はやぶさ、地球撮影に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アミア(大阪府)
2 アカウオ(大阪府):2010/06/13(日) 23:43:35.10 ID:eDtixRGq
せやな
3 マジェランアイナメ(東京都):2010/06/13(日) 23:44:00.40 ID:udJTe24v
涙でぼやけてるね
4 トラギス(岡山県):2010/06/13(日) 23:44:03.25 ID:BsnqiCKa
耐熱装甲が熱くなるな・・・
5 アケボノチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/13(日) 23:44:20.53 ID:h5kTojyT
ぶれてんじゃねーか下手糞
さっさと氏ね
6 トラフザメ(群馬県):2010/06/13(日) 23:44:41.89 ID:65KnoBbk
涙で画面が見えない
7 アミア(茨城県):2010/06/13(日) 23:44:53.93 ID:X/oS6RPl
すげえなハヤブサ・・・
最後まで命をかけて頑張ったんだな
8 ニッポンバラタナゴ(三重県):2010/06/13(日) 23:44:56.30 ID:gdjQ04BH
。・゚・(ノД`)・゚・
9 アカシタビラメ(鹿児島県):2010/06/13(日) 23:45:03.77 ID:0O/VLBmY
.  |___
. /    (^p^ )  シュエエアィサィwwwww(はやぶさまだかなwww)
/    /    \
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)

.   |^ν^)<はやぶさ到着したよ
.   と ノ
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄
.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  ターアィーサィ!!!!!(ちょっとまてマジか!)
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 リーフィーシードラゴン(三重県):2010/06/13(日) 23:45:05.87 ID:Vgpn9EZy
最後の最後まで・・・はやぶさ、あんたすげぇよ・・・。
11 コンゴテトラ(沖縄県):2010/06/13(日) 23:45:50.16 ID:udybvCQo
7年前のカメラ性能ってどんくらいだ?
12 コイ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:45:50.96 ID:FdghYAeC
このどうしようもないクオリティ、間違いなくはやぶさの仕事だな
13 アカタチ(新潟県):2010/06/13(日) 23:45:55.98 ID:EmJRzGX+
あーなんかお前らの狂騒ぶりにはちょっと引いてたけど
この画像は泣けるな
14 ハイランド・カープ(京都府):2010/06/13(日) 23:46:15.52 ID:1eciijzZ
ぱねぇ
15 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:46:17.26 ID:3OvGHDkB
はやぶさ△
16 ツマグロ(dion軍):2010/06/13(日) 23:46:27.11 ID:bR1dfGQo
いやいやいや
これマジだとしたら最後までドラマチックに決めすぎだろう
どんだけできる男なんだよお前…
17 カラフトシシャモ(宮城県):2010/06/13(日) 23:46:36.23 ID:C5I87DY2
うわぁ何か泣ける
18 エツ(北海道):2010/06/13(日) 23:46:39.48 ID:lZ9s7beB
ピューリッツァー賞をはやぶさに!
19 コバンザメ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:46:46.50 ID:Doc8acff
>>9
これ何語?
20 アカヒレ(大阪府):2010/06/13(日) 23:47:02.31 ID:zdFfaub3
画像壊れてるぞ
ISDNかよ
21 ナベカ(静岡県):2010/06/13(日) 23:47:02.35 ID:3u0mvN5R
ヘボい
22 メバル(愛知県):2010/06/13(日) 23:47:18.07 ID:6QfnrAyy
涙で滲んでるな……
23 フシギウオ(東京都):2010/06/13(日) 23:47:23.35 ID:Qje8vu1E
なんだぼやけてちゃんと撮れてないじゃん
24 ヤマメ(群馬県):2010/06/13(日) 23:47:35.35 ID:xqWq6wmt
データが途切れてるのは大気圏突入しちゃったから?
25 カンパチ(長屋):2010/06/13(日) 23:47:38.63 ID:nS/uDX8r
売れないバンドがジャケットにつかうんだろうな
26 ギンメダイ(東京都):2010/06/13(日) 23:47:58.50 ID:6kHIOvDs
なんか涙でてきた
すげーなあ
ホントすげーなあ
27 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 23:48:18.72 ID:CXqYn8Tv
お疲れ様。もう写さなくてもいいんだよ…(;_;)
28 フッコ(西日本):2010/06/13(日) 23:48:27.75 ID:XP5raHz+
はい撮り直し
29 マツカワ(茨城県):2010/06/13(日) 23:48:31.05 ID:MDWad+LN
エレクトロニカ的な心地良さを感じる
30 チョウチンアンコウ(dion軍):2010/06/13(日) 23:48:41.02 ID:Ibc4L8UQ
ぶれ過ぎだバカ
撮り直してこい
31 イトヒキフエダイ(香川県):2010/06/13(日) 23:48:44.82 ID:+pZizQuW
最期は観光気分だったのか
32 フエダイ(北海道):2010/06/13(日) 23:48:46.41 ID:5hZiSyzW
オイルでアイセンサーがかすんで…
33 ホシザメ(茨城県):2010/06/13(日) 23:48:50.88 ID:B3YOS6QK
アナログ時代のエロ画像DL中に途中で止まってしまったのと
同じ現象なんだろうが

この重さは雲泥の差だな
34 ツマグロ(dion軍):2010/06/13(日) 23:48:53.58 ID:bR1dfGQo
>>28
ワロタ
35 キダイ(京都府):2010/06/13(日) 23:48:53.59 ID:SQxZVKRw
だっさいなーと思ったらラストショットか
ならこんな写真家もしれんなw

ガンダムで例えるとあれだな
36 ナイルアロワナ(静岡県):2010/06/13(日) 23:48:56.65 ID:GPxOOxBN
ほんっと使えねえ奴だな
37 ドチザメ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:49:04.17 ID:3SJo4a7a
この画像はできすぎてるな・・・
構図といい効果といい、偶然とは思えん
38 ハチェットフィッシュ(青森県):2010/06/13(日) 23:49:05.38 ID:rMPesBKr
ハヤブサアアアアアアアアア
39 ウルメイワシ(千葉県):2010/06/13(日) 23:49:25.08 ID:lkUfHOtk
こみあげるもんがあるな。これもニュースに使って欲しい。
40 ハイギョ(長屋):2010/06/13(日) 23:49:35.68 ID:a4+9g/o2
鮮明じゃないのが逆にいいな
41 マダイ(石川県):2010/06/13(日) 23:49:37.59 ID:yrDJx1nE
このデータが壊れてるのがまたいいね・・・
42 ノーザンバラムンディ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:49:40.00 ID:vRCavaoW
>>28
鬼w
43 ハチェットフィッシュ(青森県):2010/06/13(日) 23:49:40.83 ID:rMPesBKr
この写真には、何か賞を与えるべきだ
44 クサウオ(岩手県):2010/06/13(日) 23:49:50.59 ID:8HNUcd1/
かっけええな
45 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:49:53.55 ID:3OvGHDkB
美しさがある写真を最後に撮るなんてやっぱり凄い
46 クエ(大阪府):2010/06/13(日) 23:49:54.94 ID:G9dPvnCk
在日全員追っ払って、そいつらに食われてた税金を回してあげたら日本の宇宙科学技術は世界レベルに。
47 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/13(日) 23:50:05.54 ID:FP/mz/1E
白黒写真って昭和かよw
48 クモハゼ(愛知県):2010/06/13(日) 23:50:08.68 ID:ibLmZxDS
最期までカッコよすぎるだろ・・・
49 キダイ(京都府):2010/06/13(日) 23:50:09.93 ID:SQxZVKRw
こんな高い位置に大気圏とかないよなw
50 バラハタ(dion軍):2010/06/13(日) 23:50:10.22 ID:EO1Wlb+O
ギリギリまでがんばったんだな・・・
51 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:50:14.07 ID:F+JmYxB2
真面目にやれよ
52 オオウナギ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:50:15.30 ID:obGJwNlg
大気圏に再突入。断熱圧縮による空力加熱で、燃え尽きる。
成層圏に拡散し、高度13kmでジェット気流に乗り、高度6kmで乱層雲と出会う。
昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となり、途中で融けて雨になる。
ある朝玄関を出たあなたの肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。
53 ハシナガチョウチョウウオ(東京都):2010/06/13(日) 23:50:19.70 ID:X9w72sVz
規制解除されて久々に開いたら、はやぶさ盛り上がってるなw
なんであんなに楽しそうにしてんだろ?
54 バタフライフィッシュ(栃木県):2010/06/13(日) 23:50:24.72 ID:PrlZTLRC
何この画質
私の携帯の方がよっぽどすごいじゃん
55 アミア(西日本):2010/06/13(日) 23:50:38.09 ID:3iK5UOvr
ハヤブサが最後に見た地球か…
泣けてくるなぁ…
56 アイナメ(愛知県):2010/06/13(日) 23:50:39.73 ID:0aOXGVMl
NASAの公式情報で,カプセル破損だそうだ・・・・
57 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/13(日) 23:50:43.92 ID:4S/8Gl5Y
あれだけ遠くまで長い期間がんばってボロボロだっただろうに
最後にこれを送ってきてくれたかと思うと胸にせまるものがあるな
58 スズメダイ(福井県):2010/06/13(日) 23:50:48.29 ID:zusLbeTS
おつかれさん
59 ブダイ(愛知県):2010/06/13(日) 23:50:51.49 ID:+ci/yl0G
「みんなバイバイ」
60 シロダイ(コネチカット州):2010/06/13(日) 23:50:57.37 ID:uOi0YYFt
7年走ってこれだけできるのか
61 ウメイロ(大阪府):2010/06/13(日) 23:51:05.62 ID:daVgA04I
これが7年前の最新技術か
62 ニシン(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 23:51:14.37 ID:cXzUst9d
>>56
NASA関係ねーじゃん
63 ヨーロッパオオナマズ(兵庫県):2010/06/13(日) 23:51:14.39 ID:A2976aOP
ペルシャ湾上空だな
64 セグロチョウチョウウオ(栃木県):2010/06/13(日) 23:51:17.69 ID:RayUks+s
今更地球なんか撮影してどうするんだよ
日本はやっぱりどこかおかしいわ
とっとと事業仕分けで予算削られてしまいなさい
65 タカサゴ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:51:17.86 ID:5gNsroqX
これマジカ?
66 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:51:18.96 ID:F+JmYxB2
>>56 ざまぁw
67 ヤツメウナギ(新潟県):2010/06/13(日) 23:51:18.96 ID:lBsibJsu
ttp://drawr.net/show.php?id=1478887


良かったなちゃんと見れて
久々に泣いたわ
68 トラフザメ(群馬県):2010/06/13(日) 23:51:21.14 ID:65KnoBbk
>>49
多分送信途中に突入だろう
69 コブダイ(長崎県):2010/06/13(日) 23:51:23.10 ID:FXg/USmR
はやぶさ再突入の動画が
YouTubeにうpされたぞ

YouTube - HAYABUSA re-entry/はやぶさ再突入
http://www.youtube.com/watch?v=waJdDeYlidQ&fmt=34
70 トビハゼ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:51:46.06 ID:c1SN1i6l
しょぼい写真だなぁ
71 ネコザメ(東日本):2010/06/13(日) 23:51:48.14 ID:VUgZvwdP
>>56
メシウマw
72 マツカサウオ(大阪府):2010/06/13(日) 23:51:56.23 ID:Jfg0gPmY
JPEGの破壊され具合がなんか切ないねえ
73 メバル(USA):2010/06/13(日) 23:52:08.21 ID:yeug3ZOs
良く撮れたな
74 カワハギ(アラビア):2010/06/13(日) 23:52:08.49 ID:rbPjgSi6
即効でトリムして壁紙にした。
なんか出来すぎたような効果だな
75 ウバザメ(北海道):2010/06/13(日) 23:52:09.80 ID:BejaCanr
もうちょっといいカメラ持ってけばよかったのに
76 ネコザメ(千葉県):2010/06/13(日) 23:52:21.11 ID:JODen8dk
77 タカサゴ(長屋):2010/06/13(日) 23:52:28.21 ID:xcyrXyU8
途中で力尽きたのか
78 シログチ(コネチカット州):2010/06/13(日) 23:52:36.71 ID:ZZs7lhTp
最期までよう頑張ってくれたのう
79 ウルメイワシ(千葉県):2010/06/13(日) 23:52:57.87 ID:lkUfHOtk
>>76
これ公式?まじ泣けるんだが。
80 ニッポンバラタナゴ(三重県):2010/06/13(日) 23:53:29.51 ID:gdjQ04BH
81 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/13(日) 23:53:29.57 ID:4S/8Gl5Y
モデム時代にエロ画像がじわじわ出てきてわくわくしてたら
親が起きてきて慌てて電源切ったらパソコンぶっ壊れたの思い出して泣けてきた
82 セグロチョウチョウウオ(栃木県):2010/06/13(日) 23:53:51.65 ID:RayUks+s
>>56
さすが日本w
これが実力w
83 フシギウオ(東京都):2010/06/13(日) 23:53:57.82 ID:Qje8vu1E
>>56に釣られてるのは本当におめでたいね
84 ボウズハゼ(北海道):2010/06/13(日) 23:54:01.14 ID:iFlmyfJt
本日の朝鮮人でした

66 名前: チョウチョウウオ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:51:18.96 ID:F+JmYxB2 [2/2]
>>56 ざまぁw

71 名前: ネコザメ(東日本)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:51:48.14 ID:VUgZvwdP
>>56
メシウマw
85 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:54:04.95 ID:0Ge46Hxl
#hayabusa 地球の最後の撮影は22時2分 5秒以内前 webから
86 アラ(catv?):2010/06/13(日) 23:54:26.78 ID:BLNDNXAY
>>52
じゃじゃ降りなんだけど・・・
87 シログチ(コネチカット州):2010/06/13(日) 23:54:32.75 ID:blUTC+qs
はやぶさが泣いてる…
88 カワハギ(アラビア):2010/06/13(日) 23:54:53.09 ID:rbPjgSi6
>>80
毎日の尻切れはなんなんだ
89 ホッケ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:54:58.04 ID:ZHgR2AKs
この直後に燃え尽きてしまったのか
泣ける
90 ハダカイワシ(福岡県):2010/06/13(日) 23:55:14.44 ID:B+z6QorU
>>80
写真で飯食ってるだけあっていい写真撮るなあ
毎日は見切れてるけど
91 トビハゼ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:55:41.39 ID:nZEkSAu/
92 タイ(長屋):2010/06/13(日) 23:55:43.74 ID:/xKUEvLp
aviでくれ
93 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 23:56:00.42 ID:1kj2031S
しょぼすぎ
94 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:56:05.76 ID:F+JmYxB2
>>84 勝手に認定してんじゃねーよw
95 キダイ(京都府):2010/06/13(日) 23:56:07.67 ID:SQxZVKRw
>>80
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
96 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:56:17.00 ID:xno7Bt11
>>1
今、世界一切ない地球像

お疲れ〜
97 ヨスジフエダイ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:56:25.33 ID:tPM9kgJo
ラストショットにしては地球から離れているような気がするんだけど
こんなもんなの?
98 メヌケ(大分県):2010/06/13(日) 23:56:29.82 ID:YX/cO8KX
もう一回とってこい
99 リーフィーシードラゴン(三重県):2010/06/13(日) 23:56:32.36 ID:Vgpn9EZy
ここ一年くらいでマジN即の人間レベルが落ちたと思うわ・・・・
>>82とか、こういうのが面白いと思ってる書いてるやつが異常に増えた
昔も馬鹿が多かったがこういう偉業とかお悔やみスレではそれなりに自重してたのにな
100 ヒオドン(鹿児島県):2010/06/13(日) 23:56:37.86 ID:PLb9dhP1
いい味出してんなー
101 メバル(USA):2010/06/13(日) 23:56:40.63 ID:yeug3ZOs
読売は切り離しの2個が写っているとこが神だね
102 セミホウボウ(岡山県):2010/06/13(日) 23:56:46.67 ID:3jfw0iOl
>>80
さすが読売と朝日は2大新聞だけあるな 毎日は見切れてるけどまあまあ 産経(笑)
103 アカヒレ(大阪府):2010/06/13(日) 23:56:50.97 ID:zdFfaub3
>>91
産経女とってこいよ
104 イナダ(千葉県):2010/06/13(日) 23:56:50.55 ID:UgLuCp/q
105 トビハゼ(群馬県):2010/06/13(日) 23:56:59.60 ID:0/SRttnc
ほんとだよな。在日、パチンコ、サラ金、地方公務員、そうか、
全部追っ払えば今頃日本は世界一の大国になれたはず。
106 フエフキダイ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:57:05.19 ID:jjjMH2gB
。゜(゚´Д`゚)゜。
107 サメガレイ(愛知県):2010/06/13(日) 23:57:19.64 ID:Okb5/re+
正直微妙だな
108 ミスジリュウキュウスズメダイ(宮城県):2010/06/13(日) 23:57:30.15 ID:gtorm26w
>>91
朝日のはなんかあざとくて嫌だな
この中では読売のが一番心に来る
つーか、産経・・・流石変態
109 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:57:32.35 ID:F+JmYxB2
ネトウヨ祭りwwww
110 セグロチョウチョウウオ(栃木県):2010/06/13(日) 23:57:40.51 ID:RayUks+s
>>99
破損くやしいのうw
111 ソウダガツオ(福岡県):2010/06/13(日) 23:57:41.68 ID:W5DPVYj0
右側にぼっさんいるじゃん
112 ヒオドン(鹿児島県):2010/06/13(日) 23:57:52.32 ID:PLb9dhP1
>>99
それはただのチョンだろjk
113 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:58:01.79 ID:3OvGHDkB
はやぶさのおかげでもう明日の玉蹴りなんてどうでもいいよね
114 エビスザメ(catv?):2010/06/13(日) 23:58:02.57 ID:UrZNLNm2
はやぶさクンは死んだんじゃないよ。
お星様になったってママンが言っていた。
115 カツオ(関西地方):2010/06/13(日) 23:58:07.65 ID:KpM8Jgvq
>>91
読売もすごいが朝日は芸術的だな
116 エツ(千葉県):2010/06/13(日) 23:58:21.64 ID:m/GgebBW
>>1
JPEG破損してんじゃんかよ
117 ゴマサバ(和歌山県):2010/06/13(日) 23:58:25.38 ID:zHSKM4g0
>>23
ばか!それはおまえの涙だよ!

言わせんなよ、恥ずかしい
118 アメリカン・シクリッド(埼玉県):2010/06/13(日) 23:58:31.77 ID:h8TbQ5zb
長旅のあとの最後の地球。。おかえりって気持ち、分かるわ。。
119 アブラボテ(東京都):2010/06/13(日) 23:58:33.23 ID:tQBokR49
120 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:58:34.59 ID:F+JmYxB2
写真もボケボケ、カプセルも破損か

お前ら一体なにを祝ってたの?wwww
121 アデヤッコ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:58:57.50 ID:sc3JEu6w
これがホントのはやぶさショット
122 トビハゼ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:59:09.60 ID:nZEkSAu/
123 フシギウオ(東日本):2010/06/13(日) 23:59:16.19 ID:r/pzPw4E
>>1
レンズが濡れていたのか?
ぼやけてまともに見えないんだが。
124 ホッケ(東日本):2010/06/13(日) 23:59:32.37 ID:zx0UQUM4
通信速度はMAX3〜4kbpsで、写真はモノクロ12万画素だっけか

やっぱり感動的だなぁ
125 カワハギ(アラビア):2010/06/13(日) 23:59:36.23 ID:rbPjgSi6
>>119
もうぼっさんが・・・
126 ニセクロスジギンポ(チリ):2010/06/13(日) 23:59:34.85 ID:/uqOSgBx
googleのトップがはやぶさになってるね。
127 エツ(千葉県):2010/06/13(日) 23:59:37.81 ID:m/GgebBW
何億円もかけてこの程度の写真しか撮影出来ないってw
128 ハチェットフィッシュ(青森県):2010/06/13(日) 23:59:39.64 ID:rMPesBKr
カプセルの中身解析は、1年ぐらいかかる可能性もある
129 タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:59:42.28 ID:ru7EvyKW
>>1
まさに満身創痍のなか最後の力を振り絞って撮影したっつう感じの画像だな
130 セミホウボウ(鹿児島県):2010/06/13(日) 23:59:44.84 ID:odvIbuDu
>>110
まだ釣られたまんまかよw
131 イシダイ(宮城県):2010/06/13(日) 23:59:56.14 ID:5vMzjSui
>>91
朝日のはちょっといじってるんじゃないの?
報道写真という点ではいただけない
132 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:00:02.60 ID:FsvTFSdo
>>119
ビルメンいれんなw
133 カンダイ(北海道):2010/06/14(月) 00:00:05.24 ID:mcrBZlRL
セラミックハートかラストレターが似合いそうな画像だな
134 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:00:15.51 ID:rAD4hP/7
>>122
朝日これマジ?
135 クダヤガラ(長野県):2010/06/14(月) 00:00:22.69 ID:HyDdRY8D
在日、チョンがが沸いてるな
136 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:00:26.14 ID:YfbFJ80S
>>120
カプセルの破損を全力で祝ってたんだろw
137 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 00:00:35.89 ID:WOWN6Yhi
朝鮮が湧いてきたな
138 フシギウオ(千葉県):2010/06/14(月) 00:00:48.90 ID:lu/3WGuW
これ素人目にはなんかしょぼいCGにしか見えないんだけど…w
本物ですか?だったらすごいな。
なんか変なレタッチとかしてないよね?

なんでこういうすぐ壁紙にできそうな風合いになってんの?
139 デンキナマズ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 00:00:55.47 ID:dTbYY/Uy
>>91
朝日ってこれ天文写真では有名な人に頼んだらしいね
140 ギギ(東京都):2010/06/14(月) 00:01:00.00 ID:JMIOEdj8
くだらねーw
141 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:01:12.84 ID:zx6mpM6m BE:26252633-2BP(1235)
142 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:01:26.18 ID:EO1Wlb+O
在日は、チョン語掲示板で花火の反省でもしてろ
143 アカマンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 00:01:39.50 ID:xgJbJV/h
>>119
使途だろ
144 カンディル(三重県):2010/06/14(月) 00:01:58.34 ID:gj1y7Uvj
>>119
声だしちまった・・くそ
145 タラ(静岡県):2010/06/14(月) 00:02:04.29 ID:z6sKJFlo
>>19
北朝鮮語
146 ヤリタナゴ(東京都):2010/06/14(月) 00:02:10.03 ID:3Jza+vxj
147 イケカツオ(東京都):2010/06/14(月) 00:02:10.66 ID:DpmWfifE
朝日のでかいのが欲しい、壁紙にしたい
148 クロトガリザメ(関西地方):2010/06/14(月) 00:02:20.39 ID:T0fkaWJn
おかえりなさいはやぶさ
149 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 00:02:20.22 ID:9XNPx+FS
>>138
本物だからそっけない白黒データなんだろ
150 メルルーサ(USA):2010/06/14(月) 00:02:25.91 ID:p8z7Y/G6
むしろ韓国が飛ばし記事を出すまで、嘘で盛り上がる
151 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:02:32.19 ID:bEahpaBp
>>123
光量の少ないところでイトカワの写真とるために
高感度カメラをのっけてたから地球が眩しすぎた
152 エボシダイ(catv?):2010/06/14(月) 00:03:00.58 ID:HhG8oL+4
>>141
日本は帰りに燃え尽きた。
下朝鮮は行く前に燃え尽きた。
まあたいした違いじゃないよねw
153 アオブダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:03:08.41 ID:gdtwYOEW
154 アオウオ:2010/06/14(月) 00:03:17.19 ID:nyo9g0Z7
>>91
朝日の高解像度ほしいなあ
155 コクチバス(関西):2010/06/14(月) 00:03:19.29 ID:b0S7uxzS
これが‥奴が最後に目にした地球か‥ウッ(´;ω;`)
156 ドワーフシクリッド(千葉県):2010/06/14(月) 00:03:33.06 ID:16Q74LCx
>>91
産経わろたw
157 イケカツオ(東京都):2010/06/14(月) 00:03:40.36 ID:DpmWfifE
>>151
>地球が眩しすぎた
この言い回しかっこいいな
158 ゴマチョウチョウウオ(和歌山県):2010/06/14(月) 00:03:52.31 ID:zHSKM4g0
asahiはこっちの方がちょい大きい
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201006130302.jpg
159 フシギウオ(三重県):2010/06/14(月) 00:04:04.97 ID:ZXT6t8I2
>>122
朝日は後で加工しすぎだな
まあ今の時代簡単だけど
ありのまま伝える報道は違うだろ
160 ヨーロッパオオナマズ(茨城県):2010/06/14(月) 00:04:07.36 ID:2Hvxzvq5
>>153
和歌山大のust録画も追加で
http://www.ustream.tv/recorded/7634995
161 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:04:14.39 ID:NCiG/9Kv
>>146 www
162 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 00:04:32.84 ID:9XNPx+FS
最後の一枚に謎の地球外生命体とか写ってたら
一昔前の出来の悪いSF映画だったんだけどな
163 カジキマグロ(福島県):2010/06/14(月) 00:04:40.89 ID:PM4C3BZI
>>141
なんで夜にやらないの?
朝鮮だと花火は昼にやるもんなの?
164 ヌマムツ(catv?):2010/06/14(月) 00:04:46.13 ID:42l6wfrF
はやぶさ、すげぇ・・・!
あんた日本の鏡だよ!

日本の科学技術も捨てたもんじゃないな。
165 カンムリブダイ(長屋):2010/06/14(月) 00:04:48.82 ID:q/aUZwhI
>>146
これ書いたやつって自分のことをビゴーだと思い込んでそう・・・
166 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:04:55.41 ID:GkXnhNzI
>>153
NASAすげえ
バラバラになって燃え尽きようとしてる
167 ミズワニ(宮城県):2010/06/14(月) 00:05:01.06 ID:gtorm26w
栃木、やっと釣られた事に気付いて恥ずかしくて出てこれないの?
168 エボシダイ(catv?):2010/06/14(月) 00:05:09.49 ID:HhG8oL+4
「地球か・・・。何もかも皆懐かしい・・・・・」
169 フリソデウオ(新潟県):2010/06/14(月) 00:05:11.87 ID:qTFV24y+
はやぶさ乙
170 マグロ(東京都):2010/06/14(月) 00:05:27.95 ID:3TDvXwOh
>>153
産経写真部wwwwwwwwwwwwww
171 ゴールデントラウト(東京都):2010/06/14(月) 00:05:33.88 ID:9Yc+KZ+0
>>166
CGだよ
172 ハダカイワシ(愛知県):2010/06/14(月) 00:05:41.52 ID:fapypMJV
>>131
画像をいじると言うよりレンズ側についてる赤外線カットフィルターを取り除いてるんだと思うよ
天体写真家の撮る写真
173 マアジ(福岡県):2010/06/14(月) 00:05:42.44 ID:1tBTYpSo
>>153
産経はある意味ぶれてない
174 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 00:05:45.00 ID:9XNPx+FS
NASAの写真いいなぁ、さすがだわ
カプセルとはやぶさと両方うつってんのか?
175 ヒメマス(北海道):2010/06/14(月) 00:05:46.17 ID:tqnC/EB3
NASAの写真とされてるやつ、プラネタリウムでやってる映画のシーンじゃないか?
176 ウキゴリ(岡山県):2010/06/14(月) 00:05:55.23 ID:m4v0JNUR
朝日のは加工じゃないと思うが…
177 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:05:55.52 ID:YfbFJ80S
>>166
そして破損もしっかり確認
仕事が素晴らしい
178 フナ(西日本):2010/06/14(月) 00:05:58.02 ID:gKhsdxsw
正直このパリパリのロケットは格好いいと思った
http://www.koreatimes.co.kr/upload/news/100610_2p01_naro.jpg
179 アカマンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 00:06:01.05 ID:xgJbJV/h
>>153
NASAはチートレベルだな
180 クーリーローチ(長崎県):2010/06/14(月) 00:06:01.61 ID:SVcmCpx8
>>153
胸熱
181 ゴマチョウチョウウオ(和歌山県):2010/06/14(月) 00:06:02.73 ID:zHSKM4g0
> NASA写真部
> http://jul.2chan.net/dec/b/src/1276438486782.jpg

これって、後のが本体で先行がカプセルだよな
ハヤブサのラストか

涙が出てきたw
182 ゴンズイ(沖縄県):2010/06/14(月) 00:06:26.59 ID:udybvCQo
>>119
こんな時でもお前は本当に凄いな
感服する
183 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:06:39.49 ID:EO1Wlb+O
>>178
なんかジオラマみたいだな
184 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 00:07:01.12 ID:9XNPx+FS
なんだよ映画かよ
ちょっと感動したのが恥ずかしいじゃねぇか
いや感動したけど
185 ウシノシタ(石川県):2010/06/14(月) 00:07:03.93 ID:IlVdoOis
NASAのやつはURLから信用できない。
たぶん、映画のキャプ。
186 ヨツメウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 00:07:13.14 ID:tPM9kgJo
>>153
さすがNASAだな
ばらばらになってるのもとれてる
187 ガー(広島県):2010/06/14(月) 00:07:34.39 ID:2su2mTsX
はやぶさってなにしたん?
産業くらいで教えて
188 ギンポ(catv?):2010/06/14(月) 00:08:00.69 ID:qYVSRn8P
はやぶたかとおもった
189 アミチョウチョウウオ(滋賀県):2010/06/14(月) 00:08:01.16 ID:R7kWYGSE
>>181
NASAじゃなく映画のCGなのに涙出てきたの?
190 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:08:31.58 ID:RQqg/hLM
>>153
それニコ動なの?
和歌山大学の映像じゃないの?
191 ミツボシクロスズメダイ(新潟県):2010/06/14(月) 00:08:32.30 ID:cBkU6xWb
>>1
目頭が熱くなるな・・・
192 ハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:08:32.12 ID:mLldAnqs
おれ、明日JAXAに祝電送るよ。
マジ感動した
193 ネズミザメ(catv?):2010/06/14(月) 00:08:33.61 ID:iQUSFS+c
>>80
朝日の天の川の綺麗さにもびっくりした
194 ホテイウオ(福岡県):2010/06/14(月) 00:08:44.94 ID:kjeD/0x5
すげーな
これが映画じゃないなんて・・
195 メバチ(大分県):2010/06/14(月) 00:08:52.73 ID:TF7UQDwT
>>187
ちょっとイトカワの様子見に行ってくる
196 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:08:58.73 ID:YfbFJ80S
>>187
宇宙にいって
ぶっ壊れて
帰ってきた
197 コクチバス(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:09:02.85 ID:qBnelz9e
>>153
NASAはどう見てもベジータの連続エネルギー弾だな
198 メイタガレイ(東日本):2010/06/14(月) 00:09:06.13 ID:t9lEnE93
>>158
待ち受けならいける^^
199 ハマダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:09:14.77 ID:Ht1u/bI+
哀愁があるね
200 センネンダイ(岡山県):2010/06/14(月) 00:09:19.44 ID:dNRbyhzH
>>153
ニコ動じゃなくて和歌山大の動画だろ
201 メジナ(東京都):2010/06/14(月) 00:09:36.30 ID:0Sq6eN4e BE:908453928-2BP(162)

すばらしい画像、これは芸術
202 ゴマチョウチョウウオ(和歌山県):2010/06/14(月) 00:09:37.83 ID:sX3NVYBw
>>189
あ!あくびに決まってんだろ!
こっちは徹夜仕事終わって、いま眠いんだよ!
203 カンムリブダイ(長屋):2010/06/14(月) 00:09:53.97 ID:q/aUZwhI
正直ナロ号もいいデザインしてるなと思った
なんというか、蓮方みたいでさ
204 アジメドジョウ(広島県):2010/06/14(月) 00:09:59.44 ID:3GKZ6M2c
>>181
NASAのHPに行ってもそれ見つからないんだが
元のURL誰か知らない?
205 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:10:05.36 ID:bEahpaBp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11024742

NASAは飛行機飛ばしてカメラ載せまくって撮ったみたいだからなぁ
206 ゲンロクダイ(富山県):2010/06/14(月) 00:10:15.67 ID:zIpVSSDY
>>141
http://www.koreatimes.co.kr/upload/news/100610_2p01_naro.jpg
これどう見てもジオラマ写真だろ
発射台がないって点でもジオラマとしても失格
青いのが発射台だとしても、すぐ横に電信柱があるのはどういう事なんだよェ
207 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 00:10:27.32 ID:9XNPx+FS
地球が写ってる部分まではしっかり送信できたのがほんといいなこれ
208 コーホ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:10:27.33 ID:mhFP4yqU
>>139
東山って人?
東山写すが本名じゃないだろうな
209 ガー(広島県):2010/06/14(月) 00:10:29.12 ID:hiNDv6vj
>>196
金星に行った奴?
210 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:10:30.34 ID:RQqg/hLM
ニコ生の映像は毎日新聞並にカスだった
211 オニオコゼ(沖縄県):2010/06/14(月) 00:10:37.98 ID:aUiy7s8n
NASA画像は偽物じゃなかったの?
212 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:11:14.24 ID:Hr15Y7da
>>123
お前の涙だろ
言わせんなよ恥ずかしい
213 ウィーディ・シードラゴン(東日本):2010/06/14(月) 00:11:33.82 ID:J9qbq0tc
読売の写真が一等賞だ
214 クサフグ(岩手県):2010/06/14(月) 00:11:36.19 ID:ISW3z9qV
画質はあれだけど、Ustreamで研究者がフットワーク軽く中継できてしまうと、5年後とか10年後はテレビ厳しいなあ・・・
215 トラフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:11:41.48 ID:Xuz16NYz
もう突入してしまったのか・・・
乗り遅れた
216 ニギス(東京都):2010/06/14(月) 00:12:01.97 ID:YHg5tRHP
まさか小型探索ロボットに地球の大切さを教えられるとは思わなかった
217 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:12:10.05 ID:YfbFJ80S
>>193
その分はやぶさとやらが白く飛んでるけどな

>>206
今時発射台とか……
日本の宇宙技術はどんだけ昔で停まってんの
218 ミズウオ(京都府):2010/06/14(月) 00:12:40.88 ID:wRU6EYE3
すべて無人で行われたんだから本当に凄いわ
219 ムギツク(catv?):2010/06/14(月) 00:12:55.24 ID:2503Aj7p
>>80
あの産経が
220 ゴールデントラウト(東京都):2010/06/14(月) 00:13:02.56 ID:9Yc+KZ+0
>>204
NASAはまだっぽい
すぐには出てこないんじゃないかね・・・
221 フシギウオ(千葉県):2010/06/14(月) 00:13:25.08 ID:lu/3WGuW
>>181
感動してる人には悪いがこれ映画版「プラネテス」のCG…
222 アカマンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 00:13:41.56 ID:xgJbJV/h
>>214
Ustreamはサーバーが問題なんだよなあ
テレビの後釜担うには弱すぎる
223 ヤマメ(兵庫県):2010/06/14(月) 00:13:55.58 ID:gUARx+qe
なにNASAガセなの?
224 イナダ(dion軍):2010/06/14(月) 00:14:29.29 ID:vUVtfk99
ハヤブサって人入ってるの?
225 アオギス(関西地方):2010/06/14(月) 00:14:34.39 ID:RKu+VoFt
感動したした言ってても

お前らのことだからオナニーして寝たらもう忘れてるだろww
226 チヌ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:14:52.89 ID:9yBGkDfF
>>187
長い年月をかけて
宇宙探査史上いくつもの新記録をうちたて
任務を全うし、今夜燃え尽きた
227 コンゴテトラ(東京都):2010/06/14(月) 00:15:11.89 ID:S5g6ksTS
いちおう貼っておく

突入直前、地球を撮影 はやぶさ最後の1枚
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061301000705.html

228 オオカミウオ(中国地方):2010/06/14(月) 00:15:13.58 ID:pRVH9wc/
UstreamをピアカスみたいにP2P使えばいいのに
229 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 00:15:13.85 ID:hz89SpfG BE:2405784285-2BP(464)

>韓国天文ファン「はやぶさカプセル」回収隊結成

>2010年6月13日にオーストラリアの砂漠ウーメラ地区に落下する予定の小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン用カプセルを観測しようと
>韓国の天文ファンらで作る団体「天文」がオーストラリアへ向けて出発した。
>日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、人類史上初となる、月以外の天体からのサンプルリターンを目指している。

>隊長の李さん(37)は「落下予想地点にいち早く到達してカプセルをこの手で回収したい」と意気込みを語った。
230 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:15:15.82 ID:CsPrvXmT
>>222
サーバが弱いんじゃなくて、ストリーミングの技術がまだ熟してないんだと思うよ
マルチキャストとかどうなったんだろう?
231 アメマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:15:21.04 ID:4ebaanRL
このいのち すべてをMPにかえて
きさまを・・・ たおすっ!!
http://jul.2chan.net/dec/b/src/1276438486782.jpg
232 バルーンモーリー(神奈川県):2010/06/14(月) 00:15:22.33 ID:IES5f5I1
読売の写真が一番だ
朝日のは弄りすぎ。
233 リーフフィッシュ(三重県):2010/06/14(月) 00:15:22.59 ID:v7nZWcWv
NASA,SEGA
234 スズキ(東京都):2010/06/14(月) 00:15:42.56 ID:pbCISeLF
>>119
なんか降臨してんぞw
235 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:15:57.25 ID:YfbFJ80S
>>209
俺に聞くなよ、知らんわ
236 デンキナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:16:22.32 ID:x6GdH/CO
24時間テレビ死ね
女の子出てきたらチェンジ
携帯小説スイーツ(笑)

とか馬鹿にしてきたのにどうしたの??
なんか悪いものでも食べたのか?
237 イシガキダイ(千葉県):2010/06/14(月) 00:16:29.27 ID:Uou01O8J
JAXAのメンバーもロマンティストだなぁ。
目から水が…
238 ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:16:39.64 ID:TBkSn2HJ
>>231
テラかよw
239 ユゴイ(岡山県):2010/06/14(月) 00:16:41.29 ID:4qKCm6Dq
>>204
映画のキャプらしいけど
240 バルーンモーリー(神奈川県):2010/06/14(月) 00:16:55.97 ID:IES5f5I1
>>172
ちがうよ馬鹿。
こんな被写体とるのにIRカットフィルタ無くす意味などない。
241 メバチ(大分県):2010/06/14(月) 00:17:02.76 ID:TF7UQDwT
はやぶさを着陸する前にキャッチできたら100万円
242 イナダ(dion軍):2010/06/14(月) 00:17:04.78 ID:vUVtfk99
ハヤブサって人入ってるの?
243 キダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:17:15.10 ID:oq+MLbbL
星の王子さまのキャンペーンに応募したなー
244 フウライカジキ(茨城県):2010/06/14(月) 00:17:21.31 ID:ANy2r+3s
唯一1枚の写真でばっちり地球写したのは神がかってるな
245 ミズワニ(宮城県):2010/06/14(月) 00:17:28.92 ID:HOQ9SQ+/
>>217
えっ?
発射台使わないんですか!?
246 オオカミウオ(中国地方):2010/06/14(月) 00:17:29.63 ID:pRVH9wc/
>>236
サイエンスが絡んだからじゃね?
ニュー速の理科好きは異常
247 タモロコ(東京都):2010/06/14(月) 00:18:09.84 ID:aLNv2UIt
>>80
朝日の、ま○こがピュッと潮吹いてるみたい
248 ハリヨ(鳥取県):2010/06/14(月) 00:18:10.78 ID:gUldae5U
249 パーカーホ(dion軍):2010/06/14(月) 00:18:38.92 ID:T8DglJAb
最後のお仕事もちゃんとこなしてるのが泣けるよな・・・
250 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東京都):2010/06/14(月) 00:18:57.56 ID:srkT3Jb4 BE:51451294-2BP(360)

>>141
こうやって見ると大差ないなw
251 ホシギス(千葉県):2010/06/14(月) 00:19:21.06 ID:fiIZzP1G
<6月14日 00時05分(日本時間)発信>
ヘリコプターでカプセル本体を捜索した結果、
WPA内において、目視により確認しました。

https://twitter.com/Hayabusa_JAXA/status/16077665630
252 バショウカジキ(東京都):2010/06/14(月) 00:19:24.41 ID:SwNj61zX
さすがダブルスタンダードのニュー速民!
253 アミチョウチョウウオ(静岡県):2010/06/14(月) 00:19:54.05 ID:UM2xeFUC
3 名前: マジェランアイナメ(東京都)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:00.40 ID:udJTe24v
涙でぼやけてるね

6 名前: トラフザメ(群馬県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:41.89 ID:65KnoBbk
涙で画面が見えない

7 名前: アミア(茨城県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:53.93 ID:X/oS6RPl
すげえなハヤブサ・・・
最後まで命をかけて頑張ったんだな

8 名前: ニッポンバラタナゴ(三重県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:44:56.30 ID:gdjQ04BH
。・゚・(ノД`)・゚・

10 名前: リーフィーシードラゴン(三重県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:45:05.87 ID:Vgpn9EZy
最後の最後まで・・・はやぶさ、あんたすげぇよ・・・。

22 名前: メバル(愛知県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:47:18.07 ID:6QfnrAyy
涙で滲んでるな……


キンモー(笑)
254 イシガキダイ(千葉県):2010/06/14(月) 00:19:56.36 ID:Uou01O8J
>>251
え?意外と簡単だったな。
255 カージナルテトラ(東京都):2010/06/14(月) 00:20:45.62 ID:EwGCrQ9e
>>251
うおおおおおおおおおおおおおおお
256 バルーンモーリー(神奈川県):2010/06/14(月) 00:20:54.45 ID:IES5f5I1
>>251
GJ
257 コーホ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:20:57.15 ID:mhFP4yqU
ぐぐって朝日の写真家自己解決
撮影者は、朝日新聞科学部記者の東山まさのぶ氏だって
個人ブログに写真載せてるから、もしかしたら今回のも出るかも
258 ホテイウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:21:08.41 ID:mOKKnzIX
>>251
早いなw
259 イソマグロ(兵庫県):2010/06/14(月) 00:21:18.72 ID:YPOQrcVL
地球オワタ
260 ゴマチョウチョウウオ(和歌山県):2010/06/14(月) 00:21:22.18 ID:sX3NVYBw
>>254
発信器があるしな
261 カマスサワラ(三重県):2010/06/14(月) 00:21:43.72 ID:VfhtDXbX
>>253
ニコ臭えな
ν速民とは思えん
262 ヤナギムシガレイ(新潟県):2010/06/14(月) 00:21:52.44 ID:1bjkPcRy
263 カンダイ(北海道):2010/06/14(月) 00:22:06.52 ID:mcrBZlRL
>>251
アンドロメダ病原体こい!
264 アベハゼ(広島県):2010/06/14(月) 00:22:31.81 ID:6SYgxu0+
>>251
意外ととあっさりw
まあ見つかって良かった
265 ヒラメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:22:36.12 ID:Sa8uEccJ
40年後

「はやぶさがイトカワへ行ったは嘘」信じる若者たち
266 メバチ(大分県):2010/06/14(月) 00:22:43.26 ID:TF7UQDwT
早く回収しないとこいつらが持っていってしまうぞ
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_84f/masaoga_blog/10199289.jpg
267 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:22:47.08 ID:FsvTFSdo
>>262
たらこより役に立ってた人か
268 フシギウオ(三重県):2010/06/14(月) 00:23:04.28 ID:ZXT6t8I2
シュワちゃんの映画並みに困難を克服して
完璧な結果を残したよな
しかも7年もかけて
この十年こんな感動した事ないよ
269 フグ(中部地方):2010/06/14(月) 00:23:07.32 ID:CjXRyvWm
>>262
イチローさんまじっすか
270 カワハギ(愛知県):2010/06/14(月) 00:23:07.65 ID:o0MTEm18
271 バルーンモーリー(神奈川県):2010/06/14(月) 00:23:30.34 ID:IES5f5I1
>>262
最低だよ vipeer
272 ホテイウオ(東日本):2010/06/14(月) 00:23:37.68 ID:WuUZZBwN
>>123
それは涙だ

>>246
天文になると豹変するのは男子としてしょうがないでしょw
中学のころにテント貼って彗星見ようと張り切ったのはいい思い出
273 アブラボテ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:23:39.59 ID:r8gBKFXl
NASAって空中観測以外なにかやってたのか?
274 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:24:25.00 ID:YfbFJ80S
結局NASAは破損確認しただけなのか
275 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:24:34.47 ID:O7cz/4wt
今宵は熱い日だった
276 アカマンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 00:24:37.34 ID:xgJbJV/h
>>230
どちらにしろ大事件が起きても問題なく放送できるようにしてもらいたいものだな
そうすれば確実に超えるだろうし
277 ドワーフシクリッド(千葉県):2010/06/14(月) 00:24:44.32 ID:16Q74LCx
>>262
例の乳首女かw
278 アミチョウチョウウオ(石川県):2010/06/14(月) 00:25:19.59 ID:3bYZJzeQ
>>274
破損はデマ
ヘリからカプセルが確認されたとこだ
279 フシギウオ(三重県):2010/06/14(月) 00:25:43.84 ID:ZXT6t8I2
もう見つかったんだ
さすがだなもう安心だ
280 タカハヤ(兵庫県):2010/06/14(月) 00:26:11.83 ID:9E5KrBxb
>>153
ニコ動のじゃなくて和歌山大の動画だぞそれ、おっさん頑張ってたのに可哀想だろw
281 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:26:12.02 ID:FsvTFSdo
朴られないで良かった
282 アロサ(福島県):2010/06/14(月) 00:27:05.23 ID:fQv3PJoS
283 ミズワニ(宮城県):2010/06/14(月) 00:27:33.31 ID:HOQ9SQ+/
>>274
え?まだ騙されてたんですか!?
284 オニオコゼ(沖縄県):2010/06/14(月) 00:27:34.18 ID:aUiy7s8n
NASA写真部の写真がTwitterで広まりつつあるな
誰か教えてやれよ
285 アマダイ(新潟県):2010/06/14(月) 00:27:42.41 ID:aIhhql/7
NASAは破損確認というかデータ取得じゃね?
286 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:27:47.38 ID:YfbFJ80S
>>272
女性見るとテント張ったの間違いだろ
287 スズメダイ(大分県):2010/06/14(月) 00:28:35.22 ID:vGvPyiGx
>>52
感動した><
288 ラージグラス(福岡県):2010/06/14(月) 00:28:45.50 ID:1l+sM3ty
>>266
そのポケットにw
289 トミヨ(神奈川県):2010/06/14(月) 00:29:14.33 ID:VSWJ+4Te
燃え尽きる時の写真が、きれいだー すごいなーって絶賛されるのは少しさみしいな
290 シロワニ(東京都):2010/06/14(月) 00:29:34.60 ID:zmKau/EI
土星タイタンを撮影したホイヘンスも忘れないで下さいと
NASAが申しております。

ホイヘンスがタイタンに降りてみた時の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1889244
291 ミズウオ(京都府):2010/06/14(月) 00:29:48.58 ID:wRU6EYE3
>>266
まだ熱くて近寄れないだろうな
292 スズメダイ(長屋):2010/06/14(月) 00:29:53.46 ID:niVFVUbw
>>284
教えるとかいう以前に普通気付くよな…
293 スズメダイ(大分県):2010/06/14(月) 00:30:13.72 ID:vGvPyiGx
誰よりも早く、ダッシュでカプセルをGETして
トンカチでカチ割って中身を手にいれたい。

そういうトレジャーハンター的な山賊っていないのか?
294 タカハヤ(兵庫県):2010/06/14(月) 00:31:03.96 ID:9E5KrBxb
>>284
最初にはやぶさ画像って言って貼られたのが双葉のmayだから俺らには関係ないので問題ない
何かあったら双葉のせいです
295 ゼゼラ(栃木県):2010/06/14(月) 00:31:10.64 ID:YfbFJ80S
>>278
>>282
ソースツイッターじゃねーかw
296 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:31:17.69 ID:FsvTFSdo
>>293
カチ割ったら、価値が限りなく0になる
297 トラフザメ(神奈川県):2010/06/14(月) 00:31:28.23 ID:ZdJ3+j5X
>>262
二枚目携帯待ち受けに欲しいな
298 ユゴイ(岡山県):2010/06/14(月) 00:31:35.50 ID:4qKCm6Dq
>>262
顔が修正されてるなw
299 ペヘレイ(愛知県):2010/06/14(月) 00:31:46.90 ID:bKbjrpLZ
何連勝だよこれ
300 イケカツオ(東京都):2010/06/14(月) 00:31:54.38 ID:DpmWfifE
>>289
滅びの美学だろ
写真の綺麗さだけじゃないと思う
301 アジメドジョウ(広島県):2010/06/14(月) 00:32:23.52 ID:3GKZ6M2c
>>220, >>239
さんくす。
NASAなら今後写真を公開するかも知れんね。
http://airborne.seti.org/hayabusa/index.html#news
↑あたりに注目すればよいのかな?
302 アロサ(福島県):2010/06/14(月) 00:32:25.28 ID:fQv3PJoS
>>295
はいはい悔しいね
303 タカハヤ(兵庫県):2010/06/14(月) 00:33:02.04 ID:9E5KrBxb
>>295
JAXAのツイッターだからガチだろ?
304 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:33:46.68 ID:KRPqzTgc
> 撮影を担当した宇宙機構の橋本樹明教授によると、2時間ほどかけてはやぶさの姿勢を整えて5、6枚を撮影。
>ほとんどが真っ黒な画面だったが、時間ぎりぎりの最後の1枚に地球の姿が残っていた。
>約30分後には大気圏に突入し、本体は燃え尽きたとみられる。
 
>撮影したカメラは小惑星「イトカワ」を撮影した際にも使われたが、
>省エネのためその後電源を切っており、
>起動するか分からないとされていた。
>はやぶさは最後の最後まで期待に応えた形になった。
 
時間ギリギリで撮ったって事は送信中に突入だったのかなやっぱり
305 アイゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:34:24.04 ID:bciEm52M
ニコ動
http://www.youtube.com/watch?v=waJdDeYlidQ

これニコニコじゃなくてユーストリームでやってた和歌山大学の映像だから
306 スカラレ・エンゼル(神奈川県):2010/06/14(月) 00:34:24.36 ID:/6FDF9QW
パブリックビューイングから帰ってきた

地球の写真撮影うまくいったんだね

ホントにすごいやつだよ
307 トミヨ(神奈川県):2010/06/14(月) 00:35:17.85 ID:VSWJ+4Te
7年遅すぎワロタw
韓国なんて3分で帰ってきたのに
308 アミチョウチョウウオ(石川県):2010/06/14(月) 00:35:58.97 ID:3bYZJzeQ
>>304
それでカメラが再び起動したってすげえな
はやぶさお疲れ様、ありがとう
309 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:36:25.47 ID:FsvTFSdo
>>307
かなわねぇなw
310 アメマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:36:58.90 ID:4ebaanRL
>>307
ロシアの力かりてやっと3分だろ
311 カネヒラ(熊本県):2010/06/14(月) 00:37:01.75 ID:kP9ThbDW
>>3
         / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴'      あ  ぶ   {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     )  あ  あ  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   (    あ  あ  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」    )   あ   ぁ   、
312 タカハヤ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:37:40.71 ID:O7cz/4wt
>>307
勝てないで候
313 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:38:29.00 ID:UeLVNpik
>>229

ひいいいいいぃぃぃぃ
やめてぇぇぇぇ
314 マアナゴ(dion軍):2010/06/14(月) 00:38:29.56 ID:eHztnPQp
315 ソウギョ(福岡県):2010/06/14(月) 00:39:11.04 ID:eGYDagvK
日本の衛星は優秀だった

一方隣の国は打ち上げる以前の問題だった
316 アミチョウチョウウオ(石川県):2010/06/14(月) 00:39:46.96 ID:3bYZJzeQ
>>314
産経もその写真なのか…
317 ムツゴロウ(catv?):2010/06/14(月) 00:40:20.66 ID:6hZEhsxZ
>>314
・・・産経と毎日は同じところに陣取ってたのか?
318 イシドジョウ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:40:35.08 ID:mDu8LIT3
カプセルあけたらなかに的に矢が刺さってる絵と、あたりの文字が
319 キッシンググラミー(石川県):2010/06/14(月) 00:40:37.61 ID:zb1ESSHY
せっかくなんで壁紙にしてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org962986.jpg
320 イケカツオ(滋賀県):2010/06/14(月) 00:41:12.72 ID:lN88uyFv
321 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:41:36.36 ID:KRPqzTgc
>>314
産経のやろう、はやぶさ撮影の下の未送信部分カットしやがって
322 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:42:15.01 ID:bEahpaBp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11057807

NASAがやってくれました
323 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:43:35.18 ID:50z/TFY4
>>229
おい、流石に冗談だろ?
324 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/14(月) 00:44:06.41 ID:9l0KJ4nL
この写真見て涙が止まらなくなった
懐かしくいとおしい一心で、瞼に焼き付けたように見える
325 コンゴウフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:44:19.00 ID:yEJBpg0k
326 シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 00:45:34.72 ID:JTyWlciW
>>229
冗談だろうけど、ヤツらの筋金入りの節操のなさを思うと
327 ノーザンバラムンディ(東京都):2010/06/14(月) 00:48:56.91 ID:3YnWfCxQ
623 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2010/06/14(月) 00:39:14 ID:Gcfx6pnA
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA


すごい動画きたあああああああああああああああああ
カプセルの位置が分かりやすい・・・・
すっげー
328 カイワリ(長崎県):2010/06/14(月) 00:49:11.02 ID:i1+DJG0m
>>323
大丈夫。こいつら全員捕縛されたから
立入制限区域に平気で侵入する三国人はまさにダニ
329 バラフエダイ(dion軍):2010/06/14(月) 00:50:39.50 ID:FsvTFSdo
>>327
おおおおおおおお
330 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:50:43.00 ID:50z/TFY4
>>328
進入出来ない軍用地と聞いて安心はしてたんだが・・
向かったのはマジなんだ・・開いた口が塞がらない
331 シクリッド(USA):2010/06/14(月) 00:51:01.52 ID:BzxaBuq9
画像の下半分のデータ飛んでるあたりとか
まるで最後の力を振り絞ってる感じで
人間臭くて泣けるな…。
332 センネンダイ(岡山県):2010/06/14(月) 00:51:54.80 ID:dNRbyhzH
>>330
いや、普通にデマなのに鵜呑みにしちゃうお前に開いた口がふさがらない
333 テトラ(広島県):2010/06/14(月) 00:53:06.54 ID:/xDJl5xf
>>56
風説の流布で逮捕
334 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:53:19.01 ID:50z/TFY4
ならなお良しだ
よかった盗みに入った三国人はいなかったんだ
俺が騙されただけか
335 プレコ(長崎県):2010/06/14(月) 00:54:15.81 ID:2h0m/J+c
>>327
美しい最期だけど…
ちょっとコロンビアを想ってしまった
336 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 00:54:49.93 ID:tg2cD5oM
>>327
ニコニコよりつべの方が画像が綺麗だ
337 アジメドジョウ(広島県):2010/06/14(月) 00:56:26.65 ID:3GKZ6M2c
>>327
おおお!すげぇ。
最後まで残ってるのがカプセルか。
338 プンティウス(福岡県):2010/06/14(月) 00:57:56.13 ID:e8h6Z0SE
>>327
ゆっくりな流れ星みたいできれいだなー
339 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:59:31.34 ID:txWz5qbI
犬HKやらんの
340 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:00:34.70 ID:KRPqzTgc
犬HK北よ
341 サメガレイ(福岡県):2010/06/14(月) 01:00:35.25 ID:3cjdn/iP
NHK出た
342 オグロメジロザメ(福岡県):2010/06/14(月) 01:00:38.41 ID:aAWf/Hcw
NHKきたああああああああああああああああああ
343 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:00:44.75 ID:txWz5qbI
おおー
344 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 01:00:45.09 ID:tg2cD5oM
>>339
今地上波のニュースでトップ扱い
345 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:01:58.15 ID:txWz5qbI
カプセル共にきれいすぎ
346 ミズワニ(宮城県):2010/06/14(月) 01:02:08.31 ID:HOQ9SQ+/
かっけぇ!
マジかっけぇ!
つーか最初からやれNHK
347 オグロメジロザメ(福岡県):2010/06/14(月) 01:02:49.47 ID:aAWf/Hcw
NHK、ライブこそやらなかったけど、ものすごい映像とったな
さすがだ
348 オボコ(西日本):2010/06/14(月) 01:02:51.38 ID:JFf8n0Il
ばらばらになっていくところがすごすぎ
349 ヴァリアタス(catv?):2010/06/14(月) 01:03:34.49 ID:iDUto9w4
>>327
ああ、満足した。
寝る。
350 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 01:03:46.45 ID:tg2cD5oM
>>346
素材を小出しにしてるところを見ると
多分ちかいうちに特集やるんだろうなと思った。
多分現地の回収チームにもカメラ密着してるんじゃないか。
351 アユ(埼玉県):2010/06/14(月) 01:04:41.01 ID:umrsTHCh
nhkの凄かったな。。あれをライブでやれよ。。とw
352 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:05:53.57 ID:KRPqzTgc
353 サンマ(長屋):2010/06/14(月) 01:06:04.12 ID:NL5m4Xuv
ンHKみのがしたああ!!!!!
354 ネコザメ(和歌山県):2010/06/14(月) 01:06:38.25 ID:E8MW/0nI
>>353
今日一日はニュースの度に流してくれるだろ
355 カダヤシ(新潟県):2010/06/14(月) 01:06:58.84 ID:UR/p8Jqu
お前らがつべにはやぶさ関係の動画あげまくってるせいで、外人様からスパムやめろよ糞ジャップどもっていわれてるぞ
356 ティラピア(東京都):2010/06/14(月) 01:07:34.51 ID:ta0P89Gb
鉄ヲタの気持ちも
こんな感じなのかな

「よく頑張ったありがとう」って
357 エボシダイ(catv?):2010/06/14(月) 01:08:32.16 ID:HhG8oL+4
NHKはJAXAの関係者や日本人宇宙飛行士、レンホー等を呼んで
実況すべきだった。
それが日本の公共放送としての役割。
隣国に気を使ったとしか考えられん。
358 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 01:08:47.80 ID:tg2cD5oM
>>355
その外人様って半島の方の人たちじゃね?
359 カダヤシ(新潟県):2010/06/14(月) 01:09:18.96 ID:UR/p8Jqu
>>358
自分でコメ読んでくれば?w
360 アミチョウチョウウオ(滋賀県):2010/06/14(月) 01:10:29.53 ID:R7kWYGSE
>>357
>>1
                   ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l     おめえここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
361 チカ(長野県):2010/06/14(月) 01:10:55.68 ID:HLLiHFOm
外人とかどうでもいいんだよばーか
362 メバチ(大分県):2010/06/14(月) 01:11:35.28 ID:TF7UQDwT
363 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:11:51.56 ID:txWz5qbI
>>357
やだよそんなのめんどくさい
興が削がれる
364 ピグミーグラミー(東京都):2010/06/14(月) 01:12:51.08 ID:4gtoG3Vq
>>356
あれも鉄ヲタの大半は理解できないから違うと思う
365 キングサーモン(dion軍):2010/06/14(月) 01:14:40.51 ID:16j8Z8Rc
JPEG破損じゃねーよアホ
これ送信中にもう表面温度が限界越えて中断したんだってさ
366 メカジキ(熊本県):2010/06/14(月) 01:15:22.01 ID:POgBTK3l
>>1
楳図先生ならこれで鬼才っぷりを発揮してるレベル;;
367 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:17:05.82 ID:txWz5qbI
すっとこ寝なきゃなのに興奮冷めやらね
368 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 01:17:30.79 ID:t7iVikfD
はやぶさでさえ必死で仕事してるのに、
おれらときたらwwwwwwwwwwwwwwww
369 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:19:37.27 ID:KRPqzTgc
早めにBD化して出してくれJAXA
370 ゴクラクハゼ(鳥取県):2010/06/14(月) 01:21:18.72 ID:6ozr2/kY
>>219
尻とか胸とかじゃないからやる気が出なかったんだろ
371 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:23:14.60 ID:KRPqzTgc
372 ネムリブカ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:23:27.43 ID:PboXNFtb
BBCのコメントを見ろ
FalconはPhoenixに生まれ変わる

泣かせるな畜生
373 ギンザケ(北海道):2010/06/14(月) 01:23:48.95 ID:LG2Nc0K5
>>369
こんなこともあろうかと って発表されたらケツ穴差し出しちゃうな
374 アメマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:28:01.87 ID:4ebaanRL
>>372
pigeonに生まれ変わらなくて良かったな
375 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:28:07.30 ID:txWz5qbI
>>372
まじだ
日本語でまで書いてくれてる
376 シーバス(福島県):2010/06/14(月) 01:29:53.21 ID:kp3xVHUV
>>52
馬鹿野郎泣いちまったじゃねえかwww
377 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:30:34.65 ID:txWz5qbI
・・ああ、雨ふってら
378 パイロットフィッシュ(鳥取県):2010/06/14(月) 01:35:40.74 ID:V8z1Lnvr
産経と毎日は共同通信の配信写真か
379 ヤジブカ(千葉県):2010/06/14(月) 01:37:37.21 ID:B0dz280u
>>372
ソース見せてくれ・・・見たい。
380 ガラ・ルファ(石川県):2010/06/14(月) 01:37:52.97 ID:7BpFXcC1
381 ヒラ(空):2010/06/14(月) 01:38:02.37 ID:qQkVo5tQ
>>377
涙雨ですね。
382 アミチョウチョウウオ(石川県):2010/06/14(月) 01:39:53.06 ID:3bYZJzeQ
>>379
BBCのページの下の方にある
383 アカウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:40:16.83 ID:txWz5qbI
384 ギンザケ(北海道):2010/06/14(月) 01:40:33.55 ID:LG2Nc0K5
>>372
しかも日本語でコメ書いてくれてるよ
「おめでとう、日本」って
うれしいな
385 ヤジブカ(千葉県):2010/06/14(月) 01:42:39.55 ID:B0dz280u
>>383
ありがとう。
読んだ。

こんなに嬉しい事は無いね。最後の1文がまた泣かせる。
386 アラパイマ(大阪府):2010/06/14(月) 01:44:14.36 ID:i3jnWV49
外人はこういうとこかっこいいやね。
387 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:46:30.94 ID:rAD4hP/7
で、このはやぶさの偉業を展示する予定だった広報施設は民主党によって仕分けられました…。
388 シマドジョウ(長野県):2010/06/14(月) 01:47:16.96 ID:q++7JZ9Z
俺たちも素直に韓国式打ち上げ花火を賞賛するべきだな
389 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:47:30.42 ID:lKYFs9vz
改めて…泣けた
390 メイタガレイ(東日本):2010/06/14(月) 01:57:01.34 ID:t9lEnE93
これね(´;ω;`)
http://drawr.net/show.php?id=1478887
391 アユ(埼玉県):2010/06/14(月) 01:57:44.33 ID:umrsTHCh
いやぁしかし凄い技術だよな。。不安定な軌道の3億`さきの300mの星に。。て
やー、やっぱ凄いわw
392 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/14(月) 02:04:42.00 ID:qFXz38fw
人生で初めて写真を見て感動した。
393 カジキマグロ(群馬県):2010/06/14(月) 02:08:43.64 ID:O/vcJ56O
はやぶさの魂を感じた。
お疲れ様。
394 ヨーロッパオオナマズ(広島県):2010/06/14(月) 02:09:04.04 ID:F2C9c1gc
いやーすげーわ。
もっとガキの頃勉強しとけばよかったなこんな仕事出来る人らが羨ましいわ
395 イシガキダイ(千葉県):2010/06/14(月) 02:09:45.25 ID:Uou01O8J
はやぶさに月曜は来ないんだな…
396 マスノスケ(長野県):2010/06/14(月) 02:11:08.84 ID:X2GNv1TC
永遠の日曜日で、ゆっくり休めばいいじゃない。

がんばったんだもの。
397 シビレエイ(東京都):2010/06/14(月) 02:11:53.21 ID:+sBw+AeN
はやぶさが燃え尽きる様子(NASA撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA
398 マスキー(神奈川県):2010/06/14(月) 02:14:14.55 ID:U3NqqVaa
>>27
はやぶさ帰還は素直に嬉しいが、こういうレスは本気できもちわりーからやめろクソスイーツ
399 クロマグロ(東京都):2010/06/14(月) 02:14:23.99 ID:2x/uzmAJ
太陽系誕生時のままとされる、
惑星の石をもって帰ってるかもしれないんだぞ
なんとも歴史的な瞬間に僕らは立会ったという事だ!
400 イシナギ(埼玉県):2010/06/14(月) 02:18:17.00 ID:xyi0ZEiF
401 アユ(埼玉県):2010/06/14(月) 02:20:10.96 ID:umrsTHCh
402 オオクチイシナギ(dion軍):2010/06/14(月) 02:21:13.54 ID:KV3nzoXn
で、お前らは明日から何をするの?
変われよ、変えてみろよお前らの人生を。
俺も来年からハローワークに行く。
ハヤブサがあんなに頑張ったんだ。
俺らも燃え尽きるまでやってみようじゃんよ。
403 ブラックバス(長屋):2010/06/14(月) 02:22:29.80 ID:eWhWvfzo
こんな映画みたいなことが実際に起きるんだな

爆弾の爆発1秒前に、爆弾解体したようなもんだろ

404 ヤナギムシガレイ(新潟県):2010/06/14(月) 02:28:29.34 ID:1bjkPcRy
【宇宙】日本の小惑星探査機「はやぶさ」、大気圏突入の直前に地球撮影 最後の1枚
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276441656/

撮影を担当した宇宙機構の橋本樹明教授によると、
2時間ほどかけてはやぶさの姿勢を整えて5、6枚を撮影。
ほとんどが真っ黒な画面だったが、時間ぎりぎりの最後の1枚に地球の姿が残っていた。
約30分後には大気圏に突入し、本体は燃え尽きたとみられる。

撮影したカメラは小惑星「イトカワ」を撮影した際にも使われたが、
省エネのためその後電源を切っており、起動するか分からないとされていた。
はやぶさは最後の最後まで期待に応えた形になった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010061301000705.html
405 シーバス(福島県):2010/06/14(月) 02:34:23.30 ID:kp3xVHUV
>>390
だから泣かすなとwwww
406 サバヒー(高知県):2010/06/14(月) 02:35:25.55 ID:6YqQsEE4
擬人化とかきもいわ
407 ツノダシ(千葉県):2010/06/14(月) 02:37:09.20 ID:Mmluz8vf
何で白黒なんだよ
408 ヒウチダイ(東京都):2010/06/14(月) 02:37:24.91 ID:XVtUhSrf
>>402
今日から行けよw
409 マス(長屋):2010/06/14(月) 02:43:14.69 ID:0PnVfBMY
>>390
何度見ても目から汗が出てくる
410 ハタンポ(長屋):2010/06/14(月) 02:44:21.21 ID:zixCsfI0
はやぶさ、地球撮影に成功
「はやぶさ」に対しての2ch各板の反応
「はやぶさおかえり」って何だよ?急に湧いてきてくせーんだよ ニコニコ・VIPのゆとりどもかよ
【速報】 NHKが燃え尽きるはやぶさ撮影成功…しかもHD画質  1時から放送
【はやぶさ】「アポロ13号に匹敵」 「日本は世界でもナンバーワンの探査技術を手に入れた」
JAXA、はやぶさの管制完了  一方民主は「もはや必要ない」「生活に関係ない」
はやぶさの帰還を素直に喜べない奴ってなんなの?朝鮮人なの?
探査機「はやぶさ」、地球帰還まで24時間を切る
はやぶさのカプセル回収は失敗の可能性大 成果は「感動」のみか
NHK 25時から「はやぶさ国税食い散らかし産廃の実態」を放送
「はやぶさ」カプセルの回収作業は14日午後に行われる予定
はやぶさ動画中継、NASAも和歌山大も「ニコ動」も
はやぶさの件でNHK叩いてる奴はどうせ受信料払ってねえんだろ
はやぶさ死亡(笑い) ★5
巨大花火「はやぶさ」、盛大に爆発し国民大喜び
はやぶさのカプセルのビーコン信号受信!!
はやぶさって何よ?全く興味ねーからさっさと爆発でもしろよ
【画像あり】はやぶさの最期をあの新聞社が激写!    【速報】 はやぶさが燃え尽きる
韓国「はやぶさ帰還で悔しいニダ 2ch攻撃するニダ」
はやぶさのカプセル、発見    【涙腺崩壊】はやぶさは神 情弱ニュー速民のために解説してやんよ
はやぶさ帰還 BBC科学面のトップに 「come home」
はやぶさカプセル「ぼくを探して」
【ありがとうはやぶさ】全ての任務を終え燃え尽きたはやぶさ 勇気と感動と諦めない気持をありがとう★5
【画像あり】天の川を横切るはやぶさ【朝日△】
はやぶさの帰還なんて興味ねーな。業績は?何やってきたの?   はやぶさ帰還TV中継なしでNHK広報がツイッターでフルボッコ 広報「もう限界」
【画像あり】はやぶさ大気圏突入【読売△】     【ありがとうはやぶさ】 22:51 はやぶさが大気圏に突入 間もなく燃え尽き全ての任務を終える ★4
はやぶさ君がニュー速民だった件        はやぶさのビーコン確認、パラシュート展開成功  はやぶさキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

まあなんだ
死ねよお前ら絶滅しろ
411 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 02:46:11.43 ID:WyHb0oEn
>>1
これはマジですごい深い写真だ、、、
さっそく壁紙にしよう。
412 ホタルジャコ(dion軍):2010/06/14(月) 02:47:49.14 ID:4ds47G+w
何か10年ぶりくらいに明るいニュースを聞いた感じだわ
413 ピグミーグラミー(東京都):2010/06/14(月) 02:49:09.85 ID:4gtoG3Vq
なんかもう自分でも理解できないくらい泣いた
414 オナガ(東京都):2010/06/14(月) 02:58:09.34 ID:7veTByqM
韓国の探索隊はどうしたw?
415 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 02:59:24.55 ID:WyHb0oEn
>>414
あんまし煽るのやめとこうぜ、今晩ぐらいは。
416 スミレヤッコ(catv?):2010/06/14(月) 02:59:37.93 ID:SMIMJbvO
技巧に走りすぎてるな
417 アナゴ(埼玉県):2010/06/14(月) 03:11:23.39 ID:RsFYmOCk
さて、今度は「はやぶさ2」と「はやぶさMk-2」計画があるんだが、当然応援するんだろうな?
418 イトマキフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 03:20:00.59 ID:zt9Q6iV7
はやぶさ・・・君はどこに落ちたい・・・・?
419 マナガツオ(関西・北陸):2010/06/14(月) 03:29:52.42 ID:Mp5qUYiL
>>383
この人の文章、平易だけどかっこいいな
420 アカザ(西日本):2010/06/14(月) 04:13:10.10 ID:mnWwinbF
何で大気圏突入したもんは燃えてしまうん?
421 クマノミ(香川県):2010/06/14(月) 05:04:24.31 ID:2Chys/Gv
422 コクチバス(関西):2010/06/14(月) 05:09:22.20 ID:UIW/HS/D
「本当に必要なんですか?これで国民の生活にどんな恩恵があるんですか(キリッ」
423 クサウオ(catv?):2010/06/14(月) 05:13:20.32 ID:PtwRK1tq
>>420
ggrks
424 マスキー(千葉県):2010/06/14(月) 05:14:47.37 ID:b2pr521o
今までこれっぽっちも興味なかったくせにマスコミが取り上げるとそれに乗っかって
「感動した」とか「泣いた」とかさ

お前らってなんていうかさ、うん、あれだよね
425 クロムツ(関西):2010/06/14(月) 05:31:38.97 ID:YqtHcwMr
>>420
断熱圧縮でググれ
426 グッピー(アラバマ州):2010/06/14(月) 05:32:55.66 ID:4EK2ewlP
いまどきモノクロって昭和かよ
427 イシダイ(千葉県):2010/06/14(月) 06:51:11.39 ID:ogpXcObD
>>426
7年かけて帰還したんだから、7年前の技術ってことだろ。
428 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 06:53:36.29 ID:V8xvxbSQ
>>424
2chにハヤブサスレがいつからあったか調べてみると良い
429 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 06:55:31.66 ID:KL5FGVmG
すげー、久々に夢を感じるニュースだったわ。・
430 サラサハタ(埼玉県):2010/06/14(月) 06:59:16.35 ID:MZpgb7KI
7年ぶりに地球に帰還しましたって凄い響きだな・・。
431 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/14(月) 07:08:43.81 ID:4kiIvpDp
戦争終わったのにずっと一人で戦争続けていた小田さん?を思いだした

ようつべのはやぶさ候補にバイクの隼ばっかでワロタwwwww
432 オイカワ(北海道):2010/06/14(月) 07:11:35.72 ID:qVzJ28i2
>>3
今日見た中で一番のレス
433 オオスジヒメジ(三重県):2010/06/14(月) 07:13:07.06 ID:subTFW6k
で、カプセルは回収できたのか?
434 ギンメダイ(福岡県):2010/06/14(月) 07:15:07.33 ID:PueVtgxc
>>390
なにこれ…あれ、目から汗が…今朝の日の出が眩しいや…
435 メルルーサ(USA):2010/06/14(月) 07:17:41.80 ID:p8z7Y/G6
436 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 07:19:11.13 ID:21Cb8FgY
送信中に通信途絶したのか
437 アナハゼ(長崎県):2010/06/14(月) 07:20:44.89 ID:a4kG5p7p
144 名前: デメニギス(北海道)[] 投稿日:2010/06/13(日) 20:43:40.37 ID:xckNNrjt
>韓国天文ファン「はやぶさカプセル」回収隊結成

>2010年6月13日にオーストラリアの砂漠ウーメラ地区に落下する予定の小惑星探査機「はやぶさ」のサンプルリターン用カプセルを観測しようと
>韓国の天文ファンらで作る団体「天文」がオーストラリアへ向けて出発した。
>日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、人類史上初となる、月以外の天体からのサンプルリターンを目指している。

>隊長の李さん(37)は「落下予想地点にいち早く到達してカプセルをこの手で回収したい」と意気込みを語った
438 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 07:23:36.97 ID:WD5FOntO
>>433
ヘリでもう場所は確認してるから、今日拾いにいく
だいたい予測通りの場所に落ちてくれたらしい
439 ハモ(千葉県):2010/06/14(月) 07:28:22.15 ID:oDPDk3xH
>>437
他者を貶めなければ己のプライドを保てないクズどもが、喜々としてデマを垂れ流す。

はやぶさは、すっかりそういう汚業のダシにされてしまったな。
440 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 07:30:17.75 ID:21Cb8FgY
>>390
うおお
441 フエヤッコダイ(空):2010/06/14(月) 07:30:50.71 ID:m0T9qeG9
>>438
回収隊が到着してみると、内部から食い破られたようにこじ開けられた
カプセルの残骸が。中はからっぽ…
怖すぎる。
落下点に待ち構えて万が一に備えて火炎放射器とかで武装しないとダメだろ
442 メバチ(熊本県):2010/06/14(月) 07:32:25.62 ID:yLLmOA4c
泣いた
443 マンタ(西日本):2010/06/14(月) 07:36:35.31 ID:QZHQl/Bi
2003年のデジカメって200万画素ぐらいだったよな
444 ホッケ(千葉県):2010/06/14(月) 07:36:54.37 ID:qdfwtcrc
>>390
やべえ、泣いた
445 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 07:38:04.42 ID:0h+vINDa
今日の中日新聞は一面トップにはやぶさ記事
でもそれよりは一面の最下部コラム「中日春秋」最後の一行
イトカワの石の採取に失敗してたとしても、この航海の価値は揺らがない
わかってはいても嬉しい一言だね
446 ミヤベイワナ(dion軍):2010/06/14(月) 07:38:49.93 ID:+Vvt+ghR
よく分からんけど泣いた
447 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 07:39:36.11 ID:P6o5tfwx
それでいいんだよ
448 ペレスメジロザメ(埼玉県):2010/06/14(月) 07:41:19.56 ID:vrPYqMVS
>>390
くそっ!!!不覚っ!!!!!
449 マンタ(西日本):2010/06/14(月) 07:44:11.66 ID:QZHQl/Bi
教科書に載せるべき
450 ヤジブカ(茨城県):2010/06/14(月) 07:46:02.51 ID:M+xTSvdm
>>383
元記事は、はやぶさとカプセルが大気圏に突っ込んだ様子を観測するチームの
話題がメインで、はやぶさのプロジェクト自体は別にどうでもいい感じだな
451 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 07:54:42.99 ID:qs2aYLyt
>>390
キモっ
オタク死ねよ
452 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 07:58:00.18 ID:f53XEYmA
ちゃんと語り継ぐべき話だよね
いろいろな人の思い、そして、最後まで頑張った、はやぶさ
昨日はガチで泣いたわ
453 テッポウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 07:59:11.34 ID:1bzbYs0j
かえって感動的な写真になったな
454 ウルメイワシ(東京都):2010/06/14(月) 07:59:57.54 ID:XhvZtPDX
感動して、日が明けて朝はどこの局でもニュースになってやってた。
うお!?いま地震?
455 ヒイラギ(東日本):2010/06/14(月) 08:00:38.13 ID:otimNFDC
サムライブルーも今晩バラバラに空中分解して燃えつきそうだよね
擬人化するか
456 ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/06/14(月) 08:02:02.25 ID:8FlODEo2
やべえ、この写真やべえ。はやぶさのお陰で宇宙研究擁護派になった
457 イェンツーユイ(福島県):2010/06/14(月) 08:03:00.69 ID:7Y8J0Nfy
俺なんてちっぽけ
458 シマハギ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:03:38.34 ID:WD5FOntO
NHKの「太陽系大航海時代」に不覚にも胸熱
SFの世界みたいだなほんと
459 ホシギス(福岡県):2010/06/14(月) 08:04:24.95 ID:hNNngHs7
なんでキモオタがやたら盛り上がってんの?
460 ギンメダイ(東日本):2010/06/14(月) 08:04:37.70 ID:6BBut2V/
満身創痍って感じ
461 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 08:05:14.26 ID:WD5FOntO
TBSきてる
462 ピライーバ(京都府):2010/06/14(月) 08:07:46.90 ID:3nOm2mik BE:749887362-2BP(0)
なにを熱くなってんだ?
463 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 08:08:59.42 ID:P6o5tfwx
宇宙・天文ネタに胸を熱くするのは多少なりともオタでないと無理
464 ゼブラフィッシュ(埼玉県):2010/06/14(月) 08:15:48.64 ID:TnFHa1MU
最後まで活動してるってのを実感させてもらった
465 マツカワ(京都府):2010/06/14(月) 08:16:57.67 ID:1PA99g33
NHKできたな
466 スギ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:17:33.19 ID:WFjNhzQn
こういった事に素直に感動出来ない大人にはなりたくない。
467 ベラ(東京都):2010/06/14(月) 08:17:39.68 ID:vff44noT
最後に地球を撮らせるとか技術者カッコイイな
468 ヒラ(長野県):2010/06/14(月) 08:21:28.88 ID:V41VNWvM
リアリストって憧れるけど絶対になりたくないな
このスレ見て思った
469 ホテイウオ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 08:24:39.84 ID:IQpDlSY+
何お前ら星とか興味あったんだ
きめえ
470 ゼブラフィッシュ(埼玉県):2010/06/14(月) 08:25:14.99 ID:TnFHa1MU
>>469
宇宙ヤバイスレが結構な頻度で立ってるだろ
471 ヤジブカ(茨城県):2010/06/14(月) 08:27:49.56 ID:M+xTSvdm
>>468
リアリストはもっと現実的な見方で感慨に耽るもんだろ
ここで貶してる連中は反応して欲しくて憎まれ口を叩く構ってチャンと
自分の考えを他人に押し付けたいが為に現実の見えなくなっちゃった人のどちらか
472 シラウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:39:08.34 ID:uZOyl71x
はやぶさスレ荒れすぎだろ
473 クテノポマ(アラバマ州):2010/06/14(月) 08:40:02.02 ID:EBfOqCQ6
もうカプセル見つからないかもしれんね
474 スズキ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:41:26.40 ID:UQwYVz8U
>>472
日本の偉業に嫉妬、発狂してる人がいるからな
475 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:41:50.43 ID:f53XEYmA
荒らしてるのは、サヨ、チョン、ゆとりだよ
普通に感動する物語だしね
476 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 08:43:11.96 ID:P6o5tfwx
>>473
既に目視確認済みですお
477 シマハギ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:43:16.85 ID:WD5FOntO
>>472
擬人化すんなとかいろんな人が混じり合ってるな
はやぶさをネタに何かを叩きたいだけのやつとかもいてカオス
478 ピグミーグラミー(青森県):2010/06/14(月) 08:43:31.93 ID:a0x87RGv
>>3
お前のせいで、職場で・・・
479 オヤニラミ(愛知県):2010/06/14(月) 08:43:54.22 ID:auifLzhr
>>390
これはダメだろ何だよこれ
480 クテノポマ(アラバマ州):2010/06/14(月) 08:52:05.51 ID:EBfOqCQ6
>>476
目視したのに6時間も見つからないという異常事態

http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
481 メルルーサ(USA):2010/06/14(月) 08:56:05.17 ID:p8z7Y/G6
カプセル
熱シールド
482 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 08:57:41.50 ID:IAVyQcKh
>>480
無事施設に持ち帰ってから発表だよ。
横取りする人種がいるから、いちいち今拾ったとか言わないから。
483 ティラピア(沖縄県):2010/06/14(月) 08:58:17.81 ID:sCO2aMDf
http://www.youtube.com/watch?v=_hAWG_iS4YQ
なんで日本の民放よりBBCの方が扱い良んだよ・・・
484 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 08:58:49.27 ID:JiqQpLEW
>>480
熱シールドが何か分かってないだろw
485 メルルーサ(USA):2010/06/14(月) 08:59:53.64 ID:p8z7Y/G6
486 クサウオ(catv?):2010/06/14(月) 09:01:44.77 ID:PtwRK1tq
>>483
すんげえ解り易い解説だw
日本のテレビ終わったな
487 クサフグ(catv?):2010/06/14(月) 09:04:16.67 ID:crI3v6bG
よくわかんないけど、地球を撮影してなんのいみがあるの?
過去にもっと鮮明な写真もいっぱいとられてるけど、今回の写真は技術的にすごいことやったの?
488 ハクレン(茨城県):2010/06/14(月) 09:06:21.02 ID:PN5TrDS6
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,! いやぁ はやぶさには手を焼いたよ
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/   通信途絶したときには修理しに行ったりしてな
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨  修理のついでにイトカワに寄って石も持ち帰ってきたよ
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙ '-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
   ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
  ./ ,,_:::::::::::`' ,`'′  l.     ゙゙`-''― ..,,_    .',::::::::::.!      ._,,..=@ ! .|
489 ウミメダカ(愛媛県):2010/06/14(月) 09:07:11.13 ID:XP1sA7tH
結局砂回収できたの?
490 オヤニラミ(静岡県):2010/06/14(月) 09:07:48.29 ID:5mICNx+O
たかが衛星を褒め称える前に、お前らみたいなどうしようもない無職を養うために
働いている親父を称えてやれよ
491 クサウオ(catv?):2010/06/14(月) 09:08:06.00 ID:PtwRK1tq
>>487
最後の写真撮影はおまけ、つかwiki読んでこいよ
でも、数億km宇宙空間を旅しても起動したカメラの耐久性は賞賛されるべき
492 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 09:08:28.87 ID:IAVyQcKh
>>487
今分からないなら、誰からどう聞いても分からない。
493 アミメウナギ(栃木県):2010/06/14(月) 09:08:53.17 ID:mRqoaxEN
>>1
なんかかっこいいな
壁紙にしたい
494 オニイトマキエイ(catv?):2010/06/14(月) 09:09:21.27 ID:iVJGCtEy
>>487
技術的には意味ないかも。せいぜい耐久性の証明とか?
冷徹な技術者が最後に見せたロマンティシズムだろう。

いや、それを否定するなら何も言わんが。
495 テッポウウオ(徳島県):2010/06/14(月) 09:09:38.36 ID:UnxCFnW1
はやぶさ擬人化は何か違うと思う
そのままで十分可愛いのに
496 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 09:09:59.01 ID:P6o5tfwx
写真撮るのは目的じゃねえから
7年がんばって地球に帰ってきたはやぶさに対する
技術者からの御褒美みたいなもんであってさ
そんでもちゃんと地球撮して、
燃え尽きようとする中画像を地上に送信したってのは凄い事だと思うぞ
497 イスズミ(アラバマ州):2010/06/14(月) 09:13:26.01 ID:pDmP4dVN
・・・正直盛り上がってる連中が理解できなくてちょっと恐い
498 アミメウナギ(栃木県):2010/06/14(月) 09:15:04.02 ID:mRqoaxEN
>>497
ドンマイ
499 コクチバス(関西):2010/06/14(月) 09:16:28.36 ID:0PP3vEE5
昨日から感動厨を散々馬鹿にしてきたけど最後の写真はなんか鳥肌立ったわ
お前らごめんね
でも泣いたとか言ってる奴は引き続きキモいです!
500 イシナギ(三重県):2010/06/14(月) 09:17:01.88 ID:lAiUhO8A
>>495
俺もそう思う。
でも、はやぶさが注目されるのは悪いことではないから
おたくが擬人化してお涙ちょうだい動画大量生産するのもいいんじゃないかと思えてきた。
501 クサフグ(catv?):2010/06/14(月) 09:21:32.97 ID:crI3v6bG
>>500
やっぱり技術的な価値で評判になるべきだと思うけどなー。
お涙ちょうだい話ではやぶさのことを知っても、そのうちどれだけの人がその技術的価値をしってるんだろう?
502 イスズミ(アラバマ州):2010/06/14(月) 09:21:54.15 ID:pDmP4dVN
>>500
でもそういうのって最近はひく人のほうが多いんじゃないかな
503 アユ(大阪府):2010/06/14(月) 09:21:58.96 ID:z1Tuw7i/
504 クサウオ(catv?):2010/06/14(月) 09:22:39.81 ID:PtwRK1tq
>>500
わざわざ二次元にしなくても、ありのままのはやぶさに充分愛着が沸いたと思うんだけどなあ
一定のフィルターで通さないとだめなオタ連中って本当に残念
505 クサフグ(catv?):2010/06/14(月) 09:27:55.18 ID:crI3v6bG
話題になるのは金集めにはいいかもしれないけど
人気取りに芸能人を選挙に出すのと思想は変わらんよね
506 アミチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/14(月) 09:28:26.36 ID:GQaYz/C2
イトカワの石が次の万博の目玉だな
507 カンムリブダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 09:28:44.55 ID:rrEy1wPH
はやぶさよく帰ってきた
    ∧,,∧ ∧,,∧ マジ感動したわー;;
 ∧ (;ω;) (;ω;)  ∧∧
(´;ω;) U) ( つと ノ(ω;`)                           (^ν^) (何が悲しいんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 日本の技術力凄いな・・・          


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )          (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧         ニワカ乙!!         ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が悲しいの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/        (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
508 オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 09:29:12.84 ID:ts1YO77P
>>487

なに、レンホウのマネしてんの?
今そういうのがかっこいいの?
509 ビワヒガイ(長屋):2010/06/14(月) 09:29:26.05 ID:gT86RTB4
>>505
ちげーよ
510 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 09:29:52.42 ID:P6o5tfwx
勝手連が盛り上げるのと、本丸主導で人気取りに走るのとではだいぶ違う気がするが
511 ホッケ(千葉県):2010/06/14(月) 09:31:04.49 ID:qdfwtcrc
>>502
自分を多数派に肯定したいのはわかるが・・・
512 オヤニラミ(東京都):2010/06/14(月) 09:33:48.32 ID:4R4Q9T/0
昨日の東京メインで1番(なんたらハヤブサ遠縁)と14番なんたらリターンを
買ったが来なかったのでてっきり帰還失敗かと思ってた。
513 ホッケ(千葉県):2010/06/14(月) 09:34:17.74 ID:qdfwtcrc
>>501
もちろんそういう価値が分かる人はいいけど
そうでない人がこういう擬人化で知って
そこからこの計画について調べていってくれれば
いいんじゃないか?
514 アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 09:35:12.21 ID:zIax1YsH
>>497
>>502
競馬に例えるとマックイーンの仔が春天を勝って父子4代天皇賞制覇を成し遂げたぐらいの熱さなの
515 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(岡山県):2010/06/14(月) 09:36:51.09 ID:UCr/S6u8
なんで作為的に最後の一枚だけだけ公開してるの
全部公開すればいいのに
狙いすぎ
スイーツぐらいだろこんなのに騙されるのは
516 アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 09:38:00.92 ID:zIax1YsH
>>515
お前がスイーツになってんぞ
517 ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/06/14(月) 09:39:11.19 ID:P6o5tfwx
>>515
これ1枚しか撮れてるの無かったんだよ
518 アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 09:40:00.98 ID:IAVyQcKh
>>515
毎日が文句ばかりだなんて、つまらない人生ですね
519 ニジョウサバ(岐阜県):2010/06/14(月) 09:40:48.15 ID:ULzDYVuW
売国左翼の中傷活動マジうぜぇw
520 メルルーサ(USA):2010/06/14(月) 09:43:10.22 ID:p8z7Y/G6
視野が狭いからなんだろうね。
きっと、このニュースを読んだら今日一日がもっと気持ち悪くなるよ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100613mog00m040005000c.html

http://twitter.com/Akatsuki_JAXA
http://twitter.com/ikaroskun
521 オオセ(dion軍):2010/06/14(月) 09:49:42.01 ID:/98ZXlo/
>>520
>ツイッターで「あかつき」「イカロス」らにお別れ
>アカウントは、はやぶさ、あかつき両機の「本人」が投稿しているという設定。

さむいいいいいいいいいい
やめろおおおおおおおおお
522 グルクマ(長屋):2010/06/14(月) 10:23:43.31 ID:oKDhzYZl
>>521
子供向けの情報発信の一端と思えば至って普通だろ
俺もお前ももう心が汚れすぎてるんだよ
523 ウミメダカ(愛媛県):2010/06/14(月) 10:25:43.74 ID:XP1sA7tH
ツイッターやってる子供って終わってるだろ
524 アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 10:26:49.95 ID:zIax1YsH
jaxaのねらー率の高さはツイッターを見ればわかる
525 プレコ(空):2010/06/14(月) 10:29:43.88 ID:x8hAYnlO
ロマン以外語るやつは巣にかえれ
526 アユカケ(群馬県):2010/06/14(月) 10:34:06.28 ID:Vxlf12vf
ここがν速だ
527 ゼブラフィッシュ(岩手県):2010/06/14(月) 10:36:31.28 ID:FzWB0xyC
レスが欲しいんだよ
言わせんな恥ずかしい
528 レンギョ(空):2010/06/14(月) 10:38:53.36 ID:VXuYtYf0
落下地点の写真 きた・・・
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100614-OYT9I00298.htm
529 アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 10:39:13.53 ID:zIax1YsH
ちゃんとパラシュートが開いてた
http://www.jaxa.jp/press/2010/06/img/20100614_hayabusa_L.jpg
530 マーリン(福岡県):2010/06/14(月) 10:49:09.60 ID:PfWQyrTH
おおついに北か
531 グルクマ(西日本):2010/06/14(月) 10:51:24.45 ID:JeG7c11v
56 アイナメ(愛知県) sage 2010/06/13(日) 23:50:39.73 ID:0aOXGVMl
NASAの公式情報で,カプセル破損だそうだ・・・・
110 セグロチョウチョウウオ(栃木県) sage 2010/06/13(日) 23:57:40.51 ID:RayUks+s
>>99
破損くやしいのうw
120 チョウチョウウオ(アラバマ州) sage 2010/06/13(日) 23:58:34.59 ID:F+JmYxB2
写真もボケボケ、カプセルも破損か

お前ら一体なにを祝ってたの?wwww
136 ゼゼラ(栃木県) sage 2010/06/14(月) 00:00:26.14 ID:YfbFJ80S
>>120
カプセルの破損を全力で祝ってたんだろw
177 ゼゼラ(栃木県) sage 2010/06/14(月) 00:05:55.52 ID:YfbFJ80S
>>166
そして破損もしっかり確認
仕事が素晴らしい
274 ゼゼラ(栃木県) sage 2010/06/14(月) 00:24:25.00 ID:YfbFJ80S
結局NASAは破損確認しただけなのか
278 アミチョウチョウウオ(石川県) sage 2010/06/14(月) 00:25:19.59 ID:3bYZJzeQ
>>274
破損はデマ
ヘリからカプセルが確認されたとこだ
285 アマダイ(新潟県) sage 2010/06/14(月) 00:27:42.41 ID:aIhhql/7
NASAは破損確認というかデータ取得じゃね?
532 アミメウナギ(栃木県):2010/06/14(月) 10:51:42.18 ID:mRqoaxEN
>>529
おお、すげえ
でかいけど
533 タカベ(東京都):2010/06/14(月) 10:58:17.80 ID:+wee8wGB
Jaxaのニュースを追うために俺もとうとうツイッターを始めてみるかと
思ったが>>520みて辞めたw
534 イラ(福島県):2010/06/14(月) 11:03:50.67 ID:oFBWgOqW
535 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:05:04.26 ID:XA1B4uo3
カプセルも無事回収か


2chに巣食うキチガイ朝鮮人共くやしいのぅwww
536 グラスフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 11:05:19.70 ID:sq6P2jOE
>>528
カプセル全然焦げて無い
すげぇ!
537 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 11:06:45.57 ID:dFnO9h7U
ハヤブサが入って帰ってくるまでの約s二週間まじでどきどきだったわ
帰ってくる直前だけ盛り上がってるやつはしね
538 シーラカンス(神奈川県):2010/06/14(月) 11:07:41.89 ID:2lHXuore
どうかカプセルが空でありますように。
感動したとか言ってるきめぇ奴らが全員死にますように。
539 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:10:05.62 ID:XA1B4uo3
そういや南朝鮮のロケットも落下したんだよな
同じ落下でも意味は全く違うけどwww
540 フッコ(神奈川県):2010/06/14(月) 11:11:00.15 ID:7dncDDRz
ボイジャー最後の写真を思い出すな
541 モロコ(神奈川県):2010/06/14(月) 11:11:21.98 ID:+d4BNktc
>>536
耐熱シールドは突入後、傘開く時点で分離してるから別
今時点では熱シールドは発見されてない
探してるみたいだけど
542 ダトニオ(山陰地方):2010/06/14(月) 11:14:42.66 ID:3wCWYxhh
>>1
地球が真ん中じゃないところとか、ぶれてるところとか、下が切れてグレーのとことか
すべてが計算しつくされたようなすごさだな・・・
543 イカナゴ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:15:50.37 ID:n8ufuyfS
お前ら宮崎県がこうていえきで苦しんでるのに
よく宇宙がどうとか言ってはしゃいでられるな
人としての情はないのか
544 ダンゴウオ(愛知県):2010/06/14(月) 11:16:01.50 ID:UHkvPYqs
>538
丁寧な言葉の使える在日ですな^^
545 アオギス(愛知県):2010/06/14(月) 11:16:49.49 ID:E4IJarlE
546 アオメエソ(愛知県):2010/06/14(月) 11:17:50.95 ID:6bo7mXJS
俺には、オカエリナサトが見える
547 マサバ(東日本):2010/06/14(月) 11:25:26.86 ID:W3xBZCMS
>>545
公式設定だと男だろ
548 ハナヒゲウツボ(長野県):2010/06/14(月) 11:26:00.12 ID:LdcihoCh
>>545
愛おしすぎてお腹痛くなってきた
549 カマツカ(長屋):2010/06/14(月) 11:26:18.98 ID:wZIxe/wB
何でこんなに悔しがっているんだろう
550 サクラダイ(静岡県):2010/06/14(月) 11:27:46.26 ID:EmbQd5FW
>>545
こういう事して
「感動した」
とか
「こんな風に物を見れる俺たち異端www」とかホルホルやってる奴はキモイ
551 コロザメ(東京都):2010/06/14(月) 11:31:03.42 ID:/j630VeZ
>>542
写真賞がもらえるレベルだよな
552 アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 11:32:33.55 ID:mLAlg3aq
>>116
送信中に力尽きたんだよ…
553 タカベ(東京都):2010/06/14(月) 11:32:44.85 ID:+wee8wGB
>>550
気持ち悪いよねぇ
554 ニゴロブナ(dion軍):2010/06/14(月) 11:33:59.59 ID:giS/MmW3
7年前どんな感じだったか思い出せない
盛り上がってたっけ?
555 アミア(埼玉県):2010/06/14(月) 11:34:39.86 ID:QXNYeDR+
>>3
そんなこと言うなよオイ…
556 マサバ(東日本):2010/06/14(月) 11:35:27.41 ID:W3xBZCMS
はやぶさたんは、最後の力を振り絞って、お世話になった技術者のおにいさんたちに
“ありがとう”を伝えたよね
557 メジナ(東京都):2010/06/14(月) 11:36:07.37 ID:jyFKbjPp
>>552
地球の影に入ったのであって、その時点で力尽きたのではないと思うよ。
558 タイワンドジョウ(北海道):2010/06/14(月) 11:36:42.52 ID:ugatX0PY
>>554
ターゲットマーカーに88万人の署名が集まるくらいは注目されてた
559 グラスフィッシュ(catv?):2010/06/14(月) 11:37:26.31 ID:sq6P2jOE
>>542
スピード感がハンパない
560 ミズワニ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:38:13.26 ID:BxeM9FRg
561 アミメウナギ(栃木県):2010/06/14(月) 11:39:17.98 ID:mRqoaxEN
>>560
ちょっとワロタ
562 ソウダガツオ(東京都):2010/06/14(月) 11:41:26.42 ID:iV2OU5Go
>>560
思わずワラタw

ところで再突入の高解像の画像はまだ出てない?
壁紙にしたいんだが…。
昨夜出回った低解像度のやつは速攻でiPod touchの壁紙にした。
563 モロコ(神奈川県):2010/06/14(月) 11:42:25.71 ID:+d4BNktc
【ウーメラ(オーストラリア南部)=本間雅江】小惑星探査機「はやぶさ」が日本時間13日午後10時51分に
大気圏へ突入する。

その直前、地球の撮影に挑む。大気圏突入で燃え尽きるはやぶさ。「7年ぶりに戻ってきた故郷の姿を最後に
撮らせてやりたい」という研究者らの思いは通じるか。

はやぶさは同午前9時には地球から27万6000キロ・メートルの距離に迫る。そこから見る地球は地上から
見る月の約5倍の大きさになっているはずだ。

しかし、はやぶさの最後の重要任務は、小惑星の試料を納めた可能性がある内蔵カプセルを機体の前面から
地球に向けて放出する作業。それに必要な姿勢を保つため、底面のカメラは地球が見えない方向に向けている。

相次ぐ故障を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」で、もう一度地球を見せたい――。はやぶさ計画を
率いる宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授らが撮影を思い立った。カプセル放出から大気圏突入までの
約3時間、残るエンジンなどの力を振り絞ってカメラを地球に向ける。

うまくいけば、放出したカプセルも地球の手前に写るとみられている。カプセルは、はやぶさが大気圏に突入して
から約20分後、ウーメラの砂漠に落下する見込みだ。
(2010年6月13日03時02分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100613-OYT1T00056.htm
564 シーラカンス(神奈川県):2010/06/14(月) 11:44:55.84 ID:2lHXuore
>昨夜出回った低解像度のやつは速攻でiPod touchの壁紙にした。
きめえええええええええええええええええ
死ねよお前マジで
565 メジロザメ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:47:48.53 ID:dUxm0FbF
>>545
これはよいものだ
566 ツチフキ(西日本):2010/06/14(月) 12:09:00.74 ID:/Ne0lwS0
ぱちんこCRはやぶさ乞うご期待!!
567 クラドセラケ(北海道):2010/06/14(月) 12:34:16.55 ID:JN8avcwP
>>390
泣かせるなよ
568 ツボダイ(宮城県):2010/06/14(月) 12:35:28.31 ID:Hbjjod4p
最後まで人類に献身してくれたのか
569 タカノハダイ(千葉県):2010/06/14(月) 12:44:44.59 ID:wzkIGUUO
>>545
きめえ
こいつらが酔っているのは、はやぶさプロジェクトに対してじゃない。
己の脳内の、擬人化妄想に酔っていやがる。
570 ホッケ(千葉県):2010/06/14(月) 12:51:16.06 ID:qdfwtcrc
と言っていれば俺カッコイイと思ってる厨二病患者が
571 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 12:53:04.99 ID:+u0Oo7hz
>>3
七年間も、よくがんばったね・・・
572 ホトケドジョウ(鹿児島県):2010/06/14(月) 12:54:54.23 ID:j56LPc5m
ボロボロだな
573 イシモチ(dion軍):2010/06/14(月) 12:56:30.02 ID:99Gz8DlI
はやぶさ国税食い散らかし産廃の実態
574 カジキ(三重県):2010/06/14(月) 13:08:27.54 ID:aX/h9oQH
【政治】政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276484588/
575 チカ(東京都):2010/06/14(月) 13:17:22.34 ID:H2jC+8g3
斜めから見ることが知識人と思っている人は不幸だと思うけどね。
576 ワカサギ(catv?):2010/06/14(月) 13:32:46.48 ID:DybMk9kB
>>314
それは共同通信から買った記事と写真だろ
ソースに書いてあんじゃん。
577 アミア(埼玉県):2010/06/14(月) 13:35:11.81 ID:QXNYeDR+
>>575
それをこの板で言うかwwwwwww
578 ボララス(神奈川県):2010/06/14(月) 13:42:11.39 ID:uoZyN+PV
36 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/14(月) 13:09:05.10 ID:rjGKXKcEO
>>2
NHKの中の小数の日本人がなしたプロの仕事だよな。

NHKの大部分では

「午前1時だぜ!ざまーみさらせwww」
「日本人の成功なんか報道すんじゃねーよ!かーっ!ぺっ!」
「韓国の方たちの気持ちがわからないのか!?反省が足りんわ!」

ていう罵声がマジで溢れてたと思う。
誇張でなく。
そうでないと説明つかんし。

53 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/14(月) 13:12:40.77 ID:rjGKXKcEO
>>48
速報テロップすら出さなかったんだぜ?

黙殺したんだよ。
わざとね。
579 アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 13:46:43.56 ID:GVblkX2x
>>563
地球の裏に入り、通信傍受できなくなったなら、裏側のNASAとか残りの写真の
半分、受信できてないのかな。

残りの部分にカプセルが写っている可能性もあるわけでしょ

衛星からの通信プロトコルってどうなってんだろうな。何規格なんだろ
ニコ一で乗り切ったなら、写真もニコ一にしてほしい
580 イソマグロ(兵庫県):2010/06/14(月) 13:48:06.41 ID:YPOQrcVL
>>575
真正面から見ると、おまえらのあの喜び様はキモくて直視できんわ
581 ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/14(月) 13:50:45.64 ID:LZKzlDJk
きもすぎワロタ
臼井が死んだ時も同じ空気だったな。
582 ワカサギ(catv?):2010/06/14(月) 13:54:45.11 ID:DybMk9kB
関係者のメッセージはこれだけみとけば十分。
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_042.html
583 ホッケ(東京都):2010/06/14(月) 14:17:00.61 ID:A7vwo9cx
ヒートシールド発見きたで
584 スマ(熊本県):2010/06/14(月) 15:42:09.65 ID:eFYu22U2
はやぶさは最後の最後にちからを振りしぼりました。

「ちきゅうのみんなにこの宇宙一、きれいな姿を届けるんだ!!」

……でも、あともうすこしのところで気がとおくなりました。
http://nagamochi.info/src/up18521.jpg


……こうしてはやぶさは、星になりました。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100613-787567-1-L.jpg
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100614k0000m040110000p_size5.jpg
http://www.asahicom.jp/science/update/0613/images/TKY201006130301.jpg

でも、はやぶさのその功績を忘れるひとはいないのでした。
はやぶさは永遠に、ひとびとの心の中に光り輝いているのでした…。


                   ──  おわり ──
585 シロダイ(コネチカット州):2010/06/14(月) 15:49:41.69 ID:mcllNaIy
はやぶさマンセーは構わないが、とってつけたように動くニコ厨等が非常にウザい
586 キダイ(catv?):2010/06/14(月) 15:51:06.01 ID:LrvRPpxI
日本と一部の韓国の技術者の努力が実った形です。
韓日の友好を象徴しますね。

しかしながら、はやぶさは課題を残しました。
それは故障の多さです。故障を克服していったことが美談として話題になっていますが、
根本的には故障しなければよかったことは事実です。

はやぶさの故障の多さは、日本の部品の信頼性、日本の技術の信頼性を疑わせることに十分です。
今後は、故障しない信頼性の獲得、それができないのであれば韓国からの技術の導入の検討が必要でしょう。

587 カネヒラ(鳥取県):2010/06/14(月) 16:16:59.90 ID:Zjyk3rfp
太陽フレアが無ければ故障もなかったのに
588 ハマチ(広島県):2010/06/14(月) 16:17:13.43 ID:cZPDYEtZ
>>584
鳥 肌 注 意 (寒い的意味で
589 コーホ(東日本):2010/06/14(月) 16:32:50.76 ID:B1MQa3zG
「ボロボロになりながらも帰ってきた」というところにドラマを感じる・・・・・
逆に、何もかも順調・予定通りだったら、スレ立ても書き込みも半分以下だろうな。w
俺も生中継まで見ていたかどうか。
590 アジアアロワナ(アラビア):2010/06/14(月) 16:39:59.63 ID:pdzNg3Sg
a
591 チカ(東京都):2010/06/14(月) 16:49:37.18 ID:H2jC+8g3
どんなことが起こるかどうかわからない、という意味では生きることそのものだから
それを乗り越え目的を遂げたことに感動し共感するんだろう。

これから社会という一つの宇宙に乗り出すわたしには、諦めなければ道は拓ける可能性は出てくる
というメッセージと思え感動できる。

祖父ちゃん祖母ちゃんたちが、関東大地震、不況、戦争、経済破綻を乗り越えて今日の日本を築いてきた。
後代に引き継ぐためにも、わたしたちの代で灯は絶やせないだろう。
592 ヒメハゼ(長屋):2010/06/14(月) 17:06:48.37 ID:5/6NLJ4b
>>586
致命的な故障は外国製の姿勢制御用のリアクションホイールじゃなかったっけ?
しかも3個中2個も、これが壊れなければもっと順調にだったと思うぞ
イオンエンジンは想定時間以上稼働しての故障だからなぁ
593 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/14(月) 17:11:18.16 ID:VjrBqeOG
>>592
アメリカ製だったよね、リアクションホイール。
594 ヒラマサ(dion軍):2010/06/14(月) 17:17:47.75 ID:zeU3EsOX
>>67
やばいっしょこれ
普通に泣いたわ・・・
595 スズキ(秋田県):2010/06/14(月) 17:26:30.18 ID:Khonh7hV
>>594
こういう奴とか本気で言ってんのかよ
マジきもいな
何がやばいんだ
やばいのはお前の頭だろ
596 キングサーモン(dion軍):2010/06/14(月) 17:50:04.81 ID:16j8Z8Rc
人気回復しちゃって困ったスジかw
597 ヤナギムシガレイ(埼玉県):2010/06/14(月) 18:18:31.04 ID:aVARM1Gg
>>582
ちょっと酔ってるというか気持ち悪い気もしなくもないが、
開発者の一員なら長い間待ち焦がれたこの時にいろいろ感極まるモノがあるだろうからなぁ・・
598 サクラマス(アラバマ州):2010/06/14(月) 18:37:39.82 ID:glBity6m
>>579
地球の裏側へは行ってないから大気圏突入じゃないのかな。
4kbpsで1枚10分位かかるって言ってたから5,6枚送るのに1時間か。
姿勢を直して撮影して送信でギリギリだったとかか。
599 バルーンモーリー(神奈川県):2010/06/14(月) 19:08:10.48 ID:IES5f5I1
>>579
これにのっとっていれば、海外局も受信できるところが多数ある
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090824/335917/

でも、日本独自規格もあって、はやぶさがどうだったかはわからない。


アンテナの引継ぎはものすごく大変な作業なので
そんな簡単にはできない。
600 フッコ(岡山県):2010/06/14(月) 19:08:53.75 ID:E4kOezFd
ハヤブサLOVE
601 ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 19:11:19.05 ID:i43trdW9
リア充なら素直に感動できるはず
602 ゼブラフィッシュ(鹿児島県):2010/06/14(月) 19:12:08.84 ID:4oyPUHeB
ウーメラって聞いた時に西城秀樹のブーメランが頭の中で流れたのは
俺だけじゃないはず
603 フッコ(岡山県):2010/06/14(月) 19:15:23.11 ID:E4kOezFd
ハヤブサなんでこんなに健気なん? 人類って救う価値あるの?
604 キジハタ(catv?):2010/06/14(月) 19:18:48.67 ID:rW7lnerP
>>579
はやぶさは消費電力が太陽電池の発電量超えたらいきなりブレーカーが飛ぶ状態だった
でその状態で地球の陰に入ったからまさにあの瞬間即死したんだと思うよ
605 レイクトラウト(栃木県):2010/06/14(月) 19:20:46.39 ID:9qtQv1J1
>>557
もう電池は寿命で影に入る=死らしい
つまり本当にギリギリまで力を振り絞って送ってきた1枚

そして最後は眠るように逝ってしまった・・・
606 フッコ(岡山県):2010/06/14(月) 19:22:59.83 ID:E4kOezFd
ハヤブサは逝ってないさ この星の大気となってあの大きな空を吹きわたっています〜〜
607 アミチョウチョウウオ(長屋):2010/06/14(月) 21:22:37.50 ID:8gM5xMeY
トータルリコールのOPクレジットを思い出した
608 ハコベラ(コネチカット州):2010/06/14(月) 21:31:56.21 ID:aFJWI3cd
任務を遂行して星になって散っていったはやぶさに敬礼
609 ミツクリザメ(catv?):2010/06/14(月) 21:33:20.38 ID:/Pa9kvoi
610 キジハタ(長屋):2010/06/14(月) 21:50:57.19 ID:ddhw5weW
君の行く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか そんなにしてまで

611 ホンソメワケベラ(長崎県):2010/06/14(月) 21:52:45.54 ID:03qAZ0BX
>>609
きのうから色々なとこ見かけるけど、なーんにもかいてなくてわけわからん
612 レンギョ(神奈川県):2010/06/14(月) 21:57:44.69 ID:wz6QDEv5
必ずここへ帰ってくると
手を振る人に笑顔で答え
613 ムツゴロウ(catv?):2010/06/14(月) 22:04:56.46 ID:FETG9xmz
歌はもちろん新井満の千の風になって
614 マフグ(愛知県):2010/06/14(月) 22:33:20.31 ID:kuwUf76Z
よく分らないけど泣けるな、何でだろうなw
ゴーストは存在すると悟った
615 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/14(月) 22:52:23.63 ID:HQTe7sDX
壁紙にちょうど良いサイズのをください
616 キンメダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 23:07:36.46 ID:2BIU7syr
>>119
やつぱりお星様になってたのね・・・
617 ブダイ(catv?):2010/06/14(月) 23:16:48.88 ID:M5+5RN8a
>>582

これは、いい。小学校の教科書に載せよう。
618 ハタンポ(東日本):2010/06/14(月) 23:29:09.83 ID:KY/jcQZn
ちゃんと見えねえじゃねえか・・・・。
この野郎・・・・。

民主党が17億円を3千万円に仕分けしやがったから
もう次の開発計画も・・・・。
619 ハタンポ(東日本):2010/06/14(月) 23:33:46.23 ID:KY/jcQZn
>>582
いい文章だな(´;ω;`)ウッ…
620 ハクレン(北海道):2010/06/14(月) 23:46:00.09 ID:42mlXa0c
>>3
キモすぎ
621 ハッカク(神奈川県):2010/06/15(火) 03:45:36.89 ID:meiiMk2y
つーかカプセルに何も入ってなかったら
どーせ叩きまくるんだろw
9月まで判明に待たされるらしいがww
622 ツマグロ(アラバマ州):2010/06/15(火) 13:32:35.63 ID:e/jrioaQ
てす
623 イットウダイ(アラバマ州):2010/06/15(火) 14:26:20.27 ID:8Bp7k4CI
>>578
陰謀脳すなあ
624 プリステラ(東京都):2010/06/15(火) 14:38:17.54 ID:y/anx1SQ
壁紙にできる解像度のはやぶさ帰還の画像まだ出てきてない?
625 ツムブリ(沖縄県):2010/06/15(火) 14:53:47.74 ID:RJ/NEAam
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201006130302.jpg

壁画サイズでほしいぞ!!
626 レッドテールブラックシャーク(catv?):2010/06/15(火) 14:57:35.40 ID:UqL3HE3l
読売のと朝日のが欲しいよなぁ・・・毎日のはいらん
627 コブダイ(東京都):2010/06/15(火) 14:58:05.47 ID:HVhhmF9p
綺麗な絵だな
628 ルリスズメダイ(愛媛県):2010/06/15(火) 15:00:39.11 ID:1Rvdsi1l
はやぶさの偉業をギネスに申請したんだってさ。
629 イナダ(catv?):2010/06/15(火) 15:01:44.48 ID:AkA9lrqZ
>>628
どの偉業を申請したんだろ?
多すぎて分からんw
630 スリースポットグラミー:2010/06/15(火) 15:04:58.30 ID:ROIvGfVY
石採取が目的だったのにそれ持ってこないって何のために行ったんだ。レジャーか。
631 ゼブラフィッシュ(岩手県):2010/06/15(火) 15:05:00.34 ID:2PI2aCPd
プラネテスの第一話思い出したよ。
632 ハッカク(神奈川県):2010/06/15(火) 15:51:41.65 ID:meiiMk2y
なんか中身が何もなかったら
おまいら一斉にたたきそうでヤダ
633 イットウダイ(アラバマ州):2010/06/15(火) 16:04:33.63 ID:8Bp7k4CI
>>629
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100615-OYT1T00589.htm

申請したのは、「月以外の天体に着陸し、史上初めて帰還した宇宙機」と「世界で最も長い年月となる2592日の航海から帰還した宇宙機」という二つの記録。
634 コブダイ(東京都):2010/06/15(火) 16:06:44.29 ID:HVhhmF9p
>>633
月以外で帰ってきたのって初めてなんか
そりゃ大したもんだ
635 ギンポ(dion軍):2010/06/15(火) 16:11:37.54 ID:H9N3hqVh
ニコ動だったかヤマトのお遊び的な動画みてからずっと期待してたけど
感動をありがとうはやぶさ
636 プリステラ(東京都):2010/06/15(火) 16:13:05.78 ID:y/anx1SQ
JAXAかどこかの新聞社やテレビ局で壁紙用画像配布してくれねーかなぁ。

デスクトップは今これ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965712.jpg

これもはやぶさに変えたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965715.jpg

これは何とかなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965732.jpg
637 キビナゴ(東京都):2010/06/15(火) 16:45:19.27 ID:EbckG5eU
>>633
2つだけか。
もっとありそうな気もするけど。
638 オショロコマ(catv?):2010/06/15(火) 16:57:28.43 ID:BQEZ5omF
おいはやぶさ、ブレてんぞ。
もう一度撮り直せ。 ヴォケ!!  。・ ゚・。* 。 +゚。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
639 ツバメコノシロ(catv?):2010/06/15(火) 17:37:51.70 ID:EHCAD3Ka
>>638みたいなのは心からキモい
640 ウメイロ(熊本県):2010/06/15(火) 18:50:23.00 ID:0O1U1YK5
技術者たちがとっくに擬人化してるのに全否定する男の人って…
http://drawr.net/show.php?id=1478887
641 スネークヘッド(東日本):2010/06/15(火) 20:45:23.88 ID:LDp/7/Zh
>>640
オリジナルはこれだろ。これが一番いい。
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml
642 マジェランアイナメ(東日本):2010/06/15(火) 20:48:48.68 ID:dVOdMIod
>>640
最後の「おつかい」っておかしくね?
643 ゲンロクダイ(埼玉県):2010/06/15(火) 21:24:33.76 ID:s+8mzSDa
>>630
元々はイオンエンジンのテスト機だから、行って帰ってこれればおkな所に
ついでだからって小惑星まで行かせたり、サンプル採取させたり
いろんな事やらせたのがはやぶさ

しまいには隕石落下と似た状況で再突入させて、最期の最期まで有効利用した
644 スギ(コネチカット州):2010/06/15(火) 21:27:42.82 ID:2h6ohdoC
>>636
2枚目が欲しいです
どこにありますか
645 クロカジキ(アラバマ州):2010/06/15(火) 21:31:40.35 ID:eT/wLdAL
>>641
そして伝説へwww
646 オオセ(三重県):2010/06/15(火) 21:37:11.00 ID:TCQ3tnc8
>>640
イオンエンジンの開発者は
4つのエンジンそれぞれに家族の名前を付けてたらしいな
647 グリーンネオンテトラ(山梨県):2010/06/15(火) 22:07:01.00 ID:Ar7b4kvV
>>621
いや
君みたいなのが増長するだけだよ
648 ミズワニ(アラバマ州):2010/06/15(火) 22:11:53.90 ID:LK+tQMF0
>>646
それで本人の名前の箇所が一番先に壊れたんだっけ?
649 セミホウボウ(埼玉県):2010/06/15(火) 22:13:42.45 ID:ZCZDEjbL
>>648
んでも機械って勝手に直らないわけだし、
家族が先にくたばるのも悲しいだろう
650 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 22:17:59.14 ID:0sdKurYX
>>641
この時点では、はやぶさはカプセルを切り離したあと、再び旅に出るつもりだったのか。
「気ままな旅」ができなくて残念だったな。
651 マハゼ(東日本):2010/06/15(火) 22:55:16.87 ID:0kYWNWlR
>>633
表現が上手いな
652 キンチャクダイ(アラビア):2010/06/15(火) 22:57:58.64 ID:DPFeg7zz
>>1
ああ・・・・
653 ボウズハゼ(鳥取県):2010/06/15(火) 22:58:41.10 ID:Bbxg+7Kt
途中で階段状に途切れてるけど、そこで転送が途切れたのかな?
654 マジェランアイナメ(東京都):2010/06/15(火) 23:01:06.51 ID:iPdYp1ep
ニコニコでもはやぶさ関連動画が大流行
はやぶさたんおかえり!(´;ω;`)
あと、民主は氏ね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10187442
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10187442
655 ツマグロ(アラバマ州):2010/06/15(火) 23:16:44.37 ID:e/jrioaQ
>>653
バッテリーがほぼ死んでて、太陽に対する地球の陰に入った結果、太陽光発電の電力不足で停止→その後大気圏突入 って事らしい
656 ムギツク(熊本県):2010/06/16(水) 00:43:23.79 ID:lCBdRd/N
はやぶさは最後の最後にちからを振りしぼりました。

「ちきゅうのみんなにこの宇宙一きれいな姿を届けるんだ!」

でも、あともうすこしのところで気がとおくなりました。
http://nagamochi.info/src/up18521.jpg


……こうしてはやぶさは、星になりました。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100613-787567-1-L.jpg
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100614k0000m040110000p_size5.jpg
http://www.asahicom.jp/science/update/0613/images/TKY201006130301.jpg

でも、はやぶさのその功績を忘れるひとはいないのでした。
はやぶさは永遠に、ひとびとの心の中に光り輝いているのでした…。


                   ──  おわり ──
657 ペレスメジロザメ(東日本):2010/06/16(水) 00:54:55.33 ID:SFu3EdVt
>>602
ウーメラ ウーメラ きっとぉ〜 あなたは戻ってくるだろお〜♪  つってな!

あ互い齢とったな^^b
658 キホウボウ(東京都):2010/06/16(水) 01:12:01.00 ID:bZiaxSpK
>>644
まだスレ見てるかな?

>>636の2枚目の
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org966786.jpg

おまけ:かぐや打ち上げ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org966783.jpg
659 イヌザメ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 01:19:12.73 ID:19SgF4Uy
>>658
頂きました
有難うございました
660 ネズミザメ(和歌山県):2010/06/16(水) 01:31:06.60 ID:IzJNwq3+
あー・・・・日記読んだら涙が止まらない
661 カラフトマス(関西地方):2010/06/16(水) 02:01:07.23 ID:dkJtAN80
>>1
ピリッツァー賞もんだな
662 アオウオ:2010/06/16(水) 02:02:39.67 ID:2qIDfwrI
オカエリナサトが見えないじゃないか
がっかりだよ
663 シャチブリ(コネチカット州):2010/06/16(水) 02:02:40.24 ID:OKVAFzfS
熱帯夜とかけましてー
664 ペレスメジロザメ(東日本)
熱帯夜とかけましてー?