さすが谷!富士山 標高差600mを15分で上る  ※普通は1時間〜2時間かかります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンチャクダイ(東京都)
谷亮子氏富士登山、休憩中/密着リポ中
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100710-651587.html

【午前11時30分】
7合目の手前2700メートル地点でひと休み。山小屋のおにぎりを1個食べた。
昼食は7合目到着してから取る予定。

【午後1時10分】
8合目(3000メートル)に到着。気温は20度。風が時折強く吹くが谷氏は疲れたようすもなく元気。
2 イソマグロ(北海道):2010/07/10(土) 13:47:17.17 ID:H0n2VPKS
うんこ
3 キンチャクダイ(東京都):2010/07/10(土) 13:47:39.45 ID:BSmx3TFl
>>1
の訂正

【午後1時10分】

8合目(3000メートル)に到着。気温は20度。風が時折強く吹くが谷氏は疲れたようすもなく元気。

【午後0時55分】

7合目を出発。風が強くなってきたが、日は照っている。昼食はきつねうどん。

4 ウグイ(関西地方):2010/07/10(土) 13:47:42.42 ID:mkc2pcjL
普通に凄い
5中国住み(青海加油!):2010/07/10(土) 13:47:47.86 ID:ayfg/+mT BE:75683243-PLT(12072)

谷亮子に密着してるのか・・・暑いのに
6 オオクチバス(山形県):2010/07/10(土) 13:48:20.03 ID:rBraaEBY
さすがオリンピックで2度、世界選手権で7度金を取った男だ
7 ウロハゼ(千葉県):2010/07/10(土) 13:48:32.64 ID:9NTicaaD
>きつねうどん 
osawa shinichiスレか
8 カジカ(西日本):2010/07/10(土) 13:48:38.92 ID:xgyBcxLt
政治家になる必要無いよな
9 ハマチ(千葉県):2010/07/10(土) 13:48:50.02 ID:C0kKJ54a
谷のまんこにいれたやつは負け組みだろ
10 ホシギス(長屋):2010/07/10(土) 13:49:14.79 ID:1gdOxD6M
超人か
11 ゼニタナゴ(徳島県):2010/07/10(土) 13:49:40.78 ID:o7z4LJq8
山って一番高いやつでも高さ10kmないんだろ?
平地なら10kmなんて俺余裕で歩けちゃうんですけどww
こんなので根あげてるやつって普段どんだけ運動してないんだよ
笑える
12 キュウセン(愛知県):2010/07/10(土) 13:50:03.91 ID:2JLy65GH
夫婦で毎晩、
激しいトレーニングを
積んでいるんだろうな〜(w
13 タイセイヨウクロマグロ(コネチカット州):2010/07/10(土) 13:50:08.83 ID:iTdjLoc2 BE:291290832-2BP(1072)

よしくんを生け贄に捧げた俺達がどうこう言う資格はない
14 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 13:50:11.07 ID:mvAcwGL9
柔道界にも美女いるのにこいつひとりのせいで台なしに・・
15 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/07/10(土) 13:50:40.42 ID:cCx4Cjgg
いや、これ普通ありえないだろ
西村知美のマラソンと同じで

普通標高差100mにつき20分〜30分はかかる

報道が適当なのか、下手したら登山が偽装か
16 アイナメ(東京都):2010/07/10(土) 13:50:41.80 ID:amcLP8tk
>>3
これ降りてるんじゃないの?
17 イボダイ(北海道):2010/07/10(土) 13:51:28.84 ID:sEu6e7sn
>>11
こいつは釣りだろうが
実際こういうアホが山で死亡事故起こすんだよな
18 ウナギ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 13:51:37.63 ID:aNqJd2vD
コイツが当選した日にゃホントに日本終了、だろ
19 ブラックアロワナ(青森県):2010/07/10(土) 13:52:33.39 ID:1IedpXt1
ヘリコプターでも使ってるんだろうか
20 コマイ(北海道):2010/07/10(土) 13:52:43.79 ID:vNTxn5eK
よしくん強い子だね
21 イシモチ(dion軍):2010/07/10(土) 13:52:45.19 ID:gtJ3y0fo
未だに忘れない

素うどんが500円で紙コップのレモンティーが1杯400円でボッタくられた事を。
22 イシモチ(長屋):2010/07/10(土) 13:52:54.09 ID:1W136YS4
>>18
それが当選するだよな、今の日本では
23 アミメチョウチョウウオ(愛知県):2010/07/10(土) 13:52:55.80 ID:ngg7gtjz
ここまでjpgなし
24 マツカワ(静岡県):2010/07/10(土) 13:53:01.39 ID:qV8pSYml
>8合目(3000メートル)に到着

3000メートル地点は8合目じゃないぞ あと300メートルくらい上だぞ
25 カラスガレイ(愛媛県):2010/07/10(土) 13:53:32.79 ID:O22/3rf2
エアー登山か(^◇^)
26 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 13:53:47.88 ID:MAXI6Vuj
【午後1時10分】

8合目(3000メートル)に到着。気温は20度。風が時折強く吹くが谷氏は疲れたようすもなく元気。

【午後0時55分】

7合目を出発。風が強くなってきたが、日は照っている。昼食はきつねうどん。

【正午】

7合目に到着。2850メートル、気温は17度。疲れも見せず快調。これから山小屋で昼食タイム。


150メートルじゃん
馬鹿なの?
27 ミヤコタナゴ(東京都):2010/07/10(土) 13:53:55.48 ID:jYvEOiE8
>>24
そもそもいろんな八合目があって、それぞれいろんな標高じゃん
28 イシモチ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:53:56.97 ID:SWYLgavq
富士さんだけは2度と行かない
頭痛くなるわ酸素食い物は高いわ最悪の場所だわ
29 オオウナギ(香川県):2010/07/10(土) 13:54:07.25 ID:rBsKRwrn
>>17
先日の手ぶら&普段着で富士山に登って遭難した奴思い出した
30 キッシンググラミー(栃木県):2010/07/10(土) 13:54:42.98 ID:bPM5DRPp
富士登山競争の優勝者とたわらちゃんってどっちがすごいの?
31 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/07/10(土) 13:54:49.92 ID:kfJV0xOL
>>11
直角に登るのかよ。w
30度の角度で直線で登ったとしてもその距離は2倍になる
32 ムロアジ(関西地方):2010/07/10(土) 13:54:50.19 ID:U47T6+6y
母乳を搾り出して身軽にしてアタックかけたら15分でも可能か
33 グリーンネオンテトラ(北海道):2010/07/10(土) 13:55:02.66 ID:1fs+OwSg
【午後1時10分】

8合目(3000メートル)に到着。気温は20度。風が時折強く吹くが谷氏は疲れたようすもなく元気。

【午後0時55分】

7合目を出発。風が強くなってきたが、日は照っている。昼食はきつねうどん。
34 ハイギョ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:55:24.09 ID:zHzinxDs
15分で150メートルだろ
空身なら平均ペース
35 スズメダイ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:55:48.28 ID:xgNpYu5J
>>13
うむ・・・。
36 イシモチ(新潟県):2010/07/10(土) 13:55:57.17 ID:tmKtxjkn
>>17
お前ν速見るのやめた方がいい
37 ガヤ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:56:00.34 ID:uFJLkIWc
1合目からの往復の日本記録って4時間と少しくらいだったよな
38 グラミー(愛知県):2010/07/10(土) 13:56:18.64 ID:2Upb50qL
600m直線で上ったんだろ?
ほら、谷は普通の人間じゃないから…
39 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/07/10(土) 13:56:20.50 ID:m1op/0fE
>>1
実況すんな
40 ハコフグ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 13:56:29.35 ID:70kbUvf6
高山病になりそうだな
41( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/10(土) 13:56:31.03 ID:MoSGX4oZ
記者がリポートできるレベルだし
そこまですごい速いわけじゃないんでしょ。
42 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/07/10(土) 13:56:59.55 ID:U+B6pqfk
おまえらが非難したってヤワラちゃんはトップ当選だよ
43 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/07/10(土) 13:57:44.97 ID:o3dc2GgE
片山右京とは違いのです
44 マガレイ(東京都):2010/07/10(土) 13:57:50.75 ID:moHHSS2m
こいつの処女を頂いた奴に国民栄誉賞を
45 タマカイ(京都府):2010/07/10(土) 13:57:56.42 ID:saod01ds
>>22
ただ柔道を上回る類まれな政治の才能を開花させる可能性も0ではない
46 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(福岡県):2010/07/10(土) 13:58:00.26 ID:JcW9i60J
滑落して死んだらパンパカ立てて
47 キンチャクダイ(群馬県):2010/07/10(土) 13:58:09.24 ID:tyzVyGE+
>>41
通常の四倍って洒落にならん速さだと思うんだけど
スレタイ皮肉なの?褒めてるの?
48 サギフエ(香川県):2010/07/10(土) 13:58:25.59 ID:L/lTAWHp
>>40
急性の初期症状が出るのは山頂に到着した頃だな
49 イワナ(関西地方):2010/07/10(土) 13:58:48.11 ID:FO4osLJM
昨日三宮で見たわ
50 マツカワ(ネブラスカ州):2010/07/10(土) 13:58:53.37 ID:0X3YrNIR
なんだ谷隼人かと思った
51 アーマードプレコ(大阪府):2010/07/10(土) 13:59:01.10 ID:DasRnOuu
こいつ女どころか人間じゃないよな
52 アオメエソ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:59:07.55 ID:DRJj9YVY
今更体力自慢しても選挙に影響ねえよw
53 アーマードプレコ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:59:18.44 ID:8j5dG5rB
何してんのこんな時期に、馬鹿じゃない?
54 ミヤコタナゴ(東京都):2010/07/10(土) 13:59:20.99 ID:jYvEOiE8
>>41
確かに…
55 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/10(土) 13:59:30.08 ID:35Jk5jbi
高尾山が標高599m。
おいおい、ケーブルカー使っても15分は不可能だぞ。
56 クロヒラアジ(神奈川県):2010/07/10(土) 13:59:44.25 ID:DDmYN+Xg
意味わかんね
57 シロカジキ(北海道):2010/07/10(土) 14:00:15.49 ID:LDMCU4yr
谷〜
レスナーをギャフンと言わせてくれ〜
58 サラサハタ(東京都):2010/07/10(土) 14:00:35.73 ID:PZOgF3PY
>>22
個人レベルでいくら嫌がっても比例上位ならほぼ確実に当選しちゃうんだよな
59 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:00:36.25 ID:EU0BlQfN
>>1
富士山マラソン見たことないのか
あれ見たら谷なんかカス同然だぞ
60 イシモチ(長屋):2010/07/10(土) 14:00:56.62 ID:1W136YS4
山あり谷あり
61 タツノオトシゴ(茨城県):2010/07/10(土) 14:01:06.19 ID:aXTQ4QFe
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62 オオタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 14:01:15.75 ID:dEdMmgqa
なんで政治家なんていうつまんない職業を選んだんだよ
普通に登山とかしてればいいじゃん谷さん・・・。
63 ヒオドン(千葉県):2010/07/10(土) 14:01:20.12 ID:pWf+il/N
ナントカもおだてりゃ富士山に登る
64 キノボリウオ(三重県):2010/07/10(土) 14:01:32.50 ID:7t44jYIZ
ギネスブックに載るレベルって事でOK?
65 エボシダイ(埼玉県):2010/07/10(土) 14:01:43.17 ID:4Prv8o/3
何したいのこいつ
66 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:01:50.07 ID:NP9XH/rp
体が小さい奴ほど登るのは楽だからな
67 ヒメダカ→メダカ(catv?):2010/07/10(土) 14:01:50.07 ID:g9O43q16
>>6
女子プロ界最強の男も出馬してるんだぞ?
68 イシドジョウ(東京都):2010/07/10(土) 14:02:15.77 ID:coqDjFVL
政治家になる為に富士登山って必要なのかな?
ていうか1が間違ってるんじゃね?
70 オオタロウ(東京都):2010/07/10(土) 14:03:04.02 ID:95m24QgO
なんで投票日前日に富士下山なんてやってるんだよ
71 イトヒキイワシ(東京都):2010/07/10(土) 14:03:16.87 ID:35Jk5jbi
今の選挙って、タレント人気投票になってるよな…。
いくらなんでも政治家は畑違い。立候補すんなよ。
72 シマハギ(岡山県):2010/07/10(土) 14:03:39.32 ID:A9JZZkcI
>>1
【午前11時30分】
2700メートル地点

【午後1時10分】
(3000メートル)に到着


300メートルに1h40かかってるんだが
73 ヒメダカ→メダカ(catv?):2010/07/10(土) 14:03:52.58 ID:g9O43q16
>>21
でもあれ飲んじゃうんだよな。
それで「あっ安いかも?」とか思っちゃうんだよなww

二回目はポケットコンロ持ってったよ。
74 ヤイトハタ(千葉県):2010/07/10(土) 14:04:51.75 ID:L6O1OqNK
化け物かよ 常人が早くても1時間だろ 常人の1/4で登るとか顔だけじゃなくて体力も化け物だな
がんばればプレデターの戦士になれるぞ
75 キンチャクダイ(群馬県):2010/07/10(土) 14:05:03.21 ID:tyzVyGE+
>>73
富士山までもってく手間考えると妥当な値段なんじゃね
76 ハイギョ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:05:48.51 ID:zHzinxDs
標高差150メートルを15分だと思うんだが
ちょっと自信がなくなってきた
77 ホッケ(三重県):2010/07/10(土) 14:06:09.26 ID:ZoNnxqqz
むしろ、密着した奴の体力はどうなってんだよ。
78 ミカヅキツバメウオ(千葉県):2010/07/10(土) 14:06:11.63 ID:WY/t83Aw
>>1
日本語読めないのかよ

標高差は150mだわ
7合目の最後の小屋から8合目の最初の小屋ならそう遠くない…
79 サツキマス(関西地方):2010/07/10(土) 14:06:20.34 ID:7rO8m+Ls
頂上にいる対戦相手を予想しようぜ
80 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:06:58.38 ID:EU0BlQfN
>>1
富士山マラソンつーか駅伝のやつな
マジで過酷すぎる
谷なんかカスレベル

富士山駅伝
http://www.youtube.com/watch?v=SgileuhO2To
http://www.youtube.com/watch?v=JHatajHV9Fk
81 マツカワ(大阪府):2010/07/10(土) 14:07:57.75 ID:3Qd2fjwl
火山で木も何も無い砂と岩の山登って何が楽しいんだ
82 イシモチ(茨城県):2010/07/10(土) 14:08:05.06 ID:ojSuSySl
貧弱ネトウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 カサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:08:07.77 ID:W1nkDJkK
ボッカが荷揚げしてるならまだしも、富士山は車で運んでるだけだろ
84 オオタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 14:08:13.31 ID:dEdMmgqa
一分で54メートルほど進むであってる?
85 マハゼ(鳥取県):2010/07/10(土) 14:08:21.68 ID:8ZIwTBqq
富士山級になると、あんまり急で登ると高山病になるって聞いたけど

>>80
自衛隊凄すぎといつも思う
86 オニカサゴ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:08:24.63 ID:8olaYxSp
昨日登ってきたばかりだ。
5合目まで車で登る奴はニワカ。
玄人は馬返しよりさらに下の麓から登る。
87 グリーンネオンテトラ(北海道):2010/07/10(土) 14:08:35.60 ID:1fs+OwSg
>>74
谷だけならともかく、同行してる記者やスタッフもみんな超人だなw
88 マナガツオ(福島県):2010/07/10(土) 14:09:11.54 ID:7jm1czkA
ところでヤワラちゃんは何のためにこんな事してるの?
89 アジアアロワナ(山梨県):2010/07/10(土) 14:09:13.05 ID:htlYzgeC
雪がちらほら残る富士山で20度もあるの?
ちなみに今日の山頂の気温、13時時点で4.4度らしい
90 オオクチバス(山形県):2010/07/10(土) 14:09:33.95 ID:rBraaEBY
頂上富士館
特製カレーライス(\1000)
醤油カップラーメン(\800)
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/2106/320x320_rect_2106479.jpg
91 ハイギョ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:10:05.39 ID:zHzinxDs
>>89
海抜0メートルの気温に換算したら38度
92 ホッケ(三重県):2010/07/10(土) 14:10:06.90 ID:ZoNnxqqz
すぐにでもレンジャーできるレベルか?
93 ハイギョ(東京都):2010/07/10(土) 14:10:24.72 ID:AbTQHc+c
西村知美なら5分で余裕
94 カマスサワラ(愛知県):2010/07/10(土) 14:10:42.78 ID:a6W9Xxc2
その谷に密着して記事を次々に配信してくる記者の方がすごくね?
95 ボウズハゼ(catv?):2010/07/10(土) 14:11:05.29 ID:uc/MAiNt
>>84
あってない150m高低差を15分で登ってるので
1分10mで妥当なペース
日が暮れる前に下山するのは不可能なペースで
遭難フラグがたちまくり
96 サラサハタ(東京都):2010/07/10(土) 14:11:09.28 ID:PZOgF3PY
ところでカリン塔って何mくらいあるんだろう?
97 クエ(愛知県):2010/07/10(土) 14:11:54.52 ID:ze2xmD5A
選挙も大勝しちゃって、オリンピックで政治家でも金で
また俺たち敗北なんだろうな
98 イボダイ(北海道):2010/07/10(土) 14:12:31.57 ID:sEu6e7sn
>>91
実に無意味な換算だな
99 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:13:03.29 ID:NP9XH/rp
んで凄いのか凄くないのかを教えてくれよ
100 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:14:26.77 ID:EU0BlQfN
101 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:15:06.60 ID:NP9XH/rp
>>100
見たけど凄さが全然わからねーよ。
空気薄いとこで走ってアホじゃねという感想しか出てこない。

何分で登るのかを教えろよ
102 ビンナガ(鹿児島県):2010/07/10(土) 14:16:01.07 ID:i6JKXPEU
やっぱ、身体能力は半端ないな
103 ミヤコタナゴ(東京都):2010/07/10(土) 14:17:55.28 ID:jYvEOiE8
>>86
次は海抜0m地点から登山口までチャリか何かで自走して、完全制覇を目指せ
俺はやったことあるぞ、スバルライン経由だけど
104 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:17:55.86 ID:EU0BlQfN
>>101
> 見たけど凄さが全然わからねーよ。

富士山登ったことないだろ
経験なければあの凄さはわからんよ
105 キンチャクダイ(群馬県):2010/07/10(土) 14:21:11.30 ID:tyzVyGE+
>>104
つまりは、身内でちょっと盛り上がる位の一般人には通じない凄さということねへーふーん
106 ミノカサゴ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:22:26.24 ID:EU0BlQfN
>>105
くだらない奴だなお前
とりあえずグダグダ言い訳言う前に色々経験積んで来い
お前は人生経験が少なすぎる
107 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 14:22:26.04 ID:bg+ZQiX7
150メートルを15分だろ。
しかもたっぷり昼休みを取った直後だから、並みのペース。

↓これで信じられないペースだと書いてる阿呆はこの人を知って腰を抜かせw

1月27日NHKの「熱中時間」の再放送を見ました。毎日富士登山するという熱中人間の紹介です。
彼は神奈川県秦野市の佐々木茂良さん(69歳)。
5〜11月が登山期間で、よほどの悪天、都合が悪くなければほぼ毎日秦野市から車で5合目まで通っての登頂。
サイトに載っている佐々木さんのお手紙によれば、昨年は4月29日から10月16日までに140回登っているそうです。

 テレビで見て驚いたその一は、そのスピード。5合目駐車場(富士宮口2400メートル)から剣ヶ峰の最高点(3776メートル)まで2時間45分程度。
これは富士登山競走の完走ペースに近いスピード
です。
ストックを使用していますが、とてもいいリズムで登っていました。
 大学山岳部員なども含まれた元気そうな番組スタッフが4班に別れて先行していましたが、後から来る佐々木さんについて行けるのはせいぜい30分。みんなちぎられていました。
 佐々木さんは、富士登山を午前中で仕上げ、帰途、箱根の金時山(標高1212メートル)にも登り、
 さらに調子が良ければ上半身を鍛えるためにゴルフの打ちっ放しもやっていくとか。
108 クロタチカマス(北海道):2010/07/10(土) 14:22:30.76 ID:P32gdYLj
富士山の物価はんぱねえ
109 カイワリ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:23:06.72 ID:0qHjMyJK
なんだよ 5合目からスタートかよ
110 ミヤコタナゴ(東京都):2010/07/10(土) 14:23:19.69 ID:jYvEOiE8
富士登山競走の山頂付近の下りは、コケたら高確率で死にそうだよな
見てるだけでハラハラだ
111 キンチャクダイ(群馬県):2010/07/10(土) 14:25:09.38 ID:tyzVyGE+
>>106
人生経験積むとそういう自分の感覚だけが拠り所で、他人には全く意味の分からない物言いが好きになるの?
人生経験ってこわいなー
間違った>>1に釣られまくりだな

>>108
富士山の場合食料は出来るだけ持込が良い
飲料用に500mlペッド2〜3本もっても食料込みで2キロいかないし
113 カワヤツメ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:27:13.34 ID:7m24OOLu
一般人なら300m/1時間でもかなりのペース
114 ペヘレイ(catv?):2010/07/10(土) 14:27:24.85 ID:p++UzGiL
この材質さすがに自己増殖は出来ないが、三次元分子構造と熱量貯蔵とかニュード群体みたいだ
http://www.gizmodo.jp/2010/07/post_7293.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
115 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:27:25.76 ID:NP9XH/rp
つまり5合目から8合目まで

谷=3時間+昼飯1時間
超人佐々木さん(69)=2時間45分

ますます分かんねーよww
むしろやっぱ谷の方がすげえんじゃねえの
116 ペヘレイ(catv?):2010/07/10(土) 14:27:37.97 ID:p++UzGiL
めっさ誤爆した
117 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 14:27:38.25 ID:bg+ZQiX7
>>94
登山ものや秘境もので一番凄いのはカメラマン。
118 ギンユゴイ(石川県):2010/07/10(土) 14:27:59.53 ID:eoFz4dW2
調子にのっちゃだめ〜
119 サツキマス(長屋):2010/07/10(土) 14:28:21.09 ID:8tlDkEGR
まさか手ぶらか?
ちゃんと防寒着とかゴア合羽とか持って登れよな
120 ミドリフグ(滋賀県):2010/07/10(土) 14:28:46.01 ID:I4GFH+hj

 λ<え?
 □
121 メヌケ(神奈川県):2010/07/10(土) 14:28:51.15 ID:L8sK8wGh
やたら軽装の外国人がいたな
122 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:29:20.16 ID:NP9XH/rp
しかも谷はしょちゅう休憩取ってたみたいだから、単独なら
2時間で登るだろ。

小柄だし仮にも幼少から訓練やってるメダリストだし
やっぱ谷の方が自衛隊よりも凄いんじゃねえの
123 ミミズハゼ(愛知県):2010/07/10(土) 14:29:44.65 ID:SlBIZL+0
谷が山登るってどういうこっちゃ
124 ペーシュ・カショーロ(dion軍):2010/07/10(土) 14:30:11.80 ID:ZyjWrfk2
こういうのをドキュメンタリーで撮ってるカメラマンのが凄いよな
ダッシュで先回りとかもあるし
125 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 14:32:55.67 ID:bg+ZQiX7
>>115
佐々木さんは剣が峰の頂上3776メートルまで一気で、トータル2時間45分だw
8合目3000メートルとか半端な位置までの時間じゃねーよ
126 ミカヅキツバメウオ(千葉県):2010/07/10(土) 14:33:13.80 ID:WY/t83Aw
>>110
それは駅伝な。
富士登山競走はもっと過酷。麓の市役所から山頂まで3時間かからず1人で登るからなぁ

http://www.fujimountainrace.jp/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=1151
127 ミナミハタンポ(埼玉県):2010/07/10(土) 14:33:42.06 ID:4zAgEVEi
登山してみたいけど入門者が登れるような山って
どこでもだいたい山小屋とかがどこの都会だよwレベルに人だらけなんでしょ?
128 ボウズハゼ(catv?):2010/07/10(土) 14:34:21.12 ID:uc/MAiNt
>>122
休憩は谷のためにとってるから
単独で登っても同じくらいかかるよ
そもそもタイトルにある600mを15分が間違ってるだけで
ちゃんと読めば150mを15分とすごく当たり前のペースで谷は登ってる
普通のペースでこのままだと日が暮れる前に下山できないペースです
129 ハイギョ(東京都):2010/07/10(土) 14:36:09.59 ID:AbTQHc+c
俺は1合目から登る
130 スズキ(catv?):2010/07/10(土) 14:37:41.08 ID:NP9XH/rp
>>125
ああほんとだ見間違えた。
まあ別に谷がこんな所で本気で登るわけもないし
>>1に釣られてしまったということでいいのかな
131 キタマクラ(dion軍):2010/07/10(土) 14:38:52.30 ID:IxpGyJV0
山頂で食うカップラーメンは最高
それを食いながら見る日の出も最高
132 ミナミハタンポ(埼玉県):2010/07/10(土) 14:40:26.76 ID:4zAgEVEi
登りたいけど病弱だとマジで死んじゃうよね?
133 ボウズハゼ(catv?):2010/07/10(土) 14:42:19.25 ID:uc/MAiNt
>>132
近場の山なら登れるだろ
3000m級だけが登山じゃないし
1900m程度の石鎚山でも十分楽しいよ
134 タイセイヨウサケ(千葉県):2010/07/10(土) 14:45:20.91 ID:Kvsasj/A
草葉の陰で右京が笑っているな
135 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 14:45:24.43 ID:/2DTnjQq
136 ゴマフエダイ(アラバマ州):2010/07/10(土) 14:49:10.68 ID:wzehzPY4
谷もすごいし、ついていくマスコミもすごい!
137 ダトニオ(静岡県):2010/07/10(土) 14:51:29.76 ID:/j1cEmLI
マスコミも局内の精鋭を集めた特殊部隊なのかな
138 サギフエ(香川県):2010/07/10(土) 14:53:58.47 ID:L/lTAWHp
>>131
俺なら最高の贅沢はミカン缶と羊羹だな
重いのを押して山頂まで持ってきた自分へのご褒美
139 メジロザメ(東京都):2010/07/10(土) 14:57:11.06 ID:3YgmfVzG
なんで谷なのに山なんだよ
140 キュウセン(愛知県):2010/07/10(土) 15:03:12.30 ID:0dqWx5mz
141 ナンヨウハギ(関西地方):2010/07/10(土) 15:04:48.16 ID:3Pki2Wlu
>>139
谷山さんなめてんのか
142 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/07/10(土) 15:06:22.81 ID:U+B6pqfk
【午後2時35分】
3300メートル地点を通過した。
143 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/07/10(土) 15:06:26.28 ID:Zs5209kr
富士登山駅伝は日本が世界に誇るバカ競技だと思う。
144 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/07/10(土) 15:08:01.53 ID:U+B6pqfk
まさに小沢と谷は「高見の見物」 見捨てられた菅執行部ってメッセージなんだろ
145 アミア(栃木県):2010/07/10(土) 15:09:42.92 ID:rBKv0opJ
【午後3時10分】
3700メートル地点を通過した。
146 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/10(土) 15:12:21.71 ID:QxlnJIzD
高山病で死ねば良いのに
147 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/07/10(土) 15:14:17.58 ID:U+B6pqfk
【午後3時20分】
ふりだしに戻る
148 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 15:16:02.83 ID:/2DTnjQq
>>147
葺いた
149 ニッポンバラタナゴ(千葉県):2010/07/10(土) 15:20:51.30 ID:NJ9E2o9U
富士登山マラソン優勝で出場資格が得られる
キナバル山クライマソンがやばい

http://tokyobanana.com/kinabaru/index.html
150 クロヒラアジ(神奈川県):2010/07/10(土) 15:28:34.41 ID:DDmYN+Xg
もうちょっとで頂上か
151 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 15:28:56.84 ID:oo1KSzFl
【午後3時40分】
大気圏に突入しました
152 キノボリウオ(福岡県):2010/07/10(土) 15:30:36.23 ID:m7ndOzGm
153 エツ(茨城県):2010/07/10(土) 15:34:39.49 ID:YjRuRUyr
富士山よりもっと人がおおいところで選挙活動したほうがいいと思うが
154 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 15:37:25.79 ID:uWWlG9aE
× 選挙運動
○ 話題作り
155 トミヨ(三重県):2010/07/10(土) 15:38:17.44 ID:vnEWyCO9
ちょっとよくわからないから
どれくらいすごいのか教えてよ。
156 マツカワ(アラバマ州):2010/07/10(土) 15:39:30.03 ID:Bd9k/pMt
>>153
近所に来て嬉しいか?
気配りを無駄にすんなよ
157 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 15:39:45.18 ID:/2DTnjQq
>>155
耐Gスーツなしでジェット戦闘機を操縦する。
158 ストライプドバス(新潟県):2010/07/10(土) 15:40:22.06 ID:18ES8dsK
これから大雨コネーのかよ
159 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/07/10(土) 15:44:43.26 ID:U+B6pqfk
>>155 きみが1日でオナニー20回して20回とも射精できるくらいすごい
160 ピラニア(茨城県):2010/07/10(土) 15:45:21.97 ID:6iEG1plU
>>1ってアホだな。
150mを15分だろ
161 イシモチ(catv?):2010/07/10(土) 15:46:17.05 ID:OlN5RT0A
【午後3時50分】
周回軌道にのりました
162 マハゼ(埼玉県):2010/07/10(土) 15:46:20.88 ID:+3Mhb48K
>>155
谷亮子相手に勃起してセックス完遂して中出しして妊娠させた谷佳知くらいすごい
163 マツカワ(catv?):2010/07/10(土) 15:48:32.64 ID:172ulF8Y
>>11
温度差と酸素濃度の差も出てこないと思ってる馬鹿乙
164 ヨウジウオ(愛知県):2010/07/10(土) 15:51:55.98 ID:qEdFjIsd
てす
165 ドワーフスネークヘッド(catv?):2010/07/10(土) 15:53:35.42 ID:ffi29olv
死なないかなこのおっさん
166 カワヤツメ(愛知県):2010/07/10(土) 15:54:18.03 ID:Qk6ZJWez
おまえら徳島なんて超絶秘境に住んでる人間の脚力舐めすぎ
167 キハダ(福井県):2010/07/10(土) 15:57:59.29 ID:mYp7VCUy
俺は調子のいい時でも100mアップするのに10分かかる
168 イトマキフグ(岡山県):2010/07/10(土) 16:00:54.85 ID:VtocHu+H
>>152
5秒で消せ
169 ウツボ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 16:03:54.27 ID:HZ/hdPrn
是非今度は冬に富士山を登って死んでほしい
170 マツカワ(dion軍):2010/07/10(土) 16:04:17.65 ID:ivs8vbyS BE:1579973055-2BP(0)

富士山に一度も登らないのはバカ、
2度登るのはもっとバカ。

おまいらも一度は登っておけ。
俺は登らんけど。
171 マスノスケ(京都府):2010/07/10(土) 16:04:48.81 ID:YHMsTgnD
柔道家って他の競技と比べてスタミナはどうなの
172 ヒラメ→アマゴ(山口県):2010/07/10(土) 16:06:10.94 ID:GW8zk9So
富士宮から上って山頂郵便局で暑中見舞いを出した。
すぐそこにある剣が峰に1時間かかったorz
173 ゴリ(神奈川県):2010/07/10(土) 16:07:36.50 ID:DWwj6UCJ
凄い上昇率だな
174 マスノスケ(京都府):2010/07/10(土) 16:08:15.99 ID:YHMsTgnD
一日に何度も試合するし凄いのかな
175 アミチョウチョウウオ(福岡県):2010/07/10(土) 16:14:20.70 ID:cYILk7dE
政治家は谷でも出来る簡単なお仕事です
・・と思ってたけど、
帝京大学出てるのな。
俺よりは頭がいいのか。。。
176 ボウズハゼ(catv?):2010/07/10(土) 16:17:27.34 ID:uc/MAiNt
>>175
スポーツ特待生だろ
こんだけ柔道できるのに字とか読めるわけないじゃん
177 クロヒラアジ(神奈川県):2010/07/10(土) 16:19:14.93 ID:DDmYN+Xg
【午後3時45分】

 気温は10度以下、標高3600メートル付近。報道陣の多くがバテバテ。休憩をとるたび座り込む報道陣を横目に、
谷氏は元気いっぱい。立ったまま、この地点でも登山者に笑顔を見せ話していたりしていた。



殺しても死にそうにない。ムダにパワーだけはあるんだな。
178 ハイギョ(神奈川県):2010/07/10(土) 16:21:32.94 ID:zHzinxDs
もう頂上の一角に着く時間だな
179 ヒイラギ(愛知県):2010/07/10(土) 16:22:17.08 ID:5yj754Fr
よくみたら普通のペースだぞ
民主工作員は頭が悪いの?
180 エボシダイ(愛知県):2010/07/10(土) 16:22:34.92 ID:eO0UfnUU
谷の背後ってヤクザがしっかり居るってマジか?

組織票もバッチリで当選確実で比例区でも民主得票が増えるとか・・・
小沢戦略恐ろしい・・・・。
181 シマハギ(大阪府):2010/07/10(土) 16:25:00.83 ID:WhjlHWJm
山登る時間があったら
政治の勉強でもしたらいかがでしょうか?
182 スケソウダラ(埼玉県):2010/07/10(土) 16:26:29.71 ID:b+4iNbC+
そりゃ何回も金メダル取るような女なんだし
その辺の男よりよっぽどパワフルだろw
183 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 16:27:45.24 ID:/2DTnjQq
4:20頂上到着
184 ビンナガ(関西地方):2010/07/10(土) 16:28:56.47 ID:sVp+/Rd9
この行動に何の意味があるの?
「私は党の客寄せパンダです」てアピール?
185 オキエソ(長屋):2010/07/10(土) 16:29:10.48 ID:PF+INfad
さすが谷さんだな
186 ボウズハゼ(catv?):2010/07/10(土) 16:30:19.44 ID:uc/MAiNt
登り7時間ってちょっと時間かかりすぎじゃね?
187 キハダ(福井県):2010/07/10(土) 16:39:40.17 ID:mYp7VCUy
富士山を
登らない馬鹿
二度登る馬鹿
188 マアナゴ(神奈川県):2010/07/10(土) 16:39:50.62 ID:ppftE7Ru
谷の愛で覆われちまった
189 マゴチ(福岡県):2010/07/10(土) 16:42:34.91 ID:h6CUfsUk
選挙で忙しいのに 一緒に登るマスコミもどうかと・・・・・。

そこまでして話題が欲しいかね
190 カクレクマノミ(東京都):2010/07/10(土) 16:48:11.85 ID:wdZaosex
山登る暇あるなら社会科の教科書でも読んでてくれと思うのだが
191 キハダ(福井県):2010/07/10(土) 16:50:16.51 ID:mYp7VCUy
そもそも女人禁制なんだがな
富士山は
192 サワラ(長屋):2010/07/10(土) 16:51:20.82 ID:XHPCV3Ow
こいつなら300メートルくらい落下しても受け身でやり過ごしそうだな
193 ヒウチダイ(不明なsoftbank):2010/07/10(土) 16:53:23.99 ID:hoFsHyDm
凄いけど早く登る必要ないよな
194 イトヨリダイ(アラバマ州):2010/07/10(土) 16:56:27.33 ID:mD3JZryN
トップアスリートじゃ種目はなんであれ高地トレーニングか低酸素トレーニングやってそうだけどな。
195 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 16:57:33.52 ID:jgM0O8l5
俺も富士山登ったことあるけど、
山頂の食いもんが高い以外は生駒とか高尾山とかと感覚的には変わらないよな。
196 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 17:04:35.26 ID:/2DTnjQq
登山は頂上で3分
197 パーカーホ(北海道):2010/07/10(土) 17:05:20.87 ID:Q+f5ygBN
>>189
スポーツ紙ってそういうもんだろ
198 スケトウダラ(埼玉県):2010/07/10(土) 17:06:12.24 ID:gceKX9qN
わしら行った時は、登り6時間下り4時間(途中1泊)だったが
岡崎朋美が3時間くらいで往復しててたまげたんだった
199 イシモチ(catv?):2010/07/10(土) 17:10:19.69 ID:OlN5RT0A
>>191
ちがうし
200 バラムツ(長野県):2010/07/10(土) 17:16:14.77 ID:/2DTnjQq
下りは急ぐと、膝痛めるからな・・・・
201 スミレヤッコ(福岡県):2010/07/10(土) 17:19:43.03 ID:9vr2i5Nv
そろそろフルマラソン2時間31分の俺がアップ始める時期だな
202 キタマクラ(福岡県):2010/07/10(土) 17:20:30.04 ID:+1UKCCPg
24時間マラソンみたいにワープしちゃったんじゃね?
203 ヒガイ(東京都):2010/07/10(土) 17:21:56.90 ID:RrFngE8y
政治の基本は山登りにあり
204 キンチャクダイ(長屋):2010/07/10(土) 17:22:31.86 ID:11MW+g6Y
やっぱプロは違うなぁ(荻野)
205 グリーンネオンテトラ(福岡県):2010/07/10(土) 17:23:15.89 ID:ApDGtjZ5
当確なんだから政治の勉強しろボケ
206 カワビシャ(関東):2010/07/10(土) 17:28:32.65 ID:JzKhldkx
富士山より高尾山のほうが大変

高尾山は人大杉て邪魔
207 サギフエ(香川県):2010/07/10(土) 17:32:55.52 ID:L/lTAWHp
>>196
夏の間だけ住んでるところ交換しないか?
北アが好きなんだけどすげぇー遠いんだよ
こっち来たら美味いうどん食えるぞ
208 ベラ(北海道):2010/07/10(土) 17:33:03.18 ID:cIcjMTvA
国民をみおろして楽しいのか?
209 イシモチ(アラバマ州):2010/07/10(土) 17:37:58.48 ID:2hQAQ6eN
どうやっても落ちねーのかな
210 テトラ(神奈川県):2010/07/10(土) 17:39:34.02 ID:06re+KVt
2年前に富士山登ったんだがちょうど3000mあたりで頭が痛くなってきたな・・・
で、2:00に山小屋出発して痛いまま山頂まで登ったわ、でも下りで3000m切ったら痛くなくなってた
211 キハダ(福井県):2010/07/10(土) 17:47:42.29 ID:mYp7VCUy
>>206
富士山もすごく人多いぞ
高尾山と違うのは各グループの人数の多さ

知り合いが休憩してそのときにグループの先頭がやってきて
休憩終わって登り再開しようとしたがさっきのグループがまだ途切れてなかったとか聞くし
212 サギフエ(香川県):2010/07/10(土) 17:51:46.72 ID:L/lTAWHp
>>211
大人数グループ登山て、色々な面で迷惑なんだよね。
特にリーダーがちゃんとしていないと
自重してほしいと思うことが時々ある
213 ハナヒゲウツボ(山形県):2010/07/10(土) 17:55:49.64 ID:KMngu78q
>>17
ワオ
214 ニザダイ(東日本):2010/07/10(土) 18:01:01.68 ID:WG15+CHf
>>11
同意。
俺なんて
(自宅からすぐ)村上駅−−(東葉高速鉄道)−−西船橋−−(東京メトロ)−−本郷三丁目(会社からすぐ)
と会社に定期申請して定期代だけで月5万円以上貰っているけど
実際は
自宅−−(徒歩)−−勝田台駅−−(京成線)−−京成上野−−(徒歩)−−会社
と交通費を半額程度に抑えているw

この毎日徒歩で歩く距離は往復で10km程。
富士山なんて毎日登頂出来るよw
215 ウシノシタ(関東・甲信越):2010/07/10(土) 20:27:17.70 ID:bg+ZQiX7
>>138
>重いのを押して山頂まで持ってきた

手で押さずに背中に背負って来いよw
216 ゴンズイ(catv?):2010/07/10(土) 21:42:57.59 ID:Gey1wVo8
そもそも何で登山してんだよ
217 サギフエ(香川県):2010/07/10(土) 21:47:38.91 ID:L/lTAWHp
>>215
いや、そういう意味でないからw
ちゃんと背負って登りましたよ(登っている間は激しく自分を呪うのだがw)
218 アロサ(京都府):2010/07/10(土) 22:41:53.89 ID:L6e4yszj
あー、もしかして

エア登山?

中国開催の五輪の時と同じってことか。あれの聖火ランナーが
エベレスト登頂成功ってのもエア登山の疑惑大だしなあw
219 ウミメダカ(ネブラスカ州):2010/07/10(土) 22:43:36.37 ID:aUTHQFVf
さすが谷仮面
220 タイワンドジョウ(大阪府):2010/07/10(土) 22:45:10.64 ID:t3Ktb3aR
多宝富士大日蓮華山を穢すな。
221 アイゴ(catv?)
>>11
箱根駅伝の5区の山登りを平地のように走る香具師にはそうなのかもしれん