ラスボス 韓国製品より40%安い 中国家電最大手ハイアール 韓国市場攻略開始 日本も・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナイルパーチ(東京都)

【ソウル28日聯合ニュース】中国家電最大手のハイアール(Haier)が韓国市場攻略に拍車をかけている。
同社の韓国法人・ハイアールコリアは28日、22インチの高画質ミニHD液晶テレビを発売したと明らかにした。
同製品は小型かつ軽量化されたもので、移動と設置が便利な点が特徴。消費者価格は29万ウォン(約2万2000円)で、
韓国産ブランドの同級製品に比べ40%安い。

ハイアールは2004年から韓国市場に進出し、洗濯機、冷蔵庫、テレビなどを販売してきたが、これまで
サムスン電子やLG電子に押され、ブランド認知度はそれほど高くなかった。
ハイアールコリアは今回のテレビ新製品発売を機に、流通とサービスネットワークを強化し、韓国市場に
対する攻略のレベルを高める計画だ。アフターサービスは大宇エレックサービスと契約を結び、対応している。

同社関係者は、韓国経済が早い速度で回復し、事業環境が好転したとし、韓国市場で消費者のニーズに
応じた製品を供給すると話した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/05/28/0500000000AJP20100528003100882.HTML
2 カイワリ(catv?):2010/05/28(金) 18:38:15.51 ID:3bD10Diy
悪かろう
3 コロダイ(catv?):2010/05/28(金) 18:39:18.79 ID:L3OYzfI+
それはナイアール
4 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/28(金) 18:39:50.76 ID:ToyPJ/nf
サムスンもハイアールに勝てないだろう
その次はインド勢だ
5 ソイ(東京都):2010/05/28(金) 18:40:01.84 ID:EbE9SOIe
韓国市場(笑)
貧乏な国で本気出す世界企業はないよね(笑)
6 アッシュメドウズキリフィッシュ(埼玉県):2010/05/28(金) 18:40:48.56 ID:RxSQX2fA
ハイアールある
7 コイ(東京都):2010/05/28(金) 18:41:05.27 ID:k7p5UDii
日本家電に勝ち目無いな
8 ダツ(東京都):2010/05/28(金) 18:41:25.22 ID:1Y5I/Alq
なんだ韓国の話じゃないか
日米欧が侵略されるまで夢見ておこうぜ
ハイアールとか勝てる気がしない
9 アラ(長屋):2010/05/28(金) 18:41:54.48 ID:JP+bU4Io
三洋のおかげですな
10 ベタ(三重県):2010/05/28(金) 18:42:51.45 ID:Rmu0e5q4
チューハイアール
11 シロカジキ(長屋):2010/05/28(金) 18:43:15.83 ID:pbgJ1qrF
ヤマダとかコジマにあった気がするけど売れてるの?
12 ヘラブナ(福岡県):2010/05/28(金) 18:43:27.46 ID:8pqN8Ir2
>>2
ハイアールの白物家電は、全部三洋の技術が入ってるし、三洋の上位価格帯の白物家電もハイアールのOEM。
ちなみに、日本では三洋がハイアール製品のサポートを担当してる。
13 リーフィーシードラゴン(鹿児島県):2010/05/28(金) 18:44:08.74 ID:WsBezKvD
誰が買うのかなあ?
14 ノコギリエイ(徳島県):2010/05/28(金) 18:44:31.27 ID:EANvU0ei
>>12
日本企業が品質管理やってるなら品質はそれなりなのか…それで値段が安いんだから強いわな。
15 アオギス(西日本):2010/05/28(金) 18:44:39.34 ID:A1KTBjJC
日本はすでに
16 ムブナ(長屋):2010/05/28(金) 18:45:06.37 ID:0W843zB6
筋トレ部屋に臨時でつけた窓クーラーがハイアールだったわ。
当時でも9,800は異常に安かった。
17 ハマチ(富山県):2010/05/28(金) 18:45:50.17 ID:hHwLAJpE
ハイアールの冷蔵庫結構よかったな
18 アラパイマ(香川県):2010/05/28(金) 18:47:28.40 ID:G0evh5pB
冷凍庫使ってる1年で全交換してくれた。
19 サカサナマズ(岩手県):2010/05/28(金) 18:49:46.49 ID:/cWUT+EF
>>12
なるほどな。
これがホントの取らぬ狸の皮三洋ってわけか。
20 モツゴ(京都府):2010/05/28(金) 18:50:03.24 ID:9rUV+E5J
テレビとかの画質、操作性はいいの?
21 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/28(金) 18:50:24.45 ID:8WuwDSck
安いのはわかったけど性能も同じなの?
冷蔵庫で冷えないのは困るぜ?
22 アッシュメドウズキリフィッシュ(dion軍):2010/05/28(金) 18:51:53.28 ID:q1OCg/Nd
ここのエアコン使ってる
23 シーバス(catv?):2010/05/28(金) 18:51:56.56 ID:awKvNeFd
ホムセンとかでよく見るな
24 ミヤベイワナ(東京都):2010/05/28(金) 18:52:30.23 ID:sFtFbUfa
ハイアールの家電は微妙に一回り大きくてワンルームとかに入れづらいんだよな…
25 ヒメマス(埼玉県):2010/05/28(金) 18:53:59.81 ID:XMnoy5kS
自分の部屋の液晶TVがほしい
質悪くてもいいから安井の出せ
26 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/05/28(金) 18:54:18.67 ID:cmhEzLuJ
ここの冷蔵庫ってどうなの?
今使ってる冷蔵庫が寿命で夜中すげー音してんだけど
27 ヘラブナ(東京都):2010/05/28(金) 18:55:02.07 ID:a2a1DC50
>>14
結局日本企業がサムスンやハイアールという皮をかぶって新興国から金を巻き上げてるだけだからなこれ
28 アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県):2010/05/28(金) 18:55:31.06 ID:+h7hxGyj
>>18
それは一年で全部壊れたって皮肉なのか
29 アッシュメドウズキリフィッシュ(千葉県):2010/05/28(金) 18:57:53.39 ID:vdfkRB3Y
ハイアールは三洋の技術が入っているとかいう大ウソをネトウヨは
吐き続けるんだろうな

ハイアールと三洋が提携した時点で、既にハイアールは白物家電で
アメリカでトップシェアのメーカだった
30 ショベルノーズキャットフィッシュ(北海道):2010/05/28(金) 19:08:00.63 ID:Tp30kdWj
人民元が切りあげられても生きていけるか それが問題だ
31 バス(東京都):2010/05/28(金) 19:08:22.65 ID:HsHUwG8W
洗濯機が既にハイアール
32 コペラ(東京都):2010/05/28(金) 19:08:25.66 ID:Q6vqwdQs
ニュージーランドでもハイアールの洗濯機と乾燥機を実際に使っているのを見た
それに使った
性能はいいよ
お前らも本気で働いた方がいいよ
33 ムツゴロウ(長野県):2010/05/28(金) 19:53:09.06 ID:lxNrc13q
もうメイドロボでも開発しないととてもじゃないけど勝てないだろ。
34 アジメドジョウ(静岡県):2010/05/28(金) 20:05:39.61 ID:or4BpO5R
ハイアール五年以上になるけど普通に使えてる
一番単純なタイプのだけど
それにここって日本メーカー各社にもOEMしてるんでしょ
35 タカベ(愛知県):2010/05/28(金) 20:08:09.02 ID:OcJUQPLd
ハイアールの製品買える日本のサイト出せよ
36 ダツ(東京都):2010/05/28(金) 20:10:29.67 ID:1Y5I/Alq
>>35
ビックしか見てないけど普通に買えるみたいだぞ
37 イセゴイ(兵庫県):2010/05/28(金) 20:13:00.21 ID:ui1MGdP/
気がついたら日本の家電メーカーが買収されて傘下に入ってるかもな
海外で戦えない企業はみんなレナウンみたいになりそう
38 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/05/28(金) 20:16:20.66 ID:oBkGzLUJ
サム寸が死んだら韓国経済も死ぬ
39 トクビレ(埼玉県):2010/05/28(金) 20:18:57.01 ID:JUnWB2IO
俺んちは冷蔵庫と扇風機が三洋
40 ヌマムツ(沖縄県):2010/05/28(金) 20:24:37.60 ID:XNtWCsLC
22インチの高画質ミニHD液晶テレビ
2万2千円

安い
41 ベタ(長屋):2010/05/28(金) 20:26:07.95 ID:VDGN4iWS
42 ヨーロッパタナゴ(catv?):2010/05/28(金) 20:30:43.43 ID:U7n5H5KV
三洋は何故自分でやらずに中国の下っ端やってんの
社長はアホなのバカなの
43 バス(東京都):2010/05/28(金) 20:43:34.26 ID:HsHUwG8W
>>42
資本力が無いんじゃないの
44 レオパードシャーク(鳥取県)
小さい冷蔵庫とかウインドエアコンとか小さい洗濯機くらいならシェアがとれるかもね。