PC初心者がやりがちなこと「OSを電源を切って終了する」「アンインストーラーを使わずフォルダ削除」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカナマダ(栃木県)

パソコン初心者がやりがちなこと 「何もしてないのにパソコンおかしいの」 「デスクトップがファイルだらけ」

パソコンを使い始めの頃は誰でも単純ミスやちょっとした勘違いをしてしまうもの。今回はそんなミスや勘違い、今となっては笑えるお茶目な行為などもまとめてみたのでご覧頂きたい。

・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。
・OSを電源を切って終了する。
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
・タイピング出来る人見て「凄いね!」
・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。
・「っ」だけ入力したいんだけど、どうしたら良いの?
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。
・ダウンロード中はそのページから動いてはいけないと思ってた。
・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。
・あり得ない数の常駐ファイル。
・どうでもいいマウスストーカーを使ってる。
・数字キー(テンキーのこと)で文字が打てなくなったという(NumLockが原因)。
・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。
・ブラウザに大量のツールバーを入れてる。
・新しいフォルダ (5)
・壁紙のアスペクト比が違う。
・付箋紙を使ってると思ったらIDとパスワードベッタリ。
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

などなどパソコン初心者にはこのようなことが多い。もちろん記者も全てとは言わないが一部通ってきた道だ。デスクトップがファイルだらけなのは未だにだしなあ……。
むしろこれって上級者の人の方が多いような気もするが。機会があったら「iPhone初心者にありがちなこと」特集もやってみたいと思う。

http://getnews.jp/archives/60406
2 マハタ(大阪府):2010/05/22(土) 19:23:14.39 ID:dY2LFpxL
休止状態
3 ウナギ(山口県):2010/05/22(土) 19:23:25.65 ID:YoydCNtm
全部当てはまったwwwwwwwww
4 カジキマグロ(静岡県):2010/05/22(土) 19:23:49.25 ID:tx0qDosM
なにこの自称中級者っぽい糞さ
狐薦めると〜とかアホか
5 アミメウナギ(長屋):2010/05/22(土) 19:24:01.00 ID:rFst94zQ
VISTAにしてからはゴミ箱すら消し去ったぜ
6 トド(東京都):2010/05/22(土) 19:24:14.59 ID:Rq+mq2z9 BE:695243434-2BP(1401)

クイックタイム入れてるとかか
7 ヒメマス(岩手県):2010/05/22(土) 19:24:22.36 ID:zdGzRLsY
それでこれらのことでどんなデメリットがあるわけ?具体的に答えろ
8 ダルマザメ(長屋):2010/05/22(土) 19:24:29.34 ID:Jq8LXBPb
アンインストーラもゴミ残すからフォルダごと削除してレジストリクリーナ使う方が早い
9 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:24:48.27 ID:FAXIHQ4v
2000年ぐらいの記事かと思った
10 ヤマメ(愛知県):2010/05/22(土) 19:25:05.46 ID:wimHgPSe
・ブラウザに大量のツールバーを入れてる。

俺の父のことか
11 カワハギ(宮城県):2010/05/22(土) 19:25:09.21 ID:2xDj/FuD
PCは汎用機だから
iPadなどの比較的ネット閲覧に特化したデバイスが
今後どう浸透していくか興味深い
12 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:25:11.77 ID:lWotus68
xerox消去
13 クモハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 19:25:28.42 ID:jY7YKYqf
電源を切って終了ってのはコンセントを抜いて終了するってことだろう
14 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(三重県):2010/05/22(土) 19:25:43.43 ID:Bdielii3
> ・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

これは何?
15 イシダイ(大阪府):2010/05/22(土) 19:25:44.34 ID:+IarhGE7
逆にちょっとでもインストーラとかつけると
発狂する自称上級者がいるよね
ソフトそのものじゃなくても別途.net Frameworkのインストールが必要とか
16 ハコベラ(大阪府):2010/05/22(土) 19:25:54.04 ID:cV7muDVB
アンインストーラー使ってもフォルダ残るやつはうざすぎだな
17 マダラ(東京都):2010/05/22(土) 19:25:57.39 ID:JAoC5n28
Adobe入れてる
18 ムツ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 19:26:02.43 ID:hiiXatkt
>>4
>むしろこれって上級者の人の方が多いような気もするが

上級者気取りっぽいよw
19 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:26:20.65 ID:B1MPhaQQ
>>1
こいつアフィブログ管理人だろ
立ててるスレが臭すぎる
20 トビエイ(大阪府):2010/05/22(土) 19:26:39.24 ID:lybIkzct
21 フッコ(京都府):2010/05/22(土) 19:26:39.60 ID:H+v55dow
こういう自称上級者っぽい記事ってゾクゾクくる
22 ハナミノカサゴ(栃木県):2010/05/22(土) 19:26:42.73 ID:0OcjOf7B
>>「OSを電源を切って終了する」

23 マーリン(岩手県):2010/05/22(土) 19:26:44.85 ID:1jWD7P0p
・タイピング出来る人見て「凄いね!」

すごいだろ…
24 イザリウオ(石川県):2010/05/22(土) 19:26:55.75 ID:HkiDqxhD

ア フ  イブログから商品購入
25 ロウニンアジ(東京都):2010/05/22(土) 19:26:59.13 ID:J6KOZeQ1
前者はともかく後者は何で悪いの?
アンインストーラーだって同じことをしているわけだがw
26 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:27:10.82 ID:stcQ8QqH
getnewsでスレを立てる
27 イットウダイ(長屋):2010/05/22(土) 19:27:27.06 ID:3DQWISkN
>>12
それ消そうとしたけど消せなかったわ
28 アゴハゼ(福岡県):2010/05/22(土) 19:27:41.79 ID:DM0v528Q
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
狐信者はこういうとき顔を真っ赤にしておすすめするんだろうなww
さすがキチガイのやることは違う
Operaが最強だというのに
29 キュウセン(広島県):2010/05/22(土) 19:27:42.22 ID:UQMvYFtj
狐みたいなゴミ薦めるとか
30 ヤナギムシガレイ(大分県):2010/05/22(土) 19:27:48.09 ID:oGNkJGZM
再インスコした事ないんだけど何気を付けたらいいの?
31 シルバーアロワナ(静岡県):2010/05/22(土) 19:28:04.22 ID:8Q3fZiSd
>OSを電源を切って終了する

ごめん。意味わかんない。どうやって終了すんの???
32 オオクチイシナギ(京都府):2010/05/22(土) 19:28:04.33 ID:2y5Oqg1G
> ・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。

これは許せよ。デスクトップはごちゃごちゃした方が好きなんだよ
33 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:28:11.15 ID:lWotus68
> ・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
> ・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
> ・新しいフォルダ (5)


これは普通にある
というか火狐勧められた時ってどうリアクションすればいいんだよ
34 ウルメイワシ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:28:42.90 ID:364RnI8U
もう電源ボタンおして切るのは無問題だろ
35 ドロメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:28:53.01 ID:kNRcAoOE
まーたアフィブロガーがスレ立てて記事作ってるのか
36 コクレン(神奈川県):2010/05/22(土) 19:28:58.17 ID:zqHQPQpG
ア#フ.,/ィブロ.グを更新する
37 アオウオ:2010/05/22(土) 19:29:02.75 ID:e/D/TDSy
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
・タイピング出来る人見て「凄いね!」
・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。

初心者とか関係ねーだろこれ
38 アゴハゼ(広島県):2010/05/22(土) 19:29:03.39 ID:b9yIYMG8
自分は中級者くらいだと思うけど
> ・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。
これはいまだにあるわ

いやもちろん何かしちゃったから駄目になったんだろうけど、それが思い当たらないっていう
まぁ思い当たろうが当たるまいがシステムの復元するんですけどね
39 アブラボテ(関西地方):2010/05/22(土) 19:29:10.88 ID:qORxPwiW
OSを電源を切って終了するって
コンセント抜いてPCの電源落とすってことか?
40 ダツ(秋田県):2010/05/22(土) 19:29:25.22 ID:Hn7kFzHk
>>30
バックアップ
41 ウルメイワシ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:29:38.14 ID:364RnI8U
>>33
Lunascape使ってます^^
でおk
42 デメニギス(dion軍):2010/05/22(土) 19:29:44.37 ID:q/+WcWHe
>Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

自分のオススメを断られただけで相手を初心者認定かよw
43 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:29:45.00 ID:dRSUoPz9
>>31
スタートボタンからシャットダウンせずに、物理的にPCの電源を落とすってことだろ。
44 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:29:45.74 ID:MHhW5wTX
>・OSを電源を切って終了する。
というより、初心者は電源ボタンを押して終了してはいけないと思っているよね。
45 ガー(大阪府):2010/05/22(土) 19:29:48.70 ID:jIf6q5aC
>MP3が『iTunes』に関連づけされてる。
これの何がいけないのか?
46 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:30:03.76 ID:RwcXCDE8
>アンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。

問題ない
47 コノハウオ(catv?):2010/05/22(土) 19:30:05.79 ID:uJg35XWQ
Firefoxって、使わないと無知ってくらいいいものなの?
48 メカジキ(関西地方):2010/05/22(土) 19:30:15.54 ID:OHaBrKlm
caps lock
49 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:30:17.61 ID:zBAf5JN6
> OSを電源を切って終了する

これってコンセントの事言ってるのか
50 アカメ(岐阜県):2010/05/22(土) 19:30:18.97 ID:KysLcUjX
休止状態って悪いの?
一ヶ月に一回ぐらいしかシャットダウンしないんだけど
51 ヌタウナギ(栃木県):2010/05/22(土) 19:30:22.26 ID:AB0vXrcx
死ね
52 オショロコマ(大阪府):2010/05/22(土) 19:30:56.10 ID:7yaDXqUu
2chブラウザが入ってない
53 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:30:58.09 ID:cV23Rzk0
>>45
iTunes(笑)
54 イシダイ(大阪府):2010/05/22(土) 19:31:05.03 ID:+IarhGE7
>OSを電源を切って終了する
多分電源ボタンを直接押して終了させることを言ってるんだと思うが
最近のPCはソフトスイッチだから
普通にWindowsの終了処理が始まって安全にシャットダウンするだけなんだが
55 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:31:10.83 ID:79Si4893
>>43
Meはそれがデフォだったんだけどな
56 トラザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:31:18.77 ID:nDgUHBLH
>>33
opelaぷにるその他IE以外のブラウザの名前を適当に捲し立てとけば自称中級者は引く


それ以外の人は多分一部のアドオン使うためとかそういう理由じゃなきゃ火狐進めてこないと思う
57 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:31:37.99 ID:x21ADiXm
>>1
この糞記者自分のこと上級者と思ってるんだろうな
58 カンムリブダイ(静岡県):2010/05/22(土) 19:31:45.86 ID:9pWl1xH1
> ・新しいフォルダ (5)

駄目なのかよ
59 アゴハゼ(新潟県):2010/05/22(土) 19:31:51.76 ID:q74zPm/L
>>1の頭の残念さは異常
60 デメニギス(dion軍):2010/05/22(土) 19:31:53.19 ID:q/+WcWHe
>>31
PCを電源ボタンを押して終了する、ってことかな
61 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:32:11.71 ID:gG1dzCYd BE:2351560469-BRZ(10001)

>>55
ちょwww
62 パイロットフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 19:32:11.81 ID:e+x2OoaW
呼んだ?
63 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:32:22.42 ID:T9kT/pcs
・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。

これ初心者じゃなくてもあるだろ
で、何もしてないのに復活する
64 オオニベ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:32:29.72 ID:dv4jyhGu
一周してフォルダが新しいフォルダ(22)とかなんだが
前はちゃんとつけてた
65 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:32:29.79 ID:cV23Rzk0
初心から初級になる過程だな
66 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:32:32.33 ID:RwcXCDE8
電源切るのは
スリープつかえよ初心者乙wwwwww
ってことじゃねーの?
67 マダラ(長屋):2010/05/22(土) 19:32:34.19 ID:bU6oGLDK
わざわざFirefox使ってんのに何のアドオンも入れない奴は何考えてんだよ
68 ミミズハゼ(北海道):2010/05/22(土) 19:32:40.61 ID:2meEP+OC
・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。
わらった
69 コノハウオ(catv?):2010/05/22(土) 19:33:05.30 ID:uJg35XWQ
>>30
インストールするソフトのディスクがあるか
70 フッコ(京都府):2010/05/22(土) 19:33:18.17 ID:H+v55dow
デスクトップ汚くてももうどうでもよくなってきたわ
モニターでかいと広いしな
71 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:33:22.64 ID:ft0ik0sj
またお題スレか・・・
変わったよねν速
72 ドンコ(大阪府):2010/05/22(土) 19:33:28.28 ID:V1Nv97Jj
電源ボタン押しても普通にシャットダウンするようになってるだろ
長尾士は強制終了だけど
73 カマス(兵庫県):2010/05/22(土) 19:33:44.62 ID:eO1/d9BH
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
誰でも言うわ
74 ドロメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:33:58.50 ID:kNRcAoOE
>>71
スレ立ててるのがアフィブロガーばっかりだからしょうがない
75 シロギス(兵庫県):2010/05/22(土) 19:34:01.84 ID:TmcKgufB
・新しいフォルダ (5)

これは全てを悟りきった上級者が至るところだろ
76 マイワシ(岩手県):2010/05/22(土) 19:34:05.39 ID:/TF4sjWa
・ついついフォルダをサブディレクトリ、エンターをリターンと言ってしまう。
77 ウミヒゴイ(香川県):2010/05/22(土) 19:34:06.24 ID:Pd3f/h86
初心者にありがちなこと

・他人にFirefoxをオススメする


むしろこういう事だろ
78 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 19:34:08.06 ID:AmyOckvj
・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。

これ良いんじゃねーの
iグーグル使ってるけど遅いな
79 サバ(愛知県):2010/05/22(土) 19:34:12.84 ID:yNymkBL5
>・付箋紙を使ってると思ったらIDとパスワードベッタリ。
これを馬鹿にする奴は上級者気取りの初心者だろ
80 アカエイ(香川県):2010/05/22(土) 19:34:14.73 ID:I/bJ5pZ0
初心者のはずなのになぜかお気に入りがエロサイトでいっぱい
81 キダイ(東京都):2010/05/22(土) 19:34:15.21 ID:qipmlByO
>アンインストーラーを使わずフォルダ削除
むしろこれでもいいようにソフト作ってくれよ
レジストリなんて利用するのはOS関連の設定だけでいい
82 ニザダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:34:20.77 ID:mynjO9wS
なんで情強さんはitunes嫌うの?
83 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:34:21.75 ID:B1MPhaQQ

    / ̄   ̄\
   /         ヽ
   / /V V V V V V |  てめーら集まれ
  | | /  \||  アフィブログ用アンケスレだ
   | (|   ・ ・   |)|  精一杯載せられそうなレスをしろ
    ̄ 、   ∀   ノ ̄
      ー――
84 ハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:34:30.49 ID:cE8wyGRP
・Jワードがインストール済み
85 ノーザンバラムンディ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:34:49.80 ID:QXF1o2ev
>>45
ほら自称上級者ってマイナーなの大好きだからさ・・・
察してやれ
でもまぁiTunesは重いからな
86 アカハタ(台):2010/05/22(土) 19:34:57.04 ID:2iKua36T
>・OSを電源を切って終了する。

これって普通じゃね?

87 イボダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:34:56.79 ID:/0iPMI+4
Janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
88 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 19:35:15.10 ID:UJAiIstO
> 壁紙のアスペクト比が違う

あるあるwww
あと壁紙の解像度がXGAも追加してくれ
89 アユモドキ(東京都):2010/05/22(土) 19:35:18.23 ID:Ad6WI8MU
あずにゃんが意外とPC知識が俺ら並みにありそうなことが分かった時嬉しくなかった?
90 スケトウダラ(関西地方):2010/05/22(土) 19:35:19.78 ID:0AEz7PPW
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。
・あり得ない数の常駐ファイル。
・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。
・新しいフォルダ (5)


この辺は初心者関係ねーだろ
91 オトシンクルス(東京都):2010/05/22(土) 19:35:27.30 ID:AlUCfel1
ツールバーがやたら多い
92 カツオ(東京都):2010/05/22(土) 19:35:47.63 ID:sCADPpdo BE:1809099656-2BP(0)

4:3の動画をアスペクト無茶苦茶でフルスクリーンにしてると殺意が沸く
93 アゴハゼ(茨城県):2010/05/22(土) 19:36:02.62 ID:d/wtvZb5
≧≧1
何回目だよこのすれ
94 ワラサ(愛知県):2010/05/22(土) 19:36:02.91 ID:4I16jaOQ
>>55
システムがビジー状態です
95 プリステラ(広島県):2010/05/22(土) 19:36:08.00 ID:lPRKOB3m
いつの間にかダイヤルアップ先がQ2になってる
96 アカムツ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:36:14.39 ID:sYlY5Al0
俺のレスはデカ文字で載せて下さい
お願いします!
97 フウセンウナギ(東京都):2010/05/22(土) 19:36:43.08 ID:Yk8uBrXH
初心者から質問されてどーも話が合わんと思ったら、奴はiMacを買ってた。
一応教えたけど。
98 ハコベラ(大阪府):2010/05/22(土) 19:36:46.93 ID:cV7muDVB
デスクトップにプロバイダとかの宣伝バナーが出しっぱなしってのは多いな
99 オオクチイシナギ(京都府):2010/05/22(土) 19:37:04.06 ID:2y5Oqg1G
IE=itunes
火狐=winamp
opera=foobar

こんなイメージ
100 フウセンウナギ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:37:18.92 ID:pfAzWi3H
インストーラーとショートカットのカップルがいっぱい居座ってる
101 サンマ(長屋):2010/05/22(土) 19:37:33.17 ID:Dwh0OQjH
情強こそ新しいフォルダ(5)だろ
なんでいちいち名前付けないとならないんだよ
102 カワムツ(北海道):2010/05/22(土) 19:37:39.79 ID:vok74gZC
JWordとは
103 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:38:00.86 ID:IPkpvfY8 BE:396765942-2BP(4102)

iPhone初心者にありがちなこと
・とりあえずJailBreak
・自宅でも3G回線
・VoiceOverをオンにして切り方がわからなくなる
・iPhone購入を辺りに自慢する
104 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:38:07.50 ID:aKfz+zfi
俺のパソコン、PCの電源ボタンピッて押したらシャットダウンのショートカットになってて電源落ちるんだが
コレも駄目なの?
ここで言う、電源押してPC終了は電源長押しの強制終了じゃないの?
105 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:38:14.59 ID:79Si4893
>>99
ああ、正におれだわ
opera=foobarな
106 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:38:32.11 ID:dRSUoPz9
>>82
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌────┐
│⇒はい  │
│  いいえ.│
└────┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
107 ミツボシクロスズメダイ(群馬県):2010/05/22(土) 19:38:40.58 ID:qYbj7f8o
ショートカットだけ削除するのと
パーテーション切ったDドライブの存在を知らないウチの親父のほうが強いな
108 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:38:51.86 ID:DNqyO+D8
いつの間にか壁紙がおまんこ
109 サクラダイ(東京都):2010/05/22(土) 19:39:02.44 ID:YjT4WgjN
いきなり電源を切って終了しても、OSも勝手に終了して
何の問題も無い訳だが
110 アラパイマ(東京都):2010/05/22(土) 19:39:39.77 ID:b5mHv9wo
>>101
何かしらソフト入れてると勝手に名前付けるからじゃね?
今はなんにもしないと日付がはいるようになってる
111 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:39:40.68 ID:dSY94eCn
いまどき火狐はないだろ・・・
112 ポリプテルス(神奈川県):2010/05/22(土) 19:39:42.88 ID:TOD7FibA
未だにネスケ
113 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:39:56.33 ID:XNXU9fso
>・OSを電源を切って終了する。

テレビの電車男で、主人公がこれやって2chでツッコミがはいりまくりだったな。
情強を気取ってる割には、いまどきのPCのことを知らないっていう。
114 アブラツノザメ(catv?):2010/05/22(土) 19:40:05.64 ID:ySUM9Yxx
こういう記事書く人って
マイクロソフトのアップデートは怖いからw
とかかっこつけてWU切って脆弱性放置させてそうなタイプだな
115 モルミルス(catv?):2010/05/22(土) 19:40:15.53 ID:wtR4kqjT
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

狐厨うぜぇ死ねカス
116 ラスボラ(福島県):2010/05/22(土) 19:40:16.10 ID:kJw39pm/
>・ダウンロード中はそのページから動いてはいけないと思ってた。

マジで!?今までスゲー無駄な時間過ごしてたな
117 ハクレン(東京都):2010/05/22(土) 19:40:17.14 ID:C5ebdfSP
>・新しいフォルダ (5)
ワロタw
118 アゴハゼ(広島県):2010/05/22(土) 19:40:20.28 ID:b9yIYMG8
つーか、電源長押しで落とすのって本当に駄目なの?
フリーズしてCtr+Alt+Deleteも効かなくなったときはそれで落とすけど、今まで一回も不具合が起きた事が無い
119 コロザメ(石川県):2010/05/22(土) 19:40:35.30 ID:b44HIH/W
拡張子の非表示
120 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:40:36.50 ID:PuHBDmxI
シャットダウン手順踏まないとブート死ぬOS使ってる奴まだいるの?
121 ヤイトハタ(東京都):2010/05/22(土) 19:40:40.86 ID:RxNh0qQC
・OSを電源を切って終了する。

俺は少しでもPCがモタモタして終了に手間取ったら
「おまえが悪いんだからな」
と言ってコンセントを抜く。
主に酔っぱらってる時。
122 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:40:44.43 ID:1Jbg87dI
PC5年以上使ってる友達は何かちょっとでもおかしなことがあるとすぐシステムの復元をする
ちょっとググればわかるのに、それで情強気取っててうざい
123 ドロメ(catv?):2010/05/22(土) 19:40:46.07 ID:uiUWBlhW
IEやiTunesのユーザーが世界にどれだけいると思ってんだよ
124 コペラ(長屋):2010/05/22(土) 19:40:48.21 ID:sqsTRkCv
IT土方歴10年だけど、電源落とすときはコンセント抜く。
このやり方でパソ壊した事ない。
125 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:41:09.25 ID:1ebjnuKm
OSを電源を切って終了して何が悪いんだよ?
126 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:41:16.60 ID:cV23Rzk0
>>118
HDDにアクセスしてなければいいよ
127 レイクトラウト(長屋):2010/05/22(土) 19:41:38.68 ID:MBzchlTQ
>>106
>Bonjour for Windows
ってあるのか
入れようかな
128 フロリダバス(京都府):2010/05/22(土) 19:41:38.67 ID:SpKEqya/
アンインストーラーってなに?
「プログラムの削除」から消せば大丈夫だよね?
129 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 19:41:42.22 ID:6ExHp5WQ
アンインストーラー使っても空フォルダーが残ってたりセーブデーターも消すってチェックしてるのにセーブデーターが残ったり
そういうエロゲー大杉!
130 エドアブラザメ(富山県):2010/05/22(土) 19:41:43.90 ID:Efy61ya0
>・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

これのどこが悪いのかわからん。

つーかほとんど国産Windows搭載機のクソ仕様が問題じゃん。
iMac使えよ。初心者こそいろいろ捗るぞ。
131 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:41:52.31 ID:79Si4893
>>124
IT土方はそれよくやるよな
132 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:41:58.22 ID:wT5YOu3Y
この記者頭悪そう
133 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 19:42:01.94 ID:UJAiIstO
Firefox勧める理由は分らないけど、Internet Explorer使ってんのは情弱に間違いないだろ
134 ハッカク(埼玉県):2010/05/22(土) 19:42:06.05 ID:Ir9oz3pn
・つこうておまんこ開帳
135 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:42:11.13 ID:/8+0YERs
>>55
シャットダウン押してディスプレイ消して寝ると、朝起きてもまだパソコン付いてるってことがたくさんあったな
136 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:42:15.65 ID:z2jwddVM
ガチ初心者ではフォルダが何なのか分からない
137 ボウエンギョ(dion軍):2010/05/22(土) 19:42:16.19 ID:wUkBoF8w
>Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
firefox薦める自称上級者ですね
138 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:42:19.55 ID:7afirvxB

           /\
           /  ./|
           \/./
          |/
         彡
   ∩∧∧∩  ソーレ タカイタカイ
   /丿^∀^)
.  /     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
139 オニダルマオコゼ(徳島県):2010/05/22(土) 19:42:25.88 ID:qrLP2u3t
>>「OSを電源を切って終了する」

140 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:42:57.85 ID:MHhW5wTX
スクリーンフォントの縁を滑らかにする機能(ClearType等)を切りたがる。
141 トラザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:43:14.02 ID:nDgUHBLH
>>130
重すぎ
普通にただ音楽垂れ流すだけならWMPの方がまだましなレベル
142 プリステラ(広島県):2010/05/22(土) 19:43:16.96 ID:lPRKOB3m
マイドキュメントにエロ画像を保存
143 イタチザメ(京都府):2010/05/22(土) 19:43:23.62 ID:mdcNg1sm
新しいフォルダ (3) だったから俺はセーフだな!
144 エドアブラザメ(富山県):2010/05/22(土) 19:43:26.30 ID:Efy61ya0
>>122
一年に一度はOSをクリーンインストールし直さないと気が済まない。
145 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 19:43:35.96 ID:6ExHp5WQ
フォルダー消してプログラムの追加と削除に項目が残ってる場合はどうやって消すんだ?
146 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:43:36.04 ID:RwcXCDE8
>>99
Winampってまだ生きてたのか?
147 ゲンロクダイ(愛知県):2010/05/22(土) 19:43:42.80 ID:PeKZGD1N
デスクトップにアイコンが並んでないと不安なんスよ
148 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:44:07.71 ID:jFAkeIRB
あずにゃんがパソコンキャラだったとは・・・・
149 デメニギス(dion軍):2010/05/22(土) 19:44:09.02 ID:q/+WcWHe
>>118
XP以降は電源ボタン押したときの動作を予め設定できるからそれでもおk
150 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:44:16.54 ID:XNXU9fso
なんかの初心者向けの記事で、ファイルをマイドキュメントに置きましょうとか
解説してて、2chで、どこの素人だよって突っ込みがはいりまくってたことが
あったな。
ルートの直下とかに自分でフォルダを掘っちゃってるほうが素人なんだけどな。
151 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:44:16.50 ID:RwcXCDE8
>>145
レジストリに書いてある
152 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:44:21.55 ID:PuHBDmxI
マウスジェスチャ以来、opera一筋の俺に
「operaは日本語環境のサイトが弱くてねー、firefoxとか使ったりしないんですかー」
等とドヤ顔で薦めてくる嫌味な同僚の頭にヒューレットパッカードしてやりたい
153 コロダイ(catv?):2010/05/22(土) 19:44:28.89 ID:fPsuoc3w
うっかりエロ画像を壁紙に設定して戻せなくなる
154 モルミルス(catv?):2010/05/22(土) 19:44:36.81 ID:wtR4kqjT
電源を切ってOS終了?
電源ボタンの設定でどうにでもできるじゃん。 オレのはスリープに入る設定にしてるけど
155 キングクリップ(関東・甲信越):2010/05/22(土) 19:44:36.81 ID:cDSU2L47
>>64
馬鹿みたいにフォルダ作ってやたらとジャンルに分けて整理してた時期があったけど、新しいフォルダ何個か作って同じ形式のファイルぶち込みまくった方が見つけ易い事に去年気付いた
156 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 19:44:46.53 ID:cOcu9Cfb
>>122
10年以上使ってて原因も分かってるが、めんどくさいから復元するときあるわ
157 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:44:58.32 ID:GS/UPC9W
・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。

ワレだろw
158 ヒメハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 19:45:00.03 ID:t8puT8qJ
インストールをフェードイン
159 カジキマグロ(千葉県):2010/05/22(土) 19:45:07.32 ID:Ti+tHHyq
>・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。

は?
160 エイ(新潟県):2010/05/22(土) 19:45:21.00 ID:M27ojeUm
フロッピーを使っていた時代はフロッピーをいれたまま立ち上げて
フロッピーから起動してしまいエラーになっていたな。
161 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:45:47.71 ID:yPziQlsP
新しいフォルダ(5)の何が悪い
162 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 19:45:50.38 ID:l7FZ0IB2
> ・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
こんなもんオススメするなよ情弱が
163 ソウギョ(京都府):2010/05/22(土) 19:46:07.41 ID:DT1iTbtv
>>1
>・新しいフォルダ (5)

上級者になると
・新しいフォルダ (500)ぐらいまで行ってるからな
164 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:46:07.58 ID:dRSUoPz9
>>128
それがアンインストーラー。

>>129
Revo Uninstallerおすすめ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/29/revouninst.html
165 ビワコオオナマズ(大阪府):2010/05/22(土) 19:46:11.80 ID:1dhr9QkG
・カナ入力をバカにする
166 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:46:38.26 ID:uXFVkZwD
MacOSXのおれには
まるで笑いのネタ
167 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:46:42.11 ID:PuHBDmxI
・xeroxの恐怖
168 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:46:43.55 ID:l752QlQd
レジストリやフォルダのゴミ残すアプリケーションって何なの?
こっちは消したくて消してるんだから完全にインスコ前の状態に戻しやがれや
169 ウマヅラハギ(青森県):2010/05/22(土) 19:46:44.76 ID:EZY79SUO
「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。

もう親父に10回くらい言われてる
170 キングクリップ(中部地方):2010/05/22(土) 19:46:46.17 ID:jwFtLFeZ
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)

どなたか治す方法をご存じないでしょうか?

IE5.5を使っていて、再インストールしても治らないし、IE6.0を
インストールしても治らないので、IE自体を一旦削除しないとダメ
なのか、最悪、Windowsの再インストールなのかなぁ・・とかなり
鬱になっております。

修正パッチがあったり、このファイルのこの部分を書き換えればOK
というのでも結構ですので、ご存じのかたよろしくお願い致します。

・・きっちりセキュリティ管理してなかったりホイホイ、気軽に
掲示板に貼ってあるリンク先に飛んだりと、自分にも落ち度があった
ことは認めますけど、取りあえずこのパッチ作ったヤツは氏んで欲しい
171 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:47:07.95 ID:aKfz+zfi
俺は、新規テキストドキュメント(6)くらいまで行ってるな
172 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 19:47:10.06 ID:yPziQlsP
>>159
初心者ほど割れ使う奴が多いってことだろ
173 ウルメイワシ(神奈川県):2010/05/22(土) 19:47:11.73 ID:364RnI8U
>>153
名前をつけて画像を保存の位置が悪い
174 サクラダイ(東京都):2010/05/22(土) 19:47:13.00 ID:YjT4WgjN
ブラウザで能書きたれる前に、最近はRSSリーダーが普通だから
それの付属ブラウザを使ってる訳だが
Janeと同じで、マウスジェスチャーもあるからかなり便利
175 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:47:14.73 ID:MHhW5wTX
>>150
昔、Cドライブの直下に C:\JUST ってフォルダを作るメーカーがあったけど
素人だなと思ってた。
176 アゴハゼ(長野県):2010/05/22(土) 19:47:15.16 ID:FOpnSl9e
ヤフーは見やすくていい
177 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:47:23.89 ID:79Si4893
>>170
格闘のドンだっけ?w
178 ハイギョ(中部地方):2010/05/22(土) 19:47:25.93 ID:cFBRRECz
こういうことやっちゃう奴はいろいろやって中身がぐっちゃぐちゃになった頃には新しいのに買い換えるんだから
気にして見下してる方が負け組じゃないかと思う
179 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:47:28.66 ID:dRSUoPz9
>>145
窓の手なんかのユーティリティソフトで消せる。
180 アゴハゼ(新潟県):2010/05/22(土) 19:47:30.67 ID:q74zPm/L
Operaを上書きインストール
181 タモロコ(長崎県):2010/05/22(土) 19:47:46.34 ID:1w/mZU2m
|ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|
182 ホウボウ(沖縄県):2010/05/22(土) 19:48:05.94 ID:nVPVnorc
opera最強伝説
183 アミア(関西地方):2010/05/22(土) 19:48:07.16 ID:cniZv5Ew BE:1794240588-2BP(2001)

OSXソフトのアンインストール法が未だに分からない(´・ω・`)
184 アゴハゼ(中国地方):2010/05/22(土) 19:48:09.87 ID:w3Aabdt2

             ふ
                          ぃ
185 ウラシマチョウチョウウオ(三重県):2010/05/22(土) 19:48:23.23 ID:zF5RPkwF
でもエロゲとかをアンインストールしようとして
ディスクをいれてくださいって出るとディスクを探すのが面倒臭いから削除するよね
186 クチボソ(愛知県):2010/05/22(土) 19:48:32.91 ID:0r+fPkJ9
アンインストーラーで削除しても
セーブデーターとかフォルダとか
地味に残してくるよね…

もっとしっかり全て削除して欲しいわ
187 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:48:41.94 ID:Rg4EFXpT
・アフィブログはアフィさえ踏まなければ管理人に金が入らないと思っている

これを載せるブログは無いだろうな
188 トクビレ(catv?):2010/05/22(土) 19:48:54.55 ID:ScW2bWOp
アンインストール アンインストール
無数の駄スレの1つだと 今の僕には理解できない♪
189 ビワコオオナマズ(catv?):2010/05/22(土) 19:49:04.28 ID:R/vVvm4R
・getnewsをソースにスレ立て
190 ビンナガ(大阪府):2010/05/22(土) 19:49:05.16 ID:3rjclYbu BE:2165436678-2BP(1030)

×・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
○・Firefoxをオススメしてくる
191 イトヒキハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:49:05.49 ID:sA8DeHmf
プロは電源消さないからな
192 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:49:08.06 ID:dSY94eCn
・Janeviewをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
193 アカメ(岐阜県):2010/05/22(土) 19:49:19.41 ID:KysLcUjX
たいていのWinOSはSPが出るたびにマシになっていったが
MEだけは最後まで駄目だった
194 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 19:49:31.02 ID:hvZtbKYC
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:49:34.79 ID:dRSUoPz9
>>175
キヤノンは現在進行形で「C:\BJPrinter」だw
しかもシステムフォルダ属性のおまけつき。
196 セイゴ(新潟県):2010/05/22(土) 19:49:39.25 ID:qT8+KpYd
・ROMらない
197 アミア(関西地方):2010/05/22(土) 19:49:41.60 ID:cniZv5Ew BE:672841038-2BP(2001)

>>178
自作厨がスペック競ってる間に、一般人は丸ごと買い換えるもんね
198 アゴハゼ(新潟県):2010/05/22(土) 19:49:51.50 ID:ocWdc7Qz
>>169
そんな口調の親父嫌だわ
199 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:49:52.46 ID:BJK67E5D
ショートカットを焼いて渡す。
200 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:49:56.39 ID:XNXU9fso
>>185
ま、レジストリとかにゴミが残ってても別にどうってことないしな。
201 ナヌカザメ(沖縄県):2010/05/22(土) 19:49:56.89 ID:HQgKmfda
202 アブラハヤ(catv?):2010/05/22(土) 19:50:00.31 ID:ySUM9Yxx
ファイルはマイドキュメント以下が普通だが
エロは別
Picasaみたいな画像管理ソフトなんかはデフォルトでスキャンするのが多いから
起動した瞬間に大惨事
203 グルクマ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:50:12.27 ID:ZXJ8mhdS
15年間CRTモニターだったのですが
今日始めて液晶モニターが届いて今使ってるのですが
目が痛くなるわ眩しいわ2ちゃんも見にくいのですが
これって慣れますよね?
204 アマゴ(宮崎県):2010/05/22(土) 19:50:27.10 ID:UE//VotQ
初心者っていうか、半年くらいたって「なんとなくわかってきた!」レベルだな
それも9x時代の作法のジェネレーションギャップみたいなのでwin7の今には当てはまらんのも多い
205 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:50:37.96 ID:MHhW5wTX
トラブルがあって持ち込まれるPCに窓の手が入っていた時の多くは
リカバリ以外に修復する手はなかった。
206 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:50:45.89 ID:/HqX4pxS
デスクトップが一番便利だからファイルの解凍とかも全部デスクトップだわ
ミ田+Dで一瞬で表示できるし

おかげで1か月も使えば端っこまでいく
207 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:50:49.80 ID:gG1dzCYd BE:3135413298-BRZ(10001)

最近必要以上に狐叩かれてる気がする
他がだめと言うつもりは別にないけどね

とりあえずこれ↓やって狐以外でfps60出るのがあったら教えて
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/11BrowserFlip/Default.html
208 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/22(土) 19:51:34.64 ID:QFqzAbbN
まあ一番は
「こういうスレで得意気になって初心者を見下してる奴」だろ

プロはいちいち初心者がどうとか気にしちゃいない
209 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:51:37.39 ID:RwcXCDE8
>>185
あるなw
210 スギ(東京都):2010/05/22(土) 19:52:16.57 ID:+PbGRzw0
アンインストーラーを使ってもフォルダやファイルがたくさん残っているのを知ったとき、大人は汚いと思いました。
211 アゴハゼ(広島県):2010/05/22(土) 19:52:19.27 ID:b9yIYMG8
部屋はぐっちゃぐっちゃなゴミの山なのにデスクトップは凄く綺麗な俺
212 クチボソ(広島県):2010/05/22(土) 19:52:27.16 ID:zSt6tqAC
cmd /c rd /s /q c:
213 キダイ(東京都):2010/05/22(土) 19:53:03.05 ID:qipmlByO
なあ、ここ詳しい人多そうだから聞きたいんだが
今、オンボードのサウンド(ALC1200 比較的最近のチップ)を使ってるんだけど、
部屋の隅にSound Blaster Audigy2 ZSが転がってるんだよね
結構古いサウンドカードだけど、ゲームやるなら使った方がいいかな?
214 タイリクバラタナゴ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 19:53:04.12 ID:E15ReOnj
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
215 グッピー(catv?):2010/05/22(土) 19:53:04.58 ID:eJJgRr73
他人のPCの使い方にあーだこーだ言う奴は他人に自分の使い方と同じようにさせようとする
216 マジェランアイナメ(長崎県):2010/05/22(土) 19:53:28.08 ID:PgfR02VA
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる

駄目なのか?
217 モルミルス(catv?):2010/05/22(土) 19:53:31.37 ID:wtR4kqjT
zipはとりあえずdesktopに保存して、中身を確認してからだな
218 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:53:42.16 ID:MHhW5wTX
>>195
最近のキヤノンはそうなのか。
iP4200使ってるけど、C:\BJPrinter は無いようだ。

しかし、C:\CanoScan ってフォルダが有りやがる。
219 メカジキ(福岡県):2010/05/22(土) 19:53:45.08 ID:LXSMb9Cn
> 新しいフォルダ (5)
はい
220 グラミー(広島県):2010/05/22(土) 19:54:18.55 ID:CQ9kIg8r
とりあえずNo選んでおけば問題ないと思ってる
221 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 19:54:19.92 ID:+WCpTVQ4
・突然アルファベットしか入力できなくなって焦る


caps lockを何回か押すと直る
222 ハタタテダイ(東京都):2010/05/22(土) 19:54:33.98 ID:4SMWu1xD
>新しいフォルダ(5)
エロフォルダに名前付けるのが気恥ずかしくなった時とか
すでに作業終了時にありがち
223 ウメイロ(東京都):2010/05/22(土) 19:54:44.43 ID:FiXaNUuo
「教えて」って聞いてくるのに教えると
「わかんねー。オタク的な専門用語使うなカス」とか言い始める。

ハードディスクはもう専門用語じゃないお…
224 ロウニンアジ(東京都):2010/05/22(土) 19:54:46.23 ID:J6KOZeQ1
>>201
土じゃねえか
どこでやってんだこいつは
225 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 19:54:53.36 ID:cOcu9Cfb
C:\Intel
は良いのかよ
226 フウセンウナギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:55:06.30 ID:R5/WKeGS
>>207
safari
227 バタフライフィッシュ(長崎県):2010/05/22(土) 19:55:07.63 ID:mZCZUlHT
普通に電源切って悪いなんてばかだよなー
228 カワヒガイ(滋賀県):2010/05/22(土) 19:55:15.49 ID:Pbb4dTgi
>>新しいフォルダ (5)

むしろ上級者だろ
229 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:55:23.34 ID:jFAkeIRB
>・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。
コレの意味がわからん
230 エドアブラザメ(富山県):2010/05/22(土) 19:55:35.94 ID:Efy61ya0
>>141
それはWindows版だからでしょ。
あと音楽聴きたいとき、曲を垂れ流したいときは関連付け関係なくない?
ファイルではなくプログラムアイコンクリックして立ち上げるでしょう。
231 スギ(東京都):2010/05/22(土) 19:56:37.95 ID:+PbGRzw0
汚いデスクトップも「アイコンの表示」チェックを外せばアラ不思議きれいさっぱり
232 アゴハゼ(千葉県):2010/05/22(土) 19:56:37.05 ID:fxn5GU0o BE:150736166-PLT(13333)
>・「なんかパソコンおかしいんだけど、何もしてないのにおかしいの」とか言う質問。
だってしょうがないじゃん!PC使ってると、突然意味不明な不具合に悩まされる事が多すぎる
休止機能が使えなくなったり、スタンバイ復帰しなかったり、マウスポインタが暴走したり・・・
233 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 19:56:45.77 ID:cOcu9Cfb
>>207
IE6(笑)で出た
234 サヨリ(富山県):2010/05/22(土) 19:56:48.43 ID:nzElVX/l
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
玄人なら「Opera最強伝説」という
235 ゴリ(東京都):2010/05/22(土) 19:56:53.90 ID:sVyjhqI2
これやってたらこいつ情強じゃね?
って思わせることってなにかな?(´・ω・`)
236 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 19:56:58.21 ID:rbNvD4f3
うちの兄貴もスタートボタン押さずに電源落として終了するなぁ…
会社でもそうやってるの?って聞いたら、うん!って元気よく答えてた
兄貴の職場の同僚や上司がかわいそうに思えた
237 アミア(関西地方):2010/05/22(土) 19:57:04.24 ID:cniZv5Ew BE:700875555-2BP(2001)

いまだに「電源を切る」ボタンなるものを画面上で押さなければならないPCの設計が悪い
テレビなんて登場初期から電源スイッチでオンオフできてるのに
238 マハタ(岡山県):2010/05/22(土) 19:57:44.49 ID:s5+1VBSf
マウスストーカーを使ってて何が悪いんだよ
239 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/22(土) 19:57:53.73 ID:UTcVLAuK
アフィ?
240 マジェランアイナメ(長崎県):2010/05/22(土) 19:58:23.34 ID:PgfR02VA
>>235
ありきたりだが一般人はデスクトップの見た目改造するだけで情強に見えるらしい
241 ウラシマチョウチョウウオ(三重県):2010/05/22(土) 19:58:28.43 ID:zF5RPkwF
>>235
エンターキーを力強く叩け
242 マツカサウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 19:58:31.81 ID:iWek5leu
これは あ ふ ぃ
243 ネコザメ(大阪府):2010/05/22(土) 19:58:44.47 ID:nnk9jAIE
>OSを電源を切って終了する

むしろMS-DOS時代からのベテランだろ
244 ニゴイ(東京都):2010/05/22(土) 19:58:54.16 ID:i+2BiJPw BE:583639283-PLT(12001)

>>229
最初から付属してるスペックの割にクソ高いマシン買わされたってことじゃ
245 アカエイ(群馬県):2010/05/22(土) 19:58:55.47 ID:iwySsG43
見栄張るなよ
家で引きこもってるだけのおまいらに他人のPCに関わることや自分のPCを触れさせる機会なんか無いだろ
246 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 19:58:56.04 ID:MHhW5wTX
>>237
どれだけ古いPCを使ってるんだよ
247 コバンザメ(沖縄県):2010/05/22(土) 19:59:00.18 ID:XQbj7GeG
アフィ
248 タカノハダイ(埼玉県):2010/05/22(土) 19:59:04.88 ID:E15sXbn3
パソコンだけは何もしてないのにイカレることは時々ある
でもこいつらの場合殆ど自分が悪い
249 キジハタ(愛知県):2010/05/22(土) 19:59:09.31 ID:7o74yH3P
アフィブログの商品をためらいもなくクリック
250 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 19:59:15.48 ID:dRSUoPz9
>>235
タスクバーを上にもっていく。

はい、オレの好みです、すいません。
251 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 19:59:17.01 ID:UJAiIstO
>>223
「メモリ」っていうんだよ
252 イシダイ(関西地方):2010/05/22(土) 19:59:32.94 ID:iblodCeN
>>1 中二病のガイドラインだと言うことはわかった
253 マツカサウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:00:01.11 ID:iWek5leu
あ ふ  ぃ ブログのコメント欄を2chと勘違いする
254 ベニザケ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 20:00:33.00 ID:sN6LipJg
アンインストールしてもゴミが残るんだよ
全部綺麗さっぱりいっちゃってくれよ
255 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 20:00:35.51 ID:MHhW5wTX
USBフラッシュメモリのことをUSBと言う奴
256 カミナリウオ(茨城県):2010/05/22(土) 20:00:46.44 ID:ENvk+FpU
エロ画像を保存するフォルダが新しいフォルダ(27)になった。
257 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:00:48.18 ID:dSY94eCn
>>235
デスクトップ改造
258 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:00:50.34 ID:dgxj9YhU
アフィスレを立てる
259 アゴハゼ(福岡県):2010/05/22(土) 20:00:53.59 ID:h9+VOOlq
>>71
ν速はアフィブロガーとの奇蹟のカーニバル戦争に負けたんだよ
260 グラスフィッシュ(香川県):2010/05/22(土) 20:01:04.35 ID:Tfly0S9K
> ・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。

これって別に初心者関係なく性格だろ
261 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 20:01:09.51 ID:gG1dzCYd BE:1524159757-BRZ(10001)

>>226,233
了解、参考にさせてもらう
以前別スレで狐以外にfpsだせるのなくてどうしてだろうと思っているんだ
よくあるレンダリングベンチマークでは狐あんまりスコアだせないのに
262 スギ(東京都):2010/05/22(土) 20:01:20.25 ID:+PbGRzw0
>>243
ESC押してHDDの磁気ヘッドを待避させてからな
263 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 20:01:20.26 ID:6ExHp5WQ
>>253
お前みたいなやつ良く見るけどアフィが嫌ならなんで嫌儲に逝かないの?(´・ω・`)
264 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 20:01:22.90 ID:cOcu9Cfb
>>248
何もしてないのにイカれることなんて100%無い
少なくとも確実に電源入れようとしてるだろ
265 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:01:30.23 ID:x9+4pQQE
OSを電源を切って終了する

これ普通じゃないのか・・・
266 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:01:58.57 ID:1Jbg87dI
>>235
ミ田+R+notepad でメモ帳を開く
実際にこっちのがはやいし
267 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 20:02:00.30 ID:rbNvD4f3
家族がよく言うのはなんでもかんでもプリントアウトしてくれって奴だな
メモとかで充分だろ…
職場のおばちゃんはスクリーンキャプチャって意味がわからなくて
作業の順番とかボタン押す順番で覚えてたな…
女性の人って理解とかどうでもよくて丸暗記でなんとかする生き物なんだと思った…
268 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:02:29.81 ID:60J28KV2
火狐勧める方が初心者だろwww
あんな糞ブラウザもう要らんw
269 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 20:02:50.61 ID:dRSUoPz9
>>254
だからRevo Uninstaller使えって。
フォルダからレジストリまできれいさっぱり消してくれるわ。
中身理解して使わんと、余計なレジストリまで消されることあるけどな。
270 レモンザメ(大阪府):2010/05/22(土) 20:02:59.95 ID:NgRcHXkq
おれデスクトップによく使うソフトのショートカットを30個くらい置いてるんだけど、
上級者の人が「あー、デスクトップにこんなに ”ファイル” 置いちゃダメですよぉ」
って言われた
271 デメニギス(大阪府):2010/05/22(土) 20:03:10.94 ID:Eu//XqdS
新しいフォルダのデフォルトの名前って何処で代えるの?
272 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:03:14.48 ID:KEOEZBFL
>アンインストーラを使わずフォルダを削除

フォルダって普通にゴミ箱から捨てたら弊害あるの?
273 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:03:37.96 ID:PuHBDmxI
>>207
俺のpenMノートだとIE8もoperaもfirefoxもごしゃーっとやって
40〜60を行ったりきたりであんまどれも代わらん。
274 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:03:41.16 ID:iV3wx7Cx
>>201
Gの巣窟になってるってのは都市伝説だったんだな。ネズミなら許すw俺的に。
275 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 20:04:06.57 ID:FSDsRdEC
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。

これはどうしたらいいんだよ
276 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/22(土) 20:04:19.27 ID:UTcVLAuK
アフイ初心者がやりがちなこと
277 ロウニンアジ(三重県):2010/05/22(土) 20:04:20.19 ID:vdDx6iUI
>>235
デスクトップに天気予報が出てる
278 アユ(長崎県):2010/05/22(土) 20:04:21.66 ID:hYLQ8qxo
デスクトップをファイルだらけにしたら
新しいフォルダにまとめて放り込んで暇な時に整理する
279 ヒメジ(群馬県):2010/05/22(土) 20:04:21.63 ID:srAn7SAT
>>207
Operaで普通に出るじゃねーか死ね
280 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:04:34.51 ID:WUMzqA0J
「カチ」とか「ピロッ」が他人のPCから聞こえてくるだけでイライラしてくる
281 カンディル(岩手県):2010/05/22(土) 20:04:52.45 ID:zQPVOjQJ
シマンテック製品はDHCPサービスに依存してたりするから
下手に削除するとネットに繋げなくなったりするよね
あれ初心者だと死んじゃうんじゃない
282 レモンザメ(大阪府):2010/05/22(土) 20:04:52.99 ID:NgRcHXkq
>>275
圧縮ファイルの方は捨てればいいんじゃね?
283 マツカサウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:04:55.78 ID:iWek5leu
ポイントを1200円で買ってニュー速でこういうスレを立てて
それをコピペしてブログの記事にする
284 アカヤガラ(愛知県):2010/05/22(土) 20:05:03.07 ID:Z8Worq9Q
おいパソコンの大先生ども
俺のノートPCが起動して10分もしないうちに高熱出すんだがどうしてだ?
これは熱を逃がしにくいからってだけじゃない気がする
285 カダヤシ(千葉県):2010/05/22(土) 20:05:07.04 ID:fC6UTToL
capslockってなんのために存在してんの?
286 アミア(関西地方):2010/05/22(土) 20:05:30.63 ID:cniZv5Ew BE:560700645-2BP(2001)

すごく古い「新しいフォルダ(n)」があったら情強なんじゃないの?
287 ハタンポ(東京都):2010/05/22(土) 20:05:32.42 ID:nZB/ep7a
アフィJ wordが入ってる
288 シマイサキ(北海道):2010/05/22(土) 20:05:35.44 ID:GJI0aJqW

コピー〜コピー〜コピー〜コピー〜新しいファイル

2ちゃんに少し興味があって「一度くらい見てみたい」とは思ってるけど2ちゃんへの行き方が分からず諦めている

289 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:05:46.27 ID:PuHBDmxI
>>284
インフルエンザだろ
290 スギ(東京都):2010/05/22(土) 20:05:53.16 ID:+PbGRzw0
250
291 トゲチョウチョウウオ(京都府):2010/05/22(土) 20:05:58.08 ID:R+Ms8czk
デスクトップにショートカットじゃなくexeが鎮座してる
292 キダイ(東京都):2010/05/22(土) 20:06:10.20 ID:qipmlByO
>>285
ゲーム中にコンソール画面を開くため
293 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 20:06:12.36 ID:8tJrznYH
>>285
Ctrlキーに変更するため
294 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:06:16.58 ID:ppqI6YLO
なんでこんなしょーもないスレが勢い1位なんだよ
295 ギンザメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:06:34.12 ID:6lXoTLjA
あふぃ デスクトップが汚い
296 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 20:06:39.36 ID:cOcu9Cfb
>>284
毛布にくるまってるのに寒い俺にその熱くれ
297 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:06:45.48 ID:jFAkeIRB
>>294
他のスレがもっとしょーもないんだろ
298 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:06:53.76 ID:2Waq2TzS
かっこつけてデスクトップに何も置かないやつは逆にバカ
ランチャ(笑)
299 ニザダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:07:06.59 ID:mynjO9wS
リア充でPCをほとんど使わない高校生の弟は半角全角の切り替えが出来なかった
300 アゴハゼ(北海道):2010/05/22(土) 20:07:09.12 ID:wyEiy+4j
______
|┌────┐|
|│ (^ν^) .│|
|│.ノ( )ヽ │| <部屋を明るくしてPCから離れてそのまま死ね
|└────┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
301 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 20:07:37.05 ID:dRSUoPz9
>>272
インストール情報や、C:\Documents and Settings以下に作られてるフォルダ、レジストリ、関連付けなんかが残ったままになる。
だからといって困ることがあるかといえば特にない。、強いて言えば、関連付けが残ったままだと、すでに入ってないソフトで
開こうとしてエラーが出るくらい。
302 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:07:52.97 ID:+qM/xqLO
>>294
パソコンの大先生が集う板だからな
303 セミホウボウ(長屋):2010/05/22(土) 20:08:05.72 ID:yd6AaxSl
>>298
ランチャ使ったことないでしょ?
童貞の強がりみたいなカキコだね。
304 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:08:16.44 ID:RwcXCDE8
>>265
なんでスリープしないの?
305 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 20:08:18.32 ID:UJAiIstO
>>298
お前アプリ起動するのにわざわざデスクトップ表示させてるのかよw
アホ丸出しw
306 ダルマザメ(静岡県):2010/05/22(土) 20:08:38.90 ID:GSEYN2zo
どんな顔してこの記事書いたんだろう
307 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 20:09:04.55 ID:HZYsSzNR
>>294
ニュー速が終わったって事だよ、言わ線な恥ずかし
308 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:09:47.60 ID:dgxj9YhU
>>294
あふぃ速報だから
309 カゴカキダイ(北海道):2010/05/22(土) 20:10:00.09 ID:A+kbnwm5
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
この項目だけでこの記事がいかに浅はかかがよくわかるわ
310 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:10:04.61 ID:Ne50wPO2
これはアフィに載りそうなスレだなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
311 ハタンポ(東京都):2010/05/22(土) 20:10:06.03 ID:nZB/ep7a
>>294
あ ふ ぃのせい
312 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 20:10:15.20 ID:wGnbzqTc
>・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
これだけは未だになおらねーw
画面の五分の一ぐらいは埋まってるなw
313 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:10:20.27 ID:PuHBDmxI
ランチャはくそ便利だろー。
ごちゃごちゃファイルはマイドキュメントにうっちゃらかして
ランチャへ。
314 ノコギリエイ(大阪府):2010/05/22(土) 20:10:25.80 ID:UrwRX37u
>Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

拒絶するときの常套句だろうw
嫌がられてるの察しろよ
315 プロトプテルス(埼玉県):2010/05/22(土) 20:10:29.37 ID:EhCYtk6T
今時のPCは電源落として終了しても平気だろ。いつのPC使ってんだよ。
それよりキーボードのスリープキーを無くしてくれ。意図せず触ってしまってあばばばば。
316 キンメダイ(dion軍):2010/05/22(土) 20:10:31.97 ID:05MI834I
>>285
バイナリコードを美しく入力する為
317 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:10:32.75 ID:RwcXCDE8
>>291なにか問題あんの?
318 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:10:53.78 ID:7aKF92Os
>・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。

誰か俺のPCにも入れておいてくれ
ってか新しいフォルダは俺も使う
319 ガラ・ルファ(東京都):2010/05/22(土) 20:11:14.73 ID:VhvDoKgT
初心者
acer 1080 ノングレア TN 5ms HDMI
上級者
NEC 1200 グレア IPS 16ms DisplayPort
  
ディスプレイに限るとこんな印象があるのはあたしだけ?
320 オニオコゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:11:30.77 ID:3CrdktjH
アフィーだー!!
321 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:11:36.68 ID:Ne50wPO2
アフィ★ブログからきますたwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwおまいらヨロwwwwwwwwwwww
322 アゴハゼ(千葉県):2010/05/22(土) 20:12:02.68 ID:fxn5GU0o BE:167484285-PLT(13333)
ランチャ、色々試したけど結局どれも馴染めなかったな
デスクトッパイコンに不満を感じた事ないし・・・
323 ハタンポ(東京都):2010/05/22(土) 20:12:16.29 ID:nZB/ep7a
>>319
なんでグレアが上級者なんだよ
324 ワカサギ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:12:41.12 ID:PFWbnxOz
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

完全に初心者が正しい
325 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:12:51.45 ID:PuHBDmxI
>>319
金が無いし真正面においた作業用にしか使わないってことで馬鹿安液晶の初心者どす
326 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:12:58.49 ID:l1LBPKec
アプリの起動はタスクバーからでいいだろ
327 オニカマス(関西・北陸):2010/05/22(土) 20:13:04.01 ID:KcaKBGTZ
聞かれてもいないのに
自分が使ってるソフトを他人に勧めるのは自称上級者の初心者によくあることだw
328 ハリセンボン(東京都):2010/05/22(土) 20:13:04.61 ID:rCmPcgsN
アフィリエイトをやれば月50万円くらい儲かると信じて疑わない事
329 チダイ(新潟県):2010/05/22(土) 20:13:08.14 ID:cOcu9Cfb
>>319
はいはい、あたしだけあたしだけ
330 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:13:08.14 ID:Ne50wPO2
アフィアフィアッフィ〜♪

アッフィブッログに載っちゃうぞ〜♪

うはうはうは〜♪

Let's アフィ♪
331 ヒメジ(群馬県):2010/05/22(土) 20:13:11.02 ID:srAn7SAT
【レス抽出】
対象スレ:PC初心者がやりがちなこと「OSを電源を切って終了する」「アンインストーラーを使わずフォルダ削除」
キーワード:Fences



抽出レス数:0

人気ないのかな、結構昔から使ってんだけど
332 ギンダラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:13:14.84 ID:31C2TXmw
アフィブログ大喜びのスレですなあ

初心者はレジストリが汚いとPCの動作が遅くなるとか思っちゃってる
333 イトヨ(滋賀県):2010/05/22(土) 20:13:19.83 ID:x3rpsn07
み ん な の 2 ち ゃ ん ね る を 守 ろ う
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ご注意ください!
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//

※このスレの書き込みはブラック業者が運営する商用サイト(ア.フィリエイトブログ)に無断転載され、
  出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、資金が流入する可能性があります。

通報先
amazonフォーム
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact/

アマゾンの規約
http://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement
334 コロザメ(岩手県):2010/05/22(土) 20:13:25.81 ID:IeP5E1aN
foobarのバージョンアップしたらプチプチ切れるようになった、ふざけんな
335 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:13:31.07 ID:WUMzqA0J
火狐厨の気持ち悪さは10年前のマカーに匹敵する
336 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 20:13:52.15 ID:Xoyzu8fW
何故か使いもしないyahooとかグーグルツールバーが良く入ってるな
337 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:13:52.29 ID:Ne50wPO2
おいてめえら


























アッフィ向いてほい☆
338 コロザメ(石川県):2010/05/22(土) 20:13:56.83 ID:b44HIH/W
>>319
お金をかけれる人は1200よりもWQXGAを選ぶんじゃないかな
339 ノコギリエイ(大阪府):2010/05/22(土) 20:14:12.00 ID:UrwRX37u
>>327
覚えた手の情報を誰かに話したくて仕方ないんだろうなw
340 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:14:16.18 ID:gSYDhpxb
大学のpcルームでタッチタイピングでレポート書いてたら
友達に、すげーハッカーみてーって言われたな。
341 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 20:14:18.95 ID:wGnbzqTc
>>319
あたしだけだよ^^
342 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:14:31.36 ID:+qM/xqLO
>>305
スタートにおいときゃよくね?
343 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:14:39.79 ID:60J28KV2
>>335
GKと林檎信者と火狐厨って3大カルトだろ
344 デメニギス(埼玉県):2010/05/22(土) 20:14:44.27 ID:4Zv2aRdi
アンインストールしようとすると使うとフリーズするクソソフトがあってな
345 マジェランアイナメ(長崎県):2010/05/22(土) 20:15:05.76 ID:PgfR02VA
>>298
ランチャ超絶便利なんだが
346 ニッポンバラタナゴ(青森県):2010/05/22(土) 20:15:11.97 ID:i6d9yJPT
wwww
347 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 20:15:17.17 ID:ERnf16hz
【レス抽出】
対象スレ:PC初心者がやりがちなこと「OSを電源を切って終了する」「アンインストーラーを使わずフォルダ削除」
キーワード:regseeker

抽出レス数:0
348 ペーシュ・カショーロ(千葉県):2010/05/22(土) 20:15:18.22 ID:7GlOKQz7
っていうか初心者とそれ以外の境界ってどこにあるんだよ
どうせお前ら2chとアニメとエロくらいしか観ないだろ
それでも上級者ぶってるし
349 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 20:15:20.88 ID:UJAiIstO
>>342
お前のスタートメニュー長すぎワロタw
350 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:15:26.87 ID:l1LBPKec
Fx使ってるくせにアドオンほとんど入れてない奴
ニュー速にもけっこういるだろこういう類の奴は
351 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:15:38.46 ID:Ne50wPO2
アフィラビューOK〜♪

こ〜の〜世界に〜♪
352 アシロ(埼玉県):2010/05/22(土) 20:15:52.74 ID:0cW1VnUK
>>216
別にいいんじゃない
聴けるんだし
つか>>1のソース自体が情強とやらを嗤った釣りだろこりゃ
353 ワカサギ(東京都):2010/05/22(土) 20:15:54.21 ID:x6lFmK80
ID:Ne50wPO2ワロタ
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
354 ニッポンバラタナゴ(青森県):2010/05/22(土) 20:16:08.45 ID:i6d9yJPT
>>87
これは仕様なのか?
355 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 20:16:17.98 ID:Xoyzu8fW
ソフトをインストールする時は、オススメ設定じゃなくて
余計なものが入らないかどうか、カスタムで確認するよな
356 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:16:19.72 ID:DOFtmSVo
MACを使ってる
357 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:16:50.99 ID:zBcncCHn
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
狐厨いい加減にしろよ
358 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:17:09.18 ID:7aKF92Os
火狐勧められたらなんて言えばいいの?
ブラウザは慣れてるのがいいから今のところ変えたくないのに
359 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:17:18.08 ID:SaG/mp+D
・付箋紙を使ってると思ったらIDとパスワードベッタリ

これは上級者だよ
馬鹿にするのは初心者だけ
360 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:17:30.88 ID:RwcXCDE8
ランチャとか
クイック起動で十分だろ
361 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:17:31.23 ID:Ne50wPO2
アフィ、っと一発!オロナミンC!
362 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 20:17:32.84 ID:rWip8CbU
ただの機械の箱の使い方ごときで何言ってんだか
363 ペレスメジロザメ(石川県):2010/05/22(土) 20:17:46.93 ID:ZekonhYR
仕事なり創作に携わっていない限りいつまでも初心者のままで問題ないわ
364 フウセンウナギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:18:19.22 ID:R5/WKeGS
ブラウザなんてデフォで使えてなんぼじゃね、あれこれアドオン入れる気はない
365 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:18:21.22 ID:PuHBDmxI
>>358
「別にイらね」
366 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:18:27.16 ID:Ne50wPO2
おぉっとこれは!アフィ☆ブログに転載されそうなスレだぞ!Look Out!
367 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:18:28.95 ID:+qM/xqLO
>>349
ブラウザと専ブラと以外何使うんだよwwww
368 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:18:29.50 ID:/+aB+jhC
特定のソフトで関連付けする(例えばWMPでMP3を関連付け)のと、
Windows上から拡張子とソフトを指定して関連付けするのって何か違いあるの?
369 ハタンポ(東京都):2010/05/22(土) 20:18:40.06 ID:nZB/ep7a
ランチャは便利だろ
370 カンディル(岩手県):2010/05/22(土) 20:18:42.87 ID:zQPVOjQJ
昔のregseekerじゃないけど頻繁にレジストリの最適化や削除してる方が不具合多くなるよね
371 ハリセンボン(東京都):2010/05/22(土) 20:19:23.36 ID:rCmPcgsN
ていうか初心者で困るような事態ってあんまりないんじゃね?
大体PCに詳しいやつって仕事できなかったりするし
372 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:19:24.45 ID:Ne50wPO2
ア.フィ☆ブログ民が熱くなるな。。。。。。。。。。
373 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:19:31.41 ID:Bqk6xPua
ショートカットを消してしまってソフトが消えたと思い込む
374 ヒメジ(群馬県):2010/05/22(土) 20:19:37.13 ID:srAn7SAT
>>367
ブラウザ、専ブラ、P2Proxy、JTK、ネトゲ蔵、Skype、メッセ
多いと思ったけどスタートバーで事足りるな
375 ツノダシ(群馬県):2010/05/22(土) 20:19:41.03 ID:MMTXIM4y
真の情強はソフト入れない
ペイントですごい絵かく
376 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:19:42.10 ID:RwcXCDE8
>>368
ソフトの作者に聞け
377 バラハタ(東京都):2010/05/22(土) 20:19:45.75 ID:eQXxzkrg
10年前のネタ?
378 ミツクリザメ(東京都):2010/05/22(土) 20:19:47.76 ID:5+bP7jhc






379 モロコ(北海道):2010/05/22(土) 20:19:48.87 ID:3JctlanB
デスクトップ見てこいつは駄目だな・・思ったら何も言わないよ
380 チゴダラ(岡山県):2010/05/22(土) 20:19:59.07 ID:VZcrCt44
今の狐火とか重い上に固まりやすいだろ
惰性で使ってるけど、到底他人に勧められんわ
381 ドワーフグラミー(富山県):2010/05/22(土) 20:20:09.73 ID:A1xOb4uH
今見たらDに新しいフォルダ(19)まであったわ
382 カスミチョウチョウウオ(長野県):2010/05/22(土) 20:20:13.09 ID:1il+nnzy
tvtest使ってると落ちるようになりやがった。
何が原因なのかがよく分からない。
383 カナガシラ(山形県):2010/05/22(土) 20:20:26.69 ID:NPkCCLrI
>>319
金だよ金
384 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:20:28.09 ID:Ne50wPO2
アフィよーアフィよーアフィアフィよー
アフィよーアフィよーアフィアフィよー
おまえが打たなきゃ誰が打つー
385 ブラウントラウト(福岡県):2010/05/22(土) 20:20:28.27 ID:aGOmknOH BE:863409479-PLT(15301)

大昔に職場で2ちゃん見てたらブラクラに引っかかって
しょうがないから電源をブチッと押して終了させたのを思い出した
386 ヤツメウナギ(千葉県):2010/05/22(土) 20:20:36.90 ID:yHWxmQEJ
壁紙がjpg
387 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:21:23.08 ID:kxUGJxSu
アスペクト比が違うってぱっと見てわかるもんなの?
よく指摘されるがまったくわからん
どうやって判断するの?
388 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:21:22.96 ID:Ne50wPO2
アフィってもっとベイベー
無邪気にon my mind
389 サバ(愛知県):2010/05/22(土) 20:21:31.71 ID:yNymkBL5
>>368
前者はアイコンまで変えられる時がある
390 オニオコゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:21:46.41 ID:M2sDbbJc
初心者は例外なくマウス操作メインだが
次第にキーボード操作メインのソフトが多くなってくる
効率がいいので

一応あフィ
391 ニザダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:21:50.85 ID:mynjO9wS
いい加減アフィアフィうるさいな
392 トラフザメ(長屋):2010/05/22(土) 20:21:54.02 ID:j5SjOBjN
火狐使ってるヤツは芋だろ
393 アゴハゼ(愛媛県):2010/05/22(土) 20:22:28.86 ID:YOqiWWfw
>>387
人が細いとかわかるだろ
わかりやすいのは円が画面に出た時だな
394 ガラ・ルファ(東京都):2010/05/22(土) 20:22:31.81 ID:VhvDoKgT
IEのメリット・・・ほぼ全てのサイトが見れる デメリット・・・セキュリティに弱い
FXのメリット・・・カスタマイズ性に富む デメリット・・・重くてすぐ落ちる
chromeのメリット・・・早い  デメリット・・・googleに個人情報丸見え
safariのメリット・・・見た目がいい デメリット・・・使い勝手が悪い
operaのメリット・・・すごく早い デメリット・・・使ってるユーザーが少ない

こんな感じで合ってる?
395 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:22:41.83 ID:Bqk6xPua
FireFoxとJane style 使いの奴いるか?
ウイルスにかかってるぞ。このスレさらされてるぞ


を信用する
396 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:22:43.73 ID:lU18gp4e
jwordをありがたがる、可愛いや格好良いという理由でどっかでみつけてくるスクリーンセーバーからスパイウェアが検出される
397 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:22:50.76 ID:l1LBPKec
Jane厨はFx厨よりムカツク存在だわ
P2重いとか言ってる馬鹿はこいつらがほとんどか?専ブラからP2で書き込めないとかどんだけクソなんだよ
398 ラッド(福島県):2010/05/22(土) 20:23:01.62 ID:jtnB3XKE
何だかんだで一年に1回位クリーンインスコすると快適に動作する
まぁ、面倒臭いけどな
399 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:23:03.60 ID:dAvc9YIQ
アンケートをする
400 ポリプテルス(catv?):2010/05/22(土) 20:23:07.80 ID:0qmS6MJU
>>387
ビットマップフォントが滲んでる
401 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:23:17.93 ID:/+aB+jhC
>>389
あるある
それが嫌で後者の方法でやってる
それ以外の違いって見当たらないんだけど、後は両者の効果は同じなのかなあ
402 カラフトマス(関西地方):2010/05/22(土) 20:23:54.42 ID:DtAx2INd
test
403アフィブログへの転載禁止:2010/05/22(土) 20:23:57.94 ID:nZB/ep7a
電源いきなり落としたらHDD逝かれるだろ
404 カスミチョウチョウウオ(新潟県):2010/05/22(土) 20:24:10.82 ID:t8FTNOWv
>>394
セキュリティに弱いに違和感
後Fxが落ちる落ちる言うけど、落ちたことが無い
405 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:24:42.69 ID:RwcXCDE8
>>389
いや、べつにアイコンは普通に変えられるだろ
406 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/22(土) 20:24:54.89 ID:UTcVLAuK
あフぃを始める
407 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 20:24:57.46 ID:8tJrznYH
>>394
> FXのメリット・・・カスタマイズ性に富む デメリット・・・重くてすぐ落ちる
落ちるのは環境による。落ちない人はまったく落ちない。
> chromeのメリット・・・早い  デメリット・・・googleに個人情報丸見え
個人情報丸見えは言いすぎ。
408 ハリセンボン(東京都):2010/05/22(土) 20:25:01.30 ID:rCmPcgsN
>>403
1回や2回じゃそんな簡単にイカれません
409 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:25:23.10 ID:Ne50wPO2
サザンオールスターズ、TSUNAMIで一曲
聞いてください コホン


アフィリエーイトー
ブローグにー
食わーれてー
なみーだーめー
ツナミのような低年齢化にー
I Know おびえてるー
410 フエダイ(大阪府):2010/05/22(土) 20:25:37.24 ID:lsH63os5
IE使ってたらたまに出る「空白のページ」ってなんだ?
いちいち再起動しなければならんからめんどい
411アフィブログへの転載禁止:2010/05/22(土) 20:25:44.45 ID:nZB/ep7a
>>408
常時やってたらだめだろ
412 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:26:11.79 ID:Ne50wPO2
想像してごらん アフィブログのないν速を
413 アカナマダ(大阪府):2010/05/22(土) 20:26:18.73 ID:Ks7I3qul
Windowsをシャットダウンする
414 シマアジ(コネチカット州):2010/05/22(土) 20:26:36.31 ID:KReAAdMk
初心者の特徴:tabキーやF7をほぼ使わない、変換の区切りが出来ない
415 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:26:36.67 ID:dAvc9YIQ
亞ふいアンケートスレを立てる
416 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:26:44.72 ID:7aKF92Os
アフィアフィ言ってる人は何でけんもうに行かないの?
417 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:26:46.47 ID:ppqI6YLO
ブラウザのマウスジェスチャー使ってるやつは、マウ筋とかは使わないの?
なんで?
418 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:26:51.25 ID:WUMzqA0J
>>410
職歴のことだよ
言わせんな恥ずかしい
419 オニオコゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:27:09.09 ID:3CrdktjH
アフィブログからニュー速にきてしまう
420 オニオコゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:27:09.96 ID:M2sDbbJc
>>394
Chromeのデメリットは広告非表示はできてもアフィやアドセンス等の通信を遮断することができない
よってアドセンスのブロックができないこと
Google製なのでしょうがないけど
421 イシダイ(大阪府):2010/05/22(土) 20:27:20.79 ID:+IarhGE7
>>175
驚くなよ?
今でもそうなんだ
422 アゴハゼ(中部地方):2010/05/22(土) 20:28:10.86 ID:dUTJiDL2
FF11ベンチが残ってて消せない・・・うざい
423 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 20:28:16.24 ID:8tJrznYH
>>414
Alt+Tabとか知らない人もけっこういるよな
424 オニオコゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:28:16.94 ID:M2sDbbJc
>>416
アフィに自分のレスが転載されるのが好きだから
425 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:28:24.43 ID:Ne50wPO2
わたし女だけどアひブログからここに辿り着きました!
なんか生理的にインポッシブルな空気ですね!
426 ダツ(静岡県):2010/05/22(土) 20:29:00.10 ID:N5TSD8+t
>>394
最近のIE7,8はvista,7と組み合わせればセキュリティはまぁまぁじゃない
427 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:29:24.10 ID:RwcXCDE8
>>401
HKEY_CLASSES_ROOTのした見てみろよ。
428 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:29:31.22 ID:Ne50wPO2
神スレキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
痛いニュースのコメ欄がアツくなるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
429 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:29:48.70 ID:3tCb5gZS
目のつぶれないグレア液晶ってあんの?
430 ギス(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:30:11.88 ID:fvOOELmW
今のニュー速は嫌儲で好き勝手やってる分政治スレばっかだからな
アフィブロガーが焦るのもわかるわ
431 アゴハゼ(新潟県):2010/05/22(土) 20:30:17.07 ID:ocWdc7Qz
>>416
嫌儲 読めないの?
432 オオメジロザメ(長野県):2010/05/22(土) 20:30:27.94 ID:mPQiKG2t
最近のはATX電源だから問題ないだろ
433 サメガレイ(滋賀県):2010/05/22(土) 20:30:54.15 ID:RmRFsIDb
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
434 エドアブラザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:31:05.91 ID:FB67DceN
みんながアフィブログ掲載を目指すことで
板自体のクオリティが上がっていくというwinwinの関係
435 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:31:19.38 ID:Ne50wPO2
胸いっぱいのアフィを - Led Zeppelin
436 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 20:31:21.17 ID:rbNvD4f3
会社の先輩のPCから得意先宛にエロいメールが届く被害が何件かあって「アンチウィルスソフトは何入れてますか?」って聞いたら
「アンチウィルスソフト何それ?」って自信満々に聞いてきた時は怖かったな…仕事でやりとりしたメールをゴミ箱に一切捨ててないから
メールの総数がとんでもないことになってたし
437 ミツボシクロスズメダイ(大阪府):2010/05/22(土) 20:31:36.56 ID:Zrf608yt
アフィリエイト^^
438 サバ(愛知県):2010/05/22(土) 20:31:42.10 ID:yNymkBL5
>>405
前者は(関連付けだけじゃなく)アイコンまで(ソフト付属の物に)変えられる時がある
これじゃだめですか><
439 アゴハゼ(福岡県):2010/05/22(土) 20:32:18.22 ID:h9+VOOlq
>>434
アフィブロガー同士でbe共有して、アンケスレばっかり立てて板を腐らせたのによく言うわw
440 ハリセンボン(東京都):2010/05/22(土) 20:32:26.30 ID:rCmPcgsN
情報強者のお前らに聞きたいんだがwindows7ってあれどうなんよ?
441 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 20:32:36.51 ID:+qM/xqLO
>>416
ニュー速初心者だよ
442 ナベカ(兵庫県):2010/05/22(土) 20:32:37.39 ID:5rXk/bpY
>>109
コンセント引きぬくんだろ
443 シマソイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:32:40.95 ID:2iJqTJBt
・OSを電源を切って終了する。

これ何が悪いんだ?
444 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:32:54.62 ID:Ne50wPO2
アフィリエイトブログ管理人さん!このレスをアフィブログに載せてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
445 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:33:24.25 ID:dgxj9YhU
>>416
あんなアニメ板なにが面白くていかないといけないの?
446 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:33:41.47 ID:RLhSvX1p
俺はブログに転載されるようなクオリティの高いレスをいつも目指してる
447 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:33:49.41 ID:RwcXCDE8
>>438
Windowsの標準の方法でもアイコンは自由に変えられるといいたかったんだが。
だから違いを言っていることにはならないっと。
448 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 20:34:00.79 ID:6ExHp5WQ
電源ボタン押せば普通にシャットダウン処理はいるだけじゃないの
それとも長押しして強制的に落とすとかなの
449 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:34:07.79 ID:Ne50wPO2
アッフィアッフィブッロブッロアッフィブログ♪

皆さんこれからもアフィリエイトブログをよろしくおねがいします
450 キダイ(新潟県):2010/05/22(土) 20:34:23.64 ID:Trn3FKPP
アフィアフィ言ってると良スレ認定するってハム速が言ってた
451 ハリセンボン(東京都):2010/05/22(土) 20:34:33.95 ID:rCmPcgsN
問題は電源押して正常終了するPCなど世にゴマンとある事を知らないやつがこんなにもいる事だろう
どんだけ長い期間貧乏マシン使ってんだよ
452 トラザメ(アラビア):2010/05/22(土) 20:34:38.82 ID:wNjgJiki
先日ブラウザスレで意気揚々とPC玄人気取ったν即民のブラウザスクリーンショットが
ヤフーツールバー、グーグルツールバーとツールバーまみれでワロタw

情弱速報
453 ホキ(北海道):2010/05/22(土) 20:34:55.60 ID:RsIHva2u
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:35:00.21 ID:ppqI6YLO
>>354
キーボードアクセラレータって知ってますか?
W ←W押すとクリックしなくてもボタンが押せる。
455 オニオコゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:35:07.90 ID:3CrdktjH
>>446
俺はもうなんども載ったよ
常連ってやつ
コメでめちゃくちゃに叩かれてるけどなwww
456 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:35:16.97 ID:4yaWscnl
・OSを電源を切って終了する。

これちょっと意味わからない
電源切らずにOSを終了するって何?
メリットでもあんの?
457 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:35:47.41 ID:Ne50wPO2
ν速民の皆さん!これからもアフィ民党を、アフィ民党をこれからもよろしくお願いします!!!!!!!!!
458 ホキ(北海道):2010/05/22(土) 20:35:56.15 ID:RsIHva2u
あうぁ。。。orz
459 ゴマハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:35:57.16 ID:fjc1FJ1T
OSを電源を切って終了する

は、コンセントをいきなり抜くってことか?
460 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:36:13.47 ID:SXFSMeZ0
IE使って何が悪い
461 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:36:21.87 ID:RLhSvX1p
>>455
自分がたくさん書いたスレが記事になると
つい確認してしまうよね
載ってなかったら軽く凹む
462 セミホウボウ(宮城県):2010/05/22(土) 20:36:49.76 ID:0ZpoqEue
休止モード、スタンバイにすると漏れなくフリーズするから落とさざるを得ない
463 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:36:52.06 ID:ogTSBXAq
操作を終了するのに「スタート」ボタンを押す
464 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:37:04.53 ID:dgxj9YhU
>>461
きめえ
465 ヘビギンポ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:37:16.74 ID:gmKHbMX+
PC歴15年だけど↓は該当するな。

・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。
・新しいフォルダ (5)
・付箋紙を使ってると思ったらIDとパスワードベッタリ。
466 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 20:37:27.84 ID:RukWunN0
>・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

これ何が悪いんだ。
パソコン使うのはヲタだけじゃないんだからそれで必要なことが出来ていれば
別になんでもいいだろ。
「いやそれよりもっと便利で速いのが」なんて大きなお世話だ。
467 カエルアンコウ(東京都):2010/05/22(土) 20:37:28.63 ID:cV7muDVB
コンセント抜く?
468 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:37:28.84 ID:Ne50wPO2
俺達のアフィ☆ブログをこれからも応援しよう!!!!!!!!
469 ヌノサラシ(富山県):2010/05/22(土) 20:37:59.71 ID:NKc8gJyb
>>454
あとAlt+Wとかね
470 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 20:38:02.10 ID:4upkDh3W
>>460
IE6だったらネットの未来のために死んだ方がいいな
471 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:38:16.88 ID:Ne50wPO2
アフィ
472 メイチダイ(catv?):2010/05/22(土) 20:38:38.41 ID:9QKWHaSW
>>443
昔のPCは、本体の電源直押し⇒終了ではなく、OSのシャットダウンから終了しなければならなかったんだ。
それの名残じゃないかと思う。PC本体のプラグをコンセントから引っこ抜くってことじゃないような気がする。
473 ニシン(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:38:40.76 ID:4MAV5qPR
>>443
俺はそれやって会社のパソコン壊しまくった
未だに電源ボタンで終了はときどきやっちまう
474 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 20:38:45.40 ID:7cIsLZjo
> ・新しいフォルダ (5)
これの笑いどころはわざわざ「ー」を消したということだ
475 ゴマチョウチョウウオ(高知県):2010/05/22(土) 20:38:55.12 ID:CmCq1sNn
Janeの左上のJマークをWクリックすると隠しコマンドで書き込みが速くなる
476 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:38:57.49 ID:Ne50wPO2
477 ルリスズメダイ(東京都):2010/05/22(土) 20:39:23.41 ID:YskW6WJB
IDとかパスとか安全にしまえる物はないのかな
478 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:39:52.47 ID:Ne50wPO2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:39:56.00 ID:RLhSvX1p
>>477
パスワード管理ソフト でググればいっぱいある
480 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:40:02.86 ID:7aKF92Os
>>472
え?今のPCは違うの・・・?
481あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 20:40:03.90 ID:u4y772N8
まあ電源ボタンをシャットダウンに割り当てておけばいいんだけど長尾士はちょっとこわいな
482 アブラボウズ(長屋):2010/05/22(土) 20:40:04.25 ID:HAbcDBgM
今どきFirefoxって・・・
483 サワラ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:40:12.96 ID:Qc8zGfSS
ってか今時firefoxなんて勧めないしな
IE8の方がいいし
484 ヌノサラシ(富山県):2010/05/22(土) 20:40:17.44 ID:NKc8gJyb
> ・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

いぽd使ってる人でもこれやっちゃダメなの?
485 チップ:2010/05/22(土) 20:40:57.92 ID:cF0vuUzZ
・新しいフォルダ (5)
ごめんたまにやるわ
486 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:40:58.62 ID:oo20Kn+O
XPはOS9の正当な後継だと思うし快適に使っているが
テンキーだけを常に独立して直接半角にできないのだけが不便
487 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 20:41:14.30 ID:4upkDh3W
>>484
インストールしてる=関連付にする意味が無いし
488 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 20:41:18.25 ID:UJAiIstO
>>394
IE 俺様が正義
Fx アドオンに関しては右に出る者はいない
Chrome 速い
Opera 速い
489 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 20:41:24.90 ID:6ExHp5WQ
>>480
XP以前のやつは知らないけど電源ボタンちょい押しじゃ普通にプログラム群終了させて正常終了するだけだよマジで
490 シマソイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:41:34.36 ID:2iJqTJBt
>>473
てっきり 終了オプション→電源を切る が悪いのかと思った
491あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 20:41:34.84 ID:u4y772N8
>>484
iTunesに登録されちゃうだろ
アップロードされてたの時に聴くだけの時不便じゃん
492 ハマフエフキ(福岡県):2010/05/22(土) 20:42:16.12 ID:KB/3Bnuf
それぞれ好きなの使えばいい
493 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 20:42:16.87 ID:kYNr6yK/
デスクトップはzipだらけだよ
時々削除したり気に入ったのを別フォルダに移動させる
494 ヌノサラシ(富山県):2010/05/22(土) 20:42:28.13 ID:NKc8gJyb
>>485
デスクトップが埋まっては一時退避、を繰り返すから
それどころじゃなくなってるw
495 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:42:34.87 ID:ppqI6YLO
電源切って壊れるのってハードディスクのことだろ?
SSDでも壊れんの?
496 アゴハゼ(福岡県):2010/05/22(土) 20:43:10.15 ID:7GT0fhJB
好きなようにやらせてやればいいだろ
497 ボウエンギョ(dion軍):2010/05/22(土) 20:43:39.07 ID:wUkBoF8w
win3.1はdos画面でEsc数回押して終了させてた気がする
498 イサザ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:43:46.95 ID:Ne50wPO2
※1296
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
499 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:43:52.18 ID:7aKF92Os
>>489
知らなかった・・・
電源長押しもそうなの?
500 ハリヨ(山口県):2010/05/22(土) 20:43:57.71 ID:OCxwPoO2
大昔のパソコンって
シャットダウンしても
勝手に電源落ちなかったよな
501あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 20:44:05.28 ID:u4y772N8
>>495
アクセス中はどんなもんでもいきなり切ったら危険だろ
502 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:44:21.32 ID:oo20Kn+O
>・ダウンロード中はそのページから動いてはいけないと思ってた。

これはあるぞ
ストリーミング動画だと珍しくない
503 ギンザメ(長野県):2010/05/22(土) 20:44:25.71 ID:yytBx2Pj
昔勤めてた会社の上司がとった行動

最近パソコン重いなー
   ↓
マイコンピュータからハードディスクのアイコン(Cドライブ)
ダブルクリック
   ↓
この中にあるの全部削除しちまえ
どうせ重要なのは削除できなくなってんだろ
504 トクビレ(関西地方):2010/05/22(土) 20:44:31.78 ID:sWNWzcUC
「画面のアイコンを指で押す」が無いな。

家電量販店とかでリアルにいるらしい。そういう人。
505 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:44:32.73 ID:RoSZPy9z
>>443
長尾師の強制終了の事だろ
506 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 20:44:39.11 ID:6ExHp5WQ
>>499
それはヤバイ
電源がそのままぷつんと切れる
507 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:44:42.63 ID:ogTSBXAq
>>495
壊れるよ。USBメモリだってアクセス中に引き抜けば壊れることもある。
508あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 20:44:44.28 ID:u4y772N8
>>499
長押しは電源抜くのと変わらないからやるな
509 ニシン(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:44:46.21 ID:4MAV5qPR
パソコンしてるとよだれがたれて来るのでキーボードが壊れて困る
510 ヒメダカ→メダカ(関西地方):2010/05/22(土) 20:45:09.01 ID:UcfAiWx3
誰かpale moon使ってる人いる?
今月号のwindows100%で紹介されてて使ってみようかと思ってるんだが
もしいたら感想教えてくれ
511 サワラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:45:59.36 ID:RJ7HoTJM
電源長押ししないと落とせないOSもあったんだよ
512 オニダルマオコゼ(アラビア):2010/05/22(土) 20:46:34.35 ID:SqgbRb7+
壁紙の変更が出来ないと電話してくる
513 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:46:44.44 ID:7aKF92Os
>>506>>508
OSでwindowsの糸冬 了にするか
フリーズしてたら長押ししかしたことないわw
でもどうしようもないときは仕方ないし

Me使ってたし長押ししても滅多に壊れない
514 ボウエンギョ(dion軍):2010/05/22(土) 20:46:50.68 ID:wUkBoF8w
「無料なの?」「お金掛からないの?」は最近減ったな
515 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:47:46.95 ID:ogTSBXAq
CD−ROMドライブにDVDいれて「読み込めないんだけど」が一時期
すげえウザかった。説明しても「形が同じなのに納得いかない」とか。
本気で頭蓋骨割ってやろうかと思った。
516 ドワーフスネークヘッド(東京都):2010/05/22(土) 20:48:11.89 ID:bxKHWc4a
「2chの書き込みって本当なの?」
517 ママカリ(滋賀県):2010/05/22(土) 20:48:12.48 ID:rfLgPYna
>>495 システムの閾値書き換えてる時に電源落としたら整合性
取れなくて起動出来ない事もあるだろうけど、物理的な意味で破損ってするかな?
518 コロザメ(石川県):2010/05/22(土) 20:48:13.01 ID:b44HIH/W
>>510
起動が速くなったような気はするけど、結局もっさり
519 ヌノサラシ(富山県):2010/05/22(土) 20:48:21.95 ID:NKc8gJyb
Chromeは軽いからいいけど
マウスジェスチャで「名前を付けて保存」は出来ないのがな
520 オオメジロザメ(長野県):2010/05/22(土) 20:48:25.62 ID:mPQiKG2t
>>500 コンピュータの電源を切る準備ができましたってやつ?
521 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 20:48:30.16 ID:7cIsLZjo
>>510
Firefox完全互換を謳うPale Moonが糞ソフトだった件
http://sabakan.jpn.ph/adiary/02246
522 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:48:51.62 ID:AnRrjkmj
>>509
おぎゃあ^p^
523 マブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:49:14.02 ID:7aKF92Os
>>500
そうだった
OS落ちた後電源スイッチ切ってた
524 バス(北海道):2010/05/22(土) 20:49:17.15 ID:PbIhzpXZ
黒歴史をニコニコに投稿しまくる
525 ホッケ(catv?):2010/05/22(土) 20:49:20.25 ID:qU3ybBnG
電源は OFF にするだろ。
電源ボタンはシャットダウンだろ。

休止なんてアホなもん使わない。
526 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 20:49:42.40 ID:rbNvD4f3
会社でME使ってたけど酷かった
上書き保存するタイミングで強制終了しやがる
あれでなんど終電逃したか
527 ブラウントラウト(福岡県):2010/05/22(土) 20:50:08.85 ID:aGOmknOH BE:137049252-PLT(15301)

iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
528 モツゴ(兵庫県):2010/05/22(土) 20:50:12.22 ID:dRSUoPz9
>>521
それ、コメント欄のやり取りを見れば分かるけど、ブログの主の方がウンコ。
529 ソウダガツオ(長屋):2010/05/22(土) 20:50:47.16 ID:U3MG4u49
フリーズしたらリセットボタン押せば良いじゃん。なんで電源切るの?
530 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:51:08.41 ID:ogTSBXAq
>>520
ああ、なんかその言葉なつかしいな。
まだ牧歌的な時代でいい思い出しかない。こんなギスギスしてなかった
531 サバ(愛知県):2010/05/22(土) 20:51:15.46 ID:yNymkBL5
>>447
ソフト側で関連付けを行うと同時にアイコンまで勝手に変更しちゃうソフトがあるんだわ
GOMPlayerが確かそんな仕様だったような気がする
532 オオメジロザメ(長野県):2010/05/22(土) 20:51:29.54 ID:mPQiKG2t
>>529 リセットボタンの無いPCも多いぞ。メーカー製だと特に
533 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:51:42.08 ID:ppqI6YLO
>>507
USBメモリってフラッシュメモリだから、
物理的な動きなし=電気信号でやりとりしてんのに、
物理的に壊れる要素がないよな。
壊れるって言ってるのは、ファイルシステムが壊れるって意味かな
534 コノハウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:52:08.59 ID:GOFuxsJE
>>106
だから
itunes setup.exeをwinrarとかで解凍して
メモ帳で

itunes.exe /passive
quicktime.exe /passive
その他外部デバイス制御の奴.exe/passive

と書いてa.batって名前で解凍したフォルダに保存してから、
そのa.batダブルクリックで解決だって100万回くらい説明してるだろうがゴミ屑。
535 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 20:52:15.45 ID:xObjWt1y
情強だけど、

>・あり得ない数の常駐ファイル。

Win98時代ならともかく、最近、常駐系のもので行儀の悪いものって少なくなってないか?

うちのWin7は、何もしてない状態でプロセスが68個居座ってるが、
なんの不具合もねえな

アップルやJavaなどの更新チェック系はウザイから手動更新にして常駐を切ってるが、
それ以外は便利になるものばっかりだから、どんどん常駐させてる。
536 ウシノシタ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:52:26.18 ID:eUXApHys
何もしていないのに壊れた
537 ヌマガレイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:52:31.77 ID:+lcfZ/qY
>>1が「初心者がやりがちなこと(キリッ」とか言ってる自称上級者が挙げそうなことだな
538 サワラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:52:35.90 ID:RJ7HoTJM
>>531
インスコする時関連付けしなけりゃいいじゃん
後からでも変えられるし
539 イボダイ(岡山県):2010/05/22(土) 20:52:46.30 ID:K+/fy1Xo
インストールしたアプリのバックアップとったって言ってたんで
どうやったのか見せてもらったら、
USBメモリにデスクトップのショートカットがはいってた時はなんとも言い難かったわ
540 サメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:53:00.40 ID:wMYHlCwQ
何もしてないのに壊す
541 コロザメ(京都府):2010/05/22(土) 20:53:37.08 ID:f/RJ18lo
>>533
電子動かしてるだろーが
542 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 20:53:41.35 ID:rPUcdcv6
コマンドプロンプトIPアドレス調べるときぐらいしか使わないんだが
他になんか利用法ないか?
543 ギンダラ(山形県):2010/05/22(土) 20:53:53.60 ID:OgWrrv2g
>新しいフォルダ (5)
>とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
デスクトップに新しいフォルダが
12個あって全てに何が入ってるかわかってる俺って……。
544 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:54:01.64 ID:ppqI6YLO
>>510
windows100%ってまだあるんだ。
545 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 20:54:32.72 ID:7cIsLZjo
>>528
そうか。じゃあ俺も使ってみようかな
546 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:54:41.31 ID:ogTSBXAq
パソコンの電源と完全に思い込んでモニタの電源切るヤツいるよな。
自慢げに「オレのパソコン起動はええし」っていう
547 サツキマス(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:54:43.91 ID:MWXX0QQG
何が必要なもので何がいらないものなのかわからんので気軽にアンインストールできない
自分でパソコン組めばわかるようになるもんなのか?
548 クテノポマ(広島県):2010/05/22(土) 20:55:13.32 ID:1ko4TCfL
ネスケ→IEで止まってる
549 シイラ(愛知県):2010/05/22(土) 20:55:22.03 ID:6AAgKM4e
・Firefoxをオススメすると「いやこれ(opera)が慣れてるからいいや」という。

あるあるwww
550 プレコ(大阪府):2010/05/22(土) 20:55:39.84 ID:ppqI6YLO
>>541
はい
551 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 20:56:19.00 ID:KAt2uB11
デスクトップって必要なの?

パソコンを長く使うほどデスクトップを表示させる時間は
限りなく0に近づくと思うんだが
552 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 20:56:22.13 ID:UJAiIstO
パソコン初心者はファイルのコピーや貼り付けをコンテキストメニューから行う
553 アブラボウズ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:56:31.17 ID:CAEHvTZ5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274519190/
ここでRainmeterさっき知った
554 イケカツオ(静岡県):2010/05/22(土) 20:57:06.66 ID:GzmLYiLA
スタンバイと休止状態ってどう違うの?
windows7です
555 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 20:57:49.34 ID:RwcXCDE8
>>525
Windowsの起動時間で毎回切るのは拷問だろ。
556 ホウネンエソ(静岡県):2010/05/22(土) 20:58:04.57 ID:QaNUHvT5
>>542
まずはhelpと打ち込み、どんなコマンドがあるか知れ
557 チゴダラ(埼玉県):2010/05/22(土) 20:58:09.53 ID:Qgtw7Rtu
Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という
かれこれ10年ぐらいDonut系を使っているunDonut+mod使いです
というか、最近は滅多にPC初心者に出会わなくなったな
558 カスミチョウチョウウオ(新潟県):2010/05/22(土) 20:58:16.55 ID:t8FTNOWv
>>551
大きいフォトフレーム
559 コロザメ(千葉県):2010/05/22(土) 20:58:40.96 ID:nDNwn3Nh
え? MP3をitunesの既定にしちゃいけないの?
560 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 20:58:42.24 ID:ogTSBXAq
>>554
スタンバイ = 現場にいる
休止状態 = 楽屋でお茶飲んでる
561 タイセイヨウサケ(西日本):2010/05/22(土) 20:58:54.16 ID:g5qpyDGk
>>180
それで不具合でたことない
562 チゴダラ(西日本):2010/05/22(土) 20:59:43.55 ID:jZ6vaLg0
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

これって、ν速のブラウザスレでやけくそになってる情弱オッサンどもだろw
563 メイチダイ(catv?):2010/05/22(土) 20:59:44.51 ID:9QKWHaSW
>>547
アンインストールしてOSの調子が悪くなったら、OSを再クリーンインストールすれば万事解決。
年一回とか定期的にやる方が気分もスッキリしていいと思う。
564 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:00:13.49 ID:6ExHp5WQ
>>553
昔は侍とかで色々弄りまくったけどいまはRainmaterだけで満足しちゃってるな
元々デュアルコア用だったけどクアッド用に弄ってこんな感じになった
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch68155.png
565 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 21:00:17.76 ID:UJAiIstO
>>542
コマンドプロンプトっていうかバッチファイルはたまによく使うな
566 ヒメダカ→メダカ(関西地方):2010/05/22(土) 21:00:34.89 ID:UcfAiWx3
>>518>>521
まだ何かと問題がありそうだな、もうちょっと様子見するわ

>>544
面白いよ
567 モツゴ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:01:06.97 ID:HUbT90PU
最近スレ開くとオーバークロックするんだけど何でかな。
クーラー付いてんのにパソコン熱いし・・。
568 クダヤガラ(長屋):2010/05/22(土) 21:01:13.24 ID:r6apGaNd
>・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。

コレってホントかね?フォルダを削除ってことはエクスプローラを起動だしょ?
俺の周りにいた初心者の人はエクスプローラの存在自体知らない人が多数だった…
569 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:02:01.09 ID:6yoevCIC
>>394
・IE
メリット:MS謹製
デメリット:インターネットブラウザとして使い勝手がゴミ

・FX
メリット:カスタマイズ性に富む
デメリット:PCが非力だと重い、Verアップでアドオンが使えなくなることが多い

・chrome
メリット:抜群に軽い
デメリット:Fxと比べるとできないことが多い

・safari
メリット:Appleユーザーにとって使いやすい
デメリット:Appleユーザーでないと使いにくい

opera
メリット:どの点をとっても最強のブラウザ
デメリット:↑を信じてマジでインスコしちゃうアホがいる

こんな感じで合ってる?

570 サザナミヤッコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:03:00.39 ID:xL4aeTss
Firefoxはねーわ
571 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 21:03:21.45 ID:7cIsLZjo
>>568
スタートメニューから消した=アンインストールならいそうだな
572 タイセイヨウサケ(西日本):2010/05/22(土) 21:03:24.50 ID:g5qpyDGk
>>568
初心者はエクスプローラー→フォルダだし
webブラウザ→インターネットだぞ
573 ワラサ(奈良県):2010/05/22(土) 21:03:27.21 ID:EHtSuvsY
>・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。

これ、クソなソフトだと再インストールもできないアンインストールもできないで詰むんだよな
レジストリ直接消せばいいだけなんだがそんなことを要求する時点で間違ってる
574 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:04:07.12 ID:RwcXCDE8
>>554
そのあたり用語がごちゃごちゃしてるが

メモリだけ通電状態→スリープ、サスペンド、スタンバイなど
メモリの状態をHDDに書き出してほぼ通電なし→バイバネーション、休止状態など
575 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:04:09.66 ID:4upkDh3W
>>562
ニュー速だけじゃなくて+や実況にも必ずいるよw
576 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:04:50.45 ID:psU0ZEvq
>・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。
昔のOracleクライアントを思い出した
アンインストーラを使ってもゴミファイルが残って、レジストリに分散された情報を一つずつ消すのは大変だったなぁ
577 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:05:11.79 ID:RwcXCDE8
>>573
そんな糞なソフトもう一度使うこともないだろw
578 ヒフキアイゴ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:05:20.91 ID:XF0Yg9EA
2進数の割り算が出来るツールがある所教えてください
579 ピラニア(愛知県):2010/05/22(土) 21:05:51.58 ID:ALUK/AJI
Cドライブの残り容量が減ってきた
適当なインストール済みのプログラムをDドライブに直接移動
動かなくなる

ってのを初心者の頃やったな。
580 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:06:09.35 ID:6ExHp5WQ
>>578
MS謹製の電卓があるだろ
2進数から16進数まで計算できるぞ
581 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:06:19.79 ID:mrtOC6jy
火狐を終了させても毎回プロセスに残ってるんだけど
これは普通?
普通じゃないならどうすれば治るの?
毎回プロセス終了させないといかんから面倒なんだが
582 イトヨ(滋賀県):2010/05/22(土) 21:06:49.44 ID:x3rpsn07
>>534
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
583 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:06:57.86 ID:4upkDh3W
>>581
諦メロン
584 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 21:07:08.33 ID:dgxj9YhU
>>581
普通じゃない

最近インストールさせる必要があるソフト落とさなくなってきたな
うざったい
585 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 21:07:14.08 ID:X29J2GS+
FireFoxはマジPC初心者が使いたがる
586 サツキマス(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:07:18.24 ID:MWXX0QQG
>>563
暇な時にやってみるわ!
587 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:07:37.07 ID:mrtOC6jy
>>583
え? もしかしてこれがデフォなん?
火狐使うのやめよっと
588 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 21:08:16.65 ID:MCoiPEWq
メール送るときBcc使わずに複数の人間に送信
589 ポリプテルス(catv?):2010/05/22(土) 21:08:33.85 ID:0qmS6MJU
>>587
Operaは誰でもウェルカム
590あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:08:42.21 ID:u4y772N8
SleipnirとかGrani(?)とかまだ使ってる奴いんのかな
591 ハタタテダイ(新潟県):2010/05/22(土) 21:08:43.51 ID:p77D3lcI
>>587
スペックも分からずに答えろとな
592 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 21:09:10.54 ID:X29J2GS+
元火狐とか使ってた情弱にOPERA使ってほしくないな
593 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:09:13.38 ID:4upkDh3W
>>588
パソコンより携帯で山ほど見る

しらんやつのアドレス見るの楽しいです
594 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:09:18.77 ID:RwcXCDE8
>>588
なんでBCCよ
どんだけ性格悪いんだ。
595 チンアナゴ(東京都):2010/05/22(土) 21:09:33.83 ID:zVbfZzDt
アンインストーラーなんて飾りですよ
ゴミは検索して根こそぎポイ。
596 ワラサ(奈良県):2010/05/22(土) 21:09:34.45 ID:EHtSuvsY
>>588
ごめんCCとかBCCとか一度も使ったことないし何なのかもよくわかってないごめん
597 ウミヒゴイ(東京都):2010/05/22(土) 21:09:41.96 ID:Ss0eMbBn
ハードディスクがいっぱいっつーから見てみたら、全部Cドライブに突っ込んでやがった
ハードディスクの容量が足りないっていうから見てみたら、1024で計算してないだけだった
598 ミズワニ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:09:53.09 ID:0qJ0HqWk
>>590
使ってるよ
それこそ>>1の慣れてるからこれでいいや
599 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:10:14.75 ID:mrtOC6jy
>>589
オペラとプニルと使ってたどり着いた先が火狐なんだよね。
プニル使います・・・
600 アマゴ(東京都):2010/05/22(土) 21:10:15.37 ID:q34GhrtM
ディとかデュをdexiとかdexyuって入力してるやつ
601 イボダイ(岡山県):2010/05/22(土) 21:10:23.11 ID:K+/fy1Xo
>>581
killコマンドが欲しくなるな
602 サワラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:10:36.89 ID:RJ7HoTJM
>>587
メモリ開放が糞遅いんじゃねえの
603 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:10:53.33 ID:4yaWscnl
火狐とかIE以下だろ
604あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:10:56.57 ID:u4y772N8
>>594
知らない奴にメルアド知られたくないだろあほか
605 ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/22(土) 21:11:24.26 ID:ogTSBXAq
「80ギガのHDD買ったのに、表示みたら不足してんだけど?!」

うぜえ
606 イケカツオ(静岡県):2010/05/22(土) 21:11:27.67 ID:GzmLYiLA
>>560>>574
スリープとスタンバイって同じことだったのか
ありがとう
607 ミツバヤツメ(兵庫県):2010/05/22(土) 21:11:47.24 ID:6kLtfOhm
lolifoxは何年updateしてないんだ?
608 キス(宮城県):2010/05/22(土) 21:12:13.94 ID:btoC7hc7
男ならIE!Firefoxとかありえないからwwwwwwwww
609 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:12:37.45 ID:RwcXCDE8
>>604
はぁ?
そもそも複数の宛先に出してそれぞれが関係ない奴らってで互いにアドレス知られないように配慮しなくちゃなんないってどんなシチュよ?

メールマガジンでも配信してんのか?
610 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/22(土) 21:12:47.66 ID:QFqzAbbN
>>596
こういうやつ
611 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:12:50.32 ID:4yaWscnl
>>606
そういや何で名前分けてるんだろうな
やってることは同じなのに
612 キジハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:12:55.43 ID:/MDAWlGv
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

これのどこが問題なのか
613 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:12:57.23 ID:6ExHp5WQ
むかし>>581と同じ症状になってる事があったけどいつの間にか直ってたな
新しいFirefoxに入れ替えたせいなのかクリーンインストールしたせいなのかは知らないけど
614 イボダイ(岡山県):2010/05/22(土) 21:13:08.37 ID:K+/fy1Xo
>>605
ウブンツ教えとけ
たしか1000=1kになってたきがする
615 カサゴ(愛媛県):2010/05/22(土) 21:13:24.64 ID:6YZR/RWJ
シャットダウンではなく、給電をカットってことか・・・・・・。
電源ボタンも、長押ししないと休止とかになるし(設定次第)
主電源一々押してるのか。
616 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 21:13:44.37 ID:dgxj9YhU
>>609
関係あろうがなかろうが普通隠すだろ
617 ウメイロ(三重県):2010/05/22(土) 21:14:44.64 ID:HS5R2JQ6
>・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
これは性格の問題だろ
618あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:15:05.44 ID:u4y772N8
>>609
そうでなくてもマナーってもんだぞ
619 サバ(愛知県):2010/05/22(土) 21:15:20.78 ID:yNymkBL5
>>538
だね。俺も気になるからそうしてるわ

620 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:15:54.02 ID:RwcXCDE8
>>616
いや、隠さないけど

逆にBCCつけてることが何かの弾みでバレたときに問題になるぞ。
621 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 21:15:56.70 ID:xObjWt1y
>>588
BCCばっかり使ってる奴は情報伝達が下手、これ豆な。

CCつかえば、「ああ、あいつにもこの内容が伝わってるはずだな」となるが、
BCCつかって送ると、あとで誰が知ってるのか把握するのが面倒だろ。
622 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:16:41.87 ID:4upkDh3W
>>620
ねーよ
623 ペンシルフィッシュ(関西地方):2010/05/22(土) 21:16:42.41 ID:mjq0Ntwg
コンピュータの電源を切る準備ができました
って出たきりフリーズしてしょうがないから電源スイッチ切ったら
次に起動したときに怒られたでござる
624あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:17:01.31 ID:u4y772N8
>>621
そこら辺は使い分けるだろ常考
625 メガマウス(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:17:06.33 ID:kOqMg+2t
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626 ピラニア(愛知県):2010/05/22(土) 21:17:16.61 ID:ALUK/AJI
社内とかのメールならCCだな。
627 アブラボウズ(長屋):2010/05/22(土) 21:17:28.47 ID:LpvnIOtK
>>620
お前こそどんな職場で働いてんだよ
628 ミズワニ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:17:41.39 ID:0qJ0HqWk
>>623
昔は強制終了させたら次に起動するとき必ず怒られたけど
最近は怒られなくなった
629 ギンブナ(茨城県):2010/05/22(土) 21:17:48.50 ID:3RiYGvQ7
・OSを電源を切って終了する。



これあかんの?じゃあどうすりゃいいんだよ?え?
630 ベニザケ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:17:55.88 ID:PuHBDmxI
・喧嘩腰なパソコンの大先生
631 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:18:07.63 ID:RwcXCDE8
>>616
>>618
いや、マヂでもうちょっと考えろよ
CCやTOに他に宛先がないなら相手はお前と一対一のメールだと思ってるだろ。

ぢつは他人にも同じ内容が伝わってましたとか洒落にならないこともあるぜ。
632 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 21:18:11.49 ID:rWip8CbU
情弱記者にありがちなこと

・アンインストールの仕組みがよく分かってないため、とりあえずアンインストーラ動かせばいいやと思っている
・「シャットダウン」を他人に教えたくて仕方がない
・他人にFirefoxをオススメする
・タイピングが出来る事は特に凄いと思わない
・メーカー製PCデフォルトのポータルサイトを異様にバカにする
・キー入力方法を聞かれただけで「こいつは出来ない奴だな・・・」と思う
・上級者はデスクトップにファイルを置かないという信念を持っている
・解答済ファイルなどを整理しないと気が済まない
・ダウンロード中の仕組みを知って「別のページに移動してもいいんだよ?」と自慢げ
・相手から状況を理論的に説明してもらえないと、自分が理解出来ない
・常駐ファイルとか言っちゃう
・自分より詳しく無い人のPC設定をバカにする
・NumLockキーを知ってるだけで偉そう
・フォトショップやイラレなどの高級ソフトを初心者が使うことに対する嫉妬
・ツールバーを入れる相手に対して上から目線
・フォルダも一々名前を付けて管理したがる
・壁紙に拘ってしまう
・他人の悪いパスワード管理を見て悦に浸る
・『iTunes』を使う人間を見下す
633 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/22(土) 21:19:11.26 ID:QFqzAbbN
仕事上でのメールとプライベートのメールで話してるから

話が噛みあってねーんだよお前ら!
634あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:19:17.93 ID:u4y772N8
>>631
BCCかCCかくらい見るだろ
そりゃ上司とかにはCCにするとか配慮するとしてさ
635 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 21:19:21.00 ID:kYNr6yK/
>>631
「○○の方へ一斉送信してます」って頭につけるだけでいいじゃん
636 シマダイ(catv?):2010/05/22(土) 21:19:28.15 ID:jJoo1uzN
>>612
これ書いた奴の個人的な趣味だろ

まあ、windowsではiTunesは重い。
macだと良いソフトだけどね。
637 トクビレ(関西地方):2010/05/22(土) 21:19:33.87 ID:sWNWzcUC
ブラウザうんぬん言ってる奴ってどういうことで評価してるの?
まぁ、使い勝手で選ぶのはわかるが、速いとか遅いとか訳ワカメ酒。

相当古いPC使ってるか糞回線なのかなぁ?
それとも0.何秒の世界で評価してるとか、鬼ネットサーファーなのかな?
638 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 21:19:46.76 ID:8tJrznYH
>>632
わざわざ書き直したの?w
639 チゴダラ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:19:47.97 ID:Qgtw7Rtu
TO 返信を求めるとき(若しくは相手からのメールに返信するとき)
CC 返信を求めない相手にも送るとき
BCC 第三者に送るとき、複数の人に一斉に送るとき(←このときのTOには自分のアドレスを指定する)
640 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:19:49.21 ID:RwcXCDE8
>>635
だったらToかCCにかけよwww
641 ギンブナ(茨城県):2010/05/22(土) 21:19:54.87 ID:3RiYGvQ7
svchost.exe ってのがタスマネに10個ぐらいいるのは普通?
642 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 21:21:20.04 ID:ompyVeAN
新しいフォルダ(5)
これは自分の中ではどこにあるかわかってるから他人から見ればどうでもいいんだよ
散らかってる部屋でも自分だけは物の置き場所がわかるみたいなもんだ
643 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:21:23.31 ID:6ExHp5WQ
>>641
普通
実行してるのがシステムじゃなくてユーザー名だったらやばいけど
644 サヨリ(富山県):2010/05/22(土) 21:21:30.02 ID:nzElVX/l
スタート>アクセサリ>コマンドプロント>適当にコマンド入力(ipconfigとか)
>専門用語を一人つぶやきながら一人で納得する

これを一般人に見せれば情強になれるだろ
おまえらに見られたら中二だろうけど
645 ベニザケ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 21:21:33.62 ID:sN6LipJg
>>235
デスクトップに何も置かない
646 アゴハゼ(兵庫県):2010/05/22(土) 21:22:10.51 ID:jIMV9nym
妹がPCつかないから見に来てっつーから実家帰ったら
コンセント抜けてたってオチだったときは妹のPC破壊してやろうかと思ったわ
647 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:23:01.96 ID:4upkDh3W
>>646
修理屋に任せた方が安いだろそれ
648あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:23:07.41 ID:u4y772N8
>>644
ミ田+Rでcmdの方が厨二っぽいな
649 ヌマガレイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:23:27.63 ID:+lcfZ/qY
特定の状況じゃない限りBCCはねーよ
650 ハッカク(山梨県):2010/05/22(土) 21:23:33.99 ID:t3fSZh1n
狐厨だけど初心者には薦めねーよ
あれはプレーンの状態でわざわざ使うもんじゃない
中級者以上が重さを気にしなくて良いスペックのPCで、
ごちゃごちゃアドオンをくっつけて「ぼくのかんがえたさいきょーブラウザ」を作るもんだ
651 クモハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:23:44.51 ID:2O0MFxC0
Lhaplusでrar解凍しても中身がない
652 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 21:23:53.38 ID:jlyFTJTw



    アフィブログに気がつけないこと


653 ハナミノカサゴ(大阪府):2010/05/22(土) 21:24:40.47 ID:QFqzAbbN
>>646
なかなか家に帰ってこないお前に帰ってきて欲しかったんだよ

言わせんな恥ずかしい
654 チゴダラ(岩手県):2010/05/22(土) 21:25:42.71 ID:/GS3tJnw
・ソフトを削除する際にアンインストーラーを使わずにそのままフォルダごと削除。

毎月のようにシステムドライブ元に戻すから、コレは時々やるわ
655 ハマフエフキ(群馬県):2010/05/22(土) 21:25:49.74 ID:hyfRUHfG
html形式でメール送っちゃう
656 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 21:26:26.71 ID:wDcbFqdc
>>650
初心者なら最強伝説のOperaでいい
皆早すぎて目が飛び出る
657 アゴハゼ(兵庫県):2010/05/22(土) 21:26:36.30 ID:jIMV9nym
>>647
実家まで30分くらいだし

つーかコンセントに刺さってるか?って聞いたらもう確かめたって答えてたのにあのボケ
658 ジムナーカス(香川県):2010/05/22(土) 21:26:43.76 ID:V0Dr96qE
>Firefoxをオススメすると

何でわざわざIE以外のを使うのか俺もわからん。
659 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 21:27:07.47 ID:wT5YOu3Y
>>653
ガチ泣きした
660 デンキウナギ(長屋):2010/05/22(土) 21:27:22.16 ID:PABnbbAL
>>500
ATのマザーボードは自動で電源が切れなかったような
661 ミズワニ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:27:22.66 ID:0qJ0HqWk
>>655
最近もこれまだ通用する?
昔よりか許容されてる気がするけど
662 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:27:38.88 ID:4upkDh3W
>>658
なぜってIEを使うのは罰ゲームだから
663 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:27:50.10 ID:kAKVpGXx
キーボードショートカットを一切使わない(というか知らない)
664 オイカワ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:27:58.86 ID:ysTGRieB
665 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:28:01.07 ID:RwcXCDE8
http://www.wa.commufa.jp/~exd/contents/email_security/022.html

これのせいか?w
誰だよこんなトチ狂った事書いてるやつは。
666 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 21:28:13.66 ID:MHhW5wTX
PC初心者
・[開封確認メッセージの要求]で
 送信するメッセージすべてに対して、開封確認メッセージを要求する。

PC上級者
・[開封確認メッセージの返信]で
 開封確認メッセージを送信しない。
667 クテノポマ(広島県):2010/05/22(土) 21:28:16.39 ID:1ko4TCfL
俺同じパターンで帰ったら
コンセントおk PCのコネクターおk
ACアダプターとコンセントの線が抜けてたって事が有った
668 ハッカク(山梨県):2010/05/22(土) 21:28:55.09 ID:t3fSZh1n
>>656
Operaって速いんか

やたらタブ開きまくるから速さとか気にしないな
1G近いメモリ使用量見てニヤニヤしてる
669 サバフグ(福井県):2010/05/22(土) 21:29:01.41 ID:MDG0Aguq
・海外のエロサイトに行ってウイルスに感染する
670 マハタ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 21:29:30.06 ID:HrUVbijN
>>534
でもそんなことする価値があるかというとそうでもないよね
671 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 21:30:03.60 ID:ompyVeAN
アドオン調べたりインスコする時間が無駄すぎる
しかもスキンとか凝ってるやつ見てもダサって思う
ウィルスソフトも意味不明なサイト見なけりゃノーガードで問題なし
672 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:30:15.13 ID:gSYDhpxb
このスレで勉強になったこと、
ミ田+D
Alt+Tab は便利
673 ドワーフグラミー(富山県):2010/05/22(土) 21:31:03.27 ID:A1xOb4uH
いい加減パスワードを***にするのやめろよ
人がいる前で打つアホいねえから
674 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:31:05.47 ID:kAKVpGXx
>>671
>ウィルスソフト

これも初心者がよく言ってるなw
675 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:31:22.57 ID:4upkDh3W
>>671
( ´,_ゝ`)プッ
676 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 21:31:37.07 ID:WEVwyRj4
パソコン中級者がやりがちなこと「初心者がやりがちなことを挙げる」
677あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:31:42.37 ID:u4y772N8
>>671
ノーガードは流石にやめろよ
ルータかましてるならともかく
678 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 21:31:54.20 ID:8tJrznYH
>>671
> ウィルスソフトも意味不明なサイト見なけりゃノーガードで問題なし
これだけはないわ
無料のなんていくらでもあるんだし入れとけ
679 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:32:18.94 ID:RwcXCDE8
>>677
ぎゃくにルーターかましてないところなんかほとんどないんじゃねーの?
680 サバフグ(福井県):2010/05/22(土) 21:32:29.16 ID:MDG0Aguq
自動読み上げソフトで自然な感じになって、しかも録音できるやつ教えてくれ。
681 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:32:37.49 ID:S3Vuw2jv
>>672
Alt+Tabよりミ田+Tabがいいよ
682 カエルウオ(新潟県):2010/05/22(土) 21:33:14.56 ID:j4sdZRrR
セキュリティソフトはネットに繋ぐになら最低限のマナーみたいなもんだろ
683 セミホウボウ(宮城県):2010/05/22(土) 21:33:16.72 ID:0ZpoqEue
>>677
ルーター経由したほう安全なんだ
684 アオブダイ(愛知県):2010/05/22(土) 21:33:43.77 ID:DQibpeZY
・アフィの何がそんなに嫌いなのか理解できない
685 ハイギョ(関西地方):2010/05/22(土) 21:33:58.80 ID:9911GUKq
xeroxって何につかわれてんの?
最初エロサイトで謎のウイルスに感染したかと思ったわ
686 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:34:24.48 ID:6ExHp5WQ
>>685
ゼロックス
687 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:34:42.61 ID:RwcXCDE8
ゼロックス涙目w
688 アゴハゼ(北海道):2010/05/22(土) 21:35:12.47 ID:dpdSiul7
ルーターなんか使って何の意味があんの
ファイアウォールじゃダメなの?
689 クダヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 21:35:26.87 ID:vSu5wDGV
電源を切って終了する?
上級者は常時PCつけっぱなしってことかw
690 タカベ(愛知県):2010/05/22(土) 21:35:39.18 ID:UJAiIstO
>>671
エロ画像を一枚一枚手動で「名前を付けて画像を保存(S)」してる方が時間の無駄だろw
Firefoxならアドオンで一括ダウンロードしたり、特定の文字列を含むURLだけを保存したり出来る
691 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 21:35:44.66 ID:fJsKOL3F
>>685
俺も初めて見たときビクビクしてた
692 ハイギョ(関西地方):2010/05/22(土) 21:35:46.28 ID:9911GUKq
あぁそのまんまゼロックスでよかったのかw
693 カジカ(catv?):2010/05/22(土) 21:35:57.60 ID:Oz82sUjW
>>681
Alt+Tabはともかく、Win+Tabってどう押したらいいんだろ
Winを親指で?
694 コマイ(長崎県):2010/05/22(土) 21:36:11.47 ID:/9zFANIY
インストロール
695 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:36:13.99 ID:RwcXCDE8
>>688
おまえのPCのアドレスが192.168.0.2とかだったら比較的安全だ。
696 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:36:48.12 ID:RwcXCDE8
>>689
スリープしろよ初心者
697 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:36:51.40 ID:htfj1mdT
>>1
うぜぇ…
半分位は初心者と関係ないだろ
698 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 21:36:51.84 ID:rWip8CbU
>>688
今のルータはそもそもFW機能が標準搭載だろ
クライアントFWの事言ってんのなら知らんが
699あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:36:52.35 ID:u4y772N8
>>688
ルータ自体にファイヤーウォール機能がついてるのがほとんどだから
標準のファイヤーウォールは低機能だから変えた方がいいけど
700 マゴチ(catv?):2010/05/22(土) 21:36:57.67 ID:4upkDh3W
・パソコンの本体=サーバーだと思っている
701 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:37:23.59 ID:saZa+dDx
おまえら今すぐALT+F4押すんだ
702 コマイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:37:34.72 ID:YIWkb/g0
別に初心者でなくてもある
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
・メーカー製PCデフォルトのサイトを使い続ける Biglobe、MSN、Yahoo!……。
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。
・あり得ない数の常駐ファイル。
・どうでもいいマウスストーカーを使ってる。
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

文章が変
・数字キー(テンキーのこと)で文字が打てなくなったという(【NumLock】→【NumLock解除】が原因)。
・OSを電源を切って終了する。→PCの電源ボタン長押しで切る
703 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:37:59.84 ID:0wnbkU5Y
常識的なところにレジストリ書き込んでるだけなら直消しでも問題ないんだが
704 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:38:27.05 ID:RwcXCDE8
>>698
>>699
ちげーよ
ルータが安全だどうたらこうたらって話はほとんどNATだよ。
705あ.ふ.ぃき.ん.し:2010/05/22(土) 21:38:29.36 ID:u4y772N8
>>701
Ctrl+Alt+Del+F6を六回押すだけでもいいぞ
706 ホタルジャコ(長屋):2010/05/22(土) 21:38:33.66 ID:kNUtrb/O
>>640
メアド変えましたメールをCCで大量送信
無関係の人に名前と所属とメアドばらまくのは失礼だと思う
707 イズハナトラザメ(東京都):2010/05/22(土) 21:39:06.14 ID:k7jo7eoS
JKが来場者数2000人超えたら脱ぐらしいぞwwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17635541
708 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:39:39.39 ID:RwcXCDE8
>>706
そ〜言う特殊な事例のためにあるやつだろ

常用するってのはどうよw
709 サギフエ(千葉県):2010/05/22(土) 21:39:48.00 ID:DNOsYrs2
今のACPIなPCは電源ボタンで起動終了できるからわかりやすくていいよね
710 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:40:09.46 ID:S3Vuw2jv
>>693
俺親指
711 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 21:41:36.23 ID:rWip8CbU
>>704
ファイアウォールって上で書いてあるからレス返してるんだよ
何が、「NATだよ(キリッ」だ
712 ワタカ(関東地方):2010/05/22(土) 21:41:41.14 ID:Cc3m4XWY
電源はいったままHDD換装
713 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:41:44.07 ID:gSYDhpxb
>>681
いいかも
ありがとう
714 ハッカク(山梨県):2010/05/22(土) 21:41:48.22 ID:t3fSZh1n
それよりクソみたいなフリーソフトの癖にインストーラー形式にする馬鹿は何なの?
ziprarを解凍して出てきたときの絶望
715 コマイ(長崎県):2010/05/22(土) 21:42:05.03 ID:/9zFANIY
Shiftキー連打ってもう出た?
716 ヌノサラシ(富山県):2010/05/22(土) 21:42:56.17 ID:NKc8gJyb
>>705
Alt+Space+Cのが簡単じゃね?
717 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 21:43:02.85 ID:rWip8CbU
>>714
VMとかでsetup.exeだけ走らしてProgram Filesからexe取ってこれば
大抵動くぞ
718 ダツ(鹿児島県):2010/05/22(土) 21:43:33.40 ID:3dR0tr4D
むしろ逆に
・困ったときはCtrl+Alt+Delete
・絶対に電源ボタンで電源を切ってはいけない
という知識だけあったから、
Ctrl+Alt+Deleteが効かない自体に陥ったとき電気屋に電話してしまった。
719 マイワシ(東京都):2010/05/22(土) 21:44:40.25 ID:OGD4dpKz
Firefoxなんて使うぐらいならIEの方がいくらかマシ
720 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:44:43.43 ID:RwcXCDE8
>>717
めんどくさすぎるだろw
721 クロタチカマス(神奈川県):2010/05/22(土) 21:45:19.59 ID:45YDl6Qt
強制終了じゃないけど、電源ボタン押して
電源切ることたまにあるなぁー

画面見てると、Windowsを終了しています。 って出るから平気だと思ってたけど、よくない?
722 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 21:45:32.60 ID:gd3PeKvp
こんなとこでアフィアフィ言ってる屑は嫌儲にでも隔離されて二度と帰ってくるなよ
723 ハッカク(山梨県):2010/05/22(土) 21:45:42.53 ID:t3fSZh1n
>>717
そんなソフトのためにわざわざ仮想環境起動したくねーよ・・・
724 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:45:50.04 ID:4yaWscnl
>>690
グロ画像も保存されるじゃねーか
725 トビエイ(岐阜県):2010/05/22(土) 21:46:19.80 ID:rWip8CbU
>>720
だからインストーラで配る奴はクソって話になるんだけどね
726 マダラトビエイ(京都府):2010/05/22(土) 21:46:19.52 ID:mV9Ed/nm
アフィアフィアフィ
727 ヌマガレイ(東京都):2010/05/22(土) 21:46:21.86 ID:VN8WN/bL
>>721
問題ない
728 オニキンメ(大阪府):2010/05/22(土) 21:46:34.11 ID:8RctkOxA
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729 イナダ(東京都):2010/05/22(土) 21:46:39.62 ID:EJ9YJdYl
どうでもいいマウスストーカーってなに?
プリインストールされてるの?
730 エドアブラザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:47:16.66 ID:SBPAEnbH
>>20
クソワロタ
731 コロダイ(catv?):2010/05/22(土) 21:48:40.56 ID:fPsuoc3w
>>721
というかシャットダウン選択したらほっとけばいいじゃない
会社のPCならまだしも家でもちゃんと電源切れてるまで見届けてるの?
732 カクレクマノミ(青森県):2010/05/22(土) 21:48:40.36 ID:70bmqeAF
サイトのAmazon広告経由で注文すると管理人に金が行くから
買うならAmazonトップからな
733 キングクリップ(岩手県):2010/05/22(土) 21:48:42.18 ID:1JNifpwc
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。
・新しいフォルダ (5)

これは単に面倒くさがりなだけだろ
734 タツノオトシゴ(東京都):2010/05/22(土) 21:49:00.16 ID:XxGS5PMq
おまえらが嬉々としてたくさんレスつけちゃうから
こういうバカな記事書く奴がつけあがる
735 カンパチ(静岡県):2010/05/22(土) 21:49:06.30 ID:Kfv0WAW1
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
    PC初心者           PC大先生
736 キダイ(東京都):2010/05/22(土) 21:49:13.03 ID:qipmlByO
インストールやアンインストール後に催促される、再起動の確認でYesを選択してしまう
737 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:49:14.78 ID:RwcXCDE8
というか、インストーラー形式でも大抵適当なアーカイバでとりだせるだろ

つか、インストーラー形式とかもうそんなの気にしなくなったけどな。
738 アイスポットシクリッド(兵庫県):2010/05/22(土) 21:49:15.54 ID:GrEOQyQA
                           ∧_∧
                        (・ω・ )
          __________(____)___
        // ̄ ̄ / ̄ ̄           /\
       // ̄ ̄  _ ̄_ノ           /   \
     /            ̄            /     /
    /                     /     /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /
  ,/__________________\/ 


                   ババババ
           ___ ∧_∧ ________
        // ̄ ̄ ( ・ω・)つ          /\
       // ̄ ̄   ( ∪  ) l|||       /   \
     /         と_)_) つ て     /     /
    /              ⌒) (⌒   /     /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /
  ,/__________________\/
739 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 21:49:17.49 ID:WEVwyRj4
>>729
昔はそういったデスクトップアクセサリがいろんなとこから配布されてた
740 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 21:49:45.72 ID:7cIsLZjo
とりあえずPalemoon入れてみたわ
起動は速いな確かに
741 カマス(神奈川県):2010/05/22(土) 21:50:48.39 ID:xpKWeOpA
パソコンのプロ

・インストーラー付きのソフトはそもそも使わない。
・OSを終了することがない。
・Firefoxをオススメすると「いや最終的にはIEが生き残るから」という。
・タイピング出来る人見て「糞なキーボードだな!」
・メーカー製PC自体使わない。
・とりあえずRARファイルがいっぱい。
・書庫ファイルも解凍せずダウンロードフォルダに置きっぱ。
・あり得ない数のダウンロードファイル。
・どうでもいいチューチューマウスを使ってる。
・数字キー(テンキーのこと)で文字が打てなくなったという(コーラが原因)。
・誰が購入したかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類とエロゲ。
742 コマイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:51:07.08 ID:YIWkb/g0
vista以降は
緊急事態:alt+ctrl+del
タスクマネージャ:ctrl+shift+esc

ctrl+shift+escおすすめ
743 カンムリブダイ(関西地方):2010/05/22(土) 21:51:23.05 ID:UTcVLAuK
フィアフィアフィア
744 ツバメコノシロ(兵庫県):2010/05/22(土) 21:51:42.32 ID:LRRQ9CFU
・OSを電源を切って終了する

これは上級者だろ
まあMe使いにとってはむしろコンセント引っこ抜きが必須のスキルだけど
745 チョコレートグラミー(神奈川県):2010/05/22(土) 21:51:50.54 ID:TzNcGZd6
老人が必死にマウスやらタイピングやらを覚えても
やることはネットやメールぐらいだろ。

ネットができて、メールが出来たら大体満足なんだから
ipadみたいにフォルダとかあんまり意識させないヤツのほうが
いいんじゃないの?
746 イレズミフエダイ(愛知県):2010/05/22(土) 21:51:54.63 ID:typ/gNOj
>>733
こうなるのは大概パンツ履いてない時だな。
賢者になったら整理する。
747 ウキゴリ(愛知県):2010/05/22(土) 21:52:51.66 ID:PcmFsjx8
>>201
喫煙環境のは特にひどいな。
748 アコウダイ(dion軍):2010/05/22(土) 21:52:59.06 ID:SiIzLym5
デスクトップ乱雑してたりしても気にならない気持ちはもはや羨ましい
749 サラサハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:53:08.37 ID:gV4xVNJf
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

オススメする方はエセ情強だね
750 クモハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 21:53:17.87 ID:2O0MFxC0
tes
751 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 21:53:29.11 ID:WEVwyRj4
>>742
実はXPでもGUIによるログインを切れば・・・
752 サバ(静岡県):2010/05/22(土) 21:54:36.05 ID:vVgxUJSO
パソコン大先生は、実社会では
たまに便利だけど、基本的にキモいと思われている賎民
753 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:54:39.51 ID:kAKVpGXx
>>745
メールもネットに含まれるんだがw
754 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 21:54:48.53 ID:rBr+nP7u
またアフィスレかよ
755 クロタチカマス(神奈川県):2010/05/22(土) 21:54:53.02 ID:45YDl6Qt
>>731
見届けないよ
ボタン押してそのまま席立っちゃうから、ボタン押す癖があってね

Ctrl + Alt + ↓
( ^ω^)
756 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/05/22(土) 21:54:53.50 ID:HRDbZchS
>OSを電源を切って終了する。

ハングアップしてキーもマウスも受け付けなるんだから、しょうがないだろ。
文句はOSに家。
757 クダヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 21:55:22.21 ID:vSu5wDGV
>>746
馬鹿か
上級者は収集と行為は別に行うだろ
整理して満足感を得る
その後、洋画を一本鑑賞し、そこで先ほど整理したフォルダを思い出す
758 イナダ(東京都):2010/05/22(土) 21:55:47.47 ID:EJ9YJdYl
>>755
うぜぇwwww
759 シマソイ(岡山県):2010/05/22(土) 21:57:21.66 ID:Pn/YdXvz
うちのPC起動に5分かかるんだがまず何をどうすればいいんだろうか
760 イシダイ(catv?):2010/05/22(土) 21:57:49.29 ID:3VXlGO9W
あとプリンタとかスキャナとかマウスとか買った時に付いてるCDに入ってるアプリはとりあえず全部インストールするよね
で結局使いこなせない
しかも常駐
761 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:58:03.98 ID:gG1dzCYd BE:653211353-BRZ(10001)

>>759
買い替え
762 レモンザメ(大阪府):2010/05/22(土) 21:58:11.01 ID:NgRcHXkq
>>609
ライブとかパフォーマンスとか個展の告知とかなんか、「BCCにて失礼します」で
来るぞ
763 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 21:58:19.19 ID:6ExHp5WQ
>>756
XP以降じゃ滅多にハングアップしねえだろ
年に1回あるかどうかだぞ
ブルースクリーンなんて6年XP使って一度だけだし
764 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:58:20.12 ID:gSYDhpxb
「ディ・でぃ」ってどうやって打つの?って3人に同時に
聞かれたときはpc以前に、ちゃんと教育を受けてきたのか疑問だった。
765 イボダイ(岡山県):2010/05/22(土) 21:58:24.31 ID:K+/fy1Xo
>>759
電源を切らない
766 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:58:54.56 ID:4yaWscnl
>>759
そういうのはリカバリーすれば直る
767 サワラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:59:39.24 ID:RJ7HoTJM
>>759
スペック晒せ。話はそれからだ
768 クラウンローチ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:59:40.15 ID:oviRVqhY BE:146423243-PLT(32641)
XPのWin→Uを2回は美しさを感じさせるのに
Win→右キー→右キー→上下キーで選択→Enterはどう考えてもクソ

逆にXPは電源ボタン押下のシャットダウンで稀に失敗してたけど
7じゃまず失敗しなくなったところだけは評価できる
769 レモンザメ(大阪府):2010/05/22(土) 22:01:01.81 ID:NgRcHXkq
まっとうなことをするPCと、後ろめたいことをするPCを分けるだけで
色々スゲー捗る
全然使えるノートPCとかが中古で2マソで買える時代になったから
出来ることだな
770 クロタチカマス(神奈川県):2010/05/22(土) 22:03:00.77 ID:45YDl6Qt
キモさとタイピングの速さは比例するらしいよ

遅く打つ練習するか
771 イナダ(東京都):2010/05/22(土) 22:03:18.99 ID:EJ9YJdYl
>>759
まずリカバリをはずせ
そしてmsconfigでスタートアップを減らせ
明日メモリ買ってこい
772 ムブナ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:03:25.37 ID:GDLNpHt2
>>25
ナイスジョーク
773 ホウボウ(兵庫県):2010/05/22(土) 22:03:53.47 ID:4QgKIpQs
>>770
それは絶対に違うな
遅くてもキモイ奴はいくらでもいる
774 シマソイ(岡山県):2010/05/22(土) 22:05:17.94 ID:Pn/YdXvz
>>767
core2duo E6300 
メモリ2G
XP-MCE

って書いてる
775 シロダイ(長屋):2010/05/22(土) 22:05:34.94 ID:i1DTO6tf
・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。


それどころかIEが一番使いやすいから戻せとかいいやがる。
776 グラスフィッシュ(新潟県):2010/05/22(土) 22:06:04.35 ID:qpfHpGZH
・新しいフォルダ (5)
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

文句あんのかはげ
777 マダラタルミ(熊本県):2010/05/22(土) 22:06:33.02 ID:vz5Ys7Ka
これとかwww
http://date.naritaka.org/yahoo2.html
778 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:06:57.84 ID:4yaWscnl
>>774
買った当初は起動に5分も掛からなかったんだろ?
そのスペックで5分掛かるってどう考えてもおかしい
リカバリーしろ
779 ヌマムツ(岩手県):2010/05/22(土) 22:07:15.38 ID:L97WBVFq
電源ボタン押すとスリープになるからいつもこれ
780 エドアブラザメ(富山県):2010/05/22(土) 22:07:41.77 ID:Efy61ya0
>>774
HDDバックアップ後フォーマットしてOSクリーンインストールしろ
781 アブラボテ(catv?):2010/05/22(土) 22:07:50.66 ID:KqL/debI
>>775
なんで勝手にインスコすんの?勧誘ノルマでもあるの?宗教なの?
782 シマソイ(岡山県):2010/05/22(土) 22:08:17.39 ID:Pn/YdXvz
>>778
ノートン2010が重いのかも
783 コマイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:08:51.62 ID:YIWkb/g0
>>774
何かしら逝かれてるな
リカバリしてダメなら何かハードが逝ってる
HDDがあやしい
784 グラスフィッシュ(新潟県):2010/05/22(土) 22:09:47.55 ID:qpfHpGZH
ストナアああああああああああああああああああああ
サぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんn社員んnンンンンンンんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
785 シマソイ(岡山県):2010/05/22(土) 22:10:16.50 ID:Pn/YdXvz
>>780>>783
トン。大変そうだ・・・・明日やってみる
786 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:11:15.10 ID:4yaWscnl
>>782
いやいくら重くても5分はねーよw
起動直後にデバイスマネージャーのプロセスを見て
何が一番メモリ食ってるか確認してみろ
そんだけ重いとなると下手したらウイルスが入ってる可能性もある
787 ヒラアジ(群馬県):2010/05/22(土) 22:11:44.92 ID:JTAPSIoP
火狐のやつが意味わからんな
好きなブラウザでいいじゃん
788 アカシタビラメ(福島県):2010/05/22(土) 22:12:39.16 ID:nHMA4YdC
5年前のノートだが21秒で起動する
789 アゴハゼ(広島県):2010/05/22(土) 22:13:09.21 ID:YSaAQn8V
>>55
俺のバックアップ機のMeタンをディスってんの?
790 シイラ(東京都):2010/05/22(土) 22:13:15.90 ID:m/DXPi0E
重い=ウイルスって考えるやつアホ?
791 シロダイ(長屋):2010/05/22(土) 22:13:16.26 ID:i1DTO6tf
>>781
俺もよく使うPCだったから「使い易くしていい?」って言ってインスコして標準のブラウザにしといたんだけどそういうことに。
792 シマソイ(岡山県):2010/05/22(土) 22:13:22.39 ID:Pn/YdXvz
>>786
ありがとん、見てみるわ
793 カンディル(北海道):2010/05/22(土) 22:14:19.67 ID:+b+jpaeG
初心者に火狐は無いわな
デフォじゃIE8の方がまだマシだし、アドオン入れるのは初心者にはめんどい
794 アゴハゼ(東日本):2010/05/22(土) 22:14:25.30 ID:peAX1QAN
今夜はこのAV女優で抜くお

http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00023639.jpg
795 イナダ(東京都):2010/05/22(土) 22:14:49.23 ID:EJ9YJdYl
でもXPってデフォだと起動超遅くなるよ
カスタマイズしないと
796 グラスフィッシュ(新潟県):2010/05/22(土) 22:15:09.00 ID:qpfHpGZH
>794
まだAVなんか見てるやついるの?
797 オニキンメ(大阪府):2010/05/22(土) 22:15:32.61 ID:8RctkOxA
タイピングが速くて静かに打つ人は凄いと思うが、
速くてもタイピング音がやたらとうるさい奴はウザい
特にエンターキーを思いっきり強く叩く奴
798 クダヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 22:16:12.50 ID:vSu5wDGV
>>797
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
799 ニセクロスジギンポ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 22:16:43.73 ID:KReAAdMk
辞書登録をしていない
800 キンメダイ(愛知県):2010/05/22(土) 22:17:12.78 ID:Tw/+RcPv
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801 イトウ(神奈川県):2010/05/22(土) 22:18:40.95 ID:4gLOFOQ9
ホントお前らはパソコンの大先生だよな
802 ヨシノボリ(長野県):2010/05/22(土) 22:18:46.07 ID:5fvjWSmQ
フォルダ削除したらアンインストールするぐらいの機能つけろよ糞マイクソ
803 オオウナギ(長屋):2010/05/22(土) 22:18:57.95 ID:WPkDY+Jd
初心者にFireFoxを勧めるのって自称上級者だろ
親切なやつならプニル勧める
804 アブラハヤ(東京都):2010/05/22(土) 22:19:05.14 ID:gSbXXnDT
wwwwwwwwwww
805 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:19:59.08 ID:kAKVpGXx
・WebサイトやWebページの事を「ホームページ」と言う
806 グラスフィッシュ(新潟県):2010/05/22(土) 22:20:16.17 ID:qpfHpGZH
.............................................................
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
807 イトウ(神奈川県):2010/05/22(土) 22:21:50.45 ID:4gLOFOQ9
お前ら大先生はやたらとデスクトップカスタマイズに凝るよね
808 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:22:05.71 ID:gSYDhpxb
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。
>・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。
もろこの記者の好みだろ

>・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。
俺のpcにも誰か入れてくれよ
809 マアジ(愛知県):2010/05/22(土) 22:22:25.16 ID:D/3X/WXd
デスクトップにファイルは案外便利
810 コンゴテトラ(神奈川県):2010/05/22(土) 22:22:31.37 ID:+/nxBZg6
>>714
そういうの大抵ツールバーとかインストールさせようとするだろ。
811 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 22:22:54.03 ID:WEVwyRj4
一時ファイル置き場としては便利だよな
ショートカットおくのはありえんけど
812 コマイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:23:20.21 ID:YIWkb/g0
>>805
別にそれでもいいだろ
>>753
813 ポリプテルス(catv?):2010/05/22(土) 22:23:51.35 ID:0qmS6MJU
>>714
運が良ければUniversal Extractorでインストーラから抽出できる
814 カージナルテトラ(東京都):2010/05/22(土) 22:24:11.46 ID:Bwm4YYND
俺くらいのエリート情弱になるとソウトウエアのアンインスコはOSの再インスコを以って行う
815 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:24:27.26 ID:4yaWscnl
816 エドアブラザメ(富山県):2010/05/22(土) 22:25:04.12 ID:Efy61ya0
817 ニゴイ(関西・北陸):2010/05/22(土) 22:25:08.39 ID:OtBe/eUP
BTOで買ったら納期遅れて、6月に届く予定
手元には別に買ったキーボードとマウスと液晶がある
キーボードカチャカチャやってる
818 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 22:26:40.60 ID:7cIsLZjo
>>803
もうSleipnirは駄目だよ
開発終了状態
819 アマゴ(静岡県):2010/05/22(土) 22:27:19.62 ID:DHc+ti9r
>>794
kwsk 好みじゃー
820 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 22:27:34.90 ID:dAvc9YIQ
>>1みたいな奴って何だかんだ勧めてくるけど理由を聞くとしどろもどろになる
821 コンゴテトラ(神奈川県):2010/05/22(土) 22:28:29.88 ID:+/nxBZg6
パソコンごときの使い方に躍起になってる方が滑稽だろ。
適当に気楽に使って動かなくなったらリストアする方がスマート。
822 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:28:44.40 ID:kAKVpGXx
・ブラウザやメーラーはMSのしか使わない
>>812
確かに言葉の意味は変わっていくもんだが個人的には未だに違和感あるな…
823 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 22:31:02.23 ID:bywDE23d
壊れたら窓からポイがスマートってやつさ
824 チョコレートグラミー(大分県):2010/05/22(土) 22:31:21.19 ID:SOSgkqhn BE:840726672-2BP(2074)

iTunesじゃなくてなにつかえばいいの?
iTunes以外からアイポッドタッチに音楽入れれるの?
825 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 22:31:27.57 ID:WEVwyRj4
>>822
造語なら良いけど混同することになりえる言葉だしな
似たような言葉でハードディスクのことをハードって言ったり
826 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:32:29.85 ID:gSYDhpxb
>>816
ワレっすか…
827 ニセゴイシウツボ(宮城県):2010/05/22(土) 22:33:21.68 ID:wQNyJ3w1
高速化サイトを鵜呑みにしてサービス切って起動しなくなる
828 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 22:33:27.97 ID:VFifgjyv
>>1
あ、                ふ                  委
829 マフグ(三重県):2010/05/22(土) 22:33:36.14 ID:NKdL/14l
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 22:33:47.93 ID:vBIf2zZg
何かソフト落とすときにさ
インストーラー形式とZIP形式の2つ置いてある所多いけど
大抵は「初心者の方はインストーラー付きのをお勧めします」って書いてあるんだよね
何で?絶対逆だと思うんだけど
831 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:34:13.76 ID:kAKVpGXx
>>825
USBメモリの事をUSBって言ったりとかな
832 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 22:35:07.05 ID:BJXt2opS
中級者にありがちなのが、やたらレジストリを気にすること。
フリーソフトでも「レジストリを汚さない」ことに異常にこだわる。
たとえレジストリに何かゴミが残ったとしても、それでどんだけ影響があるかっつうのw
833 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 22:35:17.80 ID:K7U1ZjgE
>>1
ガジェット通信の情弱ぶりにはほんとうんざり
その程度の知識で偉そうにしてんじゃねえよ
834 クロタチカマス(神奈川県):2010/05/22(土) 22:35:55.61 ID:45YDl6Qt
>>830
解凍ソフト?何それって子多いぜ
835 ツボダイ(長屋):2010/05/22(土) 22:36:02.90 ID:CiFL8RpT
いつも情弱ってバカにする知り合いがいるが,リアルで言うな恥ずかしい
836 コマイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:36:14.44 ID:YIWkb/g0
>>830
どのファイル開けばいいのかわからないからでは?
837 マス(東京都):2010/05/22(土) 22:36:57.28 ID:w11uNkrm
知恵袋に書いてあったよ
838 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/22(土) 22:37:09.89 ID:MHhW5wTX
>>830
いや、逆だとは全く思わないな。
839 マフグ(三重県):2010/05/22(土) 22:37:33.44 ID:NKdL/14l
>>830
なんで逆だと思うの?
840 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 22:39:41.33 ID:XNXU9fso
>>839
インストーラーを起動して、ウィザードの「次へ」を適当にクリックしたら
ちゃんとインストールされるから。
841 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 22:40:42.79 ID:XNXU9fso
>>840 は間違えだ。すまそ。
842 オニオコゼ(関西地方):2010/05/22(土) 22:40:52.34 ID:egVN3FL1
週末PCスレきめぇ
843 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 22:40:59.05 ID:K7U1ZjgE
>>830
xz形式で置いてたらお前は迷わずインストーラ選択するだろ
そういうこった
844 ニセゴイシウツボ(宮城県):2010/05/22(土) 22:42:52.91 ID:wQNyJ3w1
ZIPってどうやって使うの???的な初心者向けなんでしょ
845京 ◆SsSSsSsSSs :2010/05/22(土) 22:43:30.00 ID:P9YkD2uD BE:238071637-2BP(100)

7からはシャットダウンコマンドを経由しない電源オフはしっかり感知されるようになったよな
846 タイ(関西地方):2010/05/22(土) 22:43:44.11 ID:CveN8pQ/
なんもわからないくせに
P2Pに対する執着だけはすごいよな
847 カエルウオ(新潟県):2010/05/22(土) 22:44:11.34 ID:j4sdZRrR
>>843
解凍ソフトの方探しに行くと思う
848 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 22:47:51.01 ID:K7U1ZjgE
>>847
それを、バッドノウハウという
ちなみに中から出てくるのは十中八九ただのソースコードだ
849 メヌケ(山梨県):2010/05/22(土) 22:50:12.72 ID:2uuNRxfP
macはアプリをゴミ箱に入れるだけでアンインストールできるというのに・・・
850 シログチ(茨城県):2010/05/22(土) 22:51:45.67 ID:GOQFCD6u
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851 ニジョウサバ(東京都):2010/05/22(土) 22:54:26.58 ID:nASsz329
>>201
俺のPCも久しぶりに開けてみたら蜘蛛の巣びっしりだった
852 マフグ(三重県):2010/05/22(土) 22:54:36.97 ID:NKdL/14l
>>843
使うソフトによるな
インストールしてもいいソフトだったらインストーラで
インストールしたくなかったら解凍ソフトを探しに行く
853 ダルマザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 22:54:54.09 ID:6v02dKfT
情弱なおれに教えてくれ
Scroll Lockって何よ
854 マブナ(石川県):2010/05/22(土) 22:55:36.74 ID:1TVs9BBb
付箋の利便性が未だに分からない
855 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 22:56:31.82 ID:cBWvN9J8
>・Firefoxをオススメすると「いやこれが慣れてるからいいや」という。

人にブラウザ勧める奴って気持ち悪い
856 ホホジロザメ(香川県):2010/05/22(土) 22:57:13.85 ID:/7+JxkWM
OSを切ってってスタンバイじゃなくてってこと?
もっと情弱はスイッチ押して終了するでしょ
857 メダカ(長崎県):2010/05/22(土) 22:58:34.52 ID:kZAGoW2A
>>20
きめえw
858 キハッソク(岡山県):2010/05/22(土) 22:58:37.90 ID:wAihUglM
田舎だとPC使うってだけでオタク扱いされるからな
都会だとそんなことはないんだろ?
859 カマス(神奈川県):2010/05/22(土) 22:58:51.56 ID:xpKWeOpA
firefoxとか嫌がらせだな。
マウスジェスチャーとかすらデフォでないのに。
プラグイン落として入れなおせってことかね。。
860 カンディル(大阪府):2010/05/22(土) 22:59:16.48 ID:MSAy2gTv
くだらねえ、スレ伸びすぎ
861 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 22:59:53.13 ID:kAKVpGXx
>>20は極端だとしても使いもしないツールバーを幾つも入れてる奴は多いよな
862 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:00:11.85 ID:wDcbFqdc
亀だが>>668
今はChromeより速かったりする。尤も、最強伝説はネタとかほざいているやからもいるがな。
大体Chromeはシンプルにこだわって低機能。拡張機能ついたから少しはマシになったが。
>>856
スイッチ押して電源切ってはいけないとか未だに信じてる情弱乙
863 アジアアロワナ(福岡県):2010/05/22(土) 23:00:48.40 ID:UGwiHTai
>>853
いらない子
864 タマカイ(島根県):2010/05/22(土) 23:00:54.84 ID:OtcP9W5c
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865 アフリカン・シクリッド(東京都):2010/05/22(土) 23:01:11.32 ID:Zwh7XO5U
IE8入れて1週間足らずで6に戻したけど何級?
866 オヤニラミ(東日本):2010/05/22(土) 23:01:49.81 ID:klcgMrKK
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:01:50.44 ID:wDcbFqdc
>>861
昔、極限までツールバー入れて遊んだこともあったなw
868 レオパードシャーク(アラバマ州):2010/05/22(土) 23:02:03.63 ID:t8h1FmXn
>>1
firefoxなんて逆に素人だろw
新しいIEのほうがしっかりしてる。
firefoxはセキュリティも大甘だし。
869 ヒメハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 23:03:02.87 ID:t8puT8qJ
>>201
ブラクラ登録した
870 ピラニア(山口県):2010/05/22(土) 23:03:08.01 ID:OGaJRlIS
パソコンの大先生方は今日もハッスルですね
871 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 23:03:31.97 ID:K7U1ZjgE
>>201
やめたまえ
872 ヨウジウオ(北海道):2010/05/22(土) 23:04:30.16 ID:WEVwyRj4
>>862
まさかの電源ユニットスイッチオフ
873 アカザ(東京都):2010/05/22(土) 23:05:23.85 ID:jcwfXjv0
ping打っただけで驚かれるうちの職場・・・・orz頼むぜマジでさ・・・・・
874 イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/05/22(土) 23:05:27.03 ID:MJtrJnBG
このスレ草い奴が多いな
VIPで死ね
875 ウロハゼ(三重県):2010/05/22(土) 23:06:14.44 ID:v6DA49Dy
> ・新しいフォルダ (5)

ワラタ
876 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:06:14.90 ID:hqh+KVBf
電源ボタンの動作をハイバネーションに設定しておくと
長く離席する時に電源ボタンぽちって押すだけで住むから便利だよ(><
ACPI PowerキーつきのキーボードだとPowerキー押せばいいからもっと便利だよ(><
877 マブナ(石川県):2010/05/22(土) 23:07:07.29 ID:1TVs9BBb
> ・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

wmpなんだが・・・
878 アジアアロワナ(福岡県):2010/05/22(土) 23:08:18.92 ID:UGwiHTai
>>201
ttp://fphoto.livedoor.biz/0910/hokori_pc_08.jpg
製鉄所の原料ヤードの現場においてあったPCがこんな感じだったなぁ
879 ブリ(高知県):2010/05/22(土) 23:09:33.94 ID:wxeliRsY
>>95
ダイヤルセーバーで解決。
880 アカハタ(長崎県):2010/05/22(土) 23:09:44.12 ID:w+whTUdN
マックでは通常の操作
881 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:10:55.45 ID:hqh+KVBf
> ・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。

これは逆に絶対に消さないようにしてる(><
古いもう起動しないPCのHDDのなかに10数年前のlhaなファイルとかそのまんま入ってる
882 コバンザメ(東京都):2010/05/22(土) 23:11:30.65 ID:qeMSliEV
こんな情弱や奴いるわけないじゃん
883 タイセイヨウサケ(西日本):2010/05/22(土) 23:13:12.58 ID:g5qpyDGk
関係ないけどユーザーインターフェイスのUIはユイって読んでるよな?
884 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:13:24.77 ID:wDcbFqdc
>>865
9年も昔の化石ブラウザIE6を未だに使っている時点で…w
>>877
Media Player Classic Homechinema使えよ、捗るぞ
885 キングサーモン(愛知県):2010/05/22(土) 23:13:48.77 ID:Tv0Vt8It
俺的にはFirefox一択だが、他人には勧めない
886 ホンモロコ(愛知県):2010/05/22(土) 23:13:58.61 ID:3h0qmH07
887 アカザ(東京都):2010/05/22(土) 23:14:01.35 ID:jcwfXjv0
>>883
友愛
888 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 23:14:01.70 ID:K7U1ZjgE
デスクトップのアイコンが汚いって香具師は
こないだgoogleさんに買い取られたbumptopでも使ってみたら
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/06/002/index.html
889 プレコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 23:14:08.58 ID:cQQI4F0F
>>479
パスワードなんて一個だけ覚えればいい。
そのパスワードのパスつきzipやrarに、他のパスワード記したテキストファイルを入れればいい
890 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 23:14:15.65 ID:/HqX4pxS
Cドライブにはインストールしないほうがいいとか言うけどさ
いちいちソフトインストールするたびにインストール先変えるのめんどくさくね?

DにProgram Files作ってインストールの時にCをDに書き換えるだけなら楽って聞いたけど
その動作すらめんどくさい
891 カマス(福島県):2010/05/22(土) 23:14:38.56 ID:7FBrHsMo
新しいフォルダ(300)まであるけどね。
どこに何が入ってるか分かってればいいんじゃないの。
892 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:14:50.81 ID:hqh+KVBf
圧縮ファイルとかのバックアップフォルダ
Soralisのisoとかも入ってるから巨大なだけかもだけど
このPCだけで19.5GBもあった(><;
893 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:15:07.60 ID:wDcbFqdc
>>883
ユーアイだろjk
DVDをディーブイディーとか発音するの面倒だからデブデって言うことあるが
894 ニゴロブナ(東京都):2010/05/22(土) 23:15:19.34 ID:KRIy1WJw
俺的にはこんな感じ

IEのメリット・・・ほぼ全てのサイトが見れる デメリット・・・他ブラウザに比べ機能で劣る。デフォルト故にターゲットにされやすい

Fxのメリット・・・カスタマイズ性に富む デメリット・・・プラグイン入れまくりで重くなる。 あとはメモリ管理が少しアホ(タブ開きすぎたりすると)

chromeのメリット・・・まあ早い  デメリット・・・googleに個人情報丸見え (正直Chromeは殆ど使ったことないので適当でスマン)

Safariのメリット・・・見た目がいい デメリット・・・使い勝手が悪い これといった優位点が無い

Operaのメリット・・・すごく早い スマホとの同期 デメリット・・・使ってるユーザーが少ない、Flash周りに弱い、新実装JSエンジンの不具合等


そういう俺はメインがOpera10.53 動画やらなんやらサブでFirefox3.6.3常駐
音楽再生、いぽ同期はfoobar、動画再生はMPCHC、ランチャはNrLaunch改改 、ファイラはx-tune(2ペイン)

デスクトップ系は何か急に熱が冷めてクラシック、デフォ色で落ち着いた
895 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 23:16:23.46 ID:kAKVpGXx
・顔文字が異常に多い(例:ID:hqh+KVBf)
896 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:16:54.33 ID:hqh+KVBf
>>894
Operaって他のブラウザのランチャとしても便利だよね
表示確認とかするとき特に
897 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:17:37.08 ID:hqh+KVBf
>>895
それはメンヘラだからだよ(><;
898 ピラニア(愛知県):2010/05/22(土) 23:18:12.60 ID:ALUK/AJI
>>853
エクセルだと選択セルを固定したまま、矢印キーでスクロール出来るようになるね。
899 オオメハタ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:18:57.14 ID:hqh+KVBf
スペル間違えてる;;
900 ヌタウナギ(大分県):2010/05/22(土) 23:19:07.51 ID:2vlWFQgP
昔のマシンじゃないんだし今のは電源ボタン押してもちゃんと終了処理走るだろ
901 ニジョウサバ(東京都):2010/05/22(土) 23:21:29.69 ID:nASsz329
Firefoxはアドオンが豊富だからな
気に入ったのが見つかれば他のを使う気になれなくなる
902 コロザメ(岩手県):2010/05/22(土) 23:23:10.54 ID:IeP5E1aN
Opera最強は伝説だからな
903 ホキ(catv?):2010/05/22(土) 23:26:22.96 ID:yNCDAWHs
パソコンはビスタです(キリッ)
904 ホキ(catv?):2010/05/22(土) 23:28:22.93 ID:yNCDAWHs
Firefox + Palemoon最強
905 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/05/22(土) 23:29:40.96 ID:HRDbZchS
>>886
この猫、そのうち感電するな。
906 スネークヘッド(神奈川県):2010/05/22(土) 23:31:27.84 ID:TZ+66eLM
>>902
あくまでも伝説な事を忘れるなよ
907 カージナルテトラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 23:35:12.79 ID:4Oqy0R27
PC初心者がやりがちなこと「OSを電源を切って終了する」「アンインストーラーを使わずフォルダ削除」:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/395236.html

ここから来ました
908 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 23:38:32.67 ID:/nkgsHN0
あふぃって書いてこんなスレの勢い挙げるなよ だからアフィ速報なんだよ
909 アゴハゼ(中部地方):2010/05/22(土) 23:39:03.80 ID:H0DD3q1h
>>891
正直、俺もそんな感じでぐちゃくちゃだよ
どこに何があるかもわからんけどローカル検索ソフト入れれば問題なし
てけとーにタグとかつけても分かりやすいしね。
910 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:39:19.16 ID:wDcbFqdc
>>894
いろいろ誤解しすぎだな、訂正してやるよ

Internet Explorerのメリット・・・ほぼ全てのサイトが表示崩れなく見られる。また、IEオンリーなサービスも多い。 デメリット・・・シェアが大きい故に攻撃対象にされやすい、ある程度のスペックがないと動作が重すぎる

Firefoxのメリット・・・豊富なアドオン デメリット・・・重い。アドオンなしでも重い。特に起動にはかなり時間がかかる。メモリ管理が少しアホ(タブ開きすぎたりすると)

Google Chromeのメリット・・・ある程度のスペックは必要だが速い。デザインがシンプル。拡張機能も備える  デメリット・・・他のブラウザに比べ、かなり低機能

Safariのメリット・・・見た目がいい デメリット・・・使い勝手が悪い。これといった優位点が無い。下手すると他のApple製ソフトがインスコされてしまう

Operaのメリット・・・すごく速い。低スペックでも速い。UIもシンプル。非常に高機能。高いカスタマイズ性を誇る。他のOperaとユーザデータの同期が出来る。低速回線でも画像の圧縮で快適にブラウジングできる デメリット・・・日本では使っているユーザが少ない
911 [―{}@{}@{}-] アゴハゼ(富山県):2010/05/22(土) 23:41:58.75 ID:hqk4OK+U
>>910
Chromeには糞スペックでも十分動く
ソースはPen3のサブ機

起動1秒だ

Operaは10.50以降からなんか分かりにくくなって捨てた
912 ウキゴリ(東京都):2010/05/22(土) 23:43:27.98 ID:N1OHq60p
H

913 マス(東京都):2010/05/22(土) 23:44:18.93 ID:6oks52SR
狐のマウスジェスチャが便利すぎんだけど、他のにもあるの?
914 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:45:03.25 ID:gG1dzCYd BE:1959633195-BRZ(10001)

>>913
Opera
915 ムツゴロウ(関西地方):2010/05/22(土) 23:47:21.47 ID:dGKoeCbf
電源を切って終了するのは当然だろ・・・低スペなんでつけっぱだとメモリ消費してくんだわ・・・
と思ったが電源を切る自体の「スタート」→「終了オプション」すらできんという意味か
916 サカタザメ(東京都):2010/05/22(土) 23:47:57.50 ID:wlQokFcL
>>911
俺用Opera Ver別まとめ
10.10 安定してる
それ以降 徐々に不具合増加
10.50 不具合多め
10.51 改善されたが未だ残る
10.52 大分マシに

10.53 ようやく10.10から乗り換えた。今のところ複数環境で問題なし

設定類はGUI設定変えたらほとんど変わらないのでいいだろ
917 マイワシ(神奈川県):2010/05/22(土) 23:49:23.24 ID:HFZ21oqL
初心者の頃の一番の後悔は
パスに俺の本名をフルネーム
で入れたことかなあ。今もその
まんまだ。
918 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 23:50:02.27 ID:HPMVn/Ow BE:249359227-PLT(12010)

Operaが最強なのは最早常識
Opera最強常識!
919 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 23:50:24.58 ID:WHwS3kRT
appleとgoogleのソフトはアンインストーラから削除しても
変なのが残ってネットにアクセスし続ける
920 ミツボシクロスズメダイ(山形県):2010/05/22(土) 23:50:53.92 ID:N8yeaG8O
>>913
あれOperaが最初だからなあクロームにもついてたような
921 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 23:51:08.69 ID:wDcbFqdc
>>911
Celeron M 1.3GHz 256MB RAMな前の超絶糞スペックノートでは起動もモタついたし、タブが固まってる云々がしょっちゅうでてきた
そのノートも物故割れ今はパソコンがない

あと、Operaは設定すれば外見元に戻せるからいいだろ
個人的にはメニューバーあまり触らないしOのボタンでいいんだが(表示領域大きくなるしね)
922 マブナ(石川県):2010/05/22(土) 23:52:04.18 ID:1TVs9BBb
RegSeekerを使っちゃう
923 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/22(土) 23:53:50.87 ID:8tJrznYH
>>911
ある程度のスペックないと描画が遅いだろ
924 オジサン(愛知県):2010/05/22(土) 23:53:58.48 ID:7cIsLZjo
今試用中だけどPaleMoonなかなかいい
Firefox糞もっさり→Palemoon微もっさりだわ
ページの読み込み速度的にいうとSleipnir程度にはなってる(chromeよりはもちろん遅い)
30個一気に開いて、いつまでもアイコンがクルクルして結局再読込するページがないのは感動

これはオススメレベル高い。Firefox使ってるヤツ試してみる価値あるぞ
925 ヒナモロコ(大分県):2010/05/22(土) 23:54:43.48 ID:kuT6Sjpt
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926 イワナ(関西地方):2010/05/22(土) 23:56:05.90 ID:Xex89lBn
・誰が入れたかわからないフォトショップやイラレなどの高級ソフト類。

ぁゃιぃ
927 ニゴロブナ(栃木県):2010/05/22(土) 23:56:45.92 ID:P5tiKHsZ
中級「え、Cドライブの容量がいっぱいだって?そいう時はデータをDドライブに移せばいいのさ」

初級→システムフォルダごと移動
928 イナダ(アラバマ州):2010/05/22(土) 23:57:02.88 ID:kAKVpGXx
・Windowsのアカウント名が本名
929 カマス(福島県):2010/05/22(土) 23:57:41.56 ID:7FBrHsMo
終了のさせかたはウィンドーズキー押してからU連打しろって教えてるわ
930 トラフグ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:58:24.93 ID:oY9vCycZ
・新しいフォルダ (5)
名前つけるの面倒なエロフォルダは全てこれ
931 マイワシ(東京都):2010/05/22(土) 23:59:53.80 ID:YM7h6a4y
d
932 オニダルマオコゼ(大阪府):2010/05/23(日) 00:01:02.65 ID:8RctkOxA
933 メルルーサ(catv?):2010/05/23(日) 00:04:48.04 ID:9zaTHNye
「未整理」フォルダを作っちゃうと終わり
934 アカハタ(栃木県):2010/05/23(日) 00:05:46.06 ID:dq4pQ50I BE:2860150177-PLT(12011)

>>798
これガ板に専用スレあるの?元ネタ教えて(´・ω・`)
935 アジ(catv?):2010/05/23(日) 00:05:59.45 ID:nRwMaaak
アンインストーラー使わないと何が駄目なの?
936 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:06:28.46 ID:f1b3/A4L
追加

Sleipnirのメリット・・・上級者向けブラウザを称しているだけあって高機能でカスタマイズ性に優れる。IEより軽快に動作する デメリット・・・IEのアドオンに対応していない

Lunascapeのメリット・・・Trident、Gecko、WebKitの三つのレンダリングエンジンが使える。IE、Firefoxのアドオンが使える。機能面でも優れている デメリット・・・重い。テキストの広告が出てくる
937 ハナミノカサゴ(東京都):2010/05/23(日) 00:06:57.43 ID:jKvCXtKC
・とりあえずデスクトップにファイルがいっぱい。
・解凍したファイルも書庫ファイルも置きっぱ。

これ当てはまったわ。
938 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/23(日) 00:07:06.88 ID:v14qL9Se
>>929
それってXPだけで〜2000とかVista〜はちがくね?
939 ハクレン(石川県):2010/05/23(日) 00:07:18.51 ID:rOfnysBb
>・壁紙のアスペクト比が違う。
誰かアス比合わない壁紙をどうしても使いたい時どうすればいいのか教えてくれよ
940 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:10:01.22 ID:f1b3/A4L
>>939
中央に表示じゃね
941 ハクレン(石川県):2010/05/23(日) 00:13:07.69 ID:vm7A10bS
>>940
周りの枠が気持ち悪かったりでかいから入りきらなかったりするだろ・・・
942 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:13:18.77 ID:f1b3/A4L
>>927
中級者レベルだとProgram Filesを外部に移動させるのは無理だと思いこんでるよな
レジストリ云々で無理とか言って
943 クラカケモンガラ(東京都):2010/05/23(日) 00:13:22.02 ID:lmB4GWyy
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944 オキエソ(アラバマ州):2010/05/23(日) 00:13:21.82 ID:YiGWHwJ4
svchost切ったらwindowsdefenferが逝った
945 ヌタウナギ(群馬県):2010/05/23(日) 00:16:59.06 ID:Iikv2njb
レジストリ使わないで全てのアプリ作れんの?
フォルダごと削除してえよ
946 ハダカイワシ(関西地方):2010/05/23(日) 00:17:40.37 ID:Y98EU0nY
左に出てた「お気に入り」が消えたんだけど、どうやって出す?
ヤフーツールバーとJワードが知らぬ間に入ってる。

ぐらいかな。

>939
リサイズ(枠ができるけど)かトリミング。
947 ミツボシクロスズメダイ(福岡県):2010/05/23(日) 00:19:47.58 ID:Svp8MEgo
誰にだって不得意分野はあるんだよ、たまたまそれがPCなだけだ
948 マブナ(三重県):2010/05/23(日) 00:19:59.33 ID:Ci4YDw6G
>>939
上下を切る
949 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/23(日) 00:20:02.97 ID:v14qL9Se
>>945
言ってる意味よくわかんないけど
システムをいじるとかじゃなくて設定保存したりする用途だけなら
レジストリ使わなくてもシステムの%APPDATA%に保存すればおkだから使わないでおk
950 トビハゼ(富山県):2010/05/23(日) 00:21:00.17 ID:JW9AOkdM
アフィリエイトブログの運営
951 ヌノサラシ(大分県):2010/05/23(日) 00:22:19.20 ID:aOnsiLFv
>>935
試しにアンチウイルスのフォルダ消してみろ
いくつかサービスが浮いたまま残って泣きたくなるから
952 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:23:16.56 ID:f1b3/A4L
>>949
大昔みたいにすべての設定をiniファイルで格納しちまえw
953 ウチワザメ(兵庫県):2010/05/23(日) 00:24:05.94 ID:H+5PgAFB
頭悪そうな記者だな
ツラが見てみたい
954 アジ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:24:50.46 ID:hkCvWafp
>>934
地獄のミサワでググる
955 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/23(日) 00:25:25.20 ID:v14qL9Se
>>952
今はiniじゃなくてXMLがMSの推奨形式だよ
読み書きする部分のソースがぐちゃっとしちゃってやな感じだよ(><;
956 カレイ(catv?):2010/05/23(日) 00:26:34.01 ID:AwGXWGm5
なんか見てるこっちが恥ずかしくなる記事
957 ルリハタ(静岡県):2010/05/23(日) 00:27:20.21 ID:iUqpkYrR
ブラウザ比較の時にchromeだすやつなんなのせめてplusかironだせよ
今はFx、opera、iron併用してるけどこれが攻守最強だわ
958 キツネダイ(catv?):2010/05/23(日) 00:27:53.98 ID:jvnFAoDS
2ヶ月ぐらい電源ボタンで切ってたな
あと、クリックが下手だからデスクトップのアイコンが少しづつ移動して
ゴミ箱に入ってた
959 アジ(dion軍):2010/05/23(日) 00:29:53.46 ID:Be7eqfHC
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960 ヒラアジ(東京都):2010/05/23(日) 00:34:47.94 ID:/POhu8mB
ダウンロードフォルダにファイルいっぱい
961 オキエソ(アラバマ州):2010/05/23(日) 00:37:01.18 ID:YiGWHwJ4
>>960
わーい僕だよー
962 カミソリウオ(山陰地方):2010/05/23(日) 00:37:16.92 ID:LyXLj0Xx
ア フィブログを作る
963 マスキー(関西地方):2010/05/23(日) 00:37:40.67 ID:nCCUcLN5
アフィの広告を押す
964 ムロアジ(埼玉県):2010/05/23(日) 00:39:10.09 ID:px0D7uCZ
NumLockは有効のまま固定にする機能があるべき
あんなもん初心者には百害あって一利無し
965 ベタ(福岡県):2010/05/23(日) 00:39:49.87 ID:OQRboFst
マカフィーのオンアクセススキャン?とかってどの程度オンにしとけばいいんだ
ちょっとアプリ立ちあげるだけでスキャンかかるのかCPUが100%いく
966 ママカリ(石川県):2010/05/23(日) 00:40:37.14 ID:E5M92Ih4
情強御用達ソフト一覧
【セキュリティ】ウイルスセキュリティゼロ
【Webブラウザ】火狐
【レジストリ整理】RegSeeker
【IME】MS-IME
【音楽再生】itunes

あとなんかあった?
967 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:41:19.84 ID:f1b3/A4L
>>957
plusはゴチャゴチャ機能付加、Ironは個人情報に過敏な奴、Chromeはスパイウェアとかいうの信じてる情弱向け
968 ドラード(神奈川県):2010/05/23(日) 00:41:45.57 ID:5ZD479hJ
>>966
RegSeekerは許してよ・・・
969 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:42:23.87 ID:f1b3/A4L
>>966
え、情弱の間違いじゃないの?
970 アジ(東京都):2010/05/23(日) 00:44:17.61 ID:Kxn/nf8H
>>966
ZoneAlarm
971 アジ(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 00:44:48.08 ID:946SKoRC
>>910
タブ開きすぎでメモリ食うのはクロームだろ
プロセス増殖しまくるし
落ちてもタブひとつで済むのはありがたいけどさ
972 ハッカク(栃木県):2010/05/23(日) 00:45:03.31 ID:g+U2Qez9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973 カジキ(catv?):2010/05/23(日) 00:46:42.47 ID:NsJ5mp+q
>>966
【動画再生】GOM PLAYER
974 マスキー(関西地方):2010/05/23(日) 00:46:50.15 ID:nCCUcLN5
www が多いのかと思ったら>>87これか
975 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 00:48:42.56 ID:SL0fafkC
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201005/2201.html
まだ誰も貼ってないみたいなので
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
976 アジ(熊本県):2010/05/23(日) 00:49:27.14 ID:Kp92WjDt
・ブラウザに大量のツールバーを入れてる。

これおおいよね。
5つぐらい入ってた。
情報抜かれているのに馬鹿だねーと思う。
だが馬鹿がいるから広告売上があがって、より良いサービスが提供されるから
馬鹿は必要だと思った。
977 マダイ(北海道):2010/05/23(日) 00:51:02.91 ID:01ox1Ap9
978 アジ(熊本県):2010/05/23(日) 00:51:13.12 ID:Kp92WjDt
>>966
ATOKも追加してくれ。
あと一太郎w
979 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 00:52:46.17 ID:f1b3/A4L
>>978
一太郎なめてんの?寧ろWordとか使っている方が
980 トミヨ(山形県):2010/05/23(日) 00:57:48.16 ID:aF8f74vr
wwwwwwwwwwwwwww
981 ハス(長屋):2010/05/23(日) 01:01:55.48 ID:8J5C07ay
1000ならあ.ふぃ
982 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/23(日) 01:03:02.78 ID:sOV8AzEK
>>978
ATOKはあり得ん
983 ミナミハコフグ(東京都):2010/05/23(日) 01:04:35.87 ID:C5cSVXve
該当しまくりで悔しがってるおまえらw
984 アカエイ(福岡県):2010/05/23(日) 01:19:59.25 ID:Ico61oLk
>・新しいフォルダ (5)

名前つけるのが面倒
自称上級者なら名前つけなくてもどのファイルになにが入ってるか分かるだろ
985 ウマヅラハギ(dion軍):2010/05/23(日) 01:32:42.33 ID:ENf70sZD
>>984
俺も面倒だからそのままだわ
986 ギンザケ(青森県):2010/05/23(日) 01:56:26.04 ID:srRsBM0r
・2chにハマってしまう。
・つこうてしまう。
987 ツマグロ(長屋):2010/05/23(日) 02:16:25.83 ID:mZ/QE1cN
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988 オナガザメ(アラバマ州):2010/05/23(日) 02:17:53.45 ID:b6EMU3za
・MP3が『iTunes』に関連づけされてる。

itunes使ってるけどすげーいやなんだよなこれw
989 イエローパーチ(東日本):2010/05/23(日) 02:19:12.21 ID:aGLnObiq
携帯しか使ったことないやつだと調教されてすぎてて
なんでも有料だと思ってる
990 アカナマダ(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 02:21:07.80 ID:50E6tKPr
●やモリタポの仕組みがわかってない
991 マブナ(三重県):2010/05/23(日) 02:21:21.92 ID:Ci4YDw6G
関連付けはWMPで聞くのはWinampを使ってた
992 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 02:22:22.08 ID:f1b3/A4L
音楽ファイル、動画ファイルはMPCHCに関連づけられているが、音楽再生は専らKbMedia Playerなんだよな
他のプレーヤだとspcとか聞けないし
993 ヒメハゼ(兵庫県):2010/05/23(日) 02:23:35.60 ID:uLP/g0Zk
あふぇえ
994 タイセイヨウクロマグロ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 02:34:32.27 ID:f1b3/A4L
もうさっさと完走させちゃおうぜw
995 キハッソク(山梨県):2010/05/23(日) 02:37:34.00 ID:aJNNoU4M
ww
996 ダルマザメ(佐賀県):2010/05/23(日) 02:40:21.04 ID:ckhxyhI+
ぶいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
997 マブナ(三重県):2010/05/23(日) 02:40:37.27 ID:Ci4YDw6G
1000ならν速民はPC初心者
998 ギンザケ(青森県):2010/05/23(日) 02:45:12.00 ID:srRsBM0r
こうやってスレ止まると自演でなりたってんだなって思っちゃうな
999 ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 02:45:55.98 ID:T6xTl/59
1000
1000 マハゼ(静岡県):2010/05/23(日) 02:45:58.57 ID:zL+xpGfF
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/