イオンモールに行けば何でも揃う、何でもできる。田舎にとってイオンモールとは巨大なオアシスなのだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レンギョ(青森県)

イオンモールKYOTO:3Dに対応、シネコン完成 ライブやショーも /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100522ddlk26040570000c.html

6月4日にグランドオープンする大型商業施設「イオンモールKYOTO」(京都市南区)に
出店した東映系のシネマコンプレックス「T・ジョイ京都」で21日、オープニングセレモニーが開かれた。
関係者約600人が出席。女優らによるテープカットもあり、会場は華やかな雰囲気に包まれた。

T・ジョイ京都を運営する「ティ・ジョイ」(東京都中央区)によると、12スクリーンで計約2200席。
3スクリーンがデジタル3D(立体映像)に対応している他、1スクリーンはライブや
ファッションショーができるよう段差のない床に可動式のイスを採用したという。

この日、ティ・ジョイの岡田裕介社長や女優の南沢奈央さん、俳優の福本清三さんらがテープカットし、完成を祝った。【小川信】
2 ハタハタ(埼玉県):2010/05/24(月) 23:36:18.64 ID:K6apU1so
はい
3 ハナヒゲウツボ(京都府):2010/05/24(月) 23:37:32.85 ID:0oeDvFuQ
南区なんてド田舎には行けまへんわ
4 シロギス(千葉県):2010/05/24(月) 23:37:50.08 ID:THEZNsTb
時は戦国時代。西日本の地下に潜むマントル一族は日本征服を企み、怪人や地虫
忍者を使って次々と町や村を滅ぼしていた。若き忍者・弾獅子丸の兄・弾影之進もマ
ントルの怪人の手にかかり瀕死の重傷を負う。彼は獅子丸にマントル帝国の野望を
教え、その野望を阻止することを願い、息絶えた。たった一人の兄を殺された獅子丸
は打倒マントルを決意。父から学んだ秘術・弾丸(ロケット)変身を用いてライオン丸
に変身し、マントルの怪人と戦う旅に出る。
5 クロタチカマス(不明なsoftbank):2010/05/24(月) 23:38:35.59 ID:OiFgls20
高崎上里太田羽生
6 ジギョ(広島県):2010/05/24(月) 23:38:42.64 ID:GTzUfDr6
さすがオンモー
7 ママカリ(茨城県):2010/05/24(月) 23:41:25.64 ID:DmqMrTcC
これはでも田舎ならマジな話だよな
8 アジアアロワナ(dion軍):2010/05/24(月) 23:42:59.35 ID:A3/xZ0bR
一番オススメの品は暇と体を持て余した人妻
9 ミヤベイワナ(岡山県):2010/05/24(月) 23:43:22.25 ID:gt2DDYNp
東京人はイオンバカにするけど
歩いて色々回らないといけない東京の方がバカ
10 エンドラーズ・ライブベアラ(静岡県):2010/05/24(月) 23:43:40.61 ID:c0gNW1do
結果、従来の個人商店は全滅
11 アジアアロワナ(大阪府):2010/05/24(月) 23:43:53.36 ID:AYhATal1
意外と都会に住むより田舎のイオンモール横に住むほうが便利だったりして
12 マダラ(宮城県):2010/05/24(月) 23:44:06.26 ID:YSTwVMrY
オアシス=水タンク
13 メクラウナギ(茨城県):2010/05/24(月) 23:44:29.20 ID:cuQ/xHOM
イオンのショッピングモールと酸素さえあれば他に何もいらない
14 モンガラドオシ(catv?):2010/05/24(月) 23:44:41.00 ID:wJW6d5mP
通路の幅がやたら広いモールは疲れるだけ
15 ボラ(東日本):2010/05/24(月) 23:44:45.72 ID:heula1iB
イオンモールリア充溜まりすぎうざいしぬ
16 ロウニンアジ(不明なsoftbank):2010/05/24(月) 23:45:54.91 ID:5mvhdCIo
ベストプライスの98円ヨーグルトが糞まずい
120円台のにしたほうがいい
17 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/24(月) 23:47:18.43 ID:GxoPdFD0
世界のアメリカ化
18 メクラウナギ(茨城県):2010/05/24(月) 23:48:51.89 ID:cuQ/xHOM
>>17
アメリカ様に少しでも近づけるように頑張るのは日本人の美徳だよ?
19 ミカヅキツバメウオ(山陰地方):2010/05/24(月) 23:48:59.24 ID:XElzSUy1
何でもあるけど買いたいもんが何も無い
アピタとか平和堂の方が変わった商品とかテナントが入ってると思うんだが
20 カライワシ(群馬県):2010/05/24(月) 23:49:15.47 ID:cKFjCUxU
高崎のイオンに伊勢崎のスマークに前橋のけやき
我が玉村町に死角なし
21 アオブダイ(東京都):2010/05/24(月) 23:49:19.36 ID:2qTFISgG
で、想定より収益があがらなかったという理由でイオン撤退〜
22 ビワコオオナマズ(アラバマ州):2010/05/24(月) 23:50:26.53 ID:1xR8Gxex
イオンに着ていく服がない
23 アジアアロワナ(dion軍):2010/05/24(月) 23:50:32.95 ID:QxP+aTMp
焼畑商法
24 キジハタ(広島県):2010/05/24(月) 23:50:43.85 ID:AmFYHc08
コーヒー紙コップで試飲配ってる店あるじゃん
あれで試食しまくった喉を潤せて助かる
25 エンドラーズ・ライブベアラ(静岡県):2010/05/24(月) 23:51:02.70 ID:c0gNW1do
広すぎて全部見て回れないからフラストレーションがたまる
26 ヤイトハタ(富山県):2010/05/24(月) 23:51:03.62 ID:/FHsHplw
田舎ではイオンモールで買い物して食事してからラブホでセックスが定番なのだ
27 ミカヅキツバメウオ(東京都):2010/05/24(月) 23:51:13.76 ID:JGT/+B/C
インモウに見えすぎる
28 ミヤベイワナ(岡山県):2010/05/24(月) 23:51:18.78 ID:gt2DDYNp
東京人の嫉妬が酷いな
29 アメリカン・シクリッド(長屋):2010/05/24(月) 23:52:09.95 ID:4yDraFNh
近くのイオンはちょっと広いだけで古くてなんもない

30 リーフィーシードラゴン(茨城県):2010/05/24(月) 23:52:43.69 ID:gMIv2Eck
イオンモールは核店舗にジャスコを入れたがるから駄目だ。
今日日GMSはねーだろ。食品スーパーだけで十分。

同じことがアリオにも言えるが。
31 イトヒキフエダイ(群馬県):2010/05/24(月) 23:53:24.58 ID:YHx59R2w
イオンよりハンズ来いよハンズ
服なんて興味無いんだよ
32 キジハタ(広島県):2010/05/24(月) 23:53:30.77 ID:AmFYHc08
>>30
カスミでも行ってろやww
33 アジアアロワナ(兵庫県):2010/05/24(月) 23:54:44.36 ID:nzuzgdKO
ゲーセンはいいよ

QMAあったり指あるから重宝してる
ただ、ビデオゲームが全くない・・・
34 カスミチョウチョウウオ(徳島県):2010/05/24(月) 23:54:50.36 ID:ibST/rpy
こっちはイオン系じゃない所の独壇場だな。
35 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 23:55:03.12 ID:Fxv9plvE
陰毛る
36 コノシロ(岩手県):2010/05/24(月) 23:55:08.71 ID:DAoH963O
休日にイオンでベンチに座って薄着の女子中学生を眺めてるだけで土日潰せる
ほかに遊び場があんまり無いって素敵
37 ツバメコノシロ(群馬県):2010/05/24(月) 23:55:23.06 ID:t+iMJ7RY
イオン羽生のでかさはマジキチ
38 ツバメコノシロ(石川県):2010/05/24(月) 23:55:37.86 ID:aFN3yMto
実際、品揃えも雰囲気もいいから仕方ない。
昭和の外観で欲しいものは名に一つ売ってない
一見さんお断りの店なんてだれが行かボケ
39 リーフィーシードラゴン(茨城県):2010/05/24(月) 23:56:24.86 ID:gMIv2Eck
>>32
言われなくてもカスミ使ってるわ。
そういう広島も最近イオンモールがバカスカ立ってないか?
40 テッポウウオ(関西地方):2010/05/24(月) 23:57:42.51 ID:baaKLvOn
テナントがなぁ…
41 メゴチ(長屋):2010/05/24(月) 23:57:51.68 ID:sfwHlLVe
IMAXじゃない3Dなどカス
42 キジハタ(広島県):2010/05/24(月) 23:59:30.34 ID:AmFYHc08
>>39
あるね、ソレイユとか馬鹿でかいのどこすか立ってる
ゆめタウンと一騎打ちしておる
43 アオメエソ(茨城県):2010/05/24(月) 23:59:43.08 ID:WH6n8veW
タケオキクチのウザさ
44 シマアジ(愛媛県):2010/05/25(火) 00:01:10.38 ID:BttYczgd
フジばかりのみかん県にも もっとジャスコを
45 ウチワザメ(大分県):2010/05/25(火) 00:02:50.21 ID:FndJyCQD
ゆめタウンとかいう原爆脳が作ったイオンもどきは要らない
46 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 00:03:23.03 ID:w6Vj1OB7
町田の糞汚い商店街も良いが
長津田のアピタもまた味わい深いのである
47 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 00:05:01.19 ID:zFxxO3ce
ストーンマーケットにOLみたいのが沢山いてちょっとビックリした
48 ケショウフグ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 00:05:32.63 ID:HLHnLwBr
離れてから平和堂の良さに気づいた
49 タイワンドジョウ(三重県):2010/05/25(火) 00:08:39.67 ID:dvwSMT0w
>>11
意外も何もそっちのほうが便利。
50 ミヤベイワナ(大阪府):2010/05/25(火) 00:10:14.94 ID:sXMSjDKN BE:24504724-2BP(444)

>>48
滋賀県民乙
51 モンガラドオシ(三重県):2010/05/25(火) 00:13:22.65 ID:TNLaQzsF
三重県はイオンだらけ
52 パイク(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:14:00.01 ID:+UUW5QQ6
欲しいものがない
53 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:16:32.12 ID:r6MFlTgn
どこもかしこも入ってる店舗が似たり寄ったりのチェーン店だからなあ
ニッチな専門店はほとんどないし
54 コノハウオ(岩手県):2010/05/25(火) 00:16:35.13 ID:Fv1qxmop
他のところのイオンって品揃えどんななの
7割8割リア充向けの服とか小物とかそういうのばっかりで
俺みたいなのが寄り付けるのはゲーセンと本屋と飲食店ぐらいなんだけど
けどどれもイオン以外の普通の店行った方が早いし
55 カジキマグロ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:19:00.45 ID:mLSnN7GA
ジャスコでPBばっか買ってるな
56 サギフエ(神奈川県):2010/05/25(火) 00:19:55.13 ID:HVhoqHXQ
>>54
イオンはリア充が来るところだからしょうがない
57 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:22:09.30 ID:mLdouqk0
東京にもクソ広いイオンモールはあるよ
知らないだろうけど
58 マナガツオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:23:16.56 ID:VT7X7EC1
ゾンビが来て篭城する時のシチュエーション考えながらウインドウショッピングするとかなり楽しめる
59 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 00:23:54.35 ID:h8AaqVdy
>>57
どこ?東京マジでイオンないだろ・・・
60 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:23:58.12 ID:r6MFlTgn
特に飲食店がみんな60点の店ばっかでつまらんわ
フードコートも土日とか貧乏くさくて涙が出てくる
61 ペーシュ・カショーロ(静岡県):2010/05/25(火) 00:24:33.92 ID:7KPsQ7bo
客のブラジルょぅι゛ょでたまにスゴイ美少女がいるから
休日のイオンは侮れない
62 アッシュメドウズキリフィッシュ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:25:41.38 ID:4GQ2TqGW
家電が弱い
63 ヌマガレイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:26:41.21 ID:Fian7WyS
>>21
馬鹿だなぁ
イオンが撤退したらまた別のイオンが来るだけだ
イオングループなめんなw
64 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:27:05.57 ID:mLdouqk0
65 テッポウウオ(石川県):2010/05/25(火) 00:28:05.59 ID:Ir9yd6Z8
イオンにあるゲーセンは糞
66 アオウオ:2010/05/25(火) 00:28:12.60 ID:scVjgcs2
プライベートブランドの食い物の当たり外れの多さは異常
カップめんとかなんだあれ
67 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:45:55.06 ID:r6MFlTgn
>>62
代わりにジョーシンとかノジマとか電器店が併設してるとこが多いだろ
68 サギフエ(関西地方):2010/05/25(火) 01:39:05.65 ID:8cEwhSBp
ココ確かアバンティからソフマップが移転するんだよな
広さとかどうだろう
69 ダルマガレイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:43:39.56 ID:ekg/RxgW
浜松市とその周辺のショッピングモール

イオン志都呂
イオン市野
プレハウォーク
サンストリート浜北
ららぽーと
 
あり過ぎだろ‥
70 サケ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:46:27.60 ID:hunJHt0O
レイクタウン行ったら広すぎて泣きたくなった
71 ジムナーカス(静岡県):2010/05/25(火) 02:11:01.20 ID:ISHOaChM
>>69
しかも入ってる店は殆ど一緒だからな
72 ハガツオ(三重県):2010/05/25(火) 02:16:44.86 ID:jdUtU4n8
便利だけど人が多くて鬱陶しいのであんまり行かない。
73 ヨシキリザメ(愛知県):2010/05/25(火) 02:17:17.44 ID:clUmswJQ
僕も二日に一回は行ってます
好き
74 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 02:19:59.83 ID:j3+ANlvA
どこも似たような作りだし、似たような店しか入ってないのに・・・商店街で十分じゃね
75 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:28:23.20 ID:WHE3OaBw
>>74
商店街は駐車スペースの問題があるんじゃないか
76 ヒラメ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:28:55.10 ID:Y14srT98
おとといレイクタウン行ったよ
77 ギンザメ(岩手県):2010/05/25(火) 02:42:49.25 ID:lZUDiHCO
>>74
シャッター街に用は無い
78 コーホ(群馬県):2010/05/25(火) 02:43:20.43 ID:q+p0xgHs
こっちはイオン太田、イオン高崎があるな
実家から車で5分くらいの所にスマークってのも出来た
スマークでか過ぎてワロタ
79 フジクジラ(catv?):2010/05/25(火) 02:45:21.85 ID:61HlMDld
ゆめさいと最強
80 ツナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:46:49.06 ID:kvuVwN+K
東京にもこういうの欲しい
81 アジメドジョウ(栃木県):2010/05/25(火) 02:49:23.44 ID:S0/829qj
三重のマームはもう許してやれよ
82 ゼニタナゴ(静岡県):2010/05/25(火) 02:50:24.01 ID:fEvcrwXq
GWに初めてイオンモール行ったが楽しかったわ
スガキヤラーメン食って帰ってきた
83 コロザメ(千葉県):2010/05/25(火) 02:51:59.38 ID:16pezkRN
巨大スーパーが地域の商店街大量虐殺してるけどそのあたりどうなんだろ
国がバックにいるから太刀打ちできないんだろうけど
84 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:54:49.57 ID:r6MFlTgn
>>80
ららぽーととか湾岸にあるじゃん
85 キュウリウオ(dion軍):2010/05/25(火) 03:00:36.66 ID:TOGqR2yQ
さいたま市民の平均的な休日

イオン浦和美園 → イオン与野 → イオン北戸田(マックで昼食)
→ イオン川口キャラ → イオン川口グリーンシティ → イオンレイクタウン
とウインドウショッピング巡り、帰りに近所のベルクかマルエツで夕食を買って終了

大満喫
86 ギンダラ(青森県):2010/05/25(火) 03:03:00.36 ID:B1DZRYDu
近くのジャスコはヨーカドーに押されて青色吐息
87 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 03:17:43.44 ID:kZArDZW6
大した店入ってねーじゃん
フードコートも微妙すぎ
SATY(笑)ジャスコ(苦笑
88 ヘコアユ(東京都):2010/05/25(火) 03:22:22.30 ID:SIxfPfMa
>>80

つイト―ヨーカード―木場店

つジャスコ品川シーサイド店

つららぽーと豊洲
89 センネンダイ(千葉県):2010/05/25(火) 03:37:09.48 ID:uTmr2Ncx
だいぶ前にレイクタウン行ったけどすげえ疲れた
90 コノハウオ(愛知県):2010/05/25(火) 03:43:32.99 ID:GUDp4ulH
そのオアシスも永遠じゃないんだよな

町の中心部の商店街を崩壊させた上に、郊外に巨大な廃墟が残る
91 サバ(愛知県):2010/05/25(火) 03:56:24.19 ID:U4ZdD2I+
食品売り場だけ24時間営業のジャスコが熊谷かどこかにあったがあれは便利だったなあ
ああいうとこの近くに住みたい
92 ヨシキリザメ(愛知県):2010/05/25(火) 03:57:05.96 ID:clUmswJQ
>>91
あれはマジで便利
千種にあるけど
93 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 05:10:19.59 ID:WJmrMnyU
品川シーサイドのプレオープン応援行ったけど従業員は階段で移動だった
あれ改善されたんかね、脚だけムキムキになるぞ
94 イズハナトラザメ(岡山県):2010/05/25(火) 05:55:33.16 ID:QAe28KMX
オアシス発見!
95 フシギウオ(静岡県):2010/05/25(火) 05:58:15.46 ID:eOXsFJgG BE:2121063577-PLT(17001)

サントムーン最強だら
96 フシギウオ(静岡県):2010/05/25(火) 05:59:24.16 ID:eOXsFJgG BE:1818054667-PLT(17001)

鎌倉パスタ
97 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 06:04:45.19 ID:LUMirTNp
富山にイオンあるけどさ、高岡市にあるから富山市の住民からは不評なんだなこれが
98 アカヤガラ(長屋):2010/05/25(火) 06:07:20.03 ID:pirvsUH2
イオン()笑

A to Z 最強
99 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 06:40:15.83 ID:QQUiTypE
イオン参入→周りの店死亡→イオン撤退

こうなった田舎ってどうなるの?っと
100 ホンソメワケベラ(滋賀県):2010/05/25(火) 06:43:34.45 ID:QxLUyP0A
京都駅のすぐそばにイオンモールができるって、京都がど田舎ってこと?
101 クテノポマ(関西地方):2010/05/25(火) 06:45:50.20 ID:122pt1D2
そういや来月あたりに滋賀県初のアウトレットモールが来るな
102 ゴマフエダイ(岩手県):2010/05/25(火) 06:45:56.13 ID:NbKPVnCf
>>86
おk特定した
木造
103 マジェランアイナメ(西日本):2010/05/25(火) 06:46:00.31 ID:Q51sYPVb
イオンモールKyotoって地味に京都駅から遠いよな
104 ダイヤモンドテトラ(関西地方):2010/05/25(火) 06:46:47.03 ID:rwppZ04P
必ずといっていいほどユニクロが入っている
105 クテノポマ(東日本):2010/05/25(火) 06:48:40.81 ID:DUYIVIso
羽生は45分で着くが行くまでの道がつまらない
106 ホンソメワケベラ(滋賀県):2010/05/25(火) 06:48:47.74 ID:QxLUyP0A
>>103
八条口から徒歩5分だが.....       府民は、竜王にはくるなよ
107名無しさん@10倍満:2010/05/25(火) 06:52:10.55 ID:FQir67Iy

大阪の鶴見区にあるイオンモールは、ゾンビが徘徊する世界になった際、
立て篭もろうと計画しているショッピングセンターです。

各所、出入り口も調査済みです。
108 シロワニ(アラバマ州):2010/05/25(火) 06:58:35.39 ID:qh372WXS
>>14
分かる
開放的なのがいいが疲れる
109 クテノポマ(関西地方):2010/05/25(火) 07:00:30.85 ID:122pt1D2
>>106
アウトレットは京都には無いから竜王に大量に流れてくるだろう。三重からも
さらにクア・アイナが入る。滋賀って地味に土地が余ってるのかね
110 ウバザメ(catv?):2010/05/25(火) 07:27:18.73 ID:5/TOd9lB
おれらはカインズホーム一択だろ。
111 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 07:35:48.33 ID:Qbuf7+8h
小さな町にチェーン系マーケット襲来、商店街全滅
数年後マーケット撤収というコンボみたことある、大店法的にヤバイみたいでどこかが代理みたいにほそぼそと代理経営してるみたい
112 オトシンクルス(アラバマ州):2010/05/25(火) 07:53:46.79 ID:lSvKgUtC
フードコートにペッパーランチがあるんだけど
客少ない。
113 セミホウボウ(愛知県):2010/05/25(火) 07:58:57.23 ID:6dnqXowL
これが周りにこぞって出来たおかげで映画館が一気に増えた
以前は映画見に行くのに車でも30分以上かかったし映画によっては
名古屋まで行かないと観れなかった
114 ウバウオ(長屋):2010/05/25(火) 08:00:00.18 ID://E3dNnV
>>30
草津はSATYが核だよ
115 クテノポマ(関西地方):2010/05/25(火) 08:02:08.32 ID:122pt1D2
>>113
でもシネコン系でやってる映画なんてツマランよ、マジで
116 クロサギ(catv?):2010/05/25(火) 08:02:37.69 ID:HjxcIRlM
いい加減、郊外って言葉覚えろよ
田舎って言うと過疎地みたいな光景をイメージしちゃうだろ
117 アベハゼ(福島県):2010/05/25(火) 08:23:59.33 ID:UZU/fyBQ
そんな力説されてもな
118 オオメハタ(catv?):2010/05/25(火) 08:37:39.53 ID:4d6mOsrw
GW、太田のイオンに行ったら渋谷、新宿、池袋、鴬谷にいるような人達がわんさかいた
119 アブラボテ(中部地方):2010/05/25(火) 08:41:34.94 ID:VAUH/mzB
>>66
トップバリュのソース焼きそばはUFOと味変わらんと思う。
120 ハマクマノミ(東日本):2010/05/25(火) 08:46:04.45 ID:0z059zDS
駐車場から建物に入るまで歩かされるし、入ったら入ったでモールの端から端まで歩くはめになるわで結構しんどいよ
ほとんど揃ってるのはいいけど行く迄がかなり体力使う もうAmazonでええねん
121 ゴクラクハゼ(catv?):2010/05/25(火) 08:48:01.07 ID:Lwxl8qM/
>>7
名古屋、京都と都会に住んでいた頃は
下妻物語で田舎者がイオンに行けば何でも揃っていると豪語しているのを笑っていたが
金沢に来たら、マイカーが無料で駐車出来るイオンのような大規模SCばかりありがたがる上
駅前にイオンがファッションビルをおったてたせいで
駅から離れている繁華街のある中心部が酷いことになっていて
田舎者の頭の悪さを痛感させられた。
122 シシャモ(長屋):2010/05/25(火) 08:50:07.50 ID:zG4/k716
わざわざイオン行って買うものがねーぞ
映画見るか、どこで買っても同じものを買うだけ
123 サバヒー(catv?):2010/05/25(火) 08:51:54.43 ID:JgM6JbPF
ジーク イオン

ジーク イオン
124 アゴハゼ(愛知県):2010/05/25(火) 08:52:51.37 ID:plfN9urd
新瑞橋のイオンモール小さすぎワロタw
125 カゴカキダイ(岡山県):2010/05/25(火) 09:01:54.86 ID:yRKqBk97
無人のショッピングモールに住みたい
126 アジアアロワナ(奈良県):2010/05/25(火) 09:12:53.86 ID:C4xM683z
俺の近所にもこの前できたよ。
ユニクロとジョーシンとデカい本屋が入ってるから、ソレはイイ。だが、それ
以外の圧倒的多数の店は俺には関係ないので、上記3店のある端っこのエリア
だけしか見ない。
127 カゴカキダイ(岡山県):2010/05/25(火) 09:14:27.90 ID:yRKqBk97
90年代前半くらい(?)から俺の住んでる田舎にもジャスコやらコープやらのおっきなデパートが進出してきて
その次の段階みたいな感じかな
128 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/25(火) 09:27:34.69 ID:0Na5CMQi
日の出のイオンはそこそこ近いけど、近所の西友で間に合ってるw
129 イシナギ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 09:31:57.58 ID:5PRbc9uD
>>4
風雲ライオン丸が何?
130 ホテイウオ(三重県):2010/05/25(火) 09:34:42.35 ID:J8lmZwnH
近所にある平屋のイオンモールは感動した
あれぐらいがアメリカのスーパーマーケットだろうか
131 ピグミーグラミー(東日本):2010/05/25(火) 09:35:27.73 ID:X/qgXJkI
巨大なオアシスってより、近場のプチ都市って事だろよ。
東京なり大阪なりの大都市に数年に一回行くより、毎週行ける近場ってのがいいんだろ。

地元の商店街が潰れ、その後撤退されると凄く困るトカ良く聞く話だが、
一時期でもプチ都市が地元に来てくれた事による恩恵は一切考慮しないのな。
ぶっさいくな嫁さんと嫌々でも添い遂げるハズだったのが、
一時期でもアイドルと付き合えればいい人生じゃん。
132 ニザダイ(兵庫県):2010/05/25(火) 09:35:49.36 ID:gE8ffbL9
イオンの380円の派手なパンツ買うのが趣味になった
133 アミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 09:37:27.90 ID:9BtcDCho
カルフールかなんかが撤退したときにでかいスーパーは流行らないとか言ってた
数年後がこれだよ!
134 クロウシノシタ(神奈川県):2010/05/25(火) 09:37:57.38 ID:rdeR5mOv
>>132 がおっさんなのか判断に迷う
135 アオブダイ(空):2010/05/25(火) 09:38:30.56 ID:hWR/wI19
どうせワンパターンな批判が繰り返されてるだろうけど余所から田舎に
入ってきた人間にとっては嫁のパート先にもなるから便利
136 シマアジ(コネチカット州):2010/05/25(火) 09:38:46.87 ID:D1IrnHDX
逆に言えばイオンがなければなにもできないってことだよね
137 コチ(静岡県):2010/05/25(火) 09:39:06.13 ID:CWPwhVn6
イオンモールなんかなくても
サントムーンがあればいいら
138 カージナルテトラ(兵庫県):2010/05/25(火) 09:39:27.50 ID:K1eFvGOn
衣料品ならまだ分からないでもないが
外食しにこの手の施設に行くのはアホとしか言いようがない
139 バラハタ(長屋):2010/05/25(火) 09:39:47.11 ID:d3tClI5O
下妻物語かよ
140 ウキゴリ(東京都):2010/05/25(火) 09:44:35.58 ID:EBTR8uYu
>>136
ヨーカドー ウォルマート ダイエーもあるぜ
141 シマダイ(コネチカット州):2010/05/25(火) 09:47:28.60 ID:5PRbc9uD
>>134
県名くらいみろよ
142 サバヒー(catv?):2010/05/25(火) 09:55:57.01 ID:JgM6JbPF
>>125
滝沢君?
143 カクレクマノミ(西日本):2010/05/25(火) 09:55:59.63 ID:d/Xa9PZz
ユニクロ入ってんのかよアバンティすぐそこじゃねぇか
144 アオメエソ(大阪府):2010/05/25(火) 09:58:30.04 ID:m22gckvQ
あったら行っちゃうよね
145 サバ(catv?):2010/05/25(火) 10:00:07.84 ID:DrnWsUSD
万が一疲れても、
ミニバンさえ持ってたら車に戻ってエアコンつけて寝てればいいんだし、
マジ最高だよな・・・
146 アピストグラマ(長屋):2010/05/25(火) 10:02:01.65 ID:EaKgIo0a
まだできたばかりなのに人が全くいない
既に廃墟の雰囲気がする
147 メガマウス(愛知県):2010/05/25(火) 10:04:11.66 ID:bMFu8heP
トイザらスがあればそれでいい。イオンなぞ用無し。
148 ミツバヤツメ(福岡県):2010/05/25(火) 10:06:37.55 ID:0f6k9yY1
うちの市イオンじゃないけど郊外大型店襲来で駅前崩壊中
149 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 10:09:01.37 ID:7YqSn+Aa
テナント次第だよな
150 エボシダイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 10:17:10.18 ID:p8LBG3sf
>>148
大牟田?久留米?
151 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 10:18:15.52 ID:r6MFlTgn
>>146
どこよ?
152 クロカワカジキ(長屋):2010/05/25(火) 10:22:30.29 ID:aY88hIrP
太田と高崎
153 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 10:25:03.86 ID:r6MFlTgn
高崎はしらんが太田は混んでないか?
まあ平日はどこでも結構すいてるし
154 オオメジロザメ(catv?):2010/05/25(火) 10:25:55.70 ID:m75J5Mfp
イオン行っても結局ユニクロとフードコートしか行かない。
たまにKALDIか。
155 スギ(神奈川県):2010/05/25(火) 10:35:17.26 ID:hqtLD4s+
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る
156 モンガラドオシ(catv?):2010/05/25(火) 10:42:16.48 ID:75PbclU8
真の田舎ならマックスバリューとメガマートで完結すべきだろ
157 ギチベラ(山口県):2010/05/25(火) 10:44:21.91 ID:+2cjEqDt
イオン撤退で廃墟になるって言うけど、いままでそうなったところはあるの?
158 エボシダイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 10:48:31.44 ID:p8LBG3sf
>>154
ワーナーマイカルのシネコンがあるジャマイカ
159 アジアアロワナ(奈良県):2010/05/25(火) 10:57:57.71 ID:C4xM683z
実際デカすぎるんだよ。一番端っこにある本屋をのぞいて新刊チェック、必要な本を買い、場合によっては隣のユニクロで服を買い、モールの反対の端のジ
ャスコまで歩いて行くくらいなら、屋上駐車場に戻って車乗って、5分走って
イトーヨーカドーに行って食料品を買って帰る。
160 サバヒー(catv?):2010/05/25(火) 11:25:40.36 ID:JgM6JbPF
>>153
太田はゴールデンウイーク激混みだったな。高崎は無駄にデカイからなー
それより上里だろ。空き店舗ばっかりで人いないのは。
161 ピグミーグラミー(関西地方):2010/05/25(火) 11:28:23.70 ID:kxX7e1Qq
広すぎて疲れない?二度といかない
162 アブラボウズ(catv?):2010/05/25(火) 11:48:23.02 ID:Js9tIOIz
日の出イオン潰れればいいのに
秋川周辺死にかけてんぞ
163 キホウボウ(埼玉県):2010/05/25(火) 11:49:22.18 ID:r6MFlTgn
確かに広い、ジャスコ側と電器店とか本屋とかある側が大体端っこ同士だから
行く店や順番決めとかないと無駄に歩く
真ん中あたりは男にはあんま興味ない店ばっかだし
>>162
日の出は圏央のインターそばだからよく行くわ
164 キハダ(愛知県):2010/05/25(火) 12:02:03.95 ID:5KoS2TW/
>>129
ラ イオン 丸(モール)って言いたかったんだろ。触れてやるなよ。
165 サバヒー(catv?):2010/05/25(火) 12:04:11.76 ID:JgM6JbPF
怪傑ライオン丸じゃなかったっけ。
166 アマシイラ(高知県):2010/05/25(火) 12:04:23.60 ID:fAS6AXLl
イオンは歩いてる女の質まで違う、地元のツタヤなんかイモい女しか居らん
167 イサザ(群馬県):2010/05/25(火) 12:08:56.17 ID:F90abETr
>>78
伊勢崎wwwwでもスマークもいいな
168 キス(catv?):2010/05/25(火) 12:11:26.47 ID:JXc4i0t8
>>18
じゃあ銃の所持容認しないとな
169 スギ(群馬県):2010/05/25(火) 12:17:51.02 ID:3npQ1eKe
ところで先週末のイオン太田の美琴カーはお前ら見たの? ネッツ高崎マジパネェ
170 ヒナモロコ(catv?):2010/05/25(火) 12:49:01.55 ID:KiEUBf56
171 テンジクダイ(栃木県):2010/05/25(火) 13:06:06.47 ID:IpKfLp8b
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081216/180322/
イオンとかいいから、ハローデイ東京に出店しないかなあ
172 ツボダイ(群馬県):2010/05/25(火) 13:06:35.30 ID:tIB/XfHm
>>169
kwsk
173 アジメドジョウ(静岡県):2010/05/25(火) 13:25:34.69 ID:W9Mcnmn8
>>69
駅前が死んでるからしょうがないんだ・・・
174 スギ(群馬県):2010/05/25(火) 13:31:37.23 ID:3npQ1eKe
175 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/05/25(火) 13:33:53.98 ID:B8HTCQ2v
イオンもジャスコもない県がいくつかあるんだが・・・。
176 スギ(群馬県):2010/05/25(火) 13:41:38.63 ID:3npQ1eKe
こっちのがいいか
http://blog.livedoor.jp/netz_takasaki_itasha/archives/51712011.html
写真汚いけど普通におっさんとかが美琴bBに乗ってた
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch68976.jpg
177 オオメハタ(catv?):2010/05/25(火) 14:46:41.14 ID:4d6mOsrw
>>175
すぐ下にある和歌山とかね
178 ネムリブカ(大阪府):2010/05/25(火) 14:47:51.72 ID:xFpnIPx5
北海道で200キロ先に看板があってワロタ
179 リーフフィッシュ(福岡県):2010/05/25(火) 14:49:02.46 ID:bKX2MQPr
近所のイオンにポイント系列が入ったから大学生くらいにゃ便利になるだろう
180 ヤガラ(大阪府):2010/05/25(火) 14:50:30.47 ID:V3Rza6FR
田舎者って買い物も外食も家族旅行もデートもイオンなんだろ
181 ネムリブカ(大阪府):2010/05/25(火) 14:51:43.63 ID:xFpnIPx5
浜松西にできたときはへえって感じだったが駅前のイトヨが潰れて痛感した。
182 シロワニ(宮城県):2010/05/25(火) 15:06:00.56 ID:+gXM2LGc
確かに便利だけど味気ない
商店街あるいて探検するほうが楽しい
183 マハゼ(関西地方):2010/05/25(火) 15:16:16.57 ID:7yuEMWyG
ソフマップも移転
アバンティのギャルのパンチラも見れなくなるな
184 ソラスズメダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 16:35:02.49 ID:9Jl2TEiN
185 テナガミズテング(静岡県):2010/05/25(火) 16:44:41.21 ID:S93EHH78
>>69
静岡市に分けて欲しいわ。
アピタとヨーカドーとジャスコ清水店しかねーよ
186 ダルマガレイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 16:52:36.34 ID:ekg/RxgW
>>185
それは呉服町の老害どもに文句言えよw
187 ハタタテハゼ(愛知県):2010/05/25(火) 16:56:19.33 ID:J3i4TdC4
イオンモールにジャスコくっつけないでヨーカドーか西友くっつけてほしい
188 ギンザケ(滋賀県):2010/05/25(火) 16:57:58.16 ID:wp4m5jqu
支那産の食料品ばっかでげんなりする
189 アブラソコムツ(北海道):2010/05/25(火) 17:11:38.14 ID:SPGGmMuO
佐世保だっけ?
商店街の中にジャスコがある所って
190 コノハウオ(東京都):2010/05/25(火) 18:09:00.07 ID:nxY+8t2C
広いのに同じような店ばかりだし、最低限の物しか揃わないし、安いわけでもない
服なんてユニクロ系か、ムラサキスポーツ系か、ジャスコの紳士くらいだしな
駅まで行くか、ホムセン行くか、アマゾンの方がいい
191 セミホウボウ(愛知県):2010/05/25(火) 18:16:23.74 ID:6dnqXowL
なんかすげー気合入ったカッコの女か学生服のままウロついてるガキの
どっちかしかいねーよな
192 ヤガラ(富山県):2010/05/25(火) 18:17:27.78 ID:CzxVFPaY
>>180
はい
193 スギ(群馬県):2010/05/25(火) 19:03:23.33 ID:3npQ1eKe
用事が無くても週末に通って通路中央のベンチでスタバ飲みながら幼女観察するところだろ
194 ナシフグ(三重県):2010/05/25(火) 19:07:00.98 ID:EHvdk2ub
ベルシティ鈴鹿最強すぎんだろ
195 キンチャクダイ(大阪府):2010/05/25(火) 19:08:07.55 ID:Pjnt9taT
一か所で色々置いてあるのは大きい
買い物好きなら歩き回った方がいいんだろうけど
196 コマイ(静岡県):2010/05/25(火) 19:11:18.44 ID:JiLw+aBy
俺たちのサントムーンより大きなショッピングモールなんて
あるわけないよな?
197 カブトウオ(東京都):2010/05/25(火) 19:35:40.30 ID:JlxvcjnY
モールもいいんだけどもっと服だけじゃないほかの店をふやしてもらいたいわ
198 オオタロウ(京都府):2010/05/25(火) 20:15:05.39 ID:xrSEnC6k
伊勢丹やアバンティに比べると京都駅からの位置が微妙
まあ祖父移転したから行くけどさ
199 ダツ(千葉県):2010/05/25(火) 21:08:44.33 ID:LYMrd/V4
イオンの紳士服売場って結構良い服あるし
200 フウライチョウチョウウオ(群馬県):2010/05/25(火) 21:52:38.81 ID:HI53BiiL
群馬雷凄すぎワロタ
201 キンブナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:44:11.99 ID:1f01UMix
>>1
今の日本は都会と田舎で完全に別社会だろ

例・友達グループと映画を見に行く場合

都会人
メールで時間予定して駅で待ち合わせ→電車で雑談しながら街に出て映画館に行く→映画見る→ついでに買い物or食事するか考える(するなら済ませる)→ぼちぼち駅で解散

田舎者
発案者の家に集まる→車乗っけて映画館に行く→気分が変わって回転寿司に行く→なぜかノリでカラオケに行く→酔っ払ってセックス→なぜか海に行ってたそがれる

都会のポイント:移動手段は電車。合理性機能性に長ける反面、薄っぺらい
田舎のポイント:移動手段は車。カネも時間も何から何まで無駄だらけだが、リア充しまくり

都会では小中学校以降はよっぽどの親友以外とは環境ごとに関係切れるが
田舎では小中学校の面子とノリが成人後も続くし
202 ハリセンボン(関西地方):2010/05/25(火) 22:46:48.01 ID:et2mgLMX
安ければ何を売ってもいいのか
203 ツボダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 22:50:08.24 ID:ggAVO+99
OSCがあまりにもショボイので泣けてくる(特にフードコート)
204 ダンゴウオ(山形県):2010/05/25(火) 22:57:09.01 ID:wBdTisz6
>>184
太田で展示やったのかぁ 見に行きたかったな。
太田は春改装してからよくなったね。
205 コノシロ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:57:37.67 ID:5rabZU5D
test
206 クロサギ(catv?):2010/05/25(火) 22:58:39.80 ID:9rAbBrV1
ショッピングモールってなんで家電製品が充実してないの?
207 キンブナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:05:37.18 ID:1f01UMix
>>203
てめーあれができた時は感動したべよ
特にシネコン。紅屋町のしょっぱいオンボロ映画館しかなかったのに湘南初のシネコンだぜ
今じゃ地方都市すら有るけどシネコン、当時は県内じゃあそこだけなんじゃね
208 メイチダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 23:08:05.18 ID:ZubUgKkW
>>206
家電店以外に郊外で品数を揃えられる店は少なかろう

こっちでは羽生にジョーシン、菖蒲にノジマが入ってる
209 ウミテング(三重県):2010/05/25(火) 23:08:38.44 ID:4XxdR1Ub
>>193
幼女鑑賞ならトイザらスもお奨め
210 カエルアンコウ(栃木県):2010/05/25(火) 23:14:24.59 ID:ST8qF6Pk
>>184
えっこれどこのイオンなの
211 エボシダイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:18:43.56 ID:p8LBG3sf
>>208
小さな所はテナント入れてるところが多いようだな、近くの福岡ルクルはイオン直営の家電売り場だが
212 ハナオコゼ(アラバマ州):2010/05/25(火) 23:19:39.98 ID:V6T7ioOH
小中男子の女子とのデートはイオンが鉄板だね
213 カエルアンコウ(栃木県):2010/05/25(火) 23:20:46.21 ID:ST8qF6Pk
っておいいいいいいい太田かよおおおおおお
こないだ道すげー混んでたのってこのせいなのかちくしょおおおおおおおおおお知っていたらああああ
214 スケソウダラ(群馬県):2010/05/26(水) 03:46:49.72 ID:W84qstce
>>210
イオン太田は一枚目ね。映画館の下。

>>204
今後は高崎で見てくれ。イオンじゃないけど。
215 オキエソ(大阪府):2010/05/26(水) 03:49:07.29 ID:jsRXyPLo
田舎のアホほどデカいイオンは確かに一日潰せる
216 ペヘレイ(福岡県):2010/05/26(水) 03:51:50.42 ID:KflHuI/f
そうは言っても、ゆめタウンやダイヤモンドシティに行く時のワクワク感は異常
217 アシロ(東京都):2010/05/26(水) 03:57:02.29 ID:dt/tLQv/
群馬にバカでけえのがあるんだよな
この前帰った時驚いたぞ
218 アシロ(東京都):2010/05/26(水) 03:57:08.03 ID:v21TINY9
田舎だけどベッドタウンだった所にイオンモールが出来たけどマジでイオンに行けば何でも揃う状態だったな。
219 シルバーアロワナ(大阪府):2010/05/26(水) 03:58:11.61 ID:cLDXXLFJ
シャッター街があつくなるな
220 ハナヒゲウツボ(北海道):2010/05/26(水) 03:58:21.91 ID:KMu3ar98
服売ってる店多すぎて行く気しねぇ
221 ウグイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 03:59:27.05 ID:U56bDfip
イオンモールの無印に行ってる
222 オニオコゼ(広島県):2010/05/26(水) 04:02:34.66 ID:bb5bwySI
一番近い本屋がモール内に吸収されたんで仕方なく行ってるが、本当に不便になったもんだよ。
駐輪場・駐車場から売り場まで距離があるからけっこう歩かされるんだよね
223 ヨロイイタチウオ(福井県):2010/05/26(水) 04:02:39.30 ID:5zcFJyk+
お願い、福井にもイオンつくって
224 ウグイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 04:04:48.36 ID:U56bDfip
22時までやってるのはありがたいよね
もっと遅くまででも良いと思うけど
225 スケソウダラ(群馬県):2010/05/26(水) 04:11:24.22 ID:W84qstce
>>219
駅前にハラール(ムスリム向けの食料品店)とか増えてて吹いた。看板がアラビア語なの。
もう日本人向けの店がねえよ
226 ナベカ(東京都):2010/05/26(水) 04:19:01.79 ID:9w4cAiU7
トップバリュのカップ焼きそばが旨い
88円で買える中では一番
227 ニゴイ(埼玉県):2010/05/26(水) 04:27:08.99 ID:DQySt7Bz
イオンレイクタウンはデカ過ぎだよな
建物の端から端まで1kmあるもんな。
トヨタ系ならレクサス以外全車種も買えるしW
隣市にはららぽーとができたし互いに共生できるんかいな?
228 オキエソ(大阪府):2010/05/26(水) 04:32:31.56 ID:jsRXyPLo
近所に1つあると便利かも試練が
これ1つだけしかないと言うのもまたそれはそれで味気ない
229 オヤビッチャ(宮城県):2010/05/26(水) 04:35:27.24 ID:cpo0ldRe
>>220
服なんて利益率がはんぱないからなぁw
しかも腐りもしないw
売れ残りはバッタ屋がダンボール1箱100円で処分してくれる。
230 ベラ(関東地方):2010/05/26(水) 04:50:47.47 ID:WEc8CGaV
イオンなんて本当に存在するのかよ?見た事もねえ・・・
231 ナイルアロワナ(山梨県):2010/05/26(水) 05:16:18.70 ID:jiVgx1KS
>>31
山梨にもハンズほしい
八王子にあるけど
232 キジハタ(東日本):2010/05/26(水) 05:20:17.57 ID:0S1SVNmH
なんでイオンはValueをvaluって書くの?

商標がどうとかいってるけど最近、Max valuから建て替えてる「THE BIG」って明らかに固有名詞じゃないよな?
233 ヨシノボリ(関西地方):2010/05/26(水) 05:22:14.98 ID:Lla78GjE
洛南ジャスコ死んでしまうん??
234 オニカサゴ(東日本):2010/05/26(水) 05:40:09.21 ID:yo+cqM2H
イオン与野とステラタウンに行くよ
ステラは移動が面倒だ
235 マグロ(大阪府):2010/05/26(水) 05:47:38.63 ID:kJwHNhlR
駅から遠すぎる。
ビッグカメラですら遠い。

そんなんなら、大阪行ったときに阪急やイーマ、ヨドに行けば事足りる。
総合的に見たら、別に行く必要性を感じないわ
236 ホウボウ(東京都):2010/05/26(水) 05:50:46.45 ID:48tva3Ys
ジャスコ行きたいのに近所にないから行ったことないな
越谷まで行くのは遠すぎてめんどくさいしどうせ人がゴミのようだから嫌だな
237 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 05:55:03.67 ID:zVricopk
おれも地方に住んでるんだけど、都会よりも買い物をしやすいと思うときもある。

国道沿いの郊外が発展してるから、車を持っていれば
全国レベルの知名度のある企業の、巨大ショッピングモールを簡単に行き来できるんだよね。

駐車場が半端なくでかいから困らないし、車だから荷物運び易いし。
238 エンゼルフィッシュ(北海道):2010/05/26(水) 07:41:10.80 ID:KAkYhI5J
>>219
中心部の西友&無印が東西にイオンできてあぼーん
老害どもの店が少々潰れても知った事じゃないが、西友と無印まで潰してんじゃねぇよ
239 アシロ(catv?):2010/05/26(水) 07:53:39.93 ID:LsEm9PGq
愛媛の新居浜は今イオンが無くなると 陸の孤島になりかねないレベル
240 ハタハタ(愛知県):2010/05/26(水) 07:57:04.13 ID:7sESB8u7
>>201
都心で出会っても家が神奈川と埼玉みたいに離れてたるするもんね
241 コリドラス(福島県):2010/05/26(水) 07:57:13.74 ID:pc0tvRVl
ダイヤモンドシティ行ったけど通路が広いだけで中身すかすかだったな
入ってる店舗のスペースは小さいしあんな大きさにする必要あったの?
242 サバフグ(catv?):2010/05/26(水) 09:48:28.94 ID:44RLcESY
>>191
田舎へ行けば行くほど顕著だな。
イオンモールに行くためにお洒落をする人達。
243 ドジョウ(北海道):2010/05/26(水) 09:52:03.21 ID:LuaRBJ39
>>86
つがる柏店乙
244 サバ(福岡県):2010/05/26(水) 12:39:43.99 ID:drqFAmiD
福岡ルクル誕生祭の会員はがきが届いたんだけど

4月までに10〜29万9999円お買い上げのお客様に
500円お買い物券プレゼントとあった

これは10万円〜29万9999円なのか10円〜29万9999円なのか
誰かタスケテ(普通に考えたら10万以上だとは思うんだけど)
245 セイゴ(山陰地方):2010/05/26(水) 14:57:10.87 ID:isoid2Ht
大書店、映画館、スーパー、ブティック、飲食店
巨大な建物より繁華街にあるほうが好きなんだけど
246 シロギス(岐阜県):2010/05/26(水) 18:45:18.36 ID:kLQ35e0D
カルディってなんであんなに客多いの?
土日いつもレジ並んでるけど…
247 エボダイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:49:03.87 ID:RVXVlDtx
>>244
これは10万以上だろ、しかし30万以上でもたった\1000の商品券とスーパー銭湯の割引券とは馬鹿にしてるな
248 ギバチ(岩手県):2010/05/26(水) 21:07:29.09 ID:nR31uNQo
ジャスコイオンとサティイオンに挟まれた我が町最凶
249 サバヒー(愛知県):2010/05/26(水) 21:30:31.18 ID:OM6znYSq
>>246
コーヒーサービスしてるからでは
レイクタウン一度行ってみたい
250 ラブカ(埼玉県):2010/05/26(水) 21:35:06.66 ID:2BScyLmz
レイクタウンだけはガチ。まじで何でも揃うし一日遊べる。
251 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/26(水) 21:42:15.23 ID:W0qV08zw
こういうスレでは県名表示が生きてくるな

ちなみに横須賀でもダイエー一択だ
252 コペラ(群馬県):2010/05/26(水) 21:43:59.91 ID:VHH9vcnZ
イオンだけは絶対に排卵
253 シュモクザメ(西日本):2010/05/26(水) 21:49:32.93 ID:G+mJ6IoS
Suicaが使えるのは便利。
あ、WAONも使えるんだったなw
254 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/26(水) 21:55:11.16 ID:n83Avgno
イオン松阪マームの受水槽から遺体まとめ

松阪市船江町のショッピングセンター・マームの受水槽から、死後1カ月近くの男性の遺体が発見された。
飛び降り自殺→水槽の天井を突き破り水中に落下
検査は実施されていたものの1ヶ月近く発見されず、受水槽の水はマーム全体(飲食店、食品販売店含む)で使用されていた。

27日に発見後、なぜか夕刊三重以外のマスコミが一切報じなかったため、「隠蔽?!」と祭りに。

事件の発覚が11/27、最初に地元紙に報じられたのが11/28ですが、施設側は12/6に
なって、ようやく 受水槽の中に死体があったことを公式にリリースしました。
施設を運営するイオングループやマスコミにも、非難や疑問の声が出ています。


http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=H0LWe9OWEiY
255 アシロ(神奈川県):2010/05/26(水) 21:56:12.88 ID:k+ND2HEk
秋田の大曲?にあるイオンショッピングモールは
経営厳しいらしいね、早くも傾いてるって話だが
256 ゴマサバ(埼玉県):2010/05/26(水) 21:59:00.16 ID:dJnYjtEw
イオンは飽きた、どこも同じ店構えテナントだし
イオン系列じゃない東松山にできたのもまあ同じだったけど
このスレで知ったが今度伊勢崎スマークってのに行ってみよう
257 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 22:03:48.20 ID:/YFQaNjf
レイクタウンにすみたい
258 シロギス(岐阜県):2010/05/26(水) 22:10:03.78 ID:kLQ35e0D
>>249
なるほどコーヒーサービスか。
259 セミホウボウ(関西地方):2010/05/26(水) 22:14:34.93 ID:4y26qR9W
イオン郡山。
以外に遠かったぜ。

一本道だから良かったけど。
260 サバ(福岡県):2010/05/26(水) 22:25:55.80 ID:drqFAmiD
>>247
やっぱり10万以上だよね
ありがとうアラバマの人
261 クサフグ(埼玉県):2010/05/26(水) 23:05:37.81 ID:DD2zxomk
レイクタウンは駅前にあるって便利なはずなのに、あまりにも馬鹿でかいせいで、
ジャスコ食品売場まで歩こうとすると10分以上かかる。
だから、そんなに歩けないヘタレのために、駅に近いところにマルエツが用意してあって、
そこまですら歩けないヘタレのために、一番駅側にミニストップが用意してある。
262 ドワーフスネークヘッド(愛知県):2010/05/26(水) 23:12:27.78 ID:1c3/7CfS
歩きつかれる
263 メカジキ(埼玉県):2010/05/26(水) 23:13:56.95 ID:jImOS7at
>>261
やっぱり役割が違うんだろうね
気軽に行くには巨大すぎる
264 ハイランド・カープ(大分県):2010/05/26(水) 23:15:24.85 ID:eS3IPz1v
おまえらWAONカードは当然持ってるよな
265 ターポン(埼玉県):2010/05/26(水) 23:43:19.09 ID:l95HrELO
ワオンだのナナコだのわけわかめなんだよ
もういっそのこと統一してくれ
266 キュウセン(富山県):2010/05/26(水) 23:47:53.29 ID:H/A5Dq60
>>264
マックスバリューとサティしかないくせに偉そうな
267 ハマフエフキ(大分県)
>>266
はっはっはっ、なにを馬鹿なことをいってるんだ…サティは撤退したんだよ