日本の労働者の職場満足度は世界最低

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シファクティヌス(アラバマ州)

ランスタッドは6月25日、世界主要25ヵ国における労働者に対す
る意識調査「ランスタッド・ワークモニター」の調査結果を発表した。

同調査は、労働市場の動向に関する世界的なトレンドを調査することが目的とされている。
2003年から同社本社所在地のオランダにて開始され、現在は欧州、アジアパシフィック地域、
アメリカ大陸における世界25ヵ国で調査が行われている。

今回の調査では、世界的に職場満足度が高水準となった一方で、中国や日本、
ハンガリーでの満足度の低さが浮き彫りとなる結果となった。

この職場満足度に対する調査項目では、グローバル平均で約70%の労働者が「現在の職場に満足」
(「非常に満足」を含む)と回答しているのに対し、日本ではこの割合が40%と、
調査対象となった各国の中で最も低い値となっている。

同社はこの点(職場満足度のグローバル平均が高いこと)について、
「景気回復とともに世界の多くの企業で従業員向けのモチベーショントレーニング、
パフォーマンスボーナスの再開などが行われている結果と想定される」という見解を示している。

とりわけ「スカンジナビア諸国のでは80%以上の回答者が現在の職場に満足をしていると回答、
グローバルでも突出して高い満足度を示している」という結果になった。

今回の調査期間は2010年5月7日〜5月18日で、調査対象は18〜65歳の週24時間以上の
勤務をする労働者(自営業を除く)。各国における最低調査人数は400名(日本は808名)となっている。
調査対象国は、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、カナダ、中国、チェコ、デンマーク、
フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、インド、イタリア、日本、ルクセンブルグ、メキシコ、
オランダ、ノルウェー、スロバキア、スウェーデン、スイス、スペイン、トルコ、イギリス、アメリカの25ヵ国。

http://j.mycom.jp/news/2010/06/28/007/images/001l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/28/007/?rt=na
2 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(大阪府):2010/06/28(月) 13:17:24.58 ID:BBZhib/0
せやな
3 シノドンティス(千葉県):2010/06/28(月) 13:18:49.56 ID:cee9hEDr
↓ここから無職の労働厨叩き
4 マガレイ(千葉県):2010/06/28(月) 13:19:00.24 ID:fkz6smN6
そりゃ職ッキングだな
5 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:19:03.24 ID:6evqQEhx
俺は大丈夫俺は大丈夫俺は大丈夫
俺は大丈夫
俺は大丈夫俺は大丈夫俺は大丈夫俺は大丈夫
6 ミツクリザメ(関西・北陸):2010/06/28(月) 13:19:49.19 ID:zoN28zfr
お先真っ黒
7 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/28(月) 13:20:18.94 ID:O7g8xHm8
↓マゾ社員の嘆き
8 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:20:49.00 ID:6evqQEhx
不満足ならスト起こせよ奴隷共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホかアホ
あほあほあほあほあほ。あほあほあほあほあはおほあ。そんなところ就職したくねーよカスども
じゃあどうやって生きていくんだよ死ぬしかないだろどうやって死ぬんだよ余り死にたくないんだが誰かねてるときにころしてくれにあ_
9 ハダカイワシ(コネチカット州):2010/06/28(月) 13:21:54.56 ID:YS4oMqHT
おまえら働けよ
10 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:22:15.29 ID:6evqQEhx
>日本ではこの割合が40%と
嘘に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自己暗示だろkれ。だって働きたい奴いないだろ。疲れるだろ。電車乗りたくないだろ朝から
意味不明だわ。ほんとに
11 ダイヤモンドテトラ(dion軍):2010/06/28(月) 13:22:28.40 ID:U8xjcb0v
連合とは一体何だったのか
12 ウチワザメ(千葉県):2010/06/28(月) 13:22:39.96 ID:h0yuYu+C
さすがは世界最底辺の奴隷が住む国だな
13 ヒラソウダ(dion軍):2010/06/28(月) 13:22:56.76 ID:d2Ja1n4A
どうなってほしいのか謎、働けてるだけマシだろ
14 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/28(月) 13:23:26.92 ID:bCB72du+
無職を叩くしか自我を保つ術のなくなった労働者
VS
社蓄を嘲るしか不安を取り去る術のない無職
恒例の罵り合いだな。
15 ゲンゴロウブナ(長野県):2010/06/28(月) 13:23:38.63 ID:nX3w7EEa
満足してるやつ多くね?
16 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:23:45.88 ID:6evqQEhx
ハンガリーって反繰りー精神が旺盛だから満足じゃないだけじゃないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で言っててくそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
噴いたw
17 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 13:24:19.07 ID:u2wOP1Le
毎日奴隷列車に寿司詰めにされ
来る日も来る日もこき使われ残業させられ・・・






笑うしかないなw
18 ハイランド・カープ(愛知県):2010/06/28(月) 13:25:10.43 ID:lvunwAFK
革命じゃぁああああああ
19 プラティ(関西地方):2010/06/28(月) 13:25:14.46 ID:FdeQbhYi
人が生きにくい社会を作ることにおいて右にでるものが居ないな
さすが日本や
20 クニマス(大阪府):2010/06/28(月) 13:25:51.90 ID:5pfo4UAI
日本人っていつからこんな怠け者になったの?
中国人の20倍の賃金もらって中国人より労働時間が短いくせに
そりゃ、日本企業も日本人じゃなくて中国人雇う様になるわな
21 ブルーギル(群馬県):2010/06/28(月) 13:25:55.53 ID:jdh6Dv7v
世の中信じられないほど楽な仕事で高級取ってるヤツもいるから
そうゆうの知っちゃうと絶対に自分の職場に満足なんてできなくなる
22 キンギョ(アラバマ州):2010/06/28(月) 13:26:30.83 ID:r7qnoDCw
役場の労働環境最強
23 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:26:44.71 ID:6evqQEhx
>>20
は?
お前はずっと働いていろ。金だけ寄こせ糞野郎
うるさいんだyほ
24 ビワマス(東京都):2010/06/28(月) 13:26:57.89 ID:6evqQEhx
ああもう疲れた
25 エボシダイ(愛知県):2010/06/28(月) 13:27:11.16 ID:/JYOirZT
育児疲れた\(^o^)/子供
仕事疲れた\(^o^)/同僚or無差別
介護疲れた\(^o^)/老人
生きるの疲れた\(^o^)/自分or無差別
26 スカラレ・エンゼル(鹿児島県):2010/06/28(月) 13:27:28.86 ID:lqwM8ALr
2ちゃんねるでなんじゃかんじゃ言うヤツ含めて、しょうがないと思って諦めてるやつばっかりだからね
27 カクレウオ(山口県):2010/06/28(月) 13:27:38.32 ID:O/TSQ1QQ
日本って全然先進国じゃないよな
見せ掛けだけ
28 クニマス(東京都):2010/06/28(月) 13:28:23.04 ID:gPeM34aa
懲役40年という表現になんとなくシンパシーを感じるのが日本人
外国人はよく理解できないらしい
29 テングダイ(関西地方):2010/06/28(月) 13:30:05.95 ID:NW1MqflO
刑務所とリーマンのコピペ
30 ハダカイワシ(コネチカット州):2010/06/28(月) 13:33:44.63 ID:YS4oMqHT
>>21
こういう奴はだいたい学生時代に「勉強だせぇ」とか言って試験前にみんなに勉強してないことを確認して聞いて回ったような勉強がやれない馬鹿
妬みだけは一人前
31 イワシ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 13:42:14.86 ID:T0+RiA5N
>>28
まさに。
『働かざる者食うべからず』は事実上強制労働・懲役に等しい。
この上サビ残でタダ働きなど正気の沙汰ではない。
日本人は狂気レベルで異常。
32 ウチワザメ(千葉県):2010/06/28(月) 13:42:44.39 ID:h0yuYu+C
まあ日本で世界最低レベルじゃなかったら世界はどんだけひどいんだよってなるからな
もうすでに世界で1番だったんだなw
33 ルリスズメダイ(兵庫県):2010/06/28(月) 13:42:50.49 ID:Ks6yefZu
同じ結果を出すなら楽しくやった方がいいに決まってるのに、日本では仕事にも「道」を求めて
クソ真面目に堅苦しくやらなくちゃいけないからな。
仕事なんて所詮生きる糧を得るための手段に過ぎないのに、日本ではなぜか働くこと自体が
目的化してる。
34 ロイヤルプレコ(長屋):2010/06/28(月) 13:43:32.59 ID:JQBgsmOQ
飽食すぎんだよ土人並に生活レベルをおとせ
35 プラティ(関西地方):2010/06/28(月) 13:45:13.36 ID:FdeQbhYi
全員が苦行僧やアスリートの生き方を強制されるのが納得できない
苦しむために生まれたんじゃないだろ人間は
36 ツナ(アラバマ州):2010/06/28(月) 13:45:19.29 ID:NxFj2Q3Q
>>33
労働とか苦労、頑張るを美徳化しすぎなんだよな。
宗教みたいで気持ち悪いこと気持ち悪いこと。
37 イエローパーチ(関西地方):2010/06/28(月) 13:46:18.91 ID:3I/WR+So
>>31
元々、ロンゲの髭が不労所得とかを批判して
後にアカが使った言葉なのに

労働者側が「もっと働こう」って解釈するのも
日本くらいだよなこれ
38 イエローパーチ(catv?):2010/06/28(月) 13:47:28.47 ID:kzwGSVc3

税金 → 80%公務員様の人件費

真面目に働く → 中小企業は生活保護以下(税金免除などを含んで)

犯罪に巻き込まれる → 加害者の人権万歳
39 アユモドキ(茨城県):2010/06/28(月) 13:48:50.59 ID:sEyPpmnp
中国以下wwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwww
40 ホンモロコ(京都府):2010/06/28(月) 13:48:53.17 ID:fTo/LWxx
あんまり働きたくないけど、ステイタスのある職場で働きたい
全く働きたくないけど、面白い仕事はしたい
41 プラティ(関西地方):2010/06/28(月) 13:48:53.56 ID:FdeQbhYi
>>36 宗教がないから苦しみながらただ生きることだけが正義になってるよね
42 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/28(月) 13:50:14.93 ID:x/STel6v
GDPが全然改善してないのに労働はますます過酷になる謎
43 ミヤベイワナ(埼玉県):2010/06/28(月) 13:51:25.26 ID:cedDHfRe
奴隷は奴隷は気楽だなー♪
44 サバ(アラバマ州):2010/06/28(月) 13:58:18.69 ID:WB3vwsES
むかしの重労働といわれる仕事は
片手でDSしながらもう片方の手で鍬を持って15時間タラタラ働くみたいなノリだったらしいな
45 ビンナガ(東京都):2010/06/28(月) 14:04:46.06 ID:RLcIaEQZ
>>40
Bなら京都市がウェルカム
ステイタス、特に金融屋から金を借りるときは最強だろ。
46 グレ(関西地方):2010/06/28(月) 14:05:10.57 ID:dVWVWgQX
これから先の日本は労働奴隷ますます奴隷になっていくだろうな。
47 ウチワザメ(千葉県):2010/06/28(月) 14:07:48.81 ID:h0yuYu+C
息抜きもできないような周囲のお互いのプレッシャーで首絞めてるんだろうな
48 キホウボウ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:08:23.44 ID:/2LC7uXZ
自動車工場1つとっても雰囲気が全然違うからね
49 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:09:23.35 ID:MlSWy/ok
オッサン諸君、キビキビ働け。
50 カネヒラ(関西地方):2010/06/28(月) 14:10:24.63 ID:qbwYyyhv
ジャップは不満ばかりだからな
51 ツナ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:11:07.66 ID:NxFj2Q3Q
>>41
しかも「苦しんでる自分偉い!」みたいに思っちゃってる人が多いからな…。
それを全員に強要したがるからまた困る。
52 イボダイ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 14:12:19.71 ID:A2f1jY0g
不満な奴が多くて安心した。
不満なのは俺だけかと思ってたが、これで堂々と仕事中に2ちゃんねるできるわ
53 プラティ(関西地方):2010/06/28(月) 14:13:10.67 ID:FdeQbhYi
苦しんで生きるんじゃなくて適度に働いて楽しんで生きるということが正義にならんものか
日本の苦行教を取っ払いたい
54 マトウダイ(愛知県):2010/06/28(月) 14:14:20.70 ID:5ULnqKV3
有給取らせて定時に帰らせるだけで10%以上は改善するだろ
店が閉まってる時間帯に帰って人生何が楽しいんだか
55 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 14:14:21.65 ID:KiEB5ET0
同僚への陰口とかが多過ぎて嫌になる。
そんなんで一体感を感じる日本人終わっとる
56 シマダイ(滋賀県):2010/06/28(月) 14:14:24.21 ID:Do/6SlTP
終身雇用だから今の仕事に必死になるんじゃね
57 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:15:24.42 ID:MlSWy/ok
時間通りに帰ってくるサラリーマンなど給料泥棒だ。
オッサン諸君、まずは給料泥棒から抜け出すことを目標にしてみてはどうだろうか。
58 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:16:06.10 ID:Tewo6oFY
俺は職場と労働者のマッチングの問題がすごい大きい気がするんだよなぁ

最近崩れてきたとは言え、まだまだ新卒で入ってそこで40年って制度が支配するこの国。
流石にクルクルと職を変えるのは個人の甘えだとしても、週5日、3年やって「ダメだ」って思ったらやっぱ適正違うんだよ。
AさんとBさんがいてさ、両方とも今の職場で才能を発揮できず評価されず、自分自身も辛い辛いと思いながらメシのために生きてるとする。
ここでAさんとBさんの職場をトレードしたらさ、両者とも「前より良くなった!」って思う。こんな例が無数に存在してるのが今の日本だと思う。
このパズルみたいなのを自然の流れで促進するために、
やっぱ仕事を辞めるって事に対して人生の一大決心だとか、賭けであるとか、そういう印象を払拭する制度作りが必須だと思うんだよ。
59 ナンヨウハギ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:17:16.86 ID:gLpn/RP8
働きたいにも仕事ねえし・・・もうだめかな。
60 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:19:11.86 ID:xJIitRI9
え、嘘だろ
労働厨は働くのが好きだからサビ残しまくってるんだよな
嫌々働いているなんて馬鹿にも程があるだろ
61 イボダイ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 14:20:43.88 ID:A2f1jY0g
大金持ちのボンボンで楽に生きて来た鳩山さんが、『不労所得は大罪』なんて言うように、
日本の権力者や企業人、金持ちは、自分が見えてない。
そのくせ、庶民や一般労働者には厳しい要求をする。
62 ハゼ(群馬県):2010/06/28(月) 14:20:49.29 ID:q9+ZT72W
>>58
その前に求人に嘘を書くことをやめさせるのが第一だろ
年休〜日とか勤務時間〜8:00とかデタラメばかりでマッチングなんてできるわけがない
63 ハタンポ(京都府):2010/06/28(月) 14:21:52.90 ID:nxOmTOdM
>>54
まぁ自分が進んで苦しんでるだけなら放っておけばいいんだが、他人にも強要するからなぁ・・・
64 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:23:02.87 ID:MlSWy/ok
定時で帰るような人材は企業は必要としてない。
ゆとりじゃないんだから全力で労働に生きろ。
65 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 14:23:04.46 ID:vLBIJHVX
社会福祉に還元されるなら、有意義だろうが
66 イワシ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 14:23:39.08 ID:T0+RiA5N
>>58
俺は1つの職場で1年持てば良い方。『今回は随分頑張ったな〜』と自分を誉める。
公務員、パチ屋の店員、建築作業員、風俗店の店員など様々な職を経験したが、俺はどうやら『1つの場所に長期間留まる事』の適性がないらしい。
なんで、今は有期間の非正規雇用で契約期間満了まで働いて、それまで貯めた金と失業保険で数か月好きな事しながらブラブラする生活を送っている。
67 ビンナガ(東京都):2010/06/28(月) 14:26:26.77 ID:RLcIaEQZ
>>62
「年間休日128日」だから受けに行ったら、普通に「土曜出勤があります」って言われたw
正直に書くと受けに来ないからって嘘書くなと。
まあ、面接の段階で先方から言ったのは殊勝だと思うが。
68 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 14:30:02.72 ID:MlSWy/ok
休みなんて日曜日だけでいい。
買い物するにしても一日あれば事足りる。
奥さんがいるなら、そういった消費活動は奥さんに任せておけばいいので日曜日の休みすらいらない。
月1でいい。
69 クロヒラアジ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:38:01.35 ID:Z8qcu9TF
半袖のシャツにネクタイ姿のリーマンはまだマシだと思うんだけど
このクソ暑いのにスーツ着てるリーマンは本物のマゾだよね
70 ネズミザメ(長屋):2010/06/28(月) 15:03:26.89 ID:j0fm2oW9
ネクタイも革靴も嫌だお
71 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:05:21.28 ID:YtGlJN58
おい嘘つくなよ
満足してるやつが4割もいるわけないだろ
5パーセントくらいなら信用してやる
72 グリーンネオンテトラ(岩手県):2010/06/28(月) 15:12:25.60 ID:d5JM3Qes
モテ奴隷
73 イヌザメ(catv?):2010/06/28(月) 15:13:14.08 ID:vHYK+ebF
4割って高杉。
74 イサザ(catv?):2010/06/28(月) 15:14:23.92 ID:gIR4aiM8
>>66
俺も同じ場所にとどまると飽きてくるタイプ。
飽きても惰性でダラダラ仕事して駄目になっていくのが耐えられない。
だいたい4〜5年ぐらいで転職を繰り返して、今はフリーランス。
75 クロカワカジキ(東京都):2010/06/28(月) 15:15:01.98 ID:vhGt0NAG
満足がしてると勘違いしてる奴が四割いる時点で日本は終わってるんだよ
もういいよ
76 イエローパーチ(中部地方):2010/06/28(月) 15:17:15.23 ID:kzwGSVc3
>>66
俺も同じタイプかもしれん
ずっと同じ場所だと不安になるんだよな
77 マグロ(鹿児島県):2010/06/28(月) 15:24:16.52 ID:hJduUk0W
4割は定年近い奴らだろ
78 グレ(関西地方):2010/06/28(月) 15:27:18.12 ID:dVWVWgQX
まぁ自分に自身がない奴は
こうやってニートやってる方が
世の中の為になるわな。
79 イエローパーチ(catv?):2010/06/28(月) 15:29:09.22 ID:FimR86vF
コールセンターはどこも最低の職場ばかり
80 マフグ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:29:37.71 ID:zgkeRk4/
日本は奴隷以下
シベリアの強制労働以下
81 グルクマ(関西地方):2010/06/28(月) 15:33:28.47 ID:coUnPHl1
幸福度ランキングは90位
82 アカヒレ(埼玉県):2010/06/28(月) 15:34:18.84 ID:nnAmzamf
クリエイターとか芸能人とか公務員とかになりたいアホばっかの国だから満足度低いに決まってんじゃん
83 タカハヤ(関西地方):2010/06/28(月) 15:35:02.95 ID:kkQFzbpM
クリエイターとか芸能人とか公務員目指さないとやってられない環境だからな
84 ハシナガチョウチョウウオ(東京都):2010/06/28(月) 15:40:02.99 ID:7ZLYGFu6
ひろゆき
「この時代の日本で生まれたというのは、本人の才能や努力とは関係なく、
単なる運なんですが、幸運であることに気づかない人も最近は、多いみたいですね。」
85 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 15:41:00.85 ID:dd16DpiE
地味に階層が固定化して
経営者層にクズしか居ないからな
86 ハマチ(catv?):2010/06/28(月) 15:42:08.34 ID:/LBljzBi
良かった。社畜自慢してるようでも社畜じゃなかったんだ。
87 タカハヤ(石川県):2010/06/28(月) 15:42:33.00 ID:HjGOuSXi
娯楽が多すぎるから仕事が苦痛なんだよね
とりあえず二次元規制から始めようか
88 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 15:45:22.70 ID:MlSWy/ok
オッサンに正論を突きつけると蜘蛛の子を散らすように逃げていくな。
89 シロダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 15:52:46.89 ID:U8g9/hq4
>>87
仕事が苦痛だから娯楽が多くなったんだろ
90 セミホウボウ(東京都):2010/06/28(月) 19:21:40.10 ID:Qaw3ZB9j
>>33
それはあるよなー
アメリカの消防隊とかガンガンにメタル流して戦意高揚させながら出動したりするけど
日本でやったら大問題だろうな
手術の最中にビートルズとかはよく聞くけど
91 アブラヒガイ(大阪府):2010/06/28(月) 19:30:45.23 ID:FACk8U7N
オランダの警察署とかもロックかかってるしな陽気でいいぜ
92 セミホウボウ(東京都):2010/06/28(月) 19:33:44.42 ID:Qaw3ZB9j
>>91
深刻ぶれば状況がよくなりゃ苦労しねーよな
93 アオザメ:2010/06/28(月) 19:37:16.94 ID:bLvZ+qd7
お互いがお互いに厳しいんだよな。
社員も社員同士で監視し合ってるし客は客で社員を厳しく監視してるし。
お互いが厳しく監視し合っててお互いに不愉快になってる。
でも監視の義務みたいなのに国民全員が取り付かれているような
94 プラティ(関西地方):2010/06/28(月) 20:39:47.33 ID:FdeQbhYi
どいつもこいつも完璧なサービスを要求しすぎなんだよ
ちょっとしたことでグダグダ文句垂れて互いに苦しみあって憎しみあってる
自分で自分の首しめてら
95 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 21:03:48.82 ID:MlSWy/ok
>>87
これは真理だな。
オッサン諸君、趣味などキッパリ卒業して仕事に生きろ。
96 クサフグ(神奈川県):2010/06/28(月) 21:06:21.14 ID:tLFYI9nE
過剰なサービス求めすぎなのはあるな。
マックでナゲットのソース入ってないから届けさせるとか
ああいうのいつ頃から始まったんだ。
って前にニュー速で書いたら「金を払ってるんだから当然だ!」
とかキリキリした奴が2人ほどレス付けてきた。怖い。
97 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/06/28(月) 21:26:53.77 ID:Znske4A8
うちの会社の人たちは、やりがいや成長をもとめて
遅くまで自主的に残業して、充実した生活を送っているんだが
職場満足度が世界最低ってどういうことだ
98 クサフグ(神奈川県):2010/06/28(月) 21:33:42.35 ID:tLFYI9nE
他の会社の人たちの多くは、やりがいも将来の希望もなく
遅くまで強制的に残業させられて、仕事に追われる毎日を送っているからではないでしょうか。
99 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 22:14:30.88 ID:MlSWy/ok
消費者の目線に立てば、高いサービスと品質を提供してくれれば内部事情などどうでもいい。
極論を言えば裏で死人が出てても全く問題はない。
100 ツマグロ(茨城県):2010/06/28(月) 22:31:24.57 ID:WbXoQhP1
この4割所得層別にしたら凄いことになりそうだな
101 ニセゴイシウツボ(千葉県)
他人の利益になることは一切、しません