就職率の高い文系学部ベスト20発表!3位岩手県立大社会福祉学部 2位岐阜聖徳大教育学部 そして1位は…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホウライエソ(東日本)

文系の就職率が高い大学、学部 大量採用影響 教育系上位に
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100626/ecc1006260504018-n1.htm
(ランキング表) http://www.sankeibiz.jp/images/news/100626/ecc1006260504018-p1.jpg

今年の大学別の実質就職率〈就職決定者÷(卒業生数−大学院進学者)×100〉を文系学部に限ってみると、
表のような結果になった。
これは大学通信が調査した6月21日現在、卒業生100人以上の学部についてのランキングだ。

トップは安田女子大の現代ビジネス学部で97%の高率だ。
今年の大卒者の就職では企業の事務系の採用が厳しく、女子には逆風といわれた。
その中で女子大がトップというのは特筆すべきことだ。

10位と13位に岐阜女子大の文化創造と家政、15位に同じ安田女子大の家政、
18位に昭和女子大の人間社会が入っている。
女子大は小規模な大学が多いため、学生と教職員の距離が近く、
就職支援にも積極的なことがプラスに働いている。

2位は岐阜聖徳学園大の教育の96.7%。今年はベスト20に教育系の学部が8大学も入っている。
団塊の世代の大量退職で、大都市を中心に活発な教員採用が続いている影響だろう。
特に表に入っている国立大は5校だが、そのうち4校が教育系の学部でベスト20に入っている。
また、12位の聖和大は2009年に合併し、関西学院大の教育学部に変わっている。
(つづく)
2 ホウライエソ(東日本):2010/06/28(月) 23:39:18.29 ID:GmvB9GgV
>>1のつづき)
3位は岩手県立大の社会福祉で96.1%だ。
この学部系統も4位の新潟医療福祉大をはじめ、ベスト20に5大学も入っている。
不況期には国家資格を持っていると強いといわれる。
その上、人材の不足している分野でもあり、採用が活発なためにこの強さになったようだ。

こういった出口が好調な教育や社会福祉に比べ、
文、法、経済など文系のオーソドックスな学部がランキングには出てこない。
文のトップは89.2%、法のトップは86.7%だから、やはり就職は厳しかった。

また、経済は日本で一番多く、124大学に設置されているが、
ランキングに登場するのは15位の大阪商業大の経済だけだ。

商・経済・経営とひとまとめに言われることの多い学部系統。入試においても景気が回復すると企業への就職に強く、あっという間に人気が回復する。

しかし、考えてみてほしい。4年後の景気はほとんど予測できない。
就職のことを考えて大学を選ぶのは大切なことだが、あまりとらわれすぎるのも考えものだ。
4年後どうなっているかわからないのだから、むしろ自分の学びたいことを中心に選ぶほうが、
先々後悔が少ないのではないだろうか。
3歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2010/06/28(月) 23:39:35.92 ID:mxcsUNnk BE:621854273-2BP(1000)

俺の母校の東工大は?
4 ドクターフィッシュ(京都府):2010/06/28(月) 23:40:07.90 ID:VhlojT8z
Fランオンリーでワロタ

就職「率」w
5 ペヘレイ(アラバマ州):2010/06/28(月) 23:40:16.33 ID:9p924tz/
リーマンショック1ヶ月前に大学院への合格が決まった俺は先見の明がないと思う
6 ヨーロピアンシーバス(東京都):2010/06/28(月) 23:40:28.26 ID:PQOPiqEg
俺達の日大
7 オニカマス(長屋):2010/06/28(月) 23:40:39.34 ID:enBRhxWn
12年卒の東大法学部ですが大丈夫でしょうか><
8 シュモクザメ(dion軍):2010/06/28(月) 23:40:47.03 ID:8v5+AovC
女子大ばっか
9 イシナギ(dion軍):2010/06/28(月) 23:41:26.31 ID:mL2PG+nO
m
10 スポッテッドガー(東日本):2010/06/28(月) 23:41:55.35 ID:i6zVXUC2
私岐阜出身で2位のとこに友人もいるけどなんなんだよクソふざけんなボケ!!!
11 ドワーフシクリッド(石川県):2010/06/28(月) 23:42:11.29 ID:aHmJRBN5
多分、分母がおかしいことになってる
12 バラマンディ(埼玉県):2010/06/28(月) 23:43:35.68 ID:0djTHahB BE:3688335397-2BP(1236)

なんだ俺が内定もらえないのは大学のせいだったか
13 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 23:43:54.04 ID:5AlxVj/D
・手短かに自己紹介をお願いします
<東京大学法学部のできる夫です。司法試験・国家一種共に合格いたしました。

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

  京都大学法学部のできる君です。ラグビー部の主将として心身ともに精進いたしました。>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
 
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部アジア太平洋マネジメント学…
  |     (__人__)    |               「手短かに」という言葉が聞こえなかったんですか?>人事 
  \     ` ⌒´     /
14 カラフトマス(長屋):2010/06/28(月) 23:44:07.28 ID:Jj4uTcr7
「就職希望者」の中での話しだろ?

その前にふるいにかけられるという
15 ハゼ(アラバマ州):2010/06/28(月) 23:44:12.90 ID:KNNpyHZM
介護職おつであります
16 イトヒキアジ(愛知県):2010/06/28(月) 23:45:04.74 ID:z4JUymd/
トップで97%とか、世アニの足元にも及ばないな
17 ハマクマノミ(中部地方):2010/06/28(月) 23:45:37.64 ID:U0G92YPm
教育学部は特殊だろ除外しろよ
18 サラサハタ(西日本):2010/06/28(月) 23:46:19.77 ID:19cxImtY
率で比べる意味が分からない
19 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/28(月) 23:47:35.43 ID:jCr6w3FW
単に資格の有無だろ
20 ウキゴリ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 23:48:32.77 ID:3ZL3uwpR
我が神戸大学は
21 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 23:50:37.27 ID:l4vyjaJE
国家資格とるなら
初めから専門いったほうがいいな
22 イシガレイ(dion軍):2010/06/28(月) 23:50:55.98 ID:BfD4pt7I
民主党勝利を見込んで福祉学科に進んだ俺が政界だったみたいだな。
23 ゼゼラ(愛知県):2010/06/28(月) 23:51:47.38 ID:3qoUM9n0
聖徳大ってバカ大じゃないか
24 イトヒキフエダイ(岩手県):2010/06/28(月) 23:52:25.59 ID:88MCgkFt
この大学の社会福祉学部ってニコ動でえーりんえーりんとかやってる人の出身学部だな
25 ペヘレイ(アラバマ州):2010/06/28(月) 23:52:59.94 ID:9p924tz/
>>22
誤変換がいい味出してる
26 アロサ(愛知県):2010/06/28(月) 23:53:10.97 ID:DH9GL+Ya
聴いた事もねぇ大学ばかりだな・・・
27 ホキ(東日本):2010/06/29(火) 00:02:40.50 ID:kKCbyDU0
>>19
その資格の有無が大切なんですわこの時代
つうか私立では偏差値の高くても学生の数が多い大学の学生は軒並み使えない。
高校のノリを維持して教員と学生の結びつきがしっかりしている大学の学生の方が
よくできていると思うわほんと。
国債教養なんちゃら
29 イワシ(関東・甲信越):2010/06/29(火) 00:36:05.22 ID:+2Ff2lUb
就職先は〜〜〜〜〜〜??
30 マブナ(神奈川県):2010/06/29(火) 00:42:27.23 ID:KNgluiR5
税金を食いつぶす
国を食いつぶす連中が有利なんだな。
31 アユモドキ(dion軍):2010/06/29(火) 01:05:15.56 ID:4YunlMUa
Fwwラwwwンwww
32 マグロ(dion軍):2010/06/29(火) 03:05:02.90 ID:uteMWwfI
こんなの恥ずかしくて行けないよ。履歴書にも書けないし。
選択肢に入れることすら憚られる。
33 サワラ(愛知県):2010/06/29(火) 03:55:02.06 ID:NTbOw7KI
就職先を高望みできないFランの強みが出たな。
とりあえず介護の現場に押し込んどけば就職率は上がるだろ。
34 モンガラカワハギ(京都府):2010/06/29(火) 04:34:40.28 ID:gHqUrp3R
>>13
アジアじゃない立命館の学生だけど、4月にこれとまったく同じ状態になって笑ってしまったわ
35 ヘラブナ(京都府):2010/06/29(火) 04:35:51.87 ID:XwuAoLNr
ゴミ大ばっか
36 クラドセラケ(神奈川県):2010/06/29(火) 04:36:31.80 ID:UJYH8bAf
文系って何やんだ?事務とか営業かw?
37 フウセンウナギ(東京都):2010/06/29(火) 05:41:59.37 ID:IcZKod6H
これ見てFラン入るようなアホはどうしようもないな。

Fランに行くメリットって、「大卒以上」に応募できることだけだろ。
38 クエ(アラバマ州):2010/06/29(火) 06:07:27.36 ID:OAa6A5uf
>>1に載ってるの、聞いたことない学校ばっかりなんだが
39 スマ(北海道)
就職決まらないと卒業させない