宮崎県糞過ぎワラタ、「1000億円くれないなら国の口蹄疫対策に協力しません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラード(三重県)

口蹄疫問題で9市町、農家支援1000億円要求

 宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、全頭が殺処分の対象になった自治体を含む9市町の首長が
20日、東国原英夫知事との面会で、政府が総額1000億円の支援を行うことを条件に、ワクチン接種を受け入れる
方針を提案し、国との交渉を一任したことがわかった。これを受け、知事は21日、山田正彦・農林水産副大臣と交渉に入る。

 9市町は、殺処分の対象区域に入っている宮崎、西都市、川南、都農、新富、高鍋、木城町と、対象外だが
隣接する綾、国富町。

 関係者によると、9市町側は「鳩山首相は1000億円と発言したにもかかわらず、その後、国は下方修正した。
首相の約束は守ってもらわなければならない」と強く求め、知事もこれに同意したという。

 首相は17日、赤松農相に対して被害農家の支援など当面の対策費として1000億円を拠出するよう指示したが、
同日中に「額の問題についてはこれからだ」と修正した。9市町側は、ワクチン接種後に全頭を殺処分するという政府の
対応策には農家の反発が強いことから、接種受け入れの譲れない一線として、1000億円を求めた。

 9市町側は「細部の条件を詰めていたのでは防疫が間に合わない」と、感染拡大を食い止める早急な対策が必要との
認識で一致している。このため農家の損失をすべて補償するという大枠を約束する文書を政府と交わし、補償内容に
ついての細部の詰めは、接種・殺処分と並行して進めていきたい考えだという。

 9市町長は、その後の山田副大臣との面会でも同様の内容を伝えたという。
 これについて、知事は20日夕、記者団に対し、「全頭処分は、対象農家が十分納得できる補償、支援がなされて
初めて同意が得られる。(1000億円拠出を)首相は、もう一度明言してもらいたい」と話した。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100521-OYS1T00240.htm
関連スレ:宮崎県9市町長が家畜のワクチン接種に不同意 感染拡大の原因はやはり宮崎の体質にあった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274382534/
2 ポリプテルス(東京都):2010/05/21(金) 10:41:00.12 ID:euUe+efu
ならば死ね
3 コロダイ(新潟県):2010/05/21(金) 10:41:29.22 ID:9XD9mdq/
は?先に払うっていったのは鳩山だろ
4 プンティウス(福岡県):2010/05/21(金) 10:41:50.40 ID:XvsSU+24
>>2
お前のIDEとUが多いな
5 スリースポットグラミー:2010/05/21(金) 10:41:54.67 ID:Bncwy7nV
アホか
6 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:42:30.91 ID:7w1g7IRG
金渡さないと遺体の引き取りができない釜山を思い出した
7 バラマンディ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:42:46.89 ID:zpj4b/qS
真面目に感染拡大防止する気があるなら
被害者が焼け太りする様な勢いで金を出すべきなんだけどな
ケチケチやるから話が進まなくなる
8 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:42:49.87 ID:MS325m/l
全国民から10円抽出したら余裕で溜まる元気玉
9 ミツバヤツメ(関西地方):2010/05/21(金) 10:43:16.08 ID:aJDV5epS BE:3329038278-2BP(1000)

スレタイ捏造全saku
10 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 10:43:28.64 ID:UHOsFt1m
は?100000000000円払うくらいなら宮崎県壊滅した方がマシだろ
何を調子に乗ってるの
11 アコウダイ(茨城県):2010/05/21(金) 10:43:54.42 ID:Aue0uQjL
宮崎は糞県
自民党ネトウヨなみの糞県
12 スミレヤッコ(長野県):2010/05/21(金) 10:44:09.89 ID:Ap7NbbJV
ぽっぽさんの言うことを真に受けちゃうなんて(´・ω・`)
13 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:44:17.30 ID:MS325m/l
10億円に見えたんだよ
14 ユゴイ(茨城県):2010/05/21(金) 10:44:20.20 ID:wrR+HnPX
なんだこの乞食は
どさくさに紛れてw
15 ドンコ(東京都):2010/05/21(金) 10:44:23.92 ID:QmauZu8g
だから糞ガキ手当てなんぞいらねーだろ
その分回せばいいよ
16 ヨツメウオ(島根県):2010/05/21(金) 10:44:30.00 ID:Hs5a9wJK
豚は死ね!!!!!!!!!!!
17 ペヘレイ(群馬県):2010/05/21(金) 10:44:36.94 ID:e/QRg9mp
俺も皮算用したら1000億くらい用意しないとダメなんじゃね?っておもったらほんとにそんなこと言ってるやつがいたのか
18 ニギス(関西地方):2010/05/21(金) 10:44:41.32 ID:tPyODl/M
1000円置くんとちゃいますで
19 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 10:44:45.28 ID:C+lqNfM4
1000億もいらないだろ何に使うんだよ
20 マーリン(福井県):2010/05/21(金) 10:45:20.42 ID:UeS+Jsyt
脅しかよ
21 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 10:45:23.82 ID:X7YJQ0TR
これから先、1000億円掛けるにしろ、こいつらには絶対やらねぇ。
県境を閉鎖するのに使わしてもらう。
22 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/05/21(金) 10:45:27.43 ID:1m7t1TDU
なにしろルーピー政府の口約束が全然信用ならないからしょうが無い
23 アカマンボウ(東京都):2010/05/21(金) 10:45:35.53 ID:b1Y1W1lO
三重さんチーッス
24 スズキ(関西地方):2010/05/21(金) 10:45:37.85 ID:Yk4wNVtK
ほら
農家って気の毒な被害者ばかりじゃないんだから
25 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:45:48.52 ID:MS325m/l
中国か韓国から来た餌かくすりが原因だと言われてるんだってな?
安物買いが高くついたなあ
26 ユゴイ(茨城県):2010/05/21(金) 10:45:50.76 ID:wrR+HnPX
宮崎封鎖で良いよ
もう日本にいらない
27 スジシマドジョウ(東日本):2010/05/21(金) 10:45:52.40 ID:ViLrj0ti
ぽっぽが1000億使うって言っちゃったから…
28 マンタ(東京都):2010/05/21(金) 10:46:03.71 ID:HHhmAtMw
>>19
焼肉だろ
29 ニベ(広島県):2010/05/21(金) 10:46:11.19 ID:uNQZhGh5
自民党時代と同じ感覚なんだろうな
30 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:46:24.04 ID:L12GSO+z
鳩ポッポがまたやらかしたか。1000億の思いとか言い出すんじゃねーだろうなw
31 キヌバリ(東日本):2010/05/21(金) 10:46:47.08 ID:4l+hF/WS
もう口約束でも何でもいいから「やるやる」って言っとけ
32 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 10:46:56.89 ID:tNEOX3Fa
ここにきて
民主叩き→宮崎叩き
の流れが顕著になってきたなぁ

と思ったら三重だったwww
33 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:47:00.04 ID:MS325m/l
宮崎を助けよう募金でもやってろよ
クソ募金はいつもスルーしてるが俺は貧乏だから500円までなら出してやる
34 カレイ(愛知県):2010/05/21(金) 10:47:08.53 ID:+yHHKkXA
いいかげん農家減らせよ、ボケ
いつまで超効率の悪い農業、畜産やってんだ
金だけがかかって生産量は増えない
35 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 10:47:16.67 ID:fegD8CwT
それでも足りなくね?
36 ホホジロザメ(岡山県):2010/05/21(金) 10:47:22.56 ID:7KVLPWNU
1000億は鳩山が言い出したんじゃなかったっけ?
金額ではなく、国からの支援を確約しないと、じゃないの?
37 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:47:28.21 ID:MK++5bSx
>>26
でも、マンゴー美味いぜ
38 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:47:41.81 ID:g4NVcJwe
これ以上言ったら俺がやばい
39 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:47:45.03 ID:NQNGYqdu
バカだなぁー、キチガイ鳩山と内閣のルーピー共が本当にやるわけないだろ
良い加減に気づけよ
40 アジ(関西地方):2010/05/21(金) 10:47:45.74 ID:irvwR/oX
ここは渋るところじゃないだろ
なんでどおでもいいところで大盤振る舞いするくせに大事な局面でいつも渋るんだ
どうせ満額使うわけじゃないんだから1000億と言っとけばいいんだよ
国が何とかしてくれると思わせられれば農家の説得もスムーズに行くだろ
41 オニキンメ(大阪府):2010/05/21(金) 10:47:54.03 ID:H/JT+Til
民主の人災だから1兆でも足らんレベル
42 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 10:48:10.81 ID:7CwfXpzI
見苦しいな
43 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 10:48:13.67 ID:buZ7UJzp
(・∀・)ニヤニヤ
44 スズキ(関西地方):2010/05/21(金) 10:48:15.67 ID:Yk4wNVtK
家畜の保証金をもっと上乗せしないと殺処分させないワクチンも使わせない
俺の牛はもっと高額の評価されるべき
とゴネてる連中がいるんだよ
45 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/05/21(金) 10:48:38.87 ID:r956mKL7
鳩山の言葉をそのまんま受け取った宮崎が悪い。
話半分で聞かないと。
46 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:48:52.18 ID:MS325m/l
>>34
1 お前の食う餌どうすんの?
2 外国が急に売らないって言ったらどうすんの?飢え死にするの?
47 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 10:49:07.23 ID:FHC8A32V
1000億払いの証明をしろ!
みたいなやり取りで
何日対策遅れるんだ
48 シマソイ(関西地方):2010/05/21(金) 10:49:10.38 ID:AGKKbcxl
ん?損するから金くれ。
感染が広まろうが知った事じゃない。金の方が大事だ。
金よこさないと被害が広まるけどいいのか?
ってこと?恫喝に近いじゃんw
49 コモリウオ(静岡県):2010/05/21(金) 10:49:26.13 ID:aw9zYZfQ
正気じゃねえな
東は九州の家畜を全滅させるつもりか?
50 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 10:49:40.47 ID:S97UKWBf
宮崎ぶっ潰す!
宮崎=日本最強の悪!

宮崎潰れろ!東の馬鹿は逝け!









51 イラ(長屋):2010/05/21(金) 10:49:49.36 ID:4Z3hEsFN
ん?自分で1000億円出すって言ったんだから
ちゃんと払えよ、何の根拠もなくて1000億円払うって言っただけだろ?www
52 ペヘレイ(群馬県):2010/05/21(金) 10:49:53.48 ID:e/QRg9mp
>>45
鳩山と東スポは信用するなってことですね、わかります
53 アピストグラマ(長屋):2010/05/21(金) 10:49:57.88 ID:qIT897t8
ふん・・・その程度か・・・
五月雨の雨!
54 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 10:50:03.36 ID:ovGZAqVM
この三重県は何の恨みがあるんだろう
55 ワタカ(福岡県):2010/05/21(金) 10:50:03.86 ID:O1Yn9kfC
鳩山はなんで1000億って言っちゃったんだろう。
56 ハシナガチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/21(金) 10:50:04.83 ID:tu07nF8V
処分しないで拡大したら宮崎の農家の責任が問われるのでは。
57 ベタ(鹿児島県):2010/05/21(金) 10:50:06.72 ID:DLUa/vFf
関西地方多すぎだろ
58 スミレヤッコ(長野県):2010/05/21(金) 10:50:20.16 ID:Ap7NbbJV
ぽっぽさんには伝家の宝刀「思い」があるじゃないか(´・ω・`)
1000億という思いを申し上げたのであって、実際ry
59 マルソウダ(愛知県):2010/05/21(金) 10:50:20.16 ID:wOBDjOwY
>>46
肉を食べなければいい。
60 ナポレオンフィッシュ(dion軍):2010/05/21(金) 10:50:26.45 ID:Ql+n8tU4
お前らは国と東どっちの味方についてるんだよ
61 カレイ(愛知県):2010/05/21(金) 10:50:29.28 ID:+yHHKkXA
>>46
だから集約化だろうが
小作農に土地配ったのが間違いだったんだよ
62 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 10:50:29.49 ID:buZ7UJzp
うまくいってるなぁw
63 テングダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:50:37.40 ID:cBSshSqO
徳之島 宮崎www
64( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 10:50:38.77 ID:DMX05tdW BE:5619252-PLT(12347)

>2 外国が急に売らないって言ったらどうすんの?

答え 今でも飢え死にますw
65 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:50:48.10 ID:MS325m/l
宮崎市が口座晒して
そこに振込み式で募金したらどうなるの?
66 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:51:04.34 ID:3hssAUWG
1000億ってもちろん鳩山のポケットマネーだろ
67 コリドラス(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:51:09.40 ID:CPchQmKm
関西地方がはりきってるから宮崎はわるくないな
対策費をださない鳩山が悪い
68 ニベ(catv?):2010/05/21(金) 10:51:20.93 ID:iTbknBZL
宮崎を焼き払え
69 ナポレオンフィッシュ(長屋):2010/05/21(金) 10:51:23.02 ID:hNY8cgjR
昔から百姓は糞だろ
畜産業なんて糞中の糞
70 タラ(三重県):2010/05/21(金) 10:51:32.17 ID:f+EexHiC
どうでもいい
71 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:51:34.10 ID:MS325m/l
>>61
ウチの土地が帰ってくるのか?
だったらいいな
72 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 10:51:38.05 ID:FHC8A32V
>>57
また工作員論が
統合失調症なの?
73 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:51:45.59 ID:MK++5bSx
>>65
千羽鶴が届く
74 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 10:52:24.72 ID:C+lqNfM4
>>46
なにこの小学生みたいな質問
75 エツ(東京都):2010/05/21(金) 10:52:39.04 ID:/7DOEdu3
肉とかもう飽きたから、食えなくなってもいいよもう
76 ナポレオンフィッシュ(dion軍):2010/05/21(金) 10:52:47.01 ID:Ql+n8tU4
>>72
>>57は多すぎと書いてるだけで
工作員とは言ってないだろw なんで自分から
77 アデヤッコ(東京都):2010/05/21(金) 10:52:55.04 ID:gacrgpr9
1000億円は防疫含めた対策費の総額だろ……
78 コロダイ(徳島県):2010/05/21(金) 10:52:55.23 ID:TS8qAYj8
おかしいだろ1000億円とか…
俺によこせ
79 ハオコゼ(埼玉県):2010/05/21(金) 10:52:59.06 ID:ZJ88qeD5
1000億って全ての対策と保障にかける金額じゃないのか
何でその額を丸々よこせって話になるんだよ
80 ポリプテルス(東京都):2010/05/21(金) 10:53:17.40 ID:euUe+efu
その10分の1の予算を近隣の県の予防対策費として使えば
被害は宮崎だけで抑えられるな
81 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:53:40.62 ID:5xmle5Kl
それくらい別にいいけど
82 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 10:53:49.53 ID:MS325m/l
>>74
食い物がない奴に
食い物を与えないのは
原爆より威力あるぞ
超足元見れる
83 チゴダラ(宮崎県):2010/05/21(金) 10:53:53.15 ID:SAvHaI6g
そらそうだろ
ぶち上げといてそれなしねって総理の言うほうがおかしいわ

出来ないなら言うないい子ちゃんぶりっ子のクソ野郎
84 カクレウオ(東京都):2010/05/21(金) 10:54:04.02 ID:xXEXis6V
鳩山自身が発言したのであり、政府(国)としてではない

今後一切宮崎産の商品は買いません
って協力しないなら周辺の県にも蔓延して損害賠償者じゃない?
宮崎さん?
85 ハイランド・カープ(埼玉県):2010/05/21(金) 10:54:18.78 ID:R17QiYha
田舎の百姓は最大の既得権益だな。仕分けしろや
86 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 10:54:47.77 ID:p66s/O+O
農地解放は間違いだったと思う。
小作農は卑しい。
87 ハリヨ(千葉県):2010/05/21(金) 10:54:51.36 ID:pKfWB5kQ
もう宮崎ごと焼き払えばいんじゃないかな
88 アジ(関西地方):2010/05/21(金) 10:55:03.34 ID:iCuymXF0
ちゅうかこれって反民主の宮崎を皆殺しにしようとルーピーズが画策してたらブーメランってな状況だから。
つまり、民主党による人災。
今現在の損害と向う10年の損害考えたら1兆円弱必要なんだが。

89 チゴダラ(宮崎県):2010/05/21(金) 10:55:04.25 ID:SAvHaI6g
あー
俺の職場に一人5000円で募金依頼が来たわ
死ねクソ
90 ゴマハゼ(京都府):2010/05/21(金) 10:55:17.11 ID:VSk/Lr3k
>>1読んでない奴多すぎワロタw
三重さん笑いが止まらんだろうなw
91 シマハギ(関西地方):2010/05/21(金) 10:55:23.34 ID:ZIV+6a/t
民主党を叩くためなら国を売るネトウヨ
92 テングダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:55:30.03 ID:cBSshSqO
1000億円規模の予算を組むって話で、実際に余分な金は差し引くだろw
700億円で済めばそういう額だと思うが。

税金って理解してないだろ土人は。
93 チップ:2010/05/21(金) 10:55:47.87 ID:+0V0uURl
スレタイで印象操作されてそれを真に受ける情弱速報
94 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:56:16.18 ID:hldbiYrx
スレタイしか読まない速報
95 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 10:56:44.16 ID:jAqIZpWl
>>91
ネトウヨを叩くためなら国を売るルーピーズ
96 コマイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:57:11.33 ID:B2q6qUX0
さすがにこれはないわ
一番大事なのはこれ以上の感染拡大を防ぐこと
補償の問題は後で議論しろよ
どっちにしろ助からねーのに
わざわざ飛び火するような真似すんな
97 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 10:57:12.97 ID:T3m+qgWA
正直被害が1000億円ですまなさそうだな・・
98 ヨスジフエダイ(富山県):2010/05/21(金) 10:57:24.80 ID:WH/2+4+2
国のぶれ方と対応の遅さを考えたら農家の判断は至極妥当だと思うんだが
99 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 10:57:47.94 ID:0oR3LGVm
おまえら、食肉業界ってものを、わかっているのか?
バックに、どんな連中がいると思ってるの?
100 エボダイ(宮崎県):2010/05/21(金) 10:58:15.44 ID:YbtEtrbh
馬鹿が多いのか朝鮮人が多いのか
101 ニジョウサバ(三重県):2010/05/21(金) 10:58:22.99 ID:DhQg8Vhi
約束してもどうせ反故にするだけだろ自民脳の愚民どもが
102 オショロコマ(静岡県):2010/05/21(金) 10:58:53.32 ID:v3B/vhgf
九州閉鎖しろ
103 ノコギリエイ(愛知県):2010/05/21(金) 10:59:02.67 ID:V5zlAxtp
宮崎に核落として感染拡大を止めればいいんじゃね
104 コマイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:59:15.79 ID:B2q6qUX0
県と国でどうでもいいこと議論してばっかで
全然話が進まないな
日本マジ終わってる
105 テングダイ(長野県):2010/05/21(金) 10:59:18.17 ID:exU4zoCy
農夫と国の板挟みで東国原圧死確定wwwwwwwww
106 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 10:59:44.63 ID:p66s/O+O
1000億くれってゴネてんのには変わらねえじゃん。
スレタイはだいたいあってるだろ。
107 カレイ(愛知県):2010/05/21(金) 11:00:00.70 ID:+yHHKkXA
もう畜産・食肉は捨ててもいいと思う
飼料は輸入依存だし、環境汚染もひどいし
そでもバックの差別されてきた人たちが利権持ってるから難しいだろうな
108 イトヨリダイ(愛知県):2010/05/21(金) 11:00:02.65 ID:91EsjHrT
俺には関係ない
109 コマイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:00:03.28 ID:B2q6qUX0
感染拡大→悪性変異→侵食汚染→絶対包囲
110 ブラックアロワナ(千葉県):2010/05/21(金) 11:00:20.61 ID:zjDublYF
一度焦土と化すべきだな、マイナスからやり直すべき
111 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:00:24.40 ID:M7GnUqkw
じゃぁ国は周りの県にだけ金払って、宮崎は放置でいいじゃないか
九州の他県は防疫頑張れよ

宮崎の物流一切拒否して自分の所を守りぬけ!
112 チヌ(広島県):2010/05/21(金) 11:01:05.05 ID:eY/Q7bu3
民主党議員の歳費を削って対策費に充当しろ
113 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:01:05.10 ID:NLBgOjzh
1000億円用意しておいて
必要な分だけ使えばいいだろ
114 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:01:20.01 ID:T3m+qgWA
東災難だなww

てか東だから話題になるのか?
他の所だったらもっと対策遅れてたんだろか?
115 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:01:22.26 ID:L0c6U1eM
1000億円くれないなら国のために働きません
116 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:01:27.44 ID:VRrX2QSO
ほんとネトウヨはクズだな
117 イトウ(東京都):2010/05/21(金) 11:02:51.05 ID:Ov6TKyVO
>>11
またキムチ納豆か
118 カワカマス(関西地方):2010/05/21(金) 11:02:53.09 ID:KlYt+B1A
>>1
おまえずっと宮崎叩きスレたてまくってねえ?
119 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 11:03:05.66 ID:0ZWxxiLt
>>1
読んでないって言うか読む気がない奴が書き込ん出るんだろ
120 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:03:12.84 ID:DGsfDxT3
まあ、言うだけなら何言ってもタダだからなぁ。
121 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:03:44.65 ID:HiWwErcG
鳩山「1000億出しますトラストミーだが1000億出すと言ったわけではない」
122 バショウカジキ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:04:00.46 ID:84V6U/MN
>>1
スレタイ捏造死ね糞蛆虫野郎が
123 カレイ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:04:01.35 ID:ZLEeWXx0
鳩の軽弾みな発言と畜産根性がフュージョンするとこういう事態になる
124 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:04:27.99 ID:7CQTLC3y
農業にはこういう時の保険ってないの?
冷夏だとかウイルスだとかになると支払われるような感じの
あるんだったら入っていない農民の自己責任だよね
125 ニゴイ(catv?):2010/05/21(金) 11:04:32.05 ID:XnvL7OWZ
1 を見ずに予想
1は、碌に税金も納めてない癖に言う事だけは1人前の三重県
126 ゴマハゼ(京都府):2010/05/21(金) 11:04:36.09 ID:VSk/Lr3k
>>106
ポッポが額を掲示→やっぱさっきのなしね^^
っていつものブレブレ発言をしたからややこしいことになってんじゃねえか
完全に自業自得
127 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:04:48.86 ID:NLBgOjzh
普天間みたいに1周またして同じところに戻りそう
128 ツボダイ(愛知県):2010/05/21(金) 11:05:03.88 ID:cz3WDUDi
当然の要求だな。
彼らにすれば、生きるか死ぬかの問題だから。
でも拡散が全国に万一広がったら、この件だけで日本は破産するよ。
だから拡散がどの程度になるか想像できない段階で、保障金額を確約するのは
無理だろ。
129 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:05:08.64 ID:U7wH3P0W
牛の補償だけじゃ、農家続けられないからなぁ。
口蹄疫が出た農場は5年だっけ?使えなくなるんだろ?
全頭処分しました、牛の代金貰いました、で済む話じゃないんじゃね?
130 ミツボシクロスズメダイ(京都府):2010/05/21(金) 11:05:53.40 ID:yw7Gg0lT
(^o^)ノ<焼き払えー
131 ヒオドン(香川県):2010/05/21(金) 11:05:59.74 ID:IpotnY6j
>>32
まあ目をそらさせるのなら宮崎叩くのが一番だわな
132 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:06:02.95 ID:UCCZn8jT
>>120
さすがにポッポはタダじゃすまんだろ
133 ガヤ(福井県):2010/05/21(金) 11:06:23.20 ID:Eqrh0HLl
謝罪とか初動とか金を気にしてる場合じゃねえだろwwww
さっさとどうにかしないと本州上陸したらどうすんだ
134 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:06:32.63 ID:qAlIGVvw
>>125
正解
しかも昨日複垢で連投したおかげで自演しくじってた三重
三重=長屋
135 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:06:40.40 ID:M7GnUqkw
宮崎封鎖で何も問題ない
宮崎が必要なんて思う奴は県外には1人も居ないだろ

>>124
入ってるしそこから補償は出るのに、それ以上出せってゴネてる所
県内畜産生産高の何倍も欲求してる
136 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:06:41.00 ID:MT3ts01a
民度がゴミ以下
137 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:06:42.58 ID:py5knoOH
ああそうか牛処分したあとの補償がないと死ぬのか
138 コショウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:06:43.71 ID:pN2mAzgJ
そのまま滅べ
139 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:07:01.37 ID:fzPWktKF
1000億円出しますので全頭処分に従え

やっぱ出すのやめますよ 80%だけねw

畜産家 3年間収入なし借金のみ残って 自殺するしか無い状態

どうせ死ぬなら民主党支持者を全部巻き添えにして死んでやる

ということですね
140 モロコ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:07:07.11 ID:JjUITmos
>>1
さすが三重www
こんな奴が議員なれるんだもんなwwwwwwwwww
http://ameblo.jp/morooka1233/entry-10540553306.html
141 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:07:18.28 ID:U7wH3P0W
>>128
野生動物に感染してたら九州全滅のカウントダウン始まってるしなw
142 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 11:07:20.07 ID:xKbxJSEK BE:31512773-PLT(12800)

スレタイ三重
143 ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 11:07:26.31 ID:kWKxdjjP
宮崎土人に宇宙語はまだ早かったか
144 キヌバリ(東京都):2010/05/21(金) 11:07:50.81 ID:6Z4gACi6
>>1
キチガイ三重さんちーっす^^
145 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:07:58.18 ID:L12GSO+z
バカ松の無能の代償が1000億かよ。カスが。
146 ツボダイ(福島県):2010/05/21(金) 11:07:58.56 ID:Q3z4BO/m
じゃ処分しねーで絶滅しろや
147 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 11:08:40.17 ID:S97UKWBf
宮崎が悪!
自分の牛の病気くらい自分らで管理しろや!










148 アオウオ:2010/05/21(金) 11:08:56.06 ID:SAqck+PA
三重かと思ったら本当に三重だった
149 イサザ(三重県):2010/05/21(金) 11:09:12.93 ID:Auz9HgED
>>134
+に帰れよホント・・・
150 ノーザンバラムンディ(長野県):2010/05/21(金) 11:09:18.79 ID:XPVZYJV1
国に協力しないとか非国民かよ
151 バラハタ(大阪府):2010/05/21(金) 11:09:26.28 ID:mQqLPpvf
ん?スレタイと記事の内容そんなに違うか?
152 ネズミゴチ(東京都):2010/05/21(金) 11:09:32.55 ID:fdOj5fIw
農家の補償をやめて、こっちに移せないの?
153 アミア(千葉県):2010/05/21(金) 11:09:33.84 ID:GflsA0Av
ウィルステロ
154 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:09:51.92 ID:U7wH3P0W
>>135
だから、牛さんの代金を貰っただけじゃ、農家としてはやっていけないってことだろ。
農場は閉鎖同然だし。
155 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 11:10:22.58 ID:h/fSeOgn
もはやテロだろ
北チョンと南のいざこざのついでで宮崎にも核が落ちればいいのに
156 ハナヒゲウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:10:25.06 ID:wFWdJWCO
総理が1000億円出すって言って、その日のうちにそんなに出せないって言ったら
そりゃ補償金も信用できないわな。
たとえ一頭あたり60万出すから全頭にやってくれと約束しても
ワクチン終わったら、やっぱり一頭20万で我慢してくれと言いかねない総理だからな。
157 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:10:43.98 ID:vjkryFIM
県境にコンクリートの壁をまず打ち建てろ
158 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 11:10:43.78 ID:UHOsFt1m
宮崎って今夕方のローカルニュースとかどんな感じなんだろ
畜産農家にインタビューして周ってはお通夜状態なのかな?w
159 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:10:44.63 ID:gCNsbL54
>>154
 自 己 責 任 。

お前らの大好きな言葉だろう
160 アデヤッコ(東京都):2010/05/21(金) 11:11:05.48 ID:gacrgpr9
>>154
もらった補償金でパチンコするだけだろ
161 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:11:10.53 ID:xbu/FvB1
>>124
ないから国が補償するんだろうね。
コメや野菜は必要だもんね。
漁業なんかにも補償するね。
魚も必要。
けど、畜産に関してはなんとなく違うような気がする。
牛乳は必要。
肉も必要だが、高級牛だから補償金額が上がるってのは納得出来ない。
162 キヌバリ(東日本):2010/05/21(金) 11:11:36.72 ID:4l+hF/WS
全滅すれば目が覚めだろ
痛い目見なきゃ分からないんだよ
163 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:11:41.93 ID:HKH/7lLm
別に協力しなくてもいいけど全国の畜産農家は何て言うかな
164 サワラ(愛媛県):2010/05/21(金) 11:11:44.27 ID:TagXpCbh
>>124
自己責任扱いになるからやってられるかってことでどんどん一次産業が衰退する
165 カマスサワラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:11:55.29 ID:4Nk0xnK7
スレタイで三重県余裕でした
166 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:12:22.32 ID:U7wH3P0W
>>159
なんに対しての自己責任だよw

畜産関係の仕事についたこととか言うなよw
167 レオパードシャーク(鹿児島県):2010/05/21(金) 11:12:43.00 ID:et5BHJQi
1000億円ありきかぁ
畜産家どもがめついな、皆様助けてくださいって姿勢じゃないとそっぽ向かれるぞ
168 ミナミマグロ(長野県):2010/05/21(金) 11:12:59.85 ID:3u7bXGP2
徳之島の連中といい、結局世の中金が全てなんだなと思うわ。
169 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:13:17.69 ID:vjkryFIM
>>158
地元のテレビ局は畜産農家から取材許可もらえないと嘆いている
いったいどんな民族なんだか理解不能
170 カンダイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:13:20.28 ID:oNfL4XcI
民団本部で在日が歓喜してる
171 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:13:27.21 ID:jAqIZpWl
三重と三重で重複とか最悪だな
172 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:13:50.54 ID:fzPWktKF
ぼくは社会党の内ゲバから勝ち上がった赤松たん

憧れのカストロたんと日本の国会議員として初めて会って握手してもらうお

口蹄疫拡大 日本に留まられては?の声にジミンガーの意見は聞かない
遊びに行くよ、政治主導だし現場は勝手に動くなよw

結果、1000億円以上の経済損失 現在日本の畜産、観光、農業、輸出産業の
すべてが危機状態へ

赤松たん大勝利 僕は何も悪くないお
173 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:14:15.46 ID:z4vnJDPq
>>146
しても全滅、しなくても全滅じゃね?
174 シマソイ(関西地方):2010/05/21(金) 11:14:16.29 ID:AGKKbcxl
ほらほら早く金出さないと
被害拡大しちゃうよ?それでもいいのか?
身代金要求みたいな感じですね。
175 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:14:45.92 ID:p66s/O+O
>>129
別にいいじゃん、廃業すれば。
健康で文化的な最低限度の生活を日本国政府が保証してるんだから
それを甘受すればいいだけだろ?
176 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:14:45.89 ID:gCNsbL54
>>166
まったくそうだ。大体これ以上どう話を広げろというんだね
まさか政府が口蹄疫バラ撒いたわけでもあるまいし
いくらネットなんちゃらでも口蹄疫は民主党の責任とか言うわけじゃあるめぇ
177 サワラ(愛媛県):2010/05/21(金) 11:15:17.88 ID:TagXpCbh
>>168
会社経営と一緒
潰れたら借金だけが残るからみんな必死
畜産だけじゃなくてすべての農場に言えることだけど
178 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:15:19.19 ID:buZ7UJzp
「今日中にワクチン打った牛には60万円だしますよ、でもそれ以降現在の制限区域内で発症した場合は処分は自己負担です」
って政府が言えば一発なのに交渉の余地を与えるから土人がつけあがるんだよ
179 ニッポンバラタナゴ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 11:15:29.03 ID:6ZSe+ib3
ぽっぽが出すって言ったのなら出せばいいんだよ

今は補償するという言葉だけで、金額は決まってない
これで同意を得ようとする方がアホ
具体的な金額を出して、
「これ以上は出せん、同意しろ!」
くらいやれ!
180 スケソウダラ(空):2010/05/21(金) 11:16:07.38 ID:gSaixwAj
>>1
こんな県焼き払え
俺は安い外国産牛肉で十分だわ
そもそも牛なんて牛丼しか喰わんし
金持ちの口にしか入らない国産牛なんてなくなって構わん
181 シマソイ(関西地方):2010/05/21(金) 11:16:19.37 ID:AGKKbcxl
>>161
既得権益とか普段凄く嫌悪してる奴が多いのに
この件にはやけに同情的なのが面白いよな。
182 ウナギ(鳥取県):2010/05/21(金) 11:16:28.21 ID:E00ASSdQ
>鳩山首相は1000億円と発言したにもかかわらず、その後、国は下方修正した

どう見ても鳩山が悪い
183 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 11:16:41.57 ID:MS325m/l
>166
ワロタわw
184 ゴマハゼ(福井県):2010/05/21(金) 11:16:51.03 ID:wTTD1Eip
1000億ぐらい払ってやれよ。
家畜は出荷するまでに2〜3年はかかるんだからその期間の経費考えると廃業せざるを得ない農家がほとんどだと思うよ。
国産食肉シェアの一割以上が宮崎産だよ?無くなったら豚切り落としが88円から120円ぐらいになるレベル。
185 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:16:51.82 ID:qAlIGVvw
>>175
んじゃ僕達は牛肉や牛乳をゆくゆくはいただけなくなるな
186 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:16:53.28 ID:NLBgOjzh
普天間みたいにダラダラするぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
187 アオザメ:2010/05/21(金) 11:17:16.43 ID:mt7sJErC
乞食
188 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:17:25.69 ID:p66s/O+O
>>185
いや、どっちも海外から安く手に入るよ。
189 カレイ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:17:32.21 ID:ZLEeWXx0
1000億というのは公約ではなく私の思いです
190 ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 11:17:33.47 ID:kWKxdjjP
>>176
じゃあもう他国から攻められても自己責任で無政府主義でやればいいな
191 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 11:17:38.45 ID:MS325m/l
>>181
これが全国に広がったら・・・
とか想像するだけで嫌になるからな
192 タニノボリ(島根県):2010/05/21(金) 11:17:47.10 ID:8dZ2BInc
ちまちますんなって言ってんのは赤松だろ
鳩山が言った1000億で出してやるのが筋
確証もとらなかったら、後になれば言い訳言って誤魔化すのは今までの民主の手口だからしょうがない
193 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:18:16.05 ID:fzPWktKF
牛乳は無理だよ
194 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 11:18:19.28 ID:h/fSeOgn
宮崎の高級肉牛が食えなくたって別に困らないし
そんな庶民の手の届かないものを税金で救う必要はない
今までブランドで暴利をむさぼってたんだからてめえらでどうにかしろや
195 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 11:18:20.81 ID:UNBU1LQ0
>>190
何言ってるの?
196 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:18:35.34 ID:vjkryFIM
宮崎のニュース
http://mrt.jp/television/next/
197 フナ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:18:38.68 ID:E9ZwCuV+
さっさとしろや!
198 ガヤ(福井県):2010/05/21(金) 11:18:39.15 ID:Eqrh0HLl
>>176
何かそれっぽいこと書き込まれてたのどっかのスレで見たぞ
民主党政権が韓国の口蹄疫牛を日本に持ってきた云々とかw

というか一番困るのは宮崎だけで収まらないで広がっちゃうことなんだよね
199 ドクターフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 11:18:55.39 ID:KdVP1jVX
宮崎県とか日本に無くてもいいよね
焼き払えー
200 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:18:59.91 ID:qAlIGVvw
>>188
生乳は無理だろ
201 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:19:06.98 ID:HrBdbJ9R
GWに対策しないで被害拡大させたから
補償1000憶積まないとワクチン摂取させないよってかw
事業仕分けの成果をここで放出しないと
人災ですが
202 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:19:23.81 ID:gCNsbL54
>>190
うわぁマジかよコイツ。何か無政府主義とか言い出したぞ
203 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 11:19:28.44 ID:MS325m/l
これが全国に広がった時の精神的不快度に比べれば
500円ぽっちの募金どうって事ない
俺は貧乏だから500円が限界だけど働いてる奴は2000円くらい出せるだろ
204 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:19:34.51 ID:py5knoOH
なんつーか
よくわからないでレスしてる奴が多いけどこれがν速か・・・

まあ俺もよくわからないけど
205 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:19:35.25 ID:z4vnJDPq
>>178
忙しくて出来ない農家もあるだろうから毎週水曜は50万、とかにすればいい
206 サワラ(愛媛県):2010/05/21(金) 11:19:46.34 ID:TagXpCbh
発生が宮崎でまだよかったな
これが大都会や滋賀発だったらもう畜産全滅してる
207 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:19:48.12 ID:U7wH3P0W
>>180
俺年収300万円だけど、国産肉以外食べたことないわ・・・
正確には、最近1度だけ食べた(目当ての部位がオージー産しかなかったため、仕方なく)けど
味は全然違った。やっぱり、熟成期間なしで冷凍輸出しているせいか、味に深みがなかった。
208 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:20:04.10 ID:HiWwErcG
>>188 牛乳は相当高くなるんじゃね?
209 ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 11:20:05.22 ID:kWKxdjjP
>>195
伝染病への対策は大規模災害や他国の攻撃への対策と同程度の国家の最低限の仕事
そこを否定するならもう政府も何もいらないだろ
210 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:20:06.10 ID:k3DonDrV
1000億ってあほか?乞食死ねよ。
211 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:20:07.45 ID:iusCcHeq
まーた捏造か
212 アイナメ(長屋):2010/05/21(金) 11:20:44.24 ID:Tpyc4owG
ネトルピは頭悪いな
213 ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:20:55.47 ID:W2+7fBB0
>>175
お前には死ぬ権利があると思うけど、
誰もお前に死ねばいいじゃんなんて言わないだろ?
法律を侵さない範囲内で各人がそれぞれ自分のしたい様にして良いんだよ。
農家が農業を続けたくて補償金の交渉をするのも各自の自由。
無理やりワクチン接種できるよう特別措置法を通すまでは、
大臣の好き勝手にはできないんだから。
214 ニッポンバラタナゴ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 11:21:17.16 ID:6ZSe+ib3
海外にばらまく金があるなら、さっさと金額決めろ

それを悪人覚悟で呑ませればいい
215 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:21:26.24 ID:NLBgOjzh
60万×20万で1200億か
216 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:21:32.90 ID:vjkryFIM
>>199
ほんとだよな
何か勘違いしていると思う
217 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 11:21:33.93 ID:y0kEevax
地元と協力して解決していかなきゃいけないのにケンカ売るとか
政府バカすぎワロタ
218 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 11:21:40.42 ID:S97UKWBf
宮崎はいらん。
宮崎封鎖しろ!
219 ウナギ(鳥取県):2010/05/21(金) 11:22:05.25 ID:E00ASSdQ
>>214
あーほんまや
海外には簡単に金出すのにな
220 ゴマハゼ(青森県):2010/05/21(金) 11:22:27.99 ID:2A8JTyL8
三重余裕
221 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:22:38.34 ID:buZ7UJzp
>>199
ナパーム弾でお願い
222 イラ(長屋):2010/05/21(金) 11:22:47.28 ID:4Z3hEsFN
海外には簡単に5000億円とかODA決めちゃうのにな
223 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 11:22:49.37 ID:S97UKWBf
あとゴミのハゲ東もな。
あいつは宮崎に隔離。世界のごみ。
224 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:22:53.84 ID:HrBdbJ9R
>>215
ってか、マジかよ
1頭あたり60万円ってそんなに低いのかよ
1000憶で足りないじゃん
225 バラハタ(大阪府):2010/05/21(金) 11:23:00.73 ID:mQqLPpvf
宮崎市内にも消毒ポイントが設置されたか
226 ギンザケ(千葉県):2010/05/21(金) 11:23:00.51 ID:dyLOSw67
これ自業自得なんだろ?
227 ワニトカゲギス(東京都):2010/05/21(金) 11:23:01.18 ID:sz9NBvAp
乞食必死だなw
228 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 11:23:28.58 ID:UNBU1LQ0
>>209
何を・・・言っているんだ・・・
ちょっと落ち着けよ・・・
229 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:23:37.53 ID:vjkryFIM
>>205
ポイント還元にすればいいんじゃね?
水曜はポイント3倍、日曜は5倍とか
そのポイントは納税に使えますとか
230 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:23:37.60 ID:NLBgOjzh
今まで何頭を殺処分してるの?
231 カワカマス(関西地方):2010/05/21(金) 11:23:40.24 ID:KlYt+B1A
DAI◇DAI/alzz/U ★ マジキチ

宮崎県糞過ぎワラタ、「1000億円くれないなら国の口蹄疫対策に協力しません」
1 ドラード(三重県) New! 2010/05/21(金) 10:40:02.35 ID:wovKpxOx BE:?-PLT(12018)

宮崎県9市町長が家畜のワクチン接種に不同意 感染拡大の原因はやはり宮崎の体質にあった
1 : クロマグロ(三重県):2010/05/21(金) 04:08:54.45 ID:+Qk1jOhO ?PLT(12018)

http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=wovKpxOx&year=2010&month=05&day=21&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=%2BQk1jOhO&year=2010&month=05&day=21&action=search
232 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:23:40.20 ID:VRrX2QSO
>>222
そういう問題のすり替えしかできないのがネトウヨの限界だな
233 ブラックバス(関西地方):2010/05/21(金) 11:23:48.19 ID:omQN7SbI
>>224
それとは別に1000億くれって話じゃないの?
234 アオザメ:2010/05/21(金) 11:23:54.34 ID:mt7sJErC
感染が拡大したらゴネ農家に責任をとってもらおう。
235 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:23:57.61 ID:U7wH3P0W
そもそもGWの段階で発生箇所周囲数キロの農場の牛をすべて買い取り、
すぐに殺処分するなどのパンデミック対策を農水省のトップが即急に指示していれば
100億円以下で済んだ問題だよな。
236 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:23:58.60 ID:HrBdbJ9R
韓国を見習ってアフガニスタンの5000億円を先送りしようぜ
鳩山の口約束に延滞金とかねーだろ
237 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:24:05.84 ID:fzPWktKF
1000億円でも実際は原価を補償しますよ
なんだよな

それを値切ります っていうのが政府です

牛が育って収入になるまでの3年間どうするの?
238 レイクトラウト(東京都):2010/05/21(金) 11:24:08.36 ID:1pny4bG8
そういや取材と称して感染区域に乗り込んでいった
フジのバカどもはどうなったんだろ?
239 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:24:28.08 ID:gCNsbL54
>>209
だったら何故1000億耳揃えて払わない限り防疫処理させないなんて言うんだね

船が沈没するから海に飛び込めって言ったら服が濡れたんで賠償だと言われたと
まさしくこんなような話じゃないか。こんなむちゃくちゃいう県にカネなんか出せないよ
240 タニノボリ(島根県):2010/05/21(金) 11:24:29.19 ID:8dZ2BInc
だいたいアフガニスタンに5000億出したりCO2枠とかわけわからんものを買う金あるんなら
国家緊急事態として、その金を優先的に回すべきだ
なんで外国にばらまく金があるのに国内の救済に出す金がないんだ
何のために税金納めているかと言いたい
241 ヤイトハタ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:24:54.37 ID:v5haVUMK
>>8
そう考えるとなんらかの形で一人あたり数十万払ってるのに
どうしていつも苦しいんだ
242 コーホ(京都府):2010/05/21(金) 11:24:57.73 ID:0TwXoYEi
【第174回常会】国会中継・総合スレ135

475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。

495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。

516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1274233101/475-516
243 ソウギョ(栃木県):2010/05/21(金) 11:25:17.99 ID:AZCYcfow
さすが鳥インフルの時に感染隠して拡大させた糞茨城は言う事が違うな
244 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:25:20.28 ID:AqhjNJL3
だってこれワクチン接種って健康な牛もワクチンで殺処分の順番待ちに入れるって話だろ?

国の対策だから従って下さいと

保証は当然だろう
245 ハチェットフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 11:25:21.47 ID:jhph1Lqv
1000億の言い出しっぺが政府なんだからしょうがない
246 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:25:23.80 ID:VRrX2QSO
宮崎擁護してるバカは目を覚ませ
俺たちの血税が搾取されようとしてんだぞ?
247 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:25:27.86 ID:HrBdbJ9R
>>233
総額って書いてあるからわかんね
土地の買収費用も含めたら足りるわけがない
248 イラ(長屋):2010/05/21(金) 11:25:37.95 ID:4Z3hEsFN
>>232
勝手にネトウヨ認定する所がお前の限界だよね
249 ガヤ(福井県):2010/05/21(金) 11:25:46.40 ID:Eqrh0HLl
せっかく事業仕分けで仕分けた分が意味なくなるな
んなことしてないでもっと早く動いとけばよかったのに
250 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:25:47.35 ID:py5knoOH
>>239
防疫処理してもいいけど
その処理した後の畜産家には家畜がいなくなっちゃうけどどうするんです?って話
だとおもう
251 アピストグラマ(京都府):2010/05/21(金) 11:25:51.03 ID:Zsxz5PLq



252 マスノスケ(愛知県):2010/05/21(金) 11:25:59.89 ID:2WoN7l0N
これ「道路作るから、お前の家取り壊しな。保障は100万」と言ってるのと同じだろ。
えげつないな民主党は。
253 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:26:00.75 ID:vjkryFIM
>>224
何かの時は豚1頭十数万とか言ってた
60万なんてボリすぎ
254 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:26:13.41 ID:U7wH3P0W
>>237
口蹄疫が見つかった場合3年間は農場で畜産してはいけないとかいう法律があるから、6年後だな
255 ブラックバス(青森県):2010/05/21(金) 11:26:20.67 ID:kL6GZCz0
食べても人体に影響ないなら
キロ1円くらいで売ればいいのに
256 アオヤガラ(catv?):2010/05/21(金) 11:26:24.71 ID:7SkvlnNh
なんだ
三重か
257 ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 11:26:26.85 ID:kWKxdjjP
>>228
何がわからないのか言えば丁寧に教えてやるぞ
自己責任論を拡大すれば結局はそういうことになる
伝染病や戦争のような個人や小規模な集団で対処の出来ない事態に対処するのが政府なんだから
内陸部は沿岸部に比べて他国の攻撃を受けにくいのに一律に税金を取られて
国防費に当てられるのが不公平だから沿岸部の自己責任でやれと言ってるようなもの
258 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:26:39.19 ID:z4vnJDPq
牛牛詐欺のビジネスチャンスか
259 アミア(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:26:43.69 ID:s9yKH89z
>>237
俺もこれから牛育てるから補助してくれ
260 マフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:27:01.03 ID:V+OpPCHS
何でお前らが「自己責任」と言わないのか
ダブスタだよね
261 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 11:27:07.55 ID:y0kEevax
>>253
豚は3万から5万とか昨日の昼のTVで言ってた
262 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 11:27:10.95 ID:UHOsFt1m
もともと外国からウイルスが持ち込まれたんだろ?
天災といいますか、なんで補償しなきゃいけないの?
そういうのを承知で農家になったんじゃないの?
263 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:27:11.17 ID:buZ7UJzp
>>215
20日現在牛は1万4千頭くらいで残りは豚、豚は3万円だから1000億円もかからない
264 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:27:17.02 ID:jAqIZpWl
>>169
・取材なんか受けてる暇ない
・マスコミが拡散させる恐れがある
・正確な報道がされるか不安
理解できないならヤバイ
265 ベタ(鹿児島県):2010/05/21(金) 11:27:21.96 ID:DLUa/vFf
トカゲの尻尾じゃないんだから
ある程度の保障はしてやらないと
266 ウラウチフエダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:27:26.09 ID:hDlKWhIQ
スレタイブ:サ::ヨ余裕
267 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 11:27:59.52 ID:eJYSdKdm
ミンス 「全額保証する」 → 「全額保証することを考えて調整している」
ミンス 「1000億円支援する」 → 「額の問題についてはこれからだ」

ほんと口だけ。支持率アップ目的で聞こえのいい言葉出してるだけの糞共
268 アブラツノザメ(広島県):2010/05/21(金) 11:28:10.50 ID:dvG0GCcq
BSEのときは問答無用で金出しちゃって
自民党がいろいろ言われてたから、
慎重になりすぎてるのかね
269 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:28:15.23 ID:HiWwErcG
>>253 お前はタイヤでも食ってろw
270 イサザ(大阪府):2010/05/21(金) 11:28:18.23 ID:5Htpqkjj
1000億円くれないなら働きません
271 ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 11:28:21.32 ID:kWKxdjjP
>>262
政府が天災に補償してはいけないと思ってるの?
まじで引くレベルの無知なんだけど
272 ブルーギル(京都府):2010/05/21(金) 11:28:22.55 ID:Ld/xRUiC
職業に農業も酪農もサラリーマンも自営もねーだろ。

片や国からの補助が当たり前、しかも1000億出せとか?
阿呆抜かせ。

会社が倒産して路頭に迷う人たちが大勢いるこのご時世に
自分達だけ保護してもらおうってか?

全滅しろ糞が。
273 ウナギ(鳥取県):2010/05/21(金) 11:28:29.31 ID:E00ASSdQ
あースレタイ三重かw
274 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 11:28:32.11 ID:h/fSeOgn
>>246
しかも金持ちしか食わない高級肉牛作ってる土人どもにな
既得権益にしがみつく豚どもに搾取されるのはいつものことだが
被害者ぶってそれをなそうだなんて反吐が出るよね
275 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:29:03.82 ID:VRrX2QSO
宮崎土人「口蹄疫で1000億ゲットwwwww」←クズ
民主党「国民の血税を無駄遣いするわけにはいかない。もう少し安くなりませんか?」←正論
ネトウヨ「民主が〜赤松が〜」←バカ
276 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:29:04.40 ID:U7wH3P0W
あと、健康な牛しかいない農場でも防疫目的でもワクチン打っちゃったら、
ワクチン打ったあとになんらかの形で口蹄疫かかったとかどうとかがわからなくなるから
その農場も予防的な閉鎖になるんじゃね?
277 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:29:12.40 ID:vjkryFIM
>>266
補償よこせ!他の地域への拡散なんか知るか!
と言ってる側がブサヨなんじゃないか?この場合
278 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:29:14.74 ID:gCNsbL54
>>250
じゃあどうするんだ。この間にも口蹄疫広がるかもしれんのだぞ
こういうときはまずもって宮崎県が当面のカネを工面しつつ国と協議するのが常道じゃないのか

口蹄疫拡大を人質にカネをせびってるようにしか見えん
279 ベタ(東京都):2010/05/21(金) 11:29:18.78 ID:ylx583oj
宮崎県に水爆落として更地にすれば口蹄疫殲滅できるんじゃね?
280 ソウギョ(大阪府):2010/05/21(金) 11:29:31.35 ID:7uthQpQT
え、払うってポッポ言ってなかった?
281 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 11:30:10.56 ID:eJYSdKdm
>>169
頭悪すぎだろ
282 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:30:13.31 ID:buZ7UJzp
>>225
とりあえず佐土原を一応宮崎市だけど一ツ瀬川の日向大橋をこちら側(市内)に渡ったところ、10号線上に石灰がまいてあり強制タイヤだけ消毒
あと高岡の終わり都城に入る手前に上下ともに設置されてるけどこれは任意消毒
283 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:30:26.94 ID:Ca4EoK1I
宮崎牛なんて縁がないからビタ一文はらわなくてもいいよ
284 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:30:27.34 ID:dxHcAwac
働かなくて金貰えるなら
誰も働くわけないわな
285 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:30:29.50 ID:HrBdbJ9R
成功しなかったらこの時点で1000憶出しとけばってことになるのか
どうせ本州きちゃうぜ
286 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:30:30.63 ID:X2UUV7+o
不良在庫一掃できるもんね
まとまった金手にして廃業して遊ぶこともできるし、
少しずつ事業再開してもいい
精神的被害とやらでごね続ければボーナスもある
おいしいおいしい
287 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:30:34.22 ID:T3m+qgWA
>>239
感染未確認も殺すからだろ
288 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:30:37.05 ID:jAqIZpWl
>>277
それのどこが左翼なのか説明できるのか?
いや真面目な話
289 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:30:47.18 ID:p66s/O+O
>>200,208
http://www.go-logi.com/news/boeki%20archive/boeki%20Jun%2008.html#milk
http://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2005/may/chousa-1.htm
生乳は輸送可能。

国産乳製品は関税で保護されてる上、日本の酪農家は需給バランスがどうこう言って
大量廃棄してるじゃん。試算したわけじゃないけどきっと海外製の方が安くなると俺は思ってる。
いずれにしろ消費者に選ばせろって思うね。締め出してんじゃねえよ。
290 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:31:10.75 ID:xbu/FvB1
>>272
第一次産業は国で守るものだと思うけどな。
ただ、ブランド牛だからどうとかいうのはオカシイ。
291 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:31:21.39 ID:vjkryFIM
>>271
水害や地震で家が全壊しても1軒辺り300万くらいだよ
それで家建て直して家財道具まで全部そろえられると思ってるの?
工場が罹災しても事業再開する分まで補償されるなんてことは無い
292 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 11:31:27.45 ID:UHOsFt1m
>>271
言われてみればそりゃそうだ
納得の行く補償をしてあげたいね
293 イサザ(大阪府):2010/05/21(金) 11:31:29.25 ID:5Htpqkjj
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 一  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 一 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | 千  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | 千 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  億   |       | l | ヽ,   ―   / | | l 億  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
294 セグロチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/21(金) 11:31:30.74 ID:OOWSDolm
>>277
ネトウヨさんの尺度で言えばそのはずなんだけどね。
毎度毎度、自分の都合で世間が変形して見えるから。w
295 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 11:31:51.07 ID:y0kEevax
>>278
別にワクチン打ちゃ即収束ってわけじゃないらしいぞ
さっさと他の対策やりゃいいだけなのになんでそれが人質になるんだ?
296 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:31:56.40 ID:VRrX2QSO
民主党憎しで宮崎擁護してるバカウヨは目を覚ませ
民主党憎しで宮崎擁護してるバカウヨは目を覚ませ
民主党憎しで宮崎擁護してるバカウヨは目を覚ませ
民主党憎しで宮崎擁護してるバカウヨは目を覚ませ
民主党憎しで宮崎擁護してるバカウヨは目を覚ませ
297 ガヤ(福井県):2010/05/21(金) 11:32:04.87 ID:Eqrh0HLl
ウヨサヨ論争ってゲハ論争並に不毛だよね
298 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 11:32:23.57 ID:eJYSdKdm
ケチって半端な対応するから被害が増すんだろ。つか無能なんだから全部自民の言うとおりやってろよ
299 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:32:31.84 ID:HrBdbJ9R
GW中に手をうっておけば100憶だったのに
誰かさんのおかげで10倍になってやんの
300 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:32:59.18 ID:qAlIGVvw
>>289
超すくねえじゃん
超高級品になるな
301 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:33:19.20 ID:p66s/O+O
>>272
ごもっとも。
302 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:33:23.81 ID:buZ7UJzp
>>285
もしも万一県外で発生するなら松坂うしだけに留めて欲しい
303 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:33:34.47 ID:X2UUV7+o
この事業なら当然予見できるリスクだろ
民間の保険なり入ればいいだけ
まあ一農場一律300万が限度
304 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:33:41.59 ID:VRrX2QSO
>>299
同意
下痢とかの兆候があったにも関わらず放置した宮崎県の罪は重い
305 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:33:43.68 ID:AqhjNJL3
>>276
そうだよ 

現実がわからない馬鹿どもは対策のために廃業する人のことなど考えられない無能
306 マツカワ(京都府):2010/05/21(金) 11:33:48.25 ID:7LF+iPMt
モラルハザード
307 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:33:54.96 ID:NLBgOjzh
政府がとっととワクチン送っとけば良かったのに・・・
308 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:34:05.55 ID:dxHcAwac
雨が降ったら海の家も保証しなきゃいけなくなるな
309 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:34:05.40 ID:U7wH3P0W
>>289
外国の牛乳飲みたいの?変わってるな。
310 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:34:13.19 ID:xbu/FvB1
>>299
ここまでの拡大が分からないGWに
今のこのゴネ畜産農家がワクチンなりトサツなり納得する?
311 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:34:14.08 ID:z4vnJDPq
肉よりも美味しいシチューが飲めなくなる方が問題
312 ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:34:18.71 ID:W2+7fBB0
>>239
政府が全く信用されてないからじゃねーの?
殺すだけ殺して後の費用負担は全て無視とかしかねないと思われてんだろ
313 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:34:23.03 ID:py5knoOH
>>278
まあそれがスジだと思うけどね
ただ補償がないと処分した後で畜産家の収入がなくなっちゃうから
こういってるんではないかと思うけどね
流石に県レベルでこれ以降の補償はつらいだろう・・・
あとはポンポン適当な事しか言わないからちゃんと補償するって明言して欲しいんだろ

とここまで書いて俺だいぶ妄想入ってるなと思った・・・
314 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:34:49.23 ID:HrBdbJ9R
>>304
あーそうだね
宮崎県の公務員の給料から捻出するといいね補償の費用は
315 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:35:02.03 ID:/6o7zHmw
>>297
そこに気付かないのがニュー速らしさってやつだろ
316 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:35:44.50 ID:jAqIZpWl
>>310
拡大しないと思ってのほほんとしてるやつがどうかしてる
317 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:35:44.74 ID:qAlIGVvw
>>311
シチューは食べ物です
飲み物じゃありません
318 ソウギョ(栃木県):2010/05/21(金) 11:35:46.73 ID:AZCYcfow
畜産農家って自分達で保険に入ってないの?
319 マアナゴ(関西地方):2010/05/21(金) 11:35:48.20 ID:5VKykHQh
牛やめて鯨漁の産地になれよ
320 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:35:51.29 ID:X2UUV7+o
これでたっぷり保障したら同じことやるやつが増えるからな
321 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 11:35:52.46 ID:y0kEevax
>>310
ワクチン意味ねーからさっさとトサツ進めろって言ってるじゃん
当然納得するだろ
322 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 11:35:54.16 ID:eJYSdKdm
自民の時は100億円拠出したけど結局35億円で済んだ
ミンスの場合、ちょっとでも金額を抑えようとして余計に被害が増す展開が目に見えてる
323 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:36:15.28 ID:U7wH3P0W
>>303
こういう家畜の疫病を満額で支給してくれる民間の保険会社kwsk
324 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:36:27.04 ID:o0xHD3fl
>>313
農家を助ける金だとしても交渉を引き延ばして
対策遅らせてるんだからやってること滅茶苦茶でしょ
325 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:36:33.05 ID:eTdM1NVy
まあどうでもいいけどほっといたら確実に県外に飛び火するだけだよね。
九州山地は鹿や猪多いし山越えたら熊本の酪農地帯だし
326 ニギス(関西地方):2010/05/21(金) 11:36:37.88 ID:tPyODl/M
>>304
下痢、発熱の症状だけで口蹄疫を疑うのは無理があると思うが
327 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:36:39.38 ID:xbu/FvB1
>>316
東大の先生がいってたもんw
328 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:36:39.51 ID:dxHcAwac
来年の事業仕分け対象
329 サバフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:36:48.83 ID:G8JPkMb/
宮崎はDQNだが、だからといって国の対策が遅れた事に変わりはない。
どっちかが悪ならばどっちかは善になる訳じゃない。
どっちも悪。
330 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:36:50.15 ID:z4vnJDPq
>>317
ご飯にかけるからやっぱ食べ物だろ
331 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:37:05.93 ID:HiWwErcG
>>289 そうなのか。知らんかったわ、ありがとう

しかし仮定に用いるのが中韓の牛乳って何のブラックジョークだよ・・・
332 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:37:10.13 ID:jAqIZpWl
>>327
だからなに?
333 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:37:16.83 ID:p66s/O+O
>>309
あんたみたいな人は外国産農畜産物を口にしなければいいんだから
関税フリーにして完全開放すればいいのにね。
334 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:37:39.34 ID:/6o7zHmw
>>327
誰が言おうと正しい意見は正しいし間違った意見は間違ってるってニュー速民が言ってた
335 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 11:37:54.73 ID:gCNsbL54
>>313
鳩山がイニシアチブを取ってればこういう事態にはならんかっただろうな
それは間違いないし、あの人の口の軽さが不安だってこともわかる

俺はもうひとつ、官僚機構が機能してないのも問題だと思うがね
官僚が現地に乗り込んで実務者レベルで政府と宮崎県との信頼関係を築けていればなぁ
336 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 11:38:17.51 ID:Kqbz0U9V
おまえらが農民甘やかすからこうなる
もとは小作の屑なのに
337 シノドンティス(コネチカット州):2010/05/21(金) 11:38:29.70 ID:fegD8CwT
これも自己責任とか言い出したら誰も畜産なんぞやらんだろ

さっさと保障してやれよ
338 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:38:34.24 ID:xbu/FvB1
>>332
拡大の理由が納得出来ない段階で畜産農家がトサツに納得するのか?
339 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:38:56.87 ID:fzPWktKF
保険は2割しか保証されなくて畜舎が大きくなるほど保険料が高いから入ってない
340 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 11:39:07.93 ID:Aa1ZHHWa
>>329
宮崎がすぐ対策すればよかったのに
341 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:39:35.64 ID:dxHcAwac
一般人が口にするコトのない肉を
税金で保証する意味あるのかね
342 アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 11:39:38.82 ID:heVwMypY
宮崎県を国に売却して経済対策に回す方がいい。
343 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:39:42.16 ID:X2UUV7+o
まあせいぜい6割保障だな
344 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:39:51.79 ID:buZ7UJzp
>>325
その鹿と猪が心配とうかこの広がり方、水牛が発生源なら山奥すぎるし野生生物に発症してないはずがない
自衛隊に山狩りしてもらって絶滅させるか北米から灰色熊をたくさん輸入して野に放つしか解決方法がない気がする
このままだとまた何年後かに発生すると思われ
345 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:40:03.66 ID:U7wH3P0W
>>310
GWなら余裕で分かってたろ。
俺がこのニュースしったのはGW初日だったが。
346 ハタハタ(京都府):2010/05/21(金) 11:40:05.30 ID:leFi9QSQ
日本のトップが1000億あげるって言ってなかったっけ
347 グルクン(関西地方):2010/05/21(金) 11:40:14.25 ID:tUOxnKvr
やっぱ糞だな農家ってのはよ
348 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:40:17.23 ID:o0xHD3fl
国の対策遅れたとか言ってるのに
金とるために交渉引き延ばして対策遅らせるって論外だろ
349 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:40:19.07 ID:M7GnUqkw
宮崎産不買運動しようぜ
350 アカムツ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:40:24.87 ID:EZiS8bPn
ゴネ脅し
351 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:40:26.15 ID:qAlIGVvw
>>333
値段どうなんだよハゲ
352 グルクン(関西地方):2010/05/21(金) 11:40:48.19 ID:tUOxnKvr
糞田舎野郎ども
353 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:40:59.82 ID:WzKk3tBE
出荷出来ず生かしといてもエサ代かかるだけの不良債権なのに
354 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:41:01.16 ID:HrBdbJ9R
あきらかな人災なのに
工作員の活躍でネット世論は自業自得の一点張り
どっかの国の目論見通りに日本の畜産業は衰退しましたとさ
やだやだ
355 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:41:38.10 ID:X2UUV7+o
ツイッターとかでお涙ちょうだいの工作しまくってるよ
356 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:41:39.72 ID:xbu/FvB1
>>345
どっちにしろ畜産農家は納得しないってw
357 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:41:42.38 ID:VRrX2QSO
>>354
ネトウヨさん、シャドーボクシングは+でやってくださいよ
358 アマシイラ(catv?):2010/05/21(金) 11:41:50.17 ID:q6jQON+2
>>346
韓さんが、そんな金ないって言ってた。
359 イラ(長屋):2010/05/21(金) 11:42:02.08 ID:4Z3hEsFN
>>348
感染してない牛や豚が処分されるからな
金出さない限り無理だろ
360 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:42:07.65 ID:p66s/O+O
ああやっぱ外国産の方が低価格みたいだな。

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/e7ebc7821c016ae39cc870e9f3a2c836
> オーストラリアの酪農は放牧中心で、低コストで大量飼育が可能。一キロ当たりの生乳価格は二十円台で、
> 道産の約三分の一だ。また、道内の乳牛の肉牛としての取引価格は、最高ランクで一頭(約五百キロ)四十五万円だが、
> 豪州産は同等で一頭十五−二十万円。伊藤組合長は「豪州産とは(価格の上で)とても競争できない」と話した。

日本国民の富を貪る売国酪農家、利権維持に必死すぎだろw
361 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:42:49.17 ID:jAqIZpWl
>>338
補償があれば納得するだろ
なにいってんの?
362 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:42:50.97 ID:T3m+qgWA
農業やってるみとしては
マジで保障してやって欲しい
363みのる:2010/05/21(金) 11:42:55.57 ID:sAO+MdwC BE:2858483-2BP(3123)

赤松農水相も舟山大臣政務官も海外に行ってる暇はなかっただろ。
364 グルクン(関西地方):2010/05/21(金) 11:42:57.53 ID:tUOxnKvr
そのくせ農家は大変だとか舐めるなとか偉そうな口叩きやがって
寄生虫どもが
365 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:43:15.82 ID:U7wH3P0W
366 カスミチョウチョウウオ(岡山県):2010/05/21(金) 11:43:22.47 ID:9CsNb8nk
宮崎がやる気なくすと今度は九州に広がるんだけどな
そうなるともっとお金がいる
まあ畜産業全滅してもいいけどねw
367 ヒラ(岡山県):2010/05/21(金) 11:43:23.14 ID:7dVvY7pX
ふざけんな!
368 ユウゼン(catv?):2010/05/21(金) 11:43:41.07 ID:TmU5gjSj
人災でそのブランドがなくなったと思ってハロワ池よw
369 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:43:41.43 ID:VRrX2QSO
大阪・愛知・福岡に次いで基地外県にランクインですね
個人的には宮崎は日本から切り離して中国にくれてやってもいいわw
370 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:43:44.87 ID:xbu/FvB1
>>361
だから補償金額でもめてるんだろ。
いまもなお。
この状況で。
371 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:44:06.75 ID:o0xHD3fl
>>359
感染して発祥が確認されてないっつっても感染地域の中心付近で感染してることがほぼ間違いないものばっかりなんでしょ
そんな牛や豚出荷するつもりなのがそもそも信じられない

他業種なんて何万個出荷した商品だとしても1個異物がはいってるとわかったら
可能性のある商品全部回収するのに
372 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:44:10.89 ID:HrBdbJ9R
>>357
右翼左翼関係あるのかこの問題は
いつから左翼は日本の不幸を喜ぶ存在になったんだ?
373 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:44:25.06 ID:75j77F9o
これって天災みたいなもんだろ。
補償もちっとはされるのになんでゴネてんの?
やっぱ九州ってあっち系の血が流れてるやつ多いからかね。
374 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:44:50.09 ID:X2UUV7+o
120%保障や!もちろん即金で一括やで!
とか裏ではやってそう
375 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 11:45:01.35 ID:Kqbz0U9V
高級黒毛和牛が病気に罹って死んだのを何で税金で全額保障しなきゃならないんだ?
376 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:45:01.96 ID:qk/mqsL5
【口蹄疫】鳩山首相、1000億円投入を指示→財務副大臣「1000億円という数字が出てくるとは思えない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274095081/
377 ヘラブナ(大阪府):2010/05/21(金) 11:45:10.81 ID:kAyF+xmg
子供手当てやめてまわしてやれ
378 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 11:45:11.93 ID:fegD8CwT
叩いてるヤツは輸入肉だけ食ってろよ
379 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:45:14.29 ID:dxHcAwac
失業保険以上の保険は必要ない
農家が失職した時だけなぜ全額保証なのか
380 キヌバリ(東日本):2010/05/21(金) 11:45:31.52 ID:4l+hF/WS
払え、とにかく払え、納得できなくても今は払え
1000億円が2000億円になる前に払え
381 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:45:45.14 ID:jAqIZpWl
>>370

GW前に手をうっておけばよかったのにって話は何処にいったん
382 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:45:50.58 ID:fzPWktKF
松阪牛とか仔牛の段階では宮崎で育ててその後三重で育てるのが半数
地方ブランド牛が壊滅の危機
地方観光産業も壊滅の危機
383 ヤイトハタ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:46:04.97 ID:oJoO2mjZ
宮崎人から言わせてもらうが、かなり偏向報道されてる
それだけが悲しい
384 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:46:05.80 ID:M7GnUqkw
>>369
一緒にしたらさすがに大阪・愛知・福岡に失礼
愛知さんなんて国に貢献している側なのに
385 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:46:20.18 ID:z4vnJDPq
>>373
最初に言った事を政府がコロコロ変えたらゴネたくもなるわ
386 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:46:20.23 ID:VRrX2QSO
>>378
専らメリケンかオージーですが何か?
387 プラティ(千葉県):2010/05/21(金) 11:46:25.16 ID:WlUUyLJm
地域エゴ極まれり
388 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:46:29.30 ID:U7wH3P0W
>>356
あれ?最初に県が国に訴えてたのって
さっさと殺処分したいけど、額が大きくなるから国で補償を確約してくれ。あと処分のための土も工面してくれ。
補償有りの殺処分は農家も同意してるからさ。
じゃなかったか?
389 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:46:38.64 ID:T3m+qgWA
>>378
叩いてる奴はそもそも
国産食えない人だから
叩いてるんじゃね?
390 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:46:40.44 ID:fbNs8PAc
ソース読まずにスレタイだけに反応するのはν速の常だけれども
ここまで脊髄反射的だと酷いお・・・
391 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:46:49.79 ID:M7GnUqkw
>>374
300%くらい言ってるだろ
392 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 11:47:05.62 ID:X2UUV7+o
国産牛って脂だらけで食えたもんじゃない
393 ウマヅラハギ(千葉県):2010/05/21(金) 11:47:15.81 ID:r2mNmPYY
民主党が悪いお
394 ストライプドバス(埼玉県):2010/05/21(金) 11:47:17.99 ID:Fbk5fsti
ああ、宮崎が自ら悪者になりに来たか
395 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:47:27.05 ID:75j77F9o
>>378
こういうやつってまさか派遣は自己責任とか言ってないよな?
派遣も農家も自分で選んだという点では同じだが。
396 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:47:28.01 ID:xbu/FvB1
>>381
だからGW前だったら何故畜産農家はトサツに納得するんだ?
397 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 11:47:29.13 ID:EsSQH0Ol
「鳩山首相は1000億円と発言したにもかかわらず、その後、国は下方修正した。
首相の約束は守ってもらわなければならない」

ルーピーが原因じゃねーかw
398 クモハゼ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:47:38.13 ID:HiWwErcG
>>389 ああ、なるほど
399 キングサーモン(九州):2010/05/21(金) 11:47:41.91 ID:gp4mh7u3
ゴネ得を許したくないのと
口蹄疫を広げたくないの
どっちを優先したいんだ?
400 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:47:48.77 ID:z5a21U05
1000億って10万頭処分だと1頭あたり100万かよ
どうなん?
401 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:48:14.45 ID:eTdM1NVy
>>396
数と地域が狭かったから。
国も出費少なくて済んだ
402 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:48:17.80 ID:AqhjNJL3
>>371
お前政府の提案よく読んだのか?馬鹿は死ね

そもそも、今回の口蹄疫に効くかどうかもわからないワクチンの接種

圧倒的に足りない獣医

絶対失敗するに1000ガリオンだ
403 ラミーノーズ・テトラ(西日本):2010/05/21(金) 11:48:32.40 ID:u2V60hsa
殺さなくてもいい豚や牛を広範囲で殺すからじゃね
また成長させるのに数年かかるんだっけ?

ワクチンを打つと汚染国扱いされるから
和牛ブランドも輸出できなくなる
よその汚染国からの輸入も明確にくい止められないらしい

殺すほうがまだマシなのに感染を広げたくないから
とにかくワクチン打てって急ぎ注射させた
そのあとにやっぱ全部殺すわとか言ってたよな
二転三転してる

国が殺す命令出して農家が路頭に迷うんだから
しょうがないんじゃね
404 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:48:46.82 ID:z4vnJDPq
>>399
鳩山を許したくない
405 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:48:50.68 ID:75j77F9o
国産牛はそこそこ高いが、国産豚なんて誰でも食えるだろww
スーパー行ったことないのかw
406 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:48:57.35 ID:xbu/FvB1
>>388
そうだったかな?
全頭トサツだっけ?
あと国有地は水が汚れるからとか言ってたよね。
407 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:48:59.30 ID:/6o7zHmw
>>399
この宮崎の対応はごね得も拡大も招くものじゃんだから一方的に悪者になってるんだろ
408 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:49:02.44 ID:M7GnUqkw
>>396
ここまで来てるのに、中心地の川南の牧場主が「発症していないのに殺処分は納得できない」
と言ってたよ、昨日のNHKのニュースで
409 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:49:04.19 ID:qAlIGVvw
きちんと計算しないで1000億円あげるって言った方が悪いだろ
410 ユウゼン(catv?):2010/05/21(金) 11:49:10.33 ID:TmU5gjSj
何にしろ自業自得だってw 時間は戻せないんだから諦めろwwwwwwwwwwwwwwwww
411 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 11:49:21.59 ID:UNBU1LQ0
>>369
なんの取り柄もない茨城に比べたら宮崎なんてはるかにマシだわ
お前のところが中国に行けよ。
412 ストライプドバス(埼玉県):2010/05/21(金) 11:49:58.23 ID:Fbk5fsti
宮崎の県境を高い高い壁で囲って、アリ一匹出てこれないようにしたらええんじゃないだろうか
413 クロカジキ(京都府):2010/05/21(金) 11:50:02.85 ID:iw681Wmc
仕分けとかやる費用でも宮崎に回してやれよ…
対策できませんでしたーで宮崎崩壊じゃねーか
414 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:50:03.25 ID:eTdM1NVy
>>406
だってあの辺の国有地って海の近くか山ばっかりで地下水豊富な埋めるのが難しい土地だもの。
415 キノボリウオ(catv?):2010/05/21(金) 11:50:06.77 ID:824bTAjM
今回の問題で国が主導した解決策ってなに?
416 シマダイ(三重県):2010/05/21(金) 11:50:08.71 ID:Z0S62J7h
もうワクチン渡さずに宮崎県を隔離しろ。
417 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:50:10.82 ID:o0xHD3fl
>>378
外国産の牛肉のほうが安全そう
宮崎県のこの感染拡大を人質にとって交渉する態度は見ている限り事業者の倫理が滅茶苦茶低い
418 エボダイ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:50:13.16 ID:YbtEtrbh
>>373
あっち系ってどこよ?
お前の方が朝鮮人に思えるわ、ごねてるんじゃないよ
天災だとして神奈川で大規模地震が起きた時に
お前は補償を国に求めないのか?
419 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:50:13.46 ID:xbu/FvB1
>>401
国の出費は畜産農家側は関係ないじゃん。
畜産農家は自分のところの牛豚を守りたかったんでしょ。
420 アミア(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:50:24.21 ID:s9yKH89z
>>360
まあ酪農家が価格を決めてる訳じゃなくて
バイヤーが決めてるから、全部が利権、とも言えない
かといって利権も絡んでない、とは言えないが
421 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:50:26.63 ID:HrBdbJ9R
あと2週間もすればあのとき1000憶払っておけばってことになるね
422 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 11:50:28.31 ID:h/fSeOgn
>>382
もう宮崎に頼らんでもブランド維持できるだけの力を
各地身に付けてるよ
宮崎最強伝説はすでに幻想
423 ヘラチョウザメ(岐阜県):2010/05/21(金) 11:50:38.53 ID:BprkG9Bx
三重調子のりすぎ
424 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:50:43.05 ID:T3m+qgWA
>>400
食肉用に出荷されるなら高いだろうが

種がね・・


近江牛も6割九州から子牛買ってるから
ブランド牛九州が復活するまで高騰するぞ・・
425 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:50:45.73 ID:z5a21U05
国民1人あたり1000円の負担やで
426 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 11:50:46.04 ID:qAlIGVvw
>>417
ブタもいるんだけど
427 ヤイトハタ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:50:57.27 ID:oJoO2mjZ
被害が拡大してるのは殺す速度が追いついてないからだよ
埋めるのは時間がかかるんだ
まだ1割しか埋められてない

早く感染農家の家畜を全部埋めなきゃいけないのに
指揮系統がめちゃくちゃなんだ
428 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:50:59.02 ID:xbu/FvB1
>>408
ですよねw
429 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 11:51:06.15 ID:jAqIZpWl
そもそもゴネ得みたいな言葉が出てくること自体おかしいんだが
430 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 11:51:21.13 ID:YVM2SnOt
>>399
ごねたのは国
首相の発言を農水省が反故にしようとしてる
431 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 11:51:28.70 ID:c/hNx4tq
こっちは割りと冷静な意見も多いのに。スレタイって大事だな。


東国原、国に全額補償を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274049501/
432 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:51:30.68 ID:75j77F9o
>>418
天災で全額補償しろなんて絶対に言えねえよw
つか無理だから。頭おかしいんじゃねえの?
433 オニカサゴ(兵庫県):2010/05/21(金) 11:51:41.86 ID:xbu/FvB1
アホなことしてないで職安行ってくるわw
434 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 11:52:13.26 ID:peQZaBmc
牛殺して金もらっても得にゃならんだろ・・・
435 アシロ(大阪府):2010/05/21(金) 11:52:16.34 ID:Oybgxy1c
金勘定するより先に、ワクチン打った方がいいんじゃないか?
どうせ、打っても打たなくても商品にはならないんだろう。
とにかく、いまはウイルスの封じ込めが最優先だと思うが。
俺には、「金寄こさなきゃ、ウイルス広まるぜぇ。はやくしな、グズグズしてたら
九州全滅だぜ」という脅しにしか見えない。
436 ユウゼン(catv?):2010/05/21(金) 11:52:33.74 ID:TmU5gjSj
お前等が言いたい事はGWに終ってんだよw GW後の後の祭りを楽しめよwwwwwww
437 ニギス(関西地方):2010/05/21(金) 11:52:39.17 ID:tPyODl/M
>>418
お前は外歩いてて雨降って濡れたら衣服のクリーニング代を国に請求するの?
438 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:52:40.16 ID:yrziBzuG
阪神淡路大震災の被災者の方にお聞きしたいんだけど、
今回よりも深刻な激甚災害だった阪神淡路の地震による財産の損失は国が補償してくれたりしたの?
439 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:52:44.58 ID:HrBdbJ9R
子供手当て減額すれば余裕で払えるのにw
まだ選挙>>>>口蹄疫な所が笑える
440 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:52:50.81 ID:eTdM1NVy
>>419
このワクチン作戦がもっと早い段階で行われてたら
同意をとるべき農家も少なかったし、それぞれに十分な保障をしてもそれほどの金額にはならなかったんだよ。
被害広がりすぎてどうしようもないw
441 グルクン(関西地方):2010/05/21(金) 11:53:05.41 ID:tUOxnKvr
乞食に何言っても無駄無駄
442 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:53:23.51 ID:fzPWktKF
>>422
コストを下げるために生育が早くなる初期段階は宮崎でってところが殆どと
三重のTV局が取材してたけどな

幻想なのかい?今でも松阪牛の半数は宮崎経由なのに
443 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:53:39.80 ID:JJ9NfQ8R
>>425
ふざけんなよ
こんな糞豚いらねえよ
農家はマジで国にたかる寄生虫野郎だな
早く潰せよ
444 トラウツボ(チリ):2010/05/21(金) 11:53:41.49 ID:dxHcAwac
まぁ金が欲しけりゃウイルス作者でも訴えてればいい
445 アカナマダ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:53:42.21 ID:YQsuw8FJ
>>422
昨年の松坂牛の品評会、上位8頭のうち6頭が宮崎産
(残り2頭も九州)

松坂牛の品評会上位の血統
http://www.matsusakaushi.jp/news/52th_edaniku_kyoushinkai.html
446 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:53:43.57 ID:M7GnUqkw
>>411
茨城が宮崎以下って、それは無いわw
宮崎以下って、沖縄や鳥取くらいじゃないのか?
447 ロイヤルプレコ(香川県):2010/05/21(金) 11:54:03.15 ID:OQiWBkyb
日本全国に広がったらどうなるのっと
448 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:54:14.41 ID:z5a21U05
赤松と小沢とルーピーに払わせろよ
449 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:54:20.44 ID:o0xHD3fl
>>440
ワクチンは殺処分する場所が見つかるまでウィルス排出を抑えるためにやるんでしょ
450 キングサーモン(九州):2010/05/21(金) 11:54:35.52 ID:gp4mh7u3
>>435
どうせ出荷はできねえんだ
金でももらわなきゃ
何もやる気はおきねえよ

と言ってるように俺には見える
451 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 11:54:53.73 ID:BD1RRdpS
1000億円程度じゃどうにもならないように思えるが
452 キノボリウオ(catv?):2010/05/21(金) 11:55:00.49 ID:824bTAjM
疫病が出たのは天災だけど、ここまで拡大したのは問題じゃないのか?
で、口蹄疫って予防や治療法ないって聞いたような記憶があるんだけど、ワクチン打てば予防できるの?
出来るんだったらなんで今頃になってワクチン打とうってなってんだ?
もっと早い段階で打つべきだろ
453 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 11:55:09.08 ID:UNBU1LQ0
>>446
茨城ってなんもねーじゃん

雑魚のくせに上から目線だったからむかついただけっぺさ
納豆でも食ってろっぺ
454 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 11:55:15.77 ID:Kqbz0U9V
倒産株つかんだ奴が国に俺の買値で買い戻せってごねてる様なもの
こんなもの保障する必要は全くない
455 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 11:55:16.76 ID:VRrX2QSO
日本人の血税搾取を目論む宮崎土人を許すな!
日本人の血税搾取を目論む宮崎土人を許すな!
日本人の血税搾取を目論む宮崎土人を許すな!
日本人の血税搾取を目論む宮崎土人を許すな!
日本人の血税搾取を目論む宮崎土人を許すな!
456 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:55:18.39 ID:T3m+qgWA
>>435
何も保障されなければ
てか保障あっても何人首つるかな・・
457 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:55:49.72 ID:eTdM1NVy
>>449
そう。でも感染地域がもっと狭かったらワクチン接種自体が狭い範囲で済んだ。
せめて3市町で収まってるうちにやるべきだった
458 ユウゼン(catv?):2010/05/21(金) 11:55:53.72 ID:TmU5gjSj
愚民はリアルタイムで動かないからめんどくさいよなw このネタだけで先読みで大儲けできるじゃんwwwww
459 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 11:56:18.42 ID:EsSQH0Ol
ルーピーの言葉って軽いよな
460 ナポレオンフィッシュ(愛知県):2010/05/21(金) 11:56:24.86 ID:Af4SUjjN
言いだしっぺが解決しろ
461 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 11:56:26.54 ID:fzPWktKF
すでにブランド牛で商売してるすべての畜産、観光、外食が危機に陥ってます

赤松のカストロに会いたいおの為に
462 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:56:42.73 ID:JJ9NfQ8R
農家は豚を殺して国から金をせびる最低のクズだな
農家ってゴミ以外の何者でもないわ
463 エボダイ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:56:50.60 ID:YbtEtrbh
>>432
そもそも韓国で口蹄疫が発生した時に
政府が畜産関係物を輸入したり、
韓国人を宮崎に留学させたりを承諾してるのだけど
知らないのに言ってるのかよ
464 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:56:55.23 ID:75j77F9o
>>450
実際そうだろうな。
465 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:56:58.49 ID:M7GnUqkw
>>425
それを思えば、補償より都市部の宮崎産不買運動の方がききそうだな
米とかも買ってたし、簡単に年間何万も不買できる
466 ハゼ(岐阜県):2010/05/21(金) 11:57:37.33 ID:AQB+oXRd
>>1
記事の内容とスレタイが全然違うのは何故?www
467 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 11:57:43.54 ID:yrziBzuG
あらゆる災害に対し国が補償してくれるなら文句は言わない
468 タニノボリ(島根県):2010/05/21(金) 11:57:44.60 ID:8dZ2BInc
>>455
何?この茨城は
こういう考え方するの日本人じゃないだろ
こういう時に使うための税金だ
469 イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/05/21(金) 11:57:50.75 ID:KpEcMKA3
宮崎の民度の低さにびっくりだ
大阪のほうがまだマシなレベル
470 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 11:58:04.47 ID:h/fSeOgn
>>442
半数も出来てれば上等
宮崎に頼るのは甘えって空気になったほうが畜産レベルも上がるし
どうせ高級肉牛を食うのは金持ちだから値上がりしても問題もないね
471 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:58:07.03 ID:buZ7UJzp
>>442
幻想だぞ、宮崎以外の産地からいい仔牛をもっと高値で買ってくればいい話
よその地域の仔牛を育てる人たちははげみになると思う
472 ドチザメ(北海道):2010/05/21(金) 11:58:24.33 ID:vtgJOsKn
鳩山さんが1000億円やるって言っちゃったの?
それなら仕方ない
473 セグロチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/21(金) 11:58:25.06 ID:OOWSDolm
農家の皆さんの不安と憤りはごもっともな事だけど
問題が問題なだけに、対策が遅れれば、付近一帯の同業畜産農家に
被害が拡大しかねない。そこが批判されているのだろうに。

「オレの生活を保障しなければ、周りに被害が広まったところで知った事か!」

現状の協力拒否を要約すると、こうなるのでは。
474 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:58:25.80 ID:JJ9NfQ8R
被害者ぶって金をせびる農家の横暴を許すな
475 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:58:28.95 ID:HrBdbJ9R
しかし、首相の1000憶出そう発言があっさり撤回されちゃうなんて
こいつ海外に出したらマズくねえ?その場の勢いだけで何百憶とすっとんで行くんだぞ
476 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:58:45.69 ID:/6o7zHmw
>>453
宮崎に何があるの?そりゃ茨城にも何もないけど宮崎にも何もないよ
477 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 11:58:56.23 ID:QquaOnxx
>>422
無理
主だったブランドは宮崎に頼ってるから数の維持が無理になる
宮崎が数年間駄目になると神戸なんかは今以上に値が上がる
宮崎の生産量は牛が全国3位豚が2位だそうな
安い国産肉は無くなる
478 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 11:59:09.28 ID:U7wH3P0W
GW時の情報

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農林水産副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農林水産副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、南米へ外遊
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 宮崎県、感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマークに出張
479 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 11:59:10.19 ID:o0xHD3fl
>>450
感染拡大で他所の牛や豚が壊滅する?
そんなことしったこっちゃねえよ
って感じなんだろうな

480 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:59:27.14 ID:/6o7zHmw
>>468
え・・・

失礼ですがそれはちょっと違うんじゃないすかねえ
481 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 11:59:34.02 ID:BD1RRdpS
>>473
先に拠出拒否してる政府が言える立場じゃねえ
482 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 11:59:35.87 ID:Kqbz0U9V
国は牛肉の国内産地を記載するようにすればいい
宮崎なんて売れないようにすれば少しは懲りるだろ
483 キングサーモン(九州):2010/05/21(金) 11:59:39.23 ID:gp4mh7u3
>>465
不買をやってもゴネてる連中は何も痛くないと思うぞ
そもそも売り物がないんだもの
484 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 11:59:45.39 ID:p66s/O+O
>>456
そんなもん他の職業でも一緒だよなw
会社潰れりゃ首吊るおっさん出てくるし。
畜産業者だけ保護するのはおかしいな。
生活保護の申請でもすればいいさ。
485 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:59:50.40 ID:eTdM1NVy
>>471
宮崎鹿児島で4割くらい。
絶対的に足らなくなるね。子牛の値段が急騰して他の地域の畜産農家も大変
486 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:59:54.80 ID:75j77F9o
>>463
お前ら国から一切金も何も借りずにもらわずに農業始めたんだろうな?
違うなら自分の都合しか考えてなくてヤなことがあったら補償よこすニダにしか見えんw
487 グリーンネオンテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 11:59:55.56 ID:T3m+qgWA
>>470
お前だけ国産牛倍額な
488 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:00:27.62 ID:UNBU1LQ0
>>476
どっちも雑魚なのに何言ってるのってことだよ
目くそと鼻糞の争いほど醜いものはないからなw
489 セミホウボウ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:00:32.73 ID:A3aA3Wp4
宮崎県民は未来永劫民主党を支持しないのは確定的に明らか
490 モロコ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:00:56.74 ID:JjUITmos
>>487
大丈夫なんじゃね?そいつ汚沢さんとこに住んでるみたいだし
491 キノボリウオ(catv?):2010/05/21(金) 12:01:01.91 ID:824bTAjM
国の言動がコロコロ変わるから農家の人も不安だから言質取りたいんだろ
492 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:01:20.71 ID:fzPWktKF
>>477
そうなると当然輸入してる牛豚の価格も上昇するよな
需給のバランスが崩れるんだから
今まで肉を食べられた低所得者層が真っ先に困ることになる
493 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 12:01:33.51 ID:/6o7zHmw
>>488
なんで言ってることが変わったの?この数分の間に何があったの?
494 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:01:53.37 ID:z4vnJDPq
>>476
伊勢丹は?伊勢丹さえあれば…
495 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:02:02.90 ID:JJ9NfQ8R
宮崎県の農家にはお祝い申し上げたい
豚を病気にし国から保障を受ける権利を獲得された
496 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:02:05.81 ID:z5a21U05
>>475
もうルーピーがアフガンに5000億円あげるって約束しちゃってるお
炭素排出25%削減の約束も兆レベルの損失だお
497 ブリモドキ(千葉県):2010/05/21(金) 12:02:17.52 ID:bBgIikdK
もう、お笑いタレントが宮崎産の宣伝しても買わない
498 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:02:20.20 ID:EsSQH0Ol
沖縄と同じ構図で甘い言葉で地方をつり過ぎw

できねーなら最初から偉そな事言うなよ・・・
499 センネンダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:02:29.01 ID:tkEwgj7M
これって適当に口滑らせたポッポが悪いだけじゃね?

それにかこつけてゴネるのはカッコ悪い。
500 オオメジロザメ(東京都):2010/05/21(金) 12:02:53.56 ID:nu5c+taS
>>463
宮崎で出たのは香港型だけど?w
501 ラミーノーズ・テトラ(西日本):2010/05/21(金) 12:03:12.03 ID:u2V60hsa
やっぱこういうのは放射能がもれたXファイルみたく
即町ごと封鎖かな

すぐに対策本部を作って、汚染地域の肉牛をすべて処分。
町の交通をストップさせ、人も車も出入りを一切禁止。
その後、人と施設を徹底的に消毒。最小限で済ませる。

初動が大事だったな。民主はこういう経験ないからだめぽ。
502 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:03:17.05 ID:peQZaBmc
>>476
鹿児島宮崎の飯は日本一うまいと俺は確信してる
503 ベラ(岩手県):2010/05/21(金) 12:03:19.75 ID:gCNsbL54
>>496
アホめ。それとこれとは全く別のカネだろうが
日本人は国の予算と家計を同一視してるからダメなんだ

この公私混同がアホをのさばらせる
504 オショロコマ(東京都):2010/05/21(金) 12:03:19.99 ID:01Ob4dPO
食料関係は寛容に見るべきだとは思うが
金額が妥当かどうかは実際どうなのよ
ほんとにヤバイ事になるってのなら
変な事に金使わなきゃ十分捻出出来そうな額には見えるけど
そうじゃなきゃ出し過ぎる必要もないわな
505 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:03:26.57 ID:z4vnJDPq
>>496
それも一緒に撤回しちゃえばいいのに
506 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 12:03:44.37 ID:U7wH3P0W
4月中に口蹄疫が確認された、いわばパンデミックの爆心地周辺の畜産農家は運が悪いと思うが
GW後に次々と確認されたところは赤松農水大臣に因るウイルステロの被害者と言えなくもない。

そういう意味では、国にやられたようなもんだから「全額補償しろ!」っていうのも分からなくもないだろ。
507 カラスガレイ(群馬県):2010/05/21(金) 12:03:45.40 ID:vJJnsfFn
1000億じゃたりないだろw
508 コロソマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:03:48.91 ID:UNBU1LQ0
>>493
すまん
今までのレスはなかった事にしてくれ!
509 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 12:03:57.05 ID:jAqIZpWl
宮崎叩いてるやつだって
疫病が発生してるけど金だすの嫌だから
感染が拡大しようがどうでもいいってことじゃん

日本中に広がるかもしれないのにね
510 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:03:58.56 ID:fzPWktKF
>>501
そう思う
日本は何でも後手後手
511 イタセンパラ(千葉県):2010/05/21(金) 12:04:04.66 ID:TKcfWOn7
他人の利益になることは一切、しません
512 エボダイ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:04:09.29 ID:YbtEtrbh
>>486
おまえらっつかー俺は畜産業やってねぇ
おまえさ、補償がなければ毒をはかないわけ?
513 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:04:29.43 ID:AqhjNJL3
>>473
ばかじゃねーの 
保証は政府が指定している地域にいるまだ感染していない酪農家が言ってきまってんだろ
口蹄疫が検出されればどうせ殺すんだからワクチン打とうが打つまいが一緒だ
そうじゃない牛や豚は出荷できるのに殺すんだぞ 

国策だからお前明日から会社クビなって言われてるのと同じだ

そもそも今後数十万頭もワクチン打てる人間がいるともとても思えんけどなw
514 ソウシハギ(長野県):2010/05/21(金) 12:04:31.90 ID:a+aWQL/z
知事がダメ
宮崎とか千葉とか何でしょーもないの選ぶの?
515 オナガザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:04:35.49 ID:HrBdbJ9R
>>496
アフガンとか関係なにのにな
25%削減は全ての国が参加した場合の条件じゃなかった?
京都議定書に基いて遂行するなら、日本は毎年兆単位の支出だよ
516 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:04:39.70 ID:75j77F9o
>>500ワロタ

キチガイ宮崎>>463
517 ミミズハゼ(宮城県):2010/05/21(金) 12:04:58.91 ID:nUN+AZKb
最早テロだな
518 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:05:14.91 ID:eTdM1NVy
>>512
たぶんこういうやつらは大地震が来て国が何も対応しなくても文句言わないんだろうw
519 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:05:24.40 ID:pOAga16G
>>469
なんだかんだ言っても大阪は大都会
糞田舎の土人とは比べられないでしょ
520みのる:2010/05/21(金) 12:05:41.72 ID:H4lohdL1 BE:2858764-2BP(3123)

感染区域で作業していた獣医さんや他の作業員のみなさんは、すぐには非感染区域で
作業することができず人手が足りていない。金だけじゃなく感染の恐れのない人材を
順次増やしていかないと作業範囲が広がり、更に人材不足が深刻になるという悪循環に
なってしまう。
521 セグロチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/21(金) 12:06:01.51 ID:OOWSDolm
>>509
宮崎のエゴを許さないなどは、エゴだ! ですか。w
522 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 12:06:15.23 ID:VRrX2QSO
タレントを知事にしちゃうあたりで大阪と宮崎の民度が知れるわw
知事が知事なら民も民ってことだな
まとめて滅びろ
523 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 12:06:23.17 ID:o0xHD3fl
宮崎は長野に匹敵するレベルのクソ県になりました
524 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:06:30.88 ID:qI0THJI6
前の口蹄疫も鳥インフルも宮崎だったからな。
1000億円は別のことに投資した方が良いかもよ。
525 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/21(金) 12:06:32.61 ID:h/fSeOgn
国産の源を牛耳って暴利をむさぼりそれが壊滅しようとしたら税金をガメる
徹底的に許すな
こいつらが全国の牛の命を既得権益として握っていたから
他の地域は子牛を育てるに育てられなかった
いわば地方に対する東京のようなもの
これからは子牛も地方分権して全国で産むべき
今後の畜産のためにも宮城は徹底的に許すな
526 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 12:06:34.52 ID:/6o7zHmw
>>518
補償するなじゃないだろ?補償額が異常だって言ってんだよ
527 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:06:48.59 ID:peQZaBmc
>>500
もう確定したの?
香港と韓国で発生したウィルスの遺伝子が99%以上一致してるから
まだどっちかわかってなかったような
528 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:06:52.14 ID:75j77F9o
>>512
毒っつーか農家だけ補償が手厚いのはおかしいと
至極当たり前のことを言ってるだけ。
普通のサラリーマンなら天災にあっても補償のようなっものは一切ないだろ。
529 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 12:06:52.26 ID:U7wH3P0W
>>501
ある意味、今回は家畜だけで済んで運が良かったな。
初パンデミックがLV4ウイルスだったりしたら、確実に詰んでるわ。

これで対災害の経験を積んでくれていると思いたい。
530 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:06:52.62 ID:eTdM1NVy
>>520
とっくにそうなってます。
西都まで広がるとかびっくりですよw
531 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 12:06:54.84 ID:jAqIZpWl
>>521
そもそもエゴじゃないよ
このニュース理解できてるのか?
532 クロトガリザメ(dion軍):2010/05/21(金) 12:07:07.44 ID:7dmG4sQw
此処だけの話、最近ずっと宮崎美子で抜いている
533 シマダイ(三重県):2010/05/21(金) 12:07:26.24 ID:Z0S62J7h
バイオテロだよなコレ。
菌をバラ撒かれたくなかったら金寄こせって言ってんだから。
534 キングサーモン(九州):2010/05/21(金) 12:07:40.33 ID:gp4mh7u3
次に別の場所でも口蹄疫感染が発見されたら
それは交渉によるタイムロスで感染を防ぐのに失敗した可能性があるから
人災になるのかな?
そしたらそいつらには全額補償すべきかな?
535 コロダイ(滋賀県):2010/05/21(金) 12:08:01.37 ID:UFoEF4u3
じゃあもう放置で良いよ
536 モロコ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:08:11.28 ID:JjUITmos
>>525
お前さ…どこと戦ってるの?
537みのる:2010/05/21(金) 12:08:31.25 ID:H4lohdL1 BE:2858483-2BP(3123)

>>530
そうだよね。獣医不足はずっとだもんね。
538 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:08:33.21 ID:mougRxoj
三重県
すぐ
市ね
539 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 12:08:46.32 ID:p66s/O+O
>>512
税金による補償が議題である以上、文句言う権利があるだろw

>>518
人命が危機にさらされてるのと民業が危機にさらされてるのはまったく別な。
お前が豚舎の下敷きになったら救出に一億かかっても誰も文句いわねえよ。
540 カジカ(関西地方):2010/05/21(金) 12:08:46.91 ID:3xqQRCjI
今払っても何に使うかわからないし払う必要はないな
何年後かに口蹄疫が収まって再開するとき新しく用意する牛や餌の初期費用が必要になるから
そのときに国が同規模で再開できるだけの費用を保証してやればいい
541 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:08:47.71 ID:eTdM1NVy
そもそも保証がなければ畜産農家の再起自体が出来ないわけで、
今まで良質な子牛を安く仕入れられてた肥育農家全体に数十年単位で影響あるんだよね。
まあもうここまでなったら好きにすればいいと思うけどw手遅れ過ぎて笑うしかないw
542 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:08:52.85 ID:75j77F9o
>>518
大地震起きても何もしないけど文句言うなよ。だってさ
極論で話をごちゃまぜにして宮崎はほんとにクズだなw
543 バラムツ(東京都):2010/05/21(金) 12:08:55.75 ID:3ZcR2QI5
これは当たり前だろ、ゴネとか言ってる奴ば馬鹿だろ
当面の対策費として1000億円って書いてある余ったら返すよってこと
544 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 12:09:00.86 ID:VRrX2QSO
宮崎の県境全部封鎖して干からびさせちまおうぜ
日本人の血税にたかるハエは掃討しないと
545 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 12:09:01.74 ID:U7wH3P0W
>>526
異常な補償額になった根本の原因は誰だよ。
546 プンティウス(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:09:09.89 ID:QEaPhhFq
1000億円って要はバラマキだろ?
自民党(そのまんま東を含む)や世論はバラマキに反対しているから、
こういう政策はとるべきじゃないよ。
パチンコに使われる可能性もあるし、保証金目当てに
遠くから牛を闇夜に運んでくる人もいるかもしれないので
547 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 12:09:19.17 ID:o0xHD3fl
久しぶりにニュースでカチンときたわ
548 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:09:28.04 ID:QquaOnxx
>>500
DNAの誤差1%だから確定はできてない

宮崎・口蹄疫 ウイルス 韓国と型類似 新たに8例 計5.9万頭処分へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/170135
549 タニノボリ(千葉県):2010/05/21(金) 12:09:32.58 ID:iLq5DdDl
薄汚い田舎者根性と
政府の対応の遅れのだぶるぱんち
550 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 12:09:48.78 ID:jAqIZpWl
>>543
いやほんとに理解出来てないと思うよ
551 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 12:10:00.20 ID:/6o7zHmw
>>545
それでごねるから問題なのであって鳩山がバカだと思うならなおさらそんな異常な額を飲むなよ税金だろ
552 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:10:01.96 ID:JJ9NfQ8R
>>533
宮崎県の農家は自分でウィルスもちこんだんじゃねえか
細菌テロ自治体だわ
553 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:10:08.23 ID:pOAga16G
>>523
まだ長野の方がマシ

宮崎と比べるなら沖縄がよい所
554 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:10:44.93 ID:qeNQIInu
ぽっぽが1000億かけるとかいうから…
555 ヤガラ(大阪府):2010/05/21(金) 12:10:46.54 ID:7gSTnoNt
一ツ瀬川突破したみたいだよ。シーガイアまで数キロ
これは本気でダメかもわからんね
556 マルソウダ(愛知県):2010/05/21(金) 12:10:48.19 ID:wOBDjOwY
つーかイギリスで起きた狂牛病と同じことが日本でも起きただけだと思うが。
飼育方法を調査したら色々と見えてくるだろう
557みのる:2010/05/21(金) 12:10:54.86 ID:H4lohdL1 BE:1906728-2BP(3123)

>>546
家畜の評価額の5分4は家伝法に基づく補償だ。
558 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 12:11:11.76 ID:VRrX2QSO
宮崎土人のゴネ得を許すな!
宮崎土人のゴネ得を許すな!
宮崎土人のゴネ得を許すな!
宮崎土人のゴネ得を許すな!
宮崎土人のゴネ得を許すな!
559 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:11:22.89 ID:z4vnJDPq
>>540
今の政府のそんな約束信用できんわ
560 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:11:36.51 ID:75j77F9o
>>543
どんぶり勘定w
561 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 12:11:52.87 ID:U7wH3P0W
>>551
鳩山じゃなく、パンデミックの拡大を許した赤松だよ。
562 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:12:03.84 ID:fzPWktKF
さて日本の畜産が死んだら
その産業に関わってる人の生活保護や
輸入食肉の価格急騰で
国民負担はどれだけになるのかね
1000億円が安い額になるんだろうな
563 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:12:06.69 ID:eTdM1NVy
「もういいよなにもしなくて。患畜の糞尿他県にばら撒いてから首くくるわ」
という人が出てくるのも時間の問題w
564 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:12:07.61 ID:JJ9NfQ8R
>>543
余ったら返金される募金なんてあるか?
565 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:12:43.10 ID:EsSQH0Ol
ルーピーの事だから
また適当な事言って混乱すると思うよ
566 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:12:50.07 ID:AqhjNJL3
>>543
理解するだけの頭がないから

1000億!?ムッキーってなっちゃうんだよw
567 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 12:12:55.06 ID:VRrX2QSO
>>562
生活保護天国の大阪さんが言うと重みがありますねwwwwwwww
568 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 12:13:16.49 ID:o0xHD3fl
しっかし食肉ってハンナンしかりまとも業者いねえんだな
業界全体がヤカラっぽい感じ

こんだけである事業者の倫理感が低いと
国産で安全安心なんてかなり妄想はいってるような気がしてくるわ
569 バラムツ(東京都):2010/05/21(金) 12:13:34.00 ID:3ZcR2QI5
>>564
募金じゃねぇよ対策費だぼけ
570 イレズミコンニャクアジ(関東・甲信越):2010/05/21(金) 12:13:45.99 ID:KpEcMKA3
>>562
お前が言うな
571 アピストグラマ(catv?):2010/05/21(金) 12:13:54.84 ID:lQSIlLXx
渡り鳥の中継ポイントなんだろ
572 イシガレイ(新潟県):2010/05/21(金) 12:14:07.99 ID:coHLtdKh
高級牛とかブランド系育ててるとこ合わせると
1000でも足りねんじゃね

誰が計算してっか知らねえけど
573 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:14:20.87 ID:JJ9NfQ8R
>>562
家畜が死んだら自らが国にたかりだす農家とかマジで乞食だな
574 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:14:30.57 ID:eTdM1NVy
>>570
大阪さんだからそういうところに気が付くんじゃないですかね
575 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/21(金) 12:14:36.44 ID:O9EatCna
この1000億って、鳩山が何の裏も取らずにぽろっと言ったから、宮崎側もその気になって要求してるんじゃないの
576 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 12:14:38.48 ID:m28651oh
募金・・・?
577 オオメジロザメ(東京都):2010/05/21(金) 12:14:39.98 ID:nu5c+taS
>>546みたいな典型的な痴呆ネトウヨが平然と嘘を吐くんだな

【民主党は何しているの?】 殺処分に全額補償=口蹄疫で特措法案 自民党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274351098/l50
578 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:15:21.76 ID:peQZaBmc
これに文句言ってる輩見ると国のためにとか言ってた戦前のメンタリティを垣間見れるな
579 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:15:55.61 ID:75j77F9o
これだけヤバイ状態で「ブランド牛なんだぞ!」みたいな言い草がアホ丸だし。
食えない牛はブランド牛でもなんでもない無用の家畜。
580 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 12:16:11.40 ID:p66s/O+O
>>562
関税撤廃でむしろ価格急落するな。
581 イシガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 12:16:12.34 ID:YqiFDMCI
どこの国だよ
582 イトヒキフエダイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:16:26.69 ID:E4BxI3iy
荒れてるな。選挙前だからか?
583 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:16:33.07 ID:QquaOnxx
ごねた原因はそもそも1000億保障するよって話が進んでるのに
管が財源無いから値段下げるよって閣僚内の統制が取れてないのが原因で
それは畜産家にとれば死活問題だから政府が信用できないと言ってるからでしょう
これって普天間のときと全く同じで子供手当ても・・・民主のすることは全部同じ手口
584 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:16:58.68 ID:eTdM1NVy
>>580
国内で足りないから輸入って言うときに今まで通りの値段で売ってくれると思ってるの?w
585 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 12:16:59.08 ID:K40vo+Z2
高級牛だからその分の利益よこせなんて甘いわ
そんなもんてめえのリスクだろっていう
586 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:17:44.54 ID:pOAga16G
県民所得 [2006年
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10714

                 総 数       人口あたり
46 宮崎県 246,802,400万円 214.04万円
47 沖縄県 285,838,100万円 209.93万円

まさに比較対象は沖縄だった
ここに1000億とかw
587 ヘラブナ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:17:44.86 ID:qiTZQgpm
この悪意が込められたスレタイは、どこのバイアスがかかってんだ?
588 ヤイトハタ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:17:51.89 ID:oJoO2mjZ
だから埋める作業が追いついてないって言ってるでしょうが
まだ2万頭も埋められてないっつーの

あまり作業を拡大しすぎると人間の流動分だけ感染が広がるし
マジで打つ手ないの
589 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:17:53.38 ID:YVM2SnOt
>>579
この話の補償金は
感染してない牛にワクチン打って殺処分するため
食える物を食えないってことにするための金だ
590 キュウリウオ(京都府):2010/05/21(金) 12:18:05.26 ID:Ali083gA
そもそも赤松が間抜けだから宮崎崩壊したんだろ
初期でしっかり対策したら被害も少なかった
1000億ってのも立て直すための金だし
591 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:18:09.11 ID:qAlIGVvw
>>572
単純計算でもうすでに足りない
592 シロギス(茨城県):2010/05/21(金) 12:18:09.18 ID:VRrX2QSO
>>586
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593 アピストグラマ(catv?):2010/05/21(金) 12:18:22.33 ID:lQSIlLXx
オージービーフも捨てたもんじゃないしね
よくたたいてオリーブオイルたっぷりでいい感じになるよ

ノーブランド国産に負けるけど
594 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:18:23.55 ID:JJ9NfQ8R
>>585
ほんとだわ
これで金をやれば農家の乞食が味をしめてちょくちょく自分たちでウィルスをまくようになるぞ
595 ゼニタナゴ(石川県):2010/05/21(金) 12:18:23.78 ID:cpdK3Cks
現状打開しつつ「元に戻す」を目指すのなら1000億じゃ確実に足りないが
「新たな構造の構築」を目指すなら多すぎるぞ?
先を考えるなら絶対に後者の方が良いんだが……

さっさと廃業した奴等集めて共同合資会社でっちあげて
郊外に生産力の高い農場作れよ。
土地代は国と県が助成するなりしてさ。機材は再利用禁止なんだっけか?
震災時期と同じでさ、土建の雇用も生むだろ?

計画案の提示無しに金与えると
採算考えずランニングコストの高いものを買ってしまうからマジでやめれ。
596 アコウダイ(宮城県):2010/05/21(金) 12:18:36.38 ID:o0xHD3fl
感染拡大を人質にとって金を要求する連中が
ブランドを語ってもな

普通なら補償がなくてもブランド守るために自主的にストップさせ回収かけるだろ

597 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:18:44.03 ID:1Ye09qRF
アホ丸出し
最初から消毒なんかしなくてよかった通行規制されてうざ杉るし
598 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:18:55.33 ID:qAlIGVvw
>>587
三重キチ
599 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 12:19:01.38 ID:BD1RRdpS
>>583
スレタイしか読んでなくても書き込みはできるからなw
600 カラスガレイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:19:28.05 ID:kbu5A6D7
なんでそんなに切りのいい数字になるの?−1000億円
601 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:19:31.52 ID:75j77F9o
>>589
感染の可能性はあるだろ。話変えんなよw
602 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:19:42.19 ID:qI0THJI6
この広がり方と被害頭数は、明らかに封じ込め失敗だよな。
603 ダツ(東京都):2010/05/21(金) 12:19:48.91 ID:p66s/O+O
>>584
売るだろう。むしろ関税撤廃で参入国が増えてもっと下がるだろうな。

食肉輸出国は一国だけじゃないし、各国でも一つじゃない。
カルテルで価格調整したら違法だよ。
604 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 12:19:50.72 ID:BD1RRdpS
>>600
鳩山に聞け
605 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:19:58.76 ID:fzPWktKF
関税分が38%安くなるけど元の価格の2倍ですとかになるのが商売だよな
鉄鉱石だってそうだろ?需給のバランスが崩れるってそういうことなのに
安くなるっていう幻想にとらわれている人達が多いね
競争相手がいなくなれば軒並み搾取に変わるんだよ
606 ギバチ(埼玉県):2010/05/21(金) 12:20:08.63 ID:KZWR6Lj+
1000億って凄いドンブリ勘定、ちゃんと算出しろよ。
607 ギマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:20:19.69 ID:SHk+k2Kl
もう県全部を焼き払え
税金にたかる糞県民なんて死んでしまえ
608 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:20:25.98 ID:EsSQH0Ol
>>600
ルーピーが言い始めた
609 ユゴイ(茨城県):2010/05/21(金) 12:20:29.20 ID:wrR+HnPX
>>586
一件あたり年収分200万+来年の分半額+100万の300万でいいじゃねぇかw
610 コンゴウフグ(新潟県):2010/05/21(金) 12:20:35.96 ID:k8/JjvX1
知事が決断なんて無理だったんだな
611 ヘラブナ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:20:39.84 ID:qiTZQgpm
>>598
そうか。
松坂牛の陰謀なのか。
612 セグロチョウチョウウオ(鹿児島県):2010/05/21(金) 12:21:18.97 ID:wpePDVYv
>>528
違う違う、今回の場合で言えば政府の対応の悪さはもう報道されて知ってるよね
その対応の悪さによって増えた被害も補償はだめなのか?
ちなみに512はおれ
613 バラフエダイ(京都府):2010/05/21(金) 12:21:30.85 ID:RevDG4G6
なんかJR尼崎の突っ込まれたマンション住人思い出すな
最初はみんな同情してたけど、それで図に乗ってホテルで豪遊とか勘違いした面々
614 ネコザメ(愛知県):2010/05/21(金) 12:22:07.49 ID:FV64xDok
1000億って金額言い出したのって公明党だっけか?
615 フウセンウナギ(空):2010/05/21(金) 12:22:25.04 ID:LTEHXNpX
一千億ならこれで
国債買えばいいんでね?
616 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:22:36.33 ID:75j77F9o
>>605
日本と外国っていう2元論だとそう思うだろうな。お前頭悪いだろ。
617 ラミーノーズ・テトラ(西日本):2010/05/21(金) 12:22:47.42 ID:u2V60hsa
農家は施設や車、飼料などで先に借金してて
牛や豚を売ってトントンみたいな生活をしてるんだろう

そこへ感染してようがしてまいがとにかく全部殺せって言われたら
仕事無くなって借金だけになるから
ある程度の保障はしょうがない気はする
適正な額かどうかはわからんが
618 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 12:22:55.14 ID:yrziBzuG
>>541
リーマンは大地震や噴火等の災害に被災してもなんの補償もないよ?
619 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:22:57.60 ID:fzPWktKF
公の場ではルーピー首相が最初だったんじゃない?
620 ヒメダカ→メダカ(佐賀県):2010/05/21(金) 12:23:26.45 ID:3bFRe62j
感染牛を処分するのと予防措置で健康な牛を処分するのは根本的に違うだろ
621 カラスガレイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:23:27.23 ID:kbu5A6D7
>>613
勘違いはお前か酪農家かどっちだろうな
この>>1の情報だけで勘違いって言い切るお前もどうかと思うぞ
622 ミツバヤツメ(長屋):2010/05/21(金) 12:23:44.00 ID:KkHDcbxw
首相が一度いわなきゃよかったんだ。

あーあと、こういうのでしっかりやっとくと、
あとで数年後に口蹄疫が他県で出たときには、宮崎は率先して協力すると思うぞ。
しなきゃ文句でるだろうし。

そう思えば1000億すっきり出してやったほうがいい。
623 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:23:44.19 ID:fzPWktKF
>>616
オマエの方が頭悪いだろ
鉄鉱石も外国産と日本産の2種類なのか?
624 レインボーテトラ(福岡県):2010/05/21(金) 12:24:03.85 ID:p/019ALw
事故とか災害に巻き込まれたとかそんなんじゃなくて
国の鶴の一声で殺さざるを得ないんだから補償があるのは当たり前でしょう?
625 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:24:05.14 ID:5VLAcEH4
自分たちは何にも対策してないでいて
いざ病気が蔓延すると国が悪いからカネよこせかよ
しかもブランド分の利益も上乗せしろと
626 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:24:45.42 ID:75j77F9o
>>612
増えた補償額っつうか対応って自分らでもするべきだったんじゃねえの?w
国におんぶにだっこなんだな宮崎県民w
627 アカザ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:24:48.29 ID:OPMs4Ur1
国がなんとかしないとどうにもならんレベルなんだろうが…

つーか責任を宮崎におしつけようと必死ですねw
なんの解決にもならんのにな。
全員が全力出せよ、税金で食ってるんだからくそが
628 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 12:25:13.07 ID:yrziBzuG
>>617
リーマンだって、稼いだ金でローン払って家族養うのでトントンか赤字の奴が殆どだよ?
そこで大災害に被災しても、国は損失補てんしてくれないよ?
629 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 12:26:00.27 ID:BD1RRdpS
>>625
お上が大見得切った直後に二束三文で済ませようとしなければ良かったんじゃね?
630 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:26:01.54 ID:75j77F9o
>>623
今回、需要が増えるのは日本だけだろバカかw
631 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:26:07.10 ID:z5a21U05
豚って1頭3万から4.5万円くらいらしいぞ
1000億って10万頭処分だと1頭あたり100万円だから計算合わないぞ
632 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:26:09.13 ID:eTdM1NVy
>>618
国に助けてもらった企業っていっぱいあるよね
633 セグロチョウチョウウオ(鹿児島県):2010/05/21(金) 12:26:10.05 ID:wpePDVYv
>>626
わかった、お前ひょっとしてなんにも知らないのに
叩きたいだけなのか、ちなみに表示見てくれれば分かるだろうけど鹿児島県民だから
634 アブラボウズ(東京都):2010/05/21(金) 12:26:14.02 ID:96fA3uTc
1000億って余裕で宮崎県買えるだろ
635 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:26:50.16 ID:JJ9NfQ8R
>>628
とにかく金をよこせっていってんだろ
農家は守銭奴バイオテロ乞食だわ
636 トラフグ(糸):2010/05/21(金) 12:27:09.73 ID:0WT+82N4

宮崎県職員、市町村職員これらの地方公務員は全部自治労で民主党の支持組織
1000億円ってアバウトすぎるだろ、これは民主党とグルになって税金をじゃぶじゃぶ使うのが目的
献金として民主党へキックバックされる可能性もある
637 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:27:34.52 ID:75j77F9o
>>633
512(宮崎県)はお前なんじゃないの?自分で言っただろ?
638 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:27:44.17 ID:EsSQH0Ol
>>635
金やるって煽る方も問題あるぞ
639 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:28:19.23 ID:pOAga16G
>>624
都市部なんかは国の鶴の一声で引越しせざるを得なかったってケースが結構あるが
その場合に、将来の土地価の高騰分もよこせと言ってるようなものじゃないの
実際その時に強制的に移住させられなければ1軒あたり億と資産が増えたのに
誰も文句言ってない

今ある家畜の販売価格は補償します それで納得できないのなら
ゴネてると言われても仕方ないでしょう
640 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:28:48.57 ID:YVM2SnOt
>>631
牛を計算しないのはわざとか?
641 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:28:50.59 ID:75j77F9o
>>632
全額とかブランド分とかの補償してもらうとこはないがなw
642 アカナマダ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:29:04.66 ID:YQsuw8FJ
健康な牛を国策で予防として殺すのに、補償を求めることがゴネかよ
たまたま感染地区の近くにいただけで、財産奪われても仕方がない?
なんだそれは。それこそエゴじゃないか
643 ヒメダカ→メダカ(佐賀県):2010/05/21(金) 12:29:33.47 ID:3bFRe62j
お前の車暴走するかもしれないから国の命令でスクラップね、補償はないかもなw

って言われてるようなもんだからな
644 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:29:47.14 ID:1m7t1TDU
交渉始める前からきょどって値切ったら、そら信用できんわな
645 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:29:49.09 ID:qI0THJI6
畜産関係に使わないことを条件に1000億あげればいいのに。
観光や農林水産、公共事業に企業誘致に使えば、みんなが潤う。
日本の畜産から口蹄疫や鳥インフルも一切なくなる。
646 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 12:29:58.39 ID:yrziBzuG
>>632
なら今後倒産する企業はなくなるね、よかったよかった。
647 ヒメ(茨城県):2010/05/21(金) 12:29:58.40 ID:6rQxlAE7
せめて殺したあとの牛革でも利用しないと勿体無い気がする。
648 タニノボリ(千葉県):2010/05/21(金) 12:30:02.17 ID:iLq5DdDl
ブランド牛化するだけで、どんだけぼったくってんのかな
原価いくらだ
649 ピラニア(埼玉県):2010/05/21(金) 12:30:15.10 ID:GUw6AnTj
可哀想だとは思うし補償問題も大事だと思うが、宮崎は今出来る事を頑張れよ。
他県に飛び火したりしたら金の問題じゃ済まなくなるで。。
650 ヌタウナギ(catv?):2010/05/21(金) 12:30:15.89 ID:A6aEVcCk
国から金むしる大義名分ができてよかったじゃねぇか
651 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:30:26.31 ID:75j77F9o
>>642
自己責任。
たまたまクソ会社に入っても自己責任だろ。
652 カイヤン(大阪府):2010/05/21(金) 12:30:30.39 ID:PkRly+2a
よくわからんけどこの時点での損害の実費だけじゃなく
1000億の残りで当面の休業補償もよこせや見たいな感じなの?
653 ヘラブナ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:30:38.15 ID:qiTZQgpm
>>647
そこに口蹄疫が付着してたら拡散すんだろ
654 ギマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:30:46.26 ID:SHk+k2Kl
円高で苦しむ全国の中小製造業にはなーんの補償もないぜ
よく堂々と恥ずかしげもなくコジキ発言できるな
655 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:31:10.18 ID:fzPWktKF
>>630
馬鹿か日本が輸入量が増大することが
世界市場に影響与えないと考えるぐらい低脳なのか?
94年に日本だけが冷害で米を緊急輸入したときに他国では豊作だったのにも関わらず
国際市場は約2倍の値段急騰したんだぞ
656 カジキマグロ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:31:23.84 ID:1Ye09qRF
今すぐ対策やめて別の県に運んでこっそり出荷すればいいのにな
657 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:31:28.30 ID:pOAga16G
>>652
休業補償+元に戻すまでの再建費用全額 と言ってるみたいだ
658 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:31:35.17 ID:peQZaBmc
>>628
ん?補償あるっしょ
去年の兵庫の集中豪雨被害でも国と県と市か町から補償出てたし

全額は補償されないが、この県だって全額補償されたところで
それだけじゃ元通りになるわけじゃないしな
659 カワヤツメ(京都府):2010/05/21(金) 12:31:36.71 ID:NiHwbC/l
選挙前は大盤振る舞い(口だけ)
選挙後はびた一文出さない

そりゃー確保してからじゃないと
660 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:32:00.57 ID:L12GSO+z
ワクチン投与自体色々問題があるんだよね。不完全だと却って感染が拡大する。1000億
ですめばいいけど、鳩ポッポ政権だから不安じゃ。
661 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:32:14.05 ID:YVM2SnOt
>>651
自己責任でいいなら
近隣の牛を殺さずにそのままにしておいてもいいってことだよな?
662 ムツ(愛媛県):2010/05/21(金) 12:32:25.60 ID:zCW+RpFx
> 鳩山首相は1000億円と発言した

ほんとなんでもかんでも軽々しく喋るクチバシだなこの首相の口は
663 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 12:32:43.72 ID:X2UUV7+o
地元のB関係の大物が裏にいそう。
664 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:32:50.34 ID:JJ9NfQ8R
>>645
農家やるやつは狡ずるいわ
家畜が売れなくなったらウィルスまいて国に死骸をひきとらせりゃいいんだからな
665 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:33:13.87 ID:6JwUxGhV
なんか牛とか豚って利益率1%くらいらしいから
1000億くらいでいいんじゃね?
666 オトシンクルス(関西・北陸):2010/05/21(金) 12:33:17.56 ID:qcTCIER4
反政府自治体に反政府住民
空からワクチン機銃掃射しろ
667 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:33:35.75 ID:75j77F9o
>>655
米は主食、毎日食うだろ。同じにしてる時点で底が知れるw
668 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 12:33:40.52 ID:8OIGeUW3
鳩山政権だけにやっぱり払うの辞めたとかありそうだなw
669 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:33:54.36 ID:OQys2YBY
補償金で得すると思ってるバカが多すぎてワロタw
670 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:33:56.80 ID:pOAga16G
>>658
全壊で1軒300万、半壊で150万くらいだっけ
家だけで家財は補償されないから
被害額の1/10も出れば良い方って感じじゃないか?

4/5でも高補償だと思われる
671 クラドセラケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:33:58.71 ID:z5a21U05
>政府は、農家に支払う殺処分奨励金を1頭当たり牛60万円、豚3万5000円程度で調整しているが

牛高すぎだろ・・・
672みのる:2010/05/21(金) 12:34:06.56 ID:H4lohdL1 BE:1668427-2BP(3123)

法第59条関連費用の負担
国は、第21条第1項又は第23条第1項の規定により焼却し、又は埋却した家畜の死体又は
物品の所有者に対し、焼却又は埋却に要した費用の2分の1を交付する。

法第60条関連費用の負担
国は、都道府県知事又は家畜防疫員がこの法律を執行するために必要な費用のうち次に
掲げるものを負担する。
 (1) 家畜防疫員の旅費の全額(家畜伝染病(第62条第1項の規定により指定された疾病を
   含む。)以外の寄生虫病の発生を予防するために要するものについては、2分の1)
 (2) 第58条第4項の評価人の手当及び旅費の全額
 (3) 雇い入れた獣医師に対する手当の2分の1
 (4) 牛疫予防液の購入費又は製造費の全額
 (5) 牛疫予防液以外の動物用生物学的製剤の購入費又は製造費の2分の1
 (6) 農林水産大臣の指定する薬品の購入費の全額(家畜伝染病(第62条第1項の規定に
   より指定された疾病を含む。)以外の寄生虫病の発生を予防するために要するものに
   ついては、2分の1)
 (7) 農林水産大臣の指定する衛生資材の購入費又は賃借料の2分の1
 (8) 農林水産大臣の指定する焼却又は埋却に要した費用の2分の1
2 国は、都道府県が、特定家畜等(第32条の規定による移動又は移出の禁止又は制限が
 されることにより畜産経営に重大な影響が及ぶ家畜、その死体又は物品として政令で定
 めるものをいう。以下この項において同じ。)の所有者に対して当該禁止又は制限に起因
 する特定家畜等に係る売上げの減少額又は飼料費その他の保管、輸送若しくは処分に
 要する費用の増加額のうち政令で定めるものに相当する額を交付する場合には、当該
 交付した額の2分の1を負担する。
673 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:34:38.03 ID:75j77F9o
>>661
自分で言ってる意味わかるよな?それじゃほんとにバイオテロだろw
674 ギマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:34:41.51 ID:SHk+k2Kl
保証協会の緊急融資枠拡大でいいだろ
銭くれとかキチガイか?宮崎のイメージ最悪だわ
675 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:34:46.53 ID:YVM2SnOt
>>666
農水省を政府とするなら反政府首相という不思議なオッサンがいるぞ
676 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:34:48.92 ID:1m7t1TDU
GW前に1000億円出すから絶対止めろと言ってたら収束してた

かもしれない
677 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:34:50.60 ID:eTdM1NVy
10万頭って言ってるやつ何か勘違いしてね?
法的に殺処分することになる分だけで13万頭じゃなかったっけ?
678 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:35:10.36 ID:wovKpxOx
>>671
自民党は200〜300万円払えと政府に要求してる
679 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 12:35:31.00 ID:8OIGeUW3
そう言えば今日からだっけ?
宮城県叩きが始まるのって
釣りだろうけど
680 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:35:44.78 ID:OQys2YBY
>>677
完全に勘違いしてるな
681 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:35:58.51 ID:QquaOnxx
>>599
何か間違ってる?
682 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:36:09.30 ID:eTdM1NVy
>>679
せめて県名くらいいい加減覚えてくれよw
683 ヘダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:36:12.92 ID:kYvPcEZx
日本お得意の足の引っ張り合いか
684 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:36:15.96 ID:YVM2SnOt
>>673
国の責任で感染してない牛を殺すのを自己責任て言う方が意味不明だ
685 アカヒレ(長崎県):2010/05/21(金) 12:36:23.24 ID:A+6ZzEKh
>政府が総額1000億円の支援を行うことを条件に、ワクチン接種を受け入れる方針を提案し

何だこれは?
686 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:36:26.81 ID:EHSrofva
今回は国と宮崎県の糞っぷりの相乗効果でここまでひどくなった
687 アオヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 12:36:32.35 ID:EBcVY3mH
もったいないから全部食おうぜ!!!!!!!
688 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:36:59.94 ID:wovKpxOx
>>679
そのコピペもと確認したけど、普通に釣りだったよ
689 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:37:46.51 ID:5VLAcEH4
普通に脅迫だわな
690 ディスカス(西日本):2010/05/21(金) 12:37:49.93 ID:YqTFMXPW
地方分権は民主党の大前提だからな
協力しませんとなると尊重せざるを得ないな
691 カラスガレイ(群馬県):2010/05/21(金) 12:37:51.15 ID:vJJnsfFn
全米公衆衛生協会の公式報告では「口蹄疫ウイルスの感染は酪農従事者、
畜産農場従事者、獣医師、ウイルス取り扱い技 術者などに認められ、また、
ウイルスのメカニカルな保菌者となり、動物への口蹄疫流行の感染源となる」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB

アメリカとイギリスの報告だと人に感染するらしいのだが、農水省はなんで感染しないといってるん?
パンデミックおこしたいん?
692 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:38:03.97 ID:buZ7UJzp
>>678
個別評価をしてくれって言ってる
693 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:38:08.67 ID:75j77F9o
>>684
感染してないって確定してないっつってんだろw
感染してる可能性はあるんだからどうせ残しても売れねえよ。
694 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:38:10.76 ID:eTdM1NVy
>>687
どうせならワクチン打つ地域で3000円くらいで焼肉食い放題ツアーでもやってみるのはどうだろう?
来てくれるいる?とても農家には申し訳なくて言い出せんがw
695 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:38:25.47 ID:AqhjNJL3
>>643
そうそう

お前の商店の物は輸入先から未知のウイルスが検出されるかもしれないから全部没収

当然だけど保証ないよw
696 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:38:30.96 ID:EsSQH0Ol
>首相は17日、赤松農相に対して被害農家の支援など当面の対策費として1000億円を拠出するよう指示したが、
>同日中に「額の問題についてはこれからだ」と修正した。

一日で変わり杉w
697 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:38:33.28 ID:pOAga16G
ところで、九州の周りの県は宮崎のことどう思ってるの?
698 カワハギ(北海道):2010/05/21(金) 12:38:39.31 ID:fdp/hPVR
宮崎でええええええええええ
疫病で税金盗んで金儲けかよ死ね
699 ギマ(大阪府):2010/05/21(金) 12:39:01.31 ID:SHk+k2Kl
宮崎マンゴー不買開始
700 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:39:01.06 ID:fzPWktKF
>>667
動物性タンパク質も毎日必要だぞ
牛は生産調整に3年はかかるんだ
その間も世界の需要は増え続けているんだぞ

冷害での緊急輸入なんて世界の米の生産量のごく僅か
たった250万トン各国の備蓄米からも出しているのに2倍に跳ね上がった

馬鹿には需給のバランスが崩れることの意味を理解できんのか
701 トビウオ(広島県):2010/05/21(金) 12:39:07.03 ID:0PVT3LAi
ネトウヨ意気消沈www
702 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:39:09.15 ID:eTdM1NVy
>>697
糞田舎だと思ってる
703 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:39:25.10 ID:buZ7UJzp

          ((( )))( ))) )))
            _________
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/
             /ヽ ..::::/  個別補償と休業補償と再開補償と1000億円おかわり!
           ./   / 
      ∧_∧. ./ /
     < *`∀´>/ 
    /⌒    /  
   / / /つ=
704 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:39:25.47 ID:QquaOnxx
>>677
政府は、発生農場以外でも半径10キロ圏内で、すべての牛・豚約20万頭にワクチンを接種して一時的に症状や感染を抑えた上で、
殺傷分する方針だ。すでにワクチン20万頭分は現地に届いているが、農水省によると、膨大な数の家畜に対して効率的に
接種するための作業順序や人員配置を定める計画の策定が間に合わず、開始できないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100520/dst1005202215006-n1.htm
705 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:39:35.31 ID:JJ9NfQ8R
>>697
乞食だと思ってるよ
同じ九州人として恥ずかしい
706 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 12:40:02.52 ID:9q/BZAoi
「総額」が出てくるのに違和感がある。
個々の農家や1頭あたりの補償額の問題だったらまだ分かるんだが
総額だと末端農家にいくより、周辺(例えばJAや関連団体)にながれておしまいになる気もせんでもない。

707 イボダイ(石川県):2010/05/21(金) 12:40:08.73 ID:+bl/sFZR
>>688
スレタイと内容が違うんだけど、何がしたいわけ? ん?
708 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:40:17.71 ID:5VLAcEH4
協力しないならもうほっとけば?
1000億は他の産地の振興に使った方がいい
709 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:40:20.45 ID:YVM2SnOt
>>693
近隣の牛を出荷しろって言ってるのと矛盾してるだろ
710 マガレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:40:55.07 ID:pOAga16G
>>702,705
それを聞いて安心した
九州の他の県はどうか防疫頑張ってください

宮崎を反面教師として・・
711 カワハギ(北海道):2010/05/21(金) 12:41:05.21 ID:fdp/hPVR
この1000億円って確実にどんぶり勘定だろ。
渡したら都合のいいように好き勝手使いまくるはず。

712 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:41:14.13 ID:OQys2YBY
>>696
知ってるか?
そいつが口蹄疫対策本部の最高責任者(本部長)なんだぜ
713 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:41:20.46 ID:CkNYndDK
>>685
ワクチン接種を受けると感染済み牛となって、評価額が暴落する
それを見越して国は支援金を定めず、ワクチン打った後話し合うよ^^
と言う作戦に出たが、ぽっぽが1000億支援するつもり!とぶち上げたので業者がここぞと乗っかった
714 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:41:20.59 ID:qI0THJI6
鹿児島も熊本もおそらく大分も、県境に人員と物資を集中させて防疫やってる。
715 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:41:27.73 ID:eTdM1NVy
>>709
近隣の家畜にはワクチン接種した上で殺処分。
そのもう一回り外側の地域は早期出荷
716 メカジキ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:41:33.10 ID:h+2N+0p4
そういえば鳩山が1000億って言ってたわ
717 サバフグ(埼玉県):2010/05/21(金) 12:41:44.72 ID:hh8Dq64B
工作員がいると聞いて見物に来ました!
718 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 12:41:56.23 ID:5qbmnrzh
殺処分って焼くのか?
719 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:41:59.42 ID:JJ9NfQ8R
>>708
国も協力しないならバイオテロとみなし原爆でウィルスごと焼き払うとか通告すればいいんだよな
ゴネ得を許すから乞食がつけあがる
720 パイク(糸):2010/05/21(金) 12:42:04.25 ID:veqeWJ8W
>>679
正確には東国原叩きをやりたいわけ
宮崎県職員(全員自治労で民主党の支持組織)は知事に裏金を正されて恨みに思ってる
民主党は東が自民寄りなので気に入らない
721 キジハタ(catv?):2010/05/21(金) 12:42:04.81 ID:orR3LYL/
感染した方が得になるような事は絶対にやめてほしい。
722 ヨシノボリ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 12:42:12.04 ID:8OIGeUW3
>>682
サボって「みや」で変換してしまった
スマン orz
723 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:42:15.85 ID:wovKpxOx
>>692
個別評価する為に処分を数ヶ月遅らせる為の戦略なんだろうな
長引けば長引くほど参院に有利、とでも考えてるんだろうな、自民党って
724 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:42:24.32 ID:AqhjNJL3
>>693
そもそもそれを調べる獣医が圧倒的に足りないのにワクチン接種とか笑わせるw
725 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:42:26.87 ID:buZ7UJzp

      \やーい  やーい/
        ⊂ ≡ ⊃   \宮崎土人ー/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O     ∫∬∫
  <丶`∀´>// ∩<丶`∀´>  <丶`∀´>               _, ,_
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o       ゜〜ヽ(`ε´ )ノ 〜゜
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´           ゜ 〜  |_│ 〜
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)             〜  | │ 〜 ゜
726 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:42:44.03 ID:qAlIGVvw
>>718
殺してから焼いて埋める
3つの工程踏むから時間かかるんだぜ
727 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:42:44.87 ID:peQZaBmc
>>670
全壊だと800万ぐらいだった気がするけど
親戚の話だしよく覚えてないwww

まぁこういうのに限らず被災者にはもっと補償してもいいと思うんだけどなぁ
好きなもん食ってぶくぶく太ってタバコ吸って酒飲んでる馬鹿が
食いつぶしてる医療費が保証されて災害はgdgdってのはちょっと解せんもんがある
728 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 12:42:47.28 ID:X2UUV7+o
ID:eTdM1NVy

やっぱ屑だった
729 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:42:52.85 ID:eTdM1NVy
>>718
薬殺して埋める。
埋めるところにもいろいろ条件があって大変
730 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 12:42:54.97 ID:9q/BZAoi
まあ法律の不備だね
「予防的殺処理」をすることをまったく想定してなかった。
だから強制力もないし、こんなふうに補償も個別に交渉事項になってしまって
迅速にいかない。
731 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/21(金) 12:43:09.42 ID:Bj8DtQwu
数から言うと豚が圧倒的に多いんだろ?
豚なんて1頭3万円とかだろ
732 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:43:24.37 ID:EsSQH0Ol
>>723
お前さっきから、自民自民ってうるせーな
失せろカス
733 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:43:30.39 ID:wovKpxOx
>>707
何処が違うのか具体的に指摘して貰わないと困るのだが
734 ツチフキ(鹿児島県):2010/05/21(金) 12:43:35.75 ID:3+FpJhrH
基地をここに移転すれば
735 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:43:53.71 ID:OQys2YBY
>>728
お前ほどじゃないって
736 アユモドキ(東京都):2010/05/21(金) 12:43:53.65 ID:YVM2SnOt
>>715
ドーバー超えたウイルスに対して10〜20kmは出荷ってのは近すぎるだろ
>>693の意見をとるなら感染してる可能性は0ではないから売れない
それを早期出荷させるならおかしいと言いたい
737 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:44:00.86 ID:0LL3UatH
もう九州全域をナパームで焼き払うべき。
738 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 12:44:01.94 ID:S97UKWBf
宮崎に米軍基地!
宮崎人と東はキチガイ!
739 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:44:03.87 ID:eTdM1NVy
>>728
やめろよ。照れるだろ
740 カワハギ(北海道):2010/05/21(金) 12:44:13.60 ID:fdp/hPVR
事あるごとにいろんな都道府県を土人扱いしてるニュー即民って本当の意味で土人だよね
741 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:44:13.76 ID:wovKpxOx
>>732
ルーピ連呼してるネトウヨに言われたかないよ屑
742 カライワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:44:23.25 ID:7lGYy2Dr
つまり金もらえないなら
日本国中の畜産農家道連れします宣言かね?
743 カワカマス(千葉県):2010/05/21(金) 12:44:44.61 ID:Cys137Qx
でもすでに1000億の言質は取れてるんじゃないの
744 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:45:13.98 ID:eTdM1NVy
>>743
それひっくり返されたからごねてる
745 ホホジロザメ(香川県):2010/05/21(金) 12:45:51.41 ID:BWIjBzzT
畜産農家って、災害共済に入ってないもんなの?
746 キヌバリ(東日本):2010/05/21(金) 12:45:58.94 ID:4l+hF/WS
全頭処分決まっても埋めるまで一ヶ月はかかるだろ
もう原理的に無理
積み
747 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:46:11.83 ID:75j77F9o
>>724
獣医を宮崎のために用意しておけかwもうキチガイだなw
748 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:46:17.92 ID:EsSQH0Ol
>>741
最初に1000億円を言いだしたのはルーピーじゃねーか

>同日中に「額の問題についてはこれからだ」と修正しw
749 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 12:46:22.06 ID:peQZaBmc
>>743
鳩の言質って何かの慣用句になりそうなほど当てにならねえwww
750 クテノポマ(東京都):2010/05/21(金) 12:46:31.24 ID:bP+7Tlnf
代表が無能だからな
751 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:46:52.47 ID:OQys2YBY
>>742
違うよ
ワクチン接種に関しては1000億円の拠出という
確かな保証がないと受け入れないよっていう話

通常の殺処分等については随時行う
ワクチンうってから補償を決めるとか無茶苦茶
752 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:47:04.92 ID:wovKpxOx
ぶっちゃけあまりに好待遇にすると、畜産やってる奴らが口蹄疫を国内に持ち込んでわざと流行させたりするようになったりするわけでさ
やり過ぎはいけないんだよね
今回みたいなごり押しも絶対譲ってはいけないよ
753 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:47:25.87 ID:GiBEgPcZ
ほんと三重と東京はどうしようもねーなー
754 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 12:47:29.49 ID:bwVJU2eZ
バカだな。放っておけばそのうち口蹄疫にかからない強い牛が現れるのに。
755 ヒメジ(大阪府):2010/05/21(金) 12:47:44.67 ID:hGDDxKtl
霧島連山の神様

宮崎に火砕流流して焼き払ってください
756 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:47:52.88 ID:OQys2YBY
>>752
今回の件でなにか儲かるとでも思ってるならマジキチ
757 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:47:57.70 ID:AqhjNJL3
>>746
無理だから宮崎の酪農家と知事のせいにしてうやむやにしたいんだよ

絶対、物理的に無理だからw

ワクチン接種(笑)
758 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:48:10.43 ID:eTdM1NVy
>>752
逆に保障しなかったら今度は必死で隠すことになるだろうな。
759 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:48:35.10 ID:wovKpxOx
>>756
あっそ
760 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:48:40.03 ID:QquaOnxx
>>711
鳩がおそらく官僚に幾ら位かね?と聞いて官僚が「詳しくは調べてみないと解りませが
おおよそ100億もあれば大丈夫かと思います。至急調べます。」と言って調べてる間に勝手に言ったのに1000ルピー
761みのる:2010/05/21(金) 12:48:50.32 ID:H4lohdL1 BE:7504079-2BP(3123)

>>742
政府が徳之島みたいに速攻で呑めばいいだけだろ。1000億だって足りないと思うぜ。
762 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:48:56.26 ID:75j77F9o
>>736
お前も俺も専門家じゃないんだからどこまで感染してるかなんてわからん。
それを専門家もふまえて感染の可能性がある地域までは殺処分の決定したんだろ?
感染してないと言い張るお前は専門家かなんかなの?
763 タカサゴ(長屋):2010/05/21(金) 12:49:12.75 ID:BD1RRdpS
>>759
ようマジキチw
764 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:49:12.75 ID:eTdM1NVy
>>757
せめて感染爆発した時点でそれ決めてりゃよかったけどね。
今ほど範囲広がっちゃったら何しても無理
765 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:49:15.53 ID:wovKpxOx
>>758
保障するなと言ってるんじゃない
常識の範疇でってことさ
766 アロサ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:49:31.57 ID:YpWSvswo
あーーー

>higashitiji
>とうとう西都市にも擬似患畜が拡大した。西都市は、先日、エースクラスの種牛を移設した所である。
767 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:49:52.05 ID:5VLAcEH4
そのお金で他県の牛にワクチン全部打てばいいじゃない
768 モロコ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:50:13.17 ID:JjUITmos
>>759
さすが三重県マジキチだな
769 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:50:19.72 ID:eTdM1NVy
>>766
とりあえず種牛はまだ安全なところにいる。
西都アホみたいに広いから
770 ヒメマス(catv?):2010/05/21(金) 12:50:40.77 ID:XHovIWdo
常識の範疇
771 ドクターフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:50:45.12 ID:r/ZIwkr5
牛を45万で買ってきて出荷までの経費40万で1頭合計85万の原価
ブランドのプレミア分を上乗せしてなくても大幅赤字だろ
しかも再開までの保証は何もないなら感染してない畜産農家は
協力するわけないじゃん
772みのる:2010/05/21(金) 12:50:54.04 ID:H4lohdL1 BE:7622988-2BP(3123)

>>767
そうすると他県の牛も殺処分するので補償額が跳ね上がる。
773 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 12:50:55.57 ID:QquaOnxx
>>736
海路で270km陸路で20kmくらいの拡散が確認されてるから間違いじゃないと思う
774 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 12:51:13.47 ID:v8rNoxpA
>>752
そんなことして赤字増やすバカどこにいるんだよ
775 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 12:51:18.63 ID:qAlIGVvw
>>745
設備にはあるけど家畜そのものには無いだろ
776 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:51:19.84 ID:1m7t1TDU
>>767
それは他県の牛も全部殺すってことだよ?
777 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 12:51:26.56 ID:9q/BZAoi
1000億円とワクチン接種&殺処理の話が直接むすびついてしまうことが
少し変なんだよ。本来は別の話。

総額1000億円確保してもワクチン殺処理した農家に補償が不十分なことはありうるし、
逆に総額1000億円なくても農家補償はそれなりにできる場合もある。

778 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 12:51:46.06 ID:EsSQH0Ol
>>759
お前も伝染病にかかったんじゃね?
医者に診てもらえよw
779 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:52:04.07 ID:AqhjNJL3
>>764
そりゃここまで広がるまで放置しといて値切りだすんだからたいした政府だよ

僕カストロちゃんに会いたいでちゅー

とか言って遊びに行っちゃったんだから保証額も多くなるわw
780 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:52:39.27 ID:eTdM1NVy
>>777
農家的には早くしたいが当面の生活費や経費が確保できないとマジで首くくるしかないというジレンマ
781 クーリーローチ(関西地方):2010/05/21(金) 12:52:41.07 ID:TRyqtH0Y
おまえら三重さんをおもちゃにしすぎだろ
ν速のエースをもっと敬え
782 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:52:44.57 ID:CkNYndDK
>>767
スレタイに乗せられて宮崎叩いてる奴は本当に馬鹿だな
ワクチンを打つと感染扱いになって評価額が半値以下になるんだよ
しかも、このワクチン打って広がる事もあるのに
783 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:53:00.08 ID:OQys2YBY
>>777
けど農家及び、県としては
確保してた方がいいに決まってるからな
784 キヌバリ(東日本):2010/05/21(金) 12:53:03.23 ID:4l+hF/WS
出所不明のすげー安い肉が出回りそうだな
785 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:53:05.44 ID:z3kmXWZq
なんだへたれ三重の捏造スレか。
786みのる:2010/05/21(金) 12:53:22.62 ID:H4lohdL1 BE:2859146-2BP(3123)

>>777
法的な補償を除いた1000億ならいいけどね。
787 アユ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:53:24.99 ID:CuvhUW1E
悲しいのは一般人が食べてる牛はほとんど外国産で
食料供給にはまったく影響がないことだな
788 プンティウス(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:53:28.69 ID:QEaPhhFq
保障するのは分かるんだよ。民主党も全額保障する方向で
考えるって言ってる。

ただ引っかかるのは、保障を強行に主張する連中は、いままで
「自己責任だ」「バラマキだ」「社会保障制度は社会主義政策だ」
などと言ってきた人たちでしょ?
それらの発言との整合性をどう取るのか、そこをきちんと説明して欲しい
789 イタセンパラ(catv?):2010/05/21(金) 12:53:53.55 ID:6vKO1ig3
1000億の思いwwwwwwwwwwww
そして通貨単位は円とはいっていない。ウォンだったのかもしれない。
790 ハナオコゼ(福岡県):2010/05/21(金) 12:53:58.56 ID:sxs8Xrbb
あーあ、こりゃダメだ
宮崎wwwwwwwwwwww
791 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:54:10.60 ID:wovKpxOx
>>774
政治の常識だけどな
エチゼンクラゲが大量発生して漁師が漁に出られなくても、こいつらにエチゼンクラゲ退治の費用は使わせない
これで金を巻いたら、仕事のない、もしくは怠け者の漁師がエチゼンクラゲを蒔くようになるからね
792 ヒメジ(大阪府):2010/05/21(金) 12:54:28.63 ID:hGDDxKtl
病気で全額補償ね
じゃあ水不足でも全額補償
冷夏でも全額補償

ふざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああああ
793 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 12:54:40.52 ID:fzPWktKF
ワクチンは感染拡大を遅らせる時間稼ぎ
デメリットも多く物理的に処理出来ない限界が既に来てるってことなんだよな
イギリスでやったように軍が主導して野焼きを行わないといけないレベルかもしれない
794 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:54:48.77 ID:OQys2YBY
>>788
補償をバラマキっていう前提のもと話してるからおかしい
795 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 12:55:04.98 ID:wovKpxOx
もう、民主叩きたいだけの奴は+行けよ
796 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:55:21.69 ID:eTdM1NVy
>>792
それ実際全部やってるだろ。
797 レオパードシャーク(宮崎県):2010/05/21(金) 12:55:44.93 ID:tJHO3R/1
このまま何の補償も無かったら、農家が悲惨過ぎるだろう・・
それに川南の畜産は完全に終わってしまうかもしれん・・
798 プンティウス(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:55:54.73 ID:QEaPhhFq
>794 法定の補償額以上を払えっていう話なんだから、
一種のバラマキって言われても仕方ないと思うけどね
799 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:56:00.21 ID:GiBEgPcZ
>>767
無知すぎてかける言葉もないw
800 ドジョウ(石川県):2010/05/21(金) 12:56:07.52 ID:HAOyKVo5
自民叩きたいだけの奴も+に行けよ
801 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 12:56:16.75 ID:OQys2YBY
>>795
エチゼンクラゲ蒔きたいやつは日本海へ行けよ
802 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:56:34.23 ID:buZ7UJzp
かごんまの人、タイヨーの広告見てて思ったんだけどあれは薩摩「けなげ」黒牛なの?それとも薩摩「げんき」黒牛?
803 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:56:47.65 ID:5VLAcEH4
日本全部感染させちゃえは評価額も下がらない
そのうち耐性牛がでてくるだろw
感染してても食べてOKみたいだし
804 マツカワ(京都府):2010/05/21(金) 12:56:51.19 ID:7LF+iPMt
金の問題は後でやれよ
805みのる:2010/05/21(金) 12:57:01.96 ID:H4lohdL1 BE:6431696-2BP(3123)

>>793
未だに百数十人体制なんだよね。もっとも埋却地や獣医師が足りないので作業が
進まないとか。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/20c.html
806 ホースフェイスローチ(東日本):2010/05/21(金) 12:57:12.72 ID:X2UUV7+o
ゴネ力こそ現代社会の力の証明
おとなしいもやしガリのおまえらは奪われるだけの存在
807 ヒメジ(大阪府):2010/05/21(金) 12:57:22.62 ID:hGDDxKtl
>>797
終われよ
でないと補償の無い製造業とかとのバランスがとれん
甘えすぎなんだよ酪農はよ
808 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 12:57:31.55 ID:8OIGeUW3
製肉加工業者にも全頭分の金払うんだっけ?
1000億で足りるのかな?
809 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:57:45.79 ID:NXGr32OA
やはりもう何かあると国にたかるばかりの田舎は
道州制にでもして、地元で面倒見てもらった方が良いんだろうな
仮にこうした場合の決定権が国ではなく九州だったらポンと1000億出すだろうか?

宮崎はもう放っておいて県境完全封鎖、周りの県に万全な防疫対策敷く方が
全体的な被害防止のためになるという判断もあるような気がするが
810 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:57:56.32 ID:eTdM1NVy
>>805
もう何しても無駄だよ。
正直今さら防疫対策する必要があるのか疑問。
811 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 12:58:08.68 ID:v8rNoxpA
>>803
高く買ってくれる国に輸出できなくなるじゃない
812 キングサーモン(大阪府):2010/05/21(金) 12:58:16.70 ID:0gZ7cwIe
とりあえず国は俺の口座に1000億振りこめ
宮崎は放っといていいから
813 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:58:31.70 ID:JJ9NfQ8R
宮崎県の農家が家畜の感染にかこつけてバイオテロしてるから笑えるんだが
814 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 12:58:34.35 ID:GiBEgPcZ
>>811
そういう問題じゃないだろwww
815 アーマードプレコ(長屋):2010/05/21(金) 12:58:50.98 ID:5l+G+xTT
>>1
また三重県か


ところで
確かワクチン使うと
口蹄疫非洗浄国扱いになってしまって
牛肉の輸出制限が数年続いてしまうから
農家はや宮崎県はワクチン接種反対してるんじゃ無かったか?


ワクチン接種すれば全て解決って単純な話では無かった気がする
だからイギリスでも、600万頭殺してでも、ワクチン使わなかったはずだし
宮崎叩いてる人達はその事知ってるの?
816 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:58:55.15 ID:buZ7UJzp
>>797
またその合衆国w川南の跡地によそからの素人流入でまた口蹄疫って10年後の様子が目に浮かぶ
817 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 12:59:14.02 ID:eTdM1NVy
>>814
そういう問題だよ。
人間の出入国制限かかる可能性もある
818 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 13:00:04.90 ID:9q/BZAoi
それでも、総額より対象農家への補償額が筋なんだけどな・・

総額だけにこだわると、ミニマムアクセス米受け入れの対策費みたいに
農業土木や農道整備にかなり注ぎ込まれて額を消化みたいなことにも・・
819 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:00:36.68 ID:v8rNoxpA
>>805
しかも獣医の多くは公務員だから豚牛の扱いが下手だったらしい
820 テンジクダイ(関西地方):2010/05/21(金) 13:00:42.82 ID:dQuWAQ0R
九州は日本から切り捨てろ
821 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:00:48.39 ID:U7wH3P0W
>>811
その前に野生動物死滅www
822 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:01:09.93 ID:AqhjNJL3
>>795
農家叩きたいだけのお前も行けよ

お前は漁業をやった事があるのか?
越前クラゲが入った網がどれほどの重さになるのか知っているのか?
定置網、巻き網の値段がいくらだか知ってるのか?

憶測でたいした知識もないくせにいい加減なこと言わないほうがいいと思うぞ
823 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:01:20.84 ID:OQys2YBY
>>818
じゃあ 国が個別補償を提案すればいいじゃん
交渉なんだから
824 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 13:01:28.51 ID:fzPWktKF
トキの卵がカラスにどころの騒ぎじゃすまんよな
825 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:01:32.04 ID:L12GSO+z
ワクチンが失敗すると却って大変なことになるよ。馬鹿ルーピー政権だから
マジ心配。
826 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:01:33.79 ID:buZ7UJzp
>>815
ワクチン使ったらその牛を殺処分するからそれらが居なくなって3ヶ月口蹄疫が発生しなければOK
IOEだかそんな略称のところが認めてくれればすぐに再開できる
827みのる:2010/05/21(金) 13:01:35.81 ID:H4lohdL1 BE:1429643-2BP(3123)

>>810
現場じゃそんな雰囲気なんだろうね。見えない敵と戦うっていうのは。でも無心に作業を
している人も中にはいるだろう。関東で仕事をしているオレには何もできない。すまんね。
828 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:02:11.16 ID:NXGr32OA
>>815
日本の食肉の輸出額なんていくらでもなかったはず
829 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:02:10.98 ID:eTdM1NVy
>>821
野生動物への感染はきっとしてるんだろうなあ。
今頃九州山地で汚染拡大中かもしれん。
とりあえず先に謝っとくけど熊本ごめん
830 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:02:15.01 ID:GiBEgPcZ
>>817
>人間の出入国制限
そっちのが問題だっていってんだよw
だいたい制限喰らうのは人だけじゃネーよ
831 ヒメジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:02:25.87 ID:hGDDxKtl
>>822
それがどうした?
俺だって油まみれで旋盤回してるぞ

あんたアホなの?
832 オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:02:33.06 ID:+p0jTfE7
無政府状態だな。
833 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:03:15.95 ID:eTdM1NVy
>>830
貿易死亡w
834 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 13:03:36.57 ID:9q/BZAoi
>>823
つか、コレははじめからそうなんじゃないの?
835 キハッソク(東京都):2010/05/21(金) 13:03:47.20 ID:rj7Vmqsz
宮崎も徳之島も本当にクソだなぁ。
何でもいいからとにかく金よこせってか。
田舎者はこれだからイヤだ。
836 マアジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:03:57.52 ID:N0XHWQ28
ここでいう補償ってのは、健康な牛でも口蹄疫感染拡大防止のために念のために殺すってことじゃないの?

だとすれば、保障ではなくて「補償」ね。

法律的に分類すれば、道路作るとき接収された自宅土地の財産「補償」と同質で、
むしろ金を貰えるのが当然という理屈も成り立つわな
837 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:04:41.52 ID:U7wH3P0W
みんな宮崎の畜産って精肉や牛乳を売っていると勘違いしてないか?
838 ペヘレイ(群馬県):2010/05/21(金) 13:04:41.98 ID:e/QRg9mp
>>831
お前のとこNC旋盤も買えないような小規模町工場なの?
839 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:04:46.12 ID:AqhjNJL3
>>831
お前ほどじゃないけどな

ある日その仕事を国に没収されたらしょうがないつってあきらめるのか?
840 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:05:12.23 ID:eTdM1NVy
>>834
それが確約されないからごねてるんだよね。
確約して政府が信用できるとなれば農家としては一刻も早くやりたい。
それに対して政府が言を左右にしてる間にさらに感染拡大
841 ツナ(糸):2010/05/21(金) 13:05:22.59 ID:m0ssD+dB
>>838
NCって・・レベル低いなお前。
842 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 13:05:35.09 ID:75j77F9o
首くくるしかないってこういうときのための自己破産とかナマポじゃねえの?
結局元の暮らしと同じじゃないとイヤイヤってゴネてるだけだろ。
843 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:05:46.53 ID:OQys2YBY
>>834
はじめってどこのはじめさ?
844 ドラード(三重県):2010/05/21(金) 13:05:48.72 ID:wovKpxOx
>>839
国ではなく、疫病により、何だけどな
民主批判したいだけ、が目的だからそういう間抜けなことを平気で言う
845 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 13:06:42.60 ID:EsSQH0Ol
>>844
民主はいいよ
ルーピーがクソなだけ
846 ヒメジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:06:45.64 ID:hGDDxKtl
>>839
今回の不況は仕事没収されたようなもんだがなw
847 アカグツ(長屋):2010/05/21(金) 13:06:49.30 ID:NmtF/DWa
>>4
VIP上がりの馴れ合い草民△
848 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:06:52.96 ID:U7wH3P0W
>>844
今回の事態(パンデミックの拡大)は国(農水省)が招いたといっても過言ではないぞ。
849 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:06:58.37 ID:buZ7UJzp
>>835
ああ、地方交付税交付金をもっとよこせ
850 サメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 13:07:06.46 ID:fegD8CwT
ブレてる鳩が一番悪い
851 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 13:07:15.58 ID:75j77F9o
>>839
問題が大きくて他にも迷惑かける仕事なら没収されてもしょうがないと思うしかないだろ。
キチガイかよ。
852みのる:2010/05/21(金) 13:07:41.06 ID:H4lohdL1 BE:1786853-2BP(3123)

>>819
下手な公務員さんでも感染された現場で作業をしていたら、ワクチン接種の現場には数日間
は行けないわけでしょう? その間に応援がたくさん来てくれればいいけど厳しいよね。
853 ヒメダカ→メダカ(佐賀県):2010/05/21(金) 13:07:57.34 ID:3bFRe62j
この問題で、政府は19日、口てい疫への感染が集中している地域を対象に、
発生地から半径10キロ以内のすべての牛や豚を対象にワクチンを接種した
うえで処分するなどの対策を決めましたが、地元の自治体が「補償の内容が
明らかになっていない」などとして同意していません。これについて、農林水
産省は地元との調整を行うため、21日、具体的な補償の内容などを盛り込
んだ農家の経営支援策の案をまとめました。それによりますと、▽家畜を処
分した際の農家の損失については、それぞれの牛や豚の評価額に応じて全
額を補償するとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100521/t10014591141000.html


これが今日のニュース。昨日の交渉の段階では具体的な補償内容は案すら決まって
無かったんだからそりゃ同意できんわ
854 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:09:07.82 ID:OQys2YBY
>>853
ポイントはどの時点の評価額かってことだな
855 ウツボ(catv?):2010/05/21(金) 13:09:08.84 ID:PnsA2qK1
もうこの時点で今後数年は高く売れる目は無いのにな
856 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:09:48.33 ID:eTdM1NVy
>>852
薬殺は辛いらしいぞお。
二回注射して殺すらしいんだが二回目は家畜が危険を察知して暴れるんだそうな。
それを押さえつけて注射して、しばらくすると悲痛な声を上げて絶命。
これをずっと続ける。

精神病むのもしょうがないわな
857 マサバ(長屋):2010/05/21(金) 13:09:51.81 ID:mHK8mZ9S
義援金とか地震ならわかるけど
元々口てい疫対策とか甘かった気がするんで今一腑に落ちない
858 ウミメダカ(東京都):2010/05/21(金) 13:10:40.84 ID:MDw/FDMk
>>848
隠匿した牧場と一ヶ月間放置した県にも
責任はたんまりありますが何か?
859 ヨシノボリ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 13:10:52.12 ID:8OIGeUW3
三重県って教育がおかしいんで有名だよな
860 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:11:13.12 ID:AqhjNJL3
>>844
詭弁だな

疫病にかかってない牛を殺すような法律はないんだよ おわかりか?
しかし国が殺さなきゃならない(そもそも効果があるかどうかもわからない)
拡大させる危険性も大きく実行することも不可能であろう対策を
農家に出してるんだから補償は当たり前

馬鹿なの?
861 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:11:14.89 ID:NXGr32OA
>>853
とりあえず現場はワクチン接種作業を急ぎますから、
県は国とちゃんと交渉しておいてください

ということであれば、叩かれることも無かったのに という話だよ
つかこういう伝染病があるのわかってて種牛を一箇所で管理してたのなんで?
863 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:11:44.93 ID:U7wH3P0W
>>854
生体としての価値も肉牛乳牛種牛等様々だからな。
宮崎は子牛を他県に売るタイプの畜産農家が多いから、種牛、母牛、子牛(肉牛、乳牛)となるだろうな。
864 アオザメ:2010/05/21(金) 13:12:20.24 ID:xbp1v9o3
やっぱりキチガイ三重のスレ立てか。
865 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:12:22.50 ID:NXGr32OA
>>856
誰が精神病むんだ?
866 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:12:25.39 ID:OQys2YBY
>>861
補償もわからんのに
ワクチン打つわけねぇだろ
アホか
867 メイタガレイ(三重県):2010/05/21(金) 13:12:35.33 ID:KfpvVpDF
>>836
>法律的に分類すれば、道路作るとき接収された自宅土地の財産「補償」と同質で、
>むしろ金を貰えるのが当然という理屈も成り立つわな

交渉が長引けば、いずれ感染牛だか豚になり、感染源として加害者になる運命なのだが。
868 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:12:38.83 ID:GiBEgPcZ
>>865
三重県
869 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:12:53.43 ID:eTdM1NVy
>>865
獣医
870 レインボーテトラ(福岡県):2010/05/21(金) 13:13:05.29 ID:p/019ALw
>>861
いや、ワクチン処置したら死亡宣告同然だから
今後が見えないと同意できないのは分かるだろう
871 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:14:26.82 ID:NXGr32OA
>>869
家畜の獣医は殺処分も仕事のうちだと学生の頃から理解してやってるはずなのに
おかしいんじゃないか?
872 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:15:20.09 ID:eTdM1NVy
>>871
もうすでに対象13万頭だぜ?
毎日毎日そんな作業繰り返してみろよ。
873 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:15:23.04 ID:GiBEgPcZ
>>865
ID:NXGr32OA
874 ワニトカゲギス(東京都):2010/05/21(金) 13:15:36.51 ID:sz9NBvAp
1000億などというキリのいい数字を言うから胡散臭く思われてしますのです。
875 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:15:40.01 ID:v8rNoxpA
>>856
一回目は麻酔だから二回目はそんなに暴れないんじゃないの?
876 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:15:44.49 ID:ebDMKJoY
これはアホが具体額出して宣誓したんだからアホが悪い
ブリジストンが出してやれ
877 ドジョウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:15:52.03 ID:CBGMVZGB
6例目が実は最初の感染牛だったのを隠してたのは県なんだろ。
いまさら何してももう無理じゃね
878 コイ(東京都):2010/05/21(金) 13:16:08.58 ID:TSdFiQOa
DAI◇DAI/alzz/U ★
beポイント:12018
登録日:2009-05-16
紹介文
★☆ボクノキャンディー キミノチェリー☆★

        \○ノ
  三 /て○ //
    人   /ヽ

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
☆★☆DAIのお気に入り√(∂∀∂√)★☆★
http://age2.tv/up/upload.php
http://up.pandoravote.net/
http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html

こいつじゃなきゃ民主許したけど
こいつだから宮崎の味方継続だな
879 エドアブラザメ(関西地方):2010/05/21(金) 13:16:15.15 ID:iY3onETQ
総理が1000億出すって言ったんだから、
国は何が何でも1000億出すってのは当たり前だと思う
実際、総理が鳩山じゃなかったら、出す、出さないは問題にならないだろ
880 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:16:31.35 ID:xEx1oRg7
>>861
会ったら合意の現政権では何されるかわかったもんじゃ無いからな
881 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:16:37.85 ID:AqhjNJL3
>>873
病んでいるというより机上の空論を振りますのが好きな典型的な想像力不足のアホだよね
882 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:17:50.21 ID:eTdM1NVy
>>880
現場の政府への不信感MAX。
これが余計に事態をややこしくしてる
883 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:18:28.70 ID:GiBEgPcZ
首相の発言すら舌の根も乾かないうちにひっくり返されるのに
当事者意識もないボケた大臣の口約束なんて誰も信用しないだろw
884 カクレウオ(東京都):2010/05/21(金) 13:18:40.89 ID:xXEXis6V
宮崎牛がダメなら北海道牛を食べれば良いじゃない?
885 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:18:48.36 ID:NXGr32OA
>>872
そういうのが嫌な人はペットの獣医になってるよ
886 テンジクダイ(関西地方):2010/05/21(金) 13:19:09.67 ID:dQuWAQ0R
理系なんてのをトップにするからこうなる
887 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:19:41.84 ID:0LL3UatH
888 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:20:01.89 ID:eTdM1NVy
>>886
ルーピーを理系なんて言うなよ。
理系の人全員に失礼だ
889 タニノボリ(大阪府):2010/05/21(金) 13:20:03.73 ID:aST0k/LF
鳩山が悪いなw
鳩山の一族の私財全部吸い出せばいけるんじゃないか
890 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:20:04.83 ID:qAlIGVvw
891 ノコギリダイ(北海道):2010/05/21(金) 13:20:12.19 ID:WvqP4UnJ
>>885
じっさいペットの獣医ばかりで困ってるんだよね
892 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:20:26.41 ID:v8rNoxpA
>>871
大学でてから牛に注射とか打ったりしない公務員獣医にはきついんじゃないの。
893 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 13:20:28.30 ID:op1PVtRT
>>885
人殺すのが分かってて軍に入った奴がPTSDおこすものお前的には甘えなんですね
894 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:21:04.48 ID:U7wH3P0W
>>882
もともと、民主なんか信用してた国民がどうかしてたわ。

今のところ、民主と揉めた県は全て反民主になってね?
895 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:21:54.17 ID:NXGr32OA
>>893
徴兵されたのならともかく志願したのなら自己責任だろう当然
896 シロカジキ(東京都):2010/05/21(金) 13:22:50.59 ID:iS5iVR8H
理系首相なんてあんなもん
897 オナガザメ(関東):2010/05/21(金) 13:22:57.19 ID:/bqHSswP
三重必死だな
898 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:22:59.13 ID:GiBEgPcZ
899 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:23:14.75 ID:U7wH3P0W
>>895
お前無職だろw
900 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:23:48.29 ID:eTdM1NVy
>>891
獣医学部の先生の話によると公務員かペットのお医者さんにしかなりたがらんらしいな
901 マアジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:23:54.73 ID:N0XHWQ28
>>867

上で誰かも言ってるけど、現時点で健康な牛を殺すことを強制するなら、法律の根拠が必要。
牛ってものすごい価値のある財産なんだよね。
財産権を公共の目的で強制的に滅失させるなら、「補償」が必要。これは憲法上の権利ね。

例え宮崎の畜産農家だったとしても、
人里離れてる所にあるとか、完璧に対策とってるから絶対大丈夫だ、
って自信を思ってる農家もあるはずでしょ。
そんな農家の牛も含めてすべて処分しろって言うんだとすれば、
むしろ補償があって当然だと思うが。
902 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:24:16.38 ID:xEx1oRg7
>>895
志願兵は兎も角
獣医は毎日毎日健康な家畜処分するような業務だと思って
入ったわけじゃ無いだろうな
903 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:24:19.49 ID:v8rNoxpA
>>891
産業獣医と公務員獣医は不足してるからな。大学入試で合格するやつの多くがペット獣医になりたいやつ多いんだろうしな。
904 イトヒキアジ(静岡県):2010/05/21(金) 13:24:25.94 ID:MysPcYPO
>>886
理系文系関係ないさ
政治の才能が無かっただけ
905 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:25:15.69 ID:eTdM1NVy
>>904
ただのバカなだけだろ?
あいつ純粋にただのバカだぞ
906 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 13:25:18.67 ID:fzPWktKF
>>900
儲からないし
ちょっとした見逃しで自殺に追い込まれたりするらしいしな
儲かるか楽な方に行くわさ
907 マガレイ(群馬県):2010/05/21(金) 13:25:23.09 ID:BBQjUF+1
こんなカス共を擁護してくれる奴らがいるんだから凄いな
乞食多すぎだわこの国
落ちぶれるのも当たり前だな
908 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:26:02.25 ID:Sgpz26/b
子供手当てとか外国にノリで大盤振る舞いする癖に
なんでこういうところで渋るんだよ
つか既にもう最終的に1000億じゃ足りないと思うよ
909 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:26:02.81 ID:qAlIGVvw
>>895
お前は「自己責任」って言葉が好きらしい様だが
一番上の立場ある人間が責任を負ってないからボロクソ言われてるんだぜ?
910 カエルウオ(福島県):2010/05/21(金) 13:26:41.75 ID:bfZ8ec0g
まさかとは思うがそのへんの犬猫病院に勤めてる獣医が普段牛馬の
診察をしていると思ってる情報弱者はニュー速にはいないよな
911 ギス(アラビア):2010/05/21(金) 13:26:52.88 ID:oENOMTQR
これ位言わんと動かんからなw
チョンとシナの為にはフットワーク軽い癖になw
912 メガマウス(神奈川県):2010/05/21(金) 13:27:02.76 ID:DDO3Hpxi
防疫の為に健康な牛まで殺すわけだから、そりゃキチンとした補償が必要だろ
913 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:27:19.80 ID:v8rNoxpA
>>906
フィラリアの薬の売るだけでかなり儲かるらしいからな。
914 メクラウナギ(岐阜県):2010/05/21(金) 13:27:33.06 ID:qPK9wZSR
まあこれくらい言っても良いんじゃないの?
今回の対応は国が酷すぎたし。
915 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:27:46.93 ID:NXGr32OA
>>902
そういうこともありうる仕事だと思ってなってるんだけどね
916 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 13:27:53.47 ID:fzPWktKF
国が滅ぼうが
税金が倍になろうが

有権者の自己責任う

文句いうなよってことかw
917 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:27:54.34 ID:OQys2YBY
>>907
ぽっぽをはじめアホばっかりの政権でも援護してくれるんだから
すごいよ
918 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:28:34.74 ID:U7wH3P0W
ぶっちゃけ、赤松が外遊した時点で兆は行くと予想してた。

>>913
うちの犬2匹で、フィラリア+ワクチンで4万円いった。
919 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:28:39.68 ID:Sgpz26/b
つか疫病なんだから時限立法して問答無用で殺す法律作らないと駄目だ
もめてる間にどんどん広がるから
920 アコウダイ(京都府):2010/05/21(金) 13:28:50.28 ID:yVzTx+yH
宮崎の淫行ハゲ死ねや
厚かましいにもほどがある

>>914
県の対応も酷すぎたんだよ
921 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:29:00.78 ID:eTdM1NVy
>>915
毎日家畜を殺し続けることもありうるって覚悟して獣医になるやつ居たらすごいな。
922 イットウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:29:03.24 ID:NXGr32OA
>>909
まさか組織のトップは完璧な人がなっているとでも?w
923 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:29:10.37 ID:xEx1oRg7
まあ日本の産業に金出す方が
赤の他国人の子供に金渡すより遥かにマシ
むしろ自国内で足引っ張る文化は改めないとな
924 シノドンティス(秋田県):2010/05/21(金) 13:29:19.41 ID:v8rNoxpA
>>915
そう思ってるのは豚牛の獣医だけじゃない?
925 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:29:35.12 ID:OQys2YBY
>>919
問答無用で殺すよ?
なにか勘違いしてない?
926 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 13:29:35.99 ID:fzPWktKF
>>919
そう思う
とにかくスピード

カストロに会いに行く場合では無い
927 アコウダイ(京都府):2010/05/21(金) 13:31:28.74 ID:yVzTx+yH
これ音頭取ってるのがたけし軍団の淫行ハゲ
4人家族なら4千円近い金を宮崎の為に出せって言ってるんだよ淫行ハゲは
県の対応も酷いものだったのに
ナメてんのかハゲ
928 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 13:31:30.11 ID:9q/BZAoi
>>901
予防的殺処理の法的根拠がないから問題なんだよな。
想定していなかった法律の不備といってよい。

ただ法律に根拠がないから補償が必要というのは微妙に正しくない。
感染や擬似の殺処理の場合も法律に補償の根拠もある。

今回のケースも法で想定されていれば、補償とセットで規定されてるだろう。
929 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:31:40.20 ID:Sgpz26/b
>>925
補償問題とかで協力しないとかいうのを無視して問答無用でさっさと殺してから
あとで考えるっつう話だよ
930 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:31:58.39 ID:xEx1oRg7
>>915
そこは否定せんがいくらなんでも
ここまで厳しい事態は想定の範囲外だろ
931 サラサハタ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:31:59.71 ID:+tgbm5hL
グダグダ言って全滅すればいい
932 タニノボリ(島根県):2010/05/21(金) 13:32:19.33 ID:8dZ2BInc
だいたい危機管理に100点なんかないんだから
多少大目の金使ってもスピード重視でやればいいのに
それに今こそ政治主導を発揮すべきところだろ
国会答弁で官僚の発言をやめさせるのが政治主導なんてちゃんちゃらおかしい
こんな対応じゃ民主は危機管理ができないと言われてもしょうがない
933 ニギス(関東・甲信越):2010/05/21(金) 13:32:21.98 ID:bTrkbDDP
タカりきたーw
さすが東
もう完全に民主を敵視してる
小沢VS宮崎県とか現段階で考えられる最高のカードだわ
934 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:32:24.75 ID:qAlIGVvw
>>922
完璧でなくてもバカで口だけの奴とか空気読めない奴の指図は嫌だろ
935 アジ(岩手県):2010/05/21(金) 13:32:24.79 ID:4DDXPWck
俺が農家だったら国に迷惑を掛ける前に首吊るね
宮崎の土人は愛国心のかけらも無いクズ
936 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:32:26.18 ID:n0fni2VL
金ねえつってんのに
937 グリーンネオンテトラ(東京都):2010/05/21(金) 13:32:33.58 ID:CJsGodlb
宮崎に今必要なのは金より原爆じゃないのか?
938 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:32:49.16 ID:OQys2YBY
>>929
さっさと殺せないからワクチン射つんだよ?
939 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:33:55.53 ID:xEx1oRg7
>>929
今国がすべき事はそれなんだけど
選挙が近いから出来ない
自民民主関係なく大変バカな事態だよ
940 オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:34:31.01 ID:+p0jTfE7
燃料気化爆弾とかじゃレアステーキになるのかね?
941 ネコザメ(愛知県):2010/05/21(金) 13:34:34.27 ID:FV64xDok
>>901
そもそも北海道の件で保証されないことが前提にあるからなぁ
942 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:34:42.74 ID:Sgpz26/b
>>938
殺すだけ書いたから勘違いしたのかもしれないが
ワクチン打つのも補償決まってからとか言ってるのを全部無視して進めるという話だよ
943 トラフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:35:02.52 ID:e0aSk+YQ
よーし県境封鎖、宮崎県を完全封鎖して汚物は消毒だー!w
944 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 13:35:40.90 ID:QquaOnxx
>>826
認証を得られたのと生産が安定するのとは別だからその理論はおかしくない?
外から入れてもその子供が生まれて3代くらい続いて初めて食べて行けるから畜産家が
復興までに2年かかると言ってると思う
945 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:35:45.67 ID:eTdM1NVy
>>942
信頼のおける政府ならいいんだろうがあらゆる意味で信頼できない政府になってるからな。
ごねるのも無理ないという気がする
946 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:36:10.72 ID:OQys2YBY
>>942
そしたらそもそもの法整備の時点で
ワクチン接種に関する補償ができるからいいんじゃないの?
947 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:36:10.94 ID:U7wH3P0W
>>922
少なくともその分野の十分な知識と経験、不備の事態への適応力や判断力
そしてカリスマ性が求められる。
948 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:37:05.60 ID:Sgpz26/b
>>945
全く信用できない気持ちはわからなくもないが
ごねるのは無理なくねーけどな
そんなことしてる間に広がるからだ
949 クロヒラアジ(大分県):2010/05/21(金) 13:37:45.38 ID:f9yj3O3E
土人大国ハゲ崎県
950 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 13:37:49.83 ID:BPHxXIIS
そのまんま東が言質を取りたい理由はコレか

ttp://twitter.com/higashitiji/status/14204546457
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、今日になって、財務副大臣が、
100億だと言ってるという報道。
8:38 PM May 17th Echofonから
951 アマシイラ(東日本):2010/05/21(金) 13:38:17.46 ID:9q/BZAoi
>>942
分かるし防疫対策という点では正しいけど法律で決まってないからなぁ・・
農家に拒否されたら強制力がない。
952 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:39:06.18 ID:Sgpz26/b
>>946
補償の細かい条件を決めるより先に
さっさとワクチン接種する法的根拠だけ作ってさっさと始めろという話だ
細かい条件とか決めてると凄い日数がかかる
953 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 13:39:24.81 ID:xEx1oRg7
>>947
知識や経験はあった方がベターだが
無くてもそこは専門家の意見を聞いて方針を決める決断力
それと何かあった時
矢面に立てる責任感があれば取り敢えず任せられる
954 ドジョウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:39:38.77 ID:CBGMVZGB
浅田農産事件を思い出すな。
955 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:39:39.71 ID:eTdM1NVy
>>951
イギリスで大発生したのを見て法整備しとくべきだったんだよな。
前例があるわけだから。
この部分は民主の責任ではないけど
956 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 13:40:18.58 ID:y0kEevax
>>951
ワクチンは強制的に打っていいんじゃねーの?
957 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:40:25.17 ID:eTdM1NVy
>>953
あれ?全部無くね?
俺の勘違いかな?
958 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:40:30.82 ID:qAlIGVvw
>>953
その要素一つもねえな
959 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:40:32.84 ID:U7wH3P0W
>>952
その法的根拠は民主しか作れないだろ?
でも民主は動かないぜ。
960 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:40:48.77 ID:Sgpz26/b
>>955
そうだな
その点に関しては完全に自民政権時代の落ち度だ
961 ハナヒゲウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:41:33.69 ID:wFWdJWCO
お前の家、3000万やるからぶっ壊させてもらう

と言うのと

お前の家、ぶっ壊させてもらう。補償については後でな。

じゃずいぶん違うぞ。
962 ホウボウ(徳島県):2010/05/21(金) 13:41:47.19 ID:cFRV7L5v
>>950
10分の1ではなぁ…今の政権は、確約取っておかないと反故にされる危険があるしな。
「勉強不足でしたw」の一言で約束反故にされちゃ死活問題になるわ。
963 グリーンネオンテトラ(東京都):2010/05/21(金) 13:41:58.06 ID:CJsGodlb
畜農家も豚と一緒に殺処分すれば安上がりじゃん
964 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:41:59.65 ID:OQys2YBY
>>952
そんなのしたら
全国の農家からの票がなくなるから
多分出来ないね
965 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:42:06.34 ID:eTdM1NVy
>>956
ワクチンを打つってことは商品ではなくしてしまうってことなんだよ。
日本の法律上はね。
それは財産権の侵害なわけでそれをやるには法的根拠がいる
966 カミソリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:42:44.69 ID:U7wH3P0W
>>955
法整備はともかく、自民作成の防疫マニュアルはあったらしいが、民主が自民尾マニュアルなぞ使わん!で捨てた。
967 ヒメジ(奈良県):2010/05/21(金) 13:42:49.56 ID:QquaOnxx
>>952
口蹄疫補償は時価評価、農相が具体案を発表

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、赤松農相は21日、家畜を全頭殺処分される畜産農家への補償の具体案を発表した。

 殺処分を前提としたワクチン接種の方針を19日に打ち出したが、地元自治体から「補償の内容が不明」との反発を受けて
膠(こう)着(ちゃく)状態に陥っており、事態打開のため提示した。

 農林水産省は21日午後にも地元自治体と協議を再開し、ワクチン接種の早期開始を目指す。

 具体案では、牛や豚を殺処分した後の生活支援金の支給を打ち出し、1頭あたり肉用牛5万9000円、豚1万2000円を支払う。
また、牛や豚の殺処分に伴う補償金は、個別の家畜の価値に見合った「時価評価」の方式で補償する。

 このほか、ワクチンを接種した後、殺処分するまでの餌代を支給し、殺処分して埋却した土地の所有者には3年分の地代相当分も支払う。

 山田正彦農林水産副大臣が同日午後、東国原英夫知事にこの案を提示する。

 ワクチンを巡っては、政府が19日、口蹄疫発生場所から半径10キロ圏内ですべての牛や豚を殺処分の対象とし、埋却場所が
確保できるまでワクチン接種で感染拡大を防ぐという方針を打ち出した。この際、赤松農相は記者会見で「地元とは合意できている」と
語り、19日中に始めたいと発言していた。ところが、地元自治体が「説明がない」「十分な補償がない」などとしてワクチン接種を
拒否し、合意を取り付けることが出来ない状態が続いている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100521-OYT1T00632.htm
>赤松農相は記者会見で「地元とは合意できている」と
語り、19日中に始めたいと発言していた。ところが、地元自治体が「説明がない」「十分な補償がない」などとしてワクチン接種を
拒否し、合意を取り付けることが出来ない状態が続いている。

ああ・・・赤松とルピー同じだった
968 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 13:43:00.00 ID:y0kEevax
>>965
>家畜伝染病予防法では、ワクチン接種は都道府県知事の権限で強制的に実施できるが、

あれ?
969 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:43:05.57 ID:Sgpz26/b
>>964
放っておいて広がったら農家からの票だけじゃなくて一般人の票も失うけどな
970 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:43:18.17 ID:eTdM1NVy
>>966
それソースあんの?俄かには信じられんのだが
971 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 13:44:44.19 ID:BPHxXIIS
972 オショロコマ(三重県):2010/05/21(金) 13:44:48.39 ID:YnAME8ut BE:128232-2BP(2225)

⊂( ´∀`)⊃ もういいよ
宮崎に原子爆弾を
973 マアジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:45:13.02 ID:N0XHWQ28
火事になったら、補償なしで消防は強制的に家を破壊できる。

しかし、火事が迫ってきてても、まだ火事で燃えてない家を、
あらかじめ破壊するには補償が必要らしい。

口蹄疫も、これと同じ感じで、いくら宮崎の牛でも
まだ現時点で健康でピンピンしてる牛を殺すなら補償が必要っていうのも納得いく
974 チョウザメ(東京都):2010/05/21(金) 13:45:39.24 ID:P01Bq0MR
ぽっぽが「1000億円出す!」なんて言ったから1000億円の対策指針を作ったのに・・・
1000億円が国から出されないんじゃ、
宮崎県だけで政府の言う1000億の対策なんてできるわけないだろ、と

ここでそっと囁いてみる
975 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:45:59.04 ID:L12GSO+z
宮崎県の口蹄疫被害を心配するより、民主を叩きたいだけだろ、
と言ってた奴らが、今度は被害にあってる宮崎を叩き出したのは、
予想通りだったなw
976 クエ(神奈川県):2010/05/21(金) 13:46:05.46 ID:hw9dwFe9
元犯罪者のくせに調子乗るんじゃねぇよ
977 ホッケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:46:07.01 ID:GiBEgPcZ
>>961
違う違う。

お前の家、3000万やるからぶっ壊させてもらう
3000万やるけど書面にするのは壊した後な

こうだ。
978 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 13:46:26.11 ID:SEtBbb2n
補償補償ってなんでも国にたかるから国の借金が膨らむんだよ、そのうちギリシャみたく皆ハサーンになるぞ
979 グリーンネオンテトラ(東京都):2010/05/21(金) 13:47:02.49 ID:CJsGodlb
宮崎の上空から脱毛剤撒いてやれよ
980 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:47:06.36 ID:OQys2YBY
>>974
流石にその時間はなかったよw
981 シシャモ(岡山県):2010/05/21(金) 13:47:20.43 ID:B5nmr0IC
小沢、鳩山の資産没収したら1000億円ぐらい余裕だろ
小沢、鳩山の資産没収法案成立させるべき
982 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:47:45.01 ID:qAlIGVvw
>>972
早く死なねえかなお前が
983 トビウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:47:45.45 ID:RsX7Siec
k
984 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:47:52.46 ID:AqhjNJL3
ν速はスレタイに踊らされるアホばっかりじゃなくてよかったよ
985 サンゴトラザメ(西日本):2010/05/21(金) 13:47:54.34 ID:334rvgGc
>>974
「1000億円の口蹄疫対策費」がいつのまにか「農家が1000億円貰える」ことに大化けしてる件
986 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:48:04.57 ID:eTdM1NVy
>>968
>>971
それが都道府県知事の権限なのが問題だと思うんだよな。
それを意思決定するにはその後の県内経済を考えなきゃいけないわけで
国から予算引っ張ってという発想になるのはしょうがない。
国のほうの権限にして補償に関して規定を作っておくべきだった
987 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:48:08.80 ID:VyHxVadC
お前らが報道しろしろ言うから現場は大変なことになってるらしいぞw

http://twitter.com/kikynet/status/14400470033
宮崎放送
>中央のメディアが殺到。現場が荒れていく・・・ 
約2時間前 webから
988 ギンカガミ(山形県):2010/05/21(金) 13:48:28.30 ID:Nuf5hH13
>>972
⊂( ´∀`)⊃ よう ネトウヨ
989 ホウボウ(徳島県):2010/05/21(金) 13:48:34.62 ID:cFRV7L5v
>>973
これって逆に言えば「補償内容を書面にして貰えれば殺処分対策に協力します」って事でしょ?
政府がそれをやらないのは、交渉を長引かせて宮崎叩きの方向に持って行きたいからだろうか…
990 ターポン(dion軍):2010/05/21(金) 13:48:36.88 ID:XP0IZ7A1
総理大臣って大事なんだねえ・・・
991 タニノボリ(大阪府):2010/05/21(金) 13:49:08.20 ID:aST0k/LF
>>972
全身の関節が砕けて芋虫みたいに這いずり回りながら
ゆっくりと巨大なすり鉢で磨り潰されて死ね
992 メガロドン(茨城県):2010/05/21(金) 13:49:08.59 ID:/NAb5RTM
もう面倒くさいから
沖縄の米軍を宮崎移しちゃえよ。その方がお金も出しやすいだろうし……

とも思うけど、位置的に合わないんだよなぁ
993 トビウオ(関西地方):2010/05/21(金) 13:49:15.17 ID:RsX7Siec
自己責任が大好きな自民党を好きなくせに
税金投入しろとかおまえら頭おかしいのか

死ねよ
税金にたかる乞食ども
994 イシドジョウ(茨城県):2010/05/21(金) 13:49:32.89 ID:y0kEevax
>>986
でもワクチンがもの凄い効果的な対策ならそれでもいいけど、効果が疑問視されてるからそこばっか強化しても無意味じゃね?
995 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 13:49:40.40 ID:eTdM1NVy
>>990
法律に無いことを判断しなきゃいけないときそれを出来るのはトップだからな。
そこに馬鹿がいたんじゃどうしようもない
996 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 13:49:50.42 ID:EsSQH0Ol
>>1
牛の次はお前の番だな
ちゃんとしたワクチンうってもらえよ^^
997 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 13:49:55.88 ID:SEtBbb2n
>>987
そらみタコとかネトウヨの逆法則だよ
998 グリーンネオンテトラ(東京都):2010/05/21(金) 13:49:59.14 ID:CJsGodlb
北朝鮮が空気読んで宮崎にノドン打ち込んでくれたらな
999 ライギョ(catv?):2010/05/21(金) 13:50:03.34 ID:OQys2YBY
自己責任が大好きな自民党って言う言葉は最近のトレンド?
1000 ギンユゴイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:50:03.77 ID:AqhjNJL3
>>989
まぁこの対策自体k効果も大して期待できないし不可能だからねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/