Core 2 Duoではもう戦えない。そろそろCore i7に乗り換えるべきじゃないだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イスズミ(神奈川県)

秋葉原電気街振興会は、自作パソコンをテーマにしたイベント
「AKIBAX2010 PCDIYフェスタ」を本日(7月10日)より開催した。

インテルは、最新のインテル Core i7 プロセッサー搭載マシンと、
3年前のインテル Core 2 Duo プロセッサー搭載マシンとの性能
比較を体験できるブースを用意した。ブースは、HD動画の編集
作業を比較する「Movieコーナー」、スライドショー作成やRAW
データの現像作業を比較する「Photoコーナー」、最新のオンラ
インゲームのベンチマーク比較がご覧いただける「Gameコーナ
ー」と用途別に3つのコーナーに分けられている。

来場者は、最新のインテル Core i7 プロセッサー搭載マシンの
処理速度の高さに、皆、驚きを隠せないようだった。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/0/a0952_223_bddd2609977602973770e6c77a390e01.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/4878222/
2 ハコフグ(dion軍):2010/07/11(日) 00:49:07.87 ID:SyqzrWuf
デュアルコアって絶滅したんじゃないの?
3 バラマンディ(熊本県):2010/07/11(日) 00:49:13.37 ID:Q/g4OO+F
                            _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
4 ヘラブナ(香川県):2010/07/11(日) 00:49:20.02 ID:yvYHz3lG
sandybrdgeまではC2Dで戦う
5 カワヒガイ(鹿児島県):2010/07/11(日) 00:49:28.05 ID:2H/Mpz5U
何と戦うんだ
6 アブラツノザメ(石川県):2010/07/11(日) 00:49:34.12 ID:u7bst92j
E5200であとなんとか2年…最低でも1年半がんばる
7 ヨーロッパオオナマズ(大阪府):2010/07/11(日) 00:49:35.53 ID:DPB9bjk4
一方俺はセレロンを選んだ
8 ネオンテトラ(東京都):2010/07/11(日) 00:49:40.91 ID:MF+YIsjV
エロゲーしかやらんから一番安いのでいいです
9 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 00:49:41.55 ID:POp/DUjf
775ソケットなんだけどi7とかもそのまま流用できんの?
10 ギチベラ(福岡県):2010/07/11(日) 00:49:44.82 ID:TegUXsZw
プレスコットで十分って話付いただろ
11 ロイヤルプレコ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:49:46.81 ID:B/Ik67m5
i5-750で3年戦える
12 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 00:49:57.01 ID:aO8mZT41
普通はPhenomIIだろ
13 ホタルジャコ(長屋):2010/07/11(日) 00:49:57.82 ID:gJpW88E/
「力」だけで戦おうとするからだ
14 カラフトシシャモ(中部地方):2010/07/11(日) 00:50:01.47 ID:maSiHqtj
P4でたたかってます
15 ミドリフグ(大阪府):2010/07/11(日) 00:50:33.82 ID:pAhkSR/g
sandybridgeまでpenDCでがんばる
16 ハコフグ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 00:50:58.86 ID:oK6Dq/dO
i7 860だけど微妙
17 ブルーギル(千葉県):2010/07/11(日) 00:51:17.58 ID:wilot57R
半年前にP4からセロリンDCに代えてまだまだ戦えると確信しているのに
18 イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 00:51:21.39 ID:H54CLVbJ
core2duoと比べて
プロセッサ数
駆動周波数
二次キャッシュ
はどのように変わっているのか
19 ルリハタ(catv?):2010/07/11(日) 00:51:23.15 ID:5XpaSoZU
PenD使ってます
20 マツダイ(沖縄県):2010/07/11(日) 00:51:24.85 ID:Enjn2VDF
C2D T7500だけどあと8年はいけるわ。
2年後に買い換えるけどな。
21 [―{}@{}@{}-] イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 00:51:25.19 ID:ZAbhqVA0
さんでぃーぶりっじのB2以外を買う奴は情弱w
22 ハリセンボン(埼玉県):2010/07/11(日) 00:51:29.72 ID:uwigHQQY
FFに合わせて組むとsandy bridgeを諦める事になるな?
23 ドンコ(catv?):2010/07/11(日) 00:51:29.82 ID:omrsyhli
i7もかなり時間経っていい頃合いだよね。
とっとと量子CPU出せよ。
24 ミズワニ(catv?):2010/07/11(日) 00:51:34.43 ID:g/gm8JEq
シングルコアの時代と比べてPCつかってやってること何か変わったか?
25 テトラ(福岡県):2010/07/11(日) 00:51:46.17 ID:fqgTYzEJ BE:532287735-PLT(13458)
>>1
PenMの俺に謝れよ
26 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 00:51:47.39 ID:K8p+bSLk
CPUはC2Qで十分
i7買うぐらいならSSD買うわ
27 クラカケモンガラ(大阪府):2010/07/11(日) 00:51:48.08 ID:txBZZ8pa
P4 2.8GHz使ってる
最新PCに乗り換えたら早すぎて発狂するのか楽しみだ
28 ミナミマグロ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:51:56.90 ID:XtP6yGBl
クロックダウンしてPhenom X4@550MHzくらい(忘れた)でも何とかなるし
29 ナンヨウツバメウオ(栃木県):2010/07/11(日) 00:51:58.37 ID:Ue+/3boe
またソケット変わるんだろ?
30 ヒメジ(関西地方):2010/07/11(日) 00:51:59.89 ID:XPLOFuiI
Core Duo 2GHz, DDR2 2Gではそろそろきつくなってきた
31 ヒラマサ(石川県):2010/07/11(日) 00:51:59.60 ID:CWzE1JYW
サンディーブリッジってやたら期待されてるけど
そんなにいいの?誰か詳しく教えてよ
32 クロマグロ(愛知県):2010/07/11(日) 00:52:08.06 ID:QA3cFExQ
dellノートパソコンでi7とかあるけど熱とか大丈夫なの?
33 イレズミコンニャクアジ(愛知県):2010/07/11(日) 00:52:14.00 ID:xSs2lwam
E6600だけどもう4年経ったのか
時が経つのは早いな
34 イエローパーチ(京都府):2010/07/11(日) 00:52:25.55 ID:zUsAMnPU
i7の次ぎに新企画のヤツが出ると聞いてまってたが
本命はまだ1年先と聞いて心が折れた
もうi7でいいや
35 カンダイ(三重県):2010/07/11(日) 00:52:34.26 ID:lVT3R8KZ
うおおおすげええ
って実感したいから
あと3年は待つ
36 タカノハダイ(熊本県):2010/07/11(日) 00:52:39.21 ID:OLrbnMQB
E8500でまだいけそうです
37 イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 00:52:41.65 ID:H54CLVbJ
>>24
動画再生動画編集画像編集とかは使うみたいね
あとはエミュレーションか
38 ホウボウ(東京都):2010/07/11(日) 00:52:44.58 ID:kar7dUtC
今は買うな時期が悪い
39 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 00:53:00.97 ID:IxRqgyMD
2chとエロゲだけならまだまだC2Dでいける
あと5年はいける
40 ツマグロ(中部地方):2010/07/11(日) 00:53:07.06 ID:8qOjabW4
信長の野望の新作がサクサク動作するかどうかが買い替えの基準
ただ最近発売間隔が長いから・・・
41 ヘビギンポ(西日本):2010/07/11(日) 00:53:09.29 ID:31HsYE40
そろそろテイクワンの出番か
42 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 00:53:12.32 ID:82a94CpP
T7250だがまだ頑張れる
43 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 00:53:12.54 ID:SpPhMecp
俺もC2Dだけど、マザーとメモリも買い替えになるからきついわ
しかも、もうすぐ新しいソケットになるって話だし、今は待ちかね
44 クラカケモンガラ(大阪府):2010/07/11(日) 00:53:13.10 ID:txBZZ8pa
んなハイスペックでも満足できないとか
円周率求めながら2ちゃんでもやってんのか?
45 イトヨ(岡山県):2010/07/11(日) 00:53:15.09 ID:Vrai/nni
E8500最強伝説

てか買ったときとやってること変わらないからな
2ちゃんとネットと動画と音楽
はじめからセロリンしかイラン褐炭や
46 ヒメ(大阪府):2010/07/11(日) 00:53:17.14 ID:7VE4TnyT
Win7SP1が出たら買う
47 ブリモドキ(栃木県):2010/07/11(日) 00:53:17.69 ID:PQRS1EXH
Q9650使い出してもう一年半か
48 ネオンテトラ(青森県):2010/07/11(日) 00:53:21.09 ID:cmuF7IeU
SUで十分
49 ムツ(東日本):2010/07/11(日) 00:53:24.86 ID:SOQ55ld1
まだPen4なんだけどこれでFF14出来る?グラボは6800GT
50 チダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 00:53:31.01 ID:EAYPaKQ8
周波数変わってないのにそんなに変わる意味がわからん
51 サギフエ(静岡県):2010/07/11(日) 00:53:36.99 ID:YFxoN6QI
C2D E8300 2.83GHz だけどあと5年は戦える
52 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/07/11(日) 00:53:40.25 ID:weTEqZnv
ところで今のAMDはどうなのよ
2800+で組んでそれっきりだから最近の状況がちっともわからん
53 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 00:53:46.89 ID:zjZ5CVdW
Q9550でSandyBridgeB2まで堪える
54 アイスポットシクリッド(北海道):2010/07/11(日) 00:53:49.90 ID:Ve5WhD/5
i3よりC2Dじゃないか?(迫真
55 シルバーアロワナ(東京都):2010/07/11(日) 00:53:59.05 ID:TIY13Gj7
>>49
FF14だったら、全部買換だな。
56 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:54:02.32 ID:Tyj81w3K
>>44
シミュレーションと数値計算で使ってる
57 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 00:54:04.66 ID:eualnfW+
うちの鱈セレ1.2Gはまだまだ現役だよ
58 ヨシノボリ(四国地方):2010/07/11(日) 00:54:05.85 ID:+dE4CEyY
来年に新規格出るんだろ?
いまからi7買うのかよ。
59 ミナミマグロ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:54:07.51 ID:XtP6yGBl
>>24
シングルコアの時→動画をひとつ再生
クアッドコアにしたとき→動画を10本同時半透明合成再生
60 ゴクラクハゼ(関西地方):2010/07/11(日) 00:54:10.09 ID:u13LZVJ1
Q9650ならxpの終焉まで持つと思うが
61 ハナミノカサゴ(愛知県):2010/07/11(日) 00:54:11.72 ID:DgPcFW5l
今セレロン 2.60なんだけどi7 860にしたら俺どうなるの?
62 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 00:54:23.11 ID:R7kveqDP
ν速民ならとっくにGulftown購入済みだろ
63 カスザメ(関西地方):2010/07/11(日) 00:54:23.62 ID:nb5aTHJV
まだ戦ってます
64 アブラハヤ(長野県):2010/07/11(日) 00:54:28.75 ID:Yzm945bY
これからは処理速度以外の部分のスペックを追及する時代
静音性とかコンパクト性とか低熱性とか
65 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/07/11(日) 00:54:32.90 ID:VdxRnQKY
乗り換えましたよ
pen4からi7-860へ
快適〜
66 モロコ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:54:35.99 ID:6s2SAJ06
>>57
ATOMの方が快適だぞ
67 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 00:54:41.10 ID:s75ZB+I4
>>49
ベンチマークも出来ないレベル
68 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 00:54:42.70 ID:OzweVIom
未だにpen4です本当に
69 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 00:54:48.61 ID:s2+quzhW
C2Dとかバカが飛びつくだけのシリーズだったな
70 ロイヤルプレコ(岡山県):2010/07/11(日) 00:55:04.23 ID:zgXXebBk
Celeron→atom→C2Dときたけど、C2Dからi7でどのぐらい変わるのか
71 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 00:55:18.50 ID:ZLwro5YO
i5じゃダメなんですかっ!?
72 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(関西地方):2010/07/11(日) 00:55:26.24 ID:qLhnoo5x
Athlon64 3500でいい
73 ベニザケ(東京都):2010/07/11(日) 00:55:28.80 ID:Q8PKgC+k
最近メモリもCPUもグラボも全然進化しないな
SSDも一向に容量増えないし安くならない
74 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 00:55:44.64 ID:HmgKhigW
エンコ厨でもなきゃHD動画が見れるくらいで十分だろ
75 ハチェットフィッシュ(福井県):2010/07/11(日) 00:55:45.32 ID:VOqHnXC5
ネトゲするわけでもないからCore2でも十分すぎるくらいだわ
76 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 00:55:47.22 ID:zjZ5CVdW
>>61
世界が変わる
77 イスズミ(宮城県):2010/07/11(日) 00:55:58.96 ID:eKp4BaCS
sandybrdgeまでは[email protected]で戦う
78 オコゼ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:56:07.89 ID:JRsg1kY/
i7って青と黒で違いあるの?
79 ハコフグ(dion軍):2010/07/11(日) 00:56:12.20 ID:SyqzrWuf
>>71
そこまで来たならi7にしろよ
80 ニザダイ(滋賀県):2010/07/11(日) 00:56:31.55 ID:lpGSqtfQ
ボーナスが出れば新しく組みなおす
81 エポーレットシャーク(dion軍):2010/07/11(日) 00:56:31.56 ID:jwXPmNpf BE:831737164-PLT(15072)

べらぼうに優秀なコーデック開発してくれればCPUなんてなんでもいいわ
82 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 00:56:31.96 ID:1GA32Ubi
久しぶり動かしてみたら、E6600やE4300でも戦えた。
FlashのCPU依存も少なくなったし、もう少し戦えそうだな。
83 マンタ(神奈川県):2010/07/11(日) 00:56:35.49 ID:j+xLTNJw
E8600でまだ十分戦える
84 イレズミフエダイ(関西地方):2010/07/11(日) 00:56:40.52 ID:Kc0FU/bG
mac miniに載せてこい
85 ミズワニ(USA):2010/07/11(日) 00:56:42.31 ID:WGO9tOtb
CPUよりメモリ

積めるだけ積んどけ、色々と捗るぞ
86 モロコ(青森県):2010/07/11(日) 00:56:48.51 ID:qnHuletG
Q9550で次のOSが出るまで大丈夫だろ
87 アブラツノザメ(石川県):2010/07/11(日) 00:56:49.62 ID:u7bst92j
ぶっちゃけそこまで大きな不満ないし、PC使う用途もそんなに変わらんから2年は問題なくいけるかもなぁ…
その前も数年使ってたけど、そのとき買い換えて一番驚いたのはCDのリップのスピードだったから
数年後買い換えたらどんな驚きがあるのかちょっとわくわくする
88 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 00:56:58.92 ID:t88mK8cO
ブルドーザーは仕様的に既存アプリは早くならないんかな?
89 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 00:57:01.55 ID:3cprss64
>>71
Lynnfieldならおk
90 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:57:03.60 ID:JmaWQa+I
買ってしまったものは仕方ない
俺がPCを買って少ししたらWindows7が発表されて、Core2撤廃が開始され、時代はどんどんCoreiシリーズに以降したが・・・
それでも買ってしまったものは仕方ない、まだ一年と三ヶ月しか使っていないのだ
後3年は少なくとも使い続けるからな
91 エンペラーテトラ(福岡県):2010/07/11(日) 00:57:10.52 ID:SQlqW3po
俺のPC、Core2Duoだけど
PC使用時間の95%は負荷5%以下で遊んでるぞ
92 ギンカガミ(catv?):2010/07/11(日) 00:57:22.81 ID:3pxSDkkz
p4からC2Dに変えた時は速さに射精しそうになったが
いまI7に変えてもそういう衝撃は受けないだろうな…
93 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 00:57:27.06 ID:3cprss64
クロシコのおっちゃんが元気そうだった
94 ヒメダイ(石川県):2010/07/11(日) 00:57:35.31 ID:sERPAHC3
サンデーブリッジのソケットは長寿なの?
95 コクレン(愛知県):2010/07/11(日) 00:57:36.08 ID:xXsC1BS5
core2+SSD >> core i7 + HDD の現実。
96 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 00:57:58.33 ID:l3F6MoAh
熱がヤバイんじゃないの
97 ハナミノカサゴ(愛知県):2010/07/11(日) 00:58:07.91 ID:DgPcFW5l
XPでメモリ256とか死にたい
98 [―{}@{}@{}-] イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 00:58:09.14 ID:ZAbhqVA0
ソケット1155のSandy Bridgeは地雷だから買うなよ
99 テトラ(catv?):2010/07/11(日) 00:58:11.74 ID:LSq6xgAr
エンコとゲームしないヤツには何でもいいだろCPUなんて
100 シルバーアロワナ(東京都):2010/07/11(日) 00:58:15.89 ID:TIY13Gj7
CPU変えるよりSSDに変える方がよいらしいぞ
101 オジサン(愛知県):2010/07/11(日) 00:58:32.36 ID:aXUX807n
ついこの間までPen4で戦ってたよ
102 スカラレ・エンゼル(栃木県):2010/07/11(日) 00:58:47.06 ID:SYgnHxB1
シングルコアの850Mhzでオンボでも軽めの動画ならいけるんだから
デュアルコアなら適当なグラボ載せればあと10年はいける
103 メガマウス(関西地方):2010/07/11(日) 00:58:54.33 ID:zb8V0QuV
Core i7とCore 2 Duo両方持ってるけど
2chの表示速度はそんなに変わらないよ
104 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 00:59:00.32 ID:bDejaKaq
さんでーぶりっじはどうでもいいんだが、こいつがでる事で投げ売りされるだろう
マザーやCPUを今買うのがなんか納得いかない
しかしもう今の自作機で1年待つのは無理。IE8入れたら唯一の目的のネット
関係さえきつくなった。
105 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 00:59:02.29 ID:IxRqgyMD
>>90
CPUに関してはいいタイミングじゃん
Coreiシリーズ初期よりC2D終盤のほうが絶対コスパいいじゃん?
106 イラ(福井県):2010/07/11(日) 00:59:08.98 ID:CmeMo4g4
Pen4の圧子ちゃんですが何か問題でも?
107 ネムリブカ(dion軍):2010/07/11(日) 00:59:12.62 ID:3ByaxU2F
CeleronからCore i7に買い換えた。
結局、以前のPCは6年使った。今は自宅鯖になってる。

Core2Duo使ってる奴だって、あと3年は戦えるだろ。
108 トラザメ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 00:59:14.41 ID:QnTGP5Up
Quadの俺に隙はなかった
109 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 00:59:21.03 ID:aiuCbZXY
110 メイタガレイ(山口県):2010/07/11(日) 00:59:24.78 ID:CS1YPqfh
セレロンで9年目を迎えた
111 ハコベラ(東京都):2010/07/11(日) 00:59:29.09 ID:2Pkp7jPL
E5200で全然余裕。
あと8年くらいは左脚うちわ。
112 ネコザメ(京都府):2010/07/11(日) 00:59:43.49 ID:HdSYK7aN
冷夏と聞いて、P4でこの夏乗り越えようと思ったけど
もう限界です
113 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 00:59:44.54 ID:Tyj81w3K
>>104
C2シリーズの値段見りゃわかると思うけど
CPUは基本的に値下がりしないよ
114 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/11(日) 00:59:56.99 ID:kZtNZjsk
i3のサブマシンはとても現行マシンと思えないほど遅いしショボいな
i3はしょせんけんか版CPUだな
115 ゴンズイ(富山県):2010/07/11(日) 01:00:07.49 ID:myed955V
未だに北森セレロン2.8GHzなんだが2chとブライジング以外やらないから問題ないぞ?
116 カイヤン(福島県):2010/07/11(日) 01:00:07.72 ID:kH34mYs/
CPUクーラー外したらなぜかCPUが無くなっていたでござる
117 マツダイ(中部地方):2010/07/11(日) 01:00:10.13 ID:Vf+6a0HE
未だにセレロンM1,4Gなんだが
118 ギンザケ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:00:54.32 ID:38opo3Ds
Q9650で後5年は余裕
119 ブラウントラウト(福岡県):2010/07/11(日) 01:00:58.13 ID:w+hxegaH
Q6600で全く不自由していない
386SX以来の神CPU
120 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:01:28.10 ID:zjZ5CVdW
>>104
安くClarkdaleで組んで売るかサブにでもすればいいじゃん
H2なら年明けなんだし
121 アブラヒガイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:01:28.63 ID:YITANq+V
Pen4ですけどCPU温度73℃は正常ですか?
122 メナダ(鹿児島県):2010/07/11(日) 01:01:35.04 ID:KJWQWcIj
その高スペックを何に使うんだよ
123 アーマードプレコ(関西地方):2010/07/11(日) 01:01:51.52 ID:mOA4Ttf0
E6600を発売当初3万5000出して買ったけど未だに不自由してない
Pen4ひさびさに使うとファン回りすぎわろす
124 タラ(佐賀県):2010/07/11(日) 01:02:01.37 ID:+7bxnqNP
penMからi3-530に乗り換えたが世界が違いすぎる
penMが爆熱だったと思えるほどだ
125 マダラタルミ(東京都):2010/07/11(日) 01:02:05.78 ID:EAeANEp/
オレゴンはスルーしろって言うからSandy Bridge待ってる
126 ヒオドン(四国地方):2010/07/11(日) 01:02:09.88 ID:ryx84B4w
満足にほしい物を買えないとか どんだけワーキングプアだよw
127 ダルマザメ(東京都):2010/07/11(日) 01:02:12.44 ID:t7/yQ3e9
オレゴンはお断りだって何年も言ってるだろ
128 アブラツノザメ(石川県):2010/07/11(日) 01:02:22.96 ID:u7bst92j
>>111
なんか動画も贅沢言わなきゃそれなりで観れるし、
2chや音楽管理に使うくらいだったら何も問題ないんだよなぁ
用途が変わらなきゃまだまだいけそうに思える
ハードの進歩がコンテンツの進歩に追いついちゃった感じするわ
129 ギンユゴイ(岐阜県):2010/07/11(日) 01:02:23.11 ID:dLDNkdNH
PhenomX4→Q9550ときて余った部品でもう1台作ろうってことで
ネット専用機に使うからE8400でいいか、ついでにSSDにしようとX25-V入れたら
普通に使うには特に不満のないスペックだった
130 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 01:02:27.73 ID:HKVZYkgj
2chしか見ないのにセレロンで充分
131 アイスポットシクリッド(関西地方):2010/07/11(日) 01:02:29.44 ID:cZga4Pku
T9300で何一つ不自由していない
132 ホウボウ(滋賀県):2010/07/11(日) 01:02:29.65 ID:LBZcfZku
C2Dからi7 920にかえたけど体感は全くかわらん
133 カエルウオ(新潟県):2010/07/11(日) 01:02:33.73 ID:JzK1jwl9
2chしかやんねぇのにそんな高性能なCPU積んでどうするんだよ、マジで
134 イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:02:35.55 ID:H54CLVbJ
俺のpcが
シェイハ!シェイシェイハ!シェイハ!ハーシェイ!
ってなるのはあと何世代後なの?
135 ユカタハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:02:38.22 ID:/I7VyRdL
ファンレス機で単機能なことさせる方が賢いやん
136 アイスポットシクリッド(北海道):2010/07/11(日) 01:02:40.31 ID:Ve5WhD/5
i3ってやっぱりゴミなの? ノートi3が妙に安いけど地雷か
137 グローライトテトラ(富山県):2010/07/11(日) 01:02:47.55 ID:gEdU4ftg
E8500であと2年はいけるかな・・・?
138 マツダイ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:03:03.80 ID:Enjn2VDF
VAIO Lがi7 980X積んだら本気だす
139 ホースフェイスローチ(福島県):2010/07/11(日) 01:03:10.88 ID:wHxvn5M1
サンディさんの鉄板が来るまで待ちの一手
140 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:03:12.85 ID:DUjLNOpt
Core2ってもう4年近く前のCPUなのか。
その割には今でも十分使えるな。
141 イシモチ(長崎県):2010/07/11(日) 01:03:16.84 ID:Fw+/Y+6Y
Atomで充分だろ
142 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:03:17.48 ID:SZFuxYV2
コスパ厨のν速民ならAthlonU×4じゃないの?
143 シルバーアロワナ(東京都):2010/07/11(日) 01:03:19.46 ID:TIY13Gj7
>>133
12スレッド同時書込
144 ハタ(宮城県):2010/07/11(日) 01:03:31.05 ID:hKULgwhI
ニューロコンピュータできるまでE8500でたたかう
145 ミミズハゼ(滋賀県):2010/07/11(日) 01:03:35.88 ID:WSs4jXJ+
セロリンDCだが、メールとchromeと2chしかしないせいか、全く不満を感じ無い
146 [―{}@{}@{}-] マツダイ(西日本):2010/07/11(日) 01:03:44.62 ID:XlAokbap
何するんだよ
147 ポリプテルス(愛知県):2010/07/11(日) 01:03:53.36 ID:9Ax61zSv
C2Dだって充分に使い切ってるヤツは
ごく一部だろw
148 マダラ(関西地方):2010/07/11(日) 01:03:59.65 ID:kgtF+m4a
CPUは来年買いって評論家が言ってるけどほんと?
149 ノコギリダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:04:04.19 ID:zsF4X5SA
もう乗り換えた
150 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/07/11(日) 01:04:08.48 ID:VdxRnQKY
そうか
i7-860+SSDならば10年は戦えそうだな
151 ミカヅキツバメウオ(静岡県):2010/07/11(日) 01:04:18.06 ID:FDD+Kp2Q
買い換えるタイミングってどうやってみればいいの?
やっぱり買いたいときが買い換えどきなの?
152 アゴハゼ(dion軍):2010/07/11(日) 01:04:22.61 ID:N8mK4CVV
北森セロリン2.20GHzで頑張ってる今日この頃
153 イスズミ(茨城県):2010/07/11(日) 01:04:31.89 ID:O5jaY9Fd
E8400から変える気がまったく起きない
154 ハリセンボン(長崎県):2010/07/11(日) 01:04:37.02 ID:W2pfrK3i
最近のFPSはどれくらいのが必要なの?
155 シャチブリ(千葉県):2010/07/11(日) 01:04:39.98 ID:6KH3QLaf
DELLの広告見たら、標準のOSがもう32bit版じゃなくて64bit版のWindows 7なんだな。
156 ウルメイワシ(愛知県):2010/07/11(日) 01:04:44.57 ID:5Hu5B6gR
アスロン900のおれはどうしたらいいんだ
157 イスズミ(滋賀県):2010/07/11(日) 01:04:50.81 ID:m7CVRei6
その前に使ってた奴がセレロンの2GHzだったからE8400に換えた時は衝撃的だった
同じ体験ができるようになるまでE8400で戦う
158 ホウズキ(catv?):2010/07/11(日) 01:04:53.43 ID:0Npit6Pn
よくそんな重い処理を見つけてくるな
159 サンキャクウオ(東京都):2010/07/11(日) 01:04:53.97 ID:i8h9ay0a
来年までQ6600で粘る
160 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:04:55.60 ID:m9UPWPtI
http://www.uploda.tv/v/uptv0077092.png

HDDがボトルネックになってくる
161 アイスポットシクリッド(北海道):2010/07/11(日) 01:04:58.65 ID:Ve5WhD/5
アスU×2で3D制作すると激重だわ
162 ヨシキリザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:05:00.50 ID:nT/UkfJv
Core2DuoのE8500くらいあればめっちゃヌルヌル動くから2chやニコ動やるにはそれで十分
今Corei7の860使ってるけど正直ここまでの機能を使う機会が無い
163 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:05:08.90 ID:Tyj81w3K
ブラウジング、動画、事務処理くらいなら
CPUよりサブモニタとかSSDとか
インターフェイスとかに金かけたほうが快適になるね
164 ミズウオ(群馬県):2010/07/11(日) 01:05:10.41 ID:pSfaW4ap
中国のグラボについてるメモリ
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0X0/1/1566/001566491.jpg
165 デメニギス(愛知県):2010/07/11(日) 01:05:10.56 ID:iTPqEiNW
P4 3Gで来年まで戦うつもりだったが
あまりに暑いので
i3+SSD+Win7 64にしたら速すぎワロタ

誰も覚えて無いけどカミノショックとかあったから次の奴がどうなるか分かったもんじゃ無えし
166 ホシガレイ(西日本):2010/07/11(日) 01:05:14.60 ID:a8JAbDiG
このi7の青と黒の違いってなに?

ナショナルでいう乾電池の赤と黒みたいな?
167 ヒラマサ(空):2010/07/11(日) 01:05:14.33 ID:EYv/2l5Q
未だにpenM1.3Gだが正直何の不便も感じない。
168 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:05:15.78 ID:1GA32Ubi
ペン3とCore2の登場は衝撃的だったなぁ。
169 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:05:23.78 ID:YfGO8NF8
2chとエロゲとオフィスと音楽再生にしかPC使わないけどQ6600じゃ限界
170 ピラニア(東京都):2010/07/11(日) 01:05:23.84 ID:ZREOnDJg
C2DT5600の1.83Ghz使ってるが、ファン壊れて熱でマザボ瀕死になるので、
起動から作業可能まで10分かかる
171 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:05:24.64 ID:DUjLNOpt
>>151
基本的にはそうだが、新型の発売が目前だと迷うところだな。
172 フウセンウナギ(熊本県):2010/07/11(日) 01:05:42.74 ID:/ZwrZlnh
普通に使う分には別に不便はないわけだが・・・
173 シノドンティス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:05:47.36 ID:qGznwnTK
penDとか俺だけだろうな
174 パイク(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:06:01.14 ID:bZGCt8t8
athlon3500+で十分
動画エンコとかがちょっと遅いだけだ
175 ギス(三重県):2010/07/11(日) 01:06:01.55 ID:J7gpLLj3
サンディのgpuが載ってないハイエンド番はすぐには出ないんでしょ?
いつでるの?
176 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:06:01.20 ID:UeACB5a8
来年までE8400で戦う
なんか良さげな新型出るの待つ
177 テンジクダイ(石川県):2010/07/11(日) 01:06:05.03 ID:k0UAq7R5
Q6600最強
いざとなったら3GHzにオーバークロックすればいいし
178 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 01:06:20.58 ID:IxRqgyMD
>>151
コスパのいいパーツが揃ってるとき
実際には買い替えに向くタイミングはなかなかこないので好きなときに買っていい
179 ママカリ(京都府):2010/07/11(日) 01:06:31.20 ID:Nj4B+NSH BE:277148055-2BP(392)

core i7の次世代はいつでるの?

180 ナシフグ(dion軍):2010/07/11(日) 01:06:32.53 ID:go9puhzn
何と戦うの?
181 ヘビギンポ(西日本):2010/07/11(日) 01:06:39.89 ID:31HsYE40
ねえねえペン4とか言う奴なんだけど
これに変えたらすごいことになるん?
182 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 01:06:53.33 ID:bDejaKaq
しかしあれだけ良い良い言われてたC2Dを一度も体験することなく通り過ぎてしまったんだから、
やっぱタイミングって大事だな
i7買ったら多分サンデーブリッジは一生使わないと思う
183 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:06:53.78 ID:SZFuxYV2
買う時期って価格が安定してる時だと思うけどな
時価モノのメモリとか特に
184 エソ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:07:05.18 ID:Tf+I204h
E8x00のポテンシャルの高さは異常
185 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:07:19.95 ID:JmaWQa+I
>>105
そんなもんか
10万ちょいで悪くないマシンが買えたし、当時7年前のPCから以降したもんで革命的に早く感じたがなぁ
前のポンコツVAIOは動画サイトの糞画質動画でさえ再生カクカクで、ウインドウタブの複数起動なんてまともに見れたものじゃなかったし
もう別世界を見ているような感じだった
ウインドウを複数起動しながらHD動画を開き、更に動画変換も同時でできるんだからな・・・感動したよ
186 グッピー(群馬県):2010/07/11(日) 01:07:24.10 ID:AZBp5uLK
オレゴンチームが云々とか言ってi7発売後なのにあえてcore2買ってた奴ら今どうしてるの?
187 ヨシノボリ(四国地方):2010/07/11(日) 01:07:29.93 ID:+dE4CEyY
E8500の奴って結構多そうだな。コスパよかったし。
E8600使っている俺みたいな奇特な奴はあんまりいなさそう。
188 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 01:07:35.43 ID:M37jh6qe
E6420ってのだけどもうこれでいいよ
189 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:07:46.75 ID:E+9WbU58
誰と戦ってるんだよ
Q6600で壊れるまで共にする
190 カワムツ(熊本県):2010/07/11(日) 01:07:49.85 ID:/oqVpqcN
E8400ちゃん可愛いよ
191 シャチブリ(福岡県):2010/07/11(日) 01:07:57.64 ID:TckREa7z
E4500であと2年は戦えるわ
192 ニゴイ(東京都):2010/07/11(日) 01:08:01.45 ID:leYZDeqy
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
193 イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:08:07.78 ID:n+fUh/WF
昨日中古でpenM1.2ノートを1万で買ってきた。あと5年戦うぞ。
194 ウルメイワシ(長屋):2010/07/11(日) 01:08:09.56 ID:BEGadw62
7 5 3 の位置づけをわかりやすく教えてくれ
195 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:08:11.45 ID:zjZ5CVdW
SandyBridgeH2のラインナップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3614
196 アカグツ(福岡県):2010/07/11(日) 01:08:19.18 ID:p3sWWXUV
セレロンでも余裕ですし
197 カンダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:08:31.53 ID:8eilFrIw
CPUはQ6600で満足してるけどGPUをいい加減8600GTから乗り換えたいんだが
どーせ乗り換えてもすぐに次のモデルが・・・別に現状そこまで困ってないし・・・と思うと乗り換えられない
198 カクレクマノミ(大阪府):2010/07/11(日) 01:08:38.32 ID:r7aPQfXj
C2DどころかE5x00でもまだまだ戦っていける
199 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:08:43.43 ID:3cprss64
ネットとメールしかしないのに1055T買ってしまった
240でも十分すぎるはずなのに
200 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:08:50.68 ID:SZFuxYV2
>>196
Celeronって無くなるらしいじゃん

どうなの?真偽の程は
201 イットウダイ(茨城県):2010/07/11(日) 01:08:54.21 ID:LArrN2v9
何で手間やは時間をかけてまで録画した番組を
圧縮してわざわざ質を落とすようなことするの?
放流厨なの?
202 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:09:16.23 ID:UeACB5a8
>>194
i7→Core 2 quad
i5→Core 2 duo
i3→知らん
203 シマダイ(中部地方):2010/07/11(日) 01:09:22.57 ID:g/53VQCs
970の値段が期待はずれすぎて組むのやめた
204 アブラハヤ(栃木県):2010/07/11(日) 01:09:34.04 ID:JKFiWEU+
北森セレロン2.4Gだけど普通にプレイできてるわwww
3Dでぐりんぐりんやるようなのも、オプション片っ端から切ればどうにかなるしな
205 ナポレオンフィッシュ(関西地方):2010/07/11(日) 01:09:55.25 ID:ejI9L0NB
ほう
206 エンペラーテトラ(福岡県):2010/07/11(日) 01:09:55.05 ID:SQlqW3po
>>164
これメモリじゃねーからwww
207 ユカタハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:09:57.04 ID:/I7VyRdL
修理代・パーツ確保に困ったら買い替えだな
PC100が軒並み焼けたとか、IDEドライブが高くつくとか
208 マツダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:10:39.59 ID:oD6qsErq
E6600ちゃん可愛いよ
209 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:10:42.24 ID:+Sgjg2Tz
SOLOに鎌天使だけど夏場で冷房無しでも40℃>E8500
210 グローライトテトラ(東京都):2010/07/11(日) 01:10:43.97 ID:ayP7+Ie5
先月i5で新しいの組んでメイン機にしてる俺に喧嘩売ってるのか
211 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:10:49.07 ID:DUjLNOpt
>>188
仲間

後からE8x00シリーズが出てきて涙目
212 グッピー(群馬県):2010/07/11(日) 01:10:48.08 ID:AZBp5uLK
i7860でPS2エミュ余裕かと思ったら所々カクカクでした
213 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:10:52.20 ID:vko8CjqM
E2200とi7860をDBの孫悟空で例えるとどの時期とどの時期になるの?
214 アオチビキ:2010/07/11(日) 01:11:03.73 ID:08XJAHhX
スコア5.9なんだけどこれぐらいなら普通にゲームできますか?
215 ラミーノーズ・テトラ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:11:19.68 ID:KHqYFTZs
ちなみにFF14やるにはどんだけのスペックが必要なのだ
216 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:11:20.09 ID:3cprss64
>>213
ラディッツ編と人造人間編くらい
217 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:11:20.36 ID:UeACB5a8
つーかE8400からixに変えようとするとマザボも変えないといけないのがな
それだったらOSも何もかも総入れ替えしなきゃ損した気分になるから金がかかる
218 ミツバヤツメ(京都府):2010/07/11(日) 01:11:25.41 ID:d3SIABi2
エロゲと2ちゃんだけならいらないよね
219 ウシザメ(東京都):2010/07/11(日) 01:11:31.09 ID:XCnZufzM
つーかcellがこれだけ凄まじい性能出しまくってる時代にi7かよ・・・
220 シュモクザメ(長屋):2010/07/11(日) 01:11:42.94 ID:oJZjj0vj
3万のノーとにES品のT9400載せたこいつで戦う
221 イズハナトラザメ(愛知県):2010/07/11(日) 01:11:43.48 ID:upOHLSvK
セレMのノートでまだまだ十分いける
222 タニノボリ(関西地方):2010/07/11(日) 01:11:47.10 ID:/vAcWjNY
i5-750コスパ最高
i7となると性能はあまり変わらないのに1万ぐらい高くなる
223 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:12:08.06 ID:YfGO8NF8
>>209
夏場に冷房ありでぶん回したら70℃いくi7とは大違いだな
224 ゴマモンガラ(愛知県):2010/07/11(日) 01:12:19.68 ID:YqDeFT7L
Core iのiがださい
Core3とかのほうがかっこよかった
ネーミングで失敗したな
225 シマダイ(中部地方):2010/07/11(日) 01:12:25.22 ID:g/53VQCs
コスパだけならAMDで組むわ
226 マツダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:12:35.27 ID:oD6qsErq
>>209
8500はよほど乙なクーラーや窒息ケース使ってない限り40℃超えない,素晴らしいね
227 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 01:12:35.73 ID:M37jh6qe
>>194
最高です!
228 アデヤッコ(奈良県):2010/07/11(日) 01:12:37.60 ID:RcPfwfBG
しばらくはArrandaleで戦います
229 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 01:12:38.35 ID:bDejaKaq
>>218
リアル彼女はi7要求してたじゃない
230 イトヨリダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:12:54.62 ID:Uf7l6SSW
Q6700であと3年は戦いたい
231 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:12:55.16 ID:W/4qyIpx
自作はもういらねーや
スカラ性能あがっても
やることないし
232 ラスボラ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:12:55.67 ID:xld5AtdT
X4の965BEって750より性能悪いのか?
AMDのは良く解らん
233 シマダイ(中部地方):2010/07/11(日) 01:13:05.97 ID:g/53VQCs
もう6コアしか見えない
234 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:13:13.25 ID:POp/DUjf
E2160ちゃんが現役を張っている我が家
235 [―{}@{}@{}-] イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:13:20.16 ID:ZAbhqVA0
SSDの買い時は今年の冬
236 アオチビキ:2010/07/11(日) 01:13:34.52 ID:5xJXLYMQ
PenD 930で十分
237 アデヤッコ(大阪府):2010/07/11(日) 01:13:43.40 ID:sFbWbZSP
因みにセレロンでつ
238 イソギンポ(福島県):2010/07/11(日) 01:13:47.33 ID:7SfHX0w/
FFでるし
買い替えるタイミングにはいいな
239 チョウチンアンコウ(東京都):2010/07/11(日) 01:13:58.08 ID:uuh4AFai
PCがぶっ壊れた時期が微妙すぎて
短命のLGA1366を掴む羽目になった俺涙目
240 キヌバリ(関西地方):2010/07/11(日) 01:14:10.26 ID:kq1FEm9E
>>173
おれもPenD
241 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:14:17.89 ID:288X5OrP BE:1623904193-2BP(4700)
242 アカザ(長屋):2010/07/11(日) 01:14:28.60 ID:CFg9nR78
しかしセレロンは数年以内にディスコンされる定め
243 シマダイ(中部地方):2010/07/11(日) 01:14:45.21 ID:g/53VQCs
>>239
970の噂で歓喜したよな
244 カサゴ(愛知県):2010/07/11(日) 01:15:10.16 ID:gxn51fuW
>>194
こんな感じかな

7 → 廃人ゲーマ向け
5 → 手ごろな価格で、動画も適度に見れればいいなと思う人向け
3 → ネット, 2chさえ出来ればいい人向け
245 アベハゼ(群馬県):2010/07/11(日) 01:15:18.22 ID:SneINckG
Pen3なんで、久しぶりに作ろうと思ったら浦島太郎状態なんだけど。
自作本読んでも、基本的なグリスの塗り方とかしか書いてないから
どうすりゃいいんだよ。変遷の歴史を説明してくれ。
246 シルバーシャーク(関西地方):2010/07/11(日) 01:15:25.50 ID:ABFDr/3z
Core2でもいいグラボ積めばFF14ヌルヌル動くの?
247 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:15:25.97 ID:W/4qyIpx
これから価値があるのは
culvのような低消費電力低発熱のだよ
248 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:15:32.91 ID:YfGO8NF8
>>243
970が8万超えで誰得になって絶望したよな
249 コマイ(東京都):2010/07/11(日) 01:15:48.32 ID:xNs8Ouga
パソコンの大先生だけだから そういうこと気にすんの
250 バラマンディ(熊本県):2010/07/11(日) 01:15:54.77 ID:Q/g4OO+F
i7 860を使っているけどパソコン初心者の知り合いがいるけど宝の持ち腐れだよね
場所柄ブロードバンド不可、通信カード使用で速度計測したら64kだった
251 ダンゴウオ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:16:18.30 ID:RcMv3f1m
E3200とAsRock+E1200で何とかやってるよ・・
252 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:16:22.01 ID:1GA32Ubi
Core2にあわせてグラボの進化も凄まじかったのが良かったな。
当分両方とも頭打ちの時代が続く予感。
253 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 01:16:23.79 ID:be3Z30oA
デルとHPで迷ってるんだがどっちが評判悪いんだ?
254 ヌタウナギ(関西地方):2010/07/11(日) 01:16:24.29 ID:mGCNvSlD
今時デュアルコアじゃそりゃ戦えないわなぁ。
最低でもクアッドの上位レベルくらいの性能がほしい。
255 バス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:16:31.20 ID:quxCxMj+
なんでC2Q抜かされてんのだめな子なの?
256 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:17:00.36 ID:JmaWQa+I
Core2 Duo P8600の奴も俺位だろうな
3、4年後に買い換えるPCはまたもの凄い進化を遂げてるんだろうなあ
その頃には3D表示とタッチディスプレイは当たり前かな
257 ユカタハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:17:07.59 ID:/I7VyRdL
>>245
無駄な知識で終わるから素直に安鯖買えよ
258 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:17:16.22 ID:W/4qyIpx
>>255
二個一で美しくないからじゃね?
259 ママカリ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:17:27.36 ID:mZSOrKxx
Q6600な俺は大勝利だな。
つか、E7200で十分なくらい
260 ヌタウナギ(関西地方):2010/07/11(日) 01:17:29.08 ID:mGCNvSlD
やっぱりCore2Quadくらいの性能は欲しいね。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch80393.jpg
261 カラフトマス(岐阜県):2010/07/11(日) 01:17:33.68 ID:0gkVdBrN
>>209
同じだ
高負荷でも40℃前後だし、精神的に安心
262 シビレエイ(岐阜県):2010/07/11(日) 01:17:40.49 ID:a0yZcNhO
まだHDDの奴は、SSDに逝こうして様子みるべき
俺はあと5年はこれで戦えると確信した
263 ミズウオ(群馬県):2010/07/11(日) 01:17:41.93 ID:pSfaW4ap
264 ハマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:17:45.00 ID:c/LyazJZ
戦えるだろ?
265 クロヒラアジ(静岡県):2010/07/11(日) 01:18:04.93 ID:QH4tgSrz
PentiumMでも、あと5年は戦える
266 イシダイ(千葉県):2010/07/11(日) 01:18:07.71 ID:NYs5MLtl
>>244
7→Core 2 Extreme
5→Core 2 Duo
3→セレロン的な感じなの?
267 イスズミ(滋賀県):2010/07/11(日) 01:18:18.69 ID:H3M3dEJv
ttp://camejapon.blog28.fc2.com/blog-entry-22.html

どこかにいる優しいみんなが余ってるパソコンパーツを
分けてくれないかななんていう甘い考えを思いつきました!
もちろんそれだけではないです。
いろんなものを色々もらってお金が無いなりに生活を楽しめないか
そう思いました。
働くのは当分無理なので
そう思っただけですが・・・

末期ガンで死にそうだから自作パーツ欲しいってよ
268 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:18:23.10 ID:zjZ5CVdW
>>252
消費電力の増加も凄まじい
269 ナイルアロワナ(栃木県):2010/07/11(日) 01:18:28.23 ID:DKTSd4K6
ここまでのレスをまとめると、Qxxxxを買ったヤツが一番の負け組み。
270 マアナゴ(関西地方):2010/07/11(日) 01:18:46.85 ID:5nmzSG3O
775ソケットは何まで使えるの?
E6300だがちょいきついとこもあるけど
まだまだいけるレベル
271 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 01:18:53.84 ID:C61egUX5
ペノームの810だよ(´・ω・`)
272 エンゼルフィッシュ(福岡県):2010/07/11(日) 01:19:09.36 ID:SO14qCS5
>>256
youtubeのHDは余裕で再生できる?
273 ヒラアジ(愛知県):2010/07/11(日) 01:19:12.81 ID:KOSEqytd
i7に変えたその日は
爆速ぶりに驚いたけど
次の日からは普通に感じるようになりました
274 ラスボラ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:19:38.16 ID:xld5AtdT
>>241
選んで比較できるのか
サンキュー助かるわ
275 バス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:19:44.66 ID:quxCxMj+
>>258
性能面の問題じゃないのかよかった
276 ゴマサバ(福島県):2010/07/11(日) 01:19:46.18 ID:UdNeZ+3Y
こう言う話って何かメーカーに良いように踊らされてるようで嫌だ
277 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:20:12.42 ID:UeACB5a8
>>268
俺の中ではE8400とHD4850の組み合わせがコストと実用性に於いて最高だったが、こういう組み合わせが今世代で出てくるのは先になりそうだ
278 ギギ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 01:20:35.33 ID:zbS2sWCb
Q9550だが困ることが何一つない
まだ3年はいけるな
279 ギンポ(富山県):2010/07/11(日) 01:20:40.35 ID:mYM3knsC
8500であと二年はいける
280 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:20:50.53 ID:VbKibP75
正直PentiumMからコア2Duoは大して変わったと思わなかったけどクァッドにしたら早さが実感できた
281 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:21:05.00 ID:W/4qyIpx
>>276
明確な目的がないやつは新しいの買う意味ないよ
自作が趣味のやつはあれだけど
282 チゴダラ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:21:20.34 ID:pupM2M59
478のPen4がまだ現役で動いてるのに
283 ヨシノボリ(四国地方):2010/07/11(日) 01:21:21.89 ID:+dE4CEyY
>>246
E8XXXなら普通にプレイできる程度には動く。
ヌルヌルは。無理

グラボは5770か5750あたりがちょうどいいみたい。
それ以上のGPUはCPUがボトルネックになる。
284 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:21:35.53 ID:YfGO8NF8
>>277
i5 750(そろそろ760)+HD5770+X25-M
隙が全く見当たらない
285 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 01:21:37.37 ID:DBMFXDhg
いまのレス番において
I7所有者の所有証明なし
ほんとはだれも手が出てないんだろ?
286 アカザ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:21:40.90 ID:IZSYWcFx
今のAMDのクアッドは熱そう
287 アーマードプレコ(catv?):2010/07/11(日) 01:21:49.85 ID:FqDWcY0f
E3200はいいものだ
288 エドアブラザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:21:57.46 ID:iRwmkwd5
ゲームもしない動画編集もしない配信もしないやつが
新しいCPU出る度にポンポン買ってるんだが、彼は何のために買ってるんだろう
289 ホキ(東京都):2010/07/11(日) 01:21:59.13 ID:3mFi4x/2
[email protected]で使ってるが、HDDが遅すぎる
クアッドにするよりSSDにした方がよさそうだ
290 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:22:08.87 ID:vko8CjqM
>>216
なるほど。
ちなみにE8500だと?
i7だとマザボもメモリも交換になるから悩んでる
291 オニカマス(東日本):2010/07/11(日) 01:22:15.22 ID:qbpVLX/w
今は時期が悪い
Sandyコアが市場に流れた時が買い時
292 ノコギリダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:22:43.60 ID:zsF4X5SA
>>266
うむ
293 アブラツノザメ(石川県):2010/07/11(日) 01:22:48.58 ID:u7bst92j
>>272
HDで観たい動画ってそんなに上がってるか?
294 オニダルマオコゼ(千葉県):2010/07/11(日) 01:23:01.33 ID:WFNP/+vT
何と戦ってんだよ
295 ミヤベイワナ(静岡県):2010/07/11(日) 01:23:13.34 ID:dtgEuRN0
来年こそはpen4からcore2に変えたい
296 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:23:15.02 ID:a0crco4t
E6750という中途半端だけど最近ゲームとかPS3でやってるからあんまりスペック上げる必要ないな
あと2年くらいは戦える気がする
297 アカハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:23:17.57 ID:+qIbIZLe
つべの1080pをぬるぬる再生出来ないなら買い換えた方がいい
298 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:23:22.64 ID:zjZ5CVdW
>>285
わざわざ証明しなきゃいけない程のもんでもないだろ
俺はSandyまで待つから買ってないけど
299 カワカマス(大阪府):2010/07/11(日) 01:23:28.49 ID:PAG5+Wwc
PS2のエミュレータ動かそうと思ったらSandybridgeで大丈夫なんですかね
300 イシガキダイ(宮崎県):2010/07/11(日) 01:23:39.19 ID:ZZ5prThn
PenDからPhenomU×4にしたけど
今年も暑くてうるさい夏を迎えそうです
301 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:23:53.12 ID:aFCGbvKf
E8400使ってるんだけど自作ヲタの友達にi7に変えた方が良いか?て聞いてみたら
2コアとも高負荷になってるような用途、環境じゃないと体感変わらないと言われた
CPUなんかよりよりCドライブをSSDにした方が幸せになれるらしい
302 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:23:55.07 ID:3cprss64
>>290
フリーザ最終形態にボコられてたときくらい
今買い替えるなら何も考えずに1366買っとけばおk
303 ベラ(西日本):2010/07/11(日) 01:24:06.47 ID:ciQWM7G/
今のセレロンはC2D並に強いぞ
304 アベハゼ(群馬県):2010/07/11(日) 01:24:14.10 ID:SneINckG
ところでSSD買うのまだ早い?
やっぱ3年ぐらいで壊れてくるのかな
305 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:24:20.93 ID:Iw4aQZSN
>>283
ゲフォに最適化されたんじゃなかったっけ?
306 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:24:24.93 ID:Tyj81w3K
>>285
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020040.jpg

むしろiシリーズって
i3が一番レアな気がする
307 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:24:53.14 ID:YfGO8NF8
>>304
買うのは早いけど買っても速いぞ
308 イスズミ(宮崎県):2010/07/11(日) 01:25:15.57 ID:8/PH2he9
2chとアニメ

C2Q 5770 4GB
309 イトヨリダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:25:17.74 ID:Uf7l6SSW
メモリ12GBって異常だろ
310 ゴマサバ(福島県):2010/07/11(日) 01:25:19.73 ID:UdNeZ+3Y
>>281
確かに、電化製品を買いあさる人柱とか自作マニア以外にとっては
自分がどんな事したいかによって必要スペックとか環境が決まる訳だからどうでも良いんだけど
やたら普及する人は何か洗脳されてんのかね?
もしくは宣伝部員とか
311 ノコギリダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:25:54.98 ID:zsF4X5SA
>>306
CPU買ったとき何万だった?
312 ベラ(西日本):2010/07/11(日) 01:25:57.99 ID:ciQWM7G/
>>306
一番新しいからな
まだC2Dと置き換わってないんじゃないの
313 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:26:04.93 ID:W/4qyIpx
>>301
そのとおりだよ
みんな勘違いしてるけど
osのレスポンスとか快適かどうかは
一次メモリつまりhddが重要で
cpuはもう十分はやい
314 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 01:26:08.34 ID:DBMFXDhg
>>298
ひがみ乙

>>306
おい埼玉
全部でいくらしたんだ?
315 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:26:13.74 ID:m9UPWPtI
>>309
それよりCPUが6コアな980Xなのが凄い
316 イットウダイ(福岡県):2010/07/11(日) 01:26:13.76 ID:YW5y6Dkx
5年前のセロリンでまだ戦ってますけど
新しいやつのほうが電気代安いのかしら
317 カクレクマノミ(長屋):2010/07/11(日) 01:26:24.42 ID:R1+EVN8S
DDR2が8Gあるから移りたくても移れない
変態はまだか
318 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:26:25.43 ID:JmaWQa+I
>>272
余裕もよっちゃん、多重起動で複数起動しても全然余裕
2chとネットと動画サイト見る位ならまだ使いきれないくらいだよ
俺は動画編集するようになったからもっと速度欲しい時あるけどね
319 ヤマメ(東京都):2010/07/11(日) 01:26:42.65 ID:OcrNcvkK
dellの9100を買おうと思っているがどうだろう
320 カゴカキダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:26:45.01 ID:6kvUb7OC
今年初めてcore2のMacBook Pro買ったけど、確かに速くていいけど、
別にPPCのボロMacでもネット観覧は問題なしだけどね
321 エンゼルフィッシュ(福岡県):2010/07/11(日) 01:26:48.13 ID:SO14qCS5
>>293
あなたくらいのスペックの中古PC買おうとしてんだけど
youtubeくらいはストレス梨に見れるのかなと思って
322 ヒラアジ(愛知県):2010/07/11(日) 01:26:52.40 ID:KOSEqytd
>>309
最初はスゲー俺って思うけど
すぐになれてフツーに感じる@64bitOSユーザー
323 マツダイ(静岡県):2010/07/11(日) 01:27:00.11 ID:JyZs5Z9C
>>306
あんたすげーよ
324 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 01:27:05.72 ID:bDejaKaq
k6-2からずっとAMDだったが、
ペンティアム以来i7へ帰るときがきた
325 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:27:08.07 ID:SZFuxYV2
グラボ無しのママンとCPUのスコアならこんだけ
AthlonU×4 635な
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020034.bmp

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020038.bmp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020044.bmp
5770届くからまたベンチ回してみよう
すげぇ楽しみ

それにしてもEPUってなんなんだろな
面白いっちゃあ面白いんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020036.bmp
326 ホキ(東京都):2010/07/11(日) 01:27:11.36 ID:3mFi4x/2
>>304
SSDがすぐ壊れるっていつの情報だよ
最近のはHDDよりも耐性あるのだって多いぞ
327 カラフトマス(岐阜県):2010/07/11(日) 01:27:11.59 ID:0gkVdBrN
地デジもGPUの再生支援でヌルヌルだし、E8500で何の不満もないな
328 ヌタウナギ(関西地方):2010/07/11(日) 01:27:12.45 ID:mGCNvSlD
HD動画とかブルーレイは結構重いからなぁ。
観ながら他の処理をするのだとデュアルではやはり辛いと思う。
他にはP2Pも使うからやっぱり上位のクアッドがいいよな。
軽音部!ブルーレイを観ながらshareとperfect darkとtorrentを使うともうデュアルでは辛いものがある。
329 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:27:36.73 ID:vko8CjqM
>>302
わかりやすかった。ありがと
330 サカサナマズ(関西地方):2010/07/11(日) 01:27:40.61 ID:P+cio4PR
E8400は発売当初、品切れで3ヶ月買えなかった
お祭り級CPUはもう出ないだろうな
331 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:27:40.78 ID:Tyj81w3K
>>309
常に500スレくらい開いてないと心が耐えられないからな

12万くらいのときに買った
目的が数値計算とかシミュレーションだから
グラボがしょぼくて全部で25万くらい
332 クサフグ(東日本):2010/07/11(日) 01:27:43.30 ID:vzNq+mHB
>>1
そんなことはない
俺はC2Dで戦う、余計な口出しはするな
333 ヒガイ(東日本):2010/07/11(日) 01:28:15.34 ID:h7qgBi4G
ぺn4でいつまで戦えばいいんや
334 ピラニア(東京都):2010/07/11(日) 01:28:19.30 ID:ZREOnDJg
10万円で買い替えだとどれくらいの性能を望めるの?
335 ヨシノボリ(四国地方):2010/07/11(日) 01:28:21.42 ID:+dE4CEyY
>>305
今はゲフォの方がまともに動くみたいだな。
ラデのGPU使用率50パートか言ってるし。
βやってないから詳しく分からんが。
336 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:28:25.11 ID:DUjLNOpt
>>310
いっぱい売れればお金が回り回ってCPUの開発に使われて
CPUの発展が促されるから?無理矢理理由づけしてみた
337 ヌタウナギ(関西地方):2010/07/11(日) 01:28:29.30 ID:mGCNvSlD
>>306
Q9550でも7.3だから評価はほとんど変わらないのな。
338 ヤジブカ(香川県):2010/07/11(日) 01:28:30.27 ID:B7m4zptX
core2duoのOC耐性は凄い
LGA775の寿命も驚異的
まだまだ使える

Sandy Bridgeの次が本命
339 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:29:03.56 ID:1GA32Ubi
今からPC買う時にネックになりそうなのは、USB3.0かもな。
多分普及するだろうし。
340 アブラツノザメ(石川県):2010/07/11(日) 01:29:14.65 ID:u7bst92j
>>321
うーん…1080だとちょっと厳しいかな…
あと動画の読み込みがもうちょっと早いといいなぁと思うけど、
これはPCのせいなのか回線のせいなのかわからないのでアドバイスは出来そうにない すまそ
341 サバヒー(秋田県):2010/07/11(日) 01:29:26.07 ID:SwbdI78D
Intel Core2 Duo E8400 @ 3.00GHz 2,242
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core2+Duo+E8400+%40+3.00GHz

まだまだイケるぜ!
342 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:29:48.62 ID:YfGO8NF8
343 メガマウス(神奈川県):2010/07/11(日) 01:29:48.49 ID:LHGsVieT
core2duo e8400
オレには上等すぎた
344 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 01:30:04.11 ID:DBMFXDhg
>>331
情京がいきすぎたみたいなもんだな
500スレないと心崩壊って
情弱だろむしろ
345 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:30:04.29 ID:SZFuxYV2
>>339
でもUSB3.0になって恩恵受けるモノ、って何よ?
フラッシュメモリとか外付けHDDって今でも事足りてる気はするんだよね

TVチューナーとか?
346 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:30:06.27 ID:aFCGbvKf
>>313
やっぱそうなのか
SSD買っても良いけどOS再インスコが面倒そうだ
347 クサフグ(富山県):2010/07/11(日) 01:30:10.90 ID:wLQRNgxc
Youtubeが4096p (4096×3072)の動画まで対応に  映せるモニタが無い・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278743751/

コア2きつい
348 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:30:14.08 ID:W/4qyIpx
動画再生をcpuでゴリ押しする時代は終わったよ
349 カジキ(福島県):2010/07/11(日) 01:30:16.84 ID:LgVMZo6r
やっぱAMD派は少ないのかな・・・
2万円で6コアのCPU買えるし、マザボも安いのに。
350 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:30:21.45 ID:LRoEfCTa
2chで見えない敵と戦うにはもうcore i7が必要な時代か
351 キビナゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:30:23.96 ID:Tyj81w3K
>>337
グラボがHD5770で
ここの評価が7.1だからね

CPU 7.8
メモリ 7.8
ドライブはSSDのraid1で7.9
352 ミヤベイワナ(長屋):2010/07/11(日) 01:30:34.65 ID:b4deQife
俺も一応i7
920だけどメモリは12G
ヒューレットパッカードで去年の夏にモニタ付き15万で買ったわ
353 セグロチョウチョウウオ(catv?):2010/07/11(日) 01:30:35.68 ID:l2ybdHbp
フェノム2は出来る子って言ったじゃないか
354 ゴマフエダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:31:02.44 ID:/9R9wZg/
ネトゲで複数クライアント同時に起動してるとやっぱりE8400じゃきつい
355 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 01:31:16.76 ID:DBMFXDhg
>>349
けど性能はi5程度なんだろ
356 ダルマガレイ(東京都):2010/07/11(日) 01:31:17.44 ID:3pQrsraX
core2duo載ってるけど
いまだに性能をフルに使ってる実感がない。
ぶっちゃけi486でも戦えるような気がしてならない。
357 チョコレートグラミー(福岡県):2010/07/11(日) 01:31:18.30 ID:GBXKgXYj
E8500でまだまだ余裕
これくらいコスパいいやつ出ねえと買い換えないよ
358 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 01:31:26.43 ID:O3QED3wR
E8500@400x9.5 HS4850でまだまだ戦うよ
でもDX11環境( ゚Д゚)ホスィ
359 ギンカガミ(東京都):2010/07/11(日) 01:31:35.05 ID:prsYqsGH
きた
360 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:31:38.16 ID:YfGO8NF8
>>346
X25-Eにwin7いれると15分で終わるぞ
361 トゲチョウチョウウオ(dion軍):2010/07/11(日) 01:31:44.18 ID:HqDTZwc5
私の宗派では未だにC2Dが主流です
一応i7など選択できますが排熱が心配です
362 ツボダイ(静岡県):2010/07/11(日) 01:31:46.19 ID:Xpgr4cYD
T5600&XPで2014年まで引っ張る
363 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:31:53.56 ID:vko8CjqM
次はSSDにするとして、OSはXPから7にすると何か良いことあるの?
364 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:32:10.19 ID:W/4qyIpx
おまえらのレスみてると
高スペック病にでもかかってるたいだなw
365 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:32:18.69 ID:zjZ5CVdW
>>314
ひがみっつーかi7なんてケチれば10万もあれば組めるだろ。
366 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 01:32:21.90 ID:be3Z30oA
>>293
観れるかどうかが俺も知りたい
367 オオニベ(東京都):2010/07/11(日) 01:32:24.94 ID:ajSVw46I
E8500以降の定番CPUがようわからん
368 ナイルアロワナ(栃木県):2010/07/11(日) 01:32:30.14 ID:DKTSd4K6
>>349
AMDなんて恥ずかしくて使えんわ。
多少性能が落ちてもセロリン買う。
369 イットウダイ(福岡県):2010/07/11(日) 01:32:31.02 ID:YW5y6Dkx
>>331
そういうお仕事か
370 メイチダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:32:31.82 ID:cPVhH3LL
Socket 478
P-ATA
RDRAM
AGP

追加、変更する気にも成らない化石だから金が掛からなくて良いわ
371 シルベーヘイク(鹿児島県):2010/07/11(日) 01:32:32.59 ID:Ow1t5wlV
えーセンパイらまだクアッドコアじゃないんスか?ありえねwww化石でしょディアルとかw
372 ハタタテダイ(長屋):2010/07/11(日) 01:32:37.02 ID:yb4+eB4G
test
373 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:32:44.23 ID:zwXPr6k9
おまいらの書き込み見てたら
セレロンでスレうろちょろしてたら噛み殺されそうや
374 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:32:47.26 ID:1GA32Ubi
>>339
2.0の10倍近い転送量は魅力だと思う。
375 ドワーフスネークヘッド(東京都):2010/07/11(日) 01:33:03.26 ID:6iIo3p/b
セレロン
512MB
40GB

の俺に謝れ
376 セグロチョウチョウウオ(東京都):2010/07/11(日) 01:33:06.61 ID:JnKOBOO3
インテルCore2 duoプロセッサーP8400(2.2GHz)←俺のパソコンこれ積んでるらしいけどどうなの?

377 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:33:08.91 ID:UeACB5a8
>>374
外付けHDDが熱くなるな
378 チゴダラ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:33:21.87 ID:pupM2M59
ちょっと質問したいんだけど
マルチタスクで高負荷かかるような状況じゃなければPen4でもi7でもそこまで差はないの?
379 マハタ(滋賀県):2010/07/11(日) 01:33:35.91 ID:p00vYIwK
まだセレロンでいいよね…?
380 タカノハダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:33:38.30 ID:YnBQDtTZ
CPUももちろんだけどメモリ2GBじゃもうきついな
だがもう少しE6600にがんばってもらわねば
381 アオヤガラ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:33:43.24 ID:M3Vmrx7g
今更そんな絶滅寸前のウンコソケット買ってどうすんだよw
情弱の極みwww
382 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:33:47.73 ID:Es2+lygH
>>306
遅すぎワロタwwww
http://www.uproda.net/down/uproda112357.jpg
383 ウミメダカ(大阪府):2010/07/11(日) 01:33:54.37 ID:eDdGNe+r
Pen4 2.4Gでまだ戦えるよね?
部屋がぬくい
384 オオニベ(東京都):2010/07/11(日) 01:33:58.56 ID:ajSVw46I
>>376
羨ましい
385 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:34:00.70 ID:2V+pA5Di
e4300ではそろそろ厳しくなってきた
386 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 01:34:34.61 ID:aiuCbZXY
>>375
普通のWEBサイト見るのもつらくなってきてね?
387 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:34:40.08 ID:1GA32Ubi
>>374>>345です><
388 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:34:48.51 ID:LRoEfCTa
どうせもうゲームもエロゲくらいしかしないしC2Dであと数年は余裕で戦えそうだがな
エンコもそれなりにするがデュアルコアだから全く気にならんし
まあ性能がどうとかよりUSB3.0だの64bitだのの拡張や構成方向から買い換え動機がくるかも知れんが
389 ツボダイ(静岡県):2010/07/11(日) 01:35:04.19 ID:Xpgr4cYD
XPのシリアルは10枚くらい余ってるんだけど
自作する金がない
390 キビナゴ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:35:16.02 ID:HgwwMXOX
2GのファイルをハーディスクDからハードディスクFに移動するのが遅いだけど、
これはCPUの性能しだい?
391 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:35:18.73 ID:UeACB5a8
>>375
メモリ512MBの環境でStylerと火狐動かしてたな……よく我慢できたもんだ
392 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 01:35:19.64 ID:L6wkTQkN
pentium4でもまだ戦える現実から目を背けるな
393 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 01:35:30.14 ID:7FZiz3tZ
700Wとかの電源の必要性について
394 ウミメダカ(大阪府):2010/07/11(日) 01:35:33.84 ID:eDdGNe+r
だれかいらなくなったそこそこの性能のぱそこんください
395 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:35:41.15 ID:W/4qyIpx
>>378
2コアはあったほうがいいよ
osの、ユーティリティが動いてるから
快適に使えるか
あとはssdなりはやいhddに投資したほうがいい
396 クマノミ(静岡県):2010/07/11(日) 01:35:46.68 ID:jqco2tEQ
>>383
よう俺
この季節はいい暖房器具になるよな
397 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 01:35:50.91 ID:2HhoE9Df
>>390
HDDの速度次第
398 バラフエダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:35:52.00 ID:pZa9y7ZS
貧乏だからphenomで不満はないがリテールクーラーが五月蝿い
お前はドライヤーかと
399 ヒラアジ(愛知県):2010/07/11(日) 01:35:57.02 ID:KOSEqytd
>>378
まったく別世界

簡単なこと言うと
起動も終了も、保存も変更も。データ呼び出しもすべて速い
同じ接続環境でもネット速度が上がる
 
400 ネコザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:35:59.25 ID:A9gS8sqz
>>374
実際はそうでもないみたいだよ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100219/1031053/?P=4
401 カラフトシシャモ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:36:00.78 ID:AX2efJE8
俺のCore2Quad6600はどうなの?
402 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:36:31.80 ID:SZFuxYV2
>>387
一応ママンには3.0ついてるけど俺は使う機会無いかもな
使う人によっちゃ凄いありがたいんだろうけど

裸族とか3.0の恩恵受けたりするかもなぁ
403 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 01:36:39.34 ID:zpBing4l
E7000シリーズとE8000シリーズならまだc2dで逝けるんじゃねと思ってるんだけどねえ
手持ちのパソコンで一番CPUスペックが下のパソコンがPentium M750だけどこれは重い
404 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:36:59.42 ID:W/4qyIpx
>>390
物理的に同じhddだと遅くなるよ
405 スポッテッドガー(福岡県):2010/07/11(日) 01:36:59.31 ID:Wz44eoLo
FF14しなきゃ別にスペック拘らなくても日常生活捗るからな
406 パイク(愛知県):2010/07/11(日) 01:37:33.16 ID:UeSqz+Nz
3.0は外付けを使うから魅力的だ
407 タイワンドジョウ(チリ):2010/07/11(日) 01:37:45.42 ID:B4CMUHKx
2コアは確かに時代遅れ
ゲーマーなら最低4コアだな
最近はソフトがそういう作りになってる

2コアならweb閲覧程度しか能が無いんだから
セロりんの2コアで十分
408 キンブナ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:37:45.38 ID:lrhBeAEl
C2D E8400
HD4670
という超無難なスペックだけど、最近暑くて仕方ない
もっと涼しくて4コアなCPUはないのか?
409 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:37:59.27 ID:2V+pA5Di
今書き込んでるPCはAthlon XP1800+だが
410 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 01:38:03.43 ID:2HhoE9Df
>>403
というかシングルコア時代のだと普通に限界感じるわ
アンチウイルス使えない まぁサブだからノーガード戦法で良いんだけどさ
411 タイセイヨウクロマグロ(広島県):2010/07/11(日) 01:38:03.60 ID:ED0dUPDP
3万円台でi7機お願いします
412 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:38:13.02 ID:zwXPr6k9
丸紅イチキュッパPCまだメインで使ってるのもう俺ぐらいだろ
413 チヌ(東日本):2010/07/11(日) 01:38:17.82 ID:35DmbrnP
E8500とi7持ってるがエンコでもしない限り殆ど変わらんぞ?
414 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:38:21.50 ID:E+9WbU58
>>401
3年前CPUなのに
7のインデックススコアが7.4も出るんだぜ?
最強すぎる
415 ルリスズメダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:38:29.23 ID:4BvGZKRA
E8500余裕
416 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:38:29.76 ID:K8p+bSLk
SSD欲しいけど買い時がわからん
417 カジキ(福島県):2010/07/11(日) 01:38:32.26 ID:LgVMZo6r
>>355
i5相当は無いでしょ。HT搭載でスレッド数が8なり12なりのi7にはかなわないけど、当然4コア4スレッドのi5上位よりは6コアのPhenomII X6の方が性能もコスパも高いよ。

>>368
恥ずかしいってなんでさ?
自作派にはAMD派は少なくないと思うんだけどなぁ。
418 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:38:40.14 ID:2V+pA5Di
CPUよりもHDDの劣化がひどくて遅すぎる
419 アストロノータス(鳥取県):2010/07/11(日) 01:38:50.25 ID:HqBJ2vgD
2ちゃんとブログとエロ画像しか見ないから
Core 2 Duoどころかセロリンに格下げでも充分すぐる
420 ドクターフィッシュ(富山県):2010/07/11(日) 01:38:55.25 ID:6U0mDsFs
>>401
俺も使ってるけどQ6600遅くね?
構成が悪いだけかもしれんが・・・
421 アイゴ(北海道):2010/07/11(日) 01:39:06.93 ID:a++dKaiN
最低でも3コアだな
デュアルじゃ少ないクアッドじゃ余る
422 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 01:39:14.93 ID:bDejaKaq
未だにUSBの用途はマウスとipadの充電くらいだな
USB3の恩恵を受けるのはいつの日か
423 イヌザメ(北海道):2010/07/11(日) 01:39:19.34 ID:lSM3rZLV
音ゲーにはアクションゲームの
全てがあるらしいね
424 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:39:19.35 ID:JmaWQa+I
>>391
一年ちょい前まで使ってた俺のオンボロバイオはたしかメモリ258Mだったな・・・他はよく覚えてない
もうようつべ開いただけで重いのなんの、ニコなんてとても再生できなかったな・・・
普通に使ってても一時間経っただけで異様に重くなってくるという・・・
425 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:39:23.21 ID:vko8CjqM
あぁ、もうUSB3.0になってるのか。
i7どうするかなぁ。今秋にはC2D作ってるとこのすごいCPUが出るって聞いたんだよなぁ
426 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:39:29.07 ID:aFCGbvKf
>>360
SSD買ってみようかとちょっと調べてたら俺のマザーボードSATA3.0に対応してないんだけど
それでも効果出るのかな?
427 エドアブラザメ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:39:34.61 ID:iRwmkwd5
マザボとCPUをまるっと替えたいんだけどいくら掛かるかね
Core2のフツーので良いんだ
428 デンキナマズ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:39:42.39 ID:0PVut4m7
さすがにpen3は俺だけだろ
429 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:39:47.57 ID:8OSVYXnh
>>411
i7だけで2万軽くとぶぞw
430 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:39:54.29 ID:LRoEfCTa
>>416
お奨めだから今買いなよ
そしてその金が研究開発の足しになって良い頃合いになったら俺も買うからさ
431 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:40:00.72 ID:JmaWQa+I
メモリ256Mだったわ、すまん
432 サメ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:40:01.86 ID:/QlgTxOi
E7400で余裕っすよw
433 ミヤベイワナ(長屋):2010/07/11(日) 01:40:12.67 ID:b4deQife
>>408
そのビデオカードはさすがに苦しいだろw
434 ホキ(東京都):2010/07/11(日) 01:40:30.91 ID:3mFi4x/2
USB3.0なんていらんわ
それよりSATA3だろ重要なのは
435 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:40:39.31 ID:UeACB5a8
>>424
動画サイト全盛今じゃ普通のページ見るにもそこそこの性能が欲しいな
youtubeも対応画質がどんどん上がってるみたいだし
436 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 01:40:46.27 ID:2HhoE9Df
>>426
どうせ300MBは単品じゃこの間出たメーカーのくらいしか出ない
それよりチップセットの方でかなり変わる
437 ハイランド・カープ(山形県):2010/07/11(日) 01:40:49.13 ID:K8Ae1QXj
E4400だけどPenDC E6700に変えてみたい
438 ガー(栃木県):2010/07/11(日) 01:40:54.88 ID:mVwWDYzh
430Mでもコマ落せずにつべHD再生できるし今乗り換えるならノートにすべき
439 チヌ(東日本):2010/07/11(日) 01:40:55.61 ID:35DmbrnP
>>426
十分早いから問題ない
それにSSDの強みはランダムアクセス
440 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:41:17.88 ID:YfGO8NF8
>>426
俺のも対応してない
ってかX25-E自体が2.0
441 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 01:41:20.32 ID:1GA32Ubi
>>400
1.0から2.0みたいな進化を体感できるって訳でもないのかな?w
442 ユカタハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:41:28.21 ID:/I7VyRdL
3.0接続のUSBSSDとか便利だろうな
eSATAと2.0接続で雲泥の差だったし
443 ヨロイイタチウオ(宮城県):2010/07/11(日) 01:41:28.54 ID:GF2lAeGI
その処理速度でエロゲーやると射精までが早くなんのか?ああ?
VS、Eclipse程度C2Dで十分
444 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:41:29.77 ID:2V+pA5Di
10年前に買ったセロリン500mhzのノートも意外に快適だ
445 ダンゴウオ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:41:57.43 ID:RcMv3f1m
IntelがUSB3.0に本気出したら考えるわ
446 ママカリ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 01:41:59.04 ID:0JwR/RwX
Pen4で全然不満なし
447 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 01:42:08.85 ID:L6wkTQkN
>>443
性能いいと3Dエロゲも楽しめるよ!
448 イスズミ(栃木県):2010/07/11(日) 01:42:19.87 ID:wTwjl1Hs
Pen4で全然不満なし
そう思っていた時期が私にもありました
449 カワビシャ(三重県):2010/07/11(日) 01:42:51.74 ID:4LJM3ZBm
PentiumMだわ
不満あるけど、なんとかなってるから別にいいや
450 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:42:53.99 ID:UeACB5a8
>>441
とはいえドライブ間のファイル移動が多い自分みたいな環境では充分魅力的だな
どうせCPU買う時に規格の問題でマザボも買い換えるし丁度良いが
451 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:42:55.76 ID:oUrdJtQP BE:4599042899-2BP(162)

センプロン2Gでよ・・限界
452 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:43:00.66 ID:Iw4aQZSN
SSD64GBとかのあるけど、何いれてんの?OSだけなら半分でも余るだろ
453 バラフエダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:43:02.58 ID:pZa9y7ZS
USB3.0って3.5インチHDDがポン付けで使えるぐらい給電してくれるなら便利いいだろうな
454 コロダイ(宮城県):2010/07/11(日) 01:43:07.67 ID:QldB/+t7
まだG3だけどまだまだいける
455 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 01:43:10.14 ID:2HhoE9Df
>>442
でもSSDは倉庫に使うようなもんじゃないし、今は時期が悪い
HDDでもシーケンスで100MB/s出たりするからそういうときは良さそう
456 ワカサギ(富山県):2010/07/11(日) 01:43:18.46 ID:iCj+DGUL
CPUほんと進化しないよな。4コア3Gあれば十分
マルチコア対応でもこんなもんか程度だし、ベンチと睨めっこするなら別だが
457 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:43:20.43 ID:aFCGbvKf
>>436
>>426
ぐへぇ、、そういう規格系の事とか俺よく分からんし
勢いでポチるのはやめとくかぁ
458 ヤマノカミ(関西地方):2010/07/11(日) 01:43:28.51 ID:6janoCqC
>>30
お前は俺か?ww全く一緒ww
459 キビナゴ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:43:29.59 ID:HgwwMXOX
>>397
>>404
あらCPU関係のか・・・ありがと
460 イットウダイ(福岡県):2010/07/11(日) 01:43:33.27 ID:YW5y6Dkx
やっぱAMDがいいのかねえ
461 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:43:56.96 ID:zwXPr6k9
古いマシンのシステムを極限まで鍛え上げてこそ男の愛機となる
462 ネコザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:44:09.94 ID:A9gS8sqz
VGN-FS50B(Pentium M 730 1.6GHz、メモリ512MB) → Lenovo G560(Core i3 330M、メモリ2G)

こう乗り換えようと思ってるんだけど、劇的に早くなるかな?
用途は、株とFXやってるんでMT4と2つのトレーディングソフトを使ってます。
463 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 01:44:10.99 ID:aiuCbZXY
インテルはブランドなん
464 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:44:13.82 ID:YfGO8NF8
>>443
メモリが十分にあるとヒロインが実体化できるエロゲがあってだな
465 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:44:30.82 ID:SZFuxYV2
>>457
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
466 イトヒキハゼ(山梨県):2010/07/11(日) 01:44:45.88 ID:FsIsCm82
>>121
正常
467 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 01:44:50.42 ID:bDejaKaq
SSDって設定が難しそう
出来るだけ読み込みオンリーになるようにキャッシュ移動させたりとかするんだろ?
468 トゲチョウチョウウオ(大阪府):2010/07/11(日) 01:44:53.21 ID:V7m20BUF
athlon3500+使ってる貧乏人が俺を含めて3人もいるとは・・・
469 アブラソコムツ(三重県):2010/07/11(日) 01:45:00.73 ID:UdzCG4ML
去年の冬安くなった8400搭載機を3万で買ったので勘弁してください><
470 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:45:11.33 ID:W/4qyIpx
>>456
こんどavxつくよsimd256bitだったかな
スカラはもう頭打ちだ
amdのオンタリオが面白そうだ
471 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:45:29.52 ID:aFCGbvKf
>>439-440
おー、買う価値ありってことかー
472 ヨロイイタチウオ(宮城県):2010/07/11(日) 01:45:40.90 ID:GF2lAeGI
>>447
グラボは5850だから許せよ

>>464
たぶんDDR2じゃ駄目なんだろ死ね
473 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:45:49.99 ID:YfGO8NF8
>>455
耐久性、シーケンシャル速度、書き込み制限のことを考えると、
本来はシステムドライブよりもデータドライブ向きだと思うんだ
致命的に容量が少ないことだけが問題なんだけどさ
474 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:46:09.77 ID:vko8CjqM
ところでSSDって今いくらくらいなの?
475 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:46:19.17 ID:LRoEfCTa
今はCPUの処理性能より消費電力の方を第一に気にする
わざわざファン入れ替えたり色々対策しなくてもあまり五月蠅くなくて済むのが一番だな
476 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 01:46:22.93 ID:e5wZWpLl
i7ってどうなの?
477 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:46:26.72 ID:SZFuxYV2
エロゲやるならCPUよりモニタとサウンド環境だろ
478 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:46:31.41 ID:UeACB5a8
次買う時はSSD64GBをシステムにして2TBHDDを二つ乗っけるぐらいしたいなぁ
TSぶっこ抜きしてるとそれでも足りなくなりそうだが。来いよ4TB
479 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:46:34.43 ID:JmaWQa+I
>>435
まあデュアルコア以上はもう必須になってきてるよな・・・やっぱり複数起動でも処理が重くならないのは大きい
480 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 01:46:43.36 ID:2HhoE9Df
>>462
1コア→2コアはかなり変わる

>>467
Win7なら自動で判別して最適化してくれるらしいけど、VistaとXPならインテル様のソフト使う
http://www.intel.com/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/optimizer/index.htm
まぁ使ったことないかわ詳しくはシラネ
481 ウマヅラハギ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:47:09.44 ID:WUPVMyOI
e8500で5Gのrarを別のHDDに解凍してるときに2chのスレ更新とか他の挙動遅くなるぞ
なんでだよ
482 ジンベエザメ(北海道):2010/07/11(日) 01:47:10.48 ID:wrh85q44
E6600とゲフォ 7600GTと言う化石環境なわけだが
買い換えたいのにコントローラ周辺のドライバ絡みで乗り換え出来ないでいる
格ゲーとか本格的にやってるゲーマーはどうしてる?USB変換機で満足できる性能のある?
483 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:47:12.55 ID:W/4qyIpx
ssdもいいけど
osレベルでramdiscサポートされると
また快適になるよ
484 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 01:47:22.83 ID:be3Z30oA
最近進歩の速度が速すぎるからいま買っても3年ぐらいしか使えないだろうから安いAMDでじゅうぶん
485 [―{}@{}@{}-] イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 01:47:37.33 ID:ZAbhqVA0
今年の冬にintelSSDが25nm化されてラインナップ更新
X25-M 80GB、160GB、300GB、600GB
486 ダンゴウオ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:47:54.77 ID:RcMv3f1m
>>474
intelだと40G/1万
487 モロコ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:48:08.97 ID:6s2SAJ06
>>481
それはチップセットの帯域を解凍で食いつぶしてるからじゃないの
CPUは関係ない
488 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 01:48:11.37 ID:aiuCbZXY
>>479
その上ウイルスソフト常駐だし
489 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:48:17.49 ID:2V+pA5Di
>>481 チップセットが貧弱なんじゃ
490 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:48:32.56 ID:zwXPr6k9
>>481
OSやろ
491 カマツカ(関西地方):2010/07/11(日) 01:48:33.02 ID:sPfp+UC+
>>443
乙女ファンクションに向けて備えとけよ
随分先になりそうだけど
492 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:48:38.29 ID:UeACB5a8
つーかもうWindows8の話出てるんだな。どんどん新しい製品売り出したいのは分かるが……
XPの期間が長すぎたから麻痺してると思ったが、これ絶対間隔異常に短いよ間違いない
493 イスズミ(京都府):2010/07/11(日) 01:48:46.68 ID:SHZyoJ9O
メイン E8400
サブ BE-2400
ノート SU2300

まだまだ戦える
494 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:48:48.30 ID:W/4qyIpx
>>481
そりゃあーた
動かしてるhddにほかからアクセスあれば
遅くなるよ
495 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:48:53.56 ID:JwHla2+d
>>482
PCでスト4やるのとあと糞箱でSTGやるのに虫姫様ふたりスティックかってつかっとる
496 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:49:00.05 ID:K8p+bSLk
>>452
アプリだけなら足りるけどデカイ3Dゲーム入れたら足りない
497 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 01:49:06.38 ID:R7kveqDP
Pen Gは俺くらいだな
498 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:49:13.81 ID:O7yXePJB
i7で2chしかしません
499 アブラボテ(愛知県):2010/07/11(日) 01:49:22.56 ID:o55lT/ex
penMの俺ディスってんのか。
yourfilehostで使用率85%超えてるぜ
500 ユカタハタ(岡山県):2010/07/11(日) 01:49:34.11 ID:/I7VyRdL
>>455
eSATASSDメモリ使ってるがデータ持ち出しがパパッとすむから便利だぞ
速いUSBメモリでもああ速くはいかない
いざという時はブートデバイスにして作業できるし
501 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:49:41.40 ID:8OSVYXnh
AMD選択は全然悪くないとおもうんだけどな
corei7とか得すんの性能厨だけじゃねーの
502 オコゼ(長崎県):2010/07/11(日) 01:49:46.90 ID:wK1coqtW
i3にしたのでこれであと3年戦います
503 チゴダラ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:49:49.18 ID:pupM2M59
P4やi7でもクロック数は似た様なものなのに何で差がつくんだ?
マルチコアなら処理を分散させてるんだろうなってのはなんとなくイメージできるが
504 アカムツ(福岡県):2010/07/11(日) 01:49:50.10 ID:7mUimuii
正直ネトゲでもしない限り意味無いレベルだよ。
ほとんどの人はCore 2 Duoすらまともに使いこなせていない。
505 デバスズメダイ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 01:50:09.33 ID:6OiivW6a
セレロンメモリ1GBノートから
i3メモリ2GB×2デスクトップに変えたけど
日常生活上は対した差を感じない・・・逆にwindows7で使いにくい
506 ラブカ(中部地方):2010/07/11(日) 01:50:22.85 ID:BGsqmkvh
E8500だけどあと10年でも余裕だな
そこまでCPUの性能上げても正直使わん
507 ツボダイ(静岡県):2010/07/11(日) 01:50:26.39 ID:Xpgr4cYD
>>428
セレロン600MHzが現役だぞ
508 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:50:38.38 ID:W/4qyIpx
>>503
ipcでggr
509 チダイ(栃木県):2010/07/11(日) 01:51:09.81 ID:c7oD+s/y
7を使いこなす奴って何してんの?
セレロンで不都合ないだろ
510 マツダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:51:21.53 ID:2YOJcldB
E8500@3.8GHz定格でリテール安定余裕でした
メモリはそろそろ2Gから増設したいところだがどうせXPだしな・・・
511 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:51:36.19 ID:vko8CjqM
>>486なるほど

しかしSSDにしたとしても立ち上がり早くなったりするだけだよね?メインのデータがあるHDDが遅かったらあまり意味がない気がするんだけど
512 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 01:51:50.28 ID:BbFqC+/n
おい

とうとう939から買い換えたぞ


P5Qにな・・・
嗚呼・・・
513 ウマヅラハギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 01:52:02.30 ID:glKQ61QI
E8500 5850だが満足してる。
あとどれくらいいけるかな〜directX11も普通にいけるし。
514 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:52:12.30 ID:aFCGbvKf
この売れ筋ランキングの1位の奴ポチったら情弱?
やっぱintelにしておいた方がいいのかな
http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
515 イトヒキハゼ(山梨県):2010/07/11(日) 01:52:13.28 ID:FsIsCm82
>>492
Windows 7も実質Windows6(Vista)でリネームしてるだけだから短いとは思わないな
516 ヨロイイタチウオ(宮城県):2010/07/11(日) 01:52:30.12 ID:GF2lAeGI
なんかそういえばあったよな
Pen4 3.2GHzがC2Qよりクロック数が高いから早いみたいな文句で売ってたPC
517 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:52:32.24 ID:3cprss64
>>503
コア数同じにしても、実装されてるトランジスタ数が違いすぎる。
518 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:53:01.15 ID:UeACB5a8
>>510
メモリ無駄に多く載せたいから次は64bitOSにしたい
次か次の次のフェイズで標準が64bitになるのかな
519 イシナギ(愛知県):2010/07/11(日) 01:53:01.87 ID:vPDTNhq9
i7-920だがそろそろ新しいの欲しい
520 カゴカキダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:53:06.03 ID:6kvUb7OC
>>514
そもそも価格コムを見てる時点で情弱w
521 ナンヨウハギ(岩手県):2010/07/11(日) 01:53:06.49 ID:WELeHY9y
C2Dに中古で買ったHD5850でお茶を濁してる
522 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 01:53:10.42 ID:3cprss64
>>514
東芝
523 チョウチンアンコウ(東京都):2010/07/11(日) 01:53:18.31 ID:uuh4AFai
>>504
3DソフトでレンダリングするとCPUの差がモロに出るぞ
P4からi7に変えた時その速さに感動したが、今はもう慣れた
524 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 01:53:24.99 ID:YfGO8NF8
>>514
SATA3.0対応してないんだから情弱に決まってるだろ
525 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 01:53:33.28 ID:BbFqC+/n
情弱言いたいだけちがうんかと
526 イスズミ(長屋):2010/07/11(日) 01:53:36.72 ID:e5wZWpLl
おめーらiシリーズ使ってまでなにやってんの?
527 マス(熊本県):2010/07/11(日) 01:53:42.35 ID:56UHqKDQ
Core2Duoで氾濫シミュレーションやるとさすがにもっさりするな
528 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 01:53:47.29 ID:DBMFXDhg
ふう・・・

もう面倒だから
i7のエクストリームにしとけよ
529 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 01:53:52.45 ID:JmaWQa+I
>>492
あんだけ期待されてた7も、結局Vistaのマイナーチェンジだったしな
知り合いの使ったけど、Vistaを洗練化したような感じだった
たしかに読み込みは早くなってたけど、起動とシャットダウンは64bitじゃないとVistaより遅いという・・・
530 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:54:09.10 ID:zwXPr6k9
俺はもう次からはデスクトップ機は買わんだろうな
ノートでディスプレイ付ければ十分だ
531 トウゴロウイワシ(沖縄県):2010/07/11(日) 01:54:17.84 ID:zpVTz0NU
Athlon64X2 5200+ の俺は死ぬん?
532 キス(福岡県):2010/07/11(日) 01:54:27.25 ID:l+D46emo
俺なんてまだ北森Pen4 2.4Ghzで頑張ってんのに・・・(´・ω・`)
533 バラマンディ(千葉県):2010/07/11(日) 01:54:35.40 ID:rLiJ07qK
E6600で後5年は戦えるわ
534 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 01:54:52.65 ID:aiuCbZXY
今決めた
OSの視覚効果を切るようになったら買い替え時
535 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:55:00.07 ID:zTwzFclY
E8500であと5年は戦うつもりだ
536 オグロメジロザメ(関西地方):2010/07/11(日) 01:55:01.06 ID:DUjLNOpt
>>514
売れ筋ランキング1位だから買うってのは情弱だろw
ちゃんと性能を調べろ。
537 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 01:55:09.70 ID:Es2+lygH
>>524
1位の対応してんじゃん
538 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 01:55:28.02 ID:2V+pA5Di
高性能なPC組んでエンコ時間短縮するよりもPC2台用意したほうがずっと快適だよね
539 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 01:55:31.12 ID:BbFqC+/n
>>531
ついこないだまで
939の3000+だったんだけれど
さすがに辛かった
グラボの動画支援助かるわ
540 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 01:55:33.28 ID:SZFuxYV2
>>531
まずはママンのソケット名を聞こうじゃないか
541 ラスボラ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:55:41.92 ID:xld5AtdT
Pen4 512Mじゃそろそろ苦しくなってきた
次はX4かな
あの価格は魅力的だわ
542 エボダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:55:43.68 ID:SranWwiN
CPU変えればマザボもメモリも一新することになって馬鹿にできない収入になるだろ
543 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 01:55:50.67 ID:vko8CjqM
>>Windows7の64bitとか対応してないフリーアプリ多そう
544 ヨーロッパオオナマズ(大阪府):2010/07/11(日) 01:56:18.74 ID:DPB9bjk4
>>524
どうみても対応してます
545 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 01:56:27.40 ID:O3QED3wR
Windows8は
クラウドとかアプリストアとか
大きく変わりそうだから
XPでまだ戦えるするか
7で移行して当分頑張るのがいいのではないのかな
546 ネムリブカ(群馬県):2010/07/11(日) 01:56:34.70 ID:IdImGGaw
7じゃ無いとダメな人ってなにしてんだよ・・・
ネトゲ?エンコ?
547 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:56:38.91 ID:m9UPWPtI
>>534
Vista、7はDirectX10.1以降のグラボなら
GPUが描画してくれるから切ってもしょうがないんじゃね
よくしらんけど
548 アオギス(東京都):2010/07/11(日) 01:56:51.76 ID:MYZPV5M0
ネット見るだけなら古いPCでも大丈夫!とかあるけど
普通に仕事で使ってて一番重い処理がブラウザのjavascriptだと思う
549 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 01:56:52.25 ID:R7kveqDP
>>542
金もらえんのかよ
550 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 01:56:53.66 ID:JwHla2+d
いざiシリーズに行こうとなると丸々PC買い替えになるからいやづら
551 マツダイ(大阪府):2010/07/11(日) 01:56:54.46 ID:2YOJcldB
>>534
まじかよずっとXPクラシック表示の俺はなんなんだ
552 グラミー(熊本県):2010/07/11(日) 01:57:15.65 ID:0cnXGMvz
C
553 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:57:27.65 ID:O7yXePJB
>>542
マジで?
554 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 01:57:28.42 ID:L6wkTQkN
価格.com1位のパーツでPC組んだらどうなるのっと
555 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 01:57:34.84 ID:UeACB5a8
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow111114.jpg
E8400+HD4850の環境でミドル設定で動くのかこれ
何だかんだでハイスペックは自分の場合ゲーム専用になって他の作業じゃ有効活用できん
556 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:57:36.91 ID:W/4qyIpx
>>547
dx9でもやってくれるよ
全部じゃないけど
557 エボダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:57:39.66 ID:SranWwiN
>>542
収入と支出間違えたんだよ
恥ずかしいからやめろ
558 タキゲンロクダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 01:57:49.45 ID:JlIrK7MF
pen4→i3組だけど世界変わりました
マジぱねーっす。pen4はかーちゃんにあげました
559 ジンベエザメ(北海道):2010/07/11(日) 01:58:03.28 ID:wrh85q44
早く15万くらいでPC組みたい
なんでDPPのドライバ64ビット対応してないんや…
560 ヒラマサ(福岡県):2010/07/11(日) 01:58:09.08 ID:pXQy5CQv
パソコン買い換えるんだけどコア2Quadかコアi5どっちの方がいいかな?
561 イトヒキハゼ(catv?):2010/07/11(日) 01:58:21.31 ID:bco0s4Ml
Atom で十分だね
どちらかといいば回線スピードの方が重要だな
562 キス(福岡県):2010/07/11(日) 01:58:40.85 ID:l+D46emo
まだ今は買いじゃない気がする・・・
もうちょっと待てばもっと性能良いのが出るはず・・・
とりあえずWin8まで待ってみよう・・・(´・ω・`)
563 イボダイ(福岡県):2010/07/11(日) 01:58:42.30 ID:w8SQOLwK
C2Dで困った事が無い。
DTM、エンコード、すこし前のFPSゲームなどが用途。
Pen4→C2Dは、スペック差を体感できたが、
C2D→i7も体感できるほど差がある?
564 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 01:58:42.92 ID:y43+VW1P
PenIII・128MBのME使いの俺はどうすればいい
565 ホキ(東京都):2010/07/11(日) 01:58:47.27 ID:3mFi4x/2
>>560
i5
今C2Q買うメリットなど何一つ無い
566 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 01:58:50.10 ID:aFCGbvKf
やっぱ勢いでポチるのはやめといた方が良さそうだな
どれ買えばいいのかサッパリ分からんw
567 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 01:58:55.81 ID:jCaSsJYD BE:23054742-2BP(3212)

>>285
全く通電せずに2ヶ月ぐらい放置してるのがあるぞ。
568 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 01:58:56.48 ID:BbFqC+/n
>>555
FF14のベンチでもやってみたらどうだ
569 カラフトシシャモ(東京都):2010/07/11(日) 01:59:07.00 ID:llzNV71Z
なぁ俺のビデオカードGeForce9500GTって書いてあんだけど、
これと最新のビデオカードをドラゴンボールで例えたらどんななの?
教えてエロい人
570 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:59:14.58 ID:W/4qyIpx
>>561
アトムは遅いよ
インオーダーとかあらやだ
571 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 01:59:23.34 ID:m9UPWPtI
>>562
Win8は割れ対策に本腰入れられてるらしいけどな
572 ヘラブナ(香川県):2010/07/11(日) 01:59:50.95 ID:yvYHz3lG
SSDて5年もつ?
起動時間は年間6〜7000時間くらい
573 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:00:04.17 ID:SZFuxYV2
>>566
決めるのはお前だぞ
情報集めろ。ν速のオジサンと自作PC板のお兄さんに頼れよ
574 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:00:13.89 ID:JmaWQa+I
>>530
俺ノートの方が場所取らないし、デスクトップからノートに変えちまった
今のノートは十分過ぎる位高性能だよなぁ
専門家いわくシェアはもうノートの圧勝だそうな
デスクトップとノートはいい感じに住み分けできていきそうだなこれからは
575 ツマグロ(関西地方):2010/07/11(日) 02:00:20.90 ID:x1rrCZC6
最近買った俺のMacBookproたんに謝れ(´・ω:;.:...
576 トウゴロウイワシ(沖縄県):2010/07/11(日) 02:00:27.16 ID:zpVTz0NU
>>540
SocketAM2
577 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:00:31.90 ID:UeACB5a8
>>571
どっちの意味で?
ウインドウズ海賊版対策か、それともP2Pのダウンローダーに対するものか
578 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:00:39.61 ID:8OSVYXnh
>>571
なにそれどういう事
579 ヒラマサ(福岡県):2010/07/11(日) 02:00:47.83 ID:pXQy5CQv
>>565
コアi5.7とかの系統とコア2Quadの違いがよくわかんないんだけど、、、
580 サメガレイ(北海道):2010/07/11(日) 02:00:54.49 ID:dFNRhjjn
ドスパラとかで早くUSB3.0マザーのBTO出て欲しい
581 [―{}@{}@{}-] イスズミ(兵庫県):2010/07/11(日) 02:01:00.06 ID:ZAbhqVA0
>>572
起動時間より転送量だろ
582 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:01:01.52 ID:Q++AnpWj
>>569
ウーロン
583 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:01:10.41 ID:UeACB5a8
>>568
そういやベンチあったっけ、思い出させてくれてありがたい。動かしてこよう
584 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 02:01:29.19 ID:YfGO8NF8
>>537,544
質問者のIDみろよ
585 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:01:48.48 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
586 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:01:57.76 ID:853F2xHn
俺のPCはFF14のベンチを起動すると再起動する程度のスペックだがあと2年は耐えてもらう予定だ
587 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:02:03.96 ID:zwXPr6k9
クリックして砂時計のまま10秒以上何も起こらくなるまでは文句は言うな
588 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 02:02:07.79 ID:C61egUX5
てかなんでこんなに勢いあるんだよ
589 スマ(富山県):2010/07/11(日) 02:02:25.78 ID:UDJH91Hl
富士通ははやく最速のcpuを量産して売れよ
590 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 02:02:55.37 ID:lY7d9cN8
6月中旬のこれ行って500円のクジやったらWindows7のルービックキューブもらった
お洒落だから飾ってるわ
591 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:02:56.17 ID:W/4qyIpx
>>581
書き込み回数だよ
592 コロダイ(福島県):2010/07/11(日) 02:03:01.24 ID:u3Iag/q6
お前らそんな高性能なPCで何するんだよ?
593 ターポン(愛知県):2010/07/11(日) 02:03:15.71 ID:CN8ftuMI
>>1
チェンジ
594 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/11(日) 02:03:18.22 ID:aiuCbZXY
>>588
買い替え時期に来てるやつが多い・・
595 エンゼルフィッシュ(福岡県):2010/07/11(日) 02:03:27.01 ID:SO14qCS5
>>340
そうなんですね
dクス
596 シマハギ(catv?):2010/07/11(日) 02:03:34.51 ID:tt97Ft5d
Q8400にしようと思ったけど、E4500で特に困らなかった
597 コイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:03:44.89 ID:RSpQ7L8Y
Q9650だけどグラボさえ変えれば次のOSまで待てるよ
598 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:03:57.30 ID:m9UPWPtI
>>577
Appleの真似してMS公式のアプリストア作るし
クラウド化とか顔認証とか色々するらしい
AppleとかGoogleみたいにMSからリモートでソフト削除されたりするかも
599 イソマグロ(dion軍):2010/07/11(日) 02:04:03.18 ID:Y8DHwoUh
PT2で地デジ同時視聴とかするのに
i3で行けるかな?
グラボとか積まなくても行ける?
600 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:04:12.37 ID:E+9WbU58
>>579
将来性じゃね
601 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:04:23.48 ID:SZFuxYV2
>>576
AM2+だったらなー・・・
602 イタチザメ(北海道):2010/07/11(日) 02:04:43.10 ID:0vN9AOb7
>>9
できません。
603 ヨーロッパオオナマズ(大阪府):2010/07/11(日) 02:05:05.42 ID:DPB9bjk4
>>584
そっちか
マザー側対応してないのによく買おうとしたな
604 マツダイ(dion軍):2010/07/11(日) 02:05:11.55 ID:BqBH3JD5
E8600うめぇ
605 レンギョ(長屋):2010/07/11(日) 02:05:17.89 ID:luzEwJwR
>>3で終わってた
606 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:05:43.99 ID:54AtLMTx
E8500@4.5Gだが限界だなー
ニコの重いベンチ見るとカクカクで鬱る
コメ見てるとi7なら余裕なんだろうな
607 パイク(長崎県):2010/07/11(日) 02:06:02.42 ID:NuRT4OLV
コア3duoはまだか
608 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:06:16.99 ID:nhDd3ZZv BE:991742898-2BP(2347)

自宅E6850
会社U7600

先月X4 630で組んでみたけど、
まだ本格稼動してない
609 ロイヤルプレコ(富山県):2010/07/11(日) 02:06:17.74 ID:hhejBZvZ
ゲーマーって大変だね。
俺のC2Dでホトショップ7が爆速で動いてるわ。
610 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:06:18.14 ID:I5HFAbyB
俺C2QだけどゲームしなきゃC2Dでも十分戦える
611 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:06:30.88 ID:+Sgjg2Tz
>>606
ベンチなんて無意味って気付よ
612 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:06:33.69 ID:cnmU1+m4
そろそろP4 1.7からP4 2.4辺りにアプグレしようと思うんだけどCPUがうってない
だれかFSB400のscket478にはまるやつくれ
613 コロダイ(福島県):2010/07/11(日) 02:06:38.70 ID:u3Iag/q6
>>606
あんな無理やり重くした動画がカクカクでも問題ないだろ
614 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:06:43.13 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
615 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:06:54.07 ID:Q++AnpWj
そういう動画ってわざと糞重くしてるだけじゃん
616 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 02:06:59.14 ID:aFCGbvKf
>>603
それはさすがに下位互換あると思ったんだけど互換ないの?
まぁ情弱なのは間違いないけど
617 ラスボラ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:07:00.37 ID:xld5AtdT
>>588
夏茄子が出たからじゃねえの
618 チンマ(香川県):2010/07/11(日) 02:07:42.74 ID:Zt3jouY7
Celeron M 1.3GHzで、エンコードもできないしいい加減買い換えたいと思ってたが、
今はCore 2 DuoどころかCore i3の時代なんだな
619 オニカマス(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:07:50.28 ID:+rAY0OKN BE:2868542699-2BP(3538)

いや、C2Dで十分じゃね?
620 カラフトシシャモ(鹿児島県):2010/07/11(日) 02:07:51.33 ID:2GvmZWzz
>>16
微妙なん? i7とGTX260かってしまったぞ?
621 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:07:56.67 ID:UeACB5a8
まぁ、確かにゲームやらエンコしないならC2Dでいいな
動画もこの頃のGPUなら再生支援ついてるだろうし
622 ハナオコゼ(岩手県):2010/07/11(日) 02:08:01.09 ID:veFlajn1
i5-760が気になる
623 トラフザメ(dion軍):2010/07/11(日) 02:08:20.91 ID:KcMZaSo9
熱いじゃん
624 ロウニンアジ(千葉県):2010/07/11(日) 02:08:23.54 ID:RPbQbLlh
athlonXPでまだ頑張ってる俺には無縁な話だな
625 プロトプテルス(関西地方):2010/07/11(日) 02:08:34.76 ID:7D7QzCir
Q9550はもう時代遅れなの?
626 ハタハタ(山梨県):2010/07/11(日) 02:08:40.01 ID:5SvBI33+
C2Dって俺の憧れのCPUなんだぞ
今はPen4とPenDの2台体制で頑張ってる
627 クチボソ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:08:52.68 ID:1H/PmJYp
E3200で後5年は戦える
628 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:08:54.32 ID:FaQ4oTsD
むしろ万人向けの買い換える理由があれば教えて欲しいんだけどな

ニコニコベンチだかぬこぬこベンチみたいな無駄なのじゃなくて
629 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:09:00.28 ID:O3QED3wR
いまの売れ筋は
i7 860 or Phenom II X6

HD5770
とかなのかね
630 ヨゴレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:09:17.23 ID:A8vI909o
ディアブロ3が出る頃に合わせて買い換える予定
631 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:09:29.34 ID:54AtLMTx
あとゲームしててアマレココで60フレーム/秒で撮るとキャプチャが処理落ちするんだよねー
i7なら余裕なんだろうか もしかするとクアッドのCore2でも余裕だったり?
632 カライワシ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:09:31.18 ID:gxTxzmxi
iMac11,1
i7 2.8GHz
満足です。
633 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:09:31.56 ID:W/4qyIpx
>>618
エンコしたいなら
サンディブリッジまで待つのもいい
avxでベクタ性能二倍だ
634 コロダイ(福島県):2010/07/11(日) 02:09:51.85 ID:u3Iag/q6
今更だけどこのスレ勢いトップかよ
一体どうなってんだ?
635 ロウニンアジ(千葉県):2010/07/11(日) 02:09:52.24 ID:RPbQbLlh
>>626
わかるわ
ネトゲやってた頃周りの人皆C2Dでヤベーヤベー言ってて泣きたくなった
mp4もまともに見れないし
636 アデヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 02:09:58.59 ID:oJiVkJT7
celeron420だけど
Windows2000だから軽々動いてるよ
637 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:10:05.08 ID:umgRDCB+
今のAMDはだめだわ
高性能にするための6コアなのに4コアより性能低いとか手段が目的になってる感じ
638 イトウ(宮城県):2010/07/11(日) 02:10:08.85 ID:2oJC+ZPq
>>630
死ぬまでPenIII使うなんてカッコイイ
639 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/07/11(日) 02:10:09.49 ID:GpxD3LJH
>>624
Ramdiskガッツリの3000+が仕事場にあるんだが使用感良すぎワロタ
640 ヒラマサ(福岡県):2010/07/11(日) 02:10:14.90 ID:pXQy5CQv
ノートは熱こもりまくるし、バッテリーはクソだからどうせならデスクトップがいいと思ってきた
641 ヤイトハタ(大阪府):2010/07/11(日) 02:10:21.88 ID:DBMFXDhg
>>617
夏茄子手取り42マンのうち
35千円を使える勘定にして
残りは全部留保してるな
あんま使わないだろ不通
642 トゲチョウチョウウオ(長屋):2010/07/11(日) 02:10:25.07 ID:/wu+gV64
マジでDVDFLICKで一枚5時間くらいかかる時に力不足を痛感するが、
それ以外の時はオーバースペックなC2D
643 カラフトシシャモ(東京都):2010/07/11(日) 02:10:31.76 ID:llzNV71Z
>>633
今エンコよりウンコしたい
644 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 02:10:37.13 ID:L6wkTQkN
phenomのX6買うぐらいならi7の方がいいんじゃねーのと思う
645 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:10:45.91 ID:E+9WbU58
サンディなんとかは8コアあるぞ8コア
まだ時期が悪い
646 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:10:46.08 ID:m9UPWPtI
>>634
買い換えようと考えてるやつが多いってことだろうよ
647 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:10:47.50 ID:bDejaKaq
i7で組もうとは思ったんだが、冷房のない我が家でいきなり過酷な夏を過ごさせるのは気が引けて
秋に組もうと思ったが、そうするとサンデーブリッジの全貌が見えてきてしまう・・・・
648 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:10:48.17 ID:cnmU1+m4
C2Dとかその辺の中古が2〜4万で売ってるからもうそれ買おうかな
少しかねだすとi5辺りがおいてある
649 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:10:48.45 ID:jnzH2oXy
セロリンでいいよ
650 アオウオ:2010/07/11(日) 02:11:11.99 ID:WzcR7Y5s
651 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 02:11:34.30 ID:be3Z30oA
HD5770と同性能くらいのNVIDIAのGPU教えて。CUDA使いたい
652 アマシイラ(北海道):2010/07/11(日) 02:11:38.21 ID:L+S7ZWg5
Windows 7 : Version 6.1 Build 7600 (32bit)
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
NVIDIA GeForce 9800 GT
メモリ4G
あと3年はいけるだろコラ!
去年買ったばかりのオニューのパソコンだぞ!
653 モロコ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:11:42.71 ID:6s2SAJ06
>>635
投げ売りのG31マザー、E3200、512MBで大した値がつかないDDR2
足を使ってここらへんで揃えるとコストパフォーマンスがいいから時間があるならカウがいいさ
654 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:11:59.73 ID:SZFuxYV2
>>644
intel高いし互換性がアレなんで俺は手を出しづらい
ずっとAMDで生きてきてる
655 ヒラマサ(東日本):2010/07/11(日) 02:12:19.83 ID:c9CdTYG7
今、Pen4 3.2G メモリ1.5G なんだけどこれをC2Dの2.6Gあたりに変えたら
シムシティ4の100万人都市もさくさくに動く?
656 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:12:27.09 ID:FaQ4oTsD
俺の基準だとCeleronMやアトムはダメだけどE4500なら十分
657 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:12:36.65 ID:Q++AnpWj
mp4見るなら再生支援ついたグラボ買わないと
658 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:12:38.04 ID:W/4qyIpx
>>651
cuda使いたいなら
ハイエンドの暑いやつ
659 イスズミ(北海道):2010/07/11(日) 02:12:41.85 ID:kCPDEtXV
PenDC6300なんだが、十分

今のミドルクラスってCorei3?
660 イトウ(宮城県):2010/07/11(日) 02:12:53.94 ID:2oJC+ZPq
>>626
部屋が暑くなるな・・・・・・・
661 マツダイ(中部地方):2010/07/11(日) 02:12:57.54 ID:DWk8whNu
SSDが足引っ張ってる
もう戦えない

http://jisaku.pv3.org/file/9553.jpg
662 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:13:16.39 ID:I5HFAbyB
i7買うなら900番台だろな
フラッグシップなのにもったいないし
663 イスズミ(catv?):2010/07/11(日) 02:13:31.25 ID:s75ZB+I4
>>652
1年前のPCなんかやりまくりのクソビッチみたいなもんだろ
664 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:13:31.97 ID:zwXPr6k9
>>628
消費電力削減とか
665 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:13:38.61 ID:54AtLMTx
>>655
Core2に過剰な期待はしない方がいいよ
Youtubeの1080p再生しながら横の関連動画の一覧をマウスで高速移動しただけでフレームがドロップする低性能っぷりだし
666 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:13:44.58 ID:W/4qyIpx
>>657
i3のigpでも264のデコーダのってる時代なんだぜ
667 ウミメダカ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:14:02.51 ID:lH8f34vj
HDDが嫌ならRAMディスク使えよ、捗るぞ
668 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:14:16.50 ID:Es2+lygH
>>651
GTX260
669 ヒラマサ(福岡県):2010/07/11(日) 02:14:40.12 ID:pXQy5CQv
IntelとAMDの違いって何なの?
670 クサフグ(富山県):2010/07/11(日) 02:14:45.89 ID:wLQRNgxc
Life in the Garden (4k resolution)
http://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8
はちみつくまさん - Beloved Tomboyish Daughter (4K resolution!!!)
http://www.youtube.com/watch?v=AupwR-U6R8Y
originalで
671 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:14:49.60 ID:W/4qyIpx
>>665
xp?
672 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 02:14:52.55 ID:2V+pA5Di
>>665 視線は関連動画に向いてるのにドロップとか気にする必要あるのかよw
673 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:15:11.62 ID:54AtLMTx
>>669
自作板見てると合法と違法の違いらしい
674 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:15:30.34 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
675 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:15:35.70 ID:Q++AnpWj
>>666
ほお、そうなんだ
676 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:15:45.77 ID:cnmU1+m4
動画問題は低性能でも再生支援でクリアできるから尚更購入意欲が湧かない
俺の糞CPUでもHD画質×2が余裕
677 パイク(長崎県):2010/07/11(日) 02:16:03.06 ID:NuRT4OLV
C2QだがCPUなんてどうでもいい
SSDがほしい
678 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 02:16:14.57 ID:3cprss64
スクリプトが1体いるな
679 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:16:25.14 ID:54AtLMTx
>>671
いやWindows7 64bitでIE8 32bit
680 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:16:49.16 ID:FaQ4oTsD
>>664
デスクトップをノートに買い換えるレベルじゃなきゃ省電力なんてたかが知れてるし
そもそもPCの電気代なんて大半は認識の外だろう
681 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:17:06.51 ID:W/4qyIpx
n即みてていつも思うのは
再生支援って言葉だな
それ古いから
682 ツムギハゼ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:17:23.82 ID:ye1Gavdk
>>59
無駄すぎる性能だな
683 ツマグロ(関西地方):2010/07/11(日) 02:17:29.71 ID:x1rrCZC6
>>669
吉野家とすき家ぐらいの違いかな
684 イトマキフグ(岡山県):2010/07/11(日) 02:17:42.70 ID:/qZNrt17
core duoとcore 2 duoの差が解らない
685 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:18:03.00 ID:umgRDCB+
5600+
5770
C300 64G

なにかひとつだけ足を引っ張っている気がする‥まさかな
686 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:18:11.03 ID:JmaWQa+I
60fpsのFull HD動画を再生するとまともに再生できずカクカクして、ああ・・・これがCore2の限界なんだなと感じる
687 バス(秋田県):2010/07/11(日) 02:18:12.00 ID:aUUp5+dO
>>1
Pen 4 XPがメインの俺にあやまれ

ここは、こんな環境の奴が9割りなんだぞ
688 コロダイ(福島県):2010/07/11(日) 02:18:19.61 ID:u3Iag/q6
正直、普及価格帯でメーカ製ノートでもi3でメモリ4Gが乗ってる時代だからな
ネトゲやエンコをしない人には十分すぎるだろ
689 ハタ(東京都):2010/07/11(日) 02:18:39.94 ID:HZzdSO2f
メモリ16Gぐらいつもうかと思ってるが大丈夫かな
690 コロダイ(関西):2010/07/11(日) 02:18:49.51 ID:LiKIeXsx
最近のCPU事情が分からん

pen4最強で止まってる俺にダイ大で例えてくれ

俺のアス64 3000+は誰なんだい?
691 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:18:51.92 ID:E+9WbU58
現状でエクスペリエンスインデックス7.9出せるCPUあるの?
やっぱり8コア待ちか
692 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:18:57.77 ID:bDejaKaq
DVD焼きながらネットが出来る環境に感動したんだが
i7はそれ以上の様だな
693 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:19:00.54 ID:sqOi19sV
E8500、オンボ、SATA HDD、Win7 64bit、DDR2 4GB

別に重いと感じることはないな
エンコの裏でJane動かしたり動画再生も平気だし
SSDにしたら体感速度が少し変わるかも知れんが
694 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:19:05.25 ID:UeACB5a8
>>686
GPUの再生支援付きでもきついのかな
695 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 02:19:26.60 ID:be3Z30oA
>>668
ありがとう
696 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:19:32.71 ID:zwXPr6k9
>>680
そのデスクトップをノートに変える需要は結構あるやろ
デスクトップなんて買うのはもうマイコンマニアだけやし
697 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:19:33.57 ID:SZFuxYV2
>>685
セットで買い換えろ
色々捗るぞ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4630&scmp=510_bnr_4630
698 ロウニンアジ(東京都):2010/07/11(日) 02:19:34.93 ID:iFn+QIL2
今のハイエンドPCのスペックで、1440x ts→1280x H.264へのエンコはざっくり言うと
実時間の何倍くらい掛かるの?
699 エボシダイ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 02:19:37.23 ID:XZ3kwaSf
>>351
5770ってそんな低いのか。

GTX460出れば5770とか5830と安くなるかな?
700 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:19:41.56 ID:aJaWW4dC
なんでこんな伸びてんの?
701 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:20:13.30 ID:54AtLMTx
>>691
定格じゃ無理だけど980XのOCで出るらしいけど
702 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:20:13.65 ID:I5HFAbyB
703 ウミメダカ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:20:17.62 ID:lH8f34vj
>>690
ザムザ
704 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:20:18.03 ID:FaQ4oTsD
正直2年半前ですら微妙だったE4500がこれだけ持つとは思わなかった
OC耐性なんかないし
705 バラフエダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 02:20:22.20 ID:pZa9y7ZS
>>677
同意だけどSSDを買うとOS入れ直すのがだるい
正月前にしかしたくない
706 アッシュメドウズキリフィッシュ(catv?):2010/07/11(日) 02:20:29.04 ID:oRyzRkor
i7にして、エンコ速度が10倍位になるかと思ったら2倍強くらいだな。
5万の出費のわりはちょっとあわないかな
707 ゼゼラ(富山県):2010/07/11(日) 02:20:39.52 ID:YfGO8NF8
>>699
GTX460が安くなるだけ
708 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:20:40.21 ID:Q++AnpWj
E8400+XP使ってるけど全然快適じゃないソフトの立ち上げとかフォルダの展開とか全然引っかかる
709 ツマグロ(関西地方):2010/07/11(日) 02:20:43.77 ID:x1rrCZC6
710 ツボダイ(静岡県):2010/07/11(日) 02:20:48.56 ID:Xpgr4cYD
3万円でそこそこの組めるかな?
※OSは別
711 オナガ(千葉県):2010/07/11(日) 02:20:53.78 ID:P/UfZGoJ
Pen4、オンボ、メモリ256MBで戦ってきたがもう限界だわ
712 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 02:21:00.66 ID:L6wkTQkN
>>654
AMDにそこまでお金かける人はなんか違う気がするんだよね
安さを求めてAMD選んでるからそう思うのかもしれないけど
713 オニカマス(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:21:06.09 ID:+rAY0OKN BE:1062423656-2BP(3538)

>>708 それHDDの問題だろ
714 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:21:14.59 ID:Es2+lygH
>>690
ブラスじいちゃん
715 アユモドキ(大阪府):2010/07/11(日) 02:21:19.05 ID:vSyNYRUs
今Pen3-1.0GHzだけど今コア6とかにかえたらオシッコ漏らすぐらいやばいですか
716 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:21:26.06 ID:umgRDCB+
>>697
今のAMDで買い換える気にはなれない
780Gが出た直後に寿命長そうだからAM2+は良さそうだと思ったけど、
寿命が長くても乗り換えるCPUがない
717 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:21:27.86 ID:54AtLMTx
>>699
RadeonHD5770は7.4/7.4だぜ
718 アデヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 02:21:36.91 ID:oJiVkJT7
>>708
それは何か他に問題があるだろ明らかに
719 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:21:37.26 ID:aJaWW4dC
未だに自作なんてしてるやついるのかよ
720 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 02:21:37.25 ID:zjZ5CVdW
>>699
変わらないと思う。年末にはHD6000て話しだし
721 アオギス(東日本):2010/07/11(日) 02:21:41.69 ID:PwdAbvZ1
E8500を3.41で使ってるわ 
722 エソ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:21:52.30 ID:Tf+I204h
>>702
リテールのフィンこんなにびっちり詰めちゃったら逆効果な気がするんだけど
723 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:21:54.53 ID:sqOi19sV
そんなことより家で余ってるDDR2メモリはいつ手放せばいいんだ
512と1Gがそれぞれ2枚ずつのデュアルなんだがヤフオクで買い手見つかるのかな
724 シマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:21:57.65 ID:857Sbyx2
価格改定でCore i 870が安くならなかったから俺のCore iへの道は終わった
725 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:22:08.13 ID:JmaWQa+I
>>694
P8600だけど、とても無理
去年卸したての俺のCore2=フェザリオンはこれまでのようだ(^q^)
726 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:22:09.75 ID:W/4qyIpx
>>708
hddボトルネックだよ
cpuたいして関係ないw
727 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:22:12.82 ID:FaQ4oTsD
>>696
つまり、すでにC2Dノートの人が最新CPUに買い換えるメリットは無いって事だよね、それ
728 アッシュメドウズキリフィッシュ(catv?):2010/07/11(日) 02:22:38.42 ID:oRyzRkor
>>715
そのスッペクで、昨今のFLASH動画まともに見れるの?
729 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:22:37.97 ID:YOgUCHJT
CPUよりグラボをんヴぃでぃあにしたのがマズかった
動画再生支援対応がATIばっかなんでやんの
730 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:22:49.68 ID:zwXPr6k9
>>727
しらんがな
731 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:22:54.22 ID:54AtLMTx
>>708
EISTの動的クロック切り替えのせいだと思うけど
確かにC2Dなんかトロイ
以前は64X2の5200+使ってたんだが速かった
732 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:23:10.49 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
733 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 02:23:16.49 ID:2V+pA5Di
>>725 コーデックが適切に動作してるか検証すべき
734 ターポン(新潟県):2010/07/11(日) 02:23:16.28 ID:0BUnL4yt
Athlon64のシングルだぞクソが
OSも2000だし俺オワタ
735 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:23:27.60 ID:SZFuxYV2
>>712
それはあるかもね
俺だってどうしてもクアッド持ってみたかったから635買ったようなもんだし
実際intelCPUには敵わんわ。どうひっくり返ろうと

ただ、余剰パーツとかが後々効くのが良いと思うんだよね
自作PCの醍醐味じゃん?そういう使い回しが効くってのは
736 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 02:23:53.91 ID:2HhoE9Df
>>724
いや、870が降りてきたらディスコンだろw
737 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:23:54.77 ID:O3QED3wR
>>734
来週でOSのサポート切れるぞ
買い換えようぜ
738 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:24:41.10 ID:umgRDCB+
2500+から5600+に乗り換えたときも体感で変化がなかったから
おそらくX6に乗り換えても体感は変わるまい2500+で十分だったんだよ
739 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:24:43.73 ID:UeACB5a8
>>737
止せ今は時期が悪い
740 ハッカク(中部地方):2010/07/11(日) 02:24:46.49 ID:O/dNTkbp
未だにAthlonX2 4400+だわ
あと1年は頑張れそう(`・ω・´)
741 イスズミ(北海道):2010/07/11(日) 02:24:51.77 ID:kCPDEtXV
バルスカレベルのエロゲ動かすならどれぐらい必要?

3Dエロゲ動かすレベルはいらんのだが・・・・
742 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 02:25:01.82 ID:3cprss64
>>737
来週の分のパッチはないからもう切れたも同然
743 シマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:25:19.70 ID:857Sbyx2
>>736
俺の希望は
870→860の位置に
860→生産停止
だった
744 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:25:32.27 ID:aJaWW4dC
最新パーツ最新パーツ言ってもやってること自体が時代遅れと言う
745 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:25:44.75 ID:Q++AnpWj
>>713
ST3160815ASってのだけどスペック的にはそんな悪いとは思わなかったけど
やっぱそうなんだろうねえ
746 アカシタビラメ(関西地方):2010/07/11(日) 02:25:47.87 ID:ggW9YCH8
XP+E6600+7900GS-Z
まだ3年は戦えると思うけどゲームやってるとテクスチャが潰れるのと
来年4月に減価償却が終わるから買い換えるかかなり迷ってる
747 アデヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 02:25:47.98 ID:oJiVkJT7
動画重い奴はプレイヤーやコーデックで全然変わってくるぞ
俺のPCはもっさいから違いがハッキリと出る
いいPCでなんか重いなとかそんな奴は色々試した方がいい
748 ターポン(新潟県):2010/07/11(日) 02:26:05.88 ID:0BUnL4yt
>>737
7のSP1をこの時期に合わせてくると思ったんだけど
まだβとかいってやがるからな
XPのN10JCがあるからしばらくは戦えるけどな
749 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 02:26:36.59 ID:3cprss64
>>745
500GBプラッタのモデルに買い替えてOS入れ直せ
750 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:26:41.65 ID:W/4qyIpx
>>745
フラグメントしてないか?
ちゃんとパーティションわけてるか?
751 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 02:26:42.33 ID:2HhoE9Df
>>743
ごめん、完全に860と読み違えてた
結構マジな話だと思ったけど、倍率フリー出しただけだったな
752 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:26:44.76 ID:54AtLMTx
>>743
860が製造停止ってなんでそう思ったの?
860は組み込み向け指定製品(エムベッド)だからディスコンされないよ
この辺りはインテルのサイトに詳しく出てるけど
753 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:27:08.21 ID:umgRDCB+
それよりもなんでここ2年くらいフラッシュメモリの値下がりが止まってるの
754 カラスガレイ(長野県):2010/07/11(日) 02:27:14.38 ID:2V+pA5Di
>>746 グラボのメモリがぶっ壊れてるとテクスチャ乱れることがあるぞ。熱暴走もありえる
755 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:27:22.97 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
756 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:27:56.05 ID:JmaWQa+I
>>733
よく分からんが、ffdshowのマルチコアデコードに設定してたと思うけど>MP4
MPChcでHallとffdshow外部フィルタに入れて再生してる
CoreAVCは入れたらなんかサムネイル生成の競合か何かでエクスプローラが落ちる様になったから調べるのめんどくて外してるな・・・
757 シマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:27:57.62 ID:857Sbyx2
>>752
知るかよ
価格改定でそのうち870が安くなるから今は時期が悪い
って言われたのを信じてたんだよ
758 ワカサギ(東日本):2010/07/11(日) 02:27:58.14 ID:euzjbuCt
E5200で頑張る
だってマザボも買い替えなきゃいけないじゃん
1万切ったら教えてくれ
759 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:27:59.77 ID:W/4qyIpx
>>753
市場原理が働いてるから
760 ハナミノカサゴ(愛知県):2010/07/11(日) 02:28:12.90 ID:DgPcFW5l
ああもうきめた
PC変えてやる メモリ256とかマジいい加減にしろや
761 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:28:19.83 ID:54AtLMTx
>>735
転載だけどこんなの見つけた↓

現在生産されているという条件で
i3最上位機種と X4 630/635/640で比較

マルチメディア処理
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15105.png

暗号処理
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15106.png

.netプログラム演算速度
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15107.png

javaプログラム演算速度
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15108.png


AMDのが速くない?
762 クダヤガラ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:28:22.39 ID:6YZ2S0Hl
そろそろ最近誰もありがたがらなくなってきたけど
こっそりメモリ価格が急降中
763 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:28:30.84 ID:UeACB5a8
>>760
今は止せ時期が悪い
764 アデヤッコ(関西地方):2010/07/11(日) 02:28:50.99 ID:oJiVkJT7
>>745
そりゃ明らかにそれが原因だろ
CPUのせいじゃねえよ
今時のHDDに替えたら感動するぞ
765 エボシダイ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 02:29:00.10 ID:XZ3kwaSf
>>707,717,720
ありがとう。上位がああだもんな。

そういや玄人志向の5750とか5770ってそんなうるさいの?
766 ジンベエザメ(長野県):2010/07/11(日) 02:29:03.52 ID:4h/BGMWI
>>676
画質より拡張子で言えや
767 オナガ(千葉県):2010/07/11(日) 02:29:13.87 ID:P/UfZGoJ
ゲフォはもう死んでしまったん?
768 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 02:29:22.50 ID:3cprss64
>>761
2コアと4コア比べても仕方なかろう
769 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:29:38.14 ID:54AtLMTx
>>757
i7 970が3万円って嘘情報流れてたのにも騙されたタイプ?
770 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:29:46.24 ID:nhDd3ZZv BE:743807096-2BP(2347)

>>758
ML115G5とX4 630で2万しなかったぞ。
771 ヨスジフエダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:29:52.12 ID:SbSiO2xx
ゲームってCPUよりGPU勝負じゃね(´・ω・`)
772 アカシタビラメ(関西地方):2010/07/11(日) 02:30:10.59 ID:ggW9YCH8
>>754
部屋が西日直撃してるし間違いなく熱暴走
クーラー無いし夏場の室温40度越えてて笑えねえ
内部温度なんか言えないレベル
773 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:30:12.02 ID:FaQ4oTsD
もう俺にi7で自作するような力は無い
Win8出たら教えてくれ
774 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:30:22.92 ID:JmaWQa+I
>>763
いつものことだろw
775 クダヤガラ(新潟県):2010/07/11(日) 02:30:22.67 ID:qU0OcVzo
Coer iシリーズの昇降順がまったくわからん
776 シマダイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:31:01.25 ID:857Sbyx2
>>769
それは初耳だ
その時は9〜に全く興味がなかった
777 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 02:31:03.16 ID:1GA32Ubi
どうでもいい事だがMSEのスキャンが始まったw
E8500でCPU使用率20%以下かな。
778 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 02:31:07.88 ID:IxRqgyMD
>>708
XPはマルチコア対応してないからVista64bitに買い換えろよ
779 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:31:18.08 ID:54AtLMTx
>>775
i3>i5>i7 だと思う
32nmのi3がベスト
780 ヒナモロコ(北海道):2010/07/11(日) 02:31:24.26 ID:iKtxVvMO
思っているけど変えるチャンスがない
781 アイナメ(catv?):2010/07/11(日) 02:31:37.31 ID:aA4BBbzt
いつもミドルクラスに買い換えてるからどうでもいいが、
ロースぺで何年もがんばるやつの気が知れない
なんかやっててイライラするとかたまらんわ
782 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:31:47.10 ID:8OSVYXnh
>>762
マジか
増設しようと思ってたけどもう少し待つか
783 アオウオ:2010/07/11(日) 02:31:46.85 ID:WzcR7Y5s
>>761
比べるなら4コアのi5,i7,C2Qじゃね?
784 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:31:55.87 ID:W/4qyIpx
>>779
あれは美しくない
785 ワカサギ(東日本):2010/07/11(日) 02:32:03.53 ID:euzjbuCt
>>770
X4 630って4コアなのか
時代についていけねえ
786 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 02:32:53.85 ID:2HhoE9Df
>>783
>>768
価格帯で比べてるな
どっちも1万前後
787 ヒナモロコ(北海道):2010/07/11(日) 02:32:55.41 ID:iKtxVvMO
E8400多いな、一時期コスパ一番だったからか
デルの神パケでも来ないと買う気にならん
788 マツダイ(福岡県):2010/07/11(日) 02:33:10.58 ID:8cbYJt7Z
celeronMでまだ戦える
789 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:33:25.62 ID:54AtLMTx
>>783
価格が2〜3倍以上のCPUと比べるの?
この比較だとAMD側の4C4Tが1万円以下で
intelの2C4Tなi3が1万5000円程度だよ
790 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:33:49.21 ID:W/4qyIpx
コスパ的にはamd
問題は熱だ
791 キヌバリ(関西地方):2010/07/11(日) 02:33:53.07 ID:kq1FEm9E
(‘ -‘ ) XP子はやりまんよ
792 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:34:03.14 ID:bDejaKaq
CPUはそれほど不満ないんだけど(AthlonXP2500+)
メモリ1GだとIE8入れてからリソース食いまくって1週間保たずに再起動しないといけなくなった。
これが超不満
DDRメモリ1G追加すればいいんだろうけど、もう買い替えるべきだろうな
793 ニザダイ(西日本):2010/07/11(日) 02:34:07.51 ID:CMJS5NI9
C2Dだけど今年はまだこれで戦える
794 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:34:20.42 ID:UeACB5a8
>>787
E8400、というか8000番台はかなり良いよな
値段も性能も。熱も控えめだ。前世代事実上の完成系モデルだと思う
795 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:34:21.50 ID:JmaWQa+I
あああとDxVAも入れてたか
796 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:34:22.31 ID:zwXPr6k9
SSD、USB3.0と来てその次のトレンドは何になるん?
797 ホキ(東京都):2010/07/11(日) 02:34:28.32 ID:3mFi4x/2
>>787
ここ半年くらいデルスレまったく立たないな
2年前くらいはよくたってたのに、もう一般にもかなり浸透したから
神パケはもう無いかもな
798 イトヒキアジ(関西地方):2010/07/11(日) 02:34:30.55 ID:UvQsGqcl
【レス抽出】
キーワード:Q6600

119 名前: ブラウントラウト(福岡県)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:00:58.13 ID:w+hxegaH
Q6600で全く不自由していない
386SX以来の神CPU

159 名前: サンキャクウオ(東京都)[] 投稿日:2010/07/11(日) 01:04:53.97 ID:i8h9ay0a
来年までQ6600で粘る

169 名前: ゼゼラ(富山県)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:05:23.78 ID:YfGO8NF8 [1/13]
2chとエロゲとオフィスと音楽再生にしかPC使わないけどQ6600じゃ限界

177 名前: テンジクダイ(石川県)[] 投稿日:2010/07/11(日) 01:06:05.03 ID:k0UAq7R5
Q6600最強
いざとなったら3GHzにオーバークロックすればいいし

189 名前: イスズミ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:07:46.75 ID:E+9WbU58 [1/5]
誰と戦ってるんだよ
Q6600で壊れるまで共にする

197 名前: カンダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:08:31.53 ID:8eilFrIw
CPUはQ6600で満足してるけどGPUをいい加減8600GTから乗り換えたいんだが
どーせ乗り換えてもすぐに次のモデルが・・・別に現状そこまで困ってないし・・・と思うと乗り換えられない

259 名前: ママカリ(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 01:17:27.36 ID:mZSOrKxx
Q6600な俺は大勝利だな。
つか、E7200で十分なくらい
799 カクレクマノミ(千葉県):2010/07/11(日) 02:34:44.46 ID:POhUauzR
エロゲと2ちゃんとDVD観賞ぐらいしかしないんだけど何から変えたらいいんだ?
最近IE8に変えてからネット使いにくくなるわ、ウィルスバスターとか入れたらやけに重くなるわで大変
GOM起動させるとマイコンピュータがエラーで消えるしもうわけわからん
FFもやってみたい
bmpすまそ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020187.bmp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020199.bmp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020205.bmp
800 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:34:56.52 ID:SZFuxYV2
>>789
価格っていう土俵は同じでもコア数っていう土俵が違っちゃうとまた別の比較になるな
i5には勝てないだろ。Athlon

620買うぐらいなら630
630買うぐらいなら635
635買うぐらいならC3の640

AMDはホント鬼やで
801 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:35:14.65 ID:O3QED3wR
いまボーナス商戦だけど
DELLの決算セールって何月だっけ
802 フグ(長屋):2010/07/11(日) 02:35:26.90 ID:5xFgqP9m
いつの時代でも2〜3万のCPU買えば間違いないだろ。
803 バラフエダイ(兵庫県):2010/07/11(日) 02:35:50.75 ID:pZa9y7ZS
ニュー速にはE8500あたりの熱烈な信奉者が多いよね
俺も買ったけどそんな信仰の対象になるようなものでもないような…
804 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:35:51.62 ID:54AtLMTx
>>799
マウスのBTO?
805 エソ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:35:54.50 ID:z0UCKTfH
俺のE8400が時代遅れとかありえねーしwwwwww
あと5年は徹底抗戦しちゃるwwwwww
806 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:36:06.48 ID:umgRDCB+
ていうかそろそろ1コア高クロックの流れに回帰したりしないかな
技術の進歩でファッションみたいに考え方がぐるぐる回ればいいのに
807 アオチビキ:2010/07/11(日) 02:36:20.57 ID:jlzdWYDZ
AM2最強のCPU Athlon 64 X2 6000+ですが何か
808 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:36:24.57 ID:W/4qyIpx
>>799
その使い方なら
いっちゃん安いつでいい
809 カラスガレイ(東京都):2010/07/11(日) 02:36:52.33 ID:Q++AnpWj
正直今書き込んでるAthlonUX2 250+Win7の方が何開いてもE8400+XPより遥かにサクサク
810 カクレクマノミ(千葉県):2010/07/11(日) 02:37:12.92 ID:POhUauzR
>>804
そそ
ヨドバシかどっかで49800円だった
CPU積み替えてメモリを1G増設した
811 アッシュメドウズキリフィッシュ(catv?):2010/07/11(日) 02:37:35.44 ID:oRyzRkor
>>806
ここ6年くらい、3.6ghzくらいで頭打ちなのはロマンがないな
812 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:37:39.28 ID:54AtLMTx
>>803
ぶっちゃけて遅いからねぇ
定格では実用に耐えんね
FSB400越えた辺りからマシになるけど
813 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 02:37:45.26 ID:2HhoE9Df
>>761
http://www.anandtech.com/bench/Product/118?vs=106

ってかベンチサイトで全然結果違うのやめて欲しいわ
814 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 02:37:58.56 ID:aFCGbvKf
あかん!俺の環境にSSD入れるのめちゃ金かかる
どうやらAHCIモードじゃないとSSDの威力発揮できないらしい
俺のPCのHDDがWDの地雷だからAHCIだとスリープ復帰で見失うんだった
データ用のHDDまで買い換えになる
815 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 02:38:10.03 ID:44s9mYee
AMDは熱がやばい
816 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 02:38:09.49 ID:IxRqgyMD
>>803
コスパ最強だったからだろ
817 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:38:36.72 ID:O3QED3wR
ニュー速は基本CP重視だよね
818 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:38:43.86 ID:zwXPr6k9
>>814
新型機いっときなはれ
819 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:38:49.41 ID:Es2+lygH
>>799
なんでSP2のままなの?
820 カクレクマノミ(千葉県):2010/07/11(日) 02:39:19.71 ID:POhUauzR
>>819
なんかまずいのか?
821 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:39:31.76 ID:54AtLMTx
>>813
そこはCPUごとにOSも構成も違うから参考にならないらしいと
AMD信者の人が言ってたよ
822 バラマンディ(千葉県):2010/07/11(日) 02:40:01.64 ID:rLiJ07qK
普通につかうんならコア2で十分すぎる
823 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:40:19.66 ID:umgRDCB+
いい加減7年くらい前に電源付き9kで買ったケースを買い換えたいんだけど、
USB3やらを考えると時期が悪くて動けない
今時HDDやPCIねじ止めのケースなんてないだろ
824 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:40:48.22 ID:9jhEjrfl
リアル彼女のwiki見てきたがC2Dでも余裕みたいだぞ。

ネトゲ分を考えてもQ8400と発熱が低いビデオ(5770は該当するか?)でいいんじゃない?
自作したこと無いけどさ
825 トミヨ(福岡県):2010/07/11(日) 02:40:51.29 ID:3rGFKpko
Xeon Woodcrest3.0GHz × 4 & Radeon HD 4870でまだまだ余裕。
826 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:41:01.83 ID:54AtLMTx
>>823
流行りはゴム紐だからな
827 アオウオ:2010/07/11(日) 02:41:07.70 ID:WzcR7Y5s
>>789
コスパの話しならそうだな
両方とももうちょっと安いぞ
828 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:41:32.28 ID:YV7AnDi4
C2DからPhenomUに変えたら急に彼女ができたり宝くじに当たったりといいことばかりです!
829 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:41:34.23 ID:O3QED3wR
Windows 2000とWindows XP SP2のサポート期間が7月14日に終了
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377492.html
830 カワヒガイ(福島県):2010/07/11(日) 02:42:26.30 ID:jwuVSADc
e8500でまだまだ余裕だっつの
もう一世代待てる
831 ロイヤルプレコ(新潟県):2010/07/11(日) 02:42:31.26 ID:ywSNc/7S
>>820
そろそろサポート切れるぞ
832 アオギス(東日本):2010/07/11(日) 02:42:34.60 ID:PwdAbvZ1
FFベンチで3100出てるからオレは充分
833 タイセイヨウクロマグロ(広島県):2010/07/11(日) 02:42:39.71 ID:ED0dUPDP
http://www.youtube.com/watch?v=1k6w1yP5-XY
これの高画質版をヌルヌル動かすにはどれくらいのスペックが要るのかな?
834 カダヤシ(関西地方):2010/07/11(日) 02:43:28.07 ID:wRMbeQfw
ゲームしねーならC2Dで十分やん
835 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:43:44.12 ID:54AtLMTx
>>833
セレロンDCで余裕かな
836 オジサン(埼玉県):2010/07/11(日) 02:43:56.12 ID:aDr8VVy1
ぜんぜんいけるってんいあほなのおまえら
837 オオカミウオ(大阪府):2010/07/11(日) 02:44:33.90 ID:iGMzp7b6
>>823
俺のなんてもう10年ぐらい使ってるぞ
ケースファン9cmとか探すの面倒だけど
838 アカエイ(神奈川県):2010/07/11(日) 02:44:35.44 ID:FaQ4oTsD
>>836
日本語でおk
839 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:44:59.46 ID:W/4qyIpx
pcでゲームってがもう時代遅れだもん
840 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:45:09.95 ID:umgRDCB+
セロリンE3400ちゃんは何年前のハイエンドにまで勝利できるか誰か実験してほしい
841 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 02:45:31.03 ID:8TZ5Lh6M
C2Q [email protected]であと1年は戦えるかな
842 カダヤシ(福島県):2010/07/11(日) 02:45:46.20 ID:1sjQOCTR
>>832
せめて4000は欲しいだろ
843 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:45:54.76 ID:bDejaKaq
SP2のヤツをたまに見かけるが、17日過ぎたらSP3入れるのか?
いままで頑なに避けてたのに
844 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 02:46:01.83 ID:IxRqgyMD
>>839
STEAM安いよ!
845 ウツボ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:46:10.11 ID:pAOq32oa
>>815
AMDは熱がやばいって言うけど
今の時期965BEで重い3Dゲームプレイして40度くらいだぞ(アイドルは30度)
さすがにリテールクーラーじゃないけど
846 タイ(大阪府):2010/07/11(日) 02:46:34.15 ID:zwXPr6k9
戦い終わったPCはセレロン使いの奴らにくれ
847 ナンヨウハギ(岩手県):2010/07/11(日) 02:46:42.73 ID:WELeHY9y
自慰フォースの糞っぷりに腹が立つ
848 クロカジキ(茨城県):2010/07/11(日) 02:46:43.76 ID:Ry1wH76j
サンディちゃんが出たらC2DもC2Qも値段大幅に下がりますか?
849 イトマキフグ(岡山県):2010/07/11(日) 02:46:49.52 ID:/qZNrt17
流石にエンコがきつくなってきたのでエンコ専用に何か買おうと画策しているが
AMDのほうがかなり安くなりそうだな・・・
850 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 02:46:51.99 ID:BbFqC+/n
steamでCSSかっときゃ良かった
ムスカ鯖なんて面白そうね
851 オニキンメ(山口県):2010/07/11(日) 02:46:56.66 ID:5xQRVDm+
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11402145/-/gid=PS09010000
サブのG31マザーが潮吹いて壊れたんだけどこのマザーどうかしら?
852 オオニベ(関西地方):2010/07/11(日) 02:47:07.20 ID:SZFuxYV2
OCするなら羅刹
定格なら兜ってクーラースレでレビュー上がってたな。そういや
853 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:47:15.53 ID:W/4qyIpx
>>848
しないよフェードアウトする
854 ニベ(熊本県):2010/07/11(日) 02:47:19.96 ID:IxRqgyMD
FF14とか言ってる人がいるけど正気なの?
なんで人生投げる予定をこれから組んでるの?
855 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:47:30.98 ID:kjSdafAv
E6750だが正直CPUには不満は無い
それよりもグラボの消費電力と発熱はどうにかならないの?
856 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:47:51.90 ID:54AtLMTx
>>848
i7出て以降もE8500の値段は上がっている
857 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 02:48:18.17 ID:L6wkTQkN
>>849
エンコ目的ならi7にしちゃえ☆(ゝω・)vキャピ
858 イスズミ(dion軍):2010/07/11(日) 02:48:38.49 ID:YV7AnDi4
>>845
カブトいいよねー
取り付けで死にそうになったけど糞みたいに静かだし
859 メヌケ(愛知県):2010/07/11(日) 02:48:41.58 ID:34tGtCW1
E8500で余裕
860 クロカジキ(茨城県):2010/07/11(日) 02:49:33.01 ID:Ry1wH76j
>>853>>856
えっ なぜ…?
861 アオギス(東日本):2010/07/11(日) 02:49:40.24 ID:PwdAbvZ1
>>842
CODぐらいしかやらないからおk
862 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 02:49:43.95 ID:BbFqC+/n
>>854
日本の数少ない新作のMMOだし
触ってみたいっちゃ触ってみたいってのが
863 ゴンズイ(山口県):2010/07/11(日) 02:50:02.69 ID:qFYNeEtn
クアッドコアを2コア運用したら消費電力とか熱落ちる?
864 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:50:21.20 ID:I5HFAbyB
>>855
現状がどうだか知らんがATIのにしろ
865 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:50:25.92 ID:W/4qyIpx
>>860
コントロールしてるからインテルが
866 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:50:43.31 ID:54AtLMTx
>>860
既に製造終了してるけど欲しい人がいるので需要と供給のバランスから値上がりしてる
867 ヤマノカミ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:50:47.54 ID:5LLUq0E4
ミニITXマシンでフルHD動画ぬるぬる動かせるやつあるかね
868 イラ(長屋):2010/07/11(日) 02:50:53.70 ID:VGgWM5eR
>>863
そりゃそうよ
869 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 02:51:20.49 ID:8TZ5Lh6M
>>860
店が力入れなくなるから
メインの品を安くして客を惹きつける必要があるからね
870 ツマグロ(関西地方):2010/07/11(日) 02:51:51.46 ID:x1rrCZC6
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
CPU比較の性能スコアを戦闘能力とすると
>>655 戦闘力816
>>685 戦闘力1963
>>690 戦闘力668
>>693>>721 戦闘力3160
>>708 戦闘力3000
>>725 戦闘力2400
>>738 戦闘力1896
>>746 戦闘力2400
>>758 戦闘力2400

参考
ヤムチャ 戦闘力1200(サイバイマン戦闘時)
ラディッツ戦闘力1500
ナッパ  戦闘力5000 Core 2 Quad Q8300
ゴクウ  戦闘力8000(界王拳なし)Core i7-860
べジータ 戦闘力18000(現時点で到達出来るCPUなし)
フリーザ 戦闘力53万
871 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:52:22.22 ID:54AtLMTx
>>863
クアッドコアのコアを停止してデュアルコア扱いにしても
デュアルコア並の消費電力になるわけじゃないから注意な
872 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 02:52:50.54 ID:kjSdafAv
>>864
9600GT(´・ω・`)
873 キヌバリ(関西地方):2010/07/11(日) 02:52:50.70 ID:kq1FEm9E
高いからなぁ
874 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 02:52:56.88 ID:8TZ5Lh6M
>>867
動画の話ならion積んでりゃ再生支援効くから余裕
875 モンガラカワハギ(静岡県):2010/07/11(日) 02:52:57.96 ID:YEjzLhdv
どんだけいいものを安く作ろうがオレゴンチーム製つーだけで遠慮する
どっちにしても良いCPUじゃないし大人しくsandyまで待つ
876 クロカジキ(茨城県):2010/07/11(日) 02:53:00.47 ID:Ry1wH76j
>>865>>866
そうなのか。思いっきり金貯めてサンディちゃん搭載機買うわ。
877 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 02:54:01.26 ID:W/4qyIpx
>>875
オレゴンは悪く無いよ
まだそんなんいってるのかw
878 カミナリウオ(愛知県):2010/07/11(日) 02:54:48.73 ID:w9rCZJ2n
ここまで俺のE8200無しか
879 プンティウス(山口県):2010/07/11(日) 02:54:58.01 ID:54AtLMTx
>>870
それや
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
これといった脳内性能比較は参考にならないよ
880 ゴンズイ(山口県):2010/07/11(日) 02:55:05.76 ID:qFYNeEtn
>>868,871
落ちるには落ちるのか
最近24時間稼働してるけどCPUパワーいらないからちょっと2コア運用してみるか
881 ナガヅエエソ(大分県):2010/07/11(日) 02:55:19.26 ID:1GA32Ubi
>>833
E8500とGTX260でMSEでスキャンしながらでも、40%超えなかったお。
882 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 02:55:48.97 ID:2HhoE9Df
>>840
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
PenDには圧勝出来そう
C2DのE4x00にも勝ってたり、周波数低い同じE3x00に負けてたりかなり曖昧だけど
883 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 02:56:20.06 ID:UeACB5a8
>>833
今日の最後は洋物で抜こう
884 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 02:56:31.33 ID:bDejaKaq
下駄履かせばサンデーブリッジも使える様にしろよインテル
885 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 02:56:42.52 ID:O3QED3wR
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020264.jpg.html
STEAMのセールスレがたつ度に
積みゲーが増えていく・・・


886 イスズミ(福岡県):2010/07/11(日) 02:57:02.26 ID:aFCGbvKf
やった、インテルのドライバ当てたらWDのHDDでもAHCIモードいけるらしい
もうここまで時間かけて色々調べたからにはSSD買うしかない
色々教えてくれた人ありがとね
887 ターポン(新潟県):2010/07/11(日) 02:57:18.34 ID:0BUnL4yt
>>833
atomですら余裕だぞ
888 イスズミ(埼玉県):2010/07/11(日) 02:57:54.63 ID:ivPFR5TI
せっかちな引きこもりの俺は
1000分の1秒でも早くお前らのレスを表示させるために
毎年ハイエンドのスペックに買い換えている
889 ヒカリキンメダイ(東京都):2010/07/11(日) 02:58:00.99 ID:JQzQbmb/
えぬヴぃでぃあが本気出すまで様子見で
890 クテノポマ(京都府):2010/07/11(日) 02:59:04.67 ID:BbFqC+/n
>>885
これはひどい
アカウント名みえてんぞ
891 マスキー(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 02:59:34.26 ID:M7+sOsAY
最近モニターやPC自体の電源が
偶に勝手に落ちるんで買い換えようと思っていたが
来年まで粘ったほうがいいのか…
892 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:00:02.74 ID:W/4qyIpx
>>888
その目的地ならいかにocできる石を探すだけで
おわるな
893 ウシザメ(京都府):2010/07/11(日) 03:00:21.09 ID:bDejaKaq
丸一年も待てないだろ
894 イザリウオ(千葉県):2010/07/11(日) 03:00:32.92 ID:UeACB5a8
>>890
まぁでも、Steamのアカウント名見られてもどってことないな
メアドじゃあるまいし
895 ヤマノカミ(埼玉県):2010/07/11(日) 03:00:38.89 ID:5LLUq0E4
>>874
なるほど
youtubeとかはキツイのかな
全体的な重さとか一回使ってみないと許容出来る範囲なのかどうかわからんなぁ
896 クロヒラアジ(千葉県):2010/07/11(日) 03:01:29.68 ID:i7d3Y3Yp
最近ずっとMAX3GHzぐらいだろ
昔の勢いならもう6GHzぐらい行ってても不思議じゃなかった
そりゃ最新CPUにしても体感早くならないはずだわ
897 カエルアンコウ(山形県):2010/07/11(日) 03:01:55.98 ID:2HhoE9Df
>>895
Mini-ITXでも1156乗るのあるじゃん
ケースに入れたらどうなるかわからんけどw
898 ターポン(新潟県):2010/07/11(日) 03:02:07.89 ID:0BUnL4yt
>>895
Flash10.1と対応ドライバいれればyoutubeも大丈夫
899 ガストロ(東京都):2010/07/11(日) 03:02:39.65 ID:hSw9GS4k
Q9650が欲しいが高い
900 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 03:02:43.18 ID:8TZ5Lh6M
>>895
FlashPlayer10.1からは再生支援対応なので問題ないと思うよ
901 アオザメ:2010/07/11(日) 03:03:26.19 ID:Wm/HUjPG
ペンティアム4で頑張ってたけど、FF14が廃スペック推奨で詰んだ
買い換える金もねぇ
902 キンブナ(東京都):2010/07/11(日) 03:04:29.83 ID:L6wkTQkN
>>901
FF14やりたがるような奴がよくpen4でやってこれたのう
903 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:06:04.30 ID:I5HFAbyB
>>872
HD5770が108Wで
HD5750が86Wだから
HD56xxにしたら?

それか低消費電力版の9600GTとか9800GTとかあるからそれもいいかも
904 キンブナ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:06:20.72 ID:BJjATDvW
C2D 3GHzであと三年戦える
つーか、XPのサポートが切れるまで買い換える必要がまったくない
905 ヨシノボリ(福岡県):2010/07/11(日) 03:06:35.69 ID:mP7yo/Yr
電気代どんだけかかるんや、エコやないわー
906 カダヤシ(関西地方):2010/07/11(日) 03:06:37.78 ID:wRMbeQfw
今時ゲフォとか買う情弱いんのけ?
907 ナベカ(大阪府):2010/07/11(日) 03:06:41.40 ID:ehBXV00b
今はどのCPUでもそれなりに速いから
自作するなら本当に好みの問題だと思うわ
908 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:07:12.61 ID:W/4qyIpx
>>904
そうだな
賢いと思うよ
909 オヒョウ(愛知県):2010/07/11(日) 03:07:29.77 ID:UwcjyRnJ
4コア使う作業ってエンコードだけじゃん・・・
ゲームなんて2コア使ってるかどうかすら怪しい
910 アーマードプレコ(catv?):2010/07/11(日) 03:08:20.96 ID:FqDWcY0f
http://www.negitaku.org/desks/view/1804/
この机いくらすんの
911 ヒラソウダ(北海道):2010/07/11(日) 03:08:41.68 ID:ythJw6gP
>>909
gta4はクワッドコア必要
912 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:08:42.31 ID:KP9flaAA
E2220なんだけど、どうすればいの?
913 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:09:24.67 ID:W/4qyIpx
>>912
現状維持
不満内なら
914 アオヤガラ(東京都):2010/07/11(日) 03:09:55.45 ID:AB1jwqEu
実際どれくらい体感で差があるわけ?
ドラゴンボールかガンダムで例えてくれなきゃわかんないよ(´・ω・)
915 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:10:11.31 ID:9jhEjrfl
>>910
ニトリに売ってる。
916 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:10:26.01 ID:KP9flaAA
>>913
おk
把握した
917 オヒョウ(愛知県):2010/07/11(日) 03:12:20.42 ID:UwcjyRnJ
>>911
知ってる
他に4コア使ってるタイトルがどれだけあるよ?
大体GTAは無理やり4コア使ってるだけのような気がする
918 アベハゼ(千葉県):2010/07/11(日) 03:12:57.74 ID:9pCpqiwY
Celeron G1101の単体販売は?
Pentium G6950は価格下げろ
919 ツバメウオ(神奈川県):2010/07/11(日) 03:13:28.47 ID:7k10Mk5g
Core i5で十分
これ以上は殆ど変わらん
920 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:13:46.03 ID:W/4qyIpx
>>914
体感ないよ
c2とi7系は同じ周波数の場合一割i7が速い
921 モンガラカワハギ(静岡県):2010/07/11(日) 03:14:22.97 ID:YEjzLhdv
僕のQ9650ちゃんは27000円で安かったし速いし熱くならないしとっても最強だ
922 サメガレイ(北海道):2010/07/11(日) 03:15:43.00 ID:dFNRhjjn
>>690
ポップの仲間だったネズミ
923 ダツ(愛媛県):2010/07/11(日) 03:15:46.43 ID:D5JautYG
今の時代はCPUよりSSD/HDD
924 クロカジキ(茨城県):2010/07/11(日) 03:15:47.34 ID:Ry1wH76j
>>910
PC本体につけてるローラーってなんていう名前で売ってるの?ほしい
925 イスズミ(広島県):2010/07/11(日) 03:15:53.39 ID:rZsk+dU3
Core2系だとFF14ベンチで後れを取ってる気がする
926 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:17:29.91 ID:W/4qyIpx
cpuのアーキテクチャを拡張するより
l3キャッシュ増やしてくれたほうがありがたいかもw
927 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 03:17:52.26 ID:O3QED3wR
自分とこと消しました
おさがわせしました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1020325.jpg
928 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 03:19:26.26 ID:8TZ5Lh6M
>>925
確かに4.5GHzで回してもグラボの足を引っ張ってたわ
929 マツダイ(埼玉県):2010/07/11(日) 03:19:56.17 ID:8JawQX8v
まずはSSDを導入してからでも遅くない。書き込みは遅いけどなー
930 アーマードプレコ(catv?):2010/07/11(日) 03:20:17.68 ID:FqDWcY0f
Dirt2やろうぜ
931 イスズミ(愛知県):2010/07/11(日) 03:21:34.92 ID:8TZ5Lh6M
>>924
CPUスタンド
自作したほうが安いし使い勝手がよかったりするけどね
932 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 03:21:46.60 ID:O3QED3wR
>>910でニトリで2万でした
椅子はもっといいやつを
おふぃすの中古とかで探しほうがいいかも
933 シマドジョウ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:22:41.25 ID:I5HFAbyB
>>917
今は結構多い
これからも増えるだろうし

Bio5とかDirt2とかmw2もたぶんクアッド対応
934 マスキー(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 03:23:18.63 ID:M7+sOsAY
今買うなら一番万人受けのする
構成ってどんなのだろ?
935 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 03:23:25.57 ID:be3Z30oA
>>931
ありがとう。欲しかったけど検索どうやっていいかわからなかったから助かった
936 アカヒレ(福岡県):2010/07/11(日) 03:24:26.85 ID:O3QED3wR
>>924
ヤフオクで数年前安売りされていたものです
金属製で床とも離れるしいい感じです
937 メバチ(長崎県):2010/07/11(日) 03:25:01.77 ID:fZQ0b9QV
i7買う値段で一台組めそうな勢い
938 ミズウオ(千葉県):2010/07/11(日) 03:25:34.28 ID:uyEBmwEL
i5でもclarkdaleで悪かったな
939 ヤマノカミ(埼玉県):2010/07/11(日) 03:28:55.63 ID:5LLUq0E4
>>897-900
サンクス
ちょっと次はminiITXで組んでみる
940 オオカミウオ(大阪府):2010/07/11(日) 03:31:23.24 ID:iGMzp7b6
>>939
爆音に気をつけてね
941 イトマキフグ(石川県):2010/07/11(日) 03:33:42.32 ID:MUKa9zz1
3のトランクス下手糞なんだよ。
トランクス侮辱してんのか?
942 オヒョウ(愛知県):2010/07/11(日) 03:37:06.50 ID:UwcjyRnJ
>>933
あー、MW2もそうなんだっけ、これから大作やるなら4コア以上かね
しかしエンコードとゲームか・・・一般用途が置いてけぼりになってるような・・・

>>939
miniITXいいね、マザーが一長一短のものが多いから良く選んだほうが良いぞ
943 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 03:44:03.55 ID:UEI/kys2
mini-ITXは可愛いけど冷却が大変
944 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 03:44:26.06 ID:84zBnOt6
タワーに入れれば問題ない
945 カジキマグロ(大阪府):2010/07/11(日) 03:54:42.52 ID:kLqZuAhC
E8400でXPサポート終了まで頑張る
946 ホンソメワケベラ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:00:37.96 ID:4N7lKsbV
>>9
ゲタ履かせれば余裕
ODPもあるよ
947 モロコ(奈良県):2010/07/11(日) 04:00:43.76 ID:td20xE2E
SSD高い
948 シーバス(大阪府):2010/07/11(日) 04:01:11.42 ID:Gfb7fF//
この前デルで買ったんだが俺のPCてどうなの?情弱の俺に教えてほしい
studioXPS8100ベーシックパッケージってやつなんだが
windows7 64ビット
i7-860
グラフィック・・・ATI  Radeon HD5770 1GB

グラフィックボードがよくわからんのだがこれいいの?
949 マツダイ(長屋):2010/07/11(日) 04:04:39.49 ID:2z1q7Coy
>>948
中途半端
950 シーバス(大阪府):2010/07/11(日) 04:05:51.46 ID:Gfb7fF//
>>948デルのお姉ちゃんはかなりいいグラフィックボードがついてるとかいってたお(´・ω・`)
951 カラフトシシャモ(東京都):2010/07/11(日) 04:06:43.78 ID:llzNV71Z
>>950デルのお姉ちゃんかわいかった?
952 シーバス(大阪府):2010/07/11(日) 04:07:16.32 ID:Gfb7fF//
953 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/07/11(日) 04:12:59.53 ID:YdrZNkhx
これって安いですか? 

インテル P55 チップセット搭載 マザーボード
4GB(2GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ
1TB S-ATA2 ハードディスク
ATI Radeon(TM) HD 5770 (1GB)
DVD スーパーマルチドライブ
Antec Three Hundred ミドルタワーケース
500W 静音電源
\89,800(税込) 送料無料
954 キンメダイ(中部地方):2010/07/11(日) 04:16:48.59 ID:94uFe2Gd
i7 860とGTS250で最近のPCゲー満足にできる?BFBC2とかMW2とかやりたい。
グラボはRADEONの方がいいのかな
955 レッドテールブラックシャーク(千葉県):2010/07/11(日) 04:26:33.39 ID:8XUX9EAl
Q9650とかいうCPUなんだけど、乗り換える必要あるんだろうか。
昨年のDELLの春祭りで79800円で買った。
956 モロコ(奈良県):2010/07/11(日) 04:28:44.78 ID:td20xE2E
もう色々とBTOスレ池
957 ウミヒゴイ(熊本県):2010/07/11(日) 04:32:16.50 ID:Nwp62Y9I
結構興味深いスレだったけど、今きたらもう終わりか
残念
958 イレズミコンニャクアジ(栃木県):2010/07/11(日) 04:33:05.94 ID:pTyqquPN
ニュー速ってやっぱりレベル低くなったんだな
それくらいいくらでも調べられるだろうに
959 スズメダイ(catv?):2010/07/11(日) 04:33:56.18 ID:XFpxf2CP
>>955
C2Qは最強だから買い替えの必要ゼロ。
C2Dより速くi7とかより遥かに省エネ低熱。

つーかここ数年CPUの進化がなさ過ぎだろ
960 クチボソ(神奈川県):2010/07/11(日) 04:35:29.46 ID:1H/PmJYp
CPUに拘るのもいいけど
システムディスクをSSD二枚のRAID0で組んでみろよ
色々捗るぞ
961 ゴマフエダイ(愛知県):2010/07/11(日) 04:36:04.27 ID:be3Z30oA
ガクンと勢い落ちたねえ
962 ゴンズイ(沖縄県):2010/07/11(日) 04:37:24.47 ID:EbcTHc12
i5 750というCP最強のCPU使ってる俺は勝ち組
963 フグ(兵庫県):2010/07/11(日) 04:37:58.54 ID:c8csXk1t
検索ワード Pen
抽出レス数:52

Pen4 2.93GHzでもまだいけると思ったらもっさりしまくりわろた
964 イスズミ(関西地方):2010/07/11(日) 04:41:18.84 ID:99mTZxCh
>>959
i7 860にあらゆる面で負けてるだろ
i5 750にもだ
買い替えの必要なしってのには同意だが、
オンダイGPUやら32nm化やらQPIやら6コアやら進化してるぞ
拡張命令もAVXとか出るし、AES-NIとか使えそうなのが載り始めてる
965 ハイギョ(栃木県):2010/07/11(日) 04:50:54.22 ID:zn9DqWju
CPU core i7 860
マザボ P7P55D-E EVO
メモリ Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 2GB 2枚組)
グラボ SAPPHIRE HD5770
という超絶無難構成にするつもりなんだけど冷却関係はどうするべき?
966 イスズミ(山形県):2010/07/11(日) 05:03:40.74 ID:UQ4Dtm8Z
>>965
5770の方が熱いからそっちだけ気を付ければ無問題
967 イスズミ(関西地方):2010/07/11(日) 05:07:54.96 ID:99mTZxCh
Vapor-Xなら窒息ケースでも問題ない
968 イスズミ(山形県):2010/07/11(日) 05:09:41.61 ID:UQ4Dtm8Z
>>967
欠陥Soloさんでも余裕なん?
969 イスズミ(関西地方):2010/07/11(日) 05:10:41.00 ID:99mTZxCh
>>968
Vostro430でも余裕だからいけるだろ
970 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 05:10:59.42 ID:K8p+bSLk
初期リファHD5770糞うるさいぞ
971 マツダイ(関西地方):2010/07/11(日) 05:15:15.08 ID:8ZDvNW/h
セロりンで十分
972 ハイギョ(栃木県):2010/07/11(日) 05:15:26.94 ID:zn9DqWju
>>966 >>977
ありがとう安心した
ケースファンをそこそこ良いのに換えればいいのかな?
初自作だから色々悩む
973 イスズミ(山形県):2010/07/11(日) 05:17:57.23 ID:UQ4Dtm8Z
>>972
初自作かー(´・ω・`)
まぁ下手に窒息ケース選ばなければ
全部リテールでも問題なく動くだろ
電源選びだけは慎重になー
974 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 05:20:08.64 ID:aJaWW4dC
l
975 ハイギョ(栃木県):2010/07/11(日) 05:23:26.81 ID:zn9DqWju
>>973
電源選びもかなりの鬼門なんですよね
自作をちょっとかじった程度の知り合いには560wクラスでいいだろうとは言われてるんですが
976 イスズミ(宮崎県):2010/07/11(日) 05:24:17.40 ID:8/PH2he9
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100702_dv6act_sum_campaign/
構成を
・PhenomU P920
・Rade HD 5650
に変えて65,100。(送料込み)

今じゃ4coreのゲームノートがこんなに安い
977 オイカワ(北海道):2010/07/11(日) 05:25:39.51 ID:o72Fqr/h
本当に時期が悪い
978 イスズミ(広島県):2010/07/11(日) 05:26:54.76 ID:rZsk+dU3
>>975
今の構成のまま使うんなら安物でない限りそれでいいと思う
あとからグラボ増設したりしたいならもう少し大きいやつ買っといてもいい
979 イヌザメ(北海道):2010/07/11(日) 05:28:45.33 ID:lSM3rZLV
iosで良い感じ
980 イスズミ(山形県):2010/07/11(日) 05:28:51.57 ID:UQ4Dtm8Z
>>975
普通に余計なモン乗せる予定ないならピークでも300W位だからな
500Wでも問題ないだろ
981 ニュージーランドミナミアユ(東京都):2010/07/11(日) 05:29:43.50 ID:VRyC7gJz
ff14やるにはどんぐらい必要なのか
982 ハイギョ(栃木県):2010/07/11(日) 05:29:44.30 ID:zn9DqWju
>>978
ありがとうございます
そこそこの性能で2,3年戦えればいいというコンセプトですのでこれで行ってみます
983 ハイギョ(栃木県):2010/07/11(日) 05:31:09.28 ID:zn9DqWju
>>980
意外に電気喰わないみたいですね
後で計算ツール使ってみます
984 メバル(東京都):2010/07/11(日) 05:32:01.28 ID:5dHmhcLe
二コアはもう戦えない
シングルスレッドの弱い糞AMDの4コアが最低限のライン
985 ヒウチダイ(愛知県):2010/07/11(日) 05:34:08.94 ID:ODgwvNPq
毎日大量にエンコやFFやらなければいらないだろ
次のソケまでC2Qで余裕
986 マツダイ(catv?):2010/07/11(日) 05:38:46.09 ID:1Fu6olIT
pen4の自分が来ました
987 イトウ(宮城県):2010/07/11(日) 05:40:36.05 ID:2oJC+ZPq
>>986
成仏しろよ
988 メイタガレイ(神奈川県):2010/07/11(日) 05:43:07.74 ID:fiB0YI5Z
Pen4のマザボでi5とかi7は無理だよね?
マザボ自体も大きくなってるって言うし、全部変えなきゃダメか…
989 マツダイ(アラバマ州):2010/07/11(日) 05:43:29.98 ID:b8rEyiC0
i7程は要らん
i5位のが欲しい
990 ミシマオコゼ(京都府):2010/07/11(日) 05:44:43.89 ID:l5cPgWPV
FF14が4コア対応だからi5でもいいかと
991 アマゴ(福岡県):2010/07/11(日) 05:45:36.60 ID:05TYTQvT
penUの自分がきました

992 イスズミ(山形県):2010/07/11(日) 05:47:05.77 ID:UQ4Dtm8Z
>>991
マジかよ
993 パイク(アラバマ州):2010/07/11(日) 05:56:11.04 ID:bZGCt8t8
最後の最後で大物が来たな
994 トラザメ(富山県):2010/07/11(日) 05:58:02.89 ID:gxZK8/8v
core i7= これいーな♪ このキャッチで売れよjk
995 マフグ(静岡県):2010/07/11(日) 05:58:48.54 ID:i3RmUig4
変えてもいいんだけど変えた後のマザボ、CPU、メモリをどう処理すべきか悩む
996 イスズミ(広島県):2010/07/11(日) 06:00:35.61 ID:rZsk+dU3
>>995
安いケースと電源とHDD買えばもう一台できる
997 ビンナガ(東京都):2010/07/11(日) 06:01:56.03 ID:BS7IqRkW
1000ならi7機に乗り換える
998 アカハタ(岐阜県):2010/07/11(日) 06:03:51.87 ID:9YpIi9Sc
           ,. イ,、.ヽ=./`ヽ
        /  へ‐   ー -ゝ、
        ./,'  /            \
      / ./ .,' /.//   .', , 、   ヘヽ
.     / .f  i./_,'_l i  .l_i_l:_l:..i:. i..l、i
      .i .:.:l:. . lハ:il::il_l:.  ,リ!il::i`l:: i::l 
     l.::::::!:::: rォテ' ト.::/rテ‐rリ:::ル!
     !i(ー!:::: i辷ツ  ,  辷ソノル'.| i
      ヘ=::i: l    _    ノ!:: ル   
         f'ぃ`' ‐-_- ァ .チリノ
       i  ユゝ-´- ― ‐'´、ヘ
       l'´    ,. ‐ -- 、.} i
        .〉--ォ i '´  l`' ‐- ノ
      / .ィ/.::l:::::::::::i    |
        i  イ::::::l:.   |:   l
      ヘ i ):::::::i:   l:   h
     'ーr'...'ー、:::l:   !::  l'
        ゝ.;:::::.'‐! --l、,.. -ゝ
         ""l マフY.マフ'、
            ゝ.,__ ソ 、 __ン
999 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/07/11(日) 06:04:42.35 ID:K8p+bSLk
999
1000 ハナザメ(長屋):2010/07/11(日) 06:05:01.88 ID:rTmdFcL8
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/