公務員様「飲酒運転くらいで懲戒免職とか重過ぎるだろ。もっと大目に見ろよ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヌマムツ(長屋)

公務員の飲酒運転:「原則懲戒免職」緩和の動き

 飲酒運転した公務員を事故の有無にかかわらず「原則懲戒免職」としていた全国29自治体のうち、計10府県市が
処分基準を見直すか、見直しを検討していることが毎日新聞の調べで分かった。06年8月に福岡市職員の飲酒運転で
幼児3人が死亡した事故をきっかけに処分の厳罰化が広がったが、09年以降、「過酷だ」として免職を取り消した判決が
最高裁で相次いで確定。厳罰化の流れに変化が生じている。

 基準が厳罰化された後、職員側が免職の取り消しを求めて各地で提訴していた。09年9月に兵庫県加西市の
上告が棄却され、自治体敗訴が最高裁で初めて確定。その後、神戸市、佐賀県、三重県の敗訴が確定した。

 毎日新聞は5月までに、この4県市と、都道府県、政令指定市のうち、「原則懲戒免職」基準がある25府県市に
司法判断の影響をアンケートした。回答によると、基準を「免職または停職」と緩やかに改めたのは、大阪府と、
最高裁で敗訴した加西市。大阪府は「飲酒運転には厳正に対処すべきだが、最高裁の判断は尊重すべきだ」と指摘する。

 神戸市は検挙のみの場合などは「停職」とする新たな運用方針を定めた。市人事委員会は一連の司法判断を踏まえ、
飲酒運転で横転事故を起こすなどした2人の懲戒免職を停職6カ月に軽減した。
2 ヌマムツ(長屋):2010/06/27(日) 02:49:03.43 ID:Rdsaoka9 BE:1046498663-PLT(12001)
 見直しを検討しているのは茨城、三重、滋賀県と、さいたま、岡山市の5県市。京都、長崎の2府県は見直すかどうかも含め
検討中。さいたま市は「今後は、より一層慎重な判断が必要となる」。長崎県は「処分の取り消しについて国民の理解を
得られるか今後の司法判断を注視したい」との姿勢を示した。

 一方、見直しの予定がないとしたのは19県市。福島県は「社会的非難が依然として高く、引き続き厳格に対処する必要がある」
とする。福岡市は「変更が必要とは考えていないが、他都市の裁判例を注視していく」。佐賀県は「飲酒運転には厳罰で臨む姿勢に
変わりはない」としている。【銭場裕司】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100627k0000m040077000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20100627k0000m040082000p_size5.jpg
3児が死亡した「海の中道大橋」近くの「みなと100年公園」に完成したモニュメント。飲酒運転撲滅を願い「0(ゼロ)」をかたどった=福岡市東区香椎浜で2010年6月26日、飯ケ浜誠司撮影
3 トラザメ(dion軍):2010/06/27(日) 02:49:19.34 ID:KiuXlDz0
まあ、マスコミも騒がなくなったしな
4 ギンポ(神奈川県):2010/06/27(日) 02:49:52.98 ID:ZKFeG8nX
公務員の犯罪はすべて死刑でいいよ
税収ないんだからそこから給料など取る人間はどんどん消すべき
5 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/27(日) 02:50:10.04 ID:oDXUt3Ci
冷静に考えて重杉。そもそも民間と公務員で差があること自体おかしいわけだが
6 マアジ(静岡県):2010/06/27(日) 02:51:30.99 ID:77v/tpwc
民間は余裕で首になるだろ
7 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 02:51:46.80 ID:OHdgtzF/
というか飲んで運転するなよ
8 カイヤン(静岡県):2010/06/27(日) 02:52:51.92 ID:MmzzNrxx
クズスギワロタ
9 スマ(コネチカット州):2010/06/27(日) 02:52:56.66 ID:RqVn4Jq9
罪の重さを理解できていないようだ
10 シファクティヌス(長屋):2010/06/27(日) 02:53:10.41 ID:X+1TwJdw
こういうのの裁判費用って税金?
11 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 02:53:14.48 ID:9LpOziGO
>>7
12 ゴマチョウチョウウオ(滋賀県):2010/06/27(日) 02:53:38.75 ID:rK20s83h
飲んでも運転したい。クビは重すぎるから勘弁して。
ってこと?
13 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/27(日) 02:53:44.81 ID:oDXUt3Ci
万引きからなにからすべて死刑にすれば日本は平和になるのになあ〜
なんでやらないんだろ
14 アンコウ(東京都):2010/06/27(日) 02:54:13.53 ID:uZUAisIZ
飲酒運転なんて故意以外ないんだからクビが妥当だろ
15 ソウギョ(愛知県):2010/06/27(日) 02:54:44.99 ID:JJ1u90Eo
天皇陛下の官吏公吏としての自覚が足らぬ。
陛下に詫びて死ぬべし。
16 シログチ(コネチカット州):2010/06/27(日) 02:54:53.48 ID:lZw9RAdn
最高裁の裁判官を罷免しないと
17 メバル(catv?):2010/06/27(日) 02:55:30.42 ID:o68TnPdy
重すぎるぐらいじゃないとまたやるだろ
酒飲む奴はキチガイばっかだな
18 アミメウナギ(関西地方):2010/06/27(日) 02:55:53.93 ID:TlgBUJB6
飲酒運転しなきゃいいだけじゃん
19 コロダイ(大阪府):2010/06/27(日) 02:56:53.32 ID:62V7Vhfl
一年そいつの住居の最寄り駅で全裸で吊るすとかでいいよ
20 キダイ(香川県):2010/06/27(日) 02:58:25.75 ID:DQfdVmmY
最高裁は何でこんなに公務員をひいきするの?

裁判官は誰?
21 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 02:59:15.13 ID:9LpOziGO
>>13
とりあえずすぐ思い浮かんだ問題点2つ
・車使ってたら交通違反で自分が死刑になる可能性が高い
・自分の子供が万引き、暴行、傷害なんかで死刑になる可能性が高い
 子供の喧嘩でも相手が訴えれば子供が死刑になる場合が出てくる
22 アオウオ:2010/06/27(日) 02:59:19.83 ID:ln9oAI55
茨城こら。お前のところは福岡に次いでやっちゃいけないだろ

市職員、飲酒運転で通勤し懲戒免職→が、停職処分に大甘裁定→停職中にまた飲酒運転→2回目の懲戒免職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263980079/l50
23 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 03:01:54.34 ID:OHdgtzF/
いまだに公務員の中には見つからなければOKと思ってるやつが居そうだな
24 シファクティヌス(長屋):2010/06/27(日) 03:03:11.95 ID:X+1TwJdw
>>22
クズだな
25 オボコ(富山県):2010/06/27(日) 03:05:50.18 ID:9BNWEgaS
自制心が働かない公務員なんていらない
26 カミソリウオ(catv?):2010/06/27(日) 03:05:54.87 ID:RRDJCCVu
>>20
裁判官も公務員だからな
27 マガレイ(鹿児島県):2010/06/27(日) 03:10:02.97 ID:P56E/yUN
また殺すつもりか
28 アラ(東京都):2010/06/27(日) 03:10:46.06 ID:revx6KZK
こういう公務員は死刑でいい。
29 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 03:11:30.51 ID:LbVthCIt
>>23
公務員様に限った話じゃないだろ
30 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 03:13:56.58 ID:9QuUD94U
一年間ただ働きでもおk
31 トビエイ(東京都):2010/06/27(日) 03:15:01.11 ID:NcGb4uo5
懲戒免職がイヤか、仕方がない。ならば死ね
32 コペラ(関西):2010/06/27(日) 03:15:28.75 ID:2zjAtkwS
定食3ケ月程度にしても
戻ってきた時に
座るイスが無いかもね

依願退職にしてあげるのが温情処分かな
33 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 03:16:27.96 ID:OHdgtzF/
>>29
民間はその会社ごとで対応すればいいよ
でも税金で食ってる公務員は国民の目があるので厳正な対処が必要
厳しいようだが飲んだ後に運転しなければいいだけの事
34 イワナ(関東・甲信越):2010/06/27(日) 03:18:36.69 ID:wNSDEn8b
実際懲戒免職はおもすぎだろwww
35 アナゴ(愛知県):2010/06/27(日) 03:19:27.51 ID:uBcRW0oX
せめて事故起こした馬鹿は懲戒免職にしろよ
36 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 03:23:59.85 ID:LbVthCIt
>>34
飲酒運転だけだろ
通常の運転での事故の話じゃない
37 シノノメサカタザメ(群馬県):2010/06/27(日) 03:25:34.95 ID:XQ68k8KO
勿論極論だとわかっちゃいるが、あえて言ってみると
飲酒運転そのものは何ら問題ない。誰も傷ついてないから。誰かの運転によって別の誰かが
被害を被って初めて責任というものが生じる。なのでただ飲酒運転だけで罰を与えているということは
起こしてもいない責任を取らせているということ。誰がどのくらい酔ったら事故を起こすなんて
第三者にわかりっこない。だからこそ各々が自覚し常に危機感を持って判断することが求められる
38 シファクティヌス(長屋):2010/06/27(日) 03:26:28.17 ID:X+1TwJdw
福岡の事故の後散々対策するとかどうのこうのあった

それなのにまだ飲酒運転するっていう考えが公務員としては不適当だろ
39 アジメドジョウ(鹿児島県):2010/06/27(日) 03:28:01.15 ID:GDfhPIGz
俺の爺さんが若かった頃なんか飲酒で事故しても
「飲んでるなら仕方ないな」でお咎め無しだったらしいw
正月とお盆の3日ルールも無くなってしまったね

かといって飲酒運転を肯定してるわけじゃないぞ
40 ヒメ(東京都):2010/06/27(日) 03:28:48.14 ID:fHghSKGX
懲戒免職なしでもいいけど、飲酒運転して事故ったら死刑な
違法行為に対して大目に見るんだから、重大な結果を引き起こしたらその分重加算してプラマイゼロにしないといけないな
41 コペラ(関西):2010/06/27(日) 03:31:20.12 ID:2zjAtkwS
>飲酒運転だけだろ

このあたりが公僕である事への意識レベルが問われる所
42 バタフライフィッシュ(広島県):2010/06/27(日) 03:33:10.95 ID:8NnxhHy6
酒気帯びで懲戒免職確定なんだっけ?
新聞で実名が晒されるケースもあるし、さすがに重すぎる気はする
43 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 03:35:35.76 ID:OHdgtzF/
事故を起こしてから罰を与えるんじゃ遅いだろ
その前に飲酒運転をやめさせろ
44 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 03:36:56.70 ID:LbVthCIt
>>41
(懲戒免職は)飲酒運転だけだから重くはないだろって意味な
普通の運転で懲戒免職になるかどうかは知らない
34 : イワナ(関東・甲信越) 2010/06/27(日) 03:18:36.69 ID:wNSDEn8b
実際懲戒免職はおもすぎだろwww

36 : マカジキ(大阪府) :2010/06/27(日) 03:23:59.85 ID:LbVthCIt
>>34
飲酒運転だけだろ
通常の運転での事故の話じゃない
45 モルミルス(東日本):2010/06/27(日) 03:38:41.65 ID:313XZ4jy
裁判官自体が公務員だろ
こういう事例こそ陪審でやれよ
46 ガストロ(兵庫県):2010/06/27(日) 03:42:17.27 ID:sWU40BxU
民間の企業で正当な解雇理由になるか
どうかで決めただけだろ。別に他意はない判決
47 ヌノサラシ(愛知県):2010/06/27(日) 03:47:24.63 ID:CSU/SK5M
事故起こして検査したら昨夜の酒が検知されたというのは微妙だな
48 トビエイ(広島県):2010/06/27(日) 03:50:29.09 ID:RorOvyCB
そもそも飲酒運転をするな
49 カンムリブダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 04:10:50.20 ID:OHdgtzF/
>>46
民間企業を参考にしてる時点で間違ってる
50 ガストロ(兵庫県):2010/06/27(日) 04:25:23.83 ID:sWU40BxU
>>49
何も間違って無いよ。もともと公務員の待遇のモデルは民間の平均値
51 シマダイ(福岡県):2010/06/27(日) 04:28:01.47 ID:OG71XFI7
自治労が
52 ヒメマス(愛知県):2010/06/27(日) 04:39:08.87 ID:A+hggtnt
飲酒運転なんか分かっててやるんだから、殺人未遂で逮捕でいいよ
懲戒免職が重過ぎるなんていっている奴は、飲酒運転をする気満々にしか見えん
53 シマダイ(福岡県):2010/06/27(日) 04:40:58.05 ID:OG71XFI7
今林大って今でも月命日に海中大橋に行ってんの?
54 マダラ(宮城県):2010/06/27(日) 04:44:40.44 ID:QVwm2zW6
>>5
民間は懲戒免職だボケ
55 ガストロ(兵庫県):2010/06/27(日) 04:52:33.23 ID:sWU40BxU
>>54
懲戒免職された後に解雇の理由が正当かどうか
個人で裁判に訴えるとどう判断されるかと言う話な

一々裁判やってられるかとか全然別の話。裁判すればどうなるか
56 シャチブリ(東京都):2010/06/27(日) 04:56:24.34 ID:V+WfLYiJ
飲酒運転は法律で禁止されている違反行為

ということを認識していながら呑んで運転している。
タチが悪い。
57 ユカタハタ(愛媛県):2010/06/27(日) 05:00:02.64 ID:W59UNiaS
なんか飲酒運転だけ特別扱いだね
他にも違反はいっぱいあるのに
58 アオギス(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 05:03:14.85 ID:xcCFyIG8
民間企業も社員が飲酒運転で殺人事件起こしたらそれ以降厳格化するだろうし
これは現状維持で間違い無いんじゃないかな
普通に生きてりゃまずしないことだし
こんなことくちゅくちゅしてるんなら仕事しろって言われても仕方がない
59 タカハヤ(catv?):2010/06/27(日) 05:04:33.39 ID:HeEI9t1x
飲酒運転=殺人未遂だ
60 チチカカオレスティア(神奈川県):2010/06/27(日) 05:05:19.58 ID:PLHFNRty
死刑で
61 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:08:34.68 ID:5qLmgGDU
べろべろに酔って事故起こしたなら免職が妥当だろうけど
昨日の夜飲んで次の朝酔いは冷めたので運転したら
呼気から酒気が検出されて検挙→免職となり得るんだろ?
さすがにそれはやりすぎでしょ
62 スマ(コネチカット州):2010/06/27(日) 05:10:30.03 ID:3rRLPsQP
>>61
家族が殺されても同じ事言うと誓え(・ω・)
63 ギス(長屋):2010/06/27(日) 05:10:42.28 ID:zvzNT28X
>>61
それだったら酒気帯びって書かないかな
64 シマダイ(福岡県):2010/06/27(日) 05:11:57.87 ID:OG71XFI7
>>61
じゃあ「俺は酒豪で呼気中アルコールがどうだろうがシャキッとしてるぜ」
と裁判で言えばいい。
65 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:12:47.67 ID:5qLmgGDU
>>62
それは飲酒運転に限ったことじゃないだろ

>>63
酒気帯びも飲酒運転
酒酔いも飲酒運転
66 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:14:10.89 ID:5qLmgGDU
>>64
裁判で重いという判決が出た上での検討なんだが
ちゃんと>>1読んだ?
67 マグロ(富山県):2010/06/27(日) 05:14:20.85 ID:VAtK6JgO
>>61
うがい薬でも免職か
68 ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/27(日) 05:16:11.42 ID:O+C/kyTf
>>61
酒気帯びと飲酒運転の差も分からない低脳様ですか?
69 シマダイ(福岡県):2010/06/27(日) 05:16:43.23 ID:OG71XFI7
>>66
読んだよ。裁判以前に原則懲戒免職でそれに対する不服みたいな書き方するなって
70 ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/27(日) 05:18:30.70 ID:O+C/kyTf
低脳は俺のようだったので寝る。
71 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/06/27(日) 05:18:41.14 ID:+rImGIQR
飲酒運転しなければいいだけじゃね。
現行のままでいいだろう
72 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:21:03.80 ID:5qLmgGDU
>>68
人を低能って罵倒して自分が間違ってるって恥ずかしくない?
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu_bassoku.htm
73 マガレイ(長屋):2010/06/27(日) 05:21:09.08 ID:S36wC12c
>>68
言いたいことが分からなかった。
俺が低脳なだけだろうから、ぜひ詳しく教えてくれ。
飲酒運転=酒気帯び運転+酒酔い運転 という認識は間違ってるのか?
>>61を読む限りでは、酒気帯びまで懲戒免職になるのは重すぎと言ってる。
74 ノコギリザメ(茨城県):2010/06/27(日) 05:23:57.70 ID:i2S0Ysjk
飲酒運転で公務員に家族殺された奴とかが、連合とかメーデーの会場にトラックでつっこむような
事態になるまで、公務員って懲戒免職に賛成しないだろ。頭の中身は逆恨みするだけの朝鮮人そのものだし。
75 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:25:32.61 ID:5qLmgGDU
>>69
いや、だから最高裁でも処分が重いと判断されてるんだから
行政という立場上、処分の見直しは必要あるんじゃないの?
いちいち免職→裁判→復帰という流れを繰り返しても費用が無駄になるだけじゃん
76 シマダイ(福岡県):2010/06/27(日) 05:30:43.18 ID:OG71XFI7
>>75
裁判どんどんやっていいと思うよ。

77 イトヨ(中国四国):2010/06/27(日) 05:35:22.93 ID:h3880M5Q
甘すぎる。

最高裁も所詮役人か。

ま、飲酒運転は原則氏名&所属部署公表と減俸3ヶ月、
対物事故は3か月停職、人身事故は1人につき1年停職、
死亡事故は原則懲戒免職で、希望退職は認めない。

氏名部署公表は、公務員だし当たり前だと思う。
これでもかなり甘くした
78 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 05:36:34.22 ID:5qLmgGDU
>>76
裁判の費用も税金からだろ?無駄じゃん
ってかまず酒気帯びで免職にするくらいなら
もっと他に厳罰を科すべきところがあるだろ
横領とかまさにそうだし
79 チゴダラ(四国地方):2010/06/27(日) 06:36:34.07 ID:dBF8YpDm
また兵庫か
80 モロコ(兵庫県):2010/06/27(日) 07:30:25.40 ID:mTtCCtnm
5 名前: アゴハゼ(アラバマ州) 投稿日: 2010/06/27(日) 02:50:10.04 ID:oDXUt3Ci
冷静に考えて重杉。そもそも民間と公務員で差があること自体おかしいわけだが


>>5 あほか
公務員の仕事の内容の軽さと(除く警察消防自衛隊)慇懃無礼さに
差がない訳あるかいな。
あいつら、民間見下してるだろ。仕事も出来ないくせに。
図面ひかせたら、めちゃくちゃな図面の完成。そしてその通りの着工。
あとで痛い目に会うのはこっち。
勉強できるかもしれないが、仕事はできないのが公務員。
81 シルバーシャーク(神奈川県):2010/06/27(日) 07:32:40.32 ID:XvfTJUvy
公務員一般関係なく飲酒運転は重くていい
82 ミヤベイワナ(奈良県):2010/06/27(日) 07:36:59.89 ID:LGItT6yt
殺人マシンを意識がもうろうとした奴が運転してるんだから
懲役10年どころか無期懲役でもいいくらいなのにな。

どっかの酒好きの特殊な地域の人がごねたのかな。
83 フエヤッコダイ(千葉県):2010/06/27(日) 07:43:54.27 ID:Tpqqfg3r
裁判所がそう判断してんだから仕方ないだろ
阿久根市長じゃないんだから行政が司法判断を無視するわけにはいかない
84 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 07:46:01.59 ID:iOTp8CWy
>>80
こんなレスの仕方する奴初めて見たけど
どこからの出張組ですか?
85 イトヒキアジ(兵庫県):2010/06/27(日) 07:49:06.60 ID:p2APjE45
>>80
こんなレスの仕方する奴初めて見たけど
どこからの出張組ですか?
86 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/27(日) 07:50:08.48 ID:XobnN/v2
飲酒運転で捕まったら最低でも10年はブタ箱から出すなよ
あと公務員の飲酒運転率高杉
代行使えばいいのに
なに?あいつらドケチなの?馬鹿なの?
87 スミレヤッコ(東日本):2010/06/27(日) 07:52:26.26 ID:cvs7VpSf
被害者は自治体も訴えればいいんだな
88 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/27(日) 07:53:53.67 ID:ss+n9+9U
法律を守る気ない奴がごまんといるという事ですね

死んだ方がいいんじゃないw
89 ヨーロッパオオナマズ(神奈川県):2010/06/27(日) 07:54:06.70 ID:vFsLeGbQ
公務員様は組合ががっちり守ってくれるので犯罪者になっても平気です
90 ゼゼラ(コネチカット州):2010/06/27(日) 07:54:23.50 ID:3BXdj3+6
公務員志望だけどこういうのはもっと厳しくすべきだと思う
公務員叩きのカスどもにネタを提供するなよ
91 イトウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 07:55:02.60 ID:UvfPvheM
公務員のくせに不法行為をやる時点でクズ
92 ノコギリエイ(山梨県):2010/06/27(日) 07:55:48.12 ID:1fQnmEro
数年前にさあ
異常に路上駐車きびしい時あったじゃん
なんかボランティアのやつらまで出てきて取り締まってたやつ
結局元にもどっちまったな
93 イトウ(アラバマ州):2010/06/27(日) 07:59:30.27 ID:UvfPvheM
駐車取締り → 警察OBwww

これも税金による委託w
94 ヨーロッパオオナマズ(岩手県):2010/06/27(日) 07:59:49.91 ID:IR20P60G
>>86
飲酒運転が常態化しているため
代行(運転代行)が存在しない地域もあるんだよ
95 カミソリウオ(岡山県):2010/06/27(日) 08:00:51.56 ID:9t7puOUN
酒飲んでる奴は全員ジャンキーで良い
規制規制、規制じゃああああああ

というような事を自公は言わないのかな
96 ノーザンバラムンディ(大阪府):2010/06/27(日) 08:01:47.82 ID:Df8uODeJ
>>95
酒飲みいるだろうからそれはないんじゃね
97 カミソリウオ(岡山県):2010/06/27(日) 08:02:04.61 ID:9t7puOUN
>>93
何で公務員の受け入れ先がいるんだろうな
公務員用の待遇が良い年金があるだろ
98 スズメダイ(catv?):2010/06/27(日) 08:02:08.85 ID:4DIjXJgd
公務員の飲酒運転は死刑にしろ
99 キノボリウオ(千葉県):2010/06/27(日) 08:02:35.67 ID:zj90Hcgd
まあ、事故って人殺したならまだしも、飲酒だけで失職するのはおかしいと思うわw
100 ヒラアジ(山形県):2010/06/27(日) 08:03:47.11 ID:TkiL3iEh
至極真っ当な意見だな
101 カミソリウオ(岡山県):2010/06/27(日) 08:04:03.34 ID:9t7puOUN
それは置いといて
マスコミの犯罪は一般より厳しく取り締まるべきだろ
万年不祥事・犯罪取材のどっかのクズメディアがノウノウとしてるのは甘いせいだな
102 ノーザンバラムンディ(大阪府):2010/06/27(日) 08:04:21.48 ID:Df8uODeJ
恨むなら飲酒運転で三人殺した農協職員を恨むんだな
103 メヌケ(岡山県):2010/06/27(日) 08:05:56.33 ID:LHBFiVW1
飲酒運転したけど事故してないんだから公務員という安定した仕事を失わせるのは酷ってのもなかなかひどい話だよな
それいうことで安定するんだから
104 ガラ・ルファ(大阪府):2010/06/27(日) 08:08:07.26 ID:KPRiS1Ib
だから酒飲みはダメなんだよ
酔っ払いを甘くみてる
105 カミソリウオ(岡山県):2010/06/27(日) 08:08:23.83 ID:9t7puOUN
何で飲酒運転取締り反対運動をしなかったの?
106 ニゴイ(神奈川県):2010/06/27(日) 08:08:37.33 ID:fdU9sK0J
なんで見直すんだよ
だったら刑罰もセットで見直せ
107 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:08:59.06 ID:iOTp8CWy
どうせなら飲酒運転した者は必ず実刑判決下るようにしたら?
そうすれば官民問わず飲酒運転=クビになるから抑止力になるだろ
108 スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:12:02.24 ID:XobnN/v2
そういえば明日から高速無料化だろ?
そしたらドケチで今まで「高速なんて金かかるから乗りません!!」(キリッ!
て言ってたクズどもが押し寄せて料金所大渋滞だろうな…そして高速乗るときにチケットも取らないで料金所のジジイと揉めて更に渋滞を引き起こす
ドケチは車の定期点検もしないだろうから高速でタイヤバーストしたりバンパー落として大惨事なる
つまりドケチというのは公務員のことである
高速使ってるヤツ今まで以上に危険だから気をつけて。
109 アンコウ(catv?):2010/06/27(日) 08:12:07.04 ID:0O948nnP
アホか。
重くするならまだしも、軽くするってどういう事だよ?
しかたなく飲酒運転したなんて事あり得ないし、確実に重大な違法行為なのに。

どこだ?民度の低い県は?
110 イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/06/27(日) 08:13:16.00 ID:zr9OoR0T
>>103
バカか。
撃たないんだから町中を銃担いで歩いて良いって言ってるようなもんだろうが。
飲酒運転自体が罪で人をはねたかどうかはまた別の問題だ。
飲酒は100%故意でで過失は有り得ないんだから、飲酒運転は死刑でいい。
111 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 08:16:14.07 ID:5qLmgGDU
俺の初めのレスが真っ赤になってるのに
誰も読んでない印象
112 ナガヅエエソ(長屋):2010/06/27(日) 08:16:36.03 ID:CsduKGhp
この手のスレは最高裁の判断無視して公務員叩きに走る奴が増えるよね
113 プリステラ(福岡県):2010/06/27(日) 08:19:32.49 ID:hzOo4GiU
>>1

飲酒運転といっても

酒気帯び運転と酒酔い運転があるんだが

まして事故を起こしたなら懲戒免職が妥当だろ
114 マサバ(大分県):2010/06/27(日) 08:21:11.52 ID:4h47+FcX
自治体で対応が違うんか
大分なんてしょっちゅう県職員が飲酒運転で事故起こしてるけど
クビになったなんて話は聞いたこと無いわ
115 プリステラ(福岡県):2010/06/27(日) 08:22:22.57 ID:hzOo4GiU
>>112
最高裁って現実を知らない世間知らずの馬鹿だろ w


被害者の家族がこの最高裁の裁判長告訴すれば面白いんだが w
116 ガラ・ルファ(大阪府):2010/06/27(日) 08:24:38.10 ID:KPRiS1Ib
酒飲みってなんで、酔っぱらい運転くらいって考えなんだ?
翌日でも呼気にアルコールが検知されるくらい飲むのがダメなんだろ
自分で調節できるだろうが

だいたい、酔っぱらいながら道歩くの恥ずかしくねーの?
そんな調整もできねーの?そんなんなら免許返せよ
117 マカジキ(関西地方):2010/06/27(日) 08:25:26.55 ID:iioMOxFa
>>61
>昨日の夜飲んで次の朝酔いは冷めたので運転したら
>呼気から酒気が検出されて検挙→免職となり得るんだろ?
実際あったな。
118 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:26:26.14 ID:iOTp8CWy
重大事故→免職
酒酔い・軽い事故→免職or停職
酒気帯び・軽い事故→停職
酒酔い・無事故→停職
酒気帯び・無事故→減給

くらいが妥当じゃね?
119 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/06/27(日) 08:28:12.20 ID:ig2nb7xF
飲酒運転は停職くらいでいいから
カラ残業、横領や性犯罪を原則懲戒免職にしろよ。
120 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:28:19.69 ID:iOTp8CWy
>>115
少なくともお前よりは賢いかと
121 ガラ・ルファ(大阪府):2010/06/27(日) 08:31:43.82 ID:KPRiS1Ib
そもそも免許を誤解してるやつがいるんじゃね?
免れる、許す、と許すって文字が2つ入ってることわかってるのか
ほんとは禁止されてるけど、免許があることで運転することを許して貰ってんだから
車の運転って危険なことなんだから、万全の状態で運転できないなら相応の罰受けてもしょうがねーだろ
122 スリースポットグラミー:2010/06/27(日) 08:31:44.30 ID:yfgnMws5
交通違反した事実ととそいつの仕事は関係ない
なんで雇用主が裁く側になってんだ

このスレで感情的なレスしてんのは全員女か?
123 バタフライフィッシュ(愛媛県):2010/06/27(日) 08:32:25.02 ID:TGSaREu0
そうそう
公務員が犯罪おかしても、TVでの扱い方とかぜんぜん、優遇されてるんだよね

一般人なら一発レッド。社会から追放的なものでも
公務員だと名前がでなかったり、刑罰がすげぇ、あまかったりする
124 チップ:2010/06/27(日) 08:33:24.76 ID:yNvbxKG8
・朝酔いが覚めたから車乗ったら残ってて検問で捕まった←ちょっと甘いね、まぁ勉強だと思って
・朝酔いが覚めたから車乗ったら残ってて事故ってばれた←事故ってるじゃん死ね
・飲酒運転した←人様に迷惑かける前に今すぐ死ね
125 アラパイマ(長屋):2010/06/27(日) 08:33:41.53 ID:5pFxZtpo
あー
そういうことかあ
公務員って異常にビビってるなあと思ってたんだ。飲酒運転。

まあよかったじゃないか
また勘違いしてやらかしてくれるだろう
126 オイカワ(京都府):2010/06/27(日) 08:34:56.85 ID:5qLmgGDU
>>119
そうそう
こんなことより公金横領を厳罰化すべきだと思う
直接的に公務とかかわってくるんだから
「でも仕事真面目にやってるじゃん!」って言い訳も通用しないわけだし
127 ナベカ(アラバマ州):2010/06/27(日) 08:36:25.75 ID:Z5VO41SC
オラの会社は速攻クビだべさ
ソースはオレ
128 サワラ(埼玉県):2010/06/27(日) 08:38:45.44 ID:7AlnUciy
こないだ都営バスでアルコールチェックに引っかかって処分って聞いたぞ
129 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:39:00.92 ID:iOTp8CWy
>>123
ってよく言われるけど単に報道されるに至る基準が
公務員の方が圧倒的に低いから名前が出ないだけ
130 ゼゼラ(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:40:46.62 ID:buZlvnYN
むしろ死刑で
131 アラパイマ(長屋):2010/06/27(日) 08:42:16.98 ID:5pFxZtpo
公務員には公務員にしかわからない独特なルールがあるよね
それはいいんだけど、他人に押し付けるのやめてくれないかな
公務員同士で仲良くやってたほうがいいと思うよ
はっきりいって浮いてる。世間知らずとは言わないけど。
132 クロヒラアジ(岩手県):2010/06/27(日) 08:43:54.62 ID:/wiTsms6
>06年8月に福岡市職員の飲酒運転でから厳罰化

いやいや飲酒で会社をクビになるなんて
2000年以前でも当たり前普通に
俺の知る範囲でも一発解雇なんて数えられないほど知ってる
優秀である前提で高給が約束されてる公務員なのに民間以下の犯罪モラルが許されるなら
もはや本末転倒意味がわからんってーの
133 カミソリウオ(岡山県):2010/06/27(日) 08:45:25.86 ID:9t7puOUN
裁判所が強い者の味方すぎる
なんとかなんねーのか
134 マカジキ(埼玉県):2010/06/27(日) 08:45:42.37 ID:Oem7Dhm3
飲酒運転も酒気帯び運転もどっちも厳罰に処すべきだろ?
ここで重すぎとか言ってる奴は飲酒運転するかもって自覚のある犯罪者予備軍だろ?
135 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 08:53:11.54 ID:iOTp8CWy
>>134
信号無視して死刑になることに対して重すぎと言えば
自分は犯罪者予備軍になるの?
程度の差はあれ同じことだろ
136 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:00:41.56 ID:xoiVF9PT
>>135
全然違うだろw
飲酒を信号無視で例えることが間違ってるし、バカだが
あえて例えると、車乗ってる間中、ずっと信号無視続ける感じだろ
137 カムルチー(新潟・東北):2010/06/27(日) 09:02:37.38 ID:w0Y5sz57
>>123
公務員の仕事上以外での犯罪で名前が出ないってのはただの思い込みなんじゃない?
一般人も公務員も同じだと思う。
それにお前らは一般人で名前出なかったら朝鮮人扱いするだろうし。
138 ハス(関西地方):2010/06/27(日) 09:02:47.93 ID:+85ef7wt
じゃあ死刑で
139 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:03:49.27 ID:iOTp8CWy
>>136
はい?信号無視も犯罪だが
140 コペラ(関西):2010/06/27(日) 09:06:14.85 ID:vDdiNpXb
>>136
お前は信号無視で関係ない他人巻き込んで殺せるのかよ、飲酒運転の危険性ってのはそういうレベルなんだよ。
141 レッドテールキャットフィッシュ(栃木県):2010/06/27(日) 09:09:13.96 ID:nzDFzgBw
呆れたな、これは・・・
こりゃ腐るわけだ
142 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:11:06.94 ID:iOTp8CWy
>>140
可能だが
143 ビワマス(東京都):2010/06/27(日) 09:13:05.82 ID:59FOFz94
飲酒運転に関しては車がないと生活できない地方と、
電車とバスだけで充分生活できる都市部で認識が違うだろうな。
そんなに犯罪者出したくなかったら、処分を甘くするより、
臨時職員雇ってスクールバスもとい公務員様バスを作った方がいい。
バスも古くなった護送車を警察からもらえばいい。

>見直しを検討しているのは茨城、三重、滋賀県と、さいたま、岡山市の5県市。
実際、甘くなってるのは地方ばかり。
144 ソウギョ(東日本):2010/06/27(日) 09:15:01.29 ID:fIpLIVS6
これは妥当だろ。
やりすぎな感があったから。
145.:2010/06/27(日) 09:17:50.28 ID:QX0cDwlj
>>34
退職金無し、仕事変わるってのが別にそんなに大したことだとは思わないけどな
派遣なんてまさしく簡単に首切り&退職金無しだし

飲酒運転とかどうしようも無い反社会的行為を行った人間にはその程度は妥当だろう
146 クエ(三重県):2010/06/27(日) 09:22:23.19 ID:YhPQeTxh
公務員と言えば童話様だから。
147 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:23:03.19 ID:iOTp8CWy
>>145
再就職のし易さが全然違うがな
148 オイカワ(アラバマ州):2010/06/27(日) 09:27:15.40 ID:NnfKosrf
事情を考慮しないのはひどい

149 ハタ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 09:29:58.62 ID:pVAAehQc
>>37みたいな飲酒運転しても事故無かったらいいじゃんみたいな論は、
公道での車の運転は禁止であり、免許を取得して初めて可能である。
という事実を忘れてるよね
例えば自分の担当医師が酒飲んでオペして、ミス無かったから良いじゃんて言われても許せるんならそういう論も通るかも知れんが
150 イソマグロ(熊本県):2010/06/27(日) 09:32:13.61 ID:AsXo6nve
さすが公務員様だな。考え方が違いますね。
とりあえず公務員様がそう言ったんなら今すぐそうしろよ。
公務員様に従えよ。
151 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:34:24.56 ID:iOTp8CWy
>>149
偉そうに語る前に法定速度守って走れよ
152 アンコウ(栃木県):2010/06/27(日) 09:35:24.55 ID:4VSl8gvV
飲酒運転は死刑でいいよ
153 ギバチ(埼玉県):2010/06/27(日) 09:36:59.93 ID:upFCwagb
>>37
路上でナイフ振り回しても拳銃乱射しても当たらなければ犯罪じゃないとかそういうレベルのアホ
154 レッドテールキャットフィッシュ(栃木県):2010/06/27(日) 09:37:24.20 ID:nzDFzgBw
他人が傷つかなきゃOKみたいな発想じゃ、
公務員様の間では、覚せい剤に対しても罪の意識が低そうだなw
155 ニザダイ(神奈川県):2010/06/27(日) 09:40:23.07 ID:ElhrxOe1
飲酒運転で捕まったことないからわかんないけどなんで会社にバレるの?
156 スギ(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:41:42.26 ID:0Ak2VQCu
公務員になるまでに努力したんだから
民間人に足を引っ張られる筋合いは無い
157 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 09:44:29.84 ID:V42dLxX4
まぁいつかこうなるって事は誰でも予測出来た話だろう
自分ホテルマンなんだけど 公務員様は実名で予約入れないんだわ
わざわざ架空の民間会社名で予約を入れてくる
飲酒運転して帰ったとかどっから情報漏れするかわからないからね
内輪を守るための手段もだんだん手が込んできてるわな
158 ハダカイワシ(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:49:05.06 ID:n8Vhk0U6
公務員サマが犯罪犯しておkなら
下々の一般市民は犯罪犯してもお咎めナシですねw
159 オオセ(東京都):2010/06/27(日) 09:50:40.18 ID:b8CsWMe0
飲酒運転に気をつければいいじゃん?
痴漢したら民間なら即クビだぜ?
160 クロトガリザメ(神奈川県):2010/06/27(日) 09:52:12.81 ID:o7cqcTGI
ギリシャ化させたいわけ?
公務員の保護を無くした方がいい
161 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 09:52:13.82 ID:iOTp8CWy
>>157
なんで公務員だとわかるんだ?
162 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/06/27(日) 09:53:21.42 ID:538wFqqH
>>161
自分がホテルマンになってる夢見てるんだからそっとしておいてやれよ
163 アンコウ(catv?):2010/06/27(日) 09:54:20.16 ID:0O948nnP
>>161
そっとしといてやるのも優しさだぞ。
164 カワムツ(関西地方):2010/06/27(日) 09:57:51.81 ID:GIhUT0Gg
ホテルって会社調べるんだな
165 ベラ(千葉県):2010/06/27(日) 09:59:49.08 ID:EI7uyUek
まぁ取り締まる警察が飲酒運転してたら
示しがつかんから警察だけ懲戒免職ぐらいが落としどころじゃね
勤務中に飲んでたら話は別な
166 ソイ(アラバマ州):2010/06/27(日) 10:01:25.15 ID:W2FXhVkD
飲酒運転死刑にするなら、別に懲戒免職じゃなくていいと思うよ。
167 アンコウ(神奈川県):2010/06/27(日) 10:01:45.05 ID:V42dLxX4
あっ なんかやばい事書いたかな。。。
つか架空会社やサークルなんて予約の時点で実態バレバレで
あえてそこに触れないだけの話なんだけど・・・
さすがに代表の電話番号やネットで引っかからない会社なんて怪しいだけだから。。。

ごめんね公務員様方々 今日日曜日だったね
168 ブリ(catv?):2010/06/27(日) 10:02:34.22 ID:LqDL76HD
公務員は犯罪者だからな
クズはクズな事しか言わない
169 カワムツ(関西地方):2010/06/27(日) 10:03:31.69 ID:GIhUT0Gg
>>167
なんで公務員ってわかるの?部屋の中に入るから?
170 シロギス(コネチカット州):2010/06/27(日) 10:04:13.10 ID:iOTp8CWy
架空のものを利用する奴は全員公務員(キリッ
171 ハシナガチョウチョウウオ(山形県):2010/06/27(日) 10:04:27.21 ID:RXn2w+Kw
どの面下げて提訴してたんだろう。
172 ギマ(三重県):2010/06/27(日) 10:10:29.06 ID:jFVy0yr/
裁判官も所詮公務員。自分たちに不利にならない判例を作ったってことかぁ。

173 アオウオ:2010/06/27(日) 10:11:23.08 ID:llgP7vPJ
やらなきゃいいだけじゃねぇの?
174 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/06/27(日) 10:13:05.07 ID:538wFqqH
>>171
元々この制度は組合は反対してたから
バリバリの組合員だったか組合にそそのかされたんだろ裁判費用もつからとか
175 ニゴイ(神奈川県):2010/06/27(日) 10:16:16.00 ID:fdU9sK0J
犯罪者のくせして文句言ったもん勝ちとは民度の低さが知れる
176 ヨシキリザメ(関西地方):2010/06/27(日) 10:19:04.62 ID:LjTRmJ5b
飲んで乗るようなクビでいいだろ・・・

飲酒で事故って他人が死のうが関係ないんだろ?

177 シーバス(千葉県):2010/06/27(日) 10:21:28.58 ID:att6aIFj
酒なんて飲まなきゃいいのに
俺もよく飲み会行くけど、なきゃないでどうってことない
178 モロコ(福岡県):2010/06/27(日) 10:21:51.35 ID:OiGK+iEV
飲酒運転って事故を起こす可能性が非常に高い状態と分かってて運転する確信犯なんだから、クビ+懲役6月の実刑でもいいんじゃね?
179 ゼニタナゴ(広島県):2010/06/27(日) 10:28:33.09 ID:jReK+Wkr
女の運転<飲酒運転
180 アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/27(日) 10:29:10.98 ID:WBWfQT3p
飲んで運転しなきゃいいだけなのに
見直す必要なんてあるのか?
それって、飲酒運転しますと宣言してるのと同じじゃねえか
181 シギウナギ(福岡県):2010/06/27(日) 10:29:58.89 ID:r3P0+tg3
>>179
真理
182 ゴクラクハゼ(dion軍):2010/06/27(日) 10:38:14.66 ID:dlZZUmeh
公務員はこういう考え方のヤツばっかりで。やっぱりクズ。
竹原みたいのにボーナス減らされて発狂してろや
183 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 10:53:09.80 ID:jNAtikal
ここまで事件・事故の原因となってるのに、
なぜか規制されない件
184 スズキ(山形県):2010/06/27(日) 11:01:31.33 ID:3MEnW2VW
これは論じる問題点が全然ちがいます。

飲酒運転をしたかどうかが争われて、飲酒運転の証拠が無い為に無罪となった事件です。

私は飲酒運転して懲戒免職になっても問題があるとは思いませんが、
今回の判決の意味は「無罪」だということ。

飲酒運転の証拠が無いから「無罪」だという事を念頭に置いて論議しないといけません。

私は裁判所が、さまざまな証拠から「飲酒運転の事実は無かった!」としたことを受けて
懲戒免職の処分を取り消したんです。

飲酒運転とこの問題は切り離して論議すべきだと思います
185 グッピー(西日本):2010/06/27(日) 11:16:45.96 ID:UDlsnrNE
>>149
飲酒運転した公務員を事故の有無にかかわらず
「原則懲戒免職」処分基準を見直す。

飲酒運転した前提の話だよ。
論じる問題点が違うよ。
だから皆怒ってる。
186 スズキ(山形県):2010/06/27(日) 11:17:13.44 ID:3MEnW2VW
疑わしきは罰せずって事で無罪になったみたいだね
こういうのがあるから飲酒運転がなくならないんだよな
事故も起こしてないのに厳しすぎるだろって話もあるけど、事故起こしてからでは遅いんだよ!!
少しの意識で飲酒運転なんてしようと思わないのに・・・
もっと飲酒運転は厳罰化でいいと思います
187 チョコレートグラミー(神奈川県):2010/06/27(日) 11:32:06.01 ID:WAfHX7qC
おいおい、んなら飲酒運転するっつうのか?
おかしいだろこれ。
188 エボダイ(catv?):2010/06/27(日) 11:46:16.49 ID:XUpFGTkO
てめぇの意思で悪質な犯罪行為やっといて
免職の取り消しを求めて提訴とか、どのツラ下げてできるんだろうな
189 アブラハヤ(茨城県):2010/06/27(日) 12:03:24.70 ID:lO2pqb1M
>>127
一人称が安定しない奴だな
190 ナガヅエエソ(島根県):2010/06/27(日) 12:08:18.36 ID:jZEJ98Mq
処分とか公務員とか関係無く、飲酒運転は死刑でいいよ
しなきゃ済むんだから簡単な話だろ
191 キンブナ(アラバマ州):2010/06/27(日) 12:10:29.64 ID:eCzCGlNn
飲酒運転で停職Nヶ月。離婚→一家離散

俺の友人の家庭がこうなってる。公務員だよ。
192 カサゴ(山形県):2010/06/27(日) 12:13:27.84 ID:1SU/VaRI
別にさんざん言われてることだから懲戒でいいよ。

ってか停職でもやめる雰囲気にもってかれるだろ
193 ホウボウ(catv?):2010/06/27(日) 12:17:09.91 ID:CnwZe35H
>>191
それこそ自業自得だろう
しらふでも操作誤れば人を殺してしまうこともある運転を
判断力をほぼ皆無にしてしまう飲酒した状態で乗るなんて
言語道断だろう。
緩くするという自治体の市民はこんな決断を下す首長の
リコールをしたほうがいいぞ。
公僕を甘やかしてどうする
194 マツカサウオ(東京都):2010/06/27(日) 12:29:58.47 ID:AmJQBZW1
政権交代のおかげですね
195 ハタハタ(兵庫県):2010/06/27(日) 12:31:17.51 ID:C24JEXf0
いまどき飲酒運転するような奴は人命軽視したクズ。
街中で刃物振り回してる通り魔と同じ。
即死刑が妥当
196 レモンザメ(長崎県):2010/06/27(日) 12:37:53.43 ID:JYg5AFqh
こういう事こそ裁判員制度で決めさせてくれよ
つうか殺人事件とかを一般人にまかせるなよ叩かれたくないだけじゃねえか
197 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/27(日) 13:10:46.52 ID:tDSjJPiz
公務員様は何やったっていいんだよ、貴族なんだから。
民間の奴が飲酒運転したら厳しく罰するけど、公務員様は別にいいの。

わかる?民間のうんこくんw
198 ウバザメ(広島県):2010/06/27(日) 13:16:11.75 ID:ZuEXL78w
まぁ最高裁の裁判官が公務員なんだから
身内に厳しい判決なんか出せないよな

政治家が議員の定数や給料を減らす法案を出さないのと同じ道理
199 ウミタナゴ(山梨県):2010/06/27(日) 14:21:26.96 ID:1w/PxqFI
したらこうなりますよ。とわかっているのにやって
自分がその立場になったら厳しすぎる
自分がかわいいからだだこねてるだけ
200 マカジキ(大阪府):2010/06/27(日) 15:28:32.53 ID:LbVthCIt
201 ギンポ(東日本):2010/06/27(日) 18:53:16.02 ID:DqsX+Iiw
懲戒免職なしでいいから実刑にしろよ。刑務所に入れば辞めたくなるだろ。
202 セグロチョウチョウウオ(福島県):2010/06/27(日) 18:56:04.92 ID:/7w0PyYz
>福島県は「社会的非難が依然として高く、引き続き厳格に対処する必要がある」

ふぐすま△
203 ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/06/27(日) 19:08:44.59 ID:N+K1tWVU
酒を無くせばいいんじゃね?
204 シマガツオ(愛媛県):2010/06/27(日) 19:13:49.71 ID:6o9LyaTw
公務員を公務員がさばくのがクソ
こーいうのは民間人のみの陪審員制で最後までやれ
205 イシガレイ(北海道):2010/06/27(日) 20:27:43.27 ID:TCJT4fkZ
飲酒運転で判断が鈍るヤツはそもそも車を運転する技術も資格もない
免許を自主返上すべきだな
俺は今まで5回自損、1回人身やってるけど全部シラフ
まあ、もう車乗りやめたけどな
206 カレイ(千葉県):2010/06/27(日) 20:28:40.27 ID:3S0+PEp4
五年以内に日本は財政破綻するから
公務員が地獄を見るのはこれからだよ
207 ダイヤモンドテトラ(鹿児島県):2010/06/27(日) 20:28:53.39 ID:NL9QdQtq
自分の罪状を首から下げて仕事すればいいよ
208 イシガレイ(北海道):2010/06/27(日) 20:31:47.33 ID:TCJT4fkZ
>>206
40〜50くらいのヤツは破綻前に退職金ゲットして逃げとくべきだよな
破綻までいたら退職金0だし(互助会の分があるだろうがどうせこっちも破綻w)
209 ドジョウ(青森県):2010/06/27(日) 20:32:02.95 ID:WdQaQ7Fr
深酒しないようにするとかいう選択肢は無いのですか。
厳罰化のままでいいよ。
210 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/27(日) 21:40:27.36 ID:ykxJrE3t
飲酒運転の懲戒免職を見直ししてもいいけど、厚遇は見直せ。
・給与は最低賃金に合わせる
・各種手当ては完全廃止
・共済年金も廃止
・解雇も柔軟に
211 ブダイ(長屋)
決まりが守れない公務員が欠格なのは誰の目にも明らか
処分が厳しいと言う公務員は家族をひき殺されてからそう言え