「20年後、50〜60代の日本人男性の4人に1人は単身世帯です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スズキ(東京都)

膨大な調査データの分析によって、日本における単身世帯急増の実態と影響を浮かび上がらせる本書。
そこから見えてくるのは、決して他人事では済まされない、貧困や介護、そして社会的孤立であると著者は言う。
「単身世帯の割合は、2005年では29.5%でしたが、2030年には37.4%に上昇することが予測されます。
ここで注目すべきは、年齢別の割合です。05年では20代男性の単身世帯が205万世帯と最多でしたが、
30年になると50代が最多の197万世帯に。60代も187万世帯となり、中高年男性の単身世帯が急増するという
特徴が見られました」
人口に占める割合では、50〜60代男性のほぼ4人に1人が単身世帯になる計算だ。

「社会的インフラの整備で、単身生活に生じる不自由さは減少していますが、リスクもあります。ひとつは、貧困。
夫婦2人、あるいは子供がいる場合、失業や病気で世帯主が働けなくなっても、家族が働いて補えます。
しかし、単身では不可能です。また、十分な所得を確保できていても、避けられないのが自身の介護です。
日本国が社会保障に費やす費用を対GDP比で見ると、世界的にも非常に安上がりな制度であることが分かります。
これは、家族による助け合いを前提として構築されているためですが、単身世帯には介護を補う家族がいない。
社会保障の拡充や再構築が急務ですね」
孤独死につながる社会的孤立も大きな問題だ。ある調査では、日本は“家族以外の人との交流”が非常に
少ない国であることが分かっている。つまり、単身世帯が社会的孤立に陥りやすい国民性があるわけだ。
「団塊世代が中心となり、NPOを拠点として地域コミュニティーの強化を図るなど、人的なセーフティーネットづくり
という対応策も考えられます。今は家族と暮らしていても、単身世帯になる可能性は誰にでもあります。
単身でも安心して暮らせる社会のあり方を、早急に考える時が来ているのではないでしょうか」

http://netallica.yahoo.co.jp/news/130708
2 ゼニタナゴ(長屋):2010/07/11(日) 04:19:41.35 ID:2vD1ZQJJ
おれだな
3 タキゲンロクダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 04:19:46.72 ID:JlIrK7MF
ほっとけ
4 キンメダイ(千葉県):2010/07/11(日) 04:19:50.04 ID:egg2u4GX
シェアハウスがあるじゃん
5 スズメダイ(catv?):2010/07/11(日) 04:20:15.67 ID:XFpxf2CP
幼稚園の頃から独りだったから問題ない
6 キュウセン(関東):2010/07/11(日) 04:22:14.32 ID:FEj8CNRb
一人は楽でいいじゃん
7 アカメ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 04:24:42.41 ID:InAeTUjn
ν速民限定だと凄まじい結果が出そうだな・・・
8 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 04:25:49.50 ID:bmK9fi8P
これは別に良いんじゃね。もっと多い気がするが
9 テングハギ(福井県):2010/07/11(日) 04:27:45.02 ID:Xz/DjigU
ふーん
あっそ
俺には関係のある話だね
10 ウバウオ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 04:28:16.27 ID:jGg4qL74
俺らがオッサン老人になった頃には発狂して無差別殺人とか頻発してるんだろうな
治安最悪になってリア充ザマアな未来が見えて飯が旨い
娘や孫レイプされて無惨に殺されて絶望に震えろwwwwww
11 トラザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:29:10.09 ID:gjc78cL/
20年後のν速で会おうぜ!
12 メガマウス(東京都):2010/07/11(日) 04:30:11.12 ID:pxAFE1kv
中国窃盗団に惨殺されるからいい
13 スズメダイ(catv?):2010/07/11(日) 04:31:19.50 ID:XFpxf2CP
>>11
靖国みたいで縁起悪いわw
14 ハゼ(中国・四国):2010/07/11(日) 04:33:25.98 ID:Pjs7G8ua
つまり今の30〜40代か…
15 オオタナゴ(愛知県):2010/07/11(日) 04:33:27.19 ID:EbcTHc12
貧困な奴になぜ子供が居る?
16 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 04:35:20.21 ID:bmK9fi8P
国としては少子化を止める為にさらなるバラ撒きを続けるから
DQNは子供の量産体制に入る
17 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:36:58.17 ID:SfZLIo8L
若いころの孤独と中年の孤独には天と地の差があるって言うけど、
中年の孤独での悲惨な想いというのをリアルに語ってみてよ。参考にしたい。
「おれは別にさびしくないし」みたいなのはいらないから。
18 ヒカリキンメダイ(東京都):2010/07/11(日) 04:47:01.45 ID:JQzQbmb/
若年の孤独は「選択の孤独」
中年の孤独は「諦めの孤独」
19 エンドラーズ・ライブベアラ(チリ):2010/07/11(日) 04:47:48.86 ID:SMiMBJvH
そこまで長生きするかどうか怪しいけどな
長寿社会と言いつつも今後の日本は若者の生き血を吸って
老人が生きながらえようとしているようなもんだからな
今の年寄がいなくなったころには介護産業も完全に干上がってしまうんじゃないのか
20 ウミメダカ(兵庫県):2010/07/11(日) 04:49:30.44 ID:y9krdAA+
25%も仲間がいるのか
21 スズメダイ(catv?):2010/07/11(日) 05:00:17.73 ID:XFpxf2CP
医学は進歩するから、平均的に金があれば100歳まで生きると思うよ
22 アカウオ(埼玉県):2010/07/11(日) 05:07:07.65 ID:ochQiYEi
もういいじゃねえかそれで
みんなで滅びようぜ
23 ナベカ(大阪府):2010/07/11(日) 05:08:41.16 ID:HcPgi62n
人類の生み出す文明の進化とオナネタの充実がついに本能の性欲を上回り人間を滅ぼす
胸が熱くなるな
24 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 05:09:15.33 ID:IT1wjIPu
男はわかったが女はどうなってんの?
25 アカウオ(埼玉県):2010/07/11(日) 05:11:48.10 ID:ochQiYEi
>>24
ヤリマンがやりまくった末に幸せな老後とか神も世間も許すわけがないのでまあ
女の方が寿命長いので地獄よのう
26 ママカリ(東京都):2010/07/11(日) 05:11:51.14 ID:6cZwL82Z
女がめんどくさくなりすぎた
まんこするためだけにどんだけ手順踏ませる気だよあいつら
そりゃめんどくさくなってオナニーと二次元に逃げるわ
27 ウマヅラハギ(catv?):2010/07/11(日) 05:12:44.15 ID:klijGy+X
なんだ
みんな独身なら怖くないなw
独身向けのサービス作ってくれよ
金が余ってしゃあない
28 ハリヨ(広島県):2010/07/11(日) 05:13:14.57 ID:QUQksndt
>>24
女はボッシーなれるから単身てのは男よりは少ないかも名
29 アユモドキ(神奈川県):2010/07/11(日) 05:18:32.81 ID:kEzobllQ
>>27

デリヘル
30 ウマヅラハギ(catv?):2010/07/11(日) 05:19:22.78 ID:klijGy+X
>>29
女に金は一銭たりとも使わんよ
31 イスズミ(USA):2010/07/11(日) 05:22:58.80 ID:3X/mPT1F
20年後なんて先だと思ってる奴は、
ニュー速やり始めてから早10年経ったことに気づいたほうがいいな。
32 ムツゴロウ(関西・北陸):2010/07/11(日) 05:24:15.30 ID:UCboxkNX
まあそうだろうな
33 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 05:25:20.84 ID:eualnfW+
せめて3人に1人になるように頑張らないとな俺ら
34 ウマヅラハギ(catv?):2010/07/11(日) 05:27:29.12 ID:klijGy+X
そのうちアメリカみたいに二人に一人になるよ
そして独身男性から金を毟ろうとマスコミや企業が媚びはじめる
そうしてようやく今みたいな暗黒の時代からおさらばできる
35 ミナミハコフグ(長屋):2010/07/11(日) 05:29:36.83 ID:G8mfDH8Y
非正規は事実上結婚できないからしょうがない
36 ウマヅラハギ(catv?):2010/07/11(日) 05:36:31.53 ID:klijGy+X
そもそも男は家庭に幸せを見出せるようには出来ていない
男同士の群れの中に安住しその中でこそ真価を発揮する
実際に男は女と一緒にいると強いストレスを感じるらしい
37 カブトウオ(兵庫県):2010/07/11(日) 05:37:29.89 ID:jqX3zta4
50代の男と30代の女が結婚するケースがあるから
60代の男と40代の女が結婚するようになるんじゃね?
場合によっては70代と……
38 アマゴ(大阪府):2010/07/11(日) 05:39:16.49 ID:263RLNJX
誰得
39 イトマキフグ(福島県):2010/07/11(日) 05:40:20.91 ID:HvRX6XFX
カント独身だったらしい
40 エツ(秋田県):2010/07/11(日) 05:43:42.76 ID:/mp1N6sE
望んで独身を選んでるんじゃなく経済的な問題で
結婚出来ない層が増えてるって事じゃないのか
41 マルソウダ(catv?):2010/07/11(日) 08:41:07.03 ID:YZPNOWv1
結婚してても相手が先に逝くと単身世帯♪
42 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 08:43:05.56 ID:xcxyofaS
普通に単身赴任だろ
子供も大きいし持ち家があるから嫁はついてこない
43 キュウリウオ(愛知県):2010/07/11(日) 08:51:03.97 ID:pCvOzHTU
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう
44 メクラウナギ(catv?):2010/07/11(日) 08:54:21.95 ID:Q1vSAWDO
奴隷が再生産されなかったら今度は富裕層が奴隷になるだけ
45 ガストロ(東京都):2010/07/11(日) 09:41:45.41 ID:9CWjC5uu
あっそ
と思ったが俺もそうなるわw
46 カクレウオ(神奈川県):2010/07/11(日) 09:43:49.86 ID:EYUaaVzx
世の中イケメンそんなにいないのになぜみんな結婚できるの?
4人に1人ってまだ多いじゃん
47 タツノオトシゴ(東京都):2010/07/11(日) 09:45:38.16 ID:ImORIFnN
オレもそこまで生き延びてればそうなるな
48 ポリプテルス(岐阜県):2010/07/11(日) 09:48:28.64 ID:aziqL2xv
攻殻SSSみたいになるな
49 キビナゴ(東京都):2010/07/11(日) 09:49:18.66 ID:5aF0DRCJ
わざわざ奴隷になりたくないから
50 ヌマガレイ(栃木県):2010/07/11(日) 09:49:59.76 ID:kubL7h2Y
独身のおっさん達が集まって暮らし始めるだろうから別に問題ないだろ
51 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/07/11(日) 09:52:17.33 ID:weTEqZnv
一緒に働いてる女を見ると、弁当は親任せかコンビニのパンだったり、
実家暮らしなのにビタ一文家に納めてなかったりで萎える
52 ニギス(長屋):2010/07/11(日) 09:53:49.93 ID:+irj5x1S
三人に1人じゃなかった?
53 メクラウナギ(catv?):2010/07/11(日) 09:54:01.29 ID:Q1vSAWDO
そういう女は親が死んだら詰むよ
甘やかすのは子供の為にはならない
何の為の自立か
54 グリーンネオンテトラ(長屋):2010/07/11(日) 09:59:20.16 ID:Jf9p3ESh
>>46
学生時代などの若い時はお金や地位の差が家柄以外ではあまりない時代だから、男を選ぶ時の基準が、友達に自慢したいとか、かっこイイ人が彼氏だと自分の価値までも上がる気がしたりとか、周りへの優越感とかで、イケメン=ブランドだろうけど、
就職とかしてくると、生活する力とか安定感が一番の基準になりがちだから、旦那にするにはイケメン云々より、いう事聞いてくれそうとか、稼げる奴かどうかが最重要視されて当たり前だろうね(これを大人の優しさだの包容力だのと思い込む馬鹿女は多い)
ただ、そういう利害関係が強すぎた「愛情なき結婚生活」は単なる生きていく為の術にすぎないから、不倫に走る傾向はかなり多そうだから離婚に最も近いけどね
55 イワナ(大阪府):2010/07/11(日) 11:56:56.41 ID:/EGcla6C
日本人の女と結婚するのは負け組
56 サケ(千葉県):2010/07/11(日) 12:00:47.38 ID:LrGmRGWZ
戦争起こしてイケメン戦死させないとこれから先もっと独身だらけだよ
57 ハヤ(愛媛県):2010/07/11(日) 12:11:27.56 ID:xi0/aww9
今だって

30代男女の1/3は独身だろ

58 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 12:27:38.74 ID:xcxyofaS
>>54
でもそもそも結婚って利害関係でやるものなんじゃないの
恋愛結婚なんてごくごく最近でしょ
59 ナヌカザメ(埼玉県):2010/07/11(日) 12:28:08.56 ID:nIHcDhEB
自民党の日本人絶滅計画の成果だな
60 ペーシュ・カショーロ(東京都):2010/07/11(日) 12:32:02.22 ID:KJB6R9ON
>>39
村一番の不細工男だったんだっけ
61 タイ(東京都):2010/07/11(日) 13:00:06.26 ID:GKdLm1Mw
4人に1人ならもう珍しくもなんとも無いな。
俺の中年ライフはバラ色じゃねえか
62 サカタザメ(catv?):2010/07/11(日) 13:36:27.20 ID:ABx/yy6F
こういうのはもっと上の老人世代も含むから四人に一人となってるだけで
現実には30代の二人に一人は未だに独身だしね
そのうち五人に四人は独身みたいな時代がやって来るだろ
63 シルベーヘイク(東京都):2010/07/11(日) 13:37:15.74 ID:ATHtqM3F
孤独死することを覚悟して生きている
64 サカタザメ(catv?):2010/07/11(日) 13:51:22.99 ID:ABx/yy6F
一人で孤独死する必要は無いよ
元々男は同性で群れをなして暮らしていたんだから共同生活するべきだろ
65 パイク(東京都):2010/07/11(日) 13:55:04.18 ID:mOA4Ttf0
今の収入じゃ結婚なんてできねーよ
66 サメガレイ(静岡県):2010/07/11(日) 13:55:43.19 ID:pzrY/Z9/
何で男ばっか危機的に煽るんだよ
女には婚活(笑)レベルで
男には孤独死するぞ!って
67 ミノカサゴ(茨城県):2010/07/11(日) 13:57:19.15 ID:nLqt40rq
>>58
元々、レディーファーストもより家柄のいい所に婿入りするために
女をちやほやしたのが始まりだしな。金持ちの娘でもない、夫の収入で
楽しようとしてるだけの寄生虫は売れ残って当たり前。
女に家柄がないなら家事+仕事でもしなきゃもらい手ないでしょ。
68 サカタザメ(catv?):2010/07/11(日) 13:58:32.46 ID:ABx/yy6F
>>66
男に最終的な選択権があるからじゃないの
女は受動なのでこっちから動かないとあらゆる物事は成り立たない
69 アベハゼ(鹿児島県):2010/07/11(日) 14:10:51.53 ID:KJWshrEG
いいえ、2人に1人は独身になってるでしょう
70 ホンモロコ(神奈川県)
>>66
単に女マンセー図式を崩せないからじゃない?