シュワルツェネッガー知事、州職員の給与を時給の640円に削減 ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カスミチョウチョウウオ(岐阜県)

職員の給与を最低賃金にまで削減 財政危機のカリフォルニア州 (1/2ページ)
2010.7.5 20:30
【ニューヨーク=松尾理也】財政危機が続く米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事(共和)は5日までに、
州職員の給与を法律で定められた最低賃金である時給7ドル25セント(約640円)まで削減する決定を下した。
州議会で攻防が続いている新年度の予算が成立するまでの措置としているが、
予算成立のめどは立っていないのが現状だ。職員からは「家や車を手放さざるを得なくなるかも」と悲鳴が上がっている。
国家に換算すると世界第8位の経済規模とされるカリフォルニア州の苦闘は、
ギリシャ危機などによる世界的な緊縮財政への機運の高まりの中で、興味深い“実験”といえそうだ。

知事は、カリフォルニア州の会計年度がスタートした今月1日、
新年度の予算がまだ議会で成立していないことを理由に、20万人以上の州職員の給与を、
一律時給7ドル25セントにまで削減して支給すると発表した。
支出をつかさどる州会計官(民主)は抵抗する姿勢を崩していないが、州裁判所もこの措置の合法性を認めた。
知事側は、今月分の給与から削減を反映させたいとしている。

削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。
しかし、慢性化している州財政の赤字にともなって、
州職員に対してはすでに46日間の無給一時休暇の取得が義務づけられるなど、
約14%の賃金カットが行われている中での措置だ。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100705/amr1007052033008-n1.htm
2 シマハギ(大阪府):2010/07/05(月) 20:47:33.12 ID:UpIyEzZY
日本もそうするべき
3 テングダイ(千葉県):2010/07/05(月) 20:47:49.93 ID:gyXXWMwr
イケメンのみってツラいなサム
4 ミズウオ(西日本):2010/07/05(月) 20:48:05.44 ID:hHALr55Z
10万ドルぽんとくれたぜ
5 トミヨ(愛知県):2010/07/05(月) 20:48:06.77 ID:WLq7qv5J
コマンドー禁止
6 イシダイ(東京都):2010/07/05(月) 20:48:29.75 ID:QJOW0HRP
このニュースでガクブルしちゃった市役所職員
7 ハイランド・カープ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 20:48:37.90 ID:++eARqqs
日本の公務員って安定だけど
アメリカとかの公務員って底辺なんだってな
8 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 20:49:04.64 ID:4Hw8A3E0
ケツの穴の意味は?
9 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/05(月) 20:49:06.77 ID:ooVe/Nvh
ダダンダンダダン
10 ウグイ(catv?):2010/07/05(月) 20:49:33.32 ID:xOXcr7TV
日本も月給一律10万円にするぜよ。
11 ジギョ(長屋):2010/07/05(月) 20:49:35.96 ID:oRR0GQ73
>>2
給料下げると有能な人間から順に抜けてって、行き場所の無いゴミだけが残るって欠点もある
12 ナガヅエエソ(空):2010/07/05(月) 20:49:58.24 ID:MrZLZf8w
俺より110円も低い
人間がなぜ泣くかわかった
13 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 20:50:10.91 ID:CKSPdNfq
低待遇で低学歴しか来ないから、かえって効率が上がらない典型
14 キンブナ(千葉県):2010/07/05(月) 20:50:16.43 ID:xLq01bwv
公務員の仕事のほとんどはゴミでもできる
15 ミナミハコフグ(神奈川県):2010/07/05(月) 20:51:00.77 ID:y2oXq9+i
俺より1000円も時給低いとかアメ公ざまあ
16 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 20:51:08.82 ID:4Hw8A3E0
安定してる、仕事がぬるい
十分でしょ
17 マアナゴ(福岡県):2010/07/05(月) 20:51:15.57 ID:vGtUvecJ
ジャクソンとハリスが640円で護衛につきます
18 ウグイ(catv?):2010/07/05(月) 20:51:31.10 ID:xOXcr7TV
>>11
もし有能が人間がいたなら
ご覧の有様にはなっていない。
19 テナガミズテング(関西地方):2010/07/05(月) 20:51:34.91 ID:L9LjCM6k BE:448560544-2BP(2223)

職員「もうちょっと上げてもらえませんか?」
シュワ「ダメだ」
20 シャチブリ(関西地方):2010/07/05(月) 20:51:41.35 ID:HffoR2ki
>>14
ゴミでもできる公務員の仕事って具体的に何なんだよ
21 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 20:52:11.19 ID:4Hw8A3E0
日本も国債あるからやるべき
自民党議員とIPA岡田は時給640円な
22 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/07/05(月) 20:52:25.29 ID:nzMdsLj6
>>20
市役所の窓口
23 リーフフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 20:52:32.66 ID:uDrg4tLL
>>20
ゴミじゃね?
24 ハタタテダイ(長屋):2010/07/05(月) 20:52:48.90 ID:FHRmw1Lh
一体、何が始まるんです?
25 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(広島県):2010/07/05(月) 20:52:50.65 ID:fETlEkN4
>>20
全部
26 タニノボリ(大阪府):2010/07/05(月) 20:53:01.59 ID:2fNNhOG4
大阪はマジでこれ位するべき。
27 コイ(長崎県):2010/07/05(月) 20:53:10.16 ID:uy8NZLZd
一体何が始まるんです?
28 オオカミウオ(三重県):2010/07/05(月) 20:53:13.38 ID:zMVtvxOn
日本もやれよ
そうすれば必然的に最低賃金が上がる
29 イシガレイ(長屋):2010/07/05(月) 20:53:49.91 ID:dB6wc0V2
>>27
   _  ,,,ri、  :   .,,、    _  ,,,r.
 .,,,,,".{。._,!i,ll/  「゙|,,,,ノ ?  .,,,,".゙l,_,゙l,゙l┘
 ."'l`/'゙「--┘ ,r" /7.,!'v゚'i、 `'',! /'゙「--┘
  │,!.,r。    ,! l゚L'",i´ .、,!  ,l゙./.,┐
 ./丿.゙l,゙‐'―丶゙l,,,,ンン-,,,┘ ./.,l゙ ゙l,.――
  ゙″ `":'"`    `゙"゛   `″ `゙゛'"`
30擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/07/05(月) 20:54:01.18 ID:4Cpy8R1t BE:8826697-PLT(12072)

州職員「時給は下げないといったはずだ!」
シュワ「あれは嘘だ」
31 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(広島県):2010/07/05(月) 20:54:02.77 ID:fETlEkN4
>>28
「最低賃金が下がる」の間違いだろ屑
32 ハイランド・カープ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 20:54:05.72 ID:++eARqqs
>>28
公務員も下がったんだから民間も下げるというオチ
33 アカタチ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 20:54:26.31 ID:DX4SnTHg
普通の頭もった政治家なら安月給で数多く雇うだろ
高給は維持して雇用減らすとか暴動もん。
34 ボウエンギョ(茨城県):2010/07/05(月) 20:54:36.16 ID:2Y2KI5G7
>>削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。
え?
35 バタフライフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 20:54:39.73 ID:7fCh1/AY
トリックだよ
36 ギンメダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 20:54:40.08 ID:emvJuAbR
 /  ::::/  .|/ヽ へ-
/  ::::/ / |  ヘ  ヘ~`-、_
  ::://  | //| |`丶\  ヘ
`ヽ/ __|__ノ, | l\丶\ヽ ゝ
..::/  |    プ | | l | \丶\"
.:/   .|  勝 .レ | | l |  ヾ ヽ
/   |  て デ | ノノ   ヽソ
     |   ま タ |
    .|   す | |
     | シ よ に |
    .| .ュ う   |
    | ワ に  ノ
   .|____く/
37 フエフキダイ(dion軍):2010/07/05(月) 20:55:14.28 ID:4ZuH9D5A
>>11
他で通用する人間が育つわけないでしょ。官僚ならともかく
38 シマイサキ(東京都):2010/07/05(月) 20:55:22.97 ID:jbMeQUk/
公務員は競争もなく利潤を追求する必要もないからバカに向いている
39 ハタタテダイ(長屋):2010/07/05(月) 20:55:32.27 ID:FHRmw1Lh
>>23
荒っぽいDQN運転スキルが必要だろ、環境局は
40 マイワシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 20:55:46.60 ID:78QUAX9t
一体、何が始まったというんです!?
41 ホトケドジョウ(catv?):2010/07/05(月) 20:55:47.37 ID:4/BOkuAm
カリフォルニアも破綻するする言われてるのに
一向にしないな。
まぁここが潰れたらアメリカ全部コケるから
誰かが必死で買い支えてるんだろうけど。
42 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 20:56:23.13 ID:4Hw8A3E0
>>18
太田が原口に「政治家の給料を減らしたらどうか?」って言ったら
>>11みたいな事言ってたけど
×有能な議員が来なくなる
○世襲議員と利権議員が来なくなる

だよな
43 キンブナ(千葉県):2010/07/05(月) 20:56:30.61 ID:xLq01bwv
>>20
一日中パソコンや書類を眺める振りをする
たまに会議に出てぼーっとする
せんべい食いながら世間話をする
老人やキチガイの話し相手をする

知り合いの某職員が言ってたぞ
44 イシガレイ(埼玉県):2010/07/05(月) 20:56:39.85 ID:76lRp67E
公務員叩くやつってどんだけ低所得なのよ
45 リーフフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 20:56:46.95 ID:uDrg4tLL
>>37
抜けるっていうより入らなくなるよね。そっちの方が良いけど。
46 イカナゴ(香川県):2010/07/05(月) 20:57:09.94 ID:8gSlxJEC
有能な人間はもともと公務員なんかしなかったんやー
47 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 20:57:10.84 ID:CKSPdNfq
>>18
元々アメリカの公務員は待遇が低い
仕事のレベルも低い
48 メガロドン(東京都):2010/07/05(月) 20:57:46.80 ID:YBds/hGG
こういう当たり前なことをやらない日本
49 ソウギョ(愛知県):2010/07/05(月) 20:58:11.78 ID:HZjhpBCR
減額じゃなくて一時的に抑えて予算後に出すだけだろ
50 マダイ(アラバマ州):2010/07/05(月) 20:58:15.91 ID:kxlWPkV/
海外の議員って元々安かっただろ?
基本本業と掛け持ちでボランティアみたいな給与じゃなかったけ
日本が異常なだけで、640円ってあり得る値下げじゃないの??
51 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 20:58:29.38 ID:CKSPdNfq
>>42
×世襲議員と利権議員が来なくなる
○世襲議員と利権議員しか来なくなる
52 レインボーテトラ(福岡県):2010/07/05(月) 20:58:33.97 ID:+UhKTFAL
>>18
いや本当にそうなんだよ
何故か役人の給料下げる話題になると
「優秀な官僚達がどんどんいなくなるけどいいの!?」って脅す奴いるけど
優秀な官僚達がいないから今の惨状だろっていう
いたら給料下げる話題になんてなるかよっていう
53 アミア(愛知県):2010/07/05(月) 20:59:00.18 ID:COXLlLZv
>>11
有能な人間がなっても、その能力を国益のためではなく
自分たちと外国人のためにしか発揮しないというオチ
54 ヒカリキンメダイ(三重県):2010/07/05(月) 20:59:18.09 ID:EJLp7vfo
>>44
個人の所得で叩いてると思ってるのか・・
55 ナベカ(石川県):2010/07/05(月) 20:59:42.48 ID:lqH00NOh


> 削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。
> 削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。
> 削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。

 
56 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(広島県):2010/07/05(月) 21:00:07.93 ID:fETlEkN4
>>52
優秀な官僚が全部仕切ってくれるなら何も問題ないよね
何で政治家が幅きかせてんの?小沢とか地元に利益誘導しまくってるよね
57 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:00:11.43 ID:4Hw8A3E0
安定してて民間より仕事楽で土日祝日休みなのに
給料もそこそこ良いってどういう事だよ

日本が不況なのにおかしいだろ
58 ソウギョ(愛知県):2010/07/05(月) 21:00:20.25 ID:HZjhpBCR
>>52
日本の官僚は世界的に割りと優秀だぞ
日本で無能なら優秀な官僚はどこにいるって話になる

日本は官僚一流、政治家三流
59 ロウニンアジ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:00:36.06 ID:gmUGa9Cd
シュワルツネッガーを日本の総理大臣にしよう!!!
60 シマドジョウ(catv?):2010/07/05(月) 21:01:06.56 ID:WAfBBWtU
知事はロボットだから何でもできるな
61 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:01:20.97 ID:CKSPdNfq
>>52
財政赤字のことを言っているなら、公共投資の拡大は政治主導だよ。
政治主導で、自民や民主のアホ大臣が思い付きで適当なことをする方が不安だ。
62 カネヒラ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:01:33.71 ID:CUOCJV/H
寧ろ日本はもっとガンガンやれよ
ニートを上手く活用しろ
生活保護貰ってる奴に無償で公共の仕事手伝わせろ
63 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 21:01:36.02 ID:CEbvi8X9 BE:3802291788-PLT(12001)

そろそろコマンドー放送しろマジで
64 リーフフィッシュ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:01:46.02 ID:uDrg4tLL
公安系は現状維持で後は全部派遣でおk。国が職員の派遣会社作れ。
65 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:01:49.62 ID:4Hw8A3E0
実際に日本を動かしてる官僚は許すけど
選挙に勝つことしか考えてない政治家は減らすべきだろ
66 ウロハゼ(チリ):2010/07/05(月) 21:02:06.33 ID:8aoiAh7/
>>59
   _  ,,,ri、  :   .,,、    _  ,,,r.
 .,,,,,".{。._,!i,ll/  「゙|,,,,ノ ?  .,,,,".゙l,_,゙l,゙l┘
 ."'l`/'゙「--┘ ,r" /7.,!'v゚'i、 `'',! /'゙「--┘
  │,!.,r。    ,! l゚L'",i´ .、,!  ,l゙./.,┐
 ./丿.゙l,゙‐'―丶゙l,,,,ンン-,,,┘ ./.,l゙ ゙l,.――
  ゙″ `":'"`    `゙"゛   `″ `゙゛'"`
67 ツバメコノシロ(不明なsoftbank):2010/07/05(月) 21:02:27.09 ID:JHPLZLxe
底辺労働者ほどこういうニュースを歓喜するのか、勉強になったわ
68 テナガミズテング(関西地方):2010/07/05(月) 21:02:51.96 ID:L9LjCM6k BE:420525735-2BP(2223)

昔地方公務員採用試験受けに行ったんだが、面接で試験官のおっさん寝てたから辞退した
69 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:03:15.44 ID:CKSPdNfq
>>64
地方公務員なら、警察消防教師水道バス福祉で職員の8割だよ。
教師まで派遣かよ
70 グッピー(大阪府):2010/07/05(月) 21:03:27.54 ID:j/g/XFh6
日本もそうしろ
71 イワナ(滋賀県):2010/07/05(月) 21:03:49.08 ID:lZRExZAl
今日は休め
72 クロヒラアジ(静岡県):2010/07/05(月) 21:03:56.89 ID:4XjGnrBg
州独自の地域通貨発行すれば問題解決

ユダーが暗殺者送ってくるだろうけど
73 プレコ(山形県):2010/07/05(月) 21:03:57.57 ID:FzAAqSab
>>20
地方の税務課
74 コリドラス(関西):2010/07/05(月) 21:03:59.49 ID:FLsLJaPS
地公だけど賛成。
俺の場合増収になるw
75 シャチブリ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:04:06.88 ID:dDZhfHkK
優秀な官僚は自己保身と責任逃れも一流
76 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/05(月) 21:04:15.11 ID:lmPLNxMO
正直管理職と技能職だけ有能なら下はごみくずで十分

ただの事務に高給を与える必要はない
77 ウルメイワシ(東京都):2010/07/05(月) 21:04:33.67 ID:DwxUAACn
地方公務員だが手取りだと時給が1000円切るぞ
手取りじゃないと、1200円ぐらいか
78 イシガレイ(大阪府):2010/07/05(月) 21:04:38.34 ID:PehjSgbB
シュワルツェネッガーって表記は、きんに君の声で再生される
79 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 21:04:43.65 ID:RUpkdmOR
まず人件費から削ろうとするアホは、第三の加藤に殺られちまえ。
80 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/05(月) 21:05:03.43 ID:Dsq1ydYc
マクドナルドの高校生バイトより安い
81 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 21:05:19.07 ID:8Ctcj2Ha
安い賃金で死ぬほど疲れる労働
82 カネヒラ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:05:27.07 ID:CUOCJV/H
>>69
糞無能塵屑教師なんて地域公共団体のボランティアにしろ
必要最低限な知識はネット講義でいい
どうせ税金の無駄使いする奴らなんだから効率化しろよ
83 レインボーテトラ(福岡県):2010/07/05(月) 21:05:39.01 ID:+UhKTFAL
逆説的だが

役人の給料下げます

「優秀な官僚がいなくなって日本が滅ぶぞ!」

優秀なら今の有様はなんだよ

「決めるのは政治家だから官僚にはどうする事もできない」

ならいいじゃん低賃金で無能な奴でも
84 ウチワザメ(愛知県):2010/07/05(月) 21:05:43.75 ID:nhO7bzcU
>>7
だから不況知らずなんだろうなアメリカは
いい生活をしたければ努力しつづけるしかない社会
日本みたいに楽していい生活したい奴が公務員試験に群がってるようじゃね
85 シャチブリ(関西地方):2010/07/05(月) 21:05:47.86 ID:HffoR2ki
わざわざ「具体的に」と書いたにもかかわらず具体的に書いてるのは一人ってどんな惨状だよ
86 マダイ(catv?):2010/07/05(月) 21:06:02.36 ID:o5EfPD+e
イケメンだけ減給?
俺は半額くらいになるんじゃないか…
87 ハゼ(中部地方):2010/07/05(月) 21:06:13.25 ID:iI7EqY7o
米の議員は日本より金持ち比率が半端無いから問題ないし
88 マダイ(千葉県):2010/07/05(月) 21:06:22.83 ID:irktHf3r
この手に限る
89 カンディル(三重県):2010/07/05(月) 21:06:39.78 ID:d9YLHLCj
天下りなくすならして官僚の給料増やしてやれよ事務次官でも2000万程度しか貰えないんでしょ?
東大文一でて超難関試験突破してこの給料じゃ天下りもしたくなるだろ
90 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:07:09.86 ID:4Hw8A3E0
橋本がマネしそうだな
91 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:07:09.71 ID:CKSPdNfq
>>82
>必要最低限な知識はネット講義でいい

ワロタ
そんな教育が成立するなら、ネットどころかテレビでいいだろ
92 ジンベエザメ(鹿児島県):2010/07/05(月) 21:07:48.69 ID:rQjH6alq
>>69
公務員憎くて論理のかけらもなさそうな人だから
許してあげて
93 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:09:14.74 ID:4Hw8A3E0
ネットとテレビはだいぶ違うだろ
wikipedia見れば基本的な事はわかるぞ
94 カネヒラ(埼玉県):2010/07/05(月) 21:09:27.97 ID:CUOCJV/H
で、ネット講義の何が駄目かなんてどうせ答えられないんだろ
論理の欠片も無い奴は困るなw
95 アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/07/05(月) 21:09:35.98 ID:m5iJm/xw
公務員とか議員の給料下げろっていってる奴は何で天下りとか「政治とカネ」の問題があるか考えたこと無いの?
96 ギンメダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:10:17.35 ID:emvJuAbR
シュワルツ〜ネェッガァ〜
福井の〜生まれ〜
97 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:10:55.59 ID:CKSPdNfq
>>89
事務次官は特例。同期で一人しかなれない

実際、民間との間で人事交流をしようとしても、民間からはなかなか来てくれない。
給料が安すぎて。
40歳ぐらいの官僚の年収は、高くても600〜700万円程度。
交流対象の民間人は年収1000万円は超える
98 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:11:11.43 ID:4Hw8A3E0
会社の経営が悪いから給料減らしますって言ってるのに何で反対する奴いるの
99 シマドジョウ(catv?):2010/07/05(月) 21:11:50.79 ID:WAfBBWtU
まあ反対起したら建物ごと吹っ飛ばされてしまうからな
100 オオワニザメ(アラバマ州):2010/07/05(月) 21:12:39.75 ID:yM2vAcgj
>>58
ていうか優秀な人材なら民間に行って日本経済に貢献してくれよって思う
101 ギンメダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:12:58.50 ID:emvJuAbR
>>98
役員の給料も自分たちと同じじゃないと納得できないんだろ
ストすりゃあいいのに
102 ウルメイワシ(東京都):2010/07/05(月) 21:14:16.93 ID:DwxUAACn
>>98
自治体は会社じゃないぞ。

それに時給600円ぐらいにまで給料下げますって言われたら誰でも反対ぐらいはするんじゃない?
103 センネンダイ(北海道):2010/07/05(月) 21:17:48.84 ID:4Hw8A3E0
ロリ校長やIPA岡田はどう見ても優秀じゃないな
管理職が犯罪やってノウノウとしてるなんて
104 ハナザメ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 21:18:40.39 ID:9prabiC1
自分の家持ってないとキツイな
105 ネコギギ(奈良県):2010/07/05(月) 21:20:50.99 ID:qCGV9way
無能な議員にコキ使われるエリート官僚
使えねー議員の給料下げて、官僚がサボらないような環境を作ればいいのにな
それより、早く安楽死施設作れやコラ
106 トウジン(千葉県):2010/07/05(月) 21:22:49.04 ID:hL7QJ7gA
一方、俺ット大尉は無職の身だ
107 イレズミコンニャクアジ(大阪府):2010/07/05(月) 21:23:02.12 ID:oSNg+FYA
首吊る人間出るだろこれ
108 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 21:24:58.66 ID:k4rz8srO
で知事はいくらもらってんの?
109 ロウニンアジ(神奈川県):2010/07/05(月) 21:26:00.43 ID:gmUGa9Cd
>>108
無給で働いてるよ
110 イレズミコンニャクアジ(大阪府):2010/07/05(月) 21:26:54.64 ID:oSNg+FYA
後世の人間がこの元映画スターの知事をどう評価するか興味深いな
111 イシガレイ(広島県):2010/07/05(月) 21:27:05.49 ID:k4rz8srO
>>109
まじで無給でやってたの?

今まで結構かせいでるしな
無給で通勤は自家用ジェットってどんだけブルジョアだよ
112 カレイ(関東):2010/07/05(月) 21:27:10.79 ID:23ceLbel
映画出て稼いでこいよ
113 シルバーシャーク(鹿児島県):2010/07/05(月) 21:27:17.97 ID:ruEIlSiQ
官僚はたいして金もらってないぞ
ってか有名大学出てこんな仕事よくやるよ
114 イシガレイ(鳥取県):2010/07/05(月) 21:28:07.09 ID:voP4CR/M
一体何があったのか教えて頂戴!
115 イセゴイ(関西地方):2010/07/05(月) 21:28:48.21 ID:aQ3enOnf
>>113
あほか。氏ね。無知無能のキチガイめ。
天下りしてからの収入を考えろ。
116 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:29:19.86 ID:CKSPdNfq
>>111
今まで出演した映画のDVDとかで、他の知事の報酬を超える金が入ってくるんだろうな。
117 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 21:29:47.73 ID:bgtxdxHz
市民生活、市政運営なんて関係ねぇ


公務員が妬ましいんだよ
118 コクレン(東京都):2010/07/05(月) 21:29:53.07 ID:iquWRH+d
>>113
生涯賃金考えたら民間の遥か上を行くわけだが
119 ウルメイワシ(東京都):2010/07/05(月) 21:31:27.45 ID:DwxUAACn
>>118
民間のマスコミとかの方がもらってるんじゃない?
120 ソードテール(コネチカット州):2010/07/05(月) 21:34:25.63 ID:x7Ztcpz6
官僚はもっと給料あげるべきだと思う
121 センネンダイ(東京都):2010/07/05(月) 21:34:57.16 ID:CKSPdNfq
>>118
高給の天下りなんて、事務次官かそれに近い地位まで出世しないと無理だよ。
これからは、定年まで働かせる代わりに天下りを全面禁止する方向になっていくだろうし。
122 ベニザケ(東京都):2010/07/05(月) 21:35:25.60 ID:zJyjVL0S
もちろん日本も続くぜ
123 ドンコ(東日本):2010/07/05(月) 21:35:35.59 ID:JhlBbJpz
日本の公務員もこうすべきだろ。
なんで税金で寄生虫を飼わなきゃならんよ。
124 ブラックアロワナ(千葉県):2010/07/05(月) 21:36:03.43 ID:nftoeqSR
有能なお役人様が自分たちの利益のために頑張ってるから国民が困ってんだろ
125 マダイ(兵庫県):2010/07/05(月) 21:36:32.44 ID:FdEpSLv7
※ただしイケメンに限る
126 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(広島県):2010/07/05(月) 21:37:56.11 ID:fETlEkN4
>>124
公務員が公務員のために出来る利益誘導って何?
127 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 21:50:19.72 ID:XHPPesZJ
阿久根市長は正しかった
128 モロコ(長野県):2010/07/05(月) 21:50:49.86 ID:evHSlzCk
どんどん下げろ屋w
129 カワハギ(鳥取県):2010/07/05(月) 21:52:54.96 ID:S0TUDC4L
ハッハ、ゲイリー
130 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/05(月) 21:54:32.53 ID:sa2kjveS
日本もやれ
131 ブリモドキ(大分県):2010/07/05(月) 21:54:45.44 ID:cow36uZ3
久しぶりに味わうスリルだダッチ!
132 ルリスズメダイ(大分県):2010/07/05(月) 21:55:57.56 ID:gMC11MlF
このスレで公務員叩いてる奴のこの馬鹿っぷり
さすがに笑えるな
133 マダイ(三重県):2010/07/05(月) 21:58:34.37 ID:0HZiwslX
http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2008/11/k_teisuu.htm
東京都すら17万人なのに、20万人って相当多いな
134 シルベーヘイク(長屋):2010/07/05(月) 21:59:09.51 ID:tqjZYT+6
>>132
さすが教員採用汚職の県www
135 オオタロウ(神奈川県):2010/07/05(月) 22:02:23.62 ID:gzYSq5QV BE:1016695692-PLT(12700)

640円!?これで食っていけとでも?
136 マダイ(大阪府):2010/07/05(月) 22:02:27.67 ID:whTTRUo0
>>132
公務員の給料カットしないで財政破綻しない方法なんてあるのかよ
カットすれば回避出来るんじゃなくてしなかったら終わり。ただそれだけだろ
137 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/05(月) 22:04:23.39 ID:iHznVlTx
公務員より意味ないなんとかの会とか潰せよ
138 バラフエダイ(大阪府):2010/07/05(月) 22:05:01.92 ID:sheDy2za
物価が安けりゃ時給500円でも食っていけるだろ
139 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 22:16:48.97 ID:EiVu7Ea9
さすがカリフォルニアの阿久根市長と異名をとるシュワルツネッガーだけあるな。
140 レインボーテトラ(愛知県):2010/07/05(月) 22:22:06.96 ID:zNNAQ+c7
> 削減分の給与は、予算成立後に払い戻される。
141 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/07/05(月) 22:31:10.73 ID:wiNF5CZu
給与なしでいいから46日の休暇欲しい。
142 カゴカキダイ(関西地方):2010/07/05(月) 22:32:55.74 ID:POCMT7JL
    説明書を読んで今日も逆発射!!!
  +     _______     +
キタ━━━  |●●|       |⊇━━━━!!!!
    +   .|●●|       |⊇
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
        /─┬─ ──       .ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   | ̄ ̄|    │   ̄ ̄/  ─ /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
    |__|   /  __ノ   __ノ   / | ノ \ ノ L_い o o
143 ゴマモンガラ(関西):2010/07/05(月) 22:36:28.86 ID:XPgqyYD/
>>137
ああいうのってどうやって資金手に入れてるの?
144 フウライカジキ(埼玉県):2010/07/05(月) 22:37:50.27 ID:SRzYMJCG
>国家に換算すると世界第8位の経済規模とされるカリフォルニア州
そりゃアメリカ最強だわ
145 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/05(月) 22:42:15.55 ID:9vCTdp/h
>>135
ああそうだ!
146 スケソウダラ(アラバマ州):2010/07/05(月) 23:43:17.30 ID:O45b+2By
公務員の給料上げないと
どんどん国が悪くなるのに
147 イシガレイ(catv?):2010/07/05(月) 23:46:26.18 ID:hG85FGlu
1ドル88円で計算して東京都のGDPが大体1兆ドルくらいだから
まあデカいわなあ
148 カワムツ(アラバマ州):2010/07/05(月) 23:49:58.62 ID:I8EeU2Ma
ダダンダンダダン
149 マイワシ(アラバマ州):2010/07/05(月) 23:58:03.35 ID:78QUAX9t
>>145
そんなぁ・・・
150 イシガレイ(東京都):2010/07/05(月) 23:58:50.81 ID:DsDQTIXW
日本もじじい公務員の給料下げろ
151 トウゴロウイワシ(長屋):2010/07/06(火) 00:14:28.15 ID:Tgr1bySE
シュワ「君達にはカリフォルニアのような州の置かれた状況が全く理解できておらんのだ。カリフォルニアには厳正な規律で国民を導く州知事が必要なのだ」
152 キツネダイ(三重県):2010/07/06(火) 00:18:41.26 ID:UR0B3T9A
日本もこれくらい思い切った政策やらんとダメだろうな。
153 モルミルス(中部地方):2010/07/06(火) 00:18:51.48 ID:PaFjFxNT
職員やめるんじゃね?
生活出来ないだろ
154 キツネダイ(三重県):2010/07/06(火) 00:20:11.54 ID:UR0B3T9A
>>153
カリフォルニアの失業率は20パーセント
働けるだけマシな状態だから辞めないんじゃね。
155 オナガザメ(富山県):2010/07/06(火) 00:22:10.03 ID:uHZq3CJ2
そら妊娠もするわ
156 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 00:23:54.65 ID:riJ8089y
日本もやれば良いのにな
157 イシダイ(dion軍):2010/07/06(火) 00:28:27.67 ID:riJ8089y
陸運局(国土交通省の管轄で車の車検やナンバー発行等の手続きをする所)

・昼の12時からキッチリ1時間休憩を全員でとる
 (きっちり1H休めるように12時前には受付を終了)

・ライン(車検を通す為の検査ライン)
 10時、12時、15時と3度の休憩をキッチリ全員でとる
 (きっちり休めるように休み前からラインの侵入をやめさせる)

・17時にキッチリ帰れるように16時30分を過ぎたら書類を受け取らない
 (本気で17時には全員キッチリ仕事をしていない)


こんなカス共なんか自給500円でも高いと思うが・・・
158 トラフグ(大阪府):2010/07/06(火) 00:30:55.55 ID:ez7BowCv
残業代カットのためなんだろうがそこまで徹底してると腹立つなー
159 アカシタビラメ(ネブラスカ州)
給料が高けりゃ不正や横領が減るのは嘘です