大学受験なんて5ヶ月もありゃ東大京大受かるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アイスポットシクリッド(catv?)

センター試験:来年1月15、16日に実施  
独立行政法人・大学入試センターは11日、来春の大学入試センター試験の実施要項を発表した。
試験日は来年1月15、16の両日で、初日は▽公民▽地理歴史▽国語▽外国語。2日目は▽理科(1)▽数学(1)▽数学(2)▽理科(2)▽理科(3)。
出願期間は10月1日から14日まで。  試験を利用する大学は663校(国公立計全160校、私立503校)で過去最多。短大も公私立166校で過去最多となる。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100612k0000m040038000c.html
2 アオギス(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:14:19.60 ID:aOgmuELZ
1ヶ月でおk
3 ブラックバス(東京都):2010/06/11(金) 21:14:32.22 ID:kQS5uxhd
5ヶ月どころか5浪しても無理だ
4 ツムギハゼ(京都府):2010/06/11(金) 21:14:32.58 ID:Uznqxk2g
こういうつまんないスレ飽きたな……
5 クダヤガラ(宮城県):2010/06/11(金) 21:14:42.73 ID:MmNMTBnx
無理だよ
10年は欲しい
6 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:14:45.67 ID:qyCPQkT0
旧帝大はムリだったけど現帝大に受かったwwwwwwww
7 ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/11(金) 21:15:28.22 ID:YMeBe3FQ
>>6
帝京大wwwwwwwwwwwwwww
8 ヒラソウダ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:15:36.17 ID:w82wLtl0
絶対無理
9 ニジマス(京都府):2010/06/11(金) 21:15:41.48 ID:1Bb+ie9g
実際
4ヶ月で
京大受かった俺が通りますよ
10 クロヒラアジ(関西):2010/06/11(金) 21:15:54.67 ID:U3g189T+
まあ何年も浪人するようなのは一種の池沼だろうな
11 エポーレットシャーク(長屋):2010/06/11(金) 21:15:57.52 ID:SxiGes2v
何十年も浪人してる奴もいるのに・・・
12 シーラカンス(千葉県):2010/06/11(金) 21:16:25.78 ID:Zo74vZvG
>>11
そんな奴おらんだろ
13 オオタロウ(千葉県):2010/06/11(金) 21:16:47.50 ID:4BzdTGWu
これは釣れない
14 アマシイラ(福岡県):2010/06/11(金) 21:16:48.37 ID:Dg+qeJt6
全員が5ヶ月っていう縛りがあるなら受かるだろうけど、みんな3年みっちりやってくるんだよ・・・
15 ホキ(和歌山県):2010/06/11(金) 21:16:54.84 ID:EYxj+2HN
早慶3ヵ月、マーチ2週間ってのが2chの定説だからな。
16 シマダイ(神奈川県):2010/06/11(金) 21:17:14.39 ID:6Ia4PD+p
>>1
早慶なら半年でおkだな
17 イトヒキイワシ(三重県):2010/06/11(金) 21:17:19.70 ID:NnexY3rm
そんなに必死こいてトップの大学目指して
受かったら死ぬの?
18 サバ(福島県):2010/06/11(金) 21:17:45.19 ID:jVEXhC3O
>>1
赤くしてやろう
19 アマシイラ(千葉県):2010/06/11(金) 21:17:55.33 ID:QzdEovXJ
この言葉を信じてニッコマすら受からない奴がいそうで胸が痛くなるな
20 マトウダイ(関西・北陸):2010/06/11(金) 21:18:01.11 ID:NDnA6Q64
↓受験板からの出張AA
21 ネズミゴチ(京都府):2010/06/11(金) 21:18:06.63 ID:aYxJKLmN
阪大なら結構行けちゃったりするぞ
しかし卒業までが大変なのだ
22 アマシイラ(京都府):2010/06/11(金) 21:18:08.74 ID:5cQZ2Z1p
受験が終わった後に思うと
実際半年もあれば出来る気はするんだが
それって最高に効率のいいやり方で学べばって話なんだよな。
何だかんだでダラダラと地盤を作る期間は必要だと思う。
23 フジクジラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:18:10.40 ID:EABgNpc9
基本的に浪人って人生先に進みたくない奴がする逃避活動だからな
2年以上の浪人は単に真面目にやってないだけ
24 マルアオメエソ(神奈川県):2010/06/11(金) 21:18:18.92 ID:6bK4jYfl
>>4
仕方ねーよw
スレ建てる人は似たようなヤツばかりだからな
25 ムブナ(京都府):2010/06/11(金) 21:18:37.77 ID:qfRMYneU
1年真面目に頑張れば進学校の奴ならいけるよ
26 アマシイラ(dion軍):2010/06/11(金) 21:18:45.13 ID:eDfVtBfv
今年もこんな季節になったか
27 ペレスメジロザメ(茨城県):2010/06/11(金) 21:18:58.17 ID:L8gDEk1k
映画監督の長谷川和彦は、3ヶ月くらいクソ勉強やって文V現役合格したん
だよな。
まあ、それより、映画撮ってくれ。
もう30年くらい沈黙しとるな。
28 ハイギョ(関西地方):2010/06/11(金) 21:18:59.19 ID:NHP43L9A
今日学歴スレ多い
29 バラフエダイ(長屋):2010/06/11(金) 21:19:18.37 ID:+GGfqNQS
マーチとか半年で余裕って2chに書いてあった
30 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:19:18.33 ID:ABI3X+YV
経験的に2年あれば京大はいける。ただし医学部以外
31 グルクン(関西地方):2010/06/11(金) 21:19:25.75 ID:eatS3AzS
数学だけはやっておけ
数学以外の教科なら5カ月もあれば余裕
32 レオパードシャーク(長屋):2010/06/11(金) 21:20:03.63 ID:EB7l1xTe
下地の問題だろ
開成とは言わなくても武蔵や巣鴨レベルの高校で上位にいれば5ヶ月で足りるかもしれないし
偏差値60程度の馬鹿高校で標準なら無理だろうし
33 カジキ(北海道):2010/06/11(金) 21:20:37.74 ID:Wu888pbe
そう思ってた時期もありました
34 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:20:37.91 ID:vavZOxpo
12月から勉強はじめて2ヶ月ちょっとの勉強で名大がやっとだった
35 グローライトテトラ(関西):2010/06/11(金) 21:21:24.96 ID:heT3I37L
どんな奴でも英単語あるから無理
36 アカヤガラ(dion軍):2010/06/11(金) 21:22:03.44 ID:m+ELSD82
ホントに底辺の学校の子たちの家庭教師やってごらん。
そんなこと思わなくなるから。
37 イトマキフグ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:22:24.67 ID:ie/Lo5xJ
大学なんてマーチで十分だから、高校生の時に、高校生の彼女がいた方が楽しい高校生活だったんじゃないかと
30過ぎた今になってしみじみ思う。
38 アンコウ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:22:44.03 ID:DqVoLhk4
一年頑張って地底が精一杯でした(^p^)
39 デンキウナギ(大分県):2010/06/11(金) 21:22:55.95 ID:zRgHsBNF BE:2702336459-2BP(2076)

受験サロン板ってゲハより気持ち悪いよね

所詮駅弁なのに、見栄はって
「上位駅弁」とか「下位駅弁」みたいないいかたするし
この時期はマーチ(笑)ってレスしかみないが、年開けた時期にマーチ(笑)とかいったらボコボコに叩かれる
40 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 21:23:09.99 ID:wjyFkEDR
現役の頃はマジでそれくらいだったな
化学と物理は一ヶ月勉強しただけで東大模試で50番きった
あの頃は神童だったわ
41 パーカーホ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:23:29.97 ID:NxaVSmwI
下地がないと無理
偏差値65ぐらいの高校で上から20%の奴なら1年本気でやれば東大行けるんじゃね
42 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 21:24:29.08 ID:O2AHIM4T
こういう話って、確実に来るスランプを考慮に入れてないよね
43 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 21:24:29.34 ID:heM+ozzW
京大非医はともかく東大は無理
44 メバル(長崎県):2010/06/11(金) 21:24:31.54 ID:dwexDlHi
イケメン高卒>>>>>不細工東大
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265526111/
45 ホワイトフィッシュ(岡山県):2010/06/11(金) 21:25:05.52 ID:PTaV5G96
私立なんか絞れるんだから2カ月で余裕だろ
46 ウラシマチョウチョウウオ(北海道):2010/06/11(金) 21:25:10.71 ID:QaUxW8OC
5ヶ月の短さを実感してない
47 マス(京都府):2010/06/11(金) 21:25:16.24 ID:TVZdB9Ts
鳩山兄弟は東大卒だぜ
だからもういいだろこういう駄スレは
48 アイスポットシクリッド(catv?):2010/06/11(金) 21:25:33.49 ID:qULyWhZi
偏差値45〜50と仮定しよう。

現代文参考書一冊、古文参考書一冊、単語帳一冊、漢文参考書一冊→一ヶ月
本質の研究1A2B、一対一、山川教科書一冊→二ヶ月
ビジュアル英文解釈、DUO、速単上級、センター理科参考書一冊→一ヶ月
過去問→一ヶ月

はい合格。
49 アマシイラ(福岡県):2010/06/11(金) 21:25:47.24 ID:Dg+qeJt6
でも、高卒公務員になる勉強した方が幸せ度数は高いと思う
学歴コンプにはなるだろうけど・・・
50 カワアナゴ(新潟県):2010/06/11(金) 21:26:00.75 ID:X2Pa1L2J
>>36
大学1年からずっと家庭教師やってるけど、最初に成績悪い子の方が受験直前にはそこそこの子より成績良くなったってパターン半分くらいあったよ。
最初から偏差値53くらいの子はなかなか伸びない。
51 サラサハタ(長屋):2010/06/11(金) 21:26:46.32 ID:lCT9HI0C
>>48
単語帳だけで精いっぱいだろ
52 メバル(長崎県):2010/06/11(金) 21:28:10.36 ID:dwexDlHi
不細工高学歴へ。女の財布になるのが幸せですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1269421155/

不細工高学歴〜それは性格悪い女の財布〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238081348/
53 ホシギス(東京都):2010/06/11(金) 21:28:30.98 ID:7cT84jWU
ドラゴン桜に出てくる教師連れてきて
超勉強しやすい環境作ってやったら、偏差値40の奴でも5ヶ月で東大いけるんだろうか
54 パーカーホ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:28:59.83 ID:NxaVSmwI
このスレにいるエリートぬー速民に聞きたいんだけど今年行政書士とるつもりなんだけど今から始めて余裕でとれるもんなの?
55 デンキウナギ(大分県):2010/06/11(金) 21:29:36.37 ID:zRgHsBNF BE:1080934463-2BP(2076)

>>48
DUOを終わらせたんだが、次は速単上級したらいいのか?
56 アマシイラ(埼玉県):2010/06/11(金) 21:29:38.23 ID:3OBS6SNs
>>1
ν速はVIP以上にプライドだけ高い高卒が多いんだから受験スレと大学スレは建てるなと言っただろうが・・・
57 メバル(長崎県):2010/06/11(金) 21:29:55.84 ID:dwexDlHi
不細工は高学歴になればモテると勘違いしている。
たしかに結婚はできるかもしれない。

しかしそれはその人がモテているのではなく、金がモテているのだ。

不細工高学歴・・・それは一生性格の悪い女に搾取されていく人生。

自分に立場を置き換えて考えて考えてみればいい。
超金持ちで自分が働かなくてもいいほどの女がいたとする。でも顔はかなり不細工。
この女と結婚できるか?おそらく結婚できる人も多数いることだろう。(俺は無理だがw嫁が不細工とか生きるの苦痛だしw)
だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?

つまりそういうことだ。金に恋してるんだよ。

こんなんならイケメンのFラン大卒のほうが何百倍もいいな
58 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:31:12.47 ID:odYSikWb
予備校行って5ヶ月なのかホントの独学で5ヶ月なのか
59 ゲンゴロウブナ(東京都):2010/06/11(金) 21:31:15.39 ID:cPtJuLik
>>27
文3なのか?
法学部だよな
60 クチボソ(dion軍):2010/06/11(金) 21:31:16.71 ID:VV8IzWgw
センター数学1Aと2Bどっちが楽か教えろ
61 メバル(長崎県):2010/06/11(金) 21:31:47.83 ID:dwexDlHi
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
>だがこの不細工女を好きになることができるか?絶対無理だろ?
62 カワアナゴ(新潟県):2010/06/11(金) 21:32:03.51 ID:X2Pa1L2J
2Bのが楽だよ
IAはIと間違えて解く可能性があるから
63 ラブカ(愛知県):2010/06/11(金) 21:32:11.21 ID:ta6axGOZ
入ったところで周りについていけるのか?
そこ考えろよ。
64 アカヤガラ(dion軍):2010/06/11(金) 21:32:29.19 ID:m+ELSD82
>>50
その伸びた半分の子たち皆は東大京大に入ったの?だったらすごいね。
あと最初から偏差値53くらいの子たちだって俺の経験上半分以上は成績伸びたけどな。
65 イラ(東京都):2010/06/11(金) 21:32:32.27 ID:r9Wr5flX
コメント数4000で脱ぐらしいぞ!
コメント支援求む!!!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv19075931
66 ニギス(東京都):2010/06/11(金) 21:33:16.12 ID:Nl0WgxMs
>>63
日本の大学なんて遊園地で周りを気にする必要がないだろ
67 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:33:17.69 ID:co12bGmA
>>54
楽勝
68 アナゴ(東京都):2010/06/11(金) 21:34:26.18 ID:WZ0roDzk
>>1
京大なんてうんこ大学2週間ありゃ余裕だろ
東大は確かに5ヶ月くらいかかる
ソースは俺
69 ヒラソウダ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:34:28.57 ID:w82wLtl0
ぜったいに無理だよ
70 ホタルジャコ(長屋):2010/06/11(金) 21:35:14.38 ID:WbzkZkLB
>>55
どこ受ける気なのか知らんが、東大京大・国立医レベルじゃなきゃ、速単上級なんて要らん。
俺は地帝だが、DUOで十分だった。
下手に速単上級なんかに手を出すより、DUOを本当に丸暗記できるレベルまでやった方がいい。
71 パーカーホ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:37:08.60 ID:NxaVSmwI
>>67
サンクス頑張ってみる
72 ラブカ(愛知県):2010/06/11(金) 21:39:50.32 ID:ta6axGOZ
>>66
大学にせよ何にせよ、そんな場所へ行って自分になにかプラスになるの?
73 ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:40:23.30 ID:BfpMCyYt
そんな簡単に早慶いけたらニュー速高卒組が一年本気だして行こうとするだろ
じっさいは法政あたりに引っ掛かれば万々歳だろう
74 カワアナゴ(新潟県):2010/06/11(金) 21:40:25.65 ID:X2Pa1L2J
>>64
津田塾、上智、早稲田、立教とかに入れたね
もちろん最初からそこそこの子も半分くらいは良い所入れた
灯台京大はさすがにないわ。そもそも東大目指す子にカテキョで当たったことが1回もない
75 ギギ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:41:49.73 ID:wHa+tLtd
簡単に宮廷医に入る方法教えてエリートν速民
76 ゴクラクハゼ(dion軍):2010/06/11(金) 21:43:12.55 ID:G9Cw++D6
1年ありゃ余裕

半年ありゃいけるだろ

早慶なら何とかなるだろ

マーチならry

ニッコマなら

助けて下さい
77 ハモ(京都府):2010/06/11(金) 21:43:15.00 ID:M7UXDmVE
大学は遊ぶとこみたいなのが当たり前の考えの日本は終わっとる
78 デンキウナギ(大分県):2010/06/11(金) 21:44:53.35 ID:zRgHsBNF BE:1201038454-2BP(2076)

>>70
DUOってそんなにレベル高いのか…
高一にはまだはやい?ゆとりでごめんなさい
79 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:44:59.23 ID:6npvKrhv
○○大は〜か月あれば受かる
って頭悪そうな表現だよな
それまでの積み重ね如何で大きく変動するのに
80 ハオコゼ(兵庫県):2010/06/11(金) 21:46:15.45 ID:0t5HejlY
>>78DUOはたしかに覚えやすいけど、なんか微妙だぞやめとけ
81 ラブカ(愛知県):2010/06/11(金) 21:47:38.00 ID:ta6axGOZ
そんな難関大学に5ヶ月で受かれる能力があれば大学なんかいかなくても生きていけるよ。
82 ニジマス(京都府):2010/06/11(金) 21:47:54.49 ID:1Bb+ie9g
DUOで京大行ったよ
参考書は色々やるより何回も復習が大事
83 グローライトテトラ(関西):2010/06/11(金) 21:48:34.46 ID:heT3I37L
高卒認定だが学校行ってないから大変だったぞ

教科書やってないから単語数だって尋常じゃないし数学なんて自分で問題量設定してやんないといけないし

何ヶ月で云々とか何が言いたいのやら
84 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 21:49:02.63 ID:aF27wnj1
東大は一年
京大は半年
早慶は三ヶ月
マーチは一ヶ月
日駒は一週間
85 シロワニ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:49:36.78 ID:NnKQgY6z
>>78
中学の公文英文法暗記(使えるように)したあと700選暗記(使えるように)しろ
あとは英文解釈教室なり思考訓練こなしてSkypeあたりで外人と会話すれば最強


理論上
86 ゴクラクハゼ(dion軍):2010/06/11(金) 21:51:14.96 ID:G9Cw++D6
>>77
そうだな
受かったらゴールインだって傾向になってるのはおかしい
87 グローライトテトラ(関西):2010/06/11(金) 21:51:16.17 ID:heT3I37L
公文の英文はガチ
あれで安河内やったら瞬殺だった
88 アブラソコムツ(東京都):2010/06/11(金) 21:51:16.28 ID:36FkOiq5
中学のときは学年一桁順位で、高校は上位の公立高校行って
旧帝ぐらいならいけるだろうとか思ってたけど
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima049547.jpg

このざま
6年間を振り返って、大学への恨みしか思い出せません
就活失敗して今は辛いワープア生活してて死にたいです
受験生の皆さんは納得いくまで浪人することをおすすめします
89 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:52:36.90 ID:LnzMnfis
もう学歴スレ秋田
お前らよくいつまでもやってられるな
90 アイスポットシクリッド(catv?):2010/06/11(金) 21:52:41.91 ID:qULyWhZi
>>88
字がキモイ
91 タカノハダイ(長屋):2010/06/11(金) 21:53:56.96 ID:mnIIpacu
>>77
みんな「大学いったら遊べよ」とか言うから期待したのに全然暇がないじゃないか
おっさんは嘘つきか
92 ギギ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:54:51.68 ID:wHa+tLtd
>>78
俺が今までやった中で一番良かったのは鉄緑会の出してるやつ
鉄壁とかなんとかって
93 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:55:19.69 ID:os6Nsg3S
東大阪大なら5日で受かりそう
94 アブラソコムツ(東京都):2010/06/11(金) 21:55:58.57 ID:36FkOiq5
社会人になるともっと遊べないので、大学生のときにたくさん遊んでおいたほうがいいですよ
ワープアなんかになったらもう旅行は樹海か山手線かってレベルですから
最後にたくさん遊べるのが大学生なんです
もう私の人生は詰みました
95 ヒメダイ(福井県):2010/06/11(金) 21:56:05.48 ID:vPQfh021
情弱ν速民の情報を信じた結果がコレだよ死ねクソ共
96 タカノハダイ(長屋):2010/06/11(金) 21:57:10.89 ID:mnIIpacu
>>92
あれ高かった記憶がある
97 アマシイラ(新潟県):2010/06/11(金) 21:57:17.41 ID:deZ27b+o
>>95
いいじゃん福井大学
98 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:57:48.08 ID:sYVKM1yX
>>62
同級生がガチでそれやってたな…笑えなかったわ
とりあえず全く違う問題にしてほしいな。Tは簡単過ぎて解いてる途中に分かる
99 アブラソコムツ(東京都):2010/06/11(金) 21:59:53.05 ID:36FkOiq5
高校生達は私の母校なんて眼中にないんでしょうね
でも私だって受験生のときは眼中にありませんでした、滑り止めでした
滑り止め大学にいくとずっと自分に納得できなくて後々の人生が悲惨になるので注意したほうがいいですよ
100 フナ(dion軍):2010/06/11(金) 21:59:55.82 ID:ghJDblCS
いや実際家に余裕があるなら好きなだけ浪人した方がいい
学歴があって大学での成績も良ければ既卒でも就職余裕
101 ママカリ(石川県):2010/06/11(金) 22:00:06.50 ID:wNTu5AOF
>>95 福井ざまぁ。みつわでも行けばいいじゃないかww

俺もざまぁ・・・
102 デンキウナギ(大分県):2010/06/11(金) 22:00:23.56 ID:zRgHsBNF BE:1921661748-2BP(2076)

フォレストって英語の参考書どうよ?
103 タカノハダイ(長屋):2010/06/11(金) 22:00:35.72 ID:mnIIpacu
>>62
あるあるw
俺がそれやっちゃったんだよなあ
数学だけは得意だったのにこのざま
104 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:00:57.23 ID:je0691+n
例えば高校受験で都市圏の進学校を受験したら
仮定法とか高校内容を先取りした勉強はするし、
単語だって普通の公立じゃ出ないようなのをやる

そういう人間が大学受験前に詰め込みをやるのと、
どうにか公立の学区2番手合格みたいな人間が
詰め込みをやるのと比べたら早慶と日大くらいの
差がついて全く不思議ではない
105 シロダイ(コネチカット州):2010/06/11(金) 22:01:15.60 ID:5poTnFBk
偏差値70くらいの東京の高校にいました
今は高卒ニートです
106 ナポレオンフィッシュ(大阪府):2010/06/11(金) 22:01:18.32 ID:dCcA5DTP
>>98
確率から解けよ
107 ビワコオオナマズ(愛知県):2010/06/11(金) 22:01:53.45 ID:SigGWB04
>>90
すべてがキモイだろ
108 コチ(岐阜県):2010/06/11(金) 22:02:02.14 ID:Wzstb+in
英タイムズ紙 アジアTop200
Asian university rankings 2010

東大(5) 阪大(7) 京大(8) 東北大(9) 名大(10) 東工大(11)
九大(17) 筑波大(20) 北大(22) 慶應大(23) 神戸大(26)
千葉大(33) 広島大(38) 早稲田大(39=) 阪市大(46) 長崎大(47)
金沢大(51) 岡山大(54) 熊本大(55) 横国大(61) 首都大(64)
横市大(65) 医科歯科大(68) 岐阜大(73) 群馬大(74) 東海大(86)
新潟大(88) お茶大(93) 三重大(94) 阪府大(97=) 農工大(101=)
山口大(105) 鹿児島大(113=) 立命館大(116) 埼玉大(121) 青学大(123=)
同志社大(123=) 上智大(127) 山形大(130) 宮崎大(131=) 佐賀大(133)
信州大(134) 近畿大(135=) 九工大(135=) 静岡大(142) 北里大(144)
奈良女大(151=) ICU(151=) 豊田工大(161=) 学習院大(161=) 関学大(171=)
日大(171=) 弘前大(171=) 阪教大(171=) 高知大(191=) 工繊大(191=)

ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/overall
109 ホシギス(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:02:32.11 ID:yj4Eg8WW
>>11
大学入試は例えるならフルマラソン
多浪=新卒より有利 ではない。
考えても見ろ、浪人生は新卒よりも何週も何週もmトラックを余分に走っているんだ
苦しいぞ
110 オニイトマキエイ(catv?):2010/06/11(金) 22:03:06.45 ID:C8caGlXy
4月から本気出す→9月に理一A判、3位→やる気をなくし、1月まで勉強しなくなる→落ちる
こういうパターンもある
111 チョウチョウウオ(catv?):2010/06/11(金) 22:04:18.69 ID:SWM1au06
塾に行くような馬鹿には無理だな
112 ホシギス(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:04:57.49 ID:yj4Eg8WW
やめとけやめとけ
高卒で公務員なっとけ
大卒女とは結婚できなくなるが弱点はたったのそれだけだ
18の時点で人生のシュウカツという人生の山場を乗り越えると非常にすがすがしいぞ
大学に進学し、三回のときから必死こいてシュウカツに苦しむ同級生達を尻目に
受け取る賞与の味は格別だぞ
113 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:06:46.30 ID:vb36P63p
>>97
周りに何もなさすぎてスーパー行くのにすら車使わなきゃならないんだぜ…
その影響か大学前のローソンの売り上げは日本2位
114 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/11(金) 22:06:53.65 ID:6npvKrhv
>>112
お前いつもいるな
115 アマシイラ(dion軍):2010/06/11(金) 22:07:25.29 ID:moEfE6nV
>>102
割と良い。
これ見た後、ネクステやって定着させるのが最強
116 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 22:08:11.48 ID:5707B/a3
112 : ホシギス(アラバマ州) :2010/06/11(金) 22:04:57.49 ID:yj4Eg8WW
やめとけやめとけ
高卒で公務員なっとけ
大卒女とは結婚できなくなるが弱点はたったのそれだけだ
18の時点で人生のシュウカツという人生の山場を乗り越えると非常にすがすがしいぞ
大学に進学し、三回のときから必死こいてシュウカツに苦しむ同級生達を尻目に
受け取る賞与の味は格別だぞ
117 ピグミーグラミー(東京都):2010/06/11(金) 22:08:38.39 ID:Oop7l9RA
まず受験の大切さを勉強することが一番大事
そこんとこ理解してないと捗らない
118 ママカリ(石川県):2010/06/11(金) 22:09:17.73 ID:wNTu5AOF
>>113 あのローソンそんなに売上いいのか?
俺は隣の8番によく行ったな。

もしも偏差値がもっと低かったら福井大行ってたわ。家からチャリで5分だし。
119 ホシギス(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:09:22.45 ID:yj4Eg8WW
まじでいいところのお嬢さんとは結婚できそうにない
120 イットウダイ(catv?):2010/06/11(金) 22:10:09.80 ID:+vxWTx7h
>>117
だな

俺は周りが勉強する中全くやる気がなかった
121 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:12:25.58 ID:pc+7o1Xr
お前ら大学受験舐めるなよ
公立中学で平均ちょい程度だったやつが行くのはニッコマじゃない
大東亜かFランだ
122 パーカーホ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:14:08.90 ID:vb36P63p
>>118
文京じゃなくて松岡の方ね
文京らへんはまだ都会だろ
123 イシナギ(愛知県):2010/06/11(金) 22:14:31.62 ID:QrDskWCi
>>48
現代文の参考書←48は東大現代文で問われてる能力がわかってない馬鹿 あえてやるならZ会「キーワード読解」
古文 漢文 単語帳←知識入れるのだけで死ぬ気でやって一か月かかるが過去問演習時にはかなり忘れてる
本質の研究1A2B 1対1を二ヶ月←絶 対 に 無 理 偏差値70いってない奴が1対1やっても無駄に時間がかかるだけ
山川教科書一冊→東  大 京  大 文系は社会 二 科 目 で す
ビジュアル英文解釈←時間がかかる 一 ヶ 月 は 不 可 能 
DUO 速単上級←単語帳をこれだけやる意味がわからない 
センター理科参考書一ヶ月→なんで10/550点に過去問演習も含めて二ヶ月やるの?
過去問→センター7科目二次4科目 60分×7科目×20年分+150分×4科目×20年≒20000分 
      答え合わせ・解説・復習・解きなおしの時間で×2=40000分≒660時間 一ヶ月に起きている時間(8時間睡眠として)480時間
 

124 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:15:11.66 ID:je0691+n
>>121
そりゃそうだろ
今だって四大の進学率は50%くらいなんだから(それでも高すぎるけど)
125 イセゴイ(大阪府):2010/06/11(金) 22:15:15.73 ID:DEyKAqXY
3ヶ月で京大医学部余裕でした
126 ママカリ(石川県):2010/06/11(金) 22:18:05.55 ID:wNTu5AOF
>>121 公立中にいたが、大学進学したやつのほとんどが私立だわ。帝京とか。
クラスで1番良いとこ行ったやつが名大で、次に広島とか俺のところとかだった。

>>122 松岡のほうというと、偏差値が高い学部と、名もなき公立大があるな。
127 タカノハダイ(長屋):2010/06/11(金) 22:19:09.60 ID:mnIIpacu
結局「〜ヶ月で〜大学余裕でした」ってのは地頭がある奴だから言えることで、凡人は真面目に勉強すべきなんだよ
128 ホトケドジョウ(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:21:19.67 ID:sP4xHAbl
俺には無理だったな
どう頑張ってもセンターは8割2分くらいから伸びなかった
おとなしく神戸にしたわ、落ちたけど
129 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:29:26.58 ID:je0691+n
センター8割2分って東大合格者の底辺くらいじゃないの
まあセンター対策に気合い入れて頑張っても8割2分を
越えないならダメかもしれんが
130 ノコギリザメ(dion軍):2010/06/11(金) 22:33:18.96 ID:Us4+iTKU
大学在学中に毎年受けたけど、結局卒業までずっと落ちた
普段の授業と並行作業で勉強しづらかったのもあるけど
131 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:33:21.14 ID:pc+7o1Xr
マーチや日大法ですらセンター8割いるぞ
三教科だけど
132 スマ(長屋):2010/06/11(金) 22:35:53.78 ID:RWB6okn0
予備校の先生が言ってたけど灘は高一から英語はロイヤル英文法問題集
使ってるってさ。努力しまくりだなってオモタ。
133 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:36:18.00 ID:je0691+n
>>131
それセンター方式って奴じゃないだろうな
134 イトウ(dion軍):2010/06/11(金) 22:38:22.33 ID:cMUWQcMW
センター単独だとマーチレベルでも下手したら8割5分ぐらい要求するから困る
早慶にセンター単独で受かる奴はすごい
135 デンキウナギ(大分県):2010/06/11(金) 22:42:26.14 ID:zRgHsBNF BE:1261090073-2BP(2076)

結局いつから勉強したら東大うかるんだよ
136 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:43:42.49 ID:pc+7o1Xr
大学名だけでどっちが上とかってのはおかしいよな
中央や日大なんか法学部だけ別大学レベルに突出してるのに
137 ゴマモンガラ(大分県):2010/06/11(金) 22:44:10.43 ID:oFvxdONr
明日からやりゃあいいんだよ
138 タカノハダイ(長屋):2010/06/11(金) 22:44:40.86 ID:mnIIpacu
>>135
小学校から、かな
139 イトウ(dion軍):2010/06/11(金) 22:44:50.68 ID:cMUWQcMW
>>135
そこそこの進学校に行ってるなら学年10位ぐらいを維持し続けるよう勉強すれば受かるんじゃね
ソースは俺の友人
高校のレベルが低いなら予備校なり行ってレベル高いところに身を置いたらいいんじゃないの
140 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:45:25.77 ID:je0691+n
>>136
自己紹介のときに中央「法学部」ですって言う奴ほげふげってコピペがあったな
141 エボダイ(東京都):2010/06/11(金) 22:49:16.36 ID:MHdPHER6
しかし予備校の講師ってどうしてクズが多いの?
大手予備校でも授業の半分以上が雑談でテキストが全く進まなかったりするし。
夏期講習の短期講座ですらテキスト終わらせられねーんだぜ。
しかも雑談した分解説は適当になってるし。
142 イトウ(dion軍):2010/06/11(金) 22:50:13.35 ID:cMUWQcMW
>>140
私中央法学部だけど正直大したレベルじゃないと思うの
内部進学多すぎだし、外部から来たって俺みたいに微妙な連中ばかりだし

>>141
進研ゼミやれよ
いろいろと捗るぞ
143 フナ(dion軍):2010/06/11(金) 22:51:50.73 ID:ghJDblCS
>>141
個別おすすめ
144 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:52:02.17 ID:srzMRu6d
藝大に合格出来る気がしない
145 エボダイ(東京都):2010/06/11(金) 22:52:05.80 ID:MHdPHER6
>>142
いやもう受験終わってるから。
てか日大法って別にそこまで凄くないだろ。
それとも他の学部が圧倒的に偏差値低いのか?
146 カワハギ(千葉県):2010/06/11(金) 22:53:55.42 ID:q6pKNK7E
実際中大法はすごいからこまる
147 アイスポットシクリッド(catv?):2010/06/11(金) 22:56:45.15 ID:qULyWhZi
>>123
なにこいつW
148 ダツ(大分県):2010/06/11(金) 22:56:52.50 ID:Zt5s3dRZ
>>142
やってた参考書と偏差値の推移を
教えてください
149 ハタハタ(石川県):2010/06/11(金) 22:58:22.84 ID:KCzyRB2k
3年10月頃の模試で偏差値30後半だった奴が明治商受かってたな
私立専願で本気出せばそんなもんなのか…
150 ニジョウサバ(東京都):2010/06/11(金) 22:59:01.28 ID:SjFxaksg
中央法って学部としてはもう終わってるだろ
同志社並の学歴コンプ収容所
151 ハモ(京都府):2010/06/11(金) 23:00:12.24 ID:M7UXDmVE
なにこのガキ臭いスレ
152 アマシイラ(広島県):2010/06/11(金) 23:00:36.56 ID:4wTIh8Zu
>>123
一対一が二ヶ月で終わらないって釣り針でかすぎるだろ
一ヶ月もあれば2周ほど楽にできる
153 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 23:07:57.99 ID:YOLUvMcu
おれ理系だが
マーチが3ヶ月なら早慶は1年
早慶が1年なら京大は2年
京大が2年なら東大は3年
正直これぐらい差がある
東大はとにかくヤバい
京大工のどっかA判でも東大理TはD判とかザラ
東大の問題はそこらの受験小手先テクなんかじゃ歯が立たない
特に数学と化学
154 グッピー(千葉県):2010/06/11(金) 23:10:37.86 ID:WXDilSgP
勉強方法ってやっぱり1日に多くの教科を勉強する方がいいわけ?
155 バラタナゴ(兵庫県):2010/06/11(金) 23:10:44.53 ID:je0691+n
いわゆる「フツーの子」を教える場合、高校生なら中学の内容
中学生なら小学校の内容が歯抜けになってることが多いので苦労する
(ヘタすると高校生で小学校の内容が……)

それを自覚してない奴が「○○は×ヶ月」とか鵜呑みにして独学で
参考書とかやってもどうしようもないことになるだろうな
156 イトウ(dion軍):2010/06/11(金) 23:10:51.02 ID:cMUWQcMW
>>148
5教科全部進研ゼミに丸投げだったからこれといった参考書は使ってない
強いていうなら単語帳でターゲット1900使ったぐらいだけど、800ぐらいで投げたし・・・
学校で使ってた英文法のInspireってのは参考書に入れていいんだろうか
偏差値はひどかった。一度も60乗ってないと思う。ずっと底辺を這いずり回ってた。
センター本番の点数が模試、過去問通じて一番いい成績だったからなんとか引っかかった感じ

>>150
学部はアレ
法科大学院も外部生のおかげ
多摩のクソ田舎大学がこの先生きのこるには
157 ホシギス(愛知県):2010/06/11(金) 23:11:48.03 ID:/SE2n/Ai
むしろ冬コミ終わってからでも間に合うくらいだろ
158 ニジョウサバ(東京都):2010/06/11(金) 23:11:59.05 ID:SjFxaksg
ぶっちゃけ中央は都心に回帰すればまた上昇するだろうけどね
何故あんな所に移転したんだろうか
159 エボダイ(東京都):2010/06/11(金) 23:12:22.66 ID:MHdPHER6
>>156
中央多摩ってどこら辺にあるの?
法政多摩とかけ離れてる?
160 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/11(金) 23:16:58.83 ID:JZgzAMEm
>>153
自分の頭の悪さをあまりおおっぴらにしない方がいいよ
161 ウロハゼ(dion軍):2010/06/11(金) 23:17:58.01 ID:3Pm+BtKx
五か月って・・・・・
無弁で楽勝だろ
162 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 23:18:23.77 ID:YOLUvMcu
>>160
現役東大かな^^?
163 ハタタテダイ(岡山県):2010/06/11(金) 23:19:46.32 ID:Ijfn7Mj3
せやな
164 イトウ(dion軍):2010/06/11(金) 23:20:54.57 ID:cMUWQcMW
>>159
だいぶ離れてるな
中大は多摩センターの方だよ
多摩地域の大学の立地ならやっぱ首都大最強だなあ、羨ましい

165 マサバ(チリ):2010/06/11(金) 23:21:37.22 ID:4Od3hl2S
めんどくさい
166 カライワシ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:22:14.84 ID:XtgbxDRq
>>160
ガチ
東大がどうのっていうよりその他がレベル低い
167 カワハギ(千葉県):2010/06/11(金) 23:27:42.42 ID:q6pKNK7E
まあ鳩山が受かるレベル
168 ドワーフグラミー(北海道):2010/06/11(金) 23:28:51.46 ID:U83itR0M
ここは大学一年が多いのかな?
二年、三年にもなって俺は何ヶ月しか勉強せずに合格したとか
受験生時代の武勇伝を語り続ける奴は痛い目で見られるからやめとけよ
169 カライワシ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:32:54.97 ID:XtgbxDRq
北海道ってだけで浮いてるよ・・・
170 イケカツオ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:36:05.90 ID:rzqD6QK0
>>169
で、お前はどこの大学に合格したの?
171 カライワシ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:40:22.39 ID:XtgbxDRq
東大"卒"だよ
お前らみたいな現役高校生・高卒レベルのアフォで遊ぶのが楽しいからたまに低学歴の振りをするけど
172 イケカツオ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:42:26.05 ID:rzqD6QK0
中学レベルが完璧に出来てるなら1年で東大は受かる。文1と理3は除いて。
高1レベルまで完璧なら夏前からでも受かる。高2レベルなら秋からでも受かる。
173 イケカツオ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:44:28.26 ID:rzqD6QK0
>>171
奇遇だな。オレも東大卒だ。学部と卒業年度を聞いてもいいか?
174 チンマ(東京都):2010/06/11(金) 23:46:18.34 ID:Z7G7Fpzh
受かる受かるって言ってるヤツはどこの大学行ったの?
もちろん東大以上のところだよな
175 ウロハゼ(dion軍):2010/06/11(金) 23:46:38.94 ID:3Pm+BtKx
あ、ホラふき名人のキチ神奈さんだ
176 カライワシ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:47:52.94 ID:XtgbxDRq
>>173
専攻は
177 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 23:51:00.56 ID:wBluo0lK
※ただし高校が上位進学校に限る
178 イケカツオ(神奈川県):2010/06/11(金) 23:56:08.33 ID:rzqD6QK0
>>174
東大文1→法だよ
179 ウロハゼ(dion軍):2010/06/11(金) 23:56:38.41 ID:3Pm+BtKx
なんだこの勢いの無いチキンレースは
ビビりあってんじゃねーよw
180 バス(dion軍):2010/06/11(金) 23:58:01.33 ID:yi0Ld4rj
>>153
何という俺
調子のって東大OP受けたら余裕でD判だったぜ
京理で名前掲載されたのに・・・
まあ京大合格できたからいいけどね
181 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/12(土) 00:01:40.57 ID:NlpBlJQU
東大と京大って見事に問題の傾向違うのが面白い
182 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:02:04.80 ID:/nEIddHt
>>180
問題の合う合わないはあるからな。実力に関しては東大京大で差はないと思うよ。
183 サバヒー(京都府):2010/06/12(土) 00:02:48.27 ID:0bBGW+Sl
二ヶ月で神戸大にうかった奴を知ってるから
五ヶ月あれば東大も不可能ではない気がする
184 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 00:04:29.26 ID:oSR5S4Op
夏から本気で毎日10時間勉強すればいける

ソースは俺の兄
京大だけど
185 オニオコゼ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:04:31.68 ID:yz9O7jel
>>180
だって京大は、英語が楽勝やん
東大は英語がムズイ
186 イトヒキアジ(dion軍):2010/06/12(土) 00:04:55.41 ID:/M9jH7O6
友人が東大前期落ちて、私大一つも受けてなくてあんなに頭いいのに浪人はかわいそうだと思ってたら後期で受かった時はマジでビビった
人間業じゃない
187 リュウキュウアユ(熊本県):2010/06/12(土) 00:06:37.17 ID:gaY74vip
あーインテリっぽい奴やだやだ
うちの会社にも法政卒の奴居るけど、
高学歴だからって浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
188 ナガヅエエソ(千葉県):2010/06/12(土) 00:07:54.90 ID:ImcgmdnI
まあ文理共々、トップは京大進学なんですがねw

ボーダー付近のバカ共はどうでもいい
189 チンアナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 00:08:04.27 ID:raT+696w
大学受験板の1年

4月-7月:
「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月-10月:
この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立。 「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる。

11月-1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月中旬-2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬-3月上旬:
国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて、 憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、 「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、 何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
190 サバヒー(京都府):2010/06/12(土) 00:08:37.22 ID:0bBGW+Sl
>>187
これが日本の縮図だ
191 ツチフキ(東京都):2010/06/12(土) 00:09:57.30 ID:K5sc7OA0
>>178
で、何になる予定?
192 オニオコゼ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:10:43.92 ID:yz9O7jel
>>174
どっかの医学部です
193 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:12:03.76 ID:/nEIddHt
>>191
弁護士かなあ…
いろいろとウダウダやってたんだが、心機一転ロースクールに入り直して、今は新司法試験の結果待ち。
今年受かれば就職先はほぼ決まってるんだけど、落ちたら1年以上無職の恐怖。
194 バラハタ(兵庫県):2010/06/12(土) 00:12:17.38 ID:z4WIJiQR
>>189
前から気になってたんだけどなんでスタンダートなの?
195 カジカ(関西・北陸):2010/06/12(土) 00:13:44.26 ID:kf38z/15
スタートが早慶レベルなら可能だろう
kkdr、marchレベルからなら旧帝くらいまで
196 ハゼ(dion軍):2010/06/12(土) 00:14:17.42 ID:bTTKF90J
>>182
昔はどうだったかはわからないけど
少なくともここ10年くらいは質、量ともに東大が圧倒してるとオモタ
うちの高校の変態さん達も世間が思うのとは別に東大行く傾向が強かった

てか京大て関東からも評価されてるんだな
なんか嬉しい><
197 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 00:14:22.98 ID:0pYE/LEy
医学部行きたいなぁ
198 ウメイロ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 00:16:48.94 ID:/Uv6B7uZ
>>187
帝京って、にっこまより下じゃないの?
法政と同じレベルとかないわ
199 バラハタ(兵庫県):2010/06/12(土) 00:16:58.57 ID:z4WIJiQR
じゃあ、2ちゃんは我慢しなきゃ
200 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:17:59.04 ID:/nEIddHt
>>196
オレも予備校・個別指導でバイトしてたのがもう5年くらい前の話だからそれ以降の傾向については知らないが、
東大と京大でそこまでの差はないってのは関東の予備校業界でも共通理解だったよ。
つうか、灘かもしかして。灘→京大とか絵に描いたようなエリートコースだなw
201 ママカリ(長屋):2010/06/12(土) 00:19:54.43 ID:iajQYdrD
工学部で面白い学科おしえろ
202 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 00:20:19.30 ID:0pYE/LEy
滋賀や京都や大阪辺りは、東大行けるやつも京大行くのじゃないか?
近いから
そいつらが京大の上位層を形成して、その他の地域から東大行けずに
京大来るやつが平均を下げるのじゃないか?
阪大は九州や中国地方が多いよ
東京だと下宿するのにお金がかかって、帰省も大変だから
阪大来る子が多い
203 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:20:43.95 ID:/nEIddHt
>>198
言いにくいけどお前がレス付けてるのコピペだ。
204 アユ(東京都):2010/06/12(土) 00:21:39.96 ID:w0y0h24z
>>1
東大は最短8ヶ月だろーがぼけw
夢見すぎwww
205 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 00:22:14.99 ID:d45QDwS5
2010年駿台全国判定模試-工学系の偏差値(二次試験科目に国語がある大学:元の偏差値+2)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

71 東大(理一)
70 
69 
68 京大(工:物工・建築)
67 京大(工:情報・電電)
66 京大(工:工化・地球)
65 早稲田(先進理工:生医)
64 
63 東工大(一類) 慶應理工(学門1・学門3) 早稲田理工(先進:物理・化生)
62 東工大(三類・四類・五類・七類) 阪大(工:応自・応理) 慶應理工(学門2・学門4・学門5)
   早稲田理工(先進:応物・応化・電生、創造:建築)
61 東工大(二類・六類) 名大(工:機航・化生・物工) 阪大(工:地球・電情・環エネ)
   九大(工:機航) 早稲田(基幹理工、創造理工:機械)
60 名大(工:社環) 東北大(工:機航・材料・建築) 九大(工:建築・電情・物科・地環)
   早稲田理工(創造:環境)
59 東北大(工:知シス・化バイ) 九大(工:エネ科・地環) 早稲田理工(創造:経シス、社環) 
(以下略)
206 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 00:22:27.29 ID:t67QAnDz
>>202
関西でたくないってのは多い
207 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 00:25:23.07 ID:0pYE/LEy
大学名は関係ないと思うわ
阪大でも勝ち組と負け組がいて、ぎりぎり入ってくる子は悲惨
東大落ちて後期で来たような子が、いい成績をとって勝ち組だもの
結局、どんな大学行っても、そいつの能力で落ち着くところに
落ち付く
208 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/12(土) 00:25:32.20 ID:NlpBlJQU
【国語】
東大→解答は短く纏める
京大→解答欄埋めるために頑張る

【英語】
東大→多種多様で分量の多い問題をいかに早く正確にこなすか
京大→問題形式は単純で分量は少ないが一問一問が高難度

【地歴】
東大→論述中心
京大→短答中心

数学は・・・わかんね
東大の方が計算量多いかな
209 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 00:25:38.69 ID:l7RYDKfK
受験やり直したいわw
下地もないのに半年でどうにかしようって思ってたら
焦ってパニくってずっと^q^してるだけで終わったw
1浪したが結局試験前何もできずにアウト。

死んだ
210 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 00:31:56.56 ID:l7RYDKfK
黄チャート簡単すぎ勉強楽しすぎけど、全部やらなきゃ

物理化学楽しい

あれ、黄チャートやったのに忘れてる・・・、もっかいやらなきゃ

あと4ヶ月しかない

誰にも合わず勉強しかしてないから人肌恋しすぎて2ch見、人生終了
211 ハゼ(dion軍):2010/06/12(土) 00:34:59.59 ID:bTTKF90J
>>200
灘じゃないよ
一応かなりの進学校と言われてるけどね

高2の3月頭に各大学の今年の問題を配ってくれたり自主的にしたりするがノリとしては
「お?京大て意外と簡単じゃね?そんで周りからの評価も高いし、研究も高レベルだしお買い得♪」
という考えが多い

こういうことに関して、京大内は一部除いて「東大さんには敵いませんわ、あはは」
でのほほんとしてる
212 オニオコゼ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:36:07.53 ID:yz9O7jel
>>200
灘から京大行く場合は、医学科以外ゴミ扱い
東大が当たり前
213 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 00:37:08.23 ID:2JJTjoT/
今は入学難易度でも研究実績でも
東大>>京大 だぞ
文系は知らん
214 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 00:37:46.83 ID:qV8WHjz1
>>208
京大受ければ良かった
東大落ちだけど、これなら受かる自信ある
215 ニシン(東京都):2010/06/12(土) 00:38:48.49 ID:hlc71rX6
>>213
文系こそ差がつきまくってるよ
216 シマソイ(コネチカット州):2010/06/12(土) 00:38:55.92 ID:AiHJH0xq
灘でも関大しか行けない奴いる。
そして行った奴知ってる。
217 バラハタ(兵庫県):2010/06/12(土) 00:40:32.51 ID:z4WIJiQR
それでも灘は開成とかと比べて最底辺のダメっぷりが比較的マシなほうじゃないか
218 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 00:42:39.77 ID:2kABHm+R BE:600177762-2BP(1000)
大学のレベルが低いからって高校の話を持ち出すやつがまだいる・・・
219 ツチフキ(東京都):2010/06/12(土) 00:44:24.79 ID:K5sc7OA0
>>218
人間一番自分が栄光にひたっていた頃の話をしたくなるものさ
220 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 00:49:02.47 ID:AiHJH0xq
どこにもいるでしょ。
進学校行ってそこで燃え尽きた奴。
221 ウミヒゴイ(関西・北陸):2010/06/12(土) 00:50:52.98 ID:ITrRn1u6
>>208
国語だけなら京大より神戸大の方が難しいこともあった

>>215
文系だと京大の教授の主張は独特だからね
法学なら大抵東大が通説
しかしたまに試験委員に京大教授がいると変な問題が出て多くが撃沈するな
222 ギンユゴイ(岡山県):2010/06/12(土) 00:51:04.79 ID:svITbViI
進研ゼミとかどうなの?
やっぱり独学じゃあ通用しないのかな?
223 ゴマチョウチョウウオ(長屋):2010/06/12(土) 00:53:27.07 ID:1J2PgmSy
普通の受験生は大学入学後の事なんて分からないだろうが、東大をトップで卒業するような奴は
高校生の頃から大学教授に個人指導してもらってる
明確に受験勉強と呼べるようなことはしてないが、それでも高1くらいで東大に受かるくらいの
学力があるから、時間がもったいないので大学レベルの勉強をしてるわけ
大体親や親戚一同も学者だったりするから、生まれたときから一般人とは環境が違う

そこまで行かなくても、親がエリートなら子供も明確なエリートコースをイメージできるから
東大入学の時点で普通の東大生とは圧倒的に差をつけてる
どこのサークルに入ればどんな人脈ができてどこに就職しやすいか、という裏情報をみんな知ってるからな

5ヶ月で東大に受かるのは結構だが、追い込まれてから重い腰を上げるような奴では
結局入学後に落ちこぼれるのは目に見えている
224 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 00:53:30.22 ID:t67QAnDz
>>221
神戸大の国語、本文長すぎだろあれ
225 マハタ(東京都):2010/06/12(土) 00:54:21.56 ID:ozXN3f29
5ヶ月あればこれくらい読めるよな

In the examples I am thinking of the person continues to behave
in what most people would agree is a normal manner, but one so
remote from his old self that he appears, to those who know him,
to be someone else entirely.
226 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 00:58:51.33 ID:2kABHm+R BE:2100622267-2BP(1000)
>>225
三ヶ月くらい前におれが解説したばっかりだろうが新作もってこい
227 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 01:00:13.64 ID:x8JJxGI1
東大文系は2次で地歴2科目ってのがキツいわ
あとリスニングが意味不明
そんなこんなで関西出身てこともあって無難に京大にした
228 パーカーホ(コネチカット州):2010/06/12(土) 01:01:55.46 ID:vA8fGdx9
東大京大って一くくりにしちゃいかんだろ
229 チンアナゴ(西日本):2010/06/12(土) 01:02:30.63 ID:M2R3ydjO
地方の自称進学校出身だが
部活バカでたいした実力ないのに部活終わってから東大志望して
センターは足きり微妙なくらいの点しかとれず
それでも 俺は東大二次の勉強してきたんだから(キリッ
とか言って名大受けて落ちたやついたなあ

まあ凡人が東大目指すなら
高校3年間ささげる必要あるよ
230 ハナミノカサゴ(長屋):2010/06/12(土) 01:04:40.25 ID:kzIrH1vP
>>39
旧帝に準ずる偏差値を持つ大学は「準旧帝」って名づけた方がいいと思う
神戸とか筑波とかその辺の駅弁とは格が違うだろ
231 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/12(土) 01:06:13.18 ID:3YDnhrdw
悪いことは言わないから現役総計で妥協しとけ
東大2回落ちて結局現役の時から受かってた早稲田みたいな結果も十分ありえるぞ
232 ウミヒゴイ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:07:38.67 ID:ITrRn1u6
>>224
神戸大は数学はセンターレベルなのに国語は異常だからな
読むだけで飽きるw

そういやセンター国語がもし記述式なら相当難度高いレベルと聞いたがどんくらいなんだろ
233 ベラ(栃木県):2010/06/12(土) 01:09:07.58 ID:BJ6qXO1W
>>232
相当ブレが激しいぞ
234 カジカ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:09:32.60 ID:kf38z/15
>>230
旧官立でいいんじゃないの?
神戸、筑波、一部駅弁の医学部が当てはまる
あと、別格だけど東工と一橋も
235 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 01:09:34.58 ID:d45QDwS5
東大とその他大学で難易度に差がありまくりだろ
東大理一と東工大でも合格者偏差値では8以上違うし、地方旧帝の工学部と比べると10以上違ったりする
236 アユ(東京都):2010/06/12(土) 01:11:14.97 ID:w0y0h24z
京大って中途半端な実力(センター8割レベル)でも
あ、はいちゃったwってイメージしかねぇw
237 サメガレイ(鳥取県):2010/06/12(土) 01:12:17.96 ID:8Na1Pbpm
もう早稲田でいいや コスパ高いし
238 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 01:13:28.86 ID:2kABHm+R BE:2800829287-2BP(1000)
コスパ論をだす低脳もまだいたのか・・・
239 フエダイ(長屋):2010/06/12(土) 01:13:42.10 ID:6SR5kPw1
受験勉強なんかスポーツの練習とか仕事に比べたら楽勝だろ
クイズ大会と変わらん
俺が本気出せば3ヶ月で受かるたぶん
240 アカメ(千葉県):2010/06/12(土) 01:13:51.65 ID:LWeAV82U
英語なんて単語帳とネクステだけで十分だろ

241 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 01:14:32.92 ID:x8JJxGI1
>>232
俺個人の感覚としてはセンターは問題文より選択肢の方がムズイから
記述式にしても時間制限さえ緩ければそう難しくないと思う
242 アマダイ(大阪府):2010/06/12(土) 01:16:09.04 ID:D9OMHfO9
まともで勉強できる奴が行くところが東大
狂ってて勉強出来る奴が行くところが京大
243 チョウザメ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 01:17:05.78 ID:Kl39Ud77
算数がある限り一生勉強しても無理だわ

英語も文法がさっぱり分からんし
244 シマソイ(コネチカット州):2010/06/12(土) 01:18:33.18 ID:KEomX7bR
首都圏からすると、京大理系って
東大は無理だけど、東工大や早慶理工までは落としたくないって奴が行くイメージ
245 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:18:42.06 ID:4qRxzS1M
地底なら推薦やAO使えば3ヶ月いらない
246 ハタ(dion軍):2010/06/12(土) 01:19:41.12 ID:HJCT+nX0
>>243
じゃぁ、あ文系も理系も、特に理系で絶望的な気がするんだが
英語無しで受けれる大学ってあんの?

文法がサッパリって、リスニングや延々と英単語覚えるよりはまだラクなんだがな
247 アマダイ(大阪府):2010/06/12(土) 01:20:38.52 ID:D9OMHfO9
底辺私立なら一教科受験とかあるぞ
まぁそんな所ならいかないほうがましだろうけど
248 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 01:21:44.15 ID:E/8WQAYD
東大京大で大差ないとか恥ずかしいからやめろよ東大コンプwwwwwwwwwwww
249 ウミヒゴイ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:22:27.84 ID:ITrRn1u6
>>241
そういやセンター国語は選択肢が2つ余るのが面倒だな
たまに屁理屈みたいなのが正解な時あるし
部分点ある記述の方がマシなこともあるか

何年か前の馬が涙を流す古文の話は選択肢が酷かったw
250 チンアナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 01:23:35.43 ID:raT+696w
Pat
251 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 01:25:51.50 ID:S6JNOUZW
実際大学入っちゃったら大学名あんま関係なくね?
そこそこの大学入れるならちゃんと自分の目指す学部にこだわったほうがいいんじゃ
俺の回りが特殊なのかもしれんが
252 カジカ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:28:22.89 ID:kf38z/15
>>250
リュックの問題、なんでみんなキレてるのか分からんかった
253 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 01:29:32.41 ID:d45QDwS5
>>244
首都圏だとそんなイメージの奴多いよな
まあ、間違ってないけどw

ただ、関西や四国・中国地方だと東大行けるやつでも京大行く人が結構いるけどな
254 ハダカイワシ(愛知県):2010/06/12(土) 01:32:57.47 ID:vpwh1rwF
マジかよ俺なんて7浪だぞ
255 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:33:13.42 ID:/nEIddHt
>>248
ところがオレは東大卒なんだよクソ底辺wwww
256 エトマロサ・フィンブリアタ(大分県):2010/06/12(土) 01:34:14.24 ID:rm2DTG8q
新帝大なら現役時代偏差値30から試験開始前1時間勉強して受かった
257 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 01:35:12.88 ID:x8JJxGI1
東京コワイ。。。
進振りコワイ。。。
258 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:35:22.75 ID:4qRxzS1M
何で2chじゃ地底の推薦やAOが話題に上らないんだ
そんなに穴場を人に教えたくないんだろうか
受験生ばかりでもあるまいに
259 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 01:37:27.57 ID:x8JJxGI1
>>258
でも地底の推薦やAOって私大みたいに誰でも合格ってわけにはいかないんじゃね?
260 カジカ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:38:04.33 ID:kf38z/15
>>258
推薦ってそんなに楽なのか?
理系しか知らんけど、一般で受かったやつでも、推薦は落ちたってやつ一杯いたぞ
261 ウメイロ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 01:39:24.15 ID:/Uv6B7uZ
>>203
おまえ東大か!
東大卒のニートじゃないよな
262 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:39:43.71 ID:4qRxzS1M
>>259
北大AOはセンター無しの学力不問
だから底辺高校から合格者がたくさん出てる
道内の底辺高校の合格実績に北大があったらまずAOだと考えていい
263 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:41:11.80 ID:/nEIddHt
>>261
上で書いたけど、新司法試験の結果待ちをしてる。
ある意味ニートだなあと3ヶ月はw
264 ビンナガ(岐阜県):2010/06/12(土) 01:41:22.52 ID:IJpAucnv
【2010年6月9日発表最新版】
代ゼミ 入試難易ランキング 国公立理系前期 ※[カッコ内の数字]はセンター得点率

73 東大理三[92%]
72 京大医[90%]九大医[89%]
71 阪大医[90%]医科歯科医[89%]
70 東北医[88%]千葉医[88%]筑波医[87%]
69 東大理一[89%]東大理二[89%]阪市医[88%]神戸医[87%]北大医[86%]
-----------------------------東大合格ライン------------------------------
68 名大医[89%]岡山医[88%]京大薬(薬科)[87%]徳島医[87%]熊本医[85%]長崎医[84%]
67 新潟医[88%]京大薬(薬)[87%]三重医[87%]京府医[87%]京大総人理系[86%]
   山形医[86%]名市医[86%]京大理[85%]和歌山医[85%]広島医[85%]鹿児島医[85%]
   京大経済理系[84%]秋田医[84%]奈良医[84%]山口医[84%]香川医[84%]
   農工大農(獣医)[82%]佐賀医[81%]
---------------------京大理学部&薬学部合格ライン----------------------
66 九大薬(臨床)[87%]北大獣医[87%]岐阜医[87%]琉球医[87%]横市医[86%]浜松医[86%]
   京大教育理系[85%]群馬医[85%]愛媛医[83%]札幌医[82%]宮崎農(獣医)[80%]
65 信州医[86%]鳥取医[85%]九大薬(創薬)[84%]金沢医[84%]福井医[84%]
   京大工(物理)[83%]山口農(獣医)[83%]福島医[83%]京大工(建築・電気)[82%]
   帯広畜産(獣医)[82%]弘前医[82%]滋賀医[82%]島根医[82%]宮崎医[82%]
   岩手農(獣医)[81%]
64 京大農(応用)[86%]阪大薬(薬)[84%]京大農(資源・食品)[84%]京大農(食料)[83%]
   阪大薬(薬科)[83%]富山医[83%]京大農(地域)[82%]東工大第3類[82%]東工大第6類[82%]
   お茶女生活(食物)[82%]京大工(情報)[81%]東工大第1類[81%]岐阜応用(獣医)[81%]
   旭川医[81%]大分医[81%]東工大第7類[80%]阪大工(環境)[79%]阪大基工(電子)[78%]
-------------------------国公立医学部合格最低ライン--------------------
265 コクレン(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:41:42.13 ID:bfnO2eKI
東工大は馬鹿だよな
あのAOやめちまうなんて
266 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 01:43:07.20 ID:rDCZNB8O
1〜2月になると2ちゃんの受験生たちが一気に弱気になるから見てて面白い
就職板も同じ現象があった
267 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:43:36.28 ID:4qRxzS1M
>>260
旧帝大=一般入試っていうイメージが受験生に刷り込まれてるのかしらんが
低倍率のところも多いし年度によっては定員割れになる例もある

「旧帝大」 歯学部 AOで定員割れ
http://www.unkar.org/read/school7.2ch.net/doctor/1120757418
268 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:44:23.50 ID:t67QAnDz
京大って小論文入試あるよな
269 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:44:29.22 ID:/nEIddHt
>>266
司法試験板だと合格発表直前まで煽り続ける猛者が多いよw
何回も受けてる奴がストレス耐性つけてるんだろうな。
270 カスザメ(関西・北陸):2010/06/12(土) 01:44:38.35 ID:WwV7+qqf
まぁ京大情報学科で毎日パソコンばっかり触ってる俺が勝ち組かな
271 カイワリ(アラバマ州):2010/06/12(土) 01:45:34.14 ID:aGjRw2TK
5か月毎日真剣に長時間勉強できるならな
しかしそういう奴は以前からやっているしやっていないやつは出来ない
272 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 01:46:08.74 ID:m7A2g+oN
お前ら1日何時間ぐらい勉強してたの?
司法試験受けてる奴も教えて
273 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 01:47:08.22 ID:x8JJxGI1
>>268
経済学部にはね
思いの外簡単で関関同立レベルでも合格してくるから
一般で入ってきた経済学部生には不評だとか
274 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 01:47:21.43 ID:NfI22t/T
>>208
数学
東大→解析的、空間図形
京大→代数的、平面図形
275 ヨーロッパタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 01:48:34.57 ID:r9TS8Yzl
東大受かる人って教科書とか参考書をすみずみまで覚えてるよ
276 ハリセンボン(千葉県):2010/06/12(土) 01:49:28.18 ID:V/2VTJfS
>>135
俺の知ってる中で一番遅かったのは高3の5月だな
それまでほぼ無勉ながら文T受かってた
277 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:50:05.08 ID:/nEIddHt
>>272
大学受験は、学校ある日で1日3時間、無い日で1日5時間半くらいかな。
新司法試験は学校ある日で1日3時間、無い日で1日10時間くらい。
短い時間にぎゅっと集中してやるタイプだから、受験生平均より短いかも。
278 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 01:50:15.19 ID:363/x0D/
努力がたりねーんだよw
高卒の俺でも半年も勉強すりゃ受かる
279 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 01:50:43.11 ID:d45QDwS5
>>258
AOや推薦を大量に採っている旧帝て東北大・名大みたいな下位旧帝しかないじゃん
東大京大はまずAO推薦ないし、阪大もたしか基礎工学部でのみ20人くらい取る程度だし
280 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 01:50:59.48 ID:rDCZNB8O
>>272
平均5〜6時間はやってたけど
でも3年の夏からだけだな
281 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:51:50.60 ID:/nEIddHt
>>275
それは無いw
282 ヨーロッパタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 01:53:26.35 ID:r9TS8Yzl
>>281
おれ勉強してると気が散って音楽とか小説とか読み始めちゃうんだけど
向いてないんだろうな
283 カワバタモロコ(千葉県):2010/06/12(土) 01:53:26.65 ID:aqadXy34
正直高3の時は1日15時間はしていただろう。
朝6時に起きて電車に乗って勉強。学校ついても勉強。昼になって下校。
どっかで飯食うときだけ休んで
予備校行って自習室で勉強そんで夜9時まで講義受けたり、自習して電車で勉強。
帰って飯食って風呂入ってまた1時ぐらいまで勉強して寝る。

試験が近くなると不安になって寝れないからそんなムダな時間は捨てる為に
やってもやらなくても良いような参考書を枕元に置いて
とにかく勉強して3時とかに寝るれべる
284 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 01:54:31.89 ID:NfI22t/T
>>283
で、どこ受かった?
285 コノシロ(岐阜県):2010/06/12(土) 01:54:40.53 ID:50wH0vEh
おれはBラン駅弁だけど
お前らじゃ一生かかっても東大には受からない
東大はそれくらい凄い。
286 イトヨ(東京都):2010/06/12(土) 01:55:26.86 ID:5gAsJtXb
お前ら頭良いんだな
俺なんて高卒だから縁のない話だ
287 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 01:56:50.17 ID:m7A2g+oN
>>277>>280
さんくす
俺もそのぐらいやってるんだが
携帯触ったりラジオ聞いたりしてるからその半分もできてないんだろうなぁ
288 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 01:57:09.40 ID:/nEIddHt
>>282
オレも。自宅にいると直前期でも1日マンガ読んだりする。センターまで1週間切ったのにAKIRA全巻読んだりとか。
だから、自習室とかでなるべく知り合いのいる場所を狙って勉強する。
オレも勉強向いてないと思うけど、やり方次第で多少はコントロールできるんじゃねえかな?あくまで多少は、だけども。
289 エトマロサ・フィンブリアタ(大分県):2010/06/12(土) 01:59:20.51 ID:rm2DTG8q
>>262
底辺高校ってどのレベルだよ
ぬまっきよりちょいマシレベルのクソ高校だったけどそれでも受かるのかよ
20人受験して日大レベルの大学の推薦すら一人も受からなかった俺のクソ高校からでも
行けるのかよ
290 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 01:59:29.37 ID:rDCZNB8O
受験勉強って向いてない奴はほんと向いてないからね
学生の頃塾講師やってたけど
何かどうあがいても駄目な奴が必死に頑張る姿ってキツかった
291 アマダイ(鹿児島県):2010/06/12(土) 01:59:52.70 ID:IuKh9I3R
ちゃんと範囲の内容理解してたらな
292 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:00:02.84 ID:x8JJxGI1
>>282
俺も勉強してて気が乗らないときはテレビ見たりCD聴いたりしてたぞ
ただスイッチ入るとCDの一曲目聞いてたはずがいつのまにか再生終了してたりしたが
293 ハリセンボン(千葉県):2010/06/12(土) 02:01:15.07 ID:V/2VTJfS
>>289
地底にAOで受かるのは大体高校偏差値57〜63ぐらいだと思う
294 ヨーロッパタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 02:01:35.28 ID:r9TS8Yzl
個人的には散歩しながら単語帳とか見てるのが一番集中できたな
あとはトイレだなw
295 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:02:53.70 ID:/nEIddHt
>>287
受験生だったのか。
いつも根詰めてやるこたあないだろうが、受験勉強は集中力だと思うぞ。たまには消して集中した方がいい。1週間に1回でいいので。
今の時期に集中して勉強しないことの何がまずいって、直前期に後悔と弱気が襲ってくる。
夏までしっかりやってた奴は秋以降に伸びる。気力が充実するから。
バイトで300人くらいの受験生を見てきたが、間違いないと思う。
あと、生活習慣を整えるのも大事だからとっとと寝ろって。説教臭くてすまんが、マジで思ったことを書いた。
296 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:03:05.15 ID:m7A2g+oN
部屋の片付けが最高に楽しい
297 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:03:27.98 ID:4qRxzS1M
>>279
だから地底の推薦AOって書いてるんだけどな

それにしても2chは旧帝=一律にエリートみたいな
見方をするレスが目立つな
正直なところ、旧帝と東京六大学の違いがわからない
東大+その他金魚の糞って意味じゃ全く同じだろ
298 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:04:56.02 ID:ewqACFuy
俺の能力じゃ大東亜が限界でした
299 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:05:07.08 ID:/nEIddHt
>>296
受験生あるあるの最定番だな。
300 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:05:53.50 ID:m7A2g+oN
>>295
受験生じゃないんだけど抱えてる資格試験が3つあるんだよ
今年受からなきゃまずい
全部足しても司法試験には叶わないだろうけど、近いものがあるから聞いてみた
301 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:07:37.09 ID:/nEIddHt
>>300
3つはしんどいな…たぶん司法試験なんかより大変だよマルチタスクは。
じゃあますます生活リズムには気をつけて!
お互い受かってるといいな。
302 ハリセンボン(千葉県):2010/06/12(土) 02:07:37.66 ID:V/2VTJfS
>>297
旧帝は、一応国立の総合大上位7校ということで一律エリートでいいんじゃないの
北・九と神大は微妙な所だが
303 コノシロ(岐阜県):2010/06/12(土) 02:08:27.87 ID:50wH0vEh
チンパンジーは力の違いってものも分からないんだな。
304 ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:08:35.96 ID:Q//WSefv
コスパ最強は京大だと思う。次が慶應
305 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:11:18.38 ID:ewqACFuy
ロースクールってどこが一番良いの?
一橋辺り?
306 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:11:26.85 ID:m7A2g+oN
>>301
ありがとう
そうなるといいな
受かるか受からないかで人生変わるし
307 アカハタ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:11:36.88 ID:A4GDMZVl
>>269
学校行かないで家にいないで図書館行け
予備校でもいい。
むこうも商売だから結果出せば基本料以外のビデオのただ見くらいはさせてくれる
308 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:11:58.87 ID:363/x0D/
勉強した挙句、東大に入れなかった奴は全員負け組みだとリアルに思う。
そして低脳だと思うんだけど別に異論はないよな?
309 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:13:04.61 ID:/nEIddHt
>>307
…え?あ、ありがとう。
310 カイワリ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:14:42.48 ID:aGjRw2TK
>>302
また北大と九大を並べようと工作する蝦夷土人か
東名九>>北は永遠の真理
311 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:14:54.93 ID:/nEIddHt
>>308
その「負け組」って発想自体がズレてんだよw
努力もしなかった人間が言いそうなセリフだが。
312 エンペラーテトラ(dion軍):2010/06/12(土) 02:15:04.43 ID:Z/0r1Hys
結局学校ちゃんと行って部活にこの時期くらいまで打ち込んで
夏休みくらいから勉強し始めたやつのほうが受かる
313 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:16:10.20 ID:4qRxzS1M
>>303
力だけなら東京六大学の上位3校>旧帝じゃないのかね
旧帝が大学学部関係なく一律エリート扱いされやすい一方で
東京六大学が一律エリートと言われない理由がわからない
上位3校のうちの早稲田ですら下位学部がどうのとか言われる
始末でもう意味がわからない
314 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:16:23.98 ID:363/x0D/
>>311
何と比べてずれてるの?
決め付け度ではお前の方が上だよねw
で、東大は入れたわけ?
315 シロダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:17:33.67 ID:yCCpWx1p
3年間授業を真面目に受けて評価あげまくって、
英語も本気でやったら現役でワシントン大学行けたよ
3年次についてけなくなって中退したけど
316 オオクチバス(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 02:17:59.51 ID:I6qyyPn8
>>235
偏差値なんてあてにならねーよ
東工大一類の偏差値が四類五類より高いの見たら、誰だって納得する
317 マハゼ(愛知県):2010/06/12(土) 02:18:02.89 ID:VA5hfFQr
勉強に専念します(キリッ→マーチ
部活楽しいwww→京大

こんなもんだろ世の中
318 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:19:11.76 ID:7nWWPxQO
こっちにも相談したいが誰か三年次編入について詳しい人いないか?
実際やる人って少ないのかな
319 オオクチバス(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 02:20:48.78 ID:I6qyyPn8
>>313
六大学は野球の集まりだからに決まってんだろアホ
320 ホホジロザメ(東京都):2010/06/12(土) 02:21:38.90 ID:Z+WlIV5j BE:468669672-DIA(147072)

>>304
慶応???
何のコスト?
321 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:22:00.17 ID:/nEIddHt
>>314
余裕で文1入ったっつーのw
それなりに努力した奴は、第1志望に受からなくても早慶あたりで真っ当な大学生活送るケースが多いんだよ。
…で、お前は?受験勉強程度の努力も出来ず燻ってんのか?
322 バタフライフィッシュ(石川県):2010/06/12(土) 02:22:09.16 ID:PX3iFTHJ
>>317
集中力が全然違う
そこが才能だよな
323 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:23:24.82 ID:x8JJxGI1
東京六大学って下は明治や法政だろ
さすがにそれと旧帝を同列に語るのは・・・
324 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:23:40.45 ID:363/x0D/
>>321
入ったっつうのって言葉はいらないから学生証をID付きでうpして説得してくれよ。
何で東大生(自称)なのにそんなことも言われなくちゃ分かんないの?
無駄な言葉は発しなくていいからさ
325 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 02:24:26.26 ID:0pYE/LEy
丁寧で勉強すると時間がなくなるのが高校の勉強
英語でも文法 単語 熟語 長文 英作文 リスニングと6つもしないといけない
326 カワバタモロコ(千葉県):2010/06/12(土) 02:25:43.49 ID:LAwPKrjp
この時期余裕ムードで蓋を開けたらマーチも全落ちなんて奴が
毎年大量に存在するとおもうと飯がうまい
327 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:26:29.02 ID:/nEIddHt
>>318
東大文系しか知らないが、相当レアだし簡単でも無いみたいだったよ。

>>322
部活とか課外活動やってる奴はダラダラしてない奴が多いんだよな。
朝鮮学校の生徒会長だった子で、高3なのに修学旅行で北朝鮮に1ヶ月行ったりしてたのにきっちり横国受かった子がそうだった。
頭がいいっていうよりは、集中力がある感じ。
お前らの嫌いな在日の話で申し訳ないが。
328 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:26:59.05 ID:x8JJxGI1
高校時代に2chの大学受験板見てなくて本当に良かったと思う
329 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 02:27:39.31 ID:NfI22t/T
>>314
半年努力すりゃ高卒の君でも東大受かるんだろ
なぜ努力しない?
もったいない
330 カブトウオ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:27:49.88 ID:qnPfMhpW
>>109
ちょっと何言ってるかわからない
あと新卒じゃなくて現役な
331 シマドジョウ(コネチカット州):2010/06/12(土) 02:28:18.31 ID:atZ5YCkq
東大蹴った
離散じゃないし行きたい学部考えりゃ当たり前だがブランド的には名残惜しい
332 マハゼ(愛知県):2010/06/12(土) 02:28:45.46 ID:VA5hfFQr
>>322
そいつノートは汚いけど成績はそこそこで目立つ奴じゃなかったんだが
まさか京大工に行くとは、集中力は才能だと思うマジで
333 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 02:29:16.47 ID:NfI22t/T
>>331
慶医?
334 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:29:55.94 ID:363/x0D/
>>329
普通に受かるだろw
もったいないっていうのはお前の価値観だし、
別に行きたくないから受けない。
そんなこと一々言わないと分かんない?
335 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:30:00.07 ID:/nEIddHt
>>324
クズがうるせえなwお願いごとをするならそれなりの態度ってもんがあるだろ。
卒業したから学生証はもうないよ。
お前が自分の学歴を証拠つきで晒すならそれなりの証拠ををアップしてもいいけどねw
336 シロダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:30:56.84 ID:yCCpWx1p
>>326
そういう奴多いけど、何で海外の大学は受けなかったのかな?って思うよ
337 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:31:54.01 ID:363/x0D/
>>335
はい嘘確定。
東大以下なのに自分が頭良いとか思ってるのが滑稽だから
気をつけた方が良いよゴミカスくん。
338 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 02:32:18.25 ID:l7RYDKfK
学歴コンプマジつらい。

何処に就職しても消えない。

んなもん価値観次第だし稼げばいいだろって話だけど人脈とか学生生活想像すると辛い
339 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 02:33:22.59 ID:qV8WHjz1
東北のAOはセンター82%とればほぼ合格だったりする
知ってる人は少ないけど
340 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:34:47.91 ID:/nEIddHt
>>337
別にオレは自分が頭良いとか思ってないよ。それなりの大学に行けばわかるんだよ、自分の能力の低さは。
お前みたいに頭の悪い奴だけだよ、仮想的万能感に浸って満足出来るのは。
341 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 02:35:17.45 ID:NfI22t/T
>>334
まぁお前は絶対無理だからw
もったいないってのはお前の根拠のない過信を
皮肉っただけだから
そこんとこ読みとって欲しかったな
342 ホホジロザメ(東京都):2010/06/12(土) 02:35:28.80 ID:Z+WlIV5j BE:1205151449-DIA(147072)

>>336
なんで受けようと思うんだよむしろw
金銭面その他もろもろデメリットが大きすぎる
343 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:36:32.10 ID:363/x0D/
>>340
もうその発言自体が思ってるってことも分かんないんだねw
自分を俯瞰しているようで全くできてないし。
何で東大なんて嘘ついちゃったの?
悔しかったの?学歴コンプってやつ?
344 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 02:37:22.06 ID:2kABHm+R BE:3150932797-2BP(1000)
神奈川は本物だろたぶん 上位層ではないだろうけど
345 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:38:26.03 ID:363/x0D/
>>341
うわ、一々自分の書き込みについて説明してるw
想像力がないのかな?
勉強してしょうもない大学行くとか親も不幸だし
本人もプライドだけ高くなるし、こういうアホが育つし、
良いことないよねw
346 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 02:38:38.56 ID:l7RYDKfK
自分は頭が悪いから
いい大学に入って努力の証明だけは欲しいと思ってた。

けど、世の中舐めてたわ。
 結局受験なんて自分でやるかやらないか
問題演習の数だろって思ってたけど
一番大事なのはモチベーションの維持と環境だわ
ペースメーカーと自習室のメリットデカすぎるわ

自宅でひたすらやってたら一瞬で気が狂ったのに
それ気付かずずっと参考書握りしめて
気づいたら2chみたりぼーっとしてた。

自分に甘いのが嫌だ、もっとストイックに行きたいって思ってたが
甘さを受け入れて息抜きしたり、他人や親のカネに頼るのが大事だ
347 クニマス(長屋):2010/06/12(土) 02:38:48.86 ID:w4fBDcJa
学歴コンプのバカが考えたスレタイには学歴コンプのバカが集まるな。
348 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:39:01.87 ID:x8JJxGI1
物凄い学歴コンプが現れたな
349 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 02:39:27.68 ID:7nWWPxQO
>>327
やっぱ少ないのか
全然聞いたことないし
英語と小論だけらしいし真剣に考えたいんだけどな
350 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:43:47.08 ID:/nEIddHt
>>343
オレはお前がバカだと言ってるだけで、自分の頭が良いなんて言ってもいないし、思ってもいないよ。
なんでオレのことを疑っているのか知らないが、疑えば疑うだけ自分がバカだと触れ回ってるのと同じことだぜw

>>344
鋭いなw耳が痛いけど、恐らく東大文系全体でもあまり成績のいい方ではないな。
そこら辺はコンプレックス。

>>349
真剣に考えるならリアルで情報収集した方がいいと思うよ。
数は少なくてもいることはいるし、オレの少ない経験から言ったことで諦められたら気まずいw
351 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:46:27.04 ID:363/x0D/
>>350
疑ってるというよりか、最初から信じてないからね。
何で嘘だと思われてるかは流れからして厨房でも分かると思うんだが。
こんなやつが東大生なわけねーな。
学歴コンプ過ぎだろ
352 エトマロサ・フィンブリアタ(大分県):2010/06/12(土) 02:46:54.99 ID:rm2DTG8q
√九大卒だけどなにか?
353 シマダイ(コネチカット州):2010/06/12(土) 02:46:56.70 ID:49DcjXTQ
栃木(笑) 高校生だな
354 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:47:04.46 ID:x8JJxGI1
どこを縦読みすればいいのやら
355 サケ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:47:17.94 ID:DHHyz2uX
7月から勉強して早慶上智理科大のどれかに良く予定
356 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:49:42.01 ID:/nEIddHt
>>351
繰り返し言うが、オレは本当に東大文1に受かって法学部を出てる。
洞察力のある人は分かってるみたいだよw
こんなに絡んできてるお前の学歴コンプレックスがこわいわ。つーか、もしこれでオレが証拠でも出してきたらどうするの?
PCの電源落として真っ赤になって布団かぶるの?
357 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:50:40.94 ID:363/x0D/
>>356
分かったから早く出せよ。
小学生じゃないよな?
358 ホンソメワケベラ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:51:04.42 ID:vuKR12eA
>>356
本当ならそれはすごいことなんだからもったいぶってねーではやく証拠だせよ
359 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 02:51:06.08 ID:l7RYDKfK
学歴コンプのヒキコモリだから学歴スレに粘着してる。
だから
東大法の神奈川はよく見る気がするんだが
関東甲府も
360 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 02:51:26.98 ID:NfI22t/T
>>345
つまり努力しないバカ>努力するバカで
いくら努力してもバカから抜け出せないことを自覚してるから
努力しないんだな
ある意味で賢い生き方だ
361 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 02:51:28.02 ID:2kABHm+R BE:900266663-2BP(1000)
自分が高学歴だと、同級生との会話で似たよう考え方が出るからすぐわかるだろ
362 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:54:26.92 ID:ewqACFuy
普通卒業したら学生証は捨てるか実家に置きっぱだろうな
363 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 02:55:36.22 ID:l7RYDKfK
学生証と卒業証書交換。
364 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:56:05.77 ID:/nEIddHt
>>357
何が分かったんだよwなんにもわかってねえだろうが。

>>358
エリートが集うν速で東大なんてすごくもなんともないけどな。
ID:363/x0D/がしつこくてまともな会話ができないような状態だから、何かアップするわ。
学生証はもう持ってないし、学位記もどこにしまったかわからないから、何か手頃なものを探してみる。

>>361
疑うことで自分の頭の悪さが露呈すんだよなw
365 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 02:56:54.30 ID:363/x0D/
>>360
いや、俺はまだ未知数だけど
お前は馬鹿が確定しちゃってる訳じゃん?
何で勉強したのに東大以外にしか入れないんだろうね、お前。
努力したらしいのにねw
366 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:58:01.16 ID:/nEIddHt
そうだ、探してる間にID:363/x0D/はアップローダーのurlでも書き込んでくれよ。
旗色が悪くなったんで逃亡してる頃かもしれないがw
367 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/12(土) 02:58:28.16 ID:2qhfH/DQ
証拠出せとか言う奴に限って学歴コンプ持ち
368 ホタルジャコ(長屋):2010/06/12(土) 02:58:58.98 ID:+LfGpism
なんでお前らって抜群の安定感でキモいの?
369 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 02:59:07.49 ID:x8JJxGI1
つか東大に行けば周り全員東大生で
しかもその中には飛びぬけて優秀な奴もいるわけだから
自分が東大生(卒)であることなんて案外どうでもよくなるもんだろ
370 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 02:59:43.46 ID:ewqACFuy
ν速の学歴好きは相変わらずだな
371 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 02:59:48.77 ID:l7RYDKfK
他人が何処の大学だろうとどうでもいいわ
結局自分だしな。

五月祭とかいきたかたああああああああああああ
372 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:00:06.54 ID:363/x0D/
>>366
え?いま俺って追い込まれてたんだ。
全然気が付かなかった。
あとアップロダぐらいググレカス。

>>367
当たり前の事だからw
373 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 03:00:26.61 ID:vK8jN0OZ
>>364
司法試験のつわもの見つけたあああああ
今物権法独学でやってるんだけど根抵当権が意味不明すぎてくじけそう
法科大学院の勉強は何年から始めた?
374 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 03:01:16.87 ID:d45QDwS5
>>371は東大に未練があるみたいだけど、どこの大学に通ってるんだ?
375 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:03:02.57 ID:l7RYDKfK
>>374
3月末に願書出せるFランに決まってるじゃん^q^
376 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 03:03:43.25 ID:NfI22t/T
>>365
俺東北医だけど
東大理3は多分無理だった
努力はそれなりにした、だから俺は君のいうところのバカだよ
377 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:06:02.76 ID:363/x0D/
>>376
うん、どうでもいいけど学生証見せずに自慢してる奴が
頭良い訳ないじゃん。
高卒に馬鹿にされちゃったね^^
378 チンマ(京都府):2010/06/12(土) 03:06:02.34 ID:d45QDwS5
>>375
てっきり、京大か阪大かと思ってたが違うのか?

てかそんなに東大にコンプレックスあるなら東大院かアメリカの超一流大院でも狙ってみたら?
文系でも東大院の公共政策とか経済院なら就職いいよ
379 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:07:30.15 ID:/nEIddHt
>>372
アップローダーなんか使ったことないからな。どれがいいかわかんねえんだよ。
Axfc Uploaderってのでいいのか?

>>373
受験しただけだよw
抵当はオレも苦手。同時配当とか異時配当とか複数人が絡むとマジめんどいな。根抵当も嫌い。
苦手な人には安永先生の「講義 物権・担保物権法」がおすすめ。
オレは法学部出てからウダウダしてたから参考にはならんかもしれないけど、実質1年くらいかな。
東大は受かったけど、慶応は落ちたし早稲田の既修者認定も落ちた。
380 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:07:32.69 ID:l7RYDKfK
何かしなきゃと焦り続けて4年間過ごしたけど
大学レベルの事なんもしてねぇし
高校レベルの事も殆忘れたから

もうセンターなんて5割どころか
化学とかあうあうあー

公務員試験の教養とかセンターレベルだし
数的とか高校入試レベルだし

余裕だろ、だがしっかりやらねばって思ってたのに
いろいろあってあうあうあー^q^

世の中結果が全てだから、自分の池沼っぷりを受け入れるしかないのに
できなくて、ここ一週間毎日泣いてる。

なんもしねぇで遊んでたFランと中身も学歴も変わらないどころか
それ以下なんだから
遊んでりゃよかった^q^
381 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:08:35.50 ID:KZgmG4iS
>いや、俺はまだ未知数だけど
>いや、俺はまだ未知数だけど
>いや、俺はまだ未知数だけど
382 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:09:30.29 ID:363/x0D/
>>379
良いんじゃね?
なるべく早くしろよ。
383 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 03:09:51.74 ID:x8JJxGI1
>>380
まだ20代なら公務員試験くらいなら間に合うだろ
384 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:09:57.03 ID:/nEIddHt
>>377
お前あちこちで学生証要求してんのなw100枚集める狩りとかそういうやつか?ネット弁慶だけに。
385 ホホジロザメ(東京都):2010/06/12(土) 03:10:06.77 ID:Z+WlIV5j BE:401717434-DIA(147072)

>>381
典型的だよなあw
386 ママカリ(長屋):2010/06/12(土) 03:10:52.78 ID:iajQYdrD
セックスできる大学はどこですか?
387 キハダ(京都府):2010/06/12(土) 03:10:54.67 ID:zhlYdY4u
このスレ誰が得するんだよ
388 フエダイ(長屋):2010/06/12(土) 03:11:16.88 ID:6SR5kPw1
俺も本気出せば東大受かるわ
389 オオメジロザメ(dion軍):2010/06/12(土) 03:11:47.87 ID:RI+dnJ8r
受験って大体学校が足引っ張るよね
390 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 03:11:50.70 ID:vK8jN0OZ
>>379
ありがとう!
本当それw
つかもう根抵当権自体がイミフすぎてダメwwww
今伊東塾の参考書でやってるんだけどこの参考書ってダメな感じ?
とりあえずこの参考書の民法総則と物権法は一通り理解はしました民法総則はほぼ完璧・・・なはずw
根抵当は除いてwww
391 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:12:07.57 ID:363/x0D/
>>384
いや、お前らが嘘くさいから要求されるんだよ。
無駄口聞いてないで早くしてくれないかな?
392 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:12:07.59 ID:KZgmG4iS
>>385
いつかその未知の力が覚醒することを信じようぜ
乳速から総理誕生するかもしれないし
393 アユカケ(東京都):2010/06/12(土) 03:12:38.76 ID:quhqOPUs
受験当時は
一部の理T>理V>>大多数の理T
って考えがあって
当然俺は選ばれし一部の理Tの人間になるものだと思って理Tを受けたけど
やっぱり理Vにしとけばよかった結局はただの凡人だった
394 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:13:41.14 ID:363/x0D/
>>385
お前らも典型的な低脳でしょ。
無理して大学行くだけの人間じゃ無いじゃん。
395 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 03:13:58.84 ID:S6JNOUZW
>>376
東北医かスゲーな
俺も国立医学科だが旧帝医は別格だわ
396 ママカリ(長屋):2010/06/12(土) 03:14:09.70 ID:iajQYdrD
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
397 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 03:14:17.22 ID:2kABHm+R BE:600178526-2BP(1000)
>>386
うちの大学は公衆でエロゲの話するヲタ以外はコミュ障でも顔面崩壊でも彼女いた
398 カイワリ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:14:31.12 ID:aGjRw2TK
>>313
社学かSFCか知らんがお前は本当に政経や法と似たようなレベルにあると思っているのか
399 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:14:31.60 ID:/nEIddHt
>>390
シケタイなら問題ないと思う。授権対策書じゃ定番中の定番。
苦手なところは基本書で確認が良いよ。
大学受験でもそうだけど、受験参考書はまとまりすぎてて逆にわかりにくいことがある。
参考書→わかりにくいところは基本書→判例百選
ってのが一種の定番。最近は参考書よりも基本書をメインに据えるのがトレンドだけどね。
400 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:16:52.77 ID:502YOiSq
毎日教科書を予習復習してれば
部活引退した後に夏から勉強すれば東大文1に12月にはA判定出るよ。

でも何も勉強しないで高3から始めても絶対に間に合わないよ
401 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:17:02.57 ID:363/x0D/
>>395
いちいち嘘を真に受けるな。
流れからして落としどころだとでも思ったんだろ。
その辺りを。

>>399
あれ?うpは?
俺、旗色悪くなってんだろ
402 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 03:18:14.18 ID:vK8jN0OZ
>>399
マジサンクス
判例百選買ったほうがいいのか・・・
この参考書一通り完璧にして4年からLECみたいな予備校通えば間に合うかな?
403 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:18:28.58 ID:/nEIddHt
404 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 03:21:26.10 ID:7nWWPxQO
>>350
さんくす
狭き門なんだな…
405 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:22:11.74 ID:/nEIddHt
>>402
今法学部に通ってるなら、定期試験を模試だと思えばいい。
あと、法科大学院入試の過去問題集も売ってるから解いてみるといいかも。
参考書でも基本書でも、読んで覚えるだけだとアウトプットが出来ないことがある。
参考書が一通り出来たなら、予備校で授業受けなくても大丈夫かも。答練だけでもいいかも。
逆に、予備校でがっちり授業受けるなら参考書回すより先に行った方がいいかも。
全部「かも」が付いてるのは、やり方は人それぞれだから。

ただ、判例百選はマストだよ。特に民法とか会社法。ざっと解説読むだけでもいいからやっとくと、ローに入ってからもすげえ有利。
406 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:22:25.19 ID:Ui8EzT6E BE:1887112875-2BP(0)

読んでないけどクソつまんねーなこのスレ
お前らおれに平伏せよ
407 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:22:42.38 ID:502YOiSq
>>390
横着しないで内田読め
それでわからないなら、担保物権は道垣内を読め

シケタイは初版は伊藤先生が書いたらしいが
後はベテランの不合格者が書いてるんだから読むだけ無駄。

シケタイ読むなら百選の判例とその最高裁判所解説を読んだ方がはるかに近道。
408 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:22:53.28 ID:SyCu4LWM
ブロック大学の数学で4割弱とかザラだったのに九州本番で6割強とれた。過去問もだいたい5割キープ。


問題に相性とかあんのかな…
409 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:22:55.04 ID:KZgmG4iS
>>406
仰向けに寝てやるから早くしゃぶれよ
410 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 03:22:58.05 ID:x8JJxGI1
>>403
「証明になってない」
「捏造だ」
「必死だな」
「ふーんだから何?」
そのまま逃亡

さてID:363/x0D/はどう出るだろう
411 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:24:27.77 ID:KZgmG4iS
>>410
成績証明書をオカズにオナニーに1票
412 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 03:24:40.92 ID:S6JNOUZW
>>401
医学生って言ってしまうと
医学科の人間にしかわからないことがいろいろあるから
嘘つくには不利だから嘘とは思わんかったんだが
413 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:24:45.61 ID:Ui8EzT6E BE:1617525656-2BP(0)

証明とかどうでもいいから
Fラン証明して恥晒して何がしたいんだよお前ら
414 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:24:55.90 ID:363/x0D/
>>410
>>403のって東大なのか?
だったらこいつは認めてやるけど他の奴等が何で一緒に大きくなってんの?

お前等、東大じゃねえだろ?馬鹿だろ。
415 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:26:16.59 ID:Ui8EzT6E BE:1078350454-2BP(0)

医学科っていっても1年だとホントに何にも知らないしな
あと医学知識なんかググればすぐ出てくるしw
416 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:27:20.40 ID:/nEIddHt
>>414
もういいよ。わかったからもう寝ようよw
煽ったオレもわるかった。ゆっくりお休み。

だって、まさかアルファベットも読めないとは思わなかったんだもんwwww
417 ホウライエソ(京都府):2010/06/12(土) 03:27:28.00 ID:iveXYbdA
頭の堅い高学歴が、思いっきりスレタイに釣られてるスレですか?
何の話で盛り上がってるの
418 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:27:54.67 ID:502YOiSq
>>402
法学部で百選もってないとかアホか。

百選は解説はクズだから読まなくていい。
解説読みたいなら、最判なら最高裁判所解説を検索して
最判以外なら重要判例解説又は判例タイムスとか読むと言い。
419 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:28:02.96 ID:2qhfH/DQ
>>414
さすが高卒
420 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 03:28:14.46 ID:vK8jN0OZ
>>405
どうやってやればいいのか分からずがむしゃらにやってたわ・・・
やっぱり実際試験受けてる人に聞くのが一番だなw

>>407
マジかよ知らなかった・・・
内田と道垣内って人の参考書か
紀伊國屋辺りで見てくるわ
色々と参考になるスレだったわ二人ともサンクス
421 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 03:28:23.68 ID:S6JNOUZW
>>415
いや知識ではなく内部事情
医学生の実態とかw
422 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:28:39.50 ID:Ui8EzT6E BE:1941031049-2BP(0)

>>417
高学歴のおれがFランどもの煽り合いを高みから見物するという構図
423 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:29:02.21 ID:363/x0D/
>>416
は?その前に見てないけど。

>>417
自称高学歴が高卒に馬鹿にされてる
424 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:29:03.18 ID:l7RYDKfK
>>378
だな。解ってるんだがその先に何がしたい とかあったから
今回潰れてもう将来何がしたいか解らんようになったわw
学歴なんて手に入れてもそっから先だろ
だから最短距離と方法を考えてそれに向かって可能な限り時間突っ込めばいい
ってガキの頃から考えてたのになw
学歴を少しでも填補出来る努力の証明としての資格等も年齢的にアウツくさいし

勉強やテクニカルタームの多い会話とかすげーワクワクするのに
17の時から成長してない自分にイライラするわ。
自分に甘いのが許せないのに焦って集中できずそわそわして2chとか見てしまうw
低脳なのは知ってたがここまでとは思わんかったw

まぁ、1回ゆっくりしてもう1回公務員目指して
もうロンダはそっから身の丈と照らし合わせて考えるわ。

普段2chとか見ないのに、焦ると見てしまう
最近は自分語りしてしまう、自己肯定できないから他人に肯定されたいのかなwマジクズだわw
425 アユカケ(東京都):2010/06/12(土) 03:29:09.17 ID:quhqOPUs
2chやってる浪人生はなんでダメなのかっていうと
2chやってる時間がもったいないからじゃなくて
2chから勉強に切り替えるのにかかる時間がもったいないからなのだよ

何が言いたいかっつーと、受かる前からの学歴コンプは一切無駄だからお前ら黙ってガリ勉しとけっつーこと
426 チョコレートグラミー(栃木県):2010/06/12(土) 03:29:48.03 ID:NfI22t/T
THE UNIVERSITY OF TOKYO
も読めない奴が半年で東大って(笑)
427 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:30:27.14 ID:KZgmG4iS
>>423
苦しいねw
428 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:31:17.32 ID:363/x0D/
>>419
人のフンドシで相撲とって悦に浸ってるみたいだけど、
高い学費出して、長い時間かけて勉強して、何で東大入れないの???
429 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 03:31:52.42 ID:x8JJxGI1
>>423
>は?その前に見てないけど。

ワロタ
430 イヌザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:32:04.40 ID:j/0O8J6q
>>426
アルファベット読めないみたいだし
ザ ユニバーシティ オブ トウキョウって書いてあげないと
431 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 03:33:05.43 ID:x8JJxGI1
ID:363/x0D/ はそろそろ東大の学生証をうpする頃か
432 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:33:16.06 ID:/nEIddHt
>>420
学者の書いた教科書的な本を「基本書」という。予備校の出してる参考書は「参考書」とか「予備校本」。
こんなの使い分けどうたっていいけど、友達と会話するときに便利だよ。

あと、>>407>>418が示した勉強法は、オレが書いたやつよりしっかりしてる。より実力がつく王道の勉強法。
ローに入ってからも使える。オレのはローに入ってからもやってたら不勉強だと笑われる。
でも、時間は有限だから、必ずしも前者がロー入試に適切とは思わない。パンクしちゃう人もいるからね。
内田先生の民法はたぶんシェアナンバーワンの素晴らしい教科書だよ。ただ、通説判例と違う内田説がさり気なく混ざってることがあるから注意してね。
合格祈ります。
433 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:33:29.19 ID:363/x0D/
>>426
お前はさっさと東北大学医学部の学生証うpしてみろよ。
勿論、ID付きで。
まだ在学中なら出来るよね

434 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:33:38.73 ID:l7RYDKfK
>>428
高校行かず、大検の受験代も参考書もZ会も進研ゼミの金も
模試代も受験代も自分でだしたが

大学の学費と生活費は親に出してもらいました
東大に入れなかったのは、私がアホだからです、すみませんでした。
435 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:35:47.80 ID:/nEIddHt
>>430
おい、いじめは法律家を志すオレとしては見過ごせないな。
ユニバーシティとか英語のままカタカナで書いてもわからないだろう。かわいそうなことするなよ。
436 ママカリ(長屋):2010/06/12(土) 03:36:08.73 ID:iajQYdrD
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /     
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
437 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:36:09.91 ID:l7RYDKfK
>>425
人肌恋しくなりすぎて気づいたら
勉強しなきゃって焦って過呼吸なりそうになりがら
スパのwiki作ってたわ。

殺してくれ
438 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:36:30.84 ID:363/x0D/
>>434
ここの連中は自分がアホだってことも気が付いてないんだから
まだマシなんじゃないのw
ドンマイ
439 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:36:30.78 ID:502YOiSq
>>428
駒場の教務課、駒場東大前から入ってどっちにあるかいってみ?

あと必修の第二外国語を受けるのは何号館?
440 タイセイヨウクロマグロ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:37:22.13 ID:1qO1wY7s
>>24
5ヶ月もやってりゃ相当いいスレを立てられるんだろうw
441 イスズミ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:37:30.11 ID:0+Fc9BoK
Fランというのはまじで誰でも入れるもんなの?
2chでいうFランじゃなく地方私立のガチFラン校
442 ホホジロザメ(東京都):2010/06/12(土) 03:37:37.96 ID:Z+WlIV5j BE:1606867968-DIA(147072)

文系ばっかりだななぜか、
443 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:37:48.19 ID:KZgmG4iS
闇金うしじまくん読みたくなってきた
444 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:38:22.36 ID:363/x0D/
>>435
結構ボキャブラティ少ないんだね。

>>439
知らないけど、それがどうしたの

445 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:38:36.62 ID:Ui8EzT6E BE:754846027-2BP(0)

>>439
どっちでもいいよ
東大(笑)のことなんて、どっちでもいいよ
446 オオメハタ(福岡県):2010/06/12(土) 03:39:29.25 ID:KZgmG4iS
>>444
さっきからレスにさりげなくネタ混ぜてるけど面白くないよ
447 イヌザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:39:30.33 ID:j/0O8J6q
>>444
ボキャブラティって何ですか?
448 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:39:37.01 ID:/nEIddHt
>>444
ボキャブラティとかそういうあからさまに釣り臭いのはちょっと…
つーか、後から釣りだったことにするのも典型的なパターンの一つだよw
449 オオニベ(京都府):2010/06/12(土) 03:39:40.00 ID:x8JJxGI1
>>441
ボーダーフリー大学だからな
450 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:40:37.15 ID:l7RYDKfK
>>441
2chで言うFランは日駒レベルだが
ガチFランは願書出せば受かる。

俺が受けたところは中学レベルの国英選択で倍率3倍とかだった気がする
アホかおもたわ。
451 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:40:53.20 ID:502YOiSq
内田はきちんとやった後に要件事実の教科書(白本とかでいい)を買って
要件事実論で再構成すると民法はほぼ完成する
(あとは判例の要件をおさえるだけですむ)

また内田先生はそこまで意識して教科書書いてるよ。
452 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 03:41:34.71 ID:vK8jN0OZ
>>418
1年の時やる気なくてダラダラやってましたw
ちょっとそれもついでに見てきます

>>432
そうなんだw
法卒先輩絶賛の内田先生の担保物権で根抵当権頑張ります
本当にサンクス
453 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:41:59.23 ID:/nEIddHt
>>451
そうだったのか…
つーか、もしかして司法試験合格者?今度はオレが勉強法を教わりたくなってきたぞ。
454 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 03:42:14.20 ID:363/x0D/
>>446
ごめん、俺もお前のスレに対してずっとそれ思ってた。

>>448
東大生ってあんまり面白い人いないよね。
何で?

455 ホウライエソ(京都府):2010/06/12(土) 03:43:12.22 ID:iveXYbdA
ここにいるのは大学1,2年かよ
そろそろ治せよ。学歴厨
456 イトヨリダイ(茨城県):2010/06/12(土) 03:43:23.35 ID:1GZIKvtY
今は知らんけど,昔は,これだけ勉強すれば余裕で受かった。

共通
英語2000時間
数学2000時間
国語2000時間

理12(理3は別格)
理科2000時間
社会1000時間

文123
社会2000時間
理科1000時間
457 カイワリ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:43:53.07 ID:aGjRw2TK
流がよくわからないけどID:363/x0D/が痛い子ってことはよくわかった
458 グラスフィッシュ(岡山県):2010/06/12(土) 03:44:29.39 ID:Ui8EzT6E BE:1132268437-2BP(0)

>>454
東大だからじゃない?
東大(笑)だからじゃない?
459 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:46:18.55 ID:/nEIddHt
>>456
毎日10時間やっても3年かかるじゃねーかw
460 イスズミ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:47:36.52 ID:0+Fc9BoK
>>456
1日って24時間だったっけ?
461 ラージグラス(大阪府):2010/06/12(土) 03:48:14.74 ID:ud9OrOfY
クルクルパーでも金出せば東大卒業出来んだぜ?
462 マイワシ(大阪府):2010/06/12(土) 03:48:26.70 ID:l7RYDKfK
>>455
後輩が京大行ったり、関関同立行ったりですら
昔の自分思い出してああああああああああああ ってなる、末期だわ。
463 カイワリ(アラバマ州):2010/06/12(土) 03:49:23.75 ID:aGjRw2TK
一日10時間とか俺の高校三年間の自主学習の時間総合してもその一日に及ばない
そりゃFランいくわな
464 イサキ(神奈川県):2010/06/12(土) 03:51:12.62 ID:/nEIddHt
ID:363/x0D/は30分もたなかったな。明日朝早いから寝ようか。
もうちょっと民法の勉強法を聞きたかったが。
465 ハタ(dion軍):2010/06/12(土) 03:54:37.55 ID:HJCT+nX0
>>460
一流大合格に必要な勉強時間、5000時間
超一流大合格に必要な勉強時間 10000時間

ってとこだろう、実際。
まぁ、一日10時間×365日×3年で1万は普通に越えるんだがね

そうすっと、普段の授業中どう勉強するかなんかが重要になるよっていう
適当に受けてただ聞き流してんのは時間の無駄ァ。
466 エンドラーズ・ライブベアラ(東京都):2010/06/12(土) 04:02:43.27 ID:LI4S4W+D
東大京大じゃなくてもいいから早稲田に受かりたい
467 サケ(大阪府):2010/06/12(土) 06:26:24.01 ID:1K9cu3kq
でも今 入試解けって言われても もうできないだろ
あの頃の意欲と集中力と記憶力は どこへ行っちまったのか
468 アユ(東京都):2010/06/12(土) 06:32:26.95 ID:w0y0h24z

やる気ってーのは有限なんだよw
469 ノーザンバラムンディ(東京都):2010/06/12(土) 06:38:56.56 ID:rrcuZCLL
しかし学歴スレって盛り上がるよなwww
ほんとおまえら他に自慢するもんねーんだw
470 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 06:47:39.25 ID:363/x0D/
勉強しかしてこなかったから、それを否定されると発狂するんだろw
471 サケ(大阪府):2010/06/12(土) 06:47:48.53 ID:1K9cu3kq
早稲田に受かってスーパーフリー
472 ノーザンバラムンディ(東京都):2010/06/12(土) 07:41:59.86 ID:rrcuZCLL
勉強ばっかしたわりにスカなヤツってwww
473 カジカ(長屋):2010/06/12(土) 07:51:26.16 ID:yNHjK5Cz
自分も地方公立からまぐれで現役京大合格。私立進学校で勉強漬けだったやつに悪いわ。

そのあとの人生はたいした出世もせず泣かず飛ばずなんだけど
京大行ってなにが一番よかったというと、虚勢を張らずに生きていける
ことかな。
高校までは俺は優秀だぞ出来るんだぞってどっかでアピールしたくて
体中から刺を出してた
474 ホタルジャコ(関西地方):2010/06/12(土) 08:02:40.50 ID:IAuXzI3o
風呂屋の釜
言うだけ(湯だけ)
475 キハダ(長屋):2010/06/12(土) 08:06:49.91 ID:Bnq5CYV2
数学を効率よくあげる方法教えて
ちなみに、数学は駿台の模試で60くらいです
70まであげたい
476 バタフライフィッシュ(石川県):2010/06/12(土) 08:07:20.19 ID:PX3iFTHJ
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
477 アマダイ(長屋):2010/06/12(土) 08:09:10.19 ID:tOFQyLV9
このスレでボコボコにされた負け犬が、下記スレでも暴れて自ら頭悪いとアピールしてますw

後味の悪い事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276264148/

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?whence=0&board=news&id=363%2Fx0D%2F&submit=ID%8C%9F%8D%F5

ていうかこっちでも自分の願望を繰り返すだけなんだなw
それしか能の無い生まれついての劣ったクズだから当然か
478 メカジキ(東京都):2010/06/12(土) 08:09:42.35 ID:pnXRf+Kp
やりたいことやれれば大学なんて関係ないだろ
東大京大でしかやれないならわかるけど
479 イセゴイ(兵庫県):2010/06/12(土) 08:10:07.63 ID:fQL+aJsF
受かりませんでした
480 メダカ(東京都):2010/06/12(土) 08:12:18.85 ID:Ko4am57k
だいたい上の大学に入る奴は高3
の夏までぎりぎり部活をして、そこから短期集中の勉強で入っちゃうよな
駄目な奴は帰宅部でガリガリ勉強しているような奴は駄目だな。
481 アユ(東京都):2010/06/12(土) 08:16:21.68 ID:w0y0h24z
>>470
勉強に限らず、
自分が打ち込んだ物や分野はレスがのびると思うがw
482 カジカ(長屋):2010/06/12(土) 08:16:28.27 ID:yNHjK5Cz
そのへんの大学の理工学部なんか
結局東大京大出身助教授の実験の手伝いさせられるだけ
自分が研究者になりたかったら東大京大行かなきゃだめ
483 シマハギ(コネチカット州):2010/06/12(土) 08:18:53.70 ID:XZQn4VXs
京大行って思ったのは、法学は東大が強すぎるな。民法ぐらいかな頑張ってんのは。てか法学に限らんかも。
484 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 08:20:47.63 ID:363/x0D/
>>481
勉強にはまってた人間って2ちゃんねらーになりやすいんだな。
まあ、高学歴が多いっぽいけど
何かの本で低学歴の方がネットやる時間が長いって見たけど
2ちゃんねるに関しては違うんだなw
485 オオメジロザメ(京都府):2010/06/12(土) 08:24:40.29 ID:2n/mAQwh
受験勉強って、基本的に半年くらい前までに
一応は過去にやった、、、程度の緩い記憶状態まで仕上げておいて
最後の数ヶ月でそれを一気に暗記しなおすというだけ。

定期テストの、一夜漬けと基本的には同じ。
そういう意味では、普通に勉強してりゃ数ヶ月で受かるという人もいる。
486 アユ(長屋):2010/06/12(土) 08:26:22.90 ID:inGj9qFN
基本問題は解けるけど応用問題になると頭のキャパが追いつかなくて全然ダメだった
487 ハヤ(和歌山県):2010/06/12(土) 08:28:11.08 ID:5/Vr6cte
ひがしおおさかだい
488 メダカ(東京都):2010/06/12(土) 08:29:24.21 ID:Ko4am57k
駄目な奴は膨大な参考書をもっていて
やりもしないのに参考書の論評してる奴。
限りられた時間で何十冊もできないっていうのに。
489 アマダイ(長屋):2010/06/12(土) 08:30:03.95 ID:tOFQyLV9
>>481
そいつは典型的な負け犬DQNだからな
別スレで
・友達がヤンキーにリンチされてたけど何も出来ずタダ見てた
・「俺の知り合いの893はすげー頭良いんだぜ」
その他とにかく、これ以上無いほどの底辺具合を自ら喜んで晒してるよw

>>484
何をどう言おうと、お前は遺伝レベルで頭の悪い劣った高卒でしかないよw

マジ面白いわこの劣等蛆虫w
490 ハヤ(和歌山県):2010/06/12(土) 08:31:09.74 ID:5/Vr6cte
>>478が真理
491 キジハタ(西日本):2010/06/12(土) 08:32:34.01 ID:S6Bl/XY8
お前ら東大・京大を軽く見すぎ
独学で受かる奴なんてまずほとんどいない。
進学校の奴は塾2,3個掛け持ちが普通で三年間こつこつと勉強してる。
それを一年で東大()とか無理に決まってんだろカス
492 サメガレイ(鳥取県):2010/06/12(土) 08:33:03.24 ID:8Na1Pbpm
やりたいことやれれば大学なんて関係ない
やりたいことやれれば学歴なんて関係ない
493 ハヤ(和歌山県):2010/06/12(土) 08:34:54.49 ID:5/Vr6cte
やりたい子とやれなければ意味が無い
494 アユ(長屋):2010/06/12(土) 08:35:57.06 ID:inGj9qFN
学校で買わされた歴史の教科書が山川じゃなかった死にたい
参考書も誤字だらけのわけのわからん出版社のやつだった
495 クサフグ(中部地方):2010/06/12(土) 08:41:44.32 ID:NpM7rlJQ
センターの広範囲をカバーしないといけないから5ヶ月はキツイなぁ
二次試験だけなら数カ月で突破できるやつは稀にいそうだが
496 アラパイマ(catv?):2010/06/12(土) 08:43:52.26 ID:fJBbSUnR
京大保険学科と早慶どっちがむずい?
497 カジカ(長屋):2010/06/12(土) 08:45:07.23 ID:yNHjK5Cz
俺が京大を選んだのは日本で唯一東大コンプレックスを感じなくて済む大学だから

年々微妙に差が開いてきてるのは気になる(‘‘;〜
498 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 08:46:53.69 ID:qV8WHjz1
>>496
京大保健≧地底文系=早慶政経法商

俺は京大保健には行きたくないけど
499 ホタルジャコ(アラバマ州):2010/06/12(土) 08:48:05.40 ID:AK+vIQEc
子供の頃から勉強はできてしょっちゅうトップだったが、
高校の時セックスしまくってはまりまくって浪人>3流大学いったな。
だが後悔は一切してないぞ。
500_:2010/06/12(土) 08:55:56.58 ID:kPNqtM3D
>>491
塾に行かなくても東大京大には行けるよ
一浪したけどww

ただ塾に金をかけた方が効率よく学力が上がる
501 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 08:59:32.51 ID:u6OBkOo3
一浪して専門余裕でした^p^
502 ニジマス(福岡県):2010/06/12(土) 09:14:42.73 ID:OhPOjO/i
1年浪人で京大はいれたよ。法律。

確か4月21日予備校授業始まって、センター後は午前のみの授業になった。
二次終了で解散だから、実質10ヶ月で合格。

  勉強で死にかけました。今、ニートです。

 大学いかず、専門学校いけばよかった。
503 サメガレイ(鳥取県):2010/06/12(土) 09:29:04.19 ID:8Na1Pbpm
お前がどれだけかけてどこ受かったとかどうでもいいんだよカスが
504 ニシン(東京都):2010/06/12(土) 11:29:02.16 ID:hlc71rX6
東大は別世界だなあ
早稲田は5ヶ月でも受かるだろうけど
505 クサフグ(catv?):2010/06/12(土) 11:59:22.34 ID:g1Ypl2F3
平均的な人間は一年でマーチ行ければ上出来レベル
三ヶ月でマーチは進学校の学生専用
506 ミヤベイワナ(京都府):2010/06/12(土) 12:10:08.31 ID:puihslwf
京大生だが、受験勉強頑張るよりは大学で勉強頑張った方がいいとおもた
というか高校で学校いくよりも、自分の好きなことを勉強した方がよっぽどためになる
507 ベニザケ(東京都):2010/06/12(土) 12:13:13.34 ID:DJZ0F7gv
今の時代もこれからも大学名なんかよりも就職先が全て
大抵の学歴は誰でも得られる時代になった。特に文系なんかあんなの
簿記2級や宅建より価値がなくなってしまった
508 アロワナ(catv?):2010/06/12(土) 12:17:44.54 ID:jTnHwRi/
スタート地点の違いに気づかず真に受ける底辺がリアルにいるからびびる
509 シロギス(コネチカット州):2010/06/12(土) 12:21:57.13 ID:4ouajUKh
学校のレベルによるな
510 アマダイ(長屋):2010/06/12(土) 12:23:28.14 ID:+VgVe7Py
不細工高学歴へ。女の財布になるのが幸せですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1269421155/

不細工高学歴〜それは性格悪い女の財布〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238081348/
511 イサザ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:24:16.47 ID:10df8qwl
進振怖い・・・
でも、全く勉強する気が起きない。
東大なんか来ないで、京大あたりの楽なとこいってりゃよかったかも。
512 カラフトマス(沖縄県):2010/06/12(土) 12:31:04.04 ID:UUYqg/vI
京大卒ですが高校最後は勉強以外出来なかった
大学に入ってノイローゼ気味になって部屋から出られなく成ったり
暗かったぜ
京大でのいい思い出が無い。
513 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/12(土) 12:33:32.95 ID:NlpBlJQU
>>511
心配ないよ
東大で進振りに失敗しても文学部インド哲学科のようなとこに配属され
就活のときに低く評価され無い内定になって
若くして高給を手にする同級生がいる中でブラック企業でサビ残地獄に陥り
鬱病に罹患し樹海へ向かい人生を終えるだけで済むよ
514 イサザ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:36:12.73 ID:10df8qwl
>>513
ガチで「どうして私がスラ文に」状態になったら地方公務員にでもなるよ。
515 ゴリ(大阪府):2010/06/12(土) 12:38:33.60 ID:rB68JOjh
名前だけ好きなやつは受験産業に金かけないとは入れない
根っから勉強が好きで金のあるやつはどこでも入れる
金持ち学生を見て貧乏学生は思想が真っ赤になる
人恋しさに負けてたまるか
人恋しさに負けてたまるか
516 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/12(土) 12:38:53.41 ID:o2U2DUl/
6月時点でこれ言ってる奴はもう大分出遅れてる証拠
最近の受験生には風流の欠片も無いのか
517 コノシロ(岐阜県):2010/06/12(土) 12:39:59.93 ID:50wH0vEh
〜カ月なら受かるとかそういう問題じゃなく
出来るやつは出来るし、君らみたく出来ないやつは東大なんて一生かかっても無理。
大学受験ってそういうものだろう。
518 クロヒラアジ(関西):2010/06/12(土) 12:42:39.21 ID:4ASxU3LB
オタクみたいに2次元という架空の世界を
現実であるかのようにできる想像力があれば3ヶ月で可能
519 ゴリ(大阪府):2010/06/12(土) 12:44:50.43 ID:rB68JOjh
「学歴なんか関係ない」はあくまでも理想であり現実は「学歴がすべて」
人恋しさに負けてたまるか人恋しさに負けてたまるか
520 レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/06/12(土) 12:47:39.77 ID:chBX0H6P
>>518
逆だろ
3次元の世界が現実じゃない気がするだけ
521 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 12:50:12.94 ID:WS4rY1ku
東大は俺みたいに○○工業高校でも現役合格できるくらいだからな
522 アユ(東京都):2010/06/12(土) 13:05:08.19 ID:w0y0h24z
>>500
何処の塾よ?
523 ワニトカゲギス(埼玉県):2010/06/12(土) 13:24:35.14 ID:dGw9Jlx2
夜も東大なみかい?
               ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
524 イトヨ(東京都):2010/06/12(土) 13:31:22.86 ID:5gAsJtXb
>>523
デカすぎワロタ
525 ペンシルフィッシュ(茨城県):2010/06/12(土) 13:37:49.75 ID:fkYhFCOG
東大の試験は、記憶力重視じゃないから、別に特別な勉強やらなくたって
受かるよね。
あと、今はどうか知らないけど、科目ごとの最低点とかいうのがなくて、
全体で合格点取れればよかったから、数学0点でも合格するやつがたまに
いた。
ま、むかしの二次試験の話だけど。
526 キタマクラ(佐賀県):2010/06/12(土) 13:40:23.11 ID:xizIQYa7
センターが仕分けされて無くなったらパニックだろうな。
527 サバ(東京都):2010/06/12(土) 13:43:03.81 ID:j1KWnswC
今年センター7割5分で理3合格者いるんだな
センターがかなり難化したとは言え色んな意味ですげえ
528 ママカリ(兵庫県):2010/06/12(土) 13:47:14.07 ID:D3JIu4Si
知り合いで二浪したのに東大落ちた人いるな。
高校はそれなりの進学校で優秀だったのに。
529 イセゴイ(兵庫県):2010/06/12(土) 13:50:45.15 ID:fQL+aJsF
>>528
その後どうなったの?
530 ママカリ(兵庫県):2010/06/12(土) 13:53:02.87 ID:D3JIu4Si
>>529
お前なんか知り合いっぽくて怖い、同じ兵庫県だし。
まぁその人は普通に神戸大いったらしいよ。
531 イセゴイ(兵庫県):2010/06/12(土) 13:55:46.04 ID:fQL+aJsF
>>530
げっ、俺も神大だ
なんか怖い
532 クロムツ(千葉県):2010/06/12(土) 13:55:50.08 ID:c8DRu0+R
私立医学部(どこでも良い)の場合、何ヶ月よ?

※但し、底辺高校卒、30代無職とする。
533 ピラニア(埼玉県):2010/06/12(土) 13:59:29.03 ID:JG/YjpGU
>>532
私医はレベルと学費が反比例するから一番下だと5,6千万かかるけど一番下だと偏差値60程度だからすぐいけるんじゃないの
無からでも一年あれば十分いける
534 フクロウナギ(アラバマ州):2010/06/12(土) 14:06:28.16 ID:6GF47GNi
ν即見てないで勉強しろ。話はそれからだ。
535 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/12(土) 14:12:01.03 ID:hrLSo0Rj
東大入るのに二浪した。仮面してたけど。
今はポスドク地獄。
536 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 14:13:18.15 ID:4GgGgD5J
>>488
あるある
問題集とかって二周目以降から味が出るのに一周したら次の問題集に移ったりするやついるよな
もったいない
537 クロムツ(千葉県):2010/06/12(土) 14:29:31.06 ID:c8DRu0+R
>>533
手持ち1000万(全財産全力で)しかないから門前払いだな。

ありがとうorz
538 ベニザケ(東京都):2010/06/12(土) 14:37:59.74 ID:DJZ0F7gv
卒業後の就職先や肩書きが全て

大学は金さえ払えば誰でも入れるようになったので大学有名で
職歴なしとか短期職歴、しょぼいやつが増えてる。評価は高卒未満
539 イサザ(埼玉県):2010/06/12(土) 14:38:53.29 ID:10df8qwl
その辺の地方国立の医学部なんてというか、下位旧帝の医学部なんて理一や理二より遥かに簡単なんだからその辺狙えよ。
540 バルーンモーリー(愛知県):2010/06/12(土) 14:39:38.55 ID:eVyw/46X
今東大に通ってるけど9月頃から勉強しだして合格出来たよ
541 ベニザケ(東京都):2010/06/12(土) 14:42:29.35 ID:DJZ0F7gv
近年の医学部受験市場はガチで入れる層と高齢長期ニートで職質受けそうな妄想バカの言い訳層
という2極化が定説
542 タツノオトシゴ(愛知県):2010/06/12(土) 15:09:30.47 ID:VDgiLk8H
あるていどの天才君は
あの大学で何とか先生に何とかを教えてもらうために
京大、東大を選んで行くって子が
お前らの知り合いに一人はいただろ



不慮の事故にあってほしいな
543 ママカリ(兵庫県):2010/06/12(土) 15:10:27.02 ID:D3JIu4Si
東大の体育の時間に心不全で死んだやつがいたな。。。
544 サバ(東京都):2010/06/12(土) 15:41:38.21 ID:j1KWnswC
確か障害者用とか老人用のコースあったような
リハビリみたいなことやってる
そっちにすりゃ良かったのに
545 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 15:57:01.06 ID:t0+DmQfi
>>542
この日本語は正しいの?

正しかったらごめん
546 ヒイラギ(栃木県):2010/06/12(土) 16:13:11.08 ID:+E/n3mhr
文科から進振りで工学部ってどのくらい大変かおせーてくれ
547 アユ(東京都):2010/06/12(土) 16:15:54.98 ID:w0y0h24z
大変って言うよりかなり限定されてるだろw
建築以外はゴミ
548 タツノオトシゴ(愛知県):2010/06/12(土) 16:46:40.56 ID:VDgiLk8H
>>545

おかしいね

嫉妬心が強すぎて
こんなレスをしちゃったのです
許せ
549 イエローパーチ(京都府):2010/06/12(土) 18:02:10.55 ID:q0vf0aK8
>>542を分かりやすく言えば、近くの天才児むかつくから死ね。苦しんで死ね。ってことだろ?
550 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 18:13:51.43 ID:ICd/cTNT
5ヶ月っていうのは普通に高校の勉強はしていて対策をはじめてから5ヶ月ってことだよね?

しかしあんたらの高学歴には驚くわ、ほんとwww
551 コーホ(アラバマ州):2010/06/12(土) 18:21:58.73 ID:QjJgsGB4
約束の女の子がいれば5ヶ月で余裕だな
552 ヨーロッパタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 18:33:34.72 ID:TUxX5GdP
>>546
東大生ならutaskwebで見られる

学科にもよって60点から85点くらいで幅広いから人気無い学科なら楽勝
人気ある高い学部は結構難しい
社会基盤Cとかは9割超えるような奴もいる
553 ナガヅエエソ(千葉県):2010/06/12(土) 18:34:43.52 ID:ImcgmdnI
>1年浪人で京大はいれたよ。法律。
京大には法学部はあっても、法律学科はありませんw

詐称確定
554 シマハギ(コネチカット州):2010/06/12(土) 18:38:16.81 ID:Zn2Yl9eD
みんなわかってること堂々というなよ
555 リーフフィッシュ(アラバマ州):2010/06/12(土) 18:44:16.11 ID:2qQFDYZv
東大生だけど、「受験」に向けて勉強したのは半年も無いかな。
てか東大って言ってもピン切り。
俺は理系だけど理Tだったからそれほどきつくない。
だから俺みたいなそこまで勉強してない人も結構いる。
理Vになると話は別だけどねー。
実際俺は合格平均は軽く超えたけど理Vの最低点には1歩届かなかった。
俺ら平凡東大生から見る東大上位層は更に別世界。
556 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 18:45:35.56 ID:95ZjRGTy
うちの高校11月頭に文化祭があるからそれまで受験勉強しっかりやってない
それでも皆東大入るから5ヶ月も要らないだろ。
557 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 18:47:41.60 ID:0pYE/LEy
楽なところがいいわ
阪大の研究室は休みがない
558 クロウシノシタ(大阪府):2010/06/12(土) 18:51:35.18 ID:ZmEzmb9f
こんなもん
人次第だろうな
実際問題、勉強全くしてないつもりでも、そこそこの進学校行ってたら授業聞いてるだけで
最低限のことはやってるんだし
もともとの頭さえあれば、ラストスパートで滑り込めるだろ

実際に、進学校行ってた奴なら、「なんでこんな中途半端な奴まで東大(京大)来るんだよ、うぜー」
って思ったことあるだろ

ほんとに中学で引きこもりニートになって無勉の人が半年とか
めちゃハードル高いだろ
559 ナガヅエエソ(千葉県):2010/06/12(土) 18:51:44.44 ID:ImcgmdnI
マーチだって同世代上位一割なのに一年の勉強で逝けるわけないだろうにw
560 ハマクマノミ(岩手県):2010/06/12(土) 18:53:30.58 ID:deF0PXyU
メシウマの季節まであと約半年か
一年って短いな
561 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 18:54:00.29 ID:0pYE/LEy
どこまでやっているかにもよる
全く0からなら5カ月なら不可能
例えば英文法 単語 熟語は押さえている
数学や物理や化学は標準問題集なら完ぺきに理解できる
こういう状態なら数ヵ月で難関大学に行ける
562 ヨーロッパタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 18:57:10.37 ID:TUxX5GdP
>>558
正論すぎて耳が痛いな
進学校の生徒の多くは1年2年のうちから鉄緑だのなんだのの塾に行ってるわけだしな
東大生で高校時代に塾行ってなかった奴なんてかなりの少数派だろうし
東大生の3割くらいは浪人でもある 理系の俺の感覚だけど
563 エソ(兵庫県):2010/06/12(土) 18:59:42.09 ID:eCGUIIlW
>>561
ほとんどの高校生は

期末テスト前勉強→テスト終わったら忘れる→学年が進むごとに1〜2年の知識を
前提としている分野が理解できなくなる→3年生になって一念発起
→ひとつずつ復習し直すも、復習した数日後には忘れてる→模試受けてもD判定連発
→どうしようもない大学 or 浪人へ

ってパターンが多いだろうな
564 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 18:59:58.44 ID:95ZjRGTy
今のコア平均がないわ1年から2年に上がるのに留年があるわの制度だと
俺が楽してたのが非常に悪い気分がしてくる。

1年終わって英語の平均点が39.5点でしたwwwwww
英語UAなんてW選んだら欠席になるに決まってるだろwwwww
565 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 19:02:25.00 ID:95ZjRGTy
>>563
なんでテスト前に勉強するんだろうな。
俺なんて期末テスト終わってから勉強してたぞ。
これ、必要とされてる内容が試験で分かるので一番勉強はかどる。
余計な勉強しなくて良い時期だし図書館空いてるし。
数字という目標がないからプレッシャーもない。
成績表の上では惨劇だけどなw
566 ピラルクー(長屋):2010/06/12(土) 19:03:42.86 ID:mfTDwwn/
できるのは大した勉強をしない
Z会なんかでもごく易しいレベルのコースを十分に消化する
できないのはおおげさな勉強をする
Z会なんかだと最難関コースとかを申し込み未消化で終わる
できないほうに当てはまる人は、一度頭を冷やしたほうがいい
567 アマダイ(福岡県):2010/06/12(土) 19:04:26.27 ID:gdq3ChGj
>>4
マンネリ凄いよね
568 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 19:04:45.75 ID:ICd/cTNT
進学校って2年までで3年までの課程を終わって残り1年は受験対策なんでしょ。
それでいうと通常の授業やりながら1年は必要なんじゃないの?

逆にいうとそういう有利な課程なのに、東大京大いけない人ってのは「は?」だよね。
普通に3年で3年分の課程をやって現役で通る人のほうが優秀だろう。
569 ギンユゴイ(岡山県):2010/06/12(土) 19:05:07.70 ID:svITbViI
進研ゼミってどうなの
Z会とかのほうがいいの?
570 エソ(兵庫県):2010/06/12(土) 19:07:15.57 ID:eCGUIIlW
>>568
>3年で3年分の課程をやって

そういうところに通ってて東大受かる人間は予備校にも通ってる
ひたすら自助努力で受かる奴もごく稀にいるだろうが、そういう人間が
超進学校の人間より上とは別に限らない
571 クロウシノシタ(大阪府):2010/06/12(土) 19:08:47.92 ID:ZmEzmb9f
>>566
ああ、それは一理あるね
進学校でも中の上くらいの人までは、意外と基礎があやふやだよね
そんな難しい問題やるくらいなら、青チャや1対1レベル完璧にしろよってレベル

もっとも、本当に出来る奴は最難関コースでも物足りないとか言い出すんだがw

そういうのは放っといても受かるわな
もはや受かるかどうかじゃなく、如何にして受かるかの世界だから
572 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 19:12:09.37 ID:ICd/cTNT
>>570
限らないのは同意。そりゃそうだ。
でもそこまでやってダメなやつよりはいいと思うんだが。
あと結局テクニックだからなあ、入試なんていうのは。

結局学歴なんてポテンシャルを証明しているだけで、確率論的な話なんだと思う。
でもなんかそれが絶対みたいになっているのはなんでなんだろうなあ。
573 クロウシノシタ(大阪府):2010/06/12(土) 19:14:10.22 ID:ZmEzmb9f
>>568
そんなこと言い出したら環境なんて千差万別
結局は、自分に与えられた環境の中で、またはその環境を如何に切り開いて、自分を発揮できるか
574 タイ(大阪府):2010/06/12(土) 19:16:26.74 ID:0pYE/LEy
俺は勉強嫌いだけど、世の中勉強好きもたまにいる
一日10時間勉強しても、それが趣味と思えるやつがいる
一番最強なのは睡眠時間が5時間で活動できて、勉強が趣味のやつ
何カ月で合格するというやつは根本的に勉強嫌い
575 クロウシノシタ(大阪府):2010/06/12(土) 19:16:32.28 ID:ZmEzmb9f
>>572
絶対にはなってないって
日本なんてめちゃ甘ちょろい学歴社会だよ
ほんと、その気になりゃ突き崩せる

要は、縛られてる奴は、本人が学歴にこだわりすぎなだけ
576 アユ(埼玉県):2010/06/12(土) 19:16:38.68 ID:NxtDCtQo
>>3
何でお前赤いんだよ
577 スカラレ・エンゼル(広島県):2010/06/12(土) 19:17:10.56 ID:U7b6Pnbm
3ヶ月で国公立医学部医学科合格余裕でした
578 エソ(兵庫県):2010/06/12(土) 19:17:19.60 ID:eCGUIIlW
>>572
そりゃーほとんどの人間は会社か役所で働くわけで、
採用する側は確率論でまずふるいにかけたほうが
効率いいからだろ

そいつがどこまで優秀かなんて厳密にはわからないし、
できるだけ知ろうとしても採用に掛けられるコストには
限度ってもんがあるんだから

「入試や学校の成績だけで人を判断するんじゃねェ!」って
メッセージが流行った時代の後に来たのは、「実はそれって
他と比べれば一番まともで公平な基準だったかもね」っていう
579 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 19:18:07.67 ID:ICd/cTNT
>>575
そうなんだ。どこの国だともっと厳しいの?韓国?米国?

>>573
恵まれた環境と恵まれていない環境があるといいたいんだが。
580 メガネモチノウオ:2010/06/12(土) 19:18:15.52 ID:lO/4i97A
今までの積み重ねが有るか無いかで全然違う
581 ホタルジャコ(千葉県):2010/06/12(土) 19:18:38.02 ID:MOIjeKMH
イエーイ大学に在学中だけどこのスレ低学歴ばっかで笑える
しょせん、日本の私立や東大京大以外の大学はガラパゴスの中のゴミっていうか
582 エソ(兵庫県):2010/06/12(土) 19:19:33.61 ID:eCGUIIlW
>>579
「灘高校や開成高校と比べて、岡崎高校や浦和高校しか行けない人は
 環境に差があるから問題だ!」とか言ったらアホ扱いされるだろ
583 ヒメツバメウオ(福井県):2010/06/12(土) 19:19:45.07 ID:IKwECQV7
マーチ3カ月って偏差値50あれば3ヵ月でいけるの?
584 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 19:19:47.37 ID:ICd/cTNT
>>581
イエーイ大学ってどこ?
585 クロウシノシタ(大阪府):2010/06/12(土) 19:21:44.26 ID:ZmEzmb9f
>>579
イギリス、ドイツ、フランスが学歴社会だって聞いたよ
日本は学歴社会じゃなくて、「みんなが自分も学歴社会の勝ち組になれるかもわからん」と幻想抱いてる社会
586 アイスポットシクリッド(catv?):2010/06/12(土) 19:22:16.86 ID:F6X0KJSZ
アホでも2年死ぬ気でやりゃ受かるだろ
但し医学部が除く
587 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 19:24:35.73 ID:ICd/cTNT
>>585
ヨーロッパは学歴の前に階級社会だものね・・・なるほど、そういうもんか・・・
588 コノシロ(岐阜県):2010/06/12(土) 19:42:49.20 ID:50wH0vEh
ただ単に横並び主義なんだろ。国立の学費も全国一律だし。
589 ナガヅエエソ(千葉県):2010/06/12(土) 19:45:00.50 ID:ImcgmdnI
>>584
千葉県にあるF欄
590 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 19:56:17.65 ID:Bsbgmyfh
大学なんてよほど優秀な奴を除けば、一般人は偏差値50以上の大学で大丈夫

俺の場合は夜間だが社会人になってそこそこ金が貯まってからいく大学楽しすぎワロタ
591 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 20:01:56.07 ID:ICd/cTNT
>>590
その「よほど優秀」ってのがどこの大学までか、ってのでみんなしのぎを削るわけヨ
592 カナガシラ(アラバマ州):2010/06/12(土) 20:13:05.67 ID:PxtI/Mqd
入ってからが大変なんですよ
593 イセゴイ(兵庫県):2010/06/12(土) 20:19:02.94 ID:fQL+aJsF
>>585
つーか学歴社会じゃない国なんて、アメリカぐらいしか思いつかんわ
中国韓国日本、イギリスドイツフランス、ぜんぶそうだ
594 プロトプテルス(埼玉県):2010/06/12(土) 20:24:09.15 ID:kyt2G7E2
ここって学生証とかうぷ出来る奴誰もいないのな
どんだけ低学歴ぞろいなんだよ
595 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 20:33:51.72 ID:MSxgpe2x
言いだしっぺの法則ってのがあってな
596 コノシロ(岐阜県):2010/06/12(土) 20:41:09.38 ID:50wH0vEh
ハーバード大は東大の10倍の学費がかかるらしいけど、
ヨーロッパやアメリカみたく難関大ほど学費が高い国になったら
底辺が絶望してしまうだろう。
597 トラザメ(dion軍):2010/06/12(土) 20:51:56.97 ID:jgV8VHPq
もうフェイト死んだかな
598 トラザメ(dion軍):2010/06/12(土) 20:52:50.52 ID:jgV8VHPq
>>593
アメリカだって相当な学歴社会だろ。
学歴持ってないヤツが多すぎて目立たないだけな気がする。
599 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 21:21:55.14 ID:363/x0D/
ぶっちゃけ努力して東大入れない奴って何で高卒見下してるの?
見下される対象であって、見下していい人じゃないよね??
600 アマゴ(東京都):2010/06/12(土) 21:31:11.32 ID:ps1vPZ0Q BE:267811542-DIA(147072)

まだいたのかよw
601 ウキゴリ(東日本):2010/06/12(土) 21:35:56.19 ID:CBFlVZBM
602 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 21:39:05.58 ID:363/x0D/
お前がまだいたのかよ。
いい加減外出ろよ
603 ヒメジ(東京都):2010/06/12(土) 21:41:10.22 ID:ICd/cTNT
もう夜でしょ
もう寝て明日早起きして外出れば?
604 キビナゴ(アラバマ州):2010/06/12(土) 21:54:24.18 ID:sNqOLR8Y
いまきたんだけど、ID: 363/x0D/とID: NfI22t/Tのどっちが必死なの?
605 マルソウダ(アラバマ州):2010/06/12(土) 22:02:48.32 ID:Fd7XqH3F
地方の公立校から東大に行ったやつがいたけど、
高3の7月まで部活バリバリにやってて
塾・予備校・家庭教師一切なしだった。ワロタ

606 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 22:48:43.49 ID:95ZjRGTy
学生証トーク好きだよな2chねらーぶっちゃけ「どこ中だよ」と差が見えない

卒業大学の証明って何なら良いんだろうね。
卒業証書なんて実家に起きっぱなしだぞ。
学生証は入館証にもなってるんだからちゃんと返納しろよカス。
607 アマダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 23:11:53.09 ID:I6Nzsz/t
お前ら京大来いよ 
京大はいい大学だぞ

お前らの想像通りアホみたいに賢い奴がいて、平均的に見ても賢い奴だらけで、
自分はそんなに賢くないって言うんだったら、モラトリアムにつかりきってる堕落したお前みたいな京大生と戯れながら、
麻雀漬けになったり部屋に引き蘢ったりしながら、大学8回生まで延長して留年して過ごすことも出来るぞ

そんな駄目な自分が嫌になったら、24時間空いてる図書館に行って、
他の京大生が夜遅くまで勉強してるのを眺めて自分がどれだけダメかを認識しながら、
「明日からは頑張ろう」と毎日思い続けて、一日一日年を取るのを身にしみて感じて、
そんな自分の生き方を後悔しながらなんとなくいい企業に就職することができるぞ

あと東大みたいに進学振り分けに追われて試験の点数を気にする生活をしなくていい
京大はいいぞ、おまえらに向いてるぞ
608 アユ(東京都):2010/06/12(土) 23:13:59.55 ID:w0y0h24z
京大は盆地がネックだな
一ツ橋でいいや
609 アマダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 23:21:39.67 ID:I6Nzsz/t
お前ら京大来いよ
京大はいい大学だぞ

お前がもしリア充だと言うんだったら、国立大学で最上位の規模の大きさの京大には、サークルや部活動がたくさん揃ってて、
入学したあと2ヶ月くらいはキャンパスで大量のテニサーや他個性的なサークルの勧誘を無限に受け続けて、
卒業までのキャンパスライフをバラ色に染め上げるチャンスを手に入れられるぞ

近くには同志社女子や京都女子大学があるから、インカレのサークルも盛んで、合コンでは無敵の知名度の京大ブランドで、
女と出会いまくって遊びまくるリア充ライフが楽しめるぞ

勉強がしたいというなら、京大には法学経済学文学教育学理学工学薬学医学と文理問わず幅広い学問を勉強出来る環境が整ってるぞ
別に文系でも理系の授業を受けることも全然可能だぞ
自分の学部の単位を取らずに、全然関係ない学部の勉強をして8年間大学生活を送ることも出来るぞ

お前ら京大来いよ
縛られるのが嫌いなお前たちが気に入る大学だぞ
610 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 23:23:05.70 ID:t67QAnDz
京大生の女の子にはお世話になりました
611 オショロコマ(東京都):2010/06/12(土) 23:24:17.66 ID:nrl0K+vK
>>1
そう思うなら、まずは就職しろ。
612 ライギョ(京都府):2010/06/12(土) 23:58:11.29 ID:Fgyj0/D2
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の京大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な京大入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「京都大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と生活が緩みます。
吉田寮の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?休講というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「授業が単位をくれるかを問うてはならない。どうやって単位を拾うかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
京大を卒業し社会に出ることにより、僕たち京大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき京都大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「イカ京です」の一言で怪訝な眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な京大ブランドの威力。
京大に受かって本当によかった。
613 レッドテールブラックシャーク(長屋):2010/06/13(日) 00:24:30.11 ID:JqRcuWN5
>>596
アメリカとヨーロッパは全く違うんだが・・・
自国民にアメリカや日本並みの教育費を要求する所なんてヨーロッパじゃほとんど無いんじゃね?
614 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/13(日) 00:37:04.50 ID:iApRR/66
>>605
それ俺の彼女じゃね?
615 コノハウオ(岐阜県):2010/06/13(日) 01:08:33.18 ID:BV5F9Zeo
>>613
ケンブリッジは学費が年間200万なわけだが。底辺国立はただに近いけど。
日本みたいにエリート東大生から地方の貧乏人まで学費が一律ってのが異常。
そうまでして大学の序列化を嫌うのは日本人の国民性なのだろう。
616 フロリダバス(埼玉県):2010/06/13(日) 01:50:42.40 ID:EvBBsQI5
>>595
俺別に東大や京大出てないし
東大出ですとか京大出ですとか詐称するつもりもないし
617 エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/06/13(日) 02:58:28.22 ID:IXDuyadh
>>612
京都産業大学ごときでそこまで喜べるお前には東大生の俺でも頭が上がらないわ
618 エンドラーズ・ライブベアラ(和歌山県):2010/06/13(日) 03:54:47.33 ID:kwOxSPI6
友人に、別のグループで工学ずきがいたんだが、
1人は第一工業大の航空宇宙、1人は府立大の航空宇宙だったが、
就職が決定的にちがうんだよなw
第一のやつは電気屋のセールスマン、府立大のやつは研究職で、
ネットで検索したら、何やら開発した商品で特許とってたw
俺はそいつらと関係もちつつ総合的に判断して、理系をねらっていたが、
工学部はがらじゃないと思って、岡山理科大で理学修士をとった。
今はあるマヨネーズ工場で静かな研究生活をおくってるが、セールスマンのかの友人が
工場の現業についたと知った。仕事を差別しちゃいけないんだろうけどw
619 エンドラーズ・ライブベアラ(dion軍):2010/06/13(日) 03:58:00.86 ID:cgK8TbCt
なにかの1番になることの難しさ
分かってもいいころだろ
620 エンドラーズ・ライブベアラ(和歌山県):2010/06/13(日) 04:08:33.03 ID:kwOxSPI6
たしかに1番になるのは難しい。
てか、どういうわけか、完璧な健康体でいるひとはほとんどいない。
その原因は友人どうしの仲が続かないことだ。

高校のとき、偏差値の高い文型を目指してたが、本当は理科がすきだった。
それで理科大にはいったが、さすがに第一の航空にはいったやつにはびびった。
文系コースから1浪して、第一w
文系だと大東亜帝国しかいけないから、そんなのにいくよりはって発想だろうたぶんw
 >>619
なんの1番になったの?拓也君
621 トクビレ(catv?):2010/06/13(日) 04:21:20.97 ID:ZAxpm+Rd
>>618
職業差別するなんて偉い人ですね^^;
622A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/13(日) 04:22:48.18 ID:QyOll/FI
オレなんか乳母車の中で微積を覚えたわ.
嘘やけど.
623 オヤニラミ(長屋):2010/06/13(日) 04:27:11.20 ID:01nvqWp0
本気で勉強すれば誰でも受かるわ
勉強のしんどさだって、部活、バイト>>>勉強だろ
624 マカジキ(大阪府):2010/06/13(日) 04:30:14.38 ID:t7ndDmHv
環境の整理>>>>モチベーションの維持>>予習復習の習慣、自己管理>>試験中の想起>>越えられない壁>>短期記憶>>>問題の理解

バイトや部活は人間関係運ゲー、他に関係を形成していないと潰れる。
625 ボラ(アラバマ州):2010/06/13(日) 04:31:28.65 ID:pqcjlZjQ
バイトはカス
626 キンブナ(dion軍):2010/06/13(日) 04:34:10.86 ID:toOqzyP1
>>32
下地の文字で思い出したが
国民新党の下地は30年前の中央学院大卒
627 マカジキ(大阪府):2010/06/13(日) 04:34:22.64 ID:t7ndDmHv
飲食、特にファミレスだけは絶対に働いては行けない。って学校で教えるべき。

大学生留年させて喜べる様な奴以外出世できない世界だ。
628 キンブナ(dion軍):2010/06/13(日) 04:41:52.49 ID:toOqzyP1
5ヶ月の起点の前はどういう状態なのかがよくわからん。
過去問とかをやらないで学校の定期試験対策の勉強だけ短時間ちんたらやってたという状態?
もしもその高校のカリキュラムがハードで受験を意識した過去問とか
定期試験にばんばん出てくるとこだと起点がいつかわかんなくね?

629 マカジキ(大阪府):2010/06/13(日) 04:46:04.82 ID:t7ndDmHv
0からなら10ヶ月はいるんじゃね?

天才美少女家庭教師ハートマンが各科目に居て
学習ペース予習復習食事運動睡眠性欲処理まで担当してくれるなら。

まぁ、センター過去問を2週間前に入手してそれだけやるのと同じぐらい
ありえん話。

普通はモチベーション管理できずに死ぬだろ
630 エンドラーズ・ライブベアラ(和歌山県):2010/06/13(日) 04:50:25.75 ID:kwOxSPI6
>>629
モチベーションは2週間の短い期間ならもつんじゃないでしょうか?

>>619
なんかこの人、1番になってるらしいんだけど、何で1番とったのか気になるw
631 コンゴテトラ(京都府):2010/06/13(日) 05:09:03.76 ID:z0yPst3Y
京大は下位がやばいからなあ
特に理系。触れてはいけないタブーがある
632 エンドラーズ・ライブベアラ(和歌山県):2010/06/13(日) 05:10:05.47 ID:kwOxSPI6
こないだ、京都にメンサの入会試験うけにいったけどさ、
ようつべで有名なメンサの支部長のひとがホテルの部屋でまってて、
試験の時間の直前まで入室を完全に拒否してたw
俺がめんどくさいから10分前に入ろうとしたら
「まだあと10分あるから、ちょうどきてください」・・・ってw
あのひと頭かたそうだったな。ほとんど病気w
試験は50分ほどで終わったが自分では100%できたと思ってる。
案の定合格したが、なんか夢を達成したかんじ!(むん)
IQならだれにも負けないからなw
いまIQ150ぐらいだけど、IQ180になってアインシュタインを抜きたいな(みゅぅ)
633 ハタ(dion軍):2010/06/13(日) 06:15:07.82 ID:H+Uwu6VY
>>631
何だよ何があんだよ
634 ヨーロピアンシーバス(dion軍):2010/06/13(日) 09:18:12.58 ID:9SXv1iLt
東大においては理3はゆと理3と呼ばれるほど普段の授業に対してやる気を見せない感じなんだけど
やっぱ受験のときの偏差値高いからといって勉強好きってわけじゃないんだよな
635 ミヤコタナゴ(東京都):2010/06/13(日) 09:22:20.41 ID:N4RyVUxk
知り合いは普通科の高校出て就職したんだが暴走族とかやってて会社クビになって
そこから猛勉強して2浪の年に東大行ってたな
636 アミア(新潟県):2010/06/13(日) 09:22:52.14 ID:++P77l7C
勉強は手段。

目的とはき違えるな。
637 スケソウダラ(東京都):2010/06/13(日) 09:29:55.47 ID:F5EATdua
>>635
そいついずれ「昔はヤンチャしてたんだよねえ」とかいうのかな・・・
だとしたらさっさと暴走族やってた頃、どんだけ迷惑かけたのかわかってんのかな。
638 ハッカク(アラバマ州):2010/06/13(日) 09:46:25.55 ID:6eKrP2T1
>>632
会員証うp
639 エトマロサ・フィンブリアタ(山形県):2010/06/13(日) 09:56:55.81 ID:rk5HrMJs
センター試験の古文とかマジで受験でしか使わないだろ・・・
あれは無くすべき
640 ウミテング(千葉県):2010/06/13(日) 10:03:25.68 ID:restEH5B
古文・漢文はもう老害だろ、アレのせいで日本人の気力が奪い取られていく
だれも言い出さないからそのままズルズルと続くんだよね
理科と数学以外勉強する意味があまり感じられない
641 オオクチイシナギ(アラバマ州):2010/06/13(日) 10:48:39.26 ID:FW56la03
お前らの知らない事だが
大学はいっても途中で潰れる奴のなんと多いいことか
642 スケソウダラ(東京都):2010/06/13(日) 11:11:43.11 ID:F5EATdua
>>641
・背伸びしすぎてムリな大学に入ってついていけない・・・
・大学に入って解放された!と思って遊びまくってしまった・・・
643 ゴマハゼ(長屋):2010/06/13(日) 11:14:18.20 ID:8Ud/67XI
数学の苦手な奴は「数学なんか何の役に立つんだ」って言うし
古文の苦手な奴は「古文なんか何の役に立つんだ」って言う

人間としての幅が狭くなってもいいから、手っ取り早くカネになる知識だけ欲しいというのであれば
大学でなく専門学校にでも行くべき
644 エトマロサ・フィンブリアタ(山形県):2010/06/13(日) 11:20:40.69 ID:rk5HrMJs
>>643
専門で大学レベルの研究が出来るならいいけど無理だろ?
645 スケソウダラ(東京都):2010/06/13(日) 11:36:30.37 ID:F5EATdua
>>644
研究レベルじゃなくて手っ取り早く職業訓練ってレベルだって
646 ボラ(アラバマ州):2010/06/13(日) 11:46:50.32 ID:pqcjlZjQ
>>631
同志社の上位よりアホになってるくらいだし
647 タイ(滋賀県):2010/06/13(日) 11:56:14.54 ID:7EjLC0Pc
>>639>>640
センター試験では絶対いるだろw
あれはやっておけば確実に点数が取れる救済のための科目じゃないか
無かったら合格は無かった。理系で数学と理科2科目と英語はよく出来るけど
現代文と論説みたいなのが全く出来ない人は他にもいるはず
648 ハタ(dion軍):2010/06/13(日) 12:45:13.09 ID:H+Uwu6VY
昔のセンターと違ってアイテムレスポンスじゃ解きにくくなってるよ
649 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 13:58:02.40 ID:nS8RhhQ7
一回東大も保健学科だけ別で入学試験やってみたらいいよね
650 タイ(滋賀県):2010/06/13(日) 14:06:56.52 ID:7EjLC0Pc
>>648
じゃあ必要だということになるね。
要するに昔とは違い相応の時間をかけて勉強しておかなければ
点数が取れないようになったということでしょ。
時間をかけて努力する過程が点数に反映されるなら仕組みとして適切だなw
651 メヌケ(catv?):2010/06/13(日) 15:03:13.27 ID:Rf0Z+PZv
>>643
大学いったほうが金になるわ
652 レッドテールブラックシャーク(長屋):2010/06/13(日) 15:10:20.81 ID:JqRcuWN5
>>615
いや、普通に序列化されてんじゃん
>>637
そもそもネタだろ
653 ナヌカザメ(兵庫県):2010/06/13(日) 15:10:29.54 ID:HpZvakss
今から近大受かるためにどの科目を勉強したらいい?
ちなみに推薦
654 アユカケ(東京都):2010/06/13(日) 15:12:18.73 ID:ADf/8QKv
通信からでも容易に通学生になれる近大かw
655 ナヌカザメ(兵庫県):2010/06/13(日) 15:20:04.34 ID:HpZvakss
>>654
評定平均3.5とか取れる気がしないくらい何もやってきてなかったから
もし受けることすらできなかったらガチFランもしくはニートしか選択の余地が無い
助けて欲しい
656 サザナミヤッコ(大阪府):2010/06/13(日) 17:40:27.46 ID:pN7ZKJNI
珍文漢文
657 カワヒガイ(アラバマ州):2010/06/13(日) 18:00:04.53 ID:dUjpnM2f
また早稲田叩きスレか
658 アジメドジョウ(福岡県):2010/06/13(日) 18:27:10.99 ID:EcM3pabd
筑波の心理はどの位かかるんだ?
659 トウゴロウイワシ(東日本):2010/06/13(日) 18:28:02.08 ID:2XhExhhK
2日で東大受かった
660 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 18:30:57.75 ID:dYrJzCE8
俺学歴コンプだけど地上になってから人を見下すのが好きになりました





東大京大出たのに民間wwww奴隷階級wwww
661 スリースポットグラミー:2010/06/13(日) 18:32:02.66 ID:ujjXWWO7
東大受かる奴は大抵一夜漬けだろ
662 ハタ(dion軍):2010/06/13(日) 18:33:00.47 ID:H+Uwu6VY
>>650
残念 私大型の問題だから対処しにくい
663 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 18:37:51.73 ID:dYrJzCE8
オマエラ東大京大の話題大好きだけどハロワはいいのか?




カーチャン泣いているぞ
664 カワヒガイ(アラバマ州):2010/06/13(日) 18:41:10.35 ID:dUjpnM2f
>>660
薄給でカツカツのくせに何言ってんの
665 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 18:47:18.29 ID:XgkLMJ3O
地上って何?
666 フシギウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 19:06:59.17 ID:xqwp5jr0
>>665
地方の上級公務員とかの意味じゃないのか?たぶん。
667 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 19:12:37.43 ID:XgkLMJ3O
>>666
ああ、なるほどね、そういうことか。公僕になったから見下すってわけね。
ふーんそんな省略するんだ。知らんかった。
668 アユカケ(東京都):2010/06/13(日) 19:19:35.03 ID:ADf/8QKv
>>655
だから、推薦駄目だったら近大の通信行けばいいじゃん
通信から通学生になるのはかなり容易or特に制限無かったはず

まぁ新聞にそうかいてあったのを以前に見ただけだがw
669 マカジキ(大阪府):2010/06/13(日) 19:32:13.20 ID:t7ndDmHv
>>653
可能な限り受けれる全ての模試を受けろ。
可能な限りペラッペラの参考書を買え
670 マカジキ(大阪府):2010/06/13(日) 19:34:19.02 ID:t7ndDmHv
最近公務員も地底早慶多い少ないけど東大京大もいるけど、受けてる奴らの顔見てると

部活やって勉強やって彼女作ったりしてなかった奴なんだな って思ってしまう。
欝にならないようにお祈りしときます。
671 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 20:53:28.96 ID:XgkLMJ3O
>>670
っていうかあんたの知能のほうを心配するよ
その程度で公務員になれるのか・・・心配だ。
672 フロリダバス(埼玉県):2010/06/13(日) 23:00:15.47 ID:EvBBsQI5
>>670
日本語必須
673 ギギ(東京都):2010/06/14(月) 10:33:55.38 ID:Zkh6rpGj
高学歴速報
674 ゲンゴロウブナ(関西):2010/06/14(月) 10:43:05.60 ID:932tiicj
実質5ヶ月あれば受かるけど、その5ヶ月分の勉強時間を確保するのに2年はかかる
だらだら遊んでしまう
675A欄既卒 ◆iD93.8lby6
精神と時の部屋を使っても
おまえらには無理だろwww