「地上波には常識人が見たいと思える番組が無い」 視聴者の地上波離れが深刻化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマゴ(dion軍)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010061002000108.html
テレビの視聴率調査で、地上波のNHKと民放キー局以外を見た「その他の局」の視聴率が上昇している。
中高年層からは「地上波には大人が見たいと思える番組が少ない」という嘆きも聞くが、視聴者の「地上波離れ」が
数字として表れ始めたのか? (近藤晶)
「視聴率の『その他』の区分が、ここ二、三年、じりじりと(BSやCSなどの)視聴可能世帯の増加に伴って
上がってきている。地上波のソフト力低下が原因だとすると問題なので、検証していきたい」
テレビ朝日の早河洋社長は先月下旬の定例会見で、「気になったこと」として「その他」視聴の拡大に警戒感を示した。
ビデオリサーチの視聴率調査では、BS、CS、ケーブルテレビ、県域UHF局、放送大学を「その他の局」という項目で
合算して集計している。つまり、地上波のNHKと民放キー局五局以外を合わせた視聴率だ。
先の会見で挙げられたのは、五月十七〜二十三日の「その他」視聴率週平均。ゴールデンタイム(G帯=午後7時〜
同10時)が7・4%、プライムタイム(P帯=同7時〜同11時)が7・1%、全日(午前6時〜深夜0時)が4・3%だった。
「その週は過去最高で、五年前と比べると約一・五倍。『その他』視聴率が上昇しているのは間違いない」(放送関係者)という。
背景には、来年七月の完全デジタル化に伴い、地デジ、BS、一一〇度CSのすべてが見られるデジタルテレビや録画機
など三波共用機の普及がある。BSデジタル放送受信機の普及台数は約七千四百八十六万台(NHK推定値、5月末現在)。
民放キー局系BS五局の調査では、今年二月時点の世帯普及率は約52%と半数を超えている。衛星テレビ広告協議会に
よると、CS加入者も昨年度末、千八十五万件、普及率は21・8%に達した。
2 アマゴ(鳥取県):2010/06/10(木) 11:56:55.33 ID:1RBC7uen
深夜アニメとかな
3 ウバウオ(愛知県):2010/06/10(木) 11:59:16.95 ID:y+jUMxnP
どうしたら両親をTV浸りの生活から抜け出させる事が出来るんだ
4 ドチザメ(香川県):2010/06/10(木) 11:59:46.24 ID:zWu7xR7v
ゴミ番組しかないからCATVに加入したら番組のレベルが違った
5 アマゴ(北海道):2010/06/10(木) 12:01:07.83 ID:voYBEeYa
ディスカバリーチャンネルとかナショナルジオグラフィックだけあればいいよ
6 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 12:01:40.69 ID:Px7cnOQ+
BSフジでやってるディスカバリーチャンネルみたいなのを
地上波でやればいいのに。

と思いつつも、最近のBSもショップチャンネルばかりでつまんね。

7 イトヒキイワシ(石川県):2010/06/10(木) 12:02:39.06 ID:bXmr/3Pd
バカ女向け番組はBSにくんな
頼むから
8 タラ(三重県):2010/06/10(木) 12:03:29.30 ID:z0DH4gNq
ローカル番組の当たりの率のほうが高いよね
9 オニカマス(滋賀県):2010/06/10(木) 12:03:38.87 ID:IImpeSd9
CSですら見たい番組無いんだけどね
ブッシュ政権下10年位のハリウッド映画とかゴミクズ以外何も無い

たまに、世界の映画祭の大賞受けた様な映画とかは
やっぱり良質だなと思うけど滅多にやってない
それでも、CSは「くたばれブッシュ」とか地上波ではまず流さない
番組が多い方ではあるけどさ、最近マジでツマランよ、解約してもいいくらい


今一番熱いのは、政府系チャンネルと
政治系番組のニコ生とかUSTかな
10 ミヤコタナゴ(dion軍):2010/06/10(木) 12:03:44.34 ID:5SuWnSyU
てか映らないし
電波悪いのかしれんが
11 マジェランアイナメ(京都府):2010/06/10(木) 12:04:14.33 ID:HlmSNdfH
会社サボってビール飲みながらピザ食いつつ見るKBS京都の時代劇は最高だ
12 メダイ(長野県):2010/06/10(木) 12:04:36.69 ID:qPaM2BY1
↓泡沫ひな壇芸人が
13 カサゴ(関西地方):2010/06/10(木) 12:05:08.56 ID:wYbg9kmx
だって今のバラエティ番組はゲストを宣伝目的に誘って放送してるんでしょ?
昔と比べたら多過ぎ
14 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 12:05:19.05 ID:WovaJ1FG
視豚スレ
15 ヒメマス(東京都):2010/06/10(木) 12:05:25.20 ID:MQxBRINW
>3
ネットの使い方教えてやれ
16 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 12:05:46.34 ID:Px7cnOQ+
BSね。

黄金の洋楽ライブとか
鉄道模型とか
飛行機とか
スーパーカーとか
カメラとか
熱帯魚とか
マニアックなラインナップがたまらなく好きだった。

ただし2年ぐらい前。
今はこの手のニッチな番組はBSでもなくなりつつある。
17 パーカーホ(宮崎県):2010/06/10(木) 12:06:24.55 ID:X21Fegnm
おバカ俳優と雛壇芸人ばかり頼るから。
あと99とか出てるだけでみない
18 カージナルテトラ(関西・北陸):2010/06/10(木) 12:06:30.83 ID:a+fMMmQo
大人がみたい番組がないってエロが足りないってことか
19 ネコザメ(鹿児島県):2010/06/10(木) 12:06:45.48 ID:Wguo9LTm
スカパーに加入すれば良いのがあるからね

20 モンガラカワハギ(茨城県):2010/06/10(木) 12:06:45.46 ID:42XJklxL
テレビ捨てたい
21 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:06:48.50 ID:pWzII/lR
地上波

ひな壇芸人のウンコトーク
山場CM
ウザイ小窓
なかなか言わない正解
サラ金とパチンコのCM


衛星

テレビ通販
韓国ドラマ
22 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(千葉県):2010/06/10(木) 12:06:56.82 ID:EMAshGy0
CMのない某衛星チャンネルになれてしまったオーディエンスの皆さんですね
23 シログチ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:07:32.01 ID:9vJMLCG1
>>5
ヒストリーチャンネルを忘れ無いでください(´;ω;`)
24 アカマンボウ(dion軍):2010/06/10(木) 12:07:57.82 ID:xeP+DeyQ
5年以上部屋にテレビ無いからそろそろテレビ見ない自慢したい
25 シロウオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:08:41.76 ID:+m64De4K
地上波は再放送をほとんどしなくなったな
かといってCSに金払って契約するほど見たいわけじゃないし
26 メバル(神奈川県):2010/06/10(木) 12:08:47.22 ID:Ba41Enc0
地上波は鉄腕ダッシュと年末の坂の上の雲しかみてないな
あとは面白そうな映画やってたら見るぐらい
27 マルアオメエソ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:08:46.83 ID:aTCyQkGX
未だに地上波を見るのは馬鹿と貧乏人と老人だけ
今は見たいチャンネルに対価を支払う時代
28 ロイヤルプレコ(catv?):2010/06/10(木) 12:09:18.76 ID:nsAVAHPt
早くみんなでボイコットしようぜ!
29 ナイルアロワナ(北海道):2010/06/10(木) 12:09:57.95 ID:aDgZa2lE
常識人はyoutubeかニコニコみてます

嫌な時代だな
30 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 12:10:07.21 ID:Px7cnOQ+
>>28
まぁ、視聴率調査の機械をもってるやつじゃないと意味ないんだけどな
31 シルベーヘイク(長野県):2010/06/10(木) 12:10:18.58 ID:ZFd4reuW
スタチャンと日テレニュース24契約中
映画見まくってる
32 ミシマオコゼ(東京都):2010/06/10(木) 12:10:41.05 ID:dxZo/mQ/
東大出身芸人とかが小学生レベルの漢字問題といてるのみて何が楽しんだ
33 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 12:10:41.48 ID:pISWNZl0
06/09水
14.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.2% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
11.5% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン
12.6% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
12.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
10.2% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア
10.4% 19:00-19:56 NTV 密室謎解きバラエティー脱出ゲームDERO!
12.6% 19:56-20:54 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
16.1% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
12.2% 22:00-22:54 NTV Mother
*7.0% 19:00-19:55 TBS 時短生活ガイドSHOW
*4.7% 20:00-20:54 TBS 世界笑える!ジャーナル
*6.3% 21:00-21:54 TBS IRIS-アイリス-
*7.6% 22:00-22:54 TBS イチハチ
10.5% 19:00-20:54 CX* 志村けんのだいじょうぶだぁSP傑作選
11.4% 21:00-22:48 CX* 爆笑レッドシアター2時間俺に任せろSP
11.9% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ
11.8% 19:00-19:54 EX__ 衝撃風景バラエティナニコレ珍百景
16.8% 20:00-20:54 EX__ そうだったのか!池上彰の学べるニュース
16.2% 21:00-21:54 EX__ 臨場
14.1% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
12.1% 23:15-24:15 EX__ シルシルミシル
*3.7% 19:00-19:26 TX__ 毎日かあさん
*4.3% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン
*5.8% 20:00-20:54 TX__ いい旅・夢気分
*5.2% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・少林サッカー
34 マスキー(福岡県):2010/06/10(木) 12:10:50.76 ID:i4TbO+f+
志村けんの番組って去年とおんなじ事やってるのに見たくなるのはなぜだ
35 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:10:57.51 ID:sYliN9bg
競馬番組の方が遥かにマシなのか?
生放送前提だから山場CMなしだしトークも必然的にマシになる
36 アマゴ(北海道):2010/06/10(木) 12:11:12.72 ID:voYBEeYa
>>23
あー、それも含めてその辺の番組は見てて面白いよな
37 ウシノシタ(埼玉県):2010/06/10(木) 12:11:34.49 ID:+/e/QOgq
バラエティとかワイドショー化したニュース番組が糞過ぎる。
ドラマはまだ面白いのがある
38 ヨウジウオ(東京都):2010/06/10(木) 12:12:06.27 ID:b20MlDvW
>>3
うちではその問題がかなり深刻
その世代は本も読まずひたすらテレビばかり見てやがる
39 メジナ(長屋):2010/06/10(木) 12:12:48.28 ID:9XELONPi
臨場みたいなゴミ誰が見てんの?
40 パーカーホ(愛知県):2010/06/10(木) 12:12:51.27 ID:FDbEcIFT
>>28
ボイコットは2006年から始まっていき今に至っている。大きな流れになったものだと感慨
41 ウグイ(catv?):2010/06/10(木) 12:13:27.24 ID:8JuCpJ43
CMモデルを見直さないとテレビに将来はないべな

盛り上がってくると2分おきにCMが入って
CM前後に何度も同じ場面を見せられて
その上、「…とその前に!」と別の話題が割り込む
テレビ見るのが苦痛になって当り前

ひな壇芸人を減らしたところで
フォーマット自体を見直さなければ意味ない
42 ニセゴイシウツボ(東京都):2010/06/10(木) 12:16:06.70 ID:Fs9pvxQX
テレビいらないよな
民放全部潰せよ
43 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 12:16:51.93 ID:XcJNE6iw
受けた番組の後追いしないで独自路線を貫けよ。どいつもこいつもつまんねえクイズ番組ばっかり作りやがって

そういう意味ではNHKとテレ東は数少ない希望でもあると思う
44 モツゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:18:39.16 ID:EgbmLmjq
お笑い芸人集めてカラオケ大会とか
お笑い芸人が飯食うだけとか誰が見てんだと思ってたら結構視聴率あんのな
45 ミナミマグロ(滋賀県):2010/06/10(木) 12:20:03.38 ID:UTT0Wdnt
地デジで多チャンネル化とかいうのはどうなったのよ
46 ホシザメ(東京都):2010/06/10(木) 12:21:15.24 ID:JzuVrudW
地上波はウンコだけどBS TBSは意外といい番組やってる
酒場放浪記だけは毎週欠かさず見てる
47 メジナ(長屋):2010/06/10(木) 12:22:58.25 ID:9XELONPi
>>46
類さんはいいね
あのユルさはたまらんw
48 ダンゴウオ(千葉県):2010/06/10(木) 12:24:50.48 ID:UPwylUXh
けいおん!の「インターネットで配信どうたらこうたら・・・」の字幕いらねーんだよ
49 スミレヤッコ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:25:36.15 ID:04dvj/Cs
テレビはアニメしか見ない
50 トビエイ(長屋):2010/06/10(木) 12:25:36.00 ID:G9azwI+l
トップギアをゴールデンで放送しろや。あと、民放地方局は全部潰せ。キー局の
中継だけやってればいい
51 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:26:22.76 ID:pWzII/lR
>>45
地デジのデジタル番組表見るとわかるけど
各局3個くらいずつチャンネルを持っている。
ただし、今のところ3個全部まったく同一の内容を流してる。

テレ玉やMXは稀に3個とも同一時間に違うアニメ放送したりする。
52 シマソイ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:27:41.37 ID:FqCHCneL
仕事から帰ってテレビをつけると芸能人が飯を食っていた。
休日の午前、テレビをつけると芸能人が飯を食っていた。
ゴールデンタイムもやはり芸能人が飯を食っていた。
CMはパチンコやカルトばかり。

これで視聴者が離れなかったら、そのほうが深刻だろ
53 ウロハゼ(長屋):2010/06/10(木) 12:27:53.09 ID:b7iJF+Pd
視聴率
地上波 水曜日 21時 ドラマ
2010年4月21日 1話 10.1%
2010年4月28日 2話  8.8%
2010年5月 5日 3話  7.5%
2010年5月12日 4話  7.9%
2010年5月19日 5話  7.4%
2010年5月26日 6話  7.9%
2010年6月 2日 7話  6.2%
54 フウライカジキ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:28:23.80 ID:jNahX2ow
地方の民放地デジって何の為に存在してるのかさっぱりわからん
55 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:30:14.91 ID:GUVnMs0Y
スカパーのサッカーチャンネルばかり見てると平畠が超売れっ子に見える
56 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 12:30:28.66 ID:BjiBl8bj
トークとかいいから爆破コントやってろよ
57 トミヨ(静岡県):2010/06/10(木) 12:32:58.37 ID:FtSOb6qS
BSも通販は減ってきたけど寒流ドラマ多いのは相変わらずだな
うちのジジババにとってはBSは野球観戦用チャンネルと化してる
58 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:33:31.49 ID:UudfhXoO
迷い猫とABがめっちゃおもしろいやん
59 シロウオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:36:45.82 ID:X7GyD30J
もっとMXの出力を上げてくれ。
地上波民放最後の良心なんだからさ。
60 ブルーギル(catv?):2010/06/10(木) 12:36:57.23 ID:uElZtr9H
安い飯をうまいうまいいながら食べるだけ
61 ヤリタナゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:37:46.98 ID:iUHO92Bk
タダより高いものはないっつーことだ
62 トミヨ(静岡県):2010/06/10(木) 12:37:48.63 ID:FtSOb6qS
>>51
同一局の複数チャンネルって同一チャンネル内の12セグを分割してるんだよな?
NHK教育もよくマルチチャンネル放送してるな

63 ギンメダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 12:39:27.99 ID:22PTMefF
サッカー中継とヨーロッパの城と古都を巡る番組だけあればいいよ。
64 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 12:40:05.82 ID:7wJxqnVe
自称お笑い芸人のチンピラがだべってる番組しかやってねーんだもん
65 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:41:46.10 ID:Zc+RaA1P
酷いもんなw
昨日寝れないからテレビつけたら、全部通販だぜ?(NHK以外ね、もちろんw)
どこつけても、通販w
馬鹿かよw
通販見せられて、しかもCMも見せられてw
こんなテレビ、誰が見るんだよw
まじめに番組作れよボケカステレビ人共。
アホ過ぎだろ、いい加減にしろ。
66 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/06/10(木) 12:41:52.30 ID:pXHuXUz+
マルチチャンネルは技術的にもNHKか民放のローカル放送で最大2ch程度しか出来ないと
思っていて良い。
67 パーカーホ(愛知県):2010/06/10(木) 12:42:51.94 ID:FDbEcIFT
>>38

洗 脳 完 了 修 正 不 可
68 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:43:45.34 ID:Zc+RaA1P
>>3
韓流韓流韓流ー^^
馬鹿は簡単にだませていいなw
69 パーカーホ(愛知県):2010/06/10(木) 12:44:06.57 ID:FDbEcIFT
マスゴミと言われだしたのは2006年くらいだぜ。そっからマスゴミ離れまで早かったな。
あれ、なんかおかしい・・・創価学会員ばっかだし、とか気づきだすと早かったw
70 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:44:27.09 ID:kpQgY0XS
スカパーで、懐かしの番組観る機会が増えたなぁ
71 ウマヅラハギ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:44:35.79 ID:GUVnMs0Y
通販会社が枠買って放送してるからな
休止にするより儲かるんだろう
72 カンムリブダイ(東京都):2010/06/10(木) 12:44:38.92 ID:sNKC2kbp
民放2局にしてニュースとスポーツだけやれ
芸能関連はまとめてCSに行ってやれ、好きなやつだけ見ればいい
73 ギンメダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 12:44:47.90 ID:22PTMefF
田中理恵のことをババアと呼んだことが本人にバレるファン
http://togetter.com/li/28137
74 アブラボウズ(大阪府):2010/06/10(木) 12:46:01.18 ID:+xE+IYje
アニメも面白くねえしな。
萌え豚は死んで責任取れよ。
75 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:46:14.90 ID:M8lv4OS4
76 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:47:31.17 ID:Zc+RaA1P
アニメはPTAが五月蠅いんだろうな。
アレも駄目、これも駄目
でつまらないの極み。
何でも規制して中身が全くない・・・
77 カクレウオ(新潟県):2010/06/10(木) 12:47:35.68 ID:jd4XXT4N
本当に地上波って見るのねーな
特に地方
78 クロカジキ(関西地方):2010/06/10(木) 12:48:38.73 ID:9ZwaRmOk
MX観たいのに電波届かないw
79 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:49:46.53 ID:5RFje3bu
独立U局なんて通販ばっかじゃねえか
あんなのババアしか見ねえだろ
80 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 12:49:52.77 ID:CiomFMQY
>>76
現状自主規制されてるのってパンチラとヌードくらいじゃねえか
81 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:50:00.11 ID:M8lv4OS4
出演者が次々に自殺していく番組なら見てみたい。
82 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 12:50:39.24 ID:Px7cnOQ+
毎朝再放送してるニルスの不思議な旅が楽しみでしょうがない
83 [―{}@{}@{}-] アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:51:10.94 ID:r6Myzyut
モンスタークレーマー老害どもせいでくだらんクイズ番組ばかりになった

うつ伏せの女体をひっくり返していく乳丸出しの神経衰弱とか二度と見れないだろう
84 アブラハヤ(長崎県):2010/06/10(木) 12:51:12.03 ID:Z+4CAkZJ
テレビ叩いてる奴で異常にテレビ詳しいやついるよな
ワイドショー叩くくせにワイドショーにどっぷりつかってるネトウヨとか典型
本当にここ5年テレビ見てない俺にはさっぱりついてけん
85 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:51:29.62 ID:Zc+RaA1P
地方はチャンネルは少ないわ・・・
テレ東の番組は細切れだったりするわ
アニメは半年遅れたりするわw
って全部仙台の話。
冬に、夏だービーチだー をやってる・・・
夏には半年前の冬のだから温泉行ったり雪合戦だったり・・・
全部糞ゴルフを間に挟むせいで遅れる・・・
しかもそのゴルフが・・・全く抑揚無い声でダラダラ ぶつぶつ呟いてるだけ・・・
素人の映像より酷い・・・ こんなもんいらねーだろ・・・
たぶん日本で一番酷いとこの一つだ、仙台は。
86 アブラハヤ(長崎県):2010/06/10(木) 12:53:01.10 ID:Z+4CAkZJ
もうニコ生で事足りる
楽天戦とかもあるし
87 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:53:07.99 ID:cHYlkBST
SD規格にして地方局と関東サイマル同時に流せばよかったのにな
とにかく視聴者に選択の余地がまったく考慮されてない今のTV放送が廃れて当たり前だわ
88 ホッケ(中部地方):2010/06/10(木) 12:53:27.92 ID:psN7l1xD
>>48
けいおんに限らず最近のアニメは100%あの字幕付いてるが
89 コマイ(岡山県):2010/06/10(木) 12:53:49.07 ID:SyHfAY1k
Googleテレビが民放連を潰してくれることを期待している
90 スギ(コネチカット州):2010/06/10(木) 12:54:44.93 ID:zb4Wts5z
だいじょうぶだぁを復活させてくれ
放送コードなんて糞食らえだわ
91 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 12:55:02.67 ID:w8s8cg2k
>>78
奈良県だけどMXどころかサンテレビデジタルが映らないのをなんとかしてくれ
アナログは映る
92 ムギツク(静岡県):2010/06/10(木) 12:55:46.32 ID:23dZ14Lu
今年の4月からBSデジタルでは東京キー局の地デジをそのまま流し始めてるよな
あれなんとかして見る方法ないのかな
93 マハゼ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:55:54.20 ID:sC3skDT5
>>39
呼んだか?
昨日の斉藤洋介には泣かされた
94 イスズミ(catv?):2010/06/10(木) 12:56:15.82 ID:LhegsAKK
地上派でクマさんのサバイバルがみたいね。
(´・ω・`)お茶の間の人間はゲロ吐くだろうけど
95 ミナミマグロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:56:49.79 ID:XQTO4jqH
アンケートみてもハイビジョンより多チャンネル希望が圧倒的だったのにな
96 コマイ(岡山県):2010/06/10(木) 12:57:10.22 ID:SyHfAY1k
>>92
ない。
それに地デジだけどアナログ画質だぜ
97 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 12:57:12.03 ID:oWAk8Nci
自然・動物・世界遺産系は認める
※ただしスタジオで芸人どもがガタガタくっちゃべるものは除く
98 カクレウオ(栃木県):2010/06/10(木) 12:58:30.82 ID:U01VUQGA
モヤモヤさまぁ〜ず面白いだろ
ってかそれしかバラエティ見ないけど
99 タイセイヨウダラ(岐阜県):2010/06/10(木) 12:59:02.59 ID:G+MxvMoD
まだ心霊番組とかやってた頃の方がマシだった
100 キンブナ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:59:18.29 ID:jxFWtfRH
難視聴BSとラジコ

地方人にケンカ売ることばかりしやがる東京の糞役人ども
101 テッポウウオ(関西地方):2010/06/10(木) 12:59:37.24 ID:pVNx1qLu
おう
102 ムギツク(静岡県):2010/06/10(木) 13:00:16.39 ID:23dZ14Lu
>>96
SD解像度なのか
まあ見れればそれでいいんだけどな
SD解像度なら尚更、全国に開放すればいいのにな
見れないように嫌がらせしてるのは放送局利権のせいなのか
103 マハタ(東京都):2010/06/10(木) 13:00:32.09 ID:Anu10WWu
ネット、勉強、株式投資で忙しくテレビ見るなんて時間の無駄
104 ツボダイ(北海道):2010/06/10(木) 13:00:37.52 ID:AtwRUwBi
BSで満足。
105 カタクチイワシ(京都府):2010/06/10(木) 13:01:03.84 ID:6D4LBNiO
島田紳助の顔が映ったら即刻チャンネル変えるよな
106 テッポウウオ(関西地方):2010/06/10(木) 13:01:26.66 ID:pVNx1qLu
芸能人がー飯食ってー
芸能人が内輪話ー
芸能人がクイズの賞金もらってー
芸能人が金儲けー
107 ヤマノカミ(長崎県):2010/06/10(木) 13:02:46.47 ID:2VKezuRb
公共放送のニュースが人気番組の国って、どんだけ抑制が強いんだよ。
民放のテレビマンは存在価値ねえよ。
108 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/10(木) 13:02:47.91 ID:UudfhXoO
よくみるテレビ局ランキング
1.東京MX
2.TBS
3.tvk
4.BS11
5.テレ東
6.NHK
------------
まったくみない局
テレ朝・フジ・日テレ
109 アロサ(福島県):2010/06/10(木) 13:02:51.18 ID:qUGkCnNn
観てる奴はバカってか

テレビ終わったな

110 キノボリウオ(千葉県):2010/06/10(木) 13:03:55.27 ID:7s9SGlyc
とか言ってサッカーは見るんだろ?
111 カージナルテトラ(関西・北陸):2010/06/10(木) 13:05:20.66 ID:a+fMMmQo
>>106
それくらいしか出来ないのかもな
先週のリンカーンですら苦情入りまくりらしいし
112 ムギツク(静岡県):2010/06/10(木) 13:05:26.16 ID:23dZ14Lu
>>110
サッカーもう何年も見てない
昔はよく見たけど
113 ヒナハゼ(埼玉県):2010/06/10(木) 13:05:31.97 ID:LrSWfaol
朝起きてPCをON、会社から帰ってPCをON
地上波が面白いかどうかすらわからない
面白いからTVを見ると言う状況でもない
面白い番組を作れば見てもらえるという認識が甘い
114 アブラツノザメ(北海道):2010/06/10(木) 13:05:37.94 ID:ZU5Vr5sH
>>102
見れればいいレベルなら鍵穴でも使え。
地デジよりラグがない分むしろ実況には向いてるぞ
115 ギンメダイ(岩手県):2010/06/10(木) 13:08:01.54 ID:CQ13W+BF
BSには、韓国ドラマとかショッピングみたいなインテリ向け番組が多くて良い
116 イトヒキイワシ(石川県):2010/06/10(木) 13:08:05.80 ID:bXmr/3Pd
鍵穴で見れても見る気にならないレベル
ラジオ聞いて他方がマシ
117 カワヤツメ(東京都):2010/06/10(木) 13:08:14.76 ID:s+63Qyuj
ためしてガッテンはNHKのサイトを見た方が遥かにいいな。
昨日の目玉焼きもそうだが、たいした事ない情報で30分以上も引っ張られるとストレスが溜まる。
118 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:08:59.62 ID:Zc+RaA1P
>>115
昼間から釣り堀するな・・・
平壌に帰ってくれたまえ。
119 ムギツク(静岡県):2010/06/10(木) 13:09:37.00 ID:23dZ14Lu
>>114
鍵穴ってのがあるのか、ぐぐって調べてみるよトンクス
ただ、キー局見たがってるのはおれ本人じゃなくてうちのジジババなんだよな
うちのジジババの生活の半分は今のプラズマテレビ見ることだから
120 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 13:10:48.31 ID:u9mJCMt4
>>94
どうせ芸人が虫食うだけの番組になるよ。
日本でやるとすれば、自衛隊の元レンジャー部隊だけで構成された撮影スタッフが必要になるな。
そもそも、ゴールデンにやるとすると、子供も見るから、子供が真似するっていってすぐ中止。
衛星はある程度、視聴者層を絞れるから、ああいう番組が成り立つ。それでも真似するやつが出てるみたいで、警告が強化されたが。
121 ツムギハゼ(dion軍):2010/06/10(木) 13:11:22.60 ID:kpOSwKaL
犬HKも思想や歴史認識がはいらなければ見るに耐える番組もあるんだが、いかんせん反日左翼思想がいたるところに転移してしまっているから潰すしかないんだよね、もう。
見るに耐える番組もそれにカネ払ってくれる人だけで成り立つかというとそういうこともないだろうし。
122 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:11:43.92 ID:H2bp7r1t
ラジオとニコニコ生放送しか見ない
123 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 13:12:40.18 ID:u9mJCMt4
>>119
キーホールTVでググれ
124 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 13:12:48.77 ID:Px7cnOQ+
素人の男子大学生を10人ぐらい横に並べて、全員のチンポに鈴を装着した状態で
目の前で女が服を一枚一枚脱いでいくのを見てどこまで勃起を我慢できるか
チリーンって鈴が鳴ったら負けなんていう番組は一生見れないのか。
しかもゴールデン
125 カワムツ(関西地方):2010/06/10(木) 13:13:11.56 ID:MCAp6l2k
>>121
おまえのほうがおかしいだけだと思うよ
自分の中にある正解から少しでもずれたら売国だ反日だ言ってるんだろ
126 ギマ(長屋):2010/06/10(木) 13:13:40.88 ID:T3qev3NO
シルシルミシル、あと7月から始まるデジモンの新作は見たい
127 ムギツク(静岡県):2010/06/10(木) 13:13:45.35 ID:23dZ14Lu
>>123
了解
128 キノボリウオ(千葉県):2010/06/10(木) 13:14:45.41 ID:7s9SGlyc
>>123
あれ糞重いしW杯とかは確実にみれなくね?
TVチューナーでもいれたほうがマシ
129 ギンメダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 13:15:16.51 ID:22PTMefF
130 ツナ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 13:15:19.18 ID:j54M4rNV
日本総白痴化が進んでいる証拠
131 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:16:01.75 ID:2eZU84hT
何十分も画面の前に釘付けとか時間の無駄
即時性のニュース以外見る価値はないだよ
132 アゴハゼ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:16:19.51 ID:Uah/rbQH
>>3
テレビを殺すか両親を殺すかだな
133 バタフライフィッシュ(愛知県):2010/06/10(木) 13:17:48.89 ID:jFR26APw
昨日、野球延長のため、世界の名画の録画に失敗した。
どこまでも迷惑掛けるなこの棒振りは
134 プリステラ(長屋):2010/06/10(木) 13:18:47.97 ID:ZxyRxlOW
まずつまんねーお笑い番組消えろ
135 アマゴ(鳥取県):2010/06/10(木) 13:19:42.29 ID:1RBC7uen
>>133
つーかまだ延長してる局あるのかよw
136 ツムギハゼ(dion軍):2010/06/10(木) 13:19:59.99 ID:kpOSwKaL
>>125
残念ながらどこがどうおかしいとかなりわかるほど勉強してしまったんでね。
わからないなら、信頼して楽しめばいい。
137 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 13:20:25.15 ID:wM8OIDzt
UHFが入らないとダメなんだろ?
屋根裏のアンテナ弄くるのめんどい
138 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:21:25.93 ID:9cVVP4FJ
通販
民主党の宣伝
ウンコ芸人トーク
ジャニタレドラマ
グルメ、街ネタ
チョン&チュンドラマ

これを全部やめろ
139 ヒラマサ(関西地方):2010/06/10(木) 13:21:44.79 ID:KunImJz3
勉強してしまった(笑)
ネットで(笑)
140 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:22:19.72 ID:Zc+RaA1P
UHFだけじゃ駄目だよ。
放送塔の場所変わるから、角度も調整しないと無理。
集合住宅だと、分配機も換えないと無理。
古いとこは配線も換えないと無理。
意外に凄い金かかるよ、集合住宅は・・・
141 イザリウオ(福岡県):2010/06/10(木) 13:22:33.19 ID:Hu9OvOY7
>>135
BSはだいたい延長してくれる
野球見るの好きな立場から言えばありがたいけど嫌いな人からしたら迷惑なもんだな

建もの探訪とNHKニュースは好きだな
大相撲中継は地上波でもやってるけどBSで見ること多いしプロ野球中継なんかほとんどBS
BS見られるようになってだいぶ趣向変わったわ
142 アマゴ(埼玉県):2010/06/10(木) 13:23:17.19 ID:zMRw6Eyc
報道もスポーツもドラマもクイズもドキュメンタリーも芸人を出演させるためだけのバラエティ番組
アホか
143 ヘダイ(静岡県):2010/06/10(木) 13:23:37.65 ID:1U2GF9Em
>>135
野球放送はあらかたBSにいったけどBSの野球放送は延長がデフォ
144 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:24:37.65 ID:2eZU84hT
>>131
俺がテレビ見なくなったのがドラマ最終回を野球の延長で録画失敗したからだったな
当時にしても高視聴率といってもただ付けっぱなしにしてたまに観客が沸いた時くらいしか見てもらえてなかった似非人気番組だった
145 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:24:50.29 ID:dlzNjXNt
慣性でブランチ観てしまう
146 モンガラドオシ(神奈川県):2010/06/10(木) 13:25:12.58 ID:4TScfKI0

地デジ入れてから、うちのかあちゃん毎週毎週、韓国ドラマばっかで、とんでもないことになってる・・・
147 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 13:25:30.24 ID:u9mJCMt4
>>145
惰性ではなく慣性か
新しいな
148 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 13:26:01.76 ID:wM8OIDzt
>>140
めんどくせえ
ってかそんなカネねぇよ
149 マブナ(神奈川県):2010/06/10(木) 13:26:54.45 ID:Cu51+2b8
昨夜のNHKの昭和SL「さよなら編」は良かった。
ホームに群がる鉄は昔と変わらないなー、ってのと、マナーが今よりも悪いw
150 アマゴ(鳥取県):2010/06/10(木) 13:28:38.47 ID:1RBC7uen
ああそうか、BSは最後までやるな。
151 イシガキダイ(空):2010/06/10(木) 13:29:53.65 ID:S/6iLfDF
今週BShiでやってるサーカスが面白いわ
152 リュウキュウアユ(東京都):2010/06/10(木) 13:30:32.84 ID:8xop46nc
NHKのニュース・ドキュメントか、空から日本、和風総本店、WBSくらいしか見て無いな
芸人を前に出しすぎなんだよ鬱陶しい
153 ツムギハゼ(dion軍):2010/06/10(木) 13:30:49.16 ID:kpOSwKaL
>>139
ネットも重要な情報源だけどそれだけだと理解するのは困難だとおもう。
おれは政治思想の関係を100冊(書棚をざっとみた見当)ぐらい読んでなんとなく輪郭がみえてきて、敵の姿も見えてきた程度だけどな。
10年ぐらいかかった。
154 メジナ(長屋):2010/06/10(木) 13:31:40.87 ID:9XELONPi
>>133
え?レコーダー持ってたら延長に対応するじゃん
録画機器何よ?
155 メジロザメ(茨城県):2010/06/10(木) 13:31:59.19 ID:iubOrgMF
>>80
暴力描写の規制も凄いよ。
今ドラゴンボール改ってやってるけど
オリジナルにあった流血描写がごっそり修正されてる。
156 グラスフィッシュ(東京都):2010/06/10(木) 13:33:03.39 ID:igMFWI9B
昔からだろ
157 タチウオ(catv?):2010/06/10(木) 13:33:22.82 ID:QTRUnRSj
世界ふれあい街歩き
世界遺産への招待状
ダーウィンが来た
ハーバード白熱教室
WBS
しゃべくり

これだけ毎回見てる
158 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 13:33:42.55 ID:1eRdhW5Y
うちの両親もテレビ浸けだけど、全く染まってない。
やってる内容を全然信じてない。逆に怖い
159 エソ(高知県):2010/06/10(木) 13:34:33.28 ID:n0BxPAMf
テレビとかもう3年はろくに見てない
見ない自慢じゃなく、最低でも3年前から既に見る価値はなかった
160 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:35:06.47 ID:Zc+RaA1P
>>154
今のは、なw
アナログの時代のは、対応してないだろ、普通。
対応するようになったのは、つい最近の地デジレコーダーだ。
161 ホシザメ(関西地方):2010/06/10(木) 13:35:11.83 ID:O1EPNFv9
BSの通販率は異常
洒落にならない
というかBSってなんの番組やってんだよ
162 アカザ(福岡県):2010/06/10(木) 13:37:18.12 ID:3JrYaUUZ
BSとか見れねえよ。
163 パーカーホ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:37:32.52 ID:uaxfHjCr
ケーブルテレビ加入したらNHKにテレビはあるが未契約と言う情報が漏れそうで躊躇してしまう。
164 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:37:54.69 ID:Zc+RaA1P
昔、J-COM入ってたけど・・・
殆ど全部、通販でワロタw
金払って通販ってw
唯一役に立ったのが、サッカーの日本代表の試合。
テレビは解説とかアナウンサーが五月蠅い。
NHKのBSのサッカーは素晴らしいわ。
でも、他がたまにアニメやってて見るくらいで、何もねーw
金払わされて通販しかやってねーから、引越の時解約していらい、二度と入らんわ。
馬鹿かよw
165 カワビシャ(三重県):2010/06/10(木) 13:38:21.03 ID:xbavmzm7
爆笑問題の教育のやつだけみてる。
166 シマドジョウ(群馬県):2010/06/10(木) 13:39:22.25 ID:MQ4Z82B+
>>161
通販と姦流


いい加減まともな番組流せない局から免許取り上げろと
167 バラムツ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:39:24.81 ID:kiC40Nzh
バラエティ見る気が全く起きない
つまり俺のオッサン化が完了したという事だ
168 アユカケ(東京都):2010/06/10(木) 13:42:11.09 ID:UA3hxCiq
地デジになったらUHF局みたいな番組しかやってませんでした
アンテナを代えたせいでしょうか?
169 シャチブリ(コネチカット州):2010/06/10(木) 13:42:29.97 ID:9ZLDyiWV
スカパー系のチャンネルは意外に半年から一年ぐらいで飽きる
最近は気になった映画録画して暇で暇でどうしようもない時に消化する程度
ループ多発と基本一つの専門チャンネルだからマンネリ感が拭えなくなったりするのよ
170 オニカマス(東京都):2010/06/10(木) 13:42:49.56 ID:GrB9YXie
70になる婆ちゃんがテレビつまらんからって
Youtubeで猫動画見てるよ
面白いのがあるとメールで教えてくれる
171 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 13:43:03.11 ID:1eRdhW5Y
>>170
かわいい
172 オオカミウオ(福岡県):2010/06/10(木) 13:43:37.00 ID:os7/I9NK
なんのかんの言ってやっぱさすがNHKだわ。
地上波で限定するならドラマからバラエティまでNHKが一番面白いし一番見てる。
あとドキュメンタリーなんて相手にもならないし。

民放金無いかもしれんがもっと頑張れ!
面白くないのを金が無いせいにしてたらもう二度と面白いもんなんて作れないぞ!
173 ギンムツ(愛知県):2010/06/10(木) 13:44:19.32 ID:L2N5Fz98
ディスカバリーとナショジオを地上波でやってくれ
毎日見るから
174 ミミズハゼ(catv?):2010/06/10(木) 13:45:02.47 ID:A9yzHlhd
CM見るとどんな番組か大体想像が付くレベル
175 イシモチ(静岡県):2010/06/10(木) 13:45:43.63 ID:FVjQpObb
映画くらいしか見てないわ
来週の水曜シアターは沈黙の戦艦だから期待してる
176 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 13:45:55.16 ID:u9mJCMt4
>>155
あとたばこな。
海外じゃ子供を殴るのもアウトじゃないか?
映画には子供を殴る描写がない。
しかし、それでけんかが減ったか?いじめが減ったか?と問いたいものだ。
まあ問うたところで、親は他人の子供がまだそれらを”隠れて”見ているから、うちの子供が真似をしているとか言い出すんだろうな。
177 トビエイ(長屋):2010/06/10(木) 13:46:32.91 ID:G9azwI+l
>>161
BS11とBS-TBSのアニメにはお世話になってるな。こっちじゃ深夜アニメなんてやってないから
大助かりだ。
178 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 13:46:58.88 ID:hkiDMVWJ
>>172
はげどう
民放は金かかる割には視聴率獲れないドキュメンタリーとかなかなか作れないしな
179 ヴァリアタス(長屋):2010/06/10(木) 13:47:42.07 ID:PB3Q07zl
ニュートンに載ってるような内容の番組頼む
180 スネークヘッド(catv?):2010/06/10(木) 13:49:38.83 ID:o0LZz+zX
4月からBSフジで放送が始まったBBCのTop Gearが面白いぞ。
もっと昔の放送からやってくれんもんかな。
181 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 13:50:31.66 ID:u9mJCMt4
>>170
結局、テレビって暇つぶしの道具だから、
Youtubeの個人動画でも問題ないんだよな。
182 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:51:19.31 ID:Zc+RaA1P
むしろ、youtubeをずーっと検索して見てるほうが、遙かに面白い・・・w
183 タチウオ(catv?):2010/06/10(木) 13:52:04.84 ID:QTRUnRSj
さすがに個人動画よりはテレビ番組のが質高いよ^^;
184 イザリウオ(福岡県):2010/06/10(木) 13:52:38.21 ID:Hu9OvOY7
>>180
最近のもいいけどやっぱり過去のも見たいよな
日本車取り上げられた回とかいろいろ見たい
185 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:53:05.71 ID:Zc+RaA1P
>>183
いや、それは無いんだ・・・まじで。
冗談で済まないところが、深刻なんだぜ?
186 シュモクザメ(広島県):2010/06/10(木) 13:54:33.93 ID:J+hlVWmZ
時代が求めるものが変わったんじゃないの
テレビ、邦楽、クルマ、バイク、と前世紀人気だったものが総じて逝ってるし
187 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 13:54:41.91 ID:hkiDMVWJ
自分の興味のあるジャンルだけ探して見れるからYoutubeはいいんじゃないか
188 ツムギハゼ(dion軍):2010/06/10(木) 13:54:48.69 ID:kpOSwKaL
>>182
youtubeに慣れるとTVはイライラするしな。
早送りできないし、好きな話題を選べない。
無意識に早送りしようと手が動いてしまうことが何度もあるw
189 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 13:55:14.66 ID:V+5zijlK
ようつべの動画なんかほとんどが他人の著作権物無断利用してるもんじゃねえか
190 ユウゼン(神奈川県):2010/06/10(木) 13:55:26.35 ID:A7H59o4x
また池上さん最強伝説か
191 トビエイ(長屋):2010/06/10(木) 13:55:50.56 ID:G9azwI+l
>>184
リチャードが大クラッシュして死にかけた回は飛ばされちゃったんだっけか?
あと、車好きならトゥエルビのPimp My Rideも面白いよな
192 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 13:55:57.66 ID:wM8OIDzt
BBCとかNHKの自然、動物モノのレベルはやっぱ凄い
あとは天気予報だけでいい
193 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 13:58:27.48 ID:wTMZKLvV
昔みたいにアニメやればいいじゃん
オタがみるからしょうもねーバラエティより視聴率取れるだろ
194 タチウオ(catv?):2010/06/10(木) 13:58:41.63 ID:QTRUnRSj
そりゃ動画サイトには動画サイトのよさはあるけど
テレビと同列に扱ったらテレビよりいいとは言えない
まあかかってる金が違うんだから当然なんだが
195 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 13:59:40.63 ID:1eRdhW5Y
>>185
嘘つけカス
テレビ番組よりも質の高い素人動画見せてみろや
196 オオメジロザメ(岡山県):2010/06/10(木) 13:59:53.69 ID:Lc2GO7w/
この状況を救うのが、家電業界連合のアクトビラじゃなかったの?
上手くいってるのかどうかは知らんが。
197 ネオンテトラ(東京都):2010/06/10(木) 14:00:16.51 ID:sBgPhEwP
ひな壇のタレントといらないコメンテーター全部外して
台本通りのええーすごーい知らなかったー(棒)って演技と
感動したり驚いたフリしてるわざとらしい顔を映す小窓消して
淡々と事実だけ放送してくれたら見るよ
198 オジサン(東京都):2010/06/10(木) 14:01:17.96 ID:gji00+g3
テレビつければ、パチンコ、サラ金のCMばかり

うんざりしてラジオつけたら、せいきょう しんぶん〜♪ だもんな orz
199 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/10(木) 14:02:35.45 ID:McT2BB83
ガチガチに規制したのが失敗なんだよ
200 イトヒキイワシ(石川県):2010/06/10(木) 14:02:57.98 ID:bXmr/3Pd
>>183
そのつまんねー個人動画をただ見るだけの番組作ってるテレビマンて・・・
201 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:03:06.92 ID:V+5zijlK
適当に芸人大量に出してつまらない企画やって馬鹿みたいな罰ゲームしてる番組が一番要らん
んな低俗もん地上波のゴールデンで流すなと
202 ニジョウサバ(千葉県):2010/06/10(木) 14:03:30.87 ID:IpLEV0g8
モバゲGREEのCMばかりやってりゃ、
シチュ車はテレビから携帯SNSに流れるだろw
自殺行為だよw
203 イザリウオ(福岡県):2010/06/10(木) 14:03:30.84 ID:Hu9OvOY7
>>191
シリーズ9のリチャードが事故起こした回(9-1)は飛ばして9-2からだったわ
Pimp My Rideは見たこと無いし今度見てみる
204 マス(長屋):2010/06/10(木) 14:03:36.52 ID:51WKKxFm
タレント呼んだスタジオトークが番組をぶち壊している。
205 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 14:04:09.29 ID:wM8OIDzt
PS3から直にYotube見る方法ある?
206 アベハゼ(三重県):2010/06/10(木) 14:05:06.45 ID:zUdNh4FX
NHKの見る時間が明らかに増えた
歳のせいかも知れないけど確実にそれだけじゃない何かがある
207 キングクリップ(埼玉県):2010/06/10(木) 14:05:19.87 ID:I5tFVzFz
成人男性は完全に射程から外れてるから
そりゃつまらないだろうよ
208 ホシザメ(関西地方):2010/06/10(木) 14:05:32.17 ID:O1EPNFv9
おお久しぶりに純然たるテレビ見ない自慢スレになってるな
209 タイリクバラタナゴ(千葉県):2010/06/10(木) 14:06:09.63 ID:CvQahTWq
考えてみると、地上波と言うからには地底波もありそうだな。
210 タチウオ(catv?):2010/06/10(木) 14:07:25.29 ID:QTRUnRSj
NHKの一部の番組はまじで神だよな
テレビに偏見もって見てないやつは正直情弱かと
211 レオパードシャーク(埼玉県):2010/06/10(木) 14:07:44.72 ID:3+aIP2/1
芸人や芸能人をテレビで見るとゲップが出そうになるわ
もう芸人がどーたらとかどうでもいいんだよ
212 ロウニンアジ(神奈川県):2010/06/10(木) 14:08:00.24 ID:6o6RMhMs
ナディアを作ったのはNHK資本なんだと言う現実が俺を苦しめる。
TV持ってないけど。
213 イトヨ(宮城県):2010/06/10(木) 14:08:13.93 ID:oeacZCNG
自然紀行とか歴史、動物、釣りなんかが好きな俺にとって
寒流とか通販をスルーすればBSはパラダイスだな
なによりストレスを感じないことが素晴らしい
214 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 14:08:41.99 ID:ULJ0KLHq
YouTubeの良いコンテンツの多くは、元はテレビや映画やDVD

ネット愚民 『テレビつまんねえを。YouTubeで検索して見る方がいいを。早送りもできるしw』

テレビ、映画、DVDが赤字でコンテンツ縮小
↓数年後
ネット愚民 『をを。最近ネットにも面白いコンテンツが無くなったを。面白いのは昔アップされたものばかりだを。何故なんだを!』
215 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:09:34.81 ID:V+5zijlK
昔の番組なら
炎のチャレンジャーとか万物創世記とか初代ヘキサゴンとかが好き
あと特番でのみ放送してた頃の平成教育委員会とか
216 ホンモロコ(神奈川県):2010/06/10(木) 14:09:35.21 ID:a3P2PA6z
テレビ見ません!
はい!それが私の自慢です!!
217 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/10(木) 14:09:58.67 ID:Re4JQy7h
アニメしか見てねえわw
218 ハタ(大阪府):2010/06/10(木) 14:10:51.14 ID:GMhH9qvE
今は鉄腕ダッシュが一番面白い。
たまにあやしい伝説みたいなこともするから内容が充実しとる
219 シマダイ(コネチカット州):2010/06/10(木) 14:11:58.76 ID:bvbxt+hn
>>213
通販なくなるとスッカスカ
だよね
220 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 14:12:23.61 ID:wM8OIDzt
>>214
素人のあげる動画で面白いのは本当に少ないよな
字幕なしで観れるのは子猫動画とかそんくらい
221 ゲンロクダイ(catv?):2010/06/10(木) 14:13:04.33 ID:fuVev+xg
BSフジの世田谷ベースくらいしか面白い番組がない
222 マハタ(愛知県):2010/06/10(木) 14:13:24.13 ID:JZke3YJP
常識人の俺が薦めるのはAngelbeatsだな
223 ヘビギンポ(愛知県):2010/06/10(木) 14:14:08.32 ID:rbPjqPKn
テレビ見てる奴は例外なくバカだと言える
つまりお前らのことなw
224 イトヨ(宮城県):2010/06/10(木) 14:14:13.15 ID:oeacZCNG
>>176
一番深刻なのは行き過ぎたテレビゲームの過激性なんだけどね
映像がリアル過ぎてヴァーチャルとの境界線がなくなってるというかない錯覚に陥る
つかガキんちょはもっと外で遊べ
225 カクレウオ(宮崎県):2010/06/10(木) 14:15:27.21 ID:jujnElGl
アニマックスがBSではじまるのはいつからだっけ?やっぱり有料?
226 トビエイ(長屋):2010/06/10(木) 14:15:30.31 ID:G9azwI+l
BS-TBSはアニメ放送中でも寒流ドラマのCM流すのがウザイ。BDの
CMでもやれよ
227 イシモチ(静岡県):2010/06/10(木) 14:15:42.65 ID:FVjQpObb
>>220
動物関係は素晴らしいよな
228 ヤマノカミ(長崎県):2010/06/10(木) 14:16:25.38 ID:2VKezuRb
相棒の駄作凡作が増えて以降、TVを見る時間がゼロに近くなった。
229 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 14:17:25.56 ID:ULJ0KLHq
そもそも多数派の労働者は平日は、出勤前の早朝か、夜遅くしか見る時間が無いよ。
土日休みは休養やリフレッシュに宛てるから寝たり遊びに出たりしているし。

わざわざテレビ見ない自慢をする層は、普段からテレビをたっぷり見る暇がある奴らなんだよ。
230 ギンザケ(東京都):2010/06/10(木) 14:17:37.27 ID:z99j4JCO
>>155
夕方にやってた鋼みたが、血だらけでワロタ
231 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/10(木) 14:18:06.30 ID:Re4JQy7h
地デジのクソみたいに馬鹿でかい字幕やめろしww
「映画やってるのか〜^^」ってwktkしながらチャンネル変えて画面の2/3も字幕が占領していたときの悲しさは異常
しかもBGMが流れるたびに解説の字幕が表示されるし、地デジは完璧に白痴の見るものだな
232 ノコギリザメ(大阪府):2010/06/10(木) 14:18:19.29 ID:3b5ZwbB/
テレビつければ、パチンコ、サラ金とニキビのCMばっかりだし
バラエティ番組見ても芸人の居酒屋トークみたいになってるからテレビ消して
ネットをやればtwitterなうtwitterなう煩いし
mixiやっても内輪馴れ合いばっかりで何も生産性ないし
ニコニコ動画みても草だらけだしオタク臭すごいし
気晴らしにブログ見ても口臭が臭いやら私の年収低すぎの広告の頻度高いし
2ちゃんねるを見たらいつもネトウヨとネトサヨが殴り合ってるからシャットダウンして
バイクに乗ってコンビニに行って飯買いに行ったらバイトがかんじの悪い中国人の女で
「オマエベントアタタメルカ」と言われてイライラしながらバイクに乗って家に帰る途中に
警察官に止められて職質されて泣きそうになりながら家についたら
蛍光灯が点滅していたから明日でいいやと電気を消して布団に入ったら不覚にも勃起してきましてね
233 ダルマザメ(東日本):2010/06/10(木) 14:19:18.56 ID:wNCnzShz
なんでテレビ見ないのが自慢になるの?どういう理屈で?
234 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:19:30.01 ID:LyP5uFcC
あのさ、地デジとは少し関係ないんだけど…
ある条件が整ってるマンションやアパートに住んでて
アナログTV(BSボタン無くてもOK、地デジでもアナログ受信可能なタイプならOK)
を使ってる人ならパラボラアンテナ無しやCATV未加入でも
NHKのBS放送が見れる方法を知ってるんだけと、ここに書いたらまずいのかな?
明日からワールドカップだしさ
235 アマゴ(鳥取県):2010/06/10(木) 14:19:31.55 ID:1RBC7uen
>>212
CCさくらもカスミンもコレクター・ユイも全部NHKだぞ。受信料はちゃんと納めろよ。
236 オオメジロザメ(岡山県):2010/06/10(木) 14:20:14.73 ID:Lc2GO7w/
日本の素人動画は、本人が顔出しを避け過ぎて、不自然な映像になってるのが最大の障害。
237 シマハギ(東京都):2010/06/10(木) 14:20:15.65 ID:8Un0noX3
ディスカバリーチャンネルとか見ると騒いでいても五月蠅くはないんだよな
日本のは小窓や字幕、特に自称芸人が五月蠅すぎてウンザリ
人数も多すぎて画面が1〜5秒単位で変わるとか落ち着かなすぎだろ、いい加減にしろ
238 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 14:20:29.48 ID:1eRdhW5Y
Youtubeで皆が喜んで見てるのは、昔やってたテレビとかテレビであった面白い瞬間とかそんなんだろ
結局テレビ
239 カワヤツメ(鹿児島県):2010/06/10(木) 14:21:12.32 ID:Py0UV0Gx
CSの番組を録画したりしてる。
地上波の番組なんか、潰れてもいいと思う。
 有料のCSの方は、有料でも納特。
240 ラスボラ(大分県):2010/06/10(木) 14:21:30.08 ID:A/UJjgNI
TBSのユースとの番組いくら取った
241 モツゴ(愛知県):2010/06/10(木) 14:21:44.18 ID:qeHGi2U8
なんでいつも芸人がありきたりなもの食って、大げさにウメーウメー言ってんの?
この前、7時から9時すぎまで3番組連続で芸人が飯食ってて、
いいかげん飽きたからチャンネル変えたら、そこでも芸人が飯食ってたんだけど・・・。
242 スギ(コネチカット州):2010/06/10(木) 14:21:48.39 ID:9ZLDyiWV
ナショグラ、ディスカバリー、ヒストリーとかを挙げてテレビ叩きしてる連中はなんなんだろう
違法な視聴方法で見て本契約をしていない貧乏人のスノッブが大半なんだろうけど実に惨めで痛々しい
243 ノーザンバラムンディ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:23:08.44 ID:/tuq+Yu8
>>1
高い給料貰ってるくせしてバラエティーに頼ったツケだなw
244 オオセ(東京都):2010/06/10(木) 14:23:29.34 ID:Z/EZj8wP
ディスカバリーも最近バイクと軍ばっかでつまらんし
ヒストリーchも同様、唐招提寺スペシャルとか何それ
何でうちはナショジオの入らない糞コース加入してんだよ
245 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/10(木) 14:23:33.74 ID:Re4JQy7h
>>241
どや?
同じものが食べたくなってきたやろ?
246 キジハタ(アラバマ州):2010/06/10(木) 14:24:01.08 ID:KeqXdzc1
まあでもCSで海外ドラマ見るよりUSTでアメリカやイギリスの番組直接見た方が早いし
やっぱなきゃ困るのはネットでしょうね
247 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 14:24:52.90 ID:yCU48iJs
インターネット禁止にすれば、テレビも見るようになるよ
248 アマゴ(広島県):2010/06/10(木) 14:24:53.01 ID:tgKC8Ugi
ネットで声優ラジオ聞いてます
249 シマイサキ(東京都):2010/06/10(木) 14:25:44.12 ID:sXFmPB65
アニメは全部見てるよ
250 キジハタ(アラバマ州):2010/06/10(木) 14:26:17.11 ID:KeqXdzc1
私常識人かどうかわかんないしどうだっていいや
251 ツチフキ(catv?):2010/06/10(木) 14:26:17.45 ID:gN2Nfgp4
大使館の食卓とか見てんのはたぶん俺だけ
252 ノコギリザメ(大阪府):2010/06/10(木) 14:26:20.69 ID:3b5ZwbB/
>>245
ふつーに味のレポートするわけでもなく
ひたすら飯食ってるだけだしな。何が面白いのかわからん。
253 シロウオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 14:26:25.11 ID:Xj6mLrM+
アニメ以外の番組で見てるのはアニメ星人とNHKのニュースくらい
254 ダルマザメ(東日本):2010/06/10(木) 14:28:17.32 ID:wNCnzShz
ブラックでコーヒー飲んでる人に対して「お前は格好つけてるんだー!」とか言っちゃう階層が、
「テレビ見ないのは自慢だ!」と思っているのだろう。
単に健康に気づかってるから砂糖を入れないだけなのにね。
255 メゴチ(東京都):2010/06/10(木) 14:28:24.04 ID:dhrnBVwr
テレ玉とMXだなよく見るのは
256 ウバザメ(東日本):2010/06/10(木) 14:29:26.21 ID:ziw0I5cA
スカパーえらべる15とNHKBSしか見ない
257 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 14:30:48.35 ID:1eRdhW5Y
ただ食べてるだけ、って言ってる人は合間の会話とか全然耳にはいってないの?
258 イトヒキイワシ(石川県):2010/06/10(木) 14:32:35.49 ID:bXmr/3Pd
>>247
いくらネットなくなったとしても地上波民法(笑)はさすがに見ねぇなぁw
259 モツゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 14:32:47.96 ID:z5D+UAEB
CSで演劇番組やってた「シアターTV」ってのが、いつの間にやら右翼の
番組に占拠されてて激爆した。
260 カワヤツメ(鹿児島県):2010/06/10(木) 14:33:06.32 ID:Py0UV0Gx
やはりね、スタジオでのVTR観賞を無くして、
 VTRとナレーションだけでいいよ。
後、眼が見えない方にも楽しんでもらえるよう、
副音声とかね。 こういう事を少しは望んでる。
だけど、スポンサーとかが クレイマーとかが あるから
 うざい、芸能人が邪魔するのか…。
勘弁してよ。
261 アマゴ(広島県):2010/06/10(木) 14:33:11.23 ID:tgKC8Ugi
>>254
健康とか関係なく美味しいからブラックで飲んでます
262 イトヨ(宮城県):2010/06/10(木) 14:33:55.89 ID:oeacZCNG
>>219
まぁ見たい番組だけチョイスしてるから必然的に見終わるとテレビ消すようになったよね
規制規制って一方の意見だけ取り入れてたら番組が魅力ないものになっていくのは自然の理だよ
子供がどうたら言ってるけど自分たちが見たくないだけでしょ要は
今のバラエティの方がよっぽど弊害だと思うわ おバカタレントとか見せる方がね
263 ダルマザメ(東日本):2010/06/10(木) 14:34:04.05 ID:wNCnzShz
>>261
お、お前は自慢してるんだ!「俺はコーヒーの味が分かる」ってアピールしたいだけなんだ!  …みたいな。
264 クーリーローチ(東京都):2010/06/10(木) 14:35:51.82 ID:SJlEPN5O
才能のカケラもねえくせに放送作家だのお笑い芸人だの
高給もらって当然みてえにふんぞり返ってる連中はほとんどがこれから無収入になる。女に捨てられろ
265 セイルフィン・モーリー(岐阜県):2010/06/10(木) 14:35:54.91 ID:pvq33s0Y
鉄腕ダッシュと世界ふしぎ発見のみ
266 クロカジキ(関西地方):2010/06/10(木) 14:37:01.31 ID:9ZwaRmOk
NHKは過去のドキュメンタリーを全てアーカイヴ化してくれよ
有料でもかまわん
267 メカジキ(関西地方):2010/06/10(木) 14:37:20.72 ID:7VwZ5IeB
>>245
ショバ代含む金額が接待のうち、みたいな店と
そこらのファミレスだかどっちかじゃねえか。
どっちも別に食いたくはねぇよ
268 モルミルス(青森県):2010/06/10(木) 14:37:53.99 ID:EoYSUeB9
>>257
合間の会話www
それをウンコトークっていうんだよ
269 キジハタ(アラバマ州):2010/06/10(木) 14:38:37.75 ID:KeqXdzc1
ゲゲゲの女房とゴッドタンは絶対見る・・・と言いつつゴッドタンは見忘れるな
深夜番組って時間と曜日が覚えられないのが難点
270 キンブナ(愛知県):2010/06/10(木) 14:39:57.64 ID:FSf8iv9X
深夜のクソ映画たまんねえw
271 シロダイ(京都府):2010/06/10(木) 14:40:30.40 ID:j4VnOFm+
視聴率低下や番組の質の低下を規制のせいにするTV業界の関係者が一番キモイ
海外じゃねえんだし、んな番組製作が大きく制限されるような規制なんてされてねえだろと
272 ニゴイ(関西地方):2010/06/10(木) 14:40:59.16 ID:JemSdocJ
芸人が手をたたきながらオーバー気味にゲラゲラ笑う映像が
下の方に小さく表示される演出はもう結構……てかすぐにチャンネルを変える

民放(テレ東系除く)の地上波ゴールデンは見る価値無し
273 マアジ(栃木県):2010/06/10(木) 14:42:26.50 ID:Lfn2C3wC
MXを関東一円でみれるようにしてくれ
274 メカジキ(関西地方):2010/06/10(木) 14:42:51.55 ID:7VwZ5IeB
>>257
なんかの宣伝で出てきて、お澄まし顔の女優もどきのメンヘラと
声がデカいだけど芸無しが、飯出て来るまでの間に騒いでるの見て面白い?
275 ホシザメ(茨城県):2010/06/10(木) 14:43:02.72 ID:Ag7WCdHg
BSの旅番組、音楽番組は見るもの無いときに
垂れ流すのに最適すぎる。
276 ミズワニ(福岡県):2010/06/10(木) 14:43:55.29 ID:53AIxCSa
今どきのくだらん番組よりもつべやにこに上がってる
昔のドキュメンタリーの方が面白いし
277 キジハタ(アラバマ州):2010/06/10(木) 14:44:37.73 ID:KeqXdzc1
>>270
夜中3時のえびボクサー実況に人がいっぱいいる時のせつなさと心強さw
278 イトヨ(宮城県):2010/06/10(木) 14:44:56.37 ID:oeacZCNG
ぴったんこカン・カンのゲストってかクイズって必要なのだろうか
あれこそ人件費の無駄遣いだと思う
279 エトマロサ・フィンブリアタ(静岡県):2010/06/10(木) 14:46:41.15 ID:B3LWlh3w
世界不思議発見くらいかな
280 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:48:28.36 ID:1kqgWeIn
見るのはダウンタウンの番組と自然系の番組だけだなぁ
自然系っつっても志村動物園みたいな動物使ったバラエティーは見ない
ダーウィンが来たとか世界ふしぎ発見とか

宮地眞理子はネ申だから忘れんな
281 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 14:50:34.97 ID:1eRdhW5Y
ビーバップハイヒールとマヨブラジオ見れない奴かわいそう
282 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:54:16.38 ID:1kqgWeIn
ブラマヨとか面がキモすぎてもし面白くても無理
障害者コンビなんかテレビに写して晒すなよ
283 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:54:32.18 ID:B1ga7Xwq
動物とかの映像流してる最中に画面の隅に芸人とかの顔がでてるじゃん。
あれ目障りなのオレだけかなぁ。
284 アオウオ:2010/06/10(木) 14:56:31.50 ID:JYAfKoYW
まず紳助とアキオとジャニーズが出てたらチャンネル変える
285 エレファントノーズフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 14:56:33.88 ID:JzQ63wHK
そんなデタラメな視聴率じゃなくて本当の視聴率教えてくれよ
デジタルの双方向通信でわかるのだろ?
286 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 14:57:48.15 ID:sHCC1Fae
テレビみるために早く帰るとかしなくなったな
ガキの頃はワクワクして帰ったけな
287 エレファントノーズフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 14:59:02.48 ID:JzQ63wHK
ダウンタウンなんてまだ見てる奴いるんだw
288 カダヤシ(catv?):2010/06/10(木) 14:59:22.17 ID:lD0GkS5/
アイドル系と自転車ロードレースしか見なくなったな
自転車が好きなんでCATVのオプションでJ sports Plusを契約してる
来週はBeach Angelsで磯山さやかの水着姿が見れる(;´Д`)ハァハァ
289 シロダイ(京都府):2010/06/10(木) 15:00:32.15 ID:j4VnOFm+
>>283
あれもウザいけど漫才の最中に笑ってるゲストや観客映すのがハゲしくウザい
290 ハイランド・カープ(東京都):2010/06/10(木) 15:02:22.94 ID:T7o9hDNI
池上の奴とホンマでっかは今一番面白いと思う
291 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 15:03:13.26 ID:u9mJCMt4
>>183
その個人動画を寄せ集めてる番組もあるんだぜ・・・
さんまのからくりテレビもそれに入るけど、あれはちゃんとプロが進行して、プロのゲストが華を添えてるから問題ない。
酷いのは、芸人で固めたひな壇と、個人投稿動画をただ流すだけの番組。
292 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 15:03:55.23 ID:sHCC1Fae
ワイプと笑い声を足すのをなんとかしてほしいわ
エンタはひどかったな
293 アカエイ(東京都):2010/06/10(木) 15:03:56.99 ID:eHfFOCfN
ケーブル契約してから、大きな事件や災害の時意外は地上波は見なくなった
294 ウミタナゴ(関西・北陸):2010/06/10(木) 15:04:07.46 ID:aeNA07dg
>>39
単に同時間の裏番組があまりにクズすぎるんだろ。
295 カブトウオ(香川県):2010/06/10(木) 15:04:25.20 ID:6gzXsGNx
どのチャンネルも同じような面子が同じようにはしゃいで同じようにクイズ答えて同じようにうまいメシ食ってるのばっか
昔のテレビってこんなんだったかなぁ
296 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/10(木) 15:05:21.90 ID:25x9J0To
でもその前に!

ウザすぎる
297 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:06:31.94 ID:1kqgWeIn
まだマシってことだよ

>ダウンタウン

若手であいつらを超えられるくらいの奴等が出て来ないのが悪い
それを言うと○○の方が〜、ってキワモノを挙げて俺個性ありますよ〜、センスが人と違いますよ〜って言いたい奴が出て来るから王道を行く奴等が育たない
298 シロウオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:06:39.87 ID:61CD+oTn
糞つまらないお笑い番組をやめて、ドキュメンタリー番組を作れよ
299 イラ(東京都):2010/06/10(木) 15:07:01.05 ID:Z8Ag4mOG
チャンネル桜みたいなのをやればいいと思うけど
コマーシャル収入無しにしないと言いたい事言えないので無理だな
300 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 15:07:17.33 ID:u9mJCMt4
>>290
池上のやつは今だから視聴率があるんだろうな。
数十年前に同じ番組やっても、みんなバラエティー見てただろう。
そのくらい昔のバラエティーはちゃんと笑わせていた。
ただ、おっぱいとか出てくるから子供心にすごい見にくかった。
301 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/06/10(木) 15:07:43.52 ID:76dsHzU4
女に媚びて番組つくる→つまらなくなる→視聴者離れる

は当たり前
302 シマフグ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:08:20.23 ID:OWq7Agrr
お前らテレビ見ないわりに女子穴には詳しいよなw
303 アマゴ(静岡県):2010/06/10(木) 15:08:22.33 ID:xp+mQd0r
>>286
ガキの頃は好きな番組の為にテレビに張り付いてたし
ビデオデッキを買ってからはひたすら録画してテレビ見てたな

今はHDDレコーダー持ってるけど全く使ってない
304 ソウシハギ(中部地方):2010/06/10(木) 15:10:36.02 ID:L4lpJI6A
やってることがニコニコレベル
305 シビレエイ(東日本):2010/06/10(木) 15:11:14.17 ID:2tqxmdPK
毎週楽しみにしてるのは、日曜夜のダーウィンが来た!ぐらい
本当にそれぐらい
306 ミズワニ(和歌山県):2010/06/10(木) 15:12:52.88 ID:9ecOWMq3
良い番組は探せば多少はあるんだろうけど、
わざわざ時間割いてそんなもん探さなくてもネットで十分楽しい
307 エレファントノーズフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 15:13:18.02 ID:JzQ63wHK
>>297
超えるとかどうとかじゃなくて
お笑いなんか下火だろ
308 カスザメ(愛媛県):2010/06/10(木) 15:13:37.32 ID:/wjLNwYB
地上波停波で問題なし
309 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 15:14:14.21 ID:rhnPxx66
紳助の番組が視聴率取ってるから説得力無いよね
310 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:14:44.70 ID:wIphBsAc
本当にスポーツとニュース以外全く見なくなった

ブスの女芸人とブスのモデルとアイドルが堂々とSEXを語る糞スイーツ脳向け番組
ウザい芸人とバラドルのクイズ大会
パクリ、二番煎じ、ジャニーズの三流ドラマ

いつからこんなんばっかになった
そりゃ視聴率も下がるわ
311 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 15:15:15.75 ID:uM7tAPYF
これだから地上波は…と思って切り替えたら衛星だったでござる
312 キハダ(東京都):2010/06/10(木) 15:16:49.14 ID:azJkq8Rn
うるさい芸人とジャニーズばっかり
ドラマも同じ
民放はもっと減ってもいいと思う
313 ユウゼン(東京都):2010/06/10(木) 15:17:01.33 ID:vP5uInJ9
うちの妹は朝は目ざましテレビととくだね見て大学に行き
家帰ったら紳助のバラエティとか見てゲラゲラ笑ってるしまだまだ日本は平和だろう
テレビ見ない自慢なんて一部のオタだけであってリア充は今も見るよ
314 シビレエイ(東日本):2010/06/10(木) 15:17:23.73 ID:2tqxmdPK
所の笑ってこらえても好きだけど
時間帯が7時から8時にズレたのは許せない
315 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:17:44.87 ID:e0IFprzb
バラエティーは1週間のうちガキの使いしか見てない
316 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:17:55.41 ID:1kqgWeIn
いやお笑いは人間の文化としていつまでもありつづけるだろ
糞つまらねぇーカスがファビョってるのが目障りなだけで
317 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:18:42.50 ID:XKgLPMfH BE:260405524-PLT(12529)

バラエティーやドラマは本当に見ないな・・・
318 ニゴイ(関西地方):2010/06/10(木) 15:19:00.06 ID:JemSdocJ
深夜帯の民放のBSデジタルも通販番組がずらーっと並んでて酷いけどな
319 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:19:13.08 ID:xPhyWF30
吉本の糞芸人とジャニーズが出てたらチャンネルをかえることにしてる
320 マアジ(栃木県):2010/06/10(木) 15:19:16.43 ID:Lfn2C3wC
>ブスの女芸人とブスのモデルとアイドルが堂々とSEXを語る糞スイーツ脳向け番組
>>310その割にはエロい番組ひとっつもないよな。おれが厨房のときは夜中にエロい映画とかやってたのに・・・
どうしてk(ry
321 チップ:2010/06/10(木) 15:19:29.30 ID:V6VebHZ8
てか、CSの番組数多いから地上波見てる時間なす
322 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:19:53.36 ID:jptfdYd8
HDDレコーダーでいくらでも楽に録画でき、
野球中継も放送自体が減った今、
見たい番組が一つも無いという悪い冗談みたいな展開に
323 サクラダイ(東京都):2010/06/10(木) 15:20:56.03 ID:ew02hybv
>>319
ノシ よう俺
324 ハクレン(神奈川県):2010/06/10(木) 15:21:17.42 ID:/DT3yXJ3
3つ番組表に枠とってるのがクソうざい
だれもつかってないだろあれ
325 カダヤシ(catv?):2010/06/10(木) 15:21:46.91 ID:lD0GkS5/
自分の好みがはっきりしてて、それがCSで放送してたら地上波は気にしなくなるからなぁ
326 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:21:52.65 ID:XKgLPMfH BE:1302024858-PLT(12529)

>>318
朝方もそうだな
あの時間帯アニメや90年代のドラマに
すればお前らが食いつきそうだのに
327 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:22:24.01 ID:1kqgWeIn
っていうかダウンタウンに関しては松本を好きでいられる様に自己の感情をコントロールし続けられるかが問題だよ
俺の中では
328 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 15:22:27.96 ID:9MvXekOs
ディスカバリーとナショジオのHD放送が
あればいいわ

ハゲがマシンガン撃ちまくりとかエエわ
329 シビレエイ(東日本):2010/06/10(木) 15:22:57.01 ID:2tqxmdPK
若手芸人
ジャニーズ
島田紳助
韓国ドラマ

この辺を駆逐していただきたい
330 イエローパーチ(京都府):2010/06/10(木) 15:23:12.12 ID:c270KQMa
完全に深夜とゴールデンが入れ替わってるな・・・
ドラマもバラエティも、ゴールデンは宣伝ありきでウザ過ぎる。

深夜はコーナーわけされてる分、録画して飛ばせるから楽。
331 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:23:36.08 ID:XKgLPMfH BE:390607834-PLT(12529)

プライムニュースみたいなの
地上波でやってみたら?
実況は盛り上がるぜ
332 カクレウオ(新潟県):2010/06/10(木) 15:23:41.29 ID:jd4XXT4N
地上波がつまらないのは、コピー対策
333 カダヤシ(catv?):2010/06/10(木) 15:24:13.23 ID:lD0GkS5/
>>328
俺はベーリング海が好きだ
334 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 15:25:07.56 ID:2ehYGGc7
今や野球中継はネットや衛星で見てるからな。
最後まで見れない上に巨人ばかりの地上波とか需要が無い。
335 アカエイ(東京都):2010/06/10(木) 15:25:40.96 ID:eHfFOCfN
>>313
CSかケーブル契約してる?
336 ギンポ(千葉県):2010/06/10(木) 15:25:44.88 ID:C85dAarG
ゲームの為にTV買い換えようと電気屋行ったら
店員が「このTVは3つも同時録画できるんですよー」と得意気だったな
そこまでして見たい番組ねーよw
337 タカベ(dion軍):2010/06/10(木) 15:25:48.58 ID:LTDcC28l
中年と女向けの番組だけ作ってれば良いんだよ
年を取っても見てくれる優良客なんだから

若者がTVなんかに時間を割く必要は無い
338 ギンブナ(大阪府):2010/06/10(木) 15:25:51.27 ID:vec3zhWD
ゴリケルが全盛期の時が面白かった

今は深夜兄しか見てないな
339 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:26:10.25 ID:XKgLPMfH BE:1757733269-PLT(12529)

>>334
BSのNHK野球中継はいいね
編集もなかなか
340 オヤビッチャ(catv?):2010/06/10(木) 15:26:22.27 ID:M0ssOPYh
動画サイトの素人が作った番組やら座談会のほうがおもしろいのは一体・・・
生放送に万単位の人間が見に来るのもあるし
341 ナガヅエエソ(静岡県):2010/06/10(木) 15:26:26.17 ID:SNlSURQu
冒頭だけ見てさっぱりおもしろさがわからないけど、こういうのは常識人が観てるんだろうなと思ってた
違うのか
342 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 15:26:35.89 ID:uM7tAPYF
群テレの未来少年コナンだけが唯一の救い
343 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 15:26:51.14 ID:7h/t3GNL
いまNHKでやってるイワシのやつおもろい
344 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:27:30.35 ID:VCREBgI1
>>43
みんなで日本GOとか一つのジャンルだけのクイズ番組とか、すごいと思ったわw
民放だったら1〜2問で終わらせるところだろw
345 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 15:27:58.25 ID:u9mJCMt4
>>308
停波したら騒ぎが起きて地デジが延期になるかと思っていたが、現状を見てると騒ぎは起きても小規模になりそうな・・・
これで騒ぎ起きなかったら、テレビ業界は本当にやばいってことだな。
うちは地デジ対策全くやってない。
346 エレファントノーズフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 15:28:55.30 ID:JzQ63wHK
>>320
日本女をビッチにさせるのが目的だからな
347 ギンメダイ(岩手県):2010/06/10(木) 15:29:52.71 ID:CQ13W+BF
秋山莉奈の素敵にトラベり〜な!は毎回録画してる
348 ユウゼン(東京都):2010/06/10(木) 15:30:17.16 ID:vP5uInJ9
ニュース番組や新聞もニュー速にいれば大抵入ってくるしいらねえな
取り上げる内容に恣意があるしワイドショーだとコメンテーターの主観とか入るしクソだわ
349 メヌケ(神奈川県):2010/06/10(木) 15:31:05.06 ID:k9e2CB9F
アニメだけやってればいい
350 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 15:31:53.35 ID:sHCC1Fae
スポーツの実況はNHKだけにしてほしいな
民放だとヒット打ってもだべってるから嫌だわ
351 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 15:32:09.49 ID:1eRdhW5Y
池上さんの番組が「面白い」ってどういう感覚なんですか。
352 ホシザメ(長屋):2010/06/10(木) 15:32:18.01 ID:ORuKZFso
CSフジのもっと温泉に行こうを地上波でやれば視聴率30%
353 カワヤツメ(catv?):2010/06/10(木) 15:33:02.89 ID:ilp7cKeF
CSと地上波を逆にすればいいのではないか
354 ギンメダイ(岩手県):2010/06/10(木) 15:34:09.94 ID:CQ13W+BF
>>352
尻だけより、うごく!アイドルお宝名鑑 みたいな方がいい
355 ハクレン(神奈川県):2010/06/10(木) 15:34:35.94 ID:/DT3yXJ3
>>352
BSでやってんじゃん
356 ハゼ(長屋):2010/06/10(木) 15:35:04.05 ID:u9mJCMt4
元自衛官が機関銃を無意味にぶっ放して冷静に解説する番組やればいい
357 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 15:36:02.89 ID:7h/t3GNL
サメかっけえ
358 アマゴ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:39:23.03 ID:x8dKtSSa
地上波は視聴者無視の糞番組編成でとどめさされたな
359 コンゴウフグ(関西地方):2010/06/10(木) 15:39:50.61 ID:GM1ioQ/c
f
360 イトヨリダイ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:40:26.98 ID:WdFSO6qI
この間フジテレビで、クソ芸人のカラオケ大会やってて気持ち悪かった
歌い出し時のキャーって、あいつら何がしたいの…
361 カダヤシ(岐阜県):2010/06/10(木) 15:40:48.85 ID:qpki+W5k
>209
いわゆる Welcome to Underground.ってやつだな。
362 ウミヒゴイ(埼玉県):2010/06/10(木) 15:41:50.27 ID:/uaHIfW2
今もやってるかわからないけど、「世界の車窓から」と「世界遺産」は良かったな。
363 クロカジキ(関西地方):2010/06/10(木) 15:42:21.50 ID:9ZwaRmOk
タモリ倶楽部だけは録画して保存してるな
曲の権利関係でDVDなんて出ないだろうし
とりあえず6年分のコレクションがある
364 ゴマフエダイ(岩手県):2010/06/10(木) 15:43:00.70 ID:X3g0XOeg
そんなに見て欲しかったら全国どこでも同じ番組見せるようにしろよ
同じ値段出してテレビ買ったのに地方によって見れない番組あるのは変だ
365 アミア(福島県):2010/06/10(木) 15:43:10.40 ID:7fyNxMQc
24h
池上だしとけばいいんじゃね
366 マツダイ(東日本):2010/06/10(木) 15:43:47.92 ID:RFDGN/uX
子供の頃にテレビばかり見ればバカになると言ってた両親が
現在ではあっちの方がテレビ漬けってのも皮肉な話しだ。
367 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 15:46:48.11 ID:JH9REUDh
リアルタイムで見るどころか、PT2、レコ持っていても録画するものが一つもない
368 イトヨリダイ(東京都):2010/06/10(木) 15:47:42.60 ID:uhU+xwtU
NHKはよく見るけどね 払ってねえけどさw
369 ダトニオ(茨城県):2010/06/10(木) 15:49:19.71 ID:55yUsaZm
ワールドダウンタウンのような番組をまた作るべき
370 ハタタテハゼ(兵庫県):2010/06/10(木) 15:50:45.29 ID:J9vTNVkv
>>33
ガッテンの目玉焼きあれは反則だろ
371 タツノオトシゴ(兵庫県):2010/06/10(木) 15:52:47.17 ID:sSk4oUHm
テレビなんてパソコンのチューナでしか見てないわ
372 カラフトマス(千葉県):2010/06/10(木) 15:53:03.82 ID:xbFhfKPg
バラエティにしてもドリフみたいな面白い番組一切ないからな。
下らん芸能人のオナヌー番組ばかり、クイズなんかも昔は素人が多く出てて見ごたえがあった。
373 ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/10(木) 15:53:21.51 ID:jCAs5BC0
>>340
ニコニコ?
正直何が面白いのか分からん。
おすすめ教えてくれのきわみ。
374 オオメジロザメ(岡山県):2010/06/10(木) 15:53:58.78 ID:Lc2GO7w/
なんだかんだ言っても、ある程度は見てる人が多いスレだな。
375 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:55:02.62 ID:XKgLPMfH BE:1171822649-PLT(12529)

>>374
みんな実況含んでるんじゃね?
376 ギス(catv?):2010/06/10(木) 15:55:12.79 ID:XUXPPmWu
昨今のNHKの民放化は異常
見たくなるドキュメンタリ番組とか皆無になってきた
芸人の馴れ合いとか見たくねーんだよ
377 ルリハタ(宮崎県):2010/06/10(木) 15:56:23.21 ID:Bn3KVymH
芸人のカラオケ大会とか
どこに需要があるの
378 カラフトマス(大阪府):2010/06/10(木) 15:57:33.49 ID:EWT0wQOS
もっと早く気づけ
379 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 15:59:09.57 ID:1kqgWeIn
再放送でいいから動物、自然番組バンバン流せや
380 ボラ(群馬県):2010/06/10(木) 15:59:15.45 ID:yai7qQKy
>>3
シャブ打て
381 ルリハタ(宮崎県):2010/06/10(木) 15:59:38.28 ID:Bn3KVymH
>>376
最近気になるのがスタッフの笑い声をNHKでも取り入れてる事
民放の番組作りに憧れてるのかね
382 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 15:59:46.50 ID:XKgLPMfH BE:195304223-PLT(12529)

とはいいつつゴールデン枠での
実況板はそれなりに書き込みあるんだよな
※TBS除く
383 ノコギリザメ(コネチカット州):2010/06/10(木) 16:01:39.95 ID:UWG203s5
ニュース、スポーツは大丈夫だがタレント、俳優もどきの話に全くついていけなくて
会話相手が解説入れなきゃいかんのは申し訳なく思う。
芸人は端からどうでもいい。消えろ。
384 マイワシ(catv?):2010/06/10(木) 16:03:28.12 ID:MZF64S3Y
>>38
で、「下らない」とか「詰まらない」とか文句ばっか言ってんのな。
もう地上波なんて「文句を言ってもらう事を目的にした放送。」が作られていたりするというのに。
385 ノコギリザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 16:04:52.50 ID:2cwFQuQ0
せっかくだから映画や外国のドラマを
386 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 16:04:58.20 ID:1kqgWeIn
マジで原爆100個落ちろよ
387 オオメジロザメ(岡山県):2010/06/10(木) 16:06:36.95 ID:Lc2GO7w/
>>382
実況板って、他の板と違ってROM行為に殆ど意味が無い。
ユニークユーザ数調べたら、意外と大した数にはならないと思うよ。

ニュー速でも、ROMの連中が書込み始めたら、流れが速すぎて読めないはず。
388 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 16:10:12.87 ID:1kqgWeIn
もう2ちゃんにROMなんか居ねーよ
389 ゴンズイ(大阪府):2010/06/10(木) 16:12:03.57 ID:BhAgt9rv
バラエティ全廃して、芸人の出てこないクイズ番組もっと作れ
390 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 16:12:09.61 ID:z0icjTtT
ゴールデンから、言葉が使えない、箸が使えない、マナーも何もなく食べ方汚い、汚い言葉と相手を叩いて笑いを取る馬鹿芸人を見てたら学校でいじめも誘発するし。
子供なんてマネして育つんだから、アホ芸人見てればマネして馬鹿な子供に育つわ。
391 ホウライエソ(福岡県):2010/06/10(木) 16:15:20.43 ID:OoDwCn8E
今日は空から〜の放送日だろ
392 サクラダイ(東京都):2010/06/10(木) 16:17:55.65 ID:ew02hybv
>>389
つ 高校入りなおして高校生クイズ挑戦
393 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 16:18:14.97 ID:1eRdhW5Y
テレビへの恨みすげー
394 ゴンズイ(大阪府):2010/06/10(木) 16:19:30.83 ID:BhAgt9rv
>>392
アタック25にでるほうでおながいします
395 ソウギョ(宮崎県):2010/06/10(木) 16:19:38.10 ID:OQ1T0AA+
BS民放が韓流と通販ばっかりなのは異論がないが最近いい番組増えてきた
396 アマゴ(USA):2010/06/10(木) 16:24:28.56 ID:l0Xl2o0j
去年完全地デジ化されてしまったんでアナログテレビが無用の長物になってしまった
AVケーブル刺すとこも無いしビデオデッキもないから完全に飾りになってしまった
397 ギギ(大阪府):2010/06/10(木) 16:40:47.68 ID:fiuoocI1
安物のタレントがMCしているひな壇番組ばかりじゃないかw
398 テングダイ(大阪府):2010/06/10(木) 16:44:38.58 ID:PB0wA11S
記録映像ドキュメンタリ、時代劇再放送、アニメ
これだけでいい
399 イザリウオ(福岡県):2010/06/10(木) 16:46:29.37 ID:Hu9OvOY7
>>376
NHKまで芸人読んでワーワーやりだしたのには・・・あれ見る奴居るのかなと
爆笑問題のは祖母も喜んで見てたけど民放意識したバラエティーは流石に引く
400 ウロハゼ(茨城県):2010/06/10(木) 16:50:19.84 ID:NW4uOhL+
気づいたら大河ドラマとスポーツ中継しか見なくなってた
大河も外れの場合見ないし
2日でTV1時間て感じ
401 スポッテッドガー(埼玉県):2010/06/10(木) 16:52:12.41 ID:NffPsfAB
NHKの海外ドキュメンタリー傑作選みたいなのは面白いだろ
イギリス贔屓でウヨの親父はそれとチャングムが何故だかお気に入り
402 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:09:21.80 ID:2onCPEOs
>>399
ワンダーワンダーのスタジオのウザさに俺の怒りが有頂天
403 ストライプドバス(千葉県):2010/06/10(木) 17:14:46.56 ID:qR0ayKQU
平日21時からはMXのゴールデンアワーしか見ない
404 オオクチイシナギ(東京都):2010/06/10(木) 18:20:25.81 ID:/u0W8IVa
俺の今夜の流れ

MXニュース→テレ玉のライオンズ戦中継→テレ玉ニュース930→バッハプラザ→sakusaku再放送

CATV入れてた頃はG+やGAORAなんか見てたんだが失業に伴う困窮で解除せざるを得なくなったorz
405 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 18:36:27.91 ID:ULJ0KLHq
児童ポルノサイトをあぼーんできるんだから、
著作権侵害サイトや動画もあぼーんすりゃいいのに。
406 ガヤ(catv?):2010/06/10(木) 18:37:13.52 ID:LB+RzMT4
NHKの民放化が激しい
407 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 18:38:53.53 ID:ULJ0KLHq
>>402
俺の愛花をディスってんのか?
408 スネークヘッド(青森県):2010/06/10(木) 18:40:12.90 ID:G36A0aeZ
ひかりTVも3ヶ月が限度だった
なんていうか普通の地デジチューナーをテレビが備えてる必要性に疑問を感じる。
CATVかCSかBSかe2かひかりだろ。番組表機能とかそれらの各種サービスに対応しないから不便で困る。
409 ウケクチウグイ(京都府):2010/06/10(木) 18:41:04.12 ID:m0+Auwv3
単に選択肢が増えて分散してるだけじゃねーか
馬鹿じゃないのか
410 スネークヘッド(青森県):2010/06/10(木) 18:48:49.97 ID:G36A0aeZ
>>409
地上波は基本無料の動画見放題だろ。
料金分のアドバンテージが有るにも関わらず負けてるのが異常なんだろ。
411 オオクチイシナギ(東京都):2010/06/10(木) 18:50:19.28 ID:/u0W8IVa
プヲタならG+、SAMURAI、Jスポ、GAORAだし
アニヲタならアニマックス、AT-X、キッズステーション、ファミ劇だし
ニュースヲチャーならBBCやCNN-Jなんかがある。

要は地上波民放キー局とNHKの偏向報道に嫌気がさしてるのと
アニメなりスポーツなり映画なりと自分の見たい物が揃ってるスカパーに流れちまってるだけだろと。
412 ベニザケ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:50:24.30 ID:rO0SfNbA
民放とかほとんど観ないわー
実質NHK、教育、BS 1 2 hiの良質な番組しか観てないわー
413 イトマキフグ(大阪府):2010/06/10(木) 18:50:48.78 ID:GJVcuw26
>>406
ラジオはまだましだがテレビは酷いな、教育テレビは誰向けに放送してるんだと
首を傾げる番組があるし。
414 アイゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 18:52:01.87 ID:8znVmsGg
最近BSとCSしか見てない
415 イトヨ(東京都):2010/06/10(木) 18:52:24.80 ID:i2lNebTQ
毎週確実に観ているのは龍馬伝だけだな。でも来年からまたスイーツ大河に
戻るそうだし、もはや地上波は完全に詰んでいるのでは?
メスに媚びた文化は例外なく衰退するというのは人類普遍の原理だな。
416 ヒイラギ(catv?):2010/06/10(木) 18:54:52.86 ID:tkNA1HTm
・ピタゴラスイッチ
・ゆうがたクインテット
・みんなのうた

このあたり
417 ウケクチウグイ(京都府):2010/06/10(木) 18:56:01.26 ID:m0+Auwv3
>>410
BSも同じだろが
418 モルミルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:56:10.30 ID:HfXLof9F
地上波は口を半開きにした痴呆老人がヨダレを垂らしながら見てるイメージ
419 キントキダイ(宮城県):2010/06/10(木) 18:57:51.80 ID:OkK/TziB
ゴールデン帯に一度テレビつけて番組表見るけど
つまらんバラエティばかりですぐ消す
420 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:59:44.44 ID:Zc+RaA1P
最近はスタートレックのBD何回も見てるなw
ニュース以外は地上波あんま見なくなった。
ターミネーターのサラコナBDボックスもあるし。
ロストとかまだまだいろいろあるな。
基本全部アメリカのドラマしか見てないけどw
421 スネークヘッド(青森県):2010/06/10(木) 19:00:50.87 ID:G36A0aeZ
>>417
お前みたいにただ見してる世帯ばかりじゃないだろw
422 パイク(コネチカット州):2010/06/10(木) 19:06:12.84 ID:R3Br27sw
民放なんて垂れ流してたらうるさくてたまらない
NHKテレ東で見たい番組だけ見る
空いた時間は2ちゃんや読書、勉強、運動なんかしてれば有意義だよ
423 ニゴロブナ(青森県):2010/06/10(木) 19:11:07.00 ID:qkIgr6Tp
青森でもチバテレみたいなぁ
住んでた頃、朝は朝まるJUSTだった
民放より遙かによかった
424 バルーンモーリー(catv?):2010/06/10(木) 19:11:26.18 ID:PLr9Gdf5
平日昼間見るもんないときは
BSのワールドニュースと大リーグ垂れ流し見だな
425 オオクチイシナギ(東京都):2010/06/10(木) 19:12:28.92 ID:/u0W8IVa
俺のここ最近の平日2000以降の流れ
MXニュース→首都圏ニュース845→ゴールデンアワー→テレ玉ニュース930→バッハプラザ→sakusaku再放送

週末はバッハプラザから競馬ハイライトへ繋ぐパターンだから5大キー局は滅多に見なくなっちまったw

WBSは投資家や経営者ばっかに偏った視点に辟易して見なくなったし
他の民放のニュースも偏向しまくりで総スルーって状態。

今民放5大キー局で見てるのは

日テレ→うるぐす後継のスポーツ&ニュース
TBS→なし
フジ→なし(スーパー競馬終了で完全に切れた、みんなのケイバはよ打ち切れ!!)
テロ朝→戦隊・ライダー・プロレス
テレ東→ウイニング競馬

せいぜいこのくらいか。
426 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:12:43.39 ID:Zc+RaA1P
東京でもたかじんやれw
絶対大人気だからw
まじ、絶対やれw
427 シロギス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:17:25.42 ID:lzAcpz4j
映画なくなったらマジ用なし
428 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/10(木) 19:18:25.22 ID:2kw1AAxy
>>426
真っ平御免被る
429 ミスジリュウキュウスズメダイ(長屋):2010/06/10(木) 19:19:52.05 ID:QhOfrwWk
ゆとり、女向けのバカ番組ばっかやってたらそうなるわな
430 シシャモ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:20:49.74 ID:Zc+RaA1P
俺も東京人だけど、たかじん大好きだぞ?w
東京の他のやつらもみんな大絶賛。
何でこれ、やんねーの?
ってみんな言ってるのにw
431 エボダイ(神奈川県):2010/06/10(木) 19:31:55.01 ID:eSkZmWEh
アニメだけ放送してればいいとか言うキモヲタはもう出たか?
432 クモハゼ(茨城県):2010/06/10(木) 19:33:08.55 ID:tnmE4qJO
今住んでいるアパートに引っ越すときにVHFアンテナしか付いてなかったから、
UHFアンテナを2本(キー局用・チバ用)つけてくれと頼んだ。

駄目もとでBSもつけてくれと頼めばよかったな…
1階で頼りないベランダだから自分でつけようにも限界がある
433 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 19:35:32.86 ID:FFaCtVrQ
地上波は
・ダーウィンが来た
・NHKニュース
・ピタゴラスイッチ
・朝の民放ワイドショー(出勤準備しながら時間を知るため)
くらいしか見ないな

あとはスカパー
434 ヒラマサ(愛媛県):2010/06/10(木) 19:36:37.33 ID:369lKjLa
おまえらbsに来い
435 アイゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 19:39:24.09 ID:8znVmsGg
>>433
06:55と23:55もおすすめ
436 ベニザケ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:40:51.56 ID:rO0SfNbA
BS観れない奴ってなんなの?
437 コロザメ(石川県):2010/06/10(木) 19:40:55.66 ID:AZ94/WnB
池上の番組はひどいよなあ。

「みなさん、日経平均株価って知ってますか?」

なめてんのかって言いたくなる。知ってるわボケと。
438 マツダイ(愛知県):2010/06/10(木) 19:41:00.14 ID:nnWC2PQW
まいんちゃんはお前ら向けだよな〜
439 アマゴ(千葉県):2010/06/10(木) 19:44:28.56 ID:NTuXq1cl
平日の夕方からプリキュアの再放送とまいんちゃん実況してる人って人として終わってると思う
440 ゴリ(空):2010/06/10(木) 19:47:03.89 ID:XuV0IFMo
BSでやってる歴史物とか見てると妹(20歳)が地上波のバラエティに変える
441 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:49:07.75 ID:O4PO0a7T
民放の芸人が出てるクイズ番組はどういう人間が見てるの
442 コクレン(福井県):2010/06/10(木) 19:50:48.63 ID:os/AycLU
ケーブルテレビの地デジみるために必要なSTBが紛らわしすぎワロタ
TV一台につき一個設置とか手間かかりすぎるだろ
443 イトマキフグ(大阪府):2010/06/10(木) 19:52:30.43 ID:GJVcuw26
>>430
文句があったらたかじんに言えよ、「東京には放送するな、じゃないと降りる」と公言
してるんだからさ。
日テレは放送したがってるけどたかじんにこういわれちゃytvもそうせざるを得ない。
444 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 19:54:35.79 ID:5eLfjB5T
CSは同じCMばっかなのがイラっとくる
金払ってるんだから、CMは一番組一回くらいにしてくれ
それかせめてスポンサー増やしてCMの種類増やしてくれ
繰り返しのCMは逆効果だぞ
445 リュウグウノツカイ(東京都):2010/06/10(木) 20:08:53.00 ID:Onp6abTE
>>443
たかじんの東京嫌いは筋金入りだしね。

ってか胸いっぱいもそこまで言って委員会も首都圏5大キー局じゃ絶対作れない内容だし。
(ミヤネ屋なんかの改悪ぶりからもその偏向&言論統制ぶりが窺い知れるし)
446 アメマス(愛知県):2010/06/10(木) 21:20:53.79 ID:cjSjZ8Gi
TVの前で1時間止まるのって週1回トップギア見てる時だけだわ
あれくらいのレベルの放送してみろよ地上波
447 ピグミーグラミー(アラバマ州):2010/06/10(木) 21:30:23.30 ID:h/dGK7Rp
MXってどこ系列なんだよ
関西でいったらサンテレビ的な立場?
448 テングハギ(千葉県):2010/06/10(木) 21:40:36.05 ID:XRpu/rgq
地上波離れ? 衛星など『その他』視聴率上昇

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010061002000108.html
449 リュウグウノツカイ(東京都):2010/06/10(木) 22:06:10.81 ID:Onp6abTE
>>447
そんな感じ。

首都圏は独立U局が4つ(MX・千葉・TVK・テレ玉)ある。
450 ピグミーグラミー(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:11:44.79 ID:h/dGK7Rp
>>449
なるほどそうなのか
しかし東京すごいな。そんだけあれば深夜アニメ無双じゃねーか。
451 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 22:16:01.05 ID:Dhfjx9uX BE:826497353-PLT(13825)

おはよう日本
世界ふれあい街歩き
世界の名画
タモリ倶楽部
モヤモヤさまぁ〜ず
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず
世界遺産への招待状
ダーウィンが来た
しゃべくり007
SONGS
ETV特集
話題の医学

これぐらいしか見ないな
452 クモハゼ(茨城県):2010/06/10(木) 22:17:50.02 ID:tnmE4qJO
関東ではtvkがサンテレビの位置にいる。
神奈川県だけでなく、都内もフォローしてきたという自負がtvkにはあるので、
平成になってから開局したMXのことを良く思ってない。

関西だと力の弱いテレビ大阪が、他の在阪民放局やサンテレビに屈して散々な扱いを受けているそうだが、
MXはとにかく強気なので、tvkの圧力にまったく屈しない。

>>449
群馬・とちぎはもう認識すらされてないのな

>>450
最近は、関西だとMBS等の広域局で放送するアニメが、関東ではMXのみということがあるので、
独立局が入ればいいというわけにはいかない。
MXは必須で、更にtvk・チバ・テレ玉のいずれかが入るのが理想。
453 グッピー(catv?):2010/06/10(木) 23:55:40.97 ID:260nPMBK
テレ東のWBSも駄目かい?
454 レイクトラウト(愛媛県):2010/06/11(金) 00:13:10.51 ID:F7jzEbMf
電器関係だけど
テレビが壊れて映らない、今日中に何とかして!!あぇrtgふじこ!!と言ってくるキチが
若い奴も結構いる
番組がつまらんのに、1日も待てないとか意味が分からん
何が面白いのか、逆に教えて欲しいw
455 アマシイラ(dion軍):2010/06/11(金) 00:17:55.11 ID:qLqWm3TR BE:2975390069-PLT(13825)

>>454
新聞もとっている奴らだろうな〜
私なんかもう10年も新聞とっていないけど、それに比例してテレビもあんまり見ないし…
こないだ東京に出てきたときにICカードというものを初めて知った
456 ガー(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:20:36.20 ID:n2/qwRoR
ドラマはまず活舌悪い発声訓練もしてないような自称芸能人出すなよ
つかバラエティでも出すなよ聞き取れないから
んでテロップ出すぐらいなら発声訓練させろよ
457 ヘラチョウザメ(長屋):2010/06/11(金) 00:37:06.04 ID:r2PJ/LMo
NHKの放送終了間際の風景&BGMだけは神
458 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/06/11(金) 02:52:19.10 ID:Emsts6Dh
ν速民ならスカパー!、CATV、IPTVのいずれかを契約してて当然だよな

見たいコンテンツには対価を払う価値がある。低俗バラエティはタダでも見たくない。
459 コクレン(東京都):2010/06/11(金) 02:57:52.15 ID:oc9Qoxd2
団塊のおじいさん達が異常なカモだっただけじゃないかな
あいつら未だにテレビ大好きだし
460 ラージグラス(北海道):2010/06/11(金) 03:00:05.58 ID:XKoN/qsc
放送大学すげー
なんたってタダで勉強できるし

難易度も高校以上、大学未満って感じで、大学さぼった俺には丁度いい
461 ホタルジャコ(鹿児島県):2010/06/11(金) 03:02:26.67 ID:PIQfNZjj
地上波はお金かけてなさそうな番組が多い
462 ギギ(新潟県):2010/06/11(金) 03:02:55.51 ID:eso2lZdV
★テレビ局は番組を作っていない★

スポンサーが払った金→電通が搾取→テレビ局が搾取→下請け会社が搾取→
→番組をつくる孫請け制作会社に届くのは1割。
 ただしほとんど出演料に消えるので
 番組制作そのものに使える金はごく少額。

少ない金でどうやって作るか?
一、ネタをひたすら引っぱる。同じ話を繰り返す。
一、中身のない雑談で時間を埋める。
一、撮影時間を短縮する。

撮影時間をどうやって短縮するか?
一、てっとり早いのは生放送。
一、録画なら、段取りを決めず、ろくにリハーサルもせず、
  だらだら喋らせて後でカットしまくる。

その結果は?
無意味なことをひたすらべちゃべちゃ喋るクソ芸人を大歓迎!
ただし実力がある芸人はすぐ出演料が高くなるのでダメ!
463 エツ(大分県):2010/06/11(金) 03:05:16.67 ID:mv+P3Vo9
BSはプリズンブレイクと野球くらいしか見てない
464 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 03:08:53.73 ID:Lb58UI47 BE:527714137-PLT(44349)
別にテレビ局が番組作る必要ないだろ
制作会社から買って電波に乗せればいいだけ
問題は地方局だろ なんだよ電波料って
465 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 03:09:02.37 ID:IMzuTADN
紳助、創価芸人、ジャニーズが出たらチャンネル変える
466 ギギ(新潟県):2010/06/11(金) 03:10:16.42 ID:eso2lZdV
「番組を作らないテレビ局」と「制作費の9割をネコババする電通」が全て悪い!!!!!

★自ら作らず、作り手を管理するテレビ局のお仕事

 例えば、あるバラエティー番組があっても誰が作ったかわからない。テレビ局がつくったものは
ほとんどありません。テレビ局本体のプロデューサーは30代、40代前半ですが、
何をやっているかというと、プロダクション管理をやる。自分で番組を作った経験はゼロでは
ないかもしれないけれども、入社後数年間、結局プロダクションと一緒にやっただけ。
あとは基本的にプロダクション管理です。お金の管理から始まって、納期が正しいかの工程管理をする。

★花王から電通に1億円支払われるのに、制作現場にいくと800万円になってしまう。
少なくとも「納豆でやります」と決まった瞬間に、3分の1は渡すべきだし、番組制作が
半分進んだところで、もう3分の1、放送したところで3分の1を渡すべきです。常識的には。

OhmyNews
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070421/10350
467 アマシイラ(関西地方):2010/06/11(金) 03:12:57.98 ID:qzLq03hf
おまえらハガネの女みてねーのかよ
おまえら女帝 薫子みてねーのかよ
468 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/11(金) 03:13:40.04 ID:8h0iRHkJ
クイズや料理食ってるバラエティばっかりと言うけど、
キチガイクレーマー大杉でほんとに何も出来ないらしいな。
469 マアナゴ(栃木県):2010/06/11(金) 03:14:19.50 ID:9AYwwlnj
>>449まったくおっしゃるとおりです。関東のU局はその4つです^^
470 ニセクロスジギンポ(茨城県):2010/06/11(金) 03:14:25.29 ID:tADhqUG7
欧州列車旅行、欧州水紀行、BBC地球伝説、トラベリックス、イタリア村。
それと改悪前の世界遺産。
これだけあればいい。
471 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 03:22:30.35 ID:Eji70CWC
>>450
今期は壊滅的だがTVKアニメマラソンといってだな
土曜の夜0時から4時までアニメを連続で実況して、
休憩を挟んだ後、朝のスーパーヒーロータイムを実況する狂気の実況祭が毎週あったんだよ

誰か妖精会議がやってた頃当たりの番組表を持ってきてくれ
472 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 03:27:10.92 ID:Eji70CWC
ttp://d.hatena.ne.jp/katti/mobile?guid=on&date=20080112

ちょっと探してきたけどキチガイじみてるなぁ
473 オニキンメ(滋賀県):2010/06/11(金) 03:28:41.64 ID:mdVgUaRo
>>472 何が書いてあるか少しくらい
説明してからリンク貼ってくれよ
474 アマシイラ(神奈川県):2010/06/11(金) 03:31:31.37 ID:QLzNftkT
>>472
あーこんなんだったよなぁ
懐かしいわ
ハヤテが深夜34時だか言われてたっけ
475 レッドテールキャットフィッシュ(静岡県):2010/06/11(金) 03:46:39.40 ID:xHOMoucE
BS世界のドキュメンタリーはおすすめ。
グロ映像はお構いなしだし。
昨日再放送してたグリーンは一切解説やナレーションなしだった。
476 ハタ(千葉県):2010/06/11(金) 03:47:23.38 ID:+s32q9bY
>>5
それは無い、再放送ばかりでニート的には全然番組足りねえ
477 シルバーアロワナ(長屋):2010/06/11(金) 03:50:11.27 ID:MNn8UX+Q
ネットで遊べないやつがBSやCSに金かけてるな
478 ヒラアジ(埼玉県):2010/06/11(金) 03:52:05.12 ID:gtd08gHa
紳助が出てるだけで見る気がなくなる
479 コンゴウフグ(奈良県):2010/06/11(金) 03:56:11.89 ID:GVgcPf6v
野球中継以外見ない
パヲタだからネット中継で十分足りるし
480 タカノハダイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 03:58:53.86 ID:sTVZBa/C
>>479
ネット中継の番組を作っているのはテレビ局だろw
481 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/06/11(金) 03:59:33.06 ID:Emsts6Dh
>>479
無料期間はもう終わるぞ
482 イタセンパラ(東日本):2010/06/11(金) 04:06:14.33 ID:ED/ab8Zz
ジョン、作りたい物もアイデアもないんなら
TVマンなんかやめちまえ!
483 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 04:09:56.82 ID:MSYE8Z0B
一部の番組観るのにくだらない番組やCMを山ほど目に入れるのがしんどいので、視聴も実況も辞めてしまった
484 ヒカリキンメダイ(宮城県):2010/06/11(金) 04:19:36.06 ID:2D7XEWkR
CMというシステムを確立したおかげで
視聴者にストレスを与えるどころか
本人達に莫大なしがらみを産んだよね
しかも一度局が倒産するしか到底拭えないという
485 イトヒキフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 04:20:09.98 ID:DyXoSIyM
月曜 ネプ゙丸見え
火曜
水曜 出ろ池上
木曜 ミリオンぐるナイ
金曜 ペケポン太田総理
土曜 受けたい授業
日曜 ダーウィンいってQ

火曜ゴールデンなんとかしろ
486 カレイ(愛知県):2010/06/11(金) 04:33:00.90 ID:VOn9M512
昨晩DTDXチラッと見たら字幕多過ぎてなえたw
487 イセゴイ(長屋):2010/06/11(金) 04:38:46.35 ID:azJ6J3lo
家族と朝食時に情報番組、夕食時にバラエティ番組を付き合うくらいで、他の地上波番組はほとんど見ない。
俺は自宅ではスカパーのよくばりパックだけで過ごせる。
488 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 04:51:49.87 ID:8kwa8Czi
>>413
こないだのシンクロナイズドスイミング入門は実況がめちゃくちゃ盛り上がった
489 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 04:55:47.52 ID:uJzIzm3A
芸能人がだべったり
クイズでアホ晒してるのなんか全く面白くないもんな
ドキュメンタリーは面白い
490 アメリカン・シクリッド(千葉県):2010/06/11(金) 05:00:00.32 ID:Emsts6Dh
>>485
バラエティ番組依存症
こういう奴がドキュメンタリーは静かすぎてつまんないとか言い出すんだろうなw
491 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 05:01:50.44 ID:8T03RM+B
テレビ見ないな
野球とニュース7とWBSくらいしか見ない
492 イタセンパラ(東日本):2010/06/11(金) 05:02:41.70 ID:ED/ab8Zz
ドキュメンタリーもナショナルジオグラフィックみたいな
最新情報や映像技術を駆使したやつは面白いけどな
日本のは介護やら過疎問題やら辛気くさくて見る気がしない
493 ラミーノーズ・テトラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 05:03:41.00 ID:Pd2yIn3I
>地上波のNHKと民放キー局以外を見た「その他の局」の視聴率が上昇している。

近頃は、意味がわかりにくい記事を書く奴が増えてる。
494 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 05:06:30.15 ID:8kwa8Czi
最近思うんだがBSデジタルの視聴率って調査してないのか?
495 ゼニタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 05:08:33.78 ID:mvTQ6wWW
そら身内ウケするような番組つくって見ろって言われてもなあ。
テレビ局のおエライさんモノマネされたって面白くもなんともないしw
496 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 05:10:08.07 ID:DFyXqA4b
TVが無いと生きては行けないJCやJKや、
スイーツ(F1層といわれる情報操作に引っ掛かり、浪費するバカ独身女が主力の層)向けに特化した
地上波TV放送なんて、無くても問題がない。
497 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 05:11:51.20 ID:DFyXqA4b
>>495
とんねるず(特に石橋貴明)がこの流れを作った元凶かな。
498 オオウナギ(神奈川県):2010/06/11(金) 05:18:49.50 ID:SSS7BCMI
>>494
やってるけど
非公開
499 シロギス(コネチカット州):2010/06/11(金) 05:20:38.34 ID:os6Nsg3S
プリキュア以外見るものがない
500 ホシギス(関東地方):2010/06/11(金) 05:24:03.74 ID:0MwUZXUN
いつのことだか忘れたけど関西出身のお笑い芸人が幅をきかせるようになってから見なくなってしまったな
04年あたりかな?芸人芸能人に全くついていけなくなってしまった。何が面白いのか理解できなくなってしまったんだな。
501 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 05:25:42.60 ID:T8dU+iR7
モンド21はおもろいFox TV良い、民法には戻れない
502 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 05:29:24.45 ID:T8dU+iR7
面白い芸人は江頭と鳥肌実しか知らない
どちらもTVに出ないし
503 ヨロイイタチウオ(島根県):2010/06/11(金) 05:32:22.80 ID:0iUM18ve
テレビは家にゲームと漫画とネットの無い人が見るもんになったな
504 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 05:37:49.07 ID:wnBQnufM
高田純次をもっと出せ
505 シロギス(コネチカット州):2010/06/11(金) 06:04:44.32 ID:sYHisSEe
モヤさまさえちゃんとやってくれれば、それでよかったのに…
506 アマシイラ(鳥取県):2010/06/11(金) 08:18:18.88 ID:GdMMP1Kr
そういや一時期19時台にニュース番組やるのが流行ったよな?
あれもう辞めたの?
507 イトウ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 09:07:08.93 ID:ZSg78fmp
しょうがないよAT-X面白いもん
508 ドジョウ(三重県):2010/06/11(金) 09:11:42.80 ID:ysuJ68SH
うちの親に捨てろと言っても捨てないんですが
509 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 09:11:57.49 ID:xsZkCAM0
>>502
鳥肌が正月番組に出たことあると聞いたんだが、何喋ったんだろう。
510 ゼニタナゴ(関西地方):2010/06/11(金) 09:15:34.63 ID:0uJeKzC9
海外ドラマ好きならスカパーだよね。
日本のドラマは恥ずかしくて見てられない。
511 ゴマハゼ(千葉県):2010/06/11(金) 09:19:30.05 ID:IrXk28IV
シナ朝鮮人向けの放送なんて観るかっつーの
512 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 09:52:19.85 ID:5FOsqeIo
ダーウィンが来たとしぜんとあそぼと、生き物地球紀行とどうぶつ奇想天外のアーカイブ映像を24時間流してりゃいいんだよ

俺は働き出したらディスカバリーチャンネルに加入するんだ…;;
513 プラティ(神奈川県):2010/06/11(金) 09:53:13.04 ID:TvlXlbHL
とりあえずAKB48の番組見てるお前らは全員カス
514 イサキ(千葉県):2010/06/11(金) 09:53:27.80 ID:twtb0JHc
下らん使い捨てのお笑い見てるより、スカパーで
好きな専門チャンネル見てるほうがマシだよな。
515 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 10:06:40.11 ID:5FOsqeIo
マジでそう思う

あと良作アニメを再放送しろ
大きなおともだち(笑)向けのゴミアニメのせいで世間一般に対してのアニメの格が下がった
ガンダムとかコナン(未来少年)とかでいいじゃん 流せよ
516 カイヤン(栃木県):2010/06/11(金) 10:08:42.43 ID:dld59YND
世界中のドキュメンタリーを翻訳して流す局を作ってくれ
517 バタフライフィッシュ(長野県):2010/06/11(金) 10:08:44.77 ID:P8p1/47Y
ゴールデンタイムの地上波アニメ減ったよなぁ。
いや別に大きなお友達用のアニメのことじゃなくて
火曜日のサザエさんとかドラゴンボールとか
そういうアニメがなくなっちまったってことだ。
518 カスザメ(関西・北陸):2010/06/11(金) 10:10:44.53 ID:6ehCDYmM
>>517
子供たちがテレビ観る時間帯が変わったからとかなんとか
519 グローライトテトラ(関西):2010/06/11(金) 10:12:41.70 ID:54+9FItp
深夜以外でアニメやっても無駄なんだろ
日本昔ばなしもすぐ終わったし
520 ホシギス(福島県):2010/06/11(金) 10:13:04.79 ID:treBre3V
規制が全ての元凶
521 ウケクチウグイ(catv?):2010/06/11(金) 10:17:35.27 ID:U1b6lEwW
>>517
教育とテレ東とMXで結構やってるじゃん

たまごっちと怪談レストラン面白いすよ
522 アマシイラ(北海道):2010/06/11(金) 10:18:27.54 ID:T2UGlVdj
家の両親もテレビがつまらないけど無音だと寂しいからTV付けてるって言ってたから
ラジオを買ってやったら最近は殆どTVは見ずにラジオを聞いてる
523 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 10:21:00.58 ID:ARroU7S6
>>512
俺も就職したらディスカバリーとアニマルプラネットに加入するのが夢なんだ・・・
524 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 10:25:06.84 ID:9cYg0CBF
アニメみねーなー たまにDBとワンピは付けたままにしてるけど
ゴールデンはちょうどなんかと重なる

つか、アニメ自体少ないよな
525 ホタルジャコ(山梨県):2010/06/11(金) 10:29:51.98 ID:xgykrI90
これからはBSの時代だ
地上波は低俗番組
526 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 10:32:37.15 ID:5FOsqeIo
>>523
うおぉぉぉおおおおおおおお!!!!!アニマルプラネット忘れてたww
あとはマイナーな映画チャンネル
WOWOWとか有名所しかやらないやつは要らない
527 ニセクロスジギンポ(山梨県):2010/06/11(金) 10:36:46.94 ID:w7rM0O/I
芸能人を呼ばなきゃいけないルールがあるから作る方も大変だよね
528 ナイルアロワナ(千葉県):2010/06/11(金) 10:38:08.96 ID:bpj2v7hr
創価芸人を呼ばなきゃいけないルールもあるからなw
529 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 10:40:22.29 ID:ARroU7S6
>>526
夢がひろがりんぐだなwww

就職できるかどうかわからないけど・・・
530 サカサナマズ(長屋):2010/06/11(金) 10:41:16.54 ID:UxQ+1/7/
世界ふれあい街歩きしか見てない
531 ハオコゼ(コネチカット州):2010/06/11(金) 10:41:28.68 ID:C7H9Gb/9
ダーウィンが来たしか見るものない
532 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 10:42:32.39 ID:ARroU7S6
>>530
それ面白いよな
延々見ていられるわ
533 バショウカジキ(千葉県):2010/06/11(金) 10:42:55.27 ID:i8KGYaeO
テレビ見れない環境だったときは別にいらねとか思ってたけど
録画環境ができてからマス北野のコマ大とか笑点とか見まくり
534 アマシイラ(福岡県):2010/06/11(金) 11:14:01.80 ID:4w3C8u3z
06/10木
15.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
10.4% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
*8.9% 20:00-20:43 NHK 新感覚ゲームクエスタ
10.2% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
11.2% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*7.2% 22:00-22:50 NHK みんなでニホンGO!
*7.5% 19:00-19:56 NTV ミリオンダイス
*9.7% 19:56-20:54 NTV ぐるぐるナインティナイン
14.7% 21:00-21:54 NTV 秘密のケンミンSHOW
14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
*5.3% 19:00-20:54 TBS 2010FIFAワールドカップ開幕前夜祭
*4.8% 21:00-21:54 TBS ウンナンのラフな感じで。
10.6% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!
12.3% 19:00-19:57 CX* VS嵐
13.7% 19:57-21:48 CX* とんねるずのみなさんのおかげでしたきたなシュラン星100個SP
10.4% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・素直になれなくて
*9.2% 23:00-23:30 CX* 5LDK
*8.7% 19:00-19:54 EX__ いきなり!黄金伝説。
13.4% 20:00-20:54 EX__ 木曜ミステリー・おみやさん・最終回
15.2% 21:00-21:54 EX__ 木曜ドラマ・同窓会〜ラブ・アゲイン症候群
14.0% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
13.1% 23:15-24:15 EX__ 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!
*4.9% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターDP
*4.6% 19:30-19:58 TX__ NARUTO疾風伝
*8.0% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
*6.7% 21:00-21:54 TX__ 和風総本家
*5.9% 22:00-22:54 TX__ ルビコンの決断
535 ナベカ(愛知県):2010/06/11(金) 11:18:15.92 ID:gZoYB70G
>>1
中日・東京新聞も常識人としては読みたくないレベル

宅配チラシのおまけ風情が偉そうな記事を載せるなよ
536 イサキ(千葉県):2010/06/11(金) 11:18:30.80 ID:twtb0JHc
>>534
NHKつけっぱの人多いのか?w
537 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 11:19:01.20 ID:5FOsqeIo
朝日テレビが地味過ぎる
538 トウゴロウイワシ(アラビア):2010/06/11(金) 11:21:43.29 ID:lbYurbqC
ヒストリーチャンネルだけで一週間は戦える
539 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 11:35:42.26 ID:ARroU7S6
>>534
なんで和風総本家がこんなに低いんだよ!
都会人おかしいよ!
540 オニイトマキエイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 11:39:21.24 ID:09A5zBpr
>>538
1週間続けて見たらあとの1ヶ月はリピート地獄だぜ
541 カラスガレイ(宮城県):2010/06/11(金) 11:39:24.84 ID:PrMoMDHq
>>538
CSは面白いんだけど数年契約してると似た内容が続いて飽きてしまう
アメリカのドラマも事件物に飽きて解約してしまったw
542 ミナミマグロ(アラビア):2010/06/11(金) 11:40:57.86 ID:xYLQArHO
>>540
だから一週間っていってるらろ><
543 ヒラ(関西地方):2010/06/11(金) 11:41:17.60 ID:NvGVZNfM
アニマルプラネットは3年位スクランブルかかってなかったのに
先週いきなり見れなくなった。
結構つらいな。
544 バショウカジキ(千葉県):2010/06/11(金) 11:45:52.11 ID:i8KGYaeO
>>539
和風総本家ってなに?千葉でもやってるの?
545 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 11:45:54.51 ID:5FOsqeIo
アノマロカリスとティラノサウルスをいっぱい見るんだ…(´;ω;`)
546 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 11:51:32.67 ID:ARroU7S6
>>544
千葉はわからんけど新潟は土曜日のお昼にテレ朝系列の放送局で隔週で放送してる
547 カスザメ(関西・北陸):2010/06/11(金) 11:57:44.58 ID:6ehCDYmM
正直、レコ買ってからは昔より観るようになったな。まぁリアルタイムでは観ないけど
548 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 12:03:18.91 ID:5FOsqeIo
リアルタイムで見なきゃ視聴率って分からないんでしょ?
549 セイゴ(長屋):2010/06/11(金) 12:06:09.43 ID:xx8UT9+/
CMでカエラが出るたびにチャンネル変える作業はもういやだ
550 オヤビッチャ(dion軍):2010/06/11(金) 12:20:13.31 ID:s5xid8V/
>>155
YouTubeでタイガーマスクの最終回見たんだが、あんなのは今じゃ絶対無理だな
551 ホンソメワケベラ(東京都):2010/06/11(金) 12:23:38.22 ID:tM0BWuqX
>>155
>>550
はじめの一歩でさえ試合シーンを忠実に描写しようとしたおかげで
深夜枠に行かざるを得なかったという事実があるしね・・・・・・・

ボクシングに限らず格闘技はボッコ&流血なんて当たり前なのに・・・・・・
552 グッピー(アラバマ州):2010/06/11(金) 12:25:38.21 ID:0MiZBWvB
刀で切っても血が出ない とかな・・・
だから逆に今の餓鬼は簡単に残虐行為が出来んだよ・・・
アニメでも、刀で切ったら内蔵出てきて血がドバーって出て苦しまないといかん。
切られたら ポン とか消えちゃうから、子供があー包丁を人に刺しても大丈夫じゃんw
って勘違いする。
切られたら血がドバー、骨ぷらーん、内蔵ドバー じゃないといかん。
553 アマシイラ(神奈川県):2010/06/11(金) 12:27:54.53 ID:k4e2CcII
だってバラエティ番組しか視聴率とれないんだろ?
すべてにバラエティの要素いれるしかないだろ。
まあ、俺はスカパーしか見ないけど。
554 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/11(金) 12:28:44.69 ID:fR+d8cVl
中高年の肉離れ
555 ヒラメ(愛媛県):2010/06/11(金) 12:30:07.48 ID:Ge85VIrD
つまらん番組ばっかり放送しよるけんじゃ
556 モロコ(catv?):2010/06/11(金) 12:32:28.73 ID:5Ea70sha
健康食品ばっかり何時間も流しやがって
557 ハイランド・カープ(埼玉県):2010/06/11(金) 12:40:46.05 ID:1LXAMnJt
テレ玉とMXでやってるthis week WWEが面白い
558 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/06/11(金) 13:04:10.18 ID:bYxGX50O
まーた屑どものテレビ見ない自慢(笑)か
559 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 13:08:10.62 ID:4FdEhh8X
テレ東で何かのドキュメンタリーやってる?と思って見てたら青汁の宣伝だったでござる
560 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 13:08:13.51 ID:5FOsqeIo
あんな糞テレビがおもしろいと思う方が屑だよ(笑)
561 ママカリ(神奈川県):2010/06/11(金) 13:15:14.95 ID:odxjqcrp
地上波最後の楽園はNHKの午前3:00〜5:00辺り。
NHK実況板は誰でもウェルカム
562 アッシュメドウズキリフィッシュ(香川県):2010/06/11(金) 13:15:17.97 ID:osNoafWW
小さいころ地図帳ばっか見てた俺には空から日本を見てみようは神番組
563 イセゴイ(長屋):2010/06/11(金) 13:17:55.37 ID:azJ6J3lo
>>559
青汁愛好者の人生ドキュメンタリー映像は何となく見てしまうよな。
564 モロコ(愛知県):2010/06/11(金) 13:43:08.80 ID:xXWZcRXA
>>535
おまけだったのか、チラシという本体をカバーするための包み紙だと思ってた。
565 クロカワカジキ(関西地方):2010/06/11(金) 14:34:07.66 ID:2p0VjCAI
「世界の車窓から」を1時間枠に拡大して欲しい
566 モンガラドオシ(東京都):2010/06/11(金) 14:34:33.73 ID:adLG8aaV
番組見るために時間拘束されるのがもう時代に合わなくなってきてんじゃね?
録画すりゃいいんだろうけど毎回セットすんのは面倒だし見なくてもいいかーてなる
567 シロギス(コネチカット州):2010/06/11(金) 14:36:52.03 ID:fZ6WQSBI
時代劇チャンネル見ろ(笑)
568 ウィーディ・シードラゴン(神奈川県):2010/06/11(金) 14:39:51.06 ID:yq/O9xvE
芸人一掃したら見てあげる
569 ギギ(関西地方):2010/06/11(金) 14:40:40.50 ID:O2yC6TaT
TopGear 怪しい伝説
これから学ぶものがないなら終わってる
570 ルリスズメダイ(大阪府):2010/06/11(金) 14:48:40.67 ID:hWZKY6tb
地上波だけでなく、電波利権でがんじがらめのキー局放送はつまらんよ。
東京中心の情報だけだしね。
くやしかったら、全ローカル番組を全国で見れるようにしてくれ。

たかじんの勝手に言って委員会とか全国に流せんだろうね。
571 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/06/11(金) 14:51:05.76 ID:mHC4V6Yf
関東に住んでないと地デジは無意味だよな
物事決めるのが霞ヶ関の役人と永田町の政治家どもだし地方の事なんかどうでもいいんだろうな
572 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 14:52:07.74 ID:KVvTOjeM BE:878867339-PLT(12529)

BSの空いた枠で
過去の録画でもいいから国会中継やればいいのに
数字取れるよ?
573 グレ(香川県):2010/06/11(金) 14:57:33.50 ID:TjxxsEeP
いい大人が子供相手の市場ばっかり作ろうとしている
子供の頃からそんな気がしてた。 爺ちゃんとかに時代劇のど自慢だけしか与えんのか!と
昔は冨野、今は関口知宏の中国列車や街歩きが大変気に入ってます
574 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 15:01:55.14 ID:jCAyLVVE
テレビの電波無駄遣いを糾弾し、その電波帯域を携帯電話にまわせ!といった運動が草の根からはじまったらまだ日本も捨てたもんじゃないと思う。
みんなでテレビの無駄電波を携帯にまわせ!と運動しませんか?
575 オヒョウ(鹿児島県):2010/06/11(金) 15:22:03.40 ID:ieuL86nH
スタジオでVTR観賞でワイプ画面
 音声 テロップまくりで
飯食うのと、いつもと変わらず雑談 雑音
こんなのじゃ、潰れてしまれと心の底から望んでる。
 やはり、CSで録画した番組を 観るのが一番良い。
スポンサーと 視聴率 クレーマーとかで
 芸能人がでしゃばりゆるい番組ばかりじゃ、若者の地上波テレビ離れは
この先も増えるかもね
 
576 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 15:36:03.51 ID:ZZstL3De
今の全国放送は全て関東ローカルにしたほうが良いと思うわ
577 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 16:49:03.72 ID:ARroU7S6
BSで面白い番組教えて
578 コモリウオ(アラバマ州):2010/06/11(金) 16:53:53.29 ID:GjVgQdRz
動物番組で効果音やセリフ入れるのやめろ。
自然な動物の姿が見たいのにイライラする。
579 ゼブラフィッシュ(新潟県):2010/06/11(金) 16:56:41.27 ID:ARroU7S6
>>578
すげーわかる
だから俺どうぶつ奇想天外嫌いだったのかも
580 イスズミ(埼玉県):2010/06/11(金) 17:06:25.62 ID:K4LH5i4G
>>557
あれは面白いよね〜〜
CSIを見るついでに見てるけどさ。
アメリカ人はエンタメを心得すぎていすぎて怖いくらいだよ
581 ユゴイ(関西地方):2010/06/11(金) 17:07:35.07 ID:SsJ5l3Kb
ディスカバ、ヒストリー、ナショジオ、アニプラ、この4つが有れば
あとはNHKのBSだけでいい
582 テンジクダイ(千葉県):2010/06/11(金) 17:27:28.06 ID:/SO9ez5P
民放、NHKのその他のゴールデンタイムの平均視聴率が7.4%って凄いねw
どの局の社長も巨人戦って言っているけどさ。

15.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*7.5% 19:00-19:56 NTV ミリオンダイス
*5.3% 19:00-20:54 TBS 2010FIFAワールドカップ開幕前夜祭
12.3% 19:00-19:57 CX* VS嵐
*8.7% 19:00-19:54 EX__ いきなり!黄金伝説。
*4.9% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターDP

19時台民放ひどいな
583 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 18:03:11.32 ID:h+Pt1RG0
はっはっは、地下波を使っている俺の勝ち
584 イセゴイ(長屋):2010/06/11(金) 18:03:53.06 ID:azJ6J3lo
>>570
持論をぶった安倍に観客が拍手喝采したり、風見鶏の橋下を持ち上げたりするようなキモい番組は大阪だけに任せるわ。
585 テンジクダイ(千葉県):2010/06/11(金) 18:17:26.33 ID:/SO9ez5P
関西で人気でも関東だと受けないのってあるよな
探偵スクープなんて関東のゴールデンだと8%だったしなw
586 スネークヘッド(茨城県)
>>582
昨日の20時台

*8.9% 20:00-20:43 NHK 新感覚ゲームクエスタ
*9.7% 19:56-20:54 NTV ぐるぐるナインティナイン
*5.3% 19:00-20:54 TBS 2010FIFAワールドカップ開幕前夜祭
13.7% 19:57-21:48 CX* とんねるずのみなさんのおかげでしたきたなシュラン星100個SP
13.4% 20:00-20:54 EX__ 木曜ミステリー・おみやさん・最終回
*8.0% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう


ぐるナイも落ちたもんだ。