【小泉改革再び?】年収1000万以上の人は今夏の選挙で「みんなの党」に投票する可能性が高いらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エボダイ(長屋)

5月27日(ブルームバーグ):国内の証券、銀行、企業幹部が7月の参議院選挙では、
「みんなの党」に投票する可能性を示唆する調査結果が出た。
民主党連立政権の支持率が急低下している中で、経済成長戦略を強調する渡辺善美氏の
新党に関心が集まっているようだ。

人材コンサルティング会社ビズリーチが年収1000万円以上の金融機関や
ビジネス・エグゼクティブ(会員)2万4000人を対象に実施した調査によれば、
71%が鳩山由紀夫現政権を不支持とした。
一方、夏の参院選で注目している野党を尋ねたところ、55%がみんなの党を選んだ。
後に自由民主党、「たちあがれ日本」が続いた。

ビズリーチの南壮一郎代表取締役は、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、
調査結果について
「渡辺氏は元金融相。また、経済政策に力を入れているというのも
ビジネス・エグゼクティブの支持を集めた理由だろう」と分析している。

みんなの党には、渡辺氏のほか、日本興業銀行出身の浅尾慶一郎氏など衆参合わせ
6人の国会議員がいる。
今回の選挙では現在28人の公認内定候補者がおり、元楽天の執行役員小林つかさ氏や、
タリーズコーヒージャパンの代表取締役だった松田公太氏らが出馬を予定している。

調査期間は5月10日から14日、有効回答は1318人(平均年収1152万円)。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=axFlyop0JRZc
ビズリーチ http://www.bizreach.jp/
2 イタセンパラ(大阪府):2010/05/27(木) 21:24:30.44 ID:S17HpblG
ふーん
3 ギンポ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:24:38.18 ID:1dBhpjyM
貧乏人の方が新自由主義者多そうじゃね?
極端すぎない貧乏人ね
4 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:25:14.38 ID:Ba6yclmb
やはり高学歴高年収のν即民という定説は真実だったか。
5 アメマス(神奈川県):2010/05/27(木) 21:26:12.61 ID:aX18Iguj
>>3
騙されやすいからね
6 ウキゴリ(catv?):2010/05/27(木) 21:26:31.20 ID:64z0pWd7 BE:962314144-2BP(224)

ν速公認政党か
7 ウミタナゴ(東京都):2010/05/27(木) 21:27:36.07 ID:QtWLD+A5
みんなに入れた貧民は後で文句垂れるなよ
8 ユゴイ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:28:44.34 ID:Ltx3mj8S
金持ちを大事にしない国はアホ

金持ち優遇政策とか当たりめーだろ
顧客を優遇して何が悪いんだっつーの

9 ツバメウオ(長崎県):2010/05/27(木) 21:28:52.63 ID:ISoQoI1n
なんか最近のニュー速民なら、この程度の記事にも余裕で釣られてみんなの党に投票しそう

ニコ厨、モバゲー厨はまずみんなの党だな
10 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:30:20.02 ID:Ba6yclmb
自公政権に騙され、民主党に騙されたら仕方ないと思うよ。
他にないじゃん。
11 トラザメ(広島県):2010/05/27(木) 21:30:46.99 ID:4OrRsNaM
なんだ少数議席か
12 ニシン(関東・甲信越):2010/05/27(木) 21:30:48.09 ID:c2+N/+XB
ここで言う1000万って
朝スタバで一服した後、ツイッターいじってるような情弱勘違い集団だろ
いい加減メディアに流されるのはやめなよって感じ
13 カブトウオ(東日本):2010/05/27(木) 21:30:49.96 ID:YwV0QBLx
知り合いは郵政選挙は自民を支持してその後、小泉・新自由主義批判し民主に投票して
今はみんなの党支持してる。
14 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:31:00.70 ID:Ba6yclmb
共産と社民もゴミだしな。
15 グラスフィッシュ(関西地方):2010/05/27(木) 21:32:10.67 ID:1v1J1nh/
>>12
お前みたいな貧乏人より、遥かに情強だけどなw
16 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:33:00.78 ID:Ba6yclmb
民主・・石井「この国の政治を担うのは自民か民主しかない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274534806/

自民も民主も実は裏で繋がってるんだよ。2大政党制を唱えて
八百長政治して交代で悪政をして庶民搾取しようとしてるんだね。
17 カナガシラ(愛知県):2010/05/27(木) 21:33:30.21 ID:P1VgANUU
>>13
さすがエリート様^^
18 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:33:57.31 ID:Ba6yclmb
自民も民主も消費増税を唱えている。
共産主義のマジキチ党以外なら消費増税言ってないのは
みんなの党ぐらいじゃないの?
19 オヒョウ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:34:03.56 ID:ZKFhsw13
抽出 ID:Ba6yclmb (4回)

4 名前: ディスカス(長屋)[] 投稿日:2010/05/27(木) 21:25:14.38 ID:Ba6yclmb [1/4]
やはり高学歴高年収のν即民という定説は真実だったか。

10 名前: ディスカス(長屋)[] 投稿日:2010/05/27(木) 21:30:20.02 ID:Ba6yclmb [2/4]
自公政権に騙され、民主党に騙されたら仕方ないと思うよ。
他にないじゃん。

14 名前: ディスカス(長屋)[] 投稿日:2010/05/27(木) 21:31:00.70 ID:Ba6yclmb [3/4]
共産と社民もゴミだしな。

16 名前: ディスカス(長屋)[] 投稿日:2010/05/27(木) 21:33:00.78 ID:Ba6yclmb [4/4]
民主・・石井「この国の政治を担うのは自民か民主しかない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274534806/

自民も民主も実は裏で繋がってるんだよ。2大政党制を唱えて
八百長政治して交代で悪政をして庶民搾取しようとしてるんだね。
20 ヒラマサ(千葉県):2010/05/27(木) 21:34:23.78 ID:y6fpyJlu
21 アメマス(神奈川県):2010/05/27(木) 21:34:49.67 ID:aX18Iguj
>>18
幸福実現党
22 アストロノータス(長野県):2010/05/27(木) 21:35:20.65 ID:zHky73L3
で、この数字になんの意味があるわけ
23 ヘラチョウザメ(熊本県):2010/05/27(木) 21:35:42.81 ID:iaFLGisr
地方分権を考えれば、貧乏人もみんなの党に投票していいと思うよ

24 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:35:58.04 ID:Ba6yclmb
>>22
知識のある人が支持している=正しい選択ということだよ。
25 ワタカ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:36:57.01 ID:XqJ+fHf2
>>18
民主は与党になるまでいわなかったじゃんw
26 カナガシラ(愛知県):2010/05/27(木) 21:36:58.68 ID:P1VgANUU
創価学会の方は今夏の選挙で「公明党」に投票する可能性が高いらしい
27 オニイトマキエイ(愛知県):2010/05/27(木) 21:38:45.66 ID:9nq8MgBa
アメリカの忠実な僕だもんな
マスコミに叩かれることもないんだろうなw
28 アカウオ(愛知県):2010/05/27(木) 21:41:57.35 ID:11qzsymj
結局どこに投票していいか分からないだけのような気がしてきた
29 ガストロ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:43:51.87 ID:3bqyS5xG
経済政策はリバタリアン寄りだよね
政治思想もリバタリアン寄りなのかな
30 カワカマス(長屋):2010/05/27(木) 21:44:53.70 ID:4C49QIRr

構造改革だの小さな政府だのキレイ事言ったって、改革すると
強力過ぎる自治労や連合のせいで若者にツケが回ることは
小泉竹中が証明してくれたよなw

だったらせんほうがマシだわ。

31 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:46:31.72 ID:Ba6yclmb
>>30
民主党が100兆円予算を組んで未来の若者に借金負わせて
子供手当てニダ!と外人に何百億流したことか・・・。
32 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:47:16.52 ID:Ba6yclmb
 みんなの党の江田憲司幹事長は25日の記者会見で、与党が参院選で
過半数割れした場合の対応に関し「われわれは小さな政府を目指しているが、
民主党は大借金、大増税路線の超大きな政府だ。根本的に違う。民主党との
連立はない」と述べた。

 同時に「小党が大きな政党と組めば食いつぶされて、朽ち果てていく」とも
指摘した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100525078.html
33 ウミテング(千葉県):2010/05/27(木) 21:47:37.21 ID:UOB+7Zqx
名目成長4%が続けば・・・

ねーよwww
34 アユモドキ(長屋):2010/05/27(木) 21:48:09.21 ID:6t9r7jKr
何もしてないのにマスコミが押してるけど
選挙後に社民の代わりに引き込ませるつもりだろ
そうはいくかボケ
35 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:49:01.10 ID:Ba6yclmb
なるほど、社民党と国民新党がまさに朽ち果てて行きましたね。
36 スケソウダラ(愛知県):2010/05/27(木) 21:51:01.43 ID:0fyNJ/7I
「みんな」ってのが誰なのかが問題なんだよなw
37 ムギツク(東京都):2010/05/27(木) 21:52:22.60 ID:iZonB295
経済的タカ派のみんなの党に投票する底辺層って何を考えて生きてるの?

38 ゼゼラ(群馬県):2010/05/27(木) 21:56:41.09 ID:gNpBV85p
>>12
あまり的確な突込みを入れると・・w
39 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 21:56:42.84 ID:Ba6yclmb
>>37
薬害エイズの川田龍平や全盲のパラリンピックメダリストとか入ってるから
社会保障も充実するでしょう。
40 ガストロ(アラバマ州):2010/05/27(木) 21:59:09.98 ID:3bqyS5xG
>>39
社会保障充実と経済的自由主義はトレードオフ
41 ニザダイ(長屋):2010/05/27(木) 22:00:08.57 ID:MwzleSqU
公営の姥捨山を作ってくれれば喜んで投票する
42 ムギツク(東京都):2010/05/27(木) 22:00:23.29 ID:iZonB295
>>39
パフォーマンスだろ
43 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:00:43.47 ID:Ba6yclmb
>>40
悪徳公務員の税金無駄遣いが民主党や自民党の「社会保障充実」なんですよ。
まず言葉の定義が違う。国民のための社会保障充実はみんなの党しかできないでしょう。
44 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:01:46.26 ID:Ba6yclmb
まあマニフェストでもじっくり見てから考えればいいのでは。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

他にも新党はあるわけだし。
45 ウマヅラハギ(京都府):2010/05/27(木) 22:03:38.45 ID:rjn+X9xD
俺は自民に帰る
みんなの党はリスクが高い
46 カワカマス(長屋):2010/05/27(木) 22:04:12.68 ID:4C49QIRr
あれだけ支持率が高かった小泉の与党時代に
まともな改革できなかった渡辺に何ができると言うのかww
47 ガストロ(アラバマ州):2010/05/27(木) 22:04:42.31 ID:3bqyS5xG
>>43
んなこと言われてもリバタリアン的な政策としては
社会保障は最低限のセーフネット(≒ベーシックインカム的なもの)に
抑えて、できるだけ税金を取らないことに集約されるんだから
みんなの党で社会保障が充実されると思う方がおかしい

総花的な政策なんてありえない
資源配分でどっかで非効率が生じて
どっかでトレードオフが発生するのが政治
48 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:04:55.60 ID:Ba6yclmb
大阪で体育館のカギを朝開けるだけで年収1000万円の公務員おじさんとか
問題になってましたね。橋下知事の就任直後。

ああいう人を影でたくさん増やすことを「社会保障充実」と言っているのが
民主党や自民党、共産党や社民党、公明党といった古い政党なんですね。
49 アストロノータス(宮城県):2010/05/27(木) 22:05:09.32 ID:R7oYf7vg
>>44
民主党以上にうさんくさいみんなの党のマニフェストなんてなんの意味があるんだよw

50 コンゴテトラ(東京都):2010/05/27(木) 22:05:52.65 ID:JVgmPyDe
年収380万の俺はどこに投票すればいいんだよ
51 ムギツク(東京都):2010/05/27(木) 22:05:52.46 ID:iZonB295
2ch +板の変なところを集約させたような感じで反吐がでるわ
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest01
52 イシナギ(千葉県):2010/05/27(木) 22:06:03.67 ID:Or+1P/S+
みんなの党と共産党に入れるかな
53 ガストロ(アラバマ州):2010/05/27(木) 22:08:52.73 ID:3bqyS5xG
>>50
自分の住んでいる地域に自民の有力者がいるか
民主の有力者がいるかで考えればいい、と思ったけど
東京ならどっちでもいいんじゃね
54 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:09:49.12 ID:Ba6yclmb
平成16年4月22日の参議院総務委員会の国会答弁で民主党の
松岡満寿男議員が公務員総人件費「国家・地方公務員及び準公務員等」が
の人件費が60兆円である積算根拠を示しておられましたね。

いま日本の税収は37兆円。60兆円の大借金をして公務員の平均年収
1000万円を国民を搾り上げることでなんとか賄っている状態です。

自民や民主などといった党は、なんと消費増税をして彼らをさらに養って
いこうと言い出しているわけです。消費税というのは「モノを買うな」という税なんですよね。

もし彼らが政治をこれからも牛耳るなら日本は間もなく破滅するでしょう。
55 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:11:27.04 ID:Ba6yclmb
どう思います?
あなたがたの子供に「国債」という借金を負わせて公務員にカネを貢いでいる気分は。
江戸時代よりひどい状態なんですよ今の日本は。
56 アデヤッコ(大阪府):2010/05/27(木) 22:13:13.08 ID:zOsHtLQ0
全国3000万人いると言われてるにちゃんねらーが同じ党入れればかつる
57 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:14:16.46 ID:Ba6yclmb
ゼイタク品や高級品に消費税をかけるならわかりますが、彼らは
「生活必需品に消費税をかける」と言っている訳です。
モロに庶民を搾取しようと計画しているのですよ。本当に悪い奴らでしょう?
58 ミヤコタナゴ(三重県):2010/05/27(木) 22:15:38.82 ID:lbKmaNck
どこ入れればいい?
59 ディスカス(長屋):2010/05/27(木) 22:18:17.34 ID:Ba6yclmb
「チーズを薄くスライスして盗めば誰も気づかない」という言葉があります。
自民党や民主党がやっている政治はまさにこれです。泥棒なんですよ。
庶民を搾取する合法犯罪を国会で次々と成立させている。

どんどんどんどん、国民の財産や生活を切り取って行っているわけです。
国民生活とは、まさに国家そのものですよ。こんなことを続けていけば、
間もなく破滅するしかなくなるでしょう。大借金をして日本人に莫大な
返済義務を負わせて外国にバラマキ、つまり資産を海外に移して隠している。
60 キヌバリ(catv?):2010/05/27(木) 22:19:06.96 ID:raM0Oiiq
まあ次の政権がどこであれ、しっかり政治に信頼を取り戻し
安定性の中で経済成長に専念できるような政権になってほしい。
パイの分配すらできずに奪い合いの構図で
パイがなくなっていくのは勘弁だ。
61 ラスボラ(埼玉県):2010/05/27(木) 22:19:36.75 ID:ID9KTDgx
どうせ入れてから騙されたとかほざくんだろうな。みんな死ね
62 ムギツク(東京都):2010/05/27(木) 22:22:00.58 ID:iZonB295
選挙で一喜一憂してるアホどもをみたら選挙に参加するのがバカバカしくなるわ
63 アーマードプレコ(長野県):2010/05/27(木) 22:23:36.16 ID:OYzNio06
なんかウサン臭さを感じさせるんだけど、おざわミンスの力を削ぐためには
仕方ないか。単独過半数で独裁制だけは勘弁だ。
64 キヌバリ(catv?):2010/05/27(木) 22:30:56.89 ID:raM0Oiiq
自民党の若手や中堅は、
みんなの党と連携すればいいのに根元とか。
今の老害しか残ってない自民党に何を期待してるんだろう。

政策立案能力や行動力のある人間が
自民党で腐ってくのを見るのは嫌だ
65 アストロノータス(dion軍):2010/05/27(木) 22:39:45.11 ID:dQZ8MxLl
渡辺喜美って単に一直線だけの人物で
高橋洋一の理論にささえられてる
だけの人物という認識だったんだが、、、

調べていくうちにそれ以前からしっかり制度や
権力構造に対する深い洞察があって
政策立案能力のある人物だったのに驚いた
66 ゴリ(愛知県):2010/05/27(木) 22:47:51.36 ID:xJrhMNML
若者の為の政党ならなんでもいい
政治なんてどれも胡散臭いし
67 カワカマス(長屋):2010/05/27(木) 22:50:19.36 ID:4C49QIRr
>>66
ないよw
68 ゼニタナゴ(群馬県):2010/05/28(金) 01:16:42.72 ID:r3uBynrZ
>>44
埋蔵金30兆円あるの?
69 オオセ(神奈川県):2010/05/28(金) 01:17:24.20 ID:lB7GiM2c
で。みんなの党はどっちの別働隊?
70 アオブダイ(北海道):2010/05/28(金) 01:18:10.56 ID:hMK/jCXH
貧困と劣悪な労働環境の改善を目的にしてる政党は共産党以外にないのか・・・

もう共産党に投票するしかないな。民主はやる気ないし
71 カサゴ(栃木県):2010/05/28(金) 01:19:06.69 ID:/s449h+U
B層ってなんでこんなにバカなんだろう
72 ホキ(大阪府):2010/05/28(金) 01:19:55.10 ID:x/mo0lZX
民主以外ならどこでもいいや。
73 ギンザケ(広島県):2010/05/28(金) 01:20:30.11 ID:zcNiV1mJ
>>69
風見鶏な気がする
74 アオブダイ(北海道):2010/05/28(金) 01:22:52.29 ID:hMK/jCXH
おっ
みんなの党も多少マシな事書いてるけど、マニフェストって落書き帳だし
それに衆院で過半数取れてない政党のマニフェストなんて実現不可能だからね
.

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。
その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.日雇い派遣、スポット派遣等は原則廃止。製造業への労働者派遣については、労働者のニーズや産業実態等を精査し、その見直しについて一年以内に結論を出し法制化。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ(将来的には全国平均で時給1000円を目標)。
残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。

4.社会的弱者に配慮した所得再分配を強化する
1.低所得者層への「給付つき税額控除方式」の導入、「生活保護の母子加算」の復活、「障害者の一割負担」の廃止等「社会的弱者」への施策を強化。
2.その財源として、人定控除の見直しや高額所得者への課税強化(所得税、相続税等)を検討。
3.生活保護制度の不備・不公平、年金制度との不整合等の問題を段階的に解消し、最終的には、基礎年金や生活保護を統合した「ミニマムインカム」を導入。
75 アッシュメドウズキリフィッシュ(dion軍):2010/05/28(金) 01:23:03.15 ID:OGbZR4db
年収1000万とかあったらどんな政権が来ても大丈夫なのに、なんで貧乏人に厳しい政党に投票すんの
76 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/28(金) 01:25:03.62 ID:ToyPJ/nf
去年の衆院選でも田舎抜きで300万以上取ってて、7議席分も獲得してるんだから
潜在的な支持層は潜伏的にずっといたってことだろ
江田曰く全国で立てれば400万はいけたとか抜かしてたし
今夏も勝てるとか言われてるけど、結局目標や予測は800万〜1000万
比例10議席行けばいい方だし、まだまだ自・民には及ばんよ
77 ボラ(catv?):2010/05/28(金) 01:29:47.68 ID:SOt9jRD3
いた、国民全体的にみんなの党選ぶ傾向があるだろ
そもそも自民が小泉改革を否定したところから自民の支持率が下がったんだから
去年の衆院選でも小泉の再登板が待望されてて人気も高かったし
78 オキエソ(埼玉県):2010/05/28(金) 01:37:29.18 ID:9JzrUXnN
>>77
小泉改革の暗黒面が出始めてから自民は嫌われたんだろ(そのころ小泉は退場)
俺は自民嫌いだけど小泉の尻拭いさせられた安倍や麻生には多少同情している
79 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/28(金) 01:38:16.50 ID:ToyPJ/nf
参院は衆院に比べどうしても投票率は下がるから
特定支持層持ってるところが必然的に強くなるんだよ
比例得票数なんて毎回公明が計算したかのように上位独占してるしね
80 スズメダイ(アラバマ州):2010/05/28(金) 01:40:49.19 ID:zK9rUpls
日本にまだ潜在力があると信じられていたからこそ小泉改革は支持されたんであって
現状はむしろ潜在力がないことが信じられているように思う
81 オキエソ(富山県):2010/05/28(金) 01:43:23.36 ID:Qh/xaiIS
浅尾がいなければ少し先鋭的すぎる感じが強かったけど
幅が出来て支持率に繋がってるな。
82 バラフエダイ(奈良県):2010/05/28(金) 01:43:36.44 ID:kEnwLl2T
>>37
共産党でも支持してろよ。
「資本家は敵だ!全労働者よ立ち上がれ!」とか言って。
83 ホッケ(USA):2010/05/28(金) 01:46:32.20 ID:Pk21n3q3
真剣に公務員改革を公約に入れてるのは
判断材料として大きかろう
経済政策以上に一般人受けする
84 グリーンネオンテトラ(空):2010/05/28(金) 01:46:46.04 ID:XQWa05Hx
みんなの党の支持者は単に自民と民主の両方に嫌気がさした層がほとんどだと思ってたら
ちゃんと政策的な理由で支持する人も多いんだな
85 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/28(金) 01:47:06.26 ID:ToyPJ/nf
新党ひとりとか揶揄されたけど、渡辺の離党タイミングは間違ってなかったな
86 オキエソ(富山県):2010/05/28(金) 01:47:27.21 ID:Qh/xaiIS
>>78
造反組の復党と、大臣の自殺、絆創膏と辞任が重なって参院選大敗したのをもう忘れてるのか。
87 オキエソ(埼玉県):2010/05/28(金) 01:47:47.95 ID:9JzrUXnN
小さな政府と手厚いセーフティーネットって矛盾してないか?
まあ選挙向けなんだろうけど
88 キッシンググラミー(愛知県):2010/05/28(金) 01:55:28.25 ID:ToyPJ/nf
ルサンチマンをため込む大衆にとって
公務員叩きほど甘美な選挙公約はないのさ

中曽根の国鉄叩き、小泉の郵政叩き、鳩山の官僚叩き、
ほら、勝てるだろ
89 オキエソ(埼玉県):2010/05/28(金) 02:02:09.11 ID:9JzrUXnN
>>86
その程度の理由で自民があそこまで嫌われたと思ってんの?
国民が生活に困ってなけりゃ自民は今でも与党だよ
90 オキエソ(富山県)
その程度の理由に決まってるだろ。
リーマンショック前の参院選で生活困窮なんて全く話題になってない。