【原油流出事故】 訴訟大国アメリカで無限賠償責任へ  BP倒産あるで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シログチ(東京都)

米上院、原油流出事故に対して無限賠償責任を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000036-scn-int

米国上院は6月30日、原油流出事故の賠償責任の上限を現在の7500万ドルから
無制限に引き上げる議案を可決した。中国国際放送局が伝えた。

議案は今後、上院本会議に回される予定で、仮に米国国会がこの議案を可決し、
オバマ大統領の署名によって成立した場合、まず影響を受けるのはメキシコ湾の
原油流出事故となる。
2 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:45:48.96 ID:eOHWhmjd
3 ヴァリアタス(兵庫県):2010/07/02(金) 15:46:07.13 ID:6OD/5ipu
エリートニュー速民なんとかしろよ
4 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 15:46:30.29 ID:TutyA0nB
ようは有り金をすべて掻っ攫っていくってことか
5 イシナギ(福島県):2010/07/02(金) 15:46:31.82 ID:OSM80zir BE:3371832-PLT(12346)

遡及して請求するのは糞ゲーすぎるだろw
6 セイゴ(石川県):2010/07/02(金) 15:46:34.15 ID:VI0d7gG/
>>3
やだ
7 アカハタ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 15:46:52.44 ID:bQ6WitJZ
アホか。保険に入っとるんやぞ。

保険会社がやばいんや。
8 ゴンズイ(埼玉県):2010/07/02(金) 15:47:07.41 ID:tM1smIRf
父さんのベーキングパウダーが・・・
9 オオセ(福岡県):2010/07/02(金) 15:47:12.26 ID:HoSt9+6M
>>2
これリアルタイムなの?

恐ろし過ぎる・・・
10 フリソデウオ(catv?):2010/07/02(金) 15:47:16.90 ID:xKrjz7W8
もう少しまともなソースを見てから考える。
11 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:47:32.40 ID:eOHWhmjd
>>3
703 名前: マジェランアイナメ(catv?)[] 投稿日:2010/07/01(木) 19:57:59.08 ID:supK1a73 [2/4]
>>699
下からの圧力を一気にねじ伏せようとするから力負けする なら流出圧力を
最初は逃しつつ、徐々に絞めつけていけばいいんじゃないか?と考えたんよ
すんげぇ汚くて申し訳ないんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999439.jpg
・まず土台となる部分で流出元をきっちりカパーする
=この時点で流出は上のねじ山が施されたパイプを通して
出るから設置自体には問題ないと思う
・「ドレインホール=はけ口」を開けたネジキャップを回していく
=最初の段階では穴から石油が流れ出るから締めていっても大丈夫かと
・ネジキャップが締まっていくにつけ石油の逃げ口が狭まっていく=
 内部圧力により、ベースのキャップのネジ部分がきつくなる
・最後までキャップを回したら、ドレインホールは土台のネジ山で塞がれる、と
・このネジキャップ自体の表面にもネジ山をおいて、更に一回り
 大きいネジキャップを被せればより確実? …こんな感じ

※キャップ断面図にある鉛パッキンは噴出してくる石油の温度が
  高温だと溶けるのが早いだろうから別の素材に変えた方がいいかも
  また、ネジがしまった時点で土台の底から吹き出してくる可能性もあるから
  流出元に当たる部分にも鉛を貼っておいて、上で閉じ込められた
  圧力が下に来た時、鉛が変形して漏れ出てくる部分に詰まるようにしておく
>>519にある、動力云々はこのキャップを回す力を得られるかがカギってこと
で、BPに送ったのはあくまでも止めるのを前提にしたのだけど、その後に
思ったのは、新しいリグを現場の真上に持ってきてドリルの代わりに
パイプの先端にこのネジキャップをつけ、圧力を逃しつつ締め上げていけば、
改めて石油として汲み上げることができるんじゃないか、ってこと
(下の図 こっちはBPに送っていない)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org999441.jpg
12 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:47:54.71 ID:eOHWhmjd
>>9
一応そういうことになってる
13 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 15:49:06.33 ID:KxTQEXZ4
まだ死にたくないお(´;ω;`)
14 グッピー(栃木県):2010/07/02(金) 15:49:30.07 ID:cirXx8hG
BP社員だけど倒産はマジでやめてくれよ・・・
15 イソギンポ(北海道):2010/07/02(金) 15:49:52.62 ID:terIjx9V
これ日本企業も噛んでるじゃん?
やばいんでないの
16 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/07/02(金) 15:50:07.07 ID:tBgKlDxE
三井やばくね
17 センネンダイ(山梨県):2010/07/02(金) 15:50:19.90 ID:1YfUq98e


でもBP潰して後釜に中国系がこられても困るんじゃね?
18 ゴンズイ(埼玉県):2010/07/02(金) 15:50:54.83 ID:tM1smIRf
早く世界終われ
19 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:51:31.94 ID:eOHWhmjd
20 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 15:51:48.99 ID:aif132Hy
そういやトヨタの件はどうなったんだ
21 ハモ(宮崎県):2010/07/02(金) 15:52:32.40 ID:1Bfw90FG
>>2
全然変わってないな
22 サバヒー(千葉県):2010/07/02(金) 15:52:53.88 ID:2kptmFXg
保険会社どうなるの?
23 ウツボ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 15:52:57.29 ID:H1eeKswy
事後法じゃねえの
24 ロイヤルプレコ(関西地方):2010/07/02(金) 15:53:07.27 ID:2EOLQDcj
>>2
別段変化がある訳じゃないのに見入ってしまうな何か。
25 アカヒレ(香川県):2010/07/02(金) 15:53:53.67 ID:cmr+UkjM
三井さんもやっぱりやばい?
26 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 15:53:59.34 ID:sXXZXauX
>>15
日本はそこまで深くかかわってない
むしろこういう事故を防ぐための機械を作った
「アフターサービス期間の10年が過ぎたから、俺らに責任ないよ」ってコメントしちゃった韓国の建設企業がやばい
27 マス(catv?):2010/07/02(金) 15:54:01.26 ID:GMLNTwws
>>5
現在進行形で漏れてるからな
28 オオタロウ(東京都):2010/07/02(金) 15:54:06.57 ID:glYe30JD
世界中の保険会社がちょっとづつ損するだけ。

29 ソードテール(コネチカット州):2010/07/02(金) 15:54:36.65 ID:iM98gPMo
ハリケーンが近づいてきてるらしいが平気なのかな
30 ホワイトフィッシュ(中国地方):2010/07/02(金) 15:54:56.91 ID:7S3Gj6AD
普通にパイプでつなげて地上煮出せば大儲けじゃん
なんでしないの

31 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:55:02.82 ID:eOHWhmjd
>>29
なので今作業中止中
32 キントキダイ(山口県):2010/07/02(金) 15:55:23.49 ID:m+kpVa6J
CDSってまだ生きてるの?
BP潰れたらお金、、、払われるわけ無いわな
33 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 15:55:24.71 ID:sXXZXauX
>>29
拡散するらしいで
34 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 15:55:47.63 ID:OYwyt6Zi
>>14
栃木にBPがあるのかよ
35 フジクジラ(チリ):2010/07/02(金) 15:55:48.96 ID:WxZXfuYJ
地球を汚したBPは倒産しろ
まだこりずに、アジアにまで手を伸ばそうとしてるだろクズすぎる
36 シマフグ(大阪府):2010/07/02(金) 15:55:56.23 ID:9PEJV1za
原油ジャブジャブwww最高やで
37 アマゴ(香川県):2010/07/02(金) 15:56:24.03 ID:TgBTarNs
BPって世界で4番目にでかい企業なんだってな
38 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 15:56:51.58 ID:TutyA0nB
よく状況がわからんが土管みたいなのから吹き出してるんなら
その周りを海面まで囲って周りに拡散しないようにできないの?
39 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 15:56:53.09 ID:M4UQySBw
銭勘定しとる場合か!
40 ゴンズイ(埼玉県):2010/07/02(金) 15:57:04.71 ID:tM1smIRf
ハリケーンが海上の油を吸い上げて全米に撒き散らすんですね
わかります
41 カワアナゴ(宮城県):2010/07/02(金) 15:57:12.43 ID:MSTRVd4Q
日本も資源会社欲しいお

倒産したら分けてくれお
42 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 15:57:33.92 ID:sXXZXauX
38
海中で噴き出してるから海流に乗ってどんブラこする
43 イボダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 15:57:34.45 ID:9uPV6bii
地球ちゃんの下痢が止まらないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
44 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 15:58:03.10 ID:+xdAdg6a
アメリカは損害賠償の手を考えるだけでなく、BPに代わって
なんとかしろよ。世界的に影響出そうなのに企業におまかせじゃ無理だろ。
45 タナゴ(catv?):2010/07/02(金) 15:59:00.30 ID:HfDJGBqd
ヒュンダイがどうのはどうなったの?
46 ニセクロスジギンポ(東京都):2010/07/02(金) 15:58:59.83 ID:WF2E7Tc/
てっきりタンカーが転覆して流出してるんかなと思ってたけど
全然違うんだな。

これ、ヤバくない?
47 ウツボ(大阪府):2010/07/02(金) 15:59:26.26 ID:LWHv5035
英BP、米シェブロンと共同で南シナ海で深海石油探査へ

http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_75754
48 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 15:59:46.07 ID:eOHWhmjd
>>44
一方アメリカは、BPへの抗議デモをやっていました

原油流出事故受け、星条旗1万本で文字
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4466629_zen.shtml
 メキシコ湾での原油流出事故を受け、アメリカで抗議のイベントが開かれました。
49 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:00:11.91 ID:sXXZXauX
>>45
多分これから


>>46
抑えるまでに10年分の原油が吹き飛ぶんだっけ?
原油が大量に無くなってるのに、原油価格は下がってるんだぜ…
50 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 16:00:41.83 ID:kC5Mbc50
史上初の炎のハリケーンが見れるかな
クロスファイアハリケーンスペシャルwwwww
51 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 16:01:28.63 ID:OYwyt6Zi
>>46
海底にヒビ入って噴出しているらしいし、このまま対策が失敗し続ければ何十年も流出が止まらないレベル
52 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:01:58.89 ID:sXXZXauX
>>50
海水に浸かった原油は使い物にならないらしいから
炎のハリケーンというより黒い雨がふるかもね アメリカに
53 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:02:21.87 ID:eDytPNBj
国民の健康を脅かされてるアメリカvs負けると欧州経済を瀕死に追い込みかねないBP

なかなか面白いカードではないか
54 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 16:02:22.53 ID:kC5Mbc50
何で海底にヒビ?
55 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:03:32.21 ID:V/fwuBC6
あと10年で石油は枯渇するってから30年ぐらいたってるけど
どうなってる?
ここも元気よく吹き出してる様子だが
56 キンブナ(東日本):2010/07/02(金) 16:03:37.72 ID:XToDwndx
57 シログチ(東京都):2010/07/02(金) 16:04:14.31 ID:eOHWhmjd
国民の健康を脅かされてるアメリカvs負けると欧州経済を瀕死に追い込みかねないBP vs エビ、大豆、マグロが食べられなくなるアジア

アジアの食の恨みは恐ろしいぞ
58 ハゼ(福井県):2010/07/02(金) 16:04:53.66 ID:euSWYs8T
地球オワタ
59 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:05:06.71 ID:fFFRj3Qy
三井物産終了だな。
60 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:05:21.70 ID:G56swkkH
ハリケーンくるのか
洗剤会社の株買っておくか
61 マス(catv?):2010/07/02(金) 16:06:35.66 ID:GMLNTwws
既にアラスカタンカー転覆事故の10倍ぐらい漏れてるから
62 バタフライフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 16:06:35.69 ID:eVN4N3vK
現場の職員が行程はぶいたんじゃなかったかな
爆発で職員脂肪→緊急停止できるやつが現場にいなくなる→管破裂
63 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 16:07:26.71 ID:tqjLNAKu
流出による影響はどんどん進行していってるが打開策見いだせずにいる状況だしな
石油利権が絡んでるから他国の介入嫌がってる間にも流出は収まらず
もうだめだと気がついた時には全てが遅かったなんて状況にならんようにして欲しいもんだ
64 マダラタルミ(愛知県):2010/07/02(金) 16:07:31.54 ID:RWXknlY7
BP・カストロールのエンジンオイルは糞だから逝っていい
65 ベラ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:08:35.05 ID:DSbrn2m0
助けてしーしぇぱあどーー!!!
66 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:09:33.25 ID:oXQDpnTV
これで海底火山爆発とかしたら世界終了やったねぇ\(^o^)/
67 マス(宮崎県):2010/07/02(金) 16:09:37.40 ID:TwIVEGrV
>>55
100年後にはなくなるらしいけど、そうなったらどうなっちゃうんだろうな。
車程度なら電気とかバイオ燃料で動きそうだけど、飛行機とかロケットとか
飛ばせなくなるんじゃないかとか、素材としてプラスチックとか使えなく
なったら、不便すぎるだろうとかいろいろ心配になる。
俺には関係ないことだけど。
68 ヴァリアタス(兵庫県):2010/07/02(金) 16:10:26.76 ID:6OD/5ipu
食物が汚染されるのは嫌だなぁ…
魚介類の直接的な被害もひどいけど
これから石油混じりの雨がアメリカに降ったりすると穀物が変なことになりそう
日本人は食い物にはうるさいぞ
69 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:10:44.07 ID:TutyA0nB
もしこれでハリケーンが来て原油が世界に拡散して魚が汚染されたら
日本はイギリスとアメリカに対して賠償金を要求してもいいよな
どうせ伝家の宝刀が発動して金取れないんだろうが
70 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:10:51.35 ID:sXXZXauX
>>55
10年後には無くなると言われてるが、次から次と新しい鉱脈が発見されてるんだよ
71 タナゴ(catv?):2010/07/02(金) 16:11:22.87 ID:HfDJGBqd
>>66
実際に空いてる穴に蓋が出来そうなのは溶岩ぐらいなものだと思う
72 マダラトビエイ(愛知県):2010/07/02(金) 16:11:45.83 ID:5Rjlszix
よく分からんが事後法っていうんじゃねーのかこういうの
73 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:11:57.80 ID:Ek3gHdh4
ん?ヒュンダイのせいなん?wktk
74 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 16:12:15.28 ID:I/RybJiJ
>>2
凄すぎてわかりにくいな

漏れてるところを撮ってる水中カメラなのか?
それとも原油燃やしまくってるところなのか?
75 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 16:12:19.97 ID:tqjLNAKu
石油が無機由来なら無くなることはないんじゃね
76 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:12:29.77 ID:130KHtvG
後出しジャンケンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:13:11.75 ID:XqB3rkhY
パワーバランスが大きく変わる歴史の節目っつータイミングで食糧危機なんぞ訪れようもんなら……
78 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:13:26.41 ID:aif132Hy
>>70
鉱脈・・・?
79 アカナマダ(dion軍):2010/07/02(金) 16:13:33.80 ID:XTJaRb2M

  ∬  ウェー、ハッハッハ 
   ∫    ∧_,._∧   高みの見物ニダ
    ~━⊂<. `∀´,>つ-、
     ///バカ./_/::::::/ 
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
   / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/| 
80 シルバーシャーク(東京都):2010/07/02(金) 16:13:41.00 ID:H+vImCf5
>>2
なあ、まじこれどーすんだよ?
このままじゃ、日本の海岸にまで油くるんじゃね?
81 ドワーフスネークヘッド(埼玉県):2010/07/02(金) 16:14:07.67 ID:gA+us7Au
メキシコ湾に流出した油が、ハリケーンで巻き上げられて全米にばら撒かれるんだろ
米産の農作物全滅するな
胸熱
82 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:14:15.11 ID:sXXZXauX
>>73
事故自体はBPの不手際か何かだろうが
被害が拡大しないように取り付けた緊急弁が役に立たなかったせいで被害が拡大したのは確実

で、それを作ったのがヒュンダイ
ヒュンダイ自体は「アフターサービスの10年が過ぎたから、俺らに関係ないよ」ってコメント発表してるが
そんな理屈は通らないのが常識らしい
83 アマゴ(香川県):2010/07/02(金) 16:14:26.24 ID:TgBTarNs
すべてヒュンダイのせいだな
84 シノドンティス(長屋):2010/07/02(金) 16:14:28.57 ID:rnZG/YZO
>>72
損害額がまだ確定してないとか言うんだろ
何兆円になるのかな
85 イシガレイ(福島県):2010/07/02(金) 16:15:01.95 ID:H8P20DBE
ただでさえ為替がいい動きしてるのに
さらにおもしろくなるのか
86 バラムツ(新潟県):2010/07/02(金) 16:15:14.31 ID:2BXLNc4L
相撲なんかよりこっちのほうが視聴率取れると思うんだがなー
87 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:15:15.98 ID:G56swkkH
おれらが昔は魚って食えたんだぜ!って言う時代が来るかもな
88 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:15:43.12 ID:ZPfLYrlZ
BP脂肪して新日石が買収するわけか
これで新日石も石油メジャーの仲間入り
タンカーが満タンになるな
89 クーリーローチ(岩手県):2010/07/02(金) 16:15:50.02 ID:Ryq9QDAC
2012年人類滅亡説あるな
90 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/07/02(金) 16:15:53.80 ID:PccP3lZ9
91 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:16:01.43 ID:oXQDpnTV
>>77
どうせ世界も水不足だし
WW3して人口減らすチャンス
92 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 16:16:46.83 ID:+xdAdg6a
>>48
矛先をそっちに向けたいのは分かるけど、誰が許可したんだよと聞きたいわ
93 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:16:50.99 ID:sXXZXauX
>>78
え?鉱脈だろ?
94 ヒラアジ(関西地方):2010/07/02(金) 16:17:38.40 ID:aN94+FMi
そういやオイルボールって随分昔から言われてたけど、もうそれどころの騒ぎじゃないよな
95 ビワヒガイ(catv?):2010/07/02(金) 16:17:51.63 ID:LXD7h3qb
んー、これBPだけ該当なの?
トヨタは一応この上限に救われたんだよね。
96 ニセクロスジギンポ(東京都):2010/07/02(金) 16:18:02.36 ID:WF2E7Tc/
こんなにヤバいのにテレビでやらないのなw
97 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:18:14.03 ID:Ek3gHdh4
>>82
wktkだなぁ
てかもうヒュンダイENDフラグ立ってるね
98 キントキダイ(山口県):2010/07/02(金) 16:18:22.46 ID:m+kpVa6J
>>93
ゆでん。。。
99 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 16:18:38.90 ID:tzCNTHof
鉱油っていうしな
100 シルバーシャーク(東京都):2010/07/02(金) 16:18:42.48 ID:H+vImCf5
油脈って言葉もあるよね・・・?
101 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 16:18:50.22 ID:43bOjnw6
石油の鉱脈についてはメジャーの連中が価格を高騰させるために見つけても発表しないんだろ
102 ギマ(福島県):2010/07/02(金) 16:19:26.29 ID:jqaaEUXK
はやく囲い作ってとめろや
103 キハダ(dion軍):2010/07/02(金) 16:19:29.04 ID:3fWamova
またネトウヨの韓国崩壊詐欺がはじまったのか
何度目だ
104 サッパ(福岡県):2010/07/02(金) 16:19:43.50 ID:Qpt77vhT
>>34
日経BPの社員なんだろうね。
105 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:19:50.33 ID:sXXZXauX
>>92
ちょっとでも責任感じちゃったら負けな世界だからね
106 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:19:52.81 ID:130KHtvG
三井どうなるの?
子会社切り捨てでいいんかな?
107 フリソデウオ(catv?):2010/07/02(金) 16:20:07.20 ID:xKrjz7W8
アフターサービスの期限が切れて延長とかしなかったら無関係だろう。

DELLでも聯想集団でもそんなの常識。
108 イサザ(東日本):2010/07/02(金) 16:20:14.45 ID:X5jV0mfZ
脂肪するのは保険会社だろ?
どこだろ?
109 オニイトマキエイ(香川県):2010/07/02(金) 16:20:16.82 ID:+Pj2nCQQ
BPが逝ったらマジで世界恐慌になんだろ
110 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:20:19.28 ID:HhBGQpuR
自己保険で外部にはだしてないって聞いたけど違うの?
外にだしてたら金融危機まっしぐらやん。
111 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:20:23.00 ID:ZPfLYrlZ
まぁでもBPサマサマじゃね
こいつらのおかげでトヨタの問題完全に忘れ去られたわけだし
112 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 16:20:23.46 ID:HaJBO1Vr
アルカイダなんかよりずっと着実に世界を崩壊させてるように見えるんだぜ。
113 ビワヒガイ(catv?):2010/07/02(金) 16:20:29.06 ID:LXD7h3qb
>>101
代替燃料も発明されると石油メジャーが儲からなくなるから
発表されないんでしょ。
114 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:21:09.86 ID:G56swkkH
とりあえずでっかく囲うしかないんじゃない?
115 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 16:21:15.49 ID:tqjLNAKu
どのくらい埋蔵量あるかしらないがこのペースで三年間流出したら世界の海に油の膜はれるほどなんだろ?
ちょっと洒落にならないんじゃね
未だ有効な解決策無い状態なのに
核使って吹っ飛ばすって案もあるらしいけど
解決策がないからと核使って更に大穴でも空けた日には地球規模の大災害だな
116 オニイトマキエイ(長野県):2010/07/02(金) 16:21:17.60 ID:V2Kexvc5
117 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:21:28.58 ID:oXQDpnTV
以前ダメリカで霜かなんで
凍ったオレンジの画像みたから
次は空から降ってた石油まみれの
オレンジの画像がみれるのかww
今度はシュワちゃんどうするのかなぁ?
118 アカナマダ(dion軍):2010/07/02(金) 16:21:46.24 ID:XTJaRb2M
これヒュンダイが関わってなかったら普通に報道されてたんだろうな糞マスゴミ
119 グッピー(栃木県):2010/07/02(金) 16:21:57.02 ID:cirXx8hG
石油って明確に何からできてるかとか解明されてるの?
120 ゲンゴロウブナ(広島県):2010/07/02(金) 16:22:05.86 ID:FUcWrIT1
ポンドは今のうちに売っとこう
121 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:22:32.36 ID:ZPfLYrlZ
>>115
日本に来るのは最後のほうだろうからよかったわ
さっさと大西洋に流れだしてEUもろとも絶滅すればいいのに
122 [―{}@{}@{}-] マス(西日本):2010/07/02(金) 16:22:40.86 ID:/O1sOAsn
無限ってどういうことだよ
123 イサザ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:22:51.55 ID:O0u/EApu
>>2
マジやばすぎ。
124 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:23:25.64 ID:130KHtvG
巨大な筒で覆えばいいじゃん
125 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 16:23:29.66 ID:9yCY0z3P
三井はどうなるんだ?
1割出資しただけなのに無限責任を追求されるの?ww
アホすぎwwww
126 ハマフエフキ(福島県):2010/07/02(金) 16:23:42.16 ID:rBgc50aM
>>113
石油メジャーは資金力あるんだから自前で代替エネルギー開発したり、技術ありそうな会社や技術の権利買う方が簡単じゃない?先の利益も見込めるし
127 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:23:46.59 ID:e0otU3lk
オバマがホワイトハウスからの演説(よほどの大事じゃないとやらない)で
「最後の1ドルまできっちり払わせる」みたいな事を言ってたからな

三井さんも巻き込まれることは間違いないだろ
128 キントキダイ(山口県):2010/07/02(金) 16:23:53.59 ID:m+kpVa6J
最近の石油の埋蔵量はサンドオイルなんかも含まれてるんじゃないの
129 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:23:55.74 ID:sXXZXauX
>>103
この事件で韓国崩壊なんてありえないだろ
BPが建設に係わった企業に責任押し付けて訴訟起こしても、一カ所から1兆円以上は無理だろうし
130 オグロメジロザメ(大分県):2010/07/02(金) 16:23:57.47 ID:nTzDwf3L
解決方法思いついたから6億で売ってくる
131 シノノメサカタザメ(大阪府):2010/07/02(金) 16:24:21.73 ID:oygKS2Sa
三井物産キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
132 アメマス(catv?):2010/07/02(金) 16:24:57.00 ID:DnJFw5ss
>>11
なんだこれ、とりあえずホムセンでボルトとナット買ってくればいいのか?
133 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:25:09.32 ID:sXXZXauX
>>113
石油メジャーは代替エネルギー開発への投資に回すか、二酸化炭素を新たな投資先にしようとしてるって
WBSでやってた
134 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 16:25:23.13 ID:9yCY0z3P
>>127
管理者じゃなく単なる出資者なのに管理責任を追求と。

もしそんな世界になったら、今後誰も石油事業に出資する人いなくなりそうw
135 ハガツオ(大阪府):2010/07/02(金) 16:25:25.00 ID:OKUlmyoZ
また不況くるな
っつても日本は不況の最中だけどさ
136 フシギウオ(広島県):2010/07/02(金) 16:26:10.11 ID:ZEXi88WR
この時はまだこれが第三次世界大戦の引き金となることを知るものはいなかった…
137 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:26:14.45 ID:ylx2lzmd
遡及はアメリカの18番
138 カブトウオ(岐阜県):2010/07/02(金) 16:26:32.00 ID:MV53LbD2
これは終わったな
無限賠償ってことは、この先の二次被害三次被害とか出たときも出さないとダメなんだろ?

ゴネ得と訴訟の嵐になるなこれ
139 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 16:26:36.14 ID:nwk9WW7D
最近中国メディアの国際時事ソース多くないか
140 ウナギ(岩手県):2010/07/02(金) 16:26:52.06 ID:ENCQljG1
ふーん、ジョイ君がいるのにね
141 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 16:27:00.56 ID:4iRMBHtH
石油メジャー涙目でメシウマか
142 イサザ(東京都):2010/07/02(金) 16:27:18.55 ID:JHxsyR+s
全世界に金払えくそ米国
143 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:27:19.88 ID:XqB3rkhY
三井は委託で作業自体にゃ関わってないからなぁ。
144 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:27:23.80 ID:G56swkkH
海水と原油混ざったものを完全に分離する装置
海水が混ざった原油から燃料を取り出す装置
ここらへん開発してる会社ある?
145 アオギス(千葉県):2010/07/02(金) 16:27:57.76 ID:a7aBQHwf
146 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:28:13.76 ID:130KHtvG
管理の問題だからな〜
人災であって
そもそもアメリカに責任はあるよな〜
150カ所の問題点あったのに放置してたらしいし
147 ヴァリアタス(長屋):2010/07/02(金) 16:28:16.42 ID:7nIgxeHO
>>134
さすがの三井もアメリカ無視して激怒させた後で商売できねえだろ
払わざるを得ない
148 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 16:28:22.24 ID:tzCNTHof
>>134
これで三井が金取られるならそりゃ出資者じゃなくて保証人だよな
149 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 16:29:10.78 ID:k9GZ6L6P
はぁー・・・油もったいねぇ・・・
150 メジロザメ(静岡県):2010/07/02(金) 16:29:30.92 ID:4MGjTLKf
>>124
深すぎて無理
151 シルバーシャーク(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:29:47.44 ID:ndcVvLQq
三井に責任があるなら
原油採掘許可を出すことで利益を得たアメリカ政府にも責任がある事になる
152 キントキダイ(山口県):2010/07/02(金) 16:30:04.61 ID:m+kpVa6J
>>139
数年前、中国はCNNやBBCのような影響力をもつメディアを育ててるってやってたよ
153 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 16:30:10.16 ID:xiFdW3wp
>>127
いや BPが、勝手に出資した三井に金払えって騒いでるだけで
掘ってたのは、BPだし
154 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:30:35.80 ID:130KHtvG
>>150
どうやって吸い上げる予定だったの?
155 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:30:57.71 ID:ZPfLYrlZ
しんかい6500をアメリカにレンタルしてやれよ
156 アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 16:31:07.44 ID:KOiekcPd
汚いしもったいないし最悪だよな
最悪
157 アストロノータス(長野県):2010/07/02(金) 16:31:30.07 ID:dTW+yyor
石油メジャーが倒産とかメシウマwwww
・・・しようと思ったら三井が絡んでるのかよ。
喜べねぇ。
158中国住み(青海加油!):2010/07/02(金) 16:31:30.14 ID:3axsHE+c BE:151365683-PLT(12072)

もう倒産したんでしょBP
159 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:31:32.11 ID:ksXDI9xN
重油を分解する微生物やら食う虫やらを作るしかないだろ
160 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 16:31:31.99 ID:9yCY0z3P
むしろ三井は杜撰な管理をしてたBPに損害賠償を請求する立場だと思うんだが、
もう政治が絡んできちゃってるからどうなるかわからんね
161 ビワヒガイ(catv?):2010/07/02(金) 16:31:41.07 ID:LXD7h3qb
>>134
でももうBPは出資社の一つにお前も払えよ!って訴え起こして
出資社にお前の管理が悪いからだろ!って訴え返されてるんだよね。
162 セミホウボウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:31:45.46 ID:aEOTlK7o
責任無くても少しは払うんじゃね
163中国住み(青海加油!):2010/07/02(金) 16:31:59.58 ID:3axsHE+c BE:176594047-PLT(12072)

BPはペトロチャイナが買収するってさ
164 フウライチョウチョウウオ(西日本):2010/07/02(金) 16:32:01.06 ID:ZXgiKiDs
保険会社→ロイズ→シンジケート
貴族が何人か破産しそうだな
165 マス(長屋):2010/07/02(金) 16:32:17.07 ID:5D7LOJ+I
メキシコ湾にある英BPの石油採掘施設の爆発事故を起こしパイプから1日5600キロリットル〜9500キロリットルもの原油が漏れた。
安全より採掘技術開発に注力し、過去3年間に760回もの「悪質で故意の安全基準違反」(米労働省)を連発しながら、
当初は事の重大性を認識せず、トニー・ヘイワードCEOが「一体、どうして我々がこんな目に合うんだ」、
「メキシコ湾は広大だ。海全体の水の量に比べれば、流出した石油と分散剤の量など微々たるものだ」、
「私は誰よりも終結を望んでいる。普通の生活に戻りたい」、
「(原油の除去作業に当たる作業員の吐き気や頭痛、呼吸困難は)流出した原油のせいではない。明らかに食中毒も大きな問題である」と言い放って顰蹙を買った。
BPアメリカの社長が招致された下院エネルギー環境小委員会ではルイジアナ州選出議員から「腹を切って死ぬべきだ」とまで言われたが、
スウェーデン人の会長は被害者を"small people"呼ばわり、批判を受けると母国語が英語でないためと言い訳。
ヘイワードも米議会公聴会で神妙な表情で謝罪したのだが、その直後に英国へとんぼ帰りして、自分が所有するヨットが参加するヨットレースを見物。
オバマが視察にきた日だけ、時給12ドルで急募した作業員を視察先の海岸へ送り込んで偽装していたことも発覚。
事故前にガス圧が2倍以上のため慎重な作業が必要と技術責任者は訴えたが、CEOはさらに工期の短縮のため無謀な作業を要求して爆発した。
事故後、技術責任者はCEOとの会話の中で「おいCEO、お前の望み通り、今リグは大火災だ。11人吹っ飛んだよ。どうだハッピーか?」とぶちのめした。
海底の地盤が10km以上割れて、隙間から流出しており事態はより深刻さを増している。
揮発性のある原油は気化して雨水に原油が含まれており、周辺地域では農作物が枯れたりツバメが死ぬなどの被害が見受けられた。
そのような被害を訴える被害者らは8万件以上。アメリカ全土の農作物が全滅するのは時間の問題だとされている。
166 ドクターフィッシュ(関西地方):2010/07/02(金) 16:32:21.65 ID:iLYPQVM3
あの辺は海域はマグロがたくさん住んでてしかも産卵時期と重なってえらいことになるんだよな
で、あの海域で捕れたマグロを輸入してるのが日本
確実にマグロの値段は上がるな
167 デメニギス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:32:37.99 ID:BE1fczhN
契約で連帯責任になってるらしいから三井も払わされるよ、破産乙w
168 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:32:46.11 ID:130KHtvG
>>162
払ったら負け
中国ストHONDAの二の舞
169 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 16:32:51.45 ID:xiFdW3wp
出資者は、出資の範囲内で責任を負う有限責任
常識なんだが、BPは自分だけで支払うと大変なことになるから
出資企業2社を巻き込もうと暴れてるだけ

株でもなんでも、出資金額がチャラになってしまうのが上限だろ
BPは、他の油田の権益でも売って賠償金払っとけ
170 ピラルクー(宮城県):2010/07/02(金) 16:33:14.08 ID:7QcNELEB
金の問題は後回しでいいから、早く流出止めろよ
171 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 16:33:30.10 ID:nwk9WW7D
>ルイジアナ州選出議員から「腹を切って死ぬべきだ」とまで言われたが
ν速民も国際化したもんだな
172 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:33:36.61 ID:sXXZXauX
さすがに賠償額100%ってことはないだろ
アメリカだって採掘許可したりと係わってるんだし
173 オショロコマ(三重県):2010/07/02(金) 16:34:12.38 ID:2AzbHZF6
売上高3657億ドル(2008年)
純利益216億ドル(2008年)
総資産2,360億76百万ドル(2008年)

30兆円の売り上げ、20兆円の資産があるんだから倒産するわけないよ
一部産出件とか手放すハメ(米国企業に)になるだろうけど
174 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:34:15.59 ID:ylx2lzmd
石油食い止める会社立ち上げたらボロ儲けできるぞ!

問題は、どうやって食い止めるかだ
175 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:34:16.57 ID:TutyA0nB
>>171
又吉っていつの間にかルイジアナ州議員になってたんだな
176 ウナギ(滋賀県):2010/07/02(金) 16:34:20.77 ID:dFOYFA3U
USTでBP社が垂れ流してる海底原油のLive映像あるよね
高層ビルのお洒落なBARで流してたら結構様になるかもなw


http://www.ustream.tv/cbsnews


馬鹿のブッシュに群がって、カルトキリスト教支援の南部
保守派のアホどもがやった事って、イラク戦争、証券化詐欺
全部大失敗してるな。予想通り破綻して、迷惑かけまくるのに
ウンザリする


馬鹿米国の三流経営者は大雑把にイラクとか言いがかりつけて
強姦侵略戦争して、爪の間にに汚く土つめて
大雑把に地面掘るくらいしか出来ないんだろ

日本みたいに海上の資源発掘技術も無い馬鹿メリケンが
海で調子に乗るなよ
177 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 16:34:29.88 ID:H9qLbxI+
>>170
だよな
人間ってホントバカなんだな
178 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:34:33.93 ID:X6Ngp/iA
宇宙の起源は韓国
太陽系の起源は韓国
人類の起源は韓国
人類終了の起源は韓国
179 ドクターフィッシュ(関西地方):2010/07/02(金) 16:34:36.84 ID:iLYPQVM3
たしか損害賠償額は最終的に10兆円になるとかニュースで見たんだがこれがまじなら破産だよな
180 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:34:48.47 ID:130KHtvG
オバマも

この件では普天間のルーピー化してるんだよね〜
181 イサザ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:35:22.70 ID:O0u/EApu
日本ではこう言うときの対応があるだろうが?

何とか協力できないもんかな。
182 メイチダイ(栃木県):2010/07/02(金) 16:35:33.96 ID:zEr8rZGO
どうでもいいからはやく流出止めろカス
マグロ食えなくなったら責任とれよ。
183 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:35:53.96 ID:LnKykgEV
中国が最速報道か
184 マス(長屋):2010/07/02(金) 16:35:57.21 ID:Mr/qpJ1d
>>165
ワロタ
185 ダイヤモンドテトラ(愛知県):2010/07/02(金) 16:35:59.85 ID:fWVHIHl5
けっきょくこれ原因は人災じゃねーか
どんだけ手順飛ばしてんだよ
だけど同じ状態の掘削現場いっぱいあるんだろうな
186 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 16:36:06.02 ID:X15UTHmU
賠償でたところで回収できるんかこれ
187 シマフグ(大阪府):2010/07/02(金) 16:36:10.86 ID:V0qK1syX
>>160
こういう時弱者の日本は辛いな
いの一番に食い物にされる
188 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 16:36:20.55 ID:43bOjnw6
ゴールドマンを倒産させるぐらいの賠償金になりそう
189 オショロコマ(三重県):2010/07/02(金) 16:36:23.65 ID:2AzbHZF6
BPのシェアを日本企業がうまく奪う形に成ればいいけど、
日本企業は動かないだろうなぁ
190 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 16:36:27.01 ID:9yCY0z3P
>>179
たかだか5年分の利益
191 イケカツオ(東京都):2010/07/02(金) 16:36:45.10 ID:rYqLLe+P
穀物がやべえのはUSAだけなんだろうか。
南米やオーストラリアに黒い雨が降らないでほしいな。
心配だ。
192 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:36:52.55 ID:130KHtvG
もう世界中の科学者&トップエンジニア集めりゃいいのにね

だらだらしてるよ本当に
193 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 16:36:53.99 ID:4iRMBHtH
原子力潜水艦を沈めて蓋すればよい
194 ニゴイ(関西地方):2010/07/02(金) 16:37:37.33 ID:dvzGDOEV
BPって馬鹿みたいに儲けてるんだからこれぐらい賠償しろよ
世界の企業格付けみてたら上位殆ど石油企業じゃん。
195 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 16:37:51.88 ID:5jbgD+6/
地球のかさぶたがはがれて出血が止まらない状態って感じだな
196 ビワヒガイ(catv?):2010/07/02(金) 16:38:21.95 ID:LXD7h3qb
>>191
あの辺の大気の流れとかどうなってるんだろうね。
197 ヴァリアタス(兵庫県):2010/07/02(金) 16:38:37.94 ID:6OD/5ipu
>>165
クズ過ぎワロタ
198 シマフグ(大阪府):2010/07/02(金) 16:38:46.93 ID:V0qK1syX
>>195
地球にとっての血は海だろ
石油はションベンとかうんこみたいなもん
199 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:38:47.95 ID:OYm19GSr
よくわからんが、かどや株全力でいいのか?
200 クロサギ(奈良県):2010/07/02(金) 16:38:54.61 ID:XMoDSa4q
アッガイの開発さぼったツケがきたようやな
201 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:39:07.16 ID:dBz6QQW9
科学者の給料<<<<公務員の給料
↑これがおかしい、逆だろ
202 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 16:39:33.68 ID:KxTQEXZ4
こりゃ2012十分ありえるで

あと三井……お前の事は忘れない、全力で売っとく(´Д⊂ヽ
203 ノコギリエイ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:39:35.11 ID:FH2FjEjT
三井物産といえばチョウセンジンに祟られないのが
不思議だと思ってたけど、とうとうKの法則発動したんだな
204 ハリセンボン(関西地方):2010/07/02(金) 16:39:36.70 ID:6npI64wv
日本酷すぎる
205 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 16:39:40.98 ID:xiFdW3wp
てか、米国の農作物に被害でたら
日本も輸入に頼ってるんだから被害あるんだけど
なにこれ?
206 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:39:41.67 ID:vuiVkBbN
>>2
人間の技術力なんてマジで大した事ないな
207 コクレン(福島県):2010/07/02(金) 16:39:52.62 ID:Zymotpei
BPはヤバく無いだろ
保険会社がヤバいだけで
208 ユカタハタ(岡山県):2010/07/02(金) 16:39:53.97 ID:ojWF5zRH
よくわからんし、どうでもいいわ
209 ツムギハゼ(京都府):2010/07/02(金) 16:40:05.01 ID:kb5ThJxJ
1秒くらいで俺が年間に消費するエネルギー分は流出してるんだろうな(´・ω・`)
210 ハガツオ(愛媛県):2010/07/02(金) 16:40:14.99 ID:0ke+kDka
>>165
洋画でよくある邪悪な大企業そのものじゃねえかw
211 ヴァリアタス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:40:17.33 ID:lp5zsrWs
三井は出資する義務はないが
このまま放置してBPが潰れたら三井が今まで投資した分が飛ぶよって話だろ
212 サッパ(福岡県):2010/07/02(金) 16:40:20.69 ID:Qpt77vhT
>>90
ケツが熱くなるな
213 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:40:45.04 ID:130KHtvG
本当に10キロの亀裂入ってるの?

それならあんなライブカメラじゃダメじゃん

20個ぐらい亀裂に沿って並べてくれないと
214 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 16:40:50.15 ID:S/uf4EiZ
よしよし
いったれw
旧宗主国を滅ぼせw
215 ゴマモンガラ(宮崎県):2010/07/02(金) 16:40:52.49 ID:BLoTwmCI
>>198
おしっこ、うんこが止まらないとか考えただけで目まいがするわ
216 メイチダイ(栃木県):2010/07/02(金) 16:41:09.67 ID:zEr8rZGO
アラスカ・タンカー座礁事故
■■■■4万`g


メキシコ湾流出事故
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■38万`g
217 イサザ(長屋):2010/07/02(金) 16:41:09.94 ID:X15UTHmU
>>90
引っ張ってる船すげえ
218 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 16:41:16.09 ID:xiKR5RA/
BP=アンブレラ
219 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:41:20.03 ID:W9KJeU7M
はやくヒュンダイつぶれろ
きもちわりい
220 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:41:24.21 ID:sXXZXauX
198
体に生えたカビが腐ったようなものだから
垢にちかいかもしれん
221 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 16:41:25.36 ID:k9GZ6L6P
>>165
ヒッデー会社w
マジだったら潰れていいな
222 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 16:41:28.36 ID:+xdAdg6a
ロシアですら躊躇した深海での採掘を急かすとは
223 ダイヤモンドテトラ(愛知県):2010/07/02(金) 16:41:29.33 ID:fWVHIHl5
>>165
映画の悪役まんまじゃないか
セガールに成敗されるレベル
224 ギンブナ(空):2010/07/02(金) 16:41:28.95 ID:XKXkK+Mf
日本じゃ全然報道されないけど人類規模の大災害だよね?
225 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:42:07.88 ID:TwP0Xv1y
>>165
ニュー即と+とVIPと鬼女をまとめて企業にした感じだな
226 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 16:42:11.59 ID:5jbgD+6/
>>165
さすがにネタが入っているだろw
全部本当なら今頃殺されてるw
227 ニゴイ(関西地方):2010/07/02(金) 16:42:15.27 ID:dvzGDOEV
>>211
採掘権持ってるからその割合に応じて賠償額を請求するか検討中でござる。1割か2割か。
2兆ぐらいで4000億かな
228 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 16:42:30.09 ID:KRSi2pLj
>>215
その止まらない尿を尿管からカテーテルでつなげて血管にぶっ刺してるようなもんだろ
229 メダイ(長屋):2010/07/02(金) 16:42:36.50 ID:uK4eScr6
こんな国に戦争で負けたら、永遠に賠償しなけりゃならんな
230 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:42:40.75 ID:wiI+MZOK
大深度油田があるせいで100年程度じゃ原油は枯れないって計算らしいのに
原油価格を操作し続けるために枯渇するする詐欺やってるメジャーなんて
潰れたってかまわんだろ
もちろん事故を片づけてからだけど
231 ヒラアジ(関西地方):2010/07/02(金) 16:42:46.32 ID:aN94+FMi
欲出して海底つっつくからこんなことなるんじゃ
232 オショロコマ(三重県):2010/07/02(金) 16:43:13.75 ID:2AzbHZF6
>>227
米国企業は出資してたの?
233 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:43:16.91 ID:G56swkkH
原油って爆発はしないの?
ハリケーンで飛び散って落雷で爆発みたいな
234 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 16:43:17.36 ID:KxTQEXZ4
>>205
食糧危機勃発→日本アボーン
235 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 16:43:33.82 ID:xiKR5RA/
よくわからないものを無理して使うからよ
236 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:43:35.76 ID:130KHtvG
8月完成予定のリリーフウエルがダメなら打つ手無しな件
237 パイロットフィッシュ(兵庫県):2010/07/02(金) 16:43:52.17 ID:dXJ0BpjV
これって、日本も酸性雨の被害を受けたりする?
トヨタもいじめられたし、財政赤字だし、米国政府からありったけむしり取ってやりてえ。
238 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 16:43:58.73 ID:ZyUwVqFJ
この会社に日本の企業が出資してるとこがあって
その会社にも責任を被せようとしてるというのをネットで見たが
流石に嘘だよね
239 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:44:10.80 ID:XqB3rkhY
海洋汚染としちゃ未曾有の大災害。うっかりすると産業革命以降の自然破壊の総和に達する可能性も。
240 カワアナゴ(catv?):2010/07/02(金) 16:44:20.97 ID:llAi/h8g
今までにタンカー何隻分流出したの?
241 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:44:22.72 ID:sXXZXauX
>>219
ヒュンダイがつぶれるわけないじゃん。財閥企業なんだし。
政府が金払ってヒュンダイ守るよ
242 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:44:28.03 ID:550xeoKc
>>165
不謹慎だが技術責任者の発言にワラタ
243 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 16:44:44.60 ID:S/uf4EiZ
>>238
三井だろ?
当然責任取らせるってオバマがとっくの昔に名言しとるw
244 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:44:54.25 ID:6ZfLBRu2
ヒュンダイ道連れにしてくれ
頼む
245 ヴァリアタス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:44:58.22 ID:lp5zsrWs
>>165
誇張してはいるけど、大筋で事実だったりするのが怖いな
246 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:45:04.98 ID:V8LjBNuD
>>189
メキシコの惨状を見てそれでもリターンを得ようとする企業はまずないだろう
こういう時は私営利潤の為に平然と国家を動かせる中国・韓国が強い
日本の企業が腰抜けなのではなくそもそも今の日本にそんなことを求める事が出来るわけがない
247 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 16:45:09.06 ID:uG32HBPl
やばいのはBPじゃなくて保険会社だろ
248 マス(長屋):2010/07/02(金) 16:45:20.40 ID:5D7LOJ+I
249 ヴァリアタス(兵庫県):2010/07/02(金) 16:45:31.83 ID:6OD/5ipu
>>165はアンサイクロペディアかと思ったけど
部分部分で本当の発言つなぎ合わせてるっぽいな
とにかくBPのトップは本物のクズだ
250 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 16:45:36.94 ID:KxTQEXZ4
>>224
報道できないレベルなんだよ
言わせんな(///
251 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:45:42.78 ID:vuiVkBbN
>>165
これ映画になりそうだな
よくわからんが国際裁判とかのレベル
252 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 16:45:53.30 ID:H9qLbxI+
>>234
日本は主食の米だけは自給できてるからまだましな方だよ
ユーロも火山の影響で不作なりそうだし
世界的にかなりヤバイ事になりそう
253 アナハゼ(三重県):2010/07/02(金) 16:45:57.55 ID:AFXL0dmh
ん?世紀末なの?
254 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 16:46:18.30 ID:tzCNTHof
>>232
25%出資してるのがいた
三井が10で残り65がBP
255 ハナミノカサゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:46:27.79 ID:wziSMWBi
まあ、日本には関係ねーよな
メシウマ
256 ドクターフィッシュ(関西地方):2010/07/02(金) 16:46:29.54 ID:iLYPQVM3
>>238
嘘です♪


と言いたいところだが本当だ。
257 ニゴイ(関西地方):2010/07/02(金) 16:46:39.52 ID:dvzGDOEV
>>232
BP65%
米企業25%
三井10%

まあ数兆の10%で数千億だしどうにかなるだろ。
258 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:46:39.81 ID:sXXZXauX
>>234
北海道に生まれてよかった
259 イサザ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 16:46:40.06 ID:asQ2hy/B
保険も無制限だと免責も凄そうだな
これは連鎖倒産あるぞ
260 ユウゼン(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:47:03.32 ID:9ciGv++P
どうかんがえてもアメリカ政府も悪いだろ
原発が危険だと言ってるのに許可出して原発事故起こしてるようなもんだよ
261 レインボーフィッシュ(富山県):2010/07/02(金) 16:47:16.12 ID:VtD/oS7b
パンドラの箱に穴開けちゃったか
262 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:47:17.86 ID:550xeoKc
出資してる以上責任が発生するのは当たり前だろう
経営に口出せる立場なんだから
263 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:47:30.85 ID:Lkcz58zw
>>252
本気出せば輸出もガンガンできる
米は
264 マス(catv?):2010/07/02(金) 16:47:45.27 ID:lBIi0p50
三井造船には影響ないよね?
265 デメニギス(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:47:54.62 ID:BE1fczhN
>>259 自社保険だからBPが自分で全額被るよ。
266 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:48:15.07 ID:W9KJeU7M
ヒュンダイつぶれてはやくメシウマさせろよ
267 イサザ(dion軍):2010/07/02(金) 16:48:15.52 ID:hKHarwwl
さよならヒュンダイwwww
糞チョンざまあああああああああああああああああ
268 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 16:48:22.93 ID:+xdAdg6a
>>255
食料品値上がりするよ
269 シマイサキ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:48:23.03 ID:8iJ3cVP4
>>262
ねえよw
有限責任って知ってるか?
270 メロ(京都府):2010/07/02(金) 16:48:25.44 ID:w9CbptdM
石油メジャーの倒産は胸が熱くなるな
一度でいいから見てみたい
売上高3700億ドルの企業が潰れるところ
271 ヨーロピアンシーバス(長屋):2010/07/02(金) 16:48:46.96 ID:9y1Mzb/x
またオイルショックか
272 アナハゼ(埼玉県):2010/07/02(金) 16:48:48.85 ID:KkRscep3
日本は今回の事件を良い教訓と思ったらどうかな
中国東シナ海で起これば日本の農作物が全滅するかもよ
273 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 16:48:58.00 ID:4iRMBHtH
>>165
マジで腹を切って死なないといけないレベルだよねこれ
全力でつぶせー
274 アナハゼ(三重県):2010/07/02(金) 16:49:10.36 ID:AFXL0dmh
どさくさに紛れて俺も訴訟起こしたらお金貰えそうだな
たぶん、沢山来てるだろうから気付かないだろう
275 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 16:49:15.73 ID:5jbgD+6/
すでにハリウッドは映画製作の準備に入っているだろ。
276 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 16:49:29.76 ID:9yCY0z3P
>>247
保険契約のほうこそ有限責任にしてるだろ
277 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:49:34.20 ID:XqB3rkhY
水は潤沢、休耕田を覚醒させてあとは就労者確保が出来れば、米だけは困らんな。
278 ニゴイ(宮城県):2010/07/02(金) 16:49:34.90 ID:3Sy5YTC3
>>165
これ笑い事じゃないんじゃね?
アメリカ牛が原油まじりの餌食べるってことだべ
それを輸入して俺らが食べるの?
279 グルクマ(静岡県):2010/07/02(金) 16:49:42.03 ID:nBb82UoE
やべえなあ、チェルノブイリよりやべえんじゃないか?
こんな大規模な環境破壊がこんな短期間におこって
マジに食料危機始まるんじゃないか?
280 ハゼ(福井県):2010/07/02(金) 16:49:46.72 ID:euSWYs8T
こんなときまで責任の擦り付け合いか
訴訟してる暇があったら流出止めたらどうなんだ?
281 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:50:13.40 ID:Lkcz58zw
>>274
すでにアメリカではコックから漁師までやってる
282 オボコ(埼玉県):2010/07/02(金) 16:50:22.23 ID:xACcNcc1
>>2の動画だだもれしてるように見えるけど
上にオレンジ色のなんかあるだろ?あれでタンカーに汲み取ってる
283 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:50:36.76 ID:sXXZXauX
ヒュンダイは政府とズブズブの会社だし、出資もしてないから
死なないよ

数千億の賠償が出たとしても、政府が補てんする
284 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 16:50:42.01 ID:KxTQEXZ4
ここ数年間の内に世界的危機押し寄せすぎワロタw
世界崩壊はもう規定路線なの?

285 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 16:50:47.93 ID:+xdAdg6a
>>275
USA!USA!で現実逃避しそうで怖いわ
286 キンチャクダイ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:50:52.14 ID:GeW7IKX6
>>165
世界オワタ
287 シマフグ(大阪府):2010/07/02(金) 16:51:15.01 ID:9PEJV1za
>>165
>おいCEO、お前の望み通り、今リグは大火災だ。11人吹っ飛んだよ。どうだハッピーか?

ワロタ
288 ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:51:30.89 ID:JslCk4q6
なんで緑豆とシーチワワは沈黙してんの?
289 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 16:51:42.22 ID:H9qLbxI+
>>275
残念
既に映画化済み
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmgeA3dr2uY
290 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:51:59.78 ID:Lkcz58zw
>>279
ゴルバチョフ?有能
オバマ?選挙敗北やこの件でルーピー化

マジで普天間時の鳩山になっている模様
291 ソイ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:52:24.46 ID:6ZfLBRu2
とりあえず国産の魚食って生きてる俺には牛肉なんざ関係ねえよ
292 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/02(金) 16:52:41.54 ID:PfQsbVdL
ヒュンダイは10年保障で逃げ切って責任上は真っ白のだったはずだけど
あれからなんか進展あったの?
293 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:52:51.22 ID:550xeoKc
まあ三井は出資した範囲での被害だけで済めばいいがな
一緒になって工事せっついてたとかだったら相当ヤバいよな
294 シルバーシャーク(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:52:55.24 ID:ndcVvLQq
>>275
ありえそう、まだ止まってないのにな。
映画内では止まったことになって
アメリカ中安心しちゃんじゃない
295 ギンブナ(空):2010/07/02(金) 16:53:03.28 ID:XKXkK+Mf
いよいよとなったら最後は核爆弾使うんでしょ?
えらいこっちゃ
296 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:53:09.06 ID:V8LjBNuD
>>257
この数字を見る限り米の25%を理由に日本はおろかBPからも米政府に圧力をかける事が出来そうだな
合理的解決を図ると米が一番打撃が大きいみたいだからそりゃ米も必死だわな
297 パイロットフィッシュ(兵庫県):2010/07/02(金) 16:53:09.78 ID:dXJ0BpjV
ほんとにな。鯨漁がどうののレベルじゃないのに。
なんで会場パフォーマンスしないんだ、緑豆。
298 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 16:53:17.32 ID:Tj8E31sQ
>>52
アメリカじゃない国でアメからオイルが出た
299 ピグミーグラミー(大阪府):2010/07/02(金) 16:53:32.23 ID:I+ANvrfy
>>165
なんちゅー最悪なCEOだw
もう潰せよ
300 ルリハタ(石川県):2010/07/02(金) 16:53:50.96 ID:uUEkFFBa
>>166
シーシェパード完全スルーの巻
301 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 16:53:55.42 ID:KxTQEXZ4
これから想定される危機に備えて何しとけばこの先生きのこれるだろう?
302 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 16:53:56.88 ID:S/uf4EiZ
>>295
もう、既に、火つけちまおうぜ!
ヒャーハー^^
は失敗してるからなw
もう残った手段はほとんど無いぜw
303 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 16:54:02.40 ID:xiKR5RA/
なにせ空前絶後の大災害ですから
保証賠償に関しても常識が通用しないのです
アメリカ様が本気になったらなんでもアリなのです
304 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 16:54:05.24 ID:tzCNTHof
>>291
遠洋漁業とはどこの海のことか把握してるかな
305 シマイサキ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:54:06.92 ID:8iJ3cVP4
>>165
映画化するなら技術責任者の配役は誰かな?
306 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:54:13.61 ID:Lkcz58zw
>>282
組取れているの一部の箇所のみで絶賛流出中

ってか何度もつけるの失敗して八月の放出油井頼み
307 イサザ(大阪府):2010/07/02(金) 16:54:25.21 ID:avSwjgy3
止められないんだからさっさとメキシコ湾を隔離して蓋しろよ
毛唐はほんとに無能だな
308 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:54:32.39 ID:1u719xLn
>>223
よっしゃ!コック出番だ!w
309 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 16:54:37.31 ID:xiFdW3wp
掘削のリグは韓国製だし
全責任韓国でいいや
310 カライワシ(三重県):2010/07/02(金) 16:54:50.08 ID:+PxsDc0q
事後に法改正するのはさすがに卑怯だろ
311 ボララス(catv?):2010/07/02(金) 16:54:54.63 ID:eUXHVP4Y
これマジ深刻だろ、経済的も環境的にもさ
312 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 16:55:21.08 ID:sXXZXauX
>>292
世界の常識では、10年しか経ってないのに故障した緊急弁はあり得ないらしい
責任問題あるで
313 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:55:33.54 ID:550xeoKc
海犬は金にならないことはしないからw
314 ウロハゼ(dion軍):2010/07/02(金) 16:55:45.11 ID:U8vT2ck4 BE:623803829-PLT(15072)

無限責任とか名前からして恐ろしいで・・・
315 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:56:07.55 ID:652avzOV
早く白ブタ同士で殺しあえばいいのに
316 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 16:56:16.47 ID:xiKR5RA/
環境保護団体は今こそ動け、鯨とか鮪とか小さい事だろ
317 アオメエソ(東京都):2010/07/02(金) 16:56:18.22 ID:0Ufajq/Z
ブルース・ウィリスが自爆して塞ぎに行くのか
318 カライワシ(三重県):2010/07/02(金) 16:56:23.63 ID:+PxsDc0q
グリーンピースとかなんかいってんのか?
319 マス(福岡県):2010/07/02(金) 16:56:24.66 ID:d2uyKrKw
>>289
ようつべの音声認識キャプションすげぇー。
合ってるかどうかしらないけど、
ニュースキャスターの早い英語も余裕で変換されてるな。
これは翻訳こんにゃくの実現も近いのか?
320 スマ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:56:32.93 ID:zbbNRZ3o
これかなりやばいっぽいけど日本ではそれほど報じられてないな
321 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 16:56:52.91 ID:HaJBO1Vr
BPって倒産するとどんなもん?
日本企業で例えられるレベル?
322 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 16:56:56.23 ID:XqB3rkhY
まあ人類個体数が80億に到達するのは先延ばしになった事だろう。
323 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 16:57:16.94 ID:jH/wTXk5
許可したオバマにも責任はあると思うんだが。
324 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 16:57:27.87 ID:YXvLJQby
BPさえ潰す法則の凄さ。
325 ニゴイ(関西地方):2010/07/02(金) 16:57:30.23 ID:dvzGDOEV
>>292
訴えられたよ。
三井を含め(ほぼ確実に賠償払わされるが)ヒュンダイなど何処まで被害が及ぶかは米政府が決めること
326 ダトニオ(大阪府):2010/07/02(金) 16:57:39.22 ID:ofEZwMWB
なんで止めないの?止められないの?
327 アブラハヤ(東京都):2010/07/02(金) 16:57:46.28 ID:pkExfR64
超深度掘削で掘り上げてる石油は地球本体が生成してる血液みたいなもんで止めない限りずーっと流れ出るみたいな話て本当なの
そこに核なんかぶつけた日にゃ地球が壊れそうなんだけどやるの?
328 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 16:58:00.80 ID:9yX1Bx/N
>>24
自閉症?
329 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:58:20.47 ID:DmyoE9bx
そもそも火をつけて解決しようとした案って、むちゃくちゃじゃね?
無限に湧き出てんだから火つけたってとまるわけないだろ
330 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 16:58:21.47 ID:uG32HBPl
>>320
海外ではもうずっとトップニュースだね
331 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 16:58:27.83 ID:kC5Mbc50

>>127
許可を与えたアメリカ政府はどれくらい払ってくれるの
332 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/02(金) 16:58:33.28 ID:PfQsbVdL
>>312
ちょっとぐぐってみたらなんも変わってないんだな
BPが無理な運用して爆破でFAじゃん
未だに韓国憎しでふゅんだいコールしてるアホがいるのか
333 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/02(金) 16:58:38.66 ID:6uFuj9xG
>>165
スワガーさんの出番だな
334 ヘラチョウザメ(東日本):2010/07/02(金) 16:59:12.94 ID:z2oef35J
こんなときの死刑囚だろ
335 エボダイ(長屋):2010/07/02(金) 16:59:16.71 ID:xRonI9rN
日本国民の殆どは事の重大さに気づいていていない せいぜいいつものタンカー流出程度に思っている
今度ばかりはネットがあってよかったわ
336 オオクチイシナギ(関東):2010/07/02(金) 16:59:18.00 ID:8IxdMdYG
この油の塊は海流に乗っていずれ何処に行くんだろう?
日本までくるのか?
337 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 16:59:22.16 ID:IHS8ZhW7
>>312
お前でたらめ抜かすなよ
俺は弁護士で一応アメリカの弁護士とも知り合いだから調べてもらったけど
ヒュンダイの責任はないそうだぞ
しかも現地の雰囲気もヒュンダイに責任を求める声はほとんどないらしい

平気で捏造をやらかすとか
これだから韓国憎しのネットウヨクは…
338 クラドセラケ(鹿児島県):2010/07/02(金) 16:59:25.51 ID:2TRZMxVm
>>144
原油を固化する技術を見たことあるけどなぁ
あれはあくまでタンカーとかからの流出用だから、こういう深海で使えるの
かどうかは知らない
339 イサザ(dion軍):2010/07/02(金) 16:59:35.25 ID:hKHarwwl
>>165
クソワロタw
映画の世界だわw
340 テトラ(神奈川県):2010/07/02(金) 16:59:49.78 ID:lGUJvvuA
韓国のヒュンダイ、大勝利!!
341 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:00:11.06 ID:Tj8E31sQ
大体米も米だよ

他国がこれしたらエコテロだなんたらって言うのに被害者ぶってるのが気に食わない

屑国家乙
342 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:00:20.16 ID:iwhVi533
>>321
トヨタ自動車だろうな。
343 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:00:53.35 ID:tzWgwh/J
韓国増し「でヒュンダイ叩いてる人は
三菱の方がピンチだと自覚しようね
344 ギンブナ(空):2010/07/02(金) 17:00:55.25 ID:XKXkK+Mf
またジョイで海鳥を洗う作業がはじまるお・・・
345 ハマチ(愛知県):2010/07/02(金) 17:01:03.36 ID:wT8BESoJ
めしうま
346 ソウシハギ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:01:17.26 ID:V8LjBNuD
これで日本の自衛隊が出動して解決したなんて事になったら
いよいよ米英は日本に頭が上がらなくなるだろうな

解決策と国際情勢の両面でありえない話だが
347 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:01:35.41 ID:PfQsbVdL
>>335
でも日本ほとんど関係なくね?メキシコ湾のカキなんか日本でみたことないし
348 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:01:52.48 ID:sXXZXauX
>>337
弁護士2ch入り浸ってないで仕事しろ
あとアメリカは今深夜だw
349 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:01:52.61 ID:jH/wTXk5
ブッシュ時代に起こってたら、ブッシュはすごい叩かれただろうな。
350 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:01:57.97 ID:nwk9WW7D
>>337
なにこの人・・・
351 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:02:03.10 ID:5jbgD+6/
>>327
出血多量で地球死亡かよ
352 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/07/02(金) 17:02:05.22 ID:K3FRF1dD
有害な凝固剤撒いて海洋生物皆殺しにするメリケン様パネえっす
353 カマス(群馬県):2010/07/02(金) 17:02:06.36 ID:u0PCwQSO
>>1
この7500万ドルというのはどういう経緯で決められたの?後になってやっぱり変えたとか言って良い物なの?
354 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 17:02:21.88 ID:43bOjnw6
337 名前: イサザ(京都府)[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 16:59:22.16 ID:IHS8ZhW7
>>312
お前でたらめ抜かすなよ
俺は弁護士で一応アメリカの弁護士とも知り合いだから調べてもらったけど
ヒュンダイの責任はないそうだぞ
しかも現地の雰囲気もヒュンダイに責任を求める声はほとんどないらしい

平気で捏造をやらかすとか
これだから韓国憎しのネットウヨクは…


これがヒュンダイ工作員か・・・
355 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:02:37.03 ID:iwhVi533
>>337
在日だろ?死ねよ。今すぐに。
356 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:02:55.88 ID:IHS8ZhW7
>>348
は?
今調べてもらったんじゃねーし
大体お前あるでとか関西人でもないのに関西弁使うなや
ぶちのめすぞコラ
357 イサザ(dion軍):2010/07/02(金) 17:02:57.97 ID:hKHarwwl
糞チョン今どんなキムチ?
ヒュンダイの責任重大だけどどんなキムチ?
358 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:03:00.89 ID:uG32HBPl
>>346
深海での作業技術は日本は持ってるけど
海外の方が進んでるから出る幕はないね
359 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:03:02.99 ID:KRSi2pLj
>>343
何?韓国増しって
360 ギンムツ(東京都):2010/07/02(金) 17:03:25.47 ID:e0f1bfsk
シーシェパードはなにをしているのか?
361 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:03:33.55 ID:TutyA0nB
>>354
知り合いの弁護士ほどアテにならないものはないし
ヒュンダイ終わったな
362 カマス(群馬県):2010/07/02(金) 17:03:40.29 ID:u0PCwQSO
>>337
無闇に否定してる人がおおいけど、これが本当であるという保証が無いのは明らかとしても、嘘だという確証を持っている人居るの?
363 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:03:40.80 ID:zLx+3B2W
過去に遡及させて適用って下朝鮮並みの未開国家だな。
364 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:03:57.17 ID:iwhVi533
>>343
在チョンだろ?
今すぐ死ねよ。誰もお前を必要としてない。
365 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 17:04:07.17 ID:+xdAdg6a
>>337が本当に弁護士なのか興味あるな。
確か無資格で名乗るとやばいんだっけ?
366 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:04:40.03 ID:tzWgwh/J
>>357
責任は三菱の方が重い
世界の世論に無知なネトウヨは恥を知りなさいね
367 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:04:40.51 ID:HaJBO1Vr
>>342
そっかー・・・
倒産はありえんレベルか。
無限賠償とかどーすんだろ。国家も賠償に加わるんだろうか。
368 ニセクロスジギンポ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:04:42.50 ID:PvhAWdgy
>>343
韓国マシマシなんて勘弁してくれよ
369 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 17:04:43.04 ID:xiKR5RA/
もうさ、ネトウヨとかそういうのは別のスレでやってくれよ
370 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 17:04:44.86 ID:kC5Mbc50
思ったより食糧危機は早くきそうだな
食料自給率上げをバカにしてた奴今どんな気分?
371 スズキ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:05:00.50 ID:EtMMmxF1
>>1
なんで米国上院のニュースを中国ニュースが報じてんだよ。もう少しまともなソースなかったのかよ。
372 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:05:06.40 ID:iwhVi533
>>362
このタイミングでヒュンダイ擁護は在チョンしかありえない。
在チョン=嘘吐き
これが全て。
373 アカヤガラ(石川県):2010/07/02(金) 17:05:10.15 ID:9FO+VxfP
初の黒人大統領誕生記念で、海を黒くしてみましたの巻
374 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 17:05:19.79 ID:Lkcz58zw
弁護士の詐称と知り合いの弁護士詐称も犯罪
375 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:05:20.57 ID:4iRMBHtH
>>343
特大ニンニク韓国マシマシチョモランマで
376 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:05:29.08 ID:IHS8ZhW7
>>365
無資格で弁護士活動した時にのみやばいんだよアホ
377 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:05:46.56 ID:8wqzvuo3
法則発動だろ
BPはヒュンダイに損害賠償請求すればいい
378 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:05:46.72 ID:Tj8E31sQ
>>347
おいおい
地球の文化財である海は繋がってるんだよ

>>346
もう世界協力求めてるからどの国が解決してもおかしくないよな
379 アオザメ:2010/07/02(金) 17:05:54.53 ID:inG8kPKW
むげんだ〜いな夢のあとの〜何もない世の中じゃ〜♪
380 オニイトマキエイ(福岡県):2010/07/02(金) 17:05:56.95 ID:Qw/stOar
何故こうも簡単にチョンが沸いてくるのか
381 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:06:04.00 ID:uG32HBPl
公害訴訟とかは現在進行形で判例が動いてるから
損害賠償責任がないと言い切るのは、本当に弁護士ならできないよ。
382 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:06:10.67 ID:iwhVi533
>>366
おい、チョン。お前在日だろ。早く韓国に行って逆差別されて死ねよ。
それと竹島は日本固有の領土だからな。
383 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:06:15.86 ID:KRSi2pLj
>>376
つまりそういうことなんだな。お前
384 タツノオトシゴ(catv?):2010/07/02(金) 17:06:16.75 ID:6e3lxFas
>>321 BPは世界の石油メジャーのうちの1つで元は英国資本、今はアメリカの資本もかなり入っている。
実際はおもいっくそロスチャイルドの会社。だから潰れないし、もし潰れるとしたら確実に内部(儲かる仕組み)は他へ移してからだ。
ちなみにGS(同じくロスチャの会社)が今年3月にBP株式を所有の1/3ほど売却している(これは定期の換金の可能性もあり)

まあ、後はわかるな?
385 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:06:17.74 ID:XqB3rkhY
さすがに製造者責任は免れんのと違うか?一般常識で考えて。
386 トビウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:06:35.16 ID:MTQReiaD
原油おいしいねん
387 ホタルジャコ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:06:45.72 ID:CnjXWJT2
ブボボボボボボボボボ
388 ダイヤモンドテトラ(愛知県):2010/07/02(金) 17:06:49.43 ID:fWVHIHl5
メキシコ湾の空撮画像なかったっけ
真っ黒になってる奴
389 ウシザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:06:49.93 ID:9Mg0SzZP
後々映画化されそうだよな
もしうまく流出を止められればだけど
390 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:06:51.05 ID:IHS8ZhW7
ごめんなさい
調子に乗りましたすいませんでした
391 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:06:51.10 ID:H9qLbxI+
BPが責任押し付けるのに一番いいのが施工業者の非を問うって手段
その部分を担当したヒュンダイは当然、責任問われるだろうね
賠償が決定した時点でBPの最後の切り札として使われるんじゃないかと予想
392 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:06:58.82 ID:W9KJeU7M
マジレスすると、稼働中に燃料気化爆弾の直撃を受けて
大丈夫なリグが地球上にあるなら、韓国現代重工の責任は免れ得ない。
393 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:07:03.09 ID:nwk9WW7D
>>376
もうわかったから無理すんなよ
俺がかわりに言っといてやるよ

釣りでした―wwwwwwwwwお前らwこんなww釣りに引っかかるとか馬鹿じゃねぇのwwww

はい、おしまい
394 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:07:03.69 ID:DmyoE9bx
いや責任とかどうでもいいからさっさと止める方法考えろよ
ヒャッハーな世の中になるだろうが
395 シマフグ(大阪府):2010/07/02(金) 17:07:05.81 ID:9PEJV1za
まぁ岩手とか京都だもんなw
396 ハッカク(埼玉県):2010/07/02(金) 17:07:10.52 ID:WSYYIkuz
保険屋が2,3社飛ぶな
397 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:07:15.01 ID:FG3I950o
ネットウヨク気持ち悪い
398 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:07:15.05 ID:PfQsbVdL
法則発動といえば
ヒュンダイってこの分野では結構シェアあるんだろ?
世界中の海よー
399 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 17:07:23.44 ID:k9GZ6L6P
>>356
つまんないぞネト_ウヨ
400 ヒラアジ(関西地方):2010/07/02(金) 17:07:31.73 ID:aN94+FMi
>>165
>海底の地盤が10km以上割れて、隙間から流出しており

もしかしてこれ以上亀裂広がるとかないよな
401 ヤイトハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:07:52.74 ID:2gZR8jSQ
オバマはずっと海底の作業に反対してたけど、しぶしぶ承認した途端にコレだったらしいな
運がないというか・・・
402 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 17:08:09.85 ID:N01VyMMa
今時小学生でも無限とか言わねえよ
403 カムルチー(愛知県):2010/07/02(金) 17:08:17.53 ID:DkT9cKb8
>>2
どうなってんだこれ
今も原油噴出してるの?
404 ダイヤモンドテトラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:08:28.33 ID:PfQsbVdL
>>392
いまさら目を覚ますなよw
405 ウバウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:08:29.16 ID:FvD3yKbT
Topの人間はとっくに逃げてて社員涙目なんだろどうせ。
406 マス(長崎県):2010/07/02(金) 17:08:29.43 ID:xBBRgyL3
>>19
4月下旬から急転直下の大暴落やないか!
407 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:08:29.60 ID:KRSi2pLj
>>390
とりあえずν速のノリでメシウマしとけ
408 ボララス(catv?):2010/07/02(金) 17:08:33.46 ID:eUXHVP4Y
ママレモンを1億トンぶち込めば中和されるんじゃね?
409 ハチェットフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:08:34.20 ID:vuiVkBbN
普通に考えてヒュンダイにも責任あると思うけどな
仮に日本企業が掘削機作ってたらかなり責任負いそうだし
410 グッピー(栃木県):2010/07/02(金) 17:08:36.59 ID:cirXx8hG
俺が内定でないのは原油流出のせいか
安心した
411 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:08:41.61 ID:tzWgwh/J
>>384
人類淘汰のための一作業だよね
各地の地震なんかと同様
412 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:08:43.96 ID:jH/wTXk5
オバマも責任取れよ。
なんか他人事だと思ってるよな。
413 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:08:49.10 ID:Tj8E31sQ
遠く離れて日本の企業が参加してないプロジェクトに介入してないって言ったらネトウヨか

凄い時代になったな
414 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 17:08:50.71 ID:tqjLNAKu
流出してる範囲を自分のすんでるとこに当てはめるのドコだっけ
415 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:08:51.06 ID:zLx+3B2W
>>390
チョンにしては素直すぎる。
416 ホタルジャコ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:09:02.91 ID:CnjXWJT2
>>46
石油って半永久的に生み出される物だし対策取らないと今後数百数千年は流れ続けるだろうな
417 イサザ(dion軍):2010/07/02(金) 17:09:03.50 ID:hKHarwwl
>>398
石油採掘関連どころか最近ヒュンダイは原発せっせと作りまくってるから
ヒュンダイに原発造らせちゃった国がヤバイwwwwwwwwwww
418 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/07/02(金) 17:09:08.81 ID:K3FRF1dD
茨城さんここ一週間ネトウヨしか言ってないな
419 チョウチョウウオ(千葉県):2010/07/02(金) 17:09:31.34 ID:tBJDPZ7Y
>>165
ゴルゴの2万5千年の荒野を思い出した
420 ハマチ(愛知県):2010/07/02(金) 17:09:57.76 ID:wT8BESoJ
>>356
もっと熱くなれよ
ネット弁慶さん^^
421 イサザ(東日本):2010/07/02(金) 17:10:21.88 ID:X5jV0mfZ
>>165
>「腹を切って死ぬべきだ」

まじでハラキリしろって言ったの?
422 シルベーヘイク(北海道):2010/07/02(金) 17:10:25.10 ID:xiKR5RA/
>>408
原油よりママレモンの方が有害
423 アカザ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:10:51.66 ID:EtMMmxF1
>>29
油が巻き上げられて雨として降ってきます。
424 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:10:56.13 ID:sXXZXauX
公聴会でヒュンダイとかの幹部達が責任のなすりつけあいしてたの観てて笑った
425 ボララス(catv?):2010/07/02(金) 17:11:01.41 ID:eUXHVP4Y
不毛地帯見たけど石油事業ほどギャンブル性の高いビジネスはないよな
426 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:11:01.97 ID:Ek3gHdh4
>>145
この寿司何を捲いてるの?
427 スネークヘッド(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:11:01.68 ID:6ZfLBRu2
>>417

>>398
> 石油採掘関連どころか最近ヒュンダイは原発せっせと作りまくってるから
> ヒュンダイに原発造らせちゃった国がヤバイwwwwwwwwwww
428 ハリヨ(長野県):2010/07/02(金) 17:11:08.44 ID:wWdjXzZi
>>165
もしかしてヒュンダイの言う通り、製造じゃなくて運用に問題があったんじゃね?ダブルか?
429 ダイヤモンドテトラ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:11:16.13 ID:Ci6WPDT9
つーか、金で解決できるうちは未だマシ
金で解決出来なくなったら、ホントに終了
今の状況は限りなく後者に近いね
430 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:11:16.29 ID:TutyA0nB
>>417
爆発しないことを祈るしかないな
431 スケトウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:11:16.93 ID:G56swkkH
責任は後でいいからとりあえず誰か流出止めろよ
432 サワラ(関西地方):2010/07/02(金) 17:11:29.01 ID:Bq4sGlPd
>>165
悪役の見本みたいだな
433 マス(長屋):2010/07/02(金) 17:11:55.02 ID:5D7LOJ+I
434 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:12:01.87 ID:IHS8ZhW7
これって金で解決できる問題なの?
435 ハタハタ(dion軍):2010/07/02(金) 17:12:05.00 ID:CRq15ZUs
上から屑鉄固めたでっかいコンクリートの塊で蓋すればよくない?
436 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:12:14.75 ID:jH/wTXk5
>>431
誰もとめられんから責任をなすリ付け合ってるわけでw
437 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:12:14.94 ID:F80W+wcR
オバマが辞めたら海の色も白にもどるよ
438 デメニギス(東京都):2010/07/02(金) 17:12:40.48 ID:gmnyHK2I
鯨死んじゃう…
どう思うよ?
439 ドジョウ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:12:47.49 ID:WXaRdjaC
>>2
カメラがなんでそこに?
どうやって固定してるの?
440 ダトニオ(大阪府):2010/07/02(金) 17:12:47.97 ID:ofEZwMWB
止められるのか止められないのかはっきりしろよ
441 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:12:47.98 ID:uG32HBPl
まぁぶっちゃけた話をすると
ここらへんは法律うんぬんより結論ありきで裁判所は論理構成するから
どうなるかは、マジさじ加減1つでかわってくる。
442 ウバウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:12:50.52 ID:FvD3yKbT
つうかオバマ責任取れと言われても困るんじゃね。

俺が許可出した油田じゃねーよって
443 ペレスメジロザメ(catv?):2010/07/02(金) 17:12:52.29 ID:BZvHi9y1
これ、うまいことパイプ繋ぎなおして自分の所から出るようにすれば
石油王になれるな
444 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:12:55.67 ID:4iRMBHtH
早く科学者かき集めて解決策考えろよな
445 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:13:00.33 ID:YXvLJQby
マジな話、原発とか途上国にバンバン建てて大丈夫なのか。
事故って人類半減とかありそう。
446 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:13:01.74 ID:xasaJQEj BE:1002009582-2BP(31)

ダイソンの掃除機があればなんとかなるんじゃないの?
447 バタフライフィッシュ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:13:25.36 ID:gorL49Xp
ぶっちゃけ、賠償責任ランキング作ってくれ。
1BP






でアメリカ政府自身の責任はないのか?
448 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:13:52.42 ID:iwhVi533
>>165
アメリカ全土の農作物とかすごいな。そうすると日本にも巡り巡って影響あるよなあ?
これやばくね?ある意味擬似核の冬到来じゃねーの?2012年世界滅亡とか現実味を帯びだしてる気がする。
449 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:13:58.39 ID:FG3I950o
信頼のネトウヨ逆法則だなw
450 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:14:01.61 ID:Tj8E31sQ
>>442
アメリカなんだから自国の責任ぐらい取れよって話

451 ボララス(catv?):2010/07/02(金) 17:14:08.38 ID:eUXHVP4Y
自然の力を舐め過ぎたな
452 ニセクロスジギンポ(関西地方):2010/07/02(金) 17:14:08.43 ID:7vmPqsH/
BPが払えなかったら三井が払うことになるんじゃねーの?
なんかアメリカってそんな風だとかなんとか
453 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 17:14:22.91 ID:+xdAdg6a
>>428
運用に問題あっても非常停止装置が作動しないのはどうなのか?と思う
454 カエルウオ(埼玉県):2010/07/02(金) 17:14:35.23 ID:5yErlkoH
着々と日本政府に全額賠償させる準備が整ってるなw
まず、たった10%の出資で採掘作業に参加してるわけじゃないのに、
三井の子会社に責任があるとアメリカ政府が名指して批判をした。
そのあと、無限責任を負わせる方針を決定。これで仮に三井の子会社が
潰れても、三井本体に賠償させらるし、あの子会社に出資してた日本政府にも
賠償金を集れる。「そんなことできるわけない!」ってやつもいるかも知れないけど、
アメリカはそんな言葉が通じるまともな国じゃない。中国やロシア以上の
最強のワガママ国家だってことを思い出したほうがいい。
仮に日本政府が拒否したら、日本からの輸入を全てストップさせたり、
日米同盟の破棄とか通告してくるだろうなw
455 ヤイトハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:14:37.41 ID:2gZR8jSQ
456 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:14:38.89 ID:DmyoE9bx
おい、これはunix板の連中では解決できないのか?
さっさと原油の流出を16分の1にしろよ
457 カンムリブダイ(空):2010/07/02(金) 17:14:40.68 ID:XlcpaBHi
今こうしてる間にももりもり出てるんだな・・・
マジで俺らが動くしかないか
458 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:14:42.91 ID:IHS8ZhW7
日本終わった
459 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 17:14:48.35 ID:yjf1xaRG
>>443
そんな技術があるなら石油王じゃなくて海底パイプの一大企業に慣れるぞ
460 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 17:14:59.27 ID:9yCY0z3P
もう一つ穴あけて、そっから風船をたくさん入れれば穴埋めできるんじゃね
461 アブラソコムツ(関西地方):2010/07/02(金) 17:15:07.60 ID:MacK7c/j
つまり日本を潰そうとしてんのか
本当反日だなアメリカは
462 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:15:29.75 ID:zLx+3B2W
アメの農業壊滅は数年レベルじゃなく何十年単位で続くんだろ。
コーンは食わんからどうでもいいけど
小麦・大豆が大幅に上がったら困るな。
463 イスズミ(福岡県):2010/07/02(金) 17:15:31.32 ID:YzJUnRxe
>>452
BPが払えないなら三井に払えるわけがない
規模が違う
464 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:15:54.84 ID:nwk9WW7D
どうせダメもとなんだから日本企業は解決法を考えてみればいいんじゃないかな
ビジネスチャンスだろう
465 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:16:06.09 ID:IHS8ZhW7
>>463
BPってそんなにでかい会社なの?
俺ニートだからそういうの全然わからん
466 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:16:06.05 ID:jH/wTXk5
>>442
採掘の再開を許可したのはオバマだったはず。
467 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:16:15.78 ID:uG32HBPl
よくわからないけど、流出止める確実性の高い方法は
8月末らへんまでかかるとか言ってたから
それまでは大衆の不満をそらすために
責任のなすりつけあいと言い訳三昧の日々なんだろうな
468 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:16:25.84 ID:KRSi2pLj
>>464
無理無理無理無理かたつむりよ
469 ハリヨ(長野県):2010/07/02(金) 17:16:34.25 ID:wWdjXzZi
>>464
失敗して、なぜか日本が賠償金要求されるのが目に見えるようだわ
470 デュメリリィ・エンゼル(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:16:35.20 ID:XqB3rkhY
巡り巡らんでも穀物飛んだら日本の食料えらい事だがな。いままでのようなメシは食えなくなる。
471 ミヤコタナゴ(東京都):2010/07/02(金) 17:16:48.88 ID:WvSczGPJ
ここ10年で一番アメリカに打撃与えたのってアフガンイラクよりこいつらだな
大したもんだ
472 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:16:59.43 ID:DmyoE9bx
MITの連中に課題として提出させろ
473 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 17:17:00.91 ID:yjf1xaRG
>>460
今横穴掘って中に泥やコンクリ流し込む作業中やってる

>>464
海底技術に関しては日本は微妙
474 イワナ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:17:05.89 ID:7n4oDFyP
このままいくと何がどれぐらいヤバいの?
475 ホタルジャコ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:17:08.36 ID:CnjXWJT2
一方海の生物を守るとか騒いでた団体は
476 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:17:25.74 ID:Tj8E31sQ
    * BP(ブリティッシュ・ペトロリアム)(英)オペレーター権益65%
    * アナダルコ(米)ノンオペレーター権益25%
    * 三井石油開発の米子会社、ノンオペレーター権益10%
    * トランスオーシャン(スイス)掘削装置と運用
    * ハリバートン(米)セメント作業、センタリング装置
477 カマツカ(愛知県):2010/07/02(金) 17:17:37.57 ID:g2oHnSLK
>>475
逃げました
478 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:17:48.65 ID:HaJBO1Vr
アメリカのテレビニュースとかは連日これを取り上げてるんだろうか。
さぞかし気が重いだろうなあ。
479 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:17:53.14 ID:YXvLJQby
>>165
これすげえなぁ
地盤が10km以上割れてるとかもう対処不能じゃねーの。
480 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:17:54.58 ID:tA2j3d1I
>>454
判例法の国だからな
481 ギンブナ(空):2010/07/02(金) 17:18:01.66 ID:XKXkK+Mf
固めるテンプルとかでなんとかならんのか?
あれアメ公に教えたら飛びつく気がする
482 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:18:18.54 ID:jH/wTXk5
メキシコ湾に巨大エンジンでも作って石油を使っちゃえばよくね?
483 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:18:19.64 ID:DmyoE9bx
被害総額的にサブプライムの数倍のレベルに既に到達してるんでしょ?
もうヤバいって
484 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(京都府):2010/07/02(金) 17:18:23.20 ID:K3FRF1dD
ドルフィンビーチが・・・汚されちゃったよ・・・イルカさん・・・
485 ハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:18:23.72 ID:LvOG5LGb
>>165
サブプライムに引き続き第二段のダメリカ終了のお知らせですね

なるほどそりゃ円も上がるわw
486 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:18:30.14 ID:tzWgwh/J
>>454
そうなんだよね
どこもかしこも責任擦り付けるのに必死なのに
ネトウヨは出資してるだけだしwって日和ってる
逆法則で日本終わるね
487 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:18:39.45 ID:5jbgD+6/
>>460
風船w
488 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 17:18:54.13 ID:k9GZ6L6P
壁で海を覆ってプール状にしてから内部の海水捨ててから糊で塞ごうぜ
金がいくらかかっても地球が滅亡するよりはマシだろ
489 ハリヨ(長野県):2010/07/02(金) 17:18:56.75 ID:wWdjXzZi
アメリカの穀物関連が駄目になると、穀物を直接食うだけじゃなくってそれを餌にしてる畜産も全滅する。
牛肉、豚肉はもちろん、鶏肉も全滅する。
庭で飼ってるニワトリだけが生き残る。
要するに俺んち大勝利。
490 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:19:02.75 ID:sXXZXauX
>>454
アメリカ国債で支払う事になるな
491 クロウシノシタ(岩手県):2010/07/02(金) 17:19:26.40 ID:5jNW8nUH
>>438
どう思うって、クジラに関しては全て日本人が悪い、全部日本人が悪
492 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:19:33.26 ID:FG3I950o
ネトウヨのせいで日本詰んだなw
493 ブルーギル(茨城県):2010/07/02(金) 17:19:35.50 ID:aIgoujvb
日本の海は大丈夫なの?
494 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:19:47.00 ID:uG32HBPl
>>484
アスカは子供だからな
495 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 17:19:55.09 ID:yjf1xaRG
>>475
最初は大々的に色々と活動してたがどうしようもなくなり
地味な保護活動をちょろちょrと
496 ペレスメジロザメ(catv?):2010/07/02(金) 17:19:56.69 ID:BZvHi9y1
支払いを円天でやればまったく問題ない。
497 マス(西日本):2010/07/02(金) 17:19:57.46 ID:+yJm/P54
三井・・・
498 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:20:21.55 ID:IHS8ZhW7
大体さー俺思うんだけど
こんな時でもヒュンダイが悪いとか韓国に類火をもたらされることを望むネットウヨクの精神構造ってどうかと思うよ
もはや国とかを超越した超国家的火急の問題でしょ
おかしいよそんなの
499 ドンコ(岐阜県):2010/07/02(金) 17:20:40.17 ID:n+KG9z8o
>165
>海底の地盤が10km以上割れて、隙間から流出しており

すげーことになってんのなw
漏れてる所を埋めればいいじゃないって思ってたけど
もはやそんな状態じゃないんだなw
500 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:20:47.18 ID:YXvLJQby
全部出尽くすまでにどのくらいかかるんだよ。
そんなにたくさん石油が埋まってるのか。
501 バラハタ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:20:48.57 ID:TnM6l1c4
つーかBPの管理ミスなのは明らかだから三井はBP訴えたら勝てるって誰かが言ってた
502 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:21:12.28 ID:W9KJeU7M
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
503 ウスバハギ(島根県):2010/07/02(金) 17:21:16.74 ID:S08ekRaG
損失分は日本の保険会社が負うことになっているカラクリに100ペリカ
504 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:21:19.04 ID:V+V6ugBa
まぁこんなもん保険屋でもカバーできないもんな
505 イスズミ(福岡県):2010/07/02(金) 17:21:28.76 ID:YzJUnRxe
たしか核ミサイルかなんかぶちかまして崩れた岸壁で塞ごうぜ
みたいな議論してたよな最近
506 コバンザメ(愛知県):2010/07/02(金) 17:21:34.97 ID:DrJsL/dL
507 ブルーギル(茨城県):2010/07/02(金) 17:21:38.37 ID:aIgoujvb
賠償責任
1位 日本
2位 日本
3位 日本

になりそうだな
のびたーお前が責任とれよー
508 ダンゴウオ(関西地方):2010/07/02(金) 17:21:44.06 ID:nwk9WW7D
むしろお前がそこまでヒュンダイにこだわる理由が知りたいわw
509 マス(長屋):2010/07/02(金) 17:21:47.46 ID:Mr/qpJ1d
>>465
2009年のフォーチュン誌の売上高ランキング世界第4位でトヨタの約2倍弱
関連企業も合わせたりすると途方も無い大企業だよ
510 イサザ(大阪府):2010/07/02(金) 17:21:53.26 ID:EnSp8fba
地球温暖化を真剣に考える市民グループな僕はメキシコ湾が気になって夜も眠れません
不眠による健康被害が深刻なので2000万jほど請求したいです
凄腕の弁護士さん連絡ください
511 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:21:52.83 ID:xasaJQEj BE:2630275676-2BP(31)

消費税増税決定だな。
512 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:22:03.86 ID:H9qLbxI+
よく分からんがヒュンダイが最終的に責任問われそうなのが分かるから
日本が支払うとか騒いでるっぽいな
513 アカメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:22:08.57 ID:ZvjaML23
>>176
ちょっと待てこのモコモコしてるの全部油なの?
514 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:22:13.94 ID:uG32HBPl
BPは犠牲になったのだ・・・
515 テトラ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:22:22.13 ID:lGUJvvuA
韓国のヒュンダイは逃げ切ったな!!
516 カラスガレイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:22:24.27 ID:xBBRgyL3
保険会社も倒産か
517 マス(中部地方):2010/07/02(金) 17:22:30.04 ID:UYibN9Yh
まだ物理的な流出、アブソーバーを最大にすれば耐えられる
518 アブラソコムツ(長野県):2010/07/02(金) 17:22:38.81 ID:+xdAdg6a
>>500
海水より多い説もあるみたいだよ
519 マス(大阪府):2010/07/02(金) 17:22:40.65 ID:6De1L5N7
>>500
俺もそれが知りたいな
てか2〜3年この状態が続けば日本近海にまで及ぶとはどこかでみた
520 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 17:22:41.78 ID:xiFdW3wp
>>465
三井物産の、おおよそ10倍の純利益
521 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:22:44.42 ID:wiI+MZOK
>>458
日本終わる前に欧米が終るわバカ
522 クテノポマ(長屋):2010/07/02(金) 17:22:50.27 ID:PfvnZHVV
あのシートの会社はの商品は採用されんの?
523 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:23:01.00 ID:HaJBO1Vr
岩盤10キロ割れるとか、もはや自然災害のレベルだし。
人工的に自然災害を起こしたようなもんか。
524 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:23:13.28 ID:Ek3gHdh4
どういう形の穴というか隙間から流出してんの?
俺が解決策出してやるから画像見せなさい
525 マダラトビエイ(catv?):2010/07/02(金) 17:23:21.86 ID:S4M2dPsj
一方グーグル先生は
http://www.google.com/images?hl=en&q=bp
526 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:23:32.80 ID:IHS8ZhW7
>>520
三井物産ってすごい会社なの?
テレビのCMとか全然流れてなくね?知らんよそんな会社
三井住友銀行の知り合い?
527 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:23:33.88 ID:tA2j3d1I
>>498
ネットウヨクの辞書に、国とかを超越した超国家的火急の問題なぞない
日本人が滅びても天皇が残ればいいと考えている種族だ
528 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:23:36.61 ID:iwhVi533
これマジでマヤの2012じゃねーの?
529 シロウオ(東京都):2010/07/02(金) 17:23:52.40 ID:SVrsNBB/
ぶっちゃけBPは逃げ切れる

アメリカざまあになって終わり
530 イワナ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:24:02.43 ID:7n4oDFyP
>>165すげえな
531 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:24:01.66 ID:ZyUwVqFJ
>>490
それやらかしたら戦争どころか日本という島そのものが消し飛ぶだろうな
532 アナハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:24:04.28 ID:7cmJ/7Fb
>>43
地球ちゃんって懐かしいな。

だいじしん
533 オオニベ(茨城県):2010/07/02(金) 17:24:04.46 ID:k9GZ6L6P
>>518
クソワロタ
534 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:24:04.78 ID:tzWgwh/J
>>498
同意
俺もネトウヨだったけどネトウヨのキモさに呆れて卒業した
特に+民は頭おかしいし無印にもおかしいの増えた

こんなやつらと同類だったなんてマジ黒歴史だわ
535 ヘダイ(岩手県):2010/07/02(金) 17:24:05.68 ID:kvjpWH1D
さっさとメキシコ湾隔離しろよw
536 イサザ(dion軍):2010/07/02(金) 17:24:05.99 ID:qVcw0TpF
>>433
猛毒分解剤をバラ撒いた上に失敗しまくった緊急時対応計画を作ったのはアメリカの会社だったのかw
537 ソイ(長屋):2010/07/02(金) 17:24:07.69 ID:nVewYoeK
核でふさいでも放射線突然変異クジラが人間に復讐する
538 トド(岡山県):2010/07/02(金) 17:24:29.34 ID:2xOWEml6
着火して全部燃焼させればいいじゃん
俺天才だな
539 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:24:45.00 ID:TutyA0nB
>>534
きめーからネトウヨ早く死ねよ
540 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:24:51.52 ID:W9KJeU7M
>>524
ヒュンダイたたいてるやつはネタだから
541 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:25:01.55 ID:DmyoE9bx
10km割れてるっていう話には、嘘じゃねぇの?説もあるよね
なんか海水の圧力的にそんなに割れるわけねぇだろ的な
542 ドンコ(関西地方):2010/07/02(金) 17:25:12.90 ID:xiFdW3wp
>>526
商社は、原油や鉱物資源を国内に安定供給するための業務が主力なんでCMはないかと
543 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:25:31.41 ID:5jbgD+6/
>>518
石油の海になるんか。。
544 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:25:43.04 ID:4iRMBHtH
>>518
地球終わってた
545 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:25:50.36 ID:jH/wTXk5
金で解決できる問題なのか?
546 コバンザメ(愛媛県):2010/07/02(金) 17:25:54.36 ID:dLyo+kTv
ヒュンダイの話題が出るといつも必死な奴が出てくるな
他の国の企業じゃありえない現象
547 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:26:01.27 ID:Tj8E31sQ
>>501
例えば…

出資者、B、C、Dが出資しました
その会社をA会社とします

A会社は出資者の出資もありスクスク成長していきました。
しかし、Bさんしかその会社を経営していません。
C,Dさんはただお金とそれに関する技術をかしあたえまちた。

ところがある日、BさんのミスでA会社は倒産してしまいました。

さあ何なんだろうな

B=BP
C=アナダルコ
D=三井子会社
548 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:26:04.34 ID:IHS8ZhW7
>>542
あー商社ってやつね
何やってるかよくわかんない会社か
549 ウバウオ(dion軍):2010/07/02(金) 17:26:18.43 ID:pVsG4YlT
>>56
ほんとにシャレにならないな、この事故
550 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:26:18.58 ID:uG32HBPl
>>526
お前の無知さにむしろ驚いた
551 マス(東京都):2010/07/02(金) 17:26:22.06 ID:2JgG/Zal
これって人為的事故なんでそ?
552 フエダイ(広島県):2010/07/02(金) 17:26:51.67 ID:r3wI/SAI
>>453
掘削機は韓国でもバルブは米製とどこかで読んだけど本当はどうなの?
553 サカタザメ(東京都):2010/07/02(金) 17:26:54.15 ID:pI2yLh4t
この社長にしてこの会社ありって感じだな 
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/post-1328.php
554 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:27:03.92 ID:YXvLJQby
ブルーシートを猛烈にたくさん使えばなんとかなりそうだけど、たぶん無理なんだろうな。
555 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:27:15.02 ID:V+V6ugBa
もうやばすぎて報道できないんだろコレ
556 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:27:20.42 ID:5jbgD+6/
ロシアの科学者?がなんかミスターXがどうたらこうたらって言っていたってのを
最近のスレで見たけどあれはなんなの?
557 ネコザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:27:46.55 ID:Oy5SQAxJ
三井石油開発は日本国が20%超の出資をしてるから
無限責任となった時には日本国が米国に無限賠償しないといかんのか?
558 メゴチ(東京都):2010/07/02(金) 17:27:51.26 ID:PPDVFPUe
今まですき放題穴掘って採掘権がどーのこーので美味しい汁だけ吸ってきたんだ
地球破壊寸前まで追い込んだんだから
死んでわびろ
559 イワナ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:27:55.50 ID:7n4oDFyP
>>518エバ破に出てたようなの作んなきゃヤバいな
560 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:27:56.17 ID:tA2j3d1I
>>526
戦前の財閥の見本みたいな企業だ
財閥解体にもかかわらず、古い企業体質が残ったのかな?
561 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:28:02.77 ID:FG3I950o
>>539
+から出てくんなよ基地外
562 イサザ(関西地方):2010/07/02(金) 17:28:10.02 ID:L6N7jpol
2012終了あるで
563 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:28:35.77 ID:IHS8ZhW7
>>550
いや普通の奴はしらねーって
三井って名前は聞いたことあってもさ
564 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:28:38.95 ID:4iRMBHtH
>>526
そんなことも知らないでν速にいるなんて
恥ずかしいと思わないの?
565 テトラ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:28:41.81 ID:lGUJvvuA
だから韓国のヒュンダイは大丈夫ニダ…
566 ヤイトハタ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:28:47.19 ID:2gZR8jSQ
567 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 17:28:49.42 ID:43bOjnw6
>>552
掘削機はスイス製
568 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:29:02.32 ID:V+V6ugBa
ダウさげてるのもコレが原因だろ
569 カムルチー(北海道):2010/07/02(金) 17:29:02.10 ID:LQyf+cLo
イギリスつぶせー
570 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:29:02.53 ID:Tj8E31sQ
>>563
それは知ってるだろ…
571 マス(長屋):2010/07/02(金) 17:29:10.12 ID:Mr/qpJ1d
俺達が超古代文明になるのも時間の問題だな!
572 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:29:13.79 ID:iwhVi533
>>539
お前在チョンだろ?早く死ねよ。
573 イサザ(大阪府):2010/07/02(金) 17:29:19.66 ID:EnSp8fba
なんでジャップの糞マスゴミは報道規制してんの?
文系ゆとり脳だから事の重大性が理解出来ないの?
574 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:29:38.04 ID:TutyA0nB
>>561
東北のイナカモンスターは誰がレスしていいと許可した
575 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:29:46.32 ID:sXXZXauX
>>498
何でヒュンダイは悪くないの?
576 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:29:49.64 ID:SX8J8dFT

    ID:iwhVi533
577 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 17:29:56.25 ID:43bOjnw6
財閥系商社知らない奴とか流石に笑えない
578 カムルチー(愛知県):2010/07/02(金) 17:30:07.08 ID:DkT9cKb8
>>563
VIPへ帰れよクズが
579 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:30:11.49 ID:HaJBO1Vr
とにかく根本的な相手は地球だからなあ。
地球を敵に回して人間は勝てるのだろうか。
580 ミツマタヤリウオ(東日本):2010/07/02(金) 17:30:21.14 ID:v2RJaj/T
>アメリカ全土の農作物が全滅するのは時間の問題だとされている。
まじか。食糧危機くるな。
581 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:30:22.66 ID:zLx+3B2W
>>534
岩手の土人ですらないヒトモドキが何言っても説得力ない。
582 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:30:24.98 ID:+aqmKgrs
この会社死んだらヤバイヤバイ言われてる
欧州が更にヤバくなるんじゃね?
超超大企業なんだろ?
583 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:30:30.59 ID:V+V6ugBa
>>573
国から不安を煽るなとか言われてるんだろ
あくまでも自粛妖精で
584 イサザ(北海道):2010/07/02(金) 17:30:33.59 ID:u6mBnllr
もうさ 物産潰れてもしょうがないんじゃない?
585 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 17:30:41.09 ID:dkJ0J2+M
英国なんて世界バブル崩壊で1回、ドバイショックで2回、今回で3回だぞ。
世界バブルは欧米全部だからイギリス以外もだけどドバイなんてイギリスが一番被害大きい。
今回は3分の2がイギリスだからな。英国経済が地獄だったけど今回ので地獄の底に行くぞw

米国の原油流出で英国の年金が減る?
http://newsweekjapan.jp/column/ikegami/2010/06/post-192.php

本誌の特集記事「深海に賭けたBPとオバマの誤算」によると、昨年BPが株主に払った
配当総額は100億ドルに上り、イギリスで支払われた配当全体の約14%を占めたといいます。

「イギリスではほとんどすべての年金基金にBP株が組み込まれており、国内で1800万人、
人口の30%が何らかの形で同社の株式を所有しているといわれる」

 BPは、それほどまでに大きな存在なのですね。原油流出が続けば、BPの支払いは増え、
高配当は維持できなくなります。配当金の支払いが減れば、イギリスの年金基金の収入も
減りますから、イギリス人への年金支払い額も減ることは明らか。
586 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:30:52.02 ID:wiI+MZOK
>>566
フロリダから東海岸、大西洋とどんどん汚染は広がるな
587 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 17:31:00.64 ID:f9zkEqic
もうそろそろ魚は買うの辞めようと思うの
588 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 17:31:01.66 ID:t/Dv77Dr
>>82
道義的には通らないだろうけど、契約上は通るよ

だって保証期間過ぎてるってことだろ10年て
金もらって修理ならするだろうが、責任はまるでないわ
そんなとこまでケアしてたら、どのメーカも無茶苦茶だよ
589 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:31:05.95 ID:W9KJeU7M
企業とかより地球がやべえよ
590 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:31:14.10 ID:KRSi2pLj
>>563
最近の子は中学で歴史もやらんのか
591 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:31:15.23 ID:IHS8ZhW7
いやね
商社とかそういう業態の企業を知ってはいても
具体的な名前まで思い浮かぶ奴なんて日本に3割いればいい方だよ
だって俺たち日本国民に直接的に関わる企業じゃないじゃない
592 レオパードシャーク(富山県):2010/07/02(金) 17:31:15.84 ID:vCZMCu9A
リーマンショックの影響だな。
すべてアメリカが悪い。
593 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:31:19.00 ID:Tj8E31sQ
>>579
っていっても地球は万分の1も力出してないだろ
594 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:31:27.34 ID:YabbS9iR
今こそ祈りを捧げて神の左手に押さえてもらおう!
595 アブラソコムツ(関西地方):2010/07/02(金) 17:31:28.94 ID:MacK7c/j
>>454
日米同盟の破棄はアメリカさんがしたくないだろw
596 クテノポマ(長屋):2010/07/02(金) 17:31:33.20 ID:PfvnZHVV
なんでこのスレで急にネトウヨとか出てくるのか訳分からな過ぎてワロタ。
597 ヤジブカ(福岡県):2010/07/02(金) 17:31:38.74 ID:uKlCk2KJ
賠償とかいう前に原油流出を止めろボケ
598 アオザメ:2010/07/02(金) 17:31:42.53 ID:MwmK0AnX
これ放置したら確実に2012じゃん。
599 ホホジロザメ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:31:49.66 ID:TutyA0nB
>>572
さっきから「お前在チョンだろ?死ねよ」としか言ってないけど
覚えたての日本語を使うのはまだ慣れてないのかなぁ?
600 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:32:03.55 ID:SX8J8dFT
世界中の漁場が死んでしまうのか
601 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:32:12.16 ID:YXvLJQby
世界中の英知をいまこそ結集すべきだろ。
ゲイツとかがなんとかしてくれるよ、きっと。
602 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 17:32:16.09 ID:tqjLNAKu
リリース井戸が上手くいかなかったらマジでやばいな
どうやっても流出止まらず海洋汚染は進み広範囲に油の膜で海が覆われると考えるとちょっと怖いな
603 カマツカ(愛知県):2010/07/02(金) 17:32:22.72 ID:g2oHnSLK
なんで石油流出でネトウヨとか言い出す人がいるの?
マジ怖い・・・・・・
604 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:32:33.11 ID:V+V6ugBa
これスーパーマンが担当するぐらいの危機だもんな
605 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:32:34.96 ID:woFGN06z
ロイズとキートンさんが死んじゃう!!
豪士も海底油田爆発を止められなくて失業
606 ペレスメジロザメ(catv?):2010/07/02(金) 17:32:38.27 ID:BZvHi9y1
2012ならお前らにも希望が沸いてくるな
607 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:32:40.06 ID:KRSi2pLj
>>591
釣りでやってんのかクソ京都
608 ソウギョ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:32:41.77 ID:f48I4DhA
>>582
確か時価総額世界で10位くらい
ちなみにトヨタは30位か20位くらい
609 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:32:45.40 ID:FG3I950o
>>599
ネトウヨ同士仲良くしろよw
610 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:32:47.87 ID:iwhVi533
>>596
在チョンのしわざ。あいつら悪口はネトウヨで統一されてる。
611 アカハタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:32:54.68 ID:ZyUwVqFJ
報道しないのは日本はかんけーないしーと思ってるからだろ
後々マグロが凄まじい値上がりした時や
アメリカがガチで三井訴えて法廷に引きずりだすまでは
マスコミは対岸の火事だと思ってとくに触れないだろ
612 ウラウチフエダイ(四国地方):2010/07/02(金) 17:32:57.10 ID:k3mvttXC
>>563
こういう無知がサヨになるんだな
613 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:33:02.34 ID:H9qLbxI+
>>557
そんな事態にはならんよ
BPも潰すと世界経済がヤバイらしいので
何とか払えそうな額に落ち着くだろう
三井の払ったとしてもその十分の一
さて、ここでBPを生き残させる為のスケープゴートに誰がなるかって話になりそう
アメリカ政府が泣き寝入りの可能性あるかも知れないけど
施工した企業はかなりの確立でヤバイと思う
実際に非があったかどうかではなくなるかも
614 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:33:12.65 ID:DmyoE9bx
615 ハイランド・カープ(東京都):2010/07/02(金) 17:33:14.97 ID:pYuaT4jh
>>2
やばすぎるだろ
616 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:33:17.24 ID:uG32HBPl
>>573
BSでは時々やってる
それに日本に直接は関係ないからね。

アメリカは観光産業が即死で10万人の雇用に影響が出るとか
農産物に影響が出るとか直接被害を受けてマジでやばい状況だから報道されて当たり前。
617 アメマス(関西地方):2010/07/02(金) 17:33:22.10 ID:0CdPOSWO
石油メジャーってだけで悪の枢軸のようなイメージがある。
618 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:33:24.06 ID:s2yZC++L
三井物産涙目だろ、これ。
619 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 17:33:24.49 ID:KxTQEXZ4
賠償額なんてどうでもいいよ
みんな死んだらそれで終わりなんだから
620 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:33:29.13 ID:Tj8E31sQ
だいたい金盗まれて何で日本が払わなきゃいけねーんだよ

とことん被害者面かよ
621 アオザメ:2010/07/02(金) 17:33:30.89 ID:MwmK0AnX
>>606
生きる希望が沸いてきた。
622 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:33:45.76 ID:iwhVi533
>>599
何で在チョンが在チョンいじるんだよ。俺にとってはバカも在チョンに入るから、お前も早く死ねよ。
623 コロダイ(新潟県):2010/07/02(金) 17:33:45.82 ID:43bOjnw6
>>588
当然だが保証期間が過ぎていても自分達の受け持った物に関する欠陥について罷免される訳じゃないぞ
624 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:33:46.81 ID:zLx+3B2W
在チョンうぜーんだよ。
半島に帰る用意しておけ。
625 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:34:01.49 ID:jH/wTXk5
アメリカ政府が安全宣言してたんだけどな。
バカやっちまったな。
626 カマツカ(愛知県):2010/07/02(金) 17:34:03.12 ID:g2oHnSLK
ネトサヨってこわいよね
現実では何も言わないくせにネットでは日本批判・・気持ち悪い・・・・
627 ハイランド・カープ(茨城県):2010/07/02(金) 17:34:03.56 ID:vnXHOIko
商社の名前をあげあられないとか、どんだけ池沼だよw
ぬぬぐらい知ってるだろ
628 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:34:14.73 ID:HaJBO1Vr
>>593
そうだよなあ。
それに勝手に人間がやったことで勝手に人間自身が苦しんでるだけだからなあ。
何やってんだ人間。
629 アブラソコムツ(関西地方):2010/07/02(金) 17:34:18.90 ID:MacK7c/j
>>489
唐揚げが一番好きな俺も勝利だな
630 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:34:19.79 ID:V+V6ugBa
原油が世界的に広がると海上輸送に影響でてくるんだよな
船が航行できないから
631 ペレスメジロザメ(catv?):2010/07/02(金) 17:34:26.56 ID:BZvHi9y1
>>613

連帯責任になるんじゃない?BP一社で賠償を被るのもさすがい無理があるだろうし
632 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:34:39.78 ID:+aqmKgrs
>>608
トヨタ様が死んでも日本ヤバいってのに
欧州ヤバいじゃん
633 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:34:41.76 ID:s2yZC++L
イラクにやったことをまんましっぺ返し食らってるアメリカざまぁ。
634 ハイランド・カープ(東京都):2010/07/02(金) 17:34:46.68 ID:pYuaT4jh
>>2
やばすぎるだろ
635 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:34:47.29 ID:SX8J8dFT
なんかアレなのが沸いてきたな これが工作員ってやつか〜
636 ウバウオ(dion軍):2010/07/02(金) 17:35:08.59 ID:pVsG4YlT
なんでネトウヨ云々になってんだよ、頭沸いてんのか?
637 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:35:12.38 ID:IHS8ZhW7
は?
普通の日本人が知ってる企業とか
銀行、自動車会社、テレビ局、ビール会社
くらいなもんだろ
お前らが経済オタクすぎだっつーの そんなの必死に調べる暇あるんだったらアニメでも見とけ
638 ハマチ(東京都):2010/07/02(金) 17:35:24.62 ID:fiAprx3B
>>2
何だこれ、ハンドかなんか遠隔操作して作業してんのか?
639 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:35:32.96 ID:woFGN06z
韓国のヒュンダイにも無限責任を
640 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:35:34.17 ID:sXXZXauX
とりあえず韓国が訴えられるとしたら、BPが賠償額聞いてからなんだよな
641 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:35:47.26 ID:wiI+MZOK
>>591
自分が多数派だからと言って無知が許されるわけじゃない

防衛省に戦闘機納品するのだって防衛省が直接買い付けるわけじゃなく
日本の商社が外国で代わりに買い付けて納品する
642 キハダ(アラビア):2010/07/02(金) 17:36:03.67 ID:IQKhYKn1
このエリアの採掘を誰でもいくらでも採っていいてすればいいんでない?
頭のいいやつが速攻で渇れるまで採っていくさw
643 ニベ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:36:15.91 ID:oyBxwi/O
だから最終手段で爆発させるのはどこいったんだよ
644 アカメ(岩手県):2010/07/02(金) 17:36:21.00 ID:tzWgwh/J
>>613
だよね
誰が悪いか、ではなく
誰に責任を押し付けるか、のババ抜き
土下座外交の日本は毅然と対応しないと死ぬ
645 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:36:26.61 ID:iwhVi533
>>2
同じ映像を繰り返し再生してるわけじゃないんだよな、コレ・・・。
646 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:36:30.81 ID:FG3I950o
>>626
うちの職場に空気の読めないネトウヨ嫌韓厨がいるんだが、
めちゃくちゃ嫌われてて村八分にされてるよw
リアルでも2chでも嫌われるネトウヨってホント可哀想な存在だよねw
647 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:36:34.96 ID:SX8J8dFT
物産なんてリーマンやってたら大抵知ってるんじゃね?そうでもなかったのか
648 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:36:39.78 ID:zLx+3B2W
朝鮮高校出なら三井物産知らなくても仕方ない。
649 ミツマタヤリウオ(東日本):2010/07/02(金) 17:37:05.17 ID:v2RJaj/T
これ止まらなければ、人類滅亡かな?
やっと終われるのか。
止まらないといいな。
650 カエルウオ(埼玉県):2010/07/02(金) 17:37:07.19 ID:5yErlkoH
>>512
ヒュンダイに責任を負わせたい気持ちは分かる。
韓国企業が潰される様子を見るのは、愛国心が満たされるからな。
でもね?肝心のアメリカ政府が「ヒュンダイに責任がある」といわずに、
「三井に責任がある」と名指しでいってしまってるんだ。
君がオバマ大統領だったら良かったけど、残念ながら「賠償させる」と
息巻いてる連中が、ヒュンダイではなく三井に責任があると宣言してるのに、
どうやったらヒュンダイに賠償させられるんだ?
651 ナガヅエエソ(大阪府):2010/07/02(金) 17:37:08.30 ID:AmlnnNuV
三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅、伊藤忠
ガキならともかく、これくらいは知ってないと恥ずかしいぞ
652 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:37:19.32 ID:sXXZXauX
アメリカは賠償額でアメリカ経済を立ち直らせたいのだろうか
653 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 17:37:20.42 ID:HaJBO1Vr
海水と原油を多量かつ安価に分離させる薬剤とか出来ないかねえ。
654 ハリヨ(長野県):2010/07/02(金) 17:37:26.83 ID:wWdjXzZi
>>588
ちなみに、10年過ぎてない。
韓国では数え年が普通らしいので年が明けたから10年過ぎたという理論らしい。


>事故が起きた石油掘削施設は現代重工業が2001年に建設し、
>油田掘削会社R&Bファルコンに3億6500万ドル(約337億円)で売却されもので
>あることが明らかになっている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=business_0518_079.shtml
655 ウラウチフエダイ(四国地方):2010/07/02(金) 17:37:48.03 ID:k3mvttXC
656 イトヨ(岩手県):2010/07/02(金) 17:37:51.39 ID:WJPUR0at
これ、無限責任じゃなかったから開発に着手したのに。聞いてないよ。
ってBPがゴネるんじゃないの?
657 カマツカ(愛知県):2010/07/02(金) 17:38:08.67 ID:g2oHnSLK
>>646
そうか
おれはトヨタだけど朝鮮人気質な奴がいなくてよかった・・・
658 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:38:21.62 ID:iwhVi533
>>651
ゆとり相手にご高説並べても、あいつらのれんに腕押しだぞ。
659 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:38:22.84 ID:IHS8ZhW7
三井物産の名前って生きてく上で必要な知識かよクソが
うるせえんだよさっきから
660 ナマズ(奈良県):2010/07/02(金) 17:38:22.99 ID:g7uW5ML6
事後法だろ、これ。
次の事故から適用じゃないの?違うの?
661 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:38:24.39 ID:H9qLbxI+
>>631
BPは必死で出来るだけ額減らそうとするだろうし
三井はその頑張りに期待してるだろう
三井はむしろBP訴えてもいい立場らしいし
(賠償してもBP相手に訴訟を起こすって事も出来るかもしれない)
BPはロスチャと言う事なので無茶でも通ってしまうかも
662 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:38:41.42 ID:4iRMBHtH
>>655
2chに書き込むのがお仕事ってことだよ
いわせんな恥ずかしい
663 マス(石川県):2010/07/02(金) 17:38:49.51 ID:E1J9hrDW
農作物も被害受けてるのか、こえーなぁ
664 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:38:54.47 ID:wiI+MZOK
>>652
メキシコ湾岸が壊滅させて経済立て直しはないだろうなぁ
665 マダラトビエイ(catv?):2010/07/02(金) 17:38:54.93 ID:S4M2dPsj
一方グーグル先生は
http://www.google.com/images?hl=en&q=bp
666 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:39:04.94 ID:V+V6ugBa
>>660
アメに事後法は通用しないよ

※東京裁判
667 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:39:16.50 ID:KRSi2pLj
>>659
逆になんで知らねぇんだよ
668 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:39:21.83 ID:s2yZC++L
アメリカはほんまなんでもありやな。
669 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:39:28.41 ID:+aqmKgrs
>>651
丸紅→PC祭り
伊藤忠→熱砂の惑星(ほし)
だな
670 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 17:39:31.83 ID:yjf1xaRG
>>660
事後法なんて結構どの国でもやってる
671 サクラマス(茨城県):2010/07/02(金) 17:39:38.07 ID:72Sdoz7W
海面とかどうなってんの?
もう油膜で中国状態なのか?
672 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 17:40:20.26 ID:4iRMBHtH
>>659
バーカバーカ
673 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:40:23.46 ID:jH/wTXk5
へドラが生まれちゃうレベルか?
674 ミヤコタナゴ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:40:28.56 ID:YXvLJQby
>>2
地球はすげぇなぁ
675 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:40:31.81 ID:wiI+MZOK
>>655
わろたw
ただの工作員でしたw
676 ハリヨ(長野県):2010/07/02(金) 17:40:41.65 ID:wWdjXzZi
物産商事伊藤忠って覚えとけ。日本の三大商社だ。
丸紅と住友はその次。
677 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:40:51.79 ID:xasaJQEj BE:876758472-2BP(31)

>>659
気にすんなって。

たまたま無駄に人生経験が長いか、知るチャンスがあったから知ってただけの奴が
偉そうにしてるだけ。

「常識」っていうのはその程度のものだから。
678 ホシガレイ(東京都):2010/07/02(金) 17:41:14.08 ID:DsXvuk5c
商事物産の順だろ
679 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:41:18.34 ID:zLx+3B2W
>>655
今お仕事真っ最中の工作員さんでしょ。
680 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 17:41:25.17 ID:f9zkEqic
>>2
ふたしろよw
681 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:41:28.83 ID:woFGN06z
グリーンピース何やってんのww
クジラ何千頭が死ぬのに
682 クサフグ(北海道):2010/07/02(金) 17:41:44.59 ID:HEZIC1zQ
まぁ、糞ユダヤが悲鳴あげるんだったら、このまま失敗するのも悪くない
いい加減ユダヤは痛い目を見るべき
683 マダラトビエイ(catv?):2010/07/02(金) 17:41:46.94 ID:S4M2dPsj
関空100コくらい作る勢いで土砂かブロック投下したらいいんじゃね
684 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 17:41:53.45 ID:dkJ0J2+M
石油混じりの雨をルイジアナで確認か   メキシコ湾岸源流出事故
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277850476/

【メキシコ湾】米国南部の農作物が奇病で枯れる【原油流出】
http://www.youtube.com/watch?v=4SjywkMs0m0
685 アオザメ:2010/07/02(金) 17:41:55.44 ID:MwmK0AnX
>>655
一日中ネトウヨ連呼してるのか。病気だろもう。
686 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:42:08.04 ID:wj+wN+fl
だから韓国制はやめとけと
そういや日本製と勘違いさせる宣伝やってたっけ?
日本製の評価が下がるんじゃないだろうな
687 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:42:12.06 ID:WH6Sip8k
>>666
確かにw
688 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:42:21.63 ID:zLx+3B2W
>>659
日本で生きようとするならそれくらい知っとけよ、ゴミクズ。
689 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:42:31.71 ID:V+V6ugBa
CO2削減がバカらしくなるなw
690 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:43:04.41 ID:iwhVi533
>>655
100%在チョン間違いなし。FG3I950oは早く死ねよ。
691 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 17:43:04.53 ID:sXXZXauX
>>650
ヒュンダイが作った掘削施設が爆発して緊急弁が動かず原油が流出し続けてる
ヒュンダイも責任を取らせると言われてる企業にリストアップされてるぞ
692 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:43:05.22 ID:SX8J8dFT
それよりこれからどうしたらいいか、面白ろおかしく考えようよ
693 イソギンポ(愛知県):2010/07/02(金) 17:43:12.74 ID:zDPa/qBw
>>655
マジでチョンかよ
キモスギ死ねばいいのに
694 キュウリウオ(catv?):2010/07/02(金) 17:43:13.69 ID:D3QDiR5x
倒産確定。
695 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:43:28.32 ID:KRSi2pLj
そういや>>2のライブカメラ流し見して思ったけど
毎秒どんぐらい出てんのコレ?
696 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 17:43:30.04 ID:dkJ0J2+M
【米国】流出原油が海流に乗って拡散、大西洋岸へ回る恐れも[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274335502/l50

メキシコ湾(Gulf of Mexico)で爆発・水没した石油掘削施設から流出を続ける原油が、
湾内を時計回りに流れる高速の暖流、ループ・カレント(Loop Current)に流れ込み
流出範囲を拡大させつつあると、専門家らが19日警告した。
原油は早ければ6日程度で米フロリダ(Florida)州やキューバ沿岸に達する見通し。
フロリダ州には観光客に人気のビーチや、環境の変化に敏感なサンゴ礁群がある。
また最悪の場合、北極海に流れ込んでいるメキシコ湾流(Gulf Stream)に合流し、
米東海岸など大西洋沿岸にまで拡散する恐れもあるという。

大西洋に流れ込むシミュレート動画
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060423.html
太平洋まで来るかもしれんという画像。
http://www.bo-sai.co.jp/oil2.jpg
697 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:43:42.65 ID:DmyoE9bx
ぶっちゃけると三井物産という名前だけ知ってて、三井物産について話してみろといわれたらなんも知らんわ
ID:IHS8ZhW7は釣りなんだろうけど、俺はガチで知らん さっき検索して知ったわ
698 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:43:55.27 ID:YabbS9iR
やはり我々は地球を捨て、二次元に逃げるしかないのか…
699 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:43:56.42 ID:IHS8ZhW7
は?
じゃあお前らは三井物産の名前を知っていて得したことってあんの?
ねーだろw
700 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:44:03.63 ID:V+V6ugBa
いやもうBPが倒産とかそんなレベルじゃないから
世界が倒産しちゃう><
701 ヤマノカミ(富山県):2010/07/02(金) 17:44:09.31 ID:3pmB5HeL
>>659
ネットで恥かいたら黙って消えたほうがいいよ
702 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:44:09.71 ID:FG3I950o
>>655
有給使用中ですが何か?
お前みたいな無職憂国聖戦士と一緒にしないでね^^;
703 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:44:12.88 ID:Tj8E31sQ
>>691
アメリカも必死なんだよ
どこ企業の落ち目?はあるが自分達が一番悪いから
必死に目をそらそうとしてる
704 マハタ(徳島県):2010/07/02(金) 17:44:13.88 ID:pt2ss/uQ
こういう事故に比べたら、油を直接流したり、缶ポイ捨てしたりするのが些細なことに思える
705 オオクチイシナギ(関東):2010/07/02(金) 17:44:24.80 ID:8IxdMdYG
チェルノブイリとそろそろ五分五分になりそうだな
706 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 17:44:39.94 ID:f9zkEqic
で万策尽きちゃったの?もうお手上げ?
707 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:44:47.75 ID:woFGN06z
犠牲者は200人だ。だがいつか、万を超す死者が出るだろう
俺たちは海底に行き原油と戦い続けるのだ。
誰かが海底油田の掘り方を聞きに来るまで…
708 スポッテッドガー(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:44:49.48 ID:GTQlZQhS
湾ごとコンクリで固めるんだ
709 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:44:58.30 ID:KRSi2pLj
>>702
有給をこんなことに使っちゃうのかよ
710 ニセクロスジギンポ(関西地方):2010/07/02(金) 17:45:04.92 ID:7vmPqsH/
>>416
こええ・・・
711 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:45:11.40 ID:H9qLbxI+
>>682
金融も穀物メジャーも全て握っているのはユダヤ様
痛い目見ても必ず何処かで補填できそう
712 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:45:31.41 ID:tA2j3d1I
>>676
もう三井物産って三大商社じゃないと思っていたぜ
いにしえの名前だけで仕事しているだけだと

一般にも、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事ってきけば商社だとわかるが、
物産って聞いてもな、みやげ物の会社かと思ってしまうぜ
713 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:45:32.49 ID:nM5mJZZ4
>>無限賠償責任

すごい響きだなw
チョン人もビックリwww
714 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:45:50.81 ID:SX8J8dFT
ユダヤの自作自演の線はないのか
715 クサウオ(群馬県):2010/07/02(金) 17:45:52.74 ID:jH/wTXk5
>>705
チェルノブイリ越えそうな予感。
海は繋がってるしな。
716 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:46:02.97 ID:s2yZC++L
>>678
歴史からいえば三井のほうが格が上
717 アジメドジョウ(富山県):2010/07/02(金) 17:46:05.60 ID:LR5nkWbu
>>566
人事じゃね?
718 ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:46:08.50 ID:PIC1ypLp
大学時代の友達が三井物産に勤めてるが、エネルギー
関連を担当してねえからあれだけど、社内じゃ大変な
のかな?
まあ会社が会社だけに余裕だろうな
719 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 17:46:15.34 ID:dkJ0J2+M
BPが潰れるときはイギリスの経済も潰れるときだからそれは無いと思う。
その前にイギリス政府がなんとかするだろ。今の英国は極右の保守党だぞ。

米国の原油流出で英国の年金が減る?
http://newsweekjapan.jp/column/ikegami/2010/06/post-192.php

本誌の特集記事「深海に賭けたBPとオバマの誤算」によると、昨年BPが株主に払った
配当総額は100億ドルに上り、イギリスで支払われた配当全体の約14%を占めたといいます。

「イギリスではほとんどすべての年金基金にBP株が組み込まれており、国内で1800万人、
人口の30%が何らかの形で同社の株式を所有しているといわれる」

 BPは、それほどまでに大きな存在なのですね。原油流出が続けば、BPの支払いは増え、
高配当は維持できなくなります。配当金の支払いが減れば、イギリスの年金基金の収入も
減りますから、イギリス人への年金支払い額も減ることは明らか。
720 コブダイ(不明なsoftbank):2010/07/02(金) 17:46:26.91 ID:pYuUdpAt
>>2
勢いパネェ
721 イサザ(北海道):2010/07/02(金) 17:46:31.78 ID:u6mBnllr
どっかの国で天然ガスを噴出させてしまって燃えたまま何年も放置してたな
722 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:46:39.20 ID:qZsY17BG
あのさあ、韓国とかヒュンダイとかの話はまったく出てないよ
どこ行ってもその話してるけど、それ君らの願望だろ?
ウンザリするんだよ、君らみたいに一日中韓国のこと考えれる超人ばかりじゃないんだよ
そんなに韓国が気になるなら韓国人になれよ
723 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:46:45.22 ID:iwhVi533
>>702
わざわざ有給消化中ってwww
しかもその使い方なら有休が正しい。在チョン確定して良かったな。
724 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:46:46.18 ID:C1wrrjcX
確かに凄い量出ているように見えるけども
アメリカ人だけで1秒にこれの100倍とか使ってるんだろ
725 ウラウチフエダイ(四国地方):2010/07/02(金) 17:46:59.36 ID:k3mvttXC
>>702
有給(笑)
726 シマアジ(北海道):2010/07/02(金) 17:47:26.01 ID:a4LzRcs4 BE:288533489-PLT(12245)

この手の事故は石油価格吊り上げのために
わざと起こしてるに決まってるだろ。
偽ユダヤはそのくらいやるよ。
727 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:47:28.02 ID:FG3I950o
>>709
ネトウヨを1匹残らずν速から淘汰・駆逐したいからね
こいつらが+から布教活動に来るようになってからν速がつまらなくなった
728 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:47:33.03 ID:dwPzxuSv
無限賠償責任って初めて聞いたわw
729 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:47:34.54 ID:woFGN06z
海底油田については、再保険無くなりそうだなw
730 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 17:47:41.79 ID:LAaBjwoM
まさかこんな形で世界リセットがくるとはな
731 イシガレイ(東京都):2010/07/02(金) 17:47:43.11 ID:uGge3WP0
>>191
アメリカは農業大国だったな。
それにダメージが行くと大変な事がおこりそう。
ってゆーか、日本に輸出されなくなって、日本の食がピンチ。

こういう事があるから自給率は下げられない。
732 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:47:46.35 ID:V+V6ugBa
ハリケーンでイッキに世界に拡散だな
733 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:47:49.12 ID:Tj8E31sQ
>>722
お前はネットウヨクのことしか考えてないなw
ネットウヨクになれよ

理論ワロス
734 アブラソコムツ(関西地方):2010/07/02(金) 17:48:14.12 ID:MacK7c/j
まぁBPも売名に成功してよかったな
こんな事故がなければ、聞いたこともない会社だったし
735 ナガヅエエソ(大阪府):2010/07/02(金) 17:48:41.44 ID:AmlnnNuV
BPが倒産したらトヨタやソニーやNTTがまとめて倒産するより大規模なんだろ
そんなことになったら世界経済大混乱だからBP倒産はさせないと思うんだけど
736 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:49:34.40 ID:SX8J8dFT
マグロとかどうなっちゃうんだ
737 マス(千葉県):2010/07/02(金) 17:49:34.86 ID:/GvzL6yC
メキシコ湾を繋いで湖みたいにしたほうが良さそう
738 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 17:49:45.30 ID:tzCNTHof
>>721
トルクメニスタンのヘルゲートか
739 レオパードシャーク(熊本県):2010/07/02(金) 17:49:46.55 ID:/IIY/Hvb
石油に頼らないエネルギーは確立されてるが
石油産業がそれを許さないって話は前から
言われてますね
740 シノドンティス(空):2010/07/02(金) 17:49:47.78 ID:BhOiAW/8
でも原油って元々海の生き物の死骸が変化したものでしょ
海自体に分解能力ありそうなもんだけど
741 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 17:49:47.82 ID:woFGN06z
パイナップルARMY大いなる目覚めで
海底油田会社が再保険を掛けるとか場面があったな。浦沢は優勝な予言者
742 ハス(東京都):2010/07/02(金) 17:49:48.99 ID:qtJCthUQ
>667
商社系は法人営業とかやらないと、日常生活で直接関わることは早々無いから
(ファミマみたいに無意識に関わってるケースは腐るほどあるだろうが)
知らない奴もいるんじゃね
743 アオザメ:2010/07/02(金) 17:49:54.31 ID:MwmK0AnX
>>736
ご期待ください
744 イサザ(catv?):2010/07/02(金) 17:50:07.48 ID:e0otU3lk
CEOが豪華ヨットに乗ってヨットレース見物に行った事件、あれが最悪だったな
745 シュモクザメ(青森県):2010/07/02(金) 17:50:14.02 ID:l/+Mpsqk
なんか1時間前より吹き出てる量増えてるような・・・
746 ソウギョ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:50:14.95 ID:f48I4DhA
宇宙開発より海底開発のほうが難しいんだな
こういうのでよくわかるわ
747 マルアオメエソ(広島県):2010/07/02(金) 17:50:19.80 ID:+sAJXpZI
BPの時価総額はすでに1600億ドルから600億ドルにまで下がっている
748 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:50:24.22 ID:5jbgD+6/
314:ウツボ(長野県):2010/06/30(水) 08:41:16.40 ID:oa4gC2T3
海軍だろうが何だろうがもはや手遅れ

ロシアの海洋学研究所Anatoly Sagalevich研究員がクレムリンに提出した報告で、
メキシコ湾の海底の修復はすでに不可能と警告。
彼はBPに依頼されて深海調査のために現場海域に潜行した学者のひとり。
11キロにわたって海底が割れて18個所から1日約200万ガロンが流出中と。
http://twilog.org/smilingcloud/date-100611

199 :Ψ:2010/06/12(土) 01:46:12 ID:yC5rDzLK0
Lindsey Williams Exposes BP’s Gulf Oil Spill Disaster from Insiders
& Mr. X on Alex Jones Tv 1/9

http://www.youtube.com/watch?v=SYhugmaAL3A&feature=player_embedded

この大惨事を文字に書きとめて、みんなに伝えてほしい。 アメリカ人はメキシコ湾の原油漏れの件で知らないといけない事がある。
ロシアは世界記録となる深さまで掘削した。

そこで、彼らはabiotic fuel(非生命燃料)を発見した。 これは化石燃料ではないし、無限に存在する。
ロシアはこれを海では無く、陸上で成功した。
メキシコ湾で起きたことは、これは恐ろしいことだが、米国政府がBPに、ロシアと同じことを挑戦することを許可した。

超深度掘削を、陸上ではなく、海上で許可した。 BPがとんでもないヘマをやらかした。
彼らは25000から30000フィートの深さにまで掘削した。これが彼らの言う超深度掘削だ。
これがとんでもない突発的な災害を起こした。
原油の下の圧力がべらぼうに高く、20000から70000ポンド/平方インチもある。
これは人間がコントロールできるレベルではない。
749 フエフキダイ(兵庫県):2010/07/02(金) 17:50:26.05 ID:Tj8E31sQ
>>742
まず生きてて関わらないことがないと思うんだけど
750 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:50:31.65 ID:dwPzxuSv
もしかしてどうしようもならない毒が海に広がってんの?
じわじわと水質汚染広がって地球オワタなの?
751 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:50:37.04 ID:xasaJQEj BE:3381782696-2BP(31)

責任組織にヒュンダイも加わって、みんなで大変なことになるということでしょ。
どこか一つに押し付けられるんじゃなくて、ドミノ倒しの原理。

もしBPとヒュンダイに責任が集まったとしても
日本は韓国の経済に優しいので、結局は日本が韓国にいくらかお金を上げることになるだろう。
752 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 17:50:58.03 ID:KxTQEXZ4
>>740
どうやら今度は俺達が石油に変わる番らしいな
753 シマアジ(北海道):2010/07/02(金) 17:51:04.38 ID:a4LzRcs4 BE:72133092-PLT(12245)

中東でよく戦争起こすのは、米国内の独立系オイル業者を守るためだからな。
素人がよく言う、中東の石油を狙ってるわけじゃない。中東の石油狙いは
国際石油資本だろ。
754 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:51:35.86 ID:V+V6ugBa
ゴルゴ13のネタになりそうだな
ゴルゴが変なバルブを海中で狙撃して流失とめるとか
755 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 17:51:36.47 ID:f9zkEqic
>>740
有機体だからね・・・
でも量がやばいって
756 タキゲンロクダイ(宮崎県):2010/07/02(金) 17:51:38.91 ID:93lNjdvb
まぁ三井物産には大したダメージはないな
もし出資以上に請求されたら
アメリカの三井の子会社を生贄にして切ってしまえばいいだけだ
そしたらアメリカが払うだけだしな
757 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:51:46.66 ID:s2yZC++L
三井三菱住友は歴史の教科書にも出てくるし、
伊藤忠の名前くらい聞いたことは誰でもあるだろ。
758 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:51:47.06 ID:tA2j3d1I
>>740
1万年くらいかければ、放置しておいても、もとにもどる
759 メロ(京都府):2010/07/02(金) 17:51:53.97 ID:w9CbptdM
>>702
もう分かったから涙拭けよw
760 タカサゴ(茨城県):2010/07/02(金) 17:51:58.89 ID:FG3I950o
俺を在日認定してる奴のレスを見てみろよ
真剣につまらないし気持ち悪いだろ?
こういう基地外ネットウヨクがν速で盲言垂れ流したりコピペ爆撃したりしてんだぞ?
ネトウヨは弾圧されて然るべき存在なんだよ
761 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:52:11.95 ID:slJ3EVuJ
三井も倒産かね
762 シルバーシャーク(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:52:15.25 ID:ndcVvLQq
>>650
アメリカ政府じゃなくても
三井やBPがヒュンダイを責めることはありえるだろ
763 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:52:24.29 ID:H9qLbxI+
>>751
三井よりそっちの線の方が断然あると思うよ('A`)
764 セグロチョウチョウウオ(北海道):2010/07/02(金) 17:52:49.92 ID:zAsUVSXc
すげーな。「ネトウヨが〜」とか書いてるやつって、やっぱ仕事でそう書いてるんだな。
765 ハス(東京都):2010/07/02(金) 17:52:56.68 ID:qtJCthUQ
>749
直接大手商社と取引やら付き合いある一般人なんてそうそういないだろ

766 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:53:13.53 ID:iwhVi533
これ確実に第二のサブプライムショックになるな。イギリスにおけるBPの年金運用に占める割合が冗談でなくなってる。
トヨタ壊滅とかじゃくて、日本郵政壊滅に匹敵するぞコレ・・・。
767 マス(関西地方):2010/07/02(金) 17:53:13.87 ID:+JIbkIJd
ハリケーンが原油拡散、回収作業も中断
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100701001&expand

「われわれにはどうすることもできない。原油回収船はいないし、これほどの荒波ではオイルフェンスも効果がない。
めちゃくちゃだ」とケラー氏は頭を抱える。「しかも沖には、見たことがないほどの量の油が漂っている」。
768 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 17:53:21.44 ID:f9zkEqic
巨大な石で覆っちゃえばいいんでね
769 アオザメ:2010/07/02(金) 17:53:47.43 ID:MwmK0AnX
>>765
丸紅相手にビジネスして一歩も引かなかったが?
770 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 17:53:57.75 ID:IHS8ZhW7
>>765
だな無知の知ってやつだ

馬鹿なことを知ってる俺の方があいつらより賢いんだ
771 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:54:01.83 ID:KRSi2pLj
>>767
俺ら重力降りきってニュータイプになるしかないんじゃね?
772 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:54:15.08 ID:s2yZC++L
>>765
自分の会社の取引先が商社ってのはよくあること。
773 マルアオメエソ(広島県):2010/07/02(金) 17:54:18.44 ID:+sAJXpZI
>>766
すでに1600億ドルのうち1000億ドルは失われている。
774 ウシザメ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:54:22.78 ID:YabbS9iR
いい加減冗談抜きで世界中の科学者あつめろよ
手遅れ?
775 ヒメハゼ(北海道):2010/07/02(金) 17:54:30.57 ID:M2rcVH1j
どうなっちゃうの
776 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:54:33.25 ID:H9qLbxI+
>>762
BPが責めないわけがないよね
777 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 17:54:58.47 ID:yjf1xaRG
>>748
ナホトカ号ですら1万も流出せずにあの騒ぎだったのにな
778 シルバーシャーク(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:54:58.74 ID:ndcVvLQq
無限保障じていがむちゃくちゃだよな
原油処理するのにヨット買うやつとか出てくるんじゃないのか
まあ日本も処理剤をアメリカに売りつけるチャンスではあるが
779 マハタ(徳島県):2010/07/02(金) 17:54:59.15 ID:pt2ss/uQ
日本の3大財閥の均衡が崩れたらどうなるの?
780 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 17:55:06.86 ID:5jbgD+6/
>>752
石油の呪いかぁ。。ガクガクブルブル
781 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 17:55:07.18 ID:KxTQEXZ4
>>766
どうやら世界恐慌は不回避みたいね
今から体鍛えておくか
782 クラカケモンガラ(福岡県):2010/07/02(金) 17:55:19.86 ID:NTWzbxrz
最悪の環境破壊だからな
倒産しとけ
783 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:55:20.16 ID:xasaJQEj BE:939384353-2BP(31)

>>763
米政府は三井も名指しで責任組織にあげてるから
いくらかは三井も払うことになるんじゃないかな。
どうなるかはわからんけど、まだ予断は許さない。

それにプラスして、韓国の経済を崩壊させないためい、なぜか日本が支援することになるだろう。

BPがつぶれるとユーロ圏もやばいわけでしょ?

結局、中国が1人でメシウマすることになりそうだなあ。
784 イサザ(埼玉県):2010/07/02(金) 17:55:24.62 ID:8Mol1fqb
アメリカばかすwwwwwwwwwwwwwww
785 ソウギョ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:55:43.23 ID:f48I4DhA
お前ら今のうちに円買っとけ
786 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:55:45.66 ID:V+V6ugBa
カネシプラントの二郎コピペ思い出した
787 シマアジ(北海道):2010/07/02(金) 17:55:51.77 ID:a4LzRcs4 BE:72134036-PLT(12245)

9.11自演テロみたいなものだから、放置でいいだろ。
788 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 17:55:56.10 ID:tzCNTHof
>>748
地獄の門を開いちまったな・・・
これから“やつら”の時代になるってわけだ・・・
789 ハイランド・カープ(東京都):2010/07/02(金) 17:56:03.02 ID:pYuaT4jh
うわぁぁぁぁ
790 ハス(東京都):2010/07/02(金) 17:56:04.56 ID:qtJCthUQ
>756
飴ちゃんそんなに甘くないだろ
その気になれば間違いなく法律でっち上げて物産本体まで嫌がらせしてくると思う

>769
あれ子会社だろ

>772
そう、仕事なら逆に商社と全く付き合いない方が珍しいだろうな
791 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 17:56:08.19 ID:dwPzxuSv
責めてどうこうなる問題じゃなくなってるような。まずは止めないとどうにもならん。
792 スケソウダラ(大阪府):2010/07/02(金) 17:56:16.95 ID:zLx+3B2W
メキシコやキューバやハイチ・ジャマイカなどあそこらへんの関係諸国は
今どうなってるのか全く報道がないなあ。
アメ非難で大揺れになってておかしくないはずなのに。
793 レオパードシャーク(富山県):2010/07/02(金) 17:56:28.29 ID:vCZMCu9A
オバマとキャメロンは原油の海で泳げ。
そしたら民衆は「まあ、まあ」となるから。
794 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:56:35.33 ID:s2yZC++L
日本じゃほとんどこのニュースやらんよな。
報道規制でもかけてるのか
795 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 17:56:44.20 ID:Ek3gHdh4
松屋の肉ってどこ産?
かんべんしてくれよ・・・
796 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 17:57:13.61 ID:tA2j3d1I
>>782
人道に対する罪以上の、地球に対する罪だからな
797 ハタハタ(catv?):2010/07/02(金) 17:57:25.75 ID:yCpnmF5O
京大アメフト部レイプ事件思い出したけど、
あれはシュルンベルジェだったか。
798 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 17:57:33.02 ID:H9qLbxI+
>>795
中国産のはずだから安心していいよ^^
799 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 17:57:38.37 ID:V+V6ugBa
まぁアメリカの農業が壊滅すると日本おわるしな
800 ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/02(金) 17:57:42.53 ID:KGAQfBNl
当たり前だボケ
さっさととめろ
801 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 17:57:47.65 ID:KRSi2pLj
>>794
むしろなんで掛ける必要あるんだろうな
トップとか特集組めとかは言わんけど、もう少し取り上げてもいいんじゃないのか
802 イサザ(北海道):2010/07/02(金) 17:57:59.36 ID:u6mBnllr
>>756
そんなんじゃ許してもらえず、三井物産本社に天文学的額の請求が
803 シマアジ(北海道):2010/07/02(金) 17:58:03.02 ID:a4LzRcs4 BE:192355586-PLT(12245)

9.11自演テロの時は愚民共がまんまと吊られてイラク戦争に突入したけど、
今回はどうやってイラン戦争に結び付けるつもりなんだろうか。
804 クラウンローチ(鹿児島県):2010/07/02(金) 17:58:43.49 ID:+IywAGuU
>>2
パイプの右のほう
顔があるように見える
805 ルリハタ(石川県):2010/07/02(金) 17:59:03.24 ID:uUEkFFBa
>>801
菅の失言が出たら困るとか
806 シャチブリ(埼玉県):2010/07/02(金) 17:59:07.74 ID:JRyl/tAL
物産逝ったあああああああああああああああああ
807 ゴンズイ(関西地方):2010/07/02(金) 17:59:08.97 ID:SX8J8dFT
なんか本当に戦争になるような気がして膀胱が痛くなってきた
808 ウナギ(関西地方):2010/07/02(金) 17:59:14.49 ID:JOgwF63Q
アカン、BPが倒産したらこまるわ
鉱物の20−60が必要なんや
809 キダイ(三重県):2010/07/02(金) 17:59:18.53 ID:s2yZC++L
鼻の穴ほじってたら鼻血がとまらなくなっちゃった。

ってとこか、地球から見たら。
810 ハコベラ(三重県):2010/07/02(金) 17:59:20.64 ID:3VsagT+c
811 アオザメ:2010/07/02(金) 17:59:23.44 ID:MwmK0AnX
>>803
採掘現場がイスラム系テロリストにうんたらかんたら
812 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/02(金) 17:59:34.92 ID:slJ3EVuJ
本件の損害保険会社はどこなの?
813 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 17:59:40.73 ID:iwhVi533
>>773
マジかよおっかねえ・・・。ポンド2番底突入かよ。さすがにイギリス潰れたら大変なことになるだろ。
でも10兆円なんか。あんまりたいしたことないな。日本郵政壊滅は言いすぎたわ。
814 スリースポットグラミー:2010/07/02(金) 17:59:48.82 ID:KxTQEXZ4
>>785
やめろwwこれ以上円高にすなwww
815 ハス(東京都):2010/07/02(金) 17:59:52.83 ID:qtJCthUQ
>801
一般人興味ないと思う
規制とかそれ以前に数字取れないから放送してないだけだと思う
816 アカメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:00:02.20 ID:ZvjaML23
>>807
敏感な膀胱してんな
817 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 18:00:03.32 ID:H9qLbxI+
>>799
農業もヤバすぎるけどそれ以上にアメリカの飼料に頼ってる畜産の方がヤバイかも知れない
魚も肉も小麦もトウモロコシも全部ダメ\(^o^)/
818 マガレイ(東京都):2010/07/02(金) 18:00:35.04 ID:g/GKr/yR
白人どものアホのおかげで地球規模の環境破壊うけてるのは納得いかんな
その裏で重箱の隅をつつくように鯨だ鮪だ環境保護を訴える
819 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 18:00:38.82 ID:KRSi2pLj
>>809
耳かきしてもらって鼓膜突き破った感じ
820 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 18:00:57.89 ID:tzCNTHof
>>814
でもどうせポンドが落ちたぶんがこっちに来るんだろ
821 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:01:02.30 ID:DmyoE9bx
>>809
しかも切れた血管は毛細血管じゃなくて、動脈でしたって感じだなw
822 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:01:03.48 ID:Ek3gHdh4
>>798
あらそう
じゃあ別に日本に物理的な影響はまだまだ先かな
823 イサザ(京都府):2010/07/02(金) 18:01:04.46 ID:IHS8ZhW7
お前ら心配しすぎだろ
前もこんなことなかったか?隕石が落ちるとかで大騒ぎしたやつ
この前の口蹄疫もそうだけど結局大したことなかったじゃん
これもどうせ収まりよく終わるさ
824 レッドテールキャットフィッシュ(千葉県):2010/07/02(金) 18:01:12.43 ID:ZPtZosvL
食糧危機勃発で家庭菜園作ってる俺は大勝利
万事に備え常に大勝利の俺をお前らは見習うべき
825 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:01:18.38 ID:kC5Mbc50
>25000から30000フィート

メートルで頼むわ
アメリカ人でさえフィートとマイルって表記やめろボケって言うくらいなのに
826 エビスザメ(西日本):2010/07/02(金) 18:01:50.77 ID:g8aYs/1V
CIAおよびアメリカ海軍が魚雷型のバンカーバスターみたいので穴開けるとかしてお金ちょうだいしてるの?
827 クサフグ(北海道):2010/07/02(金) 18:01:52.37 ID:HEZIC1zQ
原油混じりの肉や小麦をうそついて平気で日本に売りつけるんだろうな
828 コモリウオ(関西):2010/07/02(金) 18:02:17.14 ID:uL5mjFda
米「みんなー、オラに知恵をわけてくれー」
829 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:02:30.71 ID:iwhVi533
>>748
すんません、ちょっと怖いんですけど。マジで円を全力買いするべきかも。
830 ドジョウ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:02:43.82 ID:W9KJeU7M
俺後40年くらい生きる予定だったけど結構厳しそうだな
831 フエダイ(広島県):2010/07/02(金) 18:02:46.74 ID:r3wI/SAI
>>792
最近メキシコ在住者の質問スレ読んだけど
対岸の火事な雰囲気らしいよ
832 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 18:02:50.75 ID:tzCNTHof
>>822
ベンゼンのしみついた大豆がいっぱいやってくるよ
833 ツバメウオ(栃木県):2010/07/02(金) 18:03:06.12 ID:f9zkEqic
なんつーか一儲けしたいなw
834 マルアオメエソ(広島県):2010/07/02(金) 18:03:12.22 ID:+sAJXpZI
>>825
アメリカ人でさえフィートとマイル嫌がってるなら、
さっさとメートルで統一すりゃいいのに・・・
835 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:03:54.31 ID:iwhVi533
>>825
google先生に頼め。
836 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:04:07.73 ID:xasaJQEj BE:3068654977-2BP(31)

>>832
油揚げにすればいい!
837 ムギツク(広島県):2010/07/02(金) 18:04:10.64 ID:4iRMBHtH
みんなで農業始めるしかねえの?
838 タカハヤ(茨城県):2010/07/02(金) 18:04:18.17 ID:+BomvQpx
>>655
工作員って本当に居るんだな
839 ミナミハタンポ(千葉県):2010/07/02(金) 18:04:32.62 ID:DoAWDo9m
1年ぐらいほっておいて、止まるのを待つ
840 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:04:33.19 ID:kC5Mbc50
英米 つまりアングロサクソン
841 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:04:58.62 ID:slJ3EVuJ
>>748
なんだか人類終わる臭いがプンプンする
842 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 18:04:59.84 ID:V+V6ugBa
〜2年後〜
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

                       (29歳 男 元大阪市清掃局職員)
843 アブラソコムツ(関西地方):2010/07/02(金) 18:05:25.60 ID:MacK7c/j
ヒュンダイとうsんってまじ?メシウマw
844 アオザメ:2010/07/02(金) 18:05:46.57 ID:MwmK0AnX
>>833
原油止める方法見つければ名誉で食ってける
845 ママカリ(catv?):2010/07/02(金) 18:05:50.84 ID:zehXIYdd
遡って請求することなんてありなのかよ?
846 ヒラメ(長屋):2010/07/02(金) 18:06:09.44 ID:1VV+vB6O
ヒュンダイは既に地元の漁業組合から訴訟されてるはず
847 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:06:18.39 ID:iwhVi533
>>833
今すぐ対ドルで円全力買いしてこい。
848 マス(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:06:35.15 ID:130KHtvG
まぁ、俺自体は三井と全然関係ないな
銀行も使ってないし保険も違うし
849 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:06:36.05 ID:Ek3gHdh4
これって日本の農家バンザイになるんじゃない?
850 ゴリ(dion軍):2010/07/02(金) 18:06:40.48 ID:Gdf9h9GU
>>655
う・・ うわあ・・・
851 アオメエソ(長屋):2010/07/02(金) 18:06:43.71 ID:WL+r1szH
ν速民が騒いでるってことはたいしたことないってことだな
852 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:07:01.07 ID:kC5Mbc50
【1フィート】は 何メートルですか?
約30.48センチメートルです。


つまり9144メートル
853 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 18:07:29.81 ID:tA2j3d1I
>>845
サラ金のグレーゾーン金利は、
遡って返還請求の対象になっている
854 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:07:51.61 ID:iwhVi533
>>849
いずれ世界レベルで農作が立ち行かなくなる。ある意味アメリカによる世界へのテロといってもいいかも。
宣戦布告だわ。
855 アユモドキ(広島県):2010/07/02(金) 18:08:10.47 ID:vlepkmI3
ヒュンダイよりBP倒産のほうがメシウマじゃね?
856 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:08:13.66 ID:kC5Mbc50
ハサミさえもロクな製品を作れないからな
白人が世界を牛耳ってるからこうなる
857 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 18:08:14.91 ID:tzCNTHof
>>839
トルクメニスタン 地獄の門
でググると・・・
858 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:08:33.09 ID:sE0sHiqE
ヒュンダイも潰れて欲しいんだけど
859 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:08:34.40 ID:iwhVi533
>>852
googleで25000フィートって入力するわ。
860 マーリン(大分県):2010/07/02(金) 18:08:46.03 ID:oifwyoqk
銭の前にどうやって解決するのか考えろよ
861 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 18:08:57.46 ID:dkJ0J2+M
サヨクなのか朝鮮人極右なのかしらんがチベットのための運動を日本国内の動きでしか理解できないような
やつらだぞ。

チベット運動はイギリスとフランスとイスラエルのことを理解して無いと何も理解できないのにな。
本当に奴らは馬鹿で視野が狭い。
862 ソウギョ(長屋):2010/07/02(金) 18:09:01.36 ID:H9qLbxI+
>>849
小麦やトウモロコシや大豆作ってる所は多くないんじゃない?
万歳ってことはないけど
しかしこれからの勝ち組農家なのはほぼ確定
863 シノドンティス(空):2010/07/02(金) 18:09:33.47 ID:BhOiAW/8
アニメに例えるとなんだろうこれは?
ナウシカ エヴァ エウレカ
うーんどれもしっくりこないな
864 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:09:33.99 ID:xasaJQEj BE:2505024285-2BP(31)

>>855
ちょー円高になって、日本の輸出産業がやばいことになりそう。
865 フエダイ(広島県):2010/07/02(金) 18:09:38.42 ID:r3wI/SAI
まあ弁償うんぬんというより貨幣経済終了するんじゃないかと思うほどの激甚災害だと思うわ
866 キングクリップ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:09:49.04 ID:DmyoE9bx
>>857
終わったな・・・
こんな穴もふさげないのに、11kmの亀裂て・・・
867 エボダイ(大阪府):2010/07/02(金) 18:09:52.61 ID:V+V6ugBa
まぁあれだなB29を竹槍で落とすみたいなもんだな
868 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:10:17.74 ID:kC5Mbc50
>>855
こいつらは仮に命をかけた真剣将棋をしたとすると
負けそうになったとたんにルールを破り始めるから困る
いきなり盤をひっくり返して転がった王の前に飛車を2個置いてリーチとか言う
869 ネズミゴチ(愛知県):2010/07/02(金) 18:10:19.76 ID:RLln4VAA
韓国が崩壊って冗談はよせよ
どうせ日本が援助するに決まってるだろ
870 ミシマオコゼ(福岡県):2010/07/02(金) 18:10:40.75 ID:pzKY5GtV
BP倒産とかそんな些細な問題じゃないぞこれ
871 マトウダイ(東京都):2010/07/02(金) 18:10:51.16 ID:x7wosev0
>>165
技術責任者の声がブルースウィリスの声優さんの声で再生された
872 トラギス(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:11:03.22 ID:7XrqPe/8
>>760
死ねよネトウヨ
てめーが在日コリアンの振りをして一般人をネトウヨ認定して在日コリアンに対する感情を悪化しようとしてんのはわかってんだよ
在日コリアンに謝罪してとっとと消え失せろ
873 ツムギハゼ(京都府):2010/07/02(金) 18:11:03.52 ID:kb5ThJxJ
アメリカ政府は、軍使って爆破して見たけど効果なかったって落ちじゃね??
874 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:12:04.72 ID:kC5Mbc50
>>873
亀裂だった穴が爆破のせいでパックリ開放されたらどうなるの?っと
875 コリドラス(関西):2010/07/02(金) 18:12:32.38 ID:rWYgNCXf
日本の税金でなんとかならないの?
876 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 18:12:40.00 ID:S/uf4EiZ
>>874

 諦 め ろ !
877 イシガレイ(東京都):2010/07/02(金) 18:12:42.76 ID:uGge3WP0
>>833
穀物メジャーの株を買え
878 ハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:12:48.28 ID:LvOG5LGb
>>748
サブプライム同様人のせいにして居直るんだろうなw ホントユダヤはたちが悪いw

これを機に死に絶えればいいのに
879 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 18:13:27.25 ID:Rg5z7KCc
BPはもう死に体だろう。
最終的には会社整理して消滅が間違いない。
今後この汚染の影響がどこまで広がるのかと、
BP亡き後、誰がそれを負担するのかってとこだな。
880 マス(宮崎県):2010/07/02(金) 18:13:38.23 ID:TwIVEGrV
>>165
>アメリカ全土の農作物が全滅するのは時間の問題だとされている。

大げさに煽ってると思いたい。
まじだったら戦争がおきる。
881 サメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:13:45.20 ID:LiXsuKEq
こないだのスレではサブプライム10リーマン15とすると
40から50ぐらいの規模のショックになるって言ってたけどマジか?
882 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:13:58.76 ID:qZsY17BG
いやBPが潰れることはないでしょ、影響大きすぎるし米英関係がやばくなる
これはアメリカでの世論に配慮したもんじゃないかな
883 ヌノサラシ(北海道):2010/07/02(金) 18:14:09.26 ID:sXXZXauX
今のうちに手動発電機とか懐中電灯とかテントとかそろえておくか・・・
884 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 18:14:36.34 ID:S/uf4EiZ
>>879
三井さん大変ねぇ;;

BPは既に株も半減以下まで落ちてるそうだし・・・
巻き込まれてこっちに飛び火せんといいんだが・・・
885 カタクチイワシ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:14:56.48 ID:v2E2LwOe
シー・シェパードは全然動かないの?
素潜りしてかき集めてこいよ
大好きなクジラさんが死んじゃうぞ?
886 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 18:15:03.70 ID:S/uf4EiZ
>>881
もっとでかいかもよ。
887 クサフグ(北海道):2010/07/02(金) 18:15:11.57 ID:HEZIC1zQ
>>868
そういうやからに痛い目見せてやりたいもんだな
888 クーリーローチ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:15:13.58 ID:fMoV0pOt
賠償とか以前にこれやべーぞ
889 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:15:20.74 ID:slJ3EVuJ
保険会社払いきれず倒産→共同事業体全社倒産って流れかね?

油雨でアメリカでは凶作、穀物メジャー大打撃
一気に食料輸入国になり、食料輸出国は歓喜
890 マルソウダ(関西地方):2010/07/02(金) 18:15:30.34 ID:XZQCsE9f
水爆落としてえ
891 ヒラアジ(関西地方):2010/07/02(金) 18:15:37.86 ID:aN94+FMi
>>871
頭痛がー酷い頭痛がするぜ
アスピリンもってねぇか?
892 ベラ(新潟県):2010/07/02(金) 18:15:50.59 ID:LwS3CISF
おまえらあんま風説流すなよ
893 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:16:31.03 ID:kC5Mbc50
サブプライムで人類の危機なんかイメージしなかったろ?
どう考えてもサブプライム以上のピンチ
894 マガレイ(東京都):2010/07/02(金) 18:16:58.56 ID:g/GKr/yR
どれくらいの期間流出止まらないと地球オワタ \(^o^)/になんのかねぇ
895 ダルマガレイ(兵庫県):2010/07/02(金) 18:17:00.10 ID:IZxnBeD5
>>804
ほんまや!!!
896 オオメハタ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:17:23.72 ID:ohb9zH6I
ユーロファイターVSラプターが見れるのか。
滑走路が熱くなるな。
897 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 18:17:27.26 ID:dkJ0J2+M
>>872

在日韓国人を操ってるのはアメリカだよ。
戦後韓国を属国にしたのはアメリカだし、戦後に異常にキリスト教化されたし
それぐらい分かるだろ。

日本の右翼のせいにするなよ。
898 ピラニア(栃木県):2010/07/02(金) 18:17:33.98 ID:zFkIP7J9
しゃれにならんよなこれ

セメント失敗したら地球やばい
899 フナ(福岡県):2010/07/02(金) 18:17:37.15 ID:Y0QBxRit
なんでネトウヨもブサヨも世界の危機に手を取り合えないのか?
責任なすりつけ合ってる場合なの?
900 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:17:50.37 ID:xasaJQEj BE:501005142-2BP(31)

経済的にもやばいし
産業的にもやばいし
地球的にもやばい。
超やばい!
901 ロイヤルプレコ(大阪府):2010/07/02(金) 18:17:52.62 ID:SZ/vmxyA
金の問題で終わればいいけどね
2012年にほんと地球終わりそうだなw
902 ミヤベイワナ(愛知県):2010/07/02(金) 18:17:59.54 ID:z6SOoP1A
止められるかどうかのほうがもっと優先問題だからな。
止められないと2012年はこれが原因ってことになるわけで。
903 セミホウボウ(愛知県):2010/07/02(金) 18:18:34.74 ID:iwhVi533
>>748
つーか非化石燃料なんてものがあるのか。ロシアやったなあ。大陸全土にパイプライン敷いて、
自国の内需拡大を邁進させればいいんじゃね?
904 サメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:18:40.97 ID:LiXsuKEq
>>886
何ですとーw
こりゃあマンガで書かれてた
モヒカンの悪漢がヒャッハーする世界へ突入か?
905 ナマズ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:19:01.65 ID:d0dRAUDk
>>902
あと2年で世界は終わるのか、じゃあ働かなくていいな。
906 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:19:05.94 ID:slJ3EVuJ
>>873
余計悪化してたりな
907 ピグミーグラミー(大阪府):2010/07/02(金) 18:19:08.38 ID:I+ANvrfy
>>857
周囲を歩いてる奴にわっ!って言って押したくなるなw

http://www.youtube.com/watch?v=TEjoga1yrn0
908 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:19:39.51 ID:dwPzxuSv
2012年ってこれのことだったのかwww
909 シーラカンス(奈良県):2010/07/02(金) 18:19:48.60 ID:deylsHmz
核の使用まだぁ?
910 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:20:15.30 ID:kC5Mbc50
>>907
バキの板垣にこれ見せたら
マジでガーゴイル編が始まりそうだ
911 イラ(福井県):2010/07/02(金) 18:20:22.41 ID:DDd50+SD
どうやばいのか誰か分かりやすく説明してよ
912 ボウズハゼ(千葉県):2010/07/02(金) 18:20:25.17 ID:dkJ0J2+M
>>882

前回のリーマンはユダヤや国際派が潰れた。
今回は英国の極右や土俗保守派の番。

イギリスやアメリカにとっては今回の方がつらいだろ。
913 ハイランド・カープ(東京都):2010/07/02(金) 18:20:26.87 ID:pYuaT4jh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1001287.jpg
自衛隊全面戦争あるでぇー
914 シーバス(岐阜県):2010/07/02(金) 18:20:31.39 ID:e89Xca4k
世界を混乱させるのは毎回白人
いい加減学べ
915 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 18:21:01.46 ID:tA2j3d1I
>>899
ネトウヨに世界の危機という発想はない
ブサヨは世界の危機を利用しない手はないと考える
916 デバスズメダイ(埼玉県):2010/07/02(金) 18:21:21.99 ID:RCcOSkNM
>>2
もくもく出てるのこれみんな油なんですか?
917 ヤジブカ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:21:48.02 ID:B30YQfoQ
>>7
BPが加入してたのがアメリカの保険会社だったら笑えるなw
918 エポーレットシャーク(千葉県):2010/07/02(金) 18:22:09.57 ID:CXSwE/26
騒ぐのは、みのもんたが原油色になってからでいいよ
919 コイ(福岡県):2010/07/02(金) 18:22:20.44 ID:7jYOmUUM
後出しのルールで出資以上の無限責任負わせようとしてんじゃねーよw
920 カスミチョウチョウウオ(catv?):2010/07/02(金) 18:22:20.73 ID:Hy8fGFD4
ひしゃく見たいのですくえばいいんじゃないのか?

http://hatena2.at.infoseek.co.jp/mononoke/img/funayuurei2.jpg
921 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:22:27.07 ID:dwPzxuSv
>>911
>>809,819,821
922 カライワシ(広島県):2010/07/02(金) 18:22:35.14 ID:tzCNTHof
ガソリン求めて荒野をさまよう暴走族の時代到来
923 エビスザメ(西日本):2010/07/02(金) 18:23:18.35 ID:g8aYs/1V
BPのケツもちはロスチャイルドだろ
924 ゴマサバ(関西):2010/07/02(金) 18:23:31.63 ID:sCiibkv4
油豚ざまぁみろ!
豪邸から借家住みになるまで賠償しろ!
海が悲惨過ぎる
925 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:23:36.37 ID:Ek3gHdh4
ひと思ったがなんでこんなに勢いよく流出するんだろう
地下に溜まってるだけなら逆に海水が入って行きそうなのに
926 フナ(福岡県):2010/07/02(金) 18:24:03.37 ID:Y0QBxRit
>>915
グズとクズか
927 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 18:24:05.55 ID:S/uf4EiZ
こうなったら
グリーンピースとシーシェパードのやつらに
全員でストローで吸ってもらうしかねーな。
928 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 18:24:13.18 ID:9yCY0z3P
>>748
なんだ。人類が終わるんじゃなく、地球上の全生命が終わるだけか。
ホッとした。
929 ルリスズメダイ(dion軍):2010/07/02(金) 18:24:14.06 ID:3IGbpkRe
ん?

誰が賠償責任負わされるの?
韓国の業者だろ?
930 イサザ(関西地方):2010/07/02(金) 18:24:24.97 ID:L6N7jpol
>>865
2012年のアセンションでもそれ言われてるねー
931 ミナミハタンポ(千葉県):2010/07/02(金) 18:25:07.99 ID:DoAWDo9m
やっぱり汎用人形決戦兵器要るよな
932 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:25:12.38 ID:kC5Mbc50
>>925
そこに気づくとは…
水圧が屁でもないくらいの勢いで噴出してるということか
オワタ
933 シロウオ(愛知県):2010/07/02(金) 18:25:17.46 ID:wb33dRJf
>>2
これメタルスラッグの新作?
934 ハナザメ(コネチカット州):2010/07/02(金) 18:25:19.76 ID:PIC1ypLp
>>917
物産はMS海上かな?
935 ソイ(愛知県):2010/07/02(金) 18:25:43.94 ID:tlxMvbLr
金貰うためにアメリカが工作したんじゃね?って思えてきた
936 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 18:26:08.91 ID:yjf1xaRG
>>935
そんなレベルの被害じゃないからもう
937 オナガザメ(千葉県):2010/07/02(金) 18:26:35.91 ID:uDe9hdcb
もったいないから石油を回収してためておけよ
938 イラ(福井県):2010/07/02(金) 18:26:46.68 ID:DDd50+SD
>>921
なるほど
で止血は可能なの?
939 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:26:48.97 ID:wiI+MZOK
>>925
地球の圧力は数千mの水圧以上ってことだろ
940 オオメハタ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:26:54.04 ID:ohb9zH6I
>>922
海辺の原油をガソリンにすればいいだろ
941 コリドラス(神奈川県):2010/07/02(金) 18:27:13.34 ID:ZHd1Li2p
>>925
海底の重圧力で噴出す。
これを止めるすべは
今の人の技術では
ガチに難しい。
942 リーフィーシードラゴン(長屋):2010/07/02(金) 18:27:14.74 ID:5A3O63Nz
日本のCO2削減目標やらエコ活動の帳消しどころこか
さらなる温暖化が期待出来そうですね
943 マアジ(岡山県):2010/07/02(金) 18:27:21.58 ID:S/uf4EiZ
>>936
オバマは戦争の時と同じ対応だもん。
大統領執務室から・・・
完全非常事態。
暢気なのは日本の馬鹿マスコミだけw
944 カイヤン(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:27:35.57 ID:8A/6d9qp
止めれないなら吸ってればいいんじゃないの
そこまでたいした災害じゃないだろ すいつずければいいだけジャン どうせたいしたことない
世界がやばい詐欺だなw
945 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 18:27:36.00 ID:oXQDpnTV
>>925
海水VS重油
946 ウシノシタ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 18:27:43.48 ID:gorL49Xp
BP倒産→保険会社倒産→銀行負債増→信用収縮→株価下落→不況へ

マジで第3波到来か…
イギリス何回直撃喰らってんだよ。
947 コバンザメ(愛媛県):2010/07/02(金) 18:27:52.95 ID:dLyo+kTv
こりゃ2020年代は戦か
948 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 18:28:06.24 ID:HaJBO1Vr
地球上の海の何%が原油に塗れることになるんだろう。
949 シャチブリ(埼玉県):2010/07/02(金) 18:28:07.85 ID:JRyl/tAL
世界に大きな影響力を持つ韓国人
950 オボコ(福岡県):2010/07/02(金) 18:28:38.41 ID:QH5KY9i7
だんだんと世界中の人が自身の生活に影響することによって実感していくんだろうな・・・・
951 バタフライフィッシュ(catv?):2010/07/02(金) 18:28:39.63 ID:NPYwieIz
アメリカって本当やる気あるよな・・・お前らの真逆じゃね?
952 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:28:46.20 ID:Ek3gHdh4
つまりもう願うしか方法は無いんだな・・・・
953 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 18:29:04.54 ID:9yCY0z3P
>>941
なんでそんなヘマしたら地球\(^o^)/になりかねないところの掘削をアメリカは許可したんだろう
954 マーリン(catv?):2010/07/02(金) 18:29:25.68 ID:aXX4+Ove
>>216
`gの文字が本来の使われ方をしているのを初めて見た
955 シノドンティス(滋賀県):2010/07/02(金) 18:29:58.65 ID:Et2L+ZPU
ジュセリーノは予言してたっけ
956 ハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:30:01.08 ID:LvOG5LGb
>>950
じわじわと世界中の海が汚染されていく感じが

真綿で首を絞められるのかの如くですなぁwww
957 エビスザメ(西日本):2010/07/02(金) 18:30:58.22 ID:g8aYs/1V
8月完成予定の予備油井でほとんど止まるはずから
(おそらく)騒ぎもそれまで
958 カレイ(長屋):2010/07/02(金) 18:31:13.25 ID:jSFAVLpY
ケチって韓国に任せるからこうなる多少高くても日本にまかせとけばよかったのに
959 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 18:31:18.34 ID:5jbgD+6/
リアル腐海。。
960 マジェランアイナメ(大阪府):2010/07/02(金) 18:31:35.83 ID:tA2j3d1I
>>929
一番金を持っている(持ってなくても金払いがいい)者が、
実質的に損害賠償債務を負担することになる

全賠償の負担部分に関しては、不法行為の関係者が後で勝手に争えばいいのであって、
被害者の知ったことではないし、加害者側の一部が支払えない不利益を受けるべきではない
被害者は、容易に多額の賠償を得られるところを狙い撃ちすればいい
961 ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/02(金) 18:31:44.76 ID:Gqipy1TT
>>947
というかこれ自体が戦争のような。。。
962 タイ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:31:47.67 ID:0X49Btr3
これもしかして景気対策じゃないの?
石油大好きなアメちゃんがなんで自国の開発をしないんだろ
BPから賠償もらったとしてどの会社が潤うの?
963 ノーザンバラムンディ(新潟県):2010/07/02(金) 18:31:58.36 ID:rvUpVMBG
石油が出すぎて広範囲の地盤沈下で津波がおきて
高度な技術をもった文明が一夜にして滅んでしまうのかー
楽しそうだな
964 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:32:04.72 ID:dwPzxuSv
>>938
2本のリリーフウェル(救助井)の完成が8月中旬

失敗したら油井の爆破
965 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/02(金) 18:32:32.42 ID:ZbRi36Mu
さっさとアクシズをだな…
966 ナンヨウハギ(茨城県):2010/07/02(金) 18:32:33.43 ID:KPD91Ek+
アホな米国民もクリーンエネルギーへ転換の必要性を痛感しただろう
967 タナゴ(沖縄県):2010/07/02(金) 18:32:46.36 ID:tqjLNAKu
賠償問題云々は置いといて
地球的規模の環境災害になり地球環境激変
なんて近未来災害パニック映画のようなことはただの妄想であって欲しいが
968 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:32:51.15 ID:kC5Mbc50
>>953
権力者って富を握ってるだけで本当に知能が足りてないよね
性格が最悪なのも困るが知能が足りてないからまた困る
969 ルリスズメダイ(dion軍):2010/07/02(金) 18:33:02.14 ID:3IGbpkRe
>>960
なるほどね

金あるのに韓国の業者なんか安く雇ったのが失敗だな
970 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:33:08.87 ID:wiI+MZOK
>>957
止まる保証なんてどこにもないだろ
971 シーラカンス(茨城県):2010/07/02(金) 18:33:13.57 ID:B7oqJiB4
なぜか被害者面して海底油田の掘削を禁止すべきとか言い出すぞ。
972 シロダイ(愛知県):2010/07/02(金) 18:33:21.81 ID:5jbgD+6/
BP会長 「地球に穴を開けたらどうなるのっと」
973 イワシ(岐阜県):2010/07/02(金) 18:33:48.97 ID:49HzWK+K
魚もこの海域からいなくなってるんだろうな
974 アカエイ(ネブラスカ州):2010/07/02(金) 18:33:53.34 ID:woFGN06z
涙を流したトヨタ社長がバカみたいだな
ハイワードBP社長を見習え
975 マス(catv?):2010/07/02(金) 18:33:54.81 ID:u4hFANeK
もうフロリダ半島先端からすっごい巨大な壁作っちゃって
メキシコ湾自体を無限に石油の湧く井戸みたいにしちゃえば?
976 イソマグロ(千葉県):2010/07/02(金) 18:33:55.96 ID:Cb1nvVRZ
責任押し付けあうより先にヒーローになれよクズが
977 ハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:34:16.31 ID:LvOG5LGb
>>962
自国の農林水産業が崩壊しかねない景気対策なんぞ無いよ

まぁ言ってみれば、アホユダヤに下った天罰w
978 オオメハタ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:34:30.98 ID:ohb9zH6I
>>955
知らないけど最近オカルト板に
ジュセリーノスレが多くて困る
979 ヘコアユ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:34:49.31 ID:xasaJQEj BE:2818152959-2BP(31)

>>958
日本でも厳しかったんじゃね?
というか、日本なら断ると思う。
「安全性が確保できない」つって。
海で超深くまで掘りまくりってのは、前代未聞の試みだからね。
980 クテノポマ(愛知県):2010/07/02(金) 18:34:52.85 ID:N9bSC94U
金のこと考える前に何とかしろよ金の亡者
981 アカメ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:34:53.61 ID:ZvjaML23
>>960
アメ公が被害者ぶってんのがまあ驚きだわな
982 イサザ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:34:59.32 ID:qZsY17BG
どっちにしろ止めなきゃどうしようもないよね
その後、補償や環境への影響とか色々出てくるけど
何年も何年も尾を引くだろうな、とんでもない大事故だねえ
983 ハナヒゲウツボ(関西地方):2010/07/02(金) 18:35:00.62 ID:KRSi2pLj
>>975
まさに油田
984 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/07/02(金) 18:35:00.72 ID:HaJBO1Vr
>>964
油井爆破したらどうなるん?
985 ソウギョ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:35:31.05 ID:f48I4DhA
止まることにかけてBP株買うわ
5万分だけ
986 ソウシハギ(愛知県):2010/07/02(金) 18:35:31.15 ID:yjf1xaRG
>>984
流出の穴がでかくなる
987 ソウギョ(コネチカット州):2010/07/02(金) 18:36:04.65 ID:JT4NZeeo
目をつぶりながら穴掘ってるリリーフウェルなんてw
エライ人が逃げるための時間稼ぎだよ
988 マス(中部地方):2010/07/02(金) 18:36:09.41 ID:UYibN9Yh
間違くなく2012年で終わるけど
万が一終わらなくても2013年で必ず終わる
989 アブラツノザメ(埼玉県):2010/07/02(金) 18:36:11.70 ID:E0S658K1
爆弾ありったけ使って土砂で封じ込められないの
990 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:36:14.90 ID:dwPzxuSv
>>984
クリントン氏は、海軍は核兵器を使う必要はなく、
単に「油井を爆破して、がれきや岩などで流出部分をふさいでしまうだけでいい」と述べた。

ソースはこれな。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2738206/5928882
991 アカタチ(岡山県):2010/07/02(金) 18:36:23.29 ID:kC5Mbc50
>>963
ムー大陸が沈没した理由はそれか!
>>985
止まってももうこいつらお断りだろ
992 オオメハタ(関東・甲信越):2010/07/02(金) 18:36:54.57 ID:ohb9zH6I
1000なら人類滅亡
993 イラ(福井県):2010/07/02(金) 18:37:03.44 ID:DDd50+SD
完全に地球オワタ状態になっちゃうのか
994 ナベカ(三重県):2010/07/02(金) 18:37:08.51 ID:PZP9jjDI
地球やばい
995 ギンポ(神奈川県):2010/07/02(金) 18:37:11.48 ID:Ek3gHdh4
てか油だから海面に浮いてくるしある程度の範囲の海面をふさげばよくね?
かってに分離もしてくれるでしょ
996 ハゼ(アラバマ州):2010/07/02(金) 18:37:18.65 ID:LvOG5LGb
>>990
そして、世界終了へwww
997 ハス(埼玉県):2010/07/02(金) 18:37:24.69 ID:9yCY0z3P
>>990
なんかそれ、動脈切れちゃったけどバンソウコウで治るだろみたいな
998 ハナオコゼ(コネチカット州):2010/07/02(金) 18:37:25.31 ID:ZbRi36Mu
1000なら人類滅亡
999 クロダイ(静岡県):2010/07/02(金) 18:37:33.41 ID:wGea+I5R
ユダヤに乗っ取られたアメリカの末路がこんな姿とは!
1000 ホッケ(滋賀県):2010/07/02(金) 18:37:42.78 ID:4yddspFN
1000ならなんとかなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/