E231系の車両の乗り心地の良さは異常 旧型車両は邪魔だからさっさと消えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 AV女優(ネブラスカ州)

http://www.shinshu-liveon.jp/www/mypage/kumoha100/blog/node_159008
E233系の増備が続くJR東日本ですが、京葉線にも入り始めています。
玉突は201系が先かと思いましたが、205系がやって来ました。
しかも山手線からの転属組ではない、京葉線生え抜き組です。
鎌倉と大宮工場が閉鎖になった都合で、首都圏車廃車解体の大半は長野で行われるようになって
いますが、場内を見ると209系・205系・E231系・253系・113系と何処だか判りません。
写真は間違いなく長野市です。
長総に来ている編成かどうかは判りませんが、07年京葉線新木場駅での205系生え抜き車を参考までに載せておきます
2 路面標示施工技能士(北海道):2010/07/14(水) 23:58:48.47 ID:GOf3TVSz
E電
3 映画評論家(宮城県):2010/07/15(木) 00:01:44.30 ID:fs+esaVd
E233とかE5とかってなんかポケモンっぽい顔だよね
4 柔道整復師(catv?):2010/07/15(木) 00:03:00.76 ID:od/uFiNU
電車やクルマを型番で呼ぶ奴ってなんなの?
物知りでエライとか言われると思ってんの? キモい
5 FR-F2(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:03:18.85 ID:Z3qAQT6f
阪和線にください(´Д⊂ヽ
6 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 00:03:21.40 ID:JaQxflTF
東と東海のデザインセンスのなさは異常
7 AV男優(静岡県):2010/07/15(木) 00:03:33.66 ID:ikppU70E
313-5000の前じゃそいつも鉄くずだろ
8 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 00:08:03.01 ID:pm5p8FCz
横浜線ってどうなんの?
かなり早い時期に全車205系入れ替えしたが、
ずっとそのままで新しいのくる様子無いんだけど。
9 伊達巻(長屋):2010/07/15(木) 00:09:26.70 ID:/xViWZZH
なんちゃら番台ってどういう意味なの?
10 芸人(catv?):2010/07/15(木) 00:09:31.13 ID:FxuEFM7N
初期のE231はシート硬い
11 心理療法士(関東地方):2010/07/15(木) 00:12:35.69 ID:ypk9HhzP
E233の方が好きだな
12 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/07/15(木) 00:13:40.85 ID:Oq5A6U1I
>>4
キモい?何言ってんの?
「京浜東北線の車両は…」
「マークU乗ってた…」
つったって型番(形式)で呼ばんとどれだかわからんだろ

>>10
小一時間も乗るとケツが痺れるよねぇ
13 救急救命士(神奈川県):2010/07/15(木) 00:14:35.52 ID:NvY3/9+h
>>8
205系の墓場ですからあと10年は頑張ってください
新車両?ないないwww
14 脚本家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:15:54.50 ID:kVwO2bzT
毎日0番台乗ってるけど30分座ると尻痛いわ
あんなクソ車両よりE233の方が5億倍マシ
15 漫才師(catv?):2010/07/15(木) 00:17:01.84 ID:rkF4t3bn
313-5kくれ
そのかわり231と233のし付けてやるからよ
16 弁理士(東京都):2010/07/15(木) 00:17:28.35 ID:9DUoH8qP
>>14
神奈川の人が30分以上0番台に乗るなんて千葉県にでも勤めているんですか?
17 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 00:23:01.65 ID:pm5p8FCz
>>13
山手線のお下がり編成がいくらか来たとき絶望した!!
よりにもよって古いの寄越すとかイジメかよ。
横浜線はかなりの黒字路線だってのに。
18 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 00:23:38.92 ID:8f4e8Ofq
京浜「東北」線の車両だよね?
19 救急救命士(神奈川県):2010/07/15(木) 00:24:57.37 ID:NvY3/9+h
ttp://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/images/mypage/kumoha100/blog/node_159008/5247209-1-jpn-JP/_1.jpg
今走ってるのよりも新しい電車がどんどん長野送りにされているのに
それより古い電車をあと10年は使い潰すつもりの横浜線には胸が熱くなるな
20 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 00:25:45.66 ID:oHW7Z4c8
231系や233系は早くも廃車が出てるしな。
205系が丈夫なだけだ。115系なんかまだ5年は使う勢いだし。
21 調教師(東京都):2010/07/15(木) 00:26:41.01 ID:wqTId7qn
E331系とはなんだったのか
22 水先人(福島県):2010/07/15(木) 00:27:21.91 ID:rSlCGzbY
ヨ231系が乗り心地良いとかねーだろ
倒壊の313系5000番台よこせよちくしょー
23 漫才師(catv?):2010/07/15(木) 00:27:49.40 ID:rkF4t3bn
>>122
207-900は勿体なかった
v変えてやればまだ戦えたのにな
24 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:28:47.14 ID:rXq5BoCY
はやく203全廃しろ
25 宗教家(愛知県):2010/07/15(木) 00:30:29.71 ID:b+oR+YMu
313-5000もっと増やせ
26 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 00:33:24.91 ID:40TpMawX
>>20
233廃車ってマジ?
27 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 00:34:58.07 ID:rXq5BoCY
>>26
踏切事故かなんかで1編成廃車じゃなかったっけ
28 作家(神奈川県):2010/07/15(木) 00:37:21.79 ID:/JgQuveX
>>17
横浜線は車両より、狭い階段の混雑をどうにかしてほしい
29 小説家(千葉県):2010/07/15(木) 00:38:30.43 ID:3w4+c7sR
E217の後継車両は出ないのか
30 救急救命士(神奈川県):2010/07/15(木) 00:40:08.55 ID:NvY3/9+h
國鐵廣嶋支社「( ´゚д゚`)・・・」
31 ツアーコンダクター(catv?):2010/07/15(木) 00:40:45.24 ID:mzoiYiFx
>>27
廃車じゃなくて作り直し扱い
車内の銘板は川重と新津のダブルネーム入り
32 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 00:41:28.54 ID:40TpMawX
>>27
これみたいだな
http://d.hatena.ne.jp/ichimitsu/20080909#1220953137

この事故で廃車は仕方ないだろ
33 AV男優(dion軍):2010/07/15(木) 00:42:17.24 ID:NhTDlIus
水没したE233もあったな
あれは無事か
34 タルト(長野県):2010/07/15(木) 00:42:24.49 ID:mHY7AMgu
長野で解体待ってるのよりもボロい車両が
いまだに大阪や広島で跋扈しているというのに
35 きゅう師(北海道):2010/07/15(木) 00:43:23.41 ID:fz9oMGHh
E231、6ダァ車の使い道ねーの?
電装してオール6ダァ車にでもして埼京線とかに入れろ
36 調教師(東京都):2010/07/15(木) 00:47:02.96 ID:wqTId7qn
>>35
東急にプレゼントしたら田園都市線で使うんじゃね
37 きゅう師(北海道):2010/07/15(木) 00:49:12.37 ID:fz9oMGHh
>>36
ワイドボディだから無理だろ・・・半蔵門線に入れないぞ
38 救急救命士(神奈川県):2010/07/15(木) 00:51:58.00 ID:NvY3/9+h
>>36
東急「うちじゃワイド車両は走れないんすよwwフヒヒサーセンwww」
39 L96A1(関西地方):2010/07/15(木) 00:57:38.58 ID:vti7tSAX
E331は京葉線で乗ったけどシートカチコチやったな
40 ゲームクリエイター(愛媛県):2010/07/15(木) 00:58:39.20 ID:JlA/xiSd
シートはカチコチのほうがいいんだけどね
何時間も乗るってわけじゃなければ
41 翻訳家(西日本):2010/07/15(木) 00:58:56.30 ID:hmy7pNl4
モノを大事にするJR西日本は未だに103系を改造して走らせている
ttp://yaduminato.sakura.ne.jp/jr-west/main/jw103-19.jpg
ttp://casco.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a37/casco/USJ20103E7B3BBEFBC91.JPG
言いたいことがあるんやったら素直に言うてええんやで?
42 農家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:00:03.27 ID:mZvd7prt
>>28
黒字の割にすげー扱い悪いよな
特に運行形態が問題ありすぎ
43 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 01:00:19.34 ID:pm5p8FCz
>>30
おまえんとこは保存鉄道だから。
あと、横浜線は最悪でも桜木町まで行けよ。
なんで東神奈川止まりばっかりなんだよ、横浜にすら行ってねえじゃん。
44 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 01:00:20.75 ID:oHW7Z4c8
>>41
内装は最新車両並み。
45 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:00:43.02 ID:cK2JB+Sx
>>41
塗装のデザインしたの誰だよ、もっとベストを尽くせよ
46 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/15(木) 01:01:55.82 ID:9mD0SPJN
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
47 きゅう師(北海道):2010/07/15(木) 01:02:41.92 ID:fz9oMGHh
48 AV男優(長屋):2010/07/15(木) 01:03:28.62 ID:oHW7Z4c8
>>43
横浜線のせいで本数減らされるこっちの身にもなれっての。
どうせ来るなら10両化して大船まで来い。
東京駅で待ってて磯子行→桜木町行→蒲田行→大船行なんて最悪なダイヤは勘弁してくれ。

あと横浜駅で殴り愛するな
49 農家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:03:51.66 ID:mZvd7prt
>>43
その前に存在意義のわからん橋本行き町田行きをだな
八王子までなんでいかねーンだよ…
50 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 01:03:52.45 ID:40TpMawX
>>37-38
日比谷線の18m3ドア車といい、なんで東急は乗り入れ先メトロ線がクソなのか
51 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:06:06.10 ID:zDbupFRK
E231とかもう10年近くたってるんじゃね?
車内情報液晶もしょぼいし、こんな古臭いのをはしらせんな
52 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 01:06:29.46 ID:pm5p8FCz
>>48
要するに、ハマ線10両化せず、東急桜木町の空きスペースを有効活用しない
横浜支社が悪いってことだよな?
53 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 01:06:40.56 ID:40TpMawX
>>48
南武線の登戸行き→稲城長沼行き→立川行きのコンボよりマシ
54 AV男優(福島県):2010/07/15(木) 01:07:17.44 ID:7iX6CyeN
素晴らしい造形美だ
ttp://www.ototetsu.jp/sound/jr-e/701-1km1.jpg
55 ゲームクリエイター(愛媛県):2010/07/15(木) 01:07:59.33 ID:JlA/xiSd
>>51
そうか、あの液晶を初めて見たときは感動したのになあ
56 農家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:08:23.48 ID:mZvd7prt
>>52
分岐地点からそのまま横浜まで高架線作って旧東急線利用で全線桜木町とか
たまに実現しねーかナと思う
57 庭師(愛知県):2010/07/15(木) 01:11:16.66 ID:JtUH7hld
>>1
おかしいなぁ長野にミュースカイ走ってないはずだけど
58 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 01:13:19.21 ID:pm5p8FCz
>>56
つうか、JRが積極的に動くべき事業だろ。
みなとみらいや、桜木町関内駅拡充を考えたら当然、
空き地は有効活用すべき。
ハマ線内は、菊名、新横、中山、長津田、町田、橋本、八王子に止まる快速だこが10両で、普通も10両な。
59 検察官(兵庫県):2010/07/15(木) 01:13:49.14 ID:Dl0QITgz
ここまで223系なし

転換クロスが神 ロングはいらね
60 消防官(東日本):2010/07/15(木) 01:14:26.63 ID:sxHEP9b8
あんな通勤電車で乗り心地良すぎとかマジ可哀想
椅子は固ぇーし冬は寒ぃーしどこがいいんだあんなの
61 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 01:15:26.97 ID:cK2JB+Sx
>>47
何かに似てるとおもったら精神薬の広告だ
http://psychodoc.eek.jp/abare/gallery/navane1.jpg
62 文筆家(東日本):2010/07/15(木) 01:15:57.71 ID:pfUg1E6l
E231系はシートが硬い
早く高崎線にE233系を導入しろよ
63 農家(神奈川県):2010/07/15(木) 01:16:06.01 ID:mZvd7prt
>>58
残念ながらそこまで需要なさそうなんだよね
乗ってる限りでは通勤時間帯でもそこまで混まないわけですし…
64 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:16:36.43 ID:zDbupFRK
イスには座らないからイスの出来は正直どうでも良いような気もする
それよりWi-Fiとかあると便利かも
65 声楽家(新潟県):2010/07/15(木) 01:19:17.76 ID:Sa8H4ZsF
はやくE127廃車してくれ・・・
66 水先人(福島県):2010/07/15(木) 01:19:22.97 ID:rSlCGzbY
>>54
黒磯〜仙台そして仙台以北も701とかになったときの
絶望感は半端ねー
67 きゅう師(北海道):2010/07/15(木) 01:20:24.69 ID:fz9oMGHh
>>55
E231-500の仕様が公開されたとき、あのインフォメーション画面は
Flash画面みたいにニュルニュル動くもんだと思ってた。実際のみてがっかりした
68 パン製造技能士(長屋):2010/07/15(木) 01:21:23.21 ID:qSkhbksN
>>50
日比谷に関しては東急がゴネた
東武は20m4ダァを主張して営団もいいんじゃないのと思ってた
69 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:21:34.52 ID:rXq5BoCY
NYの地下鉄みたいにイスがプラスチックや金属じゃないだけまし
http://en.wikipedia.org/wiki/File:R62a_1_train_interior.JPG
70 演歌歌手(ネブラスカ州):2010/07/15(木) 01:22:13.72 ID:pm5p8FCz
>>63
古くてもいいから10両車がほしいいんだよお。
真っすぐ桜木町折り返しや関内折り返しが欲しいんだよお。
71 パン製造技能士(長屋):2010/07/15(木) 01:23:28.91 ID:qSkhbksN
とりあえず最強線にE235を開発して入れてください
205は爆音すぎます
72 AV男優(福島県):2010/07/15(木) 01:24:45.45 ID:7iX6CyeN
113系の平屋グリーン車乗ってみたかった
73 バイヤー(栃木県):2010/07/15(木) 01:25:51.71 ID:8f4e8Ofq
>>41
秩父鉄道かよ
74 中卒(大阪府):2010/07/15(木) 01:27:34.81 ID:4a/27Ryj
阪和線のことdisってんの?
75 珍種の魚(catv?):2010/07/15(木) 01:29:25.41 ID:zDbupFRK
>>41とか廃車車両を使ったレトロ企画モノ?
高崎駅でこういうの見た記憶が
76 庭師(catv?):2010/07/15(木) 01:29:42.69 ID:gbGsNXUr
>>72
簡易リクライニングだし、座席は柔らかすぎてふにゃふにゃ
モケットのえんじ色は高級感あったけど、やっぱり年代には勝てなかった
同じ平屋なら211の方が好き
77 芸人(catv?):2010/07/15(木) 01:33:35.42 ID:FxuEFM7N
久しぶりに鬱飲み屋線E231乗ったら、ディスプレイバージョンアップしてたな
一行のディスプレイなのに、駅以外の情報が表示されるようになってた
そんなんしたら次の駅がわからないじゃないか
78 陶芸家(東京都):2010/07/15(木) 01:37:59.72 ID:D7LnJRYc
>>75
それ上信電鉄や
79 AV男優(東京都):2010/07/15(木) 01:39:10.26 ID:YDcoaEoI
すわり心地は113/115系が一番いいよ
頭いてぇけど
80 陶芸家(東京都):2010/07/15(木) 01:41:56.54 ID:D7LnJRYc
>>79
上越線の115系のボックスシートで頭の部分にクッションついてるの見たことある
81 救急救命士(アラバマ州):2010/07/15(木) 01:51:04.39 ID:XMMDkB0M
田園都市線通勤時間帯
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59769.jpg
82 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 01:53:56.21 ID:WOVMNWW9
>>81
二子新地辺りか
83 運営大好き(東京都):2010/07/15(木) 01:55:17.80 ID:Msmkenka
初代成田エクスプレスは引退したというのに、なぜ185系がまだ現役なのか?
84 タコス(東京都):2010/07/15(木) 01:56:35.14 ID:nxVHXxf/
JRとか大っ嫌いです、私鉄最高
85 路面標示施工技能士(福井県):2010/07/15(木) 01:58:35.34 ID:GtYFQDeV
食パン電車マジお勧め
元特急用で寝床までついてる
86 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/07/15(木) 01:59:41.54 ID:zgZYwOxC
>>85
あれ近く廃車だよ。だからJR西日本6レンジャー計画の対象になってない
87 M24 SWS(東京都):2010/07/15(木) 02:01:10.43 ID:HH2Gy8y3
>>85
あの車両、ベッドのダニの繁殖状態が気になる
88 臨床開発(栃木県):2010/07/15(木) 02:16:14.50 ID:Y64XuPLM
>>19
京葉の次は浜線じゃなかったか?更新対象・・・
89 臨床開発(栃木県):2010/07/15(木) 02:18:32.79 ID:Y64XuPLM
>>87
ゴキブリが雨のように降ってきます。マジ寝台解体お勧め。
90 弁理士(長屋):2010/07/15(木) 02:25:14.39 ID:xY52VNfP
>>81
これスピード何キロ出すんだ?80km/h出すなら尊敬する
91 工芸家(東京都):2010/07/15(木) 02:30:51.56 ID:PNUNpkhQ
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
         l:::::(●)::; - 、:(●)::::l
         l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l  さすがJR東日本ですね
          〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈
         /::/` ─----─ ´ ヘ:',
92 登山家(群馬県):2010/07/15(木) 02:35:18.41 ID:L1kCTtN7
確かにG車の2階席は下手な特急より快適だな
93 教員(チリ):2010/07/15(木) 02:36:07.24 ID:cYuxtjsG
そういやぁ331系ってどうなるの?
マジで廃車?
改良して広島にくれよw
94 国会議員(大阪府):2010/07/15(木) 02:40:25.75 ID:Vfns6PNT
>>93
もうすぐ京阪神の221系が回されるから辛抱しる
95 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/07/15(木) 02:41:50.21 ID:zgZYwOxC
ようやく抵抗制御から界磁添加例示制御か・・・
広島にVVVF車がくるのはいつのことか・・・
96 ハローワーク職員(神奈川県):2010/07/15(木) 02:47:18.61 ID:rV3MNYHc
>>92
二階建てグリーンは車端部の平屋席の方が好きだな
97 潜水士(長屋):2010/07/15(木) 02:47:54.99 ID:nfZAG9zF
>>94
もうすぐ?玄孫が生まれるぜw
98 登山家(群馬県):2010/07/15(木) 02:55:42.74 ID:L1kCTtN7
>>96
そこは落ち着き度MAXだな
通勤時に乗るなら1階が良い、JKのパンツが良く見えるぜ
99 臨床開発(栃木県):2010/07/15(木) 02:57:39.64 ID:Y64XuPLM
>>95
EF200やらEF210が居るじゃないかww
100 通りすがり(神奈川県):2010/07/15(木) 03:01:16.54 ID:3tYqva9c
南武線最強
101 美容師(埼玉県):2010/07/15(木) 03:01:54.03 ID:0xRt7EZo
>鎌倉と大宮工場が閉鎖になった都合で、首都圏車廃車解体の大半は長野で行われるようになって
>いますが、場内を見ると209系・205系・E231系・253系・113系と何処だか判りません。

鎌倉は工場閉鎖だけど大宮は工場閉鎖じゃなくて鉄道博物館の用地のために解体場なくしただけじゃん
並べて工場が閉鎖なんて書くなよ
102 検察官(兵庫県):2010/07/15(木) 03:03:32.66 ID:Dl0QITgz
長野が第2の広島か
103 心理療法士(関東地方):2010/07/15(木) 03:48:10.44 ID:ypk9HhzP
電車の椅子ってちゃんと洗ってんの?
104 スポーツ選手(東京都):2010/07/15(木) 11:24:03.69 ID:f8SqNDqL
最近電車の椅子の切り裂き事件が多いらすいと車内放送していた
105 建築家(東京都):2010/07/15(木) 11:30:06.02 ID:dJ+qtsO6
自作自演でモケット張り替える口実を作ってたりして
106 ディレクター(茨城県):2010/07/15(木) 13:55:50.88 ID:8IBLFDs3
>>41
内装は良い
塗装はヒドイ
107 歌人(北海道):2010/07/15(木) 14:20:39.20 ID:rQd2YoNe
どんなに内装よくったって、走り出せば抵抗機のバッコン音だのガクガク加速だの
すぐに旧車丸出しじゃん
108 相場師(中部地方):2010/07/15(木) 17:22:14.19 ID:JvOdITKb
>>103
定期的に消毒はしてる。
109 AV男優(アラバマ州):2010/07/15(木) 17:47:09.87 ID:8iWxk9Da
鉄お多【】
110 6歳小学一年生(千葉県):2010/07/15(木) 17:51:35.49 ID:Q1mweZDO
東西線利用者だけど231-800が一番好き
111 書家(千葉県):2010/07/15(木) 17:53:00.82 ID:PZpQUdXK
>>4
正式名でよんでもきもがられると
話合わない奴なんていらないわ、きもい
112 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 20:44:31.12 ID:FIWJ6JO0
南武線生活すると209系がハイテク車両に見えるし加速が安定してる。

たまに山手線エリアに行くと都会ってすげぇぇとか思うから困る
東で一番いいのは京浜東北のE233だよ。あれはいい
113 運輸業(長屋):2010/07/15(木) 21:58:22.30 ID:R8HvmDcE
スーパーあずさをぶっ飛ばせる201系が最強に決まってんだろ
114 ダックワーズ(神奈川県):2010/07/15(木) 22:02:46.11 ID:2qV8qtbD
今年の18きっぷシーズンはいつにも増して混みそうだけど、373系の普通運用は今後も是非続けて欲しい
115 歯科衛生士(東日本):2010/07/15(木) 22:06:04.02 ID:f5We8HCG
初代成田エクスプレスの車両はどうなるの?
116 ダックワーズ(神奈川県):2010/07/15(木) 22:09:08.51 ID:2qV8qtbD
>>115
200番代は東武直通特急に、0番台の一部は長野電鉄で活躍することになるらしい
117 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/07/15(木) 22:10:13.75 ID:Z7qeYA3r
早く新潟からオンボロ消えてくれないかな・・・
何年同じ車両使うんだよ
118 64式7.62mm小銃(栃木県):2010/07/15(木) 22:10:16.21 ID:yDzVvq++ BE:452002098-2BP(2163)
119 ジャーナリスト(神奈川県):2010/07/15(木) 22:14:14.20 ID:01IxngYs
最近久しぶりに山手線乗ったんだけど、なんか東海道線とかと比べて山手線の英語放送って早口じゃない?
なんんあのあれ
120 AV女優(福岡県):2010/07/15(木) 22:17:21.00 ID:ksoFc3oS BE:993602674-PLT(13458)
>>81
なんで手振ってんだよw
121 行政書士(神奈川県):2010/07/15(木) 22:18:20.27 ID:FIWJ6JO0
>>119
駅間短いのと接続路線がいっぱい
122 水先人(福島県):2010/07/15(木) 22:27:09.54 ID:rSlCGzbY
>>116
>200番代は東武直通特急に
長野に行ったやつ以外は歯医者かと思っていたわ
123 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/15(木) 22:32:48.36 ID:2zr8Nv8g
京浜東北線「233統一完了!」
根岸線「ありがてえありがてえ」
鶴見線「横浜線より先に新車を!」
南武線「横浜線より先に新車を!」
相模線「横浜線より先に新車を!」
横浜線「出たな横浜支社余分三兄弟」

京葉線「233投入当確!」常磐緩行線「233増備待ち!」
総武緩行線「将来231-500投入濃厚…(´・ω・`)」
埼京線「205はもういいよ…orz」
赤羽線「埼京線の道連れはもういいよ…orz」
川越線「埼京線の道連れはもういいよ…orz」
八高線「新車かと思ったら来たのは他所のお古とかもうね…orz」
武蔵野線「なんで京葉には入ってウチには…OTL」
124 弁理士(東京都):2010/07/15(木) 22:34:05.16 ID:9DUoH8qP
3両固定編成の特急電車の廃車って出物と言えば出物だからなぁ
しかも地方私鉄でも何とか手に負える界磁添加励磁制御だろ
最初で最後の出物かもな
125 通訳(関東・甲信越):2010/07/15(木) 22:34:25.46 ID:xMHAnWYB
E331「働いたら負けかなと思ってる」
126 放射線技師(豪):2010/07/15(木) 22:35:35.50 ID:595BpaKu
127 作曲家(四国地方):2010/07/15(木) 22:40:27.17 ID:6acp4kw0
武蔵野のメルヘンほどブサイクな車両もそういない
128 zip乞食(奈良県):2010/07/15(木) 22:42:15.10 ID:5d8bKxoR
そろそろ大阪環状線に新型をおくれ
209でいいから
129 ダックワーズ(神奈川県):2010/07/15(木) 22:43:20.99 ID:2qV8qtbD
>>122
ちょうど昨日、東急車輛に入場したから、そうなるんじゃないかと噂されてる
日韓WC用に増備された奴で、足回りは古いけど車体は新しいからね
http://2nd-train.net/topic/201007/699.html
130 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/15(木) 22:47:32.66 ID:9mD0SPJN
>>116
東武特急の話は正式発表されたっけ?
131 鵜飼い(西日本):2010/07/15(木) 22:51:41.85 ID:DjAOvPYG
てかさ、JR東の車両が大量に廃車になるわけじゃん

それを國鐵廣嶋あたりに持っていったら喜ばれそうなんだけど…
電圧とかいろいろと違うから無理か
132 AV男優(神奈川県):2010/07/15(木) 22:55:28.05 ID:40TpMawX
>>131
値段半分寿命半分なんで、まともに使えるかどうか…
133 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/15(木) 22:59:01.20 ID:9mD0SPJN
>>131
他人の仕様にあわせた車両貰ってもしょうがないだろ
特許がらみの問題もありそうだし
134 水先人(福島県):2010/07/15(木) 23:11:09.67 ID:rSlCGzbY
>>131
209系は走るんです
っていう陰口叩かれたくらいだからね
初期209系はベッコベッコで車体歪んでる

酉お得意の延命措置しても無駄じゃなかろうかと
135 サウンドクリエーター(佐賀県):2010/07/15(木) 23:17:58.24 ID:YsY3qtA3
136 鵜飼い(西日本):2010/07/15(木) 23:28:11.67 ID:DjAOvPYG
そうか無理なのか…あそこはJRのゴミ箱みたいになってるからなぁ

>>135
東側でも103系が走ってるけどな
西側は…廃止されそう。バスに完全に負けてるし
137 きゅう師(神奈川県):2010/07/16(金) 02:00:01.23 ID:EpK/Pcyl
走ルンですはともかく253系を潰すのはもったいなすぎるなあ
これ國鐵廣嶋にあげたらみんなおったまげて腰抜かすだろw
138 投資家(東京都):2010/07/16(金) 02:30:43.11 ID:bU0zMWkc
広島どんだけ不遇なんだよ...
139 ツアーコンダクター(関東・甲信越)
>>1
座席が固いんですが・・・