ビー玉1個50万円…ボールペン1本40万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カマス(dion軍)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010060502000086.html
お金に困った人にクレジットカードで商品を買わせ、商品代の一部をキャッシュバックする
「現金化」業者が増えている。利用者は高額な支払いに追われ、法に触れる可能性もある。
国民生活センターなどは「絶対に利用しないで」と呼び掛ける。 (境田未緒)

 「クレジットカードのショッピング枠を現金化しませんか」

 東海地方の四十代の女性は今春、電話でこう誘われた。

 カードのコピーを業者に送ったところ、口座に四十万円が振り込まれ、安物のボールペンが
送られてきた。その後、カード会社から六十万円の支払い請求を受けて、仰天。「現金化」を
知ったカード会社から、カード契約も打ち切られてしまった。

 「クレジットカードの現金化」はこれまで、買い物で使うために設定されている「ショッピング枠」
内で買わせた高額商品を安く買い取り、現金を融通する「買い取り屋」の被害が多かった。近年
増えているのが、価値のない文具やビー玉に高値を付けてクレジットカードで買わせ、代金の一部を
現金で本人に払い戻す「キャッシュバック方式」と呼ばれる手口だ。
例えば、ビー玉を五十万円で買わせ、四十万円をキャッシュバックする。現金化業者はカード会社から
五十万円の立て替え払いを受け、十万円のもうけ。利用者は一時的に四十万円を手にしてもカード会社
に五十万円を支払わねばならず、支払期日が三十日後であれば、年利約300%の借金をしたことになる。
2 アジ(福岡県):2010/06/06(日) 00:21:36.28 ID:ne/febvG
トイレのトラブル
3 ヌタウナギ(dion軍):2010/06/06(日) 00:21:49.89 ID:Ygt8WdwC
5万円
4 キンメダイ(三重県):2010/06/06(日) 00:22:01.07 ID:+gPeW/NZ
駄菓子屋のおばちゃんか
5 ミカヅキツバメウオ(福島県):2010/06/06(日) 00:22:10.73 ID:mhSC93qX
パチンコ屋か
6 スギ(奈良県):2010/06/06(日) 00:23:21.53 ID:en3kgMCU
普通に新幹線回数券買えよ…
7 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:23:50.78 ID:qTMwMsd/
意味が分からない
誰か解説して
8 ガストロ(三重県):2010/06/06(日) 00:25:17.33 ID:5GBjPSV3
ノーリスクで儲けられるじゃんすげー
9 マダラタルミ(catv?):2010/06/06(日) 00:26:18.61 ID:wYsx6lv0
誰かにポルナレフaa
10 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:27:01.84 ID:xfKs6SGN
本人がそういう契約で買うことをサインしたのに
引っかかる方も文句言う方もアホとしか思えない
11 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:29:51.41 ID:qTMwMsd/
ようやく意味が分かった
詐欺の手口ってぶっ飛んでて常人が読んでも理解しづらいな
こんなのひっかかるのガチ池沼だけだろ
12 ホウライエソ(中部地方):2010/06/06(日) 00:30:54.97 ID:04S8nyE1
ビール券なら99%で買取してるけど
13 ノコギリザメ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:31:08.04 ID:WQxhbiZ6
次から次へとまあ・・感心するわ
14 クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:37:51.17 ID:WADXCboX
>>12
馬鹿
15 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 00:39:52.92 ID:TtncGTKC BE:1423909038-2BP(101)

ナニワ金融道であったな
16 ハッカク(北海道):2010/06/06(日) 00:42:19.85 ID:Do8Da2/G
こんなのに誰が騙されるんだよ・・・
17 マブナ(岩手県):2010/06/06(日) 00:43:47.13 ID:yCcMSZss
>>15
泥沼亀之介は結局取り込み詐欺師になって捕まってたな
18 コチ(アラビア):2010/06/06(日) 00:45:39.66 ID:qdyLd91K
2ちゃんのトップに表示されてる怪しげな会社も同じじゃないのか?
19 ゴマハゼ(京都府):2010/06/06(日) 00:45:59.35 ID:f8sTZoZ4
餃子1日100万個
20 カジカ(九州):2010/06/06(日) 00:47:53.42 ID:R9Ed7Scy
万年筆のペン先やライターの石ならパチ屋の駐車場の隅の小屋に持ってけば百円や千円とかに変えてくれるのに…
21 ドジョウ(北海道):2010/06/06(日) 00:48:27.03 ID:xqYhGAFF
うまい話はそうそう転がってるはずない
宝くじで我慢しとけ
22 トラギス(宮城県):2010/06/06(日) 00:50:15.50 ID:zqeVEPOt
近所で5000円の軽トラあるんだが買うべきか迷ってる
23 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 00:53:28.66 ID:JKyvnzAQ
自動販売タイムマシン
24 アブラボウズ(大阪府):2010/06/06(日) 00:55:46.37 ID:eiCjXn93
Wiiが1万2千円でうってたから
限度額まで買い占めて
全力買いして1万4千円で転売しまくった
25 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:55:49.14 ID:+DE7bqNW
>>22
軽いトラネコか軽いトランクの間違いだろ
26 ホテイウオ(catv?):2010/06/06(日) 00:58:10.14 ID:2mCQMS5n
キャッシュバックはポイント制と同じだからいいという法律になってるけど、
変なものに高額つけて売ったらその時点でもう目的外の違法性がある
勘違いしてはいけない
27 カラフトシシャモ(九州・沖縄):2010/06/06(日) 00:58:52.28 ID:37Dj/15l
>>22
買って高速へ行ってみよう
28 ドクターフィッシュ(石川県):2010/06/06(日) 01:00:01.46 ID:9z/IgQYB
>>26
違法性あるならなんで>>20は捕まらないの?
29 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:01:16.08 ID:xfKs6SGN
>>28
3店方式だから
30 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 01:02:59.77 ID:CXFgc85C
>現金を融通する「買い取り屋」の被害が多かった。
どうせ借金の返済かなんかで理解してやったんだろ?
被害者面すんじゃねーよ
31 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 01:04:35.47 ID:fg/7TtWY
こんなことするくらいなら年18パーセントのキャッシングで金借りたほうがよくね?
32 ハマフエフキ(東京都):2010/06/06(日) 01:04:53.49 ID:vWAGyG41
「猛き龍星」に出てきた密航船の中かよ
と思ったのは俺だけじゃないはず
33 ホウライエソ(中部地方):2010/06/06(日) 01:05:55.83 ID:04S8nyE1
>>14
カード会社通して現金と同額で変えるわけ無いね、僕は馬鹿だ
34 ホテイウオ(catv?):2010/06/06(日) 01:08:35.46 ID:2mCQMS5n
>>28
買取が違法とは言ってませんよ
巻き戻してくださいよ
35 ホウライエソ(千葉県):2010/06/06(日) 04:20:10.20 ID:T07LcY9a
50万-40万で10万の損じゃん
借金厨ってポンコツなの?
36 ヨーロピアンシーバス(長屋):2010/06/06(日) 04:25:37.83 ID:0Iwdxnjp
んじゃ現金化業者はカード会社と取扱契約するわけ?
37 ホンモロコ(USA):2010/06/06(日) 04:27:04.37 ID:JGk9qe9r
>>31
当然キャッシング枠は使い切った後だろう
こんな使い方してたら、カード会社に目を付けられるだけなのに
38 アオウオ:2010/06/06(日) 04:27:12.66 ID:WoibhwS2
ちょっと何言ってるかわからない
めずらしくスレタイ以外に>>1も流し読みしたのに
39 クロウシノシタ(広島県):2010/06/06(日) 04:30:13.12 ID:wSwyAxb6
>>29
今は、四店方式
新たに加わった一店は勿論警察OB経営が多々
40 アカヤガラ(大阪府):2010/06/06(日) 04:30:23.84 ID:DIqTTXs5
給料日まで金無いときに新作ゲームをクレカで買って速攻売るということをやってた
41 カンダイ(東京都):2010/06/06(日) 04:31:00.67 ID:Dv7vDeTX
>>7
キャッシングできない奴に
クレジットカードでビー玉を50万円で買い取らせて
そのビー玉を40万円で別のところに買ってもらう
差し引き10万円業者が儲かり、利用者は50万円の借金をする
この借金の利息を計算すると利息制限法を超えるが
キャッシングではないので、現行法では取り締まれない
42 メダイ(大阪府):2010/06/06(日) 04:33:27.10 ID:zGgngEjo BE:438682368-PLT(12001)

この前のスレでヤフオクのかんたん決済で現金引き出すとかいうの見た。
なるほどなぁと思った。
43 イトヒキフエダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 04:33:40.05 ID:Pyf6p50a
>>41
このビー玉は50万円分の価値がある・・・って言われて
40万円で買い取る奴とかいるのかよ
44 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 04:34:15.43 ID:sHalclzV
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
2chの広告なんかこんなのばっかじゃんw
還元率99.8%とか書いてあるけど
45 デュメリリィ・エンゼル(埼玉県):2010/06/06(日) 04:35:41.77 ID:equKh4SX
グレーなのか
鉄板の看板で良く見かけるから昔からあるサラ金なのかと思った
車乗ったまま融資とかも
46 ドチザメ(長屋):2010/06/06(日) 04:36:09.97 ID:rkmWB7Gp
>>40
キャッシングしたほうがマシじゃね?
47 タマカイ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 04:36:26.15 ID:ym7tT6h2
>>43
大航海時代ではよくある事
48 スケトウダラ(catv?):2010/06/06(日) 04:38:32.18 ID:zVrlQ/LG
夜逃する直前以外にこの方法を使う人がいるとは驚きの社会だわ
49 ラスボラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 04:39:28.62 ID:QN2jeXYX
>>40
俺の常套手段じゃねーか
50 メロ(東京都):2010/06/06(日) 04:39:58.25 ID:nEqBRRhg
人気あるゲームソフトを交わせて現金化する業者のおかげで新品のゲームがオクでも安い
51 オニイトマキエイ(静岡県):2010/06/06(日) 04:40:13.26 ID:KCG0Gb9Z
新幹線の回数券とか、図書カードなどの換金性の高い商品の
大量購入はカード会社からチェックされるからね。
ドコモのモバイラーズチェックにしてる。
52 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:42:14.74 ID:It9zumNH
その昔、安い値段でカメラが買えるからという業者に電話した。
電話で型番などを言うと何時に電話しろ値段を言うからと言われ、また電話するとすごく安い
当然買うと伝えるとここに来いと住所を教えられる。
言われた建物に取りに行き金を払うと大手家電量販店の保証書付きのカメラを渡される。
安さを不審に思いその量販店の当該店舗に見に行くと今業者に払った値段より高い…

これがたぶん多重債務者とかキャッシング枠の現金化による商売だったんだろう。
53 ニザダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 04:42:36.91 ID:E+d/XDZb
>>51
チェックというか買えないだろ。
後たばこも
54 ニザダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 04:43:53.74 ID:E+d/XDZb
>>52
借金の額は無関係のおまえが決めるわけかw
55 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 04:46:49.70 ID:UckX2TPx
店でパソコン買わせたりしてたのが、よりあからさまにやりはじめたんだろう
56 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:47:54.79 ID:It9zumNH
>>54
ああそうか…そうするとキャッシング枠のやり口は俺が買った業者にはできないのか…
じゃあ、ありゃもっと怪しい商売なのか?
57 ドチザメ(長屋):2010/06/06(日) 04:48:31.80 ID:rkmWB7Gp
というか、なんでそんなに金に困る?
一般人はせいぜい困っても後リボに手を出しちゃうくらいだろ?
58 エンペラーテトラ(東京都):2010/06/06(日) 04:49:10.10 ID:zVV0jHcc
これって「記憶にありません。番号盗まれて悪用されました」
って言えば支払いしなくて済むんじゃないか?
「常識的にビー玉に50万も払いません」とか
言い張ればいけそうな…。

もう、公になってるから無理か。
59 セミホウボウ(長屋):2010/06/06(日) 04:49:22.61 ID:MI3HrVd5
>>53
>>51が挙げてるものもタバコもクレカで買える
60 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 04:52:37.04 ID:UckX2TPx
騙されるというかキャッシュが何がなんでも直ぐに必要な奴の最後の禁じ手みたいなもんだろ
カード会社側にとっちゃ詐欺みたいなもんだけど
61 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 04:55:08.64 ID:WJcjObnB
>>58
キャッシング枠が何者かに悪用されたと認められて、契約が無効になったとしても
送られてきた金は不法利得だから、現金化業者から返還請求されて
現金化業者は一銭も損をせず、自分は当初の目的のキャッシング枠の現金化が出来ない
って結果になるよなそれ
62 アブラツノザメ(東京都):2010/06/06(日) 04:56:07.77 ID:g+utUZ7y
>>11
詐欺じゃなくて、高利貸しだろ
63 レイクトラウト(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:58:42.34 ID:MZ9Mf7L7
>>22
なんかワロタ
64 ミズウオ(dion軍):2010/06/06(日) 04:59:56.84 ID:WWIWIE1a
ショッピング枠現金化まで追い詰められたら
弁護士のところ行ったほうがいいよ
ショッピング枠現金化に手を出したら下手したら免責受けられなくなる可能性もあるだろ?
65 キントキダイ(catv?):2010/06/06(日) 05:02:28.41 ID:Ed+rQAxO
2ちゃんねるTOPで大分宣伝してたんだが
儲かるんだろうな
66 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 05:05:55.44 ID:WJcjObnB
>>65
リピーター率84.8%!

って無限地獄に嵌めますって公言してるようなもんだよな
67 オニイトマキエイ(静岡県):2010/06/06(日) 05:25:54.26 ID:KCG0Gb9Z
>>53
図書カードは本屋によって買えるとこと買えないとこがある。
認証のとき、微妙に時間が掛かる。
たぶん何度も買うと拒否られると思う。
68 セミホウボウ(長屋):2010/06/06(日) 05:41:49.45 ID:MI3HrVd5
>>67
ところでモバイラーズチェック買った時のクレカの控えの商品コード何番になってる?
コード670だったらいいけど981だったら普通の金券買ってるのと同じだぞ。
69 オニイトマキエイ(静岡県):2010/06/06(日) 05:57:32.60 ID:KCG0Gb9Z
>>68
今クレカ控え確認したけどわかんなかった。
商品コードという項目はないし、670と981の数字もなかった。
70 セミホウボウ(長屋):2010/06/06(日) 06:07:39.62 ID:MI3HrVd5
>>69
取扱区分ってとこ。
670=ケータイ、981=金券
981以外なんだったら問題ないよ。
71 オニイトマキエイ(静岡県):2010/06/06(日) 06:11:20.47 ID:KCG0Gb9Z
>>70
110だった
110ってなにこわい
72 セミホウボウ(長屋):2010/06/06(日) 06:18:45.90 ID:MI3HrVd5
>>71
ごめん取扱区分じゃなくて商品区分だった。
端末の種類によっては表示ないかも。
73 オニイトマキエイ(静岡県):2010/06/06(日) 06:25:06.65 ID:KCG0Gb9Z
>>72
商品区分はない。
端末はiNFOXってやつ。
モバチェは1000円づつ4回ぐらい買ってる。
74 セミホウボウ(長屋):2010/06/06(日) 06:40:21.28 ID:MI3HrVd5
>>73
ごめん。INFOXは客側には表示ないや。
CARDNETならあるんだけど。
1000円くらいなら金券扱いだったとしても何の問題もないよ。
厳しい会社だと3万以上くらいから電話承認になったり承認降りなかったりすることがある。

商品コードは↓の53ページみたいな感じ。
http://support.casio.jp/pdf/006/KT10.pdf
75 マーリン(茨城県):2010/06/06(日) 07:29:15.77 ID:7/sXg+Cv
ttp://www.tanteifile.com/rakuen/2010/05/24_01/index.html

え、、探偵ファイルで絶賛してるのに!?
76 アカナマダ(茨城県):2010/06/06(日) 07:29:38.68 ID:nc/vEmLL
某リサイクル店でやってるの見たわ現金化
通報あったのかすぐ張り紙が消えたけど
買い物時のクレカの手数料も取ってたらしい
77 ホウライエソ(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:34:30.68 ID:UiwXyQYU
>>52
そうだよ。
昔、秋葉原でもよくそういう店というか倉庫を見かけたし取引があった。
今はもう無いけど。
78 ゴールデントラウト(catv?):2010/06/06(日) 09:05:25.53 ID:sk7QI9hD
業者が買わせてキャッシュバックする方法は、業者自体がクレカ販売店の契約してなきゃならんよね
現金化を本当にやめさせたいなら、クレカ会社自身がそういう販売店を止めさせたらよかろうってもんだ
現金化知ってお客のカード停止とはどういう態度なんだか
79 シャチブリ(アラバマ州):2010/06/06(日) 09:09:50.82 ID:FtqxicSW
>>75
もちろん、ネタで振ってるんだよな? 素で広告枠に気づかなかったら情弱もいいとこだぞ
80 ウチワザメ(山口県):2010/06/06(日) 09:23:59.65 ID:CjZagk86
金が借りられない人に即金で渡す方法…
と思ったがクレカつかうなら金おろせる人がターゲットだし
わけわかめ
81 スズメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 09:26:06.15 ID:yc19uXa0
>>11
今どき使い古された手口を知らない上に、
意味を理解するまで時間がかかるなんて
お前の方が池沼
82 スズメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 09:30:23.39 ID:yc19uXa0
>>80
>クレカつかうなら金おろせる人がターゲット

何か勘違いしてないか?
クレカ持ってる多重債務者なんて幾らでも居る
83 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 09:32:07.37 ID:3I/JaUdQ
与信枠の現金化ってただ借金したってだけなのに引っかかる人いるのか
84 イタセンパラ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 09:33:38.76 ID:ivxh8YBV
>>83
借金は現金じゃないと返せないだろ?
借金を借金で返してるだけ
85 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 09:35:28.74 ID:3I/JaUdQ
>>84
なるほど理解した
86 バラハタ(岐阜県):2010/06/06(日) 09:35:37.27 ID:2Y0jkj5D
>>78
当然、カード会社が最初にすることは店舗に対する契約停止。
その後で店舗の明細を調べて、不正な利用客を割り出している。
87 ガヤ(関東):2010/06/06(日) 09:47:25.83 ID:wtmZl9VT
あー、昔のバイト先の二階にあったな
チョン顔の体格の良いおっさんがずっとテレビ見てんの
たまに入る客はほぼ風俗店や、キャバクラで働いてそうな派手な女だったな、近くは風俗街だし
此処って普通の借金が出来なくなった人が来る場所だよね?
出前の時は結構怖かったな
88 バラハタ(岐阜県)
>>83
もう借金を返すことなんかどうでもよく、一円でも多く借りたいと
切羽詰った多重債務者を相手にする商法。
借金しすぎて現金を貸してくれる相手がいなくなっても、クレジット
カードのショッピング限度額には余裕がある人ってのは多い。それを
換金すればまだ現金を得られますよと持ちかけるわけだ。

もともとショッピング枠ってのは、借金の目的を買い物に限定して
おけば無軌道には使われにくいだろうという信用に基づく契約なんだが、
ショッピングに偽装して現金借入れに利用されると歯止めが効かなくなる。
だからカード会社はこの手の商法にはすごく警戒してる。