【うつ病】厚生労働省が危険な向精神薬公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オオメハタ(東海)
服用が自殺を促す恐れが指摘されている抗うつ薬について、厚生労働省が製薬会社に対して初めて、自殺する危険性を明記するよう「使用上の注意」の改訂を指示していたことが分かった。対象となる抗うつ薬は12種類。

パキシル・トリプタノール・アモキサン・トフラニール・アナフラニール・テシプール・プロチアデン・スルモンチール・アンプリット・レスリン・ノリトレン・デプロメール・ルジオミール・テトラミド・トレドミン
2 キタマクラ(福岡県):2010/07/10(土) 18:55:42.91 ID:+1UKCCPg
おまえらの親がメモしそうだな
3 グルクン(東京都):2010/07/10(土) 18:55:53.47 ID:cRTHWMJs
俺のコンスタンちゃんは大丈夫
4 イシモチ(東京都):2010/07/10(土) 18:56:22.14 ID:Cn93CWl3
デパス最強
5 カツオ(福島県):2010/07/10(土) 18:56:30.45 ID:fxI4I9jM
TwitterだったらバンバンRTされそうな情報だのぅw
6 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 18:56:59.46 ID:noOUO4h+
スーパーキチガイ年金タイム
7 ブリ(長屋):2010/07/10(土) 18:57:41.21 ID:Sy/YyzWV
でたデプロメール
8 イシモチ(東京都):2010/07/10(土) 18:57:48.14 ID:Cn93CWl3
うつなんてほっときゃいいんだよ
無理に治すと自殺する
9 シマアジ(神奈川県):2010/07/10(土) 18:58:44.35 ID:CLegrPtf
タミフルってどうなったんだろう
10 ツバメウオ(山口県):2010/07/10(土) 18:59:31.20 ID:zGY8wNkW
うちの兄弟が、人格がおかしいだけなのに、うつ薬飲んでる。
暴力的な奴で末恐ろしい。
11 オニカサゴ(東日本):2010/07/10(土) 19:02:01.36 ID:lRJBtttR
鬱すぎてウンコも食事もしたくならないような奴だけ薬を飲むべき
生活が出来る奴は薬なんて飲んだら別の病気になるって
12 ヒイラギ(北海道):2010/07/10(土) 19:03:27.77 ID:BKDokjnE
もうやだ
13 ヒナモロコ(愛知県):2010/07/10(土) 19:03:28.33 ID:7BogK9p7
これ全部じゃね?
ドグマチールが増えるってことか・・・胸がでかくなるな
14 ナガヅエエソ(奈良県):2010/07/10(土) 19:04:55.16 ID:9dmN0pe6
ちょw毎日パキシルとメイラックス、たまにコンスタンも飲んでるんですけどw
15 オナガ(神奈川県):2010/07/10(土) 19:05:38.61 ID:r1FmtEPy
アモキサンは効いたな
16 カマツカ(茨城県):2010/07/10(土) 19:05:52.33 ID:LC18DkAR
なんで服用が自殺を促すの?
抗うつ薬なんでしょ?
17 メバル(アラバマ州):2010/07/10(土) 19:06:58.22 ID:993YVrSh
ドグマチールとコンスタンを毎日飲んでるが自殺したいと思ったことないな
普通に気分良くなるわ
胸もでかくならねーし
18 ウロハゼ(埼玉県):2010/07/10(土) 19:07:12.56 ID:EUgnJn8P
うつのやつはどうせ使いモノにならねぇんだから


あとはわかるよな?
19 マツカワ(福岡県):2010/07/10(土) 19:08:26.95 ID:vyyz9+g/
ドグマチールは副作用さえなければ優秀だなぁ。
アモキサンはかなりヤバい時に飲んだ気がするが、確かに気分変わりすぎる気がした。
でも鬱病なんてマリファナ吸わせれば一発で治りそうな気がするがどうなんだろね。
20 ヒラメ(千葉県):2010/07/10(土) 19:08:42.04 ID:Su5s73Pm
パキシルの離脱症状のひどさ教えるよう全国の藪精神科医どもに通達しろよ
21 イトヒキハゼ(北海道):2010/07/10(土) 19:08:50.81 ID:oCP3XBK5
パキシル、アナフラニールを高校生のとき処方されてたが、いまはコンスタンでだいぶ安定してる
パキシル、アナフラニール飲んでる時はマジで地獄だったが、そういうことだったのか
22 ベラ(静岡県):2010/07/10(土) 19:08:58.86 ID:QzDL71cK
お薬欲しいけど医者行きたくない
23 ヒラメ(千葉県):2010/07/10(土) 19:10:19.29 ID:Su5s73Pm
>>19
本当に欝の時に吸ったらBADに入って大変なことになるんじゃない
24 オニカマス(富山県):2010/07/10(土) 19:10:42.63 ID:MdO5MwrO
要はSSRIとかってことじゃん
25 ツバメウオ(山口県):2010/07/10(土) 19:11:24.32 ID:zGY8wNkW
こういうの新聞とかだけじゃなくって、
テレビのトップニュースでやってほしい。
とくに自殺の奴より、暴力的になるって副作用とか。
他人に危害加えたらたまったもんじゃない。
26 サクラダイ(関西):2010/07/10(土) 19:13:04.88 ID:cV/4mOIz BE:493377449-PLT(15355)

トリプタノール、プロチアデン、トレドミンって毎日飲んでるんだけど・・・
27 オヤニラミ(青森県):2010/07/10(土) 19:13:24.38 ID:3aEc0qXz
>>21
そもそもパキシルって20代中盤らへんじゃないと効果ないってきいたなあ
28 タナゴ(静岡県):2010/07/10(土) 19:14:03.67 ID:E5/Tl6jY
え、トレドミンダメなの?これそんな強い薬じゃない気がするけどな。
29 マツカワ(catv?):2010/07/10(土) 19:14:09.35 ID:DmbXC5cr
昔飲んでたやつがたくさん含まれてるな
30 オニカマス(富山県):2010/07/10(土) 19:14:33.13 ID:MdO5MwrO
早漏な奴におすすめ
31 ホウズキ(広島県):2010/07/10(土) 19:16:14.26 ID:3Sd2k7Ax
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  症状が改善する保証もない薬の副作用におびえて暮らすぐらいなら
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 人生のリセットスイッチや電源ボタンを長押ししてみるのも一興だぞ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   メモリーもテンポラリーファイルもクリアされて快適化もしれないからな
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
32 ヒカリキンメダイ(千葉県):2010/07/10(土) 19:17:21.05 ID:SHwyOEal
マイスリー最高
33 キントキダイ(アラバマ州):2010/07/10(土) 19:17:58.27 ID:nhXZlg0C
トリプタノール飲んだときあるけどくらくらになって死ぬかと思った
34 イットウダイ(東日本):2010/07/10(土) 19:18:26.57 ID:t6UCWxHl
フラミールフラペチーノ
スタバにありそう
35 イシモチ(北海道):2010/07/10(土) 19:19:08.28 ID:fXXHyJc+
銀ハルくだちゃい
36 サクラダイ(関西):2010/07/10(土) 19:21:20.27 ID:cV/4mOIz BE:54820122-PLT(15355)

>>33
そこまでなるかな・・・焼酎飲みながら呑んでも普通だったけど
37 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:22:00.18 ID:zj7mTPyW
>>9 タミフルは主にインフルエンザの時に使われるんだろ
飲むと屋上から飛びたくなるらしいw
38 オオニベ(静岡県):2010/07/10(土) 19:22:14.45 ID:yVrHSsai
サプリとかなんで日本は高いの?
アメリカから輸入してるのを買った方が安いっておかしいじゃん。
39 ガー(富山県):2010/07/10(土) 19:22:59.94 ID:uZN14Kmn
レンドルミンってなんで嫌われてんの?
40 ゴンズイ(関西):2010/07/10(土) 19:23:21.05 ID:UGr3NaAr
今だに社会問題になってないことが怖い
41 アラ(千葉県):2010/07/10(土) 19:23:40.35 ID:KNpw+E3v
三環系とSSRIってことか?
三環系はマジ無理。笑いながらものすごい焦燥感に襲われて、
それ以上飲めなかった
42 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:23:45.32 ID:zj7mTPyW
>>10 うつ病ではなく人格障害だな
薬では治らない
矯正施設で人格矯正すべき
43 オオセ(東日本):2010/07/10(土) 19:24:38.49 ID:BFfoGwG1
>>42
矯正施設で人格矯正した例って、実在するの?
44 ソウダガツオ(福島県):2010/07/10(土) 19:27:33.21 ID:a6W9Xxc2
>>16
変に躁の状態になるとよしっ!死のう!ってアクティヴになるからじゃね。
45 ツバメウオ(山口県):2010/07/10(土) 19:29:47.08 ID:zGY8wNkW
>>42
さすがに、家族だし、暴力的とはいえ、
言動とか日常的な行動が粗野で恐ろしいんだけど、直接暴力ふるってるわけでもないから
強制施設の人らに無理やり入れてもらうとかさすがに無理。それが可能だとしても、
家族的に。
ましてや、直接話し合いできるようなタイプじゃないから、その手の話したらそれこそ
事件が起こりそう。
46 イナダ(埼玉県):2010/07/10(土) 19:29:53.98 ID:mj43p1ou
たしかトレドミンはSNRIだったような。
47 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:31:03.90 ID:zj7mTPyW
>>11 さすがν速民
おっしゃる通り
だが、精神科へ行くと必ず薬を処方されるんだ
これでみんな薬漬けにされる
48 ツバメウオ(山口県):2010/07/10(土) 19:31:07.24 ID:zGY8wNkW
だからテレビCMとかで繰り返し、鬱薬の副作用とか宣伝してほしい。
本人が自覚してくれたらと思う。
49 ホウズキ(広島県):2010/07/10(土) 19:33:44.60 ID:3Sd2k7Ax
>>45
おいおいおい。家族でも怖いような人間を社会に野放しにしておくのって・・・
近所の人なんかもっと怖い思いしてるんじゃないの?
50 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:34:16.68 ID:zj7mTPyW
>>14 そのうち死ぬな

51 カマツカ(茨城県):2010/07/10(土) 19:34:30.49 ID:LC18DkAR
>>44
なるほど、ありがとう。
こわいね。
52 イシモチ(長野県):2010/07/10(土) 19:36:11.68 ID:w9Ch8eEG
つばつけときゃ治るって
53 ツバメウオ(山口県):2010/07/10(土) 19:36:19.37 ID:zGY8wNkW
>>49
外面と内面が違う奴なんだよ。
54 ヒラメ(北海道):2010/07/10(土) 19:36:33.15 ID:aHo0LQta
>>43
無理だな、ロボトミーでいいんじゃね
55 チンマ(catv?):2010/07/10(土) 19:37:05.77 ID:VFwRdPjA
レキソタン、デプロメール、トレドミンを毎日飲んでる。

2/3もヒットしちゃって、まぁ・・・

どうしましょうw
56 ホウズキ(広島県):2010/07/10(土) 19:37:54.76 ID:3Sd2k7Ax
>>53
外面温厚なタイプか。そりゃ家族が悲惨だなぁ。若かりし日の俺の父と一緒だ
57 フグ(catv?):2010/07/10(土) 19:38:18.15 ID:+ihIyQy1
俺は嫁に無理やり精神科連れていかれてデプロメールとか処方されたけど、飲むフリしてトイレに流してる。
病気じゃないし、誰にも迷惑かけた覚えはない。月に1回半日休暇取って通院するのがばかばかしい。
自殺の恐れとか、たぶん俺を無理やり死なせて再婚する気なんだ。
58 ヒラメ(北海道):2010/07/10(土) 19:38:32.34 ID:aHo0LQta
生活保護貰ってる奴にはどんどん処方してください
59 キントキダイ(アラバマ州):2010/07/10(土) 19:39:51.22 ID:nhXZlg0C
うつ病は甘え
60 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:39:59.18 ID:zj7mTPyW
>>16 いい質問
抗うつ薬は落ちた気分を引き上げるのだが、薬効が切れると飲む前よりさらに落ちるらしい
それが自殺につながると考えられている
61 ウスバハギ(石川県):2010/07/10(土) 19:40:24.05 ID:b9iN2+RL
自殺する危険性って本当に副作用なのか?
薬が効いて自殺する元気が出るまで快復したってことなんじゃないの
62 イシモチ(長屋):2010/07/10(土) 19:40:55.69 ID:1W136YS4
デプロメールは飲んでたな
63 アフリカン・シクリッド(鹿児島県):2010/07/10(土) 19:41:34.33 ID:tyzVyGE+
情強はジェイゾロフト一択
他は糞
64 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:41:50.57 ID:zj7mTPyW
>>20 まさにそのために活動しています
あなたも是非ご協力下さい!
65 マサバ(大分県):2010/07/10(土) 19:41:50.87 ID:Cnbl6d68
>>57
なんか被害妄想が病気ぽいな
66 ウスバハギ(石川県):2010/07/10(土) 19:41:51.01 ID:b9iN2+RL
>>60
麻薬みたいなんだな
67 マツカワ(福岡県):2010/07/10(土) 19:42:14.32 ID:WOB3/+lL
パキシルは断薬症状を経験してこれがどれだけヤバイ薬かよくわかるよな
40mgから一気に切ったヤブ医者は死ね
68 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:42:24.30 ID:O5/uu5Y4
>>1
ソースは?
69 アオチビキ:2010/07/10(土) 19:42:30.99 ID:pASfQE10
最高にハイってやつだァ!
70 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:42:42.84 ID:O5/uu5Y4
>>63
レメロンもあるじゃなイカ!
71 オグロメジロザメ(北海道):2010/07/10(土) 19:42:44.74 ID:FcMdas06
薬ほしいなあ
72 ホウズキ(京都府):2010/07/10(土) 19:42:47.21 ID:+CNn0ruk
新型薬ばっかりだな。
パキシルは生涯でたった二粒飲んだことがあるが、
軽い精神撹乱状態になった。
73 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:42:50.98 ID:zj7mTPyW
>>21 そういうことです

74 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:43:18.54 ID:O5/uu5Y4
>>57


林せんせー!きてくれー!
75 ツボダイ(山口県):2010/07/10(土) 19:43:31.18 ID:+RM488Gj
>>57
薬飲んだほうが良さそうだな
76 カマツカ(群馬県):2010/07/10(土) 19:44:08.69 ID:xhmLnGm1
ジェイゾロフトは良いのか。
しかしジェイゾロフトって無駄にかっこいい名前だな
77 プラティ(岐阜県):2010/07/10(土) 19:44:24.75 ID:u+6k+Hhh
レスリン飲んでるわ
78 ニギス(栃木県):2010/07/10(土) 19:45:08.70 ID:YU1hmzhU
パキシル飲んでる時は無敵だったなぁ。すべてがイージーモードだった
79 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:45:53.72 ID:O5/uu5Y4
>>72
アナフラとかノリトレンとかトリプタノールとか
伝統的な三環系も多いじゃないか

てか抗うつ剤ほとんどだね。
アナフラとかは新世代の抗うつ剤が効かない人には非常に良いんだけどね。
80 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:46:43.99 ID:O5/uu5Y4
>>76
本当はゾロフトなんだが
日本での販売名がなぜかそうなってしまった
理由は似てる名前の薬があるカラなんだろうけどあったっけ?
81 マツカワ(catv?):2010/07/10(土) 19:46:57.78 ID:dWPDpRWc
兄ちゃん精神科医だけど
今向精神剤飲んでるやつの半分近くは
本来クスリなんか必要ないし、飲むことで中毒になり
クスリを絶てなくなってる
小さいメンクリがクスリばら撒いて儲けてるけど
あれほどの悪事はそうそう無い

とか熱く語りながらAV見てた
82 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:47:29.88 ID:zj7mTPyW
>>24 SSRIが認可されたのが10年前
自殺者が2万人→3万人に増えたのも10年前
その因果関係やいかに…
83 アオチビキ:2010/07/10(土) 19:48:41.86 ID:q+2ChGqf
抗鬱剤が効かなくてメジャーのみ始めたけど具合悪くなってすぐ飲むのやめた。今はでパスとミン剤だけが頼り。
でもデパす は多く飲まないと効かない…つらい。
84 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:49:49.09 ID:O5/uu5Y4
ID:zj7mTPyWが陰謀論者っぽくて怖いです


まあパキシルが駄薬ってのはその通りだけどね!
85 アカマンボウ(アラバマ州):2010/07/10(土) 19:50:01.58 ID:AQtAzgTR
薬飲んだって治んないよ。
副作用と断薬症状でさらに悪化する

SAMeと5-HTPでも摂っとけ
86 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:50:53.05 ID:zj7mTPyW
>>25 テレビで放送しようとすると、製薬会社が圧力をかけるんだ
だから2ちゃんでやるしかない
87 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:52:00.31 ID:zj7mTPyW
>>26 薬やめないと、そのうち…

88 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:53:04.84 ID:zj7mTPyW
>>28 トレドミンの離脱症状は強烈
89 ナガヅエエソ(奈良県):2010/07/10(土) 19:53:41.97 ID:9dmN0pe6
じゃあパニック障害の俺は何を飲めばいいの?w
ちなみにメイは1mg、パキは15mg毎日飲んでる
90 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/07/10(土) 19:54:07.20 ID:172ulF8Y
アモキサン、デプロメール、トレドミン飲んでたな。
今は一切飲んでない。
91 プラティ(岐阜県):2010/07/10(土) 19:54:29.87 ID:u+6k+Hhh
リフレックスはどうなんだろ
健康診断で腎臓と肝臓の値が悪かったんだけど
92 コロザメ(関西):2010/07/10(土) 19:54:46.35 ID:0Uj70JtT
ほぼ抗鬱総ナメじゃん
本当に薬のせいか?
93 ヒメハゼ(東京都):2010/07/10(土) 19:54:51.31 ID:O5/uu5Y4
>>85
>5-HTP
それはあまりおいそれと薦めない方が良い
抗うつ剤と併用するとセロトニン症候群でよけい悪化する恐れもあるし。
94 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:55:28.55 ID:zj7mTPyW
>>29 死ななくて良かったね
95 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(埼玉県):2010/07/10(土) 19:55:50.07 ID:zyOt/w0d
デプロメールをかれこれ10年ほど飲んでるけど、自殺しようとかは無いな
逆に元気出てきたし
96 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 19:56:35.34 ID:zj7mTPyW
>>33 死ななくて良かったね
97 フクロウナギ(アラバマ州):2010/07/10(土) 19:58:43.35 ID:4j1SGtEx
>>1
ほとんど全員が対象になるだろw
98 ヤガラ(青森県):2010/07/10(土) 20:00:09.71 ID:fyYF6wa6
レスリンだけどあやうく自殺するとこだった
99 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:03:33.50 ID:zj7mTPyW
>>40 ようやく今になって動き出した(政権交代万歳!)
みんなで社会問題化しよう!
100 キュウセン(愛知県):2010/07/10(土) 20:03:38.34 ID:2JLy65GH
自殺はしなかったけど
気が付いたら、
なぜか東京にいたり
富士宮にいたりしたことならあった。
101 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:04:25.95 ID:zj7mTPyW
>>41 あなたは勝ち組
102 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:05:42.32 ID:zj7mTPyW
>>43 戸塚ヨットスクール…
103 ツバメウオ(愛媛県):2010/07/10(土) 20:05:51.31 ID:V3N7wVvo
レキソタンとソラナックスとドグマチールは優秀
104 イザリウオ(大阪府):2010/07/10(土) 20:08:21.30 ID:H2Bdm1j/
パキシルさんとトレドミンさんとコンスタンちゃん投与されてる
105 イシドジョウ(鳥取県):2010/07/10(土) 20:08:49.73 ID:8UEn+8Y8
それよりインポになりやすい薬教えれ
って全部か・・・
106 ガー(富山県):2010/07/10(土) 20:09:24.73 ID:uZN14Kmn
どういう基準で決めてんだよ優秀かどうかってのはよ
107 テナガミズテング(dion軍):2010/07/10(土) 20:09:54.44 ID:Yw2nzYzQ
最後に「ン」がつく薬以外は危険
イソジンは安全
108 イシモチ(東京都):2010/07/10(土) 20:10:16.38 ID:/v83gyhW
自殺したくなる薬
109 ウマヅラハギ(福岡県):2010/07/10(土) 20:10:54.42 ID:+6SIOPnU
欝じゃなく躁を抑えたい
110 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:12:22.50 ID:zj7mTPyW
>>48 うつビジネスでおお儲けしている製薬会社がやるわけがない
111 ヒナモロコ(愛知県):2010/07/10(土) 20:13:05.19 ID:7BogK9p7
>>107
ハロタンとか危険だぞ
112 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:13:50.86 ID:zj7mTPyW
>>55 死にたくなければ考えましょう
113 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:14:40.79 ID:zj7mTPyW
>>57 だな
114 ウロハゼ(埼玉県):2010/07/10(土) 20:15:39.56 ID:EUgnJn8P
>>81
おまえの兄ちゃんは信じられる
115 マツカワ(大阪府):2010/07/10(土) 20:16:11.62 ID:w7YwCv2B
殺人犯や自殺者は、すべてが米を食ってるよな
まず米を規制しろよ
116 ツバメウオ(愛媛県):2010/07/10(土) 20:16:44.28 ID:V3N7wVvo
>>115
空気が先だな。
117 マンボウ(山陰地方):2010/07/10(土) 20:17:24.40 ID:pDbgfAmO
>>1
ソースは?
118 アカムツ(ネブラスカ州):2010/07/10(土) 20:17:40.30 ID:aUTHQFVf
酸素は体に悪い
119 イシモチ(京都府):2010/07/10(土) 20:19:25.24 ID:PSToYrUa
>>57
あーこれはリスパダールですねー(棒読み)
120 イソマグロ(福岡県):2010/07/10(土) 20:20:09.85 ID:C1MNAchT
いきなりパキシルが入っててワロタw

俺にどうしろと
121 ヒラメ(千葉県):2010/07/10(土) 20:20:53.35 ID:Su5s73Pm
ハッピードラッグ的な目的で抗うつ剤飲んでるけど
患者本人が自殺したいと思ってなかったら自殺しないよ
抗うつ剤あんま効かねーし
122 ハタンポ(福井県):2010/07/10(土) 20:21:25.70 ID:jH/thqgT
うつ病患者って甘えすぎだろ
全員樹海に放置すれば良い
123 カマツカ(茨城県):2010/07/10(土) 20:22:11.00 ID:LC18DkAR
樹海逃げてw
124 ヒナモロコ(愛知県):2010/07/10(土) 20:24:46.58 ID:7BogK9p7
>>117
お察ししろよw
125 シファクティヌス(三重県):2010/07/10(土) 20:25:51.19 ID:B9BEwyrO
パキシルは去年くらいには自殺云々の注意はあったような気がするが
126 サバヒー(東日本):2010/07/10(土) 20:26:08.24 ID:1FRI4qU+
厚生労働省としては
日本の異常な自殺数についての責任を転嫁ってところか?
薬のせいにしとけば
「あいつは危険な精神薬を服用してたから自殺したんだ」
ってことになりやすいしな
127 マグロ(三重県):2010/07/10(土) 20:26:28.49 ID:0JeCHm1u
アメリカ行って拳銃買って死のうか
128 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 20:28:18.78 ID:zj7mTPyW
失礼
ソースはこれだが、ν速民はこれじゃソースにならないかな?

http://u-drill.jp/archives/2006_02/09_121431.php
129 オニダルマオコゼ(愛知県):2010/07/10(土) 20:55:49.71 ID:DeZn5gvl
>>100
なんかちょっと楽しそうだな
130 アンコウ(群馬県):2010/07/10(土) 21:02:12.85 ID:xznIC/Gc
>>1
ソースだせこら
131 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 21:07:46.60 ID:zj7mTPyW
向精神薬:過量服薬対策、厚労相が表明 省内にPT 毎日新聞2010年6月29日12時32分
http://mainichi.jp/select/science/news/20100629k0000e040070000c.html
医療機関で処方された向精神薬を飲んで自殺を図る人が増えている問題で、長妻昭厚生労働相は29日、
向精神薬の過量服薬による自殺や自殺未遂を防ぐ対策づくりに乗り出すことを表明した。

省内のプロジェクトチームで来月から検討を始め、8月中に具体策をまとめる。

長妻厚労相はこの日の閣議後会見で「われわれもうつ病などに対する薬漬け医療に問題意識を持っている」と述べた。
132 サギフエ(埼玉県):2010/07/10(土) 21:12:52.79 ID:Im60QHgq
パキシル断つ時はほんと大変だよなー
133 イシモチ(香川県):2010/07/10(土) 21:15:06.91 ID:+bFCd9bm
なんでデプロメールが入っててルボックスがはいってないんだよ
同じSSRIなのに
134 ホキ(神奈川県):2010/07/10(土) 21:17:29.75 ID:bNfReGE5
かれこれ7,8年トリプタノールとデジレル(レスリン)飲み続けてるけど、
むしろ自殺する気が減った。未遂を2回やったころのマイナスパワーは
どこに行ったんだろうか。
135 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 21:17:47.48 ID:M4/FH7IE
そんなことより早く他の薬の認可を出せ
136 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/10(土) 21:19:39.79 ID:lt1trdCc
パキシルは効く奴にはとことん効くからなぁ。
俺もパキ飲んでなきゃ確実に鬱病再発してる。
137 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 21:21:16.66 ID:zj7mTPyW
ν速民の皆さんにお願いがあります
皆さんは社会的地位の高い方々が多いと思うので、この向精神薬の問題を第2の薬害エイズ問題として、社会問題化する事に協力して頂きたいのです
現在の薬物医療には大変多くの問題点があります

皆さんの力でこの問題を社会に認知させて行きましょう
138 イシモチ(長屋):2010/07/10(土) 21:25:26.61 ID:x00zTKdd
>>133
立てた奴が知ってる薬全部書いただけだろ
スレタイには「公表」とあるけど実際は注意書き明記の指導を出しただけだ
そもそも>>1の薬は12種以上あるぞw
139 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 21:26:18.35 ID:z59/JpZC
自殺とか首吊りとかじゃなく、交通事故に遭遇する効能を盛り込んでくれないかな
うちの年寄りが飲んでる薬に
140 タカハヤ(愛媛県):2010/07/10(土) 21:27:34.12 ID:Qa6USN+G
SSRI、SNRIの類は危険ですっていいたいんだろ
元々死ぬ気力すらなかった欝野郎に自殺するだけの活気を与えるんだから悪くはないだろ
脳機能低下させて落ち着きましょうねって方が倫理的にどうかしてると思う
141 マツカサウオ(新潟県):2010/07/10(土) 21:29:08.86 ID:M/DTrANk
元気はつらつアモキサン
142 プリステラ(千葉県):2010/07/10(土) 21:29:39.73 ID:EALHkCcA
ジェイゾロフトが入ってない
調査不足、詩ね
143 ハナヒゲウツボ(東日本):2010/07/10(土) 21:30:03.67 ID:0VEFJXPQ
抗鬱剤全部かよw
144 クーリーローチ(長野県):2010/07/10(土) 21:30:53.62 ID:2DEnLI0J
いきなり「自分、うつ病なんです」と言い出したから
「大変だね」と言って適当に相槌を打ってたら
飲んでる薬の数とか名称を不幸自慢のように話し出した
勘弁してくれと思った
145 イソマグロ(福岡県):2010/07/10(土) 21:31:16.60 ID:C1MNAchT
>>140
まぁそうだな・・

自殺ってのはどん底の時期じゃなくて、
薬が効いて回復に向かう途中に多いわけだし

この微妙な時期だけ短期の閉鎖病棟に送り込むか
146 メヌケ(千葉県):2010/07/10(土) 21:31:28.14 ID:PtDP/u5p
それは抗鬱剤じゃなくて鬱で自殺しt
147 クサウオ(長屋):2010/07/10(土) 21:33:14.23 ID:+8sBLFru
>>133
全く同じことを思った
148 バラマンディ(神奈川県):2010/07/10(土) 21:34:28.14 ID:h9mtfV9J
パキシル
トリプタノール
アモキサン
トフラニール
アナフラニール
テシプール
プロチアデン
スルモンチール
アンプリット
レスリン
ノリトレン
デプロメール
ルジオミール
テトラミド
トレドミン

枕詞に第一使徒とか、ゴールベーサ四天王とか付きそうな名称だな・・・
149 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 21:39:49.07 ID:zj7mTPyW
今回ν速民の方々に初めてこの問題を訴える事ができて、とても良かったと思います
皆様ならきっとこの問題を広く世に認知させて下さるでしょう
150 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 21:43:16.25 ID:zj7mTPyW
また厚労省に新しい動きが見られましたら、また報告に来ます
その時は今回のように、たくさんの方々が参加して頂けたら嬉しいです
151 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/10(土) 21:44:41.38 ID:DsW37HCc
抗うつ剤全部じゃん
152 オグロメジロザメ(東海・関東):2010/07/10(土) 21:46:19.46 ID:mRJlPM+k
どこで売ってるんだよ
はやくしろよ
153 ウツボ(京都府):2010/07/10(土) 21:47:15.20 ID:xQ6vfAt/
殆ど全ての抗欝剤じゃねーかwww
154 ヌマガレイ(東京都):2010/07/10(土) 21:50:38.32 ID:eKjvg+U1
ジェイゾロフト断薬しようしたら3日で眩暈と気だるさでフラフラになった
外出中だったんで携帯でタクシー呼んで家に帰ったよ。>>1のリストに追加しろ
155 ヒラマサ(栃木県):2010/07/10(土) 21:54:44.49 ID:SFOgeC8i
抗うつ剤何年も飲み続けてるけど一向に人間関係が上手くできるようにならないぜ
明日も仕事だ怖いよ
156 タカハヤ(愛媛県):2010/07/10(土) 21:55:07.97 ID:Qa6USN+G
>>154
何ヶ月もかけてゆっくり減量していかないとダメって言われなかったか?
一回処方されたら一錠何百円の薬を飲み続けざるを得ないんだぜ
157 カエルアンコウ(dion軍):2010/07/10(土) 21:55:57.24 ID:M2+Bdql2
ドクマチールもリタリンも服用せずにタンスの肥やしでござる
158 コペラ(東京都):2010/07/10(土) 21:56:21.36 ID:sJicxopN
ジェイゾロフトはセーフなの?
159 ヒラメ→アマゴ(奈良県):2010/07/10(土) 21:56:45.65 ID:80kQCUel
精神に関わるクスリを気軽に飲むなよ
160 オオメハタ(東海):2010/07/10(土) 21:56:47.67 ID:zj7mTPyW
最近流行りのジェイゾロフトは、離脱症状が半端ないそうですね
気をつけて下さい
161 ゴリ(秋田県):2010/07/10(土) 21:57:53.14 ID:qBw+lTgf
>>150
死ね
162 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 21:59:13.22 ID:OkzmnuQe
全部じゃんw
163 ハス(新潟・東北):2010/07/10(土) 22:00:02.86 ID:XmRsi+MA
バイアグラでおk
164 ツボダイ(埼玉県):2010/07/10(土) 22:00:42.62 ID:Li+R1XfD
トレドミン飲んでる俺オワタwwwwwww
165 キッシンググラミー(三重県):2010/07/10(土) 22:05:04.95 ID:RwAS/Zxn
俺三環系しか飲んだ事ないけど
しかも酒とあわせて飲んでるけど
自殺したいと思ったこと無い
つか何かしたいと思ったことないけど
166 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 22:05:14.66 ID:z59/JpZC
>>148
>テトラミド
>トレドミン

この辺は怪獣か恐竜みたいだ
167 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 22:11:50.70 ID:dJXBjcG7
眠剤だけもらって全てを諦めて何もしないのが一番だけど
どちらにしろ履歴書に空白できて人生終わるから一緒
168 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/10(土) 22:12:15.70 ID:DsW37HCc
安定剤と眠剤だけあればいい
抗うつ剤は飲んでもしんどいだけで欝なのは変わらないから飲まなくていい
169 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 22:14:51.33 ID:dJXBjcG7
SSRIにしろSNRIにしろ症状が酷い時って
特に一人暮らしだと薬すらちゃんと飲めなかったりするんだけど
そうすると離脱症状出てきちゃったりしてやばいよね
170 ウスバハギ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 22:17:26.38 ID:yJsilMTs
子供の頃から原因不明の体調不良が続き、10年前から4年前まで掛かり付け医に紹介され心療内科に行ってた
トレドミンとテシプールは飲んだことがあるけど副作用しか感じられなかったな
死にたいとかは思わなかったけど、飲んでた時は気が大きく、いい加減な性格になっていたかも
171 ムブナ(大阪府):2010/07/10(土) 22:17:57.78 ID:6pLNhxX2
無料で好きなだけ供給してじゃんじゃん自殺してもらえ。
172 ネオンテトラ(兵庫県):2010/07/10(土) 22:20:02.77 ID:OrKGDDf0
パキシル飲むの止めたらチンコギンギンになった。
2ヶ月オナ禁しても射精できなかったのに、今は毎日抜ける。
まるで中学生に戻ったみたいだ。

ただの自律神経失調症なのにクソ高い薬処方しやがって・・・


でも断薬症状が醜くて2ヶ月くらいシャンピリシャンピリ地獄だった。
173 ジムナーカス(新潟県):2010/07/10(土) 22:26:19.77 ID:vj/WGS4G
レスリンてアモキサンから切り替わって飲んでるけど、飲み始めは確かに効いたな
今は何ともないが、多めに飲むとくらくらする
そんなにやべー薬だったのかw

症状がひどいときにパキシル処方されたんだけど、1週間ほどしたら頭痛とゲロとシャンビリ感で
数回死ぬかと思った
医者に伝えたら「あー、君にはパキシルは合わないみたいだね(笑)」と言われたよ
待合室でぶっ倒れてたのはあれくらいのときだな、パキシルは本気でやばい
174 キホウボウ(愛知県):2010/07/10(土) 22:27:24.04 ID:NWXmWB+e
うつ病は甘え
175 カジカ(福島県):2010/07/10(土) 22:42:41.38 ID:EYBKS5kB
パキシルは効くまで時間がかかるんだがその間が地獄
抜けるのも時間がかかるそっちはその倍は地獄
176 ツボダイ(埼玉県):2010/07/10(土) 22:58:24.17 ID:Li+R1XfD
パキシルのんで1週間くらいしたら起き上がれなくなって
文字通り一日中寝てたわ
二度と飲みたくない
177 メカジキ(群馬県):2010/07/10(土) 23:03:19.43 ID:m+7Xn2YJ
デプロメールには救われてるな、今のところ
178 ハヤ(東京都):2010/07/10(土) 23:07:02.85 ID:j9+LoZb0
パキシルってホントよく聞く薬だな。
いっぺん飲んでみたいわ。
179 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 23:34:18.12 ID:y2XY6dWv
ジェイゾロフトなら飲んでるけど大丈夫なのかな
180 ヒメマス(東京都):2010/07/11(日) 01:27:12.62 ID:h3XKxGfb
>>137
サイエントロジー臭え
宗教は消えろ
181 アジアアロワナ(大阪府):2010/07/11(日) 01:46:58.16 ID:fORzMp+L
レキソタンでよかった・・・
182 ヨウジウオ(群馬県):2010/07/11(日) 01:53:45.61 ID:9/RJVxsU
SSRIとかトランキライザーとか手え出したら半分人生終了だろ
BBBスルーするような薬を常用するとかマジキチ
183 シマダイ(大阪府):2010/07/11(日) 03:19:05.29 ID:xXZhBIY0
要は自殺に踏み切る気力すらない状態から、自殺できるくらいまでには回復させる力は持ってて、その期間が
長めになる薬、って事じゃないの?三環、四環、SSRI、SNRIもれなく入ってるから基本、抗うつ薬全部
注意しろ、って事でしょ。あと、同じ薬なのにデプロメールは出ててルボックスは入ってないのは何故だ?
それとなぜ商品名じゃなく一般名で書かないんだ?イミドール処方されてるのが「あ、入って無いから大丈夫」
とか言って翌朝吊ってたらどうすんだ?
184 タウナギ(大阪府):2010/07/11(日) 07:30:27.52 ID:n7JIVqs6
>>1
表記にミスリードの可能性があります。ニュースが発表された年月日と、ソースを提示してください。
解釈には幅がありますが、2006年2月の出来事は「ニュース」ではありません。
185 タウナギ(大阪府):2010/07/11(日) 07:36:28.95 ID:n7JIVqs6
うつ病の薬もそうだけど糖質の薬もそうだよな
怖い副作用が結構な確立で発症するのに軽視されてる現実
副作用についても医師はもっと気を使わないといけないと思うんだが
186 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 07:59:20.55 ID:ZU4+aade
>>184 ご指摘の通り、これは2006年2月に出されたもののようです

でも大事なことは、自分も含めてこんな大事な事実が世間一般どころか、飲んでいる本人にすら知らされていない事です

2010年現在では、その種類はさらに増えているかも知れません
187 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 08:06:25.38 ID:ZU4+aade
因みにルボックス=デプロメールです

このように、同一成分でも薬品名と商品名で呼び方が異なる場合がありますから、自分の飲んでいる薬は全部ググってみて下さい
188 コンゴテトラ(関西):2010/07/11(日) 08:09:49.30 ID:H+VneOTQ
パキシルないとやっていけまへん
ジェイゾロフトは期待ハズレでした
189 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 08:10:59.51 ID:ZU4+aade
因みにジェイゾロフトをググると…

塩酸セルトラリン (sertraline hydrochloride) として「ゾロフト」 (Zoloft) の商品名でファイザー_(Pfizer) より発売されている。アメリカ食品医薬品局は1991年に承認。日本においては、「ジェイゾロフト錠」の商標で2006年7月7日より薬価収載されている。

他害行為と抗うつ剤との因果関係が否定できない症例が確認されたことから、2009年5月に厚生労働省より添付文書の改定を指示され、[重要な基本的注意]「自殺企図」の中に「攻撃性」のリスクが明示された。


…だ、そうです

190 サヨリ(神奈川県):2010/07/11(日) 08:16:31.06 ID:XGm4lKPU
薬のせいと言うよりも、薬が症状改善に追いつかなかったんじゃない?www
191 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 08:19:37.03 ID:ZU4+aade
ちょうどいい機会ですから、皆さん、今日は向精神薬の副作用について、一緒に勉強しましょう

自分の飲んでいる薬をググってみて、副作用の部分を貼って行って下さい

しかしν速民の皆さんがこれほど多く薬を飲んでいるとは…
ひょっとして日本終わってるかも知れませんw
192 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 08:19:57.62 ID:W1NR9O7j
ドクマチールっめちゃくちゃ腹減るよな
193 マツダイ(中部地方):2010/07/11(日) 08:23:10.48 ID:Vf+6a0HE
肝臓壊しそう
194 シマドジョウ(宮城県):2010/07/11(日) 08:24:24.30 ID:3c+ERWzb
NaSSA(笑)
195 ツマグロ(山口県):2010/07/11(日) 08:52:05.98 ID:HWP2iQ1S
今朝も飲んだよ^^
196 トド(宮城県):2010/07/11(日) 09:43:15.46 ID:wQP/9j0G
てすつ
197 アカグツ(神奈川県):2010/07/11(日) 09:56:11.57 ID:a1eXMit8
でもどこかで薬使って留まらないと
気がつかないうちに底まで落ちてて這い上がれなくなるよ
198 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 10:26:38.47 ID:ZU4+aade
薬飲んでる人の中に勘違いしている人もいると思うけど、向精神薬は風邪薬と違って、うつ病そのものを治療する薬ではない
「薬を一年以上飲んでるけど治らないなぁ…」なんて人、意外に多いんじゃない?
199 ギンダラ(香川県):2010/07/11(日) 10:35:35.15 ID:k6eaNmU3
>>198
(・`Д・´)
200 セイルフィン・モーリー(埼玉県):2010/07/11(日) 10:39:13.73 ID:6+SX860m
デプロメール
飲んでます。
髪が抜ける以外は良い薬です。
201 ミツバヤツメ(長屋):2010/07/11(日) 10:41:08.63 ID:SYXGdRu5
>>1の薬は、精神科医でない内科医が使った場合に危険なんだろ
駅前の心療内科クリニックとか行くな
ちゃんと精神科を掲げてるところに池
202 レイクトラウト(群馬県):2010/07/11(日) 10:42:58.04 ID:Ys8C0lqE
パキシルとかって、要らない人間を減らすために国策で処方してるんじゃね?
203 オヤビッチャ(関西地方):2010/07/11(日) 10:44:34.68 ID:wtSrglA5
メンへラ女の自分語りスレになってないとか…
204 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 10:52:50.35 ID:ZU4+aade
結局今苦しんでいる症状は実はうつ病の症状ではなく、薬の副作用である場合も多いって事

うつ病自体は治っているのに薬を飲み続けているのではないかって事も考えてみてほしい
205 タツノオトシゴ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 10:53:45.30 ID:tvMYzTj2
抗鬱剤・安定剤を夕食後とか寝る前に服用がふつうだけど、
それだと眠気のピークが朝に来るからもっと早めに飲むべき。
自殺云々もそこら辺のつらさにあるんじゃね?
206 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 10:59:46.40 ID:ZU4+aade
207 エイ(東京都):2010/07/11(日) 11:15:36.12 ID:41U6Njf5
>>19
ガンジャは効くね
208 ウメイロ(新潟県):2010/07/11(日) 11:19:48.12 ID:mj+rInu6
多幸感に包まれながら急激に眠くなりそのまま氏ぬ薬を売れよ
209 ウシザメ(静岡県):2010/07/11(日) 11:24:42.44 ID:COz3wnX/
>>1
>トリプタノール・アモキサン

これを毎日飲まないと死んでしまう身体になってしまったが、飲んでても結局は死ぬのか
全てがむなしいな
210 ヒラメ→アマゴ(東京都):2010/07/11(日) 11:25:19.39 ID:9wIHq76X
>>207
ガンジャよしの
211 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 11:30:16.59 ID:ZU4+aade
>>209 諦めないで!

>>206のブログを読んでみて!
212 サクラマス(関西):2010/07/11(日) 11:34:01.20 ID:zAc4s+Vn BE:740064896-PLT(15355)

今朝ドグマチールを1錠多く呑んでしまた
「自虐の詩」見ながら嫌な気分になってるのはコレが原因か
213 ダトニオ(千葉県):2010/07/11(日) 11:38:03.13 ID:JjBk9czK
このスレ見てたらパキシル飲みたくなったぞ
レキソタンとデパスは昔飲んだことある
214 イワシ(catv?):2010/07/11(日) 11:41:48.18 ID:le6+F6CI
免疫抑制剤最近処方されてるせいかこっち系の薬はもらえなくなった。。
声でないし生きるのが辛い
カライじゃないyo!
215 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 11:44:40.15 ID:ZU4+aade
>>241 つ甘いもの

216 イスズミ(アラバマ州):2010/07/11(日) 12:04:37.32 ID:HuXOewWa
本物の自殺志願者が語るスレ11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276961665/346-349

面白い。
217 イワシ(catv?):2010/07/11(日) 12:06:09.53 ID:le6+F6CI
>>215
ありがとう
フルーツ系タルトとチーズケーキ買ってくるわ・・
218 ウシザメ(静岡県):2010/07/11(日) 12:20:39.47 ID:COz3wnX/
>>211
俺も10年前、「いつまでも薬に頼ってはいけない」と断薬したが、結果はかえって悪化した
勝手に断薬してうまくいく人はもともと薬なんかいらなかった人だ
219 マツダイ(三重県):2010/07/11(日) 12:42:24.97 ID:ar9XLKRH
医者ってほんといい加減なこと
やってるくせに偉そう。
薬をきちんと飲めとか説教してたんだろうな。
220 イエローパーチ(群馬県):2010/07/11(日) 13:21:51.69 ID:Acro/ZUZ
>>200
え。抜けるの
ルボックスやめるか。これ以上髪の毛無くなったら鬱が加速するわ
221 ギンダラ(香川県):2010/07/11(日) 13:27:34.70 ID:k6eaNmU3
>>209
ワロタ
222 ウィーディ・シードラゴン(石川県):2010/07/11(日) 13:37:13.74 ID:9Y6SWPsU
パキシルを一時期飲んでいたけど、よく言われる離脱症状というのは感じなかったな
あまり薬効も感じなかったけど
離脱症状て薬が切れてうつ状態がさらにひどくなるような感じなの?
223 イエローパーチ(群馬県):2010/07/11(日) 13:47:17.73 ID:Acro/ZUZ
>>222
体が動かなくなりゲロの海でのたうち回る
224 ウィーディ・シードラゴン(石川県):2010/07/11(日) 13:52:35.33 ID:9Y6SWPsU
>>233
泥酔状態みたいな感じなんだな
225 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 14:02:12.34 ID:Q6V1Tyyn
俺のデプロメールちゃんが入ってる・・・死にたい・・・
226 ネコギギ(兵庫県):2010/07/11(日) 14:39:15.44 ID:NPQSlJMO
パキシル4年くらい飲んでいたが、今年に入って徐々に減らしていった。
今やっと10mm錠を1日1/4にして飲んでいる。
最盛期は1日30mm飲んでいたから頑張ったと思う。

でも俺、鬱病じゃないんだよな・・・
ただの対人恐怖症なのに。。。

某病院の医者は、新しい薬が出たから試してみないって処方しやがった。
227 ヨシノボリ(不明なsoftbank):2010/07/11(日) 14:48:48.75 ID:NB76P4pd
>>226
強迫性障害やら不安障害やら摂食障害とかにもSSRIやSNRIは処方されるから
別に間違いじゃないよ。
228 タカベ(愛媛県):2010/07/11(日) 15:02:47.46 ID:YSIZ+/CC
パキシル10 4分の1に割れるのかよ
半錠でもポロポロ砕けるのに
粉砕か?
229 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 15:03:37.85 ID:ZU4+aade
向精神薬の副作用と離脱症状について

http://hatakebatake.seesaa.net/article/21551334.html
230 ネコギギ(兵庫県):2010/07/11(日) 15:20:27.10 ID:NPQSlJMO
>>227
そうなんだ。
ありがとう。
先生、怨んでごめんなさい。

>>228
ピルカッターというものを買ってきてごらん。
意外と綺麗に割れるよ。
231 ハッカク(千葉県):2010/07/11(日) 15:22:20.28 ID:sr2mA4mk
レスリン、デプロメールって思いっきり処方されてるんだが
232 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 15:26:40.46 ID:1Ebhc2qg
ルボックス飲んでるよ やばいの?ねえ ゾロフトにかえたほうがいいの???
233 オニカサゴ(東日本):2010/07/11(日) 15:29:05.27 ID:l+Y7r6CH
職場にいる団塊のおっさんがアル中で向精神薬も飲んでる
ときどき爆発的に興奮状態になったり、ずっと誰かをにらみつけたりして怖い
234 イソマグロ(東日本):2010/07/11(日) 15:59:45.36 ID:7ChNGv2W
デパス飲んで30分くらいすると明らかに気分が良くなるわけだし
やっぱ薬って効いてるんだなぁと思う
でも飲み続けると効果落ちてきそうだから
家でダラダラしてる時は飲まないで
外に出たりしなきゃいけない時だけ飲む
235 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 16:15:02.45 ID:VwHViiwf
トレドミンはたいしたことないだろ。。。
たいして効かないドグマチールだらけになるか。胸が厚くなるな。
236 ヒメマス(東京都):2010/07/11(日) 17:07:17.92 ID:h3XKxGfb
ID:ZU4+aadeが怖い
てかBe無いとこういうアホがスレ立てできちゃう問題があるのかー
237 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 17:44:54.53 ID:ZU4+aade
ν速民が薬の危険性を知らずに飲んでいることに驚き
238 クサフグ(山形県):2010/07/11(日) 17:46:59.32 ID:X9u4XT2f
半分くらい飲みましたかね
でもパキシルとか本当に危険なクスリは出さない医者
239 タカサゴ(埼玉県):2010/07/11(日) 17:50:54.07 ID:JuIHYhwZ
飲まなくても死ぬような奴ばっかりじゃねえのか
240 サクラマス(関西):2010/07/11(日) 17:53:10.11 ID:zAc4s+Vn BE:246688092-PLT(15355)

取りあえずイライラするから晩飯食ったら大目に飲んどこうと思った
241 オオウナギ(西日本):2010/07/11(日) 17:53:54.53 ID:AatvDeXq
やばくない向精神薬はない
ある意味ね
242 アオブダイ(北海道):2010/07/11(日) 17:55:46.41 ID:goBUxAwL
生活がつらい。すぐ疲れて頭痛も酷くて憂鬱でどろーんなのが一日中。
楽になりたい。
243 ホトケドジョウ(東京都):2010/07/11(日) 17:56:58.37 ID:Ui9bwwA1
>>226
俺は不安障害で、初診からジェイゾロフトを貰っている。

ゾロフトは飲み始めて1カ月くらいは、
ものすごく食欲無くなるけど、それを過ぎると、平気になる。
244 マツカワ(新潟県):2010/07/11(日) 17:57:00.23 ID:7pM4wb+Z
遅発性ジスキネジアで喋れなくなったときは困った
245 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 17:59:30.01 ID:ZU4+aade
もう一つν速民に伝えておきたいのは、向精神薬を長期に渡って飲み続けていると、次第に耐性がついて薬が効きづらくなってくるという事
すると薬の量がだんだん増えて行き、副作用も多くなる
この状態に陥ると死にたくなるのも無理はない
246 オオニベ(東京都):2010/07/11(日) 19:40:00.51 ID:ajSVw46I
デプロメール処方してもらってるんだけど
ルボックスと効能・薬価とも同じなの?
247 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:20:09.54 ID:FkOQX+sw
248 マツダイ(東京都):2010/07/11(日) 21:22:53.21 ID:hIjp21hu
関係ないかもしれんがLSDやってみたい
どうやって手に入れればいいんだろう?
249 サツキマス(新潟県):2010/07/11(日) 21:23:13.84 ID:gM53z8Oq
デパスはサプリだから安心か
250 サクラマス(catv?):2010/07/11(日) 21:23:55.30 ID:d/+G00gW
パキシルのでかいの一日6つぐらいのんでたなあ
副作用とか特になかったなあ
251 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/07/11(日) 21:25:21.98 ID:ym4j+43U
>デプロメール

これ三年間くらい飲んでたよ 一日3回
薬切れた時の焦燥感が強かった
252 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:28:22.04 ID:FkOQX+sw
>>248
ヤクザに売ってもらえ
イラン人の下っ端に
253 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 21:31:17.82 ID:Bcuha3x8
うつ病の友達が毎食時にスゲー量の薬を飲んでて、
他の友達が、『飲み過ぎ。薬に殺されるぞ。止めた方がいい』とアドバイスしたら飲まなくなった。
その後元気になってきたので、『何だよ飲まなくても調子良さそうじゃん』と喜んでたら、何故かその後自殺した。
254 ツマグロ(埼玉県):2010/07/11(日) 21:34:28.92 ID:fxfe/QWW
サインバルタって新しい薬らしいけど飲んでるやついる?
255 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:35:31.61 ID:FkOQX+sw
>>253
> 他の友達が、『飲み過ぎ。薬に殺されるぞ。止めた方がいい』とアドバイスしたら飲まなくなった。
素人のアドバイスほど危険な物はない
256 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:36:29.42 ID:FkOQX+sw
257 デンキウナギ(アラバマ州):2010/07/11(日) 21:36:42.72 ID:12heJlwn
>>253
お前が殺したようなもんだな
258 カナガシラ(catv?):2010/07/11(日) 21:36:59.77 ID:+r45NLWf
レスリンこれから飲むけど
やめる時とかがヤバイんだよね?
259 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:38:41.22 ID:FkOQX+sw
>>258
レスリンは相撲で例えるなら、序二段くらい。大した効用もないし副作用もほぼない。
離脱症状もほとんどない。
260 ウチワザメ(関東・甲信越):2010/07/11(日) 21:39:16.27 ID:Bcuha3x8
>>255>>257
関係ないだろ。薬止めてから元気になってたんだし。
261 トビハゼ(福岡県):2010/07/11(日) 21:40:25.47 ID:NLUc1ZJu
勝手にやめると危険だよ
262 ユゴイ(神奈川県):2010/07/11(日) 21:40:38.54 ID:PGittjfq
元気になったように見えただけじゃね?
線香花火も落ちる直前は一瞬明るく輝くんだぜ
263 コンゴテトラ(関西):2010/07/11(日) 21:41:03.02 ID:XQdxW3P0
セロクエルは?
1番辛かった
264 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:41:15.40 ID:FkOQX+sw
>>260
何も分かってないな。うつ病ってのは治りかけが最も自殺の危険性が高いんだよ。
薬をやめさせたってことは意図的に「その症状」を作り出したわけだな。
265 トビハゼ(福岡県):2010/07/11(日) 21:41:17.69 ID:NLUc1ZJu
パキシル飲んでるけどたしかにキチガイだわ
266 トビハゼ(福岡県):2010/07/11(日) 21:42:36.83 ID:NLUc1ZJu
薬勝手にやめてすぐは副作用なくなるから一時的に元気になるが気づいたらどん底。落ちだしてすぐ気づけばいいけど気づけないんだよな
267 イスズミ(三重県):2010/07/11(日) 21:43:21.89 ID:FkOQX+sw
>>263
セロクエルは厳密にはうつ病の薬でなく糖質の薬だからなあ。うつ薬よりはきつい。
副作用も色々あるし。
268 イスズミ(大阪府):2010/07/11(日) 21:44:13.32 ID:ZWXeB0kf BE:475618875-PLT(24411)

個人輸入で買ったメリディアはやばいぐらいテンション上がるわ
269 トビハゼ(福岡県):2010/07/11(日) 21:47:18.38 ID:NLUc1ZJu
アモキサンはやばかったなぁ。。すげー元気になりすぎて思い出したらめちゃくちゃ恥ずかしいし
自転車で事故って救急車のったわ。頭おかしかった
270 カワカマス(愛知県):2010/07/11(日) 21:51:32.92 ID:z1joctcp
元々が自殺させるための目的だろw
薬なんかで精神障害が治るかっての
271 キュウリウオ(愛知県):2010/07/11(日) 21:52:50.03 ID:pCvOzHTU
>>270
創価学会の婦人部の方に相談したら「信心に励めば治るよ」
と言われて選挙運動した12年前の夏
272 カワカマス(愛知県):2010/07/11(日) 21:56:33.25 ID:z1joctcp
>>271
今君がこうやって生きているのも信心のたまものだということだな
273 カナガシラ(catv?):2010/07/11(日) 21:57:25.48 ID:+r45NLWf
>>259
そうなのか
とりあえず安心した
274 マゴチ(長屋):2010/07/11(日) 21:57:43.83 ID:U2kW5GGd
このスレは俺のまとめブログに載せる
http://blog.livedoor.jp/a23234747/
275 イスズミ(東京都):2010/07/11(日) 21:57:50.10 ID:lufEptj+
オッサンの鬱は甘えw
276 マゴチ(長屋):2010/07/11(日) 21:59:59.99 ID:U2kW5GGd
>>252
そんな簡単に六本木で買える訳がないじゃんと思ってる時期もありました
外人増えると色々とメリットあるよねw
277 ヒナモロコ(東京都):2010/07/11(日) 22:07:02.83 ID:STI22nG/
トリプタノール飲んだら調子悪くなったのでゾロフトだけにした
まいっかはなんかすごくいい感じ
278 ハマチ(大分県):2010/07/11(日) 22:07:09.40 ID:wTMYOk1S
薬出すほうとしてはやりきれないな
279 ソラスズメダイ(福島県):2010/07/11(日) 22:09:58.69 ID:EZUKl1l7
>>260
医者より素人の判断に委ねる奴に問題がある。気にするな。どっちにしろヤク中で死ぬ。
280 ジムナーカス(栃木県):2010/07/11(日) 22:36:11.25 ID:ezwsafD+
夕食後アナフラニール2錠 メイラックス2錠飲んでるが
翌日が辛い一日中強烈な眠気とダルさでほんとにひどい
281 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 22:49:22.01 ID:ZU4+aade
お前らどんだけ薬漬けなんだよ…(^。^;)

282 マゴチ(長屋):2010/07/11(日) 23:00:21.59 ID:U2kW5GGd
>>281
酒やるから帰れよ
283 イヌザメ(新潟県):2010/07/11(日) 23:02:17.16 ID:50vlCSVt
公表は慎重にやらないとメンヘラー達が過剰反応しそう
284 ヒナモロコ(東京都):2010/07/11(日) 23:05:22.87 ID:STI22nG/
>>281
カウンセリング併用すると薬少なくてすむぜ
285 オオワニザメ(東海):2010/07/11(日) 23:12:39.28 ID:ZU4+aade
そうそう
薬物治療一辺倒ではなくもっとカウンセリング中心の治療に変えるべき
さすがν速民!
286 マトウダイ(アラバマ州):2010/07/12(月) 00:08:26.44 ID:br9QY3G2
ちちちぃおいお
287 ジンベエザメ(福岡県):2010/07/12(月) 00:11:22.12 ID:fecuhtLQ
>>285
カウンセラーが若くて綺麗なお姉さまじゃないと効果ないだろ
キモイおっさんと本音トークとか誰がやりたがるんだよ
288 オオメジロザメ(catv?):2010/07/12(月) 00:15:35.13 ID:UxegOm8v
免疫抑制剤のせいか少量パキシルのせいからか片目と片手が動かない…
それか純粋な麻痺かな…
朝どうやって出勤しようか
289 チョコレートグラミー(大阪府):2010/07/12(月) 00:19:45.00 ID:k1KN5kqm
一番飲んではいけないのはプロシミン
290 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 00:22:57.38 ID:F247w0gA
パキシルの副作用

セロトニン症候群(錯乱・発熱・発汗・震え・痙攣・ミオクローヌス)
悪性症候群(体の強い硬直・じっとして動かない・震え・意識がはっきりしない・発汗・高熱)
錯乱、幻覚、譫妄、痙攣
肝機能障害(黄疸)
投薬中止時(特に突然の中断時)に以下の報告がある。
めまい
知覚障害
睡眠障害
激越
不安
嘔気
体の震え
発汗等(頭がシャンシャンする、耳鳴りなど)
291 マサバ(長屋):2010/07/12(月) 02:11:02.20 ID:915h+Qhf
ついでに童貞も直してくれると良いよね
直すって言うのかなぁコレは
292 マツカワ(山口県):2010/07/12(月) 04:19:32.17 ID:35UFvrQO
パキシルは間違いない、吐き気が止まらずマンションから飛び降りそうになったので速攻止めた。

デプロメール5年飲み続けてるけどそれほどでも、(性格が攻撃的になったがw)
293 エボシダイ(岡山県):2010/07/12(月) 04:22:21.00 ID:MDC3CsWq
うつ病を治す薬なのに自殺する効果があんの?ww
真逆の副作用だなww
294 リーフィーシードラゴン(アラバマ州):2010/07/12(月) 04:25:44.69 ID:e5DkHw0d
パキシルひっかかったのか

リタリンて今使われてないんだっけ?
295 サカサナマズ(東京都):2010/07/12(月) 04:26:35.16 ID:EMft7bfU
っていうか結局自殺は鬱のせいだろ
296 ヨスジフエダイ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 04:31:19.85 ID:6uiWFiyv
>>293
上にもあるけれど、鬱の治り際って一番自殺の危険性が高いんだよ。だから
一概に真逆とは言い切れんよ。
297 グッピー(静岡県):2010/07/12(月) 04:33:12.56 ID:2veaz2fU
>>290
パキシル切れると
知覚障害
睡眠障害
不安
発汗等(頭がシャンシャンする、耳鳴りなど)
この辺が出てやばい事になるw
298 サラサハタ(長屋):2010/07/12(月) 04:41:21.15 ID:kKAokyuD
食生活改善して適度に運動すれば薬無くてもすぐ治るよ。
299 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 07:09:29.81 ID:F247w0gA
300 カネヒラ(静岡県):2010/07/12(月) 07:10:46.29 ID:r4QzKzuK
いきなり飲んでる薬があってわろた
301 ニギス(大阪府):2010/07/12(月) 07:14:53.10 ID:fuhwJ6Bf
もう向精神薬自体作るな
302 カネヒラ(静岡県):2010/07/12(月) 07:16:19.20 ID:r4QzKzuK
もうパキシル飲むのやめた
303 ガストロ(愛媛県):2010/07/12(月) 07:21:27.15 ID:lwq5Dfe3
抗鬱薬だけじゃない
抗てんかん薬も自殺リスク表記されてるけど飲むなってかwww
304 イェンツーユイ(群馬県):2010/07/12(月) 08:08:57.86 ID:BbVIWaIZ
>>260
リアルにこういう奴いるから怖い
305 マサバ(長屋):2010/07/12(月) 08:25:48.47 ID:915h+Qhf
つい今さっきありったけの薬を飲んだ
デパス、ハルシオン、グッドミン、ソラナックス、アビリッド
合計70ミリグラム前後
ついでに缶ビールも飲んだ

今なら何でも出来る。殺人予告だって出来るぜ。さぁて寝よう
いやな事考えないで済む。寝よう
ぶっ殺す。絶対ぶっ殺す。眼球にフォーク刺して抉り取って
喉をナイフで切ってもがいてる所をじっくり殺す
絶対殺す
306 イェンツーユイ(群馬県):2010/07/12(月) 08:28:50.03 ID:BbVIWaIZ
>>305
ちゃんと予告しろよ
っつかそんなんじゃ死ねずに精々が胃洗浄で救急車の無駄だからアホなことすんな
気持ちはわかるけどね
307 タカハヤ(USA):2010/07/12(月) 08:41:01.27 ID:O/6BOq3M
アメリカでは薬は全てテレビCMで
例えば、バイアグラのような薬でも、かならずリスクをTVCMする。
マイスリーって睡眠薬はアメリカでは、アンビエンって名前だけど
TVCM聞いてると、この薬を飲んだから、たぶん自殺するかもしれません。
食欲増進、性欲減退、偏頭痛。眩暈、吐き気、異常行動、さまざまな症状が現れます。って
聞いてるだけで、副作用の方が多いような気がしてくるから恐ろしい。
訴えられたくないから最初からリスクを説明する。
308 マダラタルミ(東日本):2010/07/12(月) 08:54:12.81 ID:mEizaWS1
ジェイゾロフトは最悪だった。体が動かんし眠いし、食欲もなくなる。
ドグマチールは胃にはよかったんだが、そのおかげか体重が増えてる
309 ゼゼラ(大阪府):2010/07/12(月) 09:10:33.91 ID:xeMh5fuf
よかった。
一つしか引っかかってない。
310 カエルウオ(石川県):2010/07/12(月) 09:14:45.46 ID:w65m4OjI
>>307
日本だとガスター10のCMくらいか
あれは副作用が問題になってからCMで説明するようになったんだったっけ?
311 ミドリフグ(東日本):2010/07/12(月) 09:33:10.78 ID:9x5IcsG1
トレドミンとアモキサンはねーよ、
ぶち切れて人殺したりはあるかもしれんが
312 イズハナトラザメ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 09:37:12.91 ID:caBqYtUA
初めてルボックス飲んだときは脳細胞が著しく活性化してるような右脳と左脳が戦争おっぱじめたような感覚を味わった
313 アルタム・エンゼル(東京都):2010/07/12(月) 09:40:23.54 ID:ShEv2Tfv
つまりゾロフトが良いわけか
314 ヨゴレ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 09:41:21.71 ID:NLZo2O9h
お前らは抗うつじゃなくてメジャートランキライザー系飲めよ
315 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 09:42:53.82 ID:F247w0gA
いずれにせよ中枢神経に作用する薬を長期間服用するとどういう事になるか、賢い人はわかると思う
316 ハクレン(大阪府):2010/07/12(月) 09:43:05.60 ID:3K/UAtpK
自分で病院に行ける奴は偽欝だろ。
317 ナイルパーチ(北海道):2010/07/12(月) 09:43:49.75 ID:UqaxVW8g
ルジオミール飲んでるけど、確かに頭おかしくなるわ。
自分で言うのもなんだけど。
318 スケトウダラ(東京都):2010/07/12(月) 09:44:10.42 ID:CiF4HNKj
ジェイゾロフトとデパス飲んでる俺に死角無し
319 イズハナトラザメ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 09:55:19.23 ID:caBqYtUA
うつ病なら
朝夕 ジェイゾロフト
朝昼晩 セディール
頓服 デパス

が攻守最強
320 マスノスケ(東京都):2010/07/12(月) 09:56:14.26 ID:lOKAnzYz
パキシル切れると死にそうになるけど
321 ジムナーカス(アラバマ州):2010/07/12(月) 09:57:14.97 ID:LY+sQhkS
薬に頼る奴は甘え
322 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 09:57:21.74 ID:F247w0gA
ジェイゾロフト

重大な副作用には、以下のものが報告されております。
・セロトニン症候群:不安、焦燥、興奮・混乱・もうろう状態、 取り乱す、幻覚、発汗、体のぴくつき、ふるえ、けいれん。
・悪性症候群(Syndrome malin):急激な体温上昇、筋肉のこわばり、体の硬直、発汗、ふるえ、意識朦朧。
・けいれん、昏睡:筋肉のぴくつき、筋肉の硬直、 手足けいれん、全身けいれん(ふるえ、白目、硬直)、 混乱・もうろう状態、意識がなくなる。
・肝臓の重い症状:だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
・抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH):だるい、のどが渇く、頭痛、吐き気、けいれん、意識もうろう、気を失う。
・重い皮膚症状:高熱、ひどい発疹・発赤、唇や口内のただれ、のどが痛い、水ぶくれ、皮がむける、強い痛み、目の充血。
・アナフィラキシー様症状:じんま疹、全身発赤、顔や喉の腫れ、息苦しい(ゼーゼー)。

これ以外の副作用には、下記のものがあります。
・吐き気、食欲不振、口の渇き、便秘、下痢。
・眠気、めまい、頭痛、だるい、ふるえ。
・不安感、イライラ感、混乱、不眠。
・尿が出にくい、動悸、目がかすむ・まぶしい。
・発疹、性機能異常。
323 オショロコマ(アラバマ州):2010/07/12(月) 09:59:59.01 ID:84JKJtaX
>>302
いきなり、パキシル(SSRI)の服用を中止するのは、絶対避けて下さい。
服用を中止すると、卒倒したり、犯罪行為に走ったり、自殺する危険性がいっそう増します。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2742

医師の指導のもと、徐々に減薬することを強く希望します。
324 ヨゴレ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 10:03:23.38 ID:NLZo2O9h
>>322
この程度の副作用は全ての抗うつ剤に付いてるよ
パキシルは特に酷いけど
325 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 10:05:07.11 ID:F247w0gA
デパス

精神神経系副作用
ときに眠気、ふらつき、めまい、歩行失調、頭痛・頭重、言語障害、また、まれに不眠感、興奮、焦燥、振戦、眼症状(霧視、調節障害)が現れることがある。 統合失調症等の患者で逆に刺激興奮、錯乱等が現れることがある。

依存性
大量連用により、まれに薬物依存を生じることがある。また、大量投与または連用中における投与量の急激な減少ないし中止により、まれにけいれん発作、ときにせん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の禁断症状が現れることがある。

肝機能障害
黄疸あるいは血清中の酵素指標の上昇など肝機能障害を示すことがある。

また、以下の少数の副作用が報告されている。
呼吸抑制、炭酸ガスナルコーシス
呼吸抑制が現れることがある。中等あるいは重篤な呼吸障害を持つ患者では炭酸ガスナルコーシスが現れることがある。
悪性症候群
発熱、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗、白血球の増加、血清CK(CPK)の上昇等、悪性症候群の症状が現れることがある。

横紋筋融解症
筋肉痛、脱力感、CK(CPK)値上昇、血中および尿中ミオグロビン上昇など横紋筋融解症が現れることがある。

間質性肺炎
発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常(捻髪音)等、間質性肺炎の症状が現れることがある。この薬剤に対するアレルギー反応が原因と考えられている。
326 ゼニタナゴ(東京都):2010/07/12(月) 10:09:39.91 ID:MuJXUejH
【レス抽出】
キーワード:サインバルタ

抽出レス数:1


何だニワカばかりかよ。最近認可された最新のSNRI薬サインバルタが最強。

パキシルみたいなSSRIと違って最新のSNRIは現在最良の抗欝剤と言われてる。

SSRI→セロトミンにのみ作用
SNRI→セロトミンだけじゃなくノルアドレナミンにも作用+副作用少ない
327 ミドリフグ(神奈川県):2010/07/12(月) 10:11:48.46 ID:65arWYRq
精神科と皮膚科は医者じゃない
憶えとけ
328 グッピー(福岡県):2010/07/12(月) 10:12:25.38 ID:hXuRPy9k
薬効貼ってるだけの阿呆はなんなん?
そんなのとっくに知ってるんだが
329 イズハナトラザメ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 10:15:33.75 ID:kTLuNtav
見よこの悍しき副作用の羅列を!我はこのような苦悶をモノともせず2ちゃんねるしているのだ!何か緊迫感のあるBGMと共にレスを読むが良い!

って気分なんだろ
330 ドワーフシクリッド(宮崎県):2010/07/12(月) 10:15:55.68 ID:31i2+BK3
え?
トフラニールダメなのかよ?
逆行性射精で飲んでる人いないのか?
331 ゼニタナゴ(東京都):2010/07/12(月) 10:17:07.91 ID:MuJXUejH
抗欝剤はPCのCPU並に進化の激しい分野なのに、
古いタイプの三環系やSSRIの薬を飲んでる奴は情弱。

現在最新なのがSNRIにカテゴリされる薬。
日本で認可されてるSNRIはトレドミンとサインバルタ。
これ以外飲んでる奴はアホ
332 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/12(月) 10:20:28.98 ID:Blf+yCX1
トリプタノール大量に飲んだ時のヘブン感はハンパない
マジ気持ち良い
333 ドワーフシクリッド(宮崎県):2010/07/12(月) 10:23:15.34 ID:31i2+BK3
>>332
あの薬おかしい
飲んで喉渇いて水飲んでるのに、喉が水で浸されてるのに渇きが癒えない
334 アミア(神奈川県):2010/07/12(月) 10:24:05.96 ID:ohrLUr1O
キチガイどものヤク中自慢スレ?
335 ウミヒゴイ(関東・甲信越):2010/07/12(月) 10:26:04.81 ID:hIKeAeeW
う〜んデパス
336 ウスバハギ(静岡県):2010/07/12(月) 10:26:34.91 ID:4fAswP2b
>>333
気がついたらペットボトル2本空けてたとかよくあることw
かといって小便が近くなるわけでもないし
飲んだウーロン茶はどこへ消えるのか
337 アルタム・エンゼル(東京都):2010/07/12(月) 10:29:42.47 ID:ShEv2Tfv
>>336
幻覚なんじゃないか
338 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 10:36:43.89 ID:W6fvng9M
パキシル飲んでいた。
なんとか断薬したけど、数日間は何もなかったのに一週間後位してうつの症状が再発した。

今はSNRIのサインバタル飲んでいてうつ症状は改善されたけど、
肩こりと手の痺れが治らない。
339 ウスバハギ(dion軍):2010/07/12(月) 10:39:35.37 ID:VahafEIv
SMRI
340 グッピー(福岡県):2010/07/12(月) 10:46:04.14 ID:hXuRPy9k
肩こりw
PCやめれば治るよ
341 ブラックアロワナ(埼玉県):2010/07/12(月) 10:47:17.03 ID:uhaWnTCG
あぶねーなおいw
342 マトウダイ(福岡県):2010/07/12(月) 10:48:43.87 ID:OBgJyAbv
デプロメール飲んでるがむしろ今まで暗く落ち込んでいたのがちょっと前向きになって
人生まだいけると感じているんだが
まぁ飲むだけでなく同時期に趣味が出来たのが良かったかもしれんが
343 ブラックアロワナ(埼玉県):2010/07/12(月) 10:51:02.95 ID:uhaWnTCG
>>326
セロトニン
ノルアドレナリン
344 ドワーフシクリッド(宮崎県):2010/07/12(月) 10:52:20.71 ID:31i2+BK3
糖尿病スレはよく立つんだがそこから派生する逆行性射精になると2chでも情報殆ど無いんだよなあ…
絶対多いと思うんだけどなあ
345 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 10:52:33.51 ID:W6fvng9M
>>340
精神的な肩こりだからムリポ。
パキシル飲んでいた時は全然気にならなかったのに。
346 キハッソク(宮城県):2010/07/12(月) 10:52:39.50 ID:e+sf4hNI
言っとくけど、自分はまともだと言う奴ほどマトモじゃないからな?
このスレを覗きにきてるお前らは特に注意しろよ
347 ウミテング(愛知県):2010/07/12(月) 10:52:52.29 ID:erz4zZOo
再発する人とかいるけど、この薬は一生飲み続けるわけにいかんの?
血圧とかコレステロールの薬みたいに。
348 デメニギス(東京都):2010/07/12(月) 10:53:20.14 ID:dDK6ZrRh
>>338
整形外科行って頸椎のレントゲン撮ってもらってみ
肩こりで筋肉が緊張して頸椎が圧迫されて手や指がしびれている、とかね
よくあるから
じゃ、肩こりを直すには?
適度な運動とか柔軟体操とか姿勢を正しくするとか
うつ状態だと難しいことばかりなんだな
349 サケ(関西):2010/07/12(月) 10:54:47.00 ID:Wj1Tubzh BE:616720695-PLT(15355)

眠剤大目に飲んだお陰で昨日はよく眠れた
350 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 10:59:26.30 ID:W6fvng9M
>>347
抗うつ剤って覚醒剤みたいなものだから、止めるに越したことはない。
副作用として、不眠・悪夢とか自殺願望なんかが出ちゃうし。

>>348
ありがと。今度、通院したときに先生に話してみる。
(ただ、精神科は単なる薬売りとしか思っていないけど)
351 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 11:15:21.39 ID:W6fvng9M
>>331
> 抗欝剤はPCのCPU並に進化の激しい分野なのに、
> 古いタイプの三環系やSSRIの薬を飲んでる奴は情弱。
>
> 現在最新なのがSNRIにカテゴリされる薬。
> 日本で認可されてるSNRIはトレドミンとサインバルタ。
> これ以外飲んでる奴はアホ

その代り、どんな副作用がでるかわからないという両刃の剣。
病院に行った時、臨床実験の対象にされているように感じるんだよなー。
352 ハダカイワシ(京都府):2010/07/12(月) 11:20:37.74 ID:qKkL9Xfj
だがちょっと待って欲しい。
これ、一般的な薬ばっかりじゃないか?

殺人犯の99%がパンを食べたことがあった!!!!
って理屈とは違って、ちゃんと検証データによる裏付けあるのか?

自殺の可能性0の薬があるならともかく、ないなら薬より
医療のありかたの問題になるはずだが。
353 アユモドキ(福島県):2010/07/12(月) 11:21:55.21 ID:Dpm/Sccm
情報ソースぅ〜
354 イズハナトラザメ(大阪府):2010/07/12(月) 11:58:27.17 ID:U1zYqVaC BE:543564858-PLT(24411)

副作用のすさまじさはあるが三環系が一番効果あるけどなあ
355 ヒラ(東京都):2010/07/12(月) 13:18:11.00 ID:jrqPdsk0
>>326
今更ランセットにだめ出しされた薬を褒めなくても>シンバルタ
あれは疼痛管理の薬として生きていった方がいい気が

>>331
SNRIは確かに作用としては一番新しいけど
効き目や立ち上がりの遅さで三環系に劣る
356 ウスバハギ(静岡県):2010/07/12(月) 13:18:31.20 ID:4fAswP2b
トレドミンもパキもゾロフトもダメだったが、三環系にしたら落ち着いた
薬の相性は個人差が非常に大きい
357 カイワリ(富山県):2010/07/12(月) 13:19:38.36 ID:RWieDbER
薬自慢はもういいから
生活習慣見直せよ
358 ヒラ(東京都):2010/07/12(月) 13:20:10.91 ID:jrqPdsk0
ちなみにランセットのデータ(見れば分かるとおり対象はほぼ新薬)

有効性の指標による抗うつ剤の世界ランキング(最も良い治療である可能性(%))
@ミルタザピン(レメロン)     24.4
Aエスシタロプラム(レクサプロ)  23.7
Bベンラファキシン(エフェクサー) 22.3
Cセルトラリン(ジェイゾロフト)  20.3
Dシタロプラム(セレクサ)     3.4
Eミルナシプラン(トレドミン)   2.7
Fブプロピオン(ウエルブトリン)  2.0
Gデュロキセチン(シンバルタ)   0.9
Hフルボキサミン(デプロメール)  0.7
Iパロキセチン(パキシル)     0.1
Jフルオキセチン(プロザック)   0.0
Kレボキセチン(Davedax)      0.0

受容率(忍容性)の指標による抗うつ剤の世界ランキング(最も良い治療である可能性(%))
@エスシタロプラム(レクサプロ)  27.6
Aセルトラリン(ジェイゾロフト)  21.3
Bブプロピオン(ウエルブトリン)  19.3
Cシタロプラム(セレクサ)     18.7
Dミルナシプラン(トレドミン)   7.1
Eミルタザピン(レメロン)     4.4
Fフルオキセチン(プロザック)   3.4
Gベンラファキシン(エフェクサー) 0.9
Hデュロキセチン(シンバルタ)   0.7
Iフルボキサミン(デプロメール)  0.4
Jパロキセチン(パキシル)     0.2
Kレボキセチン(Davedax)      0.1
359 ウミテング(愛知県):2010/07/12(月) 13:25:13.06 ID:erz4zZOo
>>358
日本人と欧米人で覚せい剤の嗜好が違うように、それをそのまま日本人に当てはめるのは
相当に無理があるんじゃないの?
360 ヒラ(東京都):2010/07/12(月) 13:26:47.32 ID:jrqPdsk0
>>359
日英伊のメタアナリシスです。
それなりにデータとしては信用度は高い。

http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(09)60046-5/fulltext?_eventId=login
361 ウミテング(愛知県):2010/07/12(月) 13:28:57.90 ID:erz4zZOo
>>360
国内未認可の薬とかどうやって調査したの?
362 ヒラ(東京都):2010/07/12(月) 13:32:32.71 ID:jrqPdsk0
>>361
臨床試験とかのデータとか引っ張ってきたりしてるんじゃないかな。
ごめん、そこまではようわからん。すまん。
363 ハマダイ(東京都):2010/07/12(月) 13:33:00.29 ID:iz2aUTJ3
>>359
覚せい剤の嗜好をどうやって調査したのか興味あり
364 ハマダイ(東京都):2010/07/12(月) 13:35:47.53 ID:iz2aUTJ3
>>361
>>362の言う通り、治験結果
新聞やチラシで治験ボランティア募集をよく見かけるよ
365 コロダイ(埼玉県):2010/07/12(月) 13:39:08.62 ID:8TRRVOlr
穴フラニールって効くんだけど胃がもたれる

一回用量間違えてゲロしたせいかもしれないけど
合わないのかな
366 ヒラ(東京都):2010/07/12(月) 13:48:44.93 ID:jrqPdsk0
>>365
胃薬出してもらったら?
セルベックスとか
367 オキエソ(東海):2010/07/12(月) 14:45:30.78 ID:F247w0gA
最近思うんだが、「誰でもいいから殺したかった」ってやつ多いだろ
もしかしてこういう奴ってSSRI飲んでたんじゃね?
大阪池田小6人殺しの宅間守(死刑執行済み)が向精神薬の常用者であったのは有名な話
368 クロウシノシタ(愛知県):2010/07/12(月) 14:47:50.44 ID:0CjKtC8y
SSRIは合わなくて初期の初期に処方をやめてもらったことがある。
あれおかしくなるよ。
369 イズハナトラザメ(dion軍):2010/07/12(月) 15:17:29.90 ID:G3fKj0Rg
>>91
リフレックスいいぞ
但し半分くらいの確率で強烈な眠気に襲われる
370 コロダイ(埼玉県):2010/07/12(月) 15:26:04.15 ID:8TRRVOlr
>>366
胃薬・・・
薬を増やしたくはないけど聞いてみる
371 マフグ(鳥取県):2010/07/12(月) 15:27:18.03 ID:fq33K2Qi
前、仕事がきつくて、こっそり自費診療で心療内科に行って変な薬貰ったわ。怖くて飲んでないけど・・・・
てか自費診療ってとんでもない値段だな。カウンセリングと薬だけで1万超えたんだけど
372 マトウダイ(アラバマ州):2010/07/12(月) 15:28:56.60 ID:br9QY3G2
カウンセリングはレイプ少女とかにしか意味ないイメージ
373 コーホ(アラバマ州):2010/07/12(月) 15:38:01.95 ID:TWWjpRfk
>>371
被保険者3割負担の所を自己負担で10割払ったら、そりゃ高いだろうよ
保険使っていれば3千円少々で済んだわけだし
374 ヨゴレ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 16:11:11.26 ID:NLZo2O9h
安定剤飲み過ぎて肝臓の何かの数値が4桁になって医者が苦笑いしてた
平均値は2桁らしいけど
375 オトシンクルス(東京都):2010/07/12(月) 16:59:44.70 ID:zG+Co7Lb
>>374
医者が「この数字は世界を狙える」とか言い出さない限り大丈夫。
ほとんどの薬は肝臓に負担をかける。
酒を絡めるとさらにそう。
その薬を服用せざるをえない状況を改善(うつを解消)しない限り
無駄だと医師も気付いているから苦笑いするしかない。
376 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 17:18:33.00 ID:W6fvng9M
>>371
保険証の切り替えが間に合わなくて一旦10割負担で払ったけど、毎回払っていたら軽く死ねるわ。
(ちなみに10割負担した分は、保険証が切り替わった時点で返ってくるけど)

あと、カウンセリングは健康保険効かないし、カウンセラーによっては気休め程度しかならない。
377 リーフィーシードラゴン(アラバマ州):2010/07/12(月) 17:34:04.35 ID:e5DkHw0d
>>376
カウンセラーって「現状変えてください」しかいわないぜw
378 タテジマキンチャクダイ(不明なsoftbank):2010/07/12(月) 17:36:20.68 ID:PE2YfAM7
>>371
たぶん偽薬
379 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 17:42:10.93 ID:W6fvng9M
>>371
あと心療内科に行く前に、普通の内科に行く事をお勧めする。
内科でも、精神安定剤や睡眠薬は処方してくれるよ。
380 カラフトシシャモ(東京都):2010/07/12(月) 17:46:21.21 ID:QjjgWk5H
>>379
ここは、欲しい薬の入手方法は?スレじゃない
あんたの知識の生かし方はちょっと間違っている
381 フエダイ(愛知県):2010/07/12(月) 17:51:59.62 ID:W6fvng9M
>>380
勘違いさせたなら謝るけど、>>371が「自費診療で心療内科に行った」って言っているから、
心療内科に行った事が会社にバレるのが嫌だと判断したから、先に内科に行ったら?
ってアドバイスしたつもりだったんだけど…。
382 カラフトシシャモ(東京都):2010/07/12(月) 17:59:05.11 ID:QjjgWk5H
>>381
健保適用云々なら診療科は関係ないだろ
精神科、心療内科と内科、精神内科と内科、精神科の判りにくい違いを教えて
くれてるのかなと思ってね
ここにカウンセリングを加えると理解不能になるのが通常かなと思ってさ
383 ツナ(神奈川県):2010/07/12(月) 18:59:57.91 ID:9YKA7p43
抗鬱剤はどれも吐き気や精神剥離感に襲われた
精神安定剤のレキソタンちゃんが最強
384 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/07/12(月) 19:03:45.34 ID:hxLqWIbU
最強に何が何だ?
お前は治ってないんだろw
385 マサバ(長屋):2010/07/12(月) 19:37:23.60 ID:915h+Qhf
今日薬もらいに行こうとして病院までいったら財布に保険所なかった
家に帰って探したけど見つからない
どうしよう、どうしよう、どうしよう
386 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/07/12(月) 19:42:20.66 ID:hxLqWIbU
>>385
保健所はサイフに入らないから心配するな
387 ツナ(神奈川県):2010/07/12(月) 20:00:22.05 ID:9YKA7p43
>>384
眠れないとき寝れるようになった
草生やすクズにどうこう言われたくないな
388 弁理士(東京都):2010/07/12(月) 20:10:50.24 ID:7PqZCRdE
>>387
入眠剤と睡眠剤は効能が違うわな
他者への具体的な説明が出来ていないのにあれこれ能書きを垂れるから
煙たがられるんだよ
お前は>>383で睡眠について一言も言っていないしな
389 作詞家(東京都):2010/07/12(月) 20:12:30.74 ID:jrqPdsk0
>>382


てか大前提として
「カウンセリングはほぼ気休め以外の何者でもない」ってのがあるからなぁ。
390 伊達巻(東京都):2010/07/12(月) 20:18:58.42 ID:z1+mPamf
「メンヘラが「大前提として」とか言っても説得力は無い」と思う一般人がまだまだ多い
と気づくべき
誰でもなりうるポピュラーな病気とか言われても、結局キチガイ扱いで遠ざけられるだ

差別だね
391 バランス考えろ(愛知県):2010/07/12(月) 20:33:19.84 ID:QkL1hStO
カウンセリングは新興宗教
392 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/12(月) 20:37:51.58 ID:gk7+mjDt
アメリカの真似をして流行らせようとしたらオカルトチックになっちゃったんだろ
公私の区別が曖昧で、個人レベルの契約関係にルーズな日本でカウンセリングは
無理だよ
393 花屋(長屋):2010/07/12(月) 21:35:12.49 ID:915h+Qhf
頼む、保険証をなくしたんだ
薬が手に入らないんだよ
お願いだ 助けてくれ
394 マフィア(東京都):2010/07/12(月) 21:39:28.87 ID:mTgyQUVB
パキシル飲んでるわ
後ドグマチールとデパスとメイラックス
395 理学療法士(東京都):2010/07/12(月) 21:40:41.11 ID:keio1zGs
>>393
10割支払っておいて、保険証が再発行されたら差額を返金してもらう
10割払うのがきつかったら病院、薬局と相談する

そんだけの話
396 営業職(東京都):2010/07/12(月) 21:47:39.85 ID:qrhg9NTd
医者のミスなのか
軽いパニック障害でSNRIからトリプタノールに処方が変わった
397 通信士(神奈川県):2010/07/12(月) 22:15:38.69 ID:cyzuPCHg
>>351
心配すんな。
俺が実験動物になってやったわ。
やたら眠くてやばい薬だった。
20時間寝てもまだ眠い
398 農家(アラバマ州):2010/07/12(月) 22:17:23.25 ID:voFxnC43
>>397
だから猫っぽいんだな
399 花屋(長屋):2010/07/12(月) 22:28:17.02 ID:915h+Qhf
>>395
本当に
平気なんだな?
大丈夫なんだな?
死にそうだ
400 潜水士(東京都):2010/07/12(月) 22:41:37.27 ID:VV9lA2YE
>>393
警察に保険証の紛失届を出し、紛失証明を発行してもらえ。
おそらく国民健保だろうから市区町村の担当窓口にに再発行依頼をしろ。
仮発行の何かを渡してくれるかもしれん。

自立支援証明書を紛失した時も同じ。
401 営業職(大阪府):2010/07/12(月) 22:42:18.31 ID:U1zYqVaC BE:543564285-PLT(24411)

>>399
保険の切り替えしたら返ってこないぜ
402 バイヤー(福島県):2010/07/12(月) 22:48:31.77 ID:9ksd5ofS
パキシルってヤバイのか知らんかったわ
403 官僚(山形県):2010/07/12(月) 22:52:59.19 ID:OFCUbckH
シャンビリってどんな感じなんだろ
404 美術家(東海):2010/07/12(月) 22:53:34.79 ID:F247w0gA
>>399には悪いが、これで向精神薬の恐ろしさがわかるだろう
薬が切れるとまさに麻薬の禁断症状みたいになるのだ
安易に薬に頼るとこういう危険性があることをよく認識しておいてほしい
405 営業職(大阪府):2010/07/12(月) 22:55:17.48 ID:U1zYqVaC BE:135891252-PLT(24411)
406 中卒(東京都):2010/07/12(月) 22:55:24.54 ID:OvDB5YK9
まずはバカにつける薬が必要だな
407 行政官(石川県):2010/07/12(月) 23:00:56.38 ID:mM4bJpCG
デパスの持続効果は数時間と医者に言われたけど
飲んだら眠くなるから、なんか損した気分になる
408 税理士(チリ):2010/07/12(月) 23:15:17.13 ID:iwLp1EmR
トレドミンを毎日飲んでる
409 花屋(長屋):2010/07/12(月) 23:19:18.53 ID:915h+Qhf
>>404
いやぁ精神安定剤の方は医者を掛け持ちして大量にストックあるから別にいいんだ
問題は睡眠薬、睡眠薬飲んで強制的に起きてる時に一番リラックスできる
今はそれが出来ない。右手指先痙攣してるし何に対してか叫びたくなってくる
多分今日は会社で起こったいやな事思い出して寝れないと思う

>>400
警察にいくのか。自分の会社じゃないんだ。
俺の保険証、自分の会社の名前書いてあったんだけど
警察でいいの?
410 添乗員(アラバマ州):2010/07/12(月) 23:25:04.52 ID:sdG/xwq9
>>409
ああ、国保じゃないのか
じゃあ会社の総務担当に言って再発行申請をすれば良い
411 花屋(長屋):2010/07/12(月) 23:44:29.01 ID:915h+Qhf
>>410
分かった ありがとう
精神的にやばくて会社休んでるから会社に顔出すのは緊張するなぁ
412 登山家(アラバマ州):2010/07/12(月) 23:49:09.21 ID:PRGRt3Qr
>>411
しょうがないな。
再発行申請の用紙を送ってもらえ。
どうせ総務はその申請書を健保組合に出すだけなんだから。
保険証が出来上がってきたら会社に取りに行くか、書留で自宅に送ってもらうか。
413 パティシエ(長屋):2010/07/13(火) 00:03:39.43 ID:r1zT2GKq
>>412
あろい路とありがとう
お詳しいんですね。どうして?
414 パティシエ(長屋):2010/07/13(火) 00:06:19.30 ID:r1zT2GKq
ねむsレナ伊からありったけの薬、通常の二倍の量飲んだ
合法大麻欲しい 詳しい人教えて
415 ベネリM3(東京都):2010/07/13(火) 00:29:36.19 ID:lpibhpZ3
>>57
あなたには本当は嫁などいないのではありませんか?
嫁がいたとしても、無理やり精神科に連れて行かれたような事実はないのではありませんか?
もしそうだとすれば、あなた自身が
416 ディーラー(catv?):2010/07/13(火) 00:44:06.75 ID:UAIpBeKU
テトラミド飲んだら、気づかないうちにバルコニーにもたれかかっていた。自殺しようとしたんだろうけど、
抗うつ薬飲んで初めて起こった出来事で怖かった。
SSRIとSNRIは胃腸系の副作用で寝たきり状態になったから嫌い。あんな薬廃止してしまえ。

ノリトレンのおかげで今は社会復帰出来ているからいいけど。
417 アフィブロガー(catv?):2010/07/13(火) 01:02:10.73 ID:2RuTE5Xu
NaSSAはどうだったのかな。
眠気強すぎる?
418 パティシエ(神奈川県):2010/07/13(火) 03:38:36.12 ID:SfRvx2EW
もう4時か・・・
419 シナリオライター(関西)
今日も休むか