自転車の癖に車道を走っていたエリート大阪市立大生二人がトラックに轢かれ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イザリウオ(福島県)

自転車2人乗り大学生、トラックにはねられ1人死亡

 28日午前3時ごろ、大阪府東大阪市神田町の国道170号で、自転車に2人乗りしていた大阪市立大3年の岡剛司(たけし)さん
(22)=同市若江南町2丁目=と同3年の男子学生(20)=同市=が、トラック運転手の男性(59)=同市=が運転する2トントラックに
はねられた。岡さんが全身を強く打って死亡し、男子学生は頭部打撲などの重傷。枚岡署は、自動車運転過失致死容疑でトラック運転手を逮捕する方針。

 枚岡署によると、現場は片側2車線の直線道路。運転手は調べに対し「左端の車線を走行していたら前に自転車がいた」と話しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0628/OSK201006280048.html
2 ユウゼン(愛知県):2010/06/28(月) 11:27:07.97 ID:5vLctHfv
また自殺志願者か
3 ハタ(コネチカット州):2010/06/28(月) 11:27:13.08 ID:YUBA4zG5
はい
4 イエローパーチ(千葉県):2010/06/28(月) 11:28:01.04 ID:LFIJXoCL
岡剛司←強そうな名前なのに
5 [―{}@{}@{}-] イエローパーチ(アラビア):2010/06/28(月) 11:29:29.72 ID:ukooeimo
大阪市立大って関西人以外からは謎のFラン大ってイメージだけど
関西では結構いいところに就職してるんだよな
6 ディスカス(神奈川県):2010/06/28(月) 11:29:29.83 ID:WFcFh6V3
大学生にもなって2人乗り
それも午前3時とか飲酒くせーし

運転手かわいそう
7 イエローパーチ(catv?):2010/06/28(月) 11:29:45.66 ID:bIlRqttD
ガンツに送られたか
8 ヒナモロコ(福岡県):2010/06/28(月) 11:29:51.27 ID:A/veOezu
なんで車道走るの?邪魔くさいんだよ
9 ギンポ(和歌山県):2010/06/28(月) 11:30:07.88 ID:vdcX/BEB
民国の日常
10 ウナギ(dion軍):2010/06/28(月) 11:30:18.78 ID:4Cm3QjMp
どうせ無灯火だろ
11 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:30:53.02 ID:u2wOP1Le
2人乗りしてなかったら非がないのにな
12 エドアブラザメ(熊本県):2010/06/28(月) 11:31:14.41 ID:csFfA2lW
チャリ基地は道路も歩道も走るな
狭い土地でも買って一生バンクしてろ
13 シロカジキ(千葉県):2010/06/28(月) 11:31:25.65 ID:xxNmMJD9
>>1
道交法的には、自転車も基本車道じゃなかったっけ?
14 コーホ(千葉県):2010/06/28(月) 11:32:04.58 ID:/SkNa+22
おかたけし を逆から読むと
15 ハタンポ(三重県):2010/06/28(月) 11:32:19.01 ID:WRXI7WTX
右側走行してくるカスは死ね
16 フジクジラ(東京都):2010/06/28(月) 11:32:28.93 ID:nBV1B6Kw
全身を強く打ってって、ミンチか
17 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 11:32:36.35 ID:Tqjz6XrM
しけたかお

なんだくぎゅか
18 ミツマタヤリウオ(滋賀県):2010/06/28(月) 11:32:39.86 ID:mlg2WcKi
市大と府大ってどっちがすごいの?
19 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/06/28(月) 11:32:58.42 ID:oWtFkVft
リア充はもっとシネや
20 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/28(月) 11:33:25.06 ID:TZwk9KL1
けつ毛バーガーさんの母校だっけ
21 ワタカ(関西地方):2010/06/28(月) 11:33:52.31 ID:WxC+OWWn
>>5
医学部もあるしMARCHや関関同立よりぜんぜん偏差値高かったはず
22 ピグミーグラミー(兵庫県):2010/06/28(月) 11:34:54.98 ID:eMUZmcbH
市大がFランとかw
入ってみろよw
23 シラウオ(神奈川県):2010/06/28(月) 11:35:44.73 ID:pU25ZtGX
どうせ酔っ払ってたんだろ
24 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:36:09.55 ID:u2wOP1Le
自動車教本に「事故を起こした人の言い分」→「事故を起こした人の言い訳」って書かれてた
ざまぁw
25 ダンゴウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 11:37:01.70 ID:lq6CZKZg
二人乗りさえしてなかったら、これ悪いのはトラックだぞ。
26 エンペラーテトラ(愛媛県):2010/06/28(月) 11:37:27.88 ID:vjrUsVmV
道交法の徹底とか言ってチャリは車道!って偉そうに言ってたけど
明らかに事故が増えたとは思わんかね。
27 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:39:27.76 ID:u2wOP1Le
>>26
それを自転車に向けるのはお門違いだよ
文句なら警察に言いな
28 ナシフグ(関西地方):2010/06/28(月) 11:39:54.54 ID:voYQfZUE
今時大阪市大くらいでエリートw
早慶より下じゃねーかw
それに自転車に二人乗りするわ留年してるわ死亡と重傷ってDQN丸出しw
もう1匹も死ねばよかったのにw
29 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 11:41:24.59 ID:WJ+lzFqT
トラの運チャンは無罪
交通ルールも知らないバカが乗るチャリンコ増えて迷惑してる
30 カワアナゴ(千葉県):2010/06/28(月) 11:41:45.22 ID:6U8hTBqo
最近勘違いしてるチャリンコ族が増えたよな
邪魔だから車道走るな逆走するな
31 ナベカ(広島県):2010/06/28(月) 11:42:03.32 ID:NkiJx6pI
チャリ乗るときは死にたくないから歩道を走る
32 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:43:57.06 ID:u2wOP1Le
勘違いしてるのは自動車の方だと思うが?
おまえらは「道路を使わせてもらっている」ことを忘れてはいけない
33 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/28(月) 11:44:51.86 ID:ZaMgaEqP BE:139356476-PLT(12001)

道交法上、自転車は車両扱いだから
「車道にいて邪魔だった」っていう理屈は
加害者の言い分としては通らない。
34 オボコ(北海道):2010/06/28(月) 11:45:26.59 ID:/7sSJFIC
【自転車乗りの】公道車道の走り方27【鑑たれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276305164/

基地外だらけ
35 イサザ(大阪府):2010/06/28(月) 11:45:33.20 ID:TysCXvP1
市大程度でエリートって言われるのか
医学部なら認める
36 イタチウオ(愛媛県):2010/06/28(月) 11:45:51.79 ID:Bd+vJOih
いつも思うんだけど、これの一番悪いのは行政だろ
ユアラップとかは自転車道が相当整備されてるしさ
自転車や原付が安全に走れない道路にしたのが一番いけない
37 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 11:45:52.90 ID:fBuCcfzJ
無灯火でもあるんだろうな、テールランプも無いしね。
38 レイクトラウト(静岡県):2010/06/28(月) 11:46:08.15 ID:GN78Hxsl
ママチャリと、クロス以上の高速巡航可能な自転車を分けてさ
ママチャリは、歩道で歩行者と共存
クロス以上はは車道通行

に分けるべきだと思うんだよね
39 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 11:46:39.56 ID:/GfVgcjG
とにかく自転車邪魔なんだよ どんどん轢かれて死ねよ

歩道がブロックされて通れないとかなら別だけど、ただ単に起伏があって走りにくいというだけで
車道に出てくるバカ自転車は、どんどんミンチにされるべき
40 ヒナモロコ(福岡県):2010/06/28(月) 11:46:59.09 ID:A/veOezu
>大阪市立大3年の岡剛司(たけし)さん(22)

に・・・二浪?
恥ずかしいな
41 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 11:47:10.43 ID:WJ+lzFqT
流行りの自転車に乗りたい気持ちは良く分る
だが交通ルールも知らないで車道を走ろうなんて馬鹿は死ね
そこまでして自転車に乗りたいならせめて一時停止と進入禁止ぐらい覚えてくれ




42 ヤツメウナギ(長野県):2010/06/28(月) 11:47:31.48 ID:Zflk1PHW
カーブを超えたらすぐのトンネルに入った瞬間、自転車が走ってるの見つけて轢きそうになったわ。
43 ルリハタ(長屋):2010/06/28(月) 11:47:44.14 ID:cgXCZhvQ
ロードレーサータイプで並んで走ってる集団が鬱陶しい。
赤甲羅あったら即使用するレベル。
44 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 11:47:47.62 ID:HIEGWxOy
早いところしっかり法整備して周知拡充をしてくれないと危険だな。
自転車で車道走るの止めようかな…
45 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/28(月) 11:48:30.04 ID:ZaMgaEqP BE:106176184-PLT(12001)

無灯火自転車はどんどん淘汰されるべき!

あと横断歩道で減速しない車も事故って死ね!

無断駐車・駐輪は見つけ次第パーツを破壊すしてやる!
46 カンムリブダイ(空):2010/06/28(月) 11:48:34.34 ID:eVUxuy6x
軽車両だから、車道走行が基本だと思うが。

歩道を歩いていたら、よく自転車のベルを鳴らされるが、完全無視する。
俺は、犬や猫ではない。何故、見ず知らずの他人に、ベルで追い払われなくてはならないのか。
無礼千万だ。
47 グラスフィッシュ(関東地方):2010/06/28(月) 11:48:39.92 ID:9Ioga+Z3
道交法を笠に着て
環七をちんたら自転車で走るんじゃねえよ

あんなの轢いてこっちが悪くなるとか
やってられん
48 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/28(月) 11:49:19.54 ID:n3N1s1sc
猫煎餅でも最近は見ないのに大阪ではチャリ煎餅までやるのか…
49 ハナミノカサゴ(アラバマ州):2010/06/28(月) 11:49:37.13 ID:amrIGBIM
剛の岡の部分が顔に見えてきた
50 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:49:50.82 ID:u2wOP1Le
>>44
同情を求めるのはよした方が良いぞ
ここはキチガイばっかりだからな
ホント法整備がされるまでいつまでもいがみ合いになるな
51 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 11:50:01.17 ID:fBuCcfzJ
車道はともかく、逆走は辞めて貰いたいよね、出会い頭でぶつかりそうになる。
52 アッシュメドウズキリフィッシュ(北海道):2010/06/28(月) 11:50:17.22 ID:CqQweVoz
>>36
たしかに
何時までたっても、車道で轢かれた方が悪いんだって
道交法を改正しないから、自転車歩行者共車道での事故が減らないんだ
ドライバーを締め付けて減らせる事故はもう十分減っている
これ以上の効果を得るには、歩行者側にもリスクを負わせるべきなんだ
53 ハマフエフキ(京都府):2010/06/28(月) 11:51:24.22 ID:fhOL2eWc
二人乗りな時点で同情できないな
54 クロタチカマス(神奈川県):2010/06/28(月) 11:51:34.59 ID:/Gyp3Zl4
いや車道走れよ
ただしはじっこから50cmを超えずに、だ
55 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 11:51:57.65 ID:ut67XggK
車道をちんたら走ってんじゃねーよ
轢かれたくなかったら流れに乗れ
原付も邪魔
56 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 11:52:35.50 ID:HIEGWxOy
自転車で歩道を走ってると、年寄りが勝手に驚いて転んで
障害を負ったから金よこせ。

自転車で車道を走ってると、トラックにブーンされる…。

交通弱者過ぎるだろ自転車wwwwwww
57 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 11:52:42.76 ID:QXs+3wJs
よーしこの調子でどんどん淘汰していけー
58 フジクジラ(東京都):2010/06/28(月) 11:52:50.53 ID:nBV1B6Kw
>>54
溝の蓋を金属のアレから変えてくれないと怖くて出られない
59 タニノボリ(catv?):2010/06/28(月) 11:52:53.56 ID:E8kSIUPy
テストの時とかにもう岡をしつこく書かなくていいからよかったじゃん南無南無
60 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 11:54:02.86 ID:fBuCcfzJ
免許制にして欲しいよね。
61 ドクターフィッシュ(石川県):2010/06/28(月) 11:54:13.93 ID:6XgkpfNm
日本の道路で車道を走れってのが・・・・・・・・あんなの無理だろ
62 ヤイトハタ(USA):2010/06/28(月) 11:54:56.17 ID:/FchKWhJ
標識も読めない奴が車道走れる時点でどうかしてる
63 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 11:54:59.34 ID:Su5mBesu
最初から小さい車かバイク買えばいいのに
わざわざ当たり判定を道幅いっぱいにして邪魔になってるのは自業自得なのに人のせいにしてばかりだな
64 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 11:55:32.63 ID:iF6uTGhQ
>>36
じゃあ自動車に乗れば良い。それか歩くか公共交通機関使うか。
65 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 11:55:35.90 ID:7FEzyVo5
車道を走るっていう意味分からん規則があるからそこはいいとして、二人乗りとか悪い子ね
66 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/28(月) 11:55:54.59 ID:ZaMgaEqP BE:79632083-PLT(12001)

50超えたら車も自転車も乗れないようにしてほしい。
今回のトラックも59歳だし、老人は徒歩や公共の交通機関を
使ってればいい。そんでシルバー割引を適用させろ
67 カワアナゴ(千葉県):2010/06/28(月) 11:56:02.16 ID:6U8hTBqo
まあチャリンコはねえわなw
チャリンコに20万払うならバイクでも買うわ
68 ゴリ(catv?):2010/06/28(月) 11:56:09.82 ID:4hFvSYzH
車道を走ればトラックに踏み潰され、
歩道を走ればDQNに蹴飛ばされ
69 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 11:56:25.93 ID:WJ+lzFqT
>>60
50km/hもスピードが出るのに免許も持ってない交通ルールも知らない半袖ハーフパンツの軽装備の奴らが
平気で車の間を走ってる。おかしいだろどう考えても
70 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 11:56:48.66 ID:QXs+3wJs
>>60
誰でも乗っていいのに標識の表す意味も教えないとかマジキチ
71 カンムリブダイ(関西・北陸):2010/06/28(月) 11:56:57.38 ID:t/1in5UA
センターボーダー7割5分の市大のどこがエリートなんだよ
同志社の俺ですら8割だぞ

…あぁ神戸前後期落ちさ
72 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 11:57:00.00 ID:JFDuKm0l
トラックGJ
道交法違反の馬鹿チャリ轢いてくれたかwww
73 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:57:42.53 ID:u2wOP1Le
>>55
自動車乗りの意識って終わってるな
自動車が最速なのにおまえらの流れに合わせろとかどこの自己中だよw
本来おまえらは歩行者に合わせるべきなんだよ
安全を確保できるならスピードを出していいって話
74 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/28(月) 11:57:53.13 ID:ZaMgaEqP BE:89587139-PLT(12001)

>>69
スポチャリはそうかもしれないけど、ごく普通の自転車は
そんなことしねーよ
75 コノハウオ(関西):2010/06/28(月) 11:58:05.94 ID:oDmCb0jv
算数が出来ない>>40が1番恥ずかしい件
岡剛司君が4月2日〜6月28日生まれなら1浪
6月29日以降なら2浪
76 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 11:58:09.49 ID:HIEGWxOy
>>51
逆そうも怖いけど、車で走ってる時に前を走ってる自転車が
音楽聞いてたりすると抜くタイミングがまじ解らん。
こういう場合は逆に逆そうの方が確実に気付いてるだろうから安心できる。
77 カラフトマス(愛知県):2010/06/28(月) 11:58:29.75 ID:uF51Tzxe
というかこの道路は歩道あったのか?
78 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 11:58:58.80 ID:fBuCcfzJ
小学生の自転車乗りより、酷いのがいるからなw
79 ツバメウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 11:59:07.84 ID:x8vuPYm9
どちらかと言えば
チャリンコは
歩道は走れなくて
車道を走るものじゃなかった?
80 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 11:59:18.83 ID:iF6uTGhQ
>>65
でも歩道は徐行だぞ。歩いた方がマシじゃね。
81 イタチウオ(愛媛県):2010/06/28(月) 11:59:26.60 ID:Bd+vJOih
>77
田舎だと、幅が50cmも無い上に電柱が所々居座ってるという嫌な歩道もある
ああいう道は本当に怖い
82 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 11:59:28.54 ID:u2wOP1Le
>>69
なにそれ
あれそんなにスピード出るのか?
83 ヒメマス(大阪府):2010/06/28(月) 12:00:03.40 ID:Vl7a4f81
ごはんおいしいお
84 オボコ(北海道):2010/06/28(月) 12:00:43.19 ID:/7sSJFIC
>>82
その程度ならロードバイク乗れば素人でも出せるよ
85 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:00:45.42 ID:WJ+lzFqT
>>78
一時停止しない
信号無視
左車線から手信号すら無しの右折専用レーンへの車線変更
音楽聴きながら運転
車道走ってるのに軽装備
交通ルールすら知らない
逆走

もうね
86 ナベカ(広島県):2010/06/28(月) 12:00:51.82 ID:NkiJx6pI
車はキチガイみたいに飛ばして、相対速度40キロ以上違うのにチャリで車道走るとか狂気の沙汰かと
87 シルバーシャーク(三重県):2010/06/28(月) 12:01:07.83 ID:DjoWHH96
60km巡航してる俺を抜く奴ってなんなの?
スピード違反なんだけど
88 マガレイ(神奈川県):2010/06/28(月) 12:01:07.19 ID:0djTHahB
自転車買う時に、交通法規の研修義務付けるべき
89 カラフトマス(愛知県):2010/06/28(月) 12:01:25.77 ID:uF51Tzxe
ほらこれだろ?調子扱いて走ってたのとは違うんじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=7c45KmUu3pA
90 ドクターフィッシュ(石川県):2010/06/28(月) 12:01:53.34 ID:6XgkpfNm
>>82
ロードバイクの話だろうなぁ
確かに都会ではすり抜けが危険でウザイと聞くわ
競輪だと80kmとか出しちゃうしな
91 ダンゴウオ(大阪府):2010/06/28(月) 12:02:03.95 ID:KJIq9EUu
>>1
お前バカだろ?
自転車は車道走らなきゃならんだろ。
92 ロイヤルプレコ(関西地方):2010/06/28(月) 12:02:07.94 ID:vfzeRZ1t
ニュー速のキチガイって
自転車は車道走れとか言ったり歩道走れとか行ったり一々言う事がブレてるな
まるでお前達の人生みたい
93 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:02:29.31 ID:QXs+3wJs
こういう奴らもウザいが左右確認して車来てるの分かってんのにゆっくり渡るジジババ
後は集団で登下校してる小学生
こいつらどうにかしてくれ
94 レインボーテトラ(関西地方):2010/06/28(月) 12:02:37.18 ID:zWmG8Lgu
>>75
編入学かもしれんし
95 イエローパーチ(東日本):2010/06/28(月) 12:02:50.64 ID:FTuUr9we
23時ぐらいに、この前自動車走らせてたら、
5〜10メートルぐらい手前走ってた自転車が、
突然歩道から車道へ出てきやがった。
しかも、出るときふらつかせて前輪膨らませやがった。
本気で危うく轢きそうになったわ。
顔みたら40ぐらいのジジィだったが。
マジしねよ、40ぐらいのおっさんはもう自転車なんか乗るな。
96 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:02:59.90 ID:u2wOP1Le
>>87
うちはスピード違反が当たり前と化してるな
みんな10キロぐらいオーバーしてるわ
97 スギ(東京都):2010/06/28(月) 12:03:18.04 ID:/JT/C5+z BE:77615982-PLT(15841)

>午前3時ごろ
>自転車に2人乗り

万一トラックから助かっても俺の本田宗一郎もしょんべん漏らして死ぬほど高性能なraptobikeで轢き殺すわw
http://ady.at.infoseek.co.jp/img/raptobike05.jpg
98 ツバメウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:03:51.62 ID:x8vuPYm9
ココの大学は極左&東亜のイメージがある
99 ツバメコノシロ(東京都):2010/06/28(月) 12:04:02.31 ID:/3fyvtoW
今の自転車乗りは酷いね
轢けるものなら轢いて見ろと言わんばかりに歩道側から中央分離帯まで
後ろを一切見ることなく横切って走る
ああいう奴は全員轢かれて死ね
100 オボコ(北海道):2010/06/28(月) 12:04:03.56 ID:/7sSJFIC
>>92
2chを一つの生命体だとでも思ってるような奴のほうが基地外だと思うの
101 タイリクバラタナゴ(愛知県):2010/06/28(月) 12:04:16.75 ID:j64137ST
チャリンカスざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 コリドラス(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:04:31.93 ID:U4yUX/U8
車道走るのは当然だけど自転車乗りは周り見ずにスピード出すからタチが悪い。
信号無視、周りの確認せずいきなり飛び出しとかな……
それでもしも事故ったら車側に責任があるとかマジキチ。
103 ボウエンギョ(兵庫県):2010/06/28(月) 12:05:02.66 ID:Y6G3LVdH
阪市生ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:05:06.84 ID:WJ+lzFqT
>>99
しかもクラクション鳴らしてるのに音楽聴いてて知らん振り
本当に死ねば良いと思う。マジで
105 マガレイ(鳥取県):2010/06/28(月) 12:05:32.11 ID:fVg2zJUn
トラックの死角に入る方が悪い
106 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:05:43.55 ID:fBuCcfzJ
昔は小学校で悪名高きw安協主催で自転車乗りコンテストとかあったね、交通公園もあったしね。
子ども会主催で自転車の整備会なんてのもやってたな、交通戦争と言われた時代だけど。
107 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 12:05:46.23 ID:NOJ0UbtA
ロードバイクならまだしもママチャリで環七の車道走ってる人見ると凄い怖くなるわ
108 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/28(月) 12:06:15.67 ID:3HOifpri
二人乗り飲酒運転をはねてもトラックの運転手逮捕されるんですか。
大変ですね・・
109 ヒメマス(大阪府):2010/06/28(月) 12:06:22.69 ID:Vl7a4f81
このごろ運送屋も景気わるいから任意保険にはいってないとこ多いのな
会社も事故おきたら潰して逃げるし運転手もヨゴレだから金もってないから被害者泣き寝入り
110 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:06:43.49 ID:QXs+3wJs
>>91←自転車乗りはこんなのばっかりだから笑える
111 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:07:30.60 ID:WJ+lzFqT
免許を持っていれば「自動車の死角」という教習科目で自動車やトラックのニ輪の死角を学び
回避運転を学ぶ事が出来る。が、免許なんて持ってない、流行りで自転車買った奴らはそんな事知らん
だから事故が起こる
112 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/28(月) 12:07:32.83 ID:3HOifpri
左側は走ってるならまだしも右側走ってるチャリは本当に怖い。
113 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:07:43.26 ID:u2wOP1Le
>>105
ってか自転車の危険予測も出来ないような奴に大型免許なんかやるなよ
114 チンアナゴ(山陰地方):2010/06/28(月) 12:08:24.39 ID:dWlpmeYG
偏見かもしれないけどさ

学生で二ケツして午前3時で大阪って絶対酒飲んでるだろ
飲酒&二人乗りだから全然金取れないんじゃねえの
115 ツバメウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:08:53.51 ID:x8vuPYm9
福岡・天神で自転車を乗る時、
歩道で乗れば、「おしチャリ!」と注意され、
車道に出れば西鉄バスに轢かれる
116 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 12:09:03.44 ID:/Jm5ik2B
2トントラックなんて普通免許じゃないか
117 コリドラス(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:09:19.64 ID:U4yUX/U8
自転車も原付免許みたいな感じで、筆記試験と講習受けたやつが免許取れるようにすれば解決するんじゃね。
118 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:10:00.60 ID:x/STel6v
うわぁあ・・・・昨日チャリ車道したばっかなんだが
明日から歩道は知る
119 シログチ(コネチカット州):2010/06/28(月) 12:10:06.65 ID:tKPpz75P
ピストバイク?ってのをロードバイクにカスタムしたという、
素人目に見ても高そうな格好イイ友人のご自慢のチャリに跨がせて貰ったけど
目茶苦茶快適にスピード出るのねアレ。
笑いが止まらんくらいあっという間に3、40キロ近く出てびびった。
120 タイリクバラタナゴ(愛知県):2010/06/28(月) 12:10:25.50 ID:j64137ST
ID:u2wOP1Le見てるといかにチャリンカスがキチガイかよく解るなw
121 セグロチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/28(月) 12:10:27.60 ID:YDj+NDj/
>>100
同感

まるで収入のない引きこもりが社会に馴染めず吠えているようなもの
122 ハタンポ(三重県):2010/06/28(月) 12:10:56.13 ID:WRXI7WTX
>>120
三重名物キチガイですいません
123 ヘビギンポ(茨城県):2010/06/28(月) 12:11:43.25 ID:l1WYFF0N
メシウマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
124 サッパ(dion軍):2010/06/28(月) 12:11:48.27 ID:BA8bSun3
自転車は車両扱いだから車道通るのが正しいんだよ
歩道を通るのは徒歩人に迷惑
125 タイリクバラタナゴ(愛知県):2010/06/28(月) 12:12:02.32 ID:j64137ST
>>122
同県にヘンなの居ると大変ですなぁ。
126 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 12:12:06.96 ID:/Jm5ik2B
歩道走って老人引っ掛けて何百万払うか
車道走ってどーんされるか
127 イエローパーチ(東日本):2010/06/28(月) 12:12:09.09 ID:FTuUr9we
ロードバイクでも本当に50キロで走ってくれるならいいが、
実際は40キロ程度だろ。
なのに俺様車両みたいな態度で車道走って、
チンタラ走って右左折侵入の邪魔したり、
片道1車線の道路で対向車が延々と続くとき抜けない障害物になったり、
マジ消えてくれと思うわ。
128 ヒメマス(大阪府):2010/06/28(月) 12:12:21.89 ID:Vl7a4f81
>男子学生は頭部打撲などの重傷


( ^q^')


129 ニセゴイシウツボ(catv?):2010/06/28(月) 12:12:27.35 ID:yP1YsmF5
>>26
だよな。 実情を無視してやっちゃったからカオスになってる。

あと爺ちゃんばあちゃんはケースバイケースが考えられないんだろうが
律儀に守ってかえって危険な目にあってるのが気の毒。

・・・とは言っても俺もいつ跳ねるかわからないから気の毒がってもいれないけど。

こないだ車道左端の轍にハンドルをとられたらしい自転車が俺が車で追い抜きざまに
思い切りこちら側に寄ってきて危うく事故るところだった。
反対車線を走ってきたトラックが俺が逃げる余地を作ってくれたんでなんとか助かった。

あの運転手の機転がなければ間違いなく人身事故の加害者になってた。

「自転車は車道」が周知されて暫くたってるからこんな事故は増えるんだろうなと思う。
130 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:13:21.90 ID:fBuCcfzJ
>>117
その程度でいいんだよね、現行原付免許は廃止w
自動二輪の免許に移行して、取らせる。
131 サッパ(dion軍):2010/06/28(月) 12:13:46.58 ID:BA8bSun3
俺はガキの頃から車道通ってるし対向車線だって平気で通ってる
当たられたら殺してやろうと思ってるけど
今まで一切トラブル無し
132 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 12:14:00.04 ID:/Jm5ik2B
高齢者と子供は歩道走行可
133 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:14:04.13 ID:7FEzyVo5
基本都会で自転車乗るのは危ない
134 チンアナゴ(東京都):2010/06/28(月) 12:14:16.10 ID:Vb+pJgB+
男の二人乗りは死ね
135 アオウオ:2010/06/28(月) 12:14:18.13 ID:i8iHJeVL
よく対抗車線をすごい勢いで走ってる競輪選手みたいな恰好してる奴を見るけどあれって車からしたら冷や汗もんだろ
やっぱりあの競輪選手もどきは自転車だから事故っても車に責任があると思って無茶苦茶やってるのか
136 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:14:19.26 ID:WJ+lzFqT
>>117
一定以上速度の出る自転車は普通自動車、ニ輪免許、原付免許、公安筆記のいずれかを必要とすればいい
交通ルールも知らん奴らが車道走って良い訳ねーだろカス
右折たい時は横断歩道を渡って二段階右折しろカス。後方確認も怠る癖に音楽聴きながら車線変更とか死にたいのか
自動車専用の標識が見えなかったのか、赤の点滅信号の意味を知ってるのか、その右折矢印信号に対面すればチャリは右折出来ると思ってんのか
自転車乗りはカス
137 ハダカイワシ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:14:53.97 ID:BXDXtWd5
自転車は車両だから車道走るのに信号守らないよな
138 ホウズキ(新潟県):2010/06/28(月) 12:15:37.09 ID:lR/MWbJv
自転車は車道を走れって言うけど車道は危ないんだよ
139 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:15:51.02 ID:u2wOP1Le
道路交通法とか学校で義務化すればいいのにな
140 チンアナゴ(東京都):2010/06/28(月) 12:16:12.53 ID:Vb+pJgB+
>>133
うん、車の波にのれるくらいの脚力無いと死ねる。チンタラ走ってると事故る。
141 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 12:16:35.71 ID:/Jm5ik2B
一切トラブルなしってお前に関わらないように回りが避けてるだけ
下手くそ女のクルマの運転と同じ
142 イェンツーユイ(東京都):2010/06/28(月) 12:16:56.83 ID:lH+K2ZUg
バイクも最高速が時速20km以下ならウインカーとかをつけなくて良いんだよな。
逆に言えば時速20km以上出る自転車はウインカーなどの取付義務を発生させても良いと思う。
143 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:17:17.21 ID:7FEzyVo5
>>115
天神ではチャリ乗るなよあぶねぇだろ
歩行者も多いのに
144 キビナゴ(愛知県):2010/06/28(月) 12:18:02.01 ID:s2/QGNbB
大阪市大と同志社ってどっちが格上なの?
145 イエローパーチ(長野県):2010/06/28(月) 12:18:03.47 ID:l34/m9Ig
なんで頑なに車道走るんだろうな自転車の低能共は
146 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 12:18:08.13 ID:Su5mBesu
>>127
こういうのって絶対制限速度で走ってないよね
道幅いっぱいな時点でそこは飛ばしていい道路じゃないんだよ
自転車も車両なんだから流れに乗れよ
147 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:18:18.04 ID:fBuCcfzJ
>>139
三ナイ運動とかやっている位で、どうしよもなく考えていないよね。
148 サヨリ(東京都):2010/06/28(月) 12:18:48.85 ID:kuJ7qmpT
欠陥だらけの自転車道路交通法
149 スギ(東京都):2010/06/28(月) 12:18:48.98 ID:/JT/C5+z BE:232848768-PLT(15841)

自動車が自転車より性能がいいと思い込んでるお前ら
とにかく鈍臭い自動車から降りて自転車乗ってみろよwww
マジで今までだまされてたことに気づくお!!
150 マガレイ(鳥取県):2010/06/28(月) 12:19:10.27 ID:fVg2zJUn
自転車専用道を作ってから自転車は車道を走りなさいと決めるべき。
車と闘って勝てるわけがない
151 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:19:12.31 ID:iF6uTGhQ
>>147
自転車教室はやってるだろ。
152 アカハタ(静岡県):2010/06/28(月) 12:19:51.33 ID:EX6EFlaB
村岡万由子の後輩死亡ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:19:55.83 ID:WJ+lzFqT
>>145
車道を走る俺かっこいい

これに尽きるだろ。俺の自転車は車よりHAEEEEとか思ってるんだろうけど
お前の自転車が邪魔で速度落としてるだけだってのが分ってない
俺のスリ抜けのテクニックがあるから事故が起こらないなんて思ってると思う真剣に
実際は車が安全な距離まで仕方なく避けてるだけなのに
154 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:20:01.13 ID:Dq3nlDLt
自転車は車道走るもんだろ
155 サッパ(dion軍):2010/06/28(月) 12:20:41.18 ID:BA8bSun3
リカンベント乗りたいね
156 アカヤガラ(北海道):2010/06/28(月) 12:20:52.27 ID:2s1KxsmY
歩行者「自転車はこっちが危ないから車道走れやカス」
ドライバー「自転車はこっちが危ないから歩道走れやカス」
157 クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:21:05.68 ID:w/vUfIzy
自転車は無免許でも乗れる時点で歩行者と同じ扱いじゃないと不自然だろ
158 ナベカ(広島県):2010/06/28(月) 12:21:06.01 ID:NkiJx6pI
>>146
ちゃんと前の車について走って流れに乗れよ
159 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:21:30.61 ID:u2wOP1Le
>>150
そんな金どこにあるんだよ
少なくとも俺は今まで自転車専用道路なんて見たことないぞ
160 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:21:51.13 ID:iF6uTGhQ
>>146
追いつかれたら道を譲れよ
161 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 12:21:53.06 ID:Su5mBesu
>>150
都市部では車のほうが障害物になるんだよ
162 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:21:55.30 ID:fBuCcfzJ
歩道走ってもいいけど、ゆっくり走ってくれだな。
163 チンアナゴ(東京都):2010/06/28(月) 12:21:57.31 ID:Vb+pJgB+
>>153
歩道走ってたら警官に車道走れと追い出される場所もある。
164 スギ(東京都):2010/06/28(月) 12:21:58.88 ID:/JT/C5+z BE:116425038-PLT(15841)

>>155
身体が発達&維持できる若者だったらやめろ。
マジで筋肉使わなくても60km/hぐらい出るw
筋トレと併用する根性があるなら乗ってよしw
165 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 12:22:27.04 ID:ap7HgFIu
多分二人で横に並んでだべりながら自転車漕いでて
何も見ずに車道に出たんだろ…
自転車乗りに特に言いたい
横に一列にならんで会話すんなハゲ
それによって追い抜こうとしてもどいてくれなかったり
微妙なスキマあけて接触事故になりそうになったりするんだぞ
俺も糞中学生が自転車で歩道を横一列でトロトロ走ってるから
車道に出て追い越そうとしたら見事に原付と接触した
たちが悪いことにその糞中学生が俺に過失があるみたいに原付の人にだけ大丈夫ですかって
駆け寄って行きやがった…どう考えてもお前らが原因だろって言いたかったけど
原付の人も事情を察したのか俺が謝ったら何も文句言わなかった
166 イェンツーユイ(東京都):2010/06/28(月) 12:22:40.88 ID:lH+K2ZUg
>>149
そいつで一日どのくらい移動できる?高々250kmくらいだべ。

それはそうと、俺のサークルで作ってたリカンベント型人力飛行機が完成したぜ。
もう少ししたら琵琶湖飛ぶぞ。
167 アカシタビラメ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:22:44.56 ID:xEs+KB94
デブオヤジのレーパンのキモさは異常
あんな体型でピッチリしたウェア着て良く恥ずかしくないな
168 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:23:01.56 ID:iF6uTGhQ
結論としては公道で自転車乗るな、コースで乗れ

に尽きる。
169 アオウオ:2010/06/28(月) 12:23:05.44 ID:i8iHJeVL
競輪選手みたいや恰好した奴がすごいスピードで歩道走っきて前を歩いてる親子にベルを鳴らしてまくし立ててる見て戦慄を覚えた
競輪選手系の奴らのマナーの無さは異常
170 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:23:29.80 ID:WJ+lzFqT
>>163
降りて歩けよ。どうせスピード出しながら歩道を爆走してたんだろ
歩行者にもドライバーにも気を配れないのかチャリンコ共は

171 ヒオドン(関西地方):2010/06/28(月) 12:23:31.03 ID:p9VvoxOH
自転車にも免許を作って欲しい。しかし、必ず取らないといけない免許ではなくて
免許を持ってないと事故を起こした時に原則(車の信号無視が原因とかの場合を除いた)車側は悪くないっていう風にしてもらいたい。
イヤホンつけながら走ってる自転車とかがいきなり飛び出してきて轢いたらこっちが悪いとか冗談もほどほどにしろよ
172 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:23:57.44 ID:7FEzyVo5
いや自転車は車道を走らなきゃいけないみたいな変な法律のせいだろ
どう考えても危ないから歩道走るべき
ママチャリなら歩道走ったほうが安全だし、じじぃ轢くってなに?
歩くより早ければいいだろ、なんでそんなにスピード出すんだよ
ロードバイクは不要、あんな中途半端なもんいらんわ
173 トクビレ(長野県):2010/06/28(月) 12:23:58.58 ID:mGlfA8w3
信号無視や一時停止無視するくせにそうゆうとこだけ守ろうとするからだチャリ共は
トラックGJ
174 ビワヒガイ(catv?):2010/06/28(月) 12:24:07.48 ID:vWmKG4oM
ざ ま ぁ w

















ざ ま ぁ w
175 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:24:46.32 ID:fBuCcfzJ
自転車が全部車道に出てきたら原付問題と同じに速度差の問題が発生するよね。
176 チンアナゴ(東京都):2010/06/28(月) 12:24:46.86 ID:Vb+pJgB+
>>169
自転車に乗ると性格が変わる奴多いね
177 ツバメウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:25:14.00 ID:x8vuPYm9
基本、歩道で「ノケノケベル」を鳴らしたらアウト
178 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:25:20.02 ID:iF6uTGhQ
>>172
危ない時は歩道走っていはずだろ。
ただし徐行な。歩いた方がマシ。
179 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:25:47.07 ID:WJ+lzFqT
>>171
いい加減に弱者の立場を利用した強者は死ねよと思うよね
安全運転してて自転車側の原因で事故が起こったら
ドライバーの責任とかねーよ
180 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/06/28(月) 12:26:06.49 ID:lfnY7+Y2
自転車って車道を走るべきなんだよ
知らないの〜?(笑)
181 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:26:12.15 ID:u2wOP1Le
>>171
結構だけどそれ免許持ってるかどうか判断できるの?
182 スギ(東京都):2010/06/28(月) 12:26:30.06 ID:/JT/C5+z BE:87318836-PLT(15841)

>>166
バカかおめー一日250km進めりゃ人類にとっちゃ十分だろww
何億年ものコストかけたガソリンや朝日ソーラーの1/4しか効率ねー太陽電池やガソリンの20分の一効率わるい水素よりはるかにマシwww
理系ははやくエントロピー勉強やりなおして筋肉よりエネルギー効率いいエンジンつくれ。
183 シマフグ(関西地方):2010/06/28(月) 12:26:44.31 ID:EmUcDnmE
チャリンコも免許制にしろや
最近流行ってるのかしらんが、腹の出たオッサンが中途半端な速度で
車道走ってて邪魔過ぎる
184 アカヤガラ(北海道):2010/06/28(月) 12:26:51.41 ID:2s1KxsmY
ジジババが乗ってる自転車の横を走り抜ける時のドキドキ感は異常
185 ハタタテダイ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:27:31.81 ID:1FBMKuPC
今鬼頭が描いてるのりりんって漫画が普通に展開してて逆に不安になる
いつか鬼畜ロリペド漫画に変化するんじゃないかって…
186 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:27:35.13 ID:WJ+lzFqT
>>182
側溝の金蓋に車輪取られてふらつくような乗り物が
優れてるなんて冗談もほどほどにしとけよ
187 タイリクバラタナゴ(愛知県):2010/06/28(月) 12:27:47.02 ID:j64137ST
ロードとか自転車がすごいのであって、
漕いでるやつがすごいわけじゃないのに勘違いして
俺HAEEEEEEEEEEEEEE!してるからムカつく
188 バラマンディ(関西地方):2010/06/28(月) 12:28:01.57 ID:ZTotvB8a
>>184
急に持病かなんかで転けられたら怖いもんね
189 シクリッド(東日本):2010/06/28(月) 12:28:31.61 ID:pojggTEj
毛つげが濃すぎていまだに思い出しマンコができない
190 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 12:28:53.72 ID:ap7HgFIu
>>185
主人公やヒロインが自転車に改造される展開が来るのか…
191 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 12:29:01.87 ID:Su5mBesu
>>176
車に乗ると豹変するやつのほうがずっと多いw
誰一人法律守ってねぇよ
なんか免許持ってるだけで全員守ってることにされてる風潮がおかしい
守る気がなければ一緒
自転車にも免許があればなんでも改善されるとは思えないんだよな
192 ヨスジフエダイ(dion軍):2010/06/28(月) 12:29:12.61 ID:aV9Wo+Bv
>>124
高度成長真っ只中の1970年代に
自転車専用道路の整備を無かった事にして
警官も歩道を走るようになったのに

何で守る必要があるんだ
193 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 12:29:20.19 ID:jmMlhTVK
2人乗りでよくあることだが普通にふざけてバランス崩して車道中央に
出ちゃったんだろw
194 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:29:56.47 ID:Bfv/binf
無灯火と逆走だけはマジ勘弁だ…
そいういうやつに限って くわえ煙草で速度出してたりして怖い

そして車側に頼みたいのは 路駐やめれということだ
上記が改善されるだけでも 事故は相当減るはず
195 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:30:08.11 ID:7FEzyVo5
>>178
さすがに歩くよりは速いだろ
都会でのチャリはあまり人の多く無い歩くにはちょっと遠いけどバスや車でいく距離でもないってときぐらいしか使い道ない
田舎なら車も走らんし人もいないしおもいっきり遠くまで走れよ
乗りたきゃ車に積んでそういうとこで乗れって感じだ
196 イエローパーチ(東日本):2010/06/28(月) 12:30:10.58 ID:FTuUr9we
>>146みたいなのは
自転車(俺様)が流れを作ってると思ってるんだろうな。
そもそも流れという言葉自体が、法廷速度(理想)と車の流れ(現実)は
違うという意味で使われる言葉なのに。
意味が分かってないというか正しい使い方でてきないし。
197 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:30:18.38 ID:QXs+3wJs
>>182
世の中の物流が自転車でまかなえるとか恐れ入った
198 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 12:30:25.46 ID:SkWSvHGI
みんな歩けよ
エコだし、金かからないし、健康にいいし、いいことだらけだぞ
199 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:30:47.51 ID:WJ+lzFqT
>>191
誰ひとり法律まもってねーよ はねーよwww
免許は「必要な分の学科と教習を修了した者」にのみ与えられる
持ってない奴と持ってる奴の差は比べものにならんぞ
200 アカヤガラ(北海道):2010/06/28(月) 12:31:17.22 ID:2s1KxsmY
じゃあ間をとってキックボード乗ろうぜ
201 ヨスジフエダイ(dion軍):2010/06/28(月) 12:31:55.02 ID:aV9Wo+Bv
>>197違反切符切られない盲点を利用した
自転車便があったような記憶があるな
202 シシャモ(福島県):2010/06/28(月) 12:32:08.62 ID:UJ2JSZsN
キープレフト!キープレフト!
203 イェンツーユイ(東京都):2010/06/28(月) 12:32:41.41 ID:lH+K2ZUg
>>200
歩くよりマシだが結構疲れるぞ。サスペンションと言う概念が存在しないから
足がものすごくしびれる。3kgしかないからたためば電車に軽々持ち込めるのは便利だが。
204 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:32:57.56 ID:u2wOP1Le
>>191
自転車乗りって結構ルール知らない奴が多いと思う
なんでもとは言わんが知って解決することは結構あるかもな

でも自転車免許とか発想がアホすぎる
よっぽど気軽に取れれば話は別だが
205 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:32:59.69 ID:iF6uTGhQ
>>195
人の歩く程度の速度で走るのが義務だろ。歩行者優先だし。
206 マハタ(愛知県):2010/06/28(月) 12:33:33.38 ID:1B3+X5E/
糞ガキどもが夜中の3時に二人乗りで走ってたんだろ?

トラックの運ちゃんが気の毒だわ
207 イエローパーチ(東日本):2010/06/28(月) 12:33:57.52 ID:FTuUr9we
自転車が車道走ってもかまわんが、自己責任にしてもらいたいな。
そーしたら何も文句はない。
どんなにチャリ乗りがクソ運転でひいても、一方的に自動車側が悪いとか
ありえないわ。
208 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:34:09.32 ID:iF6uTGhQ
>>204
自転車免許は必要だろ。無法地帯になってるのは反則金制度がない事が原因だし。
209 イェンツーユイ(東京都):2010/06/28(月) 12:34:25.63 ID:lH+K2ZUg
>>205
自転車通行可の歩道は時速6〜8kmで走るのが前提になってるという判例だかがあったな。
210 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:34:25.89 ID:Bfv/binf
>>198
俺 自転車のるの上手じゃない方だし 極力歩いてるよ
でも 重い買い物やかさばるものを買いに行く時や
歩いて20分越える店に行きたい時(散歩がてら以外で)は
やっぱり自転車がないと不便だ…
211 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:34:26.84 ID:fBuCcfzJ
小坊の頃、ニッポン放送の自転車免許ならあったねw
合格者はラジオで発表されて、免許証が届いたよ。
212 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:34:51.30 ID:Dq3nlDLt
免許作るならそれに見合った環境整備しないと
213 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:35:01.65 ID:WJ+lzFqT
>>204
流石にママチャリや子供が乗るようなチャリに適応は厳しいと思うが
一定以上のスピードの出るピストバイクの類は適応するべきだろ
自動車と同じようにスピード違反も信号無視も取り締まれば良い
214 マスノスケ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:35:15.66 ID:F0CcEV/v
チャリ抜こうとして対向車線にはみ出してくるスィーツと老人も怖い
215 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 12:35:30.44 ID:sQV6/TeW
ロードになんか乗ってるんじゃねえよ
俺も乗ってた時期があるからどれだけ不安定かはよく分かってる
追い越すときなんかひやひやするわ
車道走りたかったらシクロクロスかクロスバイクにしろ
216 アッシュメドウズキリフィッシュ(北海道):2010/06/28(月) 12:36:13.15 ID:CqQweVoz
おれ、おっさんだから記憶が古いのか
自転車ってのは路側帯の内側を走らなきゃイケナイんじゃなかったか?
数年前の改正で標識のある所は歩道「も」okになったんじゃなかったけ
217 アミア(catv?):2010/06/28(月) 12:36:21.20 ID:R8KfDBhj
前方の自転車が左折する大型トラックの
すぐ横を左折して行ったのを見たときは自殺する気なのかと思った。

あいつら内輪差とか知らないのか恐ろしい
218 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:36:30.31 ID:iF6uTGhQ
>>209
歩行者扱いのシニアカーが6km/h制限だから、そんなもんなんだろうな。
219 アオザメ:2010/06/28(月) 12:37:28.51 ID:A3LPTfUr
チャリでホモタンデムとか・・・
220 キノボリウオ(三重県):2010/06/28(月) 12:37:29.22 ID:4TGXRmFW
30km/hで走る自転車を見てイライラする奴は免許返上しろよwwwww
221 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:38:27.56 ID:fBuCcfzJ
>>220
原付免許は廃止。
222 ネコザメ(大阪府):2010/06/28(月) 12:38:32.85 ID:1sp3ollJ
最近は車道走るシニアカーも増えたなw
223 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:38:54.82 ID:u2wOP1Le
>>216
標識のないところは車道を走らないと行けない
そもそも歩道の横の白ラインは路側帯じゃなくて車道外側線
224 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 12:38:59.39 ID:SkWSvHGI
>>210
確かに荷物あると辛いな
俺は片道30分までなら歩く、1時間だと考える
225 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:39:38.90 ID:Bfv/binf
>>216
それで合ってると思うよ
ただ そういう決まりがあるにも関らず 路側帯が異様に狭かったり
路側帯あたりの道が走行に適して無かったり
(溝蓋ない・植え込みがもっさりはみ出てる等)
路上駐車やタクシーの停止があったりで
地域にもよるだろうけど 安全に走れる路側帯が稀有であるのも現状
226 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:39:58.64 ID:WJ+lzFqT
>>216
車道の左端のラインは車道外側線だよ
路側帯も歩道も別
227 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 12:40:01.80 ID:ZnebYoVd
>>165
おまえさんの後方不注意だな。
以上。
228 スリースポットグラミー:2010/06/28(月) 12:40:15.29 ID:kU0b0+LJ
二人乗り、右側走行

トラックの運転手がかわいそう
229 イワナ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 12:40:18.92 ID:H7Dx+UHu
俺は極力歩道走る
立派な歩道あって歩行者もいないのに、車道をフラフラ走る奴は自殺願望でもあるんだろか?
性格も自己中っぽい
230 トビエイ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:40:53.57 ID:2kKiHzt/
夜に無灯火で車道を逆走してくるチャリは往来妨害罪で逮捕してほしい
231 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:41:08.87 ID:QXs+3wJs
軽車両扱いが車道の真ん中走ったりしてたら轢いてもいいだろ
232 ミツバヤツメ(愛知県):2010/06/28(月) 12:41:19.29 ID:WJ+lzFqT
>>228
形式上だけの逮捕だろうけど気の毒だよね
233 イェンツーユイ(東京都):2010/06/28(月) 12:41:23.68 ID:lH+K2ZUg
>>226
車道外側線は歩道になると言う判例が数年前に出てたな
234 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/28(月) 12:41:34.90 ID:n3N1s1sc
自転車もオートバイも業界がケチだから自動車メーカーと違って
政治献金しないし国交省や警察のOBを顧問に迎えたりしないからダメなんだよ
235 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:41:41.02 ID:Bfv/binf
>>224
散歩がてらなら 片道1時間でもいいんだけどなw
結局一番小回りきく(好きな時に止まれたり
気になった所にふらっと入ったり 好きなところで曲がれたり)するのは
徒歩だもんなw
236 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:42:09.14 ID:fBuCcfzJ
>>228
右側走行はしていないと思うけど、飲酒運転の疑い。
237 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 12:42:34.12 ID:/Jm5ik2B
> 枚岡署の調べでは、自転車は車道わきを走行中、正面から来たトラックにはねられたという。同署は、自動車運転過失致死傷容疑で、トラック運転手の男性(59)から事情を聴いている。

ああ、逆走か・・・アウト
238 ウナギ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:42:48.58 ID:panJpwma
ナッツ頭かと思ったら一般人か。メシマズ
239 グルクン(京都府):2010/06/28(月) 12:43:19.92 ID:s1OpvFJ3
関西の横国や!
240 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:43:39.33 ID:Bfv/binf
>>230
全く同意だ
無灯火に限って 横暴な運転してるのによく出くわす
あと 違法じゃないのかもしれんが 傘さしてるのは怖い
241 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:44:21.60 ID:7FEzyVo5
>>205
人の歩く程度の速度でこぐのは難しいだろ
ギコギコしなきゃいけないじゃん
大人の男性の早歩き〜人が小走りで並走できる程度がちょうどいいんじゃないの?
それでも十分徐行の域だと思うし
そもそも歩道が狭すぎるとこは手押しだし、↑のもある程度歩道が広いとこじゃないと
242 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:44:39.01 ID:fBuCcfzJ
なんだ、逆走もついているのかw
243 イエローパーチ(東日本):2010/06/28(月) 12:44:39.86 ID:FTuUr9we
まぁ、いろいろあるが、

俺の住んでるとこに、自転車で、
早朝に時速3キロぐらいで車道のド真ん中を走ってる
60〜70才ぐらいのじーさんがいるんだが。

あまりに怖すぎというか関わりたくないから、黙ってよけて通ってるが。
どーしたもんかな。
244 ウグイ(三重県):2010/06/28(月) 12:44:42.42 ID:u2wOP1Le
>>233
理解しかねるな
交通法では今でも車道なんだろ?
245 イエローパーチ(大阪府):2010/06/28(月) 12:44:55.40 ID:ut67XggK
2人乗り 無灯火 逆送
246 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 12:45:37.49 ID:iF6uTGhQ
>>241
だから歩いた方がマシだって言ってるじゃん。
247 ライギョ(チリ):2010/06/28(月) 12:45:51.63 ID:jA6nXC8p
老害に殺される若者
どっちもざまぁ
248 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 12:46:24.87 ID:gVfQC6jo
「フフ・・・奴らは我々の中でも一番の小物・・・」
「三商大の面汚しよ・・・」
249 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:47:08.71 ID:Bfv/binf
>>237
ひでぇもんだよな 逆走 二人乗り
だが そんなに見通し悪い道なんだろうか?
突然前に居たみたく読める運転手の話しだが
前方の自転車が確認できないほど カーブあったとかかなぁ?
250 マガレイ(宮城県):2010/06/28(月) 12:47:39.34 ID:qS17gtpf
イヤホンつけて傘差し運転する自転車は本当に死にたいのかと思う
251 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:48:42.09 ID:Bfv/binf
>>243
現状維持が唯一にしてベストだと思う
何かしても 改善されるとは思えないw
252 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:48:53.36 ID:fBuCcfzJ
おまけに飲酒運転かも知れないよね。
253 ホシギス(北海道):2010/06/28(月) 12:49:03.62 ID:F2RAYSo5
車道の端は小石が溜まってて危ない
歩道は段差が邪魔くさい
254 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 12:50:35.93 ID:7FEzyVo5
>>246
だから状況によりけりだって言ってるじゃん
255 マアジ(京都府):2010/06/28(月) 12:51:05.44 ID:LDMIvQAZ
深夜の片側2車線で引いてる時点でアウアウだろう
256 アジ(東京都):2010/06/28(月) 12:52:22.24 ID:Bfv/binf
そういや 大きな川沿いの土手の道(自転車可)を走ってたら
前方に犬の散歩してるおばちゃんがいて
もう少しで追い越すって時に 突如犬が道の反対側にダッシュ

あの時は 死ぬほど驚いたwww
最近の あの伸びる犬紐なんとかならんかw
257 カレイ(大阪府):2010/06/28(月) 12:52:38.24 ID:X85tIWUN
おれママチャリで50kmくらい出せるから
自動車も抜くに抜けなくておもしろい
258 イエローパーチ(長屋):2010/06/28(月) 12:52:50.73 ID:QYXWcyus
狭い歩道なのに自転車でスピードだして進むババアって何なの?
それで俺の肩に下げた荷物に当たって転びそうになって文句言い出す始末だし。
歩行者優先だろうがヴォケ
259 タイセイヨウダラ(岐阜県):2010/06/28(月) 12:53:49.59 ID:jOnUY0aZ
車道を走りたかったら重量税やガソリン税みたいなのを自転車も払うべきだよな
260 キンメダイ(関西地方):2010/06/28(月) 12:53:53.65 ID:V+1eR1Iz
>>257
変速無し?
261 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):2010/06/28(月) 12:54:13.74 ID:d7gJxIap
法律的に車道を走るものなの!
とか言って車道走ってる自転車は
自殺志願者でなければバカだと思う
262 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:55:06.34 ID:QXs+3wJs
>>244
歩道、車道外側線とあって途中で歩道がなくなってるとこじゃね
263 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 12:55:09.46 ID:SkWSvHGI
>>235
東京だと特に駐車場、駐輪場の問題もあるし、歩くの最強だろ
歩きじゃないと絶対に気づかないってのも沢山あるしな
264 イエローパーチ(長屋):2010/06/28(月) 12:55:38.84 ID:VGrjwa8Q
自転車が悪いけどこれはトラックの運ちゃんが幅寄せしたんだろ
ほんと立ち悪い
265 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):2010/06/28(月) 12:56:56.47 ID:d7gJxIap
>>237
えっ逆走?
運ちゃん(´・ω・)カワイソス
266 イエローパーチ(長屋):2010/06/28(月) 12:57:10.50 ID:VGrjwa8Q
>>237
ああ…逆走か
267 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 12:57:15.90 ID:Su5mBesu
自転車が車道を走れるようにするなというのは
自動車が高速しか走れないようにしろと言ってるのと一緒

どこにでも歩道があるわけではないし必ずどこかで歩道から出なくちゃならない(その瞬間が一番危険なんだが)
移動不可能だ馬鹿
268 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 12:58:27.75 ID:QXs+3wJs
>>264の被害妄想のが質悪い
269 イザリウオ(千葉県):2010/06/28(月) 12:58:30.14 ID:nucTyObd
速度が出る自転車と出ない自転車とか分けている人が散見されるが
自転車の車種もあるが、乗っている人の資質の方が重要だぞ
出せる人はママチャリでも40km/hだせるし、出せない人はロードに乗っても
50km/h出せない
270 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 12:58:59.41 ID:fBuCcfzJ
最近はママチャリでも変速機が付いているからね、結構楽に走れるよね。
271 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 12:59:09.52 ID:JFDuKm0l
>>267
歩道と車道の区別のない道路は車道とは言わない
おまえも馬鹿だなw
272 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 12:59:45.92 ID:ynCJ1oM6
どう考えても自転車が悪い 運ちゃんは被害者だろ
どうせ、小石かなんかを自転車が踏んでよめいて転んだんだろ。しかも逆走、二人のり。

開いた口がふさがらん。
273 イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 12:59:47.85 ID:/SNTCn2r
ピチピチパンツのだせぇ格好、競輪選手のコスプレした
車道で邪魔な馬鹿チャリかと思ったら、ただの二人乗りか

どちらにしても逝ってよし
274 アジ(東京都):2010/06/28(月) 13:00:54.11 ID:Bfv/binf
>>263
車に比べれば自転車も 小回りは利くんだけど場所によっては
駐輪の問題は確かにまんどくさいね だから歩くのは基本好きだ

東京に限らず 鉄道・地下鉄が発達してる地域の人の方が
車あたりまえの地域の人よりは 確実に歩いてるw
田舎の親戚が遊びに来た時 駅でへばってたwww
275 ナイルアロワナ(東京都):2010/06/28(月) 13:00:53.35 ID:/Jm5ik2B
売ってるママチャリで50km/h出したらクランクがハムスターみたいになるわw
こーゆー奴は追及するとへんてこ自転車に改造してるんだよな
276 アシロ(チリ):2010/06/28(月) 13:01:41.50 ID:KI2pLfpb
最近車道を車線とか完全に無視してめちゃくちゃな走り方してる自転車乗りいるな
あれ流行ってんのか?ひきそうで怖いんだけど
277 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 13:01:45.04 ID:ynCJ1oM6
>>271
歩道は無くても、車道外側帯がある道路なんて腐るほどあるだろ?
278 ハダカイワシ(catv?):2010/06/28(月) 13:03:17.59 ID:XbcUihSS
自転車乗ってる奴って逆走とかそんなことまったく考えてないからな
車に乗るようになってから、自転車の恐ろしさがよくわかるようになったわ

自転車が悪いんじゃなく、乗るほうの意識が無さ過ぎるのと、
それを放置してる社会が大問題
279 カレイ(大阪府):2010/06/28(月) 13:03:57.29 ID:X85tIWUN
>>260
なし
で、高校の時に友達に、単車で後ろから追いかけて計って貰った
280 マアジ(京都府):2010/06/28(月) 13:04:47.07 ID:LDMIvQAZ
逆走か
運ちゃんごめん
281 イエローパーチ(dion軍):2010/06/28(月) 13:04:48.95 ID:ynCJ1oM6
>>276
渋滞とかをジグザグ抜いてくるチャリが最近目立つな。
で、車が動き出して、流れに乗れなくて必死に端に寄ろうとするチャリにクラクションの嵐なんだよな。

渋滞にはまってイライラしているのに、チャリごときに進路妨害されたら頭にもくるだろう。
282 アジ(東京都):2010/06/28(月) 13:08:19.99 ID:Bfv/binf
>>278
全くとまで言われると ちょっと泣きたくなるわ(´・ω・`)

でも意識の低い人が多いのは確か おまけにそういうやつに限って
ムチャな乗り方してたりもする…
自転車乗れるようになりたて みたいな子供連れの自転車家族が
連れ立って逆走してんのとか見ると 哀しくてしょうがないが
全力で走っておいかけて苦情言うのも
なんか絵面的に異常だからできないw
283 カワビシャ(関西地方):2010/06/28(月) 13:13:04.39 ID:a1pY0FeH
やられたらやりかえせよそれができないなら大阪に住むな
284 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 13:16:23.48 ID:7FEzyVo5
>>281
そんな危ないやついんのか
ひき殺してしまえ
285 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 13:20:31.33 ID:4B1LACtK
車も自転車も乗るが、車道逆走だけは理解不能だわ。
286 アブラボテ(東京都):2010/06/28(月) 13:23:41.76 ID:zgwMYnk/
もうさ、自転車廃止しちゃえよ
287 アオウオ:2010/06/28(月) 13:23:51.03 ID:h+nO75Z1
>>1
逆走って明記しろよカス
288 イエローパーチ(千葉県):2010/06/28(月) 13:24:25.34 ID:pjBgA8sQ
チャリのノールック侵入が怖くて仕方ない
289 プレコ(神奈川県):2010/06/28(月) 13:25:39.66 ID:5e0No0GE
ざまあ 見ろ
ユトリのバカがいい気味だ

トラック様の走りは前進制圧あるのみ
屑の分際で車道に出てくるからこうなる
290 バラフエダイ(関西地方):2010/06/28(月) 13:26:25.56 ID:Hi8FiVCH
二人乗りで逆そう、多分ライトもつけてないだろうなぁ
まぁこれはしかたないわ
トラックのうんちゃんがかわいそう
291 マガレイ(catv?):2010/06/28(月) 13:28:06.73 ID:EN78bFKT
国道で車線走ってると警察に注意される
これ豆な
292 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 13:28:12.33 ID:65Gxjnyk
勘違いしてるヤツが多いんだけど、自転車は車道走れじゃなくて、
あくまでも危険で無い場所なら車道も走っていいよってニュアンスなんだよ
もちろん、車道走行が危険と判断される場所では、歩道走行しなきゃダメだったり、
場合によってはそれもダメで自転車から降りなきゃダメ
線引きはかなり曖昧だけど

自転車って原付きより不便なルールで走らなきゃダメな、
極めて不便な乗り物なんだよ
293 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 13:29:02.80 ID:SkWSvHGI
>>274
そうなんだよ
こっちでは歩いて5分のコンビニへも車で行くのがデフォだ
確実に都会の人の方が足腰が強い
こっちでは1時間散歩をしたとして、歩いている人とすれ違うのは稀だからな
学生かウォーキングしてるおばちゃんぐらいだ
294 コロザメ(関西地方):2010/06/28(月) 13:33:31.70 ID:JIyQEg0V
国民総ゆとり社会となって久しいが
個人の自由という名の好き勝手さが
互いにルールを順守して危機を回避するという
ネットワークにおける滑らかさを阻害している
295 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:34:10.60 ID:rjPwNySX
歩道がある道なら歩道を走っておいた方がいいんじゃないかなあ…
296 カマス(京都府):2010/06/28(月) 13:35:15.91 ID:+O0Lah1x
トラック乗ってる人って大抵DQNだよね
大きい車で高いところから見下ろすから自分が偉いと勘違いするらしい

対して自転車乗ってる人は
健康にも気を使ってる真面目な人が多い
297 アジ(東京都):2010/06/28(月) 13:39:50.25 ID:Bfv/binf
>>293
逆に面倒くさそうなのにね 車にまつわる作業のが
時間かかりそうで(乗り降りとか)
でも習慣化してると あまり考えない人もいるか

>>295
自転車走っていい歩道がある所なら
そうしてると思うよ 実際路上駐車とかいて 車道辛いし
凄い飛ばす自転車に乗ってる人はシランけど
298 スリースポットグラミー:2010/06/28(月) 13:43:14.82 ID:9r0aaOuH
>1 ウホッ
299 アカシタビラメ(北海道):2010/06/28(月) 13:43:39.06 ID:+TIv0QuY
>>64
どこの後進国だよ
300 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:45:52.47 ID:rjPwNySX
ストリートビューを見るに、広くはないがごく一般的な歩道があるな
しかも2ケツ逆走って
301 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/28(月) 13:46:48.13 ID:iRJQMrwZ
>>91
自転車は歩道走行で問題ない
ケーサツがそういう判断を示している
302 カマス(京都府):2010/06/28(月) 13:50:06.71 ID:+O0Lah1x
>>301

この歩道は自転車もおkって看板がないと違反だよ
基本自転車は車両だし車道が当たり前

法律知らないの?
303 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:51:08.55 ID:rjPwNySX
>>302
お前みたいに教条主義的なのが轢かれるんだよ
304 フジクジラ(東京都):2010/06/28(月) 13:52:37.12 ID:nBV1B6Kw
法律を犯しているからちょっとキミキミってするのが警察の仕事だが、
警察官が余裕で歩道を自転車パトロール(自転車おk問わず)
しているんだからザルだろそんな法律
305 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:54:06.56 ID:rjPwNySX
法律に自転車は車両と規定されてるから車道を走るべき(キリッ

って
初めて道交法を知った中高生みたいな反応してんじゃねぇよ
306 カマス(京都府):2010/06/28(月) 13:55:43.50 ID:+O0Lah1x
なんで法律を正しく解釈してる俺が叩かれるんだよ

叩かれるべきは法律違反者
もしくはその悪法だ

お前ら、この道交法は守らなくていいって思ってるの?
守らなくていい法律があるって理解でおk?
307 マハゼ(広島県):2010/06/28(月) 13:56:40.90 ID:6MiZeXtP
>>302
第63条の4の3により、事実上自転車は歩道を通り放題です。
308 サヨリ(東京都):2010/06/28(月) 13:56:55.33 ID:kuJ7qmpT
車道が危険だと判断したら歩道でも自転車でおkって書いてあるよ
309 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:57:00.19 ID:rjPwNySX
叩かれるべきはお前みたいな頭の固くて自分の脳で判断することをしないクズだろ
310 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 13:57:06.77 ID:yndqUsSc
「法律で決まってるから」だけが理由じゃなくて、

車道を走る方が速いし楽だし、
なによりも安全だし、
ついでに法律でもそっちのほうが正しいって決まってるわけだし、

これだけ理由がある


走りにくいわ危険だわの歩道を必死になって走ってるヤツは
頭が悪いのか、でなければ危険に対する感覚がどっかおかしくなってるか、
そのどちらかに違いない
311 イラ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 13:57:22.16 ID:QBhx7nPR
日本人は日本のバカ法まもって正義に死んでくれるからやりやすいわw
312 フジクジラ(東京都):2010/06/28(月) 13:58:01.45 ID:nBV1B6Kw
ID:+O0Lah1xの顔が真っ赤だ
313 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 13:59:02.25 ID:rjPwNySX
一通に入ってきた緊急車両に対して
「道交法に書いてねえからお前がバックしろや」
って言いそうだよな
314 カマス(京都府):2010/06/28(月) 13:59:36.36 ID:+O0Lah1x
守らなくていい法律があるって理解のやつは

じゃあ199条なんて守らなくていいって確信犯がいたとして
そいつに親族や恋人殺されても文句いうなよ
315 マハゼ(広島県):2010/06/28(月) 14:00:06.61 ID:6MiZeXtP
(普通自転車の歩道通行)
第63条の4 
普通自転車は、次に掲げるときは、第17条第1項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて
当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。

1
道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
2
当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが
危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
3
前2号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を
確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。


この63条4の3は、「危なそうな時は歩道通っていいよ」という意味である。
そのため、自動車が横を通っている場合はもちろん、
場合によって雨の場合でも、暗い時でも、下手すりゃ何にもない状態でも、
歩道通行可の標識がない歩道を自転車は通っていいということになる。
316 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:00:22.78 ID:/GfVgcjG
とにかく自転車邪魔なんだよ どんどん轢かれて死ねよ

歩道がブロックされて通れないとかなら別だけど、ただ単に起伏があって走りにくいというだけで
車道に出てくるバカ自転車は、どんどんミンチにされるべき
317 アンコウ(奈良県):2010/06/28(月) 14:00:23.11 ID:5bXVsG0e
お利口さんなのに、身の回りの最低限の危機管理もできないのかよ。
318 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 14:00:54.77 ID:rjPwNySX
>>314
いい加減世間に出たことがなくてすいませんって土下座して氏ね
319 イラ(東京都):2010/06/28(月) 14:01:07.46 ID:QRScXgSq
当たり前のように信号無視をして歩行者轢きそうになってるのは何なの?
最近は右折レーンから右折する勘違い野郎もいるけど死ねばいいのに
320 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:02:07.48 ID:/GfVgcjG
>>314
いいでちゅか〜僕ちゃん
いくら法律がどうのと強がってもチャリと車がぶつかったらほぼ100%チャリが死ぬんだから
命惜しかったらビビッって遠慮しながら運転しろってんだよタコ
タイヤに潰されながら泣き入れてるんじゃねえよ
おまえみたいなバカチャリはダンプ様にマグロブツ状態にでも
してもらっとけよ、ウンコ野郎www
321 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:02:29.53 ID:Bfv/binf
そら 状況に合わせるってことも社会では大事なことだろうけれども
不備があっても 法律があるなら
極力守れるだけは守ろうとするべきなのも 社会の基本だろうよ…

法律あるから守ろうよ って言っただけの人を
そんなフルボッコにまでしなくてもwww
危険と自己判断しても 判断が未熟なら過失とされることもあるだろうしさ
322 マハゼ(広島県):2010/06/28(月) 14:03:08.05 ID:6MiZeXtP
>>321
それ以前に、
自転車は歩道通行可の標識がある歩道ならもちろん、
歩道通行可の標識がない歩道すら、ほぼ自由に通行できると
法律自体が認めている。
323 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:03:11.36 ID:7FEzyVo5
>>310
324 イラ(東京都):2010/06/28(月) 14:03:27.25 ID:QRScXgSq
うんこチャリは歩行者の邪魔にならないように歩道を走れ
325 アシロ(チリ):2010/06/28(月) 14:03:34.57 ID:KI2pLfpb
中途半端な法の解釈は迷惑なだけだ
326 メジナ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:04:21.60 ID:NURcwpOJ
結局自転車ってどこ走ればいいんだろうな?
327 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:04:24.01 ID:+O0Lah1x
ホント車乗ってるだけで
道での王様気取ってる連中は馬鹿だよねw

排気ガスだして害悪でしかないのにこの態度
歩行者や自転車優先は世界のルールなのに・・・

モラルハザードだよ
こんな奴らがチョンとか馬鹿にする権利ないわ
328 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 14:05:01.31 ID:rjPwNySX
>>327
部落民がチョンだのなんだのエラソーにしてんじゃねーぞカス
329 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 14:06:03.15 ID:rjPwNySX
セカイセカイ
って箱豚かお前は
330 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:06:24.55 ID:Bfv/binf
>>322
>前2号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を
確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

だって↑は法が曖昧というか不備なだけであって(歩行者の安全も
守らないといけないわけだから)
法を守ろうって意見が悪いわけじゃないだろ?w
331 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:06:43.57 ID:/GfVgcjG
おまえらみたいな命に何の価値もないようなバカチャリに
ちょっと触れただけで、こちとら車の運転手様は家族が路頭に迷って
人生がパーなんだよ。
何がエコだよ。どれだけ車や歩行者の邪魔になってるのか
いい加減気づけよカス
人様の迷惑顧みずに自転車にしか乗れないような自分を恥じて
クビ括って死ねよ貧民
今すぐに
332 アオチビキ:2010/06/28(月) 14:06:54.49 ID:owgQrWH0
最近車道走るチャリ多すぎだろ。だいたい20代の男ばっかだが。
環八の砧公園付近なんて、わざわざ車道走らずとも歩道むちゃ広いじゃん。
嫌がらせとしか思えないわあれ。
チャリのせいで軽く渋滞とかしてるし
333 サヨリ(東京都):2010/06/28(月) 14:07:01.47 ID:kuJ7qmpT
本格的なロードバイク乗りとママチャリ乗りの温度差だな
334 マハゼ(広島県):2010/06/28(月) 14:07:17.74 ID:6MiZeXtP
>>330
交通弱者を優先するのは全車両に加え歩行者にも義務付けられる。
335 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:07:24.27 ID:kZ6aF9gq
>>327
同意
ただ、ニケツしてたのは無念
336 イラ(東京都):2010/06/28(月) 14:07:51.80 ID:QRScXgSq
ピチピチタイツでアホみたいなチャリに乗ってるおっさんきめえ
337 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:07:54.27 ID:Bfv/binf
>>326
道路の状況って 一概に言えない個別ケース多いし 地域にもよるし
結局現状だと どこならおkってのは少なくともないに等しいよなw
338 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:08:33.31 ID:7FEzyVo5
>>330
曖昧な規定はいろいろな解釈ができる
339 アシロ(チリ):2010/06/28(月) 14:11:17.82 ID:KI2pLfpb
>>327
車乗ってるやつがバカだと思っててもいいが
そんな意識でチャリ乗ると自分が痛い目みるぞ
チャリじゃ車には勝てないんだから、自己防衛しないといけないぞ
340 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:11:28.76 ID:+O0Lah1x
>>331
そんだけリスクしょってんなら自分が気をつけろよ
どんな事故でも自転車や歩行者を轢いた車側が処罰されるの分かってるだろ

俺はロードに乗ってるけど
歩行者をウザイって思ったことは一度もない
ほとんどの自転車乗りがそうだよ
街中では歩行者優先で速度落として走ってる

でもなに?
車のドライバーは自転車、歩行者、原付、バイクをウザイウザイって・・・
どんだけ横暴なんだよ
最後には女のドライバーはウザイとか言うしね・・・
自分以外は全部ウザイって小学生かよ
道は公共のもの、みんなのものだ
341 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:11:35.32 ID:/GfVgcjG
>>326
すぐ死ぬんだから天国走ってろw
342 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:12:02.18 ID:Bfv/binf
>>334
うん
でも ある程度物理的なルールがあった方が 事故おこりにくいやん
結局 配慮頼りだと 配慮足りない人は車道走っても歩道走っても
迷惑かけたり事故起こしたりするわけで(自転車に限らないけど)
アホでも事故が起こり辛いようにするためには
法なんかが ある程度はしっかりしてるといいのにね と思う次第
343 シマダイ(滋賀県):2010/06/28(月) 14:12:08.63 ID:Do/6SlTP
山走ればよくね?
344 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:14:41.43 ID:7FEzyVo5
ID:/GfVgcjGは自転車がみんな車道走ってるとでも思ってるのか?
そんな命知らずのもう死ぬ覚悟できてるだろうからID:/GfVgcjGさんどんどん轢いちゃってください
345 マハゼ(広島県):2010/06/28(月) 14:14:51.64 ID:6MiZeXtP
自転車は道路交通法上歩行者みたいなもの。
車両とついているが実際には歩行者。
ただし歩行者よりも明確に交通強者に位置づけられる。

つまり、
・自転車は歩行者とほぼ同様に行動してかまわない
・ただし交通弱者である歩行者を優先しなさい
法律上はこれが正解。
346 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:16:36.76 ID:kZ6aF9gq
チャリは法律で灯火の取り付けを義務化してもいいと思うんだけど。
347 イラ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 14:16:52.75 ID:QBhx7nPR
日本人は法律すら守れないカスと、守って死ぬバカの二種類がいる
348 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:17:12.31 ID:Bfv/binf
荷車牽いた牛も 歩道走っていいのかな?
車道が危険と判断される場合
349 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 14:18:35.93 ID:iF6uTGhQ
>>345
道路交通法上は軽車両だろ。大八車とかと一緒。
350 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 14:21:06.88 ID:kXMj9u7d
汚いB級遺伝子が逝ったのか。
良いことじゃあないかwww
351 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 14:21:37.61 ID:SkWSvHGI
先月アメリカへ行ったが、アメリカ人ドライバーの歩行者に対するマナーの良さにはおどろいた
ロサンゼルスとかムチャクチャなんだろうと思っていたけどみんな紳士的だったな
352 レオパードシャーク(宮城県):2010/06/28(月) 14:21:49.93 ID:rjPwNySX
>>340
いいんじゃね
相手が処罰される代わりにお前の人生が物理的に終わるけどそれで良いんだろw?
353 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 14:22:03.54 ID:JFDuKm0l
>>348
歩道を通行可の標識がなくても通行できるのは普通自転車

うちの地元じゃ空き缶集めの乞食がリアカー引いて車道走ってるよw
354 クサフグ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:22:03.68 ID:lcEAe98j
ダンプのスリップストリームに入って楽してたら急にブレーキ踏まれて死にかけたわ
355 レンギョ(山口県):2010/06/28(月) 14:22:57.60 ID:ryfPomTW
ところで自転車はドコ走るのが正解なの?
356 シギウナギ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:23:38.77 ID:KQfBaOS8
この手のスレを見てると、自動車乗りってほんと相手にどうかしてもらって
事を成したいって思ってる人が多いとつくづく思う
自分でやったら相手がよけてくれたので事故回避なんて、そもそもおまえの判断ミスが原因じゃないか
357 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:24:54.64 ID:7FEzyVo5
>>355
山口のどこかによる
ど田舎ならどこ走っても一緒だろ
358 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:26:08.49 ID:+O0Lah1x
>>352
あんたホントに根性腐ってるね
俺は男で力が強いから、俺に勝てない女は楯突くな
そういって弱者を脅してるのと同じだよ

あんたなら、いくらレイプは刑法で禁止されてるって説得しても
気分次第で女をレイプするだろうね
こわいこわい
359 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:27:04.97 ID:fBuCcfzJ
最近3人乗りの大きな自転車タクシーなんて走っているよね、
車道を走っているけど問題にならないのかな?
360 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:27:20.52 ID:Bfv/binf
>>353
軽車両扱いの中にも違いとかあるのかな?
361 イトヒキイワシ(岩手県):2010/06/28(月) 14:31:06.17 ID:CGEEswuK
路側帯の白線付近のところの舗装の状態がやたらと悪くて自転車で走ってると
ハンドルを取られてかなり怖い思いをするんだけど、これでコケて撥ねられた
場合は道路の管理者を訴えて良いよね?
362 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:35:28.79 ID:fBuCcfzJ
>>361
痛い思いをするのはあなたw
パンクもしやすそうだしね。
363 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:35:46.66 ID:kZ6aF9gq
>>361
チャリ向いてない車乗れ
364 イトヒキイワシ(岩手県):2010/06/28(月) 14:36:53.37 ID:CGEEswuK
いや、できれば痛い思いをする前にとっとと直して欲しいんだけどさぁ。
何か起こるまでは対応しなさそうだし。
365 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 14:37:34.11 ID:/GfVgcjG
>>344
俺は社会的に地位も守るべき資産もある身なんで自分の手は汚さないよw
バカチャリは、そこらの雲助トラック様と、どんどん勝負しちゃってもらってよ。
ちなみに、歩道走ったり、歩道に障害物があってやむをえず車道に出てくる自転車には
何の文句もないよ。
歩道走れるのにチンタラ車道を走ってるバカチャリに言ってんだよ。死ねってwww
366 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 14:37:39.37 ID:JFDuKm0l
>>360
手元にソースがないんで大雑把にいうと普通自転車とはママチャリみたいな自転車
普通じゃない自転車ってのは荷台を改造したり3輪車だったりでサイズ等が普通
自転車の規格から外れるもの
自転車以外の軽車両は馬車、牛車、リアカー、大八車、人力車とか
367 カマツカ(関西・北陸):2010/06/28(月) 14:38:18.93 ID:NH0RZPkY
>>358
そいつが言ってる事は言葉は乱暴だが間違ってはいない
どうやっても物理的に喧嘩で勝てない車に、わざわざ(例え車が悪かろうと)喧嘩を買われる距離に近寄る道理はどこにも無い。
そもそも自転車が法律のハミ子であり、居場所が無いんだ。見逃してもらってるだけ。
368 アブラヒガイ(埼玉県):2010/06/28(月) 14:38:43.18 ID:G7CU2w7f
法律がどうこうとかじゃなくて痛い思いしたくないから歩道走ってるよ
369 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:39:40.75 ID:kZ6aF9gq
>>364
役所にメールで投書もそれなりに効果あるよ道路交通関係は
370 フジクジラ(東京都):2010/06/28(月) 14:40:30.55 ID:nBV1B6Kw
>>369
年度末の工事が増えるな
371 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:41:07.78 ID:+O0Lah1x
>>367
意味が分からない
じゃあ歩道のない道路では車以外誰も歩くなってこと?
道路では弱者の原付とかも走るなってこと
轢かれても文句言うなってこと?

なんか独裁みたいだな
車乗りはなんかおかしい
372 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:41:48.57 ID:Bfv/binf
>>366
じゃぁ 自転車だけが特別扱いって考えでいいの?
法的に
373 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:43:12.24 ID:Bfv/binf
>>371
多分 「おまえ…怪我すんなよ///」
ってことだと思うw

いや 違うかもしれんけどwww
374 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 14:43:40.02 ID:yndqUsSc
「法律でそう決まってるんだから、命の危険を覚悟してでも俺は自転車で車道を走る」
なんて言ってる奴がいたら頭がおかしいんじゃないかと思うが

実際、遵法運転で車道を走ってみれば、危険などころか歩道を走ってるよりも遥かに安全なことが分かる

車道を走るのは、速くて快適で、なによりも「安全だから」というのが最大の理由であって、
法律がそうなってるってのは後押ししてくれる要素ではあるけれども絶対の理由ってわけじゃない


このスレにも大量に沸いてるけれど、「チャリ厨は法律守って氏ね」って言ってる連中の頭の中には
「車道を走ると危険」という、思い込みによる誤った認識が前提として存在している

そういう間違った認識があるせいで自転車を交えた道路交通は危険な状態が放置され続けて来たわけだが
それがようやく正しい状態へと直されていこうとしているのが現状

旧態依然の間違った認識に囚われている連中からはしばらく反発もあるだろうけれど、
過渡期にある「古い慣習」にしがみつこうとするだけの人間のいうことなんかほっとけばすぐに消えて無くなる
375 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:43:46.44 ID:7FEzyVo5
>>365
そりゃそうだわ
何を考えて自分から危険な目にあってるのかわからない
自殺志願者と言われても何も文句言えんわな
376 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:44:42.17 ID:Sl/jTUQU
おかしいな
いつものここの民なら とらっくぐっジョブなはずなのに とりあえずちんたら遅い自転車はマジで邪魔くせえwwwww
特にレーサーみたいなやつがうざい とっととじxこってきえろ
377 アッシュメドウズキリフィッシュ(広島県):2010/06/28(月) 14:45:31.63 ID:bnKQ5GLh
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016886.jpg
自転車厨ってこの場合必ず青で走行するよな
その癖文句言われたら自転車は車両だから車道を走る(キリッ
って都合のいい時だけ歩行者にならずにちゃんと赤のラインで走れカス
378 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:45:53.97 ID:7FEzyVo5
>>374
車道を走る方が安全とか頭沸いてんのか?
それともお前は奥多摩にでも住んでんのか?
379 ギンザケ(愛知県):2010/06/28(月) 14:46:26.21 ID:xPE1hb+c
ロードにも乗るけど、確かに信号無視やら無茶苦茶な自転車もかなり多い。
交通ルール守らないクソチャリは死んで欲しい。あと邪魔だからといって幅寄せしてくるキチガイも死ね。
380 タカベ(dion軍):2010/06/28(月) 14:47:18.89 ID:B2D/wBD7
>>91
へぇ〜二人乗りは良いのか
381 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:47:22.14 ID:kZ6aF9gq
運転下手くそな車乗りに限ってぎゃあぎゃあ文句言う。
382 イエローパーチ(catv?):2010/06/28(月) 14:47:26.45 ID:umMVAnqO
車厨ざまwwwwww
人殺しwww
383 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:47:40.81 ID:Sl/jTUQU
死ぬのは茶利乗ってるほうだがなw 殺したほうも過失で極刑なし どんどんころせ 俺は見てるだけでいいわ
384 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 14:47:58.12 ID:yndqUsSc
「旧態依然の間違った認識に囚われている連中」の代表例がまさに>>378だな

車道と歩道の安全性の比較
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle_environ/2pdf/s2.pdf
385 アジ(東京都):2010/06/28(月) 14:48:04.44 ID:Bfv/binf
>>378
そりゃ 場所なんかによっては 車道の方が適してる場合もあるし
「車道が必ず危険」って決めつけなくてもいいやん
386 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:49:12.28 ID:+O0Lah1x
>>378
歩道は人もいるし駐輪自転車もあるし段差もあるしね

とくに女の横並びとかどうやってクリアすればいいんだよw

自転車で歩道を30kmとか40kmで走ってみろ
それこそ大惨事だわ
387 ユカタハタ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:49:59.93 ID:QKJSIu3q
車が歩道に行けばいいと思うよ
なんかの漫画でもやってたし
388 ヘテロティス(愛知県):2010/06/28(月) 14:52:13.63 ID:2FDiqg/Y
マイボーマイボー!
389 カマス(京都府):2010/06/28(月) 14:53:05.98 ID:+O0Lah1x
今はチャリで通勤とか女のローディも増えてきてる
対して車の売り上げは悲惨w

どんどん自転車が道に出てくるよ

いつまでも道は車のものって考えだとそっちが事故起こすよ
390 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 14:54:00.83 ID:kZ6aF9gq
>>384
アメリカの例ばっかりやーー
391 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 14:58:06.36 ID:JFDuKm0l
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100628113800363053.shtml

市立大の2人は自転車2人乗りで車道を逆走

392 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 14:59:15.97 ID:7FEzyVo5
>>384
車から認知しやすいってだけだろ
まともな人なら信号待ちの際、車道から離れて待つ
特定条件のみで有利になるような事例持ち出すとか
走行中の危険度は圧倒的に車道の方が高いだろうが
393 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 14:59:46.93 ID:Sl/jTUQU
自転車は持ってるけど ロードレーサーは確実に廃れると思う
80年代のモーターバイクのレプリカと同じ うわだっサーっていわれる時期が来ると思う 今でも一般人からはきもって思われてるけど
394 カラフトマス(愛知県):2010/06/28(月) 14:59:51.46 ID:uF51Tzxe
>>391
ざまあwwww
395 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:00:29.14 ID:7FEzyVo5
>>386
歩道で自転車で30kmとか40kmとかで走ろうって感覚がおかしいと思ったことないの?
396 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:00:45.52 ID:/GfVgcjG
>>376
禿げしく同意。
レーサーだから俺は車道走って当然みたいな奴が最も邪魔
今すぐ死ね。
せめて5秒以内に時速60kmに加速できるようになってから車道に
出て来いってんだよ。

バカレーサー
397 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:02:34.39 ID:kZ6aF9gq
60kmとかいやや、チャリは時速20kmで巡航が安全
398 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 15:03:05.52 ID:SkWSvHGI
まともに議論したい人は相手を選べよw
2ちゃんねるなんてネトウヨと気分次第の適当なやつとストレスのはけ口のやつが多いんだから
399 カワアナゴ(千葉県):2010/06/28(月) 15:03:08.71 ID:6U8hTBqo
自転車原付は路上から締め出せよ
河川敷でも走ってろ
400 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 15:03:25.08 ID:fBuCcfzJ
>>393
フラッシャー付の自転車と同じかなw
持っていたけど、直ぐに廃れたね。
401 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:03:45.25 ID:+O0Lah1x
>>396
ガソリンに頼ってる人らに言われたくないわ
普通に喧嘩したら健康で筋肉もある自転車乗りが勝つ

車が早いのはガソリンのおかげ
車が強いのは鉄で守られてるから

それなのに運転してる自分が強いと勘違いしちゃう・・・
402 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:03:47.02 ID:kZ6aF9gq
>>393
街乗りはマウンテンバイクこそ至高
403 ヨゴレ(大阪府):2010/06/28(月) 15:04:58.32 ID:A6USTLRT
まあなんていうか、もう自動車の時代じゃないんだよな。
404 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:05:20.83 ID:Bfv/binf
>>398
その通りw
405 イザリウオ(福島県):2010/06/28(月) 15:05:22.58 ID:yRWnAOj+ BE:22476858-PLT(12346)

>>391
流石にこの道を逆走は無理があるだろw
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100628150429.jpg

歩道結構広いのに何で歩道走らないんだ
406 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:05:36.77 ID:/GfVgcjG
>>377
よく言った!コピペ採用

だいたい法律法律って、このバカ学生どもは逆走してんだぞ
法律云々いうなら、そこから糾弾しろや、法律バカ

たとえば
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016886.jpg
自転車厨ってこの場合必ず青で走行するよな
その癖文句言われたら自転車は車両だから車道を走る(キリッ
って都合のいい時だけ歩行者にならずにちゃんと赤のラインで走れカス

1000回ミンチになってから出直して来いってんだ貧民チャリンカーども!
407 フナ(東京都):2010/06/28(月) 15:06:06.89 ID:e34bppk2
チャリンカーの屁理屈っぽさはちと異常
キモヲタっぽい何かを感じまくる
408 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:07:03.11 ID:PrZYVkDs
免許取れなかったんだろw
頭悪すぎて学科落ちたか、運動神経なさすぎて実技落ちたかw
409 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:07:33.50 ID:Bfv/binf
>>405
えらいところを逆走したもんだなwww
410 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 15:08:46.11 ID:yndqUsSc
>>390
基本的に国内の事例がベースだが。仮に「アメリカの例ばかり」だったとして、それが何か問題でも?
日本はアメリカと比べて、自転車が車道を走っているのを見ると激昂してアクセルを踏んで轢き殺しにかかる
ドライバーが極端に多いという統計結果でもどこかにあったりするわけ?

>>392
車道における「走行中の危険」というのは思われているより極端に少ないっていうデータがPDF中にあるだろ。
「自転車は、自動車の走行をジャマしちゃいけない」なんていう考え方はすでに過去のモノで、
そういう誤った認識をベースとした「まとも」なんてものは今じゃもう通用しないよ

>>395
自転車ってのは本来そのくらいのスピードで走れる乗り物だよ
自動車の利便のためだけに歩道に押し込めたせいで、日本ではせいぜい10km/hくらいでノロノロと走るもの、
っていう誤った認識が広まってるけれど、そのせいで化石燃料も使わなければ、人間一人を移動させるのに
必要な道路スペースが(自動車に比べ)格段に少なくて済む上に、移動していない時の保管スペースも
極端に少なくて済む自転車って乗り物が不当に低く見られているのが今までの日本だったってだけの話


遵法運転すれば、車道を走るほうが歩道を走るよりもずっと安全だっていうのは、
すでに明らかになっている事実であって、今やそれに対する反論は単なる感情論でしかなく根拠を持たない
411 ウグイ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 15:09:28.07 ID:60hvtY/K
これからも、どんどんチャリンカスは轢き殺されるよ。
412 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:10:01.77 ID:/GfVgcjG
>>384
あーあwww
おまえ大バカもいいとこだな。
アメリカの統計持ってきてどうすんだ???
国土の狭い日本は、アメリカと違って車道も狭いんだぞ
脳みそに蛆沸いてるだろ?
413 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:12:08.97 ID:Sl/jTUQU
アメリカ脳はやばい 道の広さが段違いだしw3倍ぐらい広いよ
414 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:13:14.26 ID:kZ6aF9gq
>>410
半分はアメリカ、カナダやん
415 イシダイ(三重県):2010/06/28(月) 15:13:28.97 ID:wvTGDt+q
俺なんかは田舎だからチャリなら歩道走る
車乗ってる時なんかはチャリに車道走られたらうざいし
つーか都会で自転車乗ってる奴はアホだと思う
416 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:13:37.01 ID:/GfVgcjG
だいたい、会社から通勤費もらってるくせに金を浮かそうと
自転車通勤するバカが多すぎて交通障害になってる
勤務中も疲れて居眠りこいてんだろ?
こいつら不正請求でクビにしろよヘボ会社!

こいつらバカチャリはちょっとの金のために、自分をどれだけ危険に晒してるかも
わからないバカ人間
そりゃバイクや自転車は便利だけど、危険性を考えれば
いい年こいて責任もある大人は乗らないもんだろ
俺も乗りたいけど自粛してる。
おまえらちょっと車に当たっただけで死ぬんだぞ?
親や恋人泣かせるようなことすんなよ。
417 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:13:42.10 ID:+O0Lah1x
>>412
そうだよ
日本は道路も狭いし、駐車スペースもない
車も高いし駐車場代、車検の費用も高い

だから車離れが起きてんだろ
あと若者の○○離れが広がる中、自転車だけは売り上げ増えてるんだとさ
やっぱ若者は賢いよ

どうせ車マンセーしてるのはバブルか団塊連中だろ
418 フナ(東京都):2010/06/28(月) 15:13:44.25 ID:e34bppk2
チャリは免許制に移行してもいい時期なんじゃないの
責任や処罰が曖昧すぎるしさ
419 ナヌカザメ(関西地方):2010/06/28(月) 15:14:24.20 ID:EaM2VIWO
自転車の道交法無視っぷりは異常
クラクション鳴らしてもハァ?ってな顔してやがる
あれはいつか轢かれるわ、もう知らん
420 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 15:14:26.42 ID:QFQQUH5u
相変わらずチャリすら華麗にスルー出来ない下手糞が喚いてるのか
スキルも心の余裕もねえなぁw
421 アッシュメドウズキリフィッシュ(広島県):2010/06/28(月) 15:14:36.94 ID:bnKQ5GLh
素直に駐車場保険車検が払えないっていえばいいのに
422 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 15:15:12.77 ID:yndqUsSc
>>412
PDFはあくまで国内事情がベース。
アメリカでの統計結果もあるが、道路の広さが関連してくるような項目はない。


「車道は自動車のもの。自転車はジャマだから出て行け」というような誤った思い込みを持っている連中は
自分の誤りを認めたくないが故に、どんな統計結果を出されようが、
「それは自分の置かれている環境では通用しない」と難癖を付けて認めようとはしない

仮にこれが全て日本国内での統計だったとしても、
「そんなん都心の一部だけだろ。日本の大多数では通用しない」とか
「そんな極まれな例だけを抜き出して論じたって無駄だ」とか
とにかく「どこか違う場所」を見つけ出しては、
その一点だけをもって「だからそれは意味が無い」と言って認めようとはしないものだ
分かり易く言うと、「どんなに説明されても理解できない、しようとしない」って意味で、
本来の意味での「バカ」なんだと思う

だから、そういう連中をデータで「納得」させるのはムリだとは思う
だってバカなんだからしょうがない
しかし世の中はバカの思い込み通りには動かない
徐々に自転車は車道での主権を自動車から取り返しつつあるし、今後もその流れは止まらない
思い込みに囚われているバカも、世の中の動きを目の当たりにしていつしか考えを変えて、
かつて自分がバカなことを言ってたことすら忘れ、
かつての主張の正反対を偉そうに講釈垂れるようになることだろう
423 ヨゴレ(大阪府):2010/06/28(月) 15:15:21.49 ID:A6USTLRT
人間一人二人とちょっとした荷物程度を移動させるのに
1トンの鉄のかたまりに乗せて動かすとか、マジキチだし無駄が多すぎるのよね。
宅配便とかも車減らして近距離配達にチャリ導入したり、車が売れなくなって
電動アシスト自転車が伸びてきたり、時代が移り変わりつつあるよね。
424 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:15:32.05 ID:7FEzyVo5
>>410
>車道における「走行中の危険」というのは思われているより極端に少ないっていうデータがPDF中にあるだろ。

どこだよ?
425 バス(関西地方):2010/06/28(月) 15:15:45.47 ID:pCyTmq27
東京とか大阪とかキチガイが多いとこは自転車のトラブルが多いと聞きますね
426 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:16:15.04 ID:kZ6aF9gq
>>410
実はチャリ乗ってないでしょ?
427 ウツボ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:16:20.36 ID:K+CG7Huw
ここの大学って通学は徒歩で学内移動がチャリンコなんだろ?
大阪の狭い道路なんかでチャリ乗るから
428 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:16:29.23 ID:/GfVgcjG
自転車VS自動車はどうでもいいから
こういうバカは北朝鮮にでも送還して家畜の餌にでもしてもらうべき

>ウミタナゴ(東京都) ID:yndqUsSc
429 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 15:16:52.90 ID:SkWSvHGI
>>412
場所にもよるが車道の幅はあんまりかわらんと思うけど
あとアメリカは軽なんてないし、車もばかでかいよ
430 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(大阪府):2010/06/28(月) 15:17:19.37 ID:ZnyTy+yF
道幅関係ねーしこれ
431 カンディル(東日本):2010/06/28(月) 15:17:33.45 ID:DUz2z2LB
クルマは住居者以外は裏道入ってくるなよ
邪魔だよ
432 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:17:40.12 ID:kZ6aF9gq
>>420
同意同意同意
ギャアギャア言うのは下手くそ運転者
433 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:18:13.23 ID:Bfv/binf
>>418
どの程度がいいのかはわからないけど
注意で終了じゃぁ タチの悪いやつほど マナー悪く乗るよな…
そこは問題だよね
434 イセゴイ(三重県):2010/06/28(月) 15:18:54.78 ID:avIjZ2e9
まぁだがしかし俺は自転車乗ってると車が危なっかしくてしょうがない
車運転してると自転車が邪魔で邪魔でwww

だからダブルスタンダード
轢かれ無い様に轢か無い様に気を付ける
435 スギ(東京都):2010/06/28(月) 15:19:00.74 ID:/JT/C5+z BE:232848768-PLT(15841)

会社だからjaneをExcelのMDIの一部に偽装して見てるから10行しか見えないけど
基本日本人ってのはママチャリにしか乗ったことない人間だから
自転車について語る資格はないよ。
436 ハタ(コネチカット州):2010/06/28(月) 15:20:12.10 ID:9YVgTU9X
>>401
どっちが早いとか遅いとか別にどうでも良いよ。
大体車道を走るチャリが全部レーサー系だとか思ってるの?
この事件といい、フラフラ走ってるママチャリとかが殆どだろ。
車から見たら万一接触したら人生ゲームオーバーの動くパイロンにしか見えないんだよ。
だから歩道をゆっくり走ってろと言われるんだよ。
437 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 15:20:19.64 ID:KJTcVR0/
自転車車道走れとかいわれてから余計志望者増えたんじゃね
誰がどう見ても危ないだろバックミラーすらないんだぜ
438 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:21:25.33 ID:+O0Lah1x
>>435
確かにね

田舎モノはわからんだろうが
都会では車なんか糞、常に渋滞してるし駐車スペースがない
都会では自転車か原付が最高

みんな自転車に乗れば色んな問題が解決するのにね
健康にもいいし
トラックとか輸送車は自動車道だけ走ればいい
439 ギンザケ(愛知県):2010/06/28(月) 15:21:34.39 ID:xPE1hb+c
>>437
バックミラーが無いことが問題なんじゃなくて、後方確認をしないチャリが問題なんでしょ
440 スリースポットグラミー:2010/06/28(月) 15:22:06.30 ID:60hvtY/K
何はともあれ。
これからも、どんどんチャリンカスは轢き殺されるよ。
441 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:22:19.43 ID:Bfv/binf
>>434
日本で一朝一夕に自転車専用道路ができるはずもないし
結局車道も歩道も狭かったりするからこそ
お互い つか歩行者も含めて
ルールや法を守ることを基本に 注意したり配慮したり譲り合って
身を守るしかないよね
442 シロダイ(catv?):2010/06/28(月) 15:22:32.12 ID:jOlsJRCZ
車は邪魔
廃車にするぞ
443 ウミタナゴ(東京都):2010/06/28(月) 15:22:40.47 ID:yndqUsSc
>>424
五枚目
444 カンディル(東日本):2010/06/28(月) 15:23:20.23 ID:DUz2z2LB
二輪免許取る時に安全確認を死ぬほど叩き込まれたから
バックミラー無くてもよく見ている
445 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:23:54.45 ID:/GfVgcjG
>>438
おまえバカは自分の脳内だけにしろ
表にでてくんなw
輸送車が自動車道だけ走って大量の物流品どうやって
配送するんだ?
446 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:23:55.91 ID:Bfv/binf
>>439
そういうこと
それやらんやつは バックミラーついてても多分ほぼみないw
447 セイゴ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:24:08.10 ID:5Grj9C6o
そう言えば俺の友達の弟もチャリ通でトラックにひかれて死んだな
チャリで車道走っちゃうヤツは脳に欠陥でも有るんじゃねーの 生存本能ないの?
448 カワアナゴ(千葉県):2010/06/28(月) 15:24:15.45 ID:6U8hTBqo
チャリンカスのマナーの悪さ交通ルールの知らなさは問題だな
そんで向こうのミスでこっちが誤って轢いちまうと責任は全部こっち持ちだからな
ほんと腐ってるわ
449 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:25:58.73 ID:+O0Lah1x
>>448
それが強者の責任だろ
何万トンって重い鉄の塊を高速移動させてるんだから
それくらいのリスクは当然

それが嫌なら電車とか乗れ
450 アブラボテ(東京都):2010/06/28(月) 15:26:00.53 ID:zgwMYnk/
>>438
坂になってる歩道橋を歩いてて自転車にはねられ骨折した俺はどこを歩けばいいんでしょうか?
451 クロマグロ(京都府):2010/06/28(月) 15:26:01.71 ID:wLeIOL4w
何気にこの大学って京大阪大クラスなんだよな
452 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:26:21.54 ID:kZ6aF9gq
>>444
おれもおれも、キルスイッチを使ったのは教習所が最初で最後。
453 カラフトマス(愛知県):2010/06/28(月) 15:26:31.13 ID:uF51Tzxe
>>450
死ねば
454 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 15:26:37.10 ID:SkWSvHGI
自分の子供が車道をチャリで走ってたらどう思う?
455 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:26:45.60 ID:Sl/jTUQU
あほだなあ ニュー即民的には事故が増えて馬ーだろw
う財勘違いぴちぴちタイツは死ぬ確率高いし 車は面倒なトラブルに巻き込まれて人生が無駄になるしw
結局事故起こしたら負けホウリツガー クブンガー 言ってるやつは本質面が見えてないwwww
456 アッシュメドウズキリフィッシュ(広島県):2010/06/28(月) 15:26:51.36 ID:bnKQ5GLh
恥ずかしくなるような仕様を義務つければロード減って幸せになるんじゃね?
直径5p以上のリフレクターとウィンカーの装着
左右バックミラーの装着
タイヤ外周の40%が隠れる泥除けの装着
80db以上の警報器
457 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/28(月) 15:26:54.26 ID:09HXACjB
教習所ですげーヤンキーみたいなやつが、
あれ?俺、試験落ちてるわw
まあお勉強なんて出来ねえしな。
次はカンペもってくるかw
運転は中学の時から親父の車勝手に乗り回してたから余裕すぎんだけどなw
とか言ってたんだけど、

女の試験官に○○さん、学科は合格でしたけど、運転は60点です。
少し緊張しているみたいですけど、もう少し落ち着いて運転しましょうね、
とか言われてました。

ヤンキー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:27:41.56 ID:/GfVgcjG
>>447
法律が俺たちを守ってくれる もしくは 車がよけて当然
と思ってる脳内お花畑ちゃんらしいぜ。



人類に必要ないアホDNAは淘汰されるべきだな。 
どんどん轢かれろ。遠慮なくミンチになーれ!
459 ウラウチフエダイ(京都府):2010/06/28(月) 15:27:42.52 ID:ZBd6+byj
おれも通勤で車道走ってるからこえーわ
それにしても車道走るチャリの少ないこと少ないことw
たまに見かけたら逆走とかw
460 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:28:19.24 ID:7FEzyVo5
>>443
そうだよねたったの5404件しか発生してないよね
461 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(大阪府):2010/06/28(月) 15:28:20.86 ID:ZnyTy+yF
>>454
お!1upアイテムや!(^p^)
って思う
462 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:28:42.84 ID:+O0Lah1x
>>450
それも自転車は歩道走れっていう刷り込みが原因
自転車が車道の隅を走るなら
わざわざ歩道や歩道橋を自転車で走る必要なんてない
歩道橋に自転車押していくのもすごい面倒だしね
463 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:29:25.76 ID:kZ6aF9gq
398 名前: ニセゴイシウツボ(山口県)[] 投稿日:2010/06/28(月) 15:03:05.52 ID:SkWSvHGI [6/8]
まともに議論したい人は相手を選べよw
2ちゃんねるなんてネトウヨと気分次第の適当なやつとストレスのはけ口のやつが多いんだから

見本>>453
464 クラウンローチ(catv?):2010/06/28(月) 15:29:26.23 ID:MS0ThAI6
>>6 >>12 >>30 >>39
本日の日本の恥なキチガイモンスタードライバー
お前らのおかげで先進国において日本ほど4輪ドライバーの遵法意識が低い国は無いと有名になりつつあるぞ
自動車の取り締まりが一層厳しくなるな。

横断歩道 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%96%AD%E6%AD%A9%E9%81%93

>信号のない横断歩道・自転車横断帯はドライバーのアンケートでもほぼ9割が停止しないと回答しており、
>一般ドライバーの道交法に関する理解と遵法精神の著しい欠落が見られる。

自転車に乗って初めてわかる日本の4輪ドライバーの狂気 http://www003.upp.so-net.ne.jp/hirotakz/bike/ab_gmbike3.html
日本のドライバーの民度は先進国と呼ばれる国の中で最悪レベル http://blog.livedoor.jp/f_plan/archives/50615327.html

覆面パトカーで徹底的に検挙すればモンスタードライバーはすぐおとなしくなるだろうに。
465 クラウンローチ(catv?):2010/06/28(月) 15:29:55.89 ID:MS0ThAI6
>>13
2ちゃんねるのキチガイ4輪モンスタードライバーはその現実が受け入れられないらしい
どうせ制限速度きっちり守ってるクルマを煽ったりするようなキチガイが自転車に対してざまぁとかほざいてるんだろ
真正のクズだわ 自動車免許の取得更新及び取り締まりを厳格化すべきだな
精神鑑定も取り入れたほうがいいぐらいに猟奇的な発言が目立つ
466 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:31:07.61 ID:kZ6aF9gq
>>456
というか、ロードのタイヤ幅は一般路面をナメてるとしか思えない
467 イエローパーチ(京都府):2010/06/28(月) 15:31:08.39 ID:4Wnvtq4d
車からも歩行者からもウザがられるチャリ
468 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:31:52.77 ID:+O0Lah1x
>>465
道路は車のものって思い込んでるからね
団塊が、情報は新聞かテレビで得るものって思い込んでるのと同じ

時代は変わってきてるのにね
469 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:32:29.44 ID:/GfVgcjG
>>464
だから
おまえらバカチャリはマナー守れるようになってから物言えよってんだよ

だいたい法律法律って、このバカ学生どもは逆走してんだぞ
法律云々いうなら、そこから糾弾しろや、法律バカ

たとえば
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews016886.jpg
自転車厨ってこの場合必ず青で走行するよな
その癖文句言われたら自転車は車両だから車道を走る(キリッ
って都合のいい時だけ歩行者にならずにちゃんと赤のラインで走れカス

1000回ミンチになってから出直して来いってんだ貧民チャリンカーども!
470 ウラウチフエダイ(京都府):2010/06/28(月) 15:33:29.38 ID:ZBd6+byj
車道走るなとか、交通法規知らないクズが多いな
さすが車(笑い)とか情弱しか乗らない乗り物乗ってる奴は馬鹿が多い
自転車は車道を走らないと違法です
以上
471 イエローパーチ(catv?):2010/06/28(月) 15:33:53.64 ID:RCCZ9BRv
自転車は車道を走る乗り物
472 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:34:51.53 ID:7FEzyVo5
>>470
ちょっと上の方見返してこいよカス
473 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:35:02.67 ID:JFDuKm0l
>>469
自転車は信号のない横断歩道どころか、交通量の少ない交差点、
横断歩道の赤信号まで無視しまくってるなw
474 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:35:28.79 ID:+O0Lah1x
>>470
ここの車馬鹿は「車は強いんじゃ!轢かれたくなかったら車様に道空けろ!」
「法律?知るか!」って思想です

まあこういう馬鹿ドライバーは一部だとは思うけど・・・
475 マガレイ(catv?):2010/06/28(月) 15:36:11.48 ID:EN78bFKT
>>470
国道とかの交通量が多い場所で車道走ってると警察に
「そこの自転者、歩道を走りなさい」
って言われるぞ。まぁ、チャリ乗らない人は知らないだろうけど
476 イヌザメ(catv?):2010/06/28(月) 15:36:49.85 ID:vHYK+ebF
いやでもこの国では法律守ったらタダの馬鹿になりさがるぞ。
日本には法律には書いていない裏の法律があるんだからw
477 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 15:37:33.84 ID:QFQQUH5u
>>469
俺は普通に赤のルートを通るよ?
478 スギ(東京都):2010/06/28(月) 15:37:45.98 ID:/JT/C5+z BE:261954296-PLT(15841)

どっかの国が実現するだろうな。輸送、緊急車両、社会福祉、
それらの公共以外の目的の車両は人体エネルギーは使わない社会。

もうこの流れは止まらんから俺はあんまりしゃべらないのだ。
479 ギンザケ(愛知県):2010/06/28(月) 15:38:21.13 ID:xPE1hb+c
>>475
そうか?俺は警察にそんなこと言われたことはないけど。ただ「歩道の自転車通行帯を走りなさい」とは言われた。
480 スギ(東京都):2010/06/28(月) 15:39:28.00 ID:/JT/C5+z BE:232848386-PLT(15841)

やっべ>>478は否定文間違えた。
公共の目的以外の車両は人体エネルギー以外は使わない社会。
481 フナ(東京都):2010/06/28(月) 15:39:35.28 ID:e34bppk2
あぶねぇ奴は何に乗ろうとあぶねぇだろ
どっちがどうだ的なやり取りはいい加減飽きろよ
482 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 15:39:40.15 ID:KXFrpp0H
>>1は免許持ってないひきこもり
483 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:39:50.83 ID:JFDuKm0l
>>476
既に道交法は改正されて「車道走らないと違法」は誤りになってるから
484 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:40:00.17 ID:Sl/jTUQU
ホウリツガー ホウリツガー

言いながら車にわざわざぶつかっていく ガラパゴスチャリンカー  
こんなとこでも世界とのずれがwwwwww ドンだけマゾなんだよwwwwww
485 ギンザケ(愛知県):2010/06/28(月) 15:40:11.92 ID:xPE1hb+c
>>469
俺だったら横断歩道で自転車降りて青ルートを歩いて押していくけど?
486 ウラウチフエダイ(京都府):2010/06/28(月) 15:41:00.91 ID:ZBd6+byj
やっぱクソ度田舎は無職でも車持つのなwww
車内と生活できないとこに住むなっつーの馬鹿ww
自転車はエコだし健康にもいいし、推奨すべき
車は当然、車道においては弱者である自転車に道を譲れ
分かったかカス
487 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:41:03.38 ID:+O0Lah1x
>>480
結局それが一番いいのかもね
地方でそれは現実的じゃないが
都会ではもうパークアンドライド始めてる先進国もあるし

もう既にネットでは車(笑)だしね
488 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:41:38.71 ID:7FEzyVo5
>>479

言われてんじゃん
アスペ?
489 カンディル(東日本):2010/06/28(月) 15:41:53.78 ID:DUz2z2LB
徒歩→自転車→原付→二輪→自動車
このステップを踏んで公道デビューした人が安全だとおもう
490 シマフグ(dion軍):2010/06/28(月) 15:42:29.62 ID:rBJ3L309
ニケツなら同情できないな
491 ギンザケ(愛知県):2010/06/28(月) 15:42:44.82 ID:xPE1hb+c
>>488
歩道と自転車通行帯の違いも分からないのか?
492 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:43:01.18 ID:Bfv/binf
>>485
俺もそれw
493 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 15:43:10.36 ID:/UDPPZdo
>>487
運輸はライフライン。馬鹿にしないほうがいい
494 ハマクマノミ(dion軍):2010/06/28(月) 15:43:19.55 ID:zd8flN2d
>>40
大学在学中や高校時代に留学していたら、という考え方もある
高校出てすぐに大学に入らないといけない、というわけでもない
495 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:44:17.71 ID:+O0Lah1x
>>493
だから観光目的とか通勤でのマイカー利用を制限すべきってことだよ
そしたら運輸関係もよりスムーズになるだろ
496 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 15:44:22.13 ID:7FEzyVo5
>>491
警察さんは同じ意味で使ってるに決まってるじゃん
言葉を額面通りにしか受け取れないとか頭大丈夫?
497 イエローパーチ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:44:24.86 ID:w56U3JcB
1人しか乗ってないで空気輸送してるバカ車の方がよっぽど邪魔なんだがw
498 カエルウオ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:44:24.68 ID:BUzTrEQe
自転車って車道走らないといけないらしい
歩道走ったら駄目とか
499 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:44:41.09 ID:Sl/jTUQU
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < ホウリツガー ホウリツガー
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
500 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:46:09.55 ID:G81MShRd
車道を走るなら自転車にも自転車税を課税すればいいのに
原付よりスピードでるから年三万円ぐらいで
501 アジ(東京都):2010/06/28(月) 15:46:14.45 ID:Bfv/binf
>>495
そうそう
あとは 流通関係でも ドアトゥドアで車とか使わなくてもいい
って流れは多少もう出て来てるし それが進めば
より効率も良く スリムな運輸がみこめるよね
502 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 15:46:50.03 ID:fBuCcfzJ
自分は徒歩→自転車→原付→自動車・二輪だったな
503 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 15:46:56.91 ID:/UDPPZdo
>>497
空気ごと運ぶから人体に影響が少ないんだろ。何で時代に逆行してんだ
504 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 15:46:57.13 ID:QFQQUH5u
朝鮮人は自転車嫌い

これ豆な
505 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/28(月) 15:47:32.76 ID:12oIE7QJ
大学生で二人乗りか・・・・・
506 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:48:01.30 ID:/GfVgcjG
>>477
そういう自転車さんは問題ないんだよ。
こっちも尊敬して道を譲るさ。
507 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 15:48:12.63 ID:lZkqIKzx
ママチャリで年間1万キロ暦4年の俺でもR170なんて怖くて走れない。
恩地川沿いか、最悪でも旧R170を通る。

他にも通りたくない道路として
R171、阪奈道路、R163木津以東などがある。
508 アッシュメドウズキリフィッシュ(広島県):2010/06/28(月) 15:48:28.51 ID:bnKQ5GLh
徒歩→自転車→自転車(ロード)→バイク→バイク、車、自転車(ロード→中途半端なクロス→マウンテンバイク→ママチャリ)
509 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:49:02.54 ID:+O0Lah1x
>>501
というか。そもそもがもう、今の若年層に
車への憧れもないし、買う資金もない
結局どんどん車は廃れていくと思う(生活に車が必要な地方は除く)

これからは公共交通機関か自転車の二択になるね
環境にも優しいし事故も減りそうだ
510 コノシロ(神奈川県):2010/06/28(月) 15:49:37.11 ID:wuQaM4Zq
自転車が車両扱いとかwwwwwwwそれは  日  本  の  法  律  だろwwwwwwwwwwww

大阪民国の法律知らないヤツ多すぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:50:14.85 ID:Sl/jTUQU
広い道ならわかるけど 常識的に考えて端によるだろ見たいなところでも
ホウリツガー ホウリツガー 交通の邪魔 渋滞の原因になってても ホウリツガー ホウリツガー
512 アッシュメドウズキリフィッシュ(広島県):2010/06/28(月) 15:52:00.75 ID:bnKQ5GLh
あと通勤渋滞で車道と歩道縫って走るロードは自転車没収でいい
513 サワラ(catv?):2010/06/28(月) 15:52:52.15 ID:5Kc1KoaY
>>1
4輪ドライバーが猟奇的で人格の欠落した発言をすればするほど、行政は動きやすくなるだろうな。
自動車という殺傷性の高い乗り物は、それ相応の人格と技術を併せ持った人間じゃないと運転してはいけない。
自転車ライダーは4輪ドライバーとおぼしき人格欠落的なレスや教習所に通って免許を持ったのならば
本来知っていなければならない守っていなけれればならないことが破ることが常態化していると見られるレスを見たら保存しておきな。
これが自動車ドライバーの現実なんですよ、覆面パトカーなどで徹底的に取り締まる必要がありますよ、とね。
このスレの人格異常者的なコメントを連投している自動車ドライバーのレスを抽出して印刷やメールに添付するなりし
地元の役所、警察署、議員に見せつければアクションを起こさざるを得ない、それだけ狂気じみたことを書いているのだからね。
ある意味殺人予告みたいなものだし、動かざるを得ない。それも殺人を積極的に楽しくやるぞ的なもっとも悪質な発言なのだからね。
514 ウラウチフエダイ(京都府):2010/06/28(月) 15:53:40.22 ID:ZBd6+byj
車(笑い)乗ってる奴の傲岸不遜ぶりは何とかならんのか?
鉄の塊、走る凶器に乗ってる以上(この時点でかなりの情弱なのだが)、
歩行者、自転車に配慮すべきだろ
こんなキチガイが車(笑い)に乗ってるから、事故が絶えないんだ
勘違いもはなはだしい、自分が強いんじゃなくて鉄の塊が強いんだぞ
わかってるのか?
515 スギ(東京都):2010/06/28(月) 15:53:49.66 ID:/JT/C5+z BE:271656487-PLT(15841)

朝鮮人は人力嫌うけど、NPOとかそういう系の若い人は自転車スキーで
がけから落っこちて死んだ大統領のころはNPOとかすげー優遇されてて
一時期は日本なんかハナクソと思えるぐらい自転車も優遇されてたけど
今はなんか逆転現象起きてるらしい。このへんは発展途上国っぽいところ。

でも一度自転車乗ったら本田宗一郎(笑)みたいになるよね。
516 カマス(京都府):2010/06/28(月) 15:54:20.24 ID:+O0Lah1x
>>507
俺はこれからルート1を爆走する予定だぜ
慣れればどうってことない

>>512
それが快感なんだよねw
渋滞で動かない車どもを100台くらいスーッと抜いていく快感
517 アオザメ:2010/06/28(月) 15:54:43.77 ID:QItc/jFR
ドライバーがどんだけDQNだろうとアマゾンで注文した俺の荷物運んで来るのはトラック
チャリンカーなんて糞の役にも立たない
よってチャリンカーはトラック様に道を開けろ
518 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 15:56:05.38 ID:Sl/jTUQU
ならねーよ 自転車と モーターつきの乗り物は別物
自転車が神格化されすぎがうざい  自転車は別に普通なものだけど 自転車厨 特にレーサー のおかげで拒否反応が出る
519 フナ(東京都):2010/06/28(月) 15:56:09.78 ID:e34bppk2
なんかチャリンカーはキモいの多いな
何故敵を作る?
520 イエローパーチ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 15:56:24.76 ID:w56U3JcB
エコエコ言ってんなら下らないエコカー補助金とかの前に
自転車に補助金出すべきだろw
なんなのこの国
521 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 15:57:30.98 ID:kZ6aF9gq
>>516
昼間点灯でお願いします。
522 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 15:57:33.82 ID:5DVDgsZr
そりゃ外環走ってたら轢き殺されるだろw
たまに171とかも走ってる奴いるけどあの辺はマジでチャリ通行禁止にしたほうがいいぞ
1車線あたりの幅が狭すぎるし、制限速度も高めだしまじで無理がありすぎる
523 ネコザメ(大阪府):2010/06/28(月) 15:59:31.73 ID:1sp3ollJ
自転車厨の多くは元車厨だったりするんだな。
片山右京もそうだし、レーシングドライバーや自動車評論家の多くは自転車ヲタク。
524 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 15:59:46.42 ID:fBuCcfzJ
酒酔い、無灯火の可能性もあるよね?
525 カンディル(東日本):2010/06/28(月) 16:00:52.37 ID:DUz2z2LB
>>520
ヒント 政治献金
526 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 16:00:58.62 ID:5DVDgsZr
外環なんか大型トラックの幅そのまんまの車線の幅しかないんだからチャリはマジで無理がある
527 カマス(京都府):2010/06/28(月) 16:01:26.83 ID:+O0Lah1x
>>523
自分でいじったマシンを自分の力だけで動かせるからじゃね?
車なんて結局動かしてるのはガソリンだし
人間なんてアクセル踏んでるだけ
正直楽しくないわな、車の運転
528 キンメダイ(関西地方):2010/06/28(月) 16:01:35.29 ID:V+1eR1Iz
つまりここまでの意見をまとめると、自転車に自動車のガワを被せて車道を走れば
自転車乗りも自動車乗りも双方文句は無い、ということでよろしいな
529 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/28(月) 16:01:39.51 ID:KJTcVR0/
車道はしれって自殺でもしたいのかよ
いくら法律ではしれっていってもこの国の道路にそんなスペースねーんだよ
530 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 16:02:06.91 ID:Sl/jTUQU
車道オンリーにするなら
自転車にスピードメーターとフラッシャー 原付みたいなナンバープレートはつけるべき マジで
ホウリツガー ホウリツガー 言ってるならこれぐらいやらないと説得力がない
531 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 16:03:00.47 ID:kZ6aF9gq
>>525
やっぱり野蛮国だったのね!!
532 ネコザメ(大阪府):2010/06/28(月) 16:03:13.54 ID:1sp3ollJ
>>527
車好きが集まるカービューのみんカラとか見てても、
確実に自転車にはまる奴が増えてるよね。
533 ゴンズイ(京都府):2010/06/28(月) 16:03:36.26 ID:9oYXQ+eT
徒歩にも免許作れよ
534 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 16:04:45.84 ID:lZkqIKzx
>>524
トラックの運転手が?

そもそも、「左端の車線を走行していたら前に自転車がいた」という言い訳が笑えるな。
自転車が急に道路を横断したのならわからんではないが。
535 ヒウチダイ(中国地方):2010/06/28(月) 16:05:11.77 ID:kZ6aF9gq
>>529
チャリ用のスペースぐらいあるわい
ただ>>525な理由で黙殺されとるだけじゃ
536 カマス(京都府):2010/06/28(月) 16:05:14.98 ID:+O0Lah1x
>>530
【レス抽出】
キーワード:ホウリツガー

455 名前: オヒョウ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/28(月) 15:26:45.60 ID:Sl/jTUQU [5/10]
あほだなあ ニュー即民的には事故が増えて馬ーだろw
う財勘違いぴちぴちタイツは死ぬ確率高いし 車は面倒なトラブルに巻き込まれて人生が無駄になるしw
結局事故起こしたら負けホウリツガー クブンガー 言ってるやつは本質面が見えてないwwww


484 名前: オヒョウ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/28(月) 15:40:00.17 ID:Sl/jTUQU [6/10]
ホウリツガー ホウリツガー

言いながら車にわざわざぶつかっていく ガラパゴスチャリンカー  
こんなとこでも世界とのずれがwwwwww ドンだけマゾなんだよwwwwww

499 名前: オヒョウ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/28(月) 15:44:41.09 ID:Sl/jTUQU [7/10]
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < ホウリツガー ホウリツガー
                  /    _二ノ    \_______

511 名前: オヒョウ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/28(月) 15:50:14.85 ID:Sl/jTUQU [8/10]
広い道ならわかるけど 常識的に考えて端によるだろ見たいなところでも
ホウリツガー ホウリツガー 交通の邪魔 渋滞の原因になってても ホウリツガー ホウリツガー



ホウリツガーって連呼してるのお前だけだぞ
嘘だと思うなら抽出してみ?
537 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 16:05:32.24 ID:5DVDgsZr
中環なんかめちゃめちゃ広い歩道に自転車が走れるようになってるのにわざわざ車道走ってるからな。
段差がめんどうならロードなんか乗るなっての。
538 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 16:05:36.12 ID:7FEzyVo5
>>530
サイドミラーが1番大事だろ
539 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 16:07:03.25 ID:dXnfmNGu
自転車って行動範囲が思ったより広くて楽しいけど、
これからの季節暑くて地獄なんだよな・・・

ν速って車嫌い多いんだなあ
一人に空間を持てるのが好きな奴いそうなのにw
540 ウミヒゴイ(富山県):2010/06/28(月) 16:07:14.72 ID:CljLSItL
歩道はしるチャリがガキにぶつかって救急車よんでてクソワラタ
何百万とられたんだろうな
車道はしっとけ
541 アジ(東京都):2010/06/28(月) 16:07:28.25 ID:Bfv/binf
車だって 「前のやつがちんたら走りすぎ!
だから俺の状況判断ではこれが正しい(キリッ」って
追い越し禁止のところで 反対車線に出てくる人がいたら困るでしょ?
そもそも追い越しが危ない所に 何の決まりもなかったら困るべ?
個人判断の不確実性は否めないし そのリスク回避の為に
ある程度の法律や決まりがあるんじゃないのかな?

状況によって自転車は歩道を走りなさい という決まりはあるけど
状況って判断する人によっても変わるよね?
そして歩道を走る方が 全体的には危険と判断される状況下で
車道がそれ程快適でなかったとしても
「自転車は車道を走ってはいけない」という決まりがない以上
車道を注意しながら走るかもしれないよね?
そういうのまで ホウリツガーって言われちゃうの(´;ω;`)?
542 ゴマサバ(関西):2010/06/28(月) 16:09:45.82 ID:Pm8iS1pt
車道はしるにも端っこの線のところに駐車していたりして通れない
543 グルクマ(大阪府):2010/06/28(月) 16:10:23.27 ID:9nybsyqu
むしろ市大をエリートと称するのはいかがなものか
544 コペラ(dion軍):2010/06/28(月) 16:10:49.38 ID:57K/Hsqt
>>464
お前そのソース読んでないだろ
読んでたら恥ずかしくて貼れないレベル
545 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 16:10:51.86 ID:5DVDgsZr
琵琶湖周回サイクリングロードなんかも国道の真横にあるのちゃんと作ってくれてるのにあえて車道走ってるからな。
自転車が走れるレーンなりが存在する道路は自転車の車道は禁止にした方がいいぞ。
それこそ税金の無駄遣いになってる。
546 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 16:11:17.45 ID:/GfVgcjG
ほんとお前バカ
生きるのやめれば?

本当に表面的な屁理屈だけで生きてるのがバレバレで笑えるなwww

法律が 

でも検索しろよタコw
547 ウシザメ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 16:11:41.66 ID:83EjG+iL
↓チリンチリーンどけ
548 カマス(京都府):2010/06/28(月) 16:13:56.56 ID:+O0Lah1x
>>546
お前の方が馬鹿だろ

もうスレでは自転車が車道走るのはおk
その上で譲り合いが大切って流れになってるのに
ホウリツガーとか一人トチ狂ってる

スレでお前が無視されてるって気付いてないの?
549 エイ(東京都):2010/06/28(月) 16:14:00.08 ID:m7/oWLal
警察も自転車の車道走行を徹底させる気ないしな

ホント、カオスすぎる
つうか道を整備しろ、東京の道路は恥ずかしい
550 フッコ(長屋):2010/06/28(月) 16:16:04.40 ID:1xygh4t5
だから自転車に国道を走らせるのは無理があると言ってるだろう
と書き込もうとしたが、午前3時の職質タイムに二人乗りは論外
551 エドアブラザメ(不明なsoftbank):2010/06/28(月) 16:17:36.90 ID:/GfVgcjG
>>548
はいはい。よかったでちゅね
ホウリツガー の僕ちゃんwww
552 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 16:17:54.91 ID:lZkqIKzx
>>545
あれは自転車専用じゃなくて、単なる歩道だから。
湖北の方に行くと色まで塗ってあるけど、それでも単なる歩道だから。

ちなみにその場所に自動車を止める馬鹿釣り&バーベキュードライバーの多い事多い事。
553 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/06/28(月) 16:19:41.80 ID:d9Pi4KfV
道路の真ん中走るチャリは死んでいいよ
554 ギンザメ(鳥取県):2010/06/28(月) 16:19:54.14 ID:g4r94wv7
>>552
自転車レーンに自動車を停めるドライバーとか、ほんと病的なまでに自転車軽視な日本を象徴しているよな
555 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 16:20:49.19 ID:5DVDgsZr
>>552
ちゃんと自転車が走れるようになってんだからごちゃごちゃ言わないで走れってことだよ
歩行者がいたら速度落として抜けばいいだけ。
アホみたいに気を使わず飛ばしたいだけなら競技場にでも行けよ。
556 マガレイ(東京都):2010/06/28(月) 16:22:28.00 ID:QFQQUH5u
と、威勢よく書き込んでるけど
チャリンコ程度を華麗にスルー出来る運転スキルも心の余裕もないオマイ等が実際に出来るのは
窓を閉め切った車内で前を見つめながら舌打ちするのが関の山
557 カマス(京都府):2010/06/28(月) 16:22:44.93 ID:+O0Lah1x
>>555
馬鹿だな
あれはあくまで琵琶湖観光用
このサイクリングロードを使いたい人は使ってねってことだろ

お前の理論じゃ
自動車道があれば下の旧道を自動車が走ってはいけない理論になる
自分の論理が破綻してるって気づけw
558 トラフザメ(京都府):2010/06/28(月) 16:24:04.14 ID:5DVDgsZr
>>552
そもそもあんな田舎で歩行者や駐車してる車なんかたまーにいる程度じゃないか。
それすら面倒というならチャリ乗るのやめろよ。
現にちゃんと琵琶湖サイクリングロードを走ってるチャリ乗りもいるだろ。
真横にサイクリングロードがあるのに後ろに渋滞作ってまで車道走ってる奴はやっぱおかしいと思うぞ。
559 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/28(月) 16:25:21.10 ID:Su5mBesu
なんかさ、地方はともかく明らかに必要以上に車多杉
密度が高すぎるから法律やなんやかんやトラブルになってるような
車の渋滞でほとんど進まないのに車のほうが速いと思い込んでるんだろうな
560 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 16:25:44.75 ID:7FEzyVo5
ID:+O0Lah1xみたいなやつがいるから自転車厨嫌われるんじゃね?
561 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 16:26:29.73 ID:/UDPPZdo
>>557
自転車は観光しに来てんじゃないの?
562 ヴァリアタス(福岡県):2010/06/28(月) 16:28:36.50 ID:dwQQJrMK
なぜ自転車専用道路を作るという公共事業を思いつかないのか?
自転車業界がチャリンカーばっかだからという答えは却下な
563 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 16:30:57.15 ID:lZkqIKzx
>>558
>後ろに渋滞作ってまで車道走ってる奴
これもたまーにいる程度だと思うんですがw
レジャー道路をでかいトラックとかが通るからね。
信号が少ないからって理由で、それも制限速度なんて確実にオーバーして。
564 カマス(京都府):2010/06/28(月) 16:31:10.71 ID:+O0Lah1x
>>561
俺は普通に旅の手段とか通勤とかに使ってるよ、あと買い物も
趣味で琵琶湖一周してる人もいるし健康作りのための人もいるよ
565 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 16:31:16.69 ID:fBuCcfzJ
原付も農村漁村じゃないと危ない感じだしな。
566 サザナミヤッコ(愛媛県):2010/06/28(月) 16:33:49.85 ID:irgVIALc
自転車専用道があっても普通に走ってるチャリが邪魔だから車道走るよね
567 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 16:34:42.42 ID:/UDPPZdo
>>564
健康づくりなら土手ならともかく車道走らないほうがいいんじゃない。
568 アジ(東京都):2010/06/28(月) 16:36:05.57 ID:Bfv/binf
>>565
原付に至っては どんなに広くて誰も居ない歩道があっても
逃げ場なしだもんなぁ
総じて 車道左よりを走りましょう系は曖昧に放置されてる感じだよな
569 オヒョウ(アラバマ州):2010/06/28(月) 16:36:21.49 ID:Sl/jTUQU
その一部のちゃりんこギークみたいなやつがうざいってだけで普通に使ってるやつは問題ないだろ
70キロぐらいで流れてる車道でずっと張り合ってるやつみたいなやつのことだろ
570 ツムギハゼ(神奈川県):2010/06/28(月) 16:36:32.38 ID:q9ntLcoC
> 午前3時ごろ
> 自転車に2人乗り

まあ運転手さんも可哀想だな
571 アピストグラマ(東日本):2010/06/28(月) 16:37:40.08 ID:OgktOcGJ
ゴミ掃除で逮捕されるとかw 

>>560
ヒント:Fランの巣窟
572 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/28(月) 16:37:53.66 ID:CYXyZhRI
道交法で軽車両だから車道を走らなければいけない、ってのはやめたほうがいいと思う。
あれ得する人誰もいないよ。歩道で我が物顔に走られるのも迷惑だけどさ。
573 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 16:38:29.11 ID:lZkqIKzx
>>567
湖北の方にあるサイクリングロード(自転車・歩行者道路)は
段差が半端じゃない。
この区間はママチャリの俺でも車道を走る(車はほとんど通らない)
574 アジ(東京都):2010/06/28(月) 16:38:42.57 ID:Bfv/binf
>>570
それより
逆走・二人乗りって言ってあげてw

でもトラックの方も
いくら相手が逆走とはいえ 前からくる自転車が全然見えなかったのか謎
575 シログチ(コネチカット州):2010/06/28(月) 16:40:28.20 ID:zqOACYdQ
170号て外環やろ…あんなとこ自転車で車道走るなんて基地外
俺は車、原付乗るが原付では走りたくないぐらいのところ
狭い対面四車線で両車線とも80ぐらいで流れてる道
原付も抜かしにくいし抜かれるのも怖い
俺は事故は車に責任あるといつも思うが
ここは車側が避ける止まるが難しい道だわ。
576 イエローパーチ(東京都):2010/06/28(月) 16:41:25.87 ID:/UDPPZdo
>>574
決め付けはしたくないけど、可能性として高いのはライト不点灯だろうかね
577 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 16:42:10.48 ID:iF6uTGhQ
>>572
つまり公道走行禁止か。一輪車みたいに。
578 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 16:42:30.23 ID:7FEzyVo5
>>576
無灯火、飲酒でフラつきの可能性は高いね
579 ハイギョ(アラバマ州):2010/06/28(月) 16:42:50.81 ID:D/nAmq5m
日本で自転車ブームはブームで終わる
盗難とか車線とかいろいろと障害が多すぎるんだよ
580 タモロコ(アラバマ州):2010/06/28(月) 16:44:33.14 ID:FW1FoM84
車道の端に自転車専用道路が出来たけど、路駐するカスのせいで使えない
581 アジ(東京都):2010/06/28(月) 16:44:43.30 ID:Bfv/binf
>>576
無灯火だと やっぱりトラックのライトあっても
解り辛いもんだろうから そうなのかもだね…逆走の時点でアホだけど

ただ>>405にキャプあがってたけど
見通しはよさそうな道だから 速度どれだけ出てたかしらんけど
「左端の車線を走行していたら前に自転車がいた」って程
唐突に見えるもんかなぁ…ってのは少し疑問
582 キハダ(福島県):2010/06/28(月) 16:44:49.28 ID:JAmmrbHM
メシウマww
583 ウケクチウグイ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 16:45:35.26 ID:WIlEXw+t
とりあえずロードレーサーは一般道を走るの禁止でいいだろ。
プロ気取りでヘルメットやウェア装着してる奴らいるけど、あいつら普段なにしてるの?
どこから現れてんだよ
584 キホウボウ(石川県):2010/06/28(月) 16:45:58.44 ID:T2tGe+qU
じてんしゃwwwwww小学生かよwwwwwwww
くるま乗れくるまwwwwwwwwwwwww
585 カジキ(埼玉県):2010/06/28(月) 16:47:30.07 ID:fBuCcfzJ
最近のママチャリの発電機はいいね、ドラム式で。
あれ、昼間も点灯してたっけ?
586 キンメダイ(関西地方):2010/06/28(月) 16:48:11.65 ID:V+1eR1Iz
>>579
日本人は非力で貧弱だから乗れない奴多いだろう
587 グルクマ(大阪府):2010/06/28(月) 16:48:20.33 ID:9nybsyqu
>>582
こいつらが悪かったとはいえそれはマジでキチガイじみてるからやめろ
588 アナハゼ(東京都):2010/06/28(月) 16:49:08.48 ID:7FEzyVo5
>>587
むしろν速民として正しい反応かと
589 ヘラヤガラ(新潟県):2010/06/28(月) 16:49:36.34 ID:IYC6UVIm
二人乗りしてる奴は死刑でおk
見ててイライラする
590 ヒラメ(愛知県):2010/06/28(月) 16:51:30.45 ID:B7bUKS7I
デンマークの自転車専用レーンはかなりスピード出してるのに車間距離が1メートルなかったり
二台並んで走るのも当たり前みたいだったな
591 クロウシノシタ(東京都):2010/06/28(月) 16:54:20.63 ID:cee9hEDr
どうせ無灯火逆走飲酒二人乗りだろ
592 イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/06/28(月) 16:55:19.54 ID:zusS8O/v
>>581
黒目の服だとはいびーむでもない限り厳しい

あと、トラックの左斜め前は死角になりやすい
593 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/06/28(月) 16:56:51.81 ID:Fa6FOpeP BE:718848386-PLT(12072)

俺みたいに常にF−15で移動してれば事故の心配ないのにな。
貧乏人は可哀想だ。
594 ゴマハゼ(埼玉県):2010/06/28(月) 16:57:44.82 ID:+wbSIbEg
自転車も免許制にするとか、自転車専用道路を大幅に普及させるとか
じゃなかったら自転車自体を違法にするとか、思い切ったことをしなければ自転車に対する意識は変わらないだろうな
595 アジ(東京都):2010/06/28(月) 16:58:29.19 ID:Bfv/binf
>>592
想像以上に見えないもんらしいからな…
向こうから近づいて来るケースだから 死角はちょっと関係無いかもだが
ライトの範囲に入った時は もう間に合わなかったってことか
596 ツムギハゼ(神奈川県):2010/06/28(月) 16:58:57.06 ID:q9ntLcoC
ヘルメットと免許必須にしたほうがいいなあ
最近のチャリはスピードも出すし危ないだろう
597 クロマグロ(京都府):2010/06/28(月) 17:00:05.37 ID:wLeIOL4w
>>588
いまさらそういうν速民ごっこやってて楽しい?
俺には分からないな
598 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 17:00:54.16 ID:JFDuKm0l
>>595
ママチャリだと側面と背後しか反射板がないから、順方向
に走行してたほうがまだ発見しやすかったかも知れない
あと、逆走だとあっという間に距離が詰るからね
599 ミヤコタナゴ(東日本):2010/06/28(月) 17:02:35.38 ID:hX3rrZ/M
午前3時に国道で二人乗りのチャりんことか自殺志願者としか思えないだろ
これで逮捕とかトラックの運ちゃんも可愛そうだな
無罪でいいだろ、こんなもん
600 ニセゴイシウツボ(山口県):2010/06/28(月) 17:05:18.87 ID:SkWSvHGI
>>596
原チャリでも必須だから、国道とか走るやつにも義務化してほしいな
601 アジ(東京都):2010/06/28(月) 17:05:39.70 ID:Bfv/binf
>>598
互いに近付く運動だもんな
どのみち逆走とか 車乗りじゃなくても本当に止めて欲しいわ…

免許は投入に時間と金かかりまくりそうだから 無灯火逆走レベルは
手っ取り早く 罰金とか取った方が不幸が減りそうだ
602 ヒメダイ(関西地方):2010/06/28(月) 17:07:28.43 ID:xIg9RC+G
ここまでの 【逆走】 抽出数 28
603 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 17:08:33.68 ID:iF6uTGhQ
>>601
まぁ1年くらい厳しく取り締まって赤切符切りまくれば、反則金制度と免許制度を実現してくれと泣いて頼んでくるよ。
いろいろ人生狂うやつがいっぱい出るだろうけどそうするべき。
604 アジ(東京都):2010/06/28(月) 17:12:12.17 ID:Bfv/binf
>>603
だって そうでもしないと
マナー悪いやつがいよいよ増長するもんな
普通に自転車のってる人の為にも 何らかそういうことが必要だと思う
605 ヌマガレイ(千葉県):2010/06/28(月) 17:16:24.02 ID:oEoB34G+
歩行者が多いとこは車道走るな
基本的に歩道走る
チャリもOKな広い歩道をもっと増やすべき
606 グレ(dion軍):2010/06/28(月) 17:18:50.43 ID:fdNBHYVm
車道走るなよクズ、あぶねーんだよ。
自転車も車両(キリッ とかwww
まぁ、Fランだからしょうがないか。
607 マーリン(アラバマ州):2010/06/28(月) 17:20:39.90 ID:gOUxLJOZ
>>605
逆だバカ チャリもOKな広い道路を作るんだよ
なにが楽しくて歩道でガッタンガッタンやらなくちゃいけないわけ?
608 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/28(月) 17:23:22.86 ID:CYXyZhRI
今外を傘さして携帯で通話しながら車道走ってるおばはんがいた
609 レインボーテトラ(関西地方):2010/06/28(月) 17:24:47.35 ID:zWmG8Lgu
>>608
逆走してたら完璧だなw
610 ダイヤモンドテトラ(dion軍):2010/06/28(月) 17:25:48.80 ID:U8xjcb0v
これは無罪
車道走るやつが悪い
611 セイゴ(コネチカット州):2010/06/28(月) 17:27:26.60 ID:s8Ay/GtI
またトラックかよ
こいつら社会不適合者は運送業が車でぶっ飛ばせる仕事だって
勘違いしてるのが辛いよなもはや男がする仕事じゃないんだよ
612 ギンザメ(鳥取県):2010/06/28(月) 17:35:48.21 ID:g4r94wv7
>>603
自動車の制限速度違反、合図不履行、車間距離不保持(煽り運転)、違法駐車、違法で危険な追い抜き
これらも覆面パトカーできっちり取り締まるべきだな。免許制をもってしてもこれなんだからため息が出てしまうよ。
613 ミナミハタンポ(奈良県):2010/06/28(月) 17:45:23.60 ID:lZkqIKzx
>>611
まったくだ。キチガイに刃物を持たせてるみたいなもんだよ。
高卒以下とジジババは四国にでも閉じ込めて農業や工場労働、介護などをやらせるべきだな。
もちろん橋3箇所には関所を設けて。
614 ギンダラ(神奈川県):2010/06/28(月) 17:53:36.98 ID:JARHrnZy
自転車で車道走るのは危ない
歩道を走るのも迷惑

つまり自転車には乗らずに押して歩け
615 キタマクラ(長野県):2010/06/28(月) 17:57:19.51 ID:gVOtAhkL
これって過失は10:0でトラックが悪いことになるのか?
車道走る自転車減らなくね・・・
616 マーリン(アラバマ州):2010/06/28(月) 17:57:37.25 ID:gOUxLJOZ
>>614
邪魔
617 テングダイ(島根県):2010/06/28(月) 18:01:42.07 ID:oh5JgDn2
>>13
基本はね、ただ「自転車歩道通行可」の標識があるとこはOK
618 マーリン(アラバマ州):2010/06/28(月) 18:04:50.43 ID:gOUxLJOZ
道交法を半端に覚えてるからたちが悪い
道路走る、しか知らないから平気で逆走する
逆走するくらいなら歩道走れ
619 サツキマス(dion軍):2010/06/28(月) 18:18:31.27 ID:XlYd5CAi
自転車専用道路作ってあんのに車道走る
競輪選手みたいな格好したやつらなんなの
620 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 18:29:24.94 ID:JFDuKm0l
>>615
真昼に逆走自転車と正面衝突しても基本は7:3
だから10:0ということはない
夜間に2人乗りなのは確定だし、仮に無灯火だと
その分自転車側の過失が増える
621 キンギョ(京都府):2010/06/28(月) 18:35:40.43 ID:kMK5w77p
>>5
首都大よりは遙かにレベルが高い
622 キンギョ(広島県):2010/06/28(月) 18:37:24.63 ID:iF6uTGhQ
>>612
反則金制度だから気軽にやってるだろ。
今以上に取り締まるとなると、警察官を今の何百倍に増やす気だ。
623 ウキゴリ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 18:37:53.21 ID:zqOACYdQ
何でおまいらは逆走逆走いうのかわからないなw
無灯火無灯火もな…
車で夜自転車見たら一番最初に見えるのはペダルの反射板だろ
真っ暗な田舎道ならともかく自転車のライトは車側から全くあてにならんと思うけどな
だいたい歩行者には何もついてないんだから
自転車が40キロで夜中走り回ってるわけでもないし
624 ハタ(兵庫県):2010/06/28(月) 18:44:29.16 ID:1LwDcEq0
車道が渋滞してる中すり抜けのバイクに煽られたら、逆に速度を落としてやる。
625 アカエイ(埼玉県):2010/06/28(月) 18:51:58.49 ID:Kp+DRR9u
片側二車線の車道を走行するのはさすがに躊躇する

>>623
尾灯つけるべきなんだよだよ 赤いの
逆走が迷惑なのは左側走ってる自転車がなぜか右にふくらんで逆走よけなきゃならんし
626 アオチビキ:2010/06/28(月) 19:54:41.54 ID:A4RRkYa5
>>623
文句付けやすいとこに文句付けてるだけ。
善良なドライバーは、子供が自転車に乗っていたり、
そもそも免許を持っている自分や他のドライバー以外はどんな動きをするかわからないものだと知った上で、
安全を守るのは殺傷能力のハンパない車を操っている自分の方の責任だとわかっているから、逆走だろうが無灯火だろうが文句も出ない。

ここで文句をいってる奴は無自覚な(自分では普通かそれ以上のつもりの)悪質ドライバーだからな。

実際は車から見て、逆走も無灯火も普通に予測出来るし、危険回避出来るよ。
出来ない奴は免許返上するレベル。

ただ、一部とは言えこういう自己チューでゆとりなドライバーが野放しなことも事実なので、歩行者も自転車も油断してはいけないのは仕方ない。

627 アジ(東京都):2010/06/28(月) 20:00:55.94 ID:Bfv/binf
>>626
すまん 俺は車のらんし たまに自転車のる程度なんだが
逆走と無灯火は本当にこええんだよ;;
ただでも車道や歩道の限られたスペースで気をつけて乗ってるのに
車道で逆走・無灯火の挙げ句 違法路上駐車の陰から
減速・確認もせずに飛び出すやつとか しばしばいるから

車だろうと自転車だろうと 前方注意や予測が大事なのは当然だが
守れる決まりは守った方が お互い より危険を回避しやすいべ…
628 イエローパーチ(神奈川県):2010/06/28(月) 20:08:32.88 ID:JFDuKm0l
>>627
自転車も逆走したらどうなるか予測していたら死ななかっただろうね
629 ウケクチウグイ(ネブラスカ州):2010/06/28(月) 20:19:27.75 ID:A4RRkYa5
>>627
わかる。
そういう奴いるよな。
歩いてる時によく見かける。

ただな、自転車って無茶する奴も乗るし、普通に子供も乗るし、「元々そういうもん」って思っていたほうが安全と思うんだ。
理想で「自転車は交通ルールを守れっ」つったってそんなもん全てに行き渡らせるのは実際問題無理。
それよりは心ある方が、最初からそういう存在として気を付けておくのがいいよ。

上にも書いたけど、少なくとも普通の免許持ってる奴は、基本中の基本としてそう思ってる。
630 アジ(東京都):2010/06/28(月) 20:36:39.27 ID:Bfv/binf
>>629
あぁ なるほどな
できれば 子供の頃からもっと自転車のルールを
徹底させるべきだけれど いまいますぐは
車でも同じ自転車同士でも こっちが気をつけてた方が早いな確かに

ムチャするやつを罰する方法はいずれ必要だとも思うけどな
それとても 車だって ムチャするやつは居なくならない現状だし
631 スリースポットグラミー:2010/06/28(月) 20:46:30.03 ID:0FT/speb
プロフは?
最後は野郎と2ケツで死亡(笑)だっせー(笑)
632 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 21:05:21.47 ID:A4RRkYa5
>>630
確かにそうなんだけどさ> それとても 車だって ムチャするやつは居なくならない現状だし

ただ、車は子供は運転しないし、免許持たずに(法律はもちろん安全意識や責任感などちゃんとした分別を持たずに)運転したら、それだけでアウトな仕組みに、「一応は」すでになってる。
一部のムチャする奴を排除するなら、「一応」を外すだけで済む車の方が、簡単なんじゃないかな、とは思うな。
どっちにしても理想ではあるんだけど。

> ただでも車道や歩道の限られたスペースで気をつけて乗ってるのに
車道で歩行者や他の自転車には気を付けて乗って、でも、車には極度には気を付けなくても、自転車(歩行者)のスペースが「限られて」いなくなるのも理想。 
個人的には子供が道で安心して遊べるようになるのが理想。
633 マガレイ(長崎県):2010/06/28(月) 21:08:37.08 ID:qUQIz6qC
阪大か
634 アジ(東京都):2010/06/28(月) 21:18:56.21 ID:Bfv/binf
>>632
現状だと 子供とかはどの歩道でもおk ってなってるやん?
で 大人が車や自転車に気をつけて マナー守って車道走る ってので
済めばいいんだけどなぁ…その前に自転車道あればいいのにな

でも 歩行者でも 大人も子供もイレギュラーなコトするやつはいるから
結局それぞれが 気をつけるしかないわな…
635 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 22:07:25.87 ID:A4RRkYa5
>>634
あ、車道を含めた道ね。
あと、乗り回すってのは、ただ移動のために乗るって意味じゃなくて、乗って「遊ぶ」的な。
(もちろん自転車乗り回すだけじゃなくって、野球したり鬼ごっこしたり)

自転車専用道は自転車が歩行者に対して気を付けなくなるだけのような気がするな。
ちょうど一部の勘違いドライバーが車道を自動車専用道のように考えるようになって、安全への義務を軽んじるようになったように。

とにかく、自分が加害者や被害者にならないように、出来る奴が出来るだけ、やっていく(法に頼らず)のがいいんだと思うな。
636 アジ(東京都):2010/06/28(月) 22:47:12.05 ID:Bfv/binf
>>635
どっちかっつーと 車道に自転車道を欲しいw

でも最終的にいきつくところは
法や罰則があろうが 専用道路があろうが
てめぇでそれぞれ出来るだけ気をつけるってことよな
637 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/28(月) 23:29:48.82 ID:A4RRkYa5
>>636
車道にであっても、専用道ってのは安全への努力や習慣を怠らせることになるかと。
実際例えば、高速道路って楽なんだよ。
でも、それに慣れたら一般道は走れない。
自転車歩行者車椅子視覚聴覚障害者の目線を忘れかねないのよね。

少なくとも「出来るはずの奴」は、自転車であれ車であれ、いつ加害者になるかわからないという常に緊張状態にしておかなければいけないと思うな。
安心して凶器を振り回しちゃいけないんだよ。
638 マダラトビエイ(北海道):2010/06/28(月) 23:59:18.84 ID:92PuZU8T
アブ!アブ!
639 ネズミゴチ(関西地方):2010/06/29(火) 00:19:45.77 ID:b0TMzQxZ
大阪の歩道は人が多くて自転車が通れない
それがあぶれて車道に出て走ってる
勘弁してちょ
640 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 01:04:16.64 ID:tbJ16YGb
教習所ですげーヤンキーみたいなやつが、
あれ?俺、試験落ちてるわw
まあお勉強なんて出来ねえしな。
次はカンペもってくるかw
運転は中学の時から親父の車勝手に乗り回してたから余裕すぎんだけどなw
とか言ってたんだけど、

女の試験官に○○さん、学科は合格でしたけど、運転は60点です。
少し緊張しているみたいですけど、もう少し落ち着いて運転しましょうね、
とか言われてました。

ヤンキー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

641 アオブダイ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 08:28:52.94 ID:GBNnuyzA
結局これから得られる教訓は自分の身は自分で守れ、って事だな。チャリ側にしてもトラック側にしても。
642 マダラタルミ(愛知県):2010/06/29(火) 08:31:47.97 ID:W0zdm75s
トラックGJ
643 アオウオ:2010/06/29(火) 08:32:00.67 ID:q2xv8ISW
友達かと思ってちょっちスレ開くの怖かった
644 ギンポ(福岡県):2010/06/29(火) 08:33:39.30 ID:+Jn+i2DL
どうせ無灯火逆走だったんだろ
645 マグロ(東京都):2010/06/29(火) 08:58:36.10 ID:P/cOLv3y
雨の日に片手に傘、傘を持った手で器用に携帯を弄りながら、
ペタル・スポーク・シートステイ・シートポストの反射板を外しイヤホンで音楽聞きながら無灯火&黒いウェアで車道を逆走
646 マグロ(愛知県):2010/06/29(火) 11:37:12.24 ID:K1B9iaIf
昨日夕方名四国道下りをロード乗ったのが車道走ってて轢きそうになった
原付は走行禁止だけどチャリはOKなのか?
647 ギンダラ(鳥取県):2010/06/29(火) 11:46:36.97 ID:k+A4tR/Y
>>646
おいおい、ちゃんと免許持ってんだろ?頼むぞ
648 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/29(火) 11:51:45.89 ID:zifySDUA
649 ハタタテダイ(catv?):2010/06/29(火) 11:56:57.46 ID:+JNPxShY
自称運転の上手い奴がなんか言ってるが
完全に安全な道路など無い以上、自動車はもちろん自転車も気をつけるべきなんだよ

そしてここが重要なんだが、現状ではどんなに自転車側に非があっても
自動車のほうが悪いということになる状態が大問題なんだよな
だから俺は常に安全運転してるが、それでも一般道は怖い

逆に自転車側は悪いことにならない場合が多いから、
自転車はすげー危険な運転を平気でしてることが多い
俺はそれを懸念してる
650 ナイルパーチ(三重県):2010/06/29(火) 12:14:54.62 ID:0TBs3ytE
自称運転の上手いcatvがなんか言ってるな
651 イェンツーユイ(神奈川県):2010/06/29(火) 12:18:57.57 ID:4RqPrbZN
>>646
基本的に小特、原付、軽車両は通行禁止
無法暴走チャリは全国どこにでもゴキブリのように湧いてくるからw
652 ハタタテハゼ(コネチカット州):2010/06/29(火) 12:57:45.97 ID:bQ0q+xAZ
安全運転出来てるつもりなんだ。
653 ハタタテダイ(catv?):2010/06/29(火) 15:20:11.14 ID:+JNPxShY
俺は運転が上手いとは思ってないし
完全な安全運転ができるなんて思っちゃいない

だがどんなに安全運転してても、もしくはしてるつもりでも
基地外自転車が突っ込んできたら問答無用でジエンドだかんな
俺はそれが怖いんだよ
654 マグロ(東京都):2010/06/29(火) 15:24:28.07 ID:P/cOLv3y
どっちも自分だけが快適に走りたいだけの癖に色々御託がつくんだなw
655 ハタタテダイ(catv?):2010/06/29(火) 15:27:59.37 ID:+JNPxShY
だから自動車も自転車もお互いに潰しあわないよう、
マナー守って気をつけて走らねばならんと言ってるんだが、
まあ2ちゃんでそんなこと言っても無駄だよな、茶化されるだけで
656 ナイルパーチ(三重県):2010/06/29(火) 15:36:25.12 ID:0TBs3ytE
一部のキチガイを除けばそんな事はわかってる上で適当言ってるんだろ
こんなとこで講釈垂れてるレス乞食かキチガイか知らんがにマジレスする俺も同じようなもんだけど
657 イソギンポ(三重県):2010/06/29(火) 15:48:12.30 ID:O7sBK/C/
車道だ歩道だってまだやってんのかw
阿呆かおまえら
658 ヤガラ(東京都):2010/06/29(火) 18:48:41.98 ID:XSPw18Xq
基本車道走行で、危なそうなときは徐行するか押して歩道を移動するんじゃないの?
659 ウシザメ(ネブラスカ州):2010/06/29(火) 19:25:07.20 ID:bQ0q+xAZ
>>653
ジエンドは相手側だろう。
お前は命まで取られやせん。
人生が今より不快になるだけだ。

普段自分は勝手に車を使って楽をして、その代償として無関係な歩行者や自転車にさんざん不快な思いをさせているいる癖に、
それでもお前は自分のことしか考えないのか。 
簡単に相手の命を奪える立場にあるものが責任を負うのは当然だ。
公共の場所で包丁を振り回していたらそこに突然人が来た。
相手が飛び出してくるのが悪いとでも言うつもりか。

法律やルール以前の問題だ。

でもまあ、怖さを感じてるだけまだましだ。
660 ウミテング(東京都):2010/06/29(火) 19:31:21.84 ID:Fm74Aw/5
どうにかならぬか:高松市の自転車指導レーン
http://www.rsk.co.jp/news/evening/

「自転車指導レーン」ってなんだと思ったら
車道左端に青いラインを引いて、「ここが自転車の本来走るべき場所だよ」という目印にしたものらしい

自転車の絵と進行方向を示す矢印がでっかく書かれてるのに、
逆走するヤツが大量発生、それを避けるために順走自転車が車道に大きくはみ出し、
結果としてドライバーからも自転車利用者からも「危険で走りたくない」って言われてる状態

「左側を走らないとダメなんて知らなかった。ちゃんと告知とかしてもらわないと」
なんてインタビューに対していけしゃあしゃあと答えてるオバサンとかいるけどさー、
あれだけ目立つ矢印がお前には見えないのかと。見えてたとして意味が理解できないのかと。
路面に描かれた矢印と逆方向に進むことに対して心理的抵抗を覚えないのかと。
661 タカベ(東京都):2010/06/29(火) 19:32:56.91 ID:xKuZzhSL
なんだ二人乗りか
ロード乗りのクズなら拍手したのに
662 スカラレ・エンゼル(長屋):2010/06/29(火) 19:38:51.21 ID:tOent7gn
>>26 道交法の徹底とか言ってチャリは車道!って偉そうに言ってたけど
>>明らかに事故が増えたとは思わんかね。

自転車は車道が原則!てことを車のドライバーが認識してないからだな。

車道の左側には自転車が走ってる可能性があることを、
常に認識してもらわなくては困る。
663 ペレスメジロザメ(福岡県):2010/06/29(火) 19:59:09.36 ID:Vxvx5OOw
まーたチャリンカスが湧いてくるな
税金払ってねーくせにふてぶてしいんだよ
664 イソギンポ(三重県):2010/06/29(火) 20:23:09.99 ID:O7sBK/C/
道交法だ税金だまだやってんのかw
阿呆かおまえら
665 カネヒラ(大阪府):2010/06/29(火) 20:35:31.79 ID:Og+lJi84
どうせ逆走・二人乗り・深夜・無灯火だろ。キチガイ。
666 イソギンポ(三重県):2010/06/29(火) 20:38:44.49 ID:O7sBK/C/
深夜とか良いだろ別に
667 イェンツーユイ(神奈川県):2010/06/29(火) 20:52:38.91 ID:4RqPrbZN
逆走してる時点でキチガイなのは確か
668 アオウオ:2010/06/29(火) 21:03:33.95 ID:6EoIRqf0
防衛運転だね!
669 ヨツメウオ(dion軍):2010/06/29(火) 21:51:21.78 ID:P59MK/tD
ママチャリで車道を走る奴はキチガイだから
いつか轢き殺されるだろう。

法律違反でも歩道を走らねば死ぬのに走らない道理が何処にある
670 リュウグウノツカイ(dion軍):2010/06/29(火) 21:55:20.00 ID:N7mKW7jn
Fランがどうなろうが知ったことではないがリア充が死んでメシがうまい
671 クロトガリザメ(神奈川県):2010/06/29(火) 21:55:28.06 ID:0xFe8VDL
この件はしらんけど自転車は車道を走る法律だから!!
みたいなうんこは一度死ねばいいよね??
672 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/29(火) 21:57:32.46 ID:Rbfv2tKF
もう一回しね
673 イソギンポ(三重県):2010/06/29(火) 22:39:46.09 ID:O7sBK/C/
>>667
逆走っても右左どっち走っても良い道路もあるだろ
白線内でとか条件は良く知らないが
674 ウラシマチョウチョウウオ(京都府):2010/06/29(火) 22:49:26.26 ID:ZLLrH7xo
ホンマに態度悪いなクルマ乗り
いい加減にしとけよ、轢いたらお前ら一生を掛けて償うんだぞ
馬鹿やろう
675 サラサハタ(関西地方):2010/06/29(火) 22:54:23.81 ID:RI1hetnp
自動車厨に告ぐ

猿でもアクセル踏めばスピードが出る凶器に乗ってるんだから
加害者にならないように全方向に目を光らせとけよ
676 ハリヨ(茨城県):2010/06/29(火) 23:14:48.32 ID:zS9kybUr
意外と知らない自転車の知識(法律以外)

1.自転車の事故率は歩道走行時の方が車道走行時より高い。

2.サドルは足がつかないくらい上げるのが正しい。下げるとひざを壊すし、子供は成長障害の元になる。

3.CO2排出量は車のだいたい1/20

4.自転車で事故しても労災はでる
677 イソギンポ(三重県):2010/06/29(火) 23:16:42.97 ID:O7sBK/C/
まぁ交通弱者だ責任だ云々より轢かれて痛いのは自転車乗りなんだから気を付けようぜ
道交法遵守してるやつなんて皆無だろうから、お互い流れを乱さない程度に
何だかんだで事故っちゃお終いだ
轢いた方も轢かれた方もな
678 キンチャクダイ(鳥取県):2010/06/30(水) 02:53:56.37 ID:e8teqC9X
自転車側にも確かに過失があるが、あの道路環境ならトラックの側が制限速度きっちり守ってライト点けて前方を当たり前に注意して見ていれば
未来ある若い命を奪うことなどまずなかったのも事実。この件でトラックの運転手を賛美したり、若者に対してざまぁとか書いてる姿を見たら、日本に憧れをもっている海外の人間はさぞ失望するぞ。
ネタだとしても一番人格欠落的で気持ち悪い部類に入るしな。そういう発言をしてると日本における自動車ドライバーへの取り締まりが厳しくなる一方だ。
679 ヒラ(catv?):2010/06/30(水) 02:57:03.98 ID:yttSRWz/
免許も車も手に入れられない貧乏人が騒いでるだけだろ
仕事をしているかも怪しい
680 イカナゴ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 03:00:40.51 ID:0ja3VWgQ
免許も車も持ってるよ
仕事はしてないけど。
681 オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/30(水) 03:00:45.35 ID:6NzsUg4o
>>679
ちゃりなんて別にたいしたものでもないのにブームブームうざいわ
いつでも近場移動するために一人一台はあるものだし
682 マンボウ(北海道):2010/06/30(水) 03:01:51.48 ID:orC/ONf9
自転車が車道走るのは構わないけどさ
自動車と事故ったときの責任の割合は50:50にしてくれ
683 イカナゴ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 03:04:47.34 ID:0ja3VWgQ
>>682
法律を遵守してる人同士ならそれでいいんじゃない?
684 クダヤガラ(北海道):2010/06/30(水) 03:09:13.96 ID:VVW+urjR
>>1,91
実際車に乗っていたらわかるけど
あいつらが車道に出てくるとひきそうになる。
車に近いし危ないしいきなり曲がるしふらふらだし。
あいつらのせいで対向車線はみ出て追い越さなきゃいけなくなる。
685 ヨーロッパオオナマズ(愛媛県):2010/06/30(水) 03:13:28.15 ID:xXYNV15c
>>684
急いでるならもっと幅の小さい車に乗れば?
686 クダヤガラ(北海道):2010/06/30(水) 03:18:46.16 ID:VVW+urjR
>>685

あ         ほ         か           よ
687 タテジマキンチャクダイ(沖縄県):2010/06/30(水) 03:19:26.67 ID:DMzs/S6P
>>682
チャリが夜間無灯火・逆走・併走・男女の二人乗り(後ろが女で
可愛い娘。ぴったり胸を押しつけてる感じ)だった場合には割合を可変してくれ
688 クサウオ(dion軍):2010/06/30(水) 03:19:52.49 ID:cgo4Lmqv
自転車も車だから車道を走るべき(キリッ
とか言うけどどう考えても糞狭い日本の車道で走っても危険なだけだろ
自転車厨はちょっとは現状を見ろよ
689 キハッソク(京都府):2010/06/30(水) 03:24:14.86 ID:Ll9cXgwb
歩道の無い国道か線路しか移動方法が無い所はどうやったら無料で移動出来るんだよ
690 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/30(水) 03:27:15.23 ID:986ixlZQ
>>684
追い越さなければいい
691 ピグミーグラミー(dion軍):2010/06/30(水) 03:31:53.55 ID:sBoI/3j3
>>21
早慶の平均より上だろ
692 クダヤガラ(北海道):2010/06/30(水) 03:32:35.79 ID:VVW+urjR
>>690
自転車は標識守って40〜60キロで走ってくれますか?
693 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 03:47:36.61 ID:XBuKLPNr
ほんとよく免許取れたなって奴多いな。自分の常識と自分の都合でしかモノを考えられないんだろうな。
694 タカサゴ(愛知県):2010/06/30(水) 04:50:16.55 ID:uIPeelVf
>>688
本当は、その糞狭い日本の車道で
自動車が高速で走ってることのほうが危険なんだけどね。
その上だれも規制速度守らないし、横断歩道でも歩行者無視するし。
695 カワアナゴ(北海道):2010/06/30(水) 05:01:55.82 ID:g7hVep5o
自転車乗ってる本人はわき道走ってるから大丈夫だと思ってるんだろうな。
車から見たらとても真横追い抜かす気にはならないスペースだ。危ないから消えてくれマジで。
696 タカノハダイ(愛知県):2010/06/30(水) 05:06:34.25 ID:EvBc/mli
>>695
じゃあ抜かさなきゃいい。
「危ない」のは危害を加える側だってことをもう少し自覚しないと。
697 ピラニア(関西地方):2010/06/30(水) 05:11:05.94 ID:UarMvUX/
最大の殺人マシーンのクルマに乗っている人間が何ででかい面しているの
殺人はいい事なの
698 マゴチ(沖縄県):2010/06/30(水) 05:12:42.20 ID:LRNnbKod
自転車(失笑)と二輪(暗黒微笑)は規制しろよ
699 ダツ(愛知県):2010/06/30(水) 05:16:02.01 ID:1G5lQSi0
沖縄の土人は言うことが違うな。
700 クダヤガラ(北海道):2010/06/30(水) 06:17:50.32 ID:VVW+urjR
>>696,697
”おまえが”その”自転車”で危害を加えてくるきっかけを作っているんだわ。
わざわざひいて下さいて目の前で煽られても、こっちにも生活があるんだっちゅーの。
お前一人のせいで俺の後続車、対向車などに多くの迷惑がかかってるんだっつーの。
生身の癖に車に突っ込んでくんなよまじで。氏にてーのか?
701 ニゴイ(埼玉県):2010/06/30(水) 06:18:40.60 ID:KLruX/X3
車道をでかいつらして走ってたんだろ。
皆迷惑してたと思うよ。
702 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 06:47:35.65 ID:ziHw2pxn
>>701自転車で車道を走る奴は
筋金入りのDQNか情弱か自殺志願の馬鹿と相場が決まってるからな。

歩行者に自転車で激突するのと
トラックに自転車がひかれるのを比較したら
車道走行しようなんて思いません
703 チンマ(愛知県):2010/06/30(水) 06:52:07.48 ID:0Fcusfqo
>>698
>>700
沖縄と北海道はやっぱレベルが違う
704 アオチビキ:2010/06/30(水) 06:53:10.65 ID:crhSDSXi
>>700
必死w
705 ツチフキ(愛知県):2010/06/30(水) 06:53:53.71 ID:jr+evnuE
>>702
実際には車道走行したほうが事故率が低いって話もあるけどな。
車道走行のほうが姿がはっきり見えて注意されるが、
歩道走行だと見落とされる率が高くなって、
横断歩道なんかで轢かれるリスクが高いとかなんとか。
706 レンギョ(関西地方):2010/06/30(水) 06:55:56.42 ID:tdpHVzti
嫌なら見るな!轢くなら轢け!って感じだなぁ
音も無く寄ってくるし、追い抜くの気を使うよ
707 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 07:04:08.02 ID:ziHw2pxn
>>705徐行も一時停止もしない自己責任だろ。
だから車道を走る選択肢はありえない
708 クサウオ(大阪府):2010/06/30(水) 07:05:03.11 ID:FBmcF49v
いつのまにか俺もエリートに
709 ツチフキ(愛知県):2010/06/30(水) 07:07:28.66 ID:jr+evnuE
>>707
お前免許持ってないだろ
710 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 07:11:15.88 ID:ziHw2pxn
>>709免許を持っていて
自転車で車道を走る愉快な脳味噌をしているなら
お前は馬鹿だ
711 イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/06/30(水) 07:13:14.28 ID:O9ivSMSt
車を運転してみないと自転車のウザさはわからない
712 ツチフキ(愛知県):2010/06/30(水) 07:13:19.00 ID:jr+evnuE
>>710
発想が安直過ぎる。何も考えてないんだろうね。
713 セイルフィン・モーリー(コネチカット州):2010/06/30(水) 07:15:07.50 ID:3OCX1tXo
オマエラも死ねば良かったのにね





なんで生きているの?穀潰し共
714 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 07:15:57.72 ID:2sot6gpI
車来てても俺が優先だろwとわざと車の前に出てくるやつがよく死ぬ
横断歩道で轢かれるやつの半分はこのパターン
715 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 07:19:59.14 ID:ziHw2pxn
>>712車道厨が脳タリンなだけだな

>>713そらワザワザ自殺志願する理由無いし。

死ねば良かったでなく
自転車で車道を走る池沼が
自分から死んでるだけだ
716 ツチフキ(愛知県):2010/06/30(水) 07:20:42.39 ID:jr+evnuE
>>714
そこには自転車が見落とされてるという原因がある。
だから、むしろ車道走行のほうが事故リスクが低いのではないか、という話。
717 シマイサキ(アラバマ州):2010/06/30(水) 07:21:37.56 ID:unXil04e
自転車乗りの優先脳のおめでたさは異常
718 レンギョ(関西地方):2010/06/30(水) 07:21:43.56 ID:tdpHVzti
いったい何台に追い抜かれてるんだよ
どんだけ迷惑掛けてんだよ
車通らないとこ走れよ
719 ツチフキ(愛知県):2010/06/30(水) 07:23:47.31 ID:jr+evnuE
>>715
まあ深夜の3時に自転車で2人乗りしてた奴が脳タリンなのは間違いないと思うがね。
720 ワタカ(愛知県):2010/06/30(水) 07:41:11.66 ID:s/e9PrbN
逆走な上に二人乗りとか
721 イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 07:43:31.59 ID:DYpfMuC4
車道を逆走=自殺志願者
どうせ無灯火だったんだろうな
722 トラザメ(東日本):2010/06/30(水) 07:45:11.68 ID:reONpT77
車道走ってるだけで邪魔なのに逆そうされてたらたまらんね
723 キホウボウ(千葉県):2010/06/30(水) 07:54:33.10 ID:FDhTyzEw
>>1
でんがなまんがな!!!大阪の心意気やで
そーら死んでもうたで!!大阪は人情の街やで
あらさ!ホイサ!でんがなまんがな おおきにおおきに!!!
724 セイゴ(兵庫県):2010/06/30(水) 08:09:30.25 ID:BQ9+PigQ
自転車は交通ルール守ろうな
車は違反すりゃ罰則もそれなりにあるけど、自転車は警察が取り締まらない以上は
自主的に守るしか無いんだからさ
725 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 08:16:01.98 ID:MJWBdmLl
俺も自転車乗りだがイヤホンしながら逆走信号無視してるキチガイを見ると叩かれても仕方ないと思う
726 ギンムツ(アラバマ州):2010/06/30(水) 08:33:57.51 ID:Z6sh8Oey
>>723
くそワロ田
727 ラッド(東日本):2010/06/30(水) 08:40:20.06 ID:8ElON4R3
自転車いるに決まってるだろwww
車道なんだからwww
728 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 08:52:02.03 ID:+h8TWJaG
>>696
道を譲る義務があるんだから止まって譲れ。
自転車乗りは速度を落としたり止まったりする事を極端に嫌うな。
729 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 08:57:18.41 ID:cGq00+6b
チャリくらい華麗にスルーできるスキルは持とうな
730 イカナゴ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 08:57:26.72 ID:0ja3VWgQ
クマー
731 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 09:02:54.24 ID:+h8TWJaG
>>729
そこそこ混んでる歩道を我が物顔で走ってくる自転車は、車道に蹴り倒してやろうかとよく思う。
732 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 09:06:28.38 ID:cGq00+6b
>>731
俺も思うわ
意図的に避けずにいてやろうかと思うこともしばしば
あくまでもこちらが歩行者の時はな。
733 シロカジキ(東京都):2010/06/30(水) 09:06:39.46 ID:THjN1HZs
新聞配達が無灯火で走っていたら注意してやろうぜ!!!!!
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150543520/
734 クダヤガラ(北海道):2010/06/30(水) 09:32:09.05 ID:VVW+urjR
>>716
自転車は自動車を見落としてもいいということか?
いきなり飛び出してきて車を傷つけてしまってもお咎めなし。
いきなり中央に侵入してきて避けるためにブレーキ踏んで
後続車・対向車が追突して誰かが死んでもお咎めなし。

遠慮も無く車の通行を妨げる行動をしているのだが
それによって発生する必然的損害
(例えば渋滞、ビジネスや運送屋などの時間ロス、バイトの時給など)

こっちは注意しているのが当り前なんだわ。
自転車が車道走って「かわしてごらんwww」って突撃してきたって
急に止まることは出来ないんだわ。暴走族じゃないんだからもっと自覚を持って自転車に乗れよ。

車運転しているのが年寄りやDQNなら命足りないぞ。
735 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/30(水) 09:33:37.44 ID:V+nrSKby
さすがにエリートってのは苦しいよ
736 ムツゴロウ(長野県):2010/06/30(水) 09:37:21.51 ID:xTm6yCKT
まぁここで何と言おうと自転車と自動車の接触事故じゃ90%以上自動車の過失だよね
737 ハタタテダイ(コネチカット州):2010/06/30(水) 09:37:54.73 ID:V+nrSKby
歩いてるときはチャリンコ車道に突き飛ばしたくなるけどチャリンコ乗ってるときは歩行者は車道の端歩けやカスと思うわ
738 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 09:49:37.95 ID:+h8TWJaG
>>737
歩道は歩行者優先。車道はいろいろ縛りがあって事実上自動車優先。
自転車乗るならコースか裏山だな。多分トライアルが一番良い。
739 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 09:53:28.99 ID:XRqQeL3X
うんちく垂れるロード乗りって自動車乗った事ないのかな
740 タイワンドジョウ(東京都):2010/06/30(水) 09:55:49.06 ID:4UZWK8hH
日本の道路の設計思想には自転車は存在してないw
怠慢だと思うわ。
741 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 09:57:53.06 ID:+h8TWJaG
多分頭の病気。
妙なことに妙にこだわって人の意見を全く聞かず自説を曲げない奴っているじゃん。
そういう人が自転車にこだわるとああなるんだと思う。
742 イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 10:07:58.63 ID:DYpfMuC4
>>740
そりゃ逆走する自転車なんて設計思想にいれずに排除するのが適切な対処方法だから
743 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 10:33:15.39 ID:cGq00+6b
歩行者も自転車も自動車も、みーんな自分だけが快適に通行できればイイと思ってるんだから解決策なんてないよ。
744 クモハゼ(埼玉県):2010/06/30(水) 10:35:10.53 ID:qrey1/w8
自転車は車両
車道を走るのがルール
でも弱者だから自転車を当てた車の糞ドライバーは
全員豚箱送りは当たり前。 自転車こそが車道の王者

http://www.youtube.com/watch?v=w-zwplpdoiI#t=2m40s

手本しっかり見てお前らも勉強しとけクズ
745 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 10:46:09.60 ID:ziHw2pxn
>>740自動車が増え始めた転換期の70年代初頭に

「自転車が歩道を走れば問題は全て解決する。」

と言う結論に各省庁が同意して警察が歩道走行の取締りを止めたらしい。
それならそれで法律にそう書けば良いんだが
何故か今も自転車は車道と言う事になっている
746 ウチワザメ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 10:50:28.39 ID:cYf8A8Mc
>>741
エ○ゾ早○ のことか!
747 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 10:55:24.93 ID:ziHw2pxn
>>741何が何でも車道の方が余程頭の病気だろう
748 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 10:58:43.78 ID:G+Eeirjn
>>745
「自転車は歩道を走れば安全」って考え方は間違いだったってことがこの40年くらいでハッキリしたわけで
国交省が様々なデータを出して、「自転車は車道を走らせたほうが結果的に安全になる」ってことを示し、
正しい方向へと誘導を始めたのがここ数年くらいのこと

警察にもその70年代の亡霊みたいな連中が巣くっていてしばらくは反発もあったらしいけれど
なんとか駆逐に成功して自転車を含めた道路交通への方針を一本化させることに成功しつつある

あとは地方行政が旧態依然の自動車偏重の考え方から脱却するだけなんだが
これがけっこう厄介で、あちこちで「こんな自転車通行レーンを作っても危険になるだけで意味ないだろ」
みたいなものを作ってはニュースになってたりするのが現状
749 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 10:59:50.94 ID:cFnZFlXg
DQN運転手から免許取り上げろよ
750 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 10:59:57.59 ID:ziHw2pxn
>>748妄想乙
751 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 11:00:46.71 ID:cFnZFlXg
何故か自転車叩かれてるのにわろたw
どんだけバカが多いんだこのスレ
752 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 11:02:35.38 ID:cFnZFlXg
と思ったら二人乗りか
よく見てなかったスマソ
753 トラウツボ(広島県):2010/06/30(水) 11:02:51.17 ID:VlSJpxTf
>>13
日本の狭い車道でそんなことしてみろ
ひかれるだろ、自分の身を守りたいなら普通に歩道走っておけ
754 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 11:06:36.67 ID:ziHw2pxn
>>753原付なら法律無視して自動車に合わせれば安全だが
ママチャリは出て時速30qだから逆走しなくても轢かれる。
原付も法定速度守ってたら多分轢かれる。
755 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 11:07:11.00 ID:+h8TWJaG
歩道は徐行で歩行者の邪魔にならないようにな。
田舎の歩道だと見渡す限り人影がないのが普通だけど、都市部じゃそうはいかないから事実上自転車で走れるところがない。
756 ヒオドン(東京都):2010/06/30(水) 11:09:43.29 ID:3xo/5g12
県民性がよくわかるスレだなw
757 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 11:12:50.69 ID:ziHw2pxn
>5月に入り自転車死亡事故急増 「自転車も危険探しの運転を」と埼玉県警

>埼玉県警は今月、自転車の安全運転への意識を高める目的で
>県下一斉に「サイクル・マナーアップ作戦」を展開しているが、今月に入ってからは逆に県内で自転車死亡事故が多発している状況だ。

>自転車の利用者が車両と衝突して亡くなる事故は4月末までに9件で、前年比で7件減ったが、
>キャンペーン期間に入った5月、状況は一転した。12日現在で5件発生し、5人が死亡した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100514/stm1005142218006-n1.htm

原則車道を徹底したら、自転車が車にやられる事故が増えたというニュース。



マナーアップの結果が交通事故死続発wwwwwww
758 ハタンポ(神奈川県):2010/06/30(水) 11:17:01.63 ID:awpXuuq8
MMRは関係ないだろ
759 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 11:17:34.09 ID:+h8TWJaG
>>757
道路のど真ん中をふらふら走ってたりするからな。そりゃ事故も起きる。
760 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 11:18:32.05 ID:XRqQeL3X
>>748
歩道で事故が多いのは人がいるのにそのままのペースで乗る奴が多いからだろ
角で自転車と鉢合わせてみろよ、角の先を見もしないで突っ込んでくるぞ
761 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 11:22:32.44 ID:XRqQeL3X
自転車専用レーンを作っても絶対ジョギングするオッサンや逆送するババアが出るなw
ママチャリにトロトロ走るなって文句垂れるロード乗りも増えるだろうし
日本人は乗り物を道具としか見ないからいつまでたっても平行線だろうな
762 ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/30(水) 11:24:22.16 ID:cvwGxETz
道路設計もだけど、ドライバー側の交通意識もおかしいんだよな日本は。
バイクに乗ってると、意味不明な幅寄せ体験とか数え切れないわ。
チンピラや糞小僧がやってくるならまだしも、小市民でございみたいな父ちゃんがやってくるんだぜ。

警らのパトカーにすら、「道の真ん中走るな路肩走れゴルァ!」みたいなこと怒鳴られた事もあるぞ。
何を教えてるんだ警察学校は?
763 ヴァリアタス(関東・甲信越):2010/06/30(水) 11:24:39.60 ID:yKXFFYbm
ドッチがいい悪いの問題じゃねぇだろ。
死んだら負け。
764 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 11:25:16.09 ID:G+Eeirjn
>>750
事実だよ。国交省も警察庁も、今は自転車排除ではなく車道走行を前提とした積極利用にむけて
各方面でいろんな政策を進めてる状態だ

国土交通省の自転車施策
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/policy/index.html

>自転車を重要な交通手段の一つとして交通体系に位置づけ、
>歩行者・自転車等の人優先の安全で快適な道づくりを進める


警察庁の「自転車の安全利用の推進」
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm

>自転車は、車道が原則、歩道は例外


>>760
それ以外にも、歩道走行の自転車は交差点などで自動車から見て死角に入りやすく、
それが認知ミスや認知遅れによる事故の発生原因となっている
自転車で安全に歩道を通行しようと思ったら、歩行者と同じかそれより遅いスピードまで落とす必要があり、
それはそれで一つの解決策ではあるけれど、自転車そのものが持つ利便性が大きく損なわれる

自転車の利便性を損ねてでも歩道走行に固執するべきなのか、
自動車の利便性を犠牲にしてでも自転車の車道走行を推進し、自転車を重要な交通手段の一つとしていくのか、
その選択を迫られたときに、国交省と警察庁は後者を選択し、
国の方針としてそれを推し進めているというのが現状

これまで車道を独占状態だった自動車からすれば自分の領域が侵されてる気分になるわけで反発もあろうが
もう流れは止められない
765 アユモドキ(catv?):2010/06/30(水) 11:25:21.00 ID:qhwwNMP+
>>5
村マンの母校
766 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/30(水) 11:25:22.83 ID:OIr7wZ0P
自転車は車道を走るのが普通なんだよ
767 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 11:26:13.23 ID:+h8TWJaG
>>762
原付がなくなればそういう事もなくなる。
バイクが軽視され敵視される原因のほとんどは原付厨にある。
768 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 11:28:41.36 ID:XRqQeL3X
>>762
原付、バイク、自動車、自転車、公共交通機関は全部乗るべきだよな
どこでどうしたらどうなるってのを覚えて欲しい
一つしか乗らずに意見を主張するからずっと平行線だ
769 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 11:28:52.09 ID:+h8TWJaG
>>764
となると、自転車免許も近い内に作られるな。
多分原付免許の年齢制限を外した限定免許になるだろう。
770 ソウシハギ(神奈川県):2010/06/30(水) 11:29:23.33 ID:wWfNK9CO
>>762
警察で警らしてるやつなんて基本低学歴ですし
771 ハイギョ(宮城県):2010/06/30(水) 11:29:57.04 ID:tcIh2f2P
逆走でなかったら死刑でいいよこんなの
772 クモハゼ(埼玉県):2010/06/30(水) 11:33:36.86 ID:qrey1/w8
昔はロードに乗って2車線道路の追い越し車線の真ん中を
どや顔しながら走って、右折車線から右折してく自転車が居ても
周りは冷めた目で見てたのに、今はこう言う奴らが大量に居るから
朝とか普通になってきたよね
773 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 11:35:01.02 ID:cFnZFlXg
>>772
それどこの世紀末都市ですか?
警察はいないの?
774 クモハゼ(埼玉県):2010/06/30(水) 11:39:35.13 ID:qrey1/w8
>>773主に俺の通勤路

>>744の動画見れば分かる
775 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 11:40:03.33 ID:XRqQeL3X
>>773
つべに東京の動画なかったっけ?あれも極端な場所だけ写してるんだろうけど…
鹿児島市内じゃごくごくたま〜に頑張ってるピストを見かけるくらいだなw
ロード自体滅多に見ないし、わざわざ車道走らなくても大丈夫な道になってると思う
776 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 11:41:00.11 ID:ziHw2pxn
>>764マナーアップで死者多発したのに
お前の妄想並べ立てられてもな
777 [―{}@{}@{}-] イカナゴ(catv?):2010/06/30(水) 11:43:26.74 ID:jO7VvcdG
大型トラックなら90%キチガイ
ダンプなら99%キチガイ
778 ウケクチウグイ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 11:55:26.88 ID:H+/XXtQV
虐めや児童虐待に過剰反応→国、対策

親→怒らない
先生→怒れない
他人→怒りたくない

子供→DQN化→大人DQNの完成である(自転車暴走族)


歩道→我が物顔で人をひく(死亡少)

車道→我が物顔で車にひかれる(死亡多事故増)

自動車所有者→夢、職、家庭、未来、お金、車を失う
779 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 12:00:28.71 ID:G+Eeirjn
>>776
その新聞記事、ちゃんと読めばそういうセリフは出てこないだろ
「マナーを守ろうとしたら事故が増えた。だからマナーなんか守らなくていいんだ」
という趣旨の記事だと思ってるんだとしたら誤読もいいところ

記事で書いてあることは要約すれば「ルールを守らないで自転車に乗るのは危険」ってこと
車道走行の推進はその「ルールを守るようにしよう」ということの中でも最も重要なものの一つではあるけれど
それが全てじゃない

逆走したり二人乗りしたり酒酔いだったりすりゃ危険なのは当たり前
それを含めてちゃんとルールを守るようにすることが事故を減らすことに繋がり、
結果として「自転車を重要な交通手段の一つとして交通体系に位置づけ」ることが重要なんだってこと
780 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:02:46.11 ID:ziHw2pxn
>>779それが九分九厘だな。
自転車で車道を走らなければ死なずに済んだのに
死んでもルールを守る事が重要とは恐れ入る。
781 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 12:03:30.18 ID:cFnZFlXg
ルールを守らないから死んだんだろw
782 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:05:17.05 ID:ziHw2pxn
車道厨はトラックに轢かれて死んでもルールを守るのが重要らしいが
なんでワザワザ自殺行為をせねばならん
783 トラウツボ(dion軍):2010/06/30(水) 12:05:38.16 ID:xH6F/izL
道交法どうこうより、国道なんかで路側走ってる自転車
馬鹿だと思う

死んだらアウトだよ。法律で車道を走っても良いとか言ったって
死んだら終わり
784 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:07:00.40 ID:ziHw2pxn
>>781逆走二人乗りしなくても
自転車の車道走行の時点で死亡リスクだから
歩道があったら歩道を走るべきだろう

法律の為に自殺したく無いし
785 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 12:07:33.53 ID:cFnZFlXg
事故りたくないからこそルールを守るんだけど
786 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 12:08:12.07 ID:XRqQeL3X
>>779
自転車が安く買えるから大事に乗ろうなんて思わないんだろうね
そもそも車も自転車もせっかちな奴が多すぎるんだよな
目先の数秒に固執して乱暴に運転するから危ない
787 ミノカサゴ(広島県):2010/06/30(水) 12:08:16.52 ID:w69gLRML
トラックに轢かれたら悲惨だぞw
グッチャグチャ
788 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:08:24.96 ID:ziHw2pxn
>>783普通の道路の時点で超危険な気がする。
国道なんて即死フラグなのは同意だが
789 アオブダイ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 12:09:06.64 ID:gYN6qD3U
下りて引いて歩道を歩けば歩行者だろ
その選択肢を選ばず面倒だからと自殺ルートを選んだ
それだけのこと
790 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 12:10:18.46 ID:G+Eeirjn
>>782
遵法運転する限り、車道を走る方が歩道を走るよりも安全。これはすでに分かっている事実。

ルールを守らなければ危険なのは両方同じ。
死に方に違いは出るが事故の絶対数で言えば歩道走行が常態化している方が遙かに上。

「ルールがそうなんだから、死の危険を冒してでも俺は絶対車道を走る」
なんて考え方してるんだと思ってるようなら、そりゃ前提からして明かな間違い
791 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:10:42.33 ID:ziHw2pxn
>>789そんな事してる奴など俺は見た事が無い。
老いも若きも自転車で歩道走行してるぞ。

792 ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 12:10:56.47 ID:mioKih14
国道なんか原付だって嫌なのに
793 ソウシハギ(新潟県):2010/06/30(水) 12:12:00.35 ID:OlbwApYI
都内だけに限った話じゃないけど、スポーツする施設とかが圧倒的に少なすぎるのが問題だよ。
794 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:12:16.56 ID:ziHw2pxn
>>790お前のキチガイ妄想でママチャリが安全に車道走行できる
とか言われて信じる馬鹿は居ません。
埼玉ですら次々と死んだのに誰が好き好んで車道なんて走ると言うんだ
795 トラウツボ(dion軍):2010/06/30(水) 12:12:50.92 ID:xH6F/izL
>>788
だよね。何度がトンネル内でも観たけど外側線が20センチくらいしかないのに
走ってるんだぜ。
マジで自殺行為だとオモタ
796 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/30(水) 12:14:34.74 ID:XIbr39CL
嫌韓のおまえらがチャリに限っては
歩道走行の韓国式を支持しちゃうの?
日本と韓国くらいだぞ歩道走ってるのは
797 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:14:53.04 ID:ziHw2pxn
>>795そんな道路なのに車道走行してる
ジジイや若い女を割と見るけど
奴等に状況判断能力は無いのだろうか
798 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:15:31.65 ID:qjsxKM/x
>>789
ドライバーがわずかな注意を怠って殺人の道を選んだ、ということだな。
799 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:16:01.38 ID:+h8TWJaG
>>791
ルール守らずにな。
真面目にルール守ること考えたら、まともな頭なら自転車に乗らないのが一番だと気付く。
800 トラウツボ(dion軍):2010/06/30(水) 12:16:25.63 ID:xH6F/izL
>>797
判断能力ないと思うよ。大体、競輪選手みたいなのも多いし

所轄署にはさ、軽車両通行禁止の規制を掛けたらと言ってるけど
規制掛ける気配すらない
人がしななきゃやらないのが警察
801 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:17:37.52 ID:MlyzKEs0
トラック『粛清だ』
802 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/30(水) 12:18:05.20 ID:XIbr39CL
チャリ歩道走れって言ってるのは在日
803 アオブダイ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 12:18:30.75 ID:Y64Xt969
競輪みたいな恰好してる奴はよく路駐してるから歩道走らざるえないみたいな言い訳するけど
だからといって人の歩いてる歩道を時速20キロ超のスピードで飛ばすのは絶対におかしいだろ
804 ハコベラ(関西地方):2010/06/30(水) 12:20:21.92 ID:aG7ZKyLR
大阪府大の中期日程の倍率は異常 230倍とかwwww
805 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:20:37.12 ID:ziHw2pxn
>>800ルール徹底すると死者続発で
トラック運転手の人生もアウトになるんだから
どーにもならんわな
806 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:23:34.37 ID:+h8TWJaG
>>805
危ないのに歩道走らないってのもルール違反だぞ。
807 ペレスメジロザメ(奈良県):2010/06/30(水) 12:23:46.41 ID:EbNkMbnE
大阪市大と大阪府大はどっちが上なの?
808 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 12:24:37.68 ID:cGq00+6b
最低限、法律やルール守ってないと事故の被害者なり加害者なりになった時に、
自分の正当性を主張し認められないからな。(たとえ死亡してても)
809 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 12:25:03.59 ID:XRqQeL3X
ルールなんて交通の流れによりけりだと思うんだけどなぁ
810 ワカサギ(東日本):2010/06/30(水) 12:25:10.81 ID:B4aIH4mQ
親父が自転車買ったので、サイクリングについていったらさ、
止まれとかの標識ぜんぜん守らないのでワロタ。

死ぬほど説教しておいた。はっきり言って公道走るのにこれじゃ話にならないでしょ。
811 ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 12:25:46.97 ID:mioKih14
自転車だって他者の通行の妨げになるなら一時停止しないと
812 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:26:52.22 ID:qjsxKM/x
>>794
ママチャリでも車道で安全に走るコツは、変に端を走ろうとしないこと。
つまり車に「すり抜けられる」と思わさないこと。

あと、左右に動く場合は後方はちゃんと注意することと、
あんまりドライバーをイライラさせないように、時々安全な待避場所(路駐のまん前など)を探して先に行かせてやること。 
など。
813 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:28:16.35 ID:ziHw2pxn
>>812他人の迷惑考えろよ
814 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:31:40.68 ID:qjsxKM/x
>>813
自分が早く着きたいってだけで危ないすり抜けをしてくるような奴の迷惑?
815 ヨロイイタチウオ(dion軍):2010/06/30(水) 12:33:02.27 ID:ziHw2pxn
>>814マジで言ってるなら正真正銘のバカだな
816 オニイトマキエイ(関西地方):2010/06/30(水) 12:33:04.14 ID:bYGb5H9G
>>813
おまえがな。
817 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:33:17.54 ID:+h8TWJaG
>>814
バイクのすり抜け厨か。あれもバイクへの敵視の根源だな。
818 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 12:34:12.73 ID:cGq00+6b
どーでもいい話だけど、
最近はアイコンタクトってしない人多いな。

後ろに自動車が追いついたとき、振り返りドライバーに「オマイを認識した」ってアイコンタクトを取る。
んで、抜かされ(抜かし)やすいところで更に左によって減速(ハンドサインも併用するときもある)で抜かしてもらう。

ママチャリは別としてスポーツ用のチャリ乗ってる奴はこんなこと普通にしたもんだけど、
最近は意地でもって感じで目視確認しない奴が多いな。
819 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 12:34:24.37 ID:G+Eeirjn
>>811
歩道だと、歩行者がいるたびに一時停止
脇道や路地や曲がり角があるたびに、優先道路かそうでないかに係わらず一時停止
前方から自転車が来たら一時停止で、互いにどっちに良ければいいかをその場で話し合いw

全部守ったら、およそ現実的な交通手段じゃなくなる
1km進むのに20分とか30分とかかかりかねない
結局の所、全部無視してチリチリ鳴らしてクネクネ歩行者を避けながら危険走行してるのが現状

それだけじゃない、曲がり角やカーブで自動車からの死角に入り込みやすくなるため、
自動車と自転車の衝突や引っ掛け事故の原因にもなりやすい
自転車が係わる交通事故のほとんどは交差点で発生していて、
その事故の原因は「自転車が歩道を走っていたから」だということは統計からも明かになってる

自転車が歩道を走れば安全というのは、誤った認識であり、車道を走った方が安全
自動車から見て、自転車が歩道を走ってる方が安全に思えるのは、危険が見えない形になるのが理由
そこに危険があり、その危険が見えている状態と見えていない状態と、
事故が起きる確率が高いのはどちらなのかは明白なこと

バカな自動車ドライバーは、それでもなお「危険が見えない」方が安心だということにしがみついて
現にそこにある危険から目をふさいで、「ああ、安心だ。このほうが安全だ」と思いこもうとしている
どんなに、それは実は危険なんだとデータを示して説明されても認めようともしない
820 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:36:19.44 ID:+h8TWJaG
>>819
つまり公道で自転車乗る奴は池沼って事だろ。
821 コブダイ(アラバマ州):2010/06/30(水) 12:36:57.70 ID:1ne6Alpj
事故が多いのは土人が多い証拠
このスレの北海道とか典型的だわ
822 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:37:19.37 ID:qjsxKM/x
>>817
この場合、似てるのは歩道で歩行者の横をすり抜ける自転車。
中途半端にスペースがあるから歩行者の真横をスピードを落とさずにすり抜ける。
823 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 12:37:21.81 ID:cGq00+6b
極端から極端へw
824 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:39:07.01 ID:+h8TWJaG
>>822
自転車は車両だからな。
安全な追い越しに十分なスペースを作る義務が追いつかれた側(自転車側)にある。
825 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:40:10.65 ID:qjsxKM/x
>>818
あー、アイコンタクトは大事だわな。
車同士でもそういう事はよくある。
826 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:41:41.72 ID:qjsxKM/x
>>824
そうそう。
追い付かれたら安全なところは探さないと。
827 イカナゴ(catv?):2010/06/30(水) 12:41:49.65 ID:IZc8ti13
>>1
無知は恥だなぁ
828 ウミヒゴイ(東京都):2010/06/30(水) 12:42:20.58 ID:G+Eeirjn
>>824
そんな義務はない

道交法の第27条を脳内拡大解釈したのか、
そういう嘘をばらまいてる人も稀にいるけれどね
829 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 12:42:42.22 ID:XRqQeL3X
>>818
それは原付でもやってたな
分をわきまえてたから
原付より走らない自転車で車道なんて怖すぎるわ
830 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/30(水) 12:43:38.54 ID:XIbr39CL
車でチャリ邪魔って言ってるクソが
自分がママチャリ乗ると歩行者邪魔って言って
ベルならしまくってるだけ
要するにそいつらが人間として邪魔なんだよ
831 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 12:46:21.11 ID:cGq00+6b
>>830
まさにそのとおり。

歩行者も自転車も自動車も自分だけが快適に通行したいだけ。
832 イシフエダイ(千葉県):2010/06/30(水) 12:46:44.34 ID:YYc0Enmx
どうせ無灯火で車道逆走してたんだろ。
どう考えてもトラック運転手が被害者。
833 チチブ(埼玉県):2010/06/30(水) 12:47:57.62 ID:5yroyCW6
午前3時に車道をチャリで走るなんて危機感無さ杉だよな
自分は惹かれないとか本気で思ってたのかな?
834 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 12:50:07.02 ID:+h8TWJaG
>>828
まぁ2車線以上の道なら譲らなくて良いし、車線の真ん中をどうどうと走っていい事になってるな。
835 イシフエダイ(千葉県):2010/06/30(水) 12:50:22.29 ID:YYc0Enmx
こいつらが無灯火で逆走してたという事は100%断言できる。
運転手は無罪
836 イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 12:50:23.10 ID:DYpfMuC4
車道を逆走しても相手が避けるのが当然と思い込んでたんだろう
837 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:52:23.52 ID:qjsxKM/x
>>829
考えてみれば、はっきりと目を合わせるわけではないが、歩行者同士でもすれ違いの時なんかに
相手がどこに進もうとしてるか、なんとなく相手の目線が視野に入って無意識に判断してるしなあ。
838 ホンモロコ(アラバマ州):2010/06/30(水) 12:53:10.91 ID:/3GZGzGr
車道走るのが正しいとはいうけど
実際あぶないよね
怖いし
839 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/06/30(水) 12:53:44.51 ID:XIbr39CL
無灯火逆走するような奴って
車乗ったら逆走チャリうぜえとか言うんだよな
人間として終わってるんだ
840 リーフィーシードラゴン(北海道):2010/06/30(水) 12:57:17.05 ID:buydjI3t
トラックの運ちゃんが可愛そうだ。来年定年だったろうに・・・
841 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 12:57:19.90 ID:qjsxKM/x
単に「こんな夜中に無灯火逆走自転車は来ないないんだ」と思い込んでただけだろ。
街灯も何もない田舎で新月の夜にトラック側が無灯火で走っているなら気付かなくても仕方ないが。
842 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:01:49.11 ID:+h8TWJaG
普通思わないだろ。
843 ネズミザメ(大阪府):2010/06/30(水) 13:02:58.83 ID:2ykJOe40
チャリで車道走ってる奴ってドライバーを信用し過ぎなんじゃないの?
車なんて自転車に乗れないような奴でも免許取れるんだし、
自分の車の車幅感覚すら把握してない運転技量レベルのドライバーなんてゴロゴロいるぞ。
しかも音楽聞きながら会話や電話しながら飲食しながら運転はデフォ、
家電を操作する様な感覚でボケーっと運転してる。
そんなやつらと一緒に走って怖くないの?
844 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:06:31.77 ID:qjsxKM/x
>>842
それが思い込み。
それに、東京大阪などでは普通にいる。
845 ネズミザメ(大阪府):2010/06/30(水) 13:08:06.56 ID:2ykJOe40
普段から予測運転を努めてるまともなドライバーなんてほとんどいないぞ。
846 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:08:46.79 ID:+h8TWJaG
>>844
街灯のない道で道路に寝てる奴とかな。
いることはいるが、まさかいるとは思わないってレベルだろ。
847 ホッケ(神奈川県):2010/06/30(水) 13:09:51.27 ID:JRm9lgg7
無灯火逆走するのって日本人じゃないんだろ?
日本の交通法知らないらしい
848 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:10:17.13 ID:+h8TWJaG
>>843
車に乗ってても恐いのにな。
バイクなら流れに乗れるからまだしも、原付や自転車で走る度胸はない。
849 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:10:45.69 ID:qjsxKM/x
>>843
だよな。
銃なみに免許の取得と更新のハードルをもっと高くするのはひとつの手だし、罰則を強化するのも有効かも知れない。
850 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 13:12:31.27 ID:cFnZFlXg
事故るとか言いはじめたらずっと家に引きこもってろでFAになるだろ
少なくともルールを守ってさえいれば守らない場合よりは安全
851 イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 13:14:30.15 ID:DYpfMuC4
>>847
免許持ってそうないい年のオジサン、オバサンでも
自転車に乗るとやりたい放題だよ
誰でも知ってるであろう赤信号すら無視されるし
852 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:14:35.33 ID:qjsxKM/x
>>846
いや、普通にいるって。
国道沿いで深夜に空いてる店なんかがあればなおさら。

それに、夜の運転ならより注意深くすることなんて、基本中の基本だ。
「まさかいるとは」なんて言い訳にもならん。
853 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:18:13.76 ID:+h8TWJaG
>>852
でも悪いのは逆走した奴だろ。車が歩道に突っ込んでひき殺したわけじゃないし。
854 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:21:42.99 ID:qjsxKM/x
>>845
予測運転はしてると思う。
ただ、それが対自動車が大部分を占めているんだよ。
車道に自転車や歩行者がいるって認識が欠けているんだよな。
あれだけ「ボールが飛んで来たら次は」って教えられてるのに。
そして、大体の奴はヒヤッとした経験で予測の引き出しを増やしていくんだが、今度は慣れによる油断が来るんだよ。
855 ホウズキ(大阪府):2010/06/30(水) 13:24:25.99 ID:6MCDW3dZ
いじめがなくならないから、いじめを容認しつついじめられっこを休ませよう!って言ってるのと一緒なんだが
危ないから車道走るなってどんな暴力社会よ
どちらの立場だろうと守ってないやつが損するのは当然だが
命に関わることなのにここまで法律がおざなりにされてるのは日本でも道路の上くらい
856 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 13:27:03.89 ID:Qekn5UQV
ともあれ、双方に交通マナーが無いから事故を引き起こすのだろう
857 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:27:39.39 ID:qjsxKM/x
>>853
車道は歩行者も自転車もいる場所なんだ。
歩道であろうが車道であろうが、(逆走であろうがなかろうが)充分予測・回避出来るししなければならないはずの、
殺傷能力を持った機械を操る側が、生身の人間に突っ込んでいったんだよ。
858 コノシロ(群馬県):2010/06/30(水) 13:29:04.88 ID:XueZlKnB
予想に反して自動車に厳しいのなお前ら
859 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:29:59.37 ID:+h8TWJaG
>>857
自転車は車両だろ。
道で寝てる奴挽いても、それなりに情状酌量されたはずだし。
860 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 13:32:52.08 ID:Qekn5UQV
軽車両
861 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 13:33:22.19 ID:cGq00+6b
マージンが足りねえ
862 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:35:06.16 ID:qjsxKM/x
>>859
情状酌量されれば過失による殺人も可、殺された方にも少し過失があれば殺してもいい、という考えならこれ以上話しても仕方ない。
863 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:37:21.97 ID:+h8TWJaG
そりゃまぁ免許持ってるからといって全能じゃないからな。最低限の能力はあるってだけで。
回避できない・助けられない・殺すしかないなんてのは当然にありうる。
864 マゴチ(大阪府):2010/06/30(水) 13:38:03.16 ID:mTSwtH1y
>自転車は、車道が原則、歩道は例外
865 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:38:34.08 ID:qjsxKM/x
>>859
それから、自転車は車両(軽車両)であってもトラックとコンタクトするのは乗っている生身の人間だ。
鉄の塊に守られたトラックの運転手とは全然違う。
866 アオチビキ:2010/06/30(水) 13:44:35.86 ID:ogj5uGrf
車道走るんならウィンカーとミラーとナンバープレート義務化するべきじゃねって言うと
それはスゴクイヤみたいなのね、ローディのヒトって・・・
867 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 13:45:09.56 ID:qjsxKM/x
>>863
最低限がどれくらいを指すのかしらんが、少なくとも夜間運転をする時に充分予測し確認し回避出来てしなければならない程度の事故を起こすのが最低限を越えているとは思えないが、越えているのか?
回避出来ないってのは、歩道橋から人が落ちてくるとか、対向車にはねられた被害者が飛んでくるとか、そういうレベルと思っているが?
868 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 13:46:09.14 ID:XRqQeL3X
>>866
そりゃ100グラム削るために5万円出せるような人種だしな
869 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 13:49:07.78 ID:+h8TWJaG
>>866
なんか何万円もかけてグラム単位で軽量化してるからな。

>>867
少なくとも教習所の試験ではそこまでの能力は求めてないから、事実としては超えてるな。
ただし、義務としては超えてないから過失として裁かれる。
死んだりカタワになるよりは事実を認めて危険を避けるほうが良いと思うけど。
870 ホウズキ(大阪府):2010/06/30(水) 13:50:50.32 ID:6MCDW3dZ
>>866
ミラーはともかく
ママチャリにつけたら3人乗り自転車みたいに値段が高くなってママさんからも反発きそうだぞ
871 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 13:53:05.70 ID:cFnZFlXg
>>866
俺ロードレーサーも乗ってるけどそうすべきだと思うよ
872 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:04:41.37 ID:qjsxKM/x
>>869
え?教習所で教えられる内容の表面的な部分のレベル?
教習所で教えるレベルでもちゃんと受けとめれば、そんな甘っちょろい認識じゃなくなるよ。
それに夜間運転が危ないから充分に注意することなんて、表面的にも教えられなかったか?
873 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:05:46.54 ID:+h8TWJaG
>>872
理想と現実の違いだな。理想を抱いて溺死しろ。
874 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:08:12.40 ID:qjsxKM/x
>>866
ミラーは見易い位置に付いてたら便利だとは思うが、今、後方に意識のない奴は付いてても見ないような…
875 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 14:12:44.83 ID:XRqQeL3X
>>872
気をつける奴はちゃんと考えるしそうじゃない奴は一生考えすらしない
車がベコベコな奴の後ろに付けばベコベコになる理由も分かるし、
何度もぶつける奴の隣に乗ればぶつける理由も分かる
876 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:15:50.58 ID:qjsxKM/x
>>873
現実は確かにこのドライバーのようないい加減な奴もいるからな。
だから事故も起こる。
だが、そんな状態なのにドライバーは悪くない、仕方ない、あいつらは逆走したから悪いなんて、少なくとも加害者側が声高に主張するのは恥ずかしいぞ。

そして何度も言うが、大阪や東京で、逆走してくる自転車なんて、ざらにいるし、街灯も明るいし、予測・回避は理想なんてレベルではない。
877 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:17:49.37 ID:+h8TWJaG
>>876
逆走したから悪いんだろ。ドライバーはそのイレギュラーを処理し切れなかった。
それだけの話じゃん。
878 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:27:01.46 ID:qjsxKM/x
>>877
イレギュラーだと思っているの?
道交法から外れてるから?

道交法を守らない子供はイレギュラー?
日本の道交法を知らない観光客は?
そもそもそういう道交法さえ知らない免許を持っていない人たちは?
そういう人たちにとっての危険を車を運転する側が回避するのがイレギュラーとは…
さすがの教習所もそこまでレベル低くないだろ。
879 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:27:36.84 ID:+h8TWJaG
普通のレディース&ジェントルマン、おとっつぁん&おっかさんがハンドル握ってるんだぞ。
それに何を期待するんだよ。
880 イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 14:28:37.00 ID:DYpfMuC4
>>877
876の言い分が正しいとすると、危険予測を行わないドライバー
なんてざらにいるんだから、それを予測できない逆走チャリが
悪いことにもなるなw
881 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:29:14.29 ID:+h8TWJaG
>>878
ドライバーは常にイレギュラーを処理してるよ。
1000回やって999回うまく処理しても、1回ミスれば事故になる。
882 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:33:32.28 ID:qjsxKM/x
>>879
普通じゃないだろ。
道交法を守り、最大限安全に気を付けて人命を最大限尊重することと引き換えに、人を簡単に殺傷出来る車を操縦することを免許して貰ってる人だ。
883 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:35:58.22 ID:+h8TWJaG
>>882
うむ。だから、できなかったら過失で裁かれる。
今回はできなかったケース。それだけ。
884 マゴチ(福岡県):2010/06/30(水) 14:36:09.08 ID:XRqQeL3X
その自覚がないんだよなー
つかまったら運が悪かったって言うし事故ればいるとは思わなかったと言う
885 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:37:50.49 ID:qjsxKM/x
>>881
そういう意味のイレギュラーね。
それなら1000回イレギュラーに遭遇すれば1000回ちゃんと回避しないといけないだろ。
少なくとも人命がかかっている場合はな。
単なる不注意や気の緩みは言い訳にならない。
886 ニギス(catv?):2010/06/30(水) 14:39:12.51 ID:7KDsVuXG
見通しの悪い交差点があったとしても、自分が優先道路だったら減速するだけで怒られるよ
法規上は優先でない方が止まるべきだけど、現実としてこういう地形でもノンストップで突っ込んでくる自転車が多いから
教習所走りなんか遵守してたら、うちの地元じゃ2日に1度は人撥ねてるね
887 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:40:29.53 ID:+h8TWJaG
>>885
できるならこの世に事故はないし、君ももっと物分りが良い。
888 フウライカジキ(東日本):2010/06/30(水) 14:41:12.00 ID:LdVlO1nd
自転車とクルマは水と油の関係
うまくいくはずがない

つかいつまでも化石燃料に頼るな
889 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:42:20.59 ID:+h8TWJaG
>>884
教習は免許を取るためのもので、それまでの我慢と思ってるからな。
取ってしまえば後は自由だと勘違いしてる。
890 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:42:52.58 ID:qjsxKM/x
>>883
そう。
裁かれるくらいは当然。
絶対にやってはいけない過失で人を殺したんだからな。
891 ニギス(catv?):2010/06/30(水) 14:45:34.63 ID:7KDsVuXG
この中に本業を当たり屋にしている奴がいそうだなw
892 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:45:53.11 ID:qjsxKM/x
>>887
実際には出来ていないからな。
だが、それを言い訳に声高に、
ってさっきも書いたね。
893 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:47:28.53 ID:+h8TWJaG
絶対にやってはいけないにしては件数が多いな。
894 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 14:51:40.04 ID:qjsxKM/x
>>893
多いからいかんのだろ?
仕方ない仕方ない言っててもダメだよ。
お前が運転するなら少しでも理想に近付けたらどうなんだ?
895 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 14:55:21.27 ID:+h8TWJaG
ポッポじゃないんだから、理想に酔うより現実に合わせて危険を避けろよ。
896 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 15:02:44.37 ID:qjsxKM/x
>>895
え?
現実から理想(危険を避ける)に向かう話だが?
ドライバーの責任が重大なのも人命の大切さも。
夜間運転は注意するべきなのも。

現実のままでいいとは思ってないだろうけど、なんかすれ違ってないか?勘違いしてる?
897 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 15:06:23.20 ID:+h8TWJaG
努力すれば確実になくなるのか?
まぁ減りはするだろうけど、ID:qjsxKM/xは全て無くせって言うんだろ? それは不可能だ。
898 ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 15:28:52.50 ID:qjsxKM/x
>>897
実際には全くは無理だろ。
ただ、逆走がどうのとか、予測出来ないとか、だから仕方ないとか、
自分を含めたドライバーの意識や能力の低さを棚に挙げて基地外自転車呼ばわりとか、
車が凶器だという意識のなさとか、
そういうのはいかんだろという話をしている。

100%を例に出しているのも、少なくとも我々ドライバーはあくまでも100%を常に目指すべきで、我々はみな100%に達していない未熟なドライバーなんだから、
こういう事故のニュースに触れた際には被害者をどうこう言う前に、まず自分を省みる材料にして、自分が同じ状況になった時に加害者にならないようにすべきって話だからだ。

もちろん、車道は危ないから歩道を走りなさい、とか、ある程度大きくなったら馬鹿も車を運転しているから自転車に乗る時は気を付けなさい、などと言うのはいいと思ってるよ。
899 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 15:30:39.95 ID:cFnZFlXg
ドライバー側に自転車が車道を走るものという認識が足りないんだよ
だから事故が増える
まずは意識改革からだな
900 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 15:34:27.50 ID:cGq00+6b
この揉め事は絶対に収束しないのにオマイラってばw
901 キングサーモン(広島県):2010/06/30(水) 15:36:01.33 ID:+h8TWJaG
>>898
自転車がルールを守るだけでそもそも危険なシチュエーション自体が減るんだから、まずそれが先だろ。
自分の命をチップにしてドライバーを試すより、最初からそんなバカなことをしなければ良い。
902 グラミー(アラバマ州):2010/06/30(水) 15:36:03.37 ID:9XXIQ11s
自分中心的なドライバーと
交通法規を全く知らないアホチャリンカーがいるから事故が起きるんだよ
903 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 15:40:26.91 ID:qjsxKM/x
>>899
歩行者もな。
目の見えない人も耳の聞こえない人も。
自動車専用道以外では車が邪魔者なんだ。
危なくて仕方がない。
904 ワタカ(千葉県):2010/06/30(水) 15:45:58.55 ID:wSltWtLK
最近の、車道を走る非常識な自転車には良い警鐘だな。
つうか、自転車は歩道って、小学校で教えてないんか?
905 イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/06/30(水) 15:48:35.34 ID:OS/KlXmR
亡くなった大学生の最期のブログ
夢や希望に溢れてた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1275837730/61
906 マゴチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 15:50:06.41 ID:cFnZFlXg
>>901
現状池沼でもガキでも痴呆老人でも誰でも自転車乗れるようになってるんだから無理
こいつらの自転車乗るのを防ぐような法律作らないとね
907 アブラボテ(東京都):2010/06/30(水) 15:55:03.46 ID:YOyq0Xpq
免許持ってない頃は車道逆走やりがちなんだよな
908 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 15:58:44.00 ID:qjsxKM/x
>>901
まず自転車などと甘えちゃいかん。

まずは車。
死亡事故の被害者は自転車だけではなく歩行者も相当数いる。
それに例えば自転車は子供も乗るしマナーなんて屁とも思っていない中高生も乗る。
それに比べ、車は少なくとも名目上はちゃんと安全を守る責任を果たすはずということで運転を免許された大人だけが運転するんだから。

だからまずドライバーは自転車のマナー向上なんかに頼っていてはいけない。

もちろん、子供に注意はするべきだが、自転車のマナーは少なくともドライバー自身にとっては後回し。
むしろ「子供が車道で自転車を乗り回していようが、逆走が来ようが、ボールの後に人が飛び出してこようが、視覚障害者が間違えた場所で横断しようが、どんな道路状況でも俺達はちゃんと守るぜ」くらいを目指せと。
909 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 16:04:39.33 ID:qjsxKM/x
>>904
これは無意識に不注意な運転をしているドライバーへの警鐘なんだぜ。
それから最近車道でひどくなってきているのは車の無謀な。
(オートマ限定も一因かなと勝手に思っているが、この説は自信がない)
910 シファクティヌス(広島県):2010/06/30(水) 16:23:24.50 ID:KjkjVC+I
>>908
まず自動車に何か期待したり信用したりするなよ。
ここに入ろうとするものは全ての望みを捨てよ、だ。
911 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 16:32:34.08 ID:qjsxKM/x
>>910
それは自動車に限らないよね
912 シファクティヌス(広島県):2010/06/30(水) 16:39:38.51 ID:KjkjVC+I
なにが? 自動車の場合はひき殺す覚悟を決めればだいたいなんとかなる。
913 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/30(水) 16:58:52.04 ID:qjsxKM/x
>>912
他人に何かを期待したり信用すること。
自転車がどうとか車がどうとかは上に書いた、不特定多数と元々ある一定の条件を課せられた集団との比較の問題だけどね。

なにがなんとかなるの?
それとさっきの最後の一文、なにを言いたいのかよくわからないんだけど何?
914 シファクティヌス(広島県):2010/06/30(水) 17:06:54.17 ID:KjkjVC+I
>>913
なんとかなってるじゃん。トラック運転手は無傷だし、周囲の無辜の民にも被害がない。
被害は最小限だ。
全く信用のならない野生動物の場合は避けずにそのまま轢けって指導されてるしな。
915 マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 17:08:28.61 ID:cGq00+6b
言葉遊び
916 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/30(水) 17:23:18.10 ID:qjsxKM/x
>>914
そういうことね。
鉄の塊だからな。
917 メジナ(長屋):2010/06/30(水) 19:41:39.06 ID:hclvkq0B
命を失うか、ドライバーから慰謝料ガッポリもらうか…
自動車保険が熱くなるな。
918 ゴリ(富山県):2010/06/30(水) 22:01:22.01 ID:KqsXLE7y
やっぱ絡まってひき肉になってんのか
919 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 22:14:51.25 ID:qjsxKM/x
肉を挽き肉にする機械あったよな。
車って人体をあんな感じにする機械なのかな。
生きてるのをそのまま挽肉にする機械。
920 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 22:39:51.58 ID:Qekn5UQV
どちらにも過失は有るな
だから自転車の運転手も死んだ
馬鹿だな死ぬと分かっててそんな運転するのだから
921 アナゴ(青森県):2010/06/30(水) 22:53:36.40 ID:gq6ufeUg
歩道走ってるチャリが目視もせずに車道に入ってくるパターンは恐ろしすぎるよな
922 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:08:59.70 ID:qjsxKM/x
>>920
うっかりでも殺すような運転が一番いけないがな。
>>921
え?それくらい予想出来ずに、殺人マシーンの車を操ってるの?
923 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 23:17:50.50 ID:Qekn5UQV
>>922
うっかりと自転車に乗り大らかに運転するほうもどうかと
924 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:22:04.13 ID:qjsxKM/x
>>923
確かに。
歩行者に迷惑かけちゃいかんな。

自分より弱者に迷惑をかけちゃいかん。
925 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 23:28:33.58 ID:Qekn5UQV
だな、後先考えずまともな運転しないで気楽に乗れる自転車はだめだろうな
もうちょっとお互いうまいこと仕分けできないものか
926 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:34:50.02 ID:qjsxKM/x
>>925
お互いというか、弱者優先だろ。
まず問題なのは最も危険な車、次に自転車だな。
その順序を間違えない意識改革が必要。
927 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 23:36:24.01 ID:Qekn5UQV
弱者優先で一時停止もせず人間魚雷とか楽しい交通事情ですね
928 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:43:50.06 ID:qjsxKM/x
>>927
それで轢かれた歩行者はたまらんよな。
免許持ってるドライバーなら相手がどんな行動をとろうがそれくらい予想してイライラもせずに回避するのは基本中の基本だけど、
自転車はほんと弱者の歩行者に気を付けないとな。
929 コクチバス(大阪府):2010/06/30(水) 23:46:52.30 ID:Qekn5UQV
だな、馬鹿な自転車乗りが多いからな
歩行者も自転車乗りもMP3で音楽聴きながら自分の世界にはまって
自爆と巻き込みが多いから笑える
930 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:56:15.76 ID:qjsxKM/x
>>929
ま、ドライバーってのは、そんな馬鹿もいるし、馬鹿でなくても聴覚障害者もいるのをわかった上で、自ら弱者保護するのを前提として免許を貰って車を運転してるってこった。

もちろん歩行者からすれば車の方が危険だし、自転車からしても車は危険にしろ、歩行者からして自転車が車よりマシであっても危険なのは事実だがな。
931 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:59:40.36 ID:qjsxKM/x
>>929
あと、自爆っていうか、巻き込みは同じドライバーとしても他山の石にこそすれ笑い事ではないけどな。
なんにせよ、ドライバーとしてはお互い弱者優先は忘れちゃいけないな。
932 グッピー(北海道):2010/07/01(木) 00:41:17.73 ID:0Ymw+bNr
>>790
>歩道を走るよりも安全

歩行者がな。勘違いすんな。暴走特急チャリ。
933 ウメイロ(東京都):2010/07/01(木) 00:54:48.27 ID:baWjoJNG
>>932
何回も何回も何回も何回も何回も何回も繰り返してるが
「自転車が車道を走ると危険」というのは誤り。

自転車と自動車の事故のほとんどは交差点で発生しており、
その原因となっているのは自転車が歩道を走っていたことによる認知ミス。
自転車が歩道を走るということは、結果的に自転車と自動車の事故の危険を増すことになっている。

遵法運転で車道を走っている自転車よりも、歩道を走っている自転車の方が遙かに危険。
これは既に分かっている事実。自動車から見ると車道を走る自転車はジャマに思えるが、
「ジャマだ」と認識しているということ自体が危険を減ずる効果があるということ。
934 イサキ(神奈川県):2010/07/01(木) 00:57:27.87 ID:w9B83rSj
車道逆走、無灯火、乗車定員無視、雨の日は傘さしが当たり前
一時停止も赤信号も守らず、歩道では徐行すらしない自転車

>>1みたいに死んでから後悔しても後の祭りだなぁ
935 クラドセラケ(愛知県):2010/07/01(木) 01:01:42.40 ID:0Ar/+iWx
今までの道路行政のあり方が余りにキチガイじみていたんだよ
936 グッピー(北海道):2010/07/01(木) 01:09:17.50 ID:0Ymw+bNr
>>933
交差点のケースは問題が別だろ。
テメーの事しか考えないからそうなるんだよ!
左折しようとして車道で音もなく近づいてきたりすると
視角になるんだよ!しかも突っ込んでくんな!
歩道にいたらわかるわボケ。自分優先って考えがあるからそういう事故を引き起こすんだって。

車道を走ることによる迷惑運転は渋滞や多くに不利益が生じるんだよ。
937 ブダイ(新潟県):2010/07/01(木) 01:11:04.71 ID:t3b6I/aI
事故防止の基本は何よりも多少違う考え方をある程度受け入れたり慮ったりして
譲り合う事だから、こういう交通マナー関係のスレでID真っ赤にして俺ルールを
振りかざしてる時点で危ないと思った方が良いな
938 カージナルテトラ(西日本):2010/07/01(木) 01:14:25.64 ID:4jtUeIkx
>>660
そもそも基本は歩行者も車両も左側を通るというルールを知らないのがおかしい。
なんで女性は知らないのか不思議。
939 ヒラマサ(広島県):2010/07/01(木) 01:20:12.59 ID:caWofPP0
後ろも確認せずに歩道から車道へ出てくるチャリとかミンチ死でもしたいのだろうかと思う
助かる時もあるだろうけど、毎日あんなことやってたらいつか死んじゃうぜ
940 イサキ(神奈川県):2010/07/01(木) 01:24:15.36 ID:w9B83rSj
>>936
歩道は徐行という原則を守らず猛スピードで走ってるから交差点
で事故にあうんだよ。
そうでなければ歩行者も車道を歩いたほうが安全ってことになるw
941 マトウダイ(神奈川県):2010/07/01(木) 01:45:15.80 ID:iQToQx9H
>>938
自転車は標識も見ないしルールなんて無視してもOK
走りたいように走るというのが一般の認識だからね
自動車に乗り免許持ってる奴でも自転車に乗るとそうだから
942 デメニギス(千葉県):2010/07/01(木) 02:11:03.88 ID:VmiZaxzW
>>941
いや、免許を持ってれ車側から見た
自転車がどれだけ危なっかしいか知るから
馬鹿じゃ無い限り、身を守る為に改善するだろ
943 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 06:54:46.57 ID:BEKR1Xn/
>>937
譲り合いは一見もっともらしい言葉だが、誰しも自分はもう譲ってるという思考に陥りがち
実態は相手が譲ることを求めることになる

譲り合いでは駄目で自分がいかに譲るかを考えなきゃ
944 ウメイロ(東京都):2010/07/01(木) 09:56:04.35 ID:baWjoJNG
>>936
左ウインカー出してる車の左に突っ込むなんてのは自殺願望あるのかと思うくらの危険行為だけれど、
「自転車で歩道を走る」ってのは常日頃からそれを強制されてる状態に等しいってことは分かるか?

車道走っててそれをやるやつもたまにいるよな
自転車だけでなくて原付ですら時々見る
あーゆーのはなんとかならんかと思うが

前を走る自動車が左ウインカー出したから、
その(左に行こうとしてる)自動車の右を通る、
なんてのはバイクじゃ当たり前だが、自転車だと奇異の目で見られる
完全に合法なことをしてるのに、「自転車のくせに左の端っこから出てくるんじゃねえ」って思われてしまう
結果として「左ウインカー出してる車の左に突っ込む」なんて危険行為が常態化してしまってる

自動車側としても、左折だけでなく右折の時までも、曲がる途中のルートに
遥か遠くから猛スピードで突っ込んでくる「別の車両」の」存在に怯えないとならない
(実際、事故のほとんどはそういうケースで起きてる)

>>938
さらっと書いてるせいかツッコミ入ってないんで入れとくけど
「歩行者は左側を通るというルール」なんて存在しないぞ?
945 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 09:58:08.49 ID:1j2T5hiy
>>944
止まって待て。
946 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/01(木) 10:06:07.31 ID:nBOoFnId
>>944
右折ってどうやるの?
二段階右折すりゃいいじゃん
947 マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/01(木) 10:08:03.02 ID:nBOoFnId
>>944
ごめん勘違いしてた
自転車の右折じゃなかった
948 ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/07/01(木) 10:09:21.25 ID:HQ+KDknZ
カスが。peッ!
949 ギンカガミ(神奈川県):2010/07/01(木) 10:16:24.84 ID:lKPOW0ER
>>944
歩道では徐行しろよ
950 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 11:03:51.34 ID:BEKR1Xn/
左折する時はあらかじめ車道の左端に寄せるから自転車や原付は入って来られないが、
歩道にまでは寄せられないから巻き込みの危険が高まる、というのはわかる。
だが、左折する時に横断者がいれば車が停まれよと。根本はそっちだろと。

右折の時は直進してくるバイクでさえ発見して注意するのが普通なのに、自転車で怯えるってどういうことだ。
951 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 11:05:55.91 ID:1j2T5hiy
>>950
かっ飛んで来るから、視界の外から猛スピードで突っ込んで来るんだよ。
ちゃんと徐行してくれてれば恐くない。
952 マジェランアイナメ(宮崎県):2010/07/01(木) 11:42:32.23 ID:kCAlGGgu
視界の外ってなんだよw
ちゃんと安全確認できないなら出来るまで停止するのが車乗りとしての義務だろバカ
953 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 11:44:38.46 ID:1j2T5hiy
歩道は徐行だぞ
954 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 11:45:46.13 ID:1j2T5hiy
>>944
あと、
>なんてのはバイクじゃ当たり前

教習所では止まって待てと指導してる。
955 マジェランアイナメ(宮崎県):2010/07/01(木) 11:52:27.16 ID:kCAlGGgu
それ以前に交差点前は進路変更禁止ですよと
左折車がいるなら停止するのがルール
956 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 11:53:06.30 ID:1j2T5hiy
というか、わざわざ巻き込まれに突っ込んでくるような自転車はどんどん轢き殺していけば、それが淘汰圧となって
よりマナーの良い自転車乗りが生き残り、自転車乗り全体のマナーが優れたものに進化していくのではなかろーか。
957 マジェランアイナメ(宮崎県):2010/07/01(木) 11:56:49.05 ID:kCAlGGgu
突っ込まれるようなスペース空けて左折してる方も悪いだろ
事故は自分で未然に防げよ
958 アピストグラマ(広島県):2010/07/01(木) 11:56:53.36 ID:FfBJrMd3
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017033.jpg
自転車厨って十中八九赤ラインだよな
法規が(キリッ
ってならちゃんと青ラインで走れカスが
959 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/01(木) 11:57:25.18 ID:BEKR1Xn/
>>954
右折する側がだろ。
960 アピストグラマ(広島県):2010/07/01(木) 11:58:08.08 ID:FfBJrMd3
あと歩行者・自転車信号を使って点滅したらちゃんと止まれ
自己中
961 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 11:59:15.34 ID:1j2T5hiy
>>959
直進する側だろ。>>944のケースだと自転車。
962 バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/01(木) 11:59:19.92 ID:BEKR1Xn/
>>953
歩道が壁で仕切られているのか?
963 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:00:23.70 ID:1j2T5hiy
>>962
964 イサキ(dion軍):2010/07/01(木) 12:04:20.68 ID:9TK3L+8O
>>958
前にも見たなお前
何がどういけないのかを説明しろよ
965 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 12:04:33.06 ID:BEKR1Xn/
>>963
見えるだろ
歩道が徐行だろうが油断するなよ。
うんこ漏れそうで必死な奴もいるかもしれないだろ。
966 アピストグラマ(広島県):2010/07/01(木) 12:06:28.77 ID:FfBJrMd3
>>964
道路ちゃんと見てみろ
歩道の横に自転車専用ラインがあるだろ
交差点内の安全のためにわざわざライン引いてるのに無視してるじゃん
967 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:06:33.55 ID:1j2T5hiy
>>965
見えてるものが見えない事だってよくあるぞ。人間が運転してる以上どんなに注意してもミスは起きる。
968 トクビレ(兵庫県):2010/07/01(木) 12:14:45.78 ID:LOYNeyLw
自転車厨ってバカなの?
事故で死ぬのは自分なのに、なんでワザワザ事故起こすような走り方するの?自殺願望でもあんの?
969 アカウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 12:18:14.13 ID:BEKR1Xn/
>>967
それはあくまでも運転する側のミスだ。
相手が歩道をかっ飛んで来ようがお前さえミスをしなければ避けられる。
車に乗ることの重大さがわかってないのか?
お前が車を運転するということが、誰かの大事な人の命を危険にさらすことに直結してるんだぞ。
俺やここを見てる奴の車が、急病にかかったお前の元に必死で駆け付ける途中のお前のお袋さんをはねるかも知れないのと同じだ。

もっと緊張しろよ。
970 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:21:43.20 ID:1j2T5hiy
>>969
なんでそう簡単に自分の生殺与奪権を赤の他人に与えたいんだ?
常にロシアンルーレットしてないと退屈で死んじゃうのか?
死にたいなら一人で死ねよ。
971 マジェランアイナメ(宮崎県):2010/07/01(木) 12:26:50.24 ID:kCAlGGgu
>>970
そういう事を言ってるんじゃないだろ
車側がちゃんと歩道優先守れば事故は起こらないんだよ
972 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:28:29.58 ID:1j2T5hiy
>>971
最初に自転車側がルールを守れば事故は起こらないだろ。
そのミスをカバーできないから事故になるだけだ。
973 マジェランアイナメ(宮崎県):2010/07/01(木) 12:29:18.02 ID:kCAlGGgu
>>972
自転車はルールを知らなくても乗れるんだよバカ
車乗るなら自転車はそういうものだと思うべきだろ
974 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:30:36.28 ID:BEKR1Xn/
>>970
他人の生殺与奪権を握ってるのがお前であり俺であり、全ドライバーだってことだ。
お前が見逃した奴がどんな考えをしているかは関係ない。
975 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:34:32.00 ID:BEKR1Xn/
>>972
お前が言ってるのはどんな事情があれ、ルールを知らなかったり守らなかった奴は死ねと言ってるみたいなもんだぞ。
お前だってうんこ漏れそうで必死になることあるだろ?
976 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:38:33.55 ID:BEKR1Xn/
あ、昼時にスマンかった
977 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:39:55.94 ID:1j2T5hiy
>>975
法の不知はこれを許さずだから、別にいいんじゃね。
978 アピストグラマ(広島県):2010/07/01(木) 12:42:04.14 ID:FfBJrMd3
まぁ一番大事なのは譲り合う心だな
979 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 12:53:38.93 ID:1j2T5hiy
道交法を知らずに公道に出るのは極寒の中に裸で立ってなんでふるえてるのか分からないようなもの
980 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:53:54.93 ID:BEKR1Xn/
>>977
法以前の問題だ。
生殺与奪権を持つということがどういう意味を持つのか。
他人の生殺与奪権はお前には本来ないんだ。
車を運転することによって無理矢理持たされてしまってるんだ。
同時に他人に対して非常に大きな責任が生ずるんだ。

お前自身やお前の大事な人が、何かの事情でルール違反を犯した結果、馬鹿運転手にひかれても、違反したのは自分だから仕方ない、のか?
981 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:56:55.12 ID:BEKR1Xn/
>>979
極寒を作り出しているのはドライバー自身なんだよ。
982 バラマンディ(京都府):2010/07/01(木) 12:57:39.85 ID:ptcmuAI4
逆走はどう見ても自殺志願者。
相対速度80`とか即死する。
あと後ろ振り返らずに車道に出てくる奴も
983 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 13:02:04.81 ID:1j2T5hiy
>>980-981
君は莫迦なのか、それとも莫迦の振りをしているのか?
984 バラフエダイ(長屋):2010/07/01(木) 13:03:06.81 ID:gE7c9beN
死にたくなければ裏道を走れ        ってこったな
985 バショウカジキ(神奈川県):2010/07/01(木) 13:05:44.57 ID:TyJ2bI0k
市立大ってエリートなのか?
道交法も守らないくせに死んじまってるのにwww
986 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:09:22.95 ID:BEKR1Xn/
>>983
馬鹿かも知れないが、視界の外から、なんて言い訳はしない。
で、はねられても仕方ないでいいのか?

>>982
京都市内か?市内は多いね。
学生が多いし。
タクシーも原付も多いし、昔からの感覚で「ここはうちの庭先」感覚で横断する歩行者も当たり前のようにいる。
俺は京都で免許を取ったんだが、教習所でも散々注意するように言われたよ。
987 スズメダイ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:09:49.18 ID:hgEArQmJ
ざまぁwなんという明るいニュースww
最近チャリの調子古希方ひど杉だからな
どんどんいっちゃって下さい
988 ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 13:10:29.04 ID:YeoYKYGt
>>981
ハンターにそういった台詞があってだな・・・
989 ムロアジ(奈良県):2010/07/01(木) 13:11:39.61 ID:fxXJ0fUP
今月のJAFメイトのP23危険予知の問題で、
自転車が車道にはみ出してくる事を予知せよという回答になってるが、
その自転車はもともと車道を走ってるじゃん。
JAFでさえこんな自転車軽視の雑誌を平気で発行してるんだから
免許証の更新時に再度教育が必要なんだと思うよ。
990 グッピー(北海道):2010/07/01(木) 13:14:48.80 ID:0Ymw+bNr
自転車乗りは

間違いなく
横断歩道のない道で
反対車線にまでショートカットしてくる
そして
間違いなく
一時停止、確認を怠る
991 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 13:15:54.29 ID:1j2T5hiy
>>986
仕方ないよ。実際徘徊老人を轢いちゃった学生の減刑を願い出た家族もいるし。
992 オオセ(埼玉県):2010/07/01(木) 13:17:25.48 ID:MGY0Dtoj
政府はいいかげんちゃりんこみち作ってくれ
993 メチニス(catv?):2010/07/01(木) 13:21:31.04 ID:TBtHQvtK
>>992
路駐さえ満足に取り締まられない警察と
路駐しまくりのクソ民度の国民が上手く活用できるわけ無いじゃん
994 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:26:23.98 ID:BEKR1Xn/
>>989
それ自転車軽視か?
ちゃんと自転車は車道を走ってても不思議じゃないってドライバーに意識させてない?

>>991
減刑の話ではない。
お前やお前の家族は平気なのか?
と聞いている。
どんな状況であれルールを破ったからといって殺されて平気なのか?
その理由は?
表面的な法律の話で誤魔化すなよ。
995 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/07/01(木) 13:26:48.30 ID:Iabj+C4B
自分の道だと勘違いしていると
大きな事故になる。
借り物だから静かに走れ。な。
996 シファクティヌス(大阪府):2010/07/01(木) 13:28:56.69 ID:I3eDcOhD
無灯火二人乗り

同情できない
997 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 13:29:27.95 ID:1j2T5hiy
>>994
死ぬようなことをしたら死ぬのはしょうがないだろ。
だから子供に道路に飛び出すなとか教えたり、自転車教室開いたりするんだろ。
998 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:31:27.91 ID:BEKR1Xn/
>>997
で、平気なのか?
あと最後に、ドライバーには他人の命を守る義務があることを忘れるな
999 シマイサキ(広島県):2010/07/01(木) 13:32:33.17 ID:1j2T5hiy
>>998
そんな義務はない。
1000 スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:33:30.24 ID:BEKR1Xn/
>>999
表面的にではなくちゃんと勉強しろ。
以上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/