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/     \      \      
  /:::::::/ヘ|::l/ ○  ヾV   ○ _iV::´ /     \  \   \  丶     うるせぇ、あずにゃんぶつけんぞ
  ::::::::/ /´ ̄ ̄` ー-‐ ´ ̄ ̄ /:::/  {    \ 厶  ヽ   
  l::::::::' /                 ヽ:{   ∧八     |_,ノ\  j  │   |
  |:::::::i |                [ _   ト、>{\ │ ,__  |   |   |
  |:::::::| ',                   {∨ | 八|  \| ィたハ∨リ  |、  |\
  |:::::::| \ __   ,,- 、      |八 Vィfか     Vツ{/   jハ  | |  丶
  |:::::::|   (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、  │ lハ 弋ソ .    ''' /   厶ノ :|│  }
  |:::::::|     `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. ''       /   //  |人\/
  |:::::/       | : :/ : : }(ニ _   ヽ/)∨::∧    (::)  /       八:::∨\
  レ′       ` ̄ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::...    ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
                ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´         \}:::::::::::::::::\:::ヽ
               /     `)::| _;:斗<            \::::::::::::::::::::\)
             .  {     _」/    丶               ヽ:::::::::::::::::::::\
.                │    ´         \            ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
.               〉                              ':::::::::::::::::::::::::
8 フランキ・スパス15(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:45:23.07 ID:eeYMa7KJ
ディルレヴァンガーの猫
9 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 00:45:28.89 ID:K/MNdd/s
猫公開殺害か
懐かしいな
その後天誅下っててワロタな
10 放送作家(宮城県):2010/07/15(木) 00:45:33.94 ID:7O1jKm3o
子供のころ飼ってたわ
11 タピオカ(東京都):2010/07/15(木) 00:45:38.24 ID:tVLWkYf0
ワイルドアームズ3スレ
12 グラフィックデザイナー(新潟県):2010/07/15(木) 00:45:50.20 ID:aZyQ3EQJ
シュレディンガー「猫が生きててキャッと驚いた」
13 馴れ合い厨(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:45:50.05 ID:8hF/uAYS
迷い猫スレ
14 田作(神奈川県):2010/07/15(木) 00:46:16.30 ID:ZAkwElgJ
禁書の作者の電撃文庫投稿作は「シュレディンガーの街」
よって禁書スレ
15 盲導犬訓練士(茨城県):2010/07/15(木) 00:46:23.59 ID:XBvzsVIO
ディルレバンガーの猫
16 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:46:27.29 ID:Svs4ezmG
アニメスレにすようぜ
17 AV女優(埼玉県):2010/07/15(木) 00:46:30.45 ID:bFK1kPGo
        /≦三三三三三ミト、          .  ―― .
       《 二二二二二フノ/`ヽ       /       \
       | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨{ミvヘ      /      ,   !l ヽ
       ト==   ==彡 》=《:ヽ     ′ ―‐ァ!l / ̄}
         /≧ァ 7¨7: :ァ.┬‐くミV!ハ    |    (__   _ノ    |
       ′: /: イ: /': :/ |:リ  ヽ }i! : .     |  _j_   ツ    |
      i. /: il7エ:/ }:/ ≦仁ミ ト:.i|: i|   |    d   __ 、、   |
      |:i|: :l爪jカV′´八ツソ Vミ :l|   |   ノ  − ノ    |
      |小f} `   ,    ´  ji }} : .{    {   ┌.  ー ´    }
       }小    _      ,ムイ|: :∧    .    |/   ヨ
       //:込  └`   /| : :i i : :.∧   、  o   ―┐!l /
        /:小:i: :> .    .イ _L__|:| :li {∧   \    __ノ /
.      /′|从 :|l : i :爪/´. - 、 〈ト |ト:ト :'.   /       く
            N V 「{´ /   ヽ{ハ|   `\ /        ヽ
           | }人ノ/   li  V    _.′贈  惜  と  '
       i´ }    //} i′′ ハ 、|   `ヽ.   り   し  ミ   !
       { {     〃ノ {l l!  } :  {     }  ま  み  サ  |
   rー‐'⌒ヽ  ,イ   i{| |   i      |  す  な  カ
   〉一 '   ∨n     ∨   ′  ハ      |      い. は  }
   `r‐‐ ´   V    |       |      !      称     ′
    ‘r‐‐ ´    \   }/i⌒ヽ   {      .      賛    /
      `¨¨` ー .、  ` < ` |    `ト、 }     ヽ     を
         }}\      ̄ `ヽ ト ソ      \     /
         ノi  \        } }         ` ―‐ ´
          //     > .     | ノ
18 ハローワーク職員(千葉県):2010/07/15(木) 00:47:06.97 ID:+ZbTGljX
中尉じゃないのか
19 カーナビ(東京都):2010/07/15(木) 00:47:10.89 ID:wCtfjATJ
長靴をはいた猫
20 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:47:15.41 ID:UiEDh/JO
量子力学厨は死ね
ラプラスの魔物は存在する
21 石工(京都府):2010/07/15(木) 00:47:20.42 ID:TpsQJx8w
誰かシュレーディンガー方程式について解説してくれ
結局波ってなんなの?
22 中国人(新潟県):2010/07/15(木) 00:47:25.53 ID:iop7pOWZ
このスレを開かなければ、このスレが良スレである可能性も残されていた
23 金持ち(千葉県):2010/07/15(木) 00:47:26.70 ID:84m8heud
ミクさんが天使すぎて生きてるのが辛い
24 音楽家(愛知県):2010/07/15(木) 00:47:37.54 ID:zeWji5Js
日本人のシュレディンガーの猫好きは異常
25 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:47:40.17 ID:wOd/6oda
26 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 00:47:42.87 ID:kA6qnjAS
厨二御用達の理論か
27 宇宙飛行士(東京都):2010/07/15(木) 00:47:57.20 ID:rfUfsSLq
お前はもう死んでいる かもしれない
死んでないかもしれない
28 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:48:07.39 ID:wDU2UaMM
何スレにすんだ?
29 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:48:13.37 ID:RcnvCRwl
シュレディンガー准尉は男の子だよ
30 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:48:13.43 ID:BnzcP9Sa
うみねこスレと思わせてハローワールドスレ(ドラマCD)
31 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:48:45.76 ID:TPi6mfXT
>>25
そのローションティッシュでシコシコしてるの?
32 臨床検査技師(福岡県):2010/07/15(木) 00:48:51.34 ID:369palpT
かっこいい名前
33 大工(東京都):2010/07/15(木) 00:49:06.27 ID:FLvE1e0u
フタを開けて確認するまでは猫は生きてるんだっけ
わけわかんねーよなまったく
34 ソムリエ(石川県):2010/07/15(木) 00:49:07.25 ID:9H7nmXVd
2chに閉じこもっていれば、
ひきこもりになった自分と、大手企業のやり手になった自分の
二つの平行世界が存在する事になっている。
35 AV男優(北海道):2010/07/15(木) 00:49:11.58 ID:CSUYL+xF
    \                  /  / /  /       \     `丶 、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  /   /   ′/ /      \  ヽ       `ミ
 = =.、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"/     ’ 〃//   |   ! \   ぃ  ∨   _ >―"
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=-     ,' !.| | |   |   ! ト、 ヾ、 |ぃ  V .ィへ
. ― =-三t   .f゙'ー'l   ,三``''__  ! | | | l!_. ム  Wハ マfマT¬  ∨ |
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'.'    イ7i ! l.ィァ!「ヽ| ∨  | \!-z≧弍ミ|   ! ハ
     / ^'''7  ├''ヾ!      |/  |  !.トレヒニ三 ヽ. !   `'え  「リl   l ハ
    /    l   ト、 \      | |  !  ',くイ!ら  |  \  ∨、...| !   | ∧
  ./  〃ミ ,r''f!  l! ヽ \    | |  | ハ 弋.ーj      丶−′!  | ∧
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、. \  | !  l | ハ  `"´   '       |    !  ∧
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ 、  ヽ |.!   ! !   ヘ.       _      〃    |   ぃ
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ.  !l   !.!   ヽ、          イ.'     !    ぃ
  /  /ll         '゙ ! \.. ||    !l   ∧> 、 _  _ <| /      !     ’、
    /' ヽ.          リ     ,l   ||    ハ  |  `    ∨       !       ' ,、
   /  ヽ        /    ,'  /  .|     ハ_.ノ        /      |―- 、     ’,ヽ
   /  r'゙i!     .,_, /     〃../   !      l         ′      ’: :/::` ヽ   ヽ ヽ
  /.     l!       イ    / /  /|      l |二、__.二!        '://:::::::::::ハ   ハ \
  /   ,:ィ!        ト、.  ,' /  /:::::!     | |      |     //:::/:::::::::::::::::∧   ハ、 ハ
36 フランキ・スパス15(静岡県):2010/07/15(木) 00:49:15.50 ID:ab+cWNwn
ベルを鳴らして犬に餌をやる
→ベルが鳴ると犬に餌をやりたくなる
37 VIPPER(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:49:22.30 ID:tgO4qnAE
>>28
コペンハーゲン解釈 vs. 多世界解釈
38 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:49:24.96 ID:oRNnsizv
どう考えても屁理屈としか思えない
39 政治厨(北海道):2010/07/15(木) 00:49:33.14 ID:YnycsRXd
にゃんにゃん
40 発明家(dion軍):2010/07/15(木) 00:49:40.98 ID:cDz55MYN
>>36
パブロフが犬
41 三菱電機社員(広島県):2010/07/15(木) 00:49:40.97 ID:qE7XkhWd
>>7
この醜い豚に是非ぶつけて下さい
42 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:49:54.13 ID:8s0rvIFg
量子力学的には粒子は多重に存在してるってのは今でも変わってないの?
バカなの?
43 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:49:55.07 ID:WUlmDeZR
シュバインシュタイガーの子猫ちゃん
http://x108img.peps.jp/uimg/l/laugh0x0x0x0love/5/cjkocfy9oxA.jpg
44 作家(東京都):2010/07/15(木) 00:49:57.41 ID:VE8GM1dh
キャリア拾ってきた
45 アンチアフィブログ(大阪府):2010/07/15(木) 00:50:00.80 ID:O4HzKhuK
46 随筆家(徳島県):2010/07/15(木) 00:50:03.08 ID:ocqcWA8H
わけのわからないもの
47 アンチアフィブログ(富山県):2010/07/15(木) 00:50:08.97 ID:LCumukus
ZZガンダムスレか
48 職人(静岡県):2010/07/15(木) 00:50:10.37 ID:3HGd6cZ8
箱を開いた人が、死んだ猫を見たのか、生きてる猫を見たのか、
それを更に観察する人がいないと意味無いんじゃねーの?
で、その観察者を観察する人もいるし、更にそれを・・・
49 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:50:12.07 ID:AlPNBBlZ
光子の裁判を読みなさい
50 弁護士(兵庫県):2010/07/15(木) 00:50:13.86 ID:dJWUmcaO
ンデッwwwwwwwwwwwンデッwwwwwwwwwwンデッwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:50:27.95 ID:TPi6mfXT
紫色のクオリアを読みなさい
52 獣医師(秋田県):2010/07/15(木) 00:50:34.46 ID:BmeKE1Zh
博識ぶりたいやつはやたらこの言葉使いたがるよな
なんでだろう
53 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:50:44.15 ID:TN0Qq3K4
>>25
欲しい・・・にゃあ
54 H&K PSG-1(広島県):2010/07/15(木) 00:50:53.86 ID:hhznAZ8b
あと悪魔の証明とかも大好きだよな
55 運営大好き(神奈川県):2010/07/15(木) 00:51:11.58 ID:A80h9Okj
調子に乗っちゃだめwwwwwwwwwwwwwwwww
56 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:51:14.36 ID:RcnvCRwl
>>48
それを「ウィグナーの友人」と言います
57 音楽家(愛知県):2010/07/15(木) 00:51:19.86 ID:zeWji5Js
カオス理論とかな
58 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:51:23.44 ID:PfnTrxc1
シュレディンガーの手
59 発明家(dion軍):2010/07/15(木) 00:51:26.85 ID:cDz55MYN
「この文は証明できない」

という文を証明せよ
60 陶芸家(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:51:27.28 ID:ZvcFl8Jh
これからあなたに「シュレディンガーの猫」の説明をするわけですが、
現在、シュレディンガーの猫を
「理解したあなた」と「理解できなかったあなた」が
曖昧な状態で重なり合って未来に存在しています。
あなたがこの説明を理解できた瞬間、「理解できなかったあなた」は消滅し
「理解できたあなた」の存在を、あたな自身が観測することになります。
逆にあなたがこの説明を理解できなかった瞬間、「理解できたあなた」は消滅し
「理解できなかったあなた」の存在を、あなた自身が観測することになります。
どちらか一人が最初から居た訳じゃなくて、
あなたがあなた自身を「観測」した時、曖昧だった二つのあなたのどちらかが
「存在」することになります。

どうですか?過去のあなたは「どちらのあなた」を観測しましたか?
ちなみにこの文章に1箇所「あなた」ではなく「あたな」が混じってます。
「あたな」もまたあなたに認識されて初めて存在が確定するのです。
以上、「ゲシュタルト崩壊」の説明を終わります。
61 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/07/15(木) 00:51:35.30 ID:P8uXNQ9W
>>50 >>55
草生やすもんじゃねーから
62 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 00:51:39.85 ID:kA6qnjAS
バルドスカイスレか
カレンと千夏が好きだったな。お前らはどうよ
63 アンチアフィブログ(大阪府):2010/07/15(木) 00:51:41.94 ID:O4HzKhuK
絶望先生に出てきたから知ってるおっ
64 陶芸家(山陰地方):2010/07/15(木) 00:51:44.81 ID:mfAl5jlA
トンネル効果ってロマンがあるよな
65 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 00:51:48.35 ID:yuath3FP
ねこにゃんダンスとはなんだったのか
66 AV女優(東京都):2010/07/15(木) 00:51:56.47 ID:tZMREFze
>>7
気持ち悪いAAだなー^^;
67 宇宙飛行士(東京都):2010/07/15(木) 00:52:01.86 ID:rfUfsSLq
神はサイコロを振らない
68 zip乞食(京都府):2010/07/15(木) 00:52:04.04 ID:M4ibd/xX
ぬこ画像スレになるかと思ったらそうきたかとw
69 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 00:52:13.07 ID:RRSLNHaG
>>37
元々対立などしていない
あえていうならばコペンハーゲン解釈は自然のありかたを記述する上での必要十分な記述を志すのに対し
多世界解釈は拡大解釈じみた面を持ちつつも、大衆受けしやすい解釈ではあるが
70 ワルサーWA2000(富山県):2010/07/15(木) 00:52:27.27 ID:ZtLeotX3
トンネル効果ダイオードとか、とても人類の作った物とは思えない
71 モデラー(石川県):2010/07/15(木) 00:52:37.00 ID:7/hGqtvJ
哲学スレが
久々に盛り上がりそうだな

深夜だし
72 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:52:47.67 ID:Svs4ezmG
73 登山家(兵庫県):2010/07/15(木) 00:52:55.83 ID:4XXDtF9P
生きている世界と生きていない世界があるって解釈はないの?
74 MPS AA-12(広島県):2010/07/15(木) 00:52:58.37 ID:auFGiQUg
シュレディンガーのクシュ
75 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:53:01.19 ID:wDU2UaMM
量子力学は不確定性原理って名前だけしってる
76 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:53:11.00 ID:oRNnsizv
カタカナ+漢字の組み合わせは厨二心をくすぐるんだろう
カルネアデスの板とかベッカムの剃刀とか
77 芸人(catv?):2010/07/15(木) 00:53:17.82 ID:FxuEFM7N
厨二くさい理論
78 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:53:28.09 ID:RcnvCRwl
夢事象理論とかぶちかましてきた山本弘は絶対に許さない
最近まで信じてたよ
79 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:53:32.86 ID:8s0rvIFg
>>52
んじゃ量子力学の考え方を説明する上でこれに変わるいい例を教えてくれ
80 zip乞食(京都府):2010/07/15(木) 00:53:44.39 ID:M4ibd/xX
田中トゥーリオとか
81 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:53:52.46 ID:eCZ842jl
エロゲかラノベでこれ知ったやつが90割だろ
82 爽健美茶(千葉県):2010/07/15(木) 00:54:12.10 ID:d9J4TAT6
このタイトル聞くと
どーしても中二病って感じがして
半笑いになる( ´,_ゝ`)プッ
83 AV男優(石川県):2010/07/15(木) 00:54:27.16 ID:nesJgMXx
単に観測できないだけで実際はありえないよね
84 救急救命士(新潟県):2010/07/15(木) 00:54:34.40 ID:M15yjW6Y
音ゲースレと聞いて
85 発明家(dion軍):2010/07/15(木) 00:54:35.25 ID:cDz55MYN
>>81
ギャルゲで知った俺に死角は無い
86 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:54:40.01 ID:RcnvCRwl
>>79
二重スリット実験
87 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 00:54:50.83 ID:f6NlpvG3
>>81
なんでオタクはやたらと量子力学に食いつくんだよ
88 zip乞食(京都府):2010/07/15(木) 00:55:00.26 ID:M4ibd/xX
大学で普通に知ることになると思うけどなw
量子力学か科学哲学とかで
89 フランキ・スパス15(静岡県):2010/07/15(木) 00:55:07.54 ID:ab+cWNwn
グレートシュレディンガーZ!
90 人間の恥(大阪府):2010/07/15(木) 00:55:08.49 ID:7QZvVDqG
量子力学が解っているという奴は
量子力学が解っていない
91 音楽家(愛知県):2010/07/15(木) 00:55:09.34 ID:zeWji5Js
>>85
シュタゲはギャルゲじゃねぇよ
92 いい男(静岡県):2010/07/15(木) 00:55:26.06 ID:cnN8bs/J
んでんでんでー
93 ファッションデザイナー(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:55:29.53 ID:Hj9FVjGo
ぶっちゃけ40でもいい
94 VIPPER(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:55:32.89 ID:tgO4qnAE
>>86
そっちの方が分かりやすいよね
95 大学芋(関東・甲信越):2010/07/15(木) 00:55:35.15 ID:3IkEJIYY
          r≦二二二ニ八ヘ.
         /廴 ̄ ̄ ̄二レ'[[》、
          ヒ三三三三三彡ヒ∧ヽ
        /: ://: :.イ: / |: / トミl::!: i
        //:イ十:/ |/ 7}::厂`ヽ`}:|:|   ねこなのにいぬ
        / |:イ弋/フ   弋/フ  }ミ}!: |  ◯
        |i:}⊂⊃   ⊂⊃ '⌒i:.|.0    フフ…。
         从   ヽニフ     ノ ツ: :io
         } /\       ..イ「!i : i: :{       フフ…。
         /イ:i:i: li`i. ┬ ≦⊥:N:|:l |:|ヽ:、
       /′}从:|lノ了{    〉、:!:!:N  \
         ,.イ八人i》ー 7´ / \
        ∧ i!} |lト/′ i′ {´/ ヽ.
96 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:55:39.32 ID:B3XW4g1y
くそくそくそくそひぃいいいいいいいいいいい
97 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:55:39.94 ID:wOd/6oda
>>87
多世界解釈とエロゲのルート構造の親和性が高いから
98 俳優(熊本県):2010/07/15(木) 00:55:41.40 ID:lkGdzGaZ
御然らばです お嬢様
99 中国人(愛媛県):2010/07/15(木) 00:55:44.08 ID:YPYaLzTn
シュレディンガーの猫
出現場所:箱の迷宮

攻撃力4
防御力1
すばやさ5
体力2
かしこさ1
かわいさ7

つめときばで攻撃してくる
1/2で幻影を身代わりにして攻撃を防ぐ

ドロップ
猫のつめ 猫の毛皮 猫のきば 猫の肉
100 仲居(愛知県):2010/07/15(木) 00:55:44.66 ID:d9R1I9Xd
>>81
「神はサイコロを振らない」でググって出てきた「はてなのページ」で知った
101 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:55:47.01 ID:RcnvCRwl
>>87
90年代の量子SF黄金期を見て育った奴が多いからじゃないかと予想
102 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 00:56:08.88 ID:pWfYd5xi
           ,,.-ー── 、_
       ,.. '"/       `、' 丶 、
   , '"  /            ヽ.  丶 、
 <   /               i    ゝ
  \/ _,, -ー──--  ,,...    i  //
   /":::::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::: ` 、 |//
   /:::::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:::|:::::::|ヽ|//
   l:::::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:::|::::::|:::::: ̄i
   |::::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';:|::::::|:::::::::::|
   {从rテ示  ∨ rテ示 V:::::::|::::::::::|
    リ ヒソ     ヒソ ! /::::::/:::::::::::| イカスレでゲソ
    ⊂⊃       ⊂⊃:::::::「`)::::::::|
    `、   ヽフ     /::::::::::r'´::|::::::|\
   /:::l::> .. _     イ::::::::/:i:::::::|::::::|:::: \
 .. /:::::!:::::i:::」:::!.勹   フ:::::::::/::::i:::::::|::::::|\:::::〉
  〈:::::::|:::::/ , 〈   /:::::::/勹`- 、:|::::::|:::::\!__
   >:::|::/ / ヾ  /::::::://´   ヽ :::::|、::::::::::::::::::::\/!
 ./:::,/l;' /   丶//:::::/{      |:::::::|::::: ̄ ̄\:::::::::::::!
 :::::::/ / /     Y::::::〈ヾ、    |:::::::i::::::::::>  <.___|
103 新聞配達(鹿児島県):2010/07/15(木) 00:56:11.55 ID:mS0UFFOQ
アクセスコード「シュレディンガーの猫は箱の中」
104 zip乞食(京都府):2010/07/15(木) 00:56:14.19 ID:M4ibd/xX
>>90
ファインマンだっけ
105 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:56:24.53 ID:wDU2UaMM
一時嫌儲移住から迷い猫はやってんの?
106 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 00:56:52.14 ID:kA6qnjAS
>>72
この画像丁度探してた。ありがとう
107 アニメーター(滋賀県):2010/07/15(木) 00:57:08.72 ID:nZw3kDZP
早くボソンジャンプの遺跡発見しろよ
108 フランキ・スパス15(静岡県):2010/07/15(木) 00:57:15.95 ID:ab+cWNwn
シュレディンガー音頭
http://schrodinger.haun.org/
109 アンチアフィブログ(大阪府):2010/07/15(木) 00:57:17.75 ID:O4HzKhuK
ぬこたんに酷いことするなよ
110 政治厨(大阪府):2010/07/15(木) 00:57:24.13 ID:AMuGCbAo
うみねこスレ!同人が少ない…
111 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 00:57:33.80 ID:K/MNdd/s
分かりやすく言うと何が言いたいわけ
カッコつけずに言ってみろよ
112 獣医師(秋田県):2010/07/15(木) 00:57:45.36 ID:BmeKE1Zh
オーバーランナーうぜえ
113 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:57:55.98 ID:WOl6zlT4
なんで猫なんですか?犬じゃ駄目なんですか?
114 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 00:58:16.23 ID:kA6qnjAS
お前らは何の作品でこの言葉知ったの
115 声優(東京都):2010/07/15(木) 00:58:30.83 ID:/qLnbfA1
時間と空間の微分方程式なんだっけ?
116 通りすがり(長野県):2010/07/15(木) 00:58:34.23 ID:RznagTLf
かまってかまってほしいの
いい子じゃないときの私
117 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:58:35.85 ID:eCZ842jl
>>113
パブロフの犬さんがいるじゃないか
118 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:59:02.63 ID:2ERAWZe7
犬は宇宙船とか乗せて実験したりベル鳴らした後メシ食わせて実験したりしとけばいいんだ
119 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 00:59:06.19 ID:RcnvCRwl
>>114
小林泰三「酔歩する男」
120 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 00:59:55.32 ID:8s0rvIFg
二重スリット実験でよく分からなかったという結論を
猫でバカにしたんじゃないの?
121 宇宙飛行士(東京都):2010/07/15(木) 01:00:11.93 ID:rfUfsSLq
>>81
俺は残りの1割に入ってて安心した
これとコペンハーゲン解釈とボーアとアインシュタインの関係
122 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:00:18.68 ID:WOl6zlT4
>>101
そんな老人がなんで2chとか見てんだよ…('A`)
123 殺し屋(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 01:00:22.14 ID:o+tb6xwE
猫殺しのディルレヴァンガーどうなった?
自宅で爆弾作ってて失敗したのか爆発しちゃって大怪我したのまでは覚えてる
124 フランキ・スパス15(静岡県):2010/07/15(木) 01:00:32.79 ID:ab+cWNwn
すりガラスでできた箱の中に猫を入れる
猫は出ようとしてすりガラスを爪でひっかく
実験
125 モデラー(石川県):2010/07/15(木) 01:00:55.61 ID:7/hGqtvJ
>>114
色々ありすぎて覚えてない
厨二作品によく出るからなぁ
126 思想家(愛知県):2010/07/15(木) 01:00:56.77 ID:01mofg1T
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:ダンカン



抽出レス数:0
127 芸能人(群馬県):2010/07/15(木) 01:01:10.21 ID:yC/tyR9F
トイコン
128 きゅう師(京都府):2010/07/15(木) 01:01:17.93 ID:9+MgTFtD
ポップンスレだな
トイコンEXとかクリアできる気がしない
129 モデラー(石川県):2010/07/15(木) 01:01:20.24 ID:7/hGqtvJ
>>120
それはマブラヴで知ったな
130 FR-F1(大阪府):2010/07/15(木) 01:01:37.12 ID:6aNgP7HC
フォクシー
131 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 01:01:46.65 ID:f6NlpvG3
水浴びさせた猫を、電子レンジに入れて乾かす実験だっけ
132 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:01:48.67 ID:WOl6zlT4
>>117
犬かわいそうだろ…
133 非国民(大阪府):2010/07/15(木) 01:01:52.53 ID:u7gcB7mY
>>114
ドラえもん
134 ロリコン(石川県):2010/07/15(木) 01:02:09.71 ID:Zb+pEyd3
>>114
ウィキペディア先生
135 漫才師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:02:15.87 ID:Dynn+nku
お前らコピペしないでシュレディンガーをアルファベットで打てる?
136 美術家(愛知県):2010/07/15(木) 01:02:17.24 ID:hpqW8IlU
ここまでドラえもんのエロ同人なし
137 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:02:55.09 ID:QlnqGtM+
Schroedinger
138 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:03:08.19 ID:SoipgkJS
>>22
残されていたんじゃなくて良スレの確率とクソスレの確率が同時に存在していた、な
139 臨床検査技師(福岡県):2010/07/15(木) 01:03:28.53 ID:369palpT
ゼクス・ルゥ
140 M24 SWS(千葉県):2010/07/15(木) 01:03:32.48 ID:Mw4LCsli
>>114
クロスデイズとかいうエロゲだったかな。よく覚えてない
141 陶芸家(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:03:40.88 ID:ZvcFl8Jh
>>97
まともに扱ってるのってYU-NOくらいじゃないの?
同時期にesの方程式ってエロゲーもあって、こっちはエゴとスーパーエゴを扱ってたね
90年代中盤のPC98V以前って結構こういうの絡めないと売れなかったね。
142 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:03:48.61 ID:QlnqGtM+
なんだ解除されてたのか
143 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:03:49.62 ID:8s0rvIFg
>>135
syuredhinnga-
144 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:04:12.36 ID:eCZ842jl
>>140
クロスチャンネル?
145 映画監督(関西地方):2010/07/15(木) 01:04:31.53 ID:pbOeBu6H
>>135
nde nde nde
146 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/07/15(木) 01:04:37.32 ID:BP3IL2pA
ぬこいじめんなや
147 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:04:38.11 ID:2ERAWZe7
ゲームより昔は漫画と今で言うラノベにこれよく使われてたな


アームズだとおもったらあれはチェシャ猫?だった
148 幼稚園の先生(dion軍):2010/07/15(木) 01:05:01.70 ID:K4LE8YKk
なんでこんな勢いあるんだ
149 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:05:17.70 ID:wOd/6oda
観測問題は考えるだけ無駄だよ無駄
今の物理屋はだ〜れも本気で考えちゃいない
150 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:05:19.53 ID:mXtU86a3
ググッてみたけど
バルドスカイにでてくるやつ?
よくわからん
151 幼稚園の先生(dion軍):2010/07/15(木) 01:05:25.23 ID:K4LE8YKk
>>114
破壊魔定光
152 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 01:05:44.08 ID:kA6qnjAS
>>148
久々の哲学スレだから
集まってくんのはオタばかりだけど
153 作詞家(東京都):2010/07/15(木) 01:06:05.32 ID:U1en9yFZ
俺がこのスレを観測したことによってどうたらこうたら
154 豊和M1500ヘビーバレル(鳥取県):2010/07/15(木) 01:06:08.22 ID:mDwZyf2D
シュレディンガーの猫のエロ同人ください
155 美術家(熊本県):2010/07/15(木) 01:06:12.30 ID:JGjY55sZ
>>25
牛乳入れちゃうと牛乳臭くならないか?
156 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:06:24.12 ID:SoipgkJS
>>149
そもそもシュレンディンガーの気まぐれの学問だろ
157 動物看護士(埼玉県):2010/07/15(木) 01:06:27.70 ID:U1jdCkyP
>>114
ヘルシング

の頃には知ってたな・・・なんだろう
158 通訳(長屋):2010/07/15(木) 01:06:32.04 ID:2r28FRWt
シュレディンガーの猫が出てくる作品はクソばかり
159 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:06:40.81 ID:wOd/6oda
>>141
YU-NOは最初で最後の完成形だったな
160 AV女優(京都府):2010/07/15(木) 01:06:41.68 ID:ak4S7Ti8
テスト
161 AV男優(北海道):2010/07/15(木) 01:06:42.63 ID:3/1CxUrS
エヴェレットの多世界解釈って簡単にいうとどうなんだよ
162 zip乞食(京都府):2010/07/15(木) 01:07:19.84 ID:M4ibd/xX
飲茶とかいう奴が哲学や物理学を優しく解説してるサイトがあった
そこ見とけよ
163 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:07:30.52 ID:eCZ842jl
選択肢式のアドベンチャーなんてもろにそうだもんな
164 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 01:07:45.32 ID:f6NlpvG3
>>152
哲学……?
165 ネット乞食(catv?):2010/07/15(木) 01:07:58.74 ID:3ilJWDb2
>>150
量子力学って何?みたいな話でよく説明に使われるやつじゃね
166 キチガイ(埼玉県):2010/07/15(木) 01:08:06.13 ID:sXCNTeVB
>>91E17だよボケ
167 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/07/15(木) 01:08:11.73 ID:il3TFVK4
見えていなかったものをただ観測するだけの行為に不確定性など無いのにそう解釈してる人多すぎ
哲学じゃないんだから
これは量子力学
168 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:08:18.30 ID:2ERAWZe7
ああああああああYU-NOかああああああ そーだそーだ
スッキリした


YU-NOは凄かったな あの時代であのジャンルが一つ完成して終わってしまった
169 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:08:23.55 ID:wOd/6oda
>>162
あの糞サイト潰れないかなぁ
ホント迷惑
三流哲学を振り回す前に科哲の門でも叩けと
170 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 01:08:25.66 ID:K/MNdd/s
結局エロゲかよ
シュレディンガーとか言う奴エロゲに利用されてやんのざまぁw
171 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 01:08:25.52 ID:kA6qnjAS
>>164
あ?オタクなめてんのか?
172 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:08:34.56 ID:QlnqGtM+
|ψ> これなんなのよ
173 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:08:45.12 ID:8s0rvIFg
>>161
実験後生きている猫を見ている状態と死んでいる猫を見ている状態が
同時に存在している
174 整備士(東京都):2010/07/15(木) 01:09:00.89 ID:3vtQEBzN
>>114
すぱろぼA
175 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:09:00.98 ID:AE0WkrQY
難しいこといってカッコつけてるけど
要するにこれ、スカートをめくってみないとパンツをはいてるかどうかはわかんないだろってことだろ。
176 ソーイングスタッフ(熊本県):2010/07/15(木) 01:09:28.74 ID:KVJprT+3
姑獲鳥の夏読みたくなってきた
177 演出家(宮城県):2010/07/15(木) 01:09:35.08 ID:j15shAUS
元気な歌丸さんを棺桶に入れて数時間後生きてるかどうかみたいな奴だよな
結果は死ぬ、人間は環境に生命すら左右されるって定義
178 整備士(東京都):2010/07/15(木) 01:09:44.61 ID:3vtQEBzN
areかきこめるw
179 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:09:45.01 ID:WOl6zlT4
>>173
実験後に?
180 通訳(長屋):2010/07/15(木) 01:09:56.69 ID:2r28FRWt
>>154
(同人誌) [Team Psy-Walken(大槻涼樹)] シュレーディンガーの猫 (ドラえもん).zip
181 経済評論家(大阪府):2010/07/15(木) 01:10:02.94 ID:0O5VMziS
粒でさえ、波としてみることができる。
ってのが結局本読んでもまったく意味がわからなかった。
粒を波としてとらえるってどういうことだよ
182 ベネリM3(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:10:28.20 ID:oxrVPfxR
ヲタゲーのシュレディンガー率は異常
183 歯科衛生士(愛媛県):2010/07/15(木) 01:10:31.23 ID:WkqRd/WX
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:紫杏



抽出レス数:0
184 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 01:10:53.41 ID:f6NlpvG3
>>171
量子の説明を分り易くする為に
シュレディンガーがした例えの話だろ?
なんで哲学が出てくるんだよ
185 ドラグノフ(新潟県):2010/07/15(木) 01:11:12.54 ID:gmNYdO64
ここまでに街無し
186 馴れ合い厨(北海道):2010/07/15(木) 01:11:31.97 ID:cbAR/zmU
こんな感じの面白そうな本ない?
187 いい男(東日本):2010/07/15(木) 01:11:37.60 ID:w7djkBwo
一度も働かなければ無限将来が広がるが
一度働いてしまえば自分の程度が決定してしまうということ
188 声楽家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:12:08.73 ID:wDU2UaMM
哲学のほうでも有名なんじゃねーのこれ
189 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:12:22.77 ID:RRSLNHaG
シュレディンガーの提示ととカントの観念論の共通点相違点について誰か教えてください
>>161
シュレディンガーの猫によって、確率的な決定というのはミクロ的な世界にとどまらずにマクロ的世界にも影響を及ぼしうる
これはニュートンの世界観からは逸脱し(世界は計算することで究極的には記述できる)
確率的事象による世界のあり方のゆらぎが存在する
それが異なる世界の状態があることを示唆し平行世界というモノが類推される
それを観測という事象によって選択決定されたのが今の世界であるというもの
190 L96A1(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:12:24.61 ID:vgPHg3U9
存在する現象を観察するのではなく
観察することによって現象が存在するという考え
191 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 01:12:25.13 ID:5XRF8QNV
>>186
図解雑学 量子力学
192 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 01:13:00.87 ID:v9bzg0mW
厨房が多用するイメージがついたが、ヒラコーのキャラも真面目に考えるとかなり痛いよな・・・
193 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 01:13:21.42 ID:9qqUauyb
>>190
人間原理じゃねえ?
194 ナレーター(catv?):2010/07/15(木) 01:13:21.42 ID:kA6qnjAS
>>184
あ?お前なんの話してんだよ
哲学の分野の中で量子力学のスレって意味だよカス
それに俺が聞きたいのはカレンと千夏どっちがいいかって事なんだよボケ
195 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:13:21.88 ID:SoipgkJS
>>175
見えて確定するまでははいてるかはいてないかの1/2みたいな解釈されてるけど
実際は波動関数の重ね合わせだからちょっと違うんだよね
196 キチガイ(埼玉県):2010/07/15(木) 01:13:33.08 ID:sXCNTeVB
テラバイトディスクが実現しそうなのには胸熱
197 ロリコン(群馬県):2010/07/15(木) 01:13:51.01 ID:Pk3AZH+T
俺にも解る様に単純明快に説明しろよ、ヴァカ共。
198 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:13:55.61 ID:2ERAWZe7
>>185
要はセガサターンはYU-NOも街もあるし最高ってことだろ
199 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:14:11.85 ID:wOd/6oda
>>185
テレテテーテテーテテー
テレテテーテテーテテー
テレテレーテッテーレテッテー
テレテテーテテッテッテー
200 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:14:28.15 ID:RRSLNHaG
>>190
それはカントの観念論に由来するものだよね
でもシュレディンガーはカントを否定するとのこと
201 通訳(長屋):2010/07/15(木) 01:14:31.24 ID:2r28FRWt
>>195
つまりはいてない可能性が高い、むしろはいてないって理解でいいんだよな?
202 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/15(木) 01:14:35.61 ID:GPeiitUc
量子論じゃないのこれ
203 通りすがり(長野県):2010/07/15(木) 01:15:30.75 ID:RznagTLf
終わってみてわかる
迷い猫の良さが
204 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:15:36.42 ID:UEwRrFK1
スレタイ見てディルを思い出した奴は俺だけじゃないはず
205 編集者(愛知県):2010/07/15(木) 01:15:50.39 ID:Qhing+E9
こげんた
206 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:16:01.05 ID:vQ6T77cK
量子力学って、つまり何がやりたいの?
何の役に立つんだ?
ふた開けてみるまで分かりませんよー、って言うだけの学問なんだろ?
207 伊達巻(大分県):2010/07/15(木) 01:16:01.96 ID:D3/4eqwH
猫がニャーと鳴いたら生きてることが確定するんだけど
その場合どうすんの
208 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:16:16.90 ID:RRSLNHaG
物理量は確か演算子で表現されるけど観測はどのような表現がされるんだっけ?
209 AV男優(北海道):2010/07/15(木) 01:16:23.68 ID:3/1CxUrS
>>173
>>189
ほうほうなるほどな。
結局神様はサイコロ振ってたってことでいいのか?
隠れた変数理論だっけ?あれは存在しないの?
210 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:16:30.39 ID:wOd/6oda
>>203
良すぎて今度の座談会のチケットをオクで買っちゃった
211 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 01:16:30.46 ID:9qqUauyb
212 建築家(静岡県):2010/07/15(木) 01:16:41.69 ID:+dRw1vaz
>>206
えっ?
213 キチガイ(埼玉県):2010/07/15(木) 01:16:46.05 ID:sXCNTeVB
存在と時間は何となく解ったつもりだと全然違うとゆー
はー?ってキレて投げた
214 爽健美茶(千葉県):2010/07/15(木) 01:16:47.11 ID:d9J4TAT6
ウィキペディアのシュレディンガーの思想の項目の最後の行で
おまえらのシュレディンガー好きに納得
215 ドラグノフ(新潟県):2010/07/15(木) 01:16:49.61 ID:gmNYdO64
>>198
チンチ、チンチコーレ!だっけ
216 馴れ合い厨(北海道):2010/07/15(木) 01:16:50.14 ID:cbAR/zmU
>>191
おk今度買ってみる
217 発明家(dion軍):2010/07/15(木) 01:16:50.59 ID:cDz55MYN
>>201
はいてるパンツを見て勃起するお前とノーパンを見て勃起するお前の二つの世界がスカートが風でめくれるまで同時に存在するってことだ
218 職人(静岡県):2010/07/15(木) 01:16:56.39 ID:3HGd6cZ8
>>189
選択決定されるんじゃなくて、単に、多世界の中のどの世界にいるのか知っただけであって
何も変わって無い。
ってのがその解釈だったんじゃなかったっけ?
219 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:17:01.12 ID:eCZ842jl
>>207
確定はしない
220 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/07/15(木) 01:17:05.25 ID:AOCIjh5l
トンネル効果とか頭おかしい
俺の精子も一個くらい電車で隣に座った女の子の卵子の内とかに移動すればいいのにな
221 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 01:17:07.03 ID:K/MNdd/s
難しい単語使えば優勝じゃねーんだよ
つまりどういうことだよ
222 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 01:17:17.95 ID:f6NlpvG3
>>206
( ^ω^)・・・
223 ロリコン(埼玉県):2010/07/15(木) 01:17:47.68 ID:SPDkJq1a
砂糖漬けのネコ
224 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:17:59.23 ID:vQ6T77cK
>>212>>222
説明たのむ
225 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:18:02.64 ID:RcnvCRwl
量子力学解説本でキルヒホッフの完全黒体問題に触れてないものは総じてカス
あれがなければプランクの言ってることもアインシュタインが言ってることもただの屁理屈だっつーの
226 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:18:05.18 ID:RRSLNHaG
>>209
EPRパラドックスに関連する話だっけ
確かベルの不等式がその反証になっていると言う話だったと思うが
詳しい説明はしらない、あるいは忘れた
227 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:18:25.99 ID:WOl6zlT4
>>189
そんなでかい話じゃないだろw
観察行為そのものが対象に影響あたえちゃうからリアルな姿なんか分かりませんよってだけの話で

>>190
そんなややこしい話でもない
228 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:18:55.59 ID:2ERAWZe7
>>207
抱き上げてミルクをあげる


でもわんわんの方がかわいい かわいすぎる
229 MPS AA-12(長野県):2010/07/15(木) 01:19:07.28 ID:BHjuIIzU
スパスレか
230 幼稚園の先生(dion軍):2010/07/15(木) 01:19:34.78 ID:K4LE8YKk
>>172
お前らの好きなブラだ
231 理学療法士(滋賀県):2010/07/15(木) 01:19:37.83 ID:F+4aOwx7
どんだけ勢いあるんだよw
232 ネット乞食(catv?):2010/07/15(木) 01:19:49.11 ID:3ilJWDb2
>>175
パンツはいてないけど
スパッツ穿いてますって場合もあったりするよね
233 AV男優(新潟県):2010/07/15(木) 01:20:00.52 ID:5illA6to
神がサイコロをふることが分かったが
人間にサイコロを振る自由なんて無い訳で
234 教員(愛知県):2010/07/15(木) 01:20:15.33 ID:qjAIpGzt
>>230
ケットだろ
235 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:20:34.87 ID:RRSLNHaG
>>218
その説明のほうが正しい気がする
236 モデラー(石川県):2010/07/15(木) 01:20:34.32 ID:7/hGqtvJ
死にそうな猫の隣にピンを抜いた手榴弾を入れてから箱を被せて
「ドンッ!」って音が鳴ってもふたを開けなければ二つの世界が観測されてる事になるの?
237 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:20:56.57 ID:SoipgkJS
>>207
生きていて鳴いたという事象と
死んでいる事象がいまだに同時に存在してる
238 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 01:21:01.74 ID:8s0rvIFg
パンツの存在は見てみるまでどの場所にも存在している可能性がある
239 公務員(静岡県):2010/07/15(木) 01:21:02.16 ID:CUGFBNFr
おまえらはどちらかというと賢馬ハンス
240 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:21:25.16 ID:WOl6zlT4
>>209
>>173は違うからw
実験後になりゃ猫が死んでるかどうかは判明するから同時に存在なんかしてない
同時に存在してるなんていうアホらしい話がかろうじて成り立つのは箱が開けられる前までだけ
241 非国民(中国地方):2010/07/15(木) 01:21:30.32 ID:vBWRf0HV
観測する以前に電子はあらゆる位置に存在する、っていうのがどうしても信じられない。
二重スリット実験も調べてみたけれど、だからといって観測以前に電子があらゆる場所に存在するという証明にはならない気がする。
そもそも、観測以前にあらゆる場所に存在するものが何故観測時にだけ一つの場所になるのかって話なんだが。
242 ファシリティマネジャー(中部地方):2010/07/15(木) 01:21:40.03 ID:wdWRuE3e BE:1488474465-2BP(3200)

>>211
もう3次なんて信じない
243 理学療法士(大阪府):2010/07/15(木) 01:21:41.50 ID:9b3BnyA7
シュレーディンガーの猫耳少女
244 あるひちゃん(長野県):2010/07/15(木) 01:21:51.25 ID:p4YNNOFb
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/n/yunakiti/i0117985-1279030487.jpg
表紙絵でやるなよコンナあからさまな
245 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:22:05.60 ID:vQ6T77cK
どういうことなん
つまり
246 セラピスト(静岡県):2010/07/15(木) 01:22:19.54 ID:EC+1PRQ0
1980頃のSF創作物は相対性理論が流行だった
2000頃には相対性理論が題材として陳腐化して量子論がトレンドになっていった
247 新聞配達(鹿児島県):2010/07/15(木) 01:22:20.36 ID:mS0UFFOQ
ウィザーズブレインの幻影No.17がかっこよい
248 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:22:25.63 ID:2ERAWZe7
>>215
そうそうそうそうそう
249 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 01:22:44.83 ID:BmeKE1Zh
うーん。
多世界解釈はあくまで解釈だからな。

量子効果が出る実験を2.3例見てみるといい。
そっからその全ての辻褄が合うように解釈すればそれが真実かもしれない
250 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:22:58.10 ID:ZiB8ASDr
>>241
まずは波を理解しろ
251 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:22:59.52 ID:SoipgkJS
>>245
自分目で確かめるまで実際の姿なんて分からないということ
あくまで量子の世界だけだ気にするな
252 映画監督(関西地方):2010/07/15(木) 01:23:02.51 ID:pbOeBu6H
光が粒子と波の性質を持ってて
それを存在確率とかいうわけ分からん状態で表した事の例え
それを数式で表したのが微分演算子
って認識であってます?
253 臨床開発(京都府):2010/07/15(木) 01:23:22.30 ID:N27ZkWqX
>>244
つーかこの程度の絵すらかけねーやつがイラストレーターとかやってちゃまずいだろ
254 非国民(中国地方):2010/07/15(木) 01:23:22.98 ID:vBWRf0HV
シュレーディンガーの猫よりも、右脳と左脳を分断された人に二つの自我が宿るのかっていう方が面白い

例えば、自分が完全に真っ二つに切断されて、片方を遠くに瞬間移動させたとき
はたして自分はどっちの景色をみているんだろうって
255 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:23:35.26 ID:WOl6zlT4
>>236
スレタイどおりの話でも単に学者がマヌケで観測手段がないだけの話であって
箱の中で猫はやっぱ死んだり生きてたりのどっちか片方でしかないよ
256 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 01:23:52.10 ID:K/MNdd/s
猫が居る居ないはどうでもよくて
居ないのを知ってても居るかも知れないって言い張る様なごめんなさいが言えない
ホラ吹き糞野朗が考えたんだな
大体理解できたわ
257 漫才師(茨城県):2010/07/15(木) 01:23:53.20 ID:2/BlheKg
オタが好きな言葉の代表格=シュレーディンガーの猫
シュレーディンガーがどんな学者かも知らないのにこの言葉だけ知ってるんだよな
258 動物看護士(長崎県):2010/07/15(木) 01:24:03.01 ID:CwCtdHxA
無限大をつかうと理解しやすいよな
無限に数字が増えていく、その最後の最後の数字は
神様にも分からない
だって、無限に数字が増えていくもん
概念上存在することは理解できるのに、それが何なのか
神様ですら確定することができないことがあるって感じ
259 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 01:24:05.45 ID:9qqUauyb
この世界は誰かの頭の中なんだよ
誰かが見ている夢かも知れない
260 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:24:13.41 ID:vQ6T77cK
>>251
ふむ
すまん量子ってなんなん
261 タルト(愛知県):2010/07/15(木) 01:24:13.76 ID:nWHpVNoB
俺ならネコで遊ぶなつってシュレディンガーのあほをしばき倒してるね
262 動物看護士(東京都):2010/07/15(木) 01:24:18.81 ID:3QEPNPuD
いつまでも誤った表記をされるかわいそうな人
263 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 01:24:28.62 ID:5XRF8QNV
二重スリット実験の意味不明さは異常。
波とか粒とかマジで理解出来ない。波であって粒であるって言葉だけ理解しただけだわ
264 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 01:24:31.56 ID:BmeKE1Zh
>>241
粒子性と波動性の同居を認めるか認めないかで
実験に対する解釈は変わってくる。
粒子性のみで2重スリットの実験を整合性あるよう説明できるか考えてみればいい。
265 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:24:50.05 ID:wOd/6oda
>>255
ゴーストハンドでも使うしかないですね〜
266 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:25:03.19 ID:2ERAWZe7
いきなりだけど超ひも理論とかテスラコイルとかの話とかしても楽しいよな
267 発明家(dion軍):2010/07/15(木) 01:25:29.77 ID:cDz55MYN
完璧に理解してるなら誰かおっぱいに例えてみろよ
268 公務員(静岡県):2010/07/15(木) 01:25:34.99 ID:CUGFBNFr
>>257
ロリコンだったってことは知ってる
269 歌手(静岡県):2010/07/15(木) 01:25:37.53 ID:3BeesLFo
>>241
> 観測する以前に電子はあらゆる位置に存在する

空間的に広がってるのは、あくまでも波動関数と言う数理モデル上の話だからな
その数理モデルは実験結果と極めてよく一致する

ただしその数理モデルをどう解釈するかは科学者次第
270 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:25:45.26 ID:eCZ842jl
あとエントロピーとか
271 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:26:53.81 ID:WOl6zlT4
>>254
右脳と左脳が分断されたりして殺されると人は死ぬ

>>258
最後の数字もクソも数学的には無限大ってのは数字でもなんでもないんだけどな
272 建築家(滋賀県):2010/07/15(木) 01:26:56.03 ID:RPGOCNeM
>>257
人名が使われてる系の法則だ何だで一々そいつがどんな奴かとか調べる方が稀だろ
273 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 01:27:07.33 ID:dHvkV8Aa
>>252
量子の状態を表した波動関数があって、それに微分演算子を作用させるとエネルギーだの運動量だのを知ることができる
274 伊達巻(大分県):2010/07/15(木) 01:27:23.63 ID:D3/4eqwH
>>237
死んでたら鳴けないだろ
騙されないよ
275 随筆家(宮城県):2010/07/15(木) 01:27:24.55 ID:KxlEzX+d
ディルレワンガー
276 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:27:53.22 ID:WOl6zlT4
>>268
正解
277 ロリコン(群馬県):2010/07/15(木) 01:28:02.82 ID:Pk3AZH+T
これだけエロゲ厨居るのに、お前等説明下手だな。
278 コンサルタント(東京都):2010/07/15(木) 01:28:30.80 ID:yJ/3MgG2
いともたやすく行われるえげつない行為
279 タンメン(京都府):2010/07/15(木) 01:28:43.39 ID:zrUHNTRh
>>258
無限の定義おかしくね?
ってまあいいたいことはそういうことじゃないんだろうけどさ
280 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:28:52.27 ID:SoipgkJS
>>260
よくイメージする粒としての性質と波としての性質を持ってる
だからなぜか干渉し合ったり回折したりする
普通に考えれば物質は粒なんだけどそれだけじゃ説明のできない性質のものを量子として区別した
281 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:28:56.62 ID:wOd/6oda
>>269
でもみんな大体そのモデルで想像しているんじゃないかな
全空間があって、存在確立の高いところがあって、観測のためにぶつけるとそれが一気に収縮すると
282 歌手(静岡県):2010/07/15(木) 01:29:05.98 ID:3BeesLFo
>>270
生物は負のエントロピーを食べて、高エントロピーのウンコをしながら生きている

だっけ
283 指揮者(関西地方):2010/07/15(木) 01:29:08.91 ID:K/MNdd/s
波動とか言っちゃってる人
頭大丈夫かよw
284 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:29:14.10 ID:vQ6T77cK
だから量子ってなんだよ
285 職人(静岡県):2010/07/15(木) 01:29:17.29 ID:3HGd6cZ8
この場合の波ってのがそもそも、物質社会に存在する人間には理解しがたい存在だしなー
海の波、風の波は分かるが、この場合何が揺れ動いてんねんーっ!?て
286 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:29:34.69 ID:2ERAWZe7
ジサツ波動が地価から
287 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:29:35.82 ID:RcnvCRwl
>>284
エネルギーの塊みたいなもん
288 客室乗務員(西日本):2010/07/15(木) 01:29:41.97 ID:qE/dul7p
>>254
右脳と左脳の処理が左半身と右半身らしいから
縦に切って生きてたとしてもみえなくね?
289 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 01:30:10.63 ID:BmeKE1Zh
>>284
数えられるもの
290 ネット乞食(catv?):2010/07/15(木) 01:30:11.32 ID:3ilJWDb2
エントロピーというと
部屋の片づけが云々という話がよく出てくる
291 薬剤師(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:30:15.80 ID:RRikCFmD
こげんた懐かしいな
てかまだ追悼スレつづいてるんだよね
292 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:30:18.34 ID:SoipgkJS
>>274
うんそれで正しい
こんなもんは理解する必要はないんだよ
シュレンディンガー自身にも分からなかったんだから
293 陶芸家(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:30:19.78 ID:ZvcFl8Jh
>>175
あいつらそれで終わっておけばいいのに、バカ(修羅の門的なニュアンス)だから、
分からない事や矛盾してる事があったら、どんなに無茶苦茶でもいいから
矛盾しない解釈を見つけて「これ正解ね、異論あるなら反論してね」って奴なんだよ。

だからスカートめくった奴とめくってない奴の2人が存在した場合、
多重世界とかとりあえず言っちゃうんだよ。
294 建築家(滋賀県):2010/07/15(木) 01:31:10.24 ID:RPGOCNeM
>>270
情報理論が真っ先に浮かぶ
295 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:31:14.18 ID:wOd/6oda
観測問題なんて触れることの出来ないくらい高みにあるのでほっとけって感じですね
多世界解釈もあってもいいんじゃな〜いと
296 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:31:29.30 ID:2ERAWZe7
パンツ履いてたら脱がせばいいだけだろ
297 歌手(静岡県):2010/07/15(木) 01:31:32.99 ID:3BeesLFo
>>281
その波動関数が電子の実体の一側面なのかどうなのかは解釈次第だな
物理なんて数理モデルで辻褄さえあえばその数理モデルに対する
感覚的、哲学的な解釈は余興みたいなもんだからな
298 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:31:34.56 ID:vQ6T77cK
>>287
なるほど
つまり
気とかオーラとかが見えるんです、って言ってるインチキ江原みたいなヤツらが
小ざかしくなってそれらしい学問にしちゃっただけの事か?
299 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:31:50.03 ID:WOl6zlT4
>>256
言い出しっぺとしては理論的にはそういう言い方も成り立っちゃうよ?ってな単なる例え話であって、
それを中二病解釈しちゃってる人が大勢いるからさて困ったなってだけの話だと思うぜ
300 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 01:33:23.26 ID:5XRF8QNV
>>175
これって本当にそうなのか?
女の子は自分がパンツ履いてるかどうかはわかるだろ
301 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:33:44.15 ID:wOd/6oda
まぁ多世界解釈はSFの肥やしになったんでいいんですよ
エヴェレット君万歳です
302 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:34:06.47 ID:RcnvCRwl
>>298
完全黒体が放射するスペクトルが偏ってることの説明ができなくて困ってる所に
プランクが破れかぶれで量子論なんてものをでっち上げたら
アインシュタインが「これで光電効果説明できるじゃんwww」とか言ったせいでちょっと認められるようになった
303 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:34:10.94 ID:RRSLNHaG
量子というのは1,2,3のように離散化された数字のうちその一番小さな値のこと
たとえば、あまりよくない例かもしれないけど
電荷というものは電子一個分の電荷(電気素量e)より小さいってことはまあないはずだ
電荷の量子はその場合eになって、e,2e,3eという風に増えていく
素粒子論では確かこれは間違いだったような気がするんだけどそこまで突っ込まないならeは量子といえる

量子という名前がつけられたのはたぶんボーアかあるいはプランクの理論がはじめ
ニュートン以前はエネルギーは連続量をとるというものだったが(古典論の前提)
ボーア以降はエネルギーは離散量をとるという立場
エネルギーは主量子数nで量子化される (n=1,2,3,4)
これが化学での電子核(KMLN)に対応する
304 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:34:32.48 ID:WOl6zlT4
>>188
大脳と違って間脳やら小脳やらは真っ二つにしたら生命維持できない部分がいっぱいあるぜ
どだい右脳左脳だって相補的なもんだから仕分けしちゃったら両方ダメんなるだけ
305 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:34:39.87 ID:2ERAWZe7
>>300
自分がスカートはいてたらわかるんだけどな
306 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:34:50.82 ID:QlnqGtM+
>>300
触覚による観測が必要
307 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:35:12.95 ID:RcnvCRwl
>>301
でも多世界解釈を生かした秀作SFって山田正紀のエイダくらいしかなくないか?
コペンハーゲン解釈の方ならいくらでもあるけど
308 ペスト・コントロール・オペレーター(新潟県):2010/07/15(木) 01:35:51.98 ID:1ykpou5x
誰か中卒の俺にもわかるようにシュレーディンガーの猫を説明してくれ
309 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:36:43.07 ID:WOl6zlT4
>>307
どんな言葉ならべても結局ただの中二病だからw
310 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:37:11.29 ID:vQ6T77cK
「シュレディンガーの猫」とか言うより
「ストライクウィッチーズのパンツ」って方が量子力学の説明にあっていると思う
311 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:37:44.76 ID:QlnqGtM+
>>310
あれはズボンだろ?
312 教員(愛知県):2010/07/15(木) 01:37:44.97 ID:qjAIpGzt
>>282
それもシュレーディンガーの言ったネタだな・・・
言いたいことは分からんでもないが、良くない表現だったと思う
313 タンタンメン(関西地方):2010/07/15(木) 01:37:45.80 ID:ZxxXcyKD
量力スレか
不確定性原理でエネルギーと時間にゆらぎが生じるとのことだけど
時間のゆらぎってのは実際に観測する際にどーゆー意味付けされるの?
314 写真家(関西):2010/07/15(木) 01:37:46.45 ID:GK01Xet3
あまりの難しさに禁書厨尻尾巻いて退散www
315 歌手(静岡県):2010/07/15(木) 01:37:58.71 ID:3BeesLFo
>>302
プランクは黒体放射の時はまだ明確に量子を意識してなかったよな

とにかくわけがわからんけど、振動数に比例した最小単位以下にのエネルギー分配が
行われないと仮定してみたら黒体放射のスペクトル分布を極めてよく
説明する数理モデルになってしまって
ではそのエネルギー分配最小単位のもつ意味は?
ってとこまではまだ全然考えていなかった
316 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:38:02.52 ID:SoipgkJS
>>310
お前がパンツと言えばそれがパンツになるということだ
317 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 01:38:27.04 ID:f6NlpvG3
>>310
あれはパンツだろ
どう考えても
318 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:38:43.70 ID:RRSLNHaG
あれはパンツだ!→パンツじゃないから恥ずかしくないもーん→合法

あれはパンツでない!→合法
319 タルト(愛知県):2010/07/15(木) 01:38:44.79 ID:nWHpVNoB
>>310
それだと不思議な光や煙が発生しちゃってTV放送じゃ真実がわからんだろちょっとは考えろ
320 トラベルライター(長屋):2010/07/15(木) 01:38:57.60 ID:L+FwwrX/
観測はどの時点で観測になるのか?
321 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:39:03.61 ID:vQ6T77cK
>>317
ズボンかもしれないだろ
322 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 01:39:17.42 ID:vRUlG55D
>>307
小林泰三もなかなか
323 作業療法士(長屋):2010/07/15(木) 01:39:45.53 ID:nS2d1Dfv
まあノイマンはスカートの中を覗くだろうな
324 柔道整復師(京都府):2010/07/15(木) 01:40:07.38 ID:LnbI3TCt
ワードだけで会話するんじゃなくて"本質"を理解してる奴はいないのか?
325 監督(東京都):2010/07/15(木) 01:40:46.86 ID:R/E9wVSz
街スレとは珍しい
雪印からカロリーゼロのコーヒー牛乳出たけどあれは駄目だな
桂馬もがっかりの出来
326 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:40:57.27 ID:2ERAWZe7
SF小説ってのもシュレディンガーの猫の話をするには欠かせないファクターだおね
327 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:41:01.35 ID:RcnvCRwl
>>322
小林泰三の小説で多世界解釈ってなんかあったっけと思ったら「奇憶」があったか
でも量子論小説なら「酔歩する男」の方が好きだな
328 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:41:10.04 ID:SoipgkJS
>>324
本質を理解できた人間がいるなら紹介してほしいわ
329 画家(東日本):2010/07/15(木) 01:41:27.66 ID:UY0rcIAL
>>309
あなたのレスって、知ったか王って感じッスね
330 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:41:46.95 ID:2ERAWZe7
>>325
街わかるやつのほうがシュレィンガーわかるやつよりも全然すくねぇっつのw
331 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:42:03.11 ID:vQ6T77cK
エーリカがあのパンツみたいなズボンみたいな布をぬいで恥毛をあらわにするまでは
あれはパンツかズボンか分からないって事だから
まさに量子力学
「ストライクウィッチーズのパンツ」って事でいいじゃんか
332 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:42:10.19 ID:WOl6zlT4
>>324
本質的にはミクロの世界では観測行為自体が対象に影響を与えちゃうよって「だけ」の話だろ
いろいろ哲学だなんだSFだなんだ言ってるのは中二病患者の後付でしかないよ
333 芸能人(中部地方):2010/07/15(木) 01:42:59.97 ID:UE5qlIdA
| ─┐      /  .| ─┐     /  _|_  _|_              ┃┃
|        /   |        /    _|_/_   _|_/_ ______    ┃┃
. レ 、_ や /⌒し . レ 、_ や /⌒し (__}/ ) (__}/ )           つ ・ ・
            /::::;:.:.:;::.:.:.:.;:;.:.:.;.:.;:.:.;:..:.:.;.:\\
           //彡'l /l/ミl,ィl::::::::::::::::::::::::::::::\\
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,     .|/ハ:.:.:;:.::.:.:.:.::::::::::::〉::ヽ
       ,/     `、゙ミ       |:.:.:..:;.;.::::::::::/:::::::::}\
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、  |:,:,:,:.:.;:;,;,;/::::::::::::/ \\
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`  |::::::::::/::::::::::::::::/   .\\
    /    , '-、_`ヽ_/,        |/|/::::::::::::::::::::/     >>
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!        ./:::ノ-、::::::::::::::::/二二二二/
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        // ノ:::::::::::::/
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'          __,/::::::::::::/
´:::::.ヾ.     ̄´          /:::::::::::::::::/
:::::::::::::.`:ヽ、_        ...,,,,,,..,/::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/::::::::::::::::::::::/
334 トラベルライター(長屋):2010/07/15(木) 01:43:07.07 ID:L+FwwrX/
シュレディンガーの猫自体が思考実験だからな
335 漁業(愛媛県):2010/07/15(木) 01:43:20.28 ID:FK01sOzD
シュレディンガーの猫って結局どういう意味だよ
ドカベンに例えて教えてくれ
336 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:43:22.08 ID:WOl6zlT4
>>329
うん
ラノベだのSF小説だのに引用してる人らはもっとだけどw
337 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:43:46.22 ID:RRSLNHaG
波動でも粒子でもいい、お前が光でさえいてくれれば!
という感動巨編
338 漫才師(茨城県):2010/07/15(木) 01:43:48.56 ID:2/BlheKg
つまりこういう事だよ

http://www.i-love-key.net/img1/2007063008.jpg
スカートをめくるまでは布をまとってるのかまとってないのかわからない
つまり穿いている状態でもあり履いてない状態でもあるのだ
339 マフィア(西日本):2010/07/15(木) 01:44:52.63 ID:j+3i41I8
厨二アニメほどこの言葉でてきやすいな
340 監督(東京都):2010/07/15(木) 01:45:04.44 ID:R/E9wVSz
結局ダンカンは精神分裂だったってことでいいの?
341 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:45:07.83 ID:RcnvCRwl
>>332
イアン・スチュアート『2次元より平らな世界』の中のどこに量子論上の後付け概念があるのか教えていただきたい
342 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:45:27.02 ID:2ERAWZe7
>>335
ハッパにストレート投げたら打つだろうか?打てないだろう よし投げてみよう
343 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:46:15.08 ID:wOd/6oda
>>325
あんなものコーヒー牛乳と呼べないでせう
関係ありませんが今日セブンで買った100~250ml程度のフルーツ牛乳がウマ吉でしたよ
344 声楽家(長屋):2010/07/15(木) 01:46:16.82 ID:SoipgkJS
結局パンツだろ
345 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:46:56.20 ID:WOl6zlT4
>>338
パンツは存在してるかしてないかどっちかでしかないけど
どっちだか知らない人間にとってはどっちとも妄想できるってだけの話でスレタイの話とは全然ズレてるぜ
346 VSS(兵庫県):2010/07/15(木) 01:47:19.56 ID:S+ASpfWu
1時間過ぎてもスレの方向性バラバラの不安定でワロタw
347 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:47:50.90 ID:wOd/6oda
>>346
最後には迷い猫が勝つ・・・にゃあ
348 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:48:39.12 ID:vQ6T77cK
じゃあ学校でスカートめくりしまくって
「う〜む・・・量子力学的には・・・」
ってぶっとけば、セクハラとは言われずに
「榎本くんって知的で素敵! 濡れちゃう! 私が巨乳かどうか、シュレディンガーの猫やってみませんか?」
とか言われるんだな
349 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 01:49:07.38 ID:BmeKE1Zh
>>348
350 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:49:15.82 ID:WOl6zlT4
>>341
読んでないから知らん、一通り抜粋してこいw
どっちにしろシュレディンガーの猫なんて話は量子レベルでの観測行為による影響を言ったものでしかないんだから
SF(笑)的に無理にふくらませるような表現があったら全部後付の中二病設定でしかないな
351 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 01:49:31.91 ID:vRUlG55D
>>346
これが波動関数か
352 カーナビ(岡山県):2010/07/15(木) 01:49:55.05 ID:2paUjw4U
>>337
ちょっと笑ってしまった
353 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 01:49:55.92 ID:5XRF8QNV
>>338
だからこれってどうなのよ。
女の子が昨晩風呂のあとパンツ履いてずっとそのままっていうのは世界の歴史的に存在していたことじゃないの?
それを女の子以外の人がスカートの上からじゃ履いてるのか履いてないのかわからんから、重ねあわせの状態とか言うのってどうなの?
354 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:50:02.18 ID:2ERAWZe7
四の五の言わずめくればよかったんだよシュレーディンガーさんは
355 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:50:21.68 ID:eCZ842jl
>>346
複雑系だな
356 キリスト教信者(catv?):2010/07/15(木) 01:50:28.50 ID:LEfuPDEW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%A0%B4%E7%90%86%E8%AB%96


自然界の四つの力を統一ってなんだよ

ていうか自然界の四つの力って

火 水 風 土

じゃなくて

電磁力 重力 大きな力 小さな力

なのかよ 大きな力ってなんだよ(笑)
357 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:50:34.86 ID:wOd/6oda
最近触れたSF作品で最も陳腐だったのがSteins;Gate
前評判にまんまとだまされました
358 理学療法士(滋賀県):2010/07/15(木) 01:50:34.95 ID:F+4aOwx7
生と死は同居してるのですね
359 タンタンメン(宮城県):2010/07/15(木) 01:50:51.39 ID:xpIeRCoZ
調子にのっちゃだめー
360 ノンフィクション作家(新潟県):2010/07/15(木) 01:50:58.10 ID:duYL4WUs
361 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 01:51:03.48 ID:vQ6T77cK
>>354
アラバマにいんのか、レオは
昨日は愛知にいたな
362 警務官(関西地方):2010/07/15(木) 01:51:11.37 ID:PYW1RzU+
パンツはただの布ということであって決してズボンと同一視するものではないのです
363 教員(愛知県):2010/07/15(木) 01:51:41.38 ID:qjAIpGzt
地上波で光がついたらぱんつ、つかなかったらパンツじゃないから恥ずかしくないけど、
光がつくかどうかは放送局ごとの判断で決まる場合、ぱんつかどうかを決めることはできるか
364 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 01:51:54.23 ID:v9bzg0mW
>>360
全部よこせよ
そんなのどうせ誰も買わないだろ
365 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:52:42.88 ID:WOl6zlT4
>>348
猫は例外なく貧乳だぜ

>>353
大本は「観測行為によって観測対象の状態が変化してしまう(すごく小さい世界に限って)」って話だから
めくろうがめくるまいがパンツはあるかないかのどっちかしかないよ、重ね合わせの状態とかありえないし
366 FR-F2(愛知県):2010/07/15(木) 01:52:46.19 ID:X+Lm+HQm
ひょっとしたら「お前ら」はただのスクリプト、かもしれない
367 ナレーター(群馬県):2010/07/15(木) 01:53:12.29 ID:qRah9P/x

>>1みたいな、こういう奴のこと似非インテリっていうのか?
368 職人(静岡県):2010/07/15(木) 01:53:22.39 ID:3HGd6cZ8
「シュレディンガー」という響きの良さでここまで有名になったのであって
もしも、山田の猫 だったら、こんなんにはならなかった。
369 警務官(関西地方):2010/07/15(木) 01:53:37.67 ID:PYW1RzU+
>>363
愛知は光があふれてる地域ですよね
370 詩人(神奈川県):2010/07/15(木) 01:53:52.64 ID:9zvSOvJ0
シュレーディンガーじゃなかったか?
371 カーナビ(岡山県):2010/07/15(木) 01:54:00.11 ID:2paUjw4U
>>368
それはそれで趣があってよろしい
372 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:54:03.64 ID:2ERAWZe7
そもそも教科書に興味の引く単語がこれだっただけだと思う
373 漫才師(茨城県):2010/07/15(木) 01:54:20.71 ID:2/BlheKg
>>207
「鳴いた=事象」なので観測が成立するでしょ
鳴いてなきゃやっぱりわからないわけで。

サイコロにコップかぶせれぐるぐる動かす
サイの目は何か?コップを開けなかればわからない
374 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 01:54:21.13 ID:RcnvCRwl
>>350
要するに無理やりふくらませなくてもいくらでもSF小説は書けるということで
反則気味だが山本弘『シュレディンガーのチョコパフェ』の量子論の記述なんか正確極まりないぞww
375 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:54:52.35 ID:RRSLNHaG
シュレディンガーってなんかメラゾーマとジゴスパークうってきそうな印象
376 ネット乞食(catv?):2010/07/15(木) 01:55:13.51 ID:3ilJWDb2
「猫」っていうのも重要だと思う。
「シュレーディンガーの豚」じゃダメ
377 通訳(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:55:17.88 ID:Jk4Te4ZR
五枚のうち一枚当たりで司会者が残り二枚にして <br> 云々ってやつなんだっけ
378 金持ち(静岡県):2010/07/15(木) 01:55:36.00 ID:JIO0ON8K
超弦理論も最初は26次元空間だったのに
26次元空間じゃ数学的な難易度が高すぎで扱い切れないってことで
10次元空間版の超弦理論が主流になったんだろ

今理論構築中の自然界4力統一だって、4力が全部統一された方がシンプルで
美しいからってのが理論構築の最大の動機だろ

理論物理学ってけっこういい加減だよな
379 花屋(東京都):2010/07/15(木) 01:56:08.25 ID:BkGN93DA
>>114
ああっ女神様です
380 劇作家(福島県):2010/07/15(木) 01:56:08.48 ID:RZyyoCTn
>>377
モンティホール問題
381 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 01:56:31.87 ID:5XRF8QNV
>>365
つまり量子力学を簡単にいえばパンツはいてない云々〜っていうのは間違いなんだよな。安心した。
382 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 01:57:28.67 ID:RRSLNHaG
はいてないパンツにパンツを重ね合わせる事はできる
はいたパンツにパンツを重ねるのは愚の骨頂だが
383 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:57:37.01 ID:2ERAWZe7
スパッツが良いです
384 漫才師(茨城県):2010/07/15(木) 01:57:47.61 ID:2/BlheKg
大統領のD4Cは平行世界を同時に存在させてたぞ

いまはその能力を全く使ってないけどな
385 ドラグノフ(関西地方):2010/07/15(木) 01:57:55.04 ID:QlnqGtM+
>>381
量子的スケールでスカートめくりすればおk
386 ロリコン(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:58:08.18 ID:wLudeQE8
量子の世界じゃ瞬間移動もありだからなぁ
それをマクロの世界と混同してもしょーも無い
387 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:58:26.86 ID:WOl6zlT4
>>374
知らん、そいつはいつの時代の作家なんだよ
正確だって言い張るだけじゃなくて抜粋してこいって
どっちにしろアレはマクロに影響及ぼすような類の話じゃねーんだから、ソレを主題に話ふくらませたら膨らし粉いれすぎの粉物商売みてーなもんだよ
388 落語家(東京都):2010/07/15(木) 01:58:31.57 ID:fZeI6RzA
>>114
ノエインの前には既に知ってたしなんだっけなぁ
389 タルト(愛知県):2010/07/15(木) 01:59:56.60 ID:nWHpVNoB
ID:WOl6zlT4
なんなの?不確定性定理と粒子と波動の二重性を混同しちゃったウルトラ馬鹿なの?
390 アンチアフィブログ(岡山県):2010/07/15(木) 01:59:58.94 ID:a05QllU8
で、この法則でなんかすごい発明品あるの?
391 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 02:00:27.91 ID:5XRF8QNV
ミクロ世界でしか起きないことをマクロにも適用させたのがシュレディンガーの猫でいいのか?
392 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:00:57.29 ID:RcnvCRwl
>>387
間違ってるところを抜粋せよってなら分かるが正確なところを抜粋しろってどういうことだよw
現代の作家なんだから買うなり借りるなりして読んどけ
393 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:01:14.02 ID:WOl6zlT4
>>381
量子レベルでの観測結果によって履いてるのがパンツかどうかが決まる、とかなら
「理論的にどっちとも言えないって例え話」はできるけど、そんなのめくった奴が主観で決めろやって話にしかならんわなー
要するにこの話で哲学とかSFとか言っちゃう奴は例外なくバカでおk
394 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 02:01:24.15 ID:BmeKE1Zh
うーん。
シュレディンガーの猫に対して微妙に間違ってるのがちらほらと。
量子力学は基本ミクロな世界でしか成り立たないんだけど
この実験みたいにマクロな世界にも影響を与えうるって話で。
その時マクロの世界はどうなってんでしょうってのが肝なんだけど。

超伝導とか超流動とかを否定することになるからな
量子力学はミクロの世界だけだとか言ってるのは。
395 げつようび(神奈川県):2010/07/15(木) 02:01:34.65 ID:f6NlpvG3
>>390
法則じゃないから
396 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:02:55.67 ID:WOl6zlT4
>>391
うん、すごく小さい世界での推論を分かりやすく説明しようとしたらゴチャゴチャな話になって
中二病患者がわらわらと群がってきたってだけw
397 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 02:03:46.72 ID:vQ6T77cK
>>393
じゃあ>>348の後に

おっぱい見せてもらっても、オレが
「触らないと巨乳かどうか分からないんだ」
って言えば、モミモミさせてくれるって事か
398 学芸員(静岡県):2010/07/15(木) 02:03:56.70 ID:GNHNrpy1
>>368
全くその通りだな
最高に中二心をくすぐるネーミングと内容だ
399 オウム真理教信者(北海道):2010/07/15(木) 02:04:22.56 ID:5XRF8QNV
>>394 >>396
よし。今日は心のすみにつっかかってたものが取れた気分だ。
これで俺も知識人だな。今日はもう寝よう。
400 マフィア(福島県):2010/07/15(木) 02:05:23.82 ID:UhSk+wd4
マウスでよかっただろ
401 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 02:05:51.27 ID:vQ6T77cK
ミクロだとかマクロだとか、適当に言わずにもっと分かりやすく書けよ
抽象的すぎんだよ
402 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:06:52.87 ID:WOl6zlT4
>>394
おいおい、この実験の例え話は「ミクロの世界においての特定の実験結果がマクロにも影響するようにこしらえられた装置」が前提の話だぜ
そういう間をすっ飛ばしてないでそのケースだけで語れって、量子力学がミクロの世界だけだなんて誰も言ってねーよw
403 FR-F1(神奈川県):2010/07/15(木) 02:07:23.95 ID:VYjDk4gX
レポゼッションメンの冒頭にあったような
404 AV男優(北海道):2010/07/15(木) 02:07:29.35 ID:3/1CxUrS
間違った解釈してる人って
シュレディンガーの猫は要するに観測しなけりゃ世界はわからん ってことだと思ってる人でいいのか?
それだと哲学になっちゃうの?
405 劇作家(福島県):2010/07/15(木) 02:07:43.16 ID:RZyyoCTn
>>401
一生壁にぶつかり続けてもすり抜けねぇって事だよ
406 郵便配達員(沖縄県):2010/07/15(木) 02:07:55.89 ID:C0hLGgGi
略してシュガー猫
407 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:08:08.65 ID:RcnvCRwl
シュレディンガーの猫を題材にした小説は数あれど、ウィグナーの友人を題材にした小説ってほとんど見ない
バクスターの『時間的無限大』以外になんかあるの?
408 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 02:11:39.75 ID:vRUlG55D
>>404
“重なって存在する”ってのが分かりにくいだろうな
409 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:11:57.20 ID:WOl6zlT4
>>392
んな金があったらドブに捨てるし、んな時間があったらモンハンでもやるわ
どだい元々がSFの題材になるような話でもあるまいし、そもそも真っ当なことしか書いてないならフィクションに偽りありだ
つかググってみたら昔の人じゃんよw いいから寝てろよ、老人

>>397
うん、そのあと補導されようとどうなろうと知ったこっちゃないけどな
410 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 02:12:44.44 ID:BmeKE1Zh
>>401
長さで言ったら
ミクロ≒0.1nm (大体原子一個の大きさ)

マクロ≒m(そこら辺にころがってる物体 角砂糖から飛行機とか)

ミクロとかマクロの境界ははっきりしていない。これがまた難しい。
411 消防官(宮城県):2010/07/15(木) 02:14:12.49 ID:ciu6dUqx
わけのわからないもの
412 ヤクザ(山陰地方):2010/07/15(木) 02:14:42.66 ID:KDtTjDA5
波で粒って四角い三角って言ってるみたいなもんだよね。
413 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:15:25.37 ID:RcnvCRwl
>>409
何を見たのか知らんがイアンスチュアートも山本弘もまだ生きてるっつーのww
414 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:16:11.20 ID:WOl6zlT4
>>408
だからさ、「重なって存在する」んじゃなくて「どっちなのか観測する手段がない」だけなんだってばw
観測者がマヌケじゃなくて、鳴き声でも筋電位でもなんでもいいや、観測する手段用意しとけば分かる話でしかないの
んで量子レベルの世界ではその「ありのままに観測する手段」がないよってだけの話だっつーの
415 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 02:16:11.26 ID:RRSLNHaG
そもそも波ってなんだよ
416 画家(東日本):2010/07/15(木) 02:16:12.60 ID:UY0rcIAL
>>410
発想がド素人丸出しだね
417 画家(東日本):2010/07/15(木) 02:16:54.74 ID:UY0rcIAL
>>415
deliverysystem
418 珍種の魚(広島県):2010/07/15(木) 02:17:43.61 ID:wCMb23Ki
量子力学の話かパンツの話か分かんなくなった
419 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:18:53.06 ID:WOl6zlT4
>>413
個体としては生きてるのか知らんが、少なくとも後者については調べた限りじゃラノベ作家としてしか生きてないだろw
ラノベで量子論がどうのこうのと語られてもなぁ('A`)
420 棋士(静岡県):2010/07/15(木) 02:21:29.26 ID:B/89uF9W
>>389
そいつ、どうも不確定性原理とコペンハーゲン解釈の観測問題をごっちゃにしちゃってるっぽいな
421 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:21:47.91 ID:RcnvCRwl
>>419
ラノベ作家ってのは否定しないがあれで割とまじめに書いてる時もあるんだ
「SFは話の筋に関係ない範囲では科学的に間違ってはいけない」を身上にしてるだけあってよく調べてるし
422 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:24:41.66 ID:WOl6zlT4
>>421
だーかーらー抜粋してこいっての、探すの面倒だし
423 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:28:06.13 ID:RcnvCRwl
>>422
間違ってる場所を抜粋せよというのは分かるが、正確な場所を抜粋せよと言われても・・・ww
424 評論家(神奈川県):2010/07/15(木) 02:28:12.57 ID:aXRwlwRY
>>43
もっと
425 動物看護士(神奈川県):2010/07/15(木) 02:29:45.82 ID:Z+0fegqV
シュレディンガーのニート
部屋の中のニートは死んでいるか
426 美容師(埼玉県):2010/07/15(木) 02:30:11.74 ID:0xRt7EZo
山本弘のSFって「時の果てのフェブラリー」しか読んだことないけど超面白いよ
ナポリタンが反対から見ても赤いよだよ
超おすすめだよ
ちょっとエッチだよ
427 小池さん:2010/07/15(木) 02:32:53.35 ID:p3e3S/J5
ビッグバンセオリースレかと思ったのに・・・
でもこのスレに書き込みしてる人達は好きそうだあのドラマ。
428 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:34:19.14 ID:WOl6zlT4
>>426
ラノベで量子論がどうの言われてもアホかとしか思えんけどラノベでエッチなのは正常だし興味もわくな
表紙がクソ絵だったりすると興味も失せるが
429 AV男優(兵庫県):2010/07/15(木) 02:35:50.26 ID:RRSLNHaG
ちょっとエッチじゃ納得できない
隠語連発でぬいた直後に量子力学の濃厚な解説が入るなら考える
エロパートだけドラマCDな
430 美容師(埼玉県):2010/07/15(木) 02:37:16.81 ID:0xRt7EZo
>>428
表紙はラノベっぽいけど中身はハードSFだよ
他の作品は読んだ事ないから知らないだよ
あと今売ってるやつって全面的に書き換えたバージョンらしいけど
書き換え前のは読んだ事ない
431 通信士(長屋):2010/07/15(木) 02:37:53.65 ID:5TAuWG7x
山本弘ってライトノベルが出来る前からライトノベルを書いてたんじゃなかったっけ?

しかしこのスレだと山本弘の評価は高いな。
432 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:38:35.96 ID:WOl6zlT4
>>430
絵師は誰さんですか?
433 国会議員(dion軍):2010/07/15(木) 02:40:43.57 ID:RcnvCRwl
>>431
「オルダーセンの世界」は信者の俺でも( ^ω^)・・・状態になった
というかまさか今さら続編来るとは思わなかったし
434 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 02:41:37.40 ID:Hy5Fb5qz
ずっとおいてたら死んでるよ 蛆わいて酸っぱい臭いがしてるよ
435 美容師(埼玉県):2010/07/15(木) 02:43:33.18 ID:0xRt7EZo
>>432
後藤 圭二って書いてあった
436 作業療法士(福岡県):2010/07/15(木) 02:45:32.27 ID:Js5+NGXy
クロスチャンネルのスレかと思ったのに…
437 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 02:46:24.28 ID:vRUlG55D
>>414
どうも微妙に勘違いしてるなあ
シュレディンガーの猫ってのは
敢えて「蓋を開けるまで絶対に観測出来ず、また観測行為が猫や原子に影響しない」
って前提でのお話だから
438 Opera最強伝説(新潟県):2010/07/15(木) 02:46:52.92 ID:pLr/DOlo
ぼっさんで例えるとわかりやすい。

@
りぼんちゃんの書き込みだけを見るとカワイイ女子大学生かもしれない可能性が残っているが、
ぼっさんの画像を見てしまえばりぼんちゃんがただのおっさんだと確定してしまう。
A
ぼっさんは死んだと思っていたのに、某ダイハツで働いてるって書き込みがあって、
その後ろに熊本県の書き込みがあると、ぼっさんが生きているんじゃないかって思えてくる。
だけど、実際現地に行ってまで見てくるのはめんどくさい。

@は簡単に観測できる。だがAは地元に行って確かめなくちゃならない。

シュレティンガーの猫ってのはAの事を表しているんだ。嘘だけど
439 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:47:20.09 ID:WOl6zlT4
>>435
調べてみたけど絵柄が古くてちょっと無理かも…
okamaつれてこいokama
440 作業療法士(福岡県):2010/07/15(木) 02:49:21.60 ID:Js5+NGXy
コペンハーゲン解釈とエヴェレット解釈をサルでも分かるように説明してくれ
441 通信士(長屋):2010/07/15(木) 02:51:08.84 ID:5TAuWG7x
神は沈黙せずは、ネット世界がマスコミと政界に大勝利という
ネトウヨの妄想みたいな世界観だったな。
2003年当時の彼には、ネットにここまで力が無いとは思いもよらなかっただろうな。

神についての考案とかは面白かったけど。
442 海上保安官(京都府):2010/07/15(木) 02:51:54.72 ID:aF8H7fo2
シュレディンガーの猫は元気か
443 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 02:52:59.87 ID:WOl6zlT4
>>437
だからさ、観測手段が存在してないから確率的にはそういう状態を「語ることも可能」ってだけの話じゃん
観測行為が影響を与えるってのは他とごっちゃになってたなw
ただ、どっちみち原子核が崩壊したかどうかも猫が死んでるかどうかも結局「どっちかしか」存在しないのを確率的に重なり合うことも可としてるだけで
量子レベルで「パンツはいてるかどうか」を観測する手段さえあればそんな状態なんて消し飛ぶようなもんでしかないわけだよ
まして世界が多重でどうのこうのなんてラノベ設定には絶対になりっこないw
444 パティシエ(岡山県):2010/07/15(木) 02:54:00.88 ID:RJ9EaMDG
やった事無いけど、タイトルから考えて、『不確定世界の探偵紳士』はこのスレ向き?
445 警務官(東京都):2010/07/15(木) 03:04:58.50 ID:OLozd/Zi
透明な箱を使えば問題ない
はい論破
446 柔道整復師(京都府):2010/07/15(木) 03:06:22.49 ID:LnbI3TCt
なんかジョージソロスが語ってる催奇性ってこの概念の事でしょ?
447 柔道整復師(京都府):2010/07/15(木) 03:07:38.35 ID:LnbI3TCt
まちがえた
再帰性
448 司法書士(関西):2010/07/15(木) 03:17:32.97 ID:aja4hnWN
ノエインスレになってない覚悟はしていた。
449 監督(東京都):2010/07/15(木) 03:23:21.34 ID:R/E9wVSz
俺個人としては「できちゃった」編が一番面白くて好きなんだけどあんまり賛同者が居ない
450 音楽家(熊本県):2010/07/15(木) 03:25:49.07 ID:qlD0VGKp
>>114
確か街のダンカンシナリオだった気が
猫では無かったけど
451 シャブ中(catv?):2010/07/15(木) 03:26:36.01 ID:ELw5/0cG
お前らと女一人を密室に入れても
童貞は童貞のままだよな
452 作業療法士(福岡県):2010/07/15(木) 03:28:58.39 ID:Js5+NGXy
多世界解釈によれば童貞の俺の他に、リア充ヤリチンの俺がどこかに存在するわけ?
453 メイド(静岡県):2010/07/15(木) 03:37:20.27 ID:bpWuwwhd
SF創作物的な位置付けだと量子力学の多世界解釈ネタって
それ以前によくあったパラレルワールドネタの焼き直しだよね
454 音楽家(熊本県):2010/07/15(木) 03:40:05.55 ID:qlD0VGKp
>>449
多分、少数派だろうね
シナリオだったら牛馬かなぁ自分は
ダンカンとオタク刑事も捨てがたいけど
455 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:40:19.35 ID:WOl6zlT4
>>453
ようするにネタが陳腐化したけど使いやすい設定は温存したいからそれっぽい話を持ってきた、
ってだけだわな、全然違うのにw
456 人間の恥(大阪府):2010/07/15(木) 03:40:22.78 ID:Zcc30GrX
>>440
例えば電子は粒子でありまた波動の性質をもつ
この波動ってのは確率で、ある場所Aに電子が(確率的に)0.5あるなんてことが起きる
電子は分割なんて出来ないので0.5電子って何?ってことになる
コペンハーゲン解釈は、しょうがないから波動性による0.5電子を認める
そして人間が観測したらそれは0か1なので粒子になる(波動関数の収束)
エヴェレット解釈は、世界が二つあって片方の世界の場所Aに電子が1(存在)、もう片方の世界の同じ場所では電子が0(ない)
よってその平均0.5が電子の存在確立となってる
457 検察官(埼玉県):2010/07/15(木) 03:43:23.07 ID:4IvwUxzd
キモオタどもがスレ乗っ取り失敗してて吹いたw
458 かまってちゃん(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:47:40.18 ID:XQcrVavr
>>456
波束の収束なる概念を導入する必要性がイマイチ分からない
なんかこう、無理矢理感が…
459 議員(福岡県):2010/07/15(木) 03:47:47.36 ID:Ahp/+ApL
波動が確率ってのが一番分からないんだよなぁ
この世に存在するものが確率として存在するってのがいまいち馴染めないんだよ
観測によって初めて決定するとは言っても観測する前からその事実は確かに「ある」んじゃないのか
真実はいつも一つってコナンも言ってるじゃん
以上バカ文系の愚痴でした
460 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:53:32.33 ID:WOl6zlT4
>>458
↓斜め→+パンチで出る

>>459
観測できない部分は憶測で語るしかないじゃーん、てのが人間の立ち位置だから
実際のとこ殆どの理論って仮説でしかないんだよな
見知った範囲以外のことが実際にあったのかどうか知れるかなんて慧音先生でもあるまいしっていう
461 監督(東京都):2010/07/15(木) 03:55:24.00 ID:R/E9wVSz
>>454
そうか・・・陽平が必死に誤魔化す場面とか大好きなんだけどな・・・
まぁ青虫編以外はみんな好きなんだけどw
462 メイド(静岡県):2010/07/15(木) 03:57:40.65 ID:bpWuwwhd
>>459
君みたいな考え方は隠れた変数論者と言う
今でも量子力学の一派として生き残ってる

だけど波動関数と言う数理モデル以上のことは全て解釈の問題に過ぎない
463 M24 SWS(山形県):2010/07/15(木) 03:58:10.02 ID:8jFraPCT
>>451
”部屋の中じゃ何をしても許される”とか条件つけまくって
なんとか五分五分まで確立上げるしかないなw
464 バレエダンサー(千葉県):2010/07/15(木) 03:58:21.67 ID:2Teht1s5
アキレスと亀の話って凄い面白かったんだが、
結局どうやって否定されてんのあれ?
465 消防官(広島県):2010/07/15(木) 04:00:00.59 ID:67uq0IJ5
不凍液の正しい使い方も教えとけ
466 リセットボタン(アラバマ州):2010/07/15(木) 04:01:33.95 ID:WOl6zlT4
>>464
あれ単にアキレスが亀に追いつくまでの時間を無限に細分化してるだけで
無限っていう数学的に数字でもなんでもないモンを除外したらフツーにアキレスが追い抜くだけだから
467 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 04:37:16.45 ID:vRUlG55D
>>451
なにそれ
童貞を捨てたら毒ガスとかマジ勘弁なんですけど
468 学者(愛知県):2010/07/15(木) 04:37:59.44 ID:Qgn8/v8i
シュレディンガーのハゲ
469 チンカス(長屋):2010/07/15(木) 04:57:53.45 ID:osBMLKJi
偶然に偶然を重ねてこの世界は成り立ってきてるんだお^^
それが余りにも奇跡的で誰かが仕組んでるんじゃないかという疑いがどうしても頭を掠めるから
その懸念を払拭するにはバカバカしい説をもってくるしかなかったんだお^^
470 画家(北海道):2010/07/15(木) 05:34:04.79 ID:opUCt1sZ
>>114
小学校に入る前に読めと言われた本で習った気がする
471 動物看護士(神奈川県):2010/07/15(木) 06:10:44.47 ID:Z+0fegqV
>>274
猫は死んだら鳴かないっていう確定的な証拠があるのか?
472 動物看護士(神奈川県):2010/07/15(木) 06:15:11.09 ID:Z+0fegqV
473 コンセプター(北海道):2010/07/15(木) 06:16:34.38 ID:1dqRZjIK
街の市川のシナリオはよかった
474 沢庵漬け(三重県):2010/07/15(木) 06:18:47.64 ID:KcogWkZq
なんか油で生きたまま猫をあげるとかをインターネットで公開したキチガイだっけ
475 タコス(大阪府):2010/07/15(木) 06:22:21.96 ID:wjb9qNHa
宇宙に猫は存在するかしないか
476 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 06:26:35.57 ID:4kYLnc4p
>>184
シュレーディンガー「量子力学はマジキチ。量子力学が正しいなら、猫が生きても死んでもいない状態になる」
こんな話
477 文筆家(山形県):2010/07/15(木) 06:26:36.04 ID:sJMJk7aw
シュレディンガーの猫とパブロフの犬が殺しあったらどっちが勝つの!?
478 馴れ合い厨(福岡県):2010/07/15(木) 06:29:22.58 ID:B8OZ/nEI
禁書の作者ってこれ好きだよな。
ただの屁理屈なのに。
479 はり師(広島県):2010/07/15(木) 06:41:40.39 ID:JUqFO8zB
シュレディンガーは超絶リア充
480 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 06:42:50.44 ID:c1Iafj5S
理解しようとしてはいかん、受け入れる以外ない
「確かに道理はそうだがそんなむちゃくちゃなことならこうしたらこうなるんじゃね?」
という実験はすべて量子力学の勝利に終わってる
ふざけてるとしか思えないその挙動をもう実用化しちゃってるし
481 バランス考えろ(千葉県):2010/07/15(木) 06:55:45.86 ID:qJPsreia
小さい頃友達のビックリマンチョコを開封していいって言われたので開封したら悪魔が出た
「お前が開けたから悪魔になったんだ!俺が開けたら結果は違った!」ってマジギレされた
「いや変わんねーよ」って言っても「未開封の時点じゃ悪魔かどうかわからねーだろ!?」の一点張りできかなかった
俺はわけがわからなくなってそのシールを放り投げて菓子食って逃げた
482 殺し屋(愛知県):2010/07/15(木) 06:57:21.66 ID:K/KdzyVo
>>464
昔の人は収束する級数というのを知らなかっただけ

昔の人 9+0.9+0.09+0.009+0.0009+ ... = これ無限大じゃね?
今の人 9+0.9+0.09+0.009+0.0009+ ... = 10 に決まってるだろ常識で考えてw
483 通りすがり(東京都):2010/07/15(木) 06:57:38.94 ID:W2lESrbI
てst
484 M24 SWS(愛知県):2010/07/15(木) 06:59:30.05 ID:bjZiku+y
>>1
意味わかんないけど、なんかカコイイ言葉だよね。 (´・ω・`)
あと、「ロシュの限界」とか。
485 リセットボタン(神奈川県):2010/07/15(木) 07:01:57.38 ID:ocl01cBU
486 芸術家(大阪府):2010/07/15(木) 07:03:23.01 ID:IgGpV3PE
見えてなければ無いのと同じってことか
アグネスと中国の児童売春みたいなもんか
487 高校生(宮城県):2010/07/15(木) 07:03:58.55 ID:Ytp5H9WC
>>478
アニメの方しか見てないがあの説明はおかしいと思う
488 げつようび(高知県):2010/07/15(木) 07:04:41.34 ID:jd9OcdxQ
あれだろ?レンジでチンされた猫のことだろ?
489 シャブ中(愛知県):2010/07/15(木) 07:08:12.33 ID:cZ55v8s8
中二病患者が使いたくなる言葉だな
490 マッサージ師(和歌山県):2010/07/15(木) 07:14:43.39 ID:j3rAuZ39
シュレディンガーの猫は、生きている状態と死んでいる状態が1:1で重なりあっている
つまりアンデッドモンスターであるわけで、炎と聖なる魔法に弱い
パーティーにメイジとプリーストがいれば序盤でも苦戦する事はないだろう
491 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:15:43.58 ID:/nxjFc/z
眼を閉じても地球は半死半生にならない

シュレディンガーの猫説は失笑 Q.E.D
492 田作(東京都):2010/07/15(木) 07:16:14.39 ID:oBfCxXOV
お前らが超ヤリマン女と密室に2時間一緒だったとする
お前らが非童貞になっているか童貞のままかはわからない
493 ダイバー(栃木県):2010/07/15(木) 07:18:41.22 ID:HPOZGz+1
猫を殺して箱に入れるのか
494 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:20:28.44 ID:/nxjFc/z
ねこをおにゃのこにして籍にいれる
495 落語家(新潟県):2010/07/15(木) 07:29:48.69 ID:TXh0hgpg
>>114
赤ずきんちゃん
496 リセットボタン(神奈川県):2010/07/15(木) 07:33:11.10 ID:ocl01cBU
QEDというと量子電磁力学か
497 げつようび(高知県):2010/07/15(木) 07:35:40.76 ID:jd9OcdxQ
>>490

Undead Cat LV8 Hp69



Fighter LV1 Hp 8
Fighter LV1 Hp 7
Thief LV1 Hp 7
Priest   LV1 Hp 7
Mage    LV1 Hp 5
Mage    LV1 Hp 4
498 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:39:29.10 ID:/nxjFc/z
>>496
オバQとP子のよる
499 負けを認めろ(大阪府):2010/07/15(木) 07:47:53.06 ID:+3jt4J/v
シュレディンガー「蓋はキチンと閉めなキャット」
500 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:48:39.07 ID:/nxjFc/z
あと二ヶ月がんばろー!
501 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 07:50:00.90 ID:90pKydul
なんで猫なの?
犬じゃダメなのか?
502 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:50:41.67 ID:/nxjFc/z
そうだなあ

なんかの黙示か
503 M24 SWS(静岡県):2010/07/15(木) 07:53:45.21 ID:XpCMFAd9
シュレディンガーの猫ってパラドックスでも全然ないんだろ
ミクロな系とマクロな系を一緒に扱っているからそうなっているらしいじゃないか
504 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 07:56:45.04 ID:/nxjFc/z
ミクロもマクロもあるかアホ

地球の物理法則と銀河の物理法則が変わるかアホ
505 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:04:51.94 ID:c1Iafj5S
>>504
そりゃ両方マクロ
極小の世界はニュートンの法則でも相対性理論でも記述できない

だけどこれはパラドックスだよ
猫をロボットにしてみたら簡単、それはもう実験済み
506 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:09:00.22 ID:/nxjFc/z
>>505
あ ほ

どの段階でマクロとマクロを峻別すんのよ

道路工事の看板でも立ってんのか境界に
507 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:10:42.21 ID:/nxjFc/z
ミクロとマクロを
508 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 08:11:50.79 ID:4kYLnc4p
>>506
その区別が曖昧でむちゃくちゃだから、シュレーディンガーは批判的に猫の話をだした
509 M24 SWS(静岡県):2010/07/15(木) 08:13:39.60 ID:XpCMFAd9
ミクロとマクロの状態は違うから区別付くぞ
ミクロは|0>でいいけれど、マクロは|11111111111111111111111…1>
になる
510 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:14:36.18 ID:c1Iafj5S
>>506
ある程度の分子の大きさくらいまで大丈夫みたいだね
不確定性原理が終息するところがあるんでしょ

なんか勘違いしてるみたいだけど物理はすべてを解明したわけではないよ
絶賛解明中、重力だってあれがなんなのかはさっぱりわかってない
511 殺し屋(愛知県):2010/07/15(木) 08:15:12.25 ID:K/KdzyVo
フラーレンですら二重スリット実験が出来る時代に何を言ってるんだか……
512 路面標示施工技能士(高知県):2010/07/15(木) 08:15:52.56 ID:2EsJFSqd
ディレルバンカーの猫
513 俳優(長屋):2010/07/15(木) 08:16:42.54 ID:Q6xIsSY+
ミクロの世界じゃ何が起きてるか分からないんだろ
514 芸術家(宮崎県):2010/07/15(木) 08:16:43.84 ID:A2cTklZB
原子より内か外側かが、マクロとミクロの境界だよね
515 工芸家(福岡県):2010/07/15(木) 08:17:14.99 ID:ciIuv6Z3
いくらうじゃうじゃ言っても生きてるか死んでるか分からないんだろ?
理系はこんなことで時間潰してたらいくら時間あっても足りないな
516 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:17:42.25 ID:/nxjFc/z
深く訂正げんり
517 M24 SWS(静岡県):2010/07/15(木) 08:19:12.54 ID:XpCMFAd9
だからさ、粒子の状態を|0>か|1>にするだろ
で、猫が死んでいる状態を|00000…0>生きている状態を|1111111…1>にする
その重ね合わせの状態ということだろ
何もパラドックスではない
518 チンカス(長屋):2010/07/15(木) 08:19:27.40 ID:osBMLKJi
必ず物理法則が成り立ってしまうのは神のご意志である

ぶっちゃけこう考えた方が早くね?
519 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/15(木) 08:19:37.01 ID:2P3YvKMw
ポップン音ゲ総合スレかと思ったら違うのかよ
520 ファシリティマネジャー(奈良県):2010/07/15(木) 08:19:41.71 ID:jNuyn9YO
この漫画のスレじゃねえのか
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/519LE2kfmML._SS500_.jpg
521 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 08:20:26.12 ID:8kb4r0/a
猫が観測してるから重ね合わせの状態にはならない
522 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:20:27.58 ID:/nxjFc/z
ソ連が宇宙一番乗りできたのは

無神論だったので
523 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:21:04.74 ID:c1Iafj5S
逆にマクロの世界とごっちゃにしてはいかん
おなじみ自分たちの目で見える世界はニュートン先生がすべて解き明かしてくれた
光を当てて網膜に反射させるか電子顕微鏡なら電子ブチ当てるかするけど影響はない

リンゴが木から落ちる時じつはリンゴも地球を僅かながら引っ張ってるんだが
そのことは気にしなくていい
524 スポーツ選手(大阪府):2010/07/15(木) 08:21:34.53 ID:ip663/VG
タイターさんが多世界解釈はたぶん正解って言ってた
525 M24 SWS(静岡県):2010/07/15(木) 08:21:44.04 ID:XpCMFAd9
>>521
それは違う
その重ね合わせの状態を、もう一個クラシカルな系を用いて観測する
526 サウンドクリエーター(東京都):2010/07/15(木) 08:22:08.51 ID:jxuWFU0p
アインシュタイン「神はさいころを振らない」
俺「それでも人間には神がさいころを振ってるようにしかみえない」
527 弁理士(埼玉県):2010/07/15(木) 08:22:41.66 ID:5vT4aQFs
あれ、CSIスレじゃないのか…
528 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:23:39.33 ID:/nxjFc/z
さいころがまったくないということは世界はラプラスの悪魔

自由意思がどうのこうのでエリッヒフロム自由からの逐電
529 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 08:24:47.45 ID:4kYLnc4p
>>523
>僅かながら
林檎が地球を引く力と地球が林檎を引く力は同じだ

F=GMm/r^2って式を考えればすぐ分かる
530 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:27:52.54 ID:/nxjFc/z
水素原子が水素原子を引く力はちげーてのがおまいらの青年の主張だべ
531 水先人(鹿児島県):2010/07/15(木) 08:27:54.58 ID:VpAYJucz
>>113
隣の世界では犬だよ。
532 占い師(群馬県):2010/07/15(木) 08:29:14.09 ID:tGwUFQU5
アニオタが必死にアニメの設定を擁護するスレ?
533 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:29:14.35 ID:/nxjFc/z
あっ水素原子単体では存在しない 水素分子にしとこう
534 芸術家(宮崎県):2010/07/15(木) 08:30:08.00 ID:A2cTklZB
対象が原子より大きい場合は、一般相対性理論で記述できる
対象が原子より小さい場合は、量子力学で記述できる
一般相対性理論と量子力学を合体させようとしてるけど、いまのところ未完成

量子力学ってのは日常感覚では理解できないような突拍子もない世界で
その全貌もわかっていないから、「頭と尻尾だけ見えた龍」と例えられる
「量子力学を理解できるという人がいたら、その人は量子力学を理解していない」
ともいわれる。

そんなわけで量子力学誕生当初は、いろんな学者によって批判されてきた
特に2重スリット実験により、量子に粒子と波の性質が同居していることが分かると
シュレディンガーを先陣にその矛盾を徹底的に攻撃された

シュレディンガーの猫というのは量子力学を否定するために生まれたたとえ話
皮肉なことに今では量子力学の正しさを示すたとえ話になってしまったが
535 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 08:31:24.97 ID:8kb4r0/a
マクロの世界に入ったとき
少なくともセンサーに反応した時点で観測は終わってると考えるべき
536 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 08:32:10.68 ID:4kYLnc4p
>>534
>量子力学の正しさを示すたとえ話
量子力学を説明するためのたとえ話としては使われても、正しさを示してはいないけど
537 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:33:13.64 ID:/nxjFc/z
おまえらなんで二重スリットの光源のぞきこんじゃいけないか知ってる?

光源がふたつないかそっと気をつけろ。
538 商業(東京都):2010/07/15(木) 08:33:43.54 ID:JE4LrqAe
シュレディンガーの波動包茎式
539 SV-98(神奈川県):2010/07/15(木) 08:37:50.73 ID:L7qAGKiy
こういうのって下手に分かりやすい解説サイトとか見るとわかんないよな
少なくとも数式無しで分かるはずがない
結局、波動関数使ってるから物質は波と粒の性質を持ってるとか言ってるわけで
本当はどちらでもないのかもしれない
540 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:39:30.49 ID:/nxjFc/z
C言語のポインタはZ80のレジスタとは挙動が違っておかしいなーと常々思ってて

昨日 隠しコード裏論理が働いてないかと書き込んだらスレストしやがった



万事この調子でないか素朴な理学徒一年生は気をつけろ
541 漫才師(東日本):2010/07/15(木) 08:40:38.56 ID:tV9Hubrm
次にやる実験が今の実験に影響するんだろ
未来に起きる出来事が現在に影響してんだよ
つまり猫の今の状態は箱を開ける未来によって決まってるんだよ
542 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:41:16.23 ID:/nxjFc/z
>>541は漫才師
543 俳優(長屋):2010/07/15(木) 08:41:25.90 ID:Q6xIsSY+
シュレディンガー方程式の記号言える奴いるか!
書いて!
544 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:42:58.40 ID:/nxjFc/z
あの式はひどい


みたことはある おぼえられる式じゃねえ一見で そして把握もむりぽ
545 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:43:16.81 ID:c1Iafj5S
>>535
これはひとつの系として見るんだけど、量子力学の奇妙さはもっと上だ
量子消去ってのがあんだけどこれはいまやご家庭で気楽に実験できるようになった

やってみよう!“量子消しゴム”実験
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0708/200708_080.html

つべ行けば動画もいろいろあるよ
546 M24 SWS(静岡県):2010/07/15(木) 08:44:03.52 ID:XpCMFAd9
>>543
-i\hbar\frac{d}{dt|\Psi\rangle =\Delta |\Psi\rangle +U|\Psi\rangle
547 路面標示施工技能士(東京都):2010/07/15(木) 08:44:13.85 ID:COI9lQ7F
シュレ猫ならうちで飼ってる
548 マッサージ師(和歌山県):2010/07/15(木) 08:45:17.40 ID:j3rAuZ39
ニュース速報のハムスター
549 弁護士(関西地方):2010/07/15(木) 08:45:26.35 ID:5/Rq18fm
ディルレバンガースレか
550 新車(神奈川県):2010/07/15(木) 08:48:56.54 ID:6g2HLemB
量子理論の確率うんたらってのがわけわからん。
目の前にある壁の裏側に一瞬で移動する確率は?ってので
誰がどう考えても0なのに、0じゃないってんだからなんか基地外じみてない?
じゃあ、確率的には月にも移動もできるのか?って話になっちまうだろう。


551 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 08:49:05.98 ID:Hij3GcGI
エロゲやると3本に1本は出てくる猫
552 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:49:56.24 ID:/nxjFc/z
まああれだ

盲点に届いた黒点が消えて 量子力学だ量子力学だよと主張するよーなもの
553 商業(東京都):2010/07/15(木) 08:50:19.64 ID:JE4LrqAe
トンネル効果の批判は江崎玲於奈先生に家
554 馴れ合い厨(神奈川県):2010/07/15(木) 08:51:01.38 ID:C7WzFwzP
ちょっとネコ画像どこよ?
555 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:51:08.93 ID:/nxjFc/z
トンネル効果とは

回転する扇風機に弾丸を通過させるがごとし
556 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:54:29.23 ID:/nxjFc/z
だいたい原子核の発見てトンネル効果じゃねーか

単純素朴に考えろィ
557 農家(山形県):2010/07/15(木) 08:54:46.88 ID:P4dJt8od
  ,、_,、_,
  ( ・e・ ) ) ニャー
  `u-u'-u'
558 商業(東京都):2010/07/15(木) 08:55:05.48 ID:JE4LrqAe
最近の薄いコンドームにトンネル効果があったらいやだな
559 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 08:57:46.32 ID:c1Iafj5S
二重スリットの解説これ分かりやすくて良いね、向こうのCGアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=pIWuNNF1VZo
560 マッサージ師(和歌山県):2010/07/15(木) 08:58:27.22 ID:j3rAuZ39
カワバンガーの亀はアメリカで大人気だった
561 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 08:58:53.35 ID:/nxjFc/z
最外殻の電子があまりに高速で回転するので

”そりゃ確率的に存在すると解釈しても”矛盾なく説明は可能だべ。近似値の世界なんで。しかし連続運動であることの
否定にはならんのよ。
562 絵本作家(北海道):2010/07/15(木) 09:01:09.04 ID:ufHx6brH
量子論の不確定性原理だっけ?
その反論として、箱の中に入れた猫は、不確定性原理で説明できるか?って
内容だったよね。
563 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:02:33.01 ID:/nxjFc/z
まあ不確定性原理は素粒子と素粒子の衝突で説明してるんで猫話とはわりと異なる話なんだが。
564 歯科衛生士(京都府):2010/07/15(木) 09:05:07.92 ID:dgobLnYZ
エネルギー演算子とハミルトニアンの違いが分からない
565 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:06:16.12 ID:/nxjFc/z
ボゾンとレプトンとハドロンの
566 三菱電機社員(奈良県):2010/07/15(木) 09:11:56.34 ID:ZZR/Nu7D
>>360
これ2コマ目スネ夫?
567 動物看護士(catv?):2010/07/15(木) 09:17:10.49 ID:OL+Xtdwg
「ある」は自動詞、「ない」は他動詞
そういうことだな
568 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:19:51.12 ID:/nxjFc/z
ないは形容詞では
569 ヤクザ(東京都):2010/07/15(木) 09:20:18.40 ID:LVQOAeOL
インフィニティシリーズスレじゃないの?
570 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:23:55.69 ID:c1Iafj5S
いやこれは不確定性原理の話だよ
ネコが生きていると死んでいるの両方の状態なんておかしい、死んでいたなら
いつかの時点で死んでいてそれを後に確認したに過ぎない、つまり過去は決まっていた
っていうパラドックス

「ネコが生きていると死んでいるの両方の状態なんておかしい」っていうことがおかしく
ないんだろうと思う
てかそう思うしかない
571 タコライス(岩手県):2010/07/15(木) 09:26:14.28 ID:kTgNABKR
おい物理と数学に詳しいやついるんだろ?
教えてほしいんだけどさ、
ベクトルの回転ってあれなんなのよ
572 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:26:25.81 ID:/nxjFc/z
そのつまり

エリート選別問題なのねこれ。口の堅い。
573 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:27:50.19 ID:/nxjFc/z
タコライスはチーズ溶かしたほうがいいと思うんだ


矢印ぐるんぐるん
574 ファイナンシャル・プランナー(福岡県):2010/07/15(木) 09:29:16.29 ID:ix1nMeRb
つまりオレのサイフの中にあるこの宝くじは
575 花屋(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:30:47.64 ID:bkXBTRqM
また、しゅれでぃんガー か。
576 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:31:02.72 ID:/nxjFc/z
ファイナンシャルプランナーが宝くじは不味いのでは
577 伊達巻(関東地方):2010/07/15(木) 09:31:22.17 ID:TfmEb6MC
さよなら絶望先生でしつこくシュレディンガーの猫ネタをやってた回があったな。
578 伊達巻(関東地方):2010/07/15(木) 09:33:57.24 ID:TfmEb6MC
スカートをめくってみるまではスカートの中は、ノーパンと純白パンティとしましまパンティと
その他あらゆる可能な状態が混ざり合って存在してるってわけだな
579 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:35:10.34 ID:/nxjFc/z
ああ

それはそうだ。ミニスカートのパンティにしたほうがいい。それなら協力できる。
580 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 09:35:31.21 ID:4kYLnc4p
>>578
履くときに本人が観測してるわけだからそうはならない
581 学芸員(dion軍):2010/07/15(木) 09:36:01.39 ID:YsFSqRhD
なんだっけ?
原子崩壊で毒ガス室のスイッチが入る装置だっけ?
量子力学的には猫は生きていないし死んでもいないってヤツだっけ?

農学部だった俺にはここまでが限界
理学部の奴教えてくれ
582 看護師(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:36:24.62 ID:DAORQEZS
箱の中の猫<「お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな」
583 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:38:58.98 ID:/nxjFc/z
原子崩壊うんぬんは

当時放射性物質が最新の話題だったんでキャッチーに使ったのみ 今日なら形状記憶合金とかそういうこと
584 セラピスト(滋賀県):2010/07/15(木) 09:45:44.61 ID:NvGzwA4G
愛人とスキーにいった時にシュレディンガーの方程式を思いついたんだっけ
585 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:46:16.52 ID:/nxjFc/z
なんだと…
586-:2010/07/15(木) 09:46:38.48 ID:3J9Dm9n/
ググったけど全く理解出来なかった 見るまで分からないとかどんだけ屁理屈だよ
587 伊達巻(関東地方):2010/07/15(木) 09:48:25.86 ID:TfmEb6MC
>>580
それを言うと箱の中では猫自身は常に自分の状態がわかってるけどなw
588 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:51:21.35 ID:/nxjFc/z
つまり猫のシュレディンガー
589 国会議員(三重県):2010/07/15(木) 09:55:12.90 ID:9ehe9lsB
にゃあ〜んで?
590 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 09:56:26.45 ID:c1Iafj5S
>>586
それで理解できてるよ
その厨房のような屁理屈が大勝利してしまったってだけ
591 ヤクザ(東京都):2010/07/15(木) 09:57:41.30 ID:AglVzwdD
ウチの猫は見ると消える
見ない時は居るらしい
592 AV男優(沖縄県):2010/07/15(木) 09:57:44.82 ID:aKtegymB
見るまでわかるかわからないかって理屈だから、そもそもが
593 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:57:57.82 ID:/nxjFc/z
まあアインシュタインを黙らせたのはボーアらしいよ。
594 教員(東京都):2010/07/15(木) 09:59:05.31 ID:LT5JxZmg
ニヤニヤ笑いだけが宙に残っているんだよな
595 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 09:59:10.24 ID:/nxjFc/z
しかし

「猫にとってあなたは半死半生なんですね?」くらいはいっといたほうがよかったかも。
596 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 10:01:13.29 ID:Vac3l08v
グライシンガーの猫
597 税理士(静岡県):2010/07/15(木) 10:01:16.72 ID:jROPZIC+
トムとジェリーでトムがシュレディンガーネタやってたな
598 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:02:46.50 ID:/nxjFc/z
観測 ってやつは視覚問題なんでさ

見てなきゃ万有引力効かなくなんのかよって話。
599 キチガイ(catv?):2010/07/15(木) 10:02:49.92 ID:A7YRIOF1
バレンタインデーの下駄箱
600 AV男優(沖縄県):2010/07/15(木) 10:02:54.24 ID:aKtegymB
なんかスレ占拠してる子がいるのな
書き込むんじゃなかった
601 メイド(東京都):2010/07/15(木) 10:03:38.28 ID:KFxlwxG0
スタージンガーは猿
602 心理療法士(山形県):2010/07/15(木) 10:03:54.90 ID:kKMlEsFy
猫「犬でやれ犬で」
603 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:04:02.12 ID:/nxjFc/z
子になったり老害になったり忙しい

要は誤解をどう解くかじゃないの。ちがうか。
604 アンチアフィブログ(東京都):2010/07/15(木) 10:04:55.70 ID:hf2NQhz2
>>599
蓋を空けなきゃ入ってるのにな
605 仲居(アラバマ州):2010/07/15(木) 10:08:11.83 ID:HazwspMk
シュレディンガーが箱に入って世紀の大脱出すれば良かったのに
606 イラストレーター(埼玉県):2010/07/15(木) 10:12:45.45 ID:+sAngsq7
別に屁理屈じゃないだろ
ミクロな世界では「観測」って行為そのものが
相手に影響を与えるよってことで。

不確定性原理は行列使った計算で簡単に示せるし
それをマクロ現象に当てはめると
なんとも不思議な感じがする、ってだけ。

逆に宇宙視点規模のマクロ世界では時空間だって一定じゃないけど
日常の中でそんなこと言われても「はぁ?」ってなるだろ。
607 伊達巻(関東地方):2010/07/15(木) 10:16:48.00 ID:TfmEb6MC
量子力学が扱うような小さい粒子みたいな世界では、
観測するまではいろんな状態が混ざり合って存在してるのが当たり前になってるけど、
それが直結して反映されるようにしたら、猫とか大きい物でもそんな変な状態になっちゃうの?
っていう、量子力学ウソくせーだろ( ゚Д゚)ゴルァ!って話だろ
608 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:17:13.91 ID:/nxjFc/z
だからさー

不確定性原理はいわばボールとボールの衝突よ 素粒子の観測って そう も するので。

それをマクロな視覚行為で比喩したことにこの話の欠点があんのす。
609 パン製造技能士(関西地方):2010/07/15(木) 10:18:21.31 ID:8ZMRUG5a
んでんでんで
610 非国民(アラビア):2010/07/15(木) 10:19:56.18 ID:CkCYH/Z7
シュレーディンガー 「ぬぬぬ…  ヌコ!!」
611 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 10:20:33.99 ID:AlPNBBlZ
/nxjFc/z
612 漫画原作者(catv?):2010/07/15(木) 10:21:54.71 ID:OXMsyCkk
>>605
後の三代目引田天功である
613 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:24:37.61 ID:/nxjFc/z
日常的な 観測 ったら眼で見るので 一方的に眼球に光子が飛び込んでくるべ

それは明らかにマクロ(眼球 とミクロ(光子 の成す現象で不確定性原理で語っていい領域でない。

ところが網膜細胞レベルとか下げてくとミクロだべ

つまりはマクロってのは結構ご都合主義にも用いられるこの件で便利な言葉よコペンハーゲン学会派にとって。
要はどんだけでかい不動体を構成しているからしいが。
614 ヘルスボーイ(東京都):2010/07/15(木) 10:25:38.12 ID:j/zefn4U
>>613
眼球に森光子が飛び込んでくるのかと思ったわ
615 イラストレーター(埼玉県):2010/07/15(木) 10:25:52.88 ID:+sAngsq7
あとは「観測」って言葉のあいまいさも原因だな。
それによっていらん議論が
ガチの研究者同士でも起きてる。

5年前くらいにそこらへんを明確にした
「小澤不等式」ってのが出てて
あれだと解釈のブレはない感じだったけど
その後どうなったのかは知らん。
普通の不確定性原理の方程式にσ追加したやつ。
616 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:26:25.01 ID:/nxjFc/z
>>614
ヘルスホーイって露西亜の戦闘機?
617 FR-F2(東京都):2010/07/15(木) 10:27:31.84 ID:Z2lbA6Cr
今なら「真っ暗な小さい箱に閉じ込めるなんて猫が可愛そう!動物虐待反対!!」
618 三菱電機社員(catv?):2010/07/15(木) 10:28:13.65 ID:05vvE1Hp
脳内引き出しの中に
シュッレディンがーの猫とセットで
恐竜惑星の宇宙の眼とタイムリープが入っている
619 コピーライター(熊本県):2010/07/15(木) 10:28:45.86 ID:4qC681CW
馬場さん
620 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 10:29:51.53 ID:pqIF0e0m
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:中尉
検索対象:[本文]


18 ハローワーク職員(千葉県) [sage] 2010/07/15(木) 00:47:06.97 ID:+ZbTGljX
中尉じゃないのか


抽出レス数:1
621 SR-25(岐阜県):2010/07/15(木) 10:35:30.87 ID:z/guv2+c
今なら動物保護団体が虐待で訴えるレベル
622 マッサージ師(東日本):2010/07/15(木) 10:38:27.80 ID:w4pmw5ed
松原くん お元気ですかー?
自爆後の傷の具合はいかがですかー心配シーテーマース!
623 絵本作家(北海道):2010/07/15(木) 10:42:40.28 ID:ufHx6brH
不確定性原理の「あいまいさ」は科学的じゃないという批判のためのたとえ話、
それがシュレディンガーの猫だな。
624 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:46:06.63 ID:/nxjFc/z


シュレディンガーは アインシュタインサイドの男だよ。批判のためにたとえ話を持ち出したら相手に採用された。
625 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 10:47:50.66 ID:lf6x9i8C
なんでシュレディンガーの「猫」なの
シュレディンガーは猫に親でも殺されたの
626 ダイバー(アラバマ州):2010/07/15(木) 10:51:26.92 ID:CpJq7DfG
嫁とか兄弟だと引かれるからだろ
627 絵本作家(北海道):2010/07/15(木) 10:52:32.97 ID:ufHx6brH
>>625
身近にあったからだろ。
もし彼が道民だったならシュレディンガーのキタキツネと名づけられていたかもしれない。
628 商業(東京都):2010/07/15(木) 10:55:29.84 ID:JE4LrqAe
シュレディンガーの子猫
629 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 10:56:16.81 ID:/nxjFc/z
シュレディンガーの愛人が猫
630 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 11:00:34.48 ID:lf6x9i8C
>>629
シュレディンガーはタチだったのか
631 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:01:51.83 ID:/nxjFc/z
ジャック・タチ監督「ぼくの伯父さん」渡辺満理奈推薦映画のことですね
632 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 11:02:20.34 ID:gAav1g/O
ラノべっぽい
633 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:03:26.48 ID:/nxjFc/z
まー浮気したんだかしてねーんだか状態はまさにこれ。
634管 理 者:2010/07/15(木) 11:04:08.87 ID:JE4LrqAe
シュレディンガーの年老いた母
635 タコス(熊本県):2010/07/15(木) 11:05:02.70 ID:I0AzcVWL
んでっ んでっ んでっ
636 小池さん:2010/07/15(木) 11:05:03.19 ID:Gaxw/JNs
棺桶に入れて放置したら中で死んでたって話しだろ
637 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:05:29.19 ID:/nxjFc/z
浮気した状態としてない状態が重ね合わせなのと言い訳されてあっそうなんだと納得するのがこの説の理解者
638 鵜飼い(神奈川県):2010/07/15(木) 11:05:30.02 ID:hVcBZmiT
引き篭もってれば外の世界が素晴らしい楽園の可能性もあるしな
639 伊達巻(関東地方):2010/07/15(木) 11:08:09.82 ID:TfmEb6MC
シュレディンガーがアメ公だったら、シュレディンガーのニガーとかだっただろう
640 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:09:04.14 ID:/nxjFc/z
そろそろ欺瞞性がわかってきたべ
641 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/15(木) 11:11:09.78 ID:3fY224Sd
>>639
ヘイ!黒んぼどもが大人しく箱に入るとでも思ってるのかい?
642 消防官(関西):2010/07/15(木) 11:13:10.59 ID:kQNWUj3f
いやー難しいよな
凄い可愛い曲なんだけどな
43はやりすぎやわ
643 公務員(東京都):2010/07/15(木) 11:16:27.39 ID:0APr93JW
男と女を一つの部屋に閉じ込めておいたら、いつのまにか人数が増えていた
恐ろしい
そういうことだろ
644 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:18:25.73 ID:/nxjFc/z
間男はどこにでも侵入り込むニダ?
645 AV男優(catv?):2010/07/15(木) 11:19:01.01 ID:JceSJfhg
■シュレディンガーの猫
竜騎士解釈
 箱の中がわからないという状態は、重ね合わせの状態と同義。何故ならどちらかの可能性が残っているから
正解
 核物質や量子的な要素がないのに重ね合わせの状態にはならない。
 それはただの「わからない」状態でありどっちかに決定している。
 そもそもこれはわからない状態と重ね合わせの状態が矛盾しているって話なので、多世界云々って時に使うのは間違い。
646 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:21:33.87 ID:/nxjFc/z
「量子的要素のあるおれの身体が今かゆいのは多世界解釈」と言って蚊に刺されてもムヒを塗らない男が居るんですよ

なぁにぃ〜

男は黙って!
647 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:23:03.75 ID:/nxjFc/z
第一マクロ厨は壁通り抜けの与太はもうとばせねえべ。アプリオリなやっちゃ。
648 小池さん:2010/07/15(木) 11:27:37.96 ID:3ZsVqifG
なんか不確定性原理と波動関数を混同してる書き込み多いのな
シュレディンガーの猫に不確定性原理は関係無いよ
649 落語家(新潟県):2010/07/15(木) 11:28:42.34 ID:TXh0hgpg
この人Wikipedia見たら小児性愛者、ってなってる
本質を見抜く目は有ったみたいだね
650 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:29:03.28 ID:/nxjFc/z
すげえ珍説 ものは言いよう 危なくなったらスタコラ逃げろ

お好きなのをひとつ。
651 路面標示施工技能士(東京都):2010/07/15(木) 11:30:47.69 ID:i+UDHQt3
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:ディルレヴァンガー


抽出レス数:2
652 芸術家(関西地方):2010/07/15(木) 11:31:49.11 ID:/r86wxzh
電子レンジに猫を入れてチン
開けるまではまだ生きている
653 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:33:13.37 ID:/nxjFc/z
まあそあいうことっす

ブイーンといううなりも庫内の照明も信用にはあたらなくて生死は観るまで五分五分と言いたいわけ。
654 臨床検査技師(神奈川県):2010/07/15(木) 11:36:10.79 ID:ycQkLd0m
.                 ___
            -‐ ' ´      ̄ ̄`  ―-  _
        ,  '´                、    ` 才
     ,  '                    ヽ  /
.   , '       /                 \
...ィ´         /    /        \   、、 ’,
ァ         /    /     !.   | !  | |   い. ’
`'' <_     ,'    / |  |  |!  ! .|__/L|_  ! l! |
    |''¬ァ  !    |  レ‐ァ!¬!  |_ !/|バ  ! ハ !   _ -, -──‐-、
    l     |    | |/´ハ /__Y|  /!/|ァ弍Tヶ | l !.|. / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   / 
   ,’    イ   | |ハ|ュ弍==r !/〃"|!└|´| /.   ./  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
.  / /   {_j     ! く/ |!└┤ ´    辷ン /ィ´!//   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
  //    !.    | |'  辷 ノ       ''''/ '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
./       |    Y  ''''''     _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ |  ___     ─┼─ |   ヽ
     /  l     \      /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  |     ┼l-,   ゝ  |    |
/    /   !       ヽ.、    `ー ヘ_:::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 ' .レ ー─' |   ヽ_   ヽ/    
.   /   /ィ\ \     マ''ァ 、_ ィ/ >ヘ、   ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
   /  /   ヽ、\     Yr‐T!ア  / .二\
  /   /      ヽ、ヽ、        /  -‐、∨
655 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:37:06.81 ID:/nxjFc/z
5のミルクかep.Iのモモか大河にしてくれ
656 スポーツ選手(神奈川県):2010/07/15(木) 11:37:44.11 ID:SRTf111d
よかった、「パンツはいてない」のレスはあったか
657 絵本作家(北海道):2010/07/15(木) 11:37:56.99 ID:ufHx6brH
>>648
不確定性原理におけるパラレルワールドに対する批判の例え話だと俺は認識してるけど。
658 火狐厨(熊本県):2010/07/15(木) 11:38:43.44 ID:Fmu/thAY
wikipedia見たらコペンハーゲン派の反論で箱を開けた瞬間に収束するとか書いてあるけどさ。
じゃあ、ふたがガラス張りでずっと上から様子を観察してたらどうなるのっと。かさなり合った状態見えるのかしらん
659 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 11:39:55.69 ID:ATOAv2gM
結局何が言いたいのかいまいちわからない説だね
660 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:40:45.42 ID:/nxjFc/z
箱を開けたというよりは

猫の映像としての光子が眼球に飛び込んだら収束と言いたいらしいんだ。けど重力相互干渉は不断なことを
忘れている。
661 小池さん:2010/07/15(木) 11:42:13.31 ID:3ZsVqifG
>>657
不確定性原理は、素粒子を実際に実際に観測する際にコペンハーゲン解釈的には
波動関数が収縮した後にも、運動量、位置と言った二つの物理量を同時に
観測する時に二つの物理量を同時に正確に観測することが原理的に不可能なことを示した原理

シュレディンガーの猫における状態重ね合わせの問題とは関係無い
662 ナレーター(長屋):2010/07/15(木) 11:42:23.28 ID:wLQ6a+Rc
これ、提唱者がスミスとかサトウとかだったら
ちょっとサエない理論名になってたよね
663 小池さん:2010/07/15(木) 11:42:58.89 ID:3ZsVqifG
>>661
日本語めちゃくちゃだなおれw
664 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:44:08.57 ID:/nxjFc/z
>>661
その通りなんだけれども

科学史的には関係ないどころでなくてそこが大問題てことをあんたはしらにゃい。
665 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:46:16.38 ID:/nxjFc/z
兎に角この問題は科学把握玄人連にスットボケーヤー大繁殖させてんで

意図はわかるがこいつらがこと善人でなくてよ。
666 庭師(神奈川県):2010/07/15(木) 11:50:11.24 ID:aD8exMjn
粒子なのか波なのか?そもそも存在するのか?
相対性理論も現象論であり、重力子の正体は触れていない。
唯一量子力学がグラビトンという粒子を想定している。
しかし、従来の量子力学で重力を扱うと無限大という答になってしまう。
無限大にならない重力量子論は「ヒモ理論」のみだが、まだ数学世界だけのもので、
物理的実在としての証明に至ってない。

人類の誰も解けない重力とは何か。俺は解いたぞ
667 小池さん:2010/07/15(木) 11:51:01.24 ID:3ZsVqifG
>>664
不確定性原理は量子力学の主要理論なんのくらい誰でも知ってるだろw
重ね合わせ状態が解消した後の観測の話をしてる不確定性原理の話が
まさに重ね合わせ状態が問題になってるシュレティンガーの猫の話に適用するのは意味不明ってこと

なんか"不確定"と言うキーワードのせいで勘違いしてるやつが多いのかもしれんな
668 行政書士(関西地方):2010/07/15(木) 11:51:22.51 ID:auiWsM5W
>>1-466
こいつら全員馬鹿
669 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:51:22.72 ID:/nxjFc/z
重力作用をもたらす素粒子のニュースはこないだあったよ
670 公認会計士(新潟県):2010/07/15(木) 11:51:26.55 ID:MCFyXIc7
>>175
数学的には1/2つまりハンケツ状態となる
671 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:53:39.72 ID:/nxjFc/z
>>667
いやはっは

お互い収束してない素粒子同士が衝突時突如空間に出現するんすか 目出度い宇宙ですことでは?
672 占い師(群馬県):2010/07/15(木) 11:57:39.29 ID:tGwUFQU5
パラレルワールドなんて言ってるのはアニオタだけでしょ。
シュレーディンガーの猫のどこにもそんな話は出てこないのに勝手に解釈しちゃってw
673 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 11:58:30.42 ID:/nxjFc/z
パラレルワールドは楽しい漫画にはなるんで

内田美奈子さんのラーメン宇宙の話はよかった。
674 小池さん:2010/07/15(木) 11:59:50.75 ID:3ZsVqifG
>>671
そもそも不確定性原理の前提は素粒子を"仮に"古典力学的(非量子力学的に)に
観測したらどうなるかって話だろ
前提条件が古典力学的な決定論的な物理状態が仮に存在したとしても
そんなものを決定論的に観測するすべは無いって話で
675 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:01:33.88 ID:/nxjFc/z
>>674
不確定性原理は量子物理の根拠にはならねえってこってすよつまりは。
676 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:04:04.84 ID:/nxjFc/z
決定論俗にラプラスの悪魔がひとを消沈させる理屈はわかるけれども

どうーも 誠実な説明でない上に悪用するバカエリートが一杯 おれの現状把握はそういう。
677 アニメーター(大阪府):2010/07/15(木) 12:05:48.84 ID:ylCOculk
平行世界だとか重なり合った状態っていうのは
シュレーディンガーが批判したかったことなんだよな?あってる?
678 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:06:00.88 ID:nH93X0tg
>>675
なんで?
679 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 12:06:55.12 ID:FEciwrpM
うみねこスレ
680 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:06:56.03 ID:/nxjFc/z
そ。

コペンハーゲン学会派の急先鋒はニールス・ボーア 原子半径で出てくんのか こいつがアインシュタインもやりこめた。
681 小池さん:2010/07/15(木) 12:08:25.78 ID:3ZsVqifG
量子力学のよもやま話だと、波動関数の重ね合わせによる非決定状態と、
不確定性原理による古典論的、決定論的な観測の否定とがよくごっちゃにされるんだよな
682 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:08:34.56 ID:/nxjFc/z
>>678
大根拠に”仮に”古典力学を導入してしまってるので。つまり収束と発散の関係性がご都合主義なわけ。恣意というか。
683 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:10:13.91 ID:nH93X0tg
>>682
意味がわからん 古典力学とは異なる力学である根拠になってるだろ
684 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:12:10.60 ID:/nxjFc/z
この

究極分解不可能素粒子があるとすんべ

これが発散するわけはないんで定義的に これを古典力学解釈してその上に量子物理構築すんならまだわかるが

そうでない上に、矛盾はてんこもりということ。とにかくあんたの視野に入ってないものは霧だの雲状態と
こいつらは主張してるんで。
685 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:13:23.41 ID:/nxjFc/z
>>683
素粒子と素粒子の衝突ってのは素朴な古典力学上の運動でしかありえない。
686 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:13:35.84 ID:nH93X0tg
岩手の主張を拡張すると「自然言語は無矛盾ではないので、人間の主張は全てご都合主義」とかいう相対宗教主義にまで発展しちゃうよ
687 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:14:37.22 ID:nH93X0tg
>>.685
だから、古典力学を仮定すると矛盾が起こるので、新しい力学系を構築したわけだろ
根拠って何の根拠だよ
688 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:15:10.98 ID:/nxjFc/z
>>686
なにを言いたいかわからんが

あらゆる宗教にはいいところと悪いところがある 宗教団体に属しないでいいとこのみ採用するが吉。
689 版画家(秋田県):2010/07/15(木) 12:16:11.13 ID:Jj52qfQY
こげんた
690 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:16:15.91 ID:nH93X0tg
>>688
何が言いたいのか意味不明なのは君だよ
思うに、背理法ってものを知らないのかな
691 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:17:07.73 ID:/nxjFc/z
>>687
新しくないんだよ。素粒子と素粒子の衝突は。ていうか位置と運動量の書き込みを理解できてないと話に
参加できないと思うけれども?
692 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:18:12.21 ID:nH93X0tg
新しいとか何の関係も無いな
693 作業療法士(東京都):2010/07/15(木) 12:19:35.35 ID:U3mIYK4u
二重スリット実験で、
右のスリットを閉じて一発撃って
次に左のスリットを閉じて一発撃ってを
交互に繰り返すとどんな模様ができんの?
694 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:19:35.59 ID:/nxjFc/z
背理法で物理学構築。

新しいが 人生は短いぞ。観測と実験と再現性でやれや、伝統に従って。
695 放射線技師(東日本):2010/07/15(木) 12:20:22.01 ID:xpbEuT2B
またキチガイ岩手か
こいつ前も生物系のスレで電波飛ばしてた
696 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:20:40.25 ID:nH93X0tg
>>694
だから、お前の真性根拠論だと観測と実験と再現性が無矛盾である保障は無いから科学的手法そのものに根拠が無いことになるの
697 技術者(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:21:31.05 ID:SkeEa8rt
>>677
それであってるが、
重なり合った状態がマクロでもありえるんだい!とラノベ厨が駄々をこねてるのが今の流れ
698 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:21:33.14 ID:/nxjFc/z
待てよ 仮説 実験結果 矛盾

まあ…背理法か。そうそう

科学は背理法ともうひとつ 反証にレスポンシビリティを有する。
699 Opera最強伝説(兵庫県):2010/07/15(木) 12:21:49.03 ID:f/LqhETW
仕事中、編み上げの半長靴(まぁ安全靴のことだ)の紐をだらだらしながら現場を歩いていたら、仔猫が
飛びついてきて、お互いにびっくりして垂直飛びした時は笑ったな。現場でも大うけしたw

今は実家の涼しいところで、俺の爺さんと一緒に暮してるよ。
700 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:22:27.09 ID:nH93X0tg
>>697
ラノベ馬鹿は古典宇宙論での平行宇宙と量子論における世界線に関する議論をごちゃ混ぜにしてるように見える
701 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:22:48.72 ID:/nxjFc/z
>>696
それはお前の誇大解釈。いいがかりつけたいのみ。
702 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/15(木) 12:23:09.16 ID:qVLGlEBm
ウィキ見ても意味が分からなかった
誰か簡潔に説明してくれ
703 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:23:24.18 ID:nH93X0tg
>>701
ようやくお前の馬鹿な主張がただのいいがかりに過ぎないことに気づいたか
704 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:24:00.74 ID:/nxjFc/z
>>703
レトリッカー鼻穴ふくらませちゃって
705 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:24:51.41 ID:nH93X0tg
敗北宣言いただきました。現在1-0で俺の勝ちか こりゃハーフタイムまで持たないなw
706 社会保険労務士(catv?):2010/07/15(木) 12:25:16.94 ID:MQUJwte3
非破壊検査株式会社>>>>>シュレディンガー
707 タコス(熊本県):2010/07/15(木) 12:25:36.14 ID:I0AzcVWL
岩手ってあれか
あの光市母子殺害事件スレで暴れてた基地外か
708 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:26:06.94 ID:/nxjFc/z
文系が背伸びすんなって。高校物理習ったか?あと

保たないな な。韓国人は持たないを用いる。
709 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:27:06.01 ID:nH93X0tg
もっと科学的なレスでアゲインストしないと得点チャンスはこないぞw
710 タルト(広島県):2010/07/15(木) 12:28:05.74 ID:JmBasj2K
711 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:28:20.73 ID:/nxjFc/z


べつに球技をしているんでないんで。
712 小池さん:2010/07/15(木) 12:28:34.13 ID:3ZsVqifG
ちなみに不確定性原理ってのは、二つ物理量の積がエネルギー*時間の次元を持つ2組の物理量があれば
一方の観測精度を限りなく犠牲にすれば、もう一方の物理量は限りなく正確に
観測できる可能性も内包してるんだけどな
文字通り、非決定性じゃなく、不確定性についての理論
713 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/15(木) 12:29:14.41 ID:qVLGlEBm
そういえば四畳半でも主人公が「シュレディンガー方程式に返り討ちにされたりもした」
とか言ってたな
714 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:29:16.12 ID:nH93X0tg
球技って一回も書き込んでないんだけどw
岩手さんの妄想が加速しとるw
715 ジャーナリスト(関西):2010/07/15(木) 12:30:00.75 ID:6ZoU7OXL
街スレじゃないなら俺は帰るぞ
716 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:30:18.17 ID:/nxjFc/z
議論を数値化する奴は アホ
717 スタイリスト(東京都):2010/07/15(木) 12:30:34.24 ID:8FgfFlrg
シュレディンガーの猫がなんなの?って聞かれたら思考実験だよって答えればいいじゃん

>>710
朝っぱらからなんてもん見せんだよ
718 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:31:13.95 ID:nH93X0tg
回答を言えば猫のような巨視的な構造を構成する量子全体に量子力学的な効果が一様に伝わることはありえないので、
箱を開ける前に運命は決まっているんだけどな
719 不動産(catv?):2010/07/15(木) 12:31:28.37 ID:cY/1UCb6
トイコンテンポラリーよりサイレントが難しい
720 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:31:49.41 ID:/nxjFc/z
だから人が壁をすり抜けることもない。
721 技術者(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:32:38.72 ID:SkeEa8rt
>>700
いやいや、ラノベ馬鹿は「なんとなくそれっぽい言葉」があればすぐ飛びついて勝手解釈を広げるだけだよw
この議論とこの解釈を組み合わせて〜なんてやる知能は持ち合わせてない
722 調教師(catv?):2010/07/15(木) 12:32:40.27 ID:aA751n8Q
>>702
サイコロを紙コップの中で振って、数字当てるとき、
紙コップを空けるまでは1〜6までは同時に存在していて、
空けた瞬間にどれかの数字に決定するってこと

じゃねーの?ソースは今ネットで仕入れた俺の知識
723 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:33:03.10 ID:/nxjFc/z
偉そうにガイシュツの凡論をくっちゃべって 寒いとは思わんか車掌。

おれ昨日車掌だった
724 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:33:34.27 ID:nH93X0tg
>>722
こういう解釈した奴らが見ていないときの月はあるかどうかわからない とか言い出すんだよな。
725 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:34:27.90 ID:/nxjFc/z
>>724
そこおれの意見と一緒じゃん

お前何おれにつっかかってんだ まず寿司を喰え。
726 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:35:46.59 ID:nH93X0tg
>>725
お前の頭の悪さ(=突っ込みどころ)は
>>694とか>>675 だから、勘違いするなよw
727 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 12:35:52.13 ID:FEciwrpM
うみねこ的に解釈すれば、家からほとんど出てない俺視点では世界地図どおりに世界がある補償などない
海の向こうに陸地があるとは限らないといえるわけだ
728 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:37:10.75 ID:nH93X0tg
>>727
観測=個人の主観 と取り違えた途端にそういう馬鹿なテーマが産まれる
それはただの懐疑主義であって量子論とは何の関係も無い
729 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:38:25.80 ID:/nxjFc/z
>>694は認めていい

しかし>>675はそうじゃねえよ。量子力学は量子力学で根拠より説明できねえと。

というか…量子力学てえのは波導力学と呼んだほうがいいかもしれん。それと量子物理で記述できることは
古典物理で記述可能だというのがおれの主張だ。
730 スタイリスト(東京都):2010/07/15(木) 12:39:15.61 ID:8FgfFlrg
あるかどうかわからない じゃなくて
可能性として共存する が答えじゃないの?
在るか無いかを揉めてるわけじゃないんでしょこれ
731 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:39:36.14 ID:nH93X0tg
>>729
>>量子物理で記述できることは古典物理で記述可能だというのがおれの主張だ。

想像以上のキ印でした
732 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/15(木) 12:40:11.69 ID:qVLGlEBm
>>722
それは・・・・・・ありえねぇだろ・・・・・?
えっ?方程式とかあるってことは成り立ってんの?
733 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:40:15.41 ID:/nxjFc/z
んや

猫の生死は 観測行為と独立して 現象する。
734 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:41:31.06 ID:/nxjFc/z
>>731
お前が自分と意見が違うのみで相手をキチガイ扱いする人種なことは判った。迷惑な奴だ。
735 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:41:49.79 ID:nH93X0tg
>>730
猫が死んでも生きてもいない状態になるか?という問いと取れば、現代の回答はそんな状態はとらない だし、
おそらく本質的な問題である「だから量子物理の考えはおかしい」という主張に対しては、「おかしくありません。何故ならば観測とは人間の主観とは別の物理的現象ですから」
と回答できる
736 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 12:42:13.55 ID:8kb4r0/a
おまいらが引きこもるのは、シュレーディンガーの猫を証明するためだよね
737 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:42:53.92 ID:/nxjFc/z
おいおい

観測をひと以外の誰がするんだよ

ひょっとしてキ
738 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 12:43:30.89 ID:FEciwrpM
>>728
そもそも量子論なんて物理の話で一般人が知る必要も考察する必要もないじゃん
シュレティンガーの猫の話は量子論の世界から生まれたってだけで、他のどの分野にでも応用が利くから
これだけ流行ってるんでしょ
つまり、「箱を開けるまでは、中がどうなっているかは断定できない」っていうのがシュレティンガーの猫の本質
739 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:43:50.73 ID:nH93X0tg
>>734
反証も妥当な代替案も無く通説を「根拠が無い」って言ってるからキ印と言ってるのであって、
俺の意見と違うから だけじゃないよ。勘違いが甚だしいわw
740 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:45:03.94 ID:nH93X0tg
>>738
いやいや、シュレディンガーの猫の本質は「猫が死んでも生きてもいない状態になるのはおかしい」だよ
741 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:46:22.50 ID:/nxjFc/z


そのなあ それで猫にとって箱の外の観測者が半死半生かという話をしてんのよ。猫にとってはそれは断定できない、
しかし観測者は確かに生きて存在している。

つまり存在の有無というものは観測されるされないに関係ないということだ。
742 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:46:58.44 ID:nH93X0tg
>>737
人間が観測したとき以外波動関数が収束しないなら既知宇宙の外には巨視的構造はないのかよwアホかw
743 技術者(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:47:57.08 ID:SkeEa8rt
>>738
んだな、シュレディンガーさんが言いたかったのは「おかしいじゃねーかよ!」なわけだから
しかしラノベ厨はなぜか逆の解釈をしたがるから困る
744 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:48:19.67 ID:/nxjFc/z
>>742
ああー

強烈な宗教者なんかあんた。いやいいよそれでも。宇宙の秘密を暴けるかは不透明だけれども。
745 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:49:00.20 ID:nH93X0tg
>>744
身障すぎてコミュできないわこいつw
746 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:49:48.10 ID:/nxjFc/z
>>745
当たってんべ

あそこで相対宗教論とか唐突だと思ったわ。
747 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:51:03.28 ID:nH93X0tg
>>745
残念ながら無矛盾でない公理系を仮定してるからおかしいとか言い張るお前の主張は相対宗教論そのものだから
お前が不勉強なだけでなw
748 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/15(木) 12:51:24.42 ID:qVLGlEBm
つまりシュレディンガーは
「中見るまでは生きてるかもしれないし死んでるかもしれない。
誰にもどっちかは断定出来ないんだよ」
ってことが言いたかったわけ?これってあたりまえじゃねぇの?
749 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:51:51.93 ID:nH93X0tg
>>748
そういうことを言いたかったわけじゃないから安心しろ
750 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:51:54.56 ID:/nxjFc/z
相手の推測が当たっていたらその通り そうだよと答える性格でないと

理学はたちゆかない。ただ原爆がその理想郷の原則を変えた。
751 技術者(アラバマ州):2010/07/15(木) 12:52:18.28 ID:SkeEa8rt
間違えた、>>743>>740宛だったわw
752 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 12:52:49.46 ID:FEciwrpM
生と死の両方が共存しているのはおかしいってことか
でもその解釈じゃ日常では使えないな
753 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 12:54:01.85 ID:39eEOTiq
シュレディンガーって中二病もいいとこだよね
754 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:54:02.31 ID:nH93X0tg
>>752
日常で頻繁に気づけるなら、そもそも古典物理なんて構築されなかっただろうしな
755 アニメーター(大阪府):2010/07/15(木) 12:54:46.50 ID:ylCOculk
>738
その本質、っていうのは「シュレディンガーが言いたかったこと」じゃないよね?
756 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:54:53.12 ID:/nxjFc/z
なーんかおかしいぞ

物理ってのは自然現象の立式化だ。
757 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:56:08.80 ID:/nxjFc/z
気づくだけでは足りない。立式化し その式が他の現象に応用できるほどいい。
758 アニメーター(大阪府):2010/07/15(木) 12:56:17.88 ID:ylCOculk
>752
無理して日常で使うのが間違ってると思うが
759 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:56:54.08 ID:nH93X0tg
おかしいのは岩手さんのブローカ野とかウェルニッケ野
760 スタイリスト(東京都):2010/07/15(木) 12:57:46.62 ID:8FgfFlrg
シュレディンガー先生は
存在確率が曖昧になる量子力学が猫サイズに影響与える装置を考えて
猫の存在が曖昧になるわけねーから量子力学はおかしいだろって言いたかったの?

んで、猫の存在が曖昧になる」で区切ってその先を読まない人達が
平行世界がーとかって言い出したってことですか
761 ちんシュ大好き(静岡県):2010/07/15(木) 12:57:47.19 ID:8JwZ1qQt
>>756
そそ
物理学の本質は数理モデルの構築だな
特に現代物理学になるほどその傾向が強くなってる
その数理モデルをどう解釈しようが実験、観測結果と矛盾が生じない範囲なら
お好きにどうぞってのが、現代物理学の基本的態度だな
762 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 12:58:17.32 ID:/nxjFc/z
やっぱ車掌の野郎はちょっと背伸びぽい。考察が及んでないというか

プロメテウスになるにはまだ思索と読書が要る。
763 車掌(東京都):2010/07/15(木) 12:59:31.02 ID:nH93X0tg
>>760
おそらく、最初はSF作家がわかってて意図的に区切ってフィクションを作ってたんだけど、
そのうちそれしか知らない人たちが「これが科学的に検討されている」と考えて使い出し、
現在はそのフィクションのコンテキストを流用してるだけの人が何も考えずに使っているのだと思うを
764 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:00:38.66 ID:/nxjFc/z
sageやがったよ… あのなあ 詳しい分野で暴れろ。おれは脳科学スレで暴れないぞ。
765 車掌(東京都):2010/07/15(木) 13:01:23.02 ID:nH93X0tg
岩手さんは量子論に全く無知ですよね?
766 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:02:43.02 ID:/nxjFc/z
量子コンピュータ素子はコンプトン効果を起こしているらしいことは突き止めたね。それで値を操作できないでいる。

おれはいちおう 現実を眺めながら考察してるんで。
767 スタイリスト(兵庫県):2010/07/15(木) 13:04:25.51 ID:fmjSA73p
>>760
箱を開けなければわからんって事でおk
768 セラピスト(関西・北陸):2010/07/15(木) 13:04:39.14 ID:/9LMguJG
聞いたことあるけど意味がよくわからないワードの代表だわ。どういう意味なんだ
769 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:04:51.43 ID:/nxjFc/z
余裕かますのは勝手だが… こっちも積み重ね(道重さゆみ の上に立脚しているんだよん。
770 ディレクター(岡山県):2010/07/15(木) 13:09:22.86 ID:C5E0czsI
ディルレヴァンガーの猫
771 学芸員(空):2010/07/15(木) 13:12:11.85 ID:i8ue4SCq
ベアトリーチェ「シュレーディンガーの猫箱か!」
772 ちんシュ大好き(静岡県):2010/07/15(木) 13:13:31.92 ID:8JwZ1qQt
波動関数の重ね合わせ状態は観測行為がなくても収束(デコヒーレント)するんだけどな
量子コンピューターの実現で困ってるのは電子が勝手にデコヒーレントして
量子bitが保てないことだったりするし
773 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:15:07.68 ID:/nxjFc/z
ほんとかあ?

おれは光子をぶつけてQbit(w が何個出るかがランダム と言えないんでそう言ってるに過ぎないと思うよ。つまり

詐欺師
774 映画評論家(東京都):2010/07/15(木) 13:17:31.47 ID:qQa2wRpu
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:ノエイン


388 名前: 落語家(東京都)[] 投稿日:2010/07/15(木) 01:58:31.57 ID:fZeI6RzA
>>114
ノエインの前には既に知ってたしなんだっけなぁ

448 名前: 司法書士(関西)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 03:17:32.97 ID:aja4hnWN
ノエインスレになってない覚悟はしていた。




抽出レス数:2
775 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:17:46.93 ID:/nxjFc/z
だから

こう光子をぶつければ必ずn個のQbitが得られる という技術を得て初めて 量子コンピュータ は実現する

それで古典物理で記述可能とゆうとるわけ。
776 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:19:48.76 ID:/nxjFc/z
おれ十年前量子コンピュータをプレゼンに選んで頓珍漢だったんで

ここまで時間かけて事情を推測してるわけ。
777 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:21:58.28 ID:/nxjFc/z
ここでアヤつけてきた香具師の言うとおり冤罪事件抱えつつ。おれができるのはどちらかというと 推理で
まったく新分野の開拓でない。
778 理容師(長屋):2010/07/15(木) 13:21:59.78 ID:D8vmrJy/
猫をシュレッダーにかけるのは虐待だぞ
779 ちんシュ大好き(静岡県):2010/07/15(木) 13:23:12.01 ID:8JwZ1qQt
岩手さんの日本語難し過ぎてさっぱりわからんわw

ちなみにQbitってのは、普通のコンピューターのbitが電圧のHigh/Lowの
どちらかで情報を保持するのに対して
Qbitは電子のスピンの異なる2つ状態を重ね合わせたまま保持する情報単位
780 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:25:05.03 ID:/nxjFc/z
でもコンプトン効果+光子ぶつけてn個の電子のほうが了解簡単なのよ

説得力に弱いのは誰でも同じ。
781 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 13:25:25.44 ID:Qfklw8ro
うみねこスレ
782 心理療法士(dion軍):2010/07/15(木) 13:26:18.75 ID:42eht9XI
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:わけのわからないもの

46 名前: 随筆家(徳島県)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 00:50:03.08 ID:ocqcWA8H
わけのわからないもの

411 名前: 消防官(宮城県)[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 02:14:12.49 ID:ciu6dUqx
わけのわからないもの



抽出レス数:2
783 国会議員(アラバマ州):2010/07/15(木) 13:28:52.88 ID:h/fYSmtA
岩手の日本語がひどすぎる
784 車掌(東京都):2010/07/15(木) 13:29:24.99 ID:nH93X0tg
典型的なキ系の日本語
785 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 13:30:09.06 ID:xng23Ajk
厨二系創作物が内容をよく理解せずに間違った解釈で使ってる言葉No.1
786 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:30:52.45 ID:/nxjFc/z
おっ2−0か
787 高卒(愛知県):2010/07/15(木) 13:30:53.51 ID:O0guQmX+
ようするに、日本では自殺者が毎日数百人もいるらしい。
でもニュースにも新聞にもそんなにも出ない。
もしかしたら明日は友達かもしれないし俺かもしれない。
しかしそんなことその時になってみないとわからない

こうでいいじゃないか。しにてぇ
788 M24 SWS(埼玉県):2010/07/15(木) 13:33:59.50 ID:xng23Ajk
なんか「生きてる状態と死んでる状態が重なりあってる!のがシュレディンガーの猫なんだ!」って認識してる人がやたら多いよねこれ
シュレディンガー先生は「そんな状態矛盾してるに決まってるだろ、量子力学は欠陥学問なんだよ」って主張するための例え話として出したのに
こんなにした奴は誰だよ どの創作物が最初に使って拡散させちまったんだよ
789 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/15(木) 13:35:40.78 ID:RrQpSGdI
こげんた
790 仲居(愛知県):2010/07/15(木) 13:40:40.02 ID:d9R1I9Xd
岩手さんマジ岩手
791 芸人(東京都):2010/07/15(木) 13:41:25.55 ID:6kfxSV/K
女の子が脱いでる途中の姿をよだれ垂らしてジロジロ見てると怒られたり嫌われる
可能性が高い
つまりそういう意味だ
792 通信士(長屋):2010/07/15(木) 13:44:44.66 ID:5TAuWG7x
>>481の『「いや変わんねーよ」って言っても「未開封の時点じゃ悪魔かどうかわからねー
だろ!?」の一点張りできかなかった』
が一番近いんじゃね?
793 消防官(東京都):2010/07/15(木) 13:47:55.56 ID:iMcGRWtB
>開封したら悪魔が出た

つかこいつ幻覚見てるしな
そのうち自分は神だとか言い出すタイプ
794 ノブ姉(関西地方):2010/07/15(木) 13:54:51.88 ID:HZHrYQIv
「一定の確率で毒ガスが出る〜」
とか言うから変な解釈が生まれる
もうちょっと説明してやれよ
795 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:56:07.06 ID:/nxjFc/z
他人が神という分には許される国が日本

外国なら不味いよきっと。
796 コメディアン(アラバマ州):2010/07/15(木) 13:56:43.01 ID:f1+3W8Sb
どっちかのぬこが死にますでいいじゃん
797 64式7.62mm小銃(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 13:57:14.78 ID:Y+5P0v08
>>7
これあずにゃん何食ってるの?
798 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 13:57:34.15 ID:/nxjFc/z
アラバマってこうなんだ?
799 チンカス(長屋):2010/07/15(木) 14:03:40.75 ID:osBMLKJi
これの問題って突き詰めて言うとは量子力学の観点からだと
それまで構築してきた物理法則が通用しなくなってしまうわけで
でも現実の世界はニュートンやらアインシュタインやらが
見つけた法則が必ず成り立ってしまっている
でもやっぱり原子以下の運動を観察すると
本当なら法則が必ず成り立っているのはおかしい
って事じゃないのかね
800 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:07:48.33 ID:/nxjFc/z
殻電子がなぜー原子核に落ちてしまわないかつうのは確かに大問題なんだよね
801 ペスト・コントロール・オペレーター(西日本):2010/07/15(木) 14:08:08.82 ID:whocTDAB
ぬこー
802 通信士(長屋):2010/07/15(木) 14:14:00.68 ID:5TAuWG7x
高二病が見えない敵(ラノベ厨)を相手にブンブンパンチしてるスレだな。
803 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:17:53.07 ID:/nxjFc/z
三年はあがったんだ
804 ツアープランナー(愛媛県):2010/07/15(木) 14:17:58.72 ID:uS1bFMkw
アニヲタのせいですげー読みづらいスレになってる
805 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:23:00.43 ID:l9r7RxSh
量子現象を物理現象に延長させる思考実験
それ以上でもそれ以下でもない
806 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:24:26.44 ID:/nxjFc/z
ミクロマクロ説明の苦労を水泡に帰す男発見
807 通信士(長屋):2010/07/15(木) 14:25:25.36 ID:5TAuWG7x
ここで暴れてる岩手や リセットボタンはアニヲタ嫌いだぞ。
808 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:26:17.08 ID:/nxjFc/z
まあだいたいなんかかんか水泡に帰させてぶった切るレスばかり

やっぱ無視抜きで書き込めないものだよね
809 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:27:34.56 ID:/nxjFc/z


ミルクとモモと大河についての書き込みを読んでくれ けいおんは嫌いだ 空を見上げる少女の瞳に映る世界は好きだ
810 ナレーター(東京都):2010/07/15(木) 14:28:38.61 ID:fU6uD0n0
じゃ、ぬこスレってことで
811 占い師(群馬県):2010/07/15(木) 14:28:48.38 ID:tGwUFQU5
アニオタやラノベオタは全然関係ない話題のスレでもアニメやラノベの話で占領しようとするからねぇ。
どうしてあの人種ってあんなにカスなんだろ?
812 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:29:44.73 ID:/nxjFc/z
おれと同種の思索をしてるからだよ!
813 庭師(宮城県):2010/07/15(木) 14:29:54.12 ID:veICIMCT
>>760
正しい由来や使用方法からずれたものが流行るのはよくあること
物事の正しい意味を理解し広めることはもちろん大事だが、
本当はそういう意味じゃない(キリッ
とか杓子定規に語ることもまた恥ずべきことだ
814 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:30:56.86 ID:/nxjFc/z
んや

文学でそれはおk 理学でそれはNG
815 ドラグノフ(dion軍):2010/07/15(木) 14:31:33.08 ID:r0FRo3Yd
>>645
シュレディンガー本人もそれを言いたかったそうな
816 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 14:31:47.11 ID:lf6x9i8C
動物愛護団体から文句出たりしないの?
猫を危険な目にあわせるのは残酷な例えを学校で教えるな、みたいなさ
817 ナレーター(東京都):2010/07/15(木) 14:32:57.01 ID:fU6uD0n0
>>811
現実社会では居場所が無いし群れてるとうざがられる。
だからネットで憂さ晴らし。
スレ占領の名目で同好の士が集ってきて嬉しい。

そんなとこだろ。
818 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:34:09.04 ID:l9r7RxSh
>>816
シュレディンガーの実験ラットでいいじゃね
チューと鳴くし
819 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:34:41.02 ID:/nxjFc/z
シュレディンガーの猫って穴のある説なんだ?というのが主眼なんで

そこまで枯れた姿勢でないかもだ。
820 ドラグノフ(dion軍):2010/07/15(木) 14:37:50.15 ID:r0FRo3Yd
量子力学の否定をやろうとしたのはアインシュタインだな
821 通信士(長屋):2010/07/15(木) 14:39:16.24 ID:5TAuWG7x
だから見えない敵(アニヲタ)と戦うなよ。
822 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:39:31.24 ID:/nxjFc/z
おれはアインシュタインの肩を持つ

・観測していないとき地球は半死半生存在か
・猫を観測者とした場合あんたは半死半生存在か ←New!
823 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 14:41:53.55 ID:B8QitMcd
>>818
>チューと鳴くし
分かりやすく説明してくれないか
824 通信士(長屋):2010/07/15(木) 14:42:44.52 ID:5TAuWG7x
そもそも地上にたってる時点で、地球を観測してるようなもんだろ。
825 芸術家(宮崎県):2010/07/15(木) 14:42:53.61 ID:A2cTklZB
シュレディンガーの猫に穴はない。

「シュレディンガーの猫」の思考実験では奇妙な結論にいきつくけど
だからといって量子力学は間違いとはいえない。
それどころか数々の実験結果は「シュレディンガーの猫は正しい」と言っている
いまのところ、その摩訶不思議な世界を受け入れるしかない

それでもなんとか理解しようと、「解釈」という概念を持ち出してきた
それがコペンハーゲン解釈と多世界解釈
解釈なのでどちらにもはっきりした根拠はないし、好きなほうの解釈をすればいい

摩訶不思議な世界をどうしても受け入れきれない人には
やぶれかぶれのパイロット波解釈というのもある
826 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 14:43:41.67 ID:4kYLnc4p
>>811
ざっと読んだ感じでは量子力学を分かってない馬鹿が喚いてる様子はあっても、アニメ漫画でどうこうって話題はなかったけど
827 車掌(東京都):2010/07/15(木) 14:44:49.44 ID:nH93X0tg
>>825
現在の理解は「量子状態の猫は存在しない」し、「それは別に量子力学の矛盾は示していない」です
828 タコライス(茨城県):2010/07/15(木) 14:45:33.09 ID:xkgsDwVi
うちの猫と同じだな。
飼い猫であると同時に野良猫である。
829 ドラグノフ(dion軍):2010/07/15(木) 14:45:36.05 ID:r0FRo3Yd
というかちょうど今コリン・ブルース読んでるんだが
個人的には物凄いタイムリーw
830 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:46:59.77 ID:/nxjFc/z
総論でぶっとばすだけなら文系でも簡単なんだよね。
831 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:48:14.74 ID:VTccZQNW
そういや最近、肉眼で視認出来るサイズの物体の、状態の重ね合わせに成功してたな。

>>827
> 「量子状態の猫は存在しない」

www
832 車掌(東京都):2010/07/15(木) 14:49:02.71 ID:nH93X0tg
>>831
また頭の悪そうなアニヲタかナンかが沸いたのかしら
833 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:49:17.27 ID:/nxjFc/z
ああそれあれだろ

十円玉二枚が三枚にというやつ。素朴だねぇ〜(もう中学生
834 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 14:50:51.86 ID:B8QitMcd
>>832
煽りではなく、「量子状態の猫は存在しない」という表現に「面白い」と
笑っているだけでは?
835 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 14:51:25.07 ID:g/nTYdma
>>799
具体的にどんな法則が成り立たなくなるの?
836 車掌(東京都):2010/07/15(木) 14:51:33.06 ID:nH93X0tg
>>834
いや、俺が言っているのはむしろ一行目について
837 ドラグノフ(dion軍):2010/07/15(木) 14:51:47.03 ID:r0FRo3Yd
>>830
実情はそんな感じなのにわざわざワケワカラン数式付けて喜んでたのが科学哲学だよな
ソーカル事件で物凄いおちょくられたけど
838 漫画原作者(東京都):2010/07/15(木) 14:53:15.62 ID:B8QitMcd
>>836
ああなる
839 占い師(群馬県):2010/07/15(木) 14:53:42.54 ID:tGwUFQU5
>>826
アニメやエロゲやラノベの話に持って行こうとしてたカスはスレ初期に沢山いたよ?
昨日のうちにあらかた駆除されちゃっただけで。
840 芸術家(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 14:54:22.65 ID:4kYLnc4p
>>839
じゃあ、わざわざ蒸し返すなよ
841 占い師(群馬県):2010/07/15(木) 14:55:44.55 ID:tGwUFQU5
>>840
なんで嫌がるの?もしかしてアニオタ?
842 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:55:46.94 ID:/nxjFc/z
>>837
文系ってのはまず間違いなく「あんたに惚れたあんたについてきます」なのよ

理系ってのは… 「あんたのあら探しをさせてね」のほうが成果が出る。理論物理はとくにそう。
843 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:56:58.17 ID:VTccZQNW
844 経営コンサルタント(関東地方):2010/07/15(木) 14:56:58.07 ID:fPBeWO8k
ID:tGwUFQU5
こいつ物理の話して無いんだがもしかしてアニヲタ?
845 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:57:05.68 ID:l9r7RxSh
>>837
ソーカルの敵になったのはラカンとかのポストモダン論者
846 タコス(熊本県):2010/07/15(木) 14:57:11.12 ID:I0AzcVWL
>>841
お前がアニメがどうたらばっか書き込んでるじゃん
847 都道府県議会議員(東京都):2010/07/15(木) 14:57:59.78 ID:LLuNiA3d
>>841
「僕たちここで楽しく量子力学の話してるんだから邪魔すんなよ。専門板は追い
出されちゃってさ」
こんな感じ。
848 たこ焼き(愛知県):2010/07/15(木) 14:58:35.55 ID:LTnFmtHS
第三視点
849 車掌(東京都):2010/07/15(木) 14:58:41.17 ID:nH93X0tg
まぁ、専門版ではイチイチ当たり前のことに関して議論しないもんな
850 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 14:58:48.57 ID:l9r7RxSh
この話わかってるだけでゼノギアスのシナリオ理解がすげえ楽になる
851 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 14:59:37.92 ID:/nxjFc/z
専門板では誤謬でメシ喰ってる海千山千がうじゃうじゃ居るだろ
852 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:00:13.49 ID:nH93X0tg
嫉妬っすかw
853 学者(静岡県):2010/07/15(木) 15:00:29.74 ID:IriXb1P6
ID:tGwUFQU5こいアニメの話しかしてないな キモッ
854 芸術家(宮崎県):2010/07/15(木) 15:01:43.46 ID:A2cTklZB
>>827
純粋に質問だけど
量子状態の猫は存在しないってのは具体的にどういうこと?
重ね合わせの状態にないってこと?
だったらコペンハーゲン解釈における波動関数が収束するタイミングはいつになるの?
それともまったく別の解釈をするの?
855 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:02:17.00 ID:/nxjFc/z
・欠点のある理論を根拠に月給取り

・欠点を衝かれる

・あたしゃ認めないよ

・他で欠点を衝く

・成果が出る

・認めなかった香具師が悲しむ

こういうしなりよ
856 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:05:25.29 ID:nH93X0tg
>>854
>>量子状態の猫は存在しないってのは具体的にどういうこと?
猫は死んでいるか生きているかどちらかということです

>>だったらコペンハーゲン解釈における波動関数が収束するタイミングはいつになるの?
猫を殺す装置が殺す判断をする量子効果を観測したときに、その量子の波動関数が収束します。
猫自体は、装置の観測結果により殺されるだけです。
何故ならば、猫を構成するそれぞれの量子は、他の猫を構成するそれぞれの量子に絶えず観測されており、
すなわち、猫を構成する量子の波動関数は絶えず収束しているからです
857 たこ焼き(愛知県):2010/07/15(木) 15:05:32.58 ID:LTnFmtHS
抽出 ID:/nxjFc/z (110回)
抽出 ID:nH93X0tg (34回)

ガチキチ
858 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:06:54.70 ID:/nxjFc/z
正しい科学の新理論てのはまず間違いなく現実に新しい果実を結ぶもの

それが痛烈な真髄なほどでかい、そういうことだ。歴史はそう言っている。
859 アナウンサー(東京都):2010/07/15(木) 15:07:04.79 ID:OkwSwEm6
漁師状態の猫は働き者
働き者の猫なんていない
860 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:08:13.65 ID:/nxjFc/z
ああただ 内燃機関は理論後追いか。どうかね。今理論すっとばしてヤマカンで技術獲得できんのか。
861 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:08:44.03 ID:Ta1NhPSA
ど素人の素朴な疑問なんだけど、シュレディンガーの猫の実験て
放射性ラジウムが崩壊た場合、それがガイガーカウンターによって検知されて青酸ガス出るんだよな?

ガイガーカウンターによってラジウム原子崩壊が検知された時点でマクロ系と干渉してるから
デコヒーレンスおきて重ね合わせが解消するんじゃないの?
862 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:09:17.15 ID:nH93X0tg
>>861
そのとおりです
863 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:09:18.94 ID:VTccZQNW
>>856
> 猫は死んでいるか生きているかどちらかということです

つまり隠れた変数論者かキミは。

>>843の件が何で>>832になる訳?

>>857
みたいだな。
864 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:10:04.46 ID:nH93X0tg
>>863
隠れた変数ではありませんマクロ系に量子効果が適用されることは確率的にありえないだけです
865 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:11:07.76 ID:/nxjFc/z
ね む い …

ミクロとマクロの境界線はどこよいう話題が出されてて 原子までだよなっ と無責任な共通見解が出てる

そこへいくとラジウム原子が果たしてマクロと干渉したか否かは断言しにくくないか。
866 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:11:38.14 ID:nH93X0tg
猫も観測装置も明らかにマクロ系です
867 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:12:37.24 ID:/nxjFc/z
>>866
あんた感覚のひとだね 完璧文系脳だ
868 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:13:16.20 ID:nH93X0tg
感覚云々以前の問題なので、>>866に異を唱えた時点でただのアホです
869 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:13:29.69 ID:l9r7RxSh
>>861
全然素人じゃなくてワロタ
870 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:13:39.35 ID:VTccZQNW
思考実験の前提を覆す男の人ってw

>>864
へえ。じゃあその「量子効果が適用される」上限ってのを説明してみ?
871 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:14:03.88 ID:Ta1NhPSA
>>862
やっぱりガイガーカウンター干渉した時点で波動関数収束と見ていいのか
量子力学の実験でもコヒーレンス状態はちょっとした熱運動の影響なんかでも簡単に解消するらしいから
こんな大掛かりな装置でコヒーレンス維持するとかありえないと思ったもんで
872 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:14:21.86 ID:/nxjFc/z
たとえば原子内にも素粒子世界があって 原子が最後の砦でないことはつとに知られているけれども

なぜ分子構造は古典力学でよくて たとえばクォークは駄目なのか その理由はひとつも語られることがない。
873 プログラマ(埼玉県):2010/07/15(木) 15:14:29.09 ID:3EGbByKd
漏れは隠れた変数肯定派
874 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:15:26.23 ID:nH93X0tg
>>870
そんなものは必要ありません。
アナタに必要なのは>>843の論文の中身について理解することです。
875 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:16:14.67 ID:VTccZQNW
>>874
下手な逃げ方w 本当に単なる文系脳みたいだな。
876 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:16:22.16 ID:/nxjFc/z
感覚云々以前の問題かどうか決めるのはあんたじゃないよ。それが文系姿勢だというんだ。
877 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:16:47.60 ID:nH93X0tg
>>871
まぁ、だからこそ、人間の体温みたいな温度の脳味噌の中で量子効果が発生してる!とか言ってる
ペンローズの主張はオカルトって言われるわけだ
878 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:17:39.66 ID:nH93X0tg
>>875
逃げ方、ではなく、
>>そういや最近、肉眼で視認出来るサイズの物体の、状態の重ね合わせに成功してたな。
こんなことは起こってませんのでw
879 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:18:27.95 ID:/nxjFc/z
ひとが死ぬと21g体重が減ると言うね

これは1兆の細胞内で相対論質量増加が起きてるのでだとおれは考えてる

そういう具体的現象例が欲しいわけ。
880 デザイナー(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:18:31.08 ID:l9r7RxSh
>>877
進化論スレに燃料投下されたぞ
881 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:19:53.52 ID:/nxjFc/z
進化論はほとぼりが冷めたあとでだ

おれらが新人類に進化するとこだったんだぞとか今書きにくい
882 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:24:04.72 ID:/nxjFc/z
・照射宇宙線の増加
・死んだり青信号に群がるミツバチ(京都
・アクセルとブレーキ
・男児の死産の増加
・極磁極移動
・オゾンホール

兆候はばりばりあって他にもあるんだけれども いたずらに今どきどきしてもらっても困る 山こえたらしいよ。
883 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:24:28.20 ID:Ta1NhPSA
つまりシュレディンガーの猫の実験の最大のポイントは
ラジウム原子の重ね合わせ状態(崩壊|非崩壊)が収束するのが
ガイガーカウンターが崩壊を検知した時点か?
それとも箱を開けた時点なのか?
ってことだよな?
884 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:26:18.44 ID:/nxjFc/z
>>893
そんなに真面目に考察するに値しないでっちあげなんだけど

知ってる人ほど意地になる。
885 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:27:49.49 ID:nH93X0tg
>>883
思考実験なんで「そのガイガーカウンターは検知以外には何も作用を及ぼさない」って前置きがあるんだけど、その前置きが矛盾しているということなんだ
886 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:31:26.46 ID:VTccZQNW
>>878
読んでみろよww お馬鹿さんw
887 三菱電機社員(愛媛県):2010/07/15(木) 15:33:56.93 ID:qVLGlEBm
もしかしたらシュレディンガーを広げてったら
この世界はホントは俺しか存在してなくて周りは俺が移動しては消えるの繰り返しの世界
っていう考え方になるかもしれない?
888 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:34:53.97 ID:/nxjFc/z
>>886
視覚てのは騙しやすいもので

紙の裏と表に別々の絵を描いて棒つけて廻すと重ね合わせの状態に見える

それ以上のものではないよ。それは原子レベルでも同じということだ。つまり原子次元でも古典物理が有効ということに
他ならない。
889 花屋(大阪府):2010/07/15(木) 15:37:17.33 ID:MZib9D2e
見つからなければ、猫を虐待しても大丈夫って理論だっけ
890 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:37:39.25 ID:nH93X0tg
>>886
読んだ結果、具体的に何が重ねあわせ状態になったんですかw
891 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:37:45.45 ID:VTccZQNW
>>888
> 視覚てのは騙しやすいもので紙の裏と表に別々の絵を描いて棒つけて廻すと重ね合わせの状態に見える

バカかお前は?

キチガイ相手にするのもアレだが、
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=quantum-microphone
892 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:38:11.18 ID:/nxjFc/z
他に誰もいないと思ったのか吃驚することを猫がしていたのを見た

これこそがシュレディンガーの猫だと思った
893 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:41:20.37 ID:nH93X0tg
岩手がキ印なのはさておき、>>891

「肉眼で視認出来るサイズの物体の、状態の重ね合わせに成功」に見えるアラバマのキチ度も相当高い
894 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:41:38.28 ID:/nxjFc/z
>>891
ざっと読んだとこ構造記述は具体性に欠ける

そうだな 超遠隔共振みたいなことであって 同時在性ではないわけ。わかる。
895 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:42:50.30 ID:/nxjFc/z
>>893
読んでないんじゃなあい?
896 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:43:13.81 ID:VTccZQNW
>>893
へぇ、では何だと? 説明してみw
897 M24 SWS(長屋):2010/07/15(木) 15:43:44.06 ID:4FdUXsUM
岩手は埋め立て荒らしで正義に持っていくか
898 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:44:05.03 ID:/nxjFc/z
第一何かと思ったら電話かよ

なんつうのか…
899 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:44:29.22 ID:nH93X0tg
>>896
申し訳ないけど、さっきの論文でも>>891でもいいから、「状態の重ね合わせに成功」したのは具体的に何なのか早く書いてw
もう勝負付いてるからw
900 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:45:10.21 ID:VTccZQNW
>>899
そのまんま書いてあるだろwww

> Correspondingly, the resonator was in a superposition of vibrating and not vibrating.
901 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:45:17.93 ID:/nxjFc/z
>>897
内容を理解できないとそれか たいした正義だ。
902 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 15:45:53.02 ID:JPf7T7Pj
ノエインで知って大学の物理学科行こうと本気で思ってた
903 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:46:21.66 ID:nH93X0tg
あ、アラバマのキチガイが「40ミクロンは肉眼で視認出来るサイズ!!」 って言い始める形でこれ決着つきますからw
904 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:46:54.18 ID:Ta1NhPSA
>>896
極低温の状態で振動やフォのンが量子化されて
その結果マクロの振動状態も量子化されて観測されるって書いてあるように読めた

ちなみに量子化と重ね合わせは別物だけど
905 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:47:28.14 ID:nH93X0tg
>>900
ですからthe resonator って具体的に何で、どのくらいの大きさなんですかぁ?
あほですかぁ?
906 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:47:39.38 ID:/nxjFc/z
コレスポンドは双方向性か レゾネイターはちょっとわからんけどスーパーポジション以下は量子物理のいろはのいを
言っているに過ぎない。素人の中の素人向け。
907 トリマー(東京都):2010/07/15(木) 15:48:09.13 ID:ViyM8/iq
スレ終了に向かってどんどんレベルが下がってくるのが面白い
908 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:48:37.54 ID:VTccZQNW
>>903
ん? お前は髪の毛を半分に切ったら見えないのか。とんだ弱視だなw
909 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:48:56.09 ID:Ta1NhPSA
quantized:量子化=物理量がとびとびの値を取ること

このこと自体は重ね合わせを意味しない
910 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:49:09.63 ID:/nxjFc/z
またあ

まあいいけど。守秘義務って気持ちいいでしょ特権意識をぬくめれて。最低だよね国費で学んでて。
911 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:50:51.74 ID:nH93X0tg
>>908
髪の毛を半分に切った面が見えると主張するキチガイさんがあわてふためいてますねw
912 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:51:41.35 ID:nH93X0tg
>>909
superposition of vibrating and not vibrating. のことを言ってるんだろう
913 政治厨(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:52:07.11 ID:VTccZQNW
実際に状態の重ね合わせが起きてることを認めざるを得なくなったから、こんどはサイズにケチを付け始めたぞw
見苦しいキチガイさんだな。
914 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:53:01.35 ID:nH93X0tg
重ね合わせは置きますよ?肉眼で視認出来るサイズではおきませんけどw
915 車掌(東京都):2010/07/15(木) 15:53:29.07 ID:nH93X0tg
>>903の予想通りすぎてワロタwww俺預言者で食ってけるwww
916 映画監督(東京都):2010/07/15(木) 15:53:59.69 ID:VF9DvdQ4
最初は高尚に始まって、相手の人格を否定した罵り合いで終わる。
917 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 15:55:18.88 ID:/nxjFc/z
あのさ

まず周回する電子が円周を描いてそれが擬似的にリング同等物になり

それが周回して球同等物になる 電子の運動は連続で流麗に一定だが 亜光速かつ超微小限定空間なので
とびとびにその瞬間 あちこちに確率的に存在すると解釈しても、

近似値としては

矛盾しない そういうことだとおれは考えてる。忍者の分身の術みたいなもの。
918 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:56:27.86 ID:Ta1NhPSA
量子化と状態の重ね合わせは違うもの
両方とも量子力学に属するテーマだけど

マクロの物体がたった2状態に量子化された状態しかとれない
ってのがこの実験の趣旨じゃないかい
別にマクロサイズの重ね合わせが観測されてるわけじゃない
919 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 15:57:31.13 ID:c1Iafj5S
違うよなに言ってんだい
量子消去の実験やってみればいいじゃん
ガイガーカウンターがミクロがどうのこうのとか関係ない
分からないから確率でしかもの言えないってそれだけだよ
920 保育士(静岡県):2010/07/15(木) 15:59:12.25 ID:Ta1NhPSA
921 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:00:24.94 ID:/nxjFc/z
でも電子を原子核にぶつける実験を誰かしたけど(ときどき電子があらぬ方向に行くんで原子核があると発見
それまでは原子内が空洞と知られていなかった)

電子原子核そのものに観測の意思があるわけじゃない その意味では同値だぜ。だからコヒーレントとか言うだけしょっぱい。
922 車掌(東京都):2010/07/15(木) 16:00:58.11 ID:nH93X0tg
意思とか関係ないですから
923 ちんシュ大好き(北海道):2010/07/15(木) 16:01:20.77 ID:TFVE3+EL
>>1
猫じゃありがたさが良く解らんから幼女でたのむ
924 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:02:04.36 ID:/nxjFc/z
そしたら観測そのものの根源が問われるんだけど。

観測のための電子ビームは収束していてオッケー 対象物の原子核はいけません その違いって何よ。
925 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 16:03:13.15 ID:8kb4r0/a
実験に干渉しない観測システム完成すればいらなくなる理論
926 車掌(東京都):2010/07/15(木) 16:05:09.75 ID:nH93X0tg
>>925
観測=干渉することなので不可能ですね
927 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 16:05:43.92 ID:BmeKE1Zh
>>917
古典力学で
原子の安定性はどう説明つけんのよ
電子はなんで安定的に原子核を回ってるのか。
928 イタコ(アラバマ州):2010/07/15(木) 16:05:47.62 ID:+6BOkXId
赤い人達って院卒のニートとか、教え子から苛められて休職してる理科のセンセみ
たいね
929 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:06:42.40 ID:/nxjFc/z
そこも文系らしく雑なんだよ

素粒子に素粒子をぶつける行為と 単に視認する観測を同等の干渉行為とみなす雑さ。よく知らないでものを言う。
930 弁護士(チリ):2010/07/15(木) 16:07:27.50 ID:/QB7p4HR
エロゲのスレかと思ったら違ったので帰ります
931 フランキ・スパス15(大阪府):2010/07/15(木) 16:07:43.39 ID:Ajaa6jJv
フレミング左手の法則
932 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:09:22.30 ID:/nxjFc/z
>>927


それで原子核に電子が落ち込まないことが大問題と上に書いた。これ以上はおれもものを知らないので
また思索してわかったらだわ。しかし遠心力が無いことになってるので また物議をかもすだろう。
933 通信士(長屋):2010/07/15(木) 16:10:30.70 ID:5TAuWG7x
40ミクロンってナノと比べたら、まだ目視できるサイズだろ。
934 音楽家(千葉県):2010/07/15(木) 16:11:06.83 ID:FEciwrpM
シュレティンガーの猫の本当の解釈は難しいんだろうけど、これからも一般人たちが
「個人の強引な推論であっても、物的証拠が提示されるまでは否定することも肯定することも出来ないから
全ての可能性は平等に起こりうる」と解釈してシュレティンガーの猫の話を利用しまくれば
辞書にも「本来は〜〜という意味だが、一般的には・・・・・・という意味でも用いられる」とか載るようになるw
935 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 16:11:30.32 ID:c1Iafj5S
マクロで収束とかじゃないんだってば
>>545のやってみとは言わないけど、これは観測装置にさらに1枚偏光フィルムを
足して結果を分からなくしている
そうすると干渉模様が復活する

収束するっていうなら観測装置置いた時点でもう終わりなはずでしょ?でもそうじゃないよ
936 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:12:15.10 ID:/nxjFc/z
なんというのか… ここで書いたことは無駄にはなってないというか

却って韓国人が読んだらウリラッキーなことだとおれは思うよ 揶揄しかしないって それはあんたが韓国人な所為か。


昨日めちゃくちゃ不味い電気工学の機密を書いたらしい スレが硬直した
937 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:16:11.90 ID:/nxjFc/z
もうサムスンにはご注進がいったようだ。ほんで手打ち。それらしいニュースないか。
938 通信士(長屋):2010/07/15(木) 16:16:14.56 ID:5TAuWG7x
このキチガイは今度は見えない韓国人と戦い始めたか。
939 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:17:45.35 ID:/nxjFc/z
韓国人が見えないのは通名を使ってるからであって。見えたらまずいんだろ。
940 獣医師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 16:17:48.62 ID:Ul+iuy/b
シュレーディンガーの猫って物理学でいいのかな?
どうしてお前らは物理学を学ぼうとしてるわけ?
教えて欲しい
941 M24 SWS(コネチカット州):2010/07/15(木) 16:18:45.62 ID:g/nTYdma
>>927
電子が原子核の周りを回っているかいなかは判明してないんじゃないかな?
これも観測することで変化しちゃうから観測できないから、
これもろまさに猫状態で、原子核の周囲に確率的に存在している
としかいえないんじゃないか?
942 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:19:50.46 ID:/nxjFc/z
某さんも在日だった。おれはあのかたの文章に学んだことがあるんで あしげにはしないよ。
943 モテ男(東京都):2010/07/15(木) 16:20:49.93 ID:mMsLX1Ee
>>1000で「オマエら釣られすぎwwwwww」と岩手が言いたいだけのスレ
944 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:21:23.78 ID:/nxjFc/z
さすがは同郷人
945 社員(静岡県):2010/07/15(木) 16:21:36.44 ID:t+PrgL1B
>>941
原子の傍らにいる電子は角運動量(スピン)の他に軌道角運動量を持っているのは
実験で確認されてるからな
原子レベルの軌道角運動量はそのまま原子に対する公転運動を意味する訳でもないけど
946 車掌(東京都):2010/07/15(木) 16:21:55.81 ID:nH93X0tg
>>935
だから通り道の発生は確率的に収束した痕跡だろ「収束していない状態」が確認できているわけではない
947 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:23:33.27 ID:/nxjFc/z
大学でさまざまな軌道の概略を学ぶけれど

ホントカコノヤローてのがあんだよ それで不信感を抱いた。まあ電子雲でそもそも首をひねった
948 獣医師(不明なsoftbank):2010/07/15(木) 16:25:35.01 ID:Ul+iuy/b
>>947
で、それは本当だったの?
949 げつようび(茨城県):2010/07/15(木) 16:27:56.85 ID:BmeKE1Zh
大体にして電子がスピンを持ってるって時点で古典力学は破綻してるだろ
何で中性子が電荷を持たないでスピンを持つかってことにも答えてくれないし
950 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:28:07.14 ID:/nxjFc/z
ああー

確認はしてないよ おれ実験設備なんて持ってないし。ただひたすら思考実験だ。リングとその回転に関して
水素原子ではこのモデルがふさわしいと思う。というかそれ以外考えられない。

案外高校で習う原始的原子モデルが正解なんでないかとね 考えてる。
951 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:29:21.66 ID:/nxjFc/z
中性子は光子が高速で殻つくってんのよ 電子が同じことすれば反陽子 反電子が同じことすれば陽子
952 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:30:49.73 ID:/nxjFc/z
かつ 電子と中性子系の質量差は1対数千なんで…ゲフゲフ そろそろ止せとさ
953 写真家(関西):2010/07/15(木) 16:31:06.59 ID:GK01Xet3
このスレ開いた禁書厨、息してないよね
954 FR-F1(東京都):2010/07/15(木) 16:31:34.21 ID:5gk5zq4A
岩手のニートが物理を語ってもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反陽子とかwwwwwwwwwwwwwww
955 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:32:01.91 ID:/nxjFc/z
うん

実はインデッry
956 社員(静岡県):2010/07/15(木) 16:36:17.49 ID:t+PrgL1B
>>953
去年後半はおれの大好きな科学スレが
軒並みレールガン厨に乗っ取られてマジ暗黒時代だったぜ
957 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/15(木) 16:37:51.11 ID:c1Iafj5S
そもそも二重スリット実験がどれだけ奇妙なことなのかよく考えてみたほうがいい
実験結果聞いてああそうですか不思議ですねってなるけど実際はめちゃくちゃな話だろ
1個ずつ飛ばす実験で考えたらあれ他の電子がどこ行ったか知ってないと無理だもん
それで縞模様描くんだから
もう完全に日常の経験とはかけ離れている魔術

日立のホームページかどっかに動画があったな電子一発ずつの二重スリット実験
958 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:38:47.16 ID:/nxjFc/z
種があるのでマジック
959 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:40:34.02 ID:/nxjFc/z
書いたろ

エリート選別式と 


おれがこんだけくっちゃべっていいということは

地球統一の青写真立ったか。イランはどうなる。
960 ドラグノフ(東京都):2010/07/15(木) 16:46:43.39 ID:Aa8C+x9b
種をまいたつもりなのに誰も経歴に触れてくれない
華やかな(つもりの)経歴だけがボクの支えだったのに
ボクが知らない分野へスレが向いちゃうとシュンとしちゃうんだ
961 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:51:14.38 ID:/nxjFc/z
ポイントは 中性子陽子反陽子に

113元素みたいな種類はないこと。つまり内部構造は各々ひとつ。
962 教員(愛知県):2010/07/15(木) 16:54:09.41 ID:qjAIpGzt
>>956
もともと本格的な科学スレは人数集まらないで落ちるか
変なのが居ついて機能しないかのどっちかになることが多かったし

シュレーディンガーの猫のパラドクスみたいにボケと突っ込みのネタレス合戦できるほど
基礎的でかつわりとみんな理解してるはずの話もそうそうないしな。どう展開するかはスレタイにもよるが
963 議員(福岡県):2010/07/15(木) 16:55:42.35 ID:Ahp/+ApL
文系の俺にはどっちにしろ勉強になるわ
説明してくれる人の話が正解なのかどうかはわからんけど
こういうの考えてること自体楽しいから正解なんてどうでもいい
964 農家(福岡県):2010/07/15(木) 16:55:51.02 ID:/pG2IBc2
これは何スレですか
965 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 16:56:27.49 ID:/nxjFc/z
変なのと書いておいておれの書き込みから知識得ないでね 全部不採用にしなよ ビタミンを信じなかった
グァレスキのごとく。

陽気なドンカミロの作者。
966 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 17:03:54.54 ID:/nxjFc/z
まああれだ

おれは 隠されている知識 に強いのみで 自然界が本当に隠しているほんものの新知識 はまだ獲得したこと
ないっぽい そういう意味では所詮は在野 ほんでプロメテウスの喩えを。
967 写真家(岩手県):2010/07/15(木) 17:07:50.40 ID:/nxjFc/z
ドラグノフはおれの内心を描写したつもりだったらしい

あほか おれの書き込みに権威臭がついたら ちょっと問題なレベル たぶんおそらくめいびー
968 セラピスト(滋賀県):2010/07/15(木) 17:15:18.43 ID:NvGzwA4G
なんでこんなに伸びてるんだ
969 スタイリスト(兵庫県):2010/07/15(木) 17:52:24.56 ID:fmjSA73p
>>968
このスレを開かなければ伸びない可能性だってあった
970 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/07/15(木) 18:50:02.73 ID:2ERAWZe7
【レス抽出】
対象スレ:シュレディンガーの猫
キーワード:街



抽出レス数:8
971 ちんシュ大好き(埼玉県):2010/07/15(木) 18:51:09.70 ID:PlWjtQ1q
ディルレ抽出しても全然出てこないな
972 空き管(アラバマ州):2010/07/15(木) 18:54:33.65 ID:LoxAKAfX
>>962
そもそもスレタイがアレなだけで、記事内容からいけば
犬猫の正しい飼い方しつけ方とかそんなスレになるはずだったんだろうけどなw
973 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 19:03:06.93 ID:AlPNBBlZ
だから朝永の光子の裁判を読めって。量子力学のことを全く知らない人でも読めるからオススメ。
974 珍種の魚(愛知県):2010/07/15(木) 19:04:04.33 ID:sodnBY7b
ID:/nxjFc/z [149/149]
こいつ最高にキチガイ
975 メイド(アラバマ州):2010/07/15(木) 19:16:43.27 ID:CYxGcELB
ミクロな世界の物理法則とマクロな世界の物理法則とで整合性とれないっておかし過ぎだろ。
同じ空間なのに見るレベルが違うだけであらゆる面で馴染まなくなるとか・・・気が狂っとる。
学者は普通に納得してるようだけど、じゃあその境目についてはどう思ってるんだ?気にならないのか?
徐々に巨視的に観察する視点をずらして行った時、どこかの時点から物理法則が切り替わることになるけど。
976 タピオカ(香川県):2010/07/15(木) 19:48:38.49 ID:pgCxZ0iA
シュタゲでシュレデンガーだしすぎってネタがあったな
977 ディーラー(大阪府):2010/07/15(木) 20:13:18.77 ID:LAAlqCO9
猫が自力で中から出てくる可能性を排除してる時点で方程式じゃねえよ
978 心理療法士(中国四国):2010/07/15(木) 20:15:02.70 ID:57Hk21N2
これ結局なにスレなの
979 宮大工(新潟県):2010/07/15(木) 20:41:42.45 ID:JlqIwiyH
ガガスレだと思って開いてしまった
980 芸術家(宮崎県):2010/07/15(木) 21:21:29.98 ID:A2cTklZB
>>975
「状態」を扱いたいときに量子力学を使うということじゃないかな

原子より大きいものは「物質」と「状態」がセットで存在するマクロの世界
原子より小さいものは「物質」がないのに「状態」だけが存在するミクロの世界
ニュートン力学や相対性理論では「状態」のみを記述することはできないけど
量子力学にはそれができる
量子力学とはミクロを記述するための力学ではなく、状態を記述するための力学だと

だから量子力学ではミクロの記述以外にも、株や経営戦略やブランドイメージなんかの
従来統計力学を使うしかなかった世界でも使われはじめてる(ハズ…だよな)
うろ覚えだけど

2つの力学の使い分けはミクロ・マクロというスケールで語るのではなく
何を記述したいかで切り分けていると考えるべきでは?
981 児童文学作家(兵庫県):2010/07/15(木) 21:21:55.95 ID:4ZpdJwoL
たまにはハイゼンベルグのことも思い出してあげましょう
982 議員(福岡県):2010/07/15(木) 21:23:31.61 ID:Ahp/+ApL
超ひも理論スレ立ってたから次スレにしたかったのにさっき落ちちゃったよ
次はどこで語ればいいんだ
983 鵜飼い(北海道):2010/07/15(木) 21:44:13.74 ID:WAG8WML2
猫を虐待して血まみれにした画像をうpってたやつ
去年だったか、錬金術に失敗して爆発、救急車で搬送されたよなw
984 整備士(catv?):2010/07/15(木) 21:47:06.30 ID:UvglHg02
主は申された

基礎物理などやってはならない
985 M24 SWS(catv?):2010/07/15(木) 21:54:37.50 ID:g/nTYdma
>>929
電子や原子核をどうやって視識するんだ?
986 職人(静岡県):2010/07/15(木) 22:48:44.58 ID:3HGd6cZ8
俺の運動が相対的に時速0kmだったり、100kmだったりするように
相対的に猫が死んでたり、生きてたりし得る。
新相対性原理。
987 サッカー審判員(沖縄県):2010/07/15(木) 23:00:47.57 ID:xrcZ67of
観測するまで猫が死んでるか生きてるか分からないって違うだろ
観測するの忘れてずっとそのまま放置してたら、猫は確実に餓死する
観測しなくても猫は死ぬんだよ
988 実業家(福岡県):2010/07/15(木) 23:02:35.34 ID:6tpzm68u
生きてるのか死んでるか判らないなんて
まるでお前等だな
989 漫画家(関西地方):2010/07/15(木) 23:07:02.89 ID:gLC+EpSA
数式も無しに量子力学を語るのはナンセンス
990 作業療法士(千葉県):2010/07/15(木) 23:32:19.60 ID:XeAOja5S
わかりづらいな
991 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/07/15(木) 23:37:19.53 ID:KQMbmkXr
不確定を認めたら科学者失格
992 [―{}@{}@{}-] M24 SWS(長屋)
>>991
わからないものは、わからないと言うのが科学者。