正直、連載中に恐ろしいほどに画力が向上していった漫画って「スラムダンク」以降、出てきてないよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カジカ(東京都)

 「スラムダンクの続き」など、スポーツ系人気ブログ「Kの部屋」を運営・執筆するブロガー
「編集者・K」さん。スポーツ記者の経験に裏打ちされた、さまざまな競技に対する深い知識や
独自の解釈により、根強いファンを獲得。一日平均5万人以上が訪れるという数字が、多くの人から
評価されている何よりの証拠だろう。今回はKさんに7月14日にブルーレイ&DVDセットが発売となる
「インビクタス/負けざる者たち」を観た感想を語ってもらった。くしくもインタビュー日は6月29日。
映画の舞台である南アフリカで開催中のサッカーW杯にて、日本代表がベスト8を掛けて挑んだ
パラグアイ戦の10時間ほど前のこと。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0709&f=entertainment_0709_008.shtml
2 トラフザメ(静岡県):2010/07/11(日) 01:26:06.70 ID:F46PfFNs
すらだん!
3 オオメハタ(宮城県):2010/07/11(日) 01:26:09.53 ID:MLE4WQ8s
リボーン
4 トクビレ(奈良県):2010/07/11(日) 01:26:36.73 ID:1KlfYTKR
妹は思春期があるだろ
5 ノコギリダイ(福島県):2010/07/11(日) 01:26:36.63 ID:aJc3Byha
俺は初期の晴子さんのほうが好きだけどな
6 サクラマス(富山県):2010/07/11(日) 01:26:46.20 ID:PwdAbvZ1
このコテは漫画のスレを立てることしか脳がないんか
7 アコウダイ(関西地方):2010/07/11(日) 01:26:53.97 ID:A01LEOhz
トレス禁止!
8 マルアオメエソ(catv?):2010/07/11(日) 01:26:54.89 ID:3GJkS/w+
咲とか
9 ホウボウ(東京都):2010/07/11(日) 01:27:10.58 ID:kar7dUtC
ベルセルク
10 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 01:27:11.40 ID:+UazX0kz
画力というかスラムダンクより面白い漫画出てんの?
11 アシロ(東京都):2010/07/11(日) 01:27:15.80 ID:eNjV3DvQ
でも頭身は最後までおかしかったよね
12 ニジマス(三重県):2010/07/11(日) 01:27:16.33 ID:kobwuawX
パプワくんも物凄いうまくなっただろ
13 ソラスズメダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:27:32.03 ID:KzbumNuo
和月の画力は何故下がったのか?
14 ダンゴウオ(空):2010/07/11(日) 01:27:40.57 ID:2HEnbl7R
世紀末リーダー伝説たけし
15 オニオコゼ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:28:02.89 ID:5QSGk6sz
最近だと嘘喰い
16 マツダイ(千葉県):2010/07/11(日) 01:28:09.46 ID:ksqb6Rwb
マキバオーも相当やばかったな
スラダンの前か後か忘れたが
17 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:28:21.37 ID:cr4hmqJi
うえきもかなりうまくなったな
18 スネークヘッド(福井県):2010/07/11(日) 01:28:26.41 ID:iLJidTuA
稲中は最初が酷すぎた
19 ラッド(dion軍):2010/07/11(日) 01:28:29.67 ID:gEcmmcTt
エンジェル伝説なめんなし
20 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 01:28:47.10 ID:XkmFm9GA
アライブの作者
6月に死んじゃってたんだよね

ショック・・・
21 グローライトテトラ(東京都):2010/07/11(日) 01:29:02.85 ID:ayP7+Ie5
むしろ連載が長期化すると絵が狂ってくるパターンが多いな。
少女漫画だけどベルばらの作者は途中でそれに気づいて
美大生の家庭教師雇ってデッサンから勉強し直した。
22 シマアジ(宮城県):2010/07/11(日) 01:29:02.65 ID:fh85GxWL
向上した後の絵はしょぼいかもしれねーけど
今日から俺はも相当向上してる。
23 ゴマサバ(福島県):2010/07/11(日) 01:29:21.17 ID:UdNeZ+3Y
真似出来ない三峯徹の安定感
24 レッドテールブラックシャーク(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:29:26.44 ID:gQmgZGy3
ヒカルの碁は意図的にやってた
25 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:29:32.72 ID:mpMi2DbI
ベルセルク一択。
26 カクレクマノミ(長屋):2010/07/11(日) 01:29:47.83 ID:R1+EVN8S
ここまでエルフェンリートなし
まあ上がった後もあれだけど
27 マツダイ(栃木県):2010/07/11(日) 01:29:49.69 ID:dUQvTCrD
アゴゲン
28 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 01:29:51.46 ID:4obnmXJj
魔方陣グルグルは向上しないほうがよかった
うさんくさい画風・作風が台無し
29 イスズミ(北海道):2010/07/11(日) 01:30:10.36 ID:kCPDEtXV
氏家ト全
30 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:30:10.99 ID:l3F6MoAh
>>20
作画担当のあだちとかは生きてんだろ?
ならいいじゃん
31 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:30:18.41 ID:0C4jUO7W
ワンピースの初期はひどいもんだった
32 ママカリ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 01:30:31.05 ID:0JwR/RwX
シェイプアップ乱
33 シャチブリ(京都府):2010/07/11(日) 01:30:36.64 ID:UvFa4X2B
34 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:30:55.66 ID:bmK9fi8P
団地ともおの最初の5話位は驚異的
35 ハチェットフィッシュ(福井県):2010/07/11(日) 01:31:02.15 ID:VOqHnXC5
画力の話をするとキリがない
36 マダイ(京都府):2010/07/11(日) 01:31:02.55 ID:+JOBGz8Y
アゴゲンとかいう糞漫画の話するなよ
ぶっ殺すぞつまんねえんだよ
37 アジアアロワナ(岩手県):2010/07/11(日) 01:31:03.98 ID:ZGRpeTTf
ベルセルクは実写
38 チカ(長屋):2010/07/11(日) 01:31:07.39 ID:+PGPM0BI
女神様の画像まだか
39 アジアアロワナ(大阪府):2010/07/11(日) 01:31:51.52 ID:fORzMp+L
ヘルシングとか脳噛探偵魔人ネウロとか
40 イトマキフグ(広島県):2010/07/11(日) 01:32:19.92 ID:tmXbNWap
衛藤ヒロユキdisってんのか
41 ネコザメ(岐阜県):2010/07/11(日) 01:32:25.53 ID:uzNwj9Q+
最近なら斬の人だろ
42 アカヒレ(大阪府):2010/07/11(日) 01:32:30.04 ID:ypOWbPhw
MADARAの進化は異常
それ以降は特に変化なくて飽きたけど
43 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 01:32:31.32 ID:4obnmXJj
>>33
なんで1巻分で打ち切られなかったんだろう
44( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/07/11(日) 01:33:02.44 ID:aStn98rg
スラダンは別に画力はあがってないだろw
よく誤解されてるけど、
あれは時代に沿って画風が変わっただけで基礎画力は大して変わってない
人物デッサンの正確さをはじめとした技術を見ないで
絵の表面の質感をなんとなく感じてるだけの馬鹿は勘違いしても仕方ないけど。

まぁ漫画を描く巧さは連載中にあがったと言ってもいいんじゃね。
45 サクラダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:33:18.99 ID:1LwzMBeH
アイシールドだろ
46 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:33:30.79 ID:l3F6MoAh
>>33
藤島はいつまでバイク編続けるんだろうな
あとなんかまたキャラ増えたし
47 バラムツ(東京都):2010/07/11(日) 01:33:31.38 ID:V/3mKqFy
星のカービィ
48 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:34:29.18 ID:bmK9fi8P
トレースも技術のうちだよ。確かに上手になってるし
49 マツダイ(コネチカット州):2010/07/11(日) 01:34:42.83 ID:bFkUiHfX
ヒカルの碁の方が凄い
50 コロダイ(関西):2010/07/11(日) 01:35:13.28 ID:UZlnT4hv
>>42
書こうと思ったら(ry
51 ウミメダカ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:35:24.29 ID:y9krdAA+
ジョジョ1・2部読んだことないけど昔からあんな感じなのか
52 ニジョウサバ(群馬県):2010/07/11(日) 01:35:45.76 ID:HjH4/Uwt
天上天下はもはや別の漫画
53 ヒメダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:36:24.72 ID:gssxIQWv
アゴゲン
赤ずきんチャチャ(同時期だが)
54 ヒメダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:36:40.00 ID:gssxIQWv
>>51
うん
55 カイワリ(熊本県):2010/07/11(日) 01:37:00.62 ID:k862QLxM
彼岸島すげぇよ
スレタイとは何の関係もないけど
56 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 01:37:04.08 ID:4obnmXJj
>>51
序盤は言っちゃ悪いが原哲夫とかそこらの出来損ないな画風。
独自進化遂げすぎ
57 ウミメダカ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:37:47.93 ID:y9krdAA+
>>54
作者が老けないのも納得できた
58 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:37:48.62 ID:QSfRTq8l
ジョジョってむしろ昔の方が絵が上手くないか?
59 アンコウ(新潟県):2010/07/11(日) 01:38:21.40 ID:swi96jf8 BE:33850188-PLT(17500)

マキバオーはどんどん小奇麗になってったけど
モンモンモンの頃の小汚さが懐かしくもあつた
60 オオウナギ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:39:00.62 ID:vHJci+7t
今日から俺は
61 オニオコゼ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:39:32.32 ID:5QSGk6sz
ジョジョは昔のムキムキマッチョの方がよかった
今はなよなよしすぎ カマくせえ
62 ノーザンバラムンディ(関西地方):2010/07/11(日) 01:39:33.60 ID:O9EMPaQ6
グルグルは上達した後、明後日の方向にすっ飛んで行ったのでノーカン
63 ヨシキリザメ(茨城県):2010/07/11(日) 01:40:34.25 ID:E8OOjSeB
ジョジョは昔の方が女キャラが可愛い
64 メヌケ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:40:34.09 ID:0qA00Q/P
おぱい
65 ワタカ(岩手県):2010/07/11(日) 01:40:38.06 ID:QK/oMWPH
スクランも上手くなったと思ったら明後日の方向に飛んで行った印象だな
66 アオウオ:2010/07/11(日) 01:40:51.04 ID:muu9ZTL4
アゴなしゲンをお忘れっすか
67 コノハウオ(長屋):2010/07/11(日) 01:41:24.15 ID:HoZJJbr7
ロザリオとバンパイア
1巻の表紙みて「古臭い絵wwつか下手くそww」とか思ってたら六巻あたりから違う漫画みたいになってた
68 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 01:41:40.36 ID:7FZiz3tZ
福本伸行
69 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:42:20.64 ID:l3F6MoAh
ギャラリーフェイクの細野不二彦は画風が3段階くらい変化してる
70 ホテイウオ(長屋):2010/07/11(日) 01:43:15.98 ID:IQZBOk7j
サンデーだとうえきとかね
71 イタチザメ(東京都):2010/07/11(日) 01:43:31.48 ID:u5jS/wQh
勝手に改蔵
72 エビスザメ(catv?):2010/07/11(日) 01:43:49.32 ID:ei/wjPup
キャッツアイはかなりびっくりした
73 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 01:43:55.72 ID:9CU9gJ0T
イノタケは最初から絵上手かったじゃん
74 ウミタナゴ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:44:17.95 ID:OG1wxRKP
コナン
75 ヨーロッパオオナマズ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:44:30.49 ID:Df9coNo5
けいおん1巻の律が別人すぎる
76 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 01:44:46.29 ID:Stw5Xtk6
スラムダンクよりディアボーイズの方が画力内容共に格段とレベルが上がった
77 イタチザメ(東京都):2010/07/11(日) 01:44:47.73 ID:u5jS/wQh
改蔵と書いといてなんだけど、
南国アイスホッケー部のほうが差がすごいか
78 ウバウオ(東京都):2010/07/11(日) 01:45:36.37 ID:4udCGQ3y
田中宏のバッドボーイズ
79 エイ(栃木県):2010/07/11(日) 01:45:53.33 ID:+z8bEhT+
奥浩哉
久米田康治
他にもいるだろうけどね
80 マツダイ(関西地方):2010/07/11(日) 01:46:02.08 ID:oz501R9c
嘘喰いの廃ビル編までとそれ以降
81 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:46:20.09 ID:0C4jUO7W
>>51
魔少年ビーティーの時は、白土三平みたいな絵だった
その前の絵は何かアメコミみたいな濃い可愛くない絵柄だった
82 ドジョウ(東京都):2010/07/11(日) 01:46:31.48 ID:1JGBgsYK
みつどもえ、1巻の最初と最後ですでに違うしw
83 アロサ(東京都):2010/07/11(日) 01:46:57.38 ID:jdKCODQ6
スラムダンク、別におもしろくなかった。
ダイの大冒険や幽白のがおもしろかったな。
84 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 01:47:40.09 ID:Stw5Xtk6
ダイの大冒険でちんちんが膨張しそうになってた小学生時代
85 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:47:46.89 ID:0C4jUO7W
>>68
えっ・・・?
86 オニオコゼ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:48:29.17 ID:5QSGk6sz
萩原は変な方向に走ってしまったな・・・
87 コロダイ(岩手県):2010/07/11(日) 01:48:45.92 ID:TaeauIzI
88 サクラダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:49:52.35 ID:1LwzMBeH
>>87
塩の効果ですか
89 アマダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:49:57.05 ID:B0fHfjd8
殿堂入り

スラムダンク、エルフェンリート、天上天下、ああっ女神さま
90 ヘテロティス(関西地方):2010/07/11(日) 01:50:39.40 ID:6aqw1ZDm
ゲットバッカーズってうしとらやダイ大並の名作なのになんで話題にならないの?
91 スギ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:50:40.85 ID:Ou9YktAV
女神様はかなり画力上昇したが、話はつまらなくなったな
92 メゴチ(catv?):2010/07/11(日) 01:51:18.32 ID:V9Q+JgUB
宇河さんの名前が挙がってない事に絶望した
普通に下手→水木しげる という凄い過程を経ているのに
93 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 01:51:21.30 ID:CgYBSvrl
今日から俺はと勝手に改造は10巻より下を見たいと思わない
94 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:52:02.46 ID:0C4jUO7W
>>83
ダイの大冒険や幽白のがおもしろかったのは本当として
スラムダンクも面白いだろ
95 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 01:52:12.65 ID:Stw5Xtk6
ここまでクローズが出てないのが不思議
96 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:52:23.83 ID:K2slYW5b
春子には何の魅力もない
97 アロサ(東京都):2010/07/11(日) 01:52:36.27 ID:jdKCODQ6
>>90
それ、ちょっとだけ見た事あるけど、髪の毛が気持ち悪い。
98 ホウライエソ(愛媛県):2010/07/11(日) 01:53:30.22 ID:0UOrv8Tv
>>90
いつ誰がそんなこいといったんだ?
マガジンでそのlvの名作といったら・・・・全く思いつかない
バリバリ伝説とかになるのかな。ジャンルはちがうが
99 ヒメダカ→メダカ(長屋):2010/07/11(日) 01:54:04.61 ID:EnYKF8XV
斬の人が上手くなってたらしいんだが
100 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 01:54:14.26 ID:QA3cFExQ
>>87
ジャンにもまれたのかおこのぎにもまれたのか
101 ホウライエソ(愛媛県):2010/07/11(日) 01:54:17.35 ID:0UOrv8Tv
クローズの後のキューピーこそ高橋マンガの最高傑作
102 タナゴ(熊本県):2010/07/11(日) 01:54:53.57 ID:q7Npnqdd
久米田とかは?
画力が上がったとは言えないか・・・
103 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:55:12.65 ID:ifcp7Enl
荒木はメチャクチャうまくなってるでしょ
元々デッサンうまかったから最初からレベル違ったけど
SBRになってから、線が細くなったりして、メチャクチャレベル高い
104 ワラスボ(東京都):2010/07/11(日) 01:55:31.40 ID:l4KGLf7T
ゲットバッカーズの作者の話を最近ν速で見かけた気がしたけど
内容忘れてしまった
まだ連載してんの?
105 イタチザメ(東京都):2010/07/11(日) 01:56:00.86 ID:u5jS/wQh
>>101
あれすごく暗くていいわ
クローズ、ワーストみたいなヤンキー生活してると将来こうなりますよっていう
106 ホウライエソ(愛媛県):2010/07/11(日) 01:56:16.04 ID:0UOrv8Tv
>>104
うつで新連載数話しかまだ描いてないのにリタイア
107 ニジョウサバ(群馬県):2010/07/11(日) 01:56:19.06 ID:HjH4/Uwt
>>90
ゲットバッカーズは最後の方何が起きているのかさっぱりわからん。主に絵が
108 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:57:06.09 ID:K2slYW5b
そろそろ全国編アニメ化しろよ
http://nagamochi.info/src/up23098.jpg
109 カツオ(鹿児島県):2010/07/11(日) 01:57:26.04 ID:BhJeN7xk
線がスッキリしただけで画力が上がったって言っていいのか?
110 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:57:33.01 ID:0C4jUO7W
>>102
どんどん画力が上がって、それからどんどん手抜きになっていって下がったね
111 アカナマダ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:57:56.08 ID:i/BMHabn BE:1723622988-2BP(1200)

本当にすごいのはギャグ漫画家だよ、子供向けじゃない奴ね
絵が上手ければいいんじゃないってのを教えてくれる。
イカ娘、お前のことだ
112 ヒメダカ→メダカ(東京都):2010/07/11(日) 01:58:04.33 ID:OfYV3pix
アイシールドだな
代わりにストーリーが犠牲になったが
113 ノコギリザメ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:58:10.91 ID:3IYqZYa9
ベルセルクは
中期>初期>後期だけどな
114 アマダイ(長屋):2010/07/11(日) 01:58:28.45 ID:cO5GJV4J
王ドロボウJING
115 マツダイ(静岡県):2010/07/11(日) 01:59:16.31 ID:Rka+WVD0
116 イヌザメ(北海道):2010/07/11(日) 01:59:27.01 ID:lSM3rZLV
ハイスクール奇面組
117 イスズミ(関西地方):2010/07/11(日) 01:59:33.07 ID:99mTZxCh
>>103
デフォルメ下手になった
118 マアジ(熊本県):2010/07/11(日) 01:59:38.08 ID:wyOTS+Es
>>90
戦闘わけわかんねーのにダイと一緒にすんなよ
119 イシダイ(山梨県):2010/07/11(日) 02:00:15.84 ID:JFt5CmI+
ジョジョの荒木は今でも進化してるぞ
最近のSBRは絵の凄さで感動するレベル
話にも感動して泣いたけど
伏線の使い方が良い
120 イボダイ(福岡県):2010/07/11(日) 02:00:22.45 ID:w8SQOLwK
古谷実の名前が出ないのは意外
思ったより知られてないの?
121 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:00:29.68 ID:K2slYW5b
牧さんはどんどん若返っていったな
初登場時の牧さんはどうみてもサラリーマンw
122 ゴマサバ(福島県):2010/07/11(日) 02:00:43.81 ID:UdNeZ+3Y
>>110
あれは手抜きじゃないだろ
123 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:00:47.08 ID:aCXCA9q7 BE:1661429568-2BP(420)

>>107
何も起きて無いんだよ
124 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 02:02:40.38 ID:4obnmXJj
>>115
一巻のやつ、昔326だとかそういうのが好きな女が描いてそうなどうしようもないゴミ絵だな
125 ワラスボ(東京都):2010/07/11(日) 02:03:58.43 ID:l4KGLf7T
>>106
あーそうだ鬱になったってスレだ
ありがとう
126 アーマードプレコ(静岡県):2010/07/11(日) 02:04:49.35 ID:pklgsqwQ
>>47
おいやめろ
127 エドアブラザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:06:02.25 ID:iRwmkwd5
遊戯王は?
まぁ俺は初期の絵柄のほうが好きだったが
128 イスズミ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 02:10:15.53 ID:yijFuuk5
米原の箕輪道伝説は
1巻から読んでいくと画力の上がりっぷりに感動すら覚える
129 シャチブリ(京都府):2010/07/11(日) 02:10:35.91 ID:UvFa4X2B
>>90
黙ってろキバヤシ
130 マアジ(熊本県):2010/07/11(日) 02:11:13.38 ID:wyOTS+Es
キン肉マンは途中でやたらリアルになったのに丸くなった
131 マツダイ(ネブラスカ州):2010/07/11(日) 02:11:15.17 ID:PLpxCMPH
武井も上手くなったよね
132 イシフエダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:13:53.29 ID:WpjuhSfT
>>33
1巻時の画力でよく連載もらえたもんだ
133 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:14:47.24 ID:0C4jUO7W
>>33
なんで途中で江川達也に似てきてるの?
連載中もまだ江川のアシ続けてたの?
134 アイゴ(宮城県):2010/07/11(日) 02:15:12.54 ID:UOA4msji
>>89
+勝手に改蔵、1・2の三四郎(小林まこと氏)
135 ヒラソウダ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 02:15:25.49 ID:owHZ3JkL
アゴゲンだな
連載開始時はプロの漫画家とは思えない絵を描いてたのが、終盤ではヤンマガトップクラスの画力になってた
でも画力の向上に反比例して話は面白くなくなっていった
136 イスズミ(滋賀県):2010/07/11(日) 02:16:16.60 ID:m7CVRei6
稲中
137 イエローパーチ(栃木県):2010/07/11(日) 02:16:29.55 ID:TQ/ABuA2
マキバオーの人。
1巻と最終巻比べてみろよ。
笑えるレベル。
138 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 02:16:41.46 ID:nhzpqc3Z
ドルヒラが洒落抜きで毎週上手くなっていたんだがなぁ。
139 ウマヅラハギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 02:16:55.11 ID:11bdR8Np
                      .|~!~l~~|~i|
                      .| | i ill|
       ロ日ロ□ロ          |___|
   __ |´・ω・`|__    __|´・ω・`|_ でぃお〜
   /     ̄♀ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  υ_⌒_ゝ
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /   (Å) ヽ
   _____/__/´     __ヽノ____`´    UUυυ~ 


ガオン!
_______∧,、__ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                       |~!~l~~|~i|
                       | | i ill|
                       |___|
                   __|ω・`  |_ あぶどぅる〜
                  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃          ∪  |          |    _
                    |    ,、   |  υ。。ゝ
                    ヽ  / \  /  (Å) ヽ
   _____          __ヽノ____`´   UUυυ~ 
140 メゴチ(関西地方):2010/07/11(日) 02:16:58.08 ID:5JGh4t4k
熊倉裕一は外せんだろ
141 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 02:17:26.49 ID:4obnmXJj
>>138
描いてる人が途中で変わったもんな
142 ゴマサバ(福島県):2010/07/11(日) 02:18:32.90 ID:UdNeZ+3Y
>>132
目は変だけど80年代の終わりはこんな絵が流行ったんだよ
143 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:18:42.06 ID:QkS6GoSO
144 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 02:19:17.47 ID:1FtIMaRF
嘘喰い
145 マツダイ(東日本):2010/07/11(日) 02:19:56.02 ID:vmYLa1ob
奇面組は、3年の連載開始からハイスクールの終わりまでに、かなり絵が変わったな
146 カラフトシシャモ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:20:31.03 ID:AX2efJE8
今の井上の絵は動作の1シーンというより、完全にとまってる瞬間を絵にしてるようにしか見えない

147 マアジ(熊本県):2010/07/11(日) 02:21:31.31 ID:wyOTS+Es
148 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 02:22:02.83 ID:nhzpqc3Z
井上を評価するのは小倉城の天守閣をちゃんと破風なしの南蛮造りで描いているトコだ。
編集か監修に城マニアがいるなw
149 ホシガレイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:22:19.38 ID:VA11pwRJ
>>135
>画力の向上に反比例して話は面白くなくなっていった
これは嘘だろ
10巻位まで画力に比例して面白くなってたわ
反比例というほどつまらなくなってないし
150 ヒラソウダ(北海道):2010/07/11(日) 02:22:41.13 ID:ythJw6gP
南国アイスホッケー部は画力向上ではなく絵柄がもはや別人
比較画像くれ
151 フグ(長屋):2010/07/11(日) 02:23:06.15 ID:5xFgqP9m
昨日エンジェル伝説読み返してたが、
絵の変わりようが凄い。
152 マンタ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:23:37.27 ID:H57d7SjT
シャーマンキング
153 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 02:23:54.87 ID:nhzpqc3Z
>>150
週刊連載に特化+PC作画って考えたら想定の範囲じゃね?
154 マブナ(千葉県):2010/07/11(日) 02:23:56.90 ID:kw6vJsAO
福本の『天』は初期からほぼ現在までの福本の画風が見れる貴重な漫画だと思う
155 クニマス(東海):2010/07/11(日) 02:25:35.92 ID:xzWexmqP BE:2210712757-2BP(0)

長期連載されていて連載当初から絵が安定していて全くと言っていい程変わってない漫画って余りないよな。
鋼の錬金術師くらいか?
156 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 02:26:58.19 ID:4obnmXJj
>>147
この作家はおもしろいんだな
157 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:26:59.27 ID:ifcp7Enl
ハガレンは女がブスになって、男がブサイクになった
顔がでかくなったんだよ
うまいけどね
158 ラミーノーズ・テトラ(三重県):2010/07/11(日) 02:27:36.86 ID:sw2FQK7n
ガッシュの終盤の絵崩れはヤバかったな。絶対雷句書いてないだろあれ
159 アカマンボウ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:28:09.10 ID:Nf4LGR5B
この手のやつの筆頭と言ったら森田まさのりじゃないの?
元から上手かったからわかりにくいかもしれんが
160 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 02:28:15.47 ID:G7kwEGUm
カメレオン
161 ニジョウサバ(群馬県):2010/07/11(日) 02:28:47.24 ID:HjH4/Uwt
東京アンダーグラウンド…いや、なんでもない
162 イスズミ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:29:00.02 ID:2K3IDI0v
>>119
昔の絵は、実験的で味わい深い
今のは線がほそくて万人向けって感じ
163 バタフライフィッシュ(USA):2010/07/11(日) 02:30:52.18 ID:fqgTYzEJ
ファイヤーエンブレムなんとかかんとか
164 タマカイ(鹿児島県):2010/07/11(日) 02:32:11.50 ID:plYA8H5N
165 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 02:33:06.98 ID:lXKyWkPU
>>164
鹿児島じゃ今、湘南純愛組が熱いのか
166 ヒラソウダ(北海道):2010/07/11(日) 02:34:11.15 ID:ythJw6gP
>>157
全体的に丸くなったような気がする。顔が
しかし一巻の表紙見るとアニメ一期まんまだな
167 タマカイ(鹿児島県):2010/07/11(日) 02:34:38.95 ID:plYA8H5N
>>165 俺のバイブルだ
168 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:34:44.70 ID:0C4jUO7W
>>148
単純に、資料に忠実なんじゃねw
169 ボウエンギョ(京都府):2010/07/11(日) 02:35:00.09 ID:S6ivbkN/
嘘食いとか
恐ろしいまではいかんか
170 イエローパーチ(愛知県):2010/07/11(日) 02:35:10.78 ID:JebpnM8o
連載中に劣化していった漫画のなんと多い事か・・・
171 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 02:35:36.07 ID:nhzpqc3Z
>>168
資料無いんだわ。破風なしの南蛮造りって記述があるだけで。
172 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:36:14.65 ID:0C4jUO7W
>>171
そうなんだ、じゃあすごいね
173 サクラダイ(福岡県):2010/07/11(日) 02:39:54.13 ID:nZZc95Ly
グルグルは退化してたな
174 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 02:40:58.62 ID:lXKyWkPU
>>167
薩摩隼人ならもっと熱い漫画信仰してくれよ
画力は知らんけど、あの時代のマガジンでも特に軟弱な漫画だろ
175 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/07/11(日) 02:42:54.52 ID:PGmLQo+X
ARIA時の天野がなかなか凄い
176 ビワヒガイ(千葉県):2010/07/11(日) 02:43:58.48 ID:Qt0o866T
177 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 02:45:06.27 ID:4obnmXJj
>>176
上の娘のほうがいいです
178 フエヤッコダイ(岡山県):2010/07/11(日) 02:46:31.73 ID:Y0mJInGv
アゴなしゲンと俺物語はびっくりするぐらい変わる
女の子上手くなりすぎ
179 ハゼ(中国・四国):2010/07/11(日) 02:46:36.55 ID:Pjs7G8ua
ちびまる子ちゃんは?
180 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 02:48:03.54 ID:bmK9fi8P
>>179
最初と狙いが変わった例だな
ピークは永沢君だと思う
181 ヒメ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:49:07.19 ID:/S7jt4zD BE:1229445937-2BP(1236)

【レス抽出】
対象スレ:正直、連載中に恐ろしいほどに画力が向上していった漫画って「スラムダンク」以降、出てきてないよね。
キーワード:一騎当千
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0


【レス抽出】
対象スレ:正直、連載中に恐ろしいほどに画力が向上していった漫画って「スラムダンク」以降、出てきてないよね。
キーワード:天上天下
検索方法:マルチワード(OR)

52 名前: ニジョウサバ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:35:45.76 ID:HjH4/Uwt [1/3]
天上天下はもはや別の漫画

89 名前: アマダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:49:57.05 ID:B0fHfjd8
殿堂入り

スラムダンク、エルフェンリート、天上天下、ああっ女神さま



抽出レス数:2
182 ビワヒガイ(千葉県):2010/07/11(日) 02:49:23.41 ID:Qt0o866T
183 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:50:19.28 ID:ifcp7Enl
>>164
GTOの鬼塚ってどっち?
184 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 02:50:48.62 ID:lXKyWkPU
>>183
185 ブラウントラウト(catv?):2010/07/11(日) 02:51:24.58 ID:4obnmXJj
>>182
なかなかやるな。
だが手慣れ過ぎてて有り難みに欠ける感も・・・
186 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:53:44.47 ID:ifcp7Enl
>>182
量産型のありきたりな絵になったな
つまらん
どいつもこいつも萌え豚好みにシフトか。全部同じ顔
187 ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越):2010/07/11(日) 02:59:01.69 ID:2zliKq3K
画力ある漫画家は、エマ 乙嫁語りの森薫
これから期待は、ジゼルアランの笠井スイ
この二人は同じ雑誌に連載してるんだろ?
まじすげーわ 芸術の域
ジャンプやマガジンの連載人はこの二人に比べると手抜き、子供だましもいいとこ
こうゆう漫画家がどんどん世界に出ていってほしい
188 ビワヒガイ(千葉県):2010/07/11(日) 03:00:34.90 ID:Qt0o866T
>>186
原作(ラノベ)の絵に近づけてるらしい
189 ブルーギル(東京都):2010/07/11(日) 03:01:05.27 ID:57JfQEIQ
下手な頃の方が魅力に思えたりするんだよな
まあ上手くなることは作者自身がそうなりたいと努力した結果だろうから非難できんけど
190 クロトガリザメ(埼玉県):2010/07/11(日) 03:01:33.08 ID:EfAmZtiP
「青空しょって」だろ
191 イスズミ(滋賀県):2010/07/11(日) 03:02:14.39 ID:H3M3dEJv
>>176
上の方がいいな
192 ワラスボ(東京都):2010/07/11(日) 03:02:18.24 ID:l4KGLf7T
>>182
なんかものすごく残念な進化だな…
上のほうだと髪の毛とか目の中とかすごい丁寧に書きこんでるのに
簡略化されてすっかりアニメ絵になっちゃったんだなあ
193 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 03:02:45.35 ID:bmK9fi8P
画力っていうか下手なりに丁寧に一生懸命書いてる気はするな
安易に萌豚用デフォルメするよりは好感が持てる
194 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 03:02:54.05 ID:nhzpqc3Z
>>190
森秀樹は方向性が変わっただけであだち亜流の頃も相当上手いぞ。
195 ヒメハゼ(山形県):2010/07/11(日) 03:03:56.24 ID:rTuUWwOu
BECK
196 イスズミ(滋賀県):2010/07/11(日) 03:04:40.02 ID:H3M3dEJv
>>182
これ
http://stat001.ameba.jp/user_images/c7/ae/10033464985.jpg
この子と同じキャラ?
なんか個性もなんもないうっすいキャラになったなw

アレ思い出したわ
レイプされて下手くそな絵しか書けなくなった人
197 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 03:05:31.74 ID:lXKyWkPU
>>196
自殺した人か
198 ブルーギル(東京都):2010/07/11(日) 03:07:05.59 ID:57JfQEIQ
>>196
その絵の時点でも個性のない判子的な絵柄に見えるが
199 シュモクザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:07:19.28 ID:ru8mXNe1
パッと浮かんだのが
エンジェル伝説の八木教広
ウインドミルの橋口隆
妹は思春期の氏家ト全
200 スミレヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 03:07:31.50 ID:XBBXcDBB
BLAM!!の1巻ヘタクソすぎる
建築物とかのセンスはすごいけど
201 オヒョウ(宮城県):2010/07/11(日) 03:08:25.77 ID:FgQV/bn0
上達してる人って絵を描いてて楽しいんだろうなって思う
202 ビワヒガイ(千葉県):2010/07/11(日) 03:08:46.65 ID:Qt0o866T
>>196
違う
203 ドクターフィッシュ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:14:20.01 ID:C8iReirz
140 名前: メゴチ(関西地方)[] 投稿日:2010/07/11(日) 02:16:58.08 ID:5JGh4t4k
熊倉裕一は外せんだろ

ニュー速どうした。
あと先生は早く戻ってきてくれ
204 ブラウントラウト(鹿児島県):2010/07/11(日) 03:14:36.40 ID:KtOfwcJ8
205 ビワヒガイ(千葉県):2010/07/11(日) 03:14:54.32 ID:Qt0o866T
>>192
一番最近の絵を見るに、髪は書きこまなくなったが他に関しては176の下並だったように思う
206 アカヤガラ(長崎県):2010/07/11(日) 03:15:55.66 ID:oCqlhOcH
>>203
早く比較画像を貼るんだ
207 ヌタウナギ(dion軍):2010/07/11(日) 03:19:10.01 ID:onV9fhr/
エアマスターとかは?
208 アカウオ(東京都):2010/07/11(日) 03:19:41.07 ID:MYLYFCp/
皆川亮二

恐ろしいって程じゃないか
209 イスズミ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 03:21:41.69 ID:cn+2oIZ7
>>15
いや、まだ下手の部類だろ
キャラの顔面崩壊しすぎ
210 チヌ(三重県):2010/07/11(日) 03:23:17.19 ID:9YpIi9Sc
忍たま乱太郎
211 マダラタルミ(dion軍):2010/07/11(日) 03:25:45.85 ID:AbbpOpSN
>>196>>197
kwsk
212 ヌマムツ(千葉県):2010/07/11(日) 03:27:39.48 ID:w2yU3v80
逆に絵柄とか画力が安定してる漫画家って誰よ
213 ヒメハゼ(山形県):2010/07/11(日) 03:28:02.30 ID:rTuUWwOu
>>212
あだち充
214 ドワーフシクリッド(熊本県):2010/07/11(日) 03:28:56.70 ID:bzCzC0MS
らんまがびっくりした4、5巻くらいで急に絵柄かわるんだもん
1巻の頃の絵でずっとしてほしかった
215 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 03:29:13.01 ID:bmK9fi8P
>>212
水木しげる
216 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 03:29:15.40 ID:nhzpqc3Z
ここ10年とかに限定するとながやす巧あたりかね。
217 シュモクザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:30:23.78 ID:ru8mXNe1
森山大輔とか結構安定してる気がする
218 イスズミ(関西地方):2010/07/11(日) 03:34:04.87 ID:KjEzwYnW
>>103
5部以降はみづらすぎて漫画として成立してないだろ
嘘食いと同レベル
219 ヒメハゼ(山形県):2010/07/11(日) 03:35:56.27 ID:rTuUWwOu
ワンピは絵がごちゃごちゃして読む気なくした
ナルトは手抜きっぽくなって読む気なくした
220 ヌマムツ(千葉県):2010/07/11(日) 03:37:17.94 ID:w2yU3v80
知ってる人多いかもしんないけど貼っとくか

初期と後期(現在)で絵が大きく変わったと思うマンガ集 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1659356
初期と後期(現在)で絵が大きく変わったと思うマンガ集 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1786037
初期と後期(現在)で絵が大きく変わったと思うマンガ集 その3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1887347
221 ニセクロスジギンポ(滋賀県):2010/07/11(日) 03:37:48.56 ID:8xKA0n+I
安西先生…トレスがしたいです!(><)
222 ヌマムツ(千葉県):2010/07/11(日) 03:39:17.29 ID:w2yU3v80
>>219
ナルトはいいけどワンピはマジで何が起きてるのかわからないレベル
223 イボダイ(東京都):2010/07/11(日) 03:40:11.87 ID:y6AMcnDa
>>1一方お前はスレ立てのセンスがいつまでたっても向上しないよね
224 オオタナゴ(福岡県):2010/07/11(日) 03:40:49.78 ID:WZZQfmvs
漫画家の画力なんて、美大行ってる人間からすればゴミレベルだからな
日本の美的文化を守るためにも、漫画家は最低でも美大出ることを義務付けたほうがいい
225 ヒメ(東京都):2010/07/11(日) 03:41:51.36 ID:nhzpqc3Z
美術・芸術と漫画を一緒くたにしてる阿呆様がご来場しましたw
226 ヌマムツ(千葉県):2010/07/11(日) 03:42:58.97 ID:w2yU3v80
美大至上主義ってどうかと思う
227 クラウンローチ(東京都):2010/07/11(日) 03:43:58.49 ID:oXJCGzoc
美大出の漫画家なんか腐るほどいるだろ。
228 ロイヤルプレコ(埼玉県):2010/07/11(日) 03:44:23.52 ID:B/Ik67m5
>>212
最初から美少女画力は尋常じゃなかった矢吹先生
キャラデザは当時でも最先端のかわいさだった
229 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:46:45.93 ID:VoLbEbWU
美大って勝手に大学名乗ってるけど専門学校でしょ
就職先ないし
230 ヘテロティス(関西地方):2010/07/11(日) 03:46:50.95 ID:6aqw1ZDm
>>224
だよな
美大出てない奴は西原理恵子先生を見習えよな
231 ヒラマサ(石川県):2010/07/11(日) 03:47:39.86 ID:CWzE1JYW
禁書のマンガは短い期間ですっげー画力向上したよね
232 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 03:47:44.72 ID:lXKyWkPU
よし、この人に篠房擁護させてAB厨スレに特攻させようぜ!
233 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 03:47:50.46 ID:7kjDFf2c
こち亀
234 アデヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 03:47:53.43 ID:oJiVkJT7
ああトレスダンクね
235 ヘテロティス(関西地方):2010/07/11(日) 03:48:10.38 ID:6aqw1ZDm
あとしりあがり寿も
236 チンマ(catv?):2010/07/11(日) 03:48:18.43 ID:lVJoZgCB
デスノート
237 ボララス(千葉県):2010/07/11(日) 03:48:31.37 ID:fn5ong0H
ヒカルの碁
238 ピライーバ(千葉県):2010/07/11(日) 03:48:45.42 ID:3c1FzLJj
アシスタントに良いのが入っただけじゃ
239 ラージグラス(栃木県):2010/07/11(日) 03:49:46.04 ID:VXqHHPnL
ガフガリってスラダンも好きだったんだ
240 アオチビキ:2010/07/11(日) 03:51:36.55 ID:53U+PLp1
上がり幅で言ったらうえきの法則が最強
241 ガラ・ルファ(東京都):2010/07/11(日) 03:52:51.92 ID:lXKyWkPU
242 クロタチカマス(神奈川県):2010/07/11(日) 03:55:04.21 ID:bmK9fi8P
>>241
何度見ても恐ろしい…メンタル大事だなうん
243 ハナヒゲウツボ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:56:06.92 ID:J7Jv8+AW
>>87
この漫画、この女が一番邪魔だった。この女さえ出てこなけりゃ最高だった
244 ゴンズイ(岡山県):2010/07/11(日) 03:56:58.05 ID:LIGYYpOp
245 マツダイ(長屋):2010/07/11(日) 03:59:47.43 ID:UucsxJjO
稲中卓球部
246 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:00:01.25 ID:L43HYTjV
あしたのジョーが一番
247 モロコ(奈良県):2010/07/11(日) 04:03:32.83 ID:td20xE2E
ロザリオとバンパイア

恐ろしいほどかと言われると微妙だが
あと、えの素パロが地味にウケル
248 コバンザメ(東京都):2010/07/11(日) 04:05:27.09 ID:N7GQ4Dtl
描けば描くほど画力が劣化していくキャプ翼とは一体…
249 カイヤン(神奈川県):2010/07/11(日) 04:06:43.43 ID:fGKamTku
烈火の炎
250 マツダイ(長屋):2010/07/11(日) 04:07:16.92 ID:UucsxJjO
>>247
>えの素のパロ

くわしく
251 ヘテロティス(関西地方):2010/07/11(日) 04:07:30.38 ID:6aqw1ZDm
>>248
成長してるんだよ
キャラが
252:2010/07/11(日) 04:10:17.25 ID:QhADm+7+
嘘喰い
253 ウミタナゴ(catv?):2010/07/11(日) 04:13:26.92 ID:UBhny8gL
ゆでは絵柄は上達してきているから偉いと思う、絵柄はな
254 ヌマムツ(長野県):2010/07/11(日) 04:13:32.57 ID:20GUh8Fn
ジョジョは絵がキモい時期ほど話が面白い
これマメな
255 マツダイ(福岡県):2010/07/11(日) 04:20:28.77 ID:R/FynXB2
アゴゲン、ベルセルク
256 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:24:44.34 ID:rTN0pNYb
バスタードほど絵が変遷しているマンガも珍しい
257 アマゴ(東京都):2010/07/11(日) 04:26:12.03 ID:yUU/GnaW
華麗なる食卓は女の子がかわいくなった
文字ばっかりで読むのめんどくせぇけど女の子かわいいから読んでる
258 モロコ(奈良県):2010/07/11(日) 04:27:13.28 ID:td20xE2E
>>250
漫画売ってしまったからうろ覚えだけど、シーズンUのセイレーンの話の時に出て来てた。
他にもジョジョパロとかあるみたい。元ネタ知らないから分からなかったけど。
259 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 04:27:20.17 ID:WzsudRls
遊戯王とかあるだろ
260 ハダカイワシ(岡山県):2010/07/11(日) 04:28:23.26 ID:rGtnokU0
オルフィーナ・・・・
261 マツダイ(福岡県):2010/07/11(日) 04:28:39.98 ID:R/FynXB2
>>259
今の高橋の画力やばいよな
262 イエローパーチ(愛知県):2010/07/11(日) 04:29:04.22 ID:JebpnM8o
>>248
DEAR BOYSに通じるものがあるよな
263 イスズミ(京都府):2010/07/11(日) 04:29:40.58 ID:I9fupHd5
みつどもえ
264 ニゴイ(神奈川県):2010/07/11(日) 04:30:29.87 ID:F1Q6UZ/d
>>1
スレタイの語尾が「〜よね」ばっかりでむかつく
265 バス(埼玉県):2010/07/11(日) 04:31:08.58 ID:bTpQF+8G
東京アンダーグラウンド
上手くなったなあと思ったら無茶苦茶崩れてさらにグチャグチャになって一生許さない
266 ラージグラス(岩手県):2010/07/11(日) 04:31:17.72 ID:j+wzRBPu
萩原は何がしたいの?
267 バス(埼玉県):2010/07/11(日) 04:36:57.72 ID:bTpQF+8G
>>241
何これ
レイパーって特定されてないの?
268 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 04:38:22.02 ID:Mbl+4wz7
印刷所イジメじゃね
269 マダラタルミ(dion軍):2010/07/11(日) 04:41:08.07 ID:AbbpOpSN
>>241
thx
これは、ひどいな・・・
270 バス(埼玉県):2010/07/11(日) 04:43:56.90 ID:bTpQF+8G
何か義憤にかられるよね
こーゆうの聞くと私刑組織が欲しくなる
271 スズメダイ(catv?):2010/07/11(日) 04:56:16.23 ID:XFpxf2CP
絵って上手すぎても疲れるんだよな
北斗の拳とかも後半見づらい
272無未来☆☆☆ ◆SlIQ0LcS.Y :2010/07/11(日) 05:08:47.96 ID:2lg9Un4Z BE:4062917489-2BP(7029)
273 ツチフキ(中部地方):2010/07/11(日) 05:09:39.97 ID:zE1++/Ur BE:1563408847-2BP(6668)

>>237
なせちゃんかわいいよな
274 サバフグ(青森県):2010/07/11(日) 05:10:46.33 ID:kaPUL/w8
長期連載だと、絵が上達はしていくんだけど、
魅力的なのは中盤くらいの絵なんだよな
漫画家は上達し過ぎると絵から艶っぽさが消える
275 メダイ(東京都):2010/07/11(日) 05:18:02.27 ID:0Nn69Aq1
>>272
もとがプロレベルじゃないだけで大してうまくねーだろ
276 ソードテール(関西地方):2010/07/11(日) 05:21:18.75 ID:uNLWEh7z
ハレのちグゥは
一話目はコロコロとかに載ってそうなギャグ絵だったけど
最後の方は青年誌に載ってそうなシャープな絵柄になってたなw
277 イスズミ(東日本):2010/07/11(日) 05:22:17.22 ID:Uk6oONpO
連載中に恐ろしいほどに画力が
まったく向上しない銀魂とスケット
278 コロダイ(関西):2010/07/11(日) 05:25:48.02 ID:w3vdPAFw
東京アンダーグラウンドは突然画力が変わってキャラクターの見分けがつかなかった記憶が
279 イサザ(奈良県):2010/07/11(日) 05:31:22.44 ID:MY5Fjwq9
魔方陣グルグル
エルフェンリート
シャーマンキング
280 サンキャクウオ(長屋):2010/07/11(日) 05:36:53.84 ID:FG500BOc
>>87
これは向上してると言えるのだろうか
281 ニベ(北海道):2010/07/11(日) 05:46:57.97 ID:CCYCTmpt
武井はどんどん俺好みの絵柄になっていった
282 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/11(日) 05:48:19.78 ID:TtVTCAbR
>>272
劣化してるな
283 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 05:48:51.11 ID:+foWvOHn
エアマスターすごいぞ
初期へた→中期(カイ編なあたり)うまい→後期ハチワンの画風

幅がありすぎ
284 ノコギリダイ(沖縄県):2010/07/11(日) 05:51:38.30 ID:kVue4u4E
カイタン


は上達の見込みなさそう。
だが、それでいい!
285 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 05:51:58.76 ID:UweOj4Lk
>>119
単行本派だから今更だがジャイロ死んじゃったのすげえショックなんだけど…

ジャイロはルーシーを馬に乗せたから勝てなかったけど、
ジョニィはルーシーが女神って言ってたからルーシーを馬に乗せて勝つって展開にするのかね
286 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 05:52:14.73 ID:F+v0Sk1I
森田まさのりもかなり上がったな
287 カマスサワラ(京都府):2010/07/11(日) 05:53:04.17 ID:enMq7Sd5
聖悠紀の名前が出ないなんて
288 シノドンティス(静岡県):2010/07/11(日) 05:54:43.84 ID:cUKK/iSM
289 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 05:56:01.25 ID:F+v0Sk1I
>>283
ヨクサルはもう描けないだろ昔の絵は 今はクソ

なんだかんだ富樫はスゴイ、幽白の中盤から終盤かけて爆発的にうまくなった気がする
290 ハマフエフキ(滋賀県):2010/07/11(日) 05:57:34.40 ID:BmlQS7Oo
スラムダンクって編集者のおかげ、編集者のおかげって
執拗に言い続ける人いるよね
291 ノコギリダイ(沖縄県):2010/07/11(日) 06:00:59.36 ID:kVue4u4E
筋ニクマンのアメリカタッグ編はなんというか無理してる感アリアリだったな。
そして話もキャラもいまいちなんだ。これが。

>>139
いいなコレ
292 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 06:01:22.97 ID:F+v0Sk1I
>>290
なにが編集者のおかげなの?
293 バス(埼玉県):2010/07/11(日) 06:01:55.42 ID:bTpQF+8G
武梨えりの絵が不安定になったり自殺したら間違いなくお前らのせいだよね
294 ヒイラギ(東日本):2010/07/11(日) 06:04:21.61 ID:EEQp/5CR
バスケ漫画にGoサイン出したことじゃないの
画力とどう関係するか知らんが
295 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/11(日) 06:05:48.53 ID:TtVTCAbR
>>292
2期を潰してくれたおかげで、神漫画のままでいさせてくれたことだろ
296 シシャモ(東京都):2010/07/11(日) 06:10:10.83 ID:F+v0Sk1I
>>294
それ編集のおかげとは違うようなw
>>295
続編は本人がやりたがらないんでしょ
297 ニザダイ(滋賀県):2010/07/11(日) 06:56:28.34 ID:s6U9lAhY
大友の場合も童夢で画力あがりすぎたな
鳥山もDBで変革しすぎ
298 コクレン(福岡県):2010/07/11(日) 06:59:11.66 ID:2/q1nNYS
>>297
童夢はむしろ、ゲンマ大戦以降アニメの影響受けて途中から絵がキモくなりすぎ
それまで顔のアップなんて描かない漫画家だったのに
299 アオチビキ:2010/07/11(日) 07:00:14.76 ID:e7W8eLeU
稲中しかない
300 ソラスズメダイ(東京都):2010/07/11(日) 07:00:48.26 ID:tjz8bFT9
>>293
あれアニメ放映直前から体調崩してたみたいだから全然関係ないよ

お前らアニメが人気になってから名前知ったんだろ?
な?
301 アミメウナギ(宮崎県):2010/07/11(日) 07:01:13.59 ID:sAQ2fBQx
スラムダンクの作者の地元ってバスケ弱いよね
302 カゴカキダイ(東京都):2010/07/11(日) 07:02:11.55 ID:6kvUb7OC
布袋に捨てられた女だっけ
303 マツダイ(中部地方):2010/07/11(日) 07:05:02.34 ID:Vf+6a0HE
バカボンドはトレスないんでしょ?あの人基本的に絵うまいと思うわ
話は地味で読む気しないけど
304 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 07:07:37.48 ID:gkICtJgV
ライアーゲームはもう出た?
305 ピライーバ(アラバマ州):2010/07/11(日) 07:08:00.77 ID:1wRvPZUW
ワンピースもだいぶうまくなったなあ
306 イソギンポ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:14:40.73 ID:YVKhbiKk
稲中だろ!
307 ターポン(広島県):2010/07/11(日) 07:16:15.43 ID:6qB7D56a
烈火の炎はどんどんかわいくなっていった
308 デンキナマズ(福島県):2010/07/11(日) 07:20:05.87 ID:7sTGxQSm
あしたのジョー
309 ドジョウ(神奈川県):2010/07/11(日) 07:28:32.00 ID:Z5PmCNZy
>>274
こういう現象って漫画家自身も過去の例見て解ってるはずなのに
イイ感じに調整できないもんなんだろうな
310 ネムリブカ(秋田県):2010/07/11(日) 07:30:29.72 ID:V4YyImsA
プラネテス1巻と4巻が別人すぎる
311 チカ(鳥取県):2010/07/11(日) 07:32:14.69 ID:FyWPxmov
>>20
アライブなのにデッドwwww
312 ヒラメ(宮城県):2010/07/11(日) 07:36:25.09 ID:WG0QxA+e
天での絵の上達ぶりは異常
313 テトラ(長野県):2010/07/11(日) 07:37:51.27 ID:l3yyQBW6
明日のよいち
314 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 07:41:11.71 ID:20aAQKme
>>309
自分の作品を客観的に見るのは難しいんだろ
「これどう見てもダメだろ〜」って漫画があるけど
その漫画がつまんない事に作者は気づいてないし
315 ヘテロティス(宮城県):2010/07/11(日) 07:41:47.76 ID:D8Kw/heA
どう考えてもマキバオー
316 スジシマドジョウ(大分県):2010/07/11(日) 07:47:13.39 ID:Irizia9D
>>274
小畑と十六夜のことか!
317 トゲチョウチョウウオ(千葉県):2010/07/11(日) 07:51:47.75 ID:2KdY2Sui
ベルセルクは画力上げすぎて前に進めなくなった感じがするな
1コマにどんだけ時間と労力使ってるのかと・・・
318 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 07:52:07.22 ID:20aAQKme
>>33
改めてみるとスゲー変な髪型してるな
描くの大変そう
319 カゴカキダイ(長屋):2010/07/11(日) 08:39:39.83 ID:9h2nfACe
レッドアイズ
320 サワラ(大阪府):2010/07/11(日) 08:57:13.01 ID:bdaZLZpa
涼宮ハルヒはある意味でレベルが上がってる
というか元が低すぎたか
321 アマシイラ(神奈川県):2010/07/11(日) 09:01:36.49 ID:8LCfkrlx
ろくブルも下手だった気がするなー
ページ全体的に真っ黒だった
322 マダイ(京都府):2010/07/11(日) 09:19:41.66 ID:+JOBGz8Y
>>87
一巻から爆乳だった覚えがあるんだが。。
323 マダイ(京都府):2010/07/11(日) 09:21:19.04 ID:+JOBGz8Y
ベルセルクってうまいけどもう濃厚なエロはかけなさそう
324 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(岩手県):2010/07/11(日) 09:28:47.97 ID:RDaitgUQ
>>288
俺と悪魔のブルーズいつ再開すんだ
アゴゲン終わったからいいだろもう
325 ウマヅラハギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 09:35:07.88 ID:A4OeSW9f
ここまで浦安なし
元祖からの女キャラはかなり可愛いぞ、特にノムさん
326 コノシロ(関東):2010/07/11(日) 09:36:17.13 ID:MOpueNA/
アラレちゃん
327 メダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 09:36:58.40 ID:YIvK+gzW
衛藤ヒロユキは同一人物が書いたとは思えないほど変形してるな
328 レインボーフィッシュ(群馬県):2010/07/11(日) 09:48:02.68 ID:iZFtJB60
あだちとか
329 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 09:48:08.81 ID:L43HYTjV
スラムダンクはトレスだから上手くてあたりまえみたいに言う人いるけど
他のトレス事件起こしたマンガ家達はなぜ上手くならないんだろうなあ
ファッション誌写しまくったBLの新田祐克とか、逆に酷くなっていった
330 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 09:51:15.04 ID:ifcp7Enl
漫画評論の夏目房之介が、スラダンのトレース問題が騒がれる前に
マンガ夜話で「なんか写真を模写してるだけっぽい動きのない絵でマンガ的には微妙」って言ってたな
その放送直後は信者に随分「的外れな指摘だ」って叩かれたって聞いたけど、指摘あってたね
あいつは凄いわ
331 キハッソク(東海):2010/07/11(日) 09:54:12.66 ID:myVUXjR9
キン肉マンの最初と現在の差は異常
332 アオギス(神奈川県):2010/07/11(日) 09:56:50.89 ID:E2gD3oDb
斬の人の画力が上がり過ぎて生きてるのが辛い。
333 オニカマス(青森県):2010/07/11(日) 10:00:20.45 ID:jhLeJy7N
ロザバン
334 ボウエンギョ(三重県):2010/07/11(日) 10:01:11.40 ID:EFCPGtGM
すぎたんの描くバトルはかなりいい
335 ボウエンギョ(三重県):2010/07/11(日) 10:03:11.71 ID:EFCPGtGM
和月って絵は変化するけど下手なのは相変わらずだね
336 スネークヘッド(福井県):2010/07/11(日) 10:04:52.67 ID:iLJidTuA
>>267
同じ職場のもんだったような
337 キンメダイ(千葉県):2010/07/11(日) 10:15:26.28 ID:vkPE4hkZ
谷口ジローの描く風景は神
人物はみんな同じ顔だけどな
338 エボダイ(愛知県):2010/07/11(日) 10:22:27.84 ID:rDsLm0qQ
>>288
アゴゲンはほんと無駄に画力あったよな。
オチとか毎回すげーつまらんのに。
339 キンメダイ(千葉県):2010/07/11(日) 10:22:43.19 ID:vkPE4hkZ
>>305
ワンピースは初期の方も味があって好きだけどね。
今はまた変わったが、空島あたりはキャラの顔が変な形になってて見れんかった
340 メジナ(千葉県):2010/07/11(日) 10:24:44.52 ID:PzXDJMZz
今日から俺はもすごいぞ。最初の頃は厨房が書いてんのかと思った。
逆にいつまでもうまくならなかったのがナニワ金誘導、まあ画力勝負の漫画じゃないけどなw
341 ヘラヤガラ(栃木県):2010/07/11(日) 10:26:19.69 ID:eo7MJDNj
グルグルだろ
7巻からは変わりすぎてひどい
10巻以降は見てて気持ち悪いレベル
342 ネコザメ(福井県):2010/07/11(日) 10:27:54.24 ID:6519BEAq
アゴなしゲンと俺日記
343 ゼブラフィッシュ(徳島県):2010/07/11(日) 10:30:28.58 ID:ZyLGqqgg
>>87
作者の趣味が伺えるな
344 マツダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 10:42:20.69 ID:f7vPuWuO
神戸在住は初期の絵でよく連載もらえたな
345 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 10:51:35.06 ID:ekrdK/yg
>>323
画力向上も全てはシールケレイプへの伏線
346 フエヤッコダイ(岡山県):2010/07/11(日) 10:54:50.89 ID:Y0mJInGv
>>344
からん読んで他のもって思ったけど絵が違いすぎてやめた
347 リュウグウノツカイ(茨城県):2010/07/11(日) 10:56:32.72 ID:eyQPJ/F6
キン肉マンは現在進行形で画力あがってんのがスゴイっつうかなんつうか
348 ツバメウオ(東京都):2010/07/11(日) 10:57:08.68 ID:gRUmbw6/
久しぶりに天上天下読み返したら絵変わりすぎワロタ
349 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 10:58:48.19 ID:oMnXwASF
サーキットの狼→モデナの剣の向上っぷりは凄かった。
350 タモロコ(三重県):2010/07/11(日) 11:00:11.75 ID:DFohF9jB
サザンアイズ
351 ヒイラギ(北海道):2010/07/11(日) 11:00:50.32 ID:gQrE6vea
テニスは全然上手くならないな、そのまま写真トレスしても
微妙な絵になるって気づいてほしい
352 ナガヅエエソ(新潟県):2010/07/11(日) 11:02:56.34 ID:4aMGWxWt
湊ヒロム本人の画像ってどこで見れるのよ?
353 カジキマグロ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 11:03:59.80 ID:+eml1cA0
RAVE
レイブ

検索結果:0件




?????????????
354 ゴマチョウチョウウオ(滋賀県):2010/07/11(日) 11:07:05.70 ID:ONfKSVBn
>>61
ムキムキマッチョでカマくせえポーズをするからいいんだよな
355 ソウシハギ(長屋):2010/07/11(日) 11:08:01.09 ID:RarrJfbF
>>293
まだ復帰してないの?
356 エンドラーズ・ライブベアラ(京都府):2010/07/11(日) 11:09:42.60 ID:BCIoHDJ5
マキバオーは本当に凄い
あらゆる画力が凄いことになってる
357 イスズミ(京都府):2010/07/11(日) 11:11:38.46 ID:CNf79Iyg
たいようのマキバオーでレースの迫力がなくなった
358 タカノハダイ(西日本):2010/07/11(日) 11:15:42.22 ID:836VmhKE
進撃の巨人の作者は上手くなるんだろうか
359 ベタ(広島県):2010/07/11(日) 11:41:27.29 ID:HsyV2Lt1
細野不二彦は序盤の絵柄の方が大人なムードが出てて良かったのに
今のデフォルメはどの作品でも生きてない
360 ウミテング(関東・甲信越):2010/07/11(日) 11:53:09.91 ID:yPBHsqpo
うえきの法則は下手→ド下手→並
と変化していった希有な漫画
361 キントキダイ(北海道):2010/07/11(日) 11:59:10.22 ID:C8EkwPJl
でんじゃらすじーさんは逆に尊敬する
362 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 12:02:01.80 ID:lufEptj+
>>209
嘘喰いって下手なの?
363 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 12:04:16.43 ID:lufEptj+
キングダムとか3巻くらいまで家にあるけど
大分成長したと思う
364 シーラカンス(大阪府):2010/07/11(日) 12:04:33.51 ID:rK7rgYA3
僕の地球を守って
365 サメガレイ(茨城県):2010/07/11(日) 12:05:37.36 ID:+xp3dFWx
>>127
髪型が段々鋭くなっていってたよな
366 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 12:16:01.41 ID:20aAQKme
嘘喰いは描き込み凄いけど人体おかしい
367 ワラスボ(長屋):2010/07/11(日) 12:18:25.39 ID:gwWkv9jh
うしとらだろ
368 サカタザメ(関西):2010/07/11(日) 12:20:20.41 ID:6kvUb7OC
パプワだな
369 ヤナギムシガレイ(神奈川県):2010/07/11(日) 12:20:33.06 ID:ri/SU6Iy
HELLSINGも連載してくうちにだいぶ画力あがったな
370 マツダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 12:24:43.76 ID:f7vPuWuO
>>293
同僚の男にレイプされて絵が不安定になっていって自殺した人いたよね
371 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 12:30:15.94 ID:20aAQKme
372 ギマ(愛知県):2010/07/11(日) 12:30:19.94 ID:8KNr1CC3
ここまでカイジなし
373 ウナギ(北海道):2010/07/11(日) 12:31:27.13 ID:QZHv1YvC
>>272
4年後の艶ある感じがうざいわ
374 ウシザメ(静岡県):2010/07/11(日) 12:31:30.71 ID:COz3wnX/
稲中卓球部

最近読み返す機会があったが、あんまり笑えなかった
俺も歳を取ったか
375 マツダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 12:40:59.46 ID:f7vPuWuO
>>371
個性がなくなったな
376 マツダイ(福島県):2010/07/11(日) 12:43:34.02 ID:cS0jSuuD
ある程度の画力も必要だけど
俺が絵に求めてるのは個性だな
似たり寄ったりが多すてつまらん
377 カージナルテトラ(岡山県):2010/07/11(日) 12:48:45.67 ID:YzYRn8xA
MADARA、改蔵、グルグルが絵柄変わった三巨頭だろ
378 ゴンズイ(岡山県):2010/07/11(日) 12:56:48.68 ID:LIGYYpOp
カジテツ王子も最初と中盤以降じゃ全然違うな
379 サクラマス(富山県):2010/07/11(日) 13:13:20.44 ID:PwdAbvZ1
元が下手糞過ぎただけだな
380 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 13:33:17.44 ID:kY8SRKSx
ヒカルの碁は院生編から画力向上しすぎてて凄い
伊角さんとか初期とぜんぜん違う
381 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 13:42:38.56 ID:20aAQKme
元から上手いのに更に滅茶苦茶上手くなった漫画家って居るの?
382 カジキマグロ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 13:50:32.33 ID:+eml1cA0
>>381
大暮維人
383 ヤナギムシガレイ(神奈川県):2010/07/11(日) 13:56:05.39 ID:ri/SU6Iy
>>381
あえて言うなら鳥山明とか?
384 チンアナゴ(神奈川県):2010/07/11(日) 13:56:32.90 ID:zIvkhkUl
大暮はもう絵については充分だから話作るの上手くなってくれって感じだな
最近の天上天下の書き込みとか狂気のレベルだわ
いい意味でも悪い意味でも画集とか言われるのに頷ける
385 オオクチイシナギ(東京都):2010/07/11(日) 14:07:14.95 ID:20bkQW77
>>33
4缶と5巻の間に何かあったのか?
386 マツダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 14:25:50.71 ID:f7vPuWuO
>>383
鳥山はDBの途中から明らかに劣化した
アラレちゃん〜DB初期の頃の方が絵が上手かった
387 ウミメダカ(埼玉県):2010/07/11(日) 14:31:29.05 ID:lH8f34vj
>>386
女は可愛くなくなったが動きのあるバトル描写は普通に上手くなったと思う
388 ヘラチョウザメ(愛知県):2010/07/11(日) 14:33:53.10 ID:CfvXXDa3
姫ちゃんのりぼん
389 イトヨ(栃木県):2010/07/11(日) 14:40:45.11 ID:OQT+yCFU
アゴゲンの人が伸びは一番だと思う
390 ワニトカゲギス(奈良県):2010/07/11(日) 14:47:51.53 ID:20aAQKme
>>87
どんどん絵がおかしくなって行ってるな
391 マツダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 15:08:44.66 ID:f7vPuWuO
>>390
ハーメルンのバイオリン弾きもどんどん奇形になっていった
392 ヒガイ(大阪府):2010/07/11(日) 15:27:39.84 ID:8xTLWCpq
キン肉マン2世
393 サンマ(千葉県):2010/07/11(日) 15:29:51.60 ID:dvzswoFB
嘘喰い
394 ウナギ(北海道):2010/07/11(日) 15:32:12.05 ID:QZHv1YvC
らーめんマンって何をどう見たらかっこよかったのか今となっては不思議だよな
闘えラーメンマンとかどう考えてもかっこよかったし
395 アマシイラ(神奈川県):2010/07/11(日) 15:38:07.66 ID:a0bLX1uA
【レス抽出】
対象スレ:正直、連載中に恐ろしいほどに画力が向上していった漫画って「スラムダンク」以降、出てきてないよね。
キーワード:ゲン





抽出レス数:13
396 ヒガイ(大阪府):2010/07/11(日) 15:42:14.26 ID:8xTLWCpq
孔雀王って へたくそ
397 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 16:24:40.80 ID:G7kwEGUm
>>381
嘘食い
398 ホウボウ(愛知県):2010/07/11(日) 17:30:16.20 ID:1NuGvdhT
成功すると伸びるタイプなんだよな、きっと。
399 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 18:35:54.97 ID:RdGoqIdf


福地先生萌え絵になったね
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up452187.jpg
 
400 サクラマス(富山県):2010/07/11(日) 20:18:52.61 ID:PwdAbvZ1
ヘタクソの頃の方が良かったのが大半
絵に凝り過ぎるのも考えもの
401 イザリウオ(岐阜県):2010/07/11(日) 20:20:23.53 ID:Y2wmH+Vq BE:8953294-PLT(12001)

デカスロン

あのデフォルメはどんどん飛び抜けていった。
402 キントキダイ(東京都):2010/07/11(日) 20:21:19.20 ID:Bcuha3x8
萌え絵だけど咲の人がすげえうまくなってる
403 ゴマサバ(東京都):2010/07/11(日) 20:28:00.76 ID:Kjd+hHA9
小林立たんはうまいか…?
可愛い絵だとは思うけど、制服姿の立ち姿すらすげー違和感あるんだけど

アニメの絵のほうが良かった
404 キントキダイ(東京都):2010/07/11(日) 20:29:53.25 ID:Bcuha3x8
>>403
最近のヤンガン見ると単行本分から急激に変わってる
405 マスノスケ(豪):2010/07/11(日) 20:30:54.14 ID:26mTcFj9
HIGH SCOREだろww
406 サカサナマズ(関西):2010/07/11(日) 20:34:35.56 ID:F9w/HuX8
東大一直線なんか落書きだぞ
407 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 20:36:18.85 ID:RdGoqIdf
>>404
でも下半身奇形気味なのはもう特徴になってしまったな
408 フウセンウナギ(岐阜県):2010/07/11(日) 20:36:41.60 ID:bl3Z8x7I
>>1
FE覇者の剣の作者の上達っぷりは凄いぞ
山田孝太郎だっけか
409 フエフキダイ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 20:38:08.36 ID:bb8a4HtL
三浦建太郎、弐瓶勉、皆川亮二

ここらはけっこうガチだと思う
410 ウバザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 20:48:46.02 ID:JKIEdIOz
喧嘩商売だろ
411 バラムツ(静岡県):2010/07/11(日) 20:50:53.82 ID:9fWa65y5
>>406
でもその荒いムチャクチャな線がすげー面白かった
「救世主ラッキョウ」なんかは近所の診療所の待ち合いに置いてあって
大好きだったんだけどなー
412 コロダイ(岩手県):2010/07/11(日) 21:14:30.86 ID:TaeauIzI
>>241
いつも思うんだけど、この劣化絵描いたのは犯人だったってオチじゃないの?
413 アユカケ(鹿児島県):2010/07/11(日) 21:24:01.39 ID:PXWm/Vnz
【レス抽出】
対象スレ:正直、連載中に恐ろしいほどに画力が向上していった漫画って「スラムダンク」以降、出てきてないよね。
キーワード:山田孝太郎
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:2

あれ・・・
414 トラフザメ(愛知県):2010/07/11(日) 22:56:44.51 ID:ufH86xxZ
手を抜いてただけだろ。
元々画力高いって。
415 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/07/11(日) 23:23:03.80 ID:IpqCaEHA
まあデビュー時はそりゃ下手だし書きまくってりゃ上達するのは当然だよね
はじめからプロレベルの絵をかけてた人なんてイカ娘の人ぐらいだよ
416 アオチビキ:2010/07/12(月) 00:25:53.88 ID:2lBFIHSq
龍狼伝が変わりすぎてて怖い
417 グッピー(福岡県):2010/07/12(月) 09:50:38.06 ID:hXuRPy9k
アゴなしゲンさんとオレ物語だろ

園児からミケランジェロくらいに上手くなってるぞ
418 イトヨリダイ(神奈川県):2010/07/12(月) 09:52:16.05 ID:TlHeeEUk
嘘食いと新宿スワン
419 ウバウオ(関東・甲信越)
嘘喰いの迫も一巻と比べるとかなり上手くなってるな