「史上最高の外国語映画100本」    第1位に「七人の侍」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホテイウオ(東京都)

2010FIFAワールドカップの開催にあわせて、英エンパイア誌が「史上最高のワールドシネマ100本(100 Best Films of World Cinema)」を発表した。
ここでいうワールドシネマとは、英語以外の言語=外国語映画のことだ。

第1位に選ばれたのは、黒澤明監督の「七人の侍」(54)。黒澤監督のあまたある傑作のなかでも、とりわけ世界の映画人に大きな影響を与えた
作品として知られる。エンパイア誌は、「アクションと人物造形、東洋と西洋、ブロックバスターとアートハウスといった要素が完璧に融合した、
あらゆる言語を超越する傑作」と評価。黒澤作品はほかにも第22位に「羅生門」、44位に「生きる」、98位に「乱」がランクインを果たした。

その他、日本映画は第10位の「千と千尋の神隠し」、16位「東京物語」、31位「ゴジラ」、41位「となりのトトロ」、51位「AKIRA」、69位「リング」、
82位「バトル・ロワイアル」、92位「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と、100本中12本を占める大健闘を見せた。

1.「七人の侍」(日本/54/黒澤明)
2.「アメリ」(フランス/01/ジャン=ピエール・ジュネ)
3.「戦艦ポチョムキン」(ロシア/25/セルゲイ・エイゼンシュタイン)
4.「自転車泥棒」(イタリア/48/ビットリオ・デ・シーカ)
5.「パンズ・ラビリンス」(スペイン・メキシコ/06/ギレルモ・デル・トロ)
6.「アルジェの戦い」(フランス・イタリア/66/ジッロ・ポンテコルボ)
7.「シティ・オブ・ゴッド」(ブラジル/02/フェルナンド・メイレレス)
8.「第七の封印」(スウェーデン/56/イングマール・ベルイマン)
9.「恐怖の報酬」(フランス/53/アンリ=ジョルジュ・クルーゾー)
10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)
11.「甘い生活」(イタリア/60/フェデリコ・フェリーニ)
12.「メトロポリス」(ドイツ/27/フリッツ・ラング)
13.「ゲームの規則」(フランス/39/ジャン・ルノワール)
14.「トリコロール」3部作(ポーランド/93〜94/クシシュトフ・キエシロフスキー)
15.「僕のエリ 200歳の少女」(スウェーデン/08/トーマス・アルフレッドソン)
http://news.livedoor.com/article/detail/4825843/
2 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:21:29.59 ID:rCFZ9288
6位にアルジェの戦いってのが渋いな・・・
日本で知ってるやつ少ないだろ
3 ナンヨウツバメウオ(チリ):2010/06/14(月) 16:22:11.86 ID:CgaAPRCK
アメリが2位って……どゆこと?
4 ナマズ(神奈川県):2010/06/14(月) 16:22:34.95 ID:ukHdz0et
ベタだけど、カサブランカとか好きなのよね
5 ナマズ(神奈川県):2010/06/14(月) 16:23:07.05 ID:ukHdz0et
あっ、「英語以外の言語」だた、、、(^ω^)
6 ハナミノカサゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:23:28.93 ID:GP3nRU3e
1と4と10しか見たことない
7 メチニス(大阪府):2010/06/14(月) 16:23:50.31 ID:EIs5/oNG
パンズおもろかったがまさか5位に入るとは
8 パイロットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:24:48.49 ID:T+zhjihm
木曜洋画劇場は邦画放映しちゃダメだろ
9 カワカマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:25:02.47 ID:6ODaKXiB
アメリって何がいいんだよまじで
家族で見てたらセックスシーン連発ですごい空気悪くなったわ
しね
10 アカマンボウ(福岡県):2010/06/14(月) 16:25:50.63 ID:+/gLp8El
>4.「自転車泥棒」(イタリア/48/ビットリオ・デ・シーカ)

これは一体どんな作品なの?
11 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:26:07.50 ID:axdCFaLq
千と千尋て
12 シロワニ(山梨県):2010/06/14(月) 16:26:11.94 ID:EapxZV/b
大体のあらすじは知ってるけど七人の侍って日本人がいま見ても面白い?
13 クモハゼ(福岡県):2010/06/14(月) 16:26:35.37 ID:yFEbbYln
恐怖の報酬って前半カットしてもいいよね
14 リーフフィッシュ(チリ):2010/06/14(月) 16:27:27.21 ID:4AhsJqP8
>10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)

2000年以降のハヤオは糞とか言ってる懐古厨はどう説明するの?
15 グリーンネオンテトラ(岡山県):2010/06/14(月) 16:27:40.75 ID:vQyE5lD8
千と千尋は無いだろ
16 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:28:21.22 ID:Z3MnxGrL
ゲイスポ板からだが

16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)
17.「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」3部作(インド/55〜59/サタジット・レイ)
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
19.「アギーレ・神の怒り」(ドイツ/72/ベルナー・ヘルツォーク)
20.「天国の口、終りの楽園。」(メキシコ/01/アルフォンソ・キュアロン)
21.「吸血鬼ノスフェラトゥ」(ドイツ/22/F・W・ムルナウ)
22.「羅生門」(日本/50/黒澤明)
23.「ミツバチのささやき」(スペイン/73/ビクトル・エリセ)
24.「炎628」(ロシア/85/エレム・クリモフ)
25.「U・ボート」(ドイツ/81/ウォルフガング・ペーターゼン)
26.「美女と野獣」(フランス/46/ジャン・コクトー)
27.「ニュー・シネマ・パラダイス」(イタリア/89/ジュゼッペ・トルナトーレ)
28.「紅夢」(中国/91/チャン・イーモウ)
29.「大人は判ってくれない」(フランス/59/フランソワ・トリュフォー)
30.「インファナル・アフェア」(香港/02/アンドリュー・ラウ&アラン・マック)(了)
17 アカメ(愛媛県):2010/06/14(月) 16:28:48.09 ID:X06PWTYu
やべー知らない映画ばっかりだ
18 マス(栃木県):2010/06/14(月) 16:28:58.09 ID:LlRITIhS
アメリって英国でもウケたのか
19 ミズワニ(兵庫県):2010/06/14(月) 16:29:20.38 ID:GXaca7hR
>2.「アメリ」(フランス/01/ジャン=ピエール・ジュネ)
冒頭で処女喪失わろた
20 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:29:59.06 ID:Z3MnxGrL
31位 「ゴジラ」 (日本/1954)
32位 「憎しみ」 (フランス/1995)
33位 「M」 (ドイツ/1931(Empireのサイトには1995と記載))
34位 「戦場でワルツを」 (イスラエル/2008)
35位 「大いなる幻影」 (フランス/1937)
36位 「デカローグ」 (ポーランド/1988)
37位 「無防備都市」 (イタリア/1945)
38位 「灰とダイヤモンド」 (ポーランド/1958)
39位 「サムライ」 (フランス/1967)
40位 「情事」 (イタリア/1960)
41位 「となりのトトロ」 (日本/1988)
42位 「花様年華」 (香港/2000)
43位 「シラノ・ド・ベルジュラック」 (フランス/1990)
44位 「生きる」 (日本/1952)
45位 「サスペリア」 (イタリア/1977)
46位 「突然炎のごとく」 (フランス/1962)
47位 「10話」 (イラン/2002)
48位 「ヒトラー〜最期の12日間〜」 (ドイツ/2004)
49位 「僕の伯父さんの休暇」 (フランス/1953)
50位 「厳重に監視された列車」 (チェコスロヴァキア/1966)
21 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:30:49.93 ID:rCFZ9288
>>16
アギーレ・神の怒り
これはヤバイ。これけっこうマニアックな選だな。そういうメディアなの?エンパイアって
22 ホキ(和歌山県):2010/06/14(月) 16:30:58.84 ID:XTE2B574
ネバーエンディングストーリーのDVD欲しいんだけど
なんで廉価版も廃盤になってんの?有名作なのに
23 メチニス(大阪府):2010/06/14(月) 16:31:01.78 ID:EIs5/oNG
ハリウッド映画がないじゃねーかと思ったら英語圏外限定か。

英語圏入れたら一位はXMENだろうな
24 ミノカサゴ(福岡県):2010/06/14(月) 16:31:09.24 ID:3k5LwDj+
香港映画人気ねーのか?
25 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:31:12.26 ID:Z3MnxGrL
51位 「AKIRA」 (日本/1988)
52位 「ハラ(不能者)/Xala」 (セネガル/1973)
53位 「オール・アバウト・マイ・マザー」 (スペイン/1999)
54位 「セレブレーション」 (デンマーク/1998)
55位 「ラガーン/Lagaan」 (インド/2001)
56位 「昼顔」 (フランス/1967)
57位 「セントラル・ステーション」 (ブラジル/1998)
58位 「ペルセポリス」 (フランス(Empireのサイトにはイランと記載)/2007)
59位 「故郷/Heimat」 (ドイツ/1985)
60位 「愛と宿命の泉」 (フランス/1986)
61位 「水の中のナイフ」 (ポーランド/1962)
62位 「8 1/2」 (イタリア/1963)
63位 「預言者」 (フランス/2009)
64位 「ベルリン・天使の詩」 (西ドイツ/1987)
65位 「アンダルシアの犬」 (フランス(Empireのサイトにはスペインと記載)/1929)
66位 「グリーン・デスティニー」 (中国/2000)
67位 「ザ・バニシング-消失-」 (オランダ/1988)
68位 「惑星ソラリス」 (ソ連/1972)
69位 「リング」 (日本/1998)
70位 「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」 (香港/1992)
71位 「仮面/ペルソナ」 (スウェーデン/1966)
72位 「十艘のカヌー」 (オーストラリア/2006)
73位 「隠された記憶」 (オーストリア/2005)
74位 「デーヴダース/Devdas」 (インド/2002)
75位 「勝手にしやがれ」 (フランス/1960)
26 カワカマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:31:44.67 ID:6ODaKXiB
自転車泥棒はいい映画だから見た方がいい
27 マカジキ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 16:31:53.12 ID:1PgW+e2y
>>9
エロシーンや暴力シーンほど微妙なものはない
そんなあなたにキアロスタミ監督作品オススメ
28 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:32:06.41 ID:j6eUGzeD
>10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)

千と千尋の神隠しが10位っていうのはなんだかなぁ
ちゃんとした調査なのか
29 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:32:08.44 ID:rCFZ9288
ここまでゴダールなしw
なんか恣意的だな
30 ホウネンエソ(千葉県):2010/06/14(月) 16:32:26.08 ID:cX6acaKF
でも、こいつら字幕読めないから吹き替えなんだろ?
31 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:32:36.95 ID:Z3MnxGrL
76位 「イディオッツ」 (デンマーク/1998)
77位 「LOVERS」 (中国/2004)
78位 「神経衰弱ぎりぎりの女たち」 (スペイン/1988)
79位 「はなればなれに」 (フランス/1964)
80位 「Mother India」 (インド/1957)
81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
82位 「バトル・ロワイアル」 (日本/2000)
83位 「トゥキ・ブゥキ/ハイエナの旅」 (セネガル/1974)
84位 「オルフェ」 (フランス/1950)
85位 「暗殺の森」 (イタリア/1970)
86位 「ラン・ローラ・ラン」 (ドイツ/1998)
87位 「アンドレイ・ルブリョフ」 (ソ連/1966)
88位 「レニングラード・カウボーイズ」 (フィンランド/1989)
89位 「ブロンドの恋」 (チェコスロヴァキア/1965)
90位 「男の争い」 (フランス/1955)
91位 「グッバイ、レーニン!」 (ドイツ/2003)
92位 「攻殻機動隊/Ghost in the Shell」 (日本/1995)
93位 「4番目の男」 (オランダ/1983)
94位 「ひかり」 (マリ/1987)
95位 「ドラゴンへの道」 (香港/1972)
96位 「デリカテッセン」 (フランス/1991)
97位 「さらば、わが愛/覇王別姫」 (中国/1993)
98位 「乱」 (日本/1985)
99位 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝」 (中国/1993)
100位 「ナイト・ウォッチ」 (ロシア/2004)

芸スポ板で31位〜100位まで貼ってくれた人ありがとうございました。
32 アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 16:32:40.23 ID:WxnUkoy0
映画って小さい画面で見ても面白くないから
全然みてないわ
33 ミズウオ(岩手県):2010/06/14(月) 16:32:43.96 ID:blMouu/j
セリフが聞き取れないから外画扱いかと思った
34 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:33:03.90 ID:j90Esz2m
黒澤作品の名作は乱と水爆で狂う奴って何度言えば・・・
35 クロヒラアジ(東京都):2010/06/14(月) 16:33:11.40 ID:q+IDbvI3
北野映画なし

当然といえば当然。
36 カサゴ(福岡県):2010/06/14(月) 16:33:27.15 ID:cHZCmhDa
>>12

さいこう
37 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:33:38.79 ID:5ml3pym1
あれ?もののけは?千と千尋より海外の評判いいんじゃないの
38 リーフフィッシュ(チリ):2010/06/14(月) 16:33:40.54 ID:4AhsJqP8
懐古厨が大好きなナウシカとかいう糞はランクインすらしてねぇのか
>>28
売上、評価ともにジブリ作品トップです
それともジブリがランクインするのは不服か?
39 フナ(東京都):2010/06/14(月) 16:33:41.09 ID:K6PSN8iK
>>12
アメリカの大学で映画クラスの教科書はクロサワ映画だったから一度は見とけばいいんじゃない
40 カワアナゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:33:55.58 ID:agc+brwc
隠し砦の三悪人の方が好きだな
41 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:34:37.54 ID:rCFZ9288
ほんとだ。”世界のキタノ”ねえわw
>>28なんでダメ?
42 ホシザメ(長屋):2010/06/14(月) 16:34:52.26 ID:lVaBKqwk
遊びの時間は終わらないがランクインしてないじゃないか
日本映画の傑作だぜあれ
43 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:34:54.07 ID:e8xPfEJg
>>12
面白い

ただし、DVD設定で日本語字幕ONにしないと何言ってるかわからない
44 ナシフグ(福井県):2010/06/14(月) 16:34:59.68 ID:VQprE1V/
>4.「自転車泥棒」 

・・・何が面白いんだこれ
45 イタセンパラ(富山県):2010/06/14(月) 16:35:07.48 ID:eyvUidDs
七人の侍は本当に外国語だから困った。
DVDは日本語字幕出る?
46 ウキゴリ(千葉県):2010/06/14(月) 16:35:08.93 ID:neEy9Cez
天国と地獄の犯人ってそんなに嫉妬しなくても
そのまま真面目に医者になったら金持ちになれるじゃんと思うんだが
47 ビワコオオナマズ(東日本):2010/06/14(月) 16:35:23.40 ID:ef7aS1A2
>>30
字幕が吹替より上等っていう思い込みはそろそろカッコ悪いぞw
48 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:35:29.63 ID:YWGZdRip
千と千尋を認めれないやつはアホだろ
あれこそ完璧
こうすれば良かったとかここがダメだったとかそういう次元にない
49 ホウライエソ(catv?):2010/06/14(月) 16:35:43.08 ID:nsu3GhJb
>>31
>81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
>82位 「バトル・ロワイアル」 (日本/2000)

どっちも無いだろう・・・
50 シビレエイ(catv?):2010/06/14(月) 16:35:50.54 ID:pHla96lx
ミツバチはトトロより上か。
パクリは元ネタに勝てなかったのか。
51 カラフトマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:36:08.45 ID:6kJYMyLO
潜水服は蝶の夢を見る (仏) が入ってないのはどういうこと?
52 ムギツク(東京都):2010/06/14(月) 16:36:22.83 ID:/YTV/7v+
勘違いにわか臭ラインナップ
53 オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 16:36:24.06 ID:blU0WIIu
>>45
出るよ
54 エンペラーテトラ(鳥取県):2010/06/14(月) 16:36:24.73 ID:hwFKZSmL
チョンが発狂しそうなスレタイだなw
55 チンマ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:36:32.15 ID:G3BwE7kS
逆噴射華族
56 ホウネンエソ(千葉県):2010/06/14(月) 16:36:37.58 ID:cX6acaKF
>>47
そういうこと言ってるんじゃなくて外国語で楽しめる文化がないってことな
57 リーフフィッシュ(チリ):2010/06/14(月) 16:36:45.30 ID:4AhsJqP8
>>30
どこでそんなこと聞いたの?
アメリカでも地味な海外作品は吹き替えなしの字幕オンリーだぞ
58 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:36:55.15 ID:kH3HiV7s
七人の侍は芸術じゃなくて娯楽の最高傑作
キャラ設定が絶妙だから今の若いやつでも絶対はまる
59 アミチョウチョウウオ(山口県):2010/06/14(月) 16:36:57.79 ID:GY5YvLJS
キン・ザ・ザ入ってないのか。
面白いのに。
60 メチニス(大阪府):2010/06/14(月) 16:36:59.54 ID:EIs5/oNG
>>24
イギリスに返還されたからじゃね?
61 イサキ(東京都):2010/06/14(月) 16:37:17.09 ID:VXgnTr2E
でも七人の侍ってパチンコCRになってるんだよね
62 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:37:20.81 ID:YWGZdRip
>>28
不思議の国のアリスなどにある世界観の親和性が千と千尋にはあるんだよ
63 ゴマフエダイ(大阪府):2010/06/14(月) 16:37:27.43 ID:VgajVSs2
ホント分かんねえ
何なのこの宗教
64 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 16:37:41.21 ID:vwSnkdGY
腹へりゃあ、熊だって山おりるだ!
65 アミチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:37:57.03 ID:XQJuQAtJ
千と千尋が10位って…
66 メガマウス(熊本県):2010/06/14(月) 16:38:04.26 ID:EGAZLTdK
>>29
>75位 「勝手にしやがれ」 (フランス/1960)

67 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:38:50.14 ID:/eqLhWak
イデオン発動編とかみせたいなあ
68 ギンダラ(埼玉県):2010/06/14(月) 16:39:04.65 ID:In2INmJh
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
これ面白かった?
69 サメ(北海道):2010/06/14(月) 16:39:09.82 ID:XAEg1zfS BE:160296858-PLT(12101)

この前、家族ゲームやってたが、やっぱり超名作だったな。
70 ゴマフエダイ(大阪府):2010/06/14(月) 16:39:11.89 ID:VgajVSs2
ラストエンペラーは?馬鹿なの??
71 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:39:39.59 ID:rCFZ9288
>>70
あれはイギリス映画。しかも英語
72 ブリ(岡山県):2010/06/14(月) 16:39:43.82 ID:xCxkH4Qz
ヴィスコンティが無いな
73 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:39:56.40 ID:GyZLNw/e
もう対象から外れてたらゴメンだけど
自転車泥棒はTSUTAYAの名作100選に入ってたから100円で見れるよ。
あれは確かにいい
74 クロタチカマス(愛媛県):2010/06/14(月) 16:39:57.30 ID:1uqr7ktV
彼らからしたら異国情緒ってのが評価ポイントに入るんだろうな
75 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 16:39:57.74 ID:vwSnkdGY
>>68
何より原作いいしな。映画もまあまあだった。
76 キングサーモン(愛知県):2010/06/14(月) 16:40:12.20 ID:5IFbaJcw
俺の薪割り流剣法を見せてやるぜ!!!!!!!
77 マトウダイ(東京都):2010/06/14(月) 16:40:21.69 ID:aFc57DB/ BE:539116782-2BP(122)

韓国映画とフランス映画は驚くほどつまらない
78 ニセゴイシウツボ(茨城県):2010/06/14(月) 16:40:22.40 ID:FNIBcNEV
>16位「東京物語」

いしかわじゅん?
79 カクレウオ(東京都):2010/06/14(月) 16:40:37.81 ID:KaN0ZbxJ
七人の侍面白いけど
声が死ぬほど聞きづらい
80 ゴマフエダイ(大阪府):2010/06/14(月) 16:40:40.74 ID:VgajVSs2
>>71
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
81 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 16:41:30.83 ID:vwSnkdGY
>>78
小津
82 チップ:2010/06/14(月) 16:41:32.61 ID:Fvv8P8fX
オールドボーイ、面白いんだけど結末が最低で気分悪くなる。
83 マンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 16:43:11.44 ID:wr0pAcYH
正直映画版羅生門ってつまんなくね?
84 ヤジブカ(茨城県):2010/06/14(月) 16:43:59.75 ID:M+xTSvdm
かっこいいもんなー七人の侍とか、用心棒とか
がたいのいい男が自信満々でデカい声を張り上げるような映画が足りないよな
85 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 16:44:21.28 ID:1wWHtLgd
アメリ(笑)
86 ゲンゴロウブナ(岡山県):2010/06/14(月) 16:44:22.18 ID:qSRaThua
見るべきは10位だろ
87 ゴマフエダイ(大阪府):2010/06/14(月) 16:44:27.16 ID:VgajVSs2
オールドボーイ結末どんなだっけ
88 サバフグ(大阪府):2010/06/14(月) 16:44:38.83 ID:Oaxqy7Ia
39位 「サムライ」 (フランス/1967) が気になる
89 サメ(北海道):2010/06/14(月) 16:44:41.17 ID:XAEg1zfS BE:48088962-PLT(12101)

市川崑作品が全く入ってないってどういうことだよ。
90 オニダルマオコゼ(京都府):2010/06/14(月) 16:44:43.39 ID:16YAmTtB
とりあえず七人の侍って言っとけばいいと思ってるんだろ
91 シロワニ(東日本):2010/06/14(月) 16:44:52.13 ID:34B9ZkFD
外国語じゃないだろ
92 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 16:45:21.78 ID:PpoddWxo
七人の侍の音楽にアスカの音楽はインスパイアされてるよね
93 ホテイウオ(dion軍):2010/06/14(月) 16:45:26.53 ID:C9lcM+ZK
シティオブゴッドはマジで観とけ。
本当に面白いし考えさせられる映画だぞ。
94 ヒガイ(三重県):2010/06/14(月) 16:46:11.03 ID:PYzSbTzF
千と千尋ってジブリで一番評価高いのか
絶対面白くないだろうなって感じで見てたら引き込まれて最終的にかなり面白かったけど・・・
やっぱりラピュタやらナウシカが印象には残る
でもちゃんと考えてみると千と千尋の方が印象薄いけど面白かったかなぁ
95 ツボダイ(鹿児島県):2010/06/14(月) 16:46:21.32 ID:V/H4UMHf
だろうな
面白いもん
96 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 16:46:22.96 ID:vwSnkdGY
>>88
アランドロン主演だな。「サモウライ」みたいに発音する。
97 クロムツ(岐阜県):2010/06/14(月) 16:46:29.43 ID:QpP75CnY
あれ、世界の巨匠たけしは?w
98 マツダイ(鹿児島県):2010/06/14(月) 16:46:44.61 ID:WvLHLnts
無理やりいろんな国から選んで
えらい各国に気を使ったランキングだなw
99 オオワニザメ(dion軍):2010/06/14(月) 16:46:52.46 ID:jV4y3aiV
七人の侍は何言ってるのか分からないから字幕必須
100 カジキマグロ(福島県):2010/06/14(月) 16:47:04.67 ID:PM4C3BZI
東京物語の欧州での持ち上げられっぷりは異常
101 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 16:47:07.05 ID:PpoddWxo
16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)

わかってらっしゃる
102 クモハゼ(福岡県):2010/06/14(月) 16:47:10.90 ID:yFEbbYln
>>88
アランドロンが殺し屋やってる映画だよ
サムライらしさを描いてるけど日本情緒みたいなものはない
面白いけどDVD再発しないな
103 ホテイウオ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 16:48:08.83 ID:XdEIaHVN
>>93
wktkしなが観たらとんでもない糞映画でした
104 シロギス(茨城県):2010/06/14(月) 16:48:15.04 ID:8efj4Aqz
ダウンタウンの松本さんの映画もないなあ
名作なのに
105 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:48:22.69 ID:8LK18fr3
リングとバトルロワイヤルは無いだろw
106 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:48:27.49 ID:GyZLNw/e
羅生門は日本語のセリフが聞き取れない
海外だと字幕でカバーされるんだよ
それで日本よりも海外で評価が高い
107 コンゴウフグ(東日本):2010/06/14(月) 16:48:33.61 ID:qGkrvhJx
七人の侍は、人斬りの達人が稲を鎌でうまく切れないシーンがよかったな。

あれは最初は入ってなかったんだっけ?
108 シロワニ(山梨県):2010/06/14(月) 16:48:34.35 ID:EapxZV/b
そっか見てみる。ちっちゃい頃カラーの黒澤映画見たことあるけど全然
面白くなかったから海外で絶賛なのは東洋趣味かなんかかと思ってた。
ありがとう
109 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:48:37.36 ID:SsNRF88v
え?あれ外国語だったのか
110 ウチワザメ(三重県):2010/06/14(月) 16:48:42.87 ID:oazHwgwj
アニメは○○本はいってる!
たいして最近の邦画は・・・・

ってレスまだー
111 アフリカン・シクリッド(長崎県):2010/06/14(月) 16:48:46.01 ID:NG8X02Fg
東京物語見たけどどこがいいのかさっぱりわからんかったぞ
ところで「八甲田山」がランクインしてないとはどういうことだ?
112 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 16:48:56.80 ID:DCjCR/WM
ジブリは1作だけか
もののけ姫あたりが入ってもよさそうなもんだが
113 オオワニザメ(dion軍):2010/06/14(月) 16:48:56.59 ID:jV4y3aiV
アメリ普通に面白いのにスイーツ(笑)のイメージがある所為かν速受け悪いな
114 アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 16:48:56.89 ID:/+WNKQhw
史上最高のと謳っておきながら100本とか欲張り過ぎだろ。
115 アケボノチョウチョウウオ(京都府):2010/06/14(月) 16:49:08.41 ID:eGIxXDqy
僕のエリ…
もうちょっと女の子がかわいかったらなぁ
116 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 16:49:09.68 ID:aJmeGpRg
マイフレンドフォーエバーがない・・・
117 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 16:50:22.26 ID:DCjCR/WM
あ、トトロもあったか
118 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:50:23.44 ID:x/Bm9MCa
三船敏郎がやたら長い刀を振り回してたのが印象的
119 メガマウス(熊本県):2010/06/14(月) 16:50:23.48 ID:EGAZLTdK
>>116
それは名作だが外国語じゃない
120 リーフィーシードラゴン(鹿児島県):2010/06/14(月) 16:50:38.37 ID:IJEiFNcp
バトロワ入ってるのかよw
ハリウッドリメイクの話はどうなったんだ
121 チップ:2010/06/14(月) 16:50:47.12 ID:mvIC89j9
日本はアニメばっかりだな
さすがというべきか
122 カンパチ(和歌山県):2010/06/14(月) 16:50:59.02 ID:UheP7YPE
デルス・ウザーラが大好き。
123 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 16:51:31.89 ID:PfrJ67WH
「パコパコ乱交 あいだゆあ」がなんで入ってないの?
124 イトヒキフエダイ(長屋):2010/06/14(月) 16:51:47.25 ID:wVgRroKB
>>31
81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
92位 「攻殻機動隊/Ghost in the Shell」 (日本/1995)

< `∀´> 誇らしいニダ!ホルホル
125 ホテイウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:51:47.82 ID:/PDpxHLd
あの夏〜かソナチネ入れろよ
あとアニメだったらパト2
126 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:52:00.61 ID:8LK18fr3
大日本人としんぼるが入ってない時点で信頼度ゼロだな
127 イセゴイ(大阪府):2010/06/14(月) 16:52:42.99 ID:GAO5nk4Y
おいおいAKIRAやナウシカより
千と千尋の神隠しって・・・・・・

128 スケトウダラ(北海道):2010/06/14(月) 16:52:46.19 ID:IJNc2ft7
溝口も無いな
千尋と雨月物語入れ替えても全然違和感無いのに
129 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 16:52:58.35 ID:vwSnkdGY
アランドロンと言えば、三船と共演したレッドサンも面白い。
フランスは印象派の時代から欧州ジャパニスムの中心地だったからタトゥ―とか
TAXI3とか日本扱ったもんが結構あるな。描写へんだけど。
そういやRONINってのもあったな。
130 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:53:12.82 ID:ndMBRweG
意外に日本多いな
そしてアメリカが少ない
131 ピラニア(東京都):2010/06/14(月) 16:53:18.44 ID:im1o+IDT
台湾の「ヤンヤン夏の思い出」は?
あれが入ってなかったらモグリだな。
132 ウチワザメ(群馬県):2010/06/14(月) 16:53:36.15 ID:7LXGlSs5
>>118
キャッチフレーズが野太刀の暴れん坊だったっけ?
133 コンゴウフグ(東日本):2010/06/14(月) 16:53:52.34 ID:qGkrvhJx
>>130
うむ。英語以外の言語の映画ランキングだからな。
134 バラフエダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 16:54:02.79 ID:K5OGq3Dj
千と千尋って海外で人気でたのか?
135 アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 16:54:11.03 ID:/+WNKQhw
>>130
英語は除外だろ。
136 フエフキダイ(福島県):2010/06/14(月) 16:54:12.62 ID:LNt5o0xZ
邦画は50年代がピークだったということがよく分かるな
アニメも宮崎と押井が死んだら終わりだな
137 ホテイウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:54:42.68 ID:/PDpxHLd
大島渚って海外人気ないの?
138 マンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 16:54:56.54 ID:wr0pAcYH
>>94
ラピュタとナウシカは10回は見せられてるだろw
139 コノシロ(関西地方):2010/06/14(月) 16:55:07.69 ID:4Tc2NLv8
キンザザ
140 ゲンロクダイ(catv?):2010/06/14(月) 16:55:15.54 ID:XKD9lFLP
ヌーベルバーグがなさ過ぎだろ。
141 マアジ(岡山県):2010/06/14(月) 16:55:29.01 ID:cLaOk+X5
ジャニーズ主演の七人の侍 THE LASTが楽しみだな
142 アユモドキ(チリ):2010/06/14(月) 16:55:49.00 ID:z1ZGDP0s
パンズラビリンスはいい映画だったな。
143 ウィーディ・シードラゴン(catv?):2010/06/14(月) 16:55:58.37 ID:H209WyDA
東京物語が入ったか
よしよし(´ー`)
144 ハイランド・カープ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 16:56:06.81 ID:YYpKd/w/
>>127
海外的にはしょうがない
145 メガマウス(熊本県):2010/06/14(月) 16:56:28.67 ID:EGAZLTdK
>>128
ゴダールさんご立腹だな
146 サケ(関西地方):2010/06/14(月) 16:57:19.56 ID:A75awICF
イギリスって普段日本叩きまくってるくせに、ランキング調査やったら大体日本が上位にきてるよな。

ツンデレ国家というやつか。
147 マダラタルミ(dion軍):2010/06/14(月) 16:57:22.33 ID:FgiQuk+P
>82位「バトル・ロワイアル」

これはねーわ 信用できない
148 フシギウオ(大阪府):2010/06/14(月) 16:57:30.86 ID:VmUXdItZ
韓国映画「グエムル」は日本アニメの盗作だった?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/784896.html

こんなのより北朝鮮のプルガサリが突っ込みどころ満載で100倍面白い
149 サメ(北海道):2010/06/14(月) 16:58:25.17 ID:XAEg1zfS BE:96178638-PLT(12101)

こいつらは、監督のたけしというより、俳優のたけしを観たいだけだろ。
それなら私も納得できる。
150 サメガレイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 16:58:39.77 ID:9erkiMUs
>>134
海外レビューサイトとか見ると異常に評価高いぞ
151 ネオンテトラ(愛知県):2010/06/14(月) 16:58:51.77 ID:KK5l/hkn
七人の侍って具体的にどうすごいんだ?
152 サワラ(京都府):2010/06/14(月) 16:59:19.89 ID:WIk9x33e
テレビアニメなら
ドラゴンボールZがランキングするんだけどな
153 アオウオ:2010/06/14(月) 16:59:22.13 ID:Pdld1R5A
涼宮ハヒルの憂鬱が入ってないみたいなんだが…
154 ホテイウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 16:59:56.98 ID:/PDpxHLd
>>136
何も邦画に限ったことじゃないさ
155 バラフエダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:01:26.20 ID:K5OGq3Dj
>>148
プルサガリは向こうにお呼ばれした日本人スタッフが作ったんだろ
156 フグ(西日本):2010/06/14(月) 17:01:43.03 ID:Xs7Tr5n3
千と千尋ってどこが面白いんだ?
157 イタセンパラ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:01:45.68 ID:Q9oskL6F
おまえら韓国を馬鹿にしてるけどすでに女子アイドル部門も抜かれてるよ
純粋な心で比較してみろ
韓国NO1少女時代
http://www.youtube.com/watch?v=TGbwL8kSpEk&feature=fvw
日本NO1AKB
http://www.youtube.com/watch?v=CCr0kr0EmjI&feature=related
158 カンパチ(岡山県):2010/06/14(月) 17:01:45.63 ID:w/2ie7mF
俺の椿三十郎はなんでハブられてんの?織田のせい?
159 コンゴウフグ(東日本):2010/06/14(月) 17:02:03.23 ID:qGkrvhJx
>>151
映画の手法云々とか考えずに、純粋にアクション映画としてだけ見ても面白いぞ。
160 カワアナゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:02:32.33 ID:agc+brwc
「炎628」みたい
161 ゼニタナゴ(西日本):2010/06/14(月) 17:03:13.75 ID:KfW43Dmj
千と千尋はさすがに無いわ
マジで面白いと思ってんの?
持ち上げてる人は本当に自分の評価なの?
賞もらったからとかじゃないの?



アニメが嫌いな訳ではないぞ。
AKIRAは妥当な順位だし
攻殻はもうちょっと上でも良かった気が
162 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 17:03:34.90 ID:aJmeGpRg
なるほど英語圏から見た外国語映画か
163 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:03:35.83 ID:ndMBRweG
>>133
めくらでしたすみません
164 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:03:38.28 ID:xkk0sqfB
「アメリ」は皆見るべき傑作。女がもてはやしているがあれは決してスイーツ映画ではなく、
「社会性を持たない人間が他人と関わりを持つ話」だから。最初の30分だけ我慢しろ。

>>148
造形は丸パクリだからごめんなさいしないといけないけど、映画の主眼はそこじゃないんだよなぁ。
165 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 17:03:55.99 ID:vwSnkdGY
>>134
向こうはなんやかんやと子供向けの作品には厳しい。
千と〜はそうしたレビューの最右翼のキリスト教系のサイトでも
評価高かった。神道を描いているが、勇気と
自己犠牲の精神がなんとかかんとかどうとか。
166 ソウギョ(佐賀県):2010/06/14(月) 17:03:57.37 ID:cJGLyCjj
椿三十郎だろそこは・・・
167 メバチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:04:01.29 ID:7lr0jfPN
カラーだったらそこまで評価されてたのだろうか
168 サメガレイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:04:22.40 ID:9erkiMUs
>>156
不思議の国のアリスもディズニー映画ではあまり人気ないけど
批評家とかからの評価は凄く高いんだよ。
それと同じだろ。
169 チカ(長野県):2010/06/14(月) 17:04:44.57 ID:HLLiHFOm
パンズラビリンスとか途中で眠くなるわ
170 マツカワ(宮城県):2010/06/14(月) 17:05:34.89 ID:zyIJMiP9
おい変態村が入ってないぞ
171 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:05:35.25 ID:ndMBRweG
ジブリで一番面白いのは平成狸合戦ぽんぽこだろ
172 エドアブラザメ(大阪府):2010/06/14(月) 17:05:53.93 ID:N068WoD2
クルーゾーの悪魔のような女DVD化してんのかな
って今ぐぐったら2万てww
173 ヒメハゼ(千葉県):2010/06/14(月) 17:06:01.84 ID:Blv0NEoq
となりのトトロとか白人に評価されてるのかよ
そんなにすごい映画なのか?
174 サワラ(京都府):2010/06/14(月) 17:06:09.46 ID:WIk9x33e
たまに千尋の面白さが理解できない人に遭遇する

もう馴れたけど、最初は驚いた
175 カクレクマノミ(愛知県):2010/06/14(月) 17:06:10.62 ID:TAQnu4gV
>>161
ほんとだよなあんなの素人が見てればいいんだよ
俺たちアニメエリートは降格機動隊を見てるからな!!!!!”
176 ゼニタナゴ(西日本):2010/06/14(月) 17:06:13.84 ID:KfW43Dmj
評価が高いから好きなの?
177 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 17:06:31.99 ID:9yCyF26z
日本映画健闘してるな
まぁ黒澤とか小津とかあの辺はもともと評価高いしね
178 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:06:36.54 ID:wFmLr/WK
ロシアに有名な監督いたはず、ソ連時代だったが
監督の名前も映画のタイトルも忘れた
179 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(岡山県):2010/06/14(月) 17:06:51.23 ID:UCr/S6u8
7人みたけど
クソ映画だったぞ
チャンバラに慣れてない海外だから評価してるだけ。
180 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:07:30.60 ID:xkk0sqfB
「仁義なき戦い」「仕立て屋の恋」「バベットの晩餐会」「最後通告」「ドイツ・チェーンソー大量虐殺」がないな。
181 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:07:32.81 ID:x/Bm9MCa
>>161
適度にデフォルメされた日本の古い風俗・生活様式の描写が
外人には新鮮で面白く映るんだろ
182 ドンコ(長崎県):2010/06/14(月) 17:07:59.10 ID:HBvnuzXt
玄人評価すぎて逆に一般評価からかけ離れてる印象がある
183 クモハゼ(福岡県):2010/06/14(月) 17:07:59.31 ID:yFEbbYln
>>179
そこで荒野の七人
184 オオメハタ(東京都):2010/06/14(月) 17:07:59.98 ID:jGeVYwAT
ミツバチのささやきって面白いですか?
185 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 17:08:07.47 ID:PpoddWxo
>>178
タルコフスキー?>>1にソラリスがランクインしてるだろ
186 ニジョウサバ(西日本):2010/06/14(月) 17:08:23.03 ID:fsJMsMoY
単なる異国趣味だろ

内容が良いなら
同じストーリーで
ウェスタンでも現代劇でも評価は同じ?
187 チカ(長野県):2010/06/14(月) 17:08:24.58 ID:HLLiHFOm
七人の侍は小学生のときみたよ
普通に面白かったし燃えた
188 ハッカク(大阪府):2010/06/14(月) 17:08:33.27 ID:MJx13mXF
黒澤明△
189 アメマス(catv?):2010/06/14(月) 17:08:40.80 ID:gVx6BVEM
グリーンディスティニー入れるぐらいならHERO入れろや
190 イトヒキイワシ(長屋):2010/06/14(月) 17:09:16.41 ID:Vl+B3pLf
千と千尋が10位ってどういう事だよw
ジブリが広告でも出したのか?
191 スズキ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:09:22.12 ID:Fvv8P8fX
デリカテッセンはいってる。ピエールジュネいい評価だな。で、俺のリンチ監督は何位なの?
192 ワカサギ(catv?):2010/06/14(月) 17:09:26.45 ID:DybMk9kB
最近やったタランティーノの映画は外国語映画扱いなのかな
193 クサフグ(岩手県):2010/06/14(月) 17:09:36.18 ID:ISW3z9qV
アメリとかwww
194 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 17:09:42.34 ID:vwSnkdGY
>>179
そうか?七人はじめて見た時は、いい意味で期待裏切られて
感動したぞ?
先に七人のガンマンみたしな。
195 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 17:09:42.47 ID:aJmeGpRg
マレーナがない・・・
196 ネオンテトラ(愛知県):2010/06/14(月) 17:09:44.69 ID:KK5l/hkn
>>159
いや面白いのはわかるんだけどさ
なんかすごい手法とかそういうのがあるのか?
素人だからさっぱりわからないんだ
197 ホテイウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:10:13.55 ID:/PDpxHLd
>>178
タルコフスキーか?
そういえば「ストーカー」は入ってる?
198 ヌマガレイ(長屋):2010/06/14(月) 17:10:24.23 ID:o2VLQC+1
菊千代のキャラとか今の人が見ても好きになるだろ
199 ニジョウサバ(西日本):2010/06/14(月) 17:10:35.44 ID:fsJMsMoY
それも異国趣味だろ
異国の神が動き回って楽しければ
中身なんかどうでも良いんだろう
200 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:11:15.36 ID:wFmLr/WK
>>185
その監督は火事のシーンが気に入らないと言って二度も実際の家焼いて撮影した人?
201 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 17:11:36.26 ID:vwSnkdGY
×七人のガンマン
○荒野の七人
202 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:11:36.96 ID:x/Bm9MCa
>>196
普通にエンターテインメントの王道を行ってるだけ
黒澤作品は大体そう
203 ヌノサラシ(愛媛県):2010/06/14(月) 17:12:05.04 ID:vibdSrgW
>>4
余計なレスアンカーつけられてんじゃねーよ糞野郎が。
オレもカサブランカは大好きです。
204 クサフグ(岩手県):2010/06/14(月) 17:12:08.80 ID:ISW3z9qV
アメリか
205 ユゴイ(dion軍):2010/06/14(月) 17:12:13.55 ID:NvwpgIL7
>>198
久蔵もな
206 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 17:12:40.89 ID:73CkQUTu
乱歩の恐怖奇形人間は?
207 アブラヒガイ(大阪府):2010/06/14(月) 17:13:04.09 ID:8MFh510+
忠実に時代を再現した歴史物は大抵面白いな。
最近の日本の作品はぶっとび過ぎて外人は付いて行けないそうな・・・
208 ニザダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:13:04.31 ID:ThQCNvf7
>>195
あれは正直言って羨ましいよな
209 カマスサワラ(栃木県):2010/06/14(月) 17:13:07.89 ID:gjNOnPJU
七人の侍のどこが面白いの?
いや面白かったけど1位ではない
210 サメガレイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:13:12.24 ID:9erkiMUs
http://www.imdb.com/chart/top

アメリカ有名映画レビューサイトでアメリカ映画を含めて千と千尋は55番目に評価が高い。
もちろんジブリの中で最上位。
211 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 17:13:52.56 ID:zp1CTdU1
ダメリ死ね
212 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 17:14:21.05 ID:vwSnkdGY
>>209
見どころたくさんあるだろ。七人全部個性出せた映画なんてめったにない。
213 メチニス(大阪府):2010/06/14(月) 17:15:04.09 ID:EIs5/oNG
>>179
それはあるな。
あいつらテレビの時代劇見ても
ヨダレたらしながら興味心身で見るし。
214 デバスズメダイ(熊本県):2010/06/14(月) 17:15:22.85 ID:yL3H/5EM
ジャッキーチェンの作品は?
215 コクチバス(東京都):2010/06/14(月) 17:15:23.94 ID:noa3ZeZf
>>209
あくまでアンケートの相対的一位だから、全員一致でそう思わなくてもいいでしょう
216 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 17:15:24.93 ID:JPYgT/mr
>>174
後半グダグダじゃね? 
初見の時は前半のワクテカ感が後半で一気に冷めたのを覚えてる、ハウルも後半グダグダ
後にテレビで制作過程を見てグダグダなのも納得した
ハヤオの野郎途中から話を上手くまとめられなくてスタッフにこの後どうしようとか言ってやがった
217 ミツバヤツメ(群馬県):2010/06/14(月) 17:15:29.39 ID:Yp4GEODe
>10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)
うむ、わかってるじゃないか
218 エツ(dion軍):2010/06/14(月) 17:15:34.16 ID:YsipgZAX
七人の侍はマジで面白くてワロタ
すげー古い映画なのにな
219 サワラ(京都府):2010/06/14(月) 17:15:43.04 ID:WIk9x33e
七人の侍は前半が完成度が高くてよく出来てるんだけど、

進行状況の遅れで会社からの監査が入ったせいか
後半は粗く感じるのが残念
220 コンゴウフグ(東日本):2010/06/14(月) 17:15:54.35 ID:qGkrvhJx
>>196
有名なのは、ひとつのシーンを複数台のカメラで撮影する手法。

これは映画史における、大発明のひとつとされているらしいぜ。
221 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/06/14(月) 17:15:59.43 ID:+xzdM51o
千と千尋好きだけどな
紅の豚が一番好きで、2番目に千と千尋が好きだ。
222 メチニス(大阪府):2010/06/14(月) 17:16:42.41 ID:EIs5/oNG
>>214
当時はイギリスの映画だから入らないんじゃね?
223 ヘラブナ(北海道):2010/06/14(月) 17:16:44.22 ID:b5TwvZf9
>>168
町山先生は売春映画だって言ってたよ
224 キンギョ(東京都):2010/06/14(月) 17:17:22.31 ID:hHvjD6HJ
>>184
おもしろいかどうかはひとそれぞれだし、あんまり覚えてないけど
こどもからみた世界をうまく表現してたなという印象
いい映画だと思う
225 パイク(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:17:45.96 ID:JLWI8SO+
>151
闘争本能だけに操られた人間の姿が画面いっぱいになるんだ。
カメラ目線が無い。演技のための演技がない。
いいしれぬ恐怖、哀愁、迷いも全部混ざる。
正も悪もなくなる。
敵か味方かのどっちかだ
カッコよいどころか不様な表情で命を張る。
基本は生きたいからだ。
戦いとはそういうもんだということだろうな。
226 ジギョ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:18:14.82 ID:/Wr6qUeb
アメリってイラッとする
誰よ面白いって言った人
227 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 17:18:27.78 ID:9yCyF26z
>>216
あの人けっこう相談するでしょスタッフに
もののけの時もかなり相談してたよ
228 マーリン(神奈川県):2010/06/14(月) 17:18:43.06 ID:cZeFkuMy
映画先進国の韓国(笑)
229 タキゲンロクダイ(京都府):2010/06/14(月) 17:19:00.91 ID:p11glOlJ
小津作品も入ってるのか
230 ニジョウサバ(西日本):2010/06/14(月) 17:19:35.13 ID:fsJMsMoY
宮崎の幼女はキモい。

その辺の萌えアニメよりキモくね?
あいつらはまだ中高生だからまだマシだよ
231 カライワシ(catv?):2010/06/14(月) 17:19:35.57 ID:GAXVq8rI
> 81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
> 81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
> 81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
> 81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
> 81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
232 メダカ(東京都):2010/06/14(月) 17:21:20.90 ID:9XGxwC6x
>>44
おまえは多分人生の半分を損している
人間的な部分で
233 エツ(dion軍):2010/06/14(月) 17:21:32.95 ID:YsipgZAX
逆に羅生門はつまらなすぎ
終始退屈な映画だろ
234 イザリウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:21:35.47 ID:AWxOp/Cz
荒野の七人は続編が糞なんだよな・・・
235 アブラヒガイ(豪):2010/06/14(月) 17:21:43.25 ID:8XoF1EGE
中国・韓国映画はトップ10にも入ってないな
やっぱ日本はアジア最高なんじゃね?
236 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 17:21:43.90 ID:PpoddWxo
>>200
うーん?
サクリファイスでカメラトラブルで家の燃えるシーン取り直しはしたけど
237 ホンモロコ(dion軍):2010/06/14(月) 17:22:13.60 ID:iXXrHpRt
英米人に北野映画は受けないというジンクスはまだ生きているんだな
238 ジギョ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:22:36.70 ID:/Wr6qUeb
>>137
マックス・モナムールは激烈に面白かった
あれは何語だったかな
239 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:23:07.69 ID:1ACEYQD8
オレのバイブルAKIRAは51位か
漫画版ならもっともっと上位に・・
しかし黒澤さん流石だ!
240 フナ(東京都):2010/06/14(月) 17:23:13.00 ID:K6PSN8iK
>>196
撮影の基本がすべて入っている
レンズの選び方、絞りの使い方、カメラワーク、編集、音楽の使い方など
241 アミチョウチョウウオ(福岡県):2010/06/14(月) 17:23:29.25 ID:Ri68hKVJ
コマンドーは?
242 アーマードプレコ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:23:30.85 ID:I57cCVNh
アメリ?見たことないけどそんなすごい映画なのか?
243 ギンポ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:24:39.57 ID:XUpzElID
「ナウシカ」と「仕立屋の恋」が入って無い事に納得がいかない
「七人の侍」は良かったけど画面暗くて誰が誰だかよくわからん所があった
244 ウミヒゴイ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 17:24:51.62 ID:tlQKTNoF
切腹
七人の侍
砂の女
赤ひげ
田園に死す
書を捨てよ町へ出よう

この辺見とけよ
245 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:25:25.59 ID:xkk0sqfB
>>235
傑作からカスまで50年超の歴史がある日本と比べちゃいかんよ。

中国・韓国映画はこれから徐々に評価されるんじゃないかなぁ。特に後者。
そういやたけしの作品がランクインしてないね。
246 ミナミマグロ(鳥取県):2010/06/14(月) 17:25:48.50 ID:ziTUnOht
ニキータは?
247 ホンモロコ(dion軍):2010/06/14(月) 17:26:12.30 ID:iXXrHpRt
>>241
英米人にとっての外国語映画だから
248 カワヒガイ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:26:24.28 ID:IM+/n+HK
24の瞳は入ってないのか?
249 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:26:44.56 ID:x/Bm9MCa
>>244
寺山修二のどこが面白いのか全くわからない。意味不明。
砂の女は面白いな
250 カワヒガイ(東京都):2010/06/14(月) 17:27:17.85 ID:K0w45VsB
アメリが2位の時点でかなり大したことないランキングだな
251 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:28:03.80 ID:0HLEyciY
隠し砦の三悪人がランキングにないようだが何でだ?
252 ジギョ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:28:20.38 ID:/Wr6qUeb
>88位 「レニングラード・カウボーイズ」 (フィンランド/1989)
253 チップ:2010/06/14(月) 17:28:27.48 ID:X+KsM8VZ
>>245
僕もそう思います
母なる証明とかグッド・バッド・ウィアードとかよかったわまあグエムルもよかったけど
254 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 17:28:58.61 ID:PpoddWxo
ナウシカの映画版はぶっちゃけ駄作の部類
ストーリーがポニョ以上に唐突過ぎる
255 ウチワザメ(群馬県):2010/06/14(月) 17:29:31.84 ID:7LXGlSs5
グエムルってわかりやすいよな。韓国の願望って感じで
まず白人がグエムル(災厄)の原因で、主人公がバカ(コンプレックス)、妹がアーチェリー五輪選手(栄光)、
弟は学生運動家(反抗心)、親父が口うるさい(儒教)、で子供(未来)を助けるって話。
儒教は死んで、栄光と反抗心でグエムルをコテンパンにして最後はコンプレックスが止めを刺して自己肯定
子供は死んだけど別の子供を引き取って健気でしょ?って終わりかた
256 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:29:56.27 ID:o3XnDhef
>>137
あんま関係ないけどゴダールが褒めてた
青春残酷物語が世界で最初のヌーベルヴァーグだって
257 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:30:02.80 ID:8QZzpZ1p
恋人たちの食卓だろ
邦題は最悪だけど
258 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:30:06.93 ID:0HLEyciY
>>245
オアシスとオールドボーイとか面白いからな。
特にオアシスぱねえ。
259 ヤジブカ(茨城県):2010/06/14(月) 17:30:23.07 ID:M+xTSvdm
>>250
ランキングに信憑性なんて無い
そういうことにしたい人が作っただけ
260 ミナミマグロ(鳥取県):2010/06/14(月) 17:31:00.67 ID:ziTUnOht
グエムルは長すぎ。
もちっと短くまとめればそれなりに面白いと思う。
261 ホースフェイスローチ(京都府):2010/06/14(月) 17:31:35.60 ID:kTq/fFEP
>>10
杉本哲太主演
262 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:31:37.02 ID:0HLEyciY
>>255
馬鹿怪獣映画だと思って楽しく見てたら超絶後味が悪かったでござるの巻
263 ジギョ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:32:05.13 ID:/Wr6qUeb
昔のキネ旬オールタイムベストといえば天井桟敷の人々が人気じゃったが
ここじゃかすりもしてねーのね
264 ハクレン(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:32:14.61 ID:IJhxxVCz
黒澤は世界の宝だからな

>>235
過去10年でやったら、確実に日本と韓国の立場が入れ替わるぜ

しかしアメリが2位はないだろ、いくらなんでも
265 ホンモロコ(dion軍):2010/06/14(月) 17:32:16.34 ID:iXXrHpRt
トリュフォー>>>>>ゴダールなのか
266 チップ:2010/06/14(月) 17:32:38.15 ID:X+KsM8VZ
グエムルのパニック映画に見せかけたコメディタッチは少数には受けると思う
正直ただのスプラッターだと思ってたからビビった
267 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 17:32:48.83 ID:+BsL+yTQ
イタリアのピノキオは流石にランク外か
殺意を覚えた数少ない映画の一つだったからな
268 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:32:53.28 ID:SJs5wh7V
挙がってるの全部10年以上前の作品か老人監督の作品なのが笑える
日本の若手は終わってるからな
269 カレイ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:33:43.91 ID:J2YhqLSE
世界で一番有名な日本人の苗字って何なの?もしかして黒澤?
270 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:34:15.00 ID:o3XnDhef
>>268
評価されにくいだけだろ
最近の日本映画でもおもしろいのいっぱいあるぞ
271 ガヤ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:34:15.20 ID:wcnQ2TkU
東京物語とはいいの選んだな
272 タキゲンロクダイ(長屋):2010/06/14(月) 17:34:16.22 ID:3LpQK3x8
イギリスのアニメ映画ランキングじゃ千尋よりトトロの方が高かったのに
273 ウミヒゴイ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 17:34:34.84 ID:tlQKTNoF
韓国映画はまぁそれなりに評価されてるという印象。
日本の映画はやっぱ時代劇や狂った感じが売りっぽい
274 スミレヤッコ(catv?):2010/06/14(月) 17:34:36.85 ID:mYqaLm3m
メトロポリスってサイレントじゃん
275 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:35:28.17 ID:0HLEyciY
グエムルなんかいれるならもっと他にいろいろあるだろw
選者何考えてるのよ?
276 ガヤ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:35:34.43 ID:wcnQ2TkU
>>269
ミフネ
277 ハクレン(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:35:38.09 ID:IJhxxVCz
日本の若手にもいいのはいるよ
ただ若手に大作任せる会社が無い
278 アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 17:36:39.18 ID:GXKjHMmp
12日間入れるならスターリングラードも入れろよ
279 チップ:2010/06/14(月) 17:37:28.46 ID:X+KsM8VZ
正直アウトレイジ楽しみ
外国人がなんやかんや言おうがアレは日本人にしか分からん
280 コンゴテトラ(石川県):2010/06/14(月) 17:37:46.45 ID:SmkOfzov
リストにある映画でDVDが2000円以下で買える映画って何?
281 エツ(dion軍):2010/06/14(月) 17:37:52.33 ID:YsipgZAX
名前だと確実にアキラだろうな
黒澤、鳥山、AKIRAと世界三大
282 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:37:54.22 ID:ByWYdB8g
82位「バトル・ロワイアル」 ←納得いかねぇ・・・
何でこの映画が入ってるの?
283 ギチベラ(高知県):2010/06/14(月) 17:38:20.34 ID:ZrU3wn3H
>>279
ブラザーみたいな駄作になりそうな予感
284 オオクチバス(栃木県):2010/06/14(月) 17:39:16.07 ID:EJLYEwBZ
>>272
そこは知名度の差だろ。
285 シクリッド(福島県):2010/06/14(月) 17:39:19.29 ID:ICUBqjJq
ジブリが千と千尋って何か納得いかん
286 ギンブナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:39:29.27 ID:ndMBRweG
>>269
アサハラ
287 カレイ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:39:45.52 ID:J2YhqLSE
バトロワは単純に海外受けしそうだよな
288 シロダイ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:39:54.49 ID:DduajjxQ
昔何気なく借りたクワイエットルームへようこそって映画が面白かった
一年に何百本も放映する前にもっと小出しにしてほしい
289 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:40:09.50 ID:ByWYdB8g
>>269
東郷だと思うよ
290 ハクレン(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:40:44.63 ID:IJhxxVCz
>>282
血がいっぱい出るから
291 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:41:09.02 ID:o3XnDhef
ブラザーは傑作だろ
黒人とアジア人の人間関係を違和感なく描けただけで俺は満足した
292 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:41:14.74 ID:0HLEyciY
タケシ映画はHANABIとキッズリターンとその男凶暴につきだけはよかったな
293 ジギョ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:41:17.12 ID:/Wr6qUeb
フェリーニは入ってるけどヴィスコンティは入ってないべんべん
294 ホウボウ(岐阜県):2010/06/14(月) 17:41:22.26 ID:6FY0egwk
そんなにいいのか
見てみようかな
295 アミチョウチョウウオ(愛媛県):2010/06/14(月) 17:41:23.11 ID:wmmU5jm4
>>269
HONDA
296 エボシダイ(catv?):2010/06/14(月) 17:41:46.26 ID:B+DBYm2g
「世界の北野」(笑)はどうした?w
297 チップ:2010/06/14(月) 17:41:53.02 ID:X+KsM8VZ
>>282
たけしがててるから

たけしの生きざまに着目して見返してみるとまた味が違うよ
298 ハクレン(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:42:22.04 ID:IJhxxVCz
クワイエット〜は小説は面白かった。映画は微妙
299 ウミヒゴイ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 17:43:06.89 ID:tlQKTNoF
>>296
HANABIが結構評価されてるっぽい
300 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:43:14.87 ID:o3XnDhef
タランティーノはバトルロワイアルを一位にしてたな
あの世代の外人オタクにはたまらんものがあるんだろ
301 マゴチ(dion軍):2010/06/14(月) 17:43:25.25 ID:nyiy3upO
AKIRA以外と低いな
302 ハダカイワシ(東京都):2010/06/14(月) 17:43:25.95 ID:F5bgGmbO
千と千尋はどうなのかなぁ
外国では受けるのかなあれは
303 ヒナハゼ(dion軍):2010/06/14(月) 17:43:25.98 ID:h8y4vG84
4番目の男低いなー面白いのに
304 イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 17:44:08.89 ID:T2L8/vSj
>>292
オレも同じ感じなんだけど、映画詳しい奴にそれを言うとなぜかバカにされるw
305 ホワイトフィッシュ(西日本):2010/06/14(月) 17:44:25.40 ID:7BtfdkGo
千と千尋はさすがにないな

たまたまその投票時にTV初放映されてたとか?
306 ヒウチダイ(東京都):2010/06/14(月) 17:45:11.31 ID:eIbZcikR
バトロワは若い外人には人気ある
307 シラウオ(愛知県):2010/06/14(月) 17:45:11.91 ID:BOqhkQt1
大衆受けを放棄する純文学みたいな邦画の価値て何もないんだなぁ
308 シシャモ(栃木県):2010/06/14(月) 17:45:14.43 ID:NyFPQYcd
千と千尋は千尋のちょっとした動きや仕草の一つ一つにパヤオの
ロリコンとしての情熱の全てが注がれているのが感じられて素晴らしい
309 エツ(dion軍):2010/06/14(月) 17:45:18.59 ID:YsipgZAX
攻殻機動隊ってテレビ版の方が面白いよね
310 ウラシマチョウチョウウオ(岡山県):2010/06/14(月) 17:45:26.07 ID:RRTB3fEK
日本2つしかねーじゃん
311 ドンコ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:45:34.07 ID:1aEKHwgo
>>59
宇宙語は選外
312 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:45:54.52 ID:o3XnDhef
戦場にワルツをって最近の映画でアニメなのにランクしててすげーな
おくりびとは申し訳ないとおもわないの?
313 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 17:46:14.69 ID:9yCyF26z
>>299
HANABIは映像キレイだったね ヨージのとこの服もよかったし
314 ヨーロッパタナゴ(埼玉県):2010/06/14(月) 17:46:39.67 ID:Am53rsTF
見たことねーけど思い出補正じゃねーの
315 イエローパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:47:20.08 ID:svankyFP
2位がおかしい。これは信用できんな
316 ミノカサゴ(dion軍):2010/06/14(月) 17:47:21.29 ID:PWAdPgHH
グエムルは韓国映画ってことでバカにされてるけど以外に面白いぞ
B級怪物映画って感じで
317 イズハナトラザメ(東京都):2010/06/14(月) 17:47:23.72 ID:Gfn+u/xv
ジブリってもののけとか千と千尋あたりから外人も注目しはじめたから
それ以前の映画って認知度低いんだっけ?
ラピュタ、トトロ、魔女、ナウシカのほうが完成度高いと思うんだが
318 マナガツオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:48:02.28 ID:/jbg9uk4
>96位 「デリカテッセン」 (フランス/1991)
どんな人が入れたんだろう・・・
319 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 17:48:56.62 ID:9yCyF26z
>>317
注目しはじめたっていうかピクサーあたりだっけ?と組んで
積極的に海外の市場に乗り出したからなんじゃない?
もののけあたりからCGとかも使って映像のレベルも上がったってのもあるのかもしれないけど
320 シロダイ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:49:13.04 ID:kwsxf/fk
>>313
マルコビッチの穴の人形劇と同じく色々惜しい作品だと思うわ
321 ウミヒゴイ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 17:49:17.55 ID:tlQKTNoF
>>305
外人はこの作品を不思議の国のアリス的な立ち位置で眺めているらしい
322 ハダカイワシ(dion軍):2010/06/14(月) 17:49:37.11 ID:KJbsDwWe
第七の封印よりアメリが上って
どんなランキングだよ
323 ウキゴリ(dion軍):2010/06/14(月) 17:51:14.53 ID:HwiS6b6l
> 2.「アメリ」(フランス/01/ジャン=ピエール・ジュネ)
さすがに場違いだろ
324 ソウギョ(佐賀県):2010/06/14(月) 17:52:00.73 ID:cJGLyCjj
>>319
でもポニョでピクサー肩すかしくらった気分だろうね
325 ハシナガチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 17:53:44.15 ID:l0qFpnb+
過去の栄光だな 
著作権も近い未来に切れる 
老いた国の象徴としては的確か
326 キジハタ(東日本):2010/06/14(月) 17:53:49.62 ID:1IyoYVlx BE:165366432-2BP(2013)

七人の侍とカルロス俊樹とオメガドライブ
327 ホンモロコ(dion軍):2010/06/14(月) 17:53:57.40 ID:iXXrHpRt
>>296
彼はラテン系にはちゃんと評価されてるよ
328 イカナゴ(岡山県):2010/06/14(月) 17:53:58.68 ID:B8CF75Ah
七人のサムライのどこが良いの?
菊チヨが農民の意地汚さは役人のせいだと切れる所?
329 マトウダイ(dion軍):2010/06/14(月) 17:54:21.28 ID:oPuHZowi
アメリが二位ってだけでウサン臭い
そこまで面白くないじゃん
330 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 17:54:55.34 ID:9yCyF26z
>>324
アメリカでそんな評判悪かったんだっけ?ポニョって
向こうの人は目が肥えてたり映画を語る土壌があるから、ポニョ公開後に「ジブリにおけるトンネルの云々」
って話で一般人が盛り上がってたって話を聞いたような
331 サカサナマズ(千葉県):2010/06/14(月) 17:55:27.39 ID:zARVgsvv
ジブリってFFみたいだなw

もののけから糞化してるのに興行収入は伸びてる
332 シロカジキ(愛媛県):2010/06/14(月) 17:56:25.77 ID:4391MYDy
マイガールはどこだい
333 ビワコオオナマズ(西日本):2010/06/14(月) 17:56:44.51 ID:lHhSZEsv
和風の不思議の国のアリスってかw
結局異国風味なだけじゃん。

作ってる本人は不思議の国のアリスのつもりじゃないのにね
334 オオワニザメ(東京都):2010/06/14(月) 17:56:46.00 ID:MDkPtofM
バトロワは神
千明かあいい〜
335 フクロウナギ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:56:53.14 ID:oLeOWxzt
>>235
過去の栄光・・・

昔の映画はエンタテイメントであり芸術でもあったが、
今の日本はどっちつかずのカスが多くて困るよ。
336 マトウダイ(dion軍):2010/06/14(月) 17:56:59.53 ID:oPuHZowi
千と千尋の神隠しは日本版不思議の国のアリスだから万人受けするけど、ポニョはないよな
337 カンムリブダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 17:57:12.28 ID:rrEy1wPH
>>317
日本ぽさみたいなのが受けてんだろ
下段で挙げてる4つのうち日本ぽいのトトロだけだからなぁ
後のは受けない
338 キンギョ(東京都):2010/06/14(月) 17:57:46.96 ID:hHvjD6HJ
そういえばクストリッツァが入ってないんだな

ゴダールは個人的には
勝手にしやがれ<<<<<気狂いピエロだなぁ
339 ビワコオオナマズ(西日本):2010/06/14(月) 17:58:02.03 ID:lHhSZEsv
>331
糞化してるから宣伝で無理矢理箔付けてるの
340 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 17:58:56.75 ID:Khonh7hV
バトロワって面白いのか?
341 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 17:59:16.59 ID:wPB/LQT5
アメリって白人しか出ないから白人から評価されてるってきいたんだけど、そうなのかね?
でないと、あの糞内容で評価できる部分ないよな
342 カレイ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:59:19.07 ID:J2YhqLSE
バトロワって何気に藤原とか柴咲とか栗山とか出てて今考えると豪華だよなぁ
ヒロインが前田亜季ちゃんが今活躍してないのが残念だが…

343 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 17:59:42.58 ID:918NhbkJ
カウリスマキ無しだと?
344 ホウネンエソ(岩手県):2010/06/14(月) 18:00:36.88 ID:d3yiDj62
映画一つ見るにも単に自分の暇潰しと見るか、一期一会の作品と見るか
映像を見るか、脚本を見るか、俳優を見るか、監督の年の重ね方を見るか、
斬新さを見るか、カルトさを見るか、伝統、正統、歴史を見るかとか沢山の方面からの見方があるのに
肌に合わないだけでブーブー言っちゃう奴は何なんだかな
そういうのが色々ごっちゃになってるこのランキングは結構面白いと思う
個人的にはもちろん不満あるけど、つか日本アニメがここまで評価されてるとは逆に驚いたわ
345 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:00:37.91 ID:1ACEYQD8
まんまパクリのバトロワがランクインして
元ネタのバトルランナーが入っていないの?と考えたら
ハリウッド無しだから当たり前だった
346 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:01:32.94 ID:wPB/LQT5
>>342
世界の北野もでてるしな
347 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 18:02:18.14 ID:9yCyF26z
>>338
気狂いピエロってどのカットみてもカッコいいよね 色きれいすぎて驚く

348 カレイ(沖縄県):2010/06/14(月) 18:02:35.60 ID:oN9apmG/
何故、ゆきゆきて、神軍が無いのだ?
あれは俺の中で3位だ
349 クロムツ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:02:56.13 ID:9jiBtA+x
>>331
もののけは良かったと思うんだけどなあ
ジブリが90年代的な自然崇拝主義から初めて脱したもので
350 フクロウナギ(神奈川県):2010/06/14(月) 18:03:46.98 ID:oLeOWxzt
日本の映画は芸術性とかなくてもいいよ、斬新な技術もいらない。
たださ、観客が笑いすぎて窒息するとか、映画館で衝撃受けて監督目指したくなるような
そういう単純におもしろい作品を、一生懸命に作れないものなのかな?
とくに美しくも無いありきたりなカット、だらだらしたテンポ、セガール映画的な爽快さに徹さないつまらないテーマ。

いい加減にして欲しい。
351 カミナリウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:03:49.23 ID:hfSgx3xK
>>349
もののけって自然崇拝主義の核たるような内容じゃね?
352 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:05:41.58 ID:1ACEYQD8
>>349
コダマ「ザン」
353 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:05:49.74 ID:wPB/LQT5
もののけって、人間が自然破壊して好き勝手やったから、
イノシシみたいなのが暴れだして、シシガミさまが怒ってなんちゃらって映画じゃなかったっけ?
354 ウミヒゴイ(山口県):2010/06/14(月) 18:07:07.54 ID:PKSyVv08
黒澤明ってそんなにすごい人なんだな
355 カンムリブダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:08:13.99 ID:rrEy1wPH
まぁジブリの最高傑作はもののけっつーことに異論ある奴は居ないだろ
356 シクリッド(福島県):2010/06/14(月) 18:08:17.49 ID:ICUBqjJq
もののけって平成たぬきのリメイクみたいなもんだろ
357 マガレイ(福岡県):2010/06/14(月) 18:09:01.98 ID:coFZMQn+
下手にエバンゲリオンとか入んなくてよかった
358 イカナゴ(岡山県):2010/06/14(月) 18:09:14.21 ID:B8CF75Ah
有名監督はじじいばかり

そいつらが子供の頃にあった映画では珍しい本格戦争映画

懐古補正で褒め称える

有名監督が褒めてるから俺も褒めよう
359 サカサナマズ(東京都):2010/06/14(月) 18:09:46.52 ID:IB20cWX9
えーと、あれあれ、ゲド戦記は?
360 タラ(大阪府):2010/06/14(月) 18:09:48.72 ID:2AJYuuqH
7人の侍は、若い人が見ても普通に楽しめると思う。
361 カワアナゴ(東京都):2010/06/14(月) 18:09:49.73 ID:C4jcwv8H
>>12
最近見たけど面白かった
今の邦画監督もっと頑張れよと思ったよ
他にも言われてるけど日本語字幕必須だな
あれ当時の人は聴き取れたの?
362 ビワコオオナマズ(西日本):2010/06/14(月) 18:10:35.41 ID:lHhSZEsv
もののけのころから異常な宣伝が増えたから
やたら高評価を刷り込まれた奴多いよな
363 イカナゴ(岡山県):2010/06/14(月) 18:10:44.61 ID:B8CF75Ah
>>353
シシガミは首取られて
取られた首を取り返そうと追い回しただけで
基本的に何も考えてなさそうだったんだが
何か高等の知能をもった生命体だったのか?
364 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:11:02.64 ID:1ACEYQD8
ナウシカとも共通するモノがあるよね
争いのなれの果てや自然とか
365 ドワーフスネークヘッド(福岡県):2010/06/14(月) 18:11:03.81 ID:6TCrw4NT
>>10
赤くなってるから答えを期待したのに
366 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:12:18.67 ID:wPB/LQT5
七人の侍は、良作だとは思うけど
名作!史上最高の映画!とか言われると、大げさな気がしてならない
みんなで楽しめるよい映画だよね、くらいが自然なポジションだと思う
367 シイラ(栃木県):2010/06/14(月) 18:14:04.30 ID:yYtdC8hm
ゲド戦記ないとかありえん
368 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:14:46.99 ID:IJhxxVCz
>>316
今時、韓国映画っことでバカにする奴は映画オタにはいないだろ
369 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:15:00.50 ID:918NhbkJ
一位に入っても黒澤久雄は借金増えるだけなんだろうな
370 ウナギ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:16:07.78 ID:KH8ys0AW
アテレコしてほしい。
聞き取りにくいったらない
371 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:16:15.68 ID:wPB/LQT5
>>363
シシガミ自身は、取られたクビないと困るから探し回ってただけだろう
あの映画のテーマは、人間が好き勝手なことして、自然を破壊する
(もののけでいえばシシガミがうにょうにょの気持ち悪いのだす)ってことを伝える映画だったんだろう、たぶん
372 ギチベラ(高知県):2010/06/14(月) 18:16:39.85 ID:ZrU3wn3H
>>365
失業者のおっさんが仕事にありつくも、
自転車が盗まれて仕事が出来なくなって、
子供と一緒に自転車泥棒を探す話だよ
世界的に有名な作品だけど主演のおっさんは確か素人だった
373 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 18:16:54.61 ID:vwSnkdGY
今DVDで七人見直してるけど、サブキャラにいたるまで濃いなw

アニメみてるみたいだ
374 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:16:58.57 ID:IJhxxVCz
>>366
七人の侍は、海外のシナリオ勉強の本でも必ず出て来るんだぜ
375 ホテイウオ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 18:17:33.44 ID:XdEIaHVN
>>366
まぁ色々な作品に影響を与えてる作品ではあるからね
376 リーフィーシードラゴン(大分県):2010/06/14(月) 18:17:53.10 ID:Ohe5pAeG
アニメ6本のうち4本日本か
377 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:17:56.59 ID:m/u1Lq92
七人の侍って見たことないんだが、今見ても面白いもんなの?
378 アブラボウズ(千葉県):2010/06/14(月) 18:18:23.76 ID:CinDFj6e
七人の侍とはみたことないんだよな
同じ黒澤の夢っていう作品と一緒に借りてこよう
379 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:18:24.63 ID:wPB/LQT5
>>374
まぁ、とっつきやすい映画ではあるよね
380 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:18:44.59 ID:918NhbkJ
フォン・トリアースの鬱作品が一本ぐらい入っててもいいじゃない?
381 ヤガラ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:19:08.72 ID:MRJPk3l/
>>25.「U・ボート」(ドイツ/81/ウォルフガング・ペーターゼン)
よくわかってるじゃねぇか
382 ウナギ(dion軍):2010/06/14(月) 18:19:35.33 ID:a8XqyQD1
アンダーグラウンドがないってどーゆーことよ?
383 エドアブラザメ(大阪府):2010/06/14(月) 18:19:57.97 ID:N068WoD2
>>221
玄人気取りすぎるわ・・
384 ギチベラ(高知県):2010/06/14(月) 18:20:02.19 ID:ZrU3wn3H
>>378
夢つまんないからやめといた方がいいよ
ハッとするくらい印象的なシーンもあるけど
全体的に退屈で眠くなる
385 クロタチカマス(愛媛県):2010/06/14(月) 18:20:06.50 ID:1uqr7ktV
キャラは立ってるけどお話は今見ると少々物足りないかもねあっさり終わるから
386 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 18:20:17.17 ID:vwSnkdGY
>>378
「用心棒」おすすめ。
387 ワニトカゲギス(広島県):2010/06/14(月) 18:20:50.47 ID:/vkD6kbo
羅生門が意外と低くてびっくり
388 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 18:21:02.69 ID:miGkHHl6
>>366
映像技術が革新したとかお手本とかうんたらかんたら
>>363
人間の自然の調和に対する畏れの反映みたいなもんだろ、自然神は
周期とか本能とか、人智を超えたものの象徴で、つまり自然そのものなんじゃね



389 スズメダイ(鹿児島県):2010/06/14(月) 18:21:07.58 ID:wO1dVe9i
ゲームボーイカラーみたいに白黒映画に色つけるってことできないの?
なんか白黒映画はどんなに傑作だ!とか聞いても見る気起きないんだよな
390 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:21:09.44 ID:918NhbkJ
>>386
椿三十朗とセットで
391 サワラ(京都府):2010/06/14(月) 18:21:23.53 ID:WIk9x33e
七人の侍は外国人が、
字幕スーパーで見る分にはいいんだが

吹き替え版はムチャクチャ
音楽がテキトーに繋げられてる
392 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 18:22:09.64 ID:9yCyF26z
アシタカって最後どうしたっけ?許婚のとこ戻ってないよね?
393 アブラボウズ(千葉県):2010/06/14(月) 18:22:27.25 ID:CinDFj6e
>>384
マジか。まぁ、半額時に借りるから一応ついでに借りるわ

>>386,390
ありがてぇ、それもセットで借りてこよう
394 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:22:32.92 ID:1ACEYQD8
七人の侍もイケてるが、座頭市(勝版)も素晴らしいぜ
395 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:22:52.02 ID:IJhxxVCz
>>389
普通にあるだろ
396 キンメダイ(石川県):2010/06/14(月) 18:22:56.68 ID:JKEq6Hvt
タイタニックって七人の侍の影響受けてる?
397 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:23:10.31 ID:918NhbkJ
>>382
しょうがないけどそういうことなんだよ
398 スズメダイ(鹿児島県):2010/06/14(月) 18:23:43.91 ID:wO1dVe9i
>>392
サンと離れ、エボシ御前他たたら場の連中たちと暮らすことにした
399 ホウネンエソ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:24:55.40 ID:Jspq2dF7
>>398
かたわセックスか
400 イザリウオ(東京都):2010/06/14(月) 18:25:04.53 ID:6uF+yMzY
>3.「戦艦ポチョムキン」(ロシア/25/セルゲイ・エイゼンシュタイン)
これ見たけど無声だし糞つまんなかったぞ
80年以上前の作品ってだけだぜ
401 ホテイウオ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 18:25:15.24 ID:XdEIaHVN
そろそろ非英語圏の文学作品ランキングとかも発表しろよ
気になるじゃねぇか
402 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:25:21.18 ID:wPB/LQT5
7人の侍のなにが痛いかって、戦闘は他の農民達と一緒にやるんだよなw
わーわーやってるだけで、侍達があんまり目立たない。

正直、同じ侍映画なら、ラストサムライのほうがおもしろい
403 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:26:11.58 ID:ZAmhNGru
>>20
花様年華より恋する惑星のほうが面白いだろjk
404 ツバメコノシロ(東日本):2010/06/14(月) 18:26:24.03 ID:Wi3hN1BU
>>20
「サスペリア」と「生きる」がほぼ同列か
適当過ぎるだろどんな順位なんだよw
405 エドアブラザメ(大阪府):2010/06/14(月) 18:26:28.41 ID:N068WoD2
>>235
中国映画はほとんど知らんけど
さらば、わが愛 覇王別姫と
ココシリは圧倒的過ぎる映画だわ
日本人監督でこんなの作れる人いないと思う

>>382
誰も知らんだろ
DVD化もしないし
406 シマソイ(福井県):2010/06/14(月) 18:26:30.86 ID:wr9yi79p
あれ?ドラえもん・のび太の魔界大冒険は?
407 ミシマオコゼ(愛知県):2010/06/14(月) 18:27:18.58 ID:vLutC5Am
へーこりゃ嬉しいね
黒澤は本当に評価高いんだねえ
408 シマハギ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:27:22.09 ID:b06DCXKe
100位まで見てないが
20位以内に12人の怒れる男
50位以内にレオン
70位以内にレザボア・ドッグスは欲しいところ
409 ギンダラ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:27:35.30 ID:In2INmJh
>>389
それは慣れの問題かと。そこ乗り越えれば、人生1.5倍くらい楽しい
410 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 18:27:39.15 ID:9yCyF26z
>>398
だよねぇ
結局自然(サン)と人間(アシタカ)はバランスとってやっていくのがいいね っていうラストだったわけかな
でも許婚のとこ帰ってあげないのよね…可愛かったのに
411 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:27:54.15 ID:wPB/LQT5
そういや、考えてみると、ジャッキーチェンの映画とか入ってないな
412 ホースフェイスローチ(京都府):2010/06/14(月) 18:27:56.94 ID:kTq/fFEP
七人の侍は、日本人の自意識過剰じゃなくてマジで世界的に評価高いからなw
413 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:28:42.82 ID:IJhxxVCz
戦艦ポチョムキンは学生の頃に見た時はつまらなくて早送りで見たけど
最近見返したら面白かった
414 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:28:56.32 ID:918NhbkJ
>>405
DVD持ってるけど
415 カワムツ(奈良県):2010/06/14(月) 18:29:03.41 ID:QYyA6U2Y
>>408
外国語映画だから
それらの作品は該当しないのでは
416 シクリッド(福岡県):2010/06/14(月) 18:29:07.74 ID:hZ5vuV8t
アメリ2位はさすがにないわ
417 フリソデウオ(dion軍):2010/06/14(月) 18:29:36.93 ID:6mnEZhPx
用心棒おもしろいよね。ボディーガードでケヴィンコスナー演じる主人公が
初デートで見るんだよね。「俺は62回これを見た」とかいいながら。
イタリアのリメイクは三船の役どころをクリント・イーストウッド
アメリカでリメイクされてブルース・ウイルスがやってたっけ?
見るとしたら用心棒→椿三十朗かな
418 メロ(dion軍):2010/06/14(月) 18:29:40.42 ID:0wyT/JKZ
炎628とはこれまたひどい鬱作品だわ
419 アミチョウチョウウオ(東日本):2010/06/14(月) 18:29:40.35 ID:aLyijzT2
神隠しが十位になってる時点でレベルの低い
ランキングだと判るわ
420 ツバメコノシロ(東日本):2010/06/14(月) 18:29:54.46 ID:Wi3hN1BU
>>408
3作とも英語だからムリだろ
421 ミシマオコゼ(愛知県):2010/06/14(月) 18:30:04.36 ID:vLutC5Am
>>264
別にこのランキングって過去十年も含まれるんだろ?
入れ替わることはないと思うが
422 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:30:19.92 ID:wPB/LQT5
そういや、リングも入ってないな
あの映画は日本映画の傑作だろうに、海外では知名度低いのかな
423 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:30:40.43 ID:1ACEYQD8
マイ・プライベート・アイダホも凄くいいよ!
424 イナダ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:31:01.36 ID:IJhxxVCz
アンダーグラウンド、DVDカ化してないなら家の棚にあるのは何なんだ
425 シャチブリ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:31:35.68 ID:uD4CpTms
何で大日本人が入ってないんだ?
426 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 18:31:53.59 ID:miGkHHl6
千尋は妥当だろ、ジブリの代表作だし
427 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:32:28.10 ID:wPB/LQT5
あーリング69位に入ってた、評価低いな
428 カワムツ(奈良県):2010/06/14(月) 18:32:30.30 ID:QYyA6U2Y
>>422
69位 「リング」 (日本/1998)

入ってるみたいだぞ
429 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:32:36.69 ID:918NhbkJ
>>424
尼で確認したら絶版みたいだな。
買っといてよかった
430 テングダイ(宮城県):2010/06/14(月) 18:32:40.77 ID:OmErFX5g
まあ「世界のキタノ」ってのが
日本のテレビ局が作り出したイメージに過ぎないってのは判るな
431 ニベ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 18:33:08.26 ID:CM3lT08D
マンガの場合は手塚治虫の影響で漫画家になったり後がまがちゃんと育ってるけど
邦画の現状がこんなにも糞なのはなんでなんだ
432 マトウダイ(dion軍):2010/06/14(月) 18:33:15.09 ID:oPuHZowi
日本だと七人の侍は声小さいからムカツクよな
海外は字幕だから良いんだろうけど
433 ミシマオコゼ(愛知県):2010/06/14(月) 18:33:18.80 ID:vLutC5Am
そういや香港映画のインファナルアフェア入ってないのか
あれ面白かったと思うんだがなあ
434 マルアオメエソ(静岡県):2010/06/14(月) 18:33:38.54 ID:vxKsN7LS
16歳のアニオタゆとりだけど
七人の侍くらいは見たことあるよ。そんで1位なのは納得
435 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(神奈川県):2010/06/14(月) 18:33:41.48 ID:nqCrKKcG
2位のせいでこのランキング台無しだよね
436 パイク(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:34:03.85 ID:oqyvDaRk
もしかして日本て黒沢とったらアニメばっかじゃねーか?
437 シクリッド(福島県):2010/06/14(月) 18:34:04.82 ID:ICUBqjJq
>>431
漫画と違って人と金がアホみたいに必要だからじゃね
438 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:34:23.85 ID:918NhbkJ
アメリとベティー・ブルー入れ替えろ
439 エドアブラザメ(大阪府):2010/06/14(月) 18:34:47.43 ID:N068WoD2
>>414
まじかーDVD化してたのか
ってぐぐったらこれもプレミア化してんのかよ・・
冷血とかみたいにマニアックだけど安いのってほとんどなくて
やたらプレミア化してんのばっかだな
ベルイマンとかもいつまでたっても廉価版でないし
440 ビワマス(東京都):2010/06/14(月) 18:35:04.69 ID:w8EuUx+z
千と千尋の禿隠しって
441 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:35:21.97 ID:AZv61v32
>>427
世界で今までに映画何本製作られてきたのかと
その中での69位はすごいことだろ
442 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:35:43.95 ID:wPB/LQT5
2位がチャタレイ夫人の恋人だったら、なんとなく納得はできた
443 メロ(dion軍):2010/06/14(月) 18:35:51.20 ID:0wyT/JKZ
アンダーグラウンドのDVD欲しいよ〜、高くて買えないよ。
早く再販してくれ。
444 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:36:16.31 ID:918NhbkJ
>>439
まさかのBD発売予定、なわけねーよな
445 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 18:36:38.02 ID:miGkHHl6
>>401
文学は難しいと思うわ
各国語を原文で読める奴らがたくさんいるなら別だが
446 オニカサゴ(西日本):2010/06/14(月) 18:36:38.42 ID:6rrlMVKK
アメリは嫌いじゃないけど2位はちょっと…50位くらいなら納得
447 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:37:56.74 ID:wPB/LQT5
>>441
そうは言うけど、あれは間違いなく日本の代表映画だからなぁ
ジブリ並の評価は受けてもいいと思うんだが
448 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:38:52.81 ID:IJhxxVCz
クストリッツァはそのうちDVDBOXが出るでしょ
449 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 18:39:20.48 ID:vwSnkdGY
>>443
俺はBS2でやってたの録ったの持ってる。

また放映するんじゃね?
450 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:40:10.16 ID:1ACEYQD8
僕の村は戦場だった
アラビアのロレンス
これらのBDは発売しないのだろうか
451 ワニエソ(福井県):2010/06/14(月) 18:40:21.10 ID:MFOkG+YQ
花様年華ってウォンカーウェイ監督だっけ
2046しか見てないが面白さが分からなかった
この作品も同じような感じ?
452 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:40:22.69 ID:vi0RVpl4
七人の侍は名作だと思うけど、
千尋が10位に入ってる時点であまり参考にならないランキングだな。
453 ツバメコノシロ(東日本):2010/06/14(月) 18:40:28.80 ID:Wi3hN1BU
>>426
妥当だけど日本ならナウシカ、ラピュタ、トトロが上になるからなあ
向こうで有名になった作品のみって感じであまり当てにはならない順位だな
2位がアメリってのでそう思ってる人も多いけど
454 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:41:12.48 ID:918NhbkJ
キェシロフスキーいらないからルイ・マル入れて
455 アカハタ(静岡県):2010/06/14(月) 18:41:36.24 ID:5ICzuBFp
コトリロール食いたい
456 ホテイウオ(広島県):2010/06/14(月) 18:41:42.24 ID:tHQI31db
457 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 18:42:28.13 ID:o3XnDhef
出版社とかじゃなくてもっと権威がある人とかじゃないと
こういうランキングって参考にならないな
タランティーノのベスト20とか面白かった
458 ニセクロスジギンポ(京都府):2010/06/14(月) 18:43:04.54 ID:CiE1AMtf
いきる
が入ってない時点でクソランクだな
ダントツ一位になるべきなのに
459 オニカマス(宮城県):2010/06/14(月) 18:43:58.05 ID:kmpKlbs7
千と千尋こそジブリの最高傑作だろ
先入観抜いて観てみろ
460 アラ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:44:01.02 ID:VWXcNAf0
ライフ・イズ・ビューティフルが入ってないのが意外なんだけど
461 シクリッド(福島県):2010/06/14(月) 18:44:57.83 ID:ICUBqjJq
>>458
はいってるぞ
44位 「生きる」 (日本/1952)
462 ロウニンアジ(関西地方):2010/06/14(月) 18:45:24.75 ID:1duB9A3B
60点
463 ゴールデントラウト(関西):2010/06/14(月) 18:45:47.52 ID:3dyQ+l7C
今見てもめちゃ面白いもんな
464 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:46:17.54 ID:wPB/LQT5
ライフイズビューティフルは意図的に排除した感があるな
465 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 18:46:17.99 ID:miGkHHl6
>>453
そうかな。日本アニメ史的にはナウシカ、ラピュタは重要だけど、千尋は映画として単純にすごいと思う
多分トトロに次いで替えのきかない作品だと思うけどなあ
ナウシカは完成度的にうーん、て感じだし、ラピュタのようなエンタメはやっぱ競合する作品多いし

466 カンパチ(福岡県):2010/06/14(月) 18:47:32.46 ID:nE1lZvDn
シェイクスピアの日本風アレンジの多い黒澤作品の中でマシなほうかもな
昔の映画はくそ音声で聞き取りにくいのが玉に瑕
467 アミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:47:35.15 ID:mM9ZTVjy
>>20
「灰とダイヤモンド」は38位か・・・もう少し上でも良かった気がするお
468 チョウチンアンコウ(西日本):2010/06/14(月) 18:47:47.20 ID:Zh47k+Fo
七人の侍はいいけどジブリは嫌だな
469 メロ(dion軍):2010/06/14(月) 18:48:03.41 ID:0wyT/JKZ
>>449
家も昔に放送した時録画したのはあるんだけど、なんせビデオテープなのでそろそろ寿命が心配。
470 ニセクロスジギンポ(京都府):2010/06/14(月) 18:48:37.64 ID:CiE1AMtf
>>461
それでも44位はないだろ
生きる は
七人の侍はるかに超えてる
471 ラージグラス(西日本):2010/06/14(月) 18:49:03.50 ID:T3i6v9+o
千尋が映画とかマジでいってるの?
472 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 18:49:05.96 ID:918NhbkJ
五分の三は外国語だけどナイト・オン・ザ・プラネットはだめなのか
473 アミチョウチョウウオ(群馬県):2010/06/14(月) 18:49:24.35 ID:lIpwndv3
恐怖の報酬って芸術性も高くないし、単純にたいして面白くないし
なんであんなのが9位に入ってるんだよ
それならパリ、テキサスいれろよ
474 カスザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:49:32.34 ID:s4yAdn6M
外人がリングを見て日本人以上に怖がるのはなんとなくわかるが
バトロワ82位はねえだろwww
475 エボダイ(宮城県):2010/06/14(月) 18:49:49.08 ID:EfKp18Rv
押井はつまらん。面白いつってんのは知ったかだけ
476 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 18:51:00.60 ID:GhWHypvz
順位をつけたのは誰なんだ。七人の侍は1位をとるような作品じゃないわ
44位くらいでいい
477 キングサーモン(dion軍):2010/06/14(月) 18:51:15.08 ID:0xHV0FFB
攻殻は映画もアニメも糞
478 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 18:51:45.16 ID:o3XnDhef
ヌーベルヴァーグが入ってないのは
ジャップは認めてやるけどフランスは認めたくないなっていうイギリス人のプライド
479 アミチョウチョウウオ(京都府):2010/06/14(月) 18:51:54.60 ID:yJHcbirI
>>453
しかしナウシカ、ラピュタ、トトロではベルリン映画祭グランプリは
無理だと思うよ
その辺の違い


480 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 18:52:11.97 ID:9yCyF26z
お前らって否定だけは声でかいな
実際どこまで内容を理解して否定してるのかわからんからやっかいだわ
なんとなく好きじゃないだけならなんとなく好きじゃないとだけ言えばいいのに
481 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:53:25.54 ID:1ACEYQD8
ナウシカは小学校の図書室に漫画があって、それを先に観てたから
後にテレビで観た映画が物足りなかったな
AKIRAにも言えることだけど
リアルタイムに原作から入った人は残念だったろうな
482 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:54:39.05 ID:rCFZ9288
>>459
先入観除いてっていうか、ここに挙がってるようなのはある程度いろんな映画見てる人向きの選だと思う。
そういう映画プロトコル抜きにして見ても面白い映画、いい映画となるとまた別だと思う。
483 サバフグ(東京都):2010/06/14(月) 18:54:49.08 ID:wPB/LQT5
ナウシカ、ラピュタ、トトロは声優補正もすごいからな
初めから声優の演技を理解できない外人には、あまり大した作品に思わなかったのかもしれない
484 タキゲンロクダイ(京都府):2010/06/14(月) 18:56:05.11 ID:p11glOlJ
>>481
AKIRAは映画版の方が好きな人多いと思う
485_:2010/06/14(月) 18:56:21.13 ID:bF7mf63Z
チャップリンが入ってねーじゃねーかと思ったら英語の映画は対象外なのね
486 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:56:24.46 ID:Ise0FlMZ
アメリは本でも読んだし映画も面白かったと思うけど
ここに入るのはちょっとちがうと思う
しかも2位って高すぎ
487 ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:56:33.96 ID:lTiE6zQo
韓国映画は入ってるの?
ねえ韓国映画は?
488 ドンコ(鹿児島県):2010/06/14(月) 18:57:12.50 ID:wUHxWv0M
>>68
おっぱい!おっぱい!
489 バラタナゴ(静岡県):2010/06/14(月) 18:57:30.62 ID:ouCMSQYb
黒澤映画は死んだ時にBSでやった夢と影武者しかみた事ないんだよな
なんかわざわざDVD借りるのもあれだし
490 ユカタハタ(東京都):2010/06/14(月) 18:58:00.82 ID:Sb+tfZ35
七人の侍確かに面白かったけど
・長すぎる
・七人は多い、五郎兵衛 七郎次 平八は一人に集約出来るキャラ。
491 ラスボラ(大阪府):2010/06/14(月) 18:58:05.89 ID:Qav59gCv
AKIRAは映画館で理解したフリするのが大変だった
492 リーフィーシードラゴン(大分県):2010/06/14(月) 18:58:44.74 ID:Ohe5pAeG
>>485
何年かまえにあった英国人が選ぶってやつでもはいてなかったのはワロタ
493 モロコ(東京都):2010/06/14(月) 18:59:01.34 ID:PpoddWxo
>>348
あんなもん普通にキチガイが映ってるだけだと思われる
494 ラージグラス(西日本):2010/06/14(月) 18:59:04.62 ID:T3i6v9+o
ラピュタはヨーロッパではウケない
ナウシカもメビウスっぽくてウケない
495 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 18:59:05.07 ID:iv/cFkCA
また負け戦だったな
496 イシガキダイ(長崎県):2010/06/14(月) 18:59:09.31 ID:LzB8YthJ
やっぱり千と千尋はジブリの最高作だな
497 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 18:59:33.48 ID:SsNRF88v
後ろから前からは何位?
498 ガストロ(三重県):2010/06/14(月) 19:00:04.40 ID:D+DMvZ9c
最近見た映画だと兵隊やくざが面白かった
見ててすっきりした映画はジャッキーブラウン以来だわ
499 [―{}@{}@{}-] ホテイウオ(西日本):2010/06/14(月) 19:00:45.81 ID:abedpNby
>>487
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
以下韓国映画順位
45位、56位、58位、65位、69位、79位、85位、88位、90位、95位、97位
500 カムルチー(catv?):2010/06/14(月) 19:00:55.44 ID:nyPyv5qN
>>68
原作よりいい
501 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 19:01:01.52 ID:918NhbkJ
>26.「美女と野獣」(フランス/46/ジャン・コクトー)

やれやれ…
502 サザナミヤッコ(西日本):2010/06/14(月) 19:01:03.10 ID:zHSVusfn
千と千尋が順位高くても全然嬉しくないし
誇りにもならないな。

順位が高い=素晴らしい作品=俺大好き
ってのも変な話だ
503 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 19:01:04.24 ID:GhWHypvz
チャップリン映画はヒトラーが台頭に利用した節があるから、そういう
陰がじゃまして入れてくれないんだろ
504 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:01:53.37 ID:1ACEYQD8
>>484
やっぱり映画の方がサウンドや演出
臨場感ある動きが印象的だからかな?

もっと早く産まれたかった・・
505 アナゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 19:02:26.28 ID:as9C7Jh7
5位のパンズ・ラビリンスはすごい好きだわ
506 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:02:48.57 ID:o3XnDhef
もののけ姫以降でしかリアルタイムでジブリ映画見てないけど
ナウシカ、ラピュタはあんま好きじゃない
世界観がありきたりに感じる
507 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 19:03:41.80 ID:9yCyF26z
>>484
AKIRAって映画版の描きこみもすごかったよね 
茶の間で見てたら甥っ子が泣き出したがw
508 ヘラチョウザメ(神奈川県):2010/06/14(月) 19:03:49.34 ID:4Qc1N3Sk
南極物語が入ってない時点で価値なし
509 シマドジョウ(栃木県):2010/06/14(月) 19:03:50.18 ID:DwPfDx1R
所詮、映画ってのは娯楽なんだよな。
その点、七人の侍は純金無垢の先生的(まぁだだよ)な映画であるわな。

どっかの勘違いした馬鹿がイルカ捕鯨映画でアカデミー賞もらったみたいだけど、
映画大国であるアメリカも時化たもんだな。
510 カレイ(沖縄県):2010/06/14(月) 19:04:39.93 ID:oN9apmG/
しかし登場人物一人につきノート一冊分使ったって7人の侍
511 ミツマタヤリウオ(山口県):2010/06/14(月) 19:05:09.27 ID:Pgj+em6W
あれ?アカデミー賞(笑)のやつは?
512 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:05:12.78 ID:1ACEYQD8
ラピュタの元ネタは、インドかどっかの神話だったよね?
513 ガストロ(三重県):2010/06/14(月) 19:05:48.17 ID:D+DMvZ9c
>>512
マハーバーラタかな
514 ツバメコノシロ(東日本):2010/06/14(月) 19:05:49.68 ID:Wi3hN1BU
>>465
>>479
言いたいことはわかるよ、千尋は映像的に完成された作品だと言ってもいいと思う
ただ、この評価をした人らにオマエら前の作品見てんのか?って聞きたいんだよね
515 ナイルパーチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 19:06:21.86 ID:rCFZ9288
ここにある映画みんなディスっときゃ映画通になれるよ
516 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 19:06:22.85 ID:IbXj+myu
ウリたちの映画はないニダか?
517 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 19:07:05.26 ID:5XtjwF+Y
シェルブールの雨傘が無いなんて…
518 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 19:08:17.19 ID:IbXj+myu
アルジェの〜が入ってるのはフランスへの嫌がらせか
519 ハモ(石川県):2010/06/14(月) 19:09:07.21 ID:9yCyF26z
>>515
なれないでしょ…
何も知らないのに否定ばっかで知ったかしてるアホ って思われるだけじゃね?
520 ボラ(埼玉県):2010/06/14(月) 19:09:33.37 ID:EeYtiY59
>>12
評価が高い映画=今見ても面白い映画
521 トクビレ(京都府):2010/06/14(月) 19:10:27.77 ID:cbt58k98
映画全然見ないと思ってたが大概見てたワロス
522 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 19:10:41.05 ID:918NhbkJ
こっちのランキングの方が面白そうだな

The 50 Greatest Movie Finishing Moves
http://www.empireonline.com/features/movie-finishing-moves/default.asp?m=1
523 ホテイウオ(千葉県):2010/06/14(月) 19:11:15.47 ID:1nE7J5xO
え、字幕必須ってなに(´・ω・`)そんなになまってるの?
524 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:12:18.32 ID:1ACEYQD8
>>513
ありがてぇ、次からはちゃんと覚えておくぜ

しかし日本の作品は結構神・宗教や
おとぎ話等を根底に置いた作品があるよね
お国柄、テーマに取り入れやすいのかな
525 ジムナーカス(福岡県):2010/06/14(月) 19:12:26.25 ID:918NhbkJ
コマンドー好きなのは日本だけじゃなかったのか
http://www.empireonline.com/features/movie-finishing-moves/default.asp?m=8
526 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:13:46.34 ID:3PyfXTls
日本映画の最高は仁義なき戦いだろ
527 ホテイウオ(広島県):2010/06/14(月) 19:15:22.29 ID:tHQI31db
アカデミー賞とかの「外国語」映画っていうのがなんか気に入らない
お前ら中心かよ
528 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 19:17:43.75 ID:miGkHHl6
>>514
それはジブリ、宮崎とどまらずここのランキングに上がってる作品全般に言えるんじゃないかな
「この監督ならこっちだろ」とか「これよりこっちの方が先に同じことしただろ」とか多分言いたい人はたくさんいるよw
公平きどりの英国ランキング(しかも映画作品の順位付け)にいちいち目くじらたててもしょうがないぜ?
529 アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 19:19:21.77 ID:Md/nS7AA
>>309
それはない
530 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/06/14(月) 19:23:08.77 ID:NE9ZV1D2
100本も並んでてアンダーグランドが入ってねーのかふしぎぃ
531 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:23:21.69 ID:o3XnDhef
>>527
あれはアメリカ人のための映画祭
アメリカだから注目度が高いだけでなんの権威もない
日本アカデミー賞の外国作品賞にアメリカ人が文句言ってるようなもんだぞ
532 アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 19:24:16.91 ID:Md/nS7AA
つうか先進国なのに100本中12本しか入ってないって日本ヤバくね?
文化後進国?
533 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 19:25:18.36 ID:miGkHHl6
うん
534 カワビシャ(千葉県):2010/06/14(月) 19:25:25.43 ID:Tsat/YQq
農民とかの生活の泥臭さはすげーんだけど
おもしろいかっていったらそうでもねーわ
535 シマソイ(福井県):2010/06/14(月) 19:27:03.59 ID:wr9yi79p
>>532
映画発信の後進国
香港とかはそのへんのパイプがしっかりしてるから
香港映画のスターなんかはギャラも凄いらしい。
536 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/06/14(月) 19:27:08.50 ID:NE9ZV1D2
しかもDVDはプレミア付きなのか。ひどい話だ
537 アカザ(東京都):2010/06/14(月) 19:27:42.36 ID:ZK1ts00O
アメリ以外はまあ納得。アメリ凡庸でつまらなかったぞ。
538 タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 19:28:07.16 ID:0G00cNgT
>>487
ほんとおまえは韓国すきだな
539 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:31:02.22 ID:/PDpxHLd
>>532
いや10パーセントが日本映画ってだけで充分凄いだろ
540 マツダイ(宮城県):2010/06/14(月) 19:31:51.78 ID:DpmxUwL/
メトロポリスって
541 ママカリ(東京都):2010/06/14(月) 19:32:45.31 ID:syDvgSBV
なんでヒドゥンがないんだよ
542 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:36:41.23 ID:RbIh74H7
>>540
マリア
543 タツノオトシゴ(栃木県):2010/06/14(月) 19:37:01.15 ID:P/vPe2IF
自転車泥棒か
アレはせづなすぎる
544 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/06/14(月) 19:37:01.66 ID:NE9ZV1D2
アメリはなんで日本では嫌われるんだろな
主人公が男だったらまた評価違うかな
545 デメニギス(空):2010/06/14(月) 19:37:10.18 ID:ZbgSbw37
ダンスインザダークが入ってないとかニカワランキングだな
546 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:38:23.82 ID:/PDpxHLd
>>544
ジャポンはフランスで受けるけど
フレンチは日本じゃ受けないってことじゃないか

近年のベッソンの劣化には泣ける
547 シマイサキ(東京都):2010/06/14(月) 19:38:40.62 ID:7D0z1LNQ
アメリってどこが評価されてるんだろうね
よくある糞映画のひとつでしかないように思えるんだが
548 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 19:40:31.35 ID:miGkHHl6
>>545
つ、釣られないぞ
549 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:40:54.38 ID:RbIh74H7
>>540
手塚がまんまパクってなかったっけ?
来るべき世界もパクりだろ
550 ツノダシ(西日本):2010/06/14(月) 19:40:58.33 ID:vg7YGAx3
アメリはスイーツ向け宣伝の仕方が鼻につくんだろう。
たしかに順位は高すぎるが
地味だが悪くはない。
551 コイ(東京都):2010/06/14(月) 19:41:05.26 ID:7vO9sMP0
かわいそうな農民に依頼されて山賊退治に一肌脱ぐけど
あれ?おれら農民に使われてるだけじゃね?
みたいな感じで終わったっけ
552 マトウダイ(dion軍):2010/06/14(月) 19:42:27.96 ID:mqiaU/Iv
二位がアメリとかwww
いい映画だったけどさw
553 アミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 19:42:44.20 ID:NCamRprp
>16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)

まじかよ
外人に理解できる映画か?
日本人の俺でも退屈で途中で眠くなって最後まで見たことないのに
554 アオウオ:2010/06/14(月) 19:43:20.62 ID:tQMpTv64
ポチョムキンって名前はよく聞くけど見る価値ある???
555 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 19:44:30.43 ID:GhWHypvz
小津映画は「能」を見るのと同じだわ
556 プレコ(神奈川県):2010/06/14(月) 19:45:16.12 ID:X/1y19Vs
メコリ
557 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/06/14(月) 19:46:03.62 ID:NE9ZV1D2
ほんとにダンサーインザダークも入ってないな
http://www.youtube.com/watch?v=h1K78yhZDCc

ってアメリカ映画だろ
558 アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 19:46:36.04 ID:DRMFR2KR
あれ?ゴッドファーザーは?
559 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:47:12.34 ID:Fu8lPPPU
アメリが2位ってどういう基準だよ
560 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:48:10.25 ID:o3XnDhef
>>553
無理してんだろ
俺も無理してゴダール最高やって言ってるわ
561 ツバメコノシロ(東日本):2010/06/14(月) 19:48:57.64 ID:Wi3hN1BU
>>528
目くじら立てるというか、何だこの評価は、と突っ込みを入れたい感じかな
562 アカヒレ(東京都):2010/06/14(月) 19:49:59.07 ID:dIlTo0Pl
モノクロ映画は見てて目が疲れるからカラー限定で頼むわ
563 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:50:05.09 ID:Fu8lPPPU
> 6.「アルジェの戦い」(フランス・イタリア/66/ジッロ・ポンテコルボ)
これは知らなかったけど面白そうじゃん
564 クーリーローチ(四国地方):2010/06/14(月) 19:50:21.00 ID:i89zdGEE
>>12
久蔵はガチ
565 ヨシノボリ(九州):2010/06/14(月) 19:51:03.79 ID:pEK49Kp6
外国語じゃねーwww
566 ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/06/14(月) 19:51:38.01 ID:2Tv9nWrP




       休       憩


567 フジクジラ(岩手県):2010/06/14(月) 19:52:04.04 ID:1C60AKoc
ほとんどみたことねーw
568 シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:52:30.60 ID:FVfEbREQ
2ちゃんだと懐古なのか千と千尋の評価は普通でラピュタとか推されるけど
正直千と千尋が一番雰囲気も良いし面白かったと思う
初めて映画館に二回も見に行ったもの
569 カンディル(長屋):2010/06/14(月) 19:53:18.76 ID:x2djb8SM
ビートの映画は?
570 アイゴ(北海道):2010/06/14(月) 19:53:28.21 ID:O+Z5gwVy
千と千尋は正直通しで見たことない。
顔なしと電車に乗ってるあたりで寝ちゃう。
571 サギフエ(群馬県):2010/06/14(月) 19:53:44.06 ID:zc2BDOwy
Black Hawk Down
Thin Red Line
Das Boot

ここらへんはガチ
572 エビスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 19:54:40.89 ID:miGkHHl6
>>554
個人的には映画に興味あるならいつか見てみてって感じかな
白黒無声映画に挑戦するなら是非
573 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 19:55:18.22 ID:+zP71eIQ
574 ツノダシ(西日本):2010/06/14(月) 19:56:02.26 ID:vg7YGAx3
千と千尋の良さがマジでわからん
デタラメすぎるもん。
不思議の世界だからデタラメで当然、ってのもおかしいくらい
統一感が無いもん
575 シマソイ(福井県):2010/06/14(月) 19:57:10.76 ID:wr9yi79p
リングはアジア圏では人気あったけど、欧米では微妙だろ。
576 ミヤコタナゴ(岐阜県):2010/06/14(月) 19:58:06.44 ID:f6dlTAQY
七人の侍って今見るとグダグダのチャンバラ映画だよね
577 アミチョウチョウウオ(広島県):2010/06/14(月) 19:59:16.09 ID:NNHw0xZk
DVDを借りたは良いが、セリフが聞き取れず字幕が必要だった。
578 クロムツ(catv?):2010/06/14(月) 20:00:50.68 ID:6XAf+4aM
そろそろキアロスタミ作品を再発売すべき
579 キンチャクダイ(東京都):2010/06/14(月) 20:01:25.85 ID:c6KGmlnb
白黒だと血しぶきあがってもグロくないところはいい
580 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 20:03:09.99 ID:JfbtzE2v
10.「千と千尋の神隠し」(日本/01/宮崎駿)


(´・ω・`)?
581 オグロメジロザメ(独):2010/06/14(月) 20:03:46.18 ID:TBi34+Rx
こういう記事に対するお前らの反応って、「クールジャパン!→チョンw」か「こんな賞クソなのに何喜んでんの?」のどっちかじゃん。
582 アメマス(catv?):2010/06/14(月) 20:03:49.29 ID:gVx6BVEM
バトルロワイヤルとか黒澤映画から見るに日本映画は血しぶきあってなんぼの世界
583 アミチョウチョウウオ(福岡県):2010/06/14(月) 20:04:45.69 ID:/MFVdTG5
アメリとかキモすぎて見てらんなかった
584 ゼブラフィッシュ(東京都):2010/06/14(月) 20:04:49.74 ID:m6qiCWW9
とりあえず7人の侍を1位にしとけばいいだろ
って見たこともないのにレスしてる奴が絶対いるだろうな
585 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 20:04:59.98 ID:o3XnDhef
ビューティフルドリーマーがないとかセンスねえな
586 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 20:05:46.68 ID:IbXj+myu
日本原作じゃない韓国映画は入ってるかな?
587 タテジマキンチャクダイ(茨城県):2010/06/14(月) 20:07:22.39 ID:Z1pearrF
NHKはハイビジョンシネマで黒澤特集やれ
588 ノーザンバラムンディ(京都府):2010/06/14(月) 20:08:49.59 ID:WgmQ+wFe
レオンは何位だ
589 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 20:10:19.73 ID:Hl6ZzP7S
黒澤の映画制作があまりに遅いので、スポンサー達が怒って資金援助を打ち切ろうとしたが
とりあえず途中までの七人の侍を見せた所、最後まで見たいからと資金援助を続けてくれた。
豆知識な
590 ノーザンバラムンディ(京都府):2010/06/14(月) 20:10:28.12 ID:WgmQ+wFe
>>586
韓国韓国ってキムチ悪いぞてめえ
オールドボーイあたりが入ってるだろたぶん
591 キノボリウオ(岐阜県):2010/06/14(月) 20:11:58.63 ID:73YVzW7u
<ヽ`∀´>81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
592 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 20:12:58.19 ID:GhWHypvz
>>584
七人の侍は前田敦子か!いや今は大島か・・・
593 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 20:13:05.29 ID:g/Fi/6JY
ガタカと甘い人生は入ってるの?
594 エボダイ(静岡県):2010/06/14(月) 20:14:46.53 ID:osMgJtZo
>>400
ポチョムキン以前の映画も観てから言おうな
595 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 20:15:30.62 ID:g/Fi/6JY
図書館で7人の侍のビデオ借りて見たら
雑音ばかりで全然見れたものじゃなかった
図書館の保存の仕方が悪いのかなぁ
ちゃっとしたものを見たかった
596 イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 20:17:54.83 ID:P/vPe2IF
そりゃ迫力とかでいえば七人の侍だろうけど、俺は生きるが最高だと思ってるよ。
597 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 20:17:58.03 ID:DVkcW5+c
ブサヨが暴れるスレじゃなくて安心した
598 ヒナハゼ(北海道):2010/06/14(月) 20:20:12.89 ID:r8KCSiS0
この前初めて七人の侍みたけど全くおもしろくなかった
なんでこんな評価高いの?意味分からん
599 ヒメダカ→メダカ(静岡県):2010/06/14(月) 20:22:14.14 ID:bU34Stf6
モンパルナスの灯が入ってないのか・・・
ポチョムキンや自転車泥棒あたりは早稲田ACTで何回か見たな
600 ハタタテハゼ(千葉県):2010/06/14(月) 20:24:38.99 ID:1tJTrH5B
>>10
自転車が盗まれたのを探す話
マジでそれだけの話
ネタバレすると結局見つからない
601 ママカリ(東京都):2010/06/14(月) 20:28:53.06 ID:syDvgSBV
>>598
腐ってやがる
早すぎたんだ
602 アカムツ(長屋):2010/06/14(月) 20:30:19.38 ID:MWGO0fCl
>>598
まあお前はスパイダーマンでも見てなさいってこった。
603 ドンコ(catv?):2010/06/14(月) 20:32:42.38 ID:tpH+gNCg
ベルリン・天使の詩が入ってるのか。ハントケはもっと評価されてもいいよ
604 キダイ(山口県):2010/06/14(月) 20:33:12.32 ID:0MH+AOYH
ガキの頃は菊千代、久蔵が好きで、ちょっと年取ったら勘兵衛がスゲーかっこよく思えた
おっさんになった今は片山五郎兵衛が好き
勘兵衛と戦術交える知将タイプだしあの笑顔が何ともいい
「ご冗談をw」
605 シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 20:35:11.35 ID:oqyvDaRk
お前ら邦画の話ばっかりせんで外国のオススメ映画概要ともに教えろ
606 シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 20:36:32.48 ID:O4+ApObn
アメリが2位って、誰が選べばそうなるんだよ・・・
スイーツ臭すぎて見てらんなかったんだが。
607 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 20:37:48.32 ID:g/Fi/6JY
七人の侍はちゃんと見れなかったけど
七人のオタクは面白かった
ベタで臭い台詞ばかりだけど今見ても大丈夫なぐらい面白いと思う
608 ギンカガミ(神奈川県):2010/06/14(月) 20:40:24.55 ID:pJJX0Xt4
七の侍ってすげー評価されてるからめちゃめちゃ期待して見るとこんなもんかって思う
ハードル上げすぎるのは良くないね
609 ロウニンアジ(神奈川県):2010/06/14(月) 20:40:26.23 ID:KzkpzUga
七人の侍は今見ても結構面白いが、アメリは何が面白いんだ?
無駄なエロシーンしか記憶にねえよ
610 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 20:45:11.17 ID:GhWHypvz
ベルリン天使の歌?・・・ああ西洋の劣化小津映画ね
611 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 20:46:17.72 ID:UM33P6nB
七人の侍
612 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 20:47:28.29 ID:vwSnkdGY
>>608
いやそれでも心の中で面白いはずがないという気持ち見る前はあるし、
映画はじまって白黒の画面みたときに(やっば見にくいかな。最後まで見れるかな)
という不安おこるから大丈夫。
そこからだんだん引き込まれるし、台本も役者もいい。
613 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 20:48:01.23 ID:pNOr3o3d
仮面ライダー響鬼の七人の鬼は面白かった( ´∀`)
614 クロムツ(catv?):2010/06/14(月) 20:49:44.21 ID:6XAf+4aM
ポチョムキンは階段シーンだけ見ておけばいいんじゃないか
615 ウチワザメ(群馬県):2010/06/14(月) 20:52:12.27 ID:7LXGlSs5
ポチョムキンってずっと戦艦ポチョムキンのことかと思ってた
616 サツキマス(大阪府):2010/06/14(月) 20:52:38.53 ID:YPQv/ul5
荒野の七人の方がおもしろかったけどな
でも 宇宙の七人は 駄作だった
617 ギンザメ(長屋):2010/06/14(月) 20:52:44.83 ID:2td/l6cg
>>512
ラピュタの元ネタってまんまガリバー旅行記だろ。
劇中でムスカがインドラの矢とか言ったからそう思い込んでしまってるんじゃね?
618 カレイ(沖縄県):2010/06/14(月) 20:53:20.82 ID:oN9apmG/
7人の侍は何十回見ても、唖然とする。
世界一だ。
619 サツキマス(大阪府):2010/06/14(月) 20:55:39.21 ID:YPQv/ul5
七人のオタク
620 イトマキエイ(西日本):2010/06/14(月) 20:56:12.27 ID:+iBFD50r
フランス映画がもっと上位を占めるべきだろw
ジャンギャバンやアランドロンやカトリーヌドヌーブの作品とか。
クィンの「道」もトップ10だろ普通。
あの粗暴さは「欲望という名の電車」のマーロンブランドと同じくらい怖いw
あんな男が知り合いにいるといつか殺される。
621 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 20:56:27.99 ID:UM33P6nB
やべ途中送信('A`)
七人の侍に字幕付けて欲しい
何言ってるのかわからん
622 リーフィーシードラゴン(大分県):2010/06/14(月) 20:56:34.38 ID:Ohe5pAeG
小津の初期の映画見られないとか日本終わってんな
623 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 20:56:54.18 ID:GhWHypvz
ポチョムキンは映画学校で必ず習うエイゼンシュタインのモンタージュの手法の
始めだからだわ。その他も歴史的な作品を選んだ感じだ
624 イトマキエイ(西日本):2010/06/14(月) 20:58:33.58 ID:+iBFD50r
黒沢映画をDVDで揃えようにも
1本4千円以上とかだから
日本ではAmazonで気軽に買えない。
だからいまいち広まらない。
DQNが4千円払ってまで黒沢を見るかよ。
625 イトマキエイ(西日本):2010/06/14(月) 21:03:47.99 ID:+iBFD50r
ポチョムキンやメトロポリスあたりまでの
昔のサイレント映画は見るのに根気がいるよなw
ま、それなりに芸術性があって面白いんだが。
あまり娯楽ではないな。
でもとりあえず押さえとくべき作品だわな。
メトロポリスで奴隷みたいに働かされてる奴の作業ってのが、
でかい時計板でランプの付いた数字にひたすら針を合わせるのが笑えるw
サイレントといえばカリガリ博士だなw
カリガリ博士の恐怖は異常www
626 ラッド(新潟県):2010/06/14(月) 21:06:31.05 ID:4MLzMn69
「ムトゥ 踊るマハラジャ」はどうした
627 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 21:08:52.14 ID:Fu8lPPPU
ポチョムキンは映画史における役割で評価されてるだけだから
今見るならこれだけ見ればいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ps-v-kZzfec
628 ニギス(奈良県):2010/06/14(月) 21:11:26.30 ID:pg6RYzJs
ラストエンペラーはどうなんだ
629 イタチザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 21:12:49.40 ID:Xye1eQql
>>10
自転車盗まれる→探す→見つからない→じゃあ盗むか→バレる→お父さん子供の前でフルボッコ

こんな感じ
630 ウチワザメ(群馬県):2010/06/14(月) 21:13:09.29 ID:7LXGlSs5
違ったw戦艦バウンティとごっちゃになってたw
くっそー、明らかに午後ローのせい
631 イシダイ(山陰地方):2010/06/14(月) 21:13:19.02 ID:R7kWYGSE
>>25
AKIRA世界でも有名なのか
K9999はどう思われてたんだろう
632 ムツゴロウ(catv?):2010/06/14(月) 21:14:56.91 ID:FETG9xmz
最近地上波で古典映画やらなくなったな
今は授業とかでしか見せてもらえないんだろうか
633 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/06/14(月) 21:20:19.81 ID:NE9ZV1D2
これはウジ虫などではない。ハエの幼虫である
・・・以外に記憶がないポチョムキン
634 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 21:22:21.87 ID:GhWHypvz
日本軍なら宇治を洗って食べさせても起こらないだろうが、さすが白人様はちがう
635 ハイランド・カープ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 21:25:43.63 ID:izMi0C/U
誰もが知ってる映画コマンドーで
大半の人が勘違いしてるみたいだが

アリアスのアジト≠バルベルデ


豆知識な
636 ウチワザメ(熊本県):2010/06/14(月) 21:30:38.59 ID:IApTm3Yl
>>365
最後自分も盗んで警察に突き出されそうに成るんだけど子供がかわいそうになって持ち主が許してくれる。
で親子が雑踏に消えてゆくところでFINE.
637 バラマンディ(長屋):2010/06/14(月) 21:31:07.22 ID:pKNQ0jQ0
「アメリカの夜」も無しか
638 ウチワザメ(熊本県):2010/06/14(月) 21:34:15.05 ID:IApTm3Yl
やっぱこれあったな。


23.「ミツバチのささやき」(スペイン/73/ビクトル・エリセ)
639 アカシタビラメ(東京都):2010/06/14(月) 21:35:37.29 ID:2Qi1Fi+6
82位 「バトル・ロワイアル」 (日本/2000)

wrota
640 ウナギ(福井県):2010/06/14(月) 21:35:39.26 ID:X+dP8loT
たけし無し
641 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 21:35:48.18 ID:CgB8CfTL
>>309
映画版はつまらなさすぎるよな
642 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 21:39:30.13 ID:AAnfCHxY
日本人として七人の侍はみといたほうがいいのかな
643 ウチワザメ(熊本県):2010/06/14(月) 21:39:35.61 ID:IApTm3Yl
野坂と殴り合って「ちゅうぶう」になったおっさんのメリーナントカって入ってないのかw
644 スズキ(コネチカット州):2010/06/14(月) 21:39:47.56 ID:qfJ7zTPw
菊千代最高
645 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 21:41:57.12 ID:GhWHypvz
さすがにメリーナントカを入れないだけマシ。帝国陸軍をホモのすくつにするか
646 フナ(神奈川県):2010/06/14(月) 21:43:03.98 ID:07F9nRV3
姿三四郎は入っていないか・・・
647 ギマ(東京都):2010/06/14(月) 21:46:23.03 ID:h6RA8fZS
自転車泥棒はいいよね
不思議惑星キンザザも結構好きだけど入ってないな
648 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 21:58:35.32 ID:a+9Gf/Il

どん底
七人の侍
もののけ姫
千と千尋
AKIRA
攻殻機動隊
THE END OF EVANGELION
HANA-BI
ツィゴイネルワイゼン
オールドボーイ
気狂いピエロ
8 1/2
ベルリン天使の詩
アメリ
ベニスに死す
山猫


真面目に考えてこの辺だろ。特に異論はないはず。
649 ホウライエソ(広島県):2010/06/14(月) 21:58:54.98 ID:xxGGhLh5
SAMURAI7は…
650 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 22:04:00.31 ID:GhWHypvz
乱、ツィゴイネルワイゼン 、ベルリン天使の詩、ベニスに死す いラネ
651 カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 22:09:53.30 ID:4kiIvpDp
小津はー

16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)
こんなもんだな
652 トラフザメ(長屋):2010/06/14(月) 22:14:52.33 ID:dyVYZfoV
見てない映画いっぱいあるな
653 イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 22:15:05.81 ID:I/ToyPwl
バトロワが入ってるのか!!

高校生の時に見たわ…衝撃的だったなぁ。
654 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/14(月) 22:19:03.25 ID:k7Hy+8PP
パチンコの7人の侍ってあれだけの為に俳優揃えたの?
結構有名処出てるみたいだけど。
655 カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 22:25:13.77 ID:4kiIvpDp
投票数が出てないから
恐らく50位以下は同数票か極少数票だろうな
656 エツ(dion軍):2010/06/14(月) 22:25:14.31 ID:YsipgZAX
バトロワは山本太郎カッコよすぎたわw
657 カクレウオ(西日本):2010/06/14(月) 22:30:12.84 ID:UPvixRWY
フランスやイタリアの映画はいっぱい入っているのだろうね
658 ホウズキ(香川県):2010/06/14(月) 22:31:34.96 ID:MLd80L3o
トトロは入浴シーンが児童ポルノとか言われてたのに
659 ビワコオオナマズ(福岡県):2010/06/14(月) 22:34:35.39 ID:uLtiiLd4
シガニー・ウィーバー主演の初代エイリアンなど
映画でしかできない世界なのに10位にも入ってないって絶句
9.「恐怖の報酬」 ←こんな二流作品なんてどうでもいい
660 イスズミ(東京都):2010/06/14(月) 22:35:05.99 ID:sTLQW3qZ
>>1
「アメリ」の何がよいのかさっぱりわからんフランス語学習者だが
「自転車泥棒」とか「アルジェの戦い」とか
ただの鬱ランキングじゃん
661 カクレウオ(西日本):2010/06/14(月) 22:35:50.37 ID:UPvixRWY
映画の演出の一つの方法を生み出したということじゃないのか。
662 カワビシャ(西日本):2010/06/14(月) 22:36:48.12 ID:DgR65hQb
侍やジブリは大喜びのくせにアメリは不満か
663 アイゴ(愛知県):2010/06/14(月) 22:40:38.73 ID:elD6cQOu
映画ランクって不毛だよな
面白さにレベル表示なんてできないって
と、ウォーゲームとJMで人生の目標が変わったオレが言ってみる
664 アミチョウチョウウオ(愛知県):2010/06/14(月) 22:43:14.27 ID:Gzu+wWh3
千と千尋はEDが神
665 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 22:44:29.44 ID:r/HX9mWs
クッキーうまかったなぁ
666 ビワコオオナマズ(福岡県):2010/06/14(月) 22:48:26.59 ID:uLtiiLd4
舞台でもやれるようなネタは弾けよ
映画でしかできないネタを優先に選ぶべき
667 キホウボウ(西日本):2010/06/14(月) 22:48:47.17 ID:+XE1LMyJ
ジブリ好きな男性ってキモい。
大きな声で好きと言っても引かれないと
思い込んでるところが余計にキモい
668 フグ(東京都):2010/06/14(月) 22:50:33.16 ID:3K9WXh9a
>>589
「売れそうだから」という理由じゃなくて「自分が見たいから」というのが何とも牧歌的でいいな
669 カンダイ(長屋):2010/06/14(月) 22:51:41.67 ID:GhWHypvz
ジブリ好きな男性とAKB好きな男性とどっちがよりキモい
670 ツノダシ(千葉県):2010/06/14(月) 22:55:29.47 ID:Mmluz8vf
パヤオのアニメの中でテーマが映画作品としてちゃんと結実してるのは千尋だけだな
もののけは教条的過ぎたが、千尋はずっと洗練されてる

とりあえずBDで赤くない千尋が出せ
671 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 22:55:32.99 ID:AAnfCHxY
子供向けアニメではしゃいでるほうがキモイですね
672 ビワコオオナマズ(福岡県):2010/06/14(月) 22:55:35.56 ID:uLtiiLd4
ジュラシック・パークとかベスト30位にも入ってないんだな
太古の蚊の吸った恐竜の血液のDNAを云々SFにしても素晴らしい着目
673 フグ(東京都):2010/06/14(月) 22:57:50.83 ID:3K9WXh9a
もののけ姫を語るには網野善彦を語らないと薄っぺらくなるだろ
674 アイゴ(北海道):2010/06/14(月) 23:01:40.87 ID:O+Z5gwVy
>>672
英語圏「以外」で作られた映画のリストだぞ。
675 ラブカ(西日本):2010/06/14(月) 23:03:40.73 ID:2LjPsCsZ
AKB好きな男性のほうがまだマシだろ
2次元の美少女ならともかく幼女だぜ?まったく異常だよ
676 キダイ(山口県):2010/06/14(月) 23:03:50.42 ID:0MH+AOYH
プロジェクトAは?
七人の侍、ブルースブラザーズとともに俺の中ではベスト3に入るのに
677 ビワコオオナマズ(福岡県):2010/06/14(月) 23:05:37.78 ID:uLtiiLd4
そういうことなのか
エンターテイメントに国籍とかどうでもいいのに
変ちくりんな統計考えたものだ
678 ラブカ(西日本):2010/06/14(月) 23:06:17.43 ID:2LjPsCsZ
×2次元の美少女ならともかく幼女だぜ?まったく異常だよ
○2次元の美少女ですらヤバいのに更にヤバい幼女だぜ?まったく異常だよ
679 シマダイ(東京都):2010/06/14(月) 23:09:35.29 ID:625AbAZH
「スノッブが通ぶって黒澤」とかおれも見るまで思ってたけど侍とか天国と地獄とかめっさおもろいよ

カメラワークとか無駄がなくてすごく見やすいし。
680 ヒメツバメウオ(石川県):2010/06/14(月) 23:11:06.65 ID:WsARJuFI
日本男児なら誰もが一度は久蔵に憧れるよな
681 カワバタモロコ(岡山県):2010/06/14(月) 23:12:42.07 ID:dHbwu2UG
45位 「サスペリア」 (イタリア/1977)

よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!
682 カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 23:16:08.91 ID:4kiIvpDp
>>660
フランス映画が上位に来る時点で察しろ。
 芸術=理解されたら負け
という意味を映画に見い出したものがフランス映画で、
調査場がイギリス(フランスの情報が結構入る、日本で言えばハリウッドや韓国の情報が入る)で
そのフランス映画を好む人間が沢山投票している。
683 ナマズ(岐阜県):2010/06/14(月) 23:16:22.77 ID:T96VxqJb
>92位「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
しょぼすぎワロタwwww
684 カワバタモロコ(岡山県):2010/06/14(月) 23:20:04.51 ID:dHbwu2UG
「戦艦ポチョムキン」を並び変えると「感染ムキチンポよ」
685 ヒラアジ(神奈川県):2010/06/14(月) 23:20:42.49 ID:yA4fZG/1
なんだこの糞セレクト

 ノシ 12モンキーズ
686 シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 23:25:37.15 ID:coBnLJ3o
ツィゴイネルワイゼンが入ってなくて安心した。あれは日本人だけで閉鎖的に鑑賞していたい。
687 キヌバリ(西日本):2010/06/14(月) 23:30:01.78 ID:e14dHYRb
千尋は無いだろ。ロリコンだろ
あれに何のテーマがあるんだよ
688 アイゴ(愛知県):2010/06/14(月) 23:33:51.02 ID:elD6cQOu
娯楽に順位をつけるってのがおかしいよ
せめて10段階評価くらいでやるべき
689 タニノボリ(岩手県):2010/06/14(月) 23:35:06.23 ID:6FY0egwk
>>685
英語以外の外国語映画な
690 ナマズ(岐阜県):2010/06/14(月) 23:40:01.74 ID:T96VxqJb
つーかロシア映画しょぼすぎだろwww
なんでこんあ少ないの
691 [―{}@{}@{}-] ホテイウオ(西日本):2010/06/14(月) 23:52:14.38 ID:abedpNby
>>670
ミヤザキRed
692 イシガレイ(東日本):2010/06/14(月) 23:53:33.68 ID:fD0Vs8si
ブロックバスターとアートハウスってなんのこと?
693 アラ(福岡県):2010/06/14(月) 23:54:35.21 ID:LnvyVdhI
まじですげえんだな黒澤明って
694 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 23:57:18.19 ID:HpXxGmlh
英語以外とかほとんどないじゃん
意味あんのこれ
695 ツバメウオ(千葉県):2010/06/15(火) 00:10:18.27 ID:4i4jB5hQ
ドーベルマンが見当たらないようだが?
696 メチニス(東京都):2010/06/15(火) 00:15:36.17 ID:SeJs3T4k
>>629
ダメな評論家みたいなプロットの紹介をするなw
697 ネズミゴチ(東京都):2010/06/15(火) 00:23:40.58 ID:5F0yijpe
七人は見たことないが羅生門は先読みできるし面白くなかったな
698 ドンコ(東京都):2010/06/15(火) 00:43:55.65 ID:6xRjV4zn
こういうランキングの上位はどうしても定番で、世間的に評価が高いものに成りがち。むしろランキングが低いほう60位以下の作品のががっつりくる面白い作品が多い気がする。
699 アカムツ(愛知県):2010/06/15(火) 01:58:38.19 ID:JB3PxCQX
ビートたけしの映画は入ってる?
700 タイセイヨウサケ(catv?):2010/06/15(火) 02:05:03.45 ID:xA74Myq0
>>687
湯女=遊女
701 ボウズハゼ(長野県):2010/06/15(火) 02:37:04.87 ID:CPpv9npQ
選考基準は今見ても良いかどうかもあるだろうが、「七人の侍」は
そういう次元をこえた、映画史的に見てその影響力の圧倒的に重要度
の高い作品だからだろう、と思われる。
702 ヘテロティス(佐賀県):2010/06/15(火) 02:45:41.98 ID:A08tsh/8
あれ世界の北野さんは?
703 キハッソク(東京都):2010/06/15(火) 02:47:29.39 ID:hr5gebJC
二位がアンリってwwwwサッカーネタかぶせんなよwwwwww
704 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 02:53:03.85 ID:GrgJXdVx
BTTFとダイハードは?
こういうお高く止まった評価じゃアクション映画は低いんだよね
705 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/15(火) 03:02:11.42 ID:EhQ009tw
>>687
バブル期の両親たちの飽食の罪により風俗産業という苦界に堕とされた女の子が
その中で愛を見つけ成長して行く物語

千と千尋最強
706 ブダイ(滋賀県):2010/06/15(火) 03:40:05.25 ID:nZNXQT1h
七人の侍は、マイナー映画を観まくって通気取りした頃に観ると
( ゚Д゚)スゲーーーーって目から鱗状態になる
707 タニノボリ(アラバマ州):2010/06/15(火) 03:43:13.07 ID:55BJKtkB
>>2
テロ絶賛映画だよな
あれやばすぎだろ
708 サメガレイ(熊本県):2010/06/15(火) 03:59:50.05 ID:ZC1oMC9Q
イタリア映画の「道」がないなんて!
709 シマハギ(コネチカット州):2010/06/15(火) 04:01:58.99 ID:L1y56YFg
天国へのカウントダウンは?
710 ヘラチョウザメ(京都府):2010/06/15(火) 04:03:11.03 ID:qDzk2vJk
>僕のエリ 200歳の少女

どういうことなの?
711 フクロウナギ(千葉県):2010/06/15(火) 04:04:19.66 ID:3GMJ+1P4
七人の侍って見とくべきなの?
712 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:06:32.60 ID:Zg+Fn979
七人の侍は絶対見とくべきだろ。

いま見ても誰が見ても、一応おもろいとおもうんじゃまいか?
713 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:09:50.45 ID:Zg+Fn979
31位 「ゴジラ」 (日本/1954)
32位 「憎しみ」 (フランス/1995)
33位 「M」 (ドイツ/1931(Empireのサイトには1995と記載))
34位 「戦場でワルツを」 (イスラエル/2008)
35位 「大いなる幻影」 (フランス/1937)
36位 「デカローグ」 (ポーランド/1988)
37位 「無防備都市」 (イタリア/1945)
38位 「灰とダイヤモンド」 (ポーランド/1958)
39位 「サムライ」 (フランス/1967)
40位 「情事」 (イタリア/1960)
41位 「となりのトトロ」 (日本/1988)
42位 「花様年華」 (香港/2000)
43位 「シラノ・ド・ベルジュラック」 (フランス/1990)
44位 「生きる」 (日本/1952)
45位 「サスペリア」 (イタリア/1977)
46位 「突然炎のごとく」 (フランス/1962)
47位 「10話」 (イラン/2002)
48位 「ヒトラー〜最期の12日間〜」 (ドイツ/2004)
49位 「僕の伯父さんの休暇」 (フランス/1953)
50位 「厳重に監視された列車」 (チェコスロヴァキア/1966)
714 ゴリ(千葉県):2010/06/15(火) 04:10:48.42 ID:w+HGB/An
赤くない千と千尋のDVDはもう出たの?
715 ブルーギル(石川県):2010/06/15(火) 04:14:19.05 ID:ngHLEUdH
>>712
白黒な上にあまりにも泥臭すぎて受け付けないって人もいると思う
716 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:14:42.85 ID:Zg+Fn979
51位 「AKIRA」 (日本/1988)
52位 「ハラ(不能者)/Xala」 (セネガル/1973)
53位 「オール・アバウト・マイ・マザー」 (スペイン/1999)
54位 「セレブレーション」 (デンマーク/1998)
55位 「ラガーン/Lagaan」 (インド/2001)
56位 「昼顔」 (フランス/1967)
57位 「セントラル・ステーション」 (ブラジル/1998)
58位 「ペルセポリス」 (フランス(Empireのサイトにはイランと記載)/2007)
59位 「故郷/Heimat」 (ドイツ/1985)
60位 「愛と宿命の泉」 (フランス/1986)
61位 「水の中のナイフ」 (ポーランド/1962)
62位 「8 1/2」 (イタリア/1963)
63位 「預言者」 (フランス/2009)
64位 「ベルリン・天使の詩」 (西ドイツ/1987)
65位 「アンダルシアの犬」 (フランス(Empireのサイトにはスペインと記載)/1929)
66位 「グリーン・デスティニー」 (中国/2000)
67位 「ザ・バニシング-消失-」 (オランダ/1988)
68位 「惑星ソラリス」 (ソ連/1972)
69位 「リング」 (日本/1998)
70位 「ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌」 (香港/1992)
71位 「仮面/ペルソナ」 (スウェーデン/1966)
72位 「十艘のカヌー」 (オーストラリア/2006)
73位 「隠された記憶」 (オーストリア/2005)
74位 「デーヴダース/Devdas」 (インド/2002)
75位 「勝手にしやがれ」 (フランス/1960)

717 スギ(コネチカット州):2010/06/15(火) 04:20:13.00 ID:jZL5mxt7
黒澤映画は音響が良くないのか何言ってるのか聞き取れない時があるから字幕つけて見てる
718 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:21:56.57 ID:Zg+Fn979
76位 「イディオッツ」 (デンマーク/1998)
77位 「LOVERS」 (中国/2004)
78位 「神経衰弱ぎりぎりの女たち」 (スペイン/1988)
79位 「はなればなれに」 (フランス/1964)
80位 「Mother India」 (インド/1957)
81位 「グエムル-漢江の怪物-」 (韓国/2006)
82位 「バトル・ロワイアル」 (日本/2000)
83位 「トゥキ・ブゥキ/ハイエナの旅」 (セネガル/1974)
84位 「オルフェ」 (フランス/1950)
85位 「暗殺の森」 (イタリア/1970)
86位 「ラン・ローラ・ラン」 (ドイツ/1998)
87位 「アンドレイ・ルブリョフ」 (ソ連/1966)
88位 「レニングラード・カウボーイズ」 (フィンランド/1989)
89位 「ブロンドの恋」 (チェコスロヴァキア/1965)
90位 「男の争い」 (フランス/1955)
91位 「グッバイ、レーニン!」 (ドイツ/2003)
92位 「攻殻機動隊/Ghost in the Shell」 (日本/1995)
93位 「4番目の男」 (オランダ/1983)
94位 「ひかり」 (マリ/1987)
95位 「ドラゴンへの道」 (香港/1972)
96位 「デリカテッセン」 (フランス/1991)
97位 「さらば、わが愛/覇王別姫」 (中国/1993)
98位 「乱」 (日本/1985)
99位 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝」 (中国/1993)
100位 「ナイト・ウォッチ」 (ロシア/2004)
719 タニノボリ(アラバマ州):2010/06/15(火) 04:24:33.38 ID:55BJKtkB
>>712
スイーツには無理だろ
720 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/15(火) 04:24:52.35 ID:EhQ009tw
>>715
つか今の邦画ってあの泥臭さや汚れが足りないと思う
ヘアスタイル決めた綺麗な肌にわざとらしいボロ切れ着せてそれっぽく見せてるのがなんかなあ
721 オニカサゴ(catv?):2010/06/15(火) 04:26:04.10 ID:wDIvXvQv
おい市民ケーンおい
722 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 04:26:51.33 ID:+JY9Un15
羅生門とかも暗くていい
723 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:27:09.90 ID:Zg+Fn979
>>721
アメリカ映画だから
724 アミメチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/06/15(火) 04:28:33.66 ID:Zg+Fn979
>>722
16.「東京物語」(日本/53/小津安二郎)
17.「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」3部作(インド/55〜59/サタジット・レイ)
18.「オールド・ボーイ」(韓国/03/パク・チャヌク)
19.「アギーレ・神の怒り」(ドイツ/72/ベルナー・ヘルツォーク)
20.「天国の口、終りの楽園。」(メキシコ/01/アルフォンソ・キュアロン)
21.「吸血鬼ノスフェラトゥ」(ドイツ/22/F・W・ムルナウ)
22.「羅生門」(日本/50/黒澤明)
23.「ミツバチのささやき」(スペイン/73/ビクトル・エリセ)
24.「炎628」(ロシア/85/エレム・クリモフ)
25.「U・ボート」(ドイツ/81/ウォルフガング・ペーターゼン)
26.「美女と野獣」(フランス/46/ジャン・コクトー)
27.「ニュー・シネマ・パラダイス」(イタリア/89/ジュゼッペ・トルナトーレ)
28.「紅夢」(中国/91/チャン・イーモウ)
29.「大人は判ってくれない」(フランス/59/フランソワ・トリュフォー)
30.「インファナル・アフェア」(香港/02/アンドリュー・ラウ&アラン・マック)(了)

22位羅生門
725 トラザメ(大阪府):2010/06/15(火) 04:30:18.99 ID:8Xv1KGAI
>>629
すげぇw
1mmも興味がわかねぇww
726 ドワーフスネークヘッド(dion軍):2010/06/15(火) 04:31:18.88 ID:M8G2cpAu
ジブリで千と千尋がトップなのは日本的な要素が強いと言うのもあるのかね
727 トラザメ(大阪府):2010/06/15(火) 04:32:45.61 ID:8Xv1KGAI
>>724
オールド・ボーイも日本の漫画が原作なんだよな
728 ヨーロッパオオナマズ(catv?):2010/06/15(火) 04:44:13.03 ID:hR4pZlm9
羅生門はモロ文学っぽくてやだ
エンターテイメンツ隠し砦にしてくれ
729 ブルーギル(石川県):2010/06/15(火) 04:45:11.39 ID:ngHLEUdH
ゴジラって志村喬以外に今でも見るものある?
31位以下にもたくさん名作タイトルがあるのにえらく順位がいいな
730 オニカサゴ(アラバマ州):2010/06/15(火) 04:55:18.04 ID:Mqg1nxLn
>>82
オールドボーイは設定だけだったら興味引くんだけど
監禁してた理由だとか、韓国映画の十八番トンデモ展開が最低だった
731 アケボノチョウチョウウオ(茨城県):2010/06/15(火) 04:57:54.89 ID:cm3iTiGX
オールド・ボーイの監督はまともな人だと思うけどな
732 サッパ(大阪府):2010/06/15(火) 05:06:20.64 ID:TNDws4h5
平成のゴジラはダメだ ラドンもメカゴジラ(飛龍)もモゲラもバラゴンも
ガイガンもキングギドラもキングシーサーもカメーバもダメだ
733 ウツボ(群馬県):2010/06/15(火) 05:06:27.15 ID:z+Brz81P
>>629
100%妄想だけど、
たぶん盗みの(負の)連鎖とか、被害者の顔が見えないことによるモラルの崩壊とかを
少年の身近な視点で情緒的に撮ってるのが受けたのかな。
全く観た事ないし、今まで知りもしなかったけど。
734 タニノボリ(アラバマ州):2010/06/15(火) 05:22:52.63 ID:55BJKtkB
>>733
貧しさと家族愛です
735 ツチフキ(北海道):2010/06/15(火) 06:00:37.55 ID:Xq7RytOx
英語圏の映画含めても「七人の侍」が1位だけどね
736 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/15(火) 06:10:42.12 ID:F+BawmP6
千と千尋か
737 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 08:11:37.90 ID:Uk9Birjd
あれ?チョンの映画ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
738 ノコギリザメ(千葉県):2010/06/15(火) 08:18:00.18 ID:Cv/k8nb6
>>720
大河ドラマもダメだね
ぴっかぴかの衣装に、汚れ一つないセット
違和感がありすぎて困る
泥臭さは非常に大切
739 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/15(火) 09:06:28.96 ID:Lp1eAbQY
1984
740 ワラサ(大阪府):2010/06/15(火) 09:20:18.79 ID:1jmUdka7
おばあちゃんの思い出が入ってないのは納得いかねえ
お前らもそう思うだろ?


思いませんか、そうですか・・・
741 マスキー(catv?):2010/06/15(火) 09:20:39.67 ID:QstQ9lEE BE:2074550966-2BP(9891)

>>90
そんな感じなんだろうな
742 プリステラ(東京都):2010/06/15(火) 13:48:50.67 ID:VAjaT4Zl
アギーレがランクインしてる。(^_^)
でも、ヘルツォークなら、フィッツカラルドのほうが娯楽性も高くて好きだな。
743 トビハゼ(福岡県):2010/06/15(火) 14:03:39.81 ID:xHnPYeEB
>>10
クドカンが絶賛してた気がする
744 アミメチョウチョウウオ(京都府):2010/06/15(火) 14:06:41.05 ID:lywjmQSb
言えることはこのスレ読んで、
期待しまくりで「七人の侍」を観たら

ガッカリする奴も何%か出てくるということ
745 キュウリウオ(長屋):2010/06/15(火) 14:37:15.83 ID:PKlykKl3
なんで髪結いの亭主が入ってないんだ
746 アミチョウチョウウオ(愛知県):2010/06/15(火) 14:39:09.03 ID:hxwha/gU
>>710
>僕のエリ 200歳の少女

その糞邦題を定着させてはいけない
747 キュウリウオ(長屋)
あ、殺人の追憶も入ってないな