【FILCO】おすすめのキーボード【東プレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トウジン(中部地方)
教えろks
2 イシフエダイ(栃木県):2010/07/09(金) 22:24:30.16 ID:0W1NJWtB
もう赤軸以外使えない
3 ホタルジャコ(青森県):2010/07/09(金) 22:24:34.36 ID:U+hqr7ts
エクセリオ
4 レッドテールキャットフィッシュ(dion軍):2010/07/09(金) 22:24:39.45 ID:dlGal/Z3
win標準のスクリーンキボード
5 メガマウス(愛知県):2010/07/09(金) 22:24:56.61 ID:/PqJrmWa
誰がなんと言おうがパンタ
6 セグロチョウチョウウオ(中部地方):2010/07/09(金) 22:25:58.07 ID:r6mpF0p7
チャタチャタうるせーよと思ってたけど1年使ったら本当にチャタったのにはドン引きした
7 アイナメ(栃木県):2010/07/09(金) 22:26:05.49 ID:NU+Je+Ff
東プレ一択
8 セイルフィン・モーリー(富山県):2010/07/09(金) 22:26:53.15 ID:4DDt9i/h
有名なやつは東プレしか使ったことない
9 トウジン(中部地方):2010/07/09(金) 22:29:24.24 ID:CLZU7w2b
ASDWのキーの色を変えると捗るぞ
10 サクラダイ(catv?):2010/07/09(金) 22:39:45.74 ID:dqxUrsj+
店頭で今日触ったらメカニカルだと黒軸が一番合いそうだった。
茶、白、黒、赤の違いってなんだよ。
11 プンティウス(大阪府):2010/07/09(金) 22:48:45.93 ID:lwXbp0Bc
KORG TRITON EXTREAM
12 デバスズメダイ(東京都):2010/07/09(金) 22:49:52.16 ID:eZBEcJXA
>>9
キー見てる暇なんてないだろ
シール貼ったりして触感変えておけ
13 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 22:53:26.73 ID:KzPQyTPy
・Realforce108UD-A(型番:XE01B0)
配列:日本語108フルキー、テンキーはあり
カラー:黒、昇華印刷
特長:変荷重、隠しDIP付
発売日:8月下旬
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000020-rbb-sci

あとはIBMのバックリングスプリング式や、ミネベアRT6600系
14 カクレウオ(兵庫県):2010/07/09(金) 22:55:10.87 ID:GSPVR6gQ
最近のFILCOはすぐにはチャタらないけどFILCO以外をおすすめする
15 トウジン(中部地方):2010/07/09(金) 22:55:48.90 ID:CLZU7w2b
情弱なお前らはZERO Tenkeyless FKBN91Z/JB
で十分だろ。白軸だし安いし
16 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 22:56:43.55 ID:KzPQyTPy
>>15
英字101配列しか買う気無いわ
JIS配列買うやつとか情弱だろ
17 メヌケ(関西地方):2010/07/09(金) 22:57:43.41 ID:mNDYf1pN
黒軸マンセー
18 ブリ(岡山県):2010/07/09(金) 22:58:41.31 ID:kOoSX33T
青軸最強
あとは糞
19 イシフエダイ(dion軍):2010/07/09(金) 22:58:44.57 ID:M5xSjhIV
またHHKも買えない貧乏人どもの妬みスレか
20 マツカサウオ(アラバマ州):2010/07/09(金) 22:59:41.67 ID:S3e7cCAk
DELL使えよ
おすすめだぞ
21 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:00:25.74 ID:KzPQyTPy
>>19
HHK Pro2はコンパトなだけで俺には魅力を感じないな
普通のUS101配列でいいわ
22 セイルフィン・モーリー(富山県):2010/07/09(金) 23:02:51.19 ID:4DDt9i/h
テンキーレス買うやつってエクセル使ったことないの?
23 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:03:18.69 ID:KzPQyTPy
>>20
DELL SK-D100Mは確かに良いキーボードだわ
今のDELLは総じて糞だけど。と言うか今のメーカーPCのキーボードが総じて糞
24 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/09(金) 23:04:55.06 ID:XAn6b6AK
だから前から鉄板仕込んだチェリーが最強だって言ってんだろ
25 マダラ(千葉県):2010/07/09(金) 23:10:54.85 ID:Rdhd/BCd
マジェリニア
26 イソギンポ(catv?):2010/07/09(金) 23:14:24.28 ID:xDDWhEgc
>>15
ZEROは値段の割には良いけど
打鍵音が半端ないw
27 マアジ(石川県):2010/07/09(金) 23:15:21.71 ID:nKBBP6Pz
チェリー軸をありがたがる奴はニワカで情弱
28 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:15:38.15 ID:KzPQyTPy
>>26
メカニカルなんて五月蠅くてなんぼだろ
ALPSなんてわざと打鍵音出してるんだし
29 イシフエダイ(アラバマ州):2010/07/09(金) 23:17:09.50 ID:Pr7qd0ji
チャタるからやめとけ
半端にこのキーボーボに移ると、マジで最終的には結局はリアフォ買う羽目になる
買わないのが一番ええ
30 ナイフフィッシュ(群馬県):2010/07/09(金) 23:18:18.43 ID:XR3F0+9H
>>1
http://www.apple.com/jp/keyboard/

これいいぞカッコイイし
31 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:33:51.59 ID:KzPQyTPy
>>30
格好いいだけで糞だけどな
32 ゲンロクダイ(大阪府):2010/07/09(金) 23:37:23.01 ID:B2BepFw5
フルサイズのパンタグラフ式がいい
33 スマ(栃木県):2010/07/09(金) 23:37:52.77 ID:g2RKmvRk
わりとパンタグラフに人気があるのが納得行かない
34 アカタチ(dion軍):2010/07/09(金) 23:39:03.95 ID:hAzoRud5
miniguruが発売中止になった件
35 カラフトシシャモ(富山県):2010/07/09(金) 23:39:43.35 ID:/UQEMpHs
もっと各メーカーはパンタグラフに力を入れろよ
全体的に安すぎるぞ
36 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:45:17.38 ID:KzPQyTPy
>>33
ノートパソコン使ってたやつに需要あるよ
ノートからのユーザーが好んで使いたがるね

>>35
エレコムのギアドライブが復活してくれればいいのにね
パンタだとCZ-900がオススメされてたわ
37 イシモチ(岐阜県):2010/07/09(金) 23:47:07.38 ID:CmtSNKAp
NECのPK-KB013、12年使ってるが壊れない
38 ホタルジャコ(青森県):2010/07/09(金) 23:47:36.88 ID:U+hqr7ts
テンキーレスのエクセリオを出してくらさい。
39 コンゴテトラ(関西):2010/07/09(金) 23:48:00.07 ID:n/lwhJS1
いっぽう俺はジャンク屋でIBMアプティバのキーボードを漁った
40 イシフエダイ(関西地方):2010/07/09(金) 23:49:33.83 ID:pG4AT/L3
一度いいの体感しちゃうと次からも同じかそれ以上のクラスしか使えなくなるから
どんどん高くなってっちゃう(´д`
41 マツカサウオ(福岡県):2010/07/09(金) 23:50:23.33 ID:pLGIVqVg
マジェ茶テンキーレス最高。
42 カクレウオ(dion軍):2010/07/09(金) 23:51:10.43 ID:D6uG87pq
リベルタッチ使い居ないのかよ
色々捗るぞ
43 イシフエダイ(catv?):2010/07/09(金) 23:51:23.97 ID:vHLYWfu9
ACPIパワーキーついてるのでいい奴ないかなー
44 プロトプテルス(中部地方):2010/07/09(金) 23:54:34.08 ID:KzPQyTPy
>>42
メンブレンはRT6656TJPとFKB8724が気に入ってるけど、リベルタッチも触ってみたいな
45 コーホ(鹿児島県):2010/07/09(金) 23:59:14.85 ID:KKiOKprc
キネシス最強
46 ドクターフィッシュ(中部地方):2010/07/10(土) 00:39:20.95 ID:zHFk1l1C
http://kakaku.com/item/K0000008432/
俺が使ってるの
47 ドクターフィッシュ(中部地方):2010/07/10(土) 01:05:20.94 ID:zHFk1l1C
メンブレンは昔のIBMのやつがよかった
48:2010/07/10(土) 07:03:24.61 ID:hqTkj+nE
49:2010/07/10(土) 07:03:30.15 ID:hqTkj+nE
50:2010/07/10(土) 07:04:22.73 ID:VI/hNjau
51