【民主党は何しているの?】 殺処分に全額補償=口蹄疫で特措法案 自民党

このエントリーをはてなブックマークに追加
96 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 04:25:34.59 ID:OwaOuvHK
自民党政権時代が懐かしいな・・

民主党のせいで殺された動物たちを思うと・・
97 イレズミフエダイ(catv?):2010/05/21(金) 04:28:12.35 ID:Gt62eX/x
自民王国の宮崎などほっときゃいい。民主は否決しろ。
98 ヤツメウナギ(愛知県):2010/05/21(金) 04:32:14.83 ID:vAtA5II2
民主「あと少しで日本の畜産をブッ滅ぼせるのに邪魔すんじゃねえ」
99 ウミメダカ(東京都):2010/05/21(金) 04:32:15.06 ID:MDw/FDMk
自民が部落食肉勢力とズブズブな証拠。

しかしネトウヨはレイシストなのに、いつものように
「部落が金欲しくてゴネてるぞ!」って
なんで連呼しないのかねぇw
わっかりやすいわぁwww
100 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 04:37:58.43 ID:3pgs/Hb6
畜産家・農家・漁師って何かあるとすぐ補償補償って泣き叫ぶけど
大工さんや左官屋さんや八百屋さんが何かの原因で儲からなかった場合に補償しろとか言わないよね?
農家や漁師って乞食なの?
101 マブナ(滋賀県):2010/05/21(金) 04:52:36.15 ID:HWeXOOdn
>>82 一番安い値段で計算して8万頭処分したら

豚 80,000×100,000= 8,000,000,000
牛 80,000×300,000=24,000,000,000

ワクチン打った後に薬殺してるから+α経費掛かって
最低400億くらいかな。多分牛が高いと思うから
毎年売れてる状態から考えたら桁が一つ変わると思うから
2400億くらいは掛かるんじゃね?


もっとも国の補償だから買い叩かれるだろうと思うけど
金の問題より10年位かけて増殖した牛がアボンするのが
一番堪えるだろうな。


手塩にかけた、ネトゲのキャラクタBANされたらお前等発狂だろw?
102 ノコギリエイ(佐賀県):2010/05/21(金) 05:15:31.13 ID:YkgHbgZz
>>101
ああ、分かるわ
103 ギンザケ(関西地方):2010/05/21(金) 05:16:20.96 ID:dQgGhIsb
法的に矛盾が生じないように整備しておこうってだけの話で
実地対策には何も関係ない法案整備
政府は全額保障の方針や金額の交渉はもうとっくに始めてるから

ν速はこの程度もわからない奴が政治をわかったフリしてる
104 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:21:04.55 ID:O+x3UgkV

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY201005200420.html
「被害農家に向け「心からのお祝いを」

ミンスって本当におもしれぇなぁ
こいつらが殺されたら心からお祝いしてやりたいわ
105 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 05:33:01.21 ID:3pgs/Hb6
「我が子同様に可愛がって育てた牛を殺処分される心境がど〜たら・・・」ってセリフがばくろうの間で流行ってるけど
ヌッ殺して枝肉にする前提で餌を与えて、高く売り飛ばそうと目論んでたんじゃね〜の?
106 メジナ(catv?):2010/05/21(金) 05:36:13.50 ID:QOqp4dYC
つ、全額補償なんてとうの昔に政府が宣言しただろ。
自民党は遅すぎw こんなんだから野党に転落するんだよ。
107 レッドテールブラックシャーク(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:37:02.03 ID:ic9/3Ao6
>>87
自民は不破が農水族だろ。
108 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:38:03.65 ID:O+x3UgkV
>>106
えっ?
109 マスキー(福島県):2010/05/21(金) 05:39:04.64 ID:VYzgnqnG
>105
売るつもりだったものがゴミにされたら悲しいじゃん
110 トラフグ(群馬県):2010/05/21(金) 05:42:02.73 ID:QwEe04kb
>>106
ワロタwwwwww

みんす鬼畜すなあwwww
111 ノコギリエイ(佐賀県):2010/05/21(金) 05:52:10.11 ID:YkgHbgZz
>>106
> 全額補償なんてとうの昔に政府が宣言しただろ。

それは感染農家の話な。
未感染農家の保証は一切しない。
112 イシガキダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:57:13.16 ID:3sWfovPF
民主はアホだから自民案を潰して新しい対策法を対抗して出してくるぞ
113 マナガツオ(愛知県):2010/05/21(金) 06:03:54.53 ID:oG7Vx20N
民主は自民の真似だけはしないっていう天邪鬼体質だから
これを利用すればいい方向へと持っていけそうじゃないか?
114 タウナギ(宮城県):2010/05/21(金) 06:22:36.93 ID:vTKcQUIm
>>106
全額補償と言いつつ、牛は5万9千円、豚1万2千円の固定額のみ。
こんな少なすぎて補償にならねーし、再建なんて100%無理。

口蹄疫対策の協議難航 政府、肉牛5万9千円検討
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000885.html

>政府は、全頭処分の対象となる畜産農家に対し、肉専用牛1頭当たり5万9千円、
>肥育豚1頭当たり1万2千円などの経営再開支援金を支払う方向で検討に入った。

>「農家がすぐに合意できる金額を示せるのが望ましいが、税金でやることなので、限界がある」
115 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 06:29:20.17 ID:3pgs/Hb6

八百屋 「時期はずれの霜でレタスが全滅っぽいから国が補償しろ!」
116 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 06:30:34.46 ID:3pgs/Hb6

鹿児島の農家 「桜島の灰で桜島大根が・・・」
117 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 06:46:49.03 ID:eJYSdKdm
民主が全額保証を公言したとき、ネトウヨが宮崎の金でなんとかしろって言ってたけど、
自民が提案したとなるとまた掌返すんだろうなあ
118 タウナギ(宮城県):2010/05/21(金) 06:47:57.37 ID:vTKcQUIm
>>117
妄想の世界に帰りな
119 イトヒキフエダイ(岡山県):2010/05/21(金) 06:49:24.08 ID:aH6UY41z
マジで自民の方がマシだった…
120 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 06:49:57.24 ID:wDLYJJBI
日本を疲弊させる事が民主党の目的なので
国庫をどんどん潰していきます
121 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 06:50:50.31 ID:eJYSdKdm
>>118
ネトウヨのBeコテがこんなこと言ってましたけど

東国原、国に全額補償を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274049501/

13 名前: アカムツ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/17(月) 07:46:48.64 ID:NmC8bXdN ?2BP(6684)
http://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
地方分権マンセーのマンゴー売りが国に助けを求めてるようですwプゲラ

33 名前: アカムツ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/17(月) 07:55:03.88 ID:NmC8bXdN ?2BP(6684)
http://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
子牛をイメクラで働かせて160億稼がせるってのはどうだねw
18歳未満だと知らない客が来てくれるだろwプゲラ

http://be.2ch.net/test/p.php?i=1188216645
122 レオパードシャーク(茨城県):2010/05/21(金) 07:04:55.24 ID:/PtMoAL1
>>114
でもこんなに優遇されてるのは農産業くらいだよね
こないだテレビで豚120`で3万って言ってたけど半分出すなら良いんじゃないか?
あとは県と保険で賄えば良いでしょ
123 マルアオメエソ(長屋):2010/05/21(金) 07:30:38.27 ID:sNDPjrM8
感染予防のために殺処分する件。
政府は牛一頭につき60万円の保証を提案しているが、
農家や自民党が種牛なでについてはもっと上げろと
拒否しているよね。
でもこれはおかしいんじゃないのかな?

いまは感染拡大に協力すべきだろ。政府保証額に
不満はあるかもしれないけど、資本主義国である以上、
ある程度は農家自身がリスクとして負担すべきだと思う
124 クロカワカジキ(福井県):2010/05/21(金) 07:33:41.13 ID:SKUN7b6T
テレビ見てると「自民党は足を引っ張ってる場合じゃない」って言うアホ多いけど
口蹄疫に関しちゃ自民党は見事な対応してきてるのにな
あいつら全容を全然把握せずに民主党擁護とか必死だな
125 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 07:57:22.92 ID:7R3GD5LA
>>123
現在借金抱えていて、いくらか貰って処分しても、もう再建できなければ
そこでジエンドだろ?

やり直すにしても
借金返せない、新しい牛を購入しなきゃいけない、育てるまでの間は生活費がでない。
結局、補償が少なければ、その人たちの生活は終了。

これで
自分の農場で病気が発生していない人に、
政府保証わたして処分できるの?
126 ブダイ(京都府):2010/05/21(金) 07:58:15.91 ID:+Vmit7DN
議員立法は欠陥法が多いんだよな
パフォーマンス重視だから
127 タイリクバラタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 07:59:27.89 ID:kMvNXGbk
で、幾らかかるのよ
128 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 08:02:26.49 ID:EtOZcZjy
仕分けは見てて面白いが他がダメだな民主
129 タイワンドジョウ(東京都):2010/05/21(金) 08:11:35.81 ID:MOgvEIcB
事業仕分けですずめの涙程度の予算削減をしといてこれですかw
130 ヘダイ(京都府):2010/05/21(金) 08:13:32.11 ID:UZ5WuqOG
>>123
>いまは感染拡大に協力すべきだろ。政府保証額に
>不満はあるかもしれないけど、資本主義国である以上、
>ある程度は農家自身がリスクとして負担すべきだと思う

今回の件に関しては、ある程度じゃすまねーことになってるから
60万の保証金で飲めないことは当たり前です。そりゃ、名古屋企業
みたいに黒字経営なら乗り切れるかも知れんが、畜産業のほとんどは
借金を返しつつ、経営してるのが現状でしょ。さらに、家畜ように使って
た施設とかは使えなくなるから、それの立て直し費用もかかるしな。
そりゃ、理想論で行けば、他の県のためにトサツしてくれればいいが、
その人たちだって、家族もあるし、未来もある。仮に、経営が破たんすると
宮崎みたいに産業が少ないところではお先真っ黒なんだよ。さらに、現与党
が信用できないのが拍車をかけている。
10年前、いくら保証金がでたのかは知らんが、あれだけ対処が速かったのを
みると口蹄疫が出た畜産家に満足のいく金を渡したんじゃね。じゃないと、畜産家
も同意できないしな。理想論は、小説の世界だけにしとけ。あの世界は家賃もなければ
一日3度食べる必要もねーんだからな。


131 ハマフエフキ(鹿児島県):2010/05/21(金) 08:52:07.44 ID:FE/oJD/d
>【民主党は何しているの?】
自民党の特措法案提出を待ってました。
何故ですか?
考える力も能力も無いからです。官僚も協力してくれません。
自民案の文言をチョイチョイといじって 政府案 にするのです。
だから、今まで自民党が特措案を出さなかったから対応が出来なかった。
そしてジミンガーです
132 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:12:19.81 ID:O+x3UgkV
ID:3pgs/Hb6
巣に帰れ
133 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 09:14:37.49 ID:hanz+3z5
>>4
ブリジストン
134 ソウギョ(大阪府):2010/05/21(金) 09:30:30.32 ID:7uthQpQT
>>31
ワロタw
なんかブーメランっていうか、なんていうか・・・ひどいな
135 ギンザケ(関西地方):2010/05/21(金) 09:36:55.24 ID:dQgGhIsb
>>124
自民党が何をしたって?
何の権限もないのに現地入り視察してパフォーマンス?

家畜の保証金に当てる臨時の財政出動を裏付ける>>1の法案提出?
こんなもん今必要ないんだけど
法案なんかなくても事は進めてるから
136 マサバ(関西地方):2010/05/21(金) 09:40:31.93 ID:2ZojRvQa
この法案が大事だと思ってる自民信者って(笑)
コレがないと保証金を払う決定ができないとでも思ってるのかな
既にニュースで全額保障を決めたと伝えてるのを見てないのかな
137 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:46:52.81 ID:1NzMOKCh
財源は?
消費税上げたら株価5000円になるぞ
138 マスキー(catv?):2010/05/21(金) 09:51:03.86 ID:N+DJefqT
もう無理だって。10万頭以上の処理に、必要な金と時間、マンパワーどれも足りない。
毎日1000頭処理しても100日以上余裕。

民主に入れたアホどもも大満足だろ。
139 ハリヨ(catv?):2010/05/21(金) 09:56:20.89 ID:4FQJp5Ll
>>25
っ松本龍
140 オヤビッチャ(岐阜県):2010/05/21(金) 09:57:59.12 ID:iPOVFni1
>>4
連合の資産と連合専従の個人資産で弁償させればいい。
141 スギ(東京都):2010/05/21(金) 10:03:47.62 ID:AnnTlbo8
自民が出したってことは、民主は絶対賛成しないだろ。
つーことは全額補償しないってことになるから結果的に宮崎は氏ねってことだ。

結果的に宮崎を殺すことにした自民党は鬼畜以下だ。
142 トゲチョウチョウウオ(北海道):2010/05/21(金) 10:09:44.03 ID:8d2Dds3Y
>>34
補償無かったら、ウイルスで全滅しようが殺処分で全滅しようが変わらないだろw
143 ヤツメウナギ(静岡県):2010/05/21(金) 10:13:30.81 ID:3xS1H3yF
民主を試してるんじゃね?
144 ノコギリダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:17:46.19 ID:tFQ7x5sg
>>141
折角そういうウィットに富んだ文を書いても、
ルーピーズは字面のまんま読み取るからなあ・・・
145 オオウナギ(伊勢)
やたらめったらばら撒くのではなく
適正な額を適正な対象に支払うために特措法作ってるんだろ
やっぱり自民のほうが流れを熟知してるな
民主党はまだ政治をするレベルじゃないよ