で、結局お前たちは何がやりたいんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アミメチョウチョウウオ(dion軍)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010061502000101.html
地方商店街衰退の象徴として語られることの多い“シャッター街”をなんとかしようと
商店主たちが奮闘する映画「しゃったぁず・4」が、十九日から吉祥寺バウスシアターで
上映される。畑中大輔監督は「自分の故郷を見直したり、前向きに考えるきっかけに
なれたらうれしい」と、全国の商店街のオヤジさんたちにエールを送る。(石原真樹)
東京での仕事を辞め、地方商店街にある実家の酒屋に戻った邦夫(池内万作)。
年老いて独り暮らしの父親を助けるどころか配達をサボってパチンコに没頭する
堕落ぶりで、あきれた妻子に逃げられる。だが、父が自分のために商店街を活性化
させようと苦心していることを知り、一念発起。「何をやっても無駄」とあきらめムードの
商店街の長老たちに立ち向かう−。
長老たちに意見を言えない若い二代目、何かにかこつけて飲み会に持ち込もうとする
宴会好き、後継ぎがなく商店街の再生に興味がない店主。同じ商店街の住人でも
それぞれに事情と思惑がある。そんなアクの強い商店街のオヤジさんたちがユーモラスに
描かれ、商店街の裏側をのぞき見している気分。邦夫は典型的なダメ男だが、どこか
憎めないキャラクターは共感を誘う。
企画のスタートは、新潟県十日町市と津南町で三年に一度開かれる「大地の芸術祭
(中略)
畑中監督は「実家近くの商店街で店がどんどんつぶれ、昔おもちゃを買ってもらったおもちゃ屋が
なくなると思い出まで消える気がした。面白おかしく、商店街を元気にさせる作品ができないかと考えた」と話す。
十日町商店街を作品の舞台にしようと決め、一年半かけて取材した。初めはヨソ者としてしか扱われなかったが
通い詰めて店主らに話を聞き、商店街のお祭りでは後片付けを手伝った。
その打ち上げの席で酒を酌み交わし、「で、結局お前たちは何がやりたいんだ」と商店街の人たちが初めて
向き合ってくれたという。それからは一転、スタッフの控室を提供してくれたのをはじめ、邦夫のトレードマークの
赤いトレーナーや俳優の移動車まで貸してくれた。
2 カエルウオ(アラバマ州):2010/06/15(火) 23:30:14.36 ID:LPJczrOT
セックス
3 アッシュメドウズキリフィッシュ(茨城県):2010/06/15(火) 23:30:16.08 ID:a5b3G5xy
オナニー
4 ビワコオオナマズ(愛知県):2010/06/15(火) 23:30:24.56 ID:ZDHjQcCv
2ch卒業
5 ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/15(火) 23:30:48.48 ID:UMk1LqqU
真面目に生きる
6 ピラルクー(福岡県):2010/06/15(火) 23:30:54.24 ID:We9y6jvE
まんこいじり
7 ハヤ(神奈川県):2010/06/15(火) 23:31:20.90 ID:YuzYChf8
海洋学者→弁護士→パイロット→ゲーム作成→

( ;∀;)
8 イシドジョウ(山陰地方):2010/06/15(火) 23:31:23.56 ID:UBbwt7HR
         f^X´:::::::::::::::::::::::::::::::(_,) 、
        ./.   ::::::::::::::::::::::::::::弋_ノ:ヽ
       ./:::::::::.............      .........:∨:::'.
      /:::::::::::::::::;ィ::::::::;:::::;ハ::::::::::::::::::: i:::::::',
        i::/::::::::/ .|:::/i::/ i::::::::::::::::::::|::::::::::.  友達のお父さんは
        i:i |:::::/ヽ、 |/  ,イ_,レ'ヽ::::;::::::::i::::::::: i  みんな毎日は働いてるよ!?
      八 !:::' 爪ム′  ,ィ=‐.、 ∨::r'、:::::::::::::|   
       .|::i  {/:リ     .じ::;ハ  |:/ i:::::::::,、:!  なんでうちのパパは
       .|::|, , ,`"     `'~   .リ ノ:;イ::::| リ   毎日ブラブラしてるの!?
         ;人    ゙___ ' ' ' ' ,ハ´  |:::リ
          ヽ、 ヽ_,)  /: .:.ム  ノ,.'
           .`> ._ . . ::´: : : :ノ: :\
            ∧ヽ;/: : : : /: : : : :.ヽ
          /: :.∨i: : : :/: : : : : : : :.∧
         /: : : : : i ヽ:イ: : : : : : : : : : :.ハ
9 カスザメ(岐阜県):2010/06/15(火) 23:31:26.47 ID:rSZW7iRa
みんな死ねばいいのにと願っています
10 アユカケ(石川県):2010/06/15(火) 23:32:52.89 ID:tbAtMfGj
世界征服
11 ホトケドジョウ(宮崎県):2010/06/15(火) 23:33:01.60 ID:+M+Y007x
>初めはヨソ者としてしか扱われなかったが
こんなんだから、商店街が衰退していくんだよ
まあ、話聞くくらいはやってんだろうけど
12 ギマ(アラバマ州):2010/06/15(火) 23:33:22.19 ID:cLD0HSCG
海賊王
13 レンギョ(長屋):2010/06/15(火) 23:35:05.82 ID:Vzv6fEGQ
やりたいことやったモンがちって言うけど、そのやりたいことを見つけて行動できる人間って全体の何割くらいかな?

>>10
今の時代、殆どの大国は独裁政治じゃないし、
独裁国家が脅威のレベルになったらアメリカさん達に潰されて終わり

今一番人生楽しめてんのは、アラブの石油王とか中国のリッチ層だろうなあ・・・
14 [―{}@{}@{}-] ホトケドジョウ(西日本):2010/06/15(火) 23:35:27.46 ID:9wc1B0a9
苦労しないで生きる
15 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(宮崎県):2010/06/15(火) 23:35:53.38 ID:IX+XzTGw
もう学校帰りに手を繋いで帰るみたいなことはできないんだよな…
16 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/15(火) 23:36:25.61 ID:KZ7O7X2f
amazonアソシエイト
17 オイカワ(東京都):2010/06/15(火) 23:36:53.24 ID:WMFeV7gR
お刺身食べたいなぁ・・・
18 アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/06/15(火) 23:37:23.99 ID:5fH8Kd8K
セックス
19 ムツゴロウ(神奈川県):2010/06/15(火) 23:38:55.04 ID:lgvP4dIO
ニート
20 カンパチ(香川県):2010/06/15(火) 23:39:57.10 ID:OCFFabZ9
女の子と手を繋ぎたい
21 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/15(火) 23:44:52.87 ID:NmrzC8GF
「シャッター街を元気に」なんて手垢のついたようなネタを今更よくやるなぁ
22 ベタ(秋田県):2010/06/15(火) 23:45:29.50 ID:vXiJL8mM
何がやりたいとかどうでもいい
休みが欲しい
23 ヨスジフエダイ(福岡県):2010/06/15(火) 23:46:01.86 ID:Y7SZJd6k
バスケ
24 メダイ(北海道):2010/06/15(火) 23:52:50.10 ID:uuAV1Ryj
今のようなダラダラ生活を死ぬまで
25 アマシイラ(長屋):2010/06/15(火) 23:56:57.26 ID:JquMtkAm
待ってるんだよ。適切なタイミングをね
オレが生きてる間にそのタイミングがこなくてもぜんぜんかまわないよ
26 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 23:56:58.33 ID:KngOeG7v
何がしたいかより何がなされるべきかは考えろってドラッカーが。

何がなされるべきか思い付かない。どのような社会へ
していきたいか思い付かない。
27 アミメウナギ(dion軍):2010/06/16(水) 00:04:32.23 ID:kKduIf5n BE:1983593849-PLT(13825)

タイミングとは自分が創るものだ
28 ホホジロザメ(catv?):2010/06/16(水) 00:07:51.67 ID:U4Hu+QYO
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

の仕事に就きたい
29 シュモクザメ(コネチカット州)
何がやりたいんだコラ紙面飾ってコラ!!