Google「Windowsは業務効率悪いんだよ、市ね」 → Windows排除、Chrome使おうぜ
1 :
クロカジキ(catv?):
Google のWindows排除はChrome OSのスムーズな導入が狙い?
GoogleがWindowsの社内利用を停止しようとしているといううわさは本当かもしれないが、その理由は
“セキュリティ上の懸念”ではなく、別のところにあるのではないかという見方がある。
2010年06月03日 15時38分 更新
伝えられるところによると、米Googleは2万人余りの従業員の一部に対し、セキュリティ上の懸念からMicrosoft
Windowsで動作するコンピュータの利用を中止するよう指示しているようだ。
英紙Financial Timesは複数のGoogle社員の話として、一部のGmailアカウントに対する中国からのサイバー
攻撃事件を機に、Googleは1月、米 AppleのMac、もしくはLinuxで動作するマシンの利用を従業員に本格的に
促し始めたと伝えている。
Googleの広報担当者が6月1日に米eWEEKに語ったところによると、同社では個々の業務上の事柄については
コメントしない方針だとしながらも、「当社は常に業務効率の向上に取り組んでいる」という。
Googleの従業員たちは、今回の決定の背後にはセキュリティ上の理由があると考えている(あるいはそう言うように
指示されている)ようだ。これは確かに納得できる説明だ。というのも、Windowsマシンは多くの欠陥と脆弱性を
抱えていた前歴があり、ウイルスにとっては肥沃な繁殖地になってきたからだ。
しかしそれよりも、Windowsは広く普及しているOSであり、多数のバージョンやアップグレードが提供されてきた
こともあり、ハッカーたちにとって格好の攻撃目標になってきたと言うべきかもしれない。
米調査会社Net Applicationsによると、Windowsは全世界のコンピュータの約91%に搭載されている。
今回の動きには、もう1つの可能性が考えられる。Googleが開発中の「Chrome OS」のスムーズな導入を狙った
ものではないかということだ。Chrome OSは、Netbookやタブレットコンピュータ上のGoogleのChromeブラウザを
通じてWebアプリケーションを実行することを目的として設計された軽量型OSだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/03/news043.html
2 :
アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 08:59:39.94 ID:0kTeRpbW
セルゲロが一言↓
3 :
ミツバヤツメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 09:00:12.88 ID:AKd3SHCj
エロゲの出来ないOSとかwwwwww
4 :
レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 09:01:26.68 ID:Jay7O9Xr
win使ってる人そのものが効率悪いんだろう
5 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:04:48.37 ID:Ul2+KHFy
MacとかLinuxにアレルギー起こしちゃってた人達どこいったの?
Windowsが一番効率悪かったってことだよね
6 :
イシガレイ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 09:06:56.71 ID:ZstraKsI
officeさえなんとかなれば、ソッコーで捨てる
7 :
アブラハヤ(広島県):2010/06/04(金) 09:08:21.57 ID:dhBWLm5G
効率とかもう慣れの問題だろ
8 :
ダンゴウオ(dion軍):2010/06/04(金) 09:10:49.44 ID:TSjQSfDX
Windowsアプリが動くならChrome OSでもいいけど
そこんとこどうなの?
アプリ次第。osの効率とかわからない
10 :
イシドジョウ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 09:14:10.50 ID:isTdI3px
この10年で何一つ進化してないプログラムなんてWindowsくらいだからな
速いのはわかったけど
狐に慣れたせいか使いにくいんよ
大学時代と自宅がMacだったから、なれちゃってるんだよな
会社もMacにしてくれたらなーってのは、確かにある。まー色んな事情あるんだろーけどさ。
13 :
ヨゴレ(長屋):2010/06/04(金) 09:17:01.03 ID:eUUtl4QS
「Chrome OS」ってタダでばら撒くの?
14 :
アブラハヤ(広島県):2010/06/04(金) 09:17:42.07 ID:dhBWLm5G
チョロメってIEのお気に入りをそのままインポートできる?
16 :
ヨゴレ(長屋):2010/06/04(金) 09:19:23.20 ID:eUUtl4QS
>>14 すげーな。
OS代がいらないなら、
ネットブックは2万ぐらいで出せたりするのかな?
17 :
クサウオ(関東):2010/06/04(金) 09:19:34.87 ID:xcmRgT36
Linuxの整備やってくれ
18 :
ミスジリュウキュウスズメダイ(アラバマ州):2010/06/04(金) 09:20:16.77 ID:KsBXYvZy
19 :
アブラハヤ(広島県):2010/06/04(金) 09:20:56.32 ID:dhBWLm5G
>>16 ネットブック用のwindowsは1ライセンスが数千円らしいから
そこまで値段変わらないと思う
20 :
ルリハタ(静岡県):2010/06/04(金) 09:22:00.07 ID:M/Rowi5E
DirectXはMSの恣意的な縛りが強すぎるから
OpenGL対応がもっと進んで欲しいぜ
21 :
ヨゴレ(長屋):2010/06/04(金) 09:22:13.10 ID:eUUtl4QS
22 :
アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 09:22:14.03 ID:BOrtwBwf
MacOSが安全だというのは単にシェアが少ないからであって、
純粋にセキュリティ強度だけを比較するならMacOSが一番危ない。
Windowsを隠れ蓑にできる内はいいけど、
MacOSを使うとはっきり公言しちゃったらヤバイんじゃないの?
一旦ターゲットにされたら終わりじゃん。
23 :
スケソウダラ(青森県):2010/06/04(金) 09:22:27.49 ID:9PBaxCWb
FireFoxでテキスト反転したままスクロールしてるとスクリプト止まるのは何で名の
そりゃいつまでもWindowsが使われる訳無いわな
特にGoogleみたいな技術屋からすると、ITリテラシが低い人向けに作られたWinが使いにくいと感じるのは当たり前
windowsより凄いの作ったら嫌でも乗り換えるよ
26 :
アジアアロワナ(関東):2010/06/04(金) 09:27:05.83 ID:bDP0N4hv
仕事でMacってデザイナー以外でも使うもんなの?
27 :
サンゴトラザメ(東京都):2010/06/04(金) 09:28:37.89 ID:FWokD0zx
windowsのアプリが動かないと誰も乗り換えないよ
28 :
ワラサ(茨城県):2010/06/04(金) 09:28:55.54 ID:QCqFLwnF
macのセキュリティアップデートの内訳を見ると
ほとんどがいわゆるUNIX系のアプリのセキュリティアップデートの
追従。OS独自のセキュリティーホールと同列に扱われたり
UNIXやLINUXではネタにされなかったりするのはちょっとどうかとおもう。
>>26 最近多いのがWEB屋と個人事業主のシステム屋
>>26 音楽関係くらいかなぁ?
プログラマはどうかわからん(知り合いにOSXのエディタの少なさを嘆きつつ
使ってる人間がいるにはいる)
31 :
アカハタ(大阪府):2010/06/04(金) 09:29:42.72 ID:/ngieDcU
Google検索のサイドバーに早くも慣れだした件
chromeでもサイドバーありにしてほしいぜ
32 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:30:14.45 ID:Ul2+KHFy
仕事でWindowsじゃなきゃダメってのはWindowsしか
知らない、使えない人のエゴでしかないもんなぁ
33 :
ウバウオ(長屋):2010/06/04(金) 09:31:56.75 ID:xjAGQ6VV
GoogleOSなんて使った日にはケツ毛から性癖まで抜かれる
めんどうだからwindowsでいいやって使ってるだけだしな
面倒じゃなきゃ使ってもいいんだけど
35 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:32:29.42 ID:l49e+w+o
>>32 まぁ、社内情報をExchengeで一括管理してて、伝票関係も全部
Windowsアプリでやってるって言うのは結構あるから、エゴって
いうか、会社の方針って言うのもあると思うよ。
>>26 UNIX系でしごかれたプログラマはうれしそうに使ってるぞ。
VBとかC#な業務アプリで飯食ってる人はまったく要らないだろうけど。
>>26 外資な商社だけど、本社の連中はみんなMacで普通に仕事してるわー
iChatでビデオチャットしてたり活用してんな…うちは情報シスのお陰でwinのみ…
38 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:36:10.73 ID:l49e+w+o
>>36 社内業務アプリはほぼWindowsだからなぁ。
特に日本だと。
アメリカとかだとOSX用の結構有名な業務
アプリもあるんだが、日本じゃ出てないし。
39 :
ホシザメ(静岡県):2010/06/04(金) 09:36:18.17 ID:KeS3waf/
appleはプログラマに限らず業界に膨大なファン抱えているのが美味しいわ
40 :
チップ:2010/06/04(金) 09:38:55.25 ID:OQowLlgy
>>35 金さえあればMSのEnterprise製品で基幹システムは常識
あれだけはUnix基幹とガチれるし、クライアントがWindows中心ならこれ以上のものはない
つーかMSのEnterprise製品のことを知らないやつって多いよな
41 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 09:39:03.16 ID:tdFKjYng
これでGoogle内でMacOSXが爆発的に普及したら笑えるな
42 :
カクレクマノミ(大阪府):2010/06/04(金) 09:39:35.78 ID:fcBJn8kI
>Windowsは広く普及しているOSであり、多数のバージョンやアップグレードが提供されてきた
>こともあり、ハッカーたちにとって格好の攻撃目標になってきたと言うべきかもしれない。
Chromeが広く普及したら同じことになるんじゃないの?
43 :
ドンコ(岐阜県):2010/06/04(金) 09:40:51.64 ID:A05PRfIN
>>42 ChromeOSはブラウザだけだから狙われても補修は簡単なんじゃない?
44 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:41:28.45 ID:l49e+w+o
>>40 まぁ、表にはあまりでないからねえ。
俺はそれの管理が仕事だけど、構築まで死ぬほど大変だけど、一端立ち上がると
忙しいのは、年度末ぐらいだし。
まぁ、うちの会社は経理決算も全部繋ぎ混んでるから、今更ナシよとか言われた
ら会社の業務がマジで止まる。
45 :
チップ:2010/06/04(金) 09:41:47.50 ID:OQowLlgy
黒目でエロゲできるようになるのはいつの日のことなの?
47 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:44:10.91 ID:l49e+w+o
ChromeOSはubuntuの成果物にある意味ただ乗りしてるから、ubuntuで
セキュリティアップデートがあれば、ChromeOSもパッチされる。
Linuxのセキュリティアップデートは多分どのOSと比べても最速だろ。
48 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:45:09.37 ID:Ul2+KHFy
>>35 うん、その会社の方針を決めた時にほとんどWindowsしか選択肢が無かったんだろうけど
気付いたらWinアプリべったりになっちゃってたということなんだろうな
49 :
ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/04(金) 09:46:30.40 ID:qngHZIAK
Google先生からしたらChromeなんてどうでもいい製品の一つだろ
50 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:46:33.80 ID:l49e+w+o
>>48 当時っていうか、今でもそうだけど、業務関係を社内で管理しようとしたら
Windowsしか選択肢がないんだよね。
経理ソフトも小さいのから大きいのまで大概Windowsだしね。
51 :
カワカマス(群馬県):2010/06/04(金) 09:47:34.23 ID:eUkHshul
情報抜かれそうで怖い
52 :
ツムギハゼ(静岡県):2010/06/04(金) 09:48:49.00 ID:zWrOmAbg
Linuxにやっと世界レベルのデファクトスタンダードを打ち立てられそうな
ディストリビュータが現れたってことかな
53 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:49:29.23 ID:l49e+w+o
>>51 いや、抜けれるのは前提だろ。
それをタダだから良いだろって言う奴が使うのがGoogleのサービスだと思う。
ちなみにうちの会社は業務関係をgmailに流すことは禁止されてる。
お客さんがgmailの場合は別のメアドにして貰うか、プリントアウトになってる。
まぁ、開発系の会社なのでちょっと特殊だけど。
54 :
ボウズハゼ(dion軍):2010/06/04(金) 09:50:33.83 ID:3zFBVV9t
全世界公認スパイウェアになるな
55 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:51:11.41 ID:l49e+w+o
>>52 RHもあるし、Debianもある。
どう考えてもこの二つが君のいうデファクトスタンダードだと思う。
Netbook向けのOSじゃないのか
58 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 09:54:18.62 ID:Ul2+KHFy
>>50 googleは技術者の集まりだろうからその辺の制約は
ほとんど無いんだろうな
自製しちゃえば済む話だし
それだけ普通の会社にはWinしか扱えない人しかいないってことなんだろうけど
59 :
ツムギハゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 09:57:16.31 ID:qXpPAAuF
社内で利用者を増やして多くのフィードバックを集めたいんだろ
60 :
ゴクラクハゼ(東京都):2010/06/04(金) 09:57:25.40 ID:2eJEp+tc
選択肢が増えるのは大歓迎だ。
Googleが社内で使ってるのはカスタマイズしたUbuntuだってずっと言われ続けてたじゃん
ChromeOSなんてブラウザしか動かないものにわざわざ置き換えるとはとても思えない
62 :
レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 09:58:27.28 ID:Jay7O9Xr
>>57 日本の金融で行内全部Macにしちゃったところあるよ
ベータ版はいつごろ出そうなの?
64 :
マハタ(高知県):2010/06/04(金) 09:59:26.54 ID:dGigY9b6
PCは全然詳しくないけどmacにするメリットって何なの
65 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:02:54.02 ID:l49e+w+o
>>64 Googleの場合で考えれば、POSIX環境でWebアプリの開発が出来るからって所かな?
ついでに適切に設定していればリモートからの攻撃に強い、この辺はLinuxでも一緒
だと思う。
66 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 10:10:02.21 ID:tdFKjYng
>>64 Windowsより一般的な知識で手軽にセキュリティ対策できたりするからじゃね?
UNIXと同じようなもんだし。
Windowsって確かに色々充実してたりするけど、
何でもかんでも金出さなきゃ揃わないし購入から納品までタイムラグあることもざらだし。
組織内で新しいソフトを導入しようとするとWindowsは煩わしいわ。
67 :
ネコザメ(東京都):2010/06/04(金) 10:12:24.73 ID:dh7WJhSD
せっかくLinuxがUbuntuでまとまって、さあこれからって時に・・・
68 :
タナゴ(千葉県):2010/06/04(金) 10:14:05.21 ID:20twaWIL
だからChrome OSはブラウザしか動かせないと何度言えば。
ファイルマネージャも確かなかったはず。
>>64 買ってきてポンと使えるUNIX環境。
パソコン苦手な部署、従業員がいてもUNIX前提でネットワーク組める。
管理者としてはmac使うよ〜のほうが楽だわな
Googleが主導してこの情報を流してるんだとすれば、Chrome OSの宣伝のためだろうな
71 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:15:47.02 ID:l49e+w+o
>>68 基本はGoogleサービスにべったりなディストリだしね。
72 :
ワラサ(茨城県):2010/06/04(金) 10:17:12.54 ID:QCqFLwnF
MS-OfficeとAdobe-CSが使えるUNIX
73 :
マカジキ(滋賀県):2010/06/04(金) 10:20:29.97 ID:R9jaDcBB
>>68 でもさ、ほぼ1日の利用ではブラウザしかつかわねぇんだけど
経理用のパソコンは必要な時にしか使わないし。携帯やiPhoneだのの
OSを普通の人のレベルで意識される事なんて無いでしょ
しいて言えば、プリンタや周辺機器のドライバをどうするんだろ
とは思うけど。後日本語環境ね。この辺解決しないとWindowsが
googleOSに置き換わる事もねぇとおもう。問題は殆ど同じだ罠
>>73 普通の人はそれで構わないが、Googleが社内のPCの8割型をそんなもので置き換えるという話には現実性がない
75 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 10:22:28.90 ID:aoADE56N
WindowsServer2003と2008はよく出来てる。
Linuxがどう頑張っても勝てないレベル。
> 「GoogleはChrome OSへの移行に向けた準備として、次にMacを社内から排除すると思う。
マカぬか喜びw
77 :
ホトケドジョウ(大阪府):2010/06/04(金) 10:23:37.22 ID:YzXcjzlF
窓ソフトやドライバと互換があるならクソ高い窓なんて捨てて乗り替えるがな
googleのウェブサービス前提なのか…
昔OSではなく、その上の階層のブラウザが次のプラットフォームになるって話があったけど、まさにその通りだな。
79 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 10:24:48.11 ID:aoADE56N
Macとか自己満だろ。
Mac使ってるやつとは仕事したくないな。
80 :
ハヤ(東京都):2010/06/04(金) 10:25:03.18 ID:dzd+C6PT
元ソース見ると「匿名の自称グーグル社員」のリークらしいけど…
てかMacやらLinuxやらがWindowsよりセキュアとかふつうにありえないだろ
81 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 10:25:22.52 ID:N33lyFFu
>>58 金にならないからな。
オーダーメイドでアプリ開発するような所はどうかしんないけど、そういうとこもVBだろうし。
そもそも端末に使うならWindowsの方が安くて楽だし。
82 :
アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 10:26:48.15 ID:RznH+T/U
GoogleとAppleとMicroSoftは代表者出し合って殴り合いでもしてろってことだな
83 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:26:57.70 ID:l49e+w+o
84 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 10:27:09.89 ID:WYviT2ue
自分に合ったものを探すより
自分を合わせるほうが早い
85 :
ヒメジ(山形県):2010/06/04(金) 10:27:10.52 ID:J/ZiuZ0N
結局この報道は本当だったの?
仮にやるとしてもLinuxやChromeがメインでMacにこれから乗り換えることはあり得ないよね
Adobeとアップルの関係がきな臭くなってるからな
Adobe製品がMacで出なくなったらデザイナーはどうするのよ
とくに効率悪いとか感じないけど
chrome使うと効率よくなるわけ?
Mac使ってると分かったらsitで圧縮して送る
89 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 10:29:32.52 ID:aoADE56N
結局メインはWindowsになるんだろうな。
90 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:29:39.99 ID:l49e+w+o
>>86 Adobeが潰れる。(笑)
売上の7割をしめるOSX向けのアプリを辞めるとかあり得ない。
91 :
タチウオ(三重県):2010/06/04(金) 10:30:04.84 ID:lEgoxWQt
>>87 一般人の効率じゃない
グーグル社内の業務だ
92 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 10:30:27.51 ID:tdFKjYng
>>79みたいに異常に道具に拘る奴は悉く無能。
それともお前は職人かw
93 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 10:30:41.30 ID:N33lyFFu
>>78 レトロフューチャーのマザーコンピュータとクライアントという未来になったよな。
>>55 その2つはサーバーではスタンダードだが
クライアント向けってことじゃね
95 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 10:31:26.14 ID:N33lyFFu
>>88 Windows使ってるとわかったらsitxで送る
ここまでクラッシュの書き込みゼロ
97 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:32:13.91 ID:l49e+w+o
>>94 クライアント向けならubuntuがスタンダードだろ。
どのみち、パッケージシステムの一つも作ってないようなGoogleが
スタンダードになる事なんてないよ。
>>80 カスペルスキーの人がこのことに関してマックは緩いけどlinuxは使う人次第(ニュアンスからするとよりセキュアっぽい)だって言っている
99 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 10:33:21.22 ID:N33lyFFu
スタンダードになるのはAndroidだろ。間違いなく。
100 :
ミナミハコフグ(東京都):2010/06/04(金) 10:34:08.32 ID:l95nFLGt
自社OSの宣伝、布教目的です。っていえばいいのに。
101 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 10:34:25.32 ID:tdFKjYng
>>80 Windowsに飼いならされてると疑問だろうな
103 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:35:00.63 ID:l49e+w+o
>>98 いや、セキュリティ会社の親分が言うことを真に受けちゃいけねえだろ。
OSXだって適切に設定すればほぼリモート攻撃は無理だぞ、実際問題。
精々、トロイぐらいを心配すべきだけど、どのみちアプリインストール
は管理者権限のアラートが出るし、使ってるユーザー次第は変わりない。
>>98 Macも使う人次第なんだと思うよ。
ただ「Macはセキュリティ高いから対策は必要無い(キリッ」な人が多すぎるだけで
105 :
サワラ(東京都):2010/06/04(金) 10:36:06.85 ID:RgkKgZPh
ChromeOSって、Linuxベースなんだっけ?
MacだろうがLinuxだろうが、シェアがでかくなれば狙って来るワームも増えるだろう。
だいたいクラッカーなんて自分でUNIX系のOS使ってるらしいから、攻撃しやすいんじゃね
107 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:39:33.06 ID:l49e+w+o
>>106 リモート攻撃はそう簡単にいかないよ。
大体、やられる奴はルータの設定がアホだったり、ポート開けっ放しだったり
とか「そりゃやられるよ」っていう設定しかしてない。
108 :
マカジキ(滋賀県):2010/06/04(金) 10:40:13.14 ID:R9jaDcBB
>>97 Googleは別にwindowsや民生機器OSなんてちんまい市場じゃなくて
電気供給の基幹OS確保したいだけじゃねぇの?
市場規模が桁違いだし、今のうちから5年くらいで出来れば
そこの制御に投入するだけだし、外部のOSに頼らなくても
自前でもってりゃ、標準化事業で莫大な富をまた産むし
109 :
シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 10:41:02.04 ID:Jay7O9Xr
110 :
アブラハヤ(広島県):2010/06/04(金) 10:41:40.01 ID:dhBWLm5G
>>107 リモートは内部に種を仕込まないと難しいらしいな
クロームでグーグルブックマーク使う方法教えてください。
>>110 結局被害のほとんどがソーシャルだって言うしな。
一番のセキュリティ対策は社員教育らしい
> いずれにせよ、多くのGoogle社員が既にChrome OSを使っていることは間違いなさそうだ。同社内に何人のChrome OSユーザーがいるのかは、依然として同社しか知らない秘密だ。
こんなバカな文章で金をもらえてうらやましい
クレカの番号盗むのもフィッシングが一番効率的らしいからな。
115 :
エボシダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:47:10.60 ID:l49e+w+o
去年から今年流行ったガンブラーもほぼWindowsねらうちだったしね。
まぁ、あれはAdobeの対応が糞過ぎたって言うのもあるけど。
116 :
シビレエイ(コネチカット州):2010/06/04(金) 10:55:34.81 ID:Jay7O9Xr
何にしても、winを狙うというより、情弱を狙うという考えは変わらないだろうな
117 :
イサキ(長屋):2010/06/04(金) 11:00:23.26 ID:qsEenJk4
>>39 限らずって、appleが好きなプログラマって存在するのかよ。
118 :
タニノボリ(東海):2010/06/04(金) 11:03:47.39 ID:RBMo3mWD
実物見ないとわかんね
サーバ上で作業出来るようなサービス考えてるの?とか
119 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 11:04:20.50 ID:aoADE56N
>>92 まぁな。
お前と違ってプログラムで飯食ってるからな。
120 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 11:04:46.75 ID:Ul2+KHFy
好きか嫌いかじゃなくて使いやすいかどうかじゃないの
Winマンセーしてる人だってMS大好きって訳でもないだろうし
121 :
アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 11:06:44.33 ID:aGojDzsC
windows vistaとか7を売り出してから、IEがしばしばフリーズするようになった
独占企業だからってやっていいことと悪いことがある
Win使ってる理由は単にシェアが高くて
ソフトが豊富だから、ただそれだけ
正直言ってDirectXの最新版を盾に新バージョンへ移行させるのとか嫌だ
DirectXが衰退してOpeneGLがもっと普及してくれたらとは思う
123 :
ミドリフグ(長屋):2010/06/04(金) 11:09:57.88 ID:YcUTpTZL
Win互換OSを作るって話じゃないのか。
124 :
アブラハヤ(関西地方):2010/06/04(金) 11:10:10.78 ID:BOrtwBwf
>>121 こういう陰謀論を真面目に言い出す奴がいるから驚く。
125 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 11:11:52.72 ID:tdFKjYng
>>119 それ自分の技術が通用する環境が固定されてるってだけじゃんw
お前の論理でいくとMacの開発やってる人から見たら、
Windowsに固執してるお前も自己満。
× Mac使ってるやつとは仕事したくないな。
○ Macの知識ないけど取りあえず叩いとこう。
126 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 11:16:11.03 ID:aoADE56N
>>125 まぁ力抜けよ。
Macで出来ることはすべてWindowsで出来る。
Windowsで出来ることはMacでは出来ない。
わざわざMacを使うやつが気持ち悪い。
127 :
チップ:2010/06/04(金) 11:17:39.93 ID:OQowLlgy
>>125 Macの知識がある人は間違ってもMacのセキュリティが固いとか言わない
設定しようがしまいが関係ない
MacOSがUnix系だから固いとか迷信だから
Linux/BSD界隈の人からすればセキュリティ対策がごっそり抜けたUnixとしかみられてない
Windowsやサーバー系Unixは狙われているという前提でユーザーが対策していくからまだましだけど
単に狙われてないだけってことを見ないふりして対策放棄しているのは本当に見てて怖い
アプリがwinの環境下で作られてるのが多いから離れられない。
ただWEBを見るだけとかちょっと文章書くだけとかサーバー
目的とか研究者が自作したプログラム動かすとかなら他の
OSもありなんだろうが。
129 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 11:21:11.75 ID:Ul2+KHFy
>>126 まあ力抜けよ
Win出できることは大概Macでできる
Mac出できることでWinでできないこともある
変な理屈つけてWindowsに拘る奴は気持ち悪い
天下のぐぐるでもMSの独占を崩すのは難しいよなあ
PC販売者のサポートが10倍くらいになりそうだ
131 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 11:25:14.46 ID:N33lyFFu
>>131 年賀状ソフト宛名名人しかないしな。。。
133 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 11:27:22.01 ID:tdFKjYng
>>126 iPhone/iPadの開発はWindowsでもできたっけ?
グラフィックの取り扱いアプリ間で完全に再現できたっけ?
Windowsが神でもあるかのように何でもできるとか言っちゃう人がプログラムで飯食ってるって・・・
日本だからこそ許される事態だな。
>>127 だから使う人次第だって
セキュリティ専門でやってる奴がMacだから安心なんて言うか?
むしろシェア低い分そこら辺念入りに対策するだろ。
そこらの妄信マカの言ってることと企業活動を混同するんじゃねーよ。
134 :
チップ:2010/06/04(金) 11:28:13.31 ID:OQowLlgy
135 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 11:28:29.44 ID:N33lyFFu
目的がハッキリしてて、そのためにMacを選ぶってのは当然アリだと思うけどな。
ぼんやりしてるならWindowsの方が良いだろ。普通に。
136 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 11:29:26.50 ID:aoADE56N
>>133 iPhone/iPadの開発はWindowsでもできたっけ?
→できる。
グラフィックの取り扱いアプリ間で完全に再現できたっけ?
→できる。
情弱にもほどがあるだろ。
137 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 11:29:27.18 ID:Ul2+KHFy
138 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 11:29:55.54 ID:N33lyFFu
139 :
チップ:2010/06/04(金) 11:30:51.12 ID:OQowLlgy
140 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 11:31:04.03 ID:tdFKjYng
141 :
アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 11:32:47.73 ID:tdFKjYng
>>139 それちゃんと読んだ?
俺もそのスレに書き込んでるんだけど、現状正規の開発環境じゃないだろ。
>>138 そうか?
店に頼めば済むだけの話なんだが
>>137 仕事のひとつみたいなもんじゃね?
俺にとっては完全にそう。プライベートな知り合いには年賀メール送ってる
144 :
バルーンモーリー(東京都):2010/06/04(金) 11:33:34.69 ID:ZnR6mwDu
>>129 ゲーム類は9割無理だな。
Mac版Steamが出たみたいだけど動くのはほんの一部だけみたいだし…
146 :
アストロノータス(大阪府):2010/06/04(金) 11:34:01.86 ID:XaCTKnZ5
DirectXを動くようにするか、OpenGL使ったゲーム・アプリをいっぱい出す
このくらいしてくれないとWindows捨てられないわ
147 :
ヤマメ(catv?):2010/06/04(金) 11:35:37.03 ID:aoADE56N
148 :
イシナギ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 11:35:47.27 ID:oaLYqllw
喧嘩すんなよクズども。両方使えばいいだけの話だろ?
>>142 宛名印刷までしてもらうならいいかもしれないけど、
個人情報渡すことになるわけだからなんとなく嫌じゃね?
表面印刷だけしてもらうならあんまり手間かわらないから自分でやるわ
150 :
アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 11:35:58.76 ID:Y014AzW4
せっかくUbuntuでまとまりかけてるのに
またかき混ぜるのか・・・
151 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 11:36:39.71 ID:N33lyFFu
>>142 おっさんおじいちゃんはそのためにパソコン買うようなもんだろ。
あと住所録とWordとExcelな。
個人PCをMacやLinuxに変える必要性がまったく見当たらない。
153 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 11:38:00.32 ID:N33lyFFu
>>147 強欲で気まぐれなapple公認って意味だろ。
そのスレ読んでも規約で使えなくするだろって意見が大半だし。
154 :
バルーンモーリー(東京都):2010/06/04(金) 11:38:14.86 ID:ZnR6mwDu
>>152 MacにするとQuickTimeが想像を絶するゴミクズじゃなくなるよ!
まぁそれ以外には見当たらないな。
156 :
ヒメジ(山形県):2010/06/04(金) 11:40:08.51 ID:J/ZiuZ0N
>>154 Win環境でQuickTime無理して使う必要ないじゃん
x264開発の人たちが、quicktimeはwindowsだと糞なんだといわれていたからmac使ってみたが
macでも糞だったって言っていた
159 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 11:54:48.24 ID:Ul2+KHFy
QTはHDW依存みたいなところあるからなぁ
そもそもLinux使いこなせる情強のニュー速民にgoogleOSなんかイランだろ
161 :
ゼニタナゴ(東京都):2010/06/04(金) 12:01:01.92 ID:cIJlAqLU
Windowsは仮想環境でも動くからね。素晴らしいOSだな。
しょうがないからOSXホストで適宜Win使ってるわ。
162 :
シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 12:02:47.33 ID:Jay7O9Xr
>>160 そもそもLinux使うのに使いこなすも何も無いだろ。
普通に使う分にはMacとたいして変わらん
164 :
アブラハヤ(catv?):2010/06/04(金) 12:07:04.98 ID:iaSwgmQd
ちょろめの上で統合開発環境を動かせられないと業務なんて出来ないだろうにどうするの?
ネイティブアプリ、動かないんでしょ?
>>164 鯖の上でやるんじゃないの
Xつかうか、いちからか作るかのどちらかでしょ。
166 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 12:32:10.41 ID:Ul2+KHFy
Win作るのにWinが必要でしたって話は聞いたこと無いよな
167 :
レイクトラウト(埼玉県):2010/06/04(金) 13:01:15.59 ID:O60N0WAx BE:3527339999-PLT(13001)
531 名前:login:Penguin [sage]: 2010/05/31(月) 21:11:05 ID:4YKhi7Ag
台湾勢がネットブックでAndroidを動かすと発表したら
ネットブック用のOSを用意するから待てと横槍が入った。
それっきり延々と待たせているのがChrome OS。
168 :
ソイ(広島県):2010/06/04(金) 13:03:08.96 ID:N33lyFFu
169 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 13:27:07.30 ID:Ul2+KHFy
それじゃ商売にならないからだろ
最近またGoogleIMEがバカになってきたんだけどなんとかしてよ。
171 :
シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 16:16:05.41 ID:Jay7O9Xr
最近のchromeの出来って噂出てこんな
172 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 16:22:43.17 ID:OLOkkQaQ
173 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 16:43:42.70 ID:Ul2+KHFy
174 :
レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 17:01:48.37 ID:ghIN0olk
今のWindowsはアプリどころかGPUがクラッシュしても止まらないくらい凄い。
昔の不安定なイメージと、見た目の変化の少なさ、デザインのダサさで損している部分が多いと思う。
一般大衆には小難しい技術的な優劣なんて関係ない。
Mac OS XなんてFLASHひとつでクラッシュするほどショボいOSだとアップル自ら宣言してるのに、
見た目の派手さのおかげで、至る所で同列に語られてるし。
chromeで開発やるとは思えない
176 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 19:34:39.26 ID:OLOkkQaQ
Windowsでも開発にはいらないだろ
177 :
イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 19:39:20.54 ID:Jay7O9Xr
結局はMSがOSとブラウザを統合してたのの焼きなおしみたいなもんなんだろうな
WINになり変わるならゲーム機としての機能も充実させないと
179 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:46:28.94 ID:Ul2+KHFy
>>178 別になり変わる必要は無いだろう
適材適所でしょ
>>179 必要うんぬんはさておいてChromeはそれやろうとしてるんじゃないの?
俺の
>>1読み違えならすまんが
181 :
ガー(関東):2010/06/04(金) 19:50:32.22 ID:w5T4SK3j
Google社内の開発者ってそもそも何を開発してるの?
場合によってはクライアントマシンなんてX端末でもいいんじゃね?
182 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 19:53:35.03 ID:Ul2+KHFy
>>180 少なくともGoogleはゲームプラットホームを作ろうとしてるようには見えない
ちょろめで動くゲームを作るかどうかはベンダー任せなんじゃないの
>>182 把握した
じゃあダ・カーポ Chrominumとかインファンタリア・Chrominum Editionとかの
心配はしなくていいんだな
184 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 20:00:41.75 ID:OLOkkQaQ
>>183 Chromeでゲームしようとするとブラウザゲーになっちゃうんじゃ?
185 :
ヒメダイ(神奈川県):2010/06/04(金) 20:03:26.60 ID:Ul2+KHFy
>>183 Googleが何考えてるかなんて外部には分からんね
秋だってんだからそのうち何か出してくると思われ
186 :
レッドテールブラックシャーク(埼玉県):2010/06/04(金) 20:05:11.87 ID:03f/aQ8g
Chorome上で動くウェブベースのIDEとか作ってるのかな?
187 :
ボウズハゼ(東京都):2010/06/04(金) 20:07:03.01 ID:Qj642Oct
エロゲ出来るかどうか。Chromeの成否はそこで決まる。
>>184 俺もくわしくは分からんが、ブラウザ型OSであって単なるブラウザとは違うんじゃないの?
>>185 正直今は使い道がないからいらないっちゃいらないんだよね
暇だからChrominumOSインスコしてみるわ
189 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 20:13:51.07 ID:OLOkkQaQ
>>188 どうなんだろ
完全にオフラインで使えればそれなりにOSとしての能力が求められるし、
オンライン必須になると、ブラウザで出来る範囲のことになっちゃいそうな気はする
ただ、ブラウザといっても既存のブラウザよりは出来ることの範囲は広いかもしれない
190 :
タニノボリ(東海):2010/06/04(金) 20:15:31.75 ID:RBMo3mWD
googleがいくら天才軍団でも、OS環境でMSやアポーと勝負になる訳ない
iPADのようなプラットフォームを公開して‥先の事は誰も解らなかったりして
ブラウザの背景っていつから変更可能になったんだっけ?
おれ気付いたのさっきだわ。
193 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 20:27:34.56 ID:OLOkkQaQ
>>192 何年か前まで会社でembed XP使わされてた経験からすると、
ビジネス的で一般的な用途に絞っちゃえば使えないこともないんだろうけど
ブラウザ、メール、表計算、ワード、日常的にはそんなものだろうし
それ以上を求めると辛いかもしれないかな
>>193 今のところ真新しそうなのは、本体じゃなくてネット(クラウドサーバ?)が垢握ってて
どのPCで起動しても自分の環境が手に入る・・・っつうPaaS的なとこじゃないかねー
>>185の言う通り、実物みないとはっきりはしないんだろう
>>192 USBブート版使ってみたけど確かにめちゃめちゃ速い、軽い。
Photoshopもクラウド始めてるしクラウドアプリケーションが充実して
LTEなんかの高速無線通信が当たり前になれば充分実用になる気がする。
しかしGoogle以外が儲かりそうな気がしないw
196 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 20:40:10.18 ID:OLOkkQaQ
>>195 成否の分かれ目はその辺なのかもね
>しかしGoogle以外が儲かりそうな気がしないw
適度に利益分散できるビジネスセンスが問われるな
Chrome、いまいち使いこなせなくてブックマーク管理がしにくいように感じてる
ブックマーク一覧→押す→一覧の流れをマウスジェスチャ混みでささっとやりたいんだけど
中国政府にハックされたのが一番の理由だろ
Windowsのどこが狙われたとか説明するわけにいかないから
別の理由つけてるだけで
>>195 USB3.0対応(対応だけだったらアレだが)の追い風が出てるし
今のでもブート早いってのはたまらんなー
ゲームはさておいてオラちょっと興味わいてきたぞ
>>196 あれを使ってみるとクリエイティブや開発、サーバを他のOSに任せて、
Googleがライトユーザー層やビジネスユーザー層のクライアントを独占するってのが理想なんだろうな。
そのあたりのユーザーにはたぶん必要充分。
ソフトウェアベンダーは機能充実版のほうを会員制にして稼ぐって言うビジネスモデルしか俺には思いつかないな。
あと、すべてをGoogleアカウントで管理してローカルには何も残さないんで、
ビジネスユーザーが端末紛失したりってのも怖くなくなるかもしれん
>>201 今それ使おうかビルドしようかdeb系のリポジトリから入れようか迷ってるとこだわ
USBは一応確認されてるハードウェアが限られてるのね
(実用するんだったらそれ用の買えばいいだけだから問題ないけど)
203 :
クロカジキ(catv?):2010/06/04(金) 20:57:28.79 ID:OLOkkQaQ
>>200 そうなんだよね、Google側で全て管理してくれるというのは考え方によっては便利だと思う
あとはそのセンター的な仕組みを他社に卸してGoogle以外が商売に出来るかどうか
そこを完全に囲い込んじゃうと…というのもある
appストアも動き始めたみたいだからその辺も絡めて来るんだろうとは思うけどね
当面は企業ユースとして、gmailの企業版みたいな感じで始めるのかな
>>202 ネットブックだとほぼ大丈夫なんだけどね。
デスクトップは結構ダメなの多いかも。
>>203 クラウドのメリットってやっぱ企業ユースのほうがでかいよね。
業務システム全体をWebアプリにしてしまうと端末はほんとにブラウザさえ動けば何でも良くなるわけだし。
クラウドサーバのレンタルとかってのはかなりいい商売になるだろうなあ
ぃぬx
ねこo
やべえ何かしらんけどエロいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 :
タニノボリ(東海):2010/06/04(金) 23:10:58.18 ID:RBMo3mWD
これは良いオモチャ
離陸に必要なのはビジネス系(linuxにリプレイス出来るかな)
と、電子ブックリーダーか
208 :
タニノボリ(東海):2010/06/04(金) 23:21:56.72 ID:RBMo3mWD
androidもそれなりに認知されてきたし
中国でMSやアポー商法が通用するとも思えないし
ベンダーへのソースレベル提供ぽいから
期待してる
209 :
ホシザメ(北海道):2010/06/04(金) 23:27:12.48 ID:/1duD0OA
>>133 >
>>126 >iPhone/iPadの開発はWindowsでもできたっけ?
>グラフィックの取り扱いアプリ間で完全に再現できたっけ?
>
>Windowsが神でもあるかのように何でもできるとか言っちゃう人がプログラムで飯食ってるって・・・
>日本だからこそ許される事態だな。
それ、アップルが囲い込みしてるだけだろ…
それを例に出すってアホ?
210 :
シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/04(金) 23:54:58.66 ID:ghIN0olk
まともな企業は情報漏洩対策だ個人情報保護だプライベートな方に進んでるし
たとえ有名企業だと言っても第三者に情報を預けるようなサービスは無理だろ。
個人事業主レベルまでは通用するだろうが
211 :
タマカイ(東海):2010/06/05(土) 00:01:18.53 ID:RBMo3mWD
>>210 さすがに本気で企業狙うなら、企業内のアカウントにすると思う
本番が楽しみ
212 :
シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/05(土) 00:11:37.91 ID:cNlizNTL
>>211 実用になるのはGoogle MiniのApps版が発売してからだな。
まぁGoogleの天才達がよってたかってWEBメールやRSSリーダーがやっと作れるレベルのままだと
大半のプログラマはついてこれないし、実用化の課題は多い。
213 :
シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/05(土) 00:18:14.92 ID:cNlizNTL
Googleのやろうとしている事が凡人プログラマにも簡単にできるレベルなら
今頃iPhoneアプリなど一切流行らず全部Safari向けWEBアプリになってる罠。
214 :
アナハゼ(アラバマ州):2010/06/05(土) 00:26:09.31 ID:x0w7YcjA
>>210 そもそもその企業向けのクラウド環境はMSがかなり気合入れてやってる
今WindowsServer動かしてる企業がGoogleのサービス置き換える理由はまったくと言っていいほど無い
まあ個人向けで普及するかどうかだけど
そもそも欧州とかアメリカで高速回線の普及率ってそんなに高かったっけか
215 :
イタチザメ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 00:55:24.70 ID:cNlizNTL
>>214 MSのクラウドはXPモード/リモートデスクトップがベースだから
作る方も使う方もほとんど違いを意識しなくて良いってのは凄いが、
如何せん第三者に情報を預けるってのは難しい。
それこそWinnyみたいなP2Pネットワークに暗号化したファイルを放流して保管した方がマシなレベル。
216 :
ハオコゼ(新潟県):2010/06/05(土) 01:02:13.00 ID:SUOfvbD6
Googleブラウザが最近よくクラッシュすんだけど、バージョンのせい?
特定のページ開くと固まるんだよね
217 :
アブラヒガイ(東京都):2010/06/05(土) 01:08:21.23 ID:BVwjLqQa BE:1122112297-PLT(12010)
Operaが最強なのは最早常識
Opera最強常識!
>>213 アポーは鯖より端末指向だと思う
中国インド見据えるなら面白い手法だと思うんだ
219 :
タマカイ(東海):2010/06/05(土) 02:20:42.58 ID:uOefFIeu
MS 成功体験+拡大
AP 近年のビジネスモデルの基本はジョブスが言う通り「ケータイ」
gg 途上国で先進国のモデルが通用する訳ない。LINUX+クラウド
Eclipse も何も動かない OS 上で Google の社員は何の業務をするんだ?
>>220 「google 買収」で‥
コーデック、webビジネスアプリ、画像編集、広告‥それなりに仕事してる
LINUXだからってFSFに絡めるのかどうか、よくわからん
>>221 Chrome OS はそのどれ一つも満足にこなせないよね。
いや、広告とかは業務系webアプリでもあっていけるのか?
>>222 広告はカスタムな業務とは無関係だけど
グーグル本業ではめちゃくちゃ大切
業務展開はここで噂されているだけで、具体的な話はない
(経験的には楽な分野と思うんだけど、企業は大抵LANアプリだったし)
もちろん業務がウェブ(LAN)で完結する訳ない。って方もいるだろうけど
未だに、つかIBMが築いたスタイルてのは結構不動かも
例えば、富士康のようなメガ企業の業務管理にwindowsはいらない
ってのは、極論だけど
基本、業務(プロジェクト)管理なら、IBM時代とあまり変わりないから
そういうニーズはまだまだめちゃくちゃあると思う
本当にwindows並のものが作れたらたいしたもんだ。
227 :
アブラソコムツ(静岡県):2010/06/05(土) 07:46:34.83 ID:FikhHAiD
クライアントじゃXP時代があと10年続きます
これが現実
228 :
メカジキ(東京都):2010/06/05(土) 07:54:03.54 ID:TBQdRmUE
今のWindowsは現代版VMSだからな
システム的にガチガチに管理できるけど、正直あそこまでやらなくていいと思う
管理が面倒なだけだし
229 :
アブラヒガイ(dion軍):2010/06/05(土) 07:57:57.78 ID:NV9uKcn7
230 :
オショロコマ(京都府):2010/06/05(土) 09:23:44.21 ID:JD+CA/bI
MSはwindows搭載ネットブックにSSD使うの許してくれたの?
SSD使うの駄目ってのはXPだけだったりする?
231 :
ピラニア(東京都):2010/06/05(土) 09:26:52.36 ID:FPAItKC8
232 :
タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 09:30:05.83 ID:/7MKjhVi
ホームページ作成ソフトとか2万円も出して買ってた人って損してるよね
3Dコンテンツ満載のホームページ作るならLinuxPCですよね〜
OpenOffice.org
Blender
Wings3D
Metasequoia (Windows版をwine起動)
Bryce (Windows版をwine起動)
233 :
フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/05(土) 09:31:05.77 ID:ZHtmhFx2
〜を排除とか〜しか使わないとか制約をつける時点でナンセンスだね
234 :
オショロコマ(京都府):2010/06/05(土) 09:34:42.24 ID:JD+CA/bI
>>232 OOoで作るくらいならviの方がマシじゃね?
236 :
タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 09:38:36.05 ID:/7MKjhVi
237 :
オショロコマ(京都府):2010/06/05(土) 09:39:56.31 ID:JD+CA/bI
>>232 それでどんなの作れるの?なんか例出してくれ
238 :
タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 09:42:03.25 ID:/7MKjhVi
例が多すぎてちょと
Google画像検索で「Blender」、「Metasequoia」やってみれ
239 :
ピラニア(東京都):2010/06/05(土) 09:43:27.52 ID:FPAItKC8
241 :
タイセイヨウダラ(アラバマ州):2010/06/05(土) 09:44:59.59 ID:/7MKjhVi
242 :
オショロコマ(京都府):2010/06/05(土) 09:47:23.00 ID:JD+CA/bI
>>239 実際にその環境で作ったすごいサイト見せてくれたらいいよ
243 :
ピラニア(東京都):2010/06/05(土) 09:48:24.16 ID:FPAItKC8
>>241 まぁ実際はDreamweaverとFireworksとサクラエディタで作ってるけどな。
でないと手間かかってしょうがないぞ。
7触ったけど使いづらくてワロタ
何でいまさらこんなもん使わにゃならんのだ
246 :
ウスバハギ(東海):2010/06/05(土) 09:54:46.45 ID:/d/I7rOv
カムフラージュ。
247 :
レッドテールキャットフィッシュ(福島県):2010/06/05(土) 10:37:53.00 ID:n5to+Ffk
windowsではwindows以上のものは作れないからな
>>214 MS鯖は基礎的なネットワークの知識があればとりあえず扱えるのと
ADがへたなLDAP鯖よりずっと優秀なんだけど
CALとかでクソみたいに金取るし重くて落ちる危険性はらんでるし
所詮はWindowsだから脆弱性のポイントは似たような場所にあるし
元が重いから機能があちこちに分散しまくって、結果台数が無駄に増えたりスペックで金食い虫にされたり
あれでHyper-vみたいな自称仮想化と並行してクラウドとか言われても個人的には怖くて近づきたくないわ
中小規模のサーバいじくる分にはいいけど
249 :
ホウボウ(不明なsoftbank):2010/06/05(土) 11:46:24.03 ID:RBr8BD2T
今自作機でDSP版XP使ってるんだけど、もしも富士通向けのプロダクトキーでアクチ通ったら
システムのプロパティのところに富士通のロゴでるの? 7だとどうなのさ?
おまえらがいいとかいうからGoogleのブラウザー入れてみたけど変なのが常駐するしすごく使いにくかった たぶんOSも同じだろ?
251 :
ベタ(catv?):2010/06/05(土) 11:58:46.26 ID:Ek5naoL8
ブラウザしかないってどうなの
Google社員はAndroidの開発とかブラウザですんの
>>251 >>165 こういうことなんじゃないの
結局linuxや仮想化されたwindowsをリモートで動かすなら、chrome OSにする意味なんかあるのかと思うが
>>252 何も開発にchrome使う必要無いんじゃないの?
エンドユーザー層に使わせられれば開発はlinuxなりMacなり使えばいいんだし。
254 :
カゴカキダイ(東京都):2010/06/05(土) 17:31:05.87 ID:/9XndAU5
Solarisのことも時々思い出して使ってくだちゃい(><)
255 :
ユゴイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 17:44:08.12 ID:pCubY2Q9
パソコンが安くなるな
256 :
ハガツオ(関東地方):2010/06/05(土) 17:52:48.07 ID:8QniiEXg
>>253 でも社内をchromeに置き換えるってことは(嘘に決まってるが)そうなんだろ
258 :
クロカワカジキ(catv?):2010/06/05(土) 17:54:57.06 ID:V8IevwYd
259 :
イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 17:56:52.47 ID:HrKGk4Vf
viよりemacs
260 :
ウシノシタ(catv?):2010/06/05(土) 17:57:37.58 ID:TCWXOpSC
一般人がMacBookPro購入しようと思うんだけどどうよ
iPodTouchも購入予定
エロゲができんのか?
できないんでしょ?
だまってろ!!!!
262 :
レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 18:00:43.43 ID:HrKGk4Vf
263 :
ヒメマス(静岡県):2010/06/05(土) 18:02:05.05 ID:+Gm3KqfW
USの動向ぐらい押さえておくといいのに
蛙というかなんというか
265 :
オイカワ(静岡県):2010/06/05(土) 18:16:08.00 ID:Dp5yfagh
Chromeはフォーム再送信の確認っていうのがうぜええ
なんとかならねえのかよコレ
266 :
クロカワカジキ(catv?):2010/06/05(土) 20:22:28.69 ID:V8IevwYd
完全にオフライン化できれば神OSになるんだがなぁ
267 :
ネズミゴチ(コネチカット州):
寡占が崩れるのはいいこと
人間工学に基づいたユニバーサルインターフェイス作ってくれよ