ビールをキンキンに冷やせば美味しいって感じる奴って…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アデヤッコ(dion軍)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010052902000084.html
まずは相手を知ることから。「ビールは温度の変化、振動、日光が苦手です」と
竹林館長。飲む前日までに購入し、冷蔵庫に立てて置き、丸一日静かにじっくりと
冷やす。「ビールの味わいを最も感じられるのは五〜八度」。従って庫内の温度は
それより低めの四〜五度が適切だ。
ドアポケットで冷やすのは「開閉のたびに振動するので避けて」。飲む直前に冷凍庫に
入れてあわてて冷やすのもご法度だ。「急激な温度変化は味を落とし、にごりにつながる」。
まとめ買いしたら冷暗所に保管する。
グラスの形も重要だ。「飲み口の直径とグラスの高さの比率が一対二程度」が適している。
飲み口が胴の部分よりも適度にすぼまっていると、ビールの炭酸が過剰に抜けるのを
抑えられる。内側の底の角に丸みがある方が「注いだときにビールがうまく対流する」
洗浄も怠りなく。「油分やふきんの繊維が残っているといい泡ができない」。油ものとは別の
スポンジで洗い、自然乾燥する。グラスは冷凍庫ではなく冷蔵庫で冷やせば十分だ。

2 センネンダイ(鳥取県):2010/05/29(土) 12:35:15.64 ID:mw3E6QM4
そんなことよりコップにコーラ注いだら泡だらけで注げないんだけどなんとかならんか?
3 カジキ(空):2010/05/29(土) 12:35:21.94 ID:J0IWn1ob
実際冷たければ冷たいほどうまいよね
4 ゴマチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/29(土) 12:35:53.30 ID:7zl79uv8
イッツソークーーーーーーーール!
5 ホウネンエソ(東京都):2010/05/29(土) 12:36:00.94 ID:Zz00nxlk
一部分が微妙にシャーベット状になってるときがあるけど
あれはさすがにマズイ
6 イレズミフエダイ(熊本県):2010/05/29(土) 12:36:03.69 ID:xihhZc5v
常温厨がくるぞー
7 イシナギ(岡山県):2010/05/29(土) 12:36:12.38 ID:UMQjrJ6X
>>3
はい
8 ディスカス(神奈川県):2010/05/29(土) 12:36:22.21 ID:TVA3GqJK
冷凍庫に1時間ぶち込めばちょうどいい事が解った
9 チチブ(アラバマ州):2010/05/29(土) 12:37:32.53 ID:FXhAmKlD
>>2
コップ洗え
10 ヘラヤガラ(宮崎県):2010/05/29(土) 12:37:53.69 ID:6rm/4x/V
ジョッキを冷凍庫で冷やしてる店ってなんなの?
冷たすぎるんだよ
11 アマダイ(静岡県):2010/05/29(土) 12:38:14.03 ID:Lwi+9FgB
まぁ最初の一杯だけだね
12 タイ(山口県):2010/05/29(土) 12:38:20.12 ID:zNZKJWVk
日本のビールの場合、
冷やしすぎもあれだけど、
メーカーが冷蔵庫なんかで冷やしたときを前提に味つけしてるだろうから、
常温で飲むとうまいとかは極端なタコだろ。
13 イエローパーチ(福岡県):2010/05/29(土) 12:38:49.78 ID:wKQOcaAK
ビールに氷を入れればいい
14 アデヤッコ(dion軍):2010/05/29(土) 12:38:51.38 ID:FRp5ixnU BE:440799124-PLT(13325)

モランボン
ビールの飲み頃温度計
15 ヨシノボリ(新潟県):2010/05/29(土) 12:41:18.38 ID:JjnssQf6
16 シマドジョウ(catv?):2010/05/29(土) 12:41:30.10 ID:hNNzg1D4
>>1
ビールっ言っても色々有るだろ低脳死ね
17 ティラピア(catv?):2010/05/29(土) 12:41:56.48 ID:3nSmoQvD
>>12
そうなんだよな
カレーのルゥもジャガイモ入れるの前提で作られてるんだから、ジャガイモ不要論を唱えるてるやつは自分でスパイス作ってろって話だ
18 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 12:42:14.48 ID:TvX8SbGL
上級者の方々、世界の旨いエールを教えろ下さい
素人のレスは要らない
19 キス(catv?):2010/05/29(土) 12:42:14.96 ID:KLkbJ0dv
>>2
コップを斜めに傾けてゆっくり注げ。
20 ヘコアユ(東京都):2010/05/29(土) 12:42:45.72 ID:x73niEJ7
その前にサウナに入らなきゃダメだよな
21 ホウネンエソ(アラバマ州):2010/05/29(土) 12:43:08.44 ID:UkBy7gVM
>>13
水っぽいアイスコーヒーも水っぽいビールもおすすめできない
小鍋に氷をいっぱい入れて、そこにビール缶を転がして指先で回転させる
数分の回転で缶ビールはキンキンに冷える
野外とかこれで上等
22 ジムナーカス(アラバマ州):2010/05/29(土) 12:43:29.00 ID:m1jffT1C
冷やしすぎるとほとんど泡立たないよね
23 ホウネンエソ(東京都):2010/05/29(土) 12:43:40.74 ID:Zz00nxlk
>>20
そうな
24 カジキ(岩手県):2010/05/29(土) 12:44:01.84 ID:VbgGW9CU
つまり冷やして苦味を抑えないと旨いと感じないんだろ?
苦味を冷たさで誤魔化すなんてガキだな
25 フエヤッコダイ(静岡県):2010/05/29(土) 12:45:20.01 ID:rxX6+dFH
コップを水で濡らしてから冷凍庫で冷やすといいよね
26 ユウゼン(千葉県):2010/05/29(土) 12:47:56.75 ID:xtd93fkN
もうこれ言うの100回目くらいだけど
スーパードライってビールじゃないよな
27 カジキ(埼玉県):2010/05/29(土) 12:48:05.12 ID:mtir1i9b
カレーを辛くすればするほど美味くなるって言ってる奴と一緒に死滅しろ
28 ヘラヤガラ(長野県):2010/05/29(土) 12:50:46.50 ID:RhNgjbIi
ビールは味から言えば確実にまずい類に入る
でも冷やしてある炭酸ののど越しとアルコールがおいしく感じるんだよ
29 ピラルクー(岡山県):2010/05/29(土) 12:52:15.56 ID:ssFjeFIP
ドンキで100円でかった急速冷やし器、重宝してる
30 アミチョウチョウウオ(東日本):2010/05/29(土) 12:55:07.86 ID:8BeehzQb
まずい物を冷やすとまずさが軽減するという事です
31 バタフライフィッシュ(高知県):2010/05/29(土) 12:58:13.93 ID:D3+GkD8h
>>30
温かくてマズイものは冷めたらマシになるの?
32 ゴマフエダイ(長屋):2010/05/29(土) 13:00:43.72 ID:Je9J3ur0
キンキンに冷やしたホッピーと氷点下の焼酎と冷凍庫に入れといたジョッキのコラボ最強伝説
33 イシドジョウ(栃木県):2010/05/29(土) 13:01:06.80 ID:PPJmBilj
冷蔵庫からだして数分置いたくらいの物が好き
34 ヤマノカミ(富山県):2010/05/29(土) 13:01:13.88 ID:Rxx2Rv5M
ビール飲みたくなったな
35 チップ:2010/05/29(土) 13:02:35.71 ID:P4X4sU82
そういや日本で数店の専門店でしか飲めないガチガチに冷やして飲むビールってあれから全く流行ってないな
36 ヒメ(神奈川県):2010/05/29(土) 13:03:20.32 ID:Y6j5+mOo
>>15
回転させたら開けたときに吹きこぼれるじゃんwwww
37 クロダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:04:04.29 ID:Zp6Mhooj
ビールをキンキンとか、ぐびっとっていう表現がウザすぎる
38 ホウネンエソ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:04:59.50 ID:UkBy7gVM
>>36
はいじゃないが
39 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:05:38.83 ID:fITwg1E0
チンカチンカのひゃっこいルービー
40 レッドテールブラックシャーク(熊本県):2010/05/29(土) 13:06:38.84 ID:cBUdjK7b
おまっとさんでございました
41 カワヤツメ(神奈川県):2010/05/29(土) 13:06:38.86 ID:6GCnsT9/
>>37
飲まないヤツはそう思うんだろうな。
42 イワナ(関西・北陸):2010/05/29(土) 13:07:07.54 ID:1hTS7ef2
>>13
ホストはやったりするよなそれ
43 チップ:2010/05/29(土) 13:07:34.95 ID:P4X4sU82
と思ったらアサヒが仕掛けてるのな
44 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 13:08:56.79 ID:lLXYyEeg
ある程度冷えてればキンキンじゃなくてもいい
ビールは金曜日が一番美味い
45 クロダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:10:10.95 ID:Zp6Mhooj
>>41
飲む飲まないは関係ない。
ビールは好きだがその表現方法がウザイと言ってんだよ!!!!!!!!!
46 チップ:2010/05/29(土) 13:10:27.01 ID:P4X4sU82
これこれ

http://allabout.co.jp/contents/ch_sp_gourmettopics_c/e00005/CU20080514A/index/
0℃以下で味わうハイネケン
47 サラサハタ(神奈川県):2010/05/29(土) 13:11:06.57 ID:HEXvVj40
冷たい飲み物苦手なんすよ
48 ラッド(東京都):2010/05/29(土) 13:11:59.90 ID:28zNb2lF
最初の3口ぐらいだけ冷たいとありがたい
49 ゴマモンガラ(静岡県):2010/05/29(土) 13:12:09.28 ID:W9SDoHsl
チルドの奥に入れといたら凍ってたでござるの巻。
50 カンディル(宮城県):2010/05/29(土) 13:13:36.81 ID:D9VN/af7
>>1
生温かいジョッキに常温の缶ビールついで飲めや
51 アミア(神奈川県):2010/05/29(土) 13:13:58.21 ID:0WlrI1b0
ドイツとかで飲むと、別に冷たい訳じゃないんだが凄く美味い。
52 ヒナハゼ(東京都):2010/05/29(土) 13:17:31.47 ID:mU4ghhpF
>45
キムチ食って落ち着け。な?
53 サカサナマズ(京都府):2010/05/29(土) 13:18:04.78 ID:JySxa3xl
スーパードライはクソ暑い時にキンキンに冷えてるのが美味い
54 イタセンパラ(長屋):2010/05/29(土) 13:19:23.25 ID:1XmNh6Sa
ラガーなら冷やした方が美味いだろうが、エール系は常温のが美味い
55 エボシダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:19:41.41 ID:ufokuqX1
>>18
マルール12
56 ドンコ(神奈川県):2010/05/29(土) 13:20:16.69 ID:z3mIUwvP
だいたいキンキンってなんだよイライラすんな
57 タナゴ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:20:35.56 ID:jKTP1Z0u
凍る寸前まで冷やして飲むのがうまい
58 ニゴイ(静岡県):2010/05/29(土) 13:21:31.47 ID:O5U1pfFZ
冷たいわ
冷たいわ
冷たいわったら冷たいわ
59 ギンポ(大阪府):2010/05/29(土) 13:22:19.76 ID:FbwUB12W
居酒屋の生だけは冷やした方が良いが缶とか瓶は常温で十分
60 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:23:59.69 ID:TvX8SbGL
マルール12はアルコール感がきつすぎる
61 クロダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:25:10.65 ID:Zp6Mhooj
>>56
キンタマ
62 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/05/29(土) 13:27:03.11 ID:XcOrOKE1
キンキンに冷やせば水でも美味い
63 ヒラマサ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:28:22.92 ID:N1BbVIw7
>>62
牛乳だったら?
64 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:28:33.76 ID:xTOvKtc+
冷え過ぎてるとまずいよね。炭酸がトゲトゲし過ぎてからいばっかり
好きな人にはたまらんのだろうが、ああ俺あんまビール好きじゃないんだなって思うよ
家だとそうなってしまう。調節するほど気を使ってないだけだが
65 エボシダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:28:36.64 ID:ufokuqX1
>>60
デリリウムトレメンス
66 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:34:49.54 ID:TvX8SbGL
デリリウムトレメンスか、初めて飲んだ時は華やかでびっくりしたけど
何年か飲んでるとだんだん安いべた甘さが鼻につくようになってきた 
スーパーでも売ってるデュベルの方がうまいんじゃないか 同じ醸造所のギロチンとか
67 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:35:31.51 ID:fITwg1E0
一回やってみたら解るけどビールに氷入れるとクソまずい。
少しでも水が入るとまずくなる模様
68 プリステラ(京都府):2010/05/29(土) 13:39:27.80 ID:5GAieUbb
熱燗ならまずい日本酒飲めるのと一緒
69 エボシダイ(catv?):2010/05/29(土) 13:41:22.58 ID:ufokuqX1
>>66
文句の多いやつだな
グーデン カロルス キュヴェ ヴァン ド ケイゼル ブルー
70 ソウギョ(長屋):2010/05/29(土) 13:43:18.71 ID:eMtkI7Xn
何でも適温があるわけで
ピルスナーですらキンキンにまで冷やして飲むものではない
麦芽の風味が強いと逆に不味いとか言う奴はもう無理してビール飲んでるだけだ
喉越しを求めるなら炭酸ジュースの方がいい
71 バラタナゴ(長屋):2010/05/29(土) 13:44:34.93 ID:fV1wRga+
>>1
通はキンキンに冷やしたビールに引き立ての胡椒を浮かべる

おまえも早く大人の仲間入り出来るようになれよ
72 ヤマノカミ(富山県):2010/05/29(土) 13:44:52.55 ID:Rxx2Rv5M
久しぶりにキンキンに冷えたビール飲むとうまいね
73 ギマ(関西地方):2010/05/29(土) 13:46:06.02 ID:vScdCLQZ
場所による
74 アカタチ(岩手県):2010/05/29(土) 13:48:28.51 ID:VhdoKTdr
しかしグラスが生暖かいと台無し
75 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 13:49:47.98 ID:TvX8SbGL
グーデンカロルスキュベ青か
普通のは良く飲む クリスマスは去年かおととし飲んだな 普通のとどう違うの
76 ピグミーグラミー(宮崎県):2010/05/29(土) 13:57:01.63 ID:sFevYcI6
>>46
これ井の頭公園内のカフェで飲んだな
旨かったぞ
77 ギンザケ(福島県):2010/05/29(土) 14:00:53.23 ID:oUimhraA
ビールは横に冷やすとうまい、と父は言っていた。
そんなわけはないと、と言っても聞かず、冷蔵庫に決まってビールを横にして冷やしていた。
酒以外煙草もギャンブルやらない親父にとって、ビールに関してだけこだわりを
持っていたのかもしれない。酒が飲めなかった俺は、一緒に飲むこともなかった。

親父が死んだ時、なぜかそんなに悲しくなかった。あっけないな、とは思ったが、
何か時間が寸断されるような感覚はなかった。親戚が自宅にきて、これからのことを
話し合っているときに、ふと何か酒が飲みたくなり、冷蔵庫を開けた。

横になったビールがあった。時間がぎゅっと凝縮されて、思い出すべきことが多すぎて、泣いた。
78 アジアアロワナ(catv?):2010/05/29(土) 14:11:39.88 ID:b9R3/LJk
>>75
クリスマスに似てる、こゆうま系
79 ベタ(北海道):2010/05/29(土) 14:20:06.79 ID:ikAzFOMA
恋愛と同じでコップは小で 何度も飲むのが通よ
80 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 14:23:34.09 ID:TvX8SbGL
グーデンカロルス、キャスティールブリューン、グーデンドラークとか
あのあたりの甘いエールは室温でゆっくり飲むタイプだな
冷やすと味がわからん
81 サカサナマズ(京都府):2010/05/29(土) 14:26:07.41 ID:JySxa3xl
ホルステンがメッチャ美味い
82 レイクトラウト(埼玉県):2010/05/29(土) 14:29:18.44 ID:0rgOvUpO
あんまり詳しくねーけどハートランド美味いよね
瓶もおしゃれだし
83 アンコウ(関西地方):2010/05/29(土) 14:31:47.29 ID:WG2q56LE
キンキン野郎出て来いや(´・ω・`)
84 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/05/29(土) 14:35:40.43 ID:7Su9UYHa
冷奴は、むしろ常温くらいのが好きだ。
85 アデヤッコ(神奈川県):2010/05/29(土) 14:35:55.47 ID:I52u0Fl0
>>77
コピペじゃないんならなかなか良い文だと思った
86 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/29(土) 14:37:12.93 ID:TvX8SbGL
St. セバスチャンの陶器の瓶は捨てられずに取っといてる

あのタイプの上からフタしてあるだけの瓶は長距離輸送で品質が劣化しやすいって本当かな
87 アデヤッコ(千葉県):2010/05/29(土) 14:41:27.34 ID:rgLkVIvI
キンキンに冷えてやがる・・・
あ・ありがてぇっ・・・
88 フナ(神奈川県):2010/05/29(土) 14:42:51.45 ID:fUnQRwVd
室温と同じになってるビール好きなのってぼくだけ(´;ω;`)?
89 ヌタウナギ(東京都):2010/05/29(土) 14:47:12.11 ID:4jgxEB8m
キンキンに冷えたコーラってうまいって感じた事ねえな。なんでだ。
90 アカタチ(岩手県):2010/05/29(土) 14:47:39.78 ID:VhdoKTdr
>>88
季節と気分とビールの種類次第では
91 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 15:32:42.61 ID:adCwbVTi
日本ではドイツ人もキンキンに冷やしたビールを飲んで美味いと言ってるぜ
92 シマガツオ(不明なsoftbank):2010/05/29(土) 15:33:55.44 ID:Q4m8/AIu
ジョッキが冷えてるかでその店がまともかどうかがわかる
93 コクチバス(東京都):2010/05/29(土) 15:42:30.20 ID:kWaa0JKR
一週間寝かせビール
tp://luckyclover7.blog27.fc2.com/blog-entry-461.html
94 アデヤッコ(ネブラスカ州):2010/05/29(土) 15:46:49.25 ID:fMr4fLYu
温度が低いと味を感じにくくなるからビールの味の不味さをごまかせるって事だな。
95 オオクチバス(東京都):2010/05/29(土) 15:48:52.04 ID:uDpAKgJk
どうでもいいけど、缶ビールをグラスに注がずに直のみする奴って
信じられない
96 ウラシマチョウチョウウオ(熊本県):2010/05/29(土) 15:54:17.28 ID:dtS/OeXt
最初エビス飲んで後は発泡酒とブレンドしてくけど、発泡酒は温いとマズいので
出来る限り冷やす、冷凍庫入れておいてシャーベット状くらいにして飲むな
コップに入れるとすぐ溶けるから問題ないし冷たい
97 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 16:03:10.07 ID:D4XEgTfS
>>88
黒いヤツとか味が濃いビールほど常温が旨いと聞いた。
日本のうっすいビールほど良く冷やした方がウマイんだろうな。
98 ギギ(香川県):2010/05/29(土) 17:33:31.68 ID:EPYSLbrN
美味いんだよなこれが
99 オオタナゴ(アラビア):2010/05/29(土) 18:51:21.45 ID:1zC6qtfq
xxx
100 プリステラ(東京都):2010/05/29(土) 18:54:26.65 ID:bQ4F0BaQ
ビール飲むために炎天下で草むしりとかマジキチ
101 カワビシャ(独):2010/05/29(土) 19:12:57.95 ID:YFLb37nM
ドイツのビール飲むと日本の飲めないわ
102 ヘテロティス(catv?):2010/05/29(土) 20:32:36.71 ID:/BPSlwLY
>>45
愛川欽也はキンキン
103 オキエソ(東京都):2010/05/29(土) 20:33:52.52 ID:e8WeBQr7
冷やした水でも美味い
104 フウライチョウチョウウオ(宮城県):2010/05/29(土) 20:37:30.80 ID:QbRGjjwQ
発泡酒飲んでる奴にあーだこーだ言われたくないっすよね先輩たち
105 オニオコゼ(catv?):2010/05/29(土) 20:56:08.49 ID:WYDl3zho
深夜の牛丼屋でビール頼むだけの馴れ合いなしのオフ
106 ナイフフィッシュ(青森県):2010/05/29(土) 20:57:11.76 ID:GFZwq9VJ
けろんぱ
107 ギンザケ(福島県):2010/05/29(土) 21:24:02.32 ID:oUimhraA
タイで氷入りのビールよく飲んでた。
108 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/05/29(土) 21:26:20.28 ID:ruNr1f24
日経でビールを速く冷やす方法を模索した記事があったけど
誰が糞暑い日にビール缶を氷に突っ込んで5分間回し続けるのかと
109 カワバタモロコ(USA):2010/05/29(土) 21:27:45.62 ID:fp75sjdZ BE:877156237-2BP(4445)

ドイツのビールは冷えてない
これ豆知識な
110 プリステラ(東京都):2010/05/29(土) 21:28:26.60 ID:bQ4F0BaQ
>>108
その糞暑い日に5分間の重労働を終えた後のビールはより美味そうじゃないか
111 アデヤッコ(dion軍):2010/05/29(土) 21:30:05.75 ID:c5b/hP7l
>>108
糞暑い日にぬるいビール飲むよりずっと良いだろ
112 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/29(土) 21:36:43.86 ID:i4n2esFb
エビスのスタウトのクリーミートップ美味すぎワロタ
ただの黒エビスじゃねぇぞ
あれ飲んだらギネスとか飲めん
113 カワヤツメ(福岡県):2010/05/29(土) 21:37:02.79 ID:b/ZpN29M
>>15
冷凍庫に入れたらダメなの?
114 マイワシ(滋賀県):2010/05/29(土) 21:38:22.39 ID:lDkjI4se

>>108 

サウナでクソ熱い思いをするのは

冷えたビールを飲むためにやるお

冷えすぎたビールは味覚が麻痺するらしいお
115 チゴダラ(catv?):2010/05/29(土) 21:40:52.35 ID:2JFK2rHq
>>97
今じゃ流石に冷やすのはアメリカと日本だけ
なんて事は無いが元々常温の飲み物だしな
116 ノコギリザメ(福井県):2010/05/29(土) 21:42:07.76 ID:SQ6UOQ5i
>>114
ポカリでええやん、なんでわざわざ酒のむん?
117 ヘラヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/29(土) 21:42:09.18 ID:XKN1o0bS
元々寒い地域の酒だからね
118 カワカマス(東京都):2010/05/29(土) 21:48:22.35 ID:sgZkim43
おまえら嫌儲民ならプロテイン飲めよ
119 ソウギョ(岩手県):2010/05/29(土) 21:52:42.11 ID:QU8Z5G/d
>>39
先を越されたか…
120 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 21:55:40.65 ID:lLXYyEeg
ビールバー何度か行ったけど
個性的なビールが沢山あって面白いよな
ちょっと高いけど
121 イボダイ(長野県):2010/05/29(土) 21:59:39.94 ID:xfzDbs18
135mlくらいの量までだったらおいしく飲める。

それ以上はまずい。別の酒に切り替える。
122 イトヒキアジ(大阪府):2010/05/29(土) 22:02:06.09 ID:QN0fe5rA
>>2
埃が原因!

氷を入れる時も、一度氷を水で洗ってから入れてみろ。
全く違うからよ
123 マカジキ(滋賀県)

>>116 ビール嫌いの人ってだいたいは

喉ごしで味わうってことを知らない

口にためてかんだらダメだ

うどんとおなじグイグイ

飲んで味わうわけ