口蹄疫問題、東国原知事が国の指示に従わず感染拡大 閣僚からも批判の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホンモロコ(三重県)

口蹄こうてい疫問題で、家畜伝染病予防法に基づき、宮崎県の種牛49頭を殺処分するとの政府方針に、
東国原英夫ひがしこくばる・ひでお知事が反対していることについて、 25日の閣議後の記者会見で
閣僚から意見が相次いだ。

宮崎県出身の福島瑞穂消費者行政担当相は「宮崎の大事な牛なので知事の意見も分かるが、
口蹄疫をどうやって撲滅し封じ込めるか。忍びないが、殺処分して埋却を急がなければならない現状を
理解していただくしかない」と語った。

中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら
感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。
エース級6頭(うち1頭は既に殺処分)の扱いについて「(複数の牛を)同じトラックで運び同じ牛舎に入れた。
これで失敗したから残りを何とか(してくれ)というのは違う」と指摘。つらい気持ちは分かるとしながら
「知事さん、そんなこと言っちゃあいかんな」と批判した。

長妻昭厚生労働相は「政府、内閣を挙げて取り組んでいる話なので、ご理解いただくよう話を続けていくことになる」、
千葉景子法相も「さまざまな調査や法律などを踏まえ、政府全体として方向性を出している。その判断を私も
是とする」と語った。

東国原知事は24日「種牛は日本の畜産の大切な財産。残してもらう方向で考えたい。法自体、実態にそぐわない
ところがいっぱいある。法ですぱっと切るだけでは、社会が動かない部分がある」と話していた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005250240.html
2 アジメドジョウ(熊本県):2010/05/25(火) 16:12:55.27 ID:wUg2m/iq
そのまんまにしとけ
3 カダヤシ(愛知県):2010/05/25(火) 16:13:05.45 ID:g1E3rYud
この問題はよくわからんからパス
4 シマフグ(関西地方):2010/05/25(火) 16:13:18.28 ID:oalgJGEH
最低の知事だな
5 カラスガレイ(岩手県):2010/05/25(火) 16:13:22.55 ID:lS7/YK9L
優先的に豚からじゃね
6 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 16:13:48.11 ID:34+oIv4D
寝てないなら仕方ない
7 イットウダイ(東京都):2010/05/25(火) 16:14:12.59 ID:h9ekbo+/
髪の毛の薄い人=危機感の薄い人
8 アジメドジョウ(関西地方):2010/05/25(火) 16:14:19.53 ID:CQyAMgI3
じゃあそれは事例が発生してから
国が真っ先に指示しなきゃいけなかった事だろ。
仕事をさぼって後から出てきて言う事じゃない。
9 ハタタテハゼ(catv?):2010/05/25(火) 16:14:38.97 ID:3fwdHUKg
>>1
また三重のネトルピがデマ流してるのか
全saku
10 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 16:14:42.21 ID:capMDBRV
やっぱりハゲが悪かったんだな
こんなのが知事じゃ政府が何をしても食い止められるわけないよな
11 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:14:51.57 ID:vUefx5+X
やたらと禿を叩く流れになるが、そんなに対応悪いか?
12 コイ(catv?):2010/05/25(火) 16:15:25.02 ID:RgZ7nzDJ
松阪牛(三重)が全滅しますように…
13 ネズミザメ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:15:48.10 ID:iH+tr01w
>>11

民主党とマスコミが決めた流れに逆らう奴は友愛
14 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:16:19.50 ID:A5DCQTTX
先週にあったマスコミリーク情報まんまの流れ
(2001支持率捏造、週明け東叩き)でワロタwww
15 アジメドジョウ(東日本):2010/05/25(火) 16:16:33.02 ID:evOLZQNi
>>5
事業団の種牛の後に感染発覚した農場の牛は既に殺処分されてるんだからそれは屁理屈
優先はあくまで優先であって絶対ではない。
16 サバ(catv?):2010/05/25(火) 16:16:43.07 ID:lVPgGfbZ
東はどうでもいいけど
最初に全く対処しないで今更ですかwwww
民主は本当に危険
17 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:16:50.78 ID:2KTxi747
>>8
今回の教訓は、無能な首長のもとでは纏まる物も纏まらないって言う事だろうな
国に権限を一括させる法改正が必要かも
18 オニキンメ(新潟・東北):2010/05/25(火) 16:17:02.81 ID:BN2cMqMj
この三重は1スレ立てるといくら儲けてるの
19 ペヘレイ(宮崎県):2010/05/25(火) 16:17:13.77 ID:Dm61Buxz
どうにかして岩手に飛び火しないかな
政府がどういう対応するのか見てみたい
20 ウキゴリ(岩手県):2010/05/25(火) 16:17:40.68 ID:0BxO6N+W
牛を隔離した担当作業者のバカ対応、という気がするが
知事がイチイチ一頭ずつ分けて運べとか指示しないだろう
21 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:17:46.04 ID:qKP8Z+kY
ハゲは甘えってのが実証された形だな
22 ペレスメジロザメ(鹿児島県):2010/05/25(火) 16:18:09.12 ID:AjKRe2qG
捏造三重余裕
23 ニセゴイシウツボ(catv?):2010/05/25(火) 16:18:44.12 ID:OuJL3J4o
三重だと思ったら三重だった
最近三重だと思ったら神奈川なことが多い
24 オニオコゼ(群馬県):2010/05/25(火) 16:18:47.76 ID:RZJU3Ona
また民主党が弱小マスゴミに官房機密費をバラまいて提灯記事を書かせてるのか
いいから死ねよ民主党
25 アロワナ(香川県):2010/05/25(火) 16:19:06.83 ID:PldRFAZJ
また三重か
26 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:20:13.06 ID:vUefx5+X
>>17
具体的にはどう無能な感じなの?
とりあえず、今の時点じゃ国にはおっかなくて任せらんない
27 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:20:24.96 ID:2KTxi747
スレタイは記事に極めて忠実だけどな
28 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 16:20:46.65 ID:Kh/qjscB
スレタイ三重余裕wwwwwww
29 ムギツク(北海道):2010/05/25(火) 16:20:47.61 ID:H2+SdHff
>>27
ワロタ
30 ヨスジフエダイ(長野県):2010/05/25(火) 16:20:48.63 ID:RlAwSBWr
不謹慎を承知で言うが、三重が当事者になった時が見ものだな
それでもまだ踊り続けることができるのだろうか
31 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:20:53.63 ID:cPis1qvs
三重だなと思ったらやっぱり三重だった
32 カジキ(catv?):2010/05/25(火) 16:20:53.53 ID:Hdofelug
まあ当事者で非難の矢面に立たされてるアホ松が言うのは分かるが・・・
今まで何もしてなかった癖にこう言う時だけしゃしゃり出てきてアホ松の援護してる無能千葉や長妻は死んでほしい
33 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 16:21:33.77 ID:Kh/qjscB
>>23
栃木と神奈川だな
三重臭せーのw
34 キヌバリ(長屋):2010/05/25(火) 16:21:44.84 ID:313iHZpm
また三重すいたことを
35 カイヤン(岐阜県):2010/05/25(火) 16:21:46.23 ID:SLWyTJO5
普通大切なものは万一の事態に備えて対処法を練っておくものですよ。
IDCの重要データなんて何重もの冗長回路をいれてバックアップも何世代も
とって、さらに何かあった場合の対処法はマニュアル化されて
非常時連絡網も作ってある。
そういう努力を農家の皆さんはやっていましたか?
36 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:21:54.01 ID:ox/4bxZb
>>18
小沢に逆らった県連は補助金をもらえないという事実から察するに、
逆に規定数のスレを立てないと友愛されるとかそんなんじゃね?
37 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 16:22:00.17 ID:YjWIYj0C
何の指導もしないしミスがあった場合のフォローもないし、
民主政権の閣僚はいる必要がないな。
38 アジメドジョウ(宮城県):2010/05/25(火) 16:22:15.17 ID:fK5ZRAuj
自民党の議員と一緒に国に文句を言って政局にしてるからな東は
被害が収まってからなら政治ゲームやろうがなにしようが勝手にすりゃいいが
国と県協力してやらなきゃけいないときに自民党議員と一緒にわーわー喚いてほんとに農家のことを考えてるのか疑問に思ったよ
39 メガマウス(富山県):2010/05/25(火) 16:22:17.45 ID:lPRrzXPa
三重三重うるせーよ
どこの田舎だよ
しねや
40 ミツボシクロスズメダイ(関西地方):2010/05/25(火) 16:22:18.21 ID:dOaup3Hu
これで感染拡大したらそのまんまが責任とってくれるんだろ
41 アカヒレ(東京都):2010/05/25(火) 16:22:25.33 ID:Haq7uCh9
>>27
自演っすかwwwww
42 オコゼ(関西地方):2010/05/25(火) 16:22:28.51 ID:avLKrsXl
発生初期にハゲの指示で速やかに殺処分、封じ込めをすれば良かっただけだろ。
ハゲは責任を負いたくないから国の指示を待った。
43 ギス(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:22:38.28 ID:h6++BJZl
手遅れになったらそれこそ畜産が終わる
確実な対処法がない以上、可能性がある物は根絶やしにするべき
44 ニジマス(熊本県):2010/05/25(火) 16:22:41.12 ID:PSrFNfOi
なんでごねるの?
種牛死んでも宮崎牛無くなる訳じゃないんじゃないの?
45 ドワーフスネークヘッド(埼玉県):2010/05/25(火) 16:23:28.62 ID:5LBbKuk3
東某はともかくミンス大臣がGWに税金で海外旅行して何も対策しなかった事実は覆らんな
46 タモロコ(新潟県):2010/05/25(火) 16:23:32.42 ID:mZzu/e9u
松坂牛のほうが何倍もおいしいよね
47 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:23:34.95 ID:2KTxi747
>>26
3月時点で見逃し・其れを公表したのが5月にはいってから
感染後、周囲の農場を封鎖せず感染を爆発的に助長
さらには殺処分が決まっている疑似患畜の種馬をいつまでも生かし続けていること
そしてあろう事か法律が間違っているとして法ではなく自分の主張を優先

危ういのは宮崎だよ
48 ハタ(香川県):2010/05/25(火) 16:23:36.73 ID:Bvdo3m/Q
法律に基づけ
ま、淫行するようなksに法律って言っても仕方ないがな
49 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/25(火) 16:23:39.24 ID:ZZTyxr69
>>8
言うべきことは言わないといけないだろ
知事はそれに従わなければならない。法律だから

実態に合わない法律といっているが
感染力が強く被害も甚大になる恐れがあるからこういう法律ができたんだろ
大切な牛を一頭ずつ検査して処分を決めるとかやってられないからこそのこの法律
合理的な法律だよ。それを財産とか感情とかの話で歪めたらいかん
50 アロワナ(香川県):2010/05/25(火) 16:23:41.41 ID:PldRFAZJ
>>39
うるせー
比呂美よこせカス
51 セグロチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:23:45.27 ID:A0eGXM9Y
政府が信用されてないだけ
毎日めちゃくちゃな国政してりゃ仕方ないわ
52 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:24:02.68 ID:FnJOrwKR
>>17
国に陳情してスルーされた件はどうなるの?
1ヶ月前に陳情をスルーしなければこうならなかった
53 メダカ(長屋):2010/05/25(火) 16:24:27.99 ID:bhyRjZWb
種牛から生まれて他県出荷された牛から種牛選べばいい

と思うけど、なにかいけないのかな
54 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:25:02.91 ID:cr3yRHLz
これ拡大後の話じゃねえか
55 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:25:51.84 ID:2KTxi747
>>52
国は何をスルーしたの?
56 アジメドジョウ(関西地方):2010/05/25(火) 16:26:08.75 ID:UUtX1f7K
先週くらいにコピペで今週から東叩きが加速するってのあったよな
57 コマイ(静岡県):2010/05/25(火) 16:26:17.06 ID:C4DYKSLd
>>10
民主工作員wwwwwwwwwwwww
58 チカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:26:25.48 ID:VmUaj4Z0
他の農家は涙のんで身が引き裂かれる思いで殺処分してるのに
種牛だからって差別はないわな、命の重さは一緒だろうが
59 フエフキダイ(大阪府):2010/05/25(火) 16:26:30.31 ID:ctF5zpl+
日本の畜産が終わる〜 とか言われるとちょっとなあ。
種牛は宮崎にしかいないのならアレですが。
60 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 16:26:44.19 ID:mtLuGfSz
>>44

中国から子牛輸入して大牧場作ればいいんじゃないのかと思う。

ttp://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
61 アブラツノザメ(大阪府):2010/05/25(火) 16:27:32.67 ID:ERusTaM+
つーか、国に何を期待しているの?
62 ツナ(東京都):2010/05/25(火) 16:27:35.28 ID:jCU5oaTk
どこぞのスレの予言どおりになってきたな
また我ら2ちゃんねるの勝利か
63 アジメドジョウ(宮城県):2010/05/25(火) 16:27:43.01 ID:fK5ZRAuj
参院選の農家票がどっちに流れるかよく見とけばいいよ
農家はそんなにバカじゃないぞ
64 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:28:05.68 ID:ox/4bxZb
しかし先週あたりtwitterでアニメアイコンの聖戦士が流しまくってた内容
そのままの状態になってるな。
ブサヨはネトウヨの予言通りに動いてて悲しくならないのかねw
65 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 16:28:14.19 ID:nL9KJrEI
>>47
農場封鎖って今も封鎖されてないだろ。
66 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 16:28:36.26 ID:fqwjBZ80
経済的に種牛を殺すほうが得かどうか、ちゃんと説明するべき
「どっちも平等に殺す」という論理はまったく無意味
67 フグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:29:20.16 ID:XWam54v/
千葉景子法相
「さまざまな調査や法律などを踏まえ、政府全体として方向性を出している。
その判断を私も是とする」

だったらテメーもさっさと死刑執行しろや
68 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 16:30:03.78 ID:nL9KJrEI
なんだキチガイミンス信者の三重か
69 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:30:09.60 ID:FnJOrwKR
>>55
赤松外遊前に口蹄液ヤバイからたすけてーって陳情にいってるじゃん。
それを取り合わずに外遊に行ったのが赤松でしょ。
70 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 16:30:10.43 ID:GEublw9F
ス三余
71 オヤビッチャ(dion軍):2010/05/25(火) 16:30:34.43 ID:V+ooGHnU
千葉は法律守る気あるんだ
72 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 16:30:41.15 ID:mtLuGfSz
>>67
政府全体として死刑に否定的だから間違ってはないだろ
73 マトウダイ(奈良県):2010/05/25(火) 16:30:49.30 ID:KS3rbXNE
自分の毛も管理できない奴だからな。
74 マサバ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 16:30:51.06 ID:C8O0aTGy
そんなに大事ならなんで最初に隔離しなかったんだろう。
75 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 16:31:12.01 ID:nL9KJrEI
↓俺は民主信者じゃない小沢糞鳩山糞云々。
76 シュモクザメ(岐阜県):2010/05/25(火) 16:31:26.70 ID:6V6IzgOP
スレタイ三重余裕
そして、中井国家公安委員長の発言でワロタw

>>59
かなり多くが宮崎県の種牛からですね。日本一になったのも宮崎。
77 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:31:27.71 ID:2KTxi747
>>69
具体的のお願いしますと言っているんだけど?
78 イワシ(東京都):2010/05/25(火) 16:32:09.48 ID:GnybAzmL
49頭より前に処分しとくべき牛がいくらでもいるだろ
処分が追いついてもいないのに種牛から処分する意味がわからん
79 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 16:32:29.89 ID:Kh/qjscB
山口逃げてー
キチガイ三重に狙われてるよーw
80 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 16:33:26.27 ID:3mYYYJst
例の東たたき加速のコピペはってくれ
81 カジキ(catv?):2010/05/25(火) 16:33:30.37 ID:Hdofelug
三重さんいつ具体的にお願いしますって言ったんだろうか・・・
82 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 16:33:36.47 ID:VeVWHHCO
さっさと処分しろよ
空気感染する可能性ある牛をまだ生かしてるとかアホだろw
周りの県に迷惑かけるな!
ハゲが
83 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:34:17.67 ID:A5DCQTTX
三重だけにミエミエ!なんちゃって!
84 レインボーフィッシュ(岐阜県):2010/05/25(火) 16:34:57.94 ID:VORxqxcS
どこに責任がある云々は置いといて
危険のある牛は殺すしかないだろ
85 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 16:35:07.61 ID:LMOc+X7h
中途半端な事すると封じ込め失敗して拡散するのが目に見えてる
ゾンビ映画の典型みたいな事すんなよwww
86 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:35:17.92 ID:FnJOrwKR
>>77
>3月時点で見逃し・其れを公表したのが5月にはいってから
公表したのはもっと前、国に助けを求めたのが4月27日かそこらだろ
何で政府はそのときに対応しなかったん?
87 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:35:30.51 ID:ox/4bxZb
>>77
獣医の補充、種牛の移動、全額補償、その他諸々だろ
まさか「なんかよくわからないけど助けてくだちい」
としか言ってないとでも思ってんの?w
さすがネトルピwwww
88 イケカツオ(catv?):2010/05/25(火) 16:36:01.54 ID:/1ee1DnN
三重にレスつけちゃダメだと
学校で教えるべきだろ
89 オナガ(関西地方):2010/05/25(火) 16:36:29.67 ID:8yuFiTpt
>>80
コピペw
ウヨはあんなのが陰謀の証拠だとでも思ってるのか

ウヨが流したデマの数々が裏づけのあるニュースソースで論破されるから
予防線張っておいただけじゃないか姑息だな
90 アミメウナギ(糸):2010/05/25(火) 16:36:52.36 ID:p1vtD679
>中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら
>感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。

宮崎県職員は自治労で民主党支持組織
東国原に裏金をバラされて恨みに思っている。つまり民主党と自治労で東に嫌がらせしてるわけ
91 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:37:04.54 ID:2KTxi747
>>87
ソースを出せ
92 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:38:01.94 ID:ox/4bxZb
>>80

【第174回常会】国会中継・総合スレ135

475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。

495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。

516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
93 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:38:13.21 ID:FnJOrwKR
三重の書いてることは捏造ばかりだな
94 オナガ(関西地方):2010/05/25(火) 16:38:15.49 ID:8yuFiTpt
ウヨって自分で真偽の確認もしてないコピペを
何回も貼るたびに真実味が増していくと思ってるキチガイだよ
95 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 16:38:26.95 ID:mtLuGfSz
赤松は5月2日は結局なにしてたの
96 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:38:31.44 ID:A5DCQTTX
>中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら
>感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。

東が散々種牛の隔離をお願いしたのに蹴ってたじゃないか民主は

なんですぐ論破されるブーメラン投げるんだろうなw

民主はどいつもこいつもルーピーオールスター過ぎるwww
97 メガマウス(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:38:47.37 ID:F4lI00nb
今朝のなんかの番組で東国原が種牛を特例で処分対象からはずして欲しいといっていることについて
”役人が法に従って粛々とやることが重要なのに東は知事失格”
”口蹄疫の法令が時代遅れというならなぜこの件が起きる前に改正しろといわなかったのか”と
なんかボロクソに叩かれてた

文句あるなら口蹄疫が発生する前に法律変えとけとかちょっと酷い言い分だなと思ったわ
98 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:39:18.67 ID:cPis1qvs
薬が無いから要求したら送ったよと嘘をつかれ
人手が足りないから自衛隊出動要求しても無視され
結局知事権限でしか動かせないギリギリいっぱいの数で対処

薬の件も殺処分の件も
どちらも早い段階で国へ協力要請済みなのにスルーされてるんですよ
99 シュモクザメ(岐阜県):2010/05/25(火) 16:39:36.76 ID:6V6IzgOP
(三重)キチと(関西地方)が同じスレに出現する率が高いな
100 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 16:39:49.26 ID:3mYYYJst
>>89

何いってるんだ・・・?
101 ホワイトフィッシュ(大分県):2010/05/25(火) 16:40:04.44 ID:e4RWombH
> 東国原知事は24日「種牛は日本の畜産の大切な財産。残してもらう方向で考えたい。法自体、実態にそぐわない
> ところがいっぱいある。法ですぱっと切るだけでは、社会が動かない部分がある」と話していた。

何を言ってるのかわからない
102 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:40:05.13 ID:2KTxi747
>>92
そのスレのURLを張れないのは、その後普通に幼稚な実況を始めてるからなんだよね
103 サバ(catv?):2010/05/25(火) 16:40:07.89 ID:lVPgGfbZ
そりゃ湖にすんでりゃおかしくもなるさ
104 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:40:30.34 ID:FnJOrwKR
>>97
やってたな。民主の対応も明らかに悪いのにそっちのけ。
1ヶ月前の支援要請に答えてれば、そもそも種牛まで感染することはなかった。
105 ハタタテダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 16:40:34.48 ID:xT5tQIzx
まじで何がどうなってるのか分かるように説明してくれ
両方が悪そうな感じだが
106 アジメドジョウ(茨城県):2010/05/25(火) 16:40:36.84 ID:Hy93T3EL
まーたネトウヨが民主党のせいにするスレか
ミンシュガーwミンシュガーw
107 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 16:40:47.82 ID:Kh/qjscB
>>99
逆に三重と愛知は同じスレで見ないよな
108 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:40:48.01 ID:ox/4bxZb
指示が具体的だとネトルピはめっちゃ張り切るよなw
109 ギンザケ(山梨県):2010/05/25(火) 16:40:52.48 ID:oH5LeFSc
この次はジュニア叩きか
110 ベニザケ(秋田県):2010/05/25(火) 16:41:05.29 ID:8DXPU1y6
このままじゃ九州の偶蹄目全滅しそうだな
111 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 16:41:25.63 ID:mtLuGfSz
>>97

ということは、前までの与党の自民党、そして法案作成の官僚
要望を出さなかった県政と畜産農家が悪いってことか


民主は全然悪くないな!
112 キングクリップ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:41:27.62 ID:kLhoitAK
49頭で何揉めてるんだ?

10何万頭殺処分してるんだろ?

49頭程度なら完全隔離で生かすか殺すか決めればいいじゃない
113 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:41:43.00 ID:2KTxi747
>>104
だからソース
114 カエルアンコウ(東京都):2010/05/25(火) 16:41:50.07 ID:+FV5xl+9
>>109
その通りになったら笑うしかないね
115 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:42:02.87 ID:P691vEKO
>>2
106 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:33:07 ID:9O8MsN/t0
見えない敵と戦う+民のガイドライン ★30祝怨念
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1274492319/

223 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 14:20:44 ID:YVcAIXfW0
761 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 14:06:36 ID:7qigyW2e
都合の良い報道は、何も疑わず盲目的に信じ込み
都合の悪い報道は、捏造と決め付け嘘のレッテル貼り

都合の良い発言をした人は、真実を語る善人であり
都合の悪い発言をした人は、何者かに操られてる悪人である

都合の良い情報は、真実で間違いないとソースすら必要ないが
都合の悪い情報は、嘘で固められた情報だとソースがあっても認めない


ゆえにネトウヨはネット内においては負ける事がない無敵の存在である。

226 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:31:47 ID:Kag+UeR50
>>223
そのコピペに+の糞ウヨどもが逆切れしててワラタ
ネトウヨのコピペは綺麗なコピペってかw

228 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:38:30 ID:ey6jxiTm0
>>226
どうせ通報するぞ!とかの脅しでしょ。
じゃあ普段の怪文章も通報してるのかね?
116 サンキャクウオ(福岡県):2010/05/25(火) 16:42:03.78 ID:QTE/Vyn6
スレタイ捏造基地外三重余裕
117 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:42:14.02 ID:fowe+Lh/
20km移動するのに迂回して1泊2日かけて感染拡大させるという大失態をやらかしたのが痛いな
118 ホシギス(三重県):2010/05/25(火) 16:42:23.64 ID:m3Q5IP7F
119 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 16:42:24.79 ID:fqwjBZ80
>>84
これは種牛だから、
生かしておいた場合のリスクと、
殺した場合の損失を天秤にかけて考えるべき
まったく同じように扱うのは良くない
種牛は数十年の年月の時間と、金、人をかけた投資の集大成

口蹄疫にかかった家畜を処分するのは、経済的な理由だけであってそれ以外はない
120 マツカワ(catv?):2010/05/25(火) 16:42:49.90 ID:Ly5jAgNy
あのコピペそのままの展開だな
民主の不手際隠しで、ハゲ叩き
121 タウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:42:52.36 ID:lBSBVjcT
トヨタがリコール対策の遅れに対する責任を問われて
1640万ドルの制裁金をアメリカ当局に払ったから
今回の口蹄疫の対応の遅れについても宮崎県の畜産農家は
国から賠償金が取れるんじゃないの?
122 ムツ(岡山県):2010/05/25(火) 16:42:54.36 ID:ijHFaJi/
地方分権が聞いて呆れるわ。
こんな馬鹿に国の権限なんか渡せん。
出直して来い。
123 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:43:16.61 ID:2KTxi747
>>112
つか、もう殺処分回避は無理だろう
だからこそパフォーマンスとして最後まで”宮崎の為”に国に抵抗という構図に持ち込もうとしてるだけ
実際は自身の無能が招いた事なのに
124 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 16:43:21.50 ID:ox/4bxZb
>>106
国難への対処が遅れてるのが与党政府のせいじゃなきゃ何のせいだよw
125 マンタ(catv?):2010/05/25(火) 16:43:25.13 ID:tZzrTCF2
これはブランド絶滅の危機だからな
経済損失が数万頭の比ではない
126 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:43:35.81 ID:tILLy+Ru
>>89
あのソース無しコピペの類は確かにちょっといただけないわな
まさにデマとしか言いようがない。別にそこまで東叩きが加速してるとも
思わないし、こんな一部だけ取り上げて「コピペの通りだ!」とか言われても困る

しかし、いちいちウヨウヨうるせえよ
しかも論破ってなんだよ、使いどころがおかしいだろ
127 カワビシャ(関西地方):2010/05/25(火) 16:44:17.63 ID:GONCVQTA
閣僚って小沢の犬だろ
128 ハタタテダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 16:44:37.90 ID:xT5tQIzx
>>119
種とかその辺りは残してあるの?絶滅逃れるためにはそう言う事はちゃんとしておかないとまずくないのか?
129 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:44:47.85 ID:2KTxi747
>>122
法を無視する行政の長ってのはすごいよな
あり得ない事が今日本で起ってるんだけど、なぜか民主叩きに利用しようとする奴らが群がってる構図
130 ニギス(千葉県):2010/05/25(火) 16:44:52.77 ID:TaLYupH2
これはニュー速でも手の平返しが始まる予感
BSE口蹄疫
吉野家社長東国原
あまりにも状況が似すぎている
131 アオザメ:2010/05/25(火) 16:45:08.24 ID:KjNsb9QX
>>1がよく喋るスレは正直ロクでもねぇ
132 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 16:45:17.73 ID:OQlVPueD
>>128
普通精液は冷凍保存してあるはずだが……
133 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:45:33.63 ID:FnJOrwKR
>>113
ソースなんて幾らでも今まで出ただろ。
何?お前5月になるまで口蹄液が発生してること知らなかったの?
4月20日の時点で牛肉の輸出は止まってるしニュースにもなってる。
農水省のHPにも書いてるだろ
134 メガマウス(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:46:03.97 ID:F4lI00nb
ところで1000億円の支援てのはどうなったんだ
まさか事ここに至って100億に縮小って案呑んだのか
135 キングクリップ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:46:38.94 ID:kLhoitAK
ゴールデンウィークにどうすんだとお前らが騒いでて
赤松が外国に行ってたのは知ってる
136 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:46:44.05 ID:2KTxi747
>>130
一部宮崎の対応のインチキの実態が明らかになるにつれ割れてきてはいるけど、
反民主のマグマによって全力で東や宮崎擁護する奴らもまだ多いからな
137 ダトニオ(愛知県):2010/05/25(火) 16:46:58.31 ID:1hhTCbZV
三重って岡田の選挙区だろw
138 アカハタ(長屋):2010/05/25(火) 16:47:04.55 ID:BQSaRalc
このハゲは逃げ道を用意してるだけ
責任を取らない役人みたいな奴だ
こういうのが首長をやっちゃいけない見本
139 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:47:24.91 ID:A5DCQTTX
+に飽き足らずνまでネトルピ工作員送り込んでくるとか
胸が熱くなるな
140 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:47:31.34 ID:2KTxi747
>>133
4月に何の支援を要請したかのソースって言ってるんだけど
141 シュモクザメ(岐阜県):2010/05/25(火) 16:47:36.13 ID:6V6IzgOP
>>128
種は無限大にあるわけじゃないだろ
142 シルベーヘイク(青森県):2010/05/25(火) 16:47:46.24 ID:1qylShu9
国に対処をお願いしたら、自治体が対処にあたることになっていると突き放した癖に
では隔離しますといったらそれは駄目だとか言い出すのはおかしい。
143 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 16:47:47.27 ID:OQlVPueD
でもさ、自分で好きではじめた商売で、失敗したから国に対して補償補償って何様よって感じなんだが。
銀行もそうだけどさ。
144 メガマウス(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:48:13.48 ID:F4lI00nb
>>133
GW入るころに東が自衛隊も出してくれとつぶやいてたような気がする
なんか急に自治体の対応批判が中央から出てるけど
地方自治体の力なんてたかが知れてんのにそこを政府が叩くってかなり異常だよね
145 ナイルパーチ(東京都):2010/05/25(火) 16:48:18.80 ID:zQ9+GhFS
ゲスゴミの政府への援護射撃はチラ裏の通りだねぇ
146 マツカワ(catv?):2010/05/25(火) 16:48:45.68 ID:Ly5jAgNy
ハゲ的には種牛を殺されても
国と戦って種牛を守ろうとしたという実績が残るから
次の選挙も盤石だろ
147 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:48:47.79 ID:cPis1qvs
>>113
帰宅したら新聞記事の画像貼ってやるから寝ずに待ってろ
148 オオクチイシナギ(関西地方):2010/05/25(火) 16:48:52.48 ID:EFsFFFK7
目くそ鼻くそ
149 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 16:48:56.28 ID:LMOc+X7h
赤松に責任があるのは周知の事実
んでなんで東だけ擁護するの?
陳情だけやってりゃ行動した事になるなら知事なんかいらないだろ
150 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/25(火) 16:49:01.22 ID:1twGngtl
>>109
日曜の夜の宮根の番組で強行採決の件で小泉が嘘いってて悪い委員長が正しいって内容になってたな
実況がコピペ通りだばっかりになっててわらた
151 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:49:07.85 ID:FnJOrwKR
>>140
お前こそ5月に判明したっていうソース出せ
152 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:49:29.58 ID:vUefx5+X
自衛隊の出動も未だに県からの要請のみで
国は指示を出してないもんなあ。家畜の殺処分でも
軍靴の音が聞こえちゃうのかな?民主さん達は…
153 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:49:42.63 ID:LqKG1hzt
>>15
わざわざ豚よりも種牛を優先して殺す意味は書かれないな
154 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 16:49:45.86 ID:fqwjBZ80
>>128
精子は保存されているが、年間何万頭も種付けをするんだから、
生きている種牛がいないとあっという間に無くなる
政府は殺処分を強制する場合は、種牛がいなくなることについてのトータルでの損失を補償する覚悟をもつべき
もしくは、全額の金銭補償に代わる技術的な復興策を提示するべき
155 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:49:47.21 ID:2KTxi747
>>144
法律知らないだけじゃね?
権限は知事に集中してますから。
国の出る幕はぶっちゃけない制度
156 トゲチョウチョウウオ(岐阜県):2010/05/25(火) 16:49:50.65 ID:071TCNs/
俺もこういうスレ立てる仕事したいんだけどどこに問い合せればいいの?民主党?
157 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:50:07.18 ID:fowe+Lh/
>>102 >>92
これか
http://logsoku.com/thread/atlanta.2ch.net/kokkai/1274233101/

707 :無記名投票 :2010/05/20(木) 11:00:10.66 ID:RtjZ/iMW (13 回発言)
ただいま。
お姉さんのふてくされた目が最高

790 :無記名投票 :2010/05/20(木) 11:14:19.45 ID:RtjZ/iMW (13 回発言)
女の人もよくこの顔とチューできたよな

805 :無記名投票 :2010/05/20(木) 11:18:44.80 ID:RtjZ/iMW (13 回発言)
金のためには人間の魂まで売る民主党

916 :無記名投票 :2010/05/20(木) 11:54:11.97 ID:RtjZ/iMW (13 回発言)
>>909
そもそも外遊に行くなよって報道してくれ。
小野寺議員が昨日の質疑で日本の政治家で初めてスカトロに会ったという
実績がほしいためにわざわざ行ったと言ってたね
158 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 16:50:40.73 ID:bNutIudD

宮崎県の畜産農家って老害の団塊ばっかりだろ

国が、ミンスが、赤松がぁ〜 保証金1000億よこせゴルァ!!

しまいには殺処分拒否かよw

もうおまえらで好きにしろ

159 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:50:59.94 ID:2KTxi747
>>151
3月見逃しの事実が公表されたのが5月18日だよ
其れまでデマのように飛び交ってたけど、マスコミが一斉に報道した
160 エンペラーテトラ(新潟県):2010/05/25(火) 16:51:10.60 ID:T5M6S5oJ
三重る!私にも敵が三重るぞ!
161 ギンダラ(大分県):2010/05/25(火) 16:51:13.25 ID:THjff5At
全頭処分なんかする必要あるのか?
ほっといたら全滅するっていうなら、とっくに野生の鹿なんか絶滅してるはずだぞ
ほっといても結構な頭数は生き残って勝手に終息するんじゃないのか?
162 バラムツ(catv?):2010/05/25(火) 16:51:43.50 ID:KMR2UNRS
>>150
あのコピペはネタと思っていたが
その通りになると、笑えない
163 メガマウス(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:51:51.81 ID:F4lI00nb
>>155
権限が知事に集中してるからその知事の請願を国がガン無視ってありなのか?
164 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 16:52:01.06 ID:OQlVPueD
>>161
問題なのはブランドを守ることだから。
165 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:52:02.97 ID:0sg9+fVO
もう三重は伊勢神宮だけ残して更地にすればいいのに
住民は中国にでも輸出してさ
166 チカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:52:06.06 ID:VmUaj4Z0
この一連の騒ぎが収まったらドラマ化するんだろうな
多分ヒガシコクバルさんはそれ狙ってるんだろ
167 ハタタテハゼ(愛知県):2010/05/25(火) 16:52:31.26 ID:J3i4TdC4
種牛は特別扱いしてもいいんじゃないかなー
やられたらしょうがないけどまだ感染してないんでしょ
どっか特別室的な隔離場所つくってあげてほしいが
168 ペヘレイ(東京都):2010/05/25(火) 16:52:53.50 ID:lrB5o/t9
ニュー速においてはスレたてた>>1がレスしてる時点で糞スレだよね
169 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 16:52:53.62 ID:fqwjBZ80
赤松だとか東とか、どうでもいいんだよ
どっちもひどい拙策をした
それによるサンクコストは置いといて、
将来のことだけを考えた最善策をとれ
170 マツカワ(catv?):2010/05/25(火) 16:53:03.47 ID:Ly5jAgNy
クローン牛を生産して、その牛に精子作らせればいいじゃん
と言うことにして、牛をどっかに隠す
171 アコウダイ(東京都):2010/05/25(火) 16:53:37.28 ID:1IIi740j
ホントに知事のせいにしようとしてるんだな
もう怖いわ今の日本
172 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:53:46.90 ID:FnJOrwKR
>>159
お前農水省のHP行ってみろよw
>3月見逃しの事実が公表されたのが5月18日だよ
口蹄液ニュースぐぐれよw 4月20日の時点でニュースになってるからw
まぁ、日本に住んでないのなら情報の遅れは仕方ないな。
173 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:53:50.29 ID:cPis1qvs
>>155
だから
「知事権限」で出せる自衛隊とっくに出てる
174 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 16:54:05.34 ID:fqwjBZ80
>>170
本来ならそれがベストだけど、日本じゃクローン牛の流通は禁止だろ
175 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 16:54:09.99 ID:LMOc+X7h
>>171
知事にも責任はあるでしょ
176 フロリダバス(catv?):2010/05/25(火) 16:54:10.44 ID:BspUVsAX
どっちにしろ禿いじめなんて
時間の無駄だろう
177 ブリ(大阪府):2010/05/25(火) 16:54:33.57 ID:pCQBCUSs
もうたけし軍団で全部食え
178 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:54:44.80 ID:tILLy+Ru
>>159
でもソースは頑に出さない三重さんかっけーっす
「マスコミが一斉に報道した」はソースじゃねえっす
179 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:54:47.49 ID:2KTxi747
>>163
だから何を要請したんだって。
金と国では確保が難しい獣医の県でどうにかしろとしか要請してないだろ。
国は早い段階で消毒薬の国費負担を決めたし、やるべき事はやってたよ。
国が出来たこと、でいえば結果論だけど早いうちに処分費用は国が全額持つと確約してやることだったのは間違いないけど、
東の場合また違うことでパフォーマンスに走ってただろうから結果はまた同じだったろうな
180 ギンダラ(大分県):2010/05/25(火) 16:54:49.77 ID:THjff5At
>>164
ブランドを壊滅させてるようにしか見えないが
181 グローライトテトラ(dion軍):2010/05/25(火) 16:54:58.39 ID:0tNBdYWF
スレ建てたのが三重だって言うのがミエミエだっつーの



なんちゃってなんちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182 シマドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 16:55:01.65 ID:NDPBkuLv
>>144
仮に東の対応がダメだったんなら
それこそ国が介入しとけって話になると思うんだが
マスコミが取り上げ出す前に国から東になんか言ったことあったっけ?
183 キングクリップ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:55:21.12 ID:kLhoitAK
なんでもっと、かっこよくできねぇかなぁ〜ルーピーも赤松も〜

責任逃れで必死になる責任者ほど見苦しいものはないのにな〜
184 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 16:55:23.78 ID:YjWIYj0C
>>162
赤松親衛隊のメンバーを誰かまとめて。
185 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 16:55:26.29 ID:xy1LrA4K
宮崎の畜産関係者は口蹄疫が伝染病って知らないんだよ
だからせっかくの6頭を同じトラックに乗せて運ぶし
同じところで飼育し続けてる
186 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 16:55:32.33 ID:+DkctFcc
ちょっと待てよ!マジでお前ら目を覚ませ。
東叩きの報道がされてるのはおかしいって。

いいか、宮崎の種牛は松坂牛、但馬牛、近江牛、常陸牛その他沢山の
ブランド牛の元になっているんだぞ。

宮崎の問題だけじゃねえ、これは日本の経済にとって重要な問題なんだ。
普通だったら何とかして守ろうとするのが国の姿勢として当然だろ。
たとえ一部の農家から批判が出たとしても。

なのに何で宮崎の種牛をこんなに早く殺処分したがってるんだ、民主は。
何で宮崎が悪いという流れになってるんだ。

今、宮崎の代わりに注文が殺到してるのが岩手の前沢牛(岩手)なんだぞ。
これに何も感じないなら、お前らそれはまずいよ・・。
187 ミヤベイワナ(新潟県):2010/05/25(火) 16:55:34.73 ID:auUjYp+X
>>170
診断上全く問題ないのに、なぜかクローン家畜は早死にする。

いや、ホントなんでだろうな?
188 イワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:56:19.78 ID:jzukHvND
>>120
次は小泉Jr.叩きが既定路線だったっけ
189 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 16:56:29.72 ID:j8ZMAlDe
>>173
出して欲しかったら要請すりゃいいだけだろ。
国が断った訳じゃねーし。
190 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 16:56:36.51 ID:LMOc+X7h
>>186
広がったら元も子もないからでしょ
191 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:56:51.49 ID:fowe+Lh/
>>144
県議が提案したが、県は様子をみることにした。というのが事実

県議会観光への影響懸念 口蹄疫? 読売新聞 - 2010年4月26日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20100427-OYT8T00019.htm
>一部の県議からは「自衛隊に応援を頼むべき」との声もあったが、
>知事は「今後の発生を見ながら適切に判断したい」と答えるにとどめた。

口蹄疫:感染経路解明や農家経営支援 きょう国に知事ら要望 毎日新聞 - 2010年4月26日
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100427ddlk45040608000c.html
>議員からは消毒作業などに自衛隊の派遣を求める意見が出たが、県は現段階では要請しない。

で、1日に知事の要請で出動した

口蹄疫で宮崎県が陸自に派遣要請 13例目確認も? 47NEWS - 2010年5月1日
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050101000530.html
>宮崎県の東国原英夫知事は1日、県内で口蹄疫が発生している問題で、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。
>陸自によると、都城駐屯地(同県都城市)から約100人を派遣し、
>家畜伝染病予防法に基づき殺処分された家畜を運搬して埋めるほか、消毒活動も行う。

口蹄疫で自衛隊派遣要請=宮崎県? 時事通信 - 2010年5月1日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010050100193
>宮崎県は1日、口蹄(こうてい)疫発生に伴う一連の処理作業を進めるため、
>自衛隊に災害派遣要請を行った。期間は1週間程度で、被害が拡大すれば延長も検討する。
192 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 16:56:57.90 ID:OQlVPueD
ブランド和牛なんて喰える経済環境にいないからどうでもいいわ
193 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:57:09.38 ID:2KTxi747
>>172
違うよ、俺が言ってるのは、実際は3月に口蹄疫の牛を発見してたって事実
しかし口蹄疫ではないと勝手に判断して見逃してた件の話しね。
口蹄疫感染として報告された5例目だっけか、経緯が明らかになったのが5月18日
其れまで件は隠してたの
194 ラスボラ(宮崎県):2010/05/25(火) 16:57:24.41 ID:pM0ynsy/
後、江藤拓のホムペ見て来い。
4月22日に国に要請出してるわ。
本当三重は売国奴しかいね〜のか?
195 カエルアンコウ(東京都):2010/05/25(火) 16:57:25.48 ID:+FV5xl+9
>>186
東叩いてるのは、ルーピーズだと仮定すれば…

あとはわかるよね
196 ミシマオコゼ(福岡県):2010/05/25(火) 16:57:28.05 ID:dJYrnSNO
他の自治体の首長にも宮崎県知事と同じ立場だったらどうするか聞いてみたいな
197 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 16:57:39.90 ID:a9Bm8dpB
畜産農家の人って、殺処分は仕方ないけど、種牛だけは生きて欲しい…
って想いはないのかな。
198 アユ(大阪府):2010/05/25(火) 16:57:51.18 ID:AeNviSWg
詐欺師の民主党に、誰が従えと?
199 ホワイトフィッシュ(大分県):2010/05/25(火) 16:58:03.36 ID:e4RWombH
宮崎は甘え
200 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 16:58:04.22 ID:FnJOrwKR
>>189
それを含めて4月27日に陳情したんじゃねえの?
陳情内容までは発見出来ないからよく分からんが。
201 スカラレ・エンゼル(大阪府):2010/05/25(火) 16:58:05.28 ID:BGCPGqLy
スレタイキチ三重余裕
202 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 16:58:20.41 ID:2KTxi747
>>173
ねえ、もしかして、知事権限では自衛隊の人数に制限があるとでも思ってないか?
もしかしてものすごく馬鹿なひとですか?
203みのる:2010/05/25(火) 16:58:28.61 ID:BpQpws1h BE:1072433-2BP(3123)

>>185
もし6頭とも感染をしていたら他方向にウィルスをばらまくことになるだろ。
204 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 16:58:35.91 ID:Kh/qjscB
>>186
小沢様に日本人は貢ぐニダー
205 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 16:59:08.22 ID:mtLuGfSz
>>186
小沢帝国△
206 ギンカガミ(東京都):2010/05/25(火) 16:59:30.33 ID:c2angbH2
国の指示?ああ連休明けにようやく出たやつか。
血税使って遊びに行って、都合が悪い事は宮崎になすりつけ。
実にルーピー内閣らしいよ。
207 イワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:59:32.80 ID:jzukHvND
>>186
民主は国益より(小沢の地元の)県益を優先してるのか
この流れは岩手だいきらいになるな
208 スポッテッドガー(沖縄県):2010/05/25(火) 16:59:34.89 ID:yDM5TxET
種牛をどうにかできないかという要請を口実に責任転嫁で宮崎叩きか
最低だな
209 マツカワ(catv?):2010/05/25(火) 17:00:03.67 ID:Ly5jAgNy
>>187
テロメア構造の短縮化が原因だろ
210 マツカワ(catv?):2010/05/25(火) 17:00:54.08 ID:Ly5jAgNy
>>186
211 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:00:58.80 ID:KniH8Nr3
スレタイ三重余裕
212 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:01:23.71 ID:2KTxi747
>>194
やっぱり自民党信者や自民党工作員が政局に利用してるだけだってのがよく分かった
君のレスで
213 ペヘレイ(福島県):2010/05/25(火) 17:01:35.35 ID:npKL8YIa
スレタイ三重www
214 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:02:08.16 ID:tILLy+Ru
>>193
三重さんソースくれよソースw
215 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:02:15.61 ID:LqKG1hzt
>>190
指針で感染しまくるので真っ先に殺せとある豚が、殺処分するための人も埋める土地もないなか何万頭も待ち行列してるのに
なんで種牛を一番先に殺さないといけないのか
そのこたえが「ひろがったら困る」ばっかりで困る
216 アジメドジョウ(東日本):2010/05/25(火) 17:02:21.89 ID:CsgbqbnF
やっぱり、そのまんま東に知事を任せるのは荷が重かったか。
頑張っているのは伝わるんだがな。
やはり政治家としてのキャリアの浅さが痛いのか。
今は人情を捨てなくてはいけない。ウイルス撲滅が最優先だ。
217 ツマグロ(関西地方):2010/05/25(火) 17:02:27.95 ID:dH6wjKp3
>>140
一ヶ月前の要請ソース見つけたよ
http://www.jacom.or.jp/news/2010/04/news100427-9050.php
東国原知事は感謝してるな
218 シルベーヘイク(青森県):2010/05/25(火) 17:02:33.47 ID:1qylShu9
>>190
宮崎が壊滅する程度に放置して
一気に周囲10km殺処分で手仕舞いだろ。

これが対応の遅れとしても許されざる問題だけど、
意図的にやってたとしたら恐ろしいな。
219 チカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:02:36.31 ID:VmUaj4Z0
種牛は宮崎の宝、日本の宝だから処分してほしくないなー
知事にはがんばってほしい
220 トラギス(愛知県):2010/05/25(火) 17:02:38.11 ID:GQo5S8dW
なんだ三重スか
221 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:02:46.86 ID:2KTxi747
222 ホシギス(三重県):2010/05/25(火) 17:03:01.99 ID:m3Q5IP7F
お前らこういうのには食いつき悪いのな
誰かこれでスレ立ててくれよ。明らかに著作権違反だろ
ttp://www.ustream.tv/channel/%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93-%E9%9B%91%E8%AB%87
223 アナゴ(東京都):2010/05/25(火) 17:03:06.77 ID:PED2YKa1





リスクを承知で今まで暴利をむさぼって来たのに





どうして国民の血税で救済しないといけないの?





224 ユゴイ(東京都):2010/05/25(火) 17:03:07.77 ID:1zY+PrxL
>>215
種牛を優先して殺すなんて言ってなくね?
225 ムツ(岡山県):2010/05/25(火) 17:03:27.39 ID:ijHFaJi/
何でも陰謀論にしたい人がいるみたいだけど・・・
日本の殺処分があまりにも遅いから ってFAOから怒られてるんだよ・・・
宮崎が一番悪いんだけど、国も悪いの。
3日以内に終わらせろって。
何でまだ殺処分終わって無いんだよ・・・
いい加減にしろって。
処分が遅いんだよ宮崎は。
ちゃんやれよ。
国ももっと真面目に支援しろ・・・
何考えてんだ、両方とも。
226 レイクトラウト(岩手県):2010/05/25(火) 17:04:05.22 ID:D7tnpRU+
>>186
リスク管理してなかった宮崎が悪いだろ
自分たちだけのために他県へウイルスをばら撒くつもりか?
岩手がどうのこうのとか言いがかりも甚だしい
種牛を一極集中して独占して利益を貪ってたくせに
高級肉牛のために庶民が納めた税金で救えとか頭おかしいんだよ
これからは子牛も地方分権してリスク軽減に努めるべき

二度も口蹄疫を発生させた宮崎は一度滅ぶといい
227 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 17:04:25.46 ID:kuMSTwXL
このスレの流れなら+でやればいいと思う
228 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:04:47.94 ID:LqKG1hzt
>>224



>赤松広隆農林水産相は25日、閣議後記者会見し、口蹄(こうてい)疫問題で宮崎県が延命を求めた種牛49頭を殺処分とすることについて

「法律に従ってやるのは当然だ。49頭が残っている方がむしろおかしい」と述べた。

ワクチン接種に関しては、同日中に基本的に終了するとの見通しを示した上で、
感染した疑いのある家畜を殺処分して埋める作業を急ぐ考えを強調した。(2010/05/25-12:00)

記事引用元:時事ドットコム(2010/05/25-12:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010052500232
229 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:04:55.79 ID:2KTxi747
>>217
そうそう、初期段階では東は、国に出来ることはあるかと言われて、
良くやって貰っています、もうありません、と答えてるんだよね
なのになぜか東の要請を国が無視し続けたという話しになってる

自民信者はなぜ嘘やデマヲまき散らしてまで民主批判したいの?
230 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 17:05:09.59 ID:xy1LrA4K
>>226
さすが岩手だ
231 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 17:05:44.84 ID:FnJOrwKR
>>226
小沢の手下きたー
232 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 17:05:58.41 ID:xy1LrA4K
>>217
マスゴミの伝えない真実がここに
233 ウミタナゴ(鳥取県):2010/05/25(火) 17:06:07.94 ID:Kh/qjscB
>>226
岩手キターwww
234 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:06:08.66 ID:OQlVPueD
俺は岩手が好きだ
235 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 17:06:14.92 ID:mtLuGfSz
>>212

時代を読む三重△
236 アジメドジョウ(中部地方):2010/05/25(火) 17:06:28.06 ID:Ccs9DqdW
バイトしてる人に聞いたけど民主叩きのスレ建てが1スレ100円で
民主叩き1レス1円なんだってさ
237 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:06:43.78 ID:fowe+Lh/
>>217
>要請のポイントは▽生産者の生活・経営安定に向けた財政的支援▽感染経路の調査▽風評被害の防止の3点。

消毒薬が足りないとか、自衛隊を大量派遣してくれとか、防疫対策を国が主導してくれとか
一切要望して無いみたいだよな
238 カイヤン(関西地方):2010/05/25(火) 17:06:48.11 ID:z99EmjER
ウヨサヨキメエwwと思って眺めてたけど
ツイッターで流行ってた>>14まんますぎてワロタ
239 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 17:07:11.84 ID:YjWIYj0C
何にしても、現政権は何かあったときに役に立たないって事だよ。
240 ムツ(岡山県):2010/05/25(火) 17:07:13.65 ID:ijHFaJi/
岩手牛って霜降りなの?
なんか赤身の岩手単角牛のイメージなんだけど・・・
赤身が美味しい牛肉 も好きなんだけど、霜降種の代わりにはならんのとちゃうの?
241 アカハタ(長屋):2010/05/25(火) 17:07:42.63 ID:BQSaRalc
民主が政権取ってから
自民工作員がν速に居着いちゃったな

デマは自民工作員が2chでさんざんやってきたこと
自分たちの利益のためなら捏造してもいいという奴らだから
242 オニイトマキエイ(東京都):2010/05/25(火) 17:07:56.95 ID:fgggOPja BE:263088285-2BP(4500)

肉は宮崎だけではない
はやく何とかしないと、日本中の肉が捨てられるぞ
243 アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/25(火) 17:08:05.76 ID:ETthe+wh
ここが分かりやすかった
http://news4kids.blog66.fc2.com/blog-entry-64.html
244 チカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:08:12.81 ID:VmUaj4Z0
国の命令違反だろ
早く処分しろや
245 ソラスズメダイ(長屋):2010/05/25(火) 17:08:19.17 ID:h2bGMOri
但馬牛は素牛だから。でも他の子牛と違って値があがってないらしい。
高級すぎて嫌われてるのか但馬牛って?
246 プリステラ(長屋):2010/05/25(火) 17:08:19.50 ID:00J63auL
6頭なぜ同じ所に隔離したのか?
247 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 17:08:27.62 ID:FnJOrwKR
>>236
最低賃金を稼ぐために1時間にスレ6+レス数十書かないといけないのか
結構ハードだな
248 オオメジロザメ(catv?):2010/05/25(火) 17:08:28.85 ID:/IhyDpFs
>>241
自己紹介乙
249 キングクリップ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:08:29.44 ID:kLhoitAK


+の聖戦士が口蹄疫の問題を追及し続けたから



民主党や政府の上部も困ってるんじゃね?
250 フロリダバス(catv?):2010/05/25(火) 17:08:36.09 ID:BspUVsAX
人のせいに出来る問題かよ
251 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:08:49.17 ID:OQlVPueD
涙目になりながら
「私は寝ていないんだ」

アホらしくなったわ
252 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:08:52.82 ID:2KTxi747
まーた小沢がどうだの口蹄疫とは関係ない問題を持ち出して民主叩きか
他のスレでやれよ
いつも同じ手法だからバレバレだっての
253 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:09:02.87 ID:LqKG1hzt
赤松「健康な家畜を殺すのは どうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」と述べた。
ソース
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051400329

これがなぜか種牛になると殺せの大合唱
不思議だねぇ
254 ウキゴリ(岩手県):2010/05/25(火) 17:09:22.51 ID:0BxO6N+W
三重さんの脳は松坂牛でできています
255 カイヤン(関西地方):2010/05/25(火) 17:09:31.14 ID:z99EmjER
>>241
その内容でアカハタか
確かな野党はどうしたんだw
256 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:09:43.72 ID:LMOc+X7h
>>223
>>226
普通にそう思う
257 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 17:09:56.78 ID:j8ZMAlDe
       【 宮 崎 口 蹄 疫 ネ ト ウ ヨ 迷 言 集 そ の 1 】

●「韓国から来たウイルスだっ!ミンスのせいだっ!」
 →香港のウイルスと99%一致しましたが何か?
●「韓国産水牛チーズが原因だっ!!ミンスのせいだっ!」
 →だから香港ウイルスであって今の所韓国は関係無いんですが何か?
●「ミンスが韓国豚肉の輸入を再開したからだっ!」
 →韓国関係ない上に、そもそも輸入再開決定は阿部&麻生。
  鳩山は履行しただけですが何か?
●「ミンスの初期対応が悪かったんだっ!」
 →初期に牧場が隠匿した上に県も一ヶ月間隠匿したのが拡大原因ですが何か?
●「小沢の愛人がやっている牧場が発生源だっ!」
 →創価学会がオーナーの安愚楽牧場が発生源でしたけれど何か?
●「ミンスが処分地を認めないからだっ!」
 →水が出て処分に適さないからOKを出さなかったのですが何か?
●「ミンスが薬を特亜に横流ししたっ!」
 →それ、どこの誰かもわからない個人ブログがソースなんですが何か?
●「大臣が外遊していたからいけないんだっ!」
 →県が口蹄疫が判明した直後に要請しとけばいいだけだったんですが何か?
258 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 17:10:02.27 ID:xy1LrA4K
>>253
健康な家畜じゃないから
259 フウライチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/25(火) 17:10:14.02 ID:T2Lj4CDp
>>1
松坂牛どうするの?
260 クロカワカジキ(関西地方):2010/05/25(火) 17:10:19.42 ID:H+od+AGL
法律があって、所定の手続きが示されていて、それを迅速かつ忠実に遂行できないわけだ
まさに粛々とこなすべきタスクを消化していないわけだ
結果、被害が拡大したとするなら、その責任の所在は明白だね
261 コーホ(東京都):2010/05/25(火) 17:10:33.26 ID:9N3qMoga

赤松口蹄疫 対策せずに外遊で、蔓延
262 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:11:21.23 ID:OQlVPueD
>>261
字足らず
263みのる:2010/05/25(火) 17:11:25.48 ID:BpQpws1h BE:6432269-2BP(3123)

感染力が牛の数千倍にもなる豚を先に処分しなきゃ、まん延は止められないだろ。
264 プロトプテルス(東京都):2010/05/25(火) 17:11:45.23 ID:wq+sKtAy
東国原叩きがはじまるという予言どおりだな
265 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 17:12:27.92 ID:j8ZMAlDe
       【 宮 崎 口 蹄 疫 ネ ト ウ ヨ 迷 言 集 そ の 2 】

●「原口が報道規制をしたと白状したっ!」
 →それ、どう考えても「(報道規制をするように)指示した」じゃなくて
  「(被害が拡大しないように)指示した」なんですが何か?
●「ミンスが自衛隊を出すのが遅かったせいだっ!」
 →そもそも宮崎から支援要請が来たのが5/1(発覚は3月)なんですが何か?
●「いまさら対策本部を立てるミンスは危機意識が足りないっ!」
 →県の対策本部が何もしなかった&できなかったから(つうか隠匿した)
  かわりに国が対策本部を立てたんですが何か?
●「ワクチンを摂取させないのはミンスのせいだっ!」
 →ワクチンを打ったら一定期間後に殺処分しなくてはならないから
   投与に難色をしめしているだけですが何か?
●「農水省HPから平成12年時の経緯と対応を削除!ミンスが改ざんしたっ! 」
 →それ、最初っから「製作中」なんですが何か?
●「以前の時は被害が少なかった!やはり自民党万歳!」
 →今回の方が感染力が高いウイルスなんですが何か?
●「自民党ならばこんな事にはなっていなかったんだっ!」
 →もっと悪質で国民を騙した毒米事件がありましたが何か?
●「ブランド牛は隔離牛舎だった!なのに処分だと!ミンスのカスめ!」
 →そのソースは別の案件で、同一牛舎は確定なんですが何か?
266 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 17:12:52.62 ID:Vu57maBd
高級和牛食いたい奴に支援させとけばええねん
267 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 17:13:05.89 ID:bNutIudD

税金1000億円 投入して守ろう!!

高級ブランド和牛

http://image.www.rakuten.co.jp/n-meat/img10143126413.jpeg
http://www.oyaji.biz/kodawari/img/13_photo01.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-jyuraku/cabinet/00998350/img56272383.jpg
http://www.wellness-online.co.jp/gourmet/details/images/95948sg.jpg
http://www.furano-sato.com/upimg/TopLeft.jpg
http://www.wellness-online.co.jp/gourmet/details/images/95815osb.jpg
http://imgk.dena.ne.jp/exk2/cb/0/1655008/0/131893864_1.jpg
http://www.emono1.jp/img/ryosei/20060626134946_img1_5.jpg

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/   税金1000億円かけて守る価値あるよね
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
268 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:13:10.00 ID:OQlVPueD
>>266
同意
269 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:13:14.29 ID:2gF3a1cm
東の頭が友愛されそうだな
270 キス(東日本):2010/05/25(火) 17:13:25.15 ID:s3fxcOcG BE:1157562667-2BP(2013)

おはなばたけぼくじょう
271 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:13:44.62 ID:LMOc+X7h
>>253
種牛って避難させられてるんだったよね?
感染源から移動してそこでも感染が確認されたんだから優先して殺すのも納得できるんじゃね
272 チカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:14:03.70 ID:VmUaj4Z0
残りの種牛5頭はなんとか感染逃れてほしいな
一頭感染したら他の牛も処分するのが決まりだから
残りの種牛も処分するのがあたりまえだろうが
特例なんて認めたら後が大変だ
273 ウケクチウグイ(東海):2010/05/25(火) 17:14:05.40 ID:ADKKnjd5
宮崎県は防疫支援要請して無いんだろ
政治が防疫する必要も無いんだろ
なんで10万頭殺処分になった今頃ししゃりでてきてんの?
政治が対応出来るならGW前からやればいいよな
風評被害防止も連日連夜放送されて出来てないし
民主党無能過ぎるだろ
274 ナシフグ(兵庫県):2010/05/25(火) 17:15:07.64 ID:0oss2CB8
千葉法務大臣は法律無双なのにねw
275 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:15:09.91 ID:OQlVPueD
アホなのはエース級の牛をリスクを考えずに一つの場所にまとめたという点だ。
分散させればこんなことにはならなかった。
276 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:16:00.99 ID:tILLy+Ru
>>257
一部のアホが騒いでいて
大多数の人間がソースどこだよって言ってるもようなものを
まとめて迷言集なんかにしてどうすんの?
277 ユゴイ(東京都):2010/05/25(火) 17:16:16.28 ID:1zY+PrxL
>>272
前半と後半矛盾してね?w
残りの種牛5頭も感染した1頭と同じ牛舎だし
278みのる:2010/05/25(火) 17:16:22.88 ID:BpQpws1h BE:715032-2BP(3123)

>>275
もし感染していたら分散させた地域が全部ダメになるだろ。
279 ハタタテハゼ(catv?):2010/05/25(火) 17:16:37.06 ID:3fwdHUKg
>>252
都合が悪くなるとすぐこれだよ^^;
280 アジメドジョウ(大阪府):2010/05/25(火) 17:16:47.95 ID:NlK8LEHc
感染力3000倍の豚より、種牛優先して殺処分するのは何故ですか?
281 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 17:16:56.45 ID:Vu57maBd
>>276
その一部のアホのことをネトウヨって言ってるだけなんじゃねえの
282 ボララス(catv?):2010/05/25(火) 17:16:57.13 ID:g5shhBos
>>1が見えない
283 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:17:04.25 ID:LqKG1hzt
>>258
症状がなく検査結果待ちの状態(潜伏期間があるので一回シロでも観察してる)
結果みて観察するのに十分な意味はあると思うが
・感染が予想されるワクチンの辺縁の家畜を加工する・・・700頭がやっとなのに数万頭もおしよせる予定
・そもそも殺処分の豚がまだまだ埋める場所がなく行列をつくっている
こんな状態なのに種牛を真っ先に殺せとなるのは不思議だ
284 ブリ(大阪府):2010/05/25(火) 17:17:19.85 ID:pCQBCUSs
結局いまは九州で止まってんの??
285 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:17:25.99 ID:OQlVPueD
>>278
駄目になればいい。
一部だけでも生き残ればいいのだから。
286 ソラスズメダイ(長屋):2010/05/25(火) 17:17:52.87 ID:h2bGMOri
みんな但馬牛買ってくれ。育てにくいから小沢牛と違って人気がないらしい。
287 ギンカガミ(東京都):2010/05/25(火) 17:18:00.51 ID:c2angbH2
>>257,265
何が何でも東に責任転嫁したい必死さが、ひしひしと伝わってくるコピペですね。
288 アブラツノザメ(大阪府):2010/05/25(火) 17:19:00.33 ID:ERusTaM+
東も牛も豚もどうでもいいから赤松はさっさと辞めろ

ここまでの意見をまとめるとこうか?
289 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:19:07.25 ID:2gF3a1cm
辺野古に埋めれば一石二鳥
290 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:19:49.99 ID:OQlVPueD
>>288
税金で補償すんな、ってのが俺の唯一の意見
291 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:19:52.36 ID:vUefx5+X
>>275
もし6頭全てが感染していたとしたら、隔離する過程で
ウイルスの飛散範囲が広がりすぎるから
そのへんのリスクも考えてまとめるかバラバラにするかを決めたんじゃない?
292 アブラボテ(京都府):2010/05/25(火) 17:19:52.78 ID:yTjLEHgQ
>>288
東も農家も大臣もマスコミもみんな死ね

終了
293 ネムリブカ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:19:54.75 ID:EZLuJbuf
>>267
高い物が売れないと景気は良くなんないんだよ。
294 ユウゼン(愛知県):2010/05/25(火) 17:20:03.67 ID:dqevZRE2
揉め事は後でやれって感じだけどな。
それより殺される牛や豚はせめて安楽死にさせてくれ。
295 サンマ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:20:07.36 ID:Sqe6wDk0
>>1
あまりにも皆に嫌われて叩かれてるから、後付けになっちまうけど
今さら毒舌キャラを装って、

「叩かれているのはそのわざとやってるキャラのせい」

というエクスキューズを、流れを知らない新参や、何より自分自身に示して
ちっぽけなプライドを保とうとしているのがモロバレで、なんか痛々しい。
嫌われ&叩かれ始めたのは、そんな毒舌キャラなんかやってなかった
純粋な頃の自分だったと、もう一度自覚すべき。

わざと作ったキャラのせいじゃなく、自分という一己の人間が嫌われているという現実を、
早く受け入れた方がいい。
296 ミズワニ(関西地方):2010/05/25(火) 17:20:28.02 ID:fqwjBZ80
殺処分対象は2市5町で14万5000頭
うち処理済みは7万6000頭
埋却地不足で残り6万9000頭は未処理
件の種牛は49頭
(24日現在)

未処理の牛約
297 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 17:20:36.14 ID:lPv31UnN
>>288
ナパームで石器時代に戻してやれ
298みのる:2010/05/25(火) 17:20:50.21 ID:BpQpws1h BE:2859438-2BP(3123)

>>285
一部を残すためのギリギリの選択だろ。移動制限区域で分散なんていったら特例許可は
でないだろう。
299 キンメダイ(catv?):2010/05/25(火) 17:21:06.93 ID:s/OWhzEY
なんとしても宮崎の問題にしないとね
自民・東は邪魔だし、反民主のみせしめとしても重要
300 ウチワザメ(大分県):2010/05/25(火) 17:21:20.44 ID:FndJyCQD
疫病神東ハゲ原
さっさと宮崎隔離しろや
301 ネオンテトラ(関西地方):2010/05/25(火) 17:21:43.91 ID:FGX5nSVF
知事が従わないから感染拡大したんじゃなくて
感染拡大して国が頼りにならんから従わないんじゃないの?
302 ドラード(空):2010/05/25(火) 17:21:45.49 ID:piafOfaK
>>229
>国に出来ることはあるかと言われて、
>良くやって貰っています、もうありません、と答えてるんだよね

http://www.jacom.or.jp/news/2010/04/news100427-9050.php
>今後の対応にも期待した

素晴らしい読解力だ
303 モルミルス(長屋):2010/05/25(火) 17:22:08.38 ID:ePnB1utL
専門家から見てどうこうっていうより
お前らの感情を味方につけるのはどちらかっていう戦いになってる
304 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:22:31.61 ID:OQlVPueD
>>298
そんなことはどうでもいいんだよ
俺が喰えない高級和牛のために血税使うのがゆるせねえんだ
食うやつの家回って募金お願いしてろって思う。
305 ユゴイ(東京都):2010/05/25(火) 17:22:42.14 ID:1zY+PrxL
>>301
ただのテロリストじゃねぇか
306 マーリン(長屋):2010/05/25(火) 17:22:43.93 ID:VyvIEwQy
種牛を消毒液のプールの中で飼っても感染拡大するの?
307 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:22:46.85 ID:nL9KJrEI
三重さんが宮崎を叩きはじめた理由まとめ。

いつもの通り民主擁護の捏造偏向スレタイで立てる

いつもの通り叩かれる。

三重さん「こんなに叩かれたのは初めてだ!おかしい!これは何かあるんだ、この感情の動きに!」

以降宮崎叩きスレを立てまくる、重複もお構い無し。
三重さん「偏向レスはやめろ!俺はカウンター的存在だから偏向しても許される!」


マジキチ
308 ソラスズメダイ(長屋):2010/05/25(火) 17:22:48.60 ID:h2bGMOri
宮崎以外で被害がでてないのが救い。ハゲよくやったぜ。絶対本州にもってくるなよ。
309 テングハギ(東日本):2010/05/25(火) 17:23:32.98 ID:R2nLxr5+
> 法自体、実態にそぐわない
> ところがいっぱいある。法ですぱっと切るだけでは、社会が動かない部分がある


淫行条例も実態にそぐわないから社会は動かないと言いたいのですね
310 コーホ(東京都):2010/05/25(火) 17:23:34.95 ID:9N3qMoga

知っていながら外遊し

みすみす感染拡大させたのは、担当の大臣 赤松
311 アゴハゼ(静岡県):2010/05/25(火) 17:23:49.79 ID:zQ9+GhFS
早く死ねよ
民主朝鮮とかwwwwwwwwwwwwwwwww
312 シーバス(千葉県):2010/05/25(火) 17:23:56.57 ID:Q0eb+Vb+
>>186
こんなネトウヨ丸出しの文章久々に見たわ
313みのる:2010/05/25(火) 17:24:01.48 ID:BpQpws1h BE:1191825-2BP(3123)

>>304
まるでオレが自作自演していようなレスじゃないか。
314 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 17:24:02.35 ID:eSEhX0Yu
3月末に発覚は正確ではない、3月末の検体で陽性がでたというのが事実
で3月の症状で口蹄疫を疑う事ができる獣医師はたぶんいない
315 アナゴ(東京都):2010/05/25(火) 17:24:21.19 ID:PED2YKa1





リスクを承知で今まで暴利をむさぼって来たのに





どうして国民の血税で救済しないといけないの?





316 レイクトラウト(富山県):2010/05/25(火) 17:24:32.82 ID:Jr2iOk4d
長崎県知事選挙に石井一が
「時代に逆行するような選択を長崎県民がするなら、民主党政権はそれに相応しい対応をする」
なんて時代錯誤の恫喝してたじゃん。
2009年の選挙結果考えればカンタンで無策で何もしなかったんじゃなく
民主党から宮崎県に対するお仕置きだろ
317 アコウダイ(東京都):2010/05/25(火) 17:25:12.64 ID:1IIi740j
318 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 17:25:54.09 ID:lPv31UnN
宮崎の対応に問題があると私も昔から思っていました
319 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:26:11.17 ID:2KTxi747
>>314
その事実が5月18日まで隠蔽され続けたのが問題なの
320 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:28:15.17 ID:tILLy+Ru
>>304
おまえが生きるために、おれらが納めている血税が使われてることが許せないな
保険証使うなよ。おまえの人生はおれに全く関係ないんだからさ

並みにどうでもいいレスだな、それ
自分に関係ないから税金つかうなってだけのアホレス
321 シマドジョウ(愛知県):2010/05/25(火) 17:28:40.80 ID:0yxDy70p
>>316
まあもう一生民主の議員通らないと思うけどなコノ選挙区
322 マーリン(長屋):2010/05/25(火) 17:28:49.10 ID:VyvIEwQy
国の指示に従って対策したなら、それに伴う損失は国が補償すべきだけど、
国の指示に抵抗したなら国が補償する義理無いよな。
323 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:29:26.02 ID:OQlVPueD
>>320
それのなにが問題が?
保険証?
なんの比較になるのそれ。
324 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 17:29:30.56 ID:r/iqjAZZ
ス三余

流石にこの閣僚達の発言に乗っかるのはリスクが高すぎますよ、三重県さん
325 ナシフグ(長屋):2010/05/25(火) 17:30:09.27 ID:ihI5v/pp
.............
326 アジメドジョウ(兵庫県):2010/05/25(火) 17:30:10.12 ID:Vs/eAH/8
この件は宮崎畜産農家からのかなり強い要求が出てるはずだし
まだまだ殺処分しなきゃいけない家畜は他に大量にあるから
種牛の殺処分を最後にまわし政府にこの件を嘆願するのは
宮崎県知事としては義務
327 ヒラマサ(catv?):2010/05/25(火) 17:30:14.39 ID:oZ4p9Rnz
おのれ東国原!絶対に許さない!
328 オヤニラミ(関東・甲信越):2010/05/25(火) 17:30:32.44 ID:DiyoNQLD
見逃したことを「隠蔽してた」ってなんでわかるの?
329 ユウゼン(岡山県):2010/05/25(火) 17:30:46.63 ID:UI2Wm6Hk
ブランド牛なんて一般人の口に入ることなんて有り得ないのになぜ畜産が死ぬなんて話になるわけ?
330 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 17:31:02.00 ID:qRdmrJ6N
>>319
それ、農水省も悪いじゃん
331 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:31:09.33 ID:2KTxi747
>>322
其れを法律でどうにかしないとな。
県知事が法律守らないなんて法では想定してないだろうし。
332 コノハウオ(関西地方):2010/05/25(火) 17:31:39.07 ID:5TlUVJhS
種牛を離島に避難させた鹿児島がイカスよな
333 ユゴイ(東京都):2010/05/25(火) 17:32:38.88 ID:1zY+PrxL
>>320
頭悪い人が例え話するとここまで大怪我するっていう良い見本です
334 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 17:32:45.86 ID:j8ZMAlDe
>>315
食肉部落がリスク嫌!金欲しい欲しい!と言い出して
それを利権ズブズブの自民の政治家が肯定後押しして
その手下のネトウヨが大嘘コいてネットで世論工作しているから。
335 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:33:26.08 ID:OQlVPueD
大臣が、感染した牛の肉を食って「うん、うまい」て言えば丸くおさまるよ?
336 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 17:33:43.49 ID:eSEhX0Yu
>>319
なんで三重はアホみたいに必死なのかは知らんが隠蔽はしてないだろ、4/23のプレスに出してる
337 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:33:45.00 ID:LMOc+X7h
>>322
なんで宮崎もそうしなかったんだろうね
338 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:34:12.24 ID:tILLy+Ru
>>323
自分に関係ないから税金つかうな
で思考が止まるヤツはアホってこと
339 カワヒガイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:34:21.50 ID:u/WoP0IV
良かったね、三重さん
宮崎にも非がほんの少しだけあったからそこを思い切り啄く事が出来て
340 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/25(火) 17:34:35.82 ID:q9Lm2/J7
なんか大半の食肉用の牛は生後8ヶ月ぐらいで普通に出荷(殺処分)らしいよ。
殺処分されなかったら何年もいきてるのに可哀想とかおもって馬鹿みたい。
今回殺処分された肉を格安で市場にながせよ。
341 グレ(滋賀県):2010/05/25(火) 17:34:55.68 ID:zFAenfBI
本当に人間に害ないなら処分せずに売れよ
342 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:35:05.04 ID:OQlVPueD
>>338
「保険証」のなにがどうこの件と繋がっているの?
343 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:35:15.98 ID:2KTxi747
>>336
マジで?じゃあ何で5月までドコモ報道しなかったの?
4.23公表ってどのソース?
344 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:35:26.30 ID:fowe+Lh/
以前はもうちょっと突っ込んだ会話ができてたのに
最近は小学生相手みたいな感じでまったく面白く無いよね
345 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:35:35.29 ID:LMOc+X7h
>>339
ほんの少しじゃなくて結構あるよ
346 コノハウオ(関西地方):2010/05/25(火) 17:35:43.69 ID:5TlUVJhS
焼肉屋さんとか
どうやって仕入れ先を開拓すんの?
牧場側もさ、結局高い金を出す肉屋に卸すの?
347 アブラソコムツ(東京都):2010/05/25(火) 17:35:51.36 ID:Gd551dLv
別に種牛がなくなってもよその県から精子買えるんだろ?
たとえば岩手とかさ。
348 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:36:32.45 ID:LqKG1hzt
>>329
赤松が外遊で約束してきたような安い外国産に対抗する日本の畜産という図式があるからだよ
副大臣はこれかな
>山田正彦プロフィール
>http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
>1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
>将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
>日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。

普通の牛なら外国産に値段で負けるから味で勝負している
349 コーホ(東京都):2010/05/25(火) 17:36:35.48 ID:9N3qMoga

感染源について、触れないマスゴミ
350 ホッケ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:36:54.52 ID:NTk+l7FD
都会では仕事を失っても国が助けないから死んでいくやつが多いのに宮崎の糞田舎と来たら
351 コノハウオ(関西地方):2010/05/25(火) 17:36:58.93 ID:5TlUVJhS
エース種牛って
何年の現役で働くの
どうせ10年もせんうちに
代替わりがあんだろ
それが早まったと思えばいいじゃん
352 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:37:17.57 ID:c3vKyJLQ
東「とっと全頭処分やれ!!国は遅すぎる馬鹿が!!」
      → 国「本来は知事の権限だが、じゃあやるよ。薬も頒布する」
東「薬やるなんてきいてない。種牛は殺さないで><実は殺処分決定してた49頭も殺してないから」
      → 国「えっ?(絶句)」
353 ソラスズメダイ(長屋):2010/05/25(火) 17:37:34.05 ID:h2bGMOri
>>347
冷凍精子は保管してるでしょ。
354 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 17:38:12.25 ID:+FIjaozz
>東「とっと全頭処分やれ!!

ダウト
355 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:38:16.13 ID:OQlVPueD
畜産農家の人が泣きながらインダブー受けてたけど
あれってヤラセだよな
356 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 17:38:44.07 ID:oYiZmd2q
>>353
少し前にゴッソリ紛失してたけど
まだ残ってたのか
357 ゴマチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/25(火) 17:38:48.55 ID:2y9hNKcS
>>351
現在冷凍保存した精子が15万頭分あって、その中から種牛を作るのに最低6−7年らしい
358 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:40:07.88 ID:nL9KJrEI
>>319
3月のを再調査したら出たってのは4月23日に出てたと思うけど。
モッツァレラ農家のあれな。

例えそれが事実だとしても何がどう感染拡大に繋がったのか具体的に答えてね。
三重さんが言う「宮崎の落ち度」がイマイチ弱いんだよね。

「農家を隔離しなかった」
今も隔離されてないのはなぜかな?国も黙認してるんだけど。
359 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 17:40:31.57 ID:ls5OJfWv
こういう時のためのクローン技術じゃないの?
360 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 17:41:02.68 ID:lPv31UnN
>>350
地方交付税交付金を貰ってる仲間どうし仲良くしよーぜーwwwwww
361 オジサン(千葉県):2010/05/25(火) 17:41:24.74 ID:Q7M0Rz2n
コピペ通りとかマジキチだな。マスゴミはもうこういうのが時代遅れだと思わないのかね。
362 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:41:41.44 ID:LMOc+X7h
>>349
感染源の話が一切出てこないのは異常だよな
またいつ起きるかわからないのに
それとも特定困難なのかね
363 ハナヒゲウツボ(大分県):2010/05/25(火) 17:42:08.07 ID:CdSTeL1+


そのまんま東なんかを知事に選んだ宮崎県民が馬鹿なだけだよ


自業自得ってこった



364 レイクトラウト(富山県):2010/05/25(火) 17:42:09.76 ID:Jr2iOk4d
>>165
二十年だか十年ごとだかで建て替えるために金集めてるでカネ出させられたことある。
仕事上の付き合いのある人間の頼みだから仕方なく出したけど人にタカってまでして
そんな頻繁に建て替えせんでもいいだろ。
人にタカって建て替えするような代物は三重ともども一緒に消え去って更地になっていいわ。
365 メジナ(鹿児島県):2010/05/25(火) 17:42:23.92 ID:gG2gsGcu
宮崎県出身の福島瑞穂消費者行政担当相は「宮崎の大事な牛なので・・

宮崎のじゃなく『国』の大事な牛なんだってばよ

福島ェ・・
366 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:42:38.16 ID:2KTxi747
>>354
全頭処分を言い出したのは東だぞ
国は最初は渋ってた
でも専門委員会が全頭処分を追認していざ全頭処分となったら
ごね始めたのが東
367 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 17:43:28.64 ID:vUefx5+X
>>351
そりゃいつかは代替わりするだろうけど、次の代が繁殖可能になるまでに
どうしてもブランクができちゃうからなあ
次の代が繁殖可能になるまで現在の種牛が生きているんであれば
そういうブランクもできないだろうし、やっぱ痛手にはなるだろうな

まあ、そういうリスクが発生するかもしれないってことも見越して
おかないといけなかったわな。なにも病気に限ったことじゃないんだし
368 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:43:35.30 ID:2KTxi747
>>358
もういいよ、盲目的に東や宮崎を擁護してるだけ
事実関係も一切無視して民主叩きするだけが目的の人とは話しにならない
369 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:43:59.34 ID:c3vKyJLQ
東はどうしようもないな
370 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(愛知県):2010/05/25(火) 17:44:09.37 ID:OQlVPueD
>>364
考えてみれば20年かそこらで建て替えなんてサイクル早すぎるよな。
建築ノウハウを継承するためのものなんだから現代社会にもっと適応すべき。
371 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:44:14.00 ID:Ihsau4OT
>>193
それはデマだぞ
三月末にやった健康診断で口蹄疫を見逃したって記事を読売が書いたんだけど、その記事に
対しては専門家も否定してる
獣医師が症状から口蹄疫を予見可能であった責任はないよ
372 ツムブリ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:44:23.04 ID:6Hb9sFmt
またキチガイ三重か
そして東叩きが同じことの繰り返ししか出来なくて
まさにルーピーズ
373 ネコギギ(大阪府):2010/05/25(火) 17:44:43.31 ID:cwccxxlt
はいはい、情報操作。情報操作。
374 ミナミマグロ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:45:26.90 ID:T5P4aS2m
何日か前に立ってたスレで書かれてた通りの方向性でワロタ
375 トビエイ(石川県):2010/05/25(火) 17:45:31.32 ID:Y/TVeLYV
死ねばいいのにこの三重県の奴
376 ドワーフシクリッド(長屋):2010/05/25(火) 17:45:48.45 ID:TzulEwV6
ニコニコだけが正しい情報だよな!!!!!!!!!
377 オニイトマキエイ(東京都):2010/05/25(火) 17:46:12.41 ID:fgggOPja BE:177585539-2BP(4500)

>>366
噂は本当だったんだ
なんだ、広まったのは東国原知事の責任で
国でもなく宮崎県でもなく民主党でも無いじゃないか
東国原知事、責任取って知事やめろ
378 カエルアンコウ(東京都):2010/05/25(火) 17:46:40.35 ID:+FV5xl+9
>>368
もういいよ、盲目的にミンスを擁護してるだけ
事実関係も一切無視して東、宮崎叩きするだけが目的の人とは話しにならない
379 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:46:57.55 ID:fowe+Lh/
>>374
政府叩きしたいだけの連中が火病る  なんてスレ立ってたか?
380 プリステラ(dion軍):2010/05/25(火) 17:46:59.04 ID:UVY51HfJ
いろんなレスがあって、事実がよくわからない。

責任の所在について
 @防疫は国の仕事だから県の責任は無関係。
 A防疫の初動は県に責任がある。
国への支援要請について
 @県(東)は国に要請したのに、国が動かなかった。
 A県(東)は国に要請しなかった。
 B県(東)は国の支援に感謝した。
最初の感染について
 @見逃した県(獣医)が悪い。
 A口蹄疫と見抜ける症状ではなかった。

その他、情報が交錯しすぎて、事実がわからん。
381 オオタナゴ(catv?):2010/05/25(火) 17:46:59.26 ID:gswEDRPo
49頭を同じところで飼育してたり、6頭を一緒に運んだり
なんでこんなことしてんの?
どう考えても県が口蹄疫を舐めてたとしか思えないんだけど
382 スポッテッドガー(沖縄県):2010/05/25(火) 17:47:01.45 ID:yDM5TxET
間違いなくチョンがばらまいたとは思うけど
チョンが宮崎産の特徴そっくりな韓国牛発表したってのと
ヤバイ時期にチョンからの畜産研修生受け入れたって話のはっきりしたソースない?
これはっきりすれば
前回も鳥インフルも今回も何故か宮崎から
輸入した飼料や豚肉からと言われてるけど発症は宮崎のみ
畜産研修生受け入れ
冷凍精子パクられ国内で口蹄疫流行って国内畜産大ダメージでその後韓国牛発表
これは無いと思ってたのが真実味帯びてきそうだ
383 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:47:40.21 ID:2KTxi747
>>371
デマではなくて、3月時点で感染を見逃していたのは事実なんだが
デマって何?
384 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:47:46.77 ID:c3vKyJLQ
東が悪い
宮崎県民は悪くない

政治責任とってやめろ
385 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:47:47.11 ID:nL9KJrEI
全ては水牛モッツァレラ農家から始まってる、3月30日だかの調査で陰性、で4月23日の再調査で発覚
そんで水牛達に殺処分が下ってる、当然即刻、同日に。

「隠匿」と言うなら何が隠匿なんだろうか、どこまで報道すべきなんだろうか。
少なくとも国は知ってただろ、隠匿してたなら躍起になって叩いてるはずだ。
386 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 17:48:21.30 ID:+FIjaozz
>>366
>全頭処分を言い出したのは東だぞ

ダウト
387 シノノメサカタザメ(愛媛県):2010/05/25(火) 17:48:32.90 ID:0EWbgATB
そんなことよりおなかがすいたよ
388 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 17:48:34.87 ID:lPv31UnN
>>381
> 6頭を一緒に運んだり
発症してからじゃないと感染しないのでは?でも牛さん同士が濃厚なベロチューしてたらわからんけど
389 テングダイ(東京都):2010/05/25(火) 17:48:48.63 ID:SiD9eT1G
全頭処分って決まってるから北海道の種馬全部処分しろって言ってるくらい
とんでもないことが起きてるのに全く理解できないルーピーちゃんがいるな
390 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:49:01.81 ID:fowe+Lh/
>>380
情報は交錯してはいない

伝聞を排除し、公的ソースを追えば良いだけ
391 ガヤ(関西地方):2010/05/25(火) 17:49:14.76 ID:4NaX4i6U
三重県の立てるスレ=丑スレ・護憲派市民教師等
392 サワラ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:49:15.62 ID:6y6Hfwrn
やはり国の対策は完璧だったか
393 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 17:49:25.40 ID:VeVWHHCO




      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /  守 銭 奴  \
   //           ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   ワシの種牛は感染しとらん!
 |/\     _/  \_     /ヽ|
 .|| |   /l_    _l\   | ||   そこらのヘボ牛と一緒にすんな!!
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |     絶対に殺処分はさせんからのぅ!!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //  じゃが、死んだ牛たちの保証金は貰うけんのぅ
      \\     //
        \_____/
394 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 17:49:34.04 ID:+FIjaozz
>>371
リアル獣医の俺から見ても、下痢と発熱だけで口蹄疫を疑う事は不可能に近い
395 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:49:41.37 ID:2KTxi747
>>386
口蹄疫「特効薬ない」=まん延防止で赤松農水相


 赤松広隆農林水産相は14日の閣議後会見で、宮崎県で口蹄(こうてい)疫の感染が
拡大していることについて「これをやったら直ちにこの病気が抑えられるという特効薬はない」と述べ、
消毒や感染した家畜の殺処分などこれまでのまん延防止策を徹底するのが重要との認識を改めて示した。
 一方、東国原英夫同県知事らが、口蹄疫が今後一段と広がった場合、
一定地域内に限り感染していない家畜を含め全頭殺処分する可能性を指摘していることに関し
「健康な家畜を殺すのはどうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000063-jij-pol

396 アカムツ(愛知県):2010/05/25(火) 17:50:17.29 ID:dNzGkOR8
>>389
ぶっちゃけ日本の種牡馬よりとんでもないんじゃないの?
種牡馬の墓場の日本は新たに海外から買ってきても良いし
397 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 17:50:19.36 ID:xy1LrA4K
>>380
+民に聞けば真実がわかるぞ
398 ヤガラ(大阪府):2010/05/25(火) 17:50:19.36 ID:V3Rza6FR
種牛を前頭処分したら宮崎牛が消えるな
399 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 17:50:25.80 ID:LMOc+X7h
>>382
あり得る話だな
あいつらならやりかねん
400 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:50:29.99 ID:c3vKyJLQ
何年もかけないと回復できない
そんな大事な種牛を分散管理せずに、文句だけ言ってツイッターやブログでデマを飛ばし続けた東国原

最悪
401 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:50:30.36 ID:2KTxi747
>>391
俺は護憲でも何でもないしプロ市民も嫌いだぞ
402 ミズワニ(岡山県):2010/05/25(火) 17:51:52.69 ID:HxWs1kjY
>>389
精子残してる分だけ種馬よりはましな問題じゃねーの
サラブレッドではできないじゃん
403 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 17:52:03.39 ID:2KTxi747
>>394
嘘とデマと関係者なりすましが特徴だよな、
今回口蹄疫で民主叩きしてる奴らってw
何なんだろうな、手口がいつも同じ
好い加減学習しろよ
404 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:52:04.39 ID:nL9KJrEI
>>368
こんなスレタイで重複いくつも立てて顔真っ赤にしてスレの一割埋めてる人が言う言葉じゃ無いね、逃げないでよ。
何度でも言うよ、逃げるな。
405 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:52:26.69 ID:Ihsau4OT
>>380
県の防疫の初動は問題なかった
4月20日に発生確認してから22日には農林水産委員会の議題にあがってるわけで
ただその22日の農林水産委員会で赤松は予算100億以下の対応しかしないと断言してる
前回の発生では金が余ったとか、前回の対応から学んでて法整備もされてて効率的に対応できる
と言ってる

最初に患畜を診察した獣医師には予見責任は無い
読売新聞が見逃しだって言ってミスリードさせてるだけ
なんの意味があってそんな事してるかわからないけど
406 レイクトラウト(富山県):2010/05/25(火) 17:53:40.54 ID:Jr2iOk4d
>>394
45108?
407 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:53:53.31 ID:fowe+Lh/
>>395
段階的には赤松の方が順当だと思うが、なぜ東は逆をいっているんだろう
ただ迷走していただけなのか
408 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 17:54:21.14 ID:+FIjaozz
>東「とっと全頭処分やれ!!

>全頭処分を言い出したのは東だぞ

>>395
>一方、東国原英夫同県知事らが

まるで東国原知事が独断で決めたみたいに印象操作しないでね^ ^

409 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 17:55:51.40 ID:+FIjaozz
>>406
動物園勤務だから平日休みなのよん
410 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 17:56:21.21 ID:nL9KJrEI
三重さんはいつもそうだよね、論破されたらレッテル貼って逃げる、「絶対的に自分が正しいから絶対に謝らない。」

「俺はネトウヨが消えるまで戦いつづける!!」


どうでもいいニュースを茶化してるだけの俺らとは明らかに「異質」なんだよ。
411 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:56:23.28 ID:c3vKyJLQ
記者「非常事態宣言やるべきでは?」 → 東はマスコミにブチ切れ
感染が山場を越えた辺り         → 東「やっぱ非常事態宣言します」

国民「えっ?今頃・・・」
412 トウジン(大分県):2010/05/25(火) 17:56:33.61 ID:Y+Bc/haN
今までほったらかしにしてたくせに
今さらグダグダ言うなよ
さすが鳩山の子分だな
413 ウチワザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 17:57:32.95 ID:GanWNeDu
まぁ、東自身は一生懸命やってるんだろうけど
なんで2回も同じ疫病が宮崎発なのかってことは考えた方がいい
414 シノノメサカタザメ(愛媛県):2010/05/25(火) 17:57:41.93 ID:0EWbgATB
>>411
>記者「非常事態宣言やるべきでは?」 → 東はマスコミにブチ切れ

これあのバカ記者の件だろ?
いつの間にこんなに捻じ曲がったんだ?
415 ヌマガレイ(沖縄県):2010/05/25(火) 17:58:40.81 ID:w0hk9LPj
金の問題じゃない。
最初に感染地域沿いの道路を閉鎖、もしくは徹底的な消毒できなかったのが致命的だった。
実際その国道沿いの畜舎が次々に感染していった。
416 オオタナゴ(catv?):2010/05/25(火) 17:58:49.45 ID:gswEDRPo
>>388
感染のリスクもそうだけど、車が事故るかもとか、災害にあうかもとか色んなリスクを考えたら普通分けると思うんだが
宮崎の宝だと言ってるのになんでまとめて管理してたのか全く理解できんよ
417 ゼゼラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:59:18.34 ID:G7SsFFal
>抽出 ID:2KTxi747 (31回)

笑った
三重キチさん頑張ってるな〜
毎日毎日ν速にスレ立ててネトウヨと戦う日々に終わりが来るといいですね(笑)
418 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:00:14.19 ID:2KTxi747
>>414
あれはぶっちゃけ、知事に権限があることを記者にばらされたからぶちぎれたんでしょうね
どうやって国の責任に押しつけるかを考えてたんだろうな、その頃から
419 テッポウウオ(静岡県):2010/05/25(火) 18:00:30.82 ID:MEeGVR6c
責任押し付けあって実に日本らしい事件だった
420 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 18:00:32.21 ID:vUefx5+X
>>403
何をもってなりすましと判断しているのか分からないな
確かに証拠は無いけど、ハナから完全否定するのは
どうなのかねえ
421 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 18:01:05.34 ID:LMOc+X7h
とにかく対応ができなかった東の責任は重い
更にここにきて種牛殺処分をしないのも理解不能
この責任を認めないならもう知事じゃない
422 キヌバリ(東京都):2010/05/25(火) 18:01:31.73 ID:saAoFtN7
責任はコイツらにある!

宮崎農家、赤松大臣、東ハゲ、そしてルーピー








423 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 18:01:35.12 ID:eSEhX0Yu
>>416
分散させる移動では特例は認められないでしょ
424 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:02:19.28 ID:2KTxi747
>>420
さすがにそれは・・・・
425 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:02:35.00 ID:Ihsau4OT
国が後手後手だっただけで、宮崎県はよくやってると思うんだけどなあ。
まともに予算つけないで外遊で社会主義者のところに遊びに行ったバカがちゃんとしてりゃ
もう少しまともな状況になったと思うけどな。
426 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 18:03:33.74 ID:HfNiIdQV
ハゲもこれで終わりか
427 サクラダイ(鹿児島県):2010/05/25(火) 18:03:53.19 ID:YLtlmDLn
>420
ここまでのレスを見てると、いってることのソースが2ちゃんねるの
コピペとか、得体の知れないブログとか、ネトウヨの書いてること
は関係者の成りすましとしか思えないよ。
428 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 18:04:14.39 ID:c3vKyJLQ
>>413
そこが不思議なんだよ
福岡、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄、北海道、熊本、大分など
グローバル化で海外からの物資が届く地域なら、どこでも防疫体制が出来ている

なぜ宮崎で発生し、ここまで広がったのか?
429 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:04:39.48 ID:lPv31UnN
>>422
> 宮崎農家
メンヘラー水牛農家と一緒にされちゃー黙っておけねぇ!謝罪の意味を込めて国に2000億円の税制出動を要求する!!
430 カツオ(catv?):2010/05/25(火) 18:04:40.26 ID:0cC9UL4y
そんな大事なことを県に任せていたんですね。

死ねよ。民主は
431 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:04:47.95 ID:Ihsau4OT
>>383
感染してた牛の症状から予見はできない。
それを見逃しと報じるのはデマだってこと。
432 ヒラ(静岡県):2010/05/25(火) 18:04:48.30 ID:XIVcha7g
その閣僚はどういう対応したんだ?
433 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:05:05.88 ID:2KTxi747
>>425
しかしながら、国はちゃんと予算に関しては積極的に支援してたけどな
東がごねだしたのは、全頭処分からだしね、保証金引き上げろって。
それ以外で金が足りないなんて言ってたっけ?
なぜか東も言ってないことをでっち上げてって構図が多いんだけど
434 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 18:05:07.70 ID:frJvG7eh BE:1425859283-BRZ(10250)

結局責任の擦り付け合いかよ
インコー知事もミンスも嫌いなオレからしたら酪農家に同情するしかねぇわ
435 ユウゼン(岡山県):2010/05/25(火) 18:05:40.67 ID:UI2Wm6Hk
>>422
元警視庁捜査第一課長の田宮さん乙
436 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:06:49.40 ID:2KTxi747
>>431
さすがに其れは・・・・
そもそも俺が問題視してるのは、その事実を5月まで隠してたことだし
437 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 18:07:04.76 ID:YjWIYj0C
殺処分はもう追いついてるって書いてた人がいたけど(ここじゃなかったかも)、
まだまだ処分は追いついてないみたいよ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00804.htm?from=top
438 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:08:24.39 ID:2KTxi747
ネットにおけるここまで変な一方的な流れを作ったのは自民党の対策本部ごっこと江藤が原因だよね
国から消毒薬は一箱も届いてない!!!!
とか、もう茶番としか言い様がない
439 ブラックアロワナ(京都府):2010/05/25(火) 18:09:37.34 ID:qqOq18IQ
>>413
俺もそう思うわ
440 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 18:10:11.99 ID:nL9KJrEI
>>436
ねえ三重さん、だからさ、それを隠匿してたっていうのはどこから来たの?
隠匿って事は国にも報告してないって事なんだけど。
都合の悪いレスにレスしなくなりはじめるんだよな、逃亡5秒前
441 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 18:12:01.91 ID:nL9KJrEI
>>438
お前が叩かれてるのはお前が糞スレタイで責任を全部宮崎に押し付けてるからだろ。
442 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:13:20.27 ID:Ihsau4OT
>>433
外遊行く前の4月22日の農林水産委員会見てくれりゃ解る。
100億以下の予算で何もかもを済まそうとしていた。
予算についてはこれ以上言う必要は無いし、初動が致命的すぎる
イギリスで一兆以上の被害を出したんだから100億は最初につけるよう判断すべき

前回の口蹄疫で宮崎は14億の財政出動をしたんだけど、それを交付金でどの程度まかなわれるのか
の情報がなくなってる。
そのことを東は聞いてたよ。
443 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:14:24.04 ID:Ihsau4OT
>>436
はぁ?
だから患畜を口蹄疫だと判断できる材料が無かった時期に獣医師が診察してたって情報に
なんの意味があるの?
444 キノボリウオ(長屋):2010/05/25(火) 18:16:06.16 ID:DUj5agyQ
何で種牛を6匹まとめて非難させてるんだ、バラバラに非難していたら
全滅させなくて済むのに。
445 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 18:16:41.28 ID:c3vKyJLQ
自民にはセコウ時代からの電通の書き込みバイトがいるからな

ネットでただ難癖つけて金もらって叩けばいいのかと
お前らは叩くだけでこの国がどうなってもいいのかと問いただしたい
446 ホンモロコ(三重県):2010/05/25(火) 18:16:58.43 ID:2KTxi747
>>442
だからその時点で東はいくら要求してましたか?
権限を持ってる東の要求が無い時点でそこまでの予算は確保しなくていいんだよ
国としてはな。

もう一回言うよ、
なぜか東も言ってないことをでっち上げてって構図が多いんだけど
447 キュウリウオ(catv?):2010/05/25(火) 18:17:14.94 ID:9twykTs+
>>2
俺は悪くないと思った
448 スネークヘッド(宮崎県):2010/05/25(火) 18:17:33.05 ID:kyldJb3Q
三重県余裕
449 サラサハタ(東京都):2010/05/25(火) 18:18:08.62 ID:YkDGODxF
ハゲをテロリストに認定するんか
450 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 18:19:04.22 ID:c3vKyJLQ
バラバラにして隔離できない知事のせい
451 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 18:20:34.95 ID:BWlrGE4L
責任の擦り付けあい
452 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:21:19.80 ID:Ihsau4OT
>>446
頼むからまずは4月22日の農林水産委員会を見ればわかるから見てくれ。
必要なものを取捨選択してる時間がない緊急事態だから大枠で予算を取ってくれって要望
なんだからさ
東が消毒薬に幾らで、農家の補償はこれくらいで、あれをやってこれをやってっていちいち判断して
から予算を取りにいくのか?
違うだろ。まずはこれだけ用意してるからこの中でやってくれ
つうか発生して2日で東とか県議会とか地元議員に必要な金額をまとめた予算を作れって言ってる
のか?
453 ユカタハタ(愛知県):2010/05/25(火) 18:21:35.82 ID:x51gp2Ix
>>295
そうなのかw
454 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 18:22:30.01 ID:vUefx5+X
>>450
一頭だけで済んだみたいだけど、仮に全頭感染してて
バラバラに隔離したせいでさらに広がっちゃったりしたら
どうすんの?
455 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:22:32.50 ID:lPv31UnN
普天間移設問題でストレス溜め込んでるルーピーズの皆さんのはけ口にされてもかまいませんから1000億円はよクレクレwwwwwwwwwwwww
456 セミホウボウ(鹿児島県):2010/05/25(火) 18:22:42.83 ID:47AeMmV3
基地外三重が頑張るから
ますます自民王国宮崎が正しいんじゃねって思えてくるのに三重は馬鹿だなぁ
とりあえずお疲れ
457 ホシガレイ(大分県):2010/05/25(火) 18:22:50.16 ID:OOjTElNh
知事を少しでも批判するとレスがたくさんもらえるおー!

赤くなって嬉しいお!
458 アカムツ(愛知県):2010/05/25(火) 18:23:22.25 ID:dNzGkOR8
現場に行かずに東京からあーだーこーだ言う大臣達
そりゃ現場の宮崎の人も納得できんだろうなあ
事件は東京で起きているんじゃないr
459 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 18:23:38.44 ID:MwXyMRQD
東は防疫学学んだ上で行動してんだろうな?
これで他県に拡大したら、その補償はぜんぶ宮崎県民の税金で賄えよ?
国税使えとかバカなこといったらぶっとばす
460 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:24:42.02 ID:JrpIalfO
>>452
必要なときに必要な予算は計上できます。
予算のことを盾にして遅延させてたのは宮崎であるのは間違いないけど、
それは全頭処分が決まってからです。一頭当たりの補償額での交渉ね、
それ以外で東が何か言ってたの?って話しですよ
もちろん用地に関しても国に要請してたけど国もそれにすぐ答えてるしね。
答えてよ、予算が足りずに口蹄疫対策の何が滞ったのか
461 ヨロイイタチウオ(高知県):2010/05/25(火) 18:25:07.06 ID:3LCiJ9Uv
ミスコミはいよいよアテにならないな……。
462 ヒイラギ(東京都):2010/05/25(火) 18:25:26.92 ID:CBAXJyZ1
また三重かよ
463 ニュージーランドミナミアユ(大分県):2010/05/25(火) 18:25:26.32 ID:8yL+LFp3
埋める土地を国がさっさと用意しないから殺処分が進まないんだけど。
464 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:27:08.41 ID:lPv31UnN
>>463
埋める場所がなければ食べればいい
465 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:27:38.96 ID:JrpIalfO
>>462
其れはデマ
国は迅速に動いたけど、地下水などの問題で難航してるのが事実です
466 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 18:28:34.89 ID:xy1LrA4K
>>452
細かく計算してないけど緊急に必要な措置に100億じゃ足りないんだ
と考える根拠は何?
467 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 18:28:39.80 ID:+FIjaozz
>>460
>予算のことを盾にして遅延させてたのは宮崎であるのは間違いないけど

具体的に何を遅延させてたの?
468 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 18:29:33.11 ID:qRdmrJ6N
>>465
使えない土地用意しといて、迅速に行動したといわれても…
469 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 18:30:09.80 ID:vUefx5+X
なんで三重さんID変わったん?

>>464
食肉にまわしちゃえばいいのにね、とは思うけど
加工する過程で感染が拡大する可能性もあるだろうから
無理だろうなあ
470 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:30:26.94 ID:JrpIalfO
そもそも消毒薬に関しては4月22日だっけ、全額国費負担を発表してるじゃん
何でそういう事実まで無視するの?
471 ユカタハタ(愛知県):2010/05/25(火) 18:30:53.13 ID:x51gp2Ix
知事のどこが悪かったんだよ
具体的に言ってみろやボケ
472 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:31:44.53 ID:JrpIalfO
>>467
全頭処分の指示を国が出したのに交渉で時間を潰した
まあ遅延と言うのは乱暴だけどね
473 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 18:31:56.33 ID:OHtTnTfy
東のせいにしたい民主の工作員が今日も元気だなw
自給いくらだか教えてくれよw
474 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 18:32:23.42 ID:c3vKyJLQ
>>454
一度おこっているのだから、こういう事が起こる前に退避場所や退避ルートなどを決めておく
パンデミックのさなかに、避難場所決めるってどんだけ決めてないんだよって言う・・・

マジでダメ知事だよ・・・
475 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 18:34:02.74 ID:+FIjaozz
>>472
>全頭処分の指示を国が出したのに交渉で時間を潰した
交渉って何の交渉?県と国?県と農家?どのくらいの遅延?
それにこれが遅延だとしたら
>>予算のことを盾にして遅延させてた

これ意味わかんないよね
476 ドチザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:34:25.61 ID:E31TrJxK
>>470
愛国心があるからに決まってるだろ。愛国者にとって今のミンス政権は
不倶戴天の敵であり、そのミンスを批判するそのまんまは、愛国知事として、
完全なる正義の体現者なんだよ。だからそのまんまを批判することは許さないし、
ミンスにとって有利な情報は全て愛国的なかったことにする。
477 オオメジロザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:34:34.06 ID:qXjyJaOc
性犯罪者なんか知事にするからこうなる
478 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:35:16.49 ID:Ihsau4OT
>>460
4月22日の段階でまずは消毒薬のルビコンが足らないって言ってる。
あと具体的な補償内容が決まらず、処理内容も決まってない。
例えば一頭辺り幾らを補償して、どうやって再建するのかわかってない状況健康な患畜まで
殺せないでしょう。
赤松自身が15日の段階で財産がどうのこうの言ってたんだから、本当にどうしようもない。

やっと外遊から帰ってきたってこの対応だもの
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100524-OYT1T00640.htm

なんというか根本的におかしいよ
479 オナガ(catv?):2010/05/25(火) 18:36:12.03 ID:3kzIjTku
なんで大臣も副大臣も他人事なんだこれ?
480 アカムツ(愛知県):2010/05/25(火) 18:36:12.52 ID:dNzGkOR8
>>471
エース級種牛6頭を同じ厩舎に避難させたのはまずかったのでは?
ただしこれ決めたのは知事なのか獣医なのか知らんが・・・
481 ユカタハタ(愛知県):2010/05/25(火) 18:36:12.40 ID:x51gp2Ix
>>476
そういうのつまらんよ
482 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 18:37:00.06 ID:YjWIYj0C
>>470
消毒液は金じゃなくて物が足りない。
国で確保して優先的に宮崎に回してくれてって事じゃなかったかな。

費用で足りないのは、処分費用と処分するまでの飼育費用などなど。
「これだけは確実に出す」って金額を提示しないと、
後から言って本当に出してもらえるか不安のある農家は
全財産を失う可能性もあり、希望的観測にしがみついてしまう。
と、10年前の教訓を元に自民の江藤は言っていた。
483 ミシマオコゼ(東京都):2010/05/25(火) 18:37:20.14 ID:P9XNBVi1
>法自体、実態にそぐわないところがいっぱいある。

これは多分本当なんだろうな。
484 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:38:01.76 ID:Ihsau4OT
>>466
足りる足りないじゃなくて、足りればイギリスや韓国みたいな被害が出なくてOKだし
足りなくても次の予算が出して対応するまでのつなぎになるだろ。
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/442673431
4月22日の農林水産委員会の動画を見るのが一番解りやすいと思うわ
485 スポッテッドガー(宮崎県):2010/05/25(火) 18:38:38.05 ID:64rgf8rL
49頭はもう処分するしかないだろ
早く処分して事態を収束させないと農家が過労死するわ
486 ネズミゴチ(北海道):2010/05/25(火) 18:39:08.28 ID:rItKI9KM
>>1
自分でたてたスレにどんだけ書き込んでるんだよこのキチガイは
487 コノシロ(大分県):2010/05/25(火) 18:39:49.02 ID:hDISt06y
千葉景子死ね
488 オオウナギ(静岡県):2010/05/25(火) 18:39:50.91 ID:bO28HVJ8
おいおいマトモに隔離もせずに輸送したのか阿呆すぎるだろ宮崎県
もう宮崎県での畜産業は全面禁止したほうが良いんじゃね?
489 コーホ(東京都):2010/05/25(火) 18:40:02.47 ID:9N3qMoga

赤松大臣の失態を、隠そうと必死 民主党
490 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:42:07.40 ID:JrpIalfO
>>478
>ルビコン

NGにするわ
491 タウナギ(三重県):2010/05/25(火) 18:44:09.24 ID:S4yJohEP
>>1
全saku
氏ね
492 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 18:44:11.34 ID:YjWIYj0C
>>490
ルビコンとう誤字がそんなに気に障ったのか。
493 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:44:40.70 ID:Ihsau4OT
>>490
ビルコンSだったゴメン
494 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:45:20.48 ID:JrpIalfO
>>482
東がそれいつ言い出したの?
全頭処分が決まってからだよね
江藤が偉そうに親父の功績だと言って回って、
さらにノウハウがあったのにいかされなかったと抜かしてるけど、
ノウハウなんぞ何も蓄積されてないから、はっきり言えばそのような法律がないからこういう事になってんじゃねーの?
権限と金をセットにした制度、であるべきだと俺も思うけど、自民が今まで何もしてこなかっただけの話しだしな
495 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 18:45:21.27 ID:+FIjaozz
>>490
早く>>475に答えてくださいね^ ^
496 ミシマオコゼ(福岡県):2010/05/25(火) 18:45:38.79 ID:dJYrnSNO
消毒はビルコンじゃなくて、炭酸ナトリウムでいいって農水省サイトに書いてあるじゃん
品不足になるほど特殊な薬品か?
497 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:45:40.40 ID:lPv31UnN
>>485
そろそろその49頭をおとして関係者各位で暑気払いみたいに飲み食いさせて慰労すべきかと思う
498 キンメダイ(栃木県):2010/05/25(火) 18:45:51.68 ID:XC/zBVXJ
本当にどうしようもねーな
この糞政権早く倒れねーかな
499 カワムツ(徳島県):2010/05/25(火) 18:47:34.09 ID:ak4Skzzg
お前ら三重ばっかに注目しているが、この茨木もなかなかのもの
ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?whence=0&board=news&id=Hy93T3EL&submit=ID%8C%9F%8D%F5
500 オニオコゼ(三重県):2010/05/25(火) 18:47:49.53 ID:MItayIEt
さて岩手のネガキャンでも始めるか
501 サメ(茨城県):2010/05/25(火) 18:48:45.80 ID:1UTrinUC
宮崎はいつのまに日本だったのか。
あれやろ?九州で一番存在感薄い県やろ?

大分でさえ誰も知らないのに、宮崎か・・厳しいな。
いっそのこと県ごと日本から隔離した方が効率は良い。
502 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 18:49:07.05 ID:xy1LrA4K
>>496
ネット通販で普通に買える
503 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:49:10.47 ID:JrpIalfO
消毒薬に関してもすぐ輸入(手続き)されてたでしょ
国は備蓄する立場にないし、手配できるわけもない。
そう言う制度にはなってなかったんだから。
504 エボダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 18:49:32.83 ID:N4xKsG1p
殺して食おうぜ!血も美味い
505 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 18:50:45.11 ID:MwXyMRQD
感染してるかもしれない牛を動かしたことを納得してるやつばっかりなのか?
途中の道路や森なんかも汚染された可能性あるが、消毒してんのか?
隔離つってるけど、ハエやネズミも接触できない環境なのか?
506 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:51:19.14 ID:JrpIalfO
>>495
宮崎県糞過ぎワラタ、「1000億円くれないなら国の口蹄疫対策に協力しません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274406002/
宮崎県9市町長が家畜のワクチン接種に不同意 感染拡大の原因はやはり宮崎の体質にあった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274382534/

まあちゃんと保障の制度の法律が出来てなかった、10年前の教訓もノウハウ蓄積も法律作りも何もされずにいた、
のが原因だけどね
507 メヌケ(岡山県):2010/05/25(火) 18:51:36.04 ID:giee3wMT
ルビコンだったら渡っちゃうよね^^
508 ハマダイ(関西地方):2010/05/25(火) 18:51:43.52 ID:jHBO6+Oo

流れがあのリーク云々のまんまじゃねーか

    
509 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/25(火) 18:51:57.05 ID:6eA8vnzr
>>478
防疫指針にはルビコン(ビルコンだけど)なんて単語出てこないの知ってる?そもそも確保が難しい薬品だし、ソーダ系で十分代用が効く。
感染経路も拡大進路も分かっていなかった初期の段階で、国が他所の自治体から集めるってのはかなり厳しい。だからこその自治体の備蓄量
一頭あたりの補償に関しては処分が決まる前に、写真なんかも撮っておいて査定される必要性が法的にあった。後でなんとでも出来る話

正直、防疫指針自体に不備があったと思うわ
510 カクレウオ(catv?):2010/05/25(火) 18:52:21.26 ID:6nE0DvNz
国が悪いなどと言うネトウヨはバカなの?
511 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 18:52:52.45 ID:qRdmrJ6N
>>503
10年前は今と違って、国道どころか、農道にもチェックポイントつくって、消毒しまくってたけどな
512 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/05/25(火) 18:53:06.03 ID:7R939uh4
本当に知事のせいになっててワロタ
513 アカエイ(東京都):2010/05/25(火) 18:53:24.62 ID:kplGdSvX
どの顔で批判してるんだ糞閣僚共
初動遅れてなければこんなことにも・・・
防疫してる奴らの言うことそのまま支持しといて何が批判だよ
514 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:53:57.01 ID:JrpIalfO
>>509
ネトウヨコピペを作った人だろう、たぶん
515 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 18:54:13.78 ID:c3vKyJLQ
薬は民主が韓国へやったから足りない
  → 嘘
民主が牛を避難させようとしたのに拒否して邪魔した
  → 嘘
赤松はゴルフをやっていた
  → TBSの嘘(ネトウヨは嫌いなTBSの情報を信じ込み)
東がずっと要請していたのにもかかわらず国は放置した
  → 法的な権限は知事にある(6頭を避難させる時になってはじめて退避場所を探すドタバタぶり)
国が何もしていない
  → 法的な権限は知事にある
国が殺処分をする
  → 知事と感染してない畜産家がなんで全頭処分かと猛反発
516 ペーシュ・カショーロ(三重県):2010/05/25(火) 18:54:22.10 ID:EsfBLppW
民主党馬鹿すぎてネトルピ発狂中wwwwwwwww
517 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 18:54:23.12 ID:nL9KJrEI
ヘタレ三重さんID変えるもバレバレの巻
とりあえず

>>440
これに答えないとヤバいよ三重さん、捏造ネトウヨと同レベルになっちゃうよ!
518 イトヨ(静岡県):2010/05/25(火) 18:54:29.54 ID:uEcJ8LmA
解体 生産場所限定して
解体肉加工-真空パック-消毒ー出荷


って感じで格安で出荷できへんの?
519 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:54:50.81 ID:lPv31UnN
>>506
自分のつけたスレタイのやつを並べててワロタwwww でも宮崎が悪いですだから民主党さんはお金をいっぱいください
520 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:55:16.71 ID:JrpIalfO
>>511
でそれに必要となるはずの消毒薬の確保はさせてなかったとw
何が自民党時代のノウハウだ、自民がなにもしてなかった証拠じゃねーか
521 トウゴロウイワシ(catv?):2010/05/25(火) 18:55:26.99 ID:3emiF0Ys
全てはハゲと宮崎県のせい。ゴネ農家は氏ね。
522 シマハギ(北海道):2010/05/25(火) 18:55:28.98 ID:fKID+o+C
いま、49頭を処分しろと喚いてる人もいるけど、

ここで宮崎の種牛が全滅したら、日本の畜産界に与えるダメージは大きい。

だから、3年後になって、日本の畜産を駄目にした戦犯に

赤松が指名されていても、驚かない。

種牛をどうにかして残した方が、後々役立ってくれる。

49頭を隔離するぐらい簡単だろう。
523 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 18:55:34.05 ID:YjWIYj0C
>>494
つまり、知事一人の対応が遅れてしまうか見逃すかしてしまったら
全てが手遅れになってしまう政権って事だよ。
外野から指摘やら要望があっても蹴っちゃうんだから。

補償の確約やら現地での対策委員会やら
GW後に江藤が言ってたのを結局やってるんだから、行動が遅いよ。
524 シノノメサカタザメ(広島県):2010/05/25(火) 18:56:21.39 ID:EqkPq9WW
>>522

まだあと5頭残ってるじゃん。
525 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:56:38.33 ID:JrpIalfO
>>519
金は一杯やってるだろ
保障もするしな
それに関しての嘘やデマはいかんと言ってるだけで
526 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 18:57:04.36 ID:nL9KJrEI
三重「3月に見逃してたのを隠匿してた!!」←嘘でした
527 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 18:57:17.48 ID:MwXyMRQD
>>518
その食肉がウイルスの本体なんだが…
パック開けたら、そこから10kmを消毒するのか
528 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:57:20.23 ID:lPv31UnN
>>518
殺菌がどこまで出来るのかわからんけどどこかで感染した生肉がそのまま残飯→養豚場って図が出来ると恐ろしい
無駄に不発弾を抱え込むより一気に途絶させたほうがよいかと思われ
529 サメ(茨城県):2010/05/25(火) 18:57:21.03 ID:1UTrinUC
もう全て面倒やから県ごと竹島と交換しようぜ
韓国から断られる可能性もあるから、次はウルップと。
530 ホウライエソ(静岡県):2010/05/25(火) 18:57:30.20 ID:BnPJA5H4
種搾って残しておくだけじゃあかんの?
本体必要なん?
531 トウゴロウイワシ(catv?):2010/05/25(火) 18:57:53.83 ID:3emiF0Ys
殿様商売のバチが当たったんだよwいい気味だザマアミロwドンドン感染拡大しろ。
532 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 18:58:04.34 ID:JrpIalfO
>>523
しょうがねーじゃん、知事に権限を集中させるそういう法律なんだから。
533 エソ(関西地方):2010/05/25(火) 18:58:10.38 ID:caycEKwU
官僚が日本の法律を守る

政治家が日本の法律を造る

政治主導ってなんだ?特例法で対処できるのではないか
534 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/25(火) 18:58:25.51 ID:6eA8vnzr
>>514
コピペになるようなの書いた覚えはないぞ
535 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 18:58:33.18 ID:xyJz+g7u
本当に知事のせいになっちまったw
民主党すげーなw
536 アカエイ(東京都):2010/05/25(火) 18:58:33.82 ID:kplGdSvX
>>530
種もウィルスに侵されてる危険性は完全排除できない?
537 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 18:59:11.87 ID:MwXyMRQD
>>522
種牛って宮崎にしかいねーの?
つか、一般人がほとんど食べないような物をそんな特別視していーんか?

それ見逃して乳牛に感染して、乳製品の値段あがったらどうすんの?
538 イトヨ(山口県):2010/05/25(火) 18:59:16.52 ID:KFBdITuN
佐賀牛があるじゃない
宮崎牛など必要ない
539 イトウ(大阪府):2010/05/25(火) 18:59:17.32 ID:Iu6ylVWI
ん?東が全方向から叩かれてる流れになってる?
つーか民主党は断固として東に全てを背負わす気だな・・・。
540 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 18:59:17.76 ID:lPv31UnN
>>529
宮崎で一番高級なシーガイアは韓国様資本なので韓国に支配されても問題ありませんが竹島より済州島と交換すべき、それなら小沢先生も喜ばれる
541 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/05/25(火) 18:59:54.30 ID:YjWIYj0C
>>520
民主になったら全てがよくなるんじゃなかったの?
政権交代するか江藤に言われた時点で優秀な民主政権がかき集めればよかったのにね。
542 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:00:45.35 ID:JrpIalfO
>>526
秘匿だよ
だって4月時点では公表されてないもん
>>534
>>478がってこと
ビルコンを中国韓国に朝貢したってコピペ張りまくられてたでしょ
543 イトヨ(静岡県):2010/05/25(火) 19:00:54.28 ID:uEcJ8LmA
>>527-528

ああそうか、食肉加工しても菌は死滅しないか

消毒費用とか考えると格安出荷もできないだろうし
544 メヌケ(岡山県):2010/05/25(火) 19:01:01.91 ID:giee3wMT
>>537
せいぜい4割だ。
心配すんな。
超高級霜降り以外の供給には全く関係ない。
そして、俺ら一般庶民は超高級霜降りなんて、一生口に出来ない。
だから、全く俺ら庶民は心配しても無駄・・・orz
545 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 19:02:11.68 ID:qa6tS4n0
なんで東国原が悪くなるんだよ。過程すっとばして結論曰くってのがおかしいだろ
546 メバチ(宮城県):2010/05/25(火) 19:02:12.49 ID:brgp7e9U
まぁいくら責任逃れしようとしても無駄。
どっちが必死でやってるか一目瞭然だし
547 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 19:02:13.81 ID:lPv31UnN
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews015156.jpg
えとう拓ちゃんパパのありし日の姿
548 ギンザケ(チリ):2010/05/25(火) 19:02:25.99 ID:+FIjaozz
>>506
わざわざ悪意に満ちたスレタイソース持ってくるとかw
で、具体的にどのくらいの遅延だったの?
それでその遅延がどのような影響を及ぼしたの?
549 ホウライエソ(静岡県):2010/05/25(火) 19:02:51.61 ID:BnPJA5H4
あ、そか
本体があかんかったら種搾ってもあかんか
550 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 19:03:03.55 ID:qRdmrJ6N
>>520
10年前の口蹄疫は何十年ぶりかの被害だぞ
それを備蓄量までマニュアル化しろってのは酷すぎ
まぁ、マニュアルなくても自民はうまく対策できてたけど
551 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:03:23.75 ID:JrpIalfO
>>541
いや、もちろん現政府は批判されるべきだよ
政権交代してもう8ヶ月立ってる。
全部を自民のにするのは無理だね。
しかしながら、自民は嘘をついてる、こいつらは10年前の口蹄疫から何の教訓も見いださず何もしなかった
偉そうに政府批判する資格なんてねぇよってね。
552 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 19:03:40.34 ID:qa6tS4n0
>>520
自民党と官僚のコネクションをことごとく利用させないんだから滅んで然るべき
553 メヌケ(岡山県):2010/05/25(火) 19:04:19.62 ID:giee3wMT
>>549
感染牛さんは、精液にもウイルスだらけなの。
554 ヤガラ(大阪府):2010/05/25(火) 19:04:50.75 ID:0oIVxbyE
まぁたしかにエース級の6頭を一台で移動させたのはマズいな
6台で分散させなきゃ
555 コノハウオ(東京都):2010/05/25(火) 19:05:05.59 ID:A5YdfXOq
うわ
民主叩き報道始まるよってレス通りになってんじゃん。。。。
富士の支持率調査もそのまんまだったし

一体誰が報道コントロールしてんのよ。。。。
こええええ
556 ナヌカザメ(dion軍):2010/05/25(火) 19:05:59.22 ID:WqjNp2Bq
宮崎県は不毛地帯
557 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/05/25(火) 19:06:01.49 ID:7R939uh4
自民憎しだけで畜産見捨てるとは
558 サワラ(宮崎県):2010/05/25(火) 19:06:02.39 ID:MR87tmoI
そもそも種牛が感染したのは国が特例で移動許可を出さなかったせいだ
その許可をだす大臣が大事なときにいなかったんだからな
そこんとこの責任を棚に上げて、県に責任をおしつけるとか民主はほんとくそだな

宮崎の畜産家は怒ってるぞ
559 マツカサウオ(catv?):2010/05/25(火) 19:06:26.84 ID:T4QD6NiM
種牛も全部感染きぼんぬ。
560 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:07:08.69 ID:c3vKyJLQ
俺を自民党総裁にさせろとわめいていた頃の東
「私を自民党総裁にさせれば選挙で勝てるっていってるのに!!
 地方分権!!地方分権!!地方に権限を持たせればすべての改革が出来る(キリッ)」



東「国が悪い、国が何もしてくれないし」
東「国が薬をくれないから・・・」
東「国は全頭殺処分をなんで決定してくれないの?」
東「国が補償してくれないから僕たち何にも出来ましぇ〜ん(泣)」
東「種牛だけは殺さないでくだしゃ〜い><」

この変化w
561 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:07:39.58 ID:JrpIalfO
まあこの問題で何を教訓とすべきかを考えると、
処分の費用と保障額そして、その金を誰が負担するかまで法律で定める、
知事が国の指示に従わない場合は権限を剥奪し政府が代理で行う、事だろうね
562 チョウザメ(関西地方):2010/05/25(火) 19:07:43.92 ID:MS4aNwgT
民主に一度やらせてみた結果、和牛抹殺したくてウズウズしだしました

どうすんのかね、投票した奴
563 キントキダイ(石川県):2010/05/25(火) 19:07:56.79 ID:niu8JpGJ
で、感染源は民主党が無理矢理連れてきた韓国人だったってのは本当なのか?
564 アカエイ(東京都):2010/05/25(火) 19:08:14.65 ID:kplGdSvX
>>560
上のことができないから下のようになった、ってことで間違ってなくね?
まあできるか怪しいかは言わずもがな
565 シノノメサカタザメ(広島県):2010/05/25(火) 19:08:33.83 ID:EqkPq9WW
>>562

どうせ和牛なんてくえねえよ。
566 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:09:02.67 ID:vUefx5+X
>>561
その政府も口ばっかでgdgdやん
567 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 19:09:25.52 ID:qRdmrJ6N
>>551
今後、災害が起きて政府の対応が批判されたら、また同じ言い訳するの?
災害なんて千差万別なんだから、時の政府がどう行動するかが重要で、
それを前政権のせいにするとか意味解らないんだけど…
568 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:09:29.36 ID:c3vKyJLQ
>>561
だなw
知事なんかをマスコミで持ち上げたのが間違い
何もできないんなら、むしろ権限を国民の側に返せと
569 サメ(茨城県):2010/05/25(火) 19:10:33.22 ID:1UTrinUC
宮崎ってあれか?
牛の1頭や2頭で自慰してる県やろ?w
570 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:10:35.25 ID:nL9KJrEI
>>542
隠匿って表現はかつて三重さんが使ってた表現なんで。 ログ持ってこようか?
国に報告してない、問題の農家の存在すら隠してたなら問題だろうが実際はそうじゃないよな、それなら民主がまっさきに叩いてる。
報道がどうしたって?民主政府自身が「風評に繋がる情報を規制するのは当然」っつってるだろ、誰が情報止めてたか一目瞭然。
関係各所が知ってれば十分だ。
571 ミシマオコゼ(福岡県):2010/05/25(火) 19:10:49.43 ID:dJYrnSNO
>>563
なんだよそれw無理矢理連れてきたってww
572 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 19:11:01.71 ID:xyJz+g7u
>>554
結果論なんだよねぇ
あの時できた最迅速があれだっとあきらめるしかないよね
6頭の感染まで考えれば、分散だったねぇ...
573 クラウンローチ(埼玉県):2010/05/25(火) 19:11:15.64 ID:Ihsau4OT
>>509
確保が難しいのは韓国とかで口蹄疫起きたからビルコンが品薄になってるってだけじゃないの?

品薄のせいで食用の酢とかまでも持ち出されてるらしいけどね
補償って5月11日の農林水産委員会で言ってたけど融資枠拡大とか家畜自体の損害は農家が共
済とかでどうにかしろって感じじゃなかったか?
574 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:11:16.00 ID:Oy3NqjlR
二週間も前から自民党が対策本部を設置して、防疫訴えてたのに
蔓延してから、種牛だけでも助けてと言ってる県の所為にするとか
本当に民主党って終わってるんだなぁ・・・
575 オニダルマオコゼ(関西地方):2010/05/25(火) 19:11:33.75 ID:7OW1vJfE
>>558
いいかげんにしろよカス
てめえら10年のうちに2回も口蹄疫発生させて被害者面すんじゃねえよ。
飛騨牛とか輸出できなくなったことも知らんのかアホンダラ
576 ノコギリダイ(長屋):2010/05/25(火) 19:11:45.95 ID:FPxnQYZP
>>1
>宮崎県出身の福島瑞穂消費者行政担当相は「宮崎の大事な牛なので知事の意見も分かるが、
>口蹄疫をどうやって撲滅し封じ込めるか。忍びないが、殺処分して埋却を急がなければならない現状を
>理解していただくしかない」と語った。




あれ、農水大臣外遊中の代理大臣って誰だったっけ????
577 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 19:12:17.47 ID:lPv31UnN
>>554
1台に6匹押し込んでくんずほぐれつのあーって状態じゃなくて2台に分乗、3Pだぞオス同士で
結局、行った先の西都の外れでは同じ牛舎wwwwあほ過ぎる
578 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:12:22.56 ID:JrpIalfO
>>567
自民党や江藤の話を持ち出してくる屑が居たんで、
それに対して、おまえらには批判する資格はねぇよ、って言いたかったんだよ。
法や制度の不備は政府の責任、だからそこは批判されて叱るべしだと俺も思ってる
579 ワラサ(関東地方):2010/05/25(火) 19:13:01.16 ID:JQDOaJ8J
多くの海外メディアは口蹄疫の件については日本政府の対応を批判してるんだよね
580 ペヘレイ(千葉県):2010/05/25(火) 19:13:10.57 ID:BW+8mOiM
あれ、殺すなっていってたの赤松じゃなかったっけ?

民主党はなんで言ってることコロコロ変わるんだ・・・
581 コノハウオ(東京都):2010/05/25(火) 19:13:24.16 ID:A5YdfXOq
赤松全然叩かれてねーのな
東コクバルも知事だからそれなりの責任あるけど大臣が全然叩かれないのはちょっとおかしいと思うわ
582 ペレスメジロザメ(西日本):2010/05/25(火) 19:13:27.89 ID:Lv/G0Wcy
あーあ
ふさふさだったらこんなことにはならなかったのに
583 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:13:57.86 ID:JrpIalfO
>>570
産経新聞がデマだと否定してますが?
584 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:14:00.30 ID:oFwo03fk
http://www.youtube.com/watch?v=gY6XWJjRrqI
1:10〜 口蹄疫発生〜5/11政府の問題点、10.5.12.青山繁晴がズバリ

見てない奴は見てくれ
585 マツカサウオ(catv?):2010/05/25(火) 19:14:38.17 ID:T4QD6NiM
九州産牛肉を全部店頭から撤去をお願いします。怖くて怖くて。
586 アカヤガラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:15:21.21 ID:BjOmAA0o
>>2
評価
587 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:15:50.13 ID:JrpIalfO
>>594
またコピペで規制されたいのか
つかほんとコピウヨに大人気だな、青山
588 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 19:15:53.25 ID:lPv31UnN
> 2010年05月24日
> 韓国からの家きん及び家きん肉等の輸入停止措置について 平成22年5月21日

> 農水省のホームページは毎日チェックしていましたが

>  隣国で動物の伝染病が発生したら、もっとはっきり 広く 知らせてほしいです

> 養鶏農家さんに【韓国で鳥インフルエンザも発生している】という情報がしっかり伝わっているのか心配です

おいおい水牛、逆ギレ&責任転嫁っすかwwwwwwww
589 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:16:26.26 ID:Oy3NqjlR
>>583
どんな記事?
俺の記憶では、下痢の酷い牛が居たので診察したが白
でも一応、サンプルを防疫施設に送ったら黒だった
って経緯の筈なんだが・・・
だれが隠匿してたの?
民主党が不評被害を恐れて対策本部を立てなかったと言ってるけど
これはデマなの?
590 オニオコゼ(大分県):2010/05/25(火) 19:16:42.91 ID:JzYXkATJ
ゲルは中々良い事言うなぁ。ただの軍事ヲタクじゃなかったかw
http://www.youtube.com/watch?v=JmxTD9X7uJw
591 ヨシキリザメ(愛知県):2010/05/25(火) 19:16:45.29 ID:YeO0eqRk
宮崎牛が人気失って得をするのは○○牛
○○といえば△△のお膝元
592 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:17:41.09 ID:JrpIalfO
>>589
情報統制は無い、と産経が記事にして立っていったの
593 アカヤガラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:18:06.61 ID:BjOmAA0o
>>585
佐賀牛最高だろ
594 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:18:21.22 ID:nL9KJrEI
>>538
うん、そうだね、だから情報統制なんてなかったね。
隠匿でも秘匿でも神隠しでもなんでもいいから「国にも情報上げずに隠してた」っていうソースが欲しいんだよ。このままじゃ三重さんは「情報統制が行われてた」って言ってた捏造ネトウヨと同レベルなんだよ。
なぜかと言うと「隠してた」って主張を三重さんのレス以外に見かけないからさ。
595 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:18:33.57 ID:Oy3NqjlR
>>592
とすると、風評被害を恐れて対策本部を立てなかったってのは嘘なの?
民主党はまた嘘を付いた?
596 アカヤガラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:19:26.08 ID:BjOmAA0o
船場吉兆ご用達の佐賀牛がある限り九州は安泰
宮崎牛なぞ最初からいらない存在
597 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:19:29.17 ID:JrpIalfO
>>595
対策本部は4月20日に立ってるんだが?
なに?対策本部建てなかったって?
またそういう嘘つくの?
598 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:19:49.49 ID:nL9KJrEI
>>583へのアンカーミス
599 マゴチ(北海道):2010/05/25(火) 19:20:13.64 ID:O+iiYcok
一人の軽率の行動でこんな大惨事になって

本当に早稲田大学卒業したのか?
600 シマガツオ(愛知県):2010/05/25(火) 19:20:42.47 ID:eYQQkAmN
民潭三重の相手なんかするなよ・・・・
601 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:21:09.08 ID:nL9KJrEI
>>597
三重さんご存知のパフォーマンス政府対策本部の話じゃないかな。
602 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:21:20.93 ID:c3vKyJLQ
>>580
※ここまでの流れ※
東が散ったーやブログや広告代理店つながりでコネのあるマスコミを使って
パニック時の最中なのに情報を扇動
いわく「国はやる事が遅い!!全頭殺処分だ!!早くやれボケ!!」


国「本来は知事の権限だけど宮崎県民のためだ。)国が全頭殺処分します」


東「全頭は殺さないで><あと金も国の税金で補償金払って。」

国と国民「・・・(絶句)」
603 ヨロイイタチウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:21:35.82 ID:2gvGPQxh
んじゃ、知事を殺処分
604 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:21:38.08 ID:JrpIalfO
>>598
秘匿は言い過ぎだったね、公表してなかった、と言い換えるよ
605 アフリカン・シクリッド(catv?):2010/05/25(火) 19:21:41.81 ID:6to/11Kl
>>596 アンタのとこも時間の問題と思うぜ。
606 クロトガリザメ(京都府):2010/05/25(火) 19:21:59.59 ID:mT/FQaDT
本当ちゃぶ台ひっくり返すのだけは好きだなこの政党は。小沢の遺伝子か?
607 ネオンテトラ(長屋):2010/05/25(火) 19:22:14.72 ID:IuRGRtLP
口蹄疫に関しては多少しょうがないところもあるし、政府対応も同情の余地自体はあるけど、
中井、テメーの発言は駄目だ。
責任逃れで逆に国の印象悪くしてどうするんだと。
608 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 19:22:15.15 ID:qRdmrJ6N
>>580
ある農場で家畜が一頭でも口蹄疫にかかったら、農場の全部の家畜を殺さなきゃいけない
種牛を育ててる農場で一頭感染牛が出たんだけど、種牛だから他の牛は様子見させて
って知事が言って、大臣拒否
全頭殺処分は、ある範囲の農場は感染していなくても全て殺処分する焦土作戦
これを大臣が渋っていた
609 ワラサ(関東地方):2010/05/25(火) 19:22:19.27 ID:JQDOaJ8J
三重がマジキチすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
610 マルソウダ(石川県):2010/05/25(火) 19:23:08.98 ID:OW8hopkz
スレタイ三重余裕
611 オニカマス(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:23:27.29 ID:gmvEvvGw
ネトウ…からハゲを守らなければ
ボコボコに言われてしまう
612 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:23:36.64 ID:Oy3NqjlR
>>597
ttp://2ikkei.net/Entry/300/
政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、まずは関係の省庁の間の連絡会議で、
十分にことを運んできたと思っています

つまりこれは、鳩山がバカだから嘘を付いたって事なの?
ところでなんで、僕を嘘つき扱いするの?
613 イスズミ(岐阜県):2010/05/25(火) 19:24:20.92 ID:GqKY2CPI
隔離しといて結果シロだったらラッキーなわけでしょ
やりゃあいいじゃん
614 ウミヒゴイ(東京都):2010/05/25(火) 19:24:39.97 ID:pJ79/HSr
やっぱ地方分権なんて到底無理だな
短期的視点で地元の利益しか目に入らない奴が首長になって日本全体を滅ぼして行く
615 ヒラ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:25:16.17 ID:vUefx5+X
>>602
ふーん
616 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:25:38.26 ID:oFwo03fk
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc
1:30あたりから現場の声





頼むから自分の頭で判断してくれ
適当なこと言って宮崎の人の傷口をえぐらんでくれ
617 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:26:14.03 ID:mHKbqHmx
ごめんなさいちょっと意味わかんないです
618 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 19:26:33.84 ID:bNutIudD

税金1000億円 投入して守ろう!!

高級ブランド和牛

http://image.www.rakuten.co.jp/n-meat/img10143126413.jpeg
http://www.oyaji.biz/kodawari/img/13_photo01.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-jyuraku/cabinet/00998350/img56272383.jpg
http://www.wellness-online.co.jp/gourmet/details/images/95948sg.jpg
http://www.furano-sato.com/upimg/TopLeft.jpg
http://www.wellness-online.co.jp/gourmet/details/images/95815osb.jpg
http://imgk.dena.ne.jp/exk2/cb/0/1655008/0/131893864_1.jpg
http://www.emono1.jp/img/ryosei/20060626134946_img1_5.jpg

     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/   高級ブランド和牛のためにおまえらの税金1000億円払ってよ
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
619 シマフグ(福岡県):2010/05/25(火) 19:26:36.75 ID:Me7Wb2YX
宮崎の初期の対応を叩いている奴はこれを読めよ

http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html
620 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:26:38.23 ID:JrpIalfO
>>612
(´・ω・`)知らんがな
農水省が対策本部を立ち上げたのが4月20日です
621 ヒラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:27:31.64 ID:CvAUBV44
>>47
種馬が問題なんだ。初めて知った。ありがとう。
622 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 19:28:03.55 ID:ldkLfyIB
>63
アホか
農家は元から反民主
だから宮崎が生贄にされた
623 メヌケ(岡山県):2010/05/25(火) 19:28:26.47 ID:giee3wMT
>>618
永久に食えないもんに金出す馬鹿いねーよw
金持ちにでもたかれw
624 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:29:24.36 ID:Oy3NqjlR
>>620
だから鳩山がバカだから、風評被害を恐れて対策本部を立てなかったと
情報統制をしたと、嘘を付いたのかどうかを聞いています
貴方は情報統制はデマだと言う立場だから、ネトウヨのデマは鳩山の嘘に乗せれたって事でFA?
ところで僕は嘘つきじゃないですよね?
625 エンペラーテトラ(新潟県):2010/05/25(火) 19:29:24.37 ID:T5M6S5oJ
>>554
6頭を1台で移動はさせてはいない
http://www.youtube.com/watch?v=fizYW4sPa54
626 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:29:31.06 ID:eSEhX0Yu
おい、三重さんもうちょっと頑張れよ
627 ハクレン(東京都):2010/05/25(火) 19:30:17.18 ID:jmg7SlMS
みずぽしねよ
こいつ全然使い物にならねえ
628 エボダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 19:30:43.04 ID:N4xKsG1p
子ブタ殺して内臓もムシャムシャ食おうぜ!子供だらか美味いよ
629 ホウズキ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:31:00.91 ID:Kb14IaYx
鳩山が今更危機管理云々って言ってたんだけど
政府が放置というか突き放した対応してた理由は結局何なの?
630 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/05/25(火) 19:31:11.22 ID:7R939uh4
三重が力尽きてるw

いつの間にか遊び半分で煽る奴増えたね
631 ヨーロピアンシーバス(福岡県):2010/05/25(火) 19:31:38.04 ID:tS//QMRz
延岡に穴掘ってみずぽ埋めろ
632 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:32:15.95 ID:JrpIalfO
>>624
鳩山の真意とかぶっちゃけ(´・ω・`)知らんがな
産経は情報統制など無い、と言ってるし、
4月20日には農水省で対策本部が立ち上げられてます
それだけが事実です
633 メヌケ(岡山県):2010/05/25(火) 19:33:27.42 ID:giee3wMT
>産経は情報統制など無い、と言ってるし、
これが真実という証拠はどこにも無いけどね・・・
634 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:33:37.57 ID:nL9KJrEI
>>604
それでだ。
公表してない事に問題があるなら「知っていた者は皆さん共犯者」なんだよ。
三重さん曰く宮崎県の落ち度の筆頭らしいこの問題だけど「国にまで知らせていなかった」のなら問題だがそうじゃないなら問題ないだろう、と。

問題とするなら国も共犯者だ。
635 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:34:07.81 ID:c3vKyJLQ
>>618
ふっざけんな!!クソ知事!!
イラストの著作権でぼろ儲けした、てめーんとこの芸人仲間企業から1000億の税金返しやがれ!!
636 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 19:34:55.48 ID:nL9KJrEI
風評被害を恐れて五月半ばまで政府対策本部を立ち上げませんでした。
これが事実です。
637 ネオンテトラ(長屋):2010/05/25(火) 19:35:00.93 ID:IuRGRtLP
結局のところ、自民憎しだけなんだよな。
初動が遅れたのも自民が先に動いていたからだし、今も我関せずを貫き通しているし。
政府が国を支持政党単位でしか見ていないのが、全ての原因。
638 カマツカ(catv?):2010/05/25(火) 19:35:53.99 ID:5qjqmszM
民主に刃向かうからだよwww自民議員に泣きつけよwwwざっまあwwww
639 ドロメ(千葉県):2010/05/25(火) 19:35:59.44 ID:aF5E03HC
3月26日 疑わしい牛の報告があったが検診で問題なしと診断
4月9日 別の牛に疑わしい症状が出る
4月16-19日 さらに症状がでる牛が出たことで本格的に検査
4月19-20日 農水省に連絡が入る
4月23日 3月26日の牛を再検査して陽性反応

こういう流れだろ
あとエース級の6頭を一箇所に集めて非難させたのは、6頭を分散させた場合、もし感染済みだったら
6箇所に被害拡大させてしまうため、一箇所にあつめる必要があった
ただし、一箇所といっても6頭はそれぞれ隔離する必要はあったからそこは杜撰な管理だった
640 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 19:36:08.73 ID:qa6tS4n0
4月に対策本部立てたのは自民党で、民主はニヤニヤ笑っていただけと記憶する
641 クエ(中部地方):2010/05/25(火) 19:36:25.67 ID:rPFtlr8B
永田町の方には現場で起こってる事がどんな事なのか未来永劫わかるまい
http://ameblo.jp/1963yamamoto/entry-10543310163.html
642 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:36:29.14 ID:Oy3NqjlR
>>632
では鳩山が情報統制をしたと、対策本部を立てなかったと言ってるのは事実じゃない?
相反する事実がでているのに、片方に固執しているのは何故?
対策本部をたてなかったを、嘘つき扱いした酷いことを言ったのは貴方でしょ?
産経は信用できるけれど、読売は信用できない?
そもそも産経の言っている情報統制と、鳩山の情報統制は同じものなの?
ところで僕は嘘つきなの?
643 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:36:55.69 ID:c3vKyJLQ
>>633
産経WEBであったよ
644 ツムギハゼ(関西地方):2010/05/25(火) 19:37:06.56 ID:77ZTDz8F
>>634
いいかげんにしろよ
キチガイみたいに粘着するなや
645 オニオコゼ(大分県):2010/05/25(火) 19:37:10.01 ID:JzYXkATJ
>>618
金になるものを保護するのは経済的に合理性があると思うがw
646 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:37:56.61 ID:eSEhX0Yu
>>636
あの時の報道に出てた議員の「迅速に対策本部を立ちあげた(キリッ」のどや顔は殺意がわいたよ
647 ツムブリ(埼玉県):2010/05/25(火) 19:37:57.34 ID:6Hb9sFmt
キチガイ三重、頑張ってるじゃん
頑張りすぎてるからルーピーズ以外ドンビキ
648 アミメチョウチョウウオ(長屋):2010/05/25(火) 19:38:48.45 ID:JzYXkATJ
どうせ殺処分になるんだろうが
種牛を1秒でも生かしておきたくない人が居る感じがするなぁ
宮崎の種牛が居なくなって得すのはドコだろう
649 サワラ(滋賀県):2010/05/25(火) 19:38:51.54 ID:ANmsFOa4
世界中から日本は、家畜伝染病には脆弱国て批難されるからさっさと処理してほしい
650 カマツカ(catv?):2010/05/25(火) 19:39:38.18 ID:5qjqmszM
三重さんいいぞいいぞ。全部ハゲが悪いよな。
651 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:40:56.63 ID:JrpIalfO
>>642
だから其れは鳩山に直接聞けよ。
じゃあ農水省の対策本部は何だったんですか、風評被害対策にマスコミへの情報統制は行ったのですか?ってね
652 ツムギハゼ(関西地方):2010/05/25(火) 19:42:18.36 ID:77ZTDz8F
>>647
お前の中ではルーピーズがいけてる言葉なんやw
旬だと思ったのかなwww
653 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/05/25(火) 19:42:24.13 ID:7R939uh4
まだ「農水省は4/20に対策本部設置してたんだから国は無罪」
とか言ってる池沼がいるのか

対策本部設置した「だけ」で何も対策講じてねえだろ
何してたんだ、会合開いて酒でも飲んでたのか?
654 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:42:36.74 ID:eSEhX0Yu
4/20に立ちあげた農水省の対策本部は何をしたんですか?
655 カナガシラ(catv?):2010/05/25(火) 19:42:41.32 ID:XPa8VxC5
パンドラ三重余裕
656 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 19:42:42.72 ID:ldkLfyIB
>648
国内じゃいない
青森ですら仔牛を宮崎から連れて来たりする
当然地元の第一花国も多いが、それだけでは暮らせない
国内産地に他県を潰す利点がない
657 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:43:42.37 ID:JrpIalfO
何でもかんでも民主叩きに持って行けばいいと思うのは大間違い
そういう人は+に行けよ
658 シマフグ(福岡県):2010/05/25(火) 19:44:06.43 ID:Me7Wb2YX
>>633
これだろ?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100512/dst1005122246004-n1.htm

赤松が報道規制があったとゲロってるけどなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742

産経は捏造新聞www
659 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 19:44:19.13 ID:qa6tS4n0
>>652
なんで知らないの?ってレベルなここでの標準語じゃないの。
660 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 19:44:26.53 ID:xyJz+g7u
>>648
どこも、特しないよ
宮崎の仔牛を買って自県の種牛と高配したりしてるから
日本全国あちこち困る
661 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:44:27.92 ID:Oy3NqjlR
>>651
僕を嘘つき扱いする、貴方に聞いてるんですよ
相反する事実が存在するのに、対策本部は立てた情報統制は無かったと
言い切った貴方に聞いてるんですよ
(´・ω・`)知らんがなで逃げないでくださいよ
ところで僕は鳩山と読売の嘘に踊らされてると思いますか?
662 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:44:35.64 ID:eSEhX0Yu
>>656
ニュー速で第一花国をみる日がこようとは、1頭くれ
663 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 19:44:42.41 ID:mtLuGfSz
赤松も世襲議員なんだな
父ちゃんもガチガチの社会党だったんかな
664 トビエイ(石川県):2010/05/25(火) 19:45:08.48 ID:Y/TVeLYV
>>657
お前も+に行けよ
665 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:45:16.22 ID:JrpIalfO
>>654
消毒薬の全額国費負担を決めたりしてたよ
つか、民主叩きにしか興味がないからそういう事実すら無視するんだろうな
666 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 19:45:56.38 ID:ldkLfyIB
>662
うるせー七戸まで買いに来い
667 カナガシラ(catv?):2010/05/25(火) 19:46:30.86 ID:XPa8VxC5
ID変えたの?
668 イトヨ(静岡県):2010/05/25(火) 19:47:45.35 ID:uEcJ8LmA
種牛の精子って冷凍保存(?)されてるんじゃないの?


でも種牛作り出すのに10年近くかかるんだろうな。
まあ高級和牛なんて盆暮れ正月しか食えないけど
669 デンキウナギ(catv?):2010/05/25(火) 19:49:07.35 ID:2MjuFDUX
感染大拡大を願わずにいられない。ネトウヨは感染拡大防止になんかしてんのか?w
670 オオカミウオ(新潟県):2010/05/25(火) 19:49:25.71 ID:Jmbeu4An BE:51383232-2BP(384)

つーかこのスレのやりとり見て面白いと思ったのが
普段産経ソースwって言ってる三重さんらが産経ソースで反論してるところだよね。
671 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:49:30.32 ID:JrpIalfO
>>661
いや、もう好い加減。
じゃあ聞くけど、どのマスコミが情報統制されていたと言ってますか?
統制なんて無い、と言ってる新聞社しかないよね?
なんでですか?

で、対策本部、農水省が4月20日に立ち上げた口蹄疫問題対策本部は、対策本部じゃないんですか?
口蹄疫問題対策本部は幻だったんですか?
事実を事実としてとらえてないよね、あなた。

そもそも情報統制しました、なんて政府関係者を含め誰1人言ってないし。
あなたみたいな人たちが勝手にデマを広げてるだけの事柄なんですけど
672 カナガシラ(catv?):2010/05/25(火) 19:50:03.36 ID:XPa8VxC5
政府か九州以外の人間が、感染拡大に何が出来るんだ?
673 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:50:05.70 ID:c3vKyJLQ
>>637
宮崎知事は自民にも捨てられた無党派

>>658
それは面白い材料だなw

産経が真なら、赤松の言葉は偽だけど、民主は免責
逆に産経が偽なら、赤松は真で民主が免責

ネトウヨ的には判断が出来ないだろw
674 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:50:30.01 ID:JrpIalfO
>>670
自民信者のお仲間である産経が、自民信者の流したデマを否定する、って構図だからねw
675 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 19:50:36.38 ID:eSEhX0Yu
>>665
あれだけ県の権限・責任、国は無関係と喚いてたのに国に対策本部できるのはなんで?

>>666
終息したら逝くから待ってろ
676 ヨスジフエダイ(鹿児島県):2010/05/25(火) 19:50:47.54 ID:Bbs0rndq
もちろんゆうパックの中身の検疫もちゃんとしてほしいところだ
677 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 19:50:47.97 ID:xyJz+g7u
情報統制したって原口は言ってたけどね
678 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:51:22.22 ID:LqKG1hzt
>>673
産経が偽でなんで民主が許されるんだ
馬鹿か
679 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 19:51:46.56 ID:ldkLfyIB
>668
高級どころか、そこらの肉屋の肉の種がアレだ
スーパーは微妙
そして十年かけても同じクオリティの種牛ができるとは限らない
今の種牡馬にサンデーサイレンスと同等の馬がいるかよ?
一期一会なんだ
680 サワラ(滋賀県):2010/05/25(火) 19:51:47.18 ID:ANmsFOa4
>>649
うわーお前いいこと言うなー
ほんまその通りやと思うわー
世界に示しがつかんしなー
681 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:53:42.82 ID:JrpIalfO
>>675
そら情報収集やら、県から要請があったら答える立場にあるから対策本部立ち上げるのは当たり前でしょう
何で今更そんな根本的なこと聞いてくるの?
682 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/25(火) 19:53:52.37 ID:6eA8vnzr
率直な疑問なんだけど何で報道規制したらダメなの?
683 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:54:01.61 ID:c3vKyJLQ
>>670>>674
だなw
笑えるのはネトウヨがTBSは間違った情報ばかりだと言いながら、TBSの「赤松がゴルフに行っていた」という捏造情報を信じて
大好きな産経の報道を、捏造だというところw

もはや通常の理解では理解不能ww
684 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 19:54:02.28 ID:r/iqjAZZ
要はアリバイさえあればいいのよ
現実の対応がどれだけ不十分でも、どれだけ被害が拡大しようともね
685 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 19:55:02.80 ID:Oy3NqjlR
>>671
え?情報統制って情報を流さないことですよ?
マスコミが情報を流さないことだけではなく、政府が情報を流さないことも情報統制ですよ
もしかしてご存じない?
鳩山は風評被害を出さない為に、対策本部を立てなかった情報統制をした
言ってるんですよ?鳩山さんは関係者じゃない?
ところで僕はデマを言ってるんですか?
686 ヨロイイタチウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:55:40.31 ID:2gvGPQxh
>>649
もう遅いよ。

世界が注目しているのは、ウイルス対応が遅れた場合の
シミュレーション材料になるから注目しているだけ。
現実に起こっているからこそいい材料となるわけで。

日本がどうなろうと、基本的に島国だからあまり自国への感染は
気にはしていない。
687 デンキウナギ(catv?):2010/05/25(火) 19:55:40.54 ID:2MjuFDUX
九州全土に感染拡大希望。
688 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 19:55:47.55 ID:xyJz+g7u
>>668
同じ血統は一度絶えると駄目なんだよね
競馬で言うノーザンダンサー系血統が絶えると
その、血統と適した配合血脈持ってる他が大変なことになる
689 ハダカイワシ(埼玉県):2010/05/25(火) 19:56:06.04 ID:BX3J3UlQ
>>680
寂しそうだからかまってやるよ
690 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:56:06.26 ID:oFwo03fk
>>671
>>658で赤松が情報統制しましたってはっきり言ってるじゃん
何でもすぐ民主のせいにするとか言ってないで真ん中から見ろよ

明らかに冷静じゃないのはお前だ
691 オニオコゼ(大分県):2010/05/25(火) 19:56:09.10 ID:JzYXkATJ
つーか、政治家が結果責任取らなかったら誰が責任取るんだぜwww
逃げるなよ。
692 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 19:56:50.63 ID:ox/4bxZb
>>677
twitterで情報統制とは言ってないけどな。
原口が「風評被害が出ないよう当初から一生懸命やってる」って書いたのを、
話の流れでオンライン国士様が情報統制に変えただけ。
693 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 19:56:56.04 ID:qRdmrJ6N
>>682
憲法違反になり得る
694 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:57:13.64 ID:JrpIalfO
>>685
情報統制をした、等とは誰も言ってません、
ソースをください、風評被害を出さないために対策を打った、もしくは打つとしか言ってません。
そもそも情報統制されたというなら、何がされたんですか?
被害の実態はマスコミも詳細に報道してましたが?
695 アカグツ(和歌山県):2010/05/25(火) 19:57:32.27 ID:0vX8/64G
今時は全国的にどこの産地でも品種改良熱心に取り組んでいるから
霜降りのA5ランクの肉質作れる種牛なんて宮崎以外にもなんぼでもいるだろう。
そういうほかのいいところから種牛逆輸入してくれば問題ないよ。
696 ベタ(茨城県):2010/05/25(火) 19:57:38.87 ID:KKi2vcOW
>>685
農林水産省/口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html

平成22年4月20日

農林水産省
697 ヘラチョウザメ(長屋):2010/05/25(火) 19:57:47.38 ID:k0Bmbhn/
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
                 11:昼菌
698 シファクティヌス(奈良県):2010/05/25(火) 19:57:48.87 ID:Qma738Sq
「寝てない!けんか売ってんのか?」って記事はホント酷かったな
会見最初から通して見たけど、そんなこと一回も言ってない
捏造ってこういうことを言うんじゃないの?
マジでジャンクペーパー、スポーツ紙のレベル
699 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 19:57:55.22 ID:c3vKyJLQ
>>678
民主が報道規制したから感染が広がったというネトウヨレス
民主批判のネトウヨの論理破綻を証明しただけだがw

やっぱり難しい事は理解できなかったかwいい加減本を読んで勉強しろwww
700 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 19:58:10.63 ID:JrpIalfO
>>690
文字に起こしてくれ
動画は見る気にならない
701 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 19:58:45.48 ID:qa6tS4n0
>>682
法以外で言うなら周知できないと危険に対する防御が出来ない。
新型インフルエンザに置き換えるとわかりやすいかな
702 カサゴ(福島県):2010/05/25(火) 19:58:57.25 ID:GBhCuZCI
ネトウヨの言ってる情報統制って口蹄疫の被害を報道しないように
政府がマスコミに圧力をかけたってやつだろ
そんなのねーよボケ←これが産経の言ってたこと

風評被害や感染源になるのを防ぐために農水省が現地取材の自粛を
お願いした。かつ県と農協が現地取材の問い合わせしてきたマスコミに
情報と許可を出さなかった。
そういう意味での情報統制はあった。←これが鳩山や農水大臣の言ってたこと

ここで情報統制って騒いでるやつは具体的にどういう行為を情報統制
だと言ってるわけ?
703 サワラ(滋賀県):2010/05/25(火) 19:59:00.44 ID:ANmsFOa4
>>682
スネークがでてきてウイルスが更に拡大
704 エツ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:59:06.42 ID:ojFfgRJR
松坂牛が全滅しますように
705 ユウゼン(東京都):2010/05/25(火) 19:59:17.60 ID:eoKAbGI6
>>23
キチガイミンス信者3人衆

リアルに党員なだろ。
706 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:59:44.47 ID:oFwo03fk
>>700
お前話になんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間の無駄だな
707 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:00:32.78 ID:LqKG1hzt
>>699
産経が偽なら「民主が情報規制した」ということだよな
なんで民主が許されるの?
おまえがキチガイなだけなんじゃないの?
708 コバンザメ(東京都):2010/05/25(火) 20:00:35.80 ID:8dlvqp+i
地元に全ての責任をなすり付け宮崎叩きかw
オメデテエまでの糞国家だなあw オイw
709 サギフエ(関西地方):2010/05/25(火) 20:02:15.53 ID:p24jYXUm
責任逃れしたいだけの糞野郎
まあ、糞野郎なのは去年の衆院選でわかってたから
驚きはないけど予想通りで呆れるな。
710 シロギス(神奈川県):2010/05/25(火) 20:02:15.91 ID:esfubweh
結局これは被害に直面している宮崎県民が知事と政府どっちを支持するかだよな
711 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 20:02:25.14 ID:Oy3NqjlR
>>694
つまり貴方は情報を流さないようにすることは、情報統制じゃない
情報統制という言葉使って初めて、情報統制になるという趣味なんですね
なるほど、そう言う考え方もありますか。ちょっとついて行けませんけどね
そしてその上で、鳩山が情報統制という言葉を使ってないから僕は嘘つきだと
つまり、貴方は頭が悪いのですね
712 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 20:02:38.83 ID:JrpIalfO
>>706
常識的に考えて、報道規制や情報統制した、なんて言うわけ無いからね
文字に起こして客観に晒されることで自分の嘘に気がついてくれればそれが一番良い
見なくても分る、んだよ
特に君たちが好んで出してくるような動画にかんしてはさ
713 デンキウナギ(catv?):2010/05/25(火) 20:02:41.21 ID:2MjuFDUX
全ては宮崎県が悪い。嫌なら自民に投票しろ。判ったなクズドモw
714 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:02:55.46 ID:ox/4bxZb
>>671
政府が対策本部を立ち上げたのは5/17だぞ?
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/kouteieki/

なんで三重さんはそ知らぬ顔してデマ飛ばしまくってんの?
ブサヨだから?
715 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 20:03:53.56 ID:Oy3NqjlR
>>696
ttp://2ikkei.net/Entry/300/
政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、まずは関係の省庁の間の連絡会議で、
十分にことを運んできたと思っています

貴方は勘違いをしています
716 オニカマス(関東):2010/05/25(火) 20:04:21.55 ID:xM9kngny
>>705
神奈川まみんな指示だろ
717 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 20:04:35.27 ID:JrpIalfO
>>711
大臣にしろなんにしろ、情報統制した、もしくは情報統制すると言ったソースは出せません、
さらには情報統制された例も出せません、って事ですね。
ねぇ、何で嘘つくの?
718 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 20:04:40.12 ID:a2te5I6i
だからなんでお前らは責任が国か宮崎かなんだよw
国も宮崎もどっちも対応まずくて責められるべき点があるってだけだろ
719 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/25(火) 20:04:58.76 ID:6eA8vnzr
>>714
農水省管轄の中央防疫本部の事を言ってるんだろ。
政府管轄の現地対策本部なんてただのパフォーマンスだと思うけど
720 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 20:05:36.16 ID:JrpIalfO
>>714
農水省の対策本部は4月20日に立ち上げです
それはその農水省対策本部を格上げしたものです
分っててやってるでしょ?もういいよ、そういうインチキは
721 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:05:47.20 ID:ox/4bxZb
>>711
まあ、辺野古の移転は現行案と違うから問題ないといっちゃうメンタリティだしなw>ネトルピ
情報統制と明言してないから情報統制じゃないと言い張るのはネトルピ的には全然アリなんだろw
722 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:06:03.82 ID:CXTuKpnP
この三重さんは
「ネトウヨは嘘のコピペばかり」と言いながら自身は嘘をつき、
ソースを要求されて動画を貼ったら「見なくても捏造だと分かる」と言う本物のキチガイさんです。
相手をしても無駄なので冷たい目で蔑んであげましょう。
723 ハタタテハゼ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:07:02.14 ID:TWb1Qh8b
>>1
スレ立てた本人がよく書き込むなぁ
そもそも感染拡大した原因は赤松が遊び回って放置してたせいだろ?
動き出したのが数週間後とか遅いわ
それを民主叩きはおかしいとかねぇわ
724 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 20:07:33.55 ID:JrpIalfO
>>722
>常識的に考えて、報道規制や情報統制した、なんて言うわけ無いからね

これが全てです。相手の妄想につきあうつもりはないです。
もしそのものずばりの発言してたら新聞各紙が取り上げて大ニュースになってるはずだしね
これが常識です
725 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:08:01.84 ID:c3vKyJLQ
>>707
産経が偽なら民主が嘘をいってない事になる
726 アジ(千葉県):2010/05/25(火) 20:08:03.64 ID:wdF8PM4s
三重余裕。
727 ホウボウ(catv?):2010/05/25(火) 20:08:16.10 ID:bWrF13vG
ハゲを叩けという指令が上から出てるってスレが立ってたけどあれマジなんかいね
728 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:09:02.94 ID:ox/4bxZb
>>723
察してやれよ
書き込んで風向き変えないと友愛の対象になっちゃうから、必死なんだよ
ネトルピさんたちは命かかってんだから
729 サギフエ(関西地方):2010/05/25(火) 20:10:23.18 ID:p24jYXUm
>>723
アホも休み休みに言えよ
そういうこと言ってるからバカにされるんだぜ
730 ウラウチフエダイ(沖縄県):2010/05/25(火) 20:10:26.08 ID:7R939uh4
おそ松もルーピーもここまで大事になるとは思ってなかったのかな
731 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 20:10:28.90 ID:ldkLfyIB
>720
政治主導なんだから、格上げが遅い
どうみても失点
立ち上げるだけなら猿でもできる
732 ツムブリ(埼玉県):2010/05/25(火) 20:11:06.15 ID:6Hb9sFmt
ここで一番多いのは、宮崎叩きでも民主叩きでもなく
三重叩きという現実
733 キッシンググラミー(神奈川県):2010/05/25(火) 20:11:36.69 ID:GPdxGE9x
自民党だったら
ここまで拡大しなかった
734 ハタタテハゼ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:11:39.05 ID:TWb1Qh8b
>>729
理由も書かずに馬鹿扱いか?
735 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:11:55.06 ID:MmBvXi6r
ゴネても我が前沢牛の価格が釣り上がるだけだぜ!
736 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 20:12:27.26 ID:JrpIalfO
去るか
737 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:12:40.75 ID:ox/4bxZb
>>720
政治主導でやるからって、さんざん官僚に口出すなだの何だの
言ってたのはどこの党だったっけ? 中国共産党? 小沢独裁党?
738 ヤマノカミ(長屋):2010/05/25(火) 20:13:09.71 ID:Oy3NqjlR
>>725
え?逆じゃないの?
産経が嘘なら、民主党は嘘を言ってたことになるんでしょ?
なんてね、偽の偽のは偽
立脚点が嘘なら、全部嘘
逆転すれば本当になるなんて、単純思考過ぎますけどね
739 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:13:10.07 ID:c3vKyJLQ
芸人知事はテレビに出てばかりででしゃばるからだ
自民の総裁にしてとか駄々をこねていた時と同じ
740 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:13:31.61 ID:ox/4bxZb
>>736
はい、勝利宣言いただきましたー
741 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:13:33.22 ID:LqKG1hzt
>>718
埋める場所がないと言ってるのに、1000億だすのをしぶり高みから早く捨てない県が悪いという国家権力者赤松と山田に怒りを禁じえないな
さらに事業仕分けで対策金を削った民主党
大臣が外遊もせずに早期に宮崎に金をだし、自衛隊の出動を勧告してるならと感染の拡大をみるにつけ悔やんでも悔やみきれない
742 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:13:39.08 ID:mkP9wqWq
政権交代したらおそまつ訴えられるだろ
743 スリースポットグラミー:2010/05/25(火) 20:13:53.27 ID:S/mhRqUF
県に責任があるから国はやってなかったんじゃないの?w
744 ヤジブカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:14:55.10 ID:t/cPCNF/
一ヶ月も無視して今頃閣僚総出で叩いてるのか。誰か一人でもまともな奴は
居なかったのかい?バカ松が居なくても、やべーぞこれってルーピーに言う
やつは一人も居なかったんかい?信じられない政権だわw
745 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 20:15:15.21 ID:xyJz+g7u
>>692
「後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。」

↑役職、権限、文脈みれば情報統制って言われるだろ
国士様じゃなくても、一般論で 他にどんな考え方あるの?
746 タウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:15:53.34 ID:lBSBVjcT
感染源の○○○牧場はウイルス撒き散らしても補償金が貰えて(゚д゚)ウマーなのか?
747 タカベ(東京都):2010/05/25(火) 20:16:41.36 ID:qa6tS4n0
>>736
去らなくてもいいから何故皆と意見が違うかを理解して欲しい。
決して自分が特別なのではなく、現実を正面から受けられないのだとわかって欲しい
748 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:16:43.78 ID:CXTuKpnP
民主がこの問題に本気で取り組んでるとは思えないな
少なくとも地元の声を伝える野党議員に対して「選挙対策のパフォーマンスだ」と一蹴する辺りが特に
宮崎がどれだけ必死に要望しても「民主を陥れるためのパフォーマンス」としか考えられないんだろうよ
何を考えるにも第一が選挙の連中ですから
749 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:17:10.66 ID:ox/4bxZb
産経新聞の「原口の情報統制はデマ」が、
・捏造の場合:情報統制はデマではない。つまり本当に情報統制していた。
・捏造でない場合:産経の情報は常に正しく、ブサヨの「ソースは産経w」はすべて封じ込められる。

どっちにしろネトウヨ大勝利だろwwww
750 アオメエソ(東京都):2010/05/25(火) 20:17:12.52 ID:hqANT0hK
>>1
ああ、また三重か
751 サギフエ(関西地方):2010/05/25(火) 20:17:26.28 ID:p24jYXUm
>>741
まさにキチガイの論理
宮崎中心でこの世界が回ってると思ってやがる
752 ヤジブカ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:17:34.74 ID:t/cPCNF/
原口の後手じゃない指示ってなんだよw 自治体と連携とかバックアップとか
何もしてねーじゃん。ヘラヘラして適当なこと言ってんじゃねーぞ。
753 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 20:18:54.99 ID:ldkLfyIB
というか、おれは年収800万にも満たない一農家に過ぎないけど
一族医者やら公務員やら日本各地にに散らばってる
そうやって人を中央へ送ってきたわけで…
そいつらに米送ってるのは田舎者のうちだし
全員集まれば、上座はおれ

なんというか、農家の血と繋がりを甘くみてもらっちゃ困るよ
民主党さん
だからこそ貧民と核家族という弱くて孤立した存在に金配って票を稼ぐんだろうがな
青森にフリーアナ送り込んで勝とうとか舐めてんのか
754 ブラウントラウト(愛知県):2010/05/25(火) 20:19:03.89 ID:U2nO9H4w
特例は認めない、法律にそう書いてある
だってさ
首相を始め、犯罪者集団の民主党が法律を語るのか
755 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:19:41.57 ID:LqKG1hzt
>>751
畜産パンデミックでしょ
イノシシが感染している事態をみてまた安全だとたかをくくってるから始末に終えないな
756 オオカミウオ(新潟県):2010/05/25(火) 20:20:12.09 ID:Jmbeu4An BE:385371959-2BP(384)

>>745
そうなんだよね。
マスコミの親玉ってかマスコミに対して権限のある総務省のTOPがどう対策できるか。
ましてや風評被害を押さえ込むのが目的ってゲロってるんだしねぇ。
情報統制以外どう対策できるのか/したのか三重さんに教えて欲しいところですよ。
757 ユウゼン(愛媛県):2010/05/25(火) 20:20:40.48 ID:Tkk9bLna
何のための口蹄疫対策なんだ?国の宝を守ることを優先しろよ。

この政権は本当に本末転倒。
まずは知事のプランを聞いて検討するべきだろ。
758 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:20:56.75 ID:MmBvXi6r
>>751
まったくそうだ。宮崎一国を助ければ元も子もなくす
宮崎がゴネるのは当然だとは思うが、仮にも一時は
自民党議員になって国政を担う覚悟を固めたことがある知事が言うことでない
759 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:20:58.34 ID:c3vKyJLQ
でも法律を破っていいなんて、さすがに淫行知事は言う事が違うw
760 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/25(火) 20:21:33.23 ID:6eA8vnzr
>>731
どこぞの鳩が政治主導(キリッ)とか言ってもさ農水省で動くのは官僚なんだぜ?
中央防疫本部は、「防疫指針・家畜伝染病予防法」この二つを軸にちゃんと動いたと思うが何処が問題だったと考えてるんだ?
761 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:21:34.15 ID:CXTuKpnP
>>754
「特例を認めたら一般の農家も特例を認めろと言いだすじゃないか!」だとよ

一般農家の要望を受けてハゲが政府に申請してると思うんだがなぁ
762 カナガシラ(catv?):2010/05/25(火) 20:22:17.11 ID:XPa8VxC5
37+36で73回もレスしてるのか
マジキチ>DAI
763 ネコザメ(東京都):2010/05/25(火) 20:22:46.80 ID:ZDe76GJF
>>14ままの流れだな
結局ネットもマスゴミに操作されとる
764 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:22:53.71 ID:LqKG1hzt
>>760
その指針に豚から殺せと書いてあるのに、なぜか種牛をはやく殺せと言ってるのがいるんだよ
民主のアホすぎる政治主導に官僚もおてあげだよ
765 カサゴ(福島県):2010/05/25(火) 20:23:19.44 ID:GBhCuZCI
>>745
それって情報統制ですかってすぐにツイッターで聞いたやつがいて
その返答もあるんだが
まずはそれ探してこいよネトウヨ
見たいもんしか見えない人間から脱却するいい訓練になるよ
766 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 20:23:20.97 ID:qRdmrJ6N
>>760
対策云々以前に、国と地方の連携が取れてない時点でアウトだろ
767 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:24:20.00 ID:c3vKyJLQ
地震をどうにかしろ
768 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:24:24.12 ID:CXTuKpnP
>>758
知事ってのは宮崎県の代表者だろ?
ハゲが「自分は今の政府が嫌いなので要望出しません」って言って県民は納得するの?
知事を個人としか見れない人間ってどうかと思うよ
769 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:24:35.92 ID:mkP9wqWq
>>764
牛を全滅させてから救済に力入れるんじゃね?
輸入牛の話つけてきたんだろう
770 ブラウントラウト(愛知県):2010/05/25(火) 20:25:10.65 ID:U2nO9H4w
>761
種牛を認めたら一般農家(種牛から量産した子牛)に示しが付かない(キリッ
771 サギフエ(関西地方):2010/05/25(火) 20:25:22.45 ID:p24jYXUm
>>755
ならお前は当然種牛49頭の殺処分に賛成で
東国原何言ってるんだ派だよな。
俺もそうなんだよ。
772 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/25(火) 20:25:53.80 ID:vh/RN9Wq
宮崎一県のせいで俺ら特に東京の血税がクソ使われてると思うと働く気が失せるわ
773 ミツクリザメ(catv?):2010/05/25(火) 20:26:36.64 ID:yo+Z6e+I
例のコピペの通りの展開だな
774 ホウライエソ(静岡県):2010/05/25(火) 20:26:41.79 ID:BnPJA5H4
感染の根っこは割れてるのかいな
引っ散ゃらげてもう分からんのか
775 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:26:57.42 ID:c3vKyJLQ
バライティ番組で浮かれていた知事が悪い
それから日本の法律を守れ淫行知事
776 ゴンズイ(青森県):2010/05/25(火) 20:27:29.96 ID:ldkLfyIB
>760
やらせるのは大臣で
指揮権も大臣
大臣はどこにいた?
電話で指示だす?
中国で大地震がおきたとき、国家主席と首相はどこにいた?
そして何をした?
省みて、うちの農水大臣は自国の牛が危険に晒されてる時点でどこにいたよ?
いつ帰ってきた?

ああ、法律違反じゃないし、規則違反じゃないな
それがどうした?
そんなことはどうでもいい
777 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:27:32.52 ID:LqKG1hzt
>>771
いまのところ症状が無いなら隔離して観察すればいいだろって言ってるんだよ
指針にもあるが、豚はすごいんでさっさと殺せとあるのに、いま、埋める場所も牛豚を殺す人もいないなか、どうしてまっさきに
種牛を殺せとなるのかなぁって
778 ヌマガレイ(宮城県):2010/05/25(火) 20:27:37.25 ID:xyJz+g7u
>>765
しらねーよ、そんなもんw
俺もついにネットウヨの仲間入りかよwww
779 ペヘレイ(東京都):2010/05/25(火) 20:27:50.00 ID:4c7TSPDe
他県に飛び火させないという使命感と責任感で、
あえて宮崎が犠牲になって…みたいなことを
泣きながら言ってたのは、ありゃ嘘だったのか?

結局他県のリスクなんか関係なく、自分の所の
商売のタネを温存したいだけじゃん。
780 ハタタテハゼ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:28:31.72 ID:TWb1Qh8b
>>771
アホかコイツ
781 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:29:47.16 ID:MmBvXi6r
>>768
だったら宮崎から口蹄疫が飛び火して日本の家畜産業がずたずたになったら一体誰が責任を取るわけ?
俺だったら宮崎県民のゴネのために貴重な県民の資産を危険にさらされたくないと考えるけどな
782 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 20:29:51.18 ID:xy1LrA4K
>>745
風評被害対策だろ
新聞とか読めば分かるけど口蹄疫の記事は最後に
人には感染しない、肉は食べても大丈夫って書いてあるんだよ
こういうのを徹底するように指導してる
783 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:29:52.22 ID:c3vKyJLQ
国の命令を無視している時点で、東国原は反日のブサヨ
784 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:30:28.28 ID:CXTuKpnP
>>765
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
つべは探すのめんどい。
赤松自身で「情報統制した」って言ってるんだけど?
785 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 20:30:48.06 ID:a2te5I6i
>>768
宮崎県が特例とか恣意的な事やってるから、県の農家からも不満が出てるってさ。
おまけに、特例で移動させたスーパー種牛のうちの一頭が感染が明らかになったので、
本来のルールで言えば、移動させた残りの5頭が入ってる仮宿舎を中心に殺処分区域を設定するため
本来殺処分区域ではなかった農家が殺処分をしなくちゃいけなくなってる。
でも、宮崎県は、この農家を殺処分させてない。移動させた時は陽性じゃなかったから、とかなんとかで。
特例を作ったおかげでルールがどんどん崩壊してる。
786 アカマンボウ(宮崎県):2010/05/25(火) 20:30:49.70 ID:lPv31UnN
>>781
サーセンwwwwwww
787 デンキウナギ(catv?):2010/05/25(火) 20:31:41.36 ID:2MjuFDUX
自民支持したクセに、何民主にゴネてんの?w>宮崎。"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
788 ハクレン(東京都):2010/05/25(火) 20:32:06.02 ID:jmg7SlMS
例えば天皇がエボラ出血熱に掛かったから
危険だから皇族全員処分ってするのか?あぁん?
789 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:32:26.88 ID:ox/4bxZb
>>781
子牛の価格が上がってウハウハの岩手さんが言うと説得力あるな
790 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:32:57.53 ID:DT/7OFrk
三重かと思ったら三重だった

でも49頭は諦めた方がいいぞハゲ
どう考えてもお前に正当性ないぞハゲ
791 カサゴ(福島県):2010/05/25(火) 20:33:26.61 ID:GBhCuZCI
>>784
>>702

お前の思ってる情報統制って具体的にどれのどんな行動を指してるわけ?
792 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:33:40.37 ID:MmBvXi6r
>>789
だろ? 宮崎でなくて岩手に口蹄疫が出てたら違ってたかもな
まぁ今回は宮崎は運が悪かったってことだな
793 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:33:49.88 ID:ox/4bxZb
>>788
そこまで極端じゃなくても、人に移る強毒性の鳥インフルが出たとき、
この政府だとどういう対応するかは興味がある
794 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:35:01.93 ID:CXTuKpnP
>>781
だから国に要望出したんだろ。宮崎だけじゃ責任取れないから
正当な理由で難しい要望をだしたけど断られた。
それだけの話でハゲを責める理由にはならんよ
この後処分が決定してもゴネて蔓延したらハゲの責任だけどな
795 コモリウオ(長崎県):2010/05/25(火) 20:35:20.78 ID:xy1LrA4K
>>784
お前マジで頭おかしいだろ
796 トゲチョウチョウウオ(京都府):2010/05/25(火) 20:35:37.87 ID:tOJuM/RW
忠富士がアウトの時点でもうどっちにしろ終わりだよ
797 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 20:36:20.48 ID:c3vKyJLQ
>>793
そういうのは国がやるべきだよな?

地方分権なんて言って淫行知事に権限与えたのが間違い
何も出来ないんだから国に権限を戻せと
798 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:36:56.06 ID:LqKG1hzt
>>785
そう考えると10年前に政治主導で「特例」でガンガンやったのはよかったとしかいえんな
確定してないうちから特例で対策をした
無能な政治家の政治主導の酷さは普天間しかり口蹄疫しかり民主でみさせてもらったよ
799 カワビシャ(catv?):2010/05/25(火) 20:36:56.03 ID:holnogux
残りの種牛にも感染を期待したいトコだ。
800 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:37:42.84 ID:MmBvXi6r
>>794
そうそう。今は感染拡大を食い止めるためにどう行動するかなんだ
これを結局「誰が詰腹を切るか」ぐらいにしか考えられないところに日本人の限界があるんだよな

いつもこうだ日本は。最優先課題がまるでわからないんだから
801 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:37:43.62 ID:ox/4bxZb
>>797
戻すのはいいけど、戻した結果がこれじゃあ
鳥インフルがきたら国民は皆殺しだろw
802 オボコ(東京都):2010/05/25(火) 20:38:53.31 ID:3IMtHLEQ
タレント知事ってやっぱ駄目だな
803 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:39:02.70 ID:DT/7OFrk
そもそも鳥インフルは封じ込め無理だから
804 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:40:10.61 ID:MmBvXi6r
>>801
そのときは日本国民は責任持って全滅すべきだな
誰が無能を選んだのかハッキリしてるんだから

それが民主主義だろ。「俺は投票しなかったぞ!」って言っても責任はついて回る
805 コロザメ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:40:20.86 ID:/cnh/tvs
>>15
遅レスだが、個人の負担を軽減する観点から
個人を優先してると言う理屈もあり得る
806 レインボーフィッシュ(愛知県):2010/05/25(火) 20:41:21.93 ID:YRTMCJTD
禿叩く前に
まず永田町に蔓延してる口蹄疫議員から駆逐しろよ。
807 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:42:44.56 ID:DT/7OFrk
>>798
10年前を引き合いに出すのはやめたほうがいいぞ。
あれ宮崎で止まってないし、
しかも10年前のは異常に感染力が低い種だったことがわかってるし
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm
808 カナガシラ(catv?):2010/05/25(火) 20:43:42.43 ID:XPa8VxC5
まあ今回は国に危機感がなかったってのもあるよな
809 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:43:56.34 ID:CXTuKpnP
今の与党には「責任は俺が取るからとにかくやれ!」って言う議員は1人もいないよ
種牛移動の特例も責任が要望を認めた農水省じゃなくて要望を出したハゲにあるみたいだし
この問題は最初から知事レベルの権限で許される特例しか出せなかったって事だ
政府に期待するだけ無駄。諦めるしかないよ
810 オニオコゼ(大分県):2010/05/25(火) 20:44:09.01 ID:JzYXkATJ
ゲル「危機管理では自己正当化はやってはいけないことなんです。責任の所在は二の次三の次。」
その通りだな。
811 ハタタテハゼ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:44:57.07 ID:TWb1Qh8b
>>804
お前妙に日本人を叩くよな?なんで?www
812 ディスカス(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:45:20.23 ID:7PtC38EF
豚が先とか人が足りていないという話ではなくて、
宮崎県は16日から、種牛49頭を含む308頭を殺&埋却処分中で終わってない。
殺処分すると届け出て集めた人員と物資は10日間留め置いたままだと思う。
813 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:45:21.44 ID:ox/4bxZb
>>807
北海道に飛んでるけど、殺処分数では比べ物にならないだろ。
それはつまり感染力の低い種ですら特例でガンガンやってようやく、ってことじゃないか?
814 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:45:58.98 ID:CXTuKpnP
>>807
10年前と比べられるのは「被害規模」じゃなくて「対応・対策」だと思うぞ
815 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:48:51.07 ID:DT/7OFrk
>>813-814
だとしたら東国原が救いたがってる49頭は当然殺処分すべきじゃん。
てかそのスレだよなコレ
816 ペレスメジロザメ(岩手県):2010/05/25(火) 20:49:06.37 ID:MmBvXi6r
>>811
日本人を叩けるのは日本人しかいねぇ

どの国にも病理現象はあるが日本の病理現象がどんなもんか口蹄疫を見てればよくわかる
誰も責任を取らないんだからなぁ。だったら選択の結果ぐらいは受け止めろってな
817 オオカミウオ(新潟県):2010/05/25(火) 20:49:34.34 ID:Jmbeu4An BE:154148292-2BP(384)

>>814
それを言っちゃったら心の弱いルーピーらはよりどころがなくなっちゃうじゃんか。
818 ヒラソウダ(宮城県):2010/05/25(火) 20:50:39.83 ID:4T8HRKEf
ああやっぱ三重か今日も三重か
819 アブラヒガイ(京都府):2010/05/25(火) 20:50:41.35 ID:Tjm/hAoN
ス三余
820 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:51:13.81 ID:LqKG1hzt
821 アカハタ(長屋):2010/05/25(火) 20:51:45.03 ID:BQSaRalc
大体責任を持って自ら動かなきゃいけないハゲが
被害者代表みたいな顔しているのが頂けない
822 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:53:11.26 ID:mkP9wqWq
東とおそまつの両方叩くのがベスト
823 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/25(火) 20:54:25.77 ID:ox/4bxZb
>>815
そりゃ初期の段階で殺処分数が少ない時期ならともかく、
今の「宮崎畜産が全滅するかも」って状態なら種牛保護も視野に入れるだろ。
824 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 20:55:32.95 ID:CXTuKpnP
>>821
そりゃ宮崎県の代表者なんだから当然だろう
被害受けた農家を会見に連れて来たって何の意味もないからな
タレント知事だからって理由で変な目で見られてるが、一応あれでも代表者なんだからな
非難ばっかしないでハゲましてやれよ
825 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:59:18.17 ID:DT/7OFrk
>>820
別に種牛だけ殺せとはいってないじゃん
方針で決まってたものは全部殺せよって極めてシステマチックに言ってる

>>823
んで周辺県に感染したらどうすんの?
そりゃ知事は自県のことだけ考えるだろうけど
826 ヒオドン(東京都):2010/05/25(火) 20:59:59.28 ID:OOUvguJy
またネトウヨが負けたのか
不眠不休でネガキャンやっても、ことごとく逆に作用するのは
自分でも情けないだろ?あん?
泣いていいんだぞ
827 フロリダバス(兵庫県):2010/05/25(火) 21:00:09.89 ID:hTOkT7Qx
828 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:00:57.97 ID:ObJwNsF+
>>814
大臣の頑張りでは全く無いけど、今回の対応対策は農水省も県も頑張ってるぞ。
今回のウィルスは伝染力1000倍で発生から方向も前回より2週間も遅いという
文字通り桁違いの状況から始まっているのに、防衛ラインは今のところ死守している。
前回同様に50キロラインを荒く検疫なんてしてたら50キロ圏内全滅の上で
外への流出も止められなかっただろう。
実際前回はあんなチンカスみたいなショボいウィルスだったのに北海道に流出を許した。

今のところ防衛ライン外での飛び火が確認されているえびの市は
報告前に持ち込まれた可能性が高いって追跡調査が出てる。
829 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:01:28.89 ID:zDfjSKbj
>>438
野党なんてそんなもの
吼えさせとけばいいんだよ
830 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 21:03:12.44 ID:ZNf7k8Pt
スレタイで三重余裕な現状なのがヤバい
831 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:03:56.67 ID:ObJwNsF+
>>829
まあ昔の社会党にやられたことの意趣返しだよな
832 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:04:50.74 ID:zDfjSKbj
今中高生は試験とか試験休み期間なんだな
昼間の低能っぷりがすごすぎる
833 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 21:06:11.76 ID:ZNf7k8Pt
>>819
S スレタイ
M 三重
Y 余裕

SMY
834 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:06:18.32 ID:CXTuKpnP
>>825
県の事だけを考えるのが知事の仕事
国全体の事を考えるのが政府の仕事

今回の県の要望も国の対応もそこまで問題は無い
政府が宮崎をどういう形で救済するつもりなのかで是非が分かれるだろうね
金だけ渡して「はい終わり」なら国内の畜産業を金の面でしか見てないって事になるからな
種牛が全部居なくなった後どうするのかが問題なんだし
835 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 21:06:55.88 ID:VeVWHHCO



     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/   宮崎だけ特例でお願いします 1000億保証金よこせ
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
836 ヒオドン(東京都):2010/05/25(火) 21:07:11.97 ID:OOUvguJy
嘘まで書いてネガキャンするのはネトウヨだけ
自民はもう直ぐ潰れるんだから、いい加減諦めろ
自民の政党支持率なんて、あの民主以下のゴミなんだからな
837 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 21:07:47.50 ID:c3vKyJLQ
>>821
だな
お前は何したのかと
小一時間問いただしたい

浮かれてテレビで出て、安全対策も作成してない肉を宣伝してたんだけちゃうかと
責任とってやめるべき
838 ヒラアジ(関西地方):2010/05/25(火) 21:10:36.90 ID:LMOc+X7h
>>821
あの嘘泣きは流石に引いた
839 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:13:53.36 ID:CXTuKpnP
>>828
その大臣がアレだから説得力も何もない訳でな
現地でもそういう感情が影響して状況が悪化してんじゃないの
大臣は遊んでてまともに対策してなかったくせに補償がこれだけとは何事か!ってね
840 アフリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/25(火) 21:14:01.67 ID:FQD4RZw1
最近の淫行ハゲは嘘吐きまくって保身してるイメージしか無いよな
841 ディスカス(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:14:50.28 ID:7PtC38EF
今回の件の、対策が進まず、効果が上がらない理由の一つに、
twitterでデマが流れて、おかしな人たちが覚醒して、東国原に間違ったエールを送って
東国原もそれを真に受けて…の流れも一部あると思う。
こういうのは、おかしな人達に乗せられた方が自滅するんだよな。何度か見てきたような気がする。
842 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:15:54.86 ID:ObJwNsF+
>>837
やめろとは言わんけど、真面目な話もうちょっと危機管理した方がいいよなぁ
可能性は全て楽観的な方に振って、それが外れたら国のせい、ってのは危機管理じゃねえ

鹿児島なんて報告前に既に宮崎県内に蔓延してることを想定して即県境検疫
鹿児島県内ではまだ報告例無いのに既に入り込まれてる可能性を考えて種牛種豚を離島に隔離
しかも既に種牛種豚にも潜伏がいないとは限らないので3箇所に分けて隔離
こういうのは常に最悪のケースを考えて動くのが危機管理ってものだよ
1回の「こんなこともあろうかと」には100回のこういう布石があるんだ
843 オオカミウオ(新潟県):2010/05/25(火) 21:19:10.42 ID:Jmbeu4An BE:102766234-2BP(384)

>>829
今回の件に限っては野党時代の民主党と違って対策本部立てて対策案を政府に提出したからな。
それを自民党の案だからって無視したのは問題有りだと思うんだがどうだろう?
てか、無視しただけで対策を考えて迅速に行動していれば問題なかった、てかここまでごたごたしなかったはずなんだが…
844 モロコ(九州):2010/05/25(火) 21:19:24.19 ID:Yj6npuNR
別に宮崎とか無くなっても構わないから原爆落として貰えよ
それで実験料として10兆円くらいくれたら良い
845 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:20:29.02 ID:dyYpQI5H
>>1
49頭の牛は隔離済み
陰性か陽性かの診断を毎日行っていて
いまシロの状況

なにがどうやったら
感染拡大と結び付けられるんだ?
846 ギンザメ(岩手県):2010/05/25(火) 21:22:11.88 ID:lZUDiHCO
淫行禿は少し調子に乗りすぎ
847 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:22:24.71 ID:ObJwNsF+
>>841
東国原のブログに「バイオテロ」なんて単語が踊ってたのを見た時はさすがに引いたわ
なんていうか前の選挙の時の自民党の細田前幹事長を思い出す流れだよな
+<>産経ループから細田で濃縮され、麻生に吹き込まれるという、傍から見ると笑える流れ

ワクチン反対とか(え?)、殺処分を今すぐ全部済ませればOKとか(物理的に無理)
おかしな人が直接東国原に吹き込むのも問題だが、
江藤あたりでループして濃縮されてから東国原に流入するのがヤバすぎる。
848 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:22:49.32 ID:CXTuKpnP
>>842
鹿児島は14日にアジア圏内で発生してる口蹄疫を想定した対策会議してたからね
その1週間後に発覚なんだからそりゃ対応も早いだろうよ
市内在住だから農家の方は知らないけど大学でさえ構内の牛豚舎周辺の消毒・移動制限も行ってる
ただ防疫は実際に発生しないと対策が万全かどうか判断できないってのがあるからねぇ
宮崎だって対策を全くしてなかった訳ではないだろうし
849 ヒオドン(東京都):2010/05/25(火) 21:24:12.37 ID:OOUvguJy
シナリオ書いてるのは自民の大島あたりだろ
禿は政府を無視して、自民幹事長に真っ先に相談に行ったらしいからな
大島じゃ馬鹿すぎるw
850 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:25:17.79 ID:dyYpQI5H
バイオテロと考えるのも無理からぬこと
キャリアが不明すぎる
同時期に汚染された人間が多発的に
各農場、付近に出入りしたと
考えでもしないと説明がつかない

ちなみに、韓国の最新の口蹄疫

犯人は中国の口蹄疫流行地域を旅行して
帰国、ろくに消毒をしないで自分の農場を闊歩した
畜産従事者というところまでわかってる
851 カワアナゴ(大阪府):2010/05/25(火) 21:26:00.37 ID:jvqFMCka
とりあえず原爆落としてきれいにせえや。

852 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:27:44.51 ID:zDfjSKbj
>>841
それはあるね
おかしなデマをわざわざRTしてたり
853 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 21:28:24.20 ID:c3vKyJLQ
>>847
ブログ酷いな
農業テロとか・・・

なんていうかこんなにだらだらと長文書く暇があるなら
起きる前に対策くらいしておけと

2年前からアメブロに移籍して、知事が芸能人気取りかと
854 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:29:37.43 ID:DT/7OFrk
>>853
>知事が芸能人気取りかと

どっちかというと逆なんじゃねえの
855 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:29:52.98 ID:dyYpQI5H
問題点というか看過できない点はさらにある
種牛の一頭だけが陽性となったこと

これが一番の謎であり、キーとなるはず


予想される感染時期に
牛に携わった部外者、名簿を洗い出せ
856 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:31:56.09 ID:zDfjSKbj
>>843
言うは易し行うは難し
自治体の長に権限があることを
求められても居ないのに国が主導するのはいかがなものかって話になるよ
求められれば別だけどな

ちなみに自民に嘆願したのは県議クラスであって、知事じゃなかったと思う
857 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:31:59.10 ID:dyYpQI5H
一番の稼ぎ頭6頭の別格の種牛
そのなかでもさらに伝説の牛

どうしてその一頭だけだったのか

これが納得のいく解を得られない限り
次には北海道でも
他の種牛輩出県でも同じ事が起こるぞ
858 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:32:38.45 ID:ObJwNsF+
>>848
そういう問題じゃないよ、もっと初歩的な話

4/23の段階で「実は既に3月から感染牛が宮崎にいて移動制限もされてなかった」ことが分かっただろ
その時点で東国原とか江藤とかは「4/20に発生した分を牛舎単位で殺処分すればOK」なんて方針だった
しかし、鹿児島は「発見されていないだけで、それ以外にも大規模に感染牛が潜伏している」ことを前提として動いた

種牛の避難についても宮崎は「きっと種牛はまだ大丈夫に違いない」「6頭全部陰性に違いない」
という希望的観測で動いている。そして失敗した、特に後者は致命的な失敗をした。
鹿児島は県内未発見にも関わらず種牛を避難させ、しかも種牛に既に感染牛がいても全滅しないように布陣している。

この違いは、「見えている分で全部」と考えているか「未発見の感染牛が脅威なほどいる」と考えているかの違いで
3月からの経緯を考えれば明らかに後者を相手に布陣組むのが正しい危機管理なわけです。
859 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 21:32:58.42 ID:c3vKyJLQ
>>855
最初の獣医がわざと見逃していた辺りから
宮崎の知事や役人の出している情報自体が、もはや信用できない

今までの対応を見ると、殺処分を決めてもなんだかんだ色んな理由をつけてどこかに隠して生かしていそう
860 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:34:17.97 ID:dyYpQI5H
>>859
何のことを指して最初の獣医と呼んでいるのかがわからない
どの時点での感染牛のことだ?
861 カンディル(東京都):2010/05/25(火) 21:35:46.30 ID:XF2+Zylq
東北の知り合いに畜産業者いるんだけど
宮崎の口蹄疫ってこっちには関係あるの?
商売敵が減るとか?
862 マゴチ(東京都):2010/05/25(火) 21:35:58.15 ID:n8KeW+bs
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 東国原が悪いニダ!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,, 民主党も赤松農相も悪く無いニダ!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩##`Д´> ,⌒⌒);;;;;)))⌒) ネトウヨの工作ニダーーーー!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ  
863 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:36:00.26 ID:CXTuKpnP
>>856
だからと言って4月22日の農水省委員化の時点で議題になってたのに
看過して大臣が外遊に出るような事態は異常だと思う
「県が要望を出すのが遅かったから」とは言っても発覚2日以内に報告は入っていた訳だし
何より対策会議を大臣がドタキャンしといて知事の権限云々言っても説得力ないぞ
864 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 21:37:27.13 ID:c3vKyJLQ
>>860
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181048003-n1.htm
>4月23日に感染疑いが分かった水牛について、県家畜保健衛生所が最初の発生例
>の約3週間前の3月末に、農場に立ち入り検査をしながら感染を見逃していた
865 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:37:44.00 ID:dyYpQI5H
きちんと口蹄疫であるという証拠が得られるまでは断定はできない
それを無視して、医療従事者を戦犯に仕立て上げようなどという行為は
現在の被害拡大を招いている後手後手の対応の矛先を
宮崎県だけに押し付けようという試みにほかならない

ちゃんと、物事の本質を捉え、何が起きたか、何が拡大をもたらしたかを
見極めるときだろう
866 シロギス(沖縄県):2010/05/25(火) 21:38:03.59 ID:6cAVzbyF
>>858
鹿児島が早く動いたのは初期の4月28日に県境の「えびの市」で患畜が出たから
地図見れば分かるが宮崎でも大きく鹿児島・熊本に突出してる部分
人の流れも言葉も文化も宮崎というより鹿児島寄りの地域
川南の発生だけじゃこれほど危機感持って早く動いてない
867 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:40:06.57 ID:ObJwNsF+
>>859
マジレスするのもなんだけど、最初の獣医は純粋に技術的未熟だと思うよ。
口蹄疫見逃しは数日見逃すだけで移動制限しない間にネズミ算に爆発するから
今後はこれも見逃さないという強固な防疫体制作りは求められるけど
今回この獣医を責めるのは酷なんじゃないかと思う。

問題は、責任はどうこうを横に置いても、公式報告より1ヶ月も前に感染牛がいたことで
これは期間的にネズミ算4世代分程度爆発済みの状態でスタートしていることを意味する。
3月時の時点で同様の症状が4頭いたとのことなのでもしかするとこれ自体が第2世代の可能性もあり
その場合第一号の発生時期は3月中旬で更に1世代余分に爆発していることになる。
868 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:40:09.59 ID:dyYpQI5H
>>864
それは保健所の立ち入りがあったという記事だな

それは保健所の関係者、それを獣医と呼んで
問題視しているという認識で良いのか?
869 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:41:06.15 ID:zDfjSKbj
>>866
鹿児島が防疫の指導文書を発出してるのは4月20日なんだよ
熊本は21日
870 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:41:08.85 ID:CXTuKpnP
>>858
それは鹿児島は実際に発生していないから余裕を持って対策に挑めたってのもあるんじゃないの
宮崎が楽天的に考えて行動してたんじゃなくて目に見える所を対処するだけで手いっぱいだったって要因もあるだろうし
結局これだけ広まったんだから結果的に宮崎の防疫は機能してなかったって事になるんだけどね
だからこそ国は早くに動くべきだったんだけど
871 オニキンメ(三重県):2010/05/25(火) 21:41:46.38 ID:bPHfeY+7
この禿が悪い
糞ハゲ口蹄疫になれ
こんな糞知事選ぶ宮崎県の民度が知れているww
872 ハイギョ(長屋):2010/05/25(火) 21:41:47.02 ID:qQaD4QyL
!
873 トゲチョウチョウウオ(京都府):2010/05/25(火) 21:44:13.32 ID:tOJuM/RW
>>861
宮崎からの導入ができないから東北あたりから牛を入れる人もいるようだよ
やっぱり牛の産地と言えば鹿児島宮崎だからな
メインルート潰されたらほかを探すしかないだろう
874 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:44:19.25 ID:dyYpQI5H
>>864の記事については獣医の対応をいうならば事実関係が逆

自分だけでは診断がはっきりとしないとした牧場の獣医が
県の家畜保険衛生所に調査を依頼したが
ウィルスが特定できなかったという記事

ちなみに一度や二度の検査でウィルス特定ができないことはままある

人間もそうだがインフルエンザの症状がでていても検査キットや検査では
ウィルスの同定はできないこともよくある
875 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:45:08.42 ID:zDfjSKbj
>>870
国は具体的に何をすれば良かったって言うんだ?
4月26日の段階で県は自衛隊の要請も見送っているのに
876 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:45:20.97 ID:ObJwNsF+
>>874
ウィルスが特定できなかったというか、口蹄疫の検査はそもそもしていない
その時採取された検体を4月に入ってから初めて検査して4/23に陽性が出た
877 カサゴ(福島県):2010/05/25(火) 21:45:36.70 ID:GBhCuZCI
>>861
九州産の子牛が手に入らなくなって、東北全体のセリでの子牛の
値段が上がってるらしいよ
あと県や農協が消毒薬配り始めた
878 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/05/25(火) 21:46:33.88 ID:vnB+3eYc
やっぱり三重さんでIDが真っ赤だった
879 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:46:49.27 ID:CXTuKpnP
>>874
更に言うなら口蹄疫が日本で最後に発症したのは10年前だからね
普通の獣医なら教科書程度の知識しか持ってないのが当然
診断できなかったのは仕方がないはずなんだけどね
880 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:47:17.12 ID:dyYpQI5H
>>876
意味が通じない

口蹄疫にも似た症状が起きていて
それだけを見逃すような検査など行わない

通常の形式通りに検査したという記事以外に
口蹄疫を検出するための調査をしていないとする論拠はどこにあるのか
提示を求む
881 ペヘレイ(catv?):2010/05/25(火) 21:47:18.50 ID:M39g0qW9
>>866
えびの市発生前に県境での消毒はしてたんじゃ?
882 サメ(長屋):2010/05/25(火) 21:48:23.81 ID:/Zt3y3Ul
2009/07 農水省「韓国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 その某農場「口蹄疫ではないニダから出荷してもケンチャナヨ!」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」 畜産業界「まてwww」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
2010/04/20 政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国での対口蹄疫消毒薬需要が大きく、日本でも品薄
2010/4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
2010/4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>対策資金330億get(これは朗報)
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない)
制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の需要により、日本での消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。
2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
2010/5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認

やる夫で学ぶ口蹄疫がTVで報道されない理由
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
883 セミホウボウ(岩手県):2010/05/25(火) 21:49:16.45 ID:1rNJ9bwa
小沢=岩手かよ
引っ越しして〜
884 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:49:50.60 ID:dyYpQI5H
>>879
韓国で口蹄疫が発生したのは今年の一月
対岸の火事がすぐそこまで迫っていた状況だからこそ
獣医も念を込めて自分の診断以外に第三者として
公的機関に助けを求めた
ここまではきちんとした対応だと思うが、
あえていえば、当時の検査で口蹄疫だと特定できなかったことにある
885 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:50:26.27 ID:ObJwNsF+
>>880
えっ、もしかして君の脳内では「3月の時点で口蹄疫の検査をした」ことになってるの?
違うよ
家畜保健衛生所で検査は受けたんだけど、
その時は担当官が口蹄疫を疑わずに口蹄疫の検査には回さなかったんだよ。
担当官の教育問題もあるしPCR検査が手続き上面倒とかそういうのもあるだろう。
で、4月に入ってから「あれ、もしかしてこれ口蹄疫だったんじゃね」という話になって
その時採っておいた検体をPCR検査に通してみたら黒だったのよ。
886 オナガ(東京都):2010/05/25(火) 21:50:27.97 ID:ny/lo9JF
>>873>>877
そうなのか
じゃあ他の地方の業者は気の毒に思いながらも結構ほくほくなのかね
887 タウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:50:54.18 ID:lBSBVjcT
3月末に診た獣医が治癒したと見做して口蹄疫の疑いを解いたとしても
保健所は2例目がすぐそばの牧場から発生の届出が来た時点で察知すべきだったな
888 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:51:37.45 ID:CXTuKpnP
>>875
4月22日の農水委員会と30日の対策本部記者会見で言われてた事はすべきだったんじゃないの?
889 シロギス(沖縄県):2010/05/25(火) 21:52:28.87 ID:6cAVzbyF
>>881
してない
消毒シート設置したのは5月に入ってからで宮崎だけだったはず
890 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:52:37.10 ID:dyYpQI5H
>>885
ダウト

PCRはウィルス株を特定するために数を増やす形式的な手法で
大学生でも手順通りやればできるもの

これができないで
どうやって他のウィルス、病原菌特定のための検査に望めるのか?
891 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:52:51.67 ID:DT/7OFrk
>>882
コピペにマジレスするのもなんだが

2009/07 農水省「韓国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」

この時点で輸入再開決まってるぞ
892 チチブ(福岡県):2010/05/25(火) 21:53:34.94 ID:RIBKX++6
>>886
岩手産がバカ売れらしいな
893 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:53:54.16 ID:ObJwNsF+
>>890
いやだからPCR検査の設備の使用が結構面倒っつー話よ
大学ならそりゃすぐ使えるわな

ってか本気で
>えっ、もしかして君の脳内では「3月の時点で口蹄疫の検査をした」ことになってるの?
なの?

そんなことを思い込む人がいたことに驚くわ
894 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:54:45.07 ID:dyYpQI5H
>>893
きちんと説明に答える論拠の提示を求めると述べているのに
何も提示しないのはなぜか?
答えたまえ
895 ドワーフシクリッド(東京都):2010/05/25(火) 21:55:28.29 ID:6DzBTgdc
>>868
訂正
宮崎県都農町の農場のかかりつけ獣医師からのなんか怪しい牛がいるという連絡を
家畜保健衛生所が放置した

それにしても東の全頭殺処分を主張した頃は
>8 名前: フエダイ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 12:21:11.27 ID:FTtO1NLa
>なにも対策しないで産業崩壊させるつもりか!

これが、国が全頭殺処分を決めると

>22 名前: ペレスメジロザメ(鹿児島県)[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:18:09.12 ID:AjKRe2qG
>捏造三重余裕

都合が悪くなると三重たたきで正論回避www
情報操作分かり安すぎww
896 ペヘレイ(catv?):2010/05/25(火) 21:55:32.69 ID:M39g0qW9
3月時点で口蹄疫の検査してたなら完全な隠蔽じゃん
897 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:55:54.20 ID:dyYpQI5H
ちなみにPCRなんてものは
どこの県の家畜衛生保健所なら
ちゃんとできる
出入りしてたことあんだから
間違えようはずもない
しかもそれさえ10年以上前の段階だ
898 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:55:59.41 ID:RqMgWe2q
>>736

  ネトウヨの捏造は汚い捏造

  三重キチの捏造はキレイな捏造


一日中2chに張り付いて見えない敵とシャドーボクシングしながら
捏造しまくりのレス乞食して都合が悪くなるとID変えながら逃げちゃう
三重のレイパーキチガイ動物ビスケッツ楳田さんバイバーイ (^^)ノ~~
899 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 21:56:43.27 ID:ObJwNsF+
>>894
いや普通に各メディア
>3月下旬に県の家畜保健衛生所の検査を受けながら、口蹄疫の可能性を疑わず特段の問題なしとして処理されていた
と報道してるだろ。

口蹄疫のPCR検査を3月時点でしていたというソースplz
無いソースは悪魔の証明だから出しようがない
900 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:57:01.97 ID:zDfjSKbj
>>888
それは自民の提案を実行しろってことか?
なんで自民を基準にしなきゃいけないの
901 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:57:10.16 ID:dyYpQI5H
それでも特定できないことがあるから
疾病対策は大変なんだ
何十と集めても見つからない
死にもの狂いで特定する祭りになる
902 イザリウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 21:58:20.93 ID:dyYpQI5H
>>899
それだけでは口蹄疫として特定できなかった、というソースにしかならない

以上
903 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 21:59:05.74 ID:CXTuKpnP
>>900
むしろ何で10年前に口蹄疫対策を実際に経験した自民の案を基準にしないのかが分からないんだけど
904 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:01:28.10 ID:zDfjSKbj
>>903
それを元にマニュアルができてて県はその通りに動いていた
そのマニュアルではとても対応できなくなってから国に泣き付いたわけだろ
905 ドワーフシクリッド(東京都):2010/05/25(火) 22:01:45.59 ID:6DzBTgdc
結局、宣伝して売って金儲けばかり考えて
ちゃんと消費者に安全な肉を提供する事には無関心だったわけだ

知事じゃなくて、宮崎の畜産大使くらいの事しかしてないんだから責任とってやめろ
906 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:01:53.23 ID:DT/7OFrk
そりゃ感染力全然違うんだからマニュアルは役に立たないだろうな・・・・
907 ペヘレイ(catv?):2010/05/25(火) 22:02:51.06 ID:M39g0qW9
口蹄疫のPCR検査って偽陰性はあんまりないから、1カ月後に同じ検体で陽性出てることを考えると、もし3月に一度検査してるなら普通は隠蔽が強く示唆されると思うよ
908 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 22:03:53.61 ID:ObJwNsF+
>>904
てか2000年の時と同じように半径50キロで長い防衛ラインを粗く守るシフトしてたら
それこそ今よりもっと酷いことになってたと思う
909 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/05/25(火) 22:06:00.29 ID:H41WYdrQ
910 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 22:08:10.89 ID:CXTuKpnP
>>904
いやだからそれでも政府が動かなかった理由は何なのさ
「自民のマニュアル通りにやってもダメだったから民主は何もしない」っておかしいでしょ
与党に危機意識あったら大臣は外遊なんてしないよ
911 ペヘレイ(catv?):2010/05/25(火) 22:11:37.43 ID:M39g0qW9
>>909
dyYpQI5Hが言う通り3月にPCR検査(遺伝子検査ってやつね)が行われていたならって話な
まぁ単純にPCR検査まではしなかったんだろうとは思うよ。PCR検査までして握り潰したりはしないだろう
912 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:14:55.37 ID:DT/7OFrk
さすがにこのスレでも赤松の対応が完璧だったという奴は少なかろう
ただハゲもどうなんだってだけで
913 シイラ(長崎県):2010/05/25(火) 22:15:56.91 ID:eSEhX0Yu
県レベルでは口蹄疫のPCRは行っていない、動衛検で検査する
発生農場と疫学的に関連があるとして以前取ったサンプルを検査→陽性が4月23日
3月末の症状で口蹄疫を疑える獣医師はおそらくいない
914 バタフライフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 22:16:48.23 ID:9qV3lanS
俺、よく口角ヘルペスできるるんだけど
時期的に口蹄疫だっていじめられたよ
915 アブラボウズ(catv?):2010/05/25(火) 22:18:23.25 ID:yTjLEHgQ
赤松が糞なのは疑いようもないが、外遊中の代行だったみずぽが全く矢面に立たないのはどういうことだ?
あいつがGW中、沖縄沖縄叫びながらTVに出まくってたことを知ってる奴は多いぞ?
916 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 22:20:30.68 ID:ObJwNsF+
>>913
今後はその段階でも口蹄疫の検査までいけるようにすべきなのかもねぇ
あまりに何でもやると検査がパンクしまうから程度が難しいけどさ
917 ハクレン(東京都):2010/05/25(火) 22:20:37.45 ID:jmg7SlMS
みずぽしね
918 フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:21:35.02 ID:DT/7OFrk
>>915
つーか社民党が赤松叩いてたのはワロタ
意味わかんねーよwww
919 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/05/25(火) 22:25:09.09 ID:H41WYdrQ
>910
なんでおれに聞くのかわからんけど・・

>いやだからそれでも政府が動かなかった理由は何なのさ
 宮崎県がやるべきことが法律で定められているんだし、国はみまもるしかないんじゃね。

>与党に危機意識あったら大臣は外遊なんてしないよ
 これは4月時点でどちらが重要か判断して動いただけでしょ。結果ただしいかどうかは事態終息後
 検証されるでしょ。
920 トゲチョウチョウウオ(京都府):2010/05/25(火) 22:25:37.33 ID:tOJuM/RW
口蹄疫は法律上動衛研でしか検査できないよ
あと検体(プロパング)を採取する道具も普通はあんまり置いてない
置いてあっても倉庫の奥でホコリかぶってるよ
宮崎にはもちろん置いてあっただろうけどね
まあすでに糜爛とかできてるならそこの拭い液でもでるかもしんないけど
症状が発熱と下痢じゃ診断なんて不可能で、疑うのもまず無理だろう
921 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:27:04.07 ID:pb97bU+0
>>1
> 東国原英夫ひがしこくばる・ひでお知事

なんで知事に『お』をつけるんだよ
お雨がお降りになってますと同じだぞ
日本語でおk
922 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 22:33:52.57 ID:ObJwNsF+
>>912
赤松は居ないも同然だし、宮崎県民の感情的にはアウトなんだろうけど
多分誰がやっても今よりマシにはなってないよ。
緊急に必要なものは国が振れる袖全開で振ってるし、
宮崎も現場レベルはフル回転してるし、3月での発見も今までの枠組みでは現実的には無理。
強いて言えばワクチンはもうちょっとスムーズにやれたんじゃないの、というくらいか。

これだけ悪い条件重なった状態で始まって10キロ殲滅で済むなら他国の例と比べて相当マシな結果。
いやワクチン10キロ殲滅だけで済むかどうかはまだ分からんけどさ。
923 アラパイマ(新潟県):2010/05/25(火) 22:35:10.04 ID:3UREkkLx
>>834
金以外で何をどうしろと。
924 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 22:35:34.81 ID:CXTuKpnP
>>919
何でお前が答えるのか分からんけど(ID:zDfjSKbj= ID:H41WYdrQ ?)、
結局自分の中では与党は何もするべきじゃ無かったと結論付けてるのか
野党が動いて与党が動かない理由が>>919なのはちょっと苦しいぞ
国が県の防疫に手を出しちゃいけないなんてルールはないからな
925 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 22:36:53.08 ID:j3+ANlvA
なんで最近東が叩かれ始めてるの?
926 ハモ(神奈川県):2010/05/25(火) 22:37:45.58 ID:fNc85UcY
アホだろ
このハゲ
927 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:38:52.22 ID:LqKG1hzt
>>683
空白の一日がある時点で説得力ねぇわ
928 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 22:40:45.60 ID:ObJwNsF+
>>924
今回の件に関して言えば、基本的に主導権を持ってるのは県だよ
「国が県の防疫に手を出しちゃいけないのか」というなら、ある意味YES
最終的にワクチン使用で国主導になっちゃってるけどあれは割と越権気味だったりする
929 ヒオドン(東京都):2010/05/25(火) 22:45:17.20 ID:OOUvguJy
この期に及んでこれだぞ
初動で感染を見逃すとか禿と役人と大きなミスをしてるのにさ
泣けてくる

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005250240.html
口蹄こうてい疫問題で、家畜伝染病予防法に基づき、宮崎県の種牛49頭を殺処分するとの政府方針に、
東国原英夫ひがしこくばる・ひでお知事が反対していることについて、25日の閣議後の記者会見で閣僚から意見が相次いだ。

中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。
エース級6頭(うち1頭は既に殺処分)の扱いについて「(複数の牛を)同じトラックで運び同じ牛舎に入れた。これで失敗したから残りを何とか(してくれ)というのは違う」と指摘。
つらい気持ちは分かるとしながら「知事さん、そんなこと言っちゃあいかんな」と批判した。
930 トクビレ(千葉県):2010/05/25(火) 22:45:58.45 ID:AdnPyDiE
>>736
ゲラゲラ、負け犬www
931919:2010/05/25(火) 22:47:39.97 ID:H41WYdrQ
>924
ごめんなさい。レス番号見間違えた。
勘弁して

質問あるから回答
>結局自分の中では与党は何もするべきじゃ無かったと結論付けてるのか
 いや。やってもよかったと思う。県と協議したうえならね。
 しかし、前述したけど伝染病に対するさまざまな処置は
 県が行うことになってるのよ。協議もおこなわず、県を飛び越えて国が口出しするのはよくないと思うよ。

>野党が動いて与党が動かない理由が>>919なのはちょっと苦しいぞ
 野党はある意味責任ないからね。行政の責任は全て与党が負うべきだから。

>国が県の防疫に手を出しちゃいけないなんてルールはないからな
 県が対応できなきゃ国がやるしかないけど、どこから国が行うべきか定められてないから、動きづらいだろうね。
932 シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 22:58:48.93 ID:ObJwNsF+
>>929
いやまあ、今後の日本の畜産のことを思えば、再度の温情もないことはないと思うけどね。
政権1年足らずで超法規的措置連発とか行政としては勇気要りすぎだけど、その価値のある決定ではある

でも、避難先でエース牛が感染確定したことで、避難先まで移動禁止区域になっちゃって
一般農家の一部が「なんで県の農場だけこんな特例扱いなんだよ」ってビキビキになってたりするのに
農家の説得に知事があまり協力的でないという不満はそりゃ出てくるわな。ワクチンとか。

とりあえず、6頭の避難がいい加減だったこととか、49頭は殺処分中って言っておきながら手もつけてなかったこととか
まず頭下げて「こちらの不手際です。すいません」と言った上で
「お叱りは後でいくらでも受けます。でも今は全部棚に上げて、何とか助けて下さい」
とは言えないものなのかなぁ。何であんな居直ったような態度になるのかが分からん。
933 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 23:10:01.30 ID:CXTuKpnP
>>931
その要請出された対策会議に大臣がドタキャンしてる時点で「動けなかった」じゃなくて「動かなかった」だと証明されてるんだが
要請のあった27日までの対策はおいといてそれ以降の対策は国の責任もある訳だ
大臣は外遊したけどな
934 エボシダイ(愛知県):2010/05/25(火) 23:10:01.89 ID:7dMzNpI+
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)       ノ´⌒ヽ,    注射するの?      
 /   o├=    γ⌒´      ヽ,  ボクどこも悪くないよ? 
 しー-J      // ⌒""⌒\  )  なんで泣いてるの?  
           i /  (・ )` ´( ・) i/  
           !゙    (__人_)  |   
           |     |┬{   |  
          \    `ー'  /   
           /       | 
935 イタチウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:15:15.54 ID:bPJ93P0P
クソ知事討ち取れー!
936 ブリモドキ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:15:39.62 ID:EhXhfQxK
>>928
だなぁ

しかも野党に言われた通りに国が県をさしおいて動けってのはあまりにも
937 エポーレットシャーク(関西地方):2010/05/25(火) 23:16:02.86 ID:qRdmrJ6N
農水相は防疫に関して知事に指示を出す権限ある
もちろん、協議する必要もない
あと種牛の特例は超法規的措置なんて取る必要ない
その旨の省令を定めればいいだけ
938 ブリモドキ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:18:07.38 ID:EhXhfQxK
>>932
>何であんな居直ったような態度になるのか

ネットで持ち上げられてるってのも少しはあるかも
939 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 23:27:56.99 ID:mtLuGfSz
>>934
その顔はν速に似あわねええよ
940 アジメドジョウ(関西地方):2010/05/25(火) 23:30:10.79 ID:1DD8LayL
>>745
防疫や救済の指示が遅いのではないか?という質問にたいして
すぐ指示をしています。と答えているんだからわかるだろw
前後無視して切り取んなよwwww
941 アピストグラマ(大阪府):2010/05/25(火) 23:34:47.58 ID:SRkbakQp BE:814942872-2BP(124)

>>925
責任転嫁
942 マダラトビエイ(鹿児島県):2010/05/25(火) 23:36:10.77 ID:H41WYdrQ
>933
>その要請出された対策会議に大臣がドタキャンしてる時点で「動けなかった」じゃなくて「動かなかった」だと証明されてるんだが
  証明というのがよくわからないけど、

 知事が『総理を夢見る男 東国原英夫と地方の反乱』という本が出版されることに
 浮かれている状況をみれば、「そこまで緊迫した状況じゃないな」と判断しても
 しかたないんじゃない。
 国がでばる時期としては、知事が切羽詰った状態になった3日ころだと思う。
 結果論だけどね。

 国の責任はまったくないとは思わない。

 でも、なんといっても一番の問題は東国原知事だと思うよ。
943 ヒオドン(東京都):2010/05/25(火) 23:44:37.63 ID:OOUvguJy
>>932
どう見ても、無能役人と無能知事の人災です
ありがとうございました
944 ゼゼラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:47:30.66 ID:+v9wdGsn
民主党支持っぽい人も、民主党を批判してる人もどっちも盲目的でキモイ
945 アピストグラマ(大阪府):2010/05/25(火) 23:52:48.41 ID:SRkbakQp BE:2328408858-2BP(124)

事故米事件のときが思い出されるよなw
あのときの民主信者の人たちは必死に政権政党と農水省に
責任転嫁しようとしてたけど

どうみても、事故米を故意に混ぜて売ったやつが悪いのにw

むかしから同じだよw
ともかく、責任転嫁して支持を得るというやりかたはw

そもそも、いまの農政のトップは赤松 農 相 のはずなんだけどな
946 ニジョウサバ(鹿児島県):2010/05/25(火) 23:55:43.57 ID:CXTuKpnP
>>942
対策を決める会議に不参加=対策する気がない
想像とは言え知事が浮かれている県だからって軽視したなら国の責任だろ・・・

批判の理由が「タレントだから」とか「浮かれてるから」とか一体何なんだろ
多分そういった視点でしか物事を見れないんだろうな
要望を出すのが遅れて種牛の隔離に不備があったハゲにも落ち度はある
ただこれまでの与党の姿勢を見ればハゲが高圧的になるのも当然じゃないのか
947 シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/25(火) 23:56:45.93 ID:mkzN+ce/
東は、TV出てる暇が有ったら、さっさと現場行って、指示出せや!
金がどうとか、予算がだとか、結局言い訳ばっかじゃねーか!東って!
肝心な時には、役に立たねーんだな!
予算とか気にしてた時間に、さっさと対処してれば、もう少し被害が少なかったんじゃねーか?
948 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 23:57:11.01 ID:j8ZMAlDe
県が非常事態宣言を出したのも
自衛隊に要請したのも5月すぎと遅すぎる。
つまり県は当初大事ではない、との認識だった。
大事になってしまったから責任をなすりつけているだけ。
(ま、国にも不手際は当然あろうがね)
東の「対策してます!必死にやっています!」連呼と
具体性皆無の言い訳論を見れば一目瞭然。
元々の性格も考えればそれでFA確定。
949 アブラソコムツ(大阪府):2010/05/26(水) 00:00:02.64 ID:SRkbakQp BE:582102825-2BP(124)

いやあ、初期の赤松なんて

 処分する家畜のカネは補償するんだから、ごちゃごちゃいうなや、ヴォケ

という対応だったし
防疫のことなんて頭にないんだしw
950 ピライーバ(関西地方):2010/05/26(水) 00:00:28.00 ID:mrxmBlqN
>>948
全くもって同意
陳情したとか言ってるけど県レベルでもできる事は山ほどあるし
赤松引っ張ってくることもできたはず
赤松の対応が批判されるのは当然だし東が批判されるのもまた当然

951 シーラカンス(長崎県):2010/05/26(水) 00:01:14.59 ID:eSEhX0Yu
事実関係をきちんと理解してから批判しろ
952 アブラソコムツ(大阪府):2010/05/26(水) 00:05:03.90 ID:e+QdzDzU BE:814943827-2BP(124)

責任もとりたくないなら
そもそも、お大臣なんかになるなよ、とw
953 ドワーフグラミー(長屋):2010/05/26(水) 00:05:11.99 ID:YwyNky4N
マスゴミは宮崎のせいにする流れに持っていくって予想通りになってるな
954 アカヒレ(長屋):2010/05/26(水) 00:13:31.81 ID:4pRA3LPp
>>925
事実が明らかになってきたから
955 チヌ(大阪府):2010/05/26(水) 00:15:53.99 ID:0x7bwhOo
選挙前にメキシコからゴルフ動画が上がるんだろ
956 アブラソコムツ(大阪府):2010/05/26(水) 00:15:55.02 ID:e+QdzDzU BE:2095567766-2BP(124)

>>954
その事実を都合のいい解釈してるだけじゃなか
ここぞとばかりに

責任転嫁しかしない人たちということには
かわりないんだよ
957 サッパ(アラバマ州):2010/05/26(水) 00:17:49.36 ID:k9l7GUFZ
ワクチン接種はじめてから
新しい感染の件数と殺処分数を
テレビで言わなくなった
まるで感染が終息しつつある印象
958 アブラソコムツ(大阪府):2010/05/26(水) 00:22:54.58 ID:e+QdzDzU BE:2444828876-2BP(124)

責任転嫁だけは迅速にしても
肝心の防疫対策は重い腰とかw

責任転嫁しても口蹄疫問題についてなんの問題解決にもならないのに
保身だけは、感心するぐらいきっちりすばやく対応してるわ、ホント
あきれるくらい
959 マツカサウオ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:24:29.06 ID:dEmhw1Hq
>946
>対策を決める会議に不参加=対策する気がない
 対策は大臣抜きで行われただろうが。知事もそのときには文句言ってないんだぞ。
 どこが問題ありなんだ?

 >想像とは言え知事が浮かれている県だからって軽視したなら国の責任だろ・・・
 協議にきた相手がそんな状況なら、対応もかわって当然だよ。
 ちなみに知事が協議にいったその日に、本の出版にうかれていたのは事実だからな。ブログチェックしろ。

 知事がいまやるべきことは、なにか考えろよ。
 そして知事が今なにをやってるか比較して、問題はないのか少しは考えろ。

 とにかく問題終息にむかって今やるべきことを考えてくれよ>宮崎県知事
960 ヨスジフエダイ(埼玉県):2010/05/26(水) 00:27:04.63 ID:qemmsGqX
この期に及んで殺処分すら仕切れない知事じゃこうなるのは目に見えてたな
実際に知事の職権内でもきっちり防いでる隣県の知事と比べるべくもない
961 アシロ(京都府):2010/05/26(水) 00:28:26.85 ID:rLQkOKmG
例のリークそのままの流れ過ぎて。
でもこの流れは普通にありえる話でもあって。

962 アナゴ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:29:40.34 ID:uzpo73AE
まあ、ぶっちゃ気持ちは分かるけどね
もしも種牛全部感染していたら宮崎の畜産は全部終わってしまうし
そこから回復するには数年かかるけど
もしも種牛が一匹でも無事だったらまだ早い時間で回復できる見込みがあるからな
お隣の知事だけど、心情は理解するよ
963 アユ(北海道):2010/05/26(水) 00:29:45.17 ID:gFryikPD
>>960
発症してるとことしてないとこを比べるのはさすがに可愛そうだぜ

碌に指示してねーくせに責任すらとらない大臣に攻められる筋合いはないわな
964 メルルーサ(catv?):2010/05/26(水) 00:29:48.64 ID:jlcHcLmS
赤松・鳩山・・・S級戦犯
福島・中井・長妻・千葉・・・A級戦犯

>>1は、100年50年単位で今回の「失政」が世界の農政史上に残るのが確実なのに、
まだそれに気づいてなくて、宮崎県や宮崎県知事のせいにしてるという、バカみたいな状態。

正確に事態を把握してるなら、この時点では既に歴史に残ることを意識して、
バカみたいな発言はしない。
965 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東日本):2010/05/26(水) 00:30:25.54 ID:mYWTQ2J+
>>14
小泉jrは叩かれてるか?
966 ヤマノカミ(東京都):2010/05/26(水) 00:31:10.90 ID:ZyEGeQBX
つか、何で防疫が失敗した前提になってるんだ?
20km圏内に抑えてるから、防疫としては成功の部類だろ。
他国見ると50km以上ウイルス飛ばしちゃった例が多いんだから。
被害頭数が多いのは、世界的に見ても異常なレベルの牛豚密集地で
発生したからであって、防疫に失敗したからじゃない。

知事と大臣がもめてるのは、被害頭数が多すぎて政治的な生贄が必要だから。
生贄ポジションを押し付けあってるだけだよ。
普通に考えるとこういうケースでは大臣が生贄になるけどな。
967 メルルーサ(catv?):2010/05/26(水) 00:31:48.51 ID:jlcHcLmS
>>38
>自民党議員と一緒になってわーわー

違うだろ。前回の被害に基づいた対処法を提案したんだろ?
結果、今、国がやってるのは、自民党が4月20日時点で要望したことを1ヶ月遅れでやってるだけだ。
宮城では、そういうことも報道されないほど、情報鎖国してるのか?
968 ヨスジフエダイ(埼玉県):2010/05/26(水) 00:32:29.88 ID:qemmsGqX
>>963
宮崎だって発症のはじめはせいぜい数匹から数十匹だったろうな
どこかできっちりと手を打ってればあるいは防げてたかもしれないが、このざまじゃハゲには無理だったのは納得できる
969 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/05/26(水) 00:32:46.39 ID:vUDwX5Xd
農水大臣も東国原も、対策が進まないことを理由に今すぐ辞めるべき。
970 シギウナギ(西日本):2010/05/26(水) 00:33:30.53 ID:wxHIhFcH
>>967
「前回の被害に基づいた対処法」は今回の件に関して言えば適用しなくて正解だったけどな
少なくとも網を50キロではなく20キロで張ったのは結果論的には大正解だった
971 ヨウジウオ(東京都):2010/05/26(水) 00:34:06.22 ID:IbhDLhsU
国家レベルのパンデミックで知事がどうこうってバカですか
イギリスじゃ100万頭単位で死んでんだよ
972 ウツボ(福島県):2010/05/26(水) 00:34:37.85 ID:vGr2tHku
種の断絶とかそういう話?
973 アナゴ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:35:01.54 ID:uzpo73AE
>>966
そ、大体鹿児島と熊本に隣接するえびのでも口蹄疫は発生しているけど
えびのの外には漏れずに、ここ最近はえびのでの発生の知らせは聞かないから
もしかしたら早い段階で正常認定されるかもしれん(それでも数月はかかるだろうけれど)
正直防疫は国が何も対応してない期間から宮崎は頑張って防いでいると思うよ
974 ウシノシタ(茨城県):2010/05/26(水) 00:35:50.53 ID:KQG/quZp
>>2
終わってた
975 メルルーサ(catv?):2010/05/26(水) 00:36:05.63 ID:jlcHcLmS
>>972
そういうことだな。

>>973
えびのに関しては、また別の問題があるぜ?
感染地域から持ち込んだの持ち込まないのって言う。
976 シギウナギ(西日本):2010/05/26(水) 00:36:34.71 ID:wxHIhFcH
>>968
「発症のはじめ」はそりゃ1頭だろうけどさぁ・・・
3月末の時点ですら最低1頭、もしかすると4頭いた可能性があるので、
4/20の公式発表時点では既に感染牛は3桁余裕で超えてたんじゃないかな。
3月末での発見は今の枠組みでは無理、今後の体制強化の課題ではあるが。
4/9で見過ごしたのはちょっと痛かったかもな。
977 マツカサウオ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:37:02.05 ID:dEmhw1Hq
>とにかく問題終息にむかって今やるべきことを考えてくれよ>宮崎県知事

自分で書いたけど、もうだめだあの知事・・・
宮崎県知事だから他人事だけどね。

国に丸投げしたから自分は何もしなくていいと考えてるんだろうな。
最低の知事だ。
ブログとはいえ法律の不備について "今" 意見を述べるなんて。
978 エボダイ(愛知県):2010/05/26(水) 00:38:23.17 ID:2I/kL0hf
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J
979 ニシン(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:39:23.44 ID:q3wPa3CY
>>959
文句言われないなら問題なしか。なら赤松帰国後の選挙活動も問題なしか(笑)
相手の態度で対応が変わるというなら民主に対するハゲの態度も正当化されるわな。

問題収束もそうだがハゲは今後の宮崎畜産についても考えないといけないんだよ
種牛全滅したらその後宮崎はどうなるんだ?
少しでも可能性を増やすために要望するだけでもしておくのは当然だ

それと自分の立場を一番分かってないのは赤松の方だろ・・・
980 ヨスジフエダイ(埼玉県):2010/05/26(水) 00:40:05.96 ID:qemmsGqX
>>977
感染の広がりを防ぐために法を守って殺処分を率先してやるべき知事が「特例特例」だもんな
981 ヒラ(新潟県):2010/05/26(水) 00:41:06.39 ID:z1Ic5BRg
国がカーフェリーでもチャーターして、そこで隔離しとけばいいじゃん。
982 アナゴ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:42:28.73 ID:uzpo73AE
>>977
おまえの所では宮崎の放送は見れないのか?
俺の所では見れるけど東は今のようにテレビで大々的に報道される以前から
連日がんばっているみたいだぞ
そりゃ落ち度はないとは思ってもいないが
何もしていない、現場を知らない大臣達に比べれば何十倍も頑張っていると思うぞ
ここで偉そうに語っているお前にそこまで言われる禿知事もかわいそうだな
983 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/05/26(水) 00:43:57.73 ID:vUDwX5Xd
49頭の件については、特例は却下されてるわけだから、
防疫法違反上等、逮捕上等で書類取り下げて賭けてみればいいのに。
今回はこれまで全て裏目に出てるからあまりおすすめしないけど。
984 ニシン(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:45:33.73 ID:q3wPa3CY
>>980
予防的殺処分を「財産権に関わる」と対策を遅らせたのは赤松
ハゲが言ってる特例は全て種牛関係のみ
985 シギウナギ(西日本):2010/05/26(水) 00:48:14.13 ID:wxHIhFcH
>>975
えびの市は動衛研の追跡調査で
移動禁止が発動する前、つまり公式発覚に持ち込まれた可能性が高い
とかいう話じゃなかったっけ。
10/20キロの2ラインでの防疫は今のところ基本的に成功していると考えていいと思う。
その代わり10キロ全滅は諦めた形になったけど、初期条件の悪さを考えたらほぼ最小に近いかと。

前回は50キロでライン引いてて今回よりもかなり粗い網だった。
まあ結果的に前回は道1本挟んでも飛ばないくらい伝染性低いウィルスだったけどね。

>>984
予防的殺処分は国が進めようとしてたけど、財産権に関わるから進められなかったんだよ。むしろ逆。
今でも自民党とかは反対してるし。
986 マツカサウオ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:48:17.31 ID:dEmhw1Hq
>978
協議の段階でうかれてた相手に対して、協議内容に文句いわなかった相手に対して、>931の法律の問題を
無視して国が動かかなかったことが問題だといってるわけだな。

おまえ社会人か?

国に問題無しとはいわないけど、一番の問題は宮崎県知事だ

大臣の問題は終息後に自民党が指摘するだろうよ。
987 マツカサウオ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:50:35.13 ID:dEmhw1Hq
またレス間違えた
986のレスは>979あて

ごめん、午前中の麻酔がまだ効いているのかな
もう寝ます。
988 ギマ(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:56:29.51 ID:/0lBSegI
えびのは感染拡大無いのが救いだった
あそこで拡大だったら鹿児島も終わる

【2010/5/25衆院農水委・江藤拓 口蹄疫大災害について】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10839644
989 ニシン(鹿児島県):2010/05/26(水) 00:56:46.97 ID:q3wPa3CY
>>985
いや財産権に関わるからこそ国が補償して取り組むべきだったって事でしょ
自民が反対してるってソースが知りたい
ワクチン関連で反対してるってのはどこかで見たが

>>986
だから協議以前にその時赤松が居なかったうえに初の現地視察が裏口入庁の30分会談で
一体どんな状況だったのか誰でもわかるだろうが
要望出して動かなかったなら国の問題だ。「文句言わなかったお前が悪い」ってどこのガキだよ
990 シギウナギ(西日本):2010/05/26(水) 01:00:42.37 ID:wxHIhFcH
>>989
いやいや、(法定分以上の)補償がないと反対とか、ワクチン反対とか、言ってたじゃん。
それが反対以外のなんだっつーんだよ。

ちなみに予防的殺処分しようと思ったらワクチンは必須だよ
殺処分の処理速度って今体制がある程度整ってすごくペース上がってるけど、
それでも1日たったの4000頭とかの世界なんだぜ。
ワクチン使わずに十数万頭も殺処分とか出来るわけないんだから絶対反対も同義だよ。
991 アシロ(福岡県):2010/05/26(水) 01:02:01.19 ID:85QWRp9H
みずぽがこの立場ってことはそうとうヤバイんだろうな
992 ゴンズイ(千葉県):2010/05/26(水) 01:03:12.09 ID:X0GzdxnS
お前ら落花生でも食ってちょっと落ち着け
993 アナゴ(鹿児島県):2010/05/26(水) 01:03:35.28 ID:uzpo73AE
>>986
口蹄疫のような強い伝染病に一知事が悪いと、全責任を取れと
お前は本気でそう思っているのか?
確かに法律上では知事がやるべきだったと書いてあるが
口蹄疫ほどの強い感染病の場合は話が別だろうと

知事が対応に当たる時点で口蹄疫はすでに広まっていて
それに対応するためには否が応でも国の協力が必要だった
でも、その協力がなかなか得られなかったから宮崎のような糞田舎県だけで
対応しなきゃいけなくなって結果ここまでの被害に及んだ

もしも一番の責任を決めなきゃいけないなら
その一県だけで対応しなきゃいけない不備がある法律を作った
国会議員全員にあると、俺は思っている
民主党も、そして今民主党を批判しているけど自民党も
公明も社民も共産も国民新党も全員だ
994 ベラ(catv?):2010/05/26(水) 01:04:06.93 ID:lX5obDp9
>>990
谷垣とかいまだに自民なら700頭だったとか言ってるし
10年前の成功体験のせいで、今回のやばさの規模感なさげ
995 ニシン(鹿児島県):2010/05/26(水) 01:07:11.98 ID:q3wPa3CY
>>990
俺が言ってるのとお前が言ってるのでは指す時期が違うみたいだな
俺が言ってるのはワクチンの案が出る前の14日の事だ
ワクチンで防ぐんじゃなくて緩衝地帯を作る目的で要望を出していた
それを蹴った癖にワクチンの話が出たから荒れたんだよ
996 アデヤッコ(東京都):2010/05/26(水) 01:07:18.82 ID:0xgdiNO5
今日も日本は平常運転
997 アデヤッコ(東京都):2010/05/26(水) 01:07:45.39 ID:0xgdiNO5
って、政権交代した時は言ってるやつが多かったよなぁ
998 ギマ(鹿児島県):2010/05/26(水) 01:08:23.89 ID:/0lBSegI
>>990
保証は牛、豚のことか?
最初一律で牛60万、豚3.5万って言ってた
生まれたての牛、種牛全てって 納得はしないよな

ワクチンは最後の手段になる
今まで感染しないように頑張ってきた農家
今までなんだったんだって言うのもある
いきなり言われても混乱するのは当たり前
999 ベラ(catv?):2010/05/26(水) 01:08:57.16 ID:lX5obDp9
あと財産権あるから強行できなくて金銭交渉してるとこに
農家の耳元で「1頭300万(ぼそ」とかやり始める江藤は
妨害する気満々過ぎだろ
1000 アナゴ(鹿児島県):2010/05/26(水) 01:09:01.86 ID:uzpo73AE
1000なら口蹄疫問題が集終息する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/