風俗で3P 交通費3万 ヘリで遊覧飛行 二日酔いで合格(金融) バブル就活スゴ過ぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカヤガラ(catv?)

 究極の売り手市場で学生の確保に躍起になっていた企業側。
「二日酔い状態で、1時間遅刻して面接に行っても内定が出た」(43歳・男・金融)のようにグウタラ学生でも採用したなんて話はザラ。

 なかには「ただの会社説明会だと思っていたら、いきなり集団面接開始。
で、その日のうちに『皆さん、内定です』と言われた。でも私は大学院に進みたい気持ちもあったので相談したところ、
『ウチで行かせてあげます』と。要するに一応、会社に籍を置いておきながら、大学院に通わせてくれるとのこと。
学費も給料も出してくれるとまで言うから、入社を決めました」(45歳・男・防災設備)という超厚遇も。
慶応大卒の女性からは「大学のOBに誘われて食事に行ったら、
そこになぜか人事担当者も同席して懐石料理を振る舞われた。
でも結局、仕事や会社の話は一切出ずに、趣味の話などの雑談に終始しました…が、
後日、OBから『内定したよ』との連絡が。いやいや、就活のつもりなかったんですけど」(42歳・女・サービス)なんて話も飛び出る始末。
まさかこんな“ダマし討ち内定”が横行していようとは。

 そもそも学生への接待がハンパない。会社訪問や説明会に行くたびに寿司や焼き肉やフレンチをごちそうになるのは当たり前で、
「キャビア、フォアグラ、フグなんかは、就活時代にOBや人事の人に連れていってもらって食べたのが初めてだった」(46歳・男・金融)
という学生も多かったようだ。

 ここまでご機嫌取りに走られたら増長する学生が出るのも当然で、「大学OBと食事に行ったとき、『もっと経費使わないと上司に怒られる』と、
特上国産牛サーロインステーキを500gもムリヤリ注文させられた。
でも当時の僕は、どうせなら寿司食いたかったよ、と心の中で愚痴ってた」(46歳・男・電機)と寿司所望の声があれば、
「寿司屋に連れていってもらい、ショーケースの端から端まで全部注文してもらった。
けど実は俺、光り物が嫌いだったからありがた迷惑」(42歳・男・建設)と寿司でも満足しない不遜な声も。



http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100519/zsp1005191028001-n1.htm
2 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:25:41.47 ID:/2ylKrHm
面接官と3Pするのか??
3 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:25:55.35 ID:z9pfLqN1
そういうカスが今の日本企業をだめにしている
4 レンギョ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:26:40.68 ID:6gBaZzE+
>会社に籍を置いておきながら、大学院に通わせてくれるとのこと

菱沼さん以外こんなの見たことない
5 レオパードシャーク(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:27:17.97 ID:lemhj0JJ
こういう奴らが、氷河期以降入ってきたバイリンガルの総合職の
女の子とかイジメ倒してるんだぜ?w
6 モロコ(鹿児島県):2010/05/19(水) 22:28:31.03 ID:OfmEml6X
無能の極みじゃねーか。
7 ハイランド・カープ(福井県):2010/05/19(水) 22:28:46.23 ID:3AWSoOtZ
なんかもう死にたい・・・。
8 バルーンモーリー(神奈川県):2010/05/19(水) 22:28:59.21 ID:6lF1uYqz
平成不況の背景にはバブル期のいい加減な採用もありそうだな
9 クーリーローチ(北海道):2010/05/19(水) 22:28:59.96 ID:gPpkcH0l
ゆとり世代に同情するわ
10 サメガレイ(長屋):2010/05/19(水) 22:29:00.26 ID:twKj8MP0
何もかも面倒になってきた
11 サヨリ(愛知県):2010/05/19(水) 22:29:06.07 ID:ctoexBl7
その結果が今の有様だな
12 キツネダイ(福岡県):2010/05/19(水) 22:29:06.41 ID:GOFMVZuh
こいつらが会社の中枢に入ってから日本経済が駄目になった理由がわかるわ。
13 アカヤガラ(福岡県):2010/05/19(水) 22:29:39.53 ID:ewk6MiqD
今の学生との不公平感は凄いなぁ。
14 レモンザメ(香川県):2010/05/19(水) 22:30:44.06 ID:Qu5ogRyO
あったあった
有るかボケ、自営業じゃ
15 アカヤガラ(京都府):2010/05/19(水) 22:30:58.90 ID:7zxhm3i5
こんな馬鹿が偉そうにしてるんだもんなあ。
昔はセンターも簡単だし景気も良いし
学歴も対して意味ねーわ
就職楽だわで良いですよね。
16 メバル(九州):2010/05/19(水) 22:31:09.32 ID:/q4HRcSw
懐かしいな
当時はネットなんか発達してなかったから説明会が満員で入れないなんて事はまずなかったわ
17 アオザメ:2010/05/19(水) 22:31:12.63 ID:SWQ7muN8
団塊とバブル世代全員殺せば日本が上手く回るんじゃね?
18 ハシナガチョウチョウウオ(大分県):2010/05/19(水) 22:31:16.18 ID:RSqonj2G
会社内でも40代は頭おかしいのが多いもんな
19 シクリッド(大阪府):2010/05/19(水) 22:31:24.76 ID:7xdSxvYs
>>12
いや、このころの奴らはそれなりにガッチリ勉強もしてたんだよ。
ダメになったのはお前らボケ世代のせい。
20 カンパチ(愛知県):2010/05/19(水) 22:31:34.29 ID:EvG8Q8ph
でも正味3,4年くらいだったよな
21 カラスガレイ(千葉県):2010/05/19(水) 22:32:43.92 ID:jrc37Tey
ツイッターで就活生の愚痴見てるとマジ腹が立ってくるよ
どこから見つけて来たんだか知らないけどフォローしてきたのがえらいムカついた
学校が就職の世話をしてくれないだの何だの贅沢言い過ぎ
22 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:32:44.64 ID:z9pfLqN1
>>19
                  ,  -‐  ´     r-・-トw
    , ‐=ニヽ    ./            w_| | /  ヽ_
    !_i  ) )   く      。  _i =ヽl/=  }  /
     _ノノ    ヽ★⌒ ヽ ∧ ̄  `、_ニ_{=  ノi ̄フ
    // ̄     _ { ・ ゜(;;;(;;;;).   __ -‐`ー´‐┤〈      __
    ◎       |   ヽ_・ノ -‐ ( ̄ 、_ j,、::::::::::',/.        -‐-、ヽ
                _ゝ  |__, :::´!-l:::::ゝ    _, lノノ-ァ::',     (_(  ノノ
            \,  |::::lヽ::ゝ_    '´ ̄` .!ソ::::::'、      <く
                  > |:::::ィベ'´ ̄`  ,      !:::::::::::::',       `◎    ん〜
               l::-、ゞヘ    r-っ  ./::::::::::::::::::i
               |:::ヽヽ__ >‐-  ̄ イ::::::::: -‐- :ノ
               l:::::::〉彡i i^^ヽ. |/ ̄i--r'    ヽ 。
               ゝ'´ヘ 〈 .iw-、ノ   | |     `/-,          , ‐=ニヽ
               i   ゝ /v`-' ̄ ̄ ̄ .|  ____(;;;;);;)         !_i  ) )
       __        .|  {ミミ}`‐- __ -‐´i〃_, --イ           _ノノ
.        -‐-、ヽ     / /  /l__ ,-―‐┬テ--‐―┘ ヽ          // ̄
     (_(  ノノ     .//  / ゝ--ァ//____ノ_ノ―――----'          ◎
          <く       i!_  /  |  `-`'   ト、  /  \__
        `◎      / ¨´_ . / ヘ  / ヽ / . _ノ\
              /\ _(: : : )  ヘ/   (: : : )_ノ \
            /`>‐--、___v--v、__ __,、__ ,, ・´\‐- 、
            / /   ヘ/     ヘ. /    ヘ l     \   \(
            く.        /     ヘ/      ヘl      `ヽ   >
23 アカヤガラ(catv?):2010/05/19(水) 22:32:52.35 ID:2n+JK7wM
>>1
過剰接待は“食”のみにとどまらず“エロ”の領域へ。「風俗に連れてってもらった」(40歳・男・建設)、
「証券会社や商社を受けた同級生からは“抱かせる”接待もあったと聞いた」(44歳・男・SE)そうで、どうやら風俗接待の恒常化も事実だったらしい。

 学生を確保できようができまいが、リクルーターたちは“経費はどんどん使わないといけない”という強迫観念にでも駆られていたのか、
「大学OBによく風俗をオゴってもらった。その先輩の会社に入る気はないとキッパリ伝えてあったが、『経費がありすぎて使わないともったいないし、
学生を接待していたと言えばバレても問題ない』とのこと。風俗嬢を2人つけてもらった日もあったっけ」(42歳・男・銀行)と
青山学院大学卒の男性はにやけながら述懐する。

 ほかには「六本木のオカマバーに連れていってもらった」(47歳・男・外食)と語る人もいれば、「ヘリコプターで東京上空を遊覧飛行。
東京の夜景はきれいだった」(45歳・男・メーカー)と語る北海道大学卒の人も。ヘリで夜景って、キザ男のサプライズプレゼントじゃあるまいし…。
24 スケソウダラ(東京都):2010/05/19(水) 22:32:56.99 ID:yiZsvgge
この世代の弁護士って最強じゃないの?
25 スポッテッドガー(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:33:04.39 ID:Se21LJNJ
こういう連中が自然淘汰されるまで
じっと待つしか無いよ


それまで俺が生きていられるかはわからない…
26 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:33:14.68 ID:b/mgPO08
こいつらが「人生甘くない(キリッ」とか言ってるんだぜ
27 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 22:33:15.23 ID:wDczmNZH
今じゃ会社のお荷物バブル脳40代
28 トラウツボ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:33:23.33 ID:E9SpIlr+
流石にこいつらはふざけすぎてると思う
29 ヨーロッパオオナマズ(dion軍):2010/05/19(水) 22:33:25.68 ID:bUstmQuH
この年までがんばって童貞守ってきたのに、風俗なんかにつれていかれそうになったら間違いなく人事殴って逃走するわ
30 カラスガレイ(千葉県):2010/05/19(水) 22:33:45.38 ID:jrc37Tey
企業の製品もマスコミの報道も国会議員の仕事もクズばっかりだもんよ
マジ役に立たない
31 イトヒキフエダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:34:15.89 ID:ZSRkdFEk
糞スギ
32 ニジョウサバ(京都府):2010/05/19(水) 22:34:27.50 ID:yqISx8sN
肝心の3Pの内容貼るのおせーよグズ
33 モロコ(鹿児島県):2010/05/19(水) 22:34:53.19 ID:OfmEml6X
もう、死ねばいいのに以外の感想が思い浮かばない
34 オニカサゴ(大阪府):2010/05/19(水) 22:35:17.86 ID:fbwpzFPW
いいなー!いいなー!
35 マダラトビエイ(東京都):2010/05/19(水) 22:36:32.73 ID:KO1K0wvx
これだけいい目見たんだから、もうこいつら死んでもいいだろ。とっとと死んでくれや。
36 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:36:49.07 ID:QTh9W6DS
ゆとり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 アナハゼ(愛知県):2010/05/19(水) 22:37:02.93 ID:SMq/RSg4
このほんの数年だけ、人が足らずに倒産したりしたしな。
しわ寄せはその後長く続くが

ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/4/7/47935264.gif
38 ユウゼン(茨城県):2010/05/19(水) 22:37:12.37 ID:UhKChbcn
そんなアホみたいな時代が終わって良かったな
どう考えても今の方がいい
39 ギンザケ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:37:13.90 ID:Wzs9qvaj
大手に内定もらった先輩が今日辺りに都内でパーティーに参加しているはず
40 ツナ(埼玉県):2010/05/19(水) 22:37:54.47 ID:npFhqqdZ
ああ、通りで今の40〜45くらいの上司のダメさ加減がハンパないと思ったわ
41 トラギス(東京都):2010/05/19(水) 22:38:53.32 ID:aoY2nyYH
>>19
ボケ世代ってどの世代のこと言ってんの?
42 アマシイラ(東京都):2010/05/19(水) 22:39:15.78 ID:egUjnu43
今の就活も高学歴にとっちゃ楽でいいぞw
11卒で大手決まってるけど、インターン参加で3月の頭には「内々定の内々定」状態。
3月中はもっぱら若手の人とか部長さんの奢りで飲みに行きまくり、4月1日に握手して内々定。
正規のES出すルートは4月1日以降に面接スタートという
43 イスズミ(catv?):2010/05/19(水) 22:39:19.68 ID:aNhCBiwe
今じゃバブル世代は会社の大荷物だかんな
会社に足向けて生きてきた連中だから、就職氷河期の新入社員達と考え方が180度違う
自分達が異常なのに「若い連中は・・・・・」とか言って、勝手に溝作って会社経営のネックになる存在
44 コブダイ(千葉県):2010/05/19(水) 22:39:51.65 ID:vRsvay7q
氷河期でよかったー
45 レオパードシャーク(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:40:04.26 ID:lemhj0JJ
>>19
してねーからwwwwwwww

あ。受験戦争は確かにあったな。
受験戦争の最大の盛り上がりは団塊jr世代だけど。
46 ホウライエソ(東日本):2010/05/19(水) 22:40:10.96 ID:IUGujoqu
幸運な人は産まれながらに幸運。
おまえらは運がないだけだ。

たぶんこの人たちの時代に産まれていても
極貧で自殺ぐらいだろw
47 カンパチ(東京都):2010/05/19(水) 22:40:48.86 ID:owUeDsyJ
この頃の世代の人のうち何割くらいがリストラにあったんだろ
48 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:41:21.60 ID:b/mgPO08
こいつらが45くらいで管理職に就いてて、こいつらの子供世代が今就活だろ
あれ、今って最悪じゃね?
49 ツチフキ(dion軍):2010/05/19(水) 22:41:32.34 ID:ek4TDMFD
こういう何の役にも立たないクズどもがのさばってゆとりゆとり言って見下してるわけか
そしてそのゆとりは就職難
日本が終わるわけだな
50 ギンポ(青森県):2010/05/19(水) 22:41:56.45 ID:4rFI4JIG
13卒だけど先が見えない
51 オニカサゴ(大阪府):2010/05/19(水) 22:42:03.72 ID:fbwpzFPW
やっぱり人生は運だな。
52 マツダイ(愛知県):2010/05/19(水) 22:42:38.55 ID:mGrpgCAb
そういうやつらに使われてると思うとイラ壁
53 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 22:42:55.39 ID:pylIMCas
11卒のAランでNNTです(^q^)
54 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 22:43:08.43 ID:/B/maMxW
バブル世代のゴミクズは今すぐ全員死ぬべき
55 ウシノシタ(三重県):2010/05/19(水) 22:43:10.15 ID:pc12JUju
>>47
この世代のせいでリストラされた人間のがおおいだろう
56 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/19(水) 22:43:30.86 ID:W0sTMjJ1
こいつらが今は管理職なんだから
そりゃ国が傾くわw
57 サツキマス(長野県):2010/05/19(水) 22:43:54.37 ID:/5WuTw7g
自慢話うぜーよ死ね
58 メルルーサ(catv?):2010/05/19(水) 22:44:14.44 ID:EQ3A0EYC
バブル入社組って案外デキるヤツ多いぞ。
でもデキないやつはとことんできない両極端世代。
59 イスズミ(catv?):2010/05/19(水) 22:44:17.77 ID:aNhCBiwe
>>48
子「就活キツイ・・・・・」
親「ハァ?就活きついとかマジゆとりwwwバロスwww試験白紙でも面接私服でも余裕の合格なのにwwww」
60 クテノポマ(千葉県):2010/05/19(水) 22:44:47.71 ID:JY6VerCh
こいつらの下で働く位ならニートで良い。キリッ
61 トラウツボ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:44:50.91 ID:E9SpIlr+
現在の40代とは

10代:ヤンキーブームの立役者、校内暴力最盛期
20代:ジュリアナ東京(笑)でTバックみせまくり、以後の若者のモラル低下に多大な影響
30代:バブルで就職は楽々。崩壊後もそこそこ好景気のぬるま湯の中ですごし、氷河期時代の若者を尻目にあぶく銭を使い
40代:形ばかりの長らく働いてきたという功績を盾に管理職の椅子へ。部下をこきつかうしかできない

そういう連中です
62 デバスズメダイ(神奈川県):2010/05/19(水) 22:44:51.24 ID:Vv8KZAI5
ゆとりってレベルじゃねえな
63 イトヒキアジ(山口県):2010/05/19(水) 22:45:14.53 ID:Wrspql4u
俺は団塊世代だけど海外赴任は美味しかったな
給料の2重取りとかが当たり前だった
64 エボシダイ(東京都):2010/05/19(水) 22:45:18.43 ID:j3zNtCed
そういう連中は出世してないだろ
65 シイラ(catv?):2010/05/19(水) 22:46:01.52 ID:+S/IWEGa BE:1152371366-PLT(13000)

そういう糞野郎が働いて社会は大変です、いつまでも学生時代では困ります(どや
とか言ってるんだろ糞が
壁どころじゃすまねえよ死ね死ね死ね
66 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:46:32.57 ID:b/mgPO08
>>59
子「就活キツイ・・・・・」
親「ハァ?甘えるな! 俺がお前くらいの頃はこの時期には何社からも内定貰ってたぞ!努力がたりないんだ(キリッ」

こっちだな
67 モロコ(鹿児島県):2010/05/19(水) 22:46:57.93 ID:KAkRh1ha
もうやだあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
68 ウシノシタ(三重県):2010/05/19(水) 22:47:07.71 ID:pc12JUju
>>63
社会全体が羽振りが良かった時代だったんだろうな
今は経費削減とか人件費抑制とかで人参がないのに、若者は海外に行かない(困惑)とか言われてもなぁ、って感じ
69 スカラレ・エンゼル(山陰地方):2010/05/19(水) 22:49:02.21 ID:5qqzqoVm
45〜46の奴らが就活してたころはバブルじゃないだろ。
浪人・留年してたら別だけど。
70 オオメハタ(福井県):2010/05/19(水) 22:49:10.53 ID:uVZGmVHb
チクショウ、俺が内定取れずに必死になっているというのに
もうやだ
71 シルベーヘイク(catv?):2010/05/19(水) 22:50:08.51 ID:axvfupP/
ゆとりは何重苦なんだよ
72 ニュージーランドミナミアユ(千葉県):2010/05/19(水) 22:50:16.68 ID:4zzD5alW
1 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/14(金) 22:33:35 ID:GqtMpqmq0
企業HP
http://www.maruyama.co.jp/

薬液の動力噴霧機、石灰撒布機など。
農林業機械の主力メーカーです。

2 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/14(金) 22:59:31 ID:I7QtIcoJ0
以前、噴いた銘柄ですね

3 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/15(土) 07:45:50 ID:tpS4eXUQ0
口蹄疫もそろそろ収束しそうだし、特需にはならないんじゃない。

4 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/15(土) 10:47:00 ID:tpS4eXUQ0
昨日のフジのニュース内に、
消毒液撒く装置として映像に映ってたね。

5 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/16(日) 04:45:54 ID:Y82PQR6WQ
日産化学工業の消毒薬のクレンテも出てた

6 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/16(日) 06:39:20 ID:v9AE2rBx0
>>5よく気づいたね。全然わからなかった。

丸山は消毒液撒布機が売り上げの大半を占めるところが魅力だね。
73 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 22:50:49.00 ID:SgVKV7+h
今でも内定簡単に決まった奴は自己責任とか平気で言うよね
74 アカエイ(大阪府):2010/05/19(水) 22:50:52.60 ID:nn/ja9BZ
こんなの信じてる馬鹿っているんだ
バブルのころはブラックマンデーが直撃して就職状態は最悪でフリーターって言葉が生まれたのもこのころなのに
75 イスズミ(catv?):2010/05/19(水) 22:51:21.43 ID:aNhCBiwe
バブル世代<<ニート<<求職中<<<絶対的かつ圧倒的な壁<<バイト生活<<<<<<<<ゆとり会社員<<<ワリと大きい壁<<<他
76 アナハゼ(愛知県):2010/05/19(水) 22:51:22.52 ID:SMq/RSg4
>>68
ただの羽振りの良さじゃなかったからなぁ。
金の使い道に困った企業がこぞって変な部署作ってたし、
結果的にそれがバブル以後の猛烈なリストラととことん氷河期な採用になった。
77 ラッド(神奈川県):2010/05/19(水) 22:51:52.13 ID:RoCYoUMh
日本の裁判所では、地方の裁判所職員が1年間に2回、労働組合主催で、東京で職員研修を行うが、
法務省・裁判所は、そのための宿泊施設を、東京の一等地に土地付きで、部屋が100前後あるホテル規模の建物を税金で購入し、それを各都道府県ごとに1件づつ所有して来た。
職員研修を、各地方の公民館で、あるいは裁判所施設の内部で行う事も、十分に可能である、にも関わらず。
この東京で行われる研修会は、事実上、東京への「税金を使った出張」の形での観光旅行である。
昼間部、形ばかりの講師を呼んでの講習会の間、裁判所の職員達は居眠りをしている。
なぜなら、講演が終わった後、東京の歓楽街に繰り出し、高級クラブで飲食し、その後、ソープランドで買春する事が、この研修会の目的であり、「夜に備えて、昼間は眠っておかなくてはならない」からだ。
税金で、各都道府県「ごと」に1棟づつ購入される、このホテル並みの100部屋以上ある「宿泊施設」は、
事実上、裁判所職員が行う、年に2回の東京での買春のための、待機施設となってきた。買春のために、ホテル並みの宿泊施設が、各都道府県ごとに「税金で購入」されて来た。
この研修会の直前になると、東京のソープランド=売春施設では、大量の「買春優待・割引券」を印刷し、日本全国の法務省の労働組合に郵送する。
この時期、東京の中小印刷所は、この「買春優待・割引券」の印刷で、フル稼動する。
ソープランド=売春施設同士が、「国家公務員」という上客の奪い合いを展開するのである。
学校の教師の労働組合が東京で主催する「研修会」でも、事態は全く同じである。学校の教職員達は、年に2回、東京に群れを成して買春に来るのである。
78 クーリーローチ(北海道):2010/05/19(水) 22:51:58.48 ID:gPpkcH0l
ゆとり社員は使えないみたいな話はどこにいったの
79 ウシノシタ(三重県):2010/05/19(水) 22:52:35.66 ID:pc12JUju
>>69
86〜91年がいわゆるバブルだぞ
80 バラハタ(dion軍):2010/05/19(水) 22:52:45.60 ID:8Jol7nut
そんな奴らが会社の中核になって、今の世の中になったわけか。納得したw
81 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 22:53:12.64 ID:pylIMCas
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」

これのバブルバージョン作って
82 ウグイ(新潟県):2010/05/19(水) 22:53:32.92 ID:yo1kha5T
団塊jr涙目www


(´;ω;`)ブワッ…
83 アイナメ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:54:34.89 ID:1kos0Kmv
新人類世代だな
84 アカヤガラ(埼玉県):2010/05/19(水) 22:54:40.51 ID:gfEDlPhP
>>81
秋葉神当たりで落ち着いとこうか
85 バラハタ(dion軍):2010/05/19(水) 22:54:42.95 ID:8Jol7nut
とても仕事が出来ているとはいえない上司がたくさんいるのは、若いときに仕事してなかったからだったんだなw
86 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:54:47.60 ID:b/mgPO08
まあでも、こうやって甘い汁を舐めて「自分は楽を出来た」て自覚してる奴はマシだよ
一番質悪いのは、当時多少の苦労(それでも、今に比べたら死ぬほど楽)をして「俺は努力したんだ」面してるオッサンだわ
87 ウシノシタ(三重県):2010/05/19(水) 22:54:48.45 ID:pc12JUju
>>74
1991年
有効求人倍率1.40倍
大卒求人倍率2.86倍

史上空前の人手不足になってるぞ
88 シルバーアロワナ(大阪府):2010/05/19(水) 22:55:14.38 ID:X8J4SuIn
89 アカヤガラ(大阪府):2010/05/19(水) 22:55:46.68 ID:8+O5u9sO
近所のおっさんがガチでこんな話してきてうざかったわ
最後には「あーでもこんなの参考にならないね」とか言ってきて
それ以降の話は全て聞き流してた
90 ムブナ(岩手県):2010/05/19(水) 22:55:50.59 ID:mCBuZaK8
今後景気が回復すれば、少子化との相乗効果でこれ以上の売り手市場になるんだぜ
氷河期世代にとっては胸が熱くなるな
91 ハコフグ(東京都):2010/05/19(水) 22:56:15.75 ID:46/ILG5l
バブルの頃にハワイを買っておけば漁業権的にもよかったのにな
92 タチウオ(東京都):2010/05/19(水) 22:56:17.87 ID:/wRpyLTI
>>74
中卒、高卒の下っ端は黙っとけよw
お前の出番は一生ねえよw
93 ラッド(神奈川県):2010/05/19(水) 22:57:03.33 ID:RoCYoUMh
1年に2回使うだけの、この裁判所の「福利施設」は、1年365日、清掃業者によって清掃され、寝室のシーツの洗濯が行われ、巨大浴室に湯が満たされ、フロント係りへの給与が支払われて来た。
この「ホテル」には、内部に福利厚生用の居酒屋と売店があり、その職員に1年中、給与が支払われ、毎日仕入れる、居酒屋の食材は、大部分、廃棄処分されて来た。
客が1年に2日しか来ないのであるから当然である。
1年に2回、東京に研修に来る裁判所職員のためには民間のホテル・旅館を使い、あるいは、この「福利厚生ホテル」の周囲の居酒屋、コンビニを使えば十分である。
この施設内部に売店を作り、居酒屋を作る必要性、売店・居酒屋の職員に1年中、給与を支払う必要性は、全く存在しない。
こうして、戦後65年間、投入されて来た、「福利厚生施設」の購入・維持費用は、全て税金である。
労働組合は、この費用の一部でさえも、中小零細企業のサラリーマン、アルバイト・パート労働者という貧困層=「自殺候補者」達の救済には一切使わず、自殺者に対し見向きもして来なかった。
94 メジナ(アラバマ州):2010/05/19(水) 22:57:12.71 ID:5N04zTgB
バブル脳「就活がきついw?甘えんなゆとりw」
95 ヒメダイ(catv?):2010/05/19(水) 22:57:17.43 ID:yZUJ8RnL
この世代って、他の世代と比べて能力ある人と無い人の差がはっきりしてると見てて思う
うちの部署の40代の課長とか、本当に同じ人間かってくらい凄まじい勢いで仕事こなしてる
面倒見も良いし、マジで尊敬するわ
96 マーリン(滋賀県):2010/05/19(水) 22:57:21.60 ID:D+QtWzoH
こういうのが上に立ったから今の日本があるんだろう
簡単なことだ
97 [―{}@{}@{}-] アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 22:57:36.70 ID:z9pfLqN1
>>74
高卒か
98 ウシノシタ(三重県):2010/05/19(水) 22:58:06.72 ID:pc12JUju
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa199801/img/fb2.1.2.14.gif

失業率も2パーセント前後で推移
これが時代が本当にあったのかってレベルだよな、バブルって
99 キホウボウ(山陽):2010/05/19(水) 22:58:19.48 ID:m1lYPEqn
内定が決まった翌週、新入社員懇親会とかでハワイに二週間行ってきた。

パスポートとか持ってなかったが、パスポート代から小遣い20万円まで貰えて至れり尽くせりだったよ。

サービス業
100 モロコ(鹿児島県):2010/05/19(水) 23:00:02.00 ID:OfmEml6X
いまだに「あの頃は〜」なんて行ってるおっさんどもがいなくなりゃいいのに
101 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 23:00:03.07 ID:pylIMCas
100なら内定貰える
102 モロコ(鹿児島県):2010/05/19(水) 23:00:59.38 ID:OfmEml6X
>>101
……ごめん
103 ギンブナ(大阪府):2010/05/19(水) 23:01:22.54 ID:+SYFe7An
>>101
残念キミも俺と同じく当分NNTだ
104 ダツ(宮城県):2010/05/19(水) 23:02:14.52 ID:iFIxvukd
>>61
ジュリアナ東京ってバブル末期の頃じゃないの?
ケツ見せてるのも末期の過激な連中だけと聞いたが
105 ワニトカゲギス(千葉県):2010/05/19(水) 23:02:24.82 ID:aZuY6CYa
なんでバブル世代は自殺しないの?
あんな景気死ぬまでもうないよ?あのときが最高だったんだよ?
106 スカラレ・エンゼル(山陰地方):2010/05/19(水) 23:03:39.42 ID:5qqzqoVm
>>79
今年度45になったばっかりの奴だとしても、1965年生まれ。
83年大学入学、88年春卒業。
就活は3年生の86年冬から87年春に行う。

86年12月からバブルなので、まだ恩恵をうけるほどでもないと思うが。
107 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:03:42.66 ID:SIqEEWn5
ハウスマヌカン()笑って今じゃ通じないだろw
108 イスズミ(catv?):2010/05/19(水) 23:04:58.38 ID:aNhCBiwe
バブル世代クビにして他の世代雇えば倍は良い仕事するぜ
面 接 官 が バ ブ ル 世 代 じ ゃ な け れ ば な

面接担当がまともなら自然とダメな奴も淘汰される
109 ヴァリアタス(愛知県):2010/05/19(水) 23:04:58.54 ID:FVm5IA4o
当時は青田買い禁止って問題が
大きく取り上げられてて
解禁になるまで内定出せないことになってたから
採用する方も応募する方も
短期間で一発勝負みたいなとこあった
だから過激になった面もあった
110 トラフザメ(埼玉県):2010/05/19(水) 23:05:09.81 ID:8gOJPUBO
日本ってほんと猫も杓子もバブルで浮かれてたわけだけど日本より先にバブル崩壊させた国ってなかったの?
今の中国みたく何も学ばなかったわけ?
111 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 23:05:16.72 ID:b/mgPO08
>>106
バブル期の就活は4年の6月くらいからだろ、確か
112 ヨツメウオ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:05:28.25 ID:ceXwFwS+
>>106
その頃からもう3年生で就活していたのか
113 オヤニラミ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:07:09.45 ID:KS0hGq+y
どうみてもこいつらのせいで日本が荒廃してる
114 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 23:07:35.63 ID:pylIMCas
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ バブル\
     |\ \    ヽ./ ( ○) ( ○)   
     |  \  \ /     (__人__) \  お帰りはお気をつけて。就職活動大変ですが頑張ってくださいね☆
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
115 ワニトカゲギス(千葉県):2010/05/19(水) 23:08:24.62 ID:aZuY6CYa
>>114
殴りてえな
116 スカラレ・エンゼル(山陰地方):2010/05/19(水) 23:08:31.71 ID:5qqzqoVm
>>111-112
どうなんかな。
俺は氷河期世代だから分からん。
青田買いって言うくらいだから、そこそこ早かったんじゃないの?
117 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/05/19(水) 23:09:11.62 ID:8oSv/HpW
こんなやつがゆとりは使えないとか言ってるのか
118 ヴァリアタス(愛知県):2010/05/19(水) 23:09:59.58 ID:FVm5IA4o
>>111
そうだよ、6月に始まって8月には終わってた。
119 タイリクバラタナゴ(福岡県):2010/05/19(水) 23:10:59.87 ID:4lIfkRNs BE:1703318786-PLT(13458)
バブル世代の就活は交通費とか食事代出てたらしいな。
だから、何件も回って月に10万稼いでる奴もいた。
120 スカラレ・エンゼル(山陰地方):2010/05/19(水) 23:11:59.12 ID:5qqzqoVm
>>118
そうなのか。
じゃあ45〜46でもバブルの恩恵受けてるな。
121 ワニトカゲギス(千葉県):2010/05/19(水) 23:13:00.54 ID:aZuY6CYa
今は3年の10月から本格的に始まってるもんなあ
122 トウゴロウイワシ(宮城県):2010/05/19(水) 23:14:40.71 ID:iK29KrGE
羨ましすぎて言葉が出ないレベルだな
交通費くれるだけでも今はいいのに
123 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 23:15:26.50 ID:SuF20NJq
>>61
一人残らず死んで欲しいな
124 ウケクチウグイ(埼玉県):2010/05/19(水) 23:16:14.32 ID:OIq2uL4i
>>4
俺と同じ思考だw
125 アカヤガラ(西日本):2010/05/19(水) 23:17:35.18 ID:b/mgPO08
>>122
今は群馬で内定もらったと思ったら何を気取ってるんだか、東京で研修やるとか言いだして
「ちょっと遠いから、交通費だけでも出していただけませんか?」って質問すると
「研修してやるんだから交通費くらい自腹で出せ!」と逆ギレされる時代
126 ネズミザメ(東京都):2010/05/19(水) 23:18:13.71 ID:713x4EmG
>>4
菱沼さんの面接も大概酷かったけど
あれでも就職できたんだからw
127 タチウオ(東京都):2010/05/19(水) 23:18:29.35 ID:/wRpyLTI
商社だけど内定もらってすぐハワイに3週間くらい連れていかれたな
その前後も国内旅行に連れていかれて軟禁状態だったなw
どこもやってたと思うが他社と接触してほしくないから旅行に行かせてたんだよな
128 ワニエソ(東京都):2010/05/19(水) 23:19:20.73 ID:GPFGl7jR
バブル世代がとんでもない無能だからなw
そりゃ経済も何も動かなくなるわ

ロケット三宅もこの世代丸出しで吹いたなw
あの適当な感じと突っ込まれたら媚びる雰囲気とかw
129 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 23:20:00.87 ID:pylIMCas
今は地方から東京に最終で呼ばれても交通費出さないとことかあるからな。
130 ヨーロピアンシーバス(東京都):2010/05/19(水) 23:20:23.31 ID:KNDZ2tkz
「タクシーでこれだけ使った」といえばレシートも無しに全額くれた
131 ツムブリ(栃木県):2010/05/19(水) 23:22:16.94 ID:5DfjbRzL
こういう世代が面接官やってると思うと真面目にやるのが馬鹿馬鹿しい
132 アカヤガラ(福岡県):2010/05/19(水) 23:23:53.01 ID:RhJ0Zt/o
こんなのが2,3年前に景気が良くなったと感じないとかほざいて、
気付いたらリーマンショックであぼーんか。
いくら景気が回復しても、バブルとやらは二度と来ないだろうよ。
133 キツネダイ(岩手県):2010/05/19(水) 23:23:53.48 ID:USywkOhE
>>129
むしろそれが普通だと思ってた
就活で何十万使うんだよって話
134 メイタガレイ(静岡県):2010/05/19(水) 23:24:25.68 ID:sTcStPbv
一杯のカケソバ。仕事なんて程ほど、ゆとりもって生きたほうが人間的。
とか当時言ってたけど、不況になると、仕事リストラされ硫化水素炊いて
死んじゃう。

バブルがいけないとか言ってたって不況よりよっぽどいいよね。自殺するより
馬鹿みたく浮かれてる方がよっぽど人間的。今のほうがい言って言ってる奴は
どんだけMなんだ?
135 アカヤガラ(東京都):2010/05/19(水) 23:28:57.20 ID:+EARALoi
40↑と40↓じゃ天と地の差があるアラフォー(笑)
136 ナシフグ(長屋):2010/05/19(水) 23:33:03.91 ID:OgQe3o8K
一万円ヒラヒラさせてタクシー止めたとか?
137 アカヤガラ(静岡県):2010/05/19(水) 23:33:41.74 ID:2ckt5G7p
42,3歳で婚活やってるあまりものって、だからすごいのかな。
あのあたりでしょう?
女は「えーっ、収入は1000万円ないと」
男は「女は20代じゃなきゃ無理、30歳以上はババア」
って反目しあってるの。
138 アカヤガラ(dion軍):2010/05/19(水) 23:38:47.61 ID:7ii6904Z
3Pとか3万とか韻踏ませてるからラップか何かなのかと思った
139 サクラマス(東京都):2010/05/19(水) 23:39:21.86 ID:qwkLhA1/
任天堂はいい会社だったなぁ
一次面接&筆記で交通費全額出してくれるんだぜ
結局一次の段階で辞退して行かなかったけど
140 ロイヤルプレコ(catv?):2010/05/19(水) 23:39:27.87 ID:NKou+9DP
30歳以上がババアだというのは氷河期以下ゆとりでも共通認識だから涙拭けよババア
141 タイリクバラタナゴ(福岡県):2010/05/19(水) 23:39:29.83 ID:4lIfkRNs BE:1987205287-PLT(13458)
今年は就活で4回も東京に行ったな。
全部自腹、ネカフェで寝る。
26で再就活はキビシイ
142 トラウツボ(神奈川県):2010/05/19(水) 23:40:18.27 ID:E9SpIlr+
おいここ見てガクブルしてる中高生および大学生のガキ共
これがおまえの母ちゃんの若い頃だ
頬が膨れてくるな
http://www.youtube.com/watch?v=R67RBNB8jf0
143 ゼブラフィッシュ(富山県):2010/05/19(水) 23:41:13.38 ID:0Fu+RwPv
>>4
菱沼さんはちがくねw
あの人は昼間は会社で夜に研究室にオーバードクターできてたんじゃないのw
144 タカノハダイ(福岡県):2010/05/19(水) 23:42:52.87 ID:pylIMCas
>>141
俺は金なかったから夜行バスで行ったけど糞だるくて面接あうあうあー
145 ウツボ(三重県):2010/05/19(水) 23:44:28.78 ID:OhxRMMJS
今すぐもう一度バブル来てくれ
146 チョウチンアンコウ(東京都):2010/05/19(水) 23:44:56.41 ID:zMIQXvTq
これから年間100万人ずつ減っていくらしいけど、どういう世の中になるのかね。
147 ワニトカゲギス(千葉県):2010/05/19(水) 23:45:35.09 ID:aZuY6CYa
>>146
若者が毎年100万人ずつ自殺
148 ウツボ(三重県):2010/05/19(水) 23:48:27.23 ID:OhxRMMJS
やっぱ人生は運
こんな時代に生まれた自分を呪うしかない
149 フクロウナギ(大阪府):2010/05/19(水) 23:52:45.61 ID:14tfVMxe
>>1こんな奴が今面接で俺たちを落としてると思うと
心が熱くなるな
150 ワニトカゲギス(千葉県):2010/05/19(水) 23:54:44.76 ID:aZuY6CYa
しかしマジで腸が煮えくりかえるわ
151 チョウチンアンコウ(東京都):2010/05/19(水) 23:58:44.47 ID:zMIQXvTq
接待漬けとかってのは、45〜46歳じゃなくて、もうちょい下だろ。
152 ホワイトフィッシュ(山口県):2010/05/20(木) 00:03:33.36 ID:V/KvwRoJ
どうすればいいか教えろ糞じじいども(^o^)ノ
153 カイワリ(静岡県):2010/05/20(木) 00:04:31.19 ID:/CxqODd3
>>149
真に胸沸w
154 サメ(京都府):2010/05/20(木) 00:07:27.76 ID:XFQ4yDLt
人生の難易度が違いすぎる…
なんなんだこの超絶クソゲーは
155 タカハヤ(福岡県):2010/05/20(木) 00:08:03.84 ID:iggoNw7j
女はいつもイージー
156 マダイ(catv?):2010/05/20(木) 00:08:58.52 ID:piqe7Yac
バブル入社組は、その後リストラの嵐に遭い
残った奴らも使えないのが多い
お前らも入社して3年ぐらいたてば分かるよ
157 カミソリウオ(新潟県):2010/05/20(木) 00:15:20.02 ID:tPpx6VyX
バブル世代のクズどもが「若いときの苦労は買ってでもしろ」とか言いながら
派遣やワープア正社員を奴隷扱いしているのが今の日本
158 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:20:59.06 ID:HjMwj5Cq
>>142
何のんきに踊ってんだ、と思いつつも立ってしまう自分が情けない
159 キンギョ(愛知県):2010/05/20(木) 00:22:09.36 ID:yLbQkdnK
バブル世代だけど、就活で貯めた1千万を元手に株をやって、
3億たまったところで引退。人生余裕wwwwwwwwwwww

っていうニートを知ってる。マジで屑。
160 ミヤコタナゴ(新潟県):2010/05/20(木) 00:24:00.32 ID:kF10KiKa
>>159
そいつ全然屑じゃないだろw
161 アカシタビラメ(京都府):2010/05/20(木) 00:25:00.75 ID:CYGEJz6X
まぁバブルを知らないよりは一度は経験した奴の方がいいに決まってる
162 イシドジョウ(埼玉県):2010/05/20(木) 00:25:27.24 ID:16398BMg
俺はM2で留年したんだが内定先が1年待ってくれた。
嫁もB4で妊娠したんだが内定先が1年待ってくれた。
163 アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/20(木) 00:26:53.89 ID:Zb90jaX/
しかしこんなバブル時代でも自殺してる奴はいるってのがなんともかんとも
164 トラギス(神奈川県):2010/05/20(木) 00:28:09.38 ID:wtLUESpO
>>159
一人ベーシックインカム状態か
ただ突発的な買い物もできねーだろうから結構面倒な生活だよね、ニートって
165 サカタザメ(神奈川県):2010/05/20(木) 00:29:00.09 ID:HubOVddb
この世代が今管理職になってるんだろ。
こりゃ腐って当然だわ。
166 シファクティヌス(北海道):2010/05/20(木) 00:29:08.47 ID:Vy26POf5
歴史を紐解くと、世の中不公平の連続だ
戦争中に生まれて節子状態で死んでいった人が今の世の中見たら就職氷河期だろうが何だろうが天国だろうな

「こんな良い時代に生まれておきながら何贅沢言ってるの?!節子信じらんない!!」 だろうなw
167 シロダイ(東日本):2010/05/20(木) 00:31:23.71 ID:E8cFh4SN
まじな話PCでの業務が当たり前になって
35歳↑、40歳↑あたりはついていけてない
足手まといの奴ら多いよ
168 ワラサ(千葉県):2010/05/20(木) 00:31:27.68 ID:IkClfn3O
>>166
別に今でもそういう国はあるだろ
それを引き合いに出して何が言いたいんだ?
169 アオウオ:2010/05/20(木) 00:31:28.31 ID:sUiBbiC4
俺も会社辞めたいって上司に言ったら取りあえず寿司だったな
3年目の平社員相手に今じゃ絶対やらないだろ


まぁなんで俺は辞めちゃったのかな
170 キツネダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:33:40.70 ID:m6v9zH5u
嫉妬速報
171 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 00:35:18.37 ID:DWGdC1kj
>>155
ブスはナイフクリアどころじゃねえぞ
172 シファクティヌス(北海道):2010/05/20(木) 00:36:24.38 ID:Vy26POf5
168
そう、どこの国に生まれるかも完全に運だけだ。Z武が某国に生まれてたら見世物小屋だぜw
俺達幸運だよな。就職きつい?甘えてんじゃねえよw  (節子談)
173 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/20(木) 00:38:49.09 ID:iz28Llxn
>>172
エレファントマンかよ
174 トラギス(神奈川県):2010/05/20(木) 00:39:20.91 ID:wtLUESpO
175 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:39:59.25 ID:km7oPjF7
うちの兄貴はリクルートの説明会に行ったら
いきなりヘリに乗せられてゴルフ場に連れてって貰ったって行ってたぞ
176 ラブカ(神奈川県):2010/05/20(木) 00:40:50.88 ID:Qf45f5cA
6大企業集団の総合職になるやつはバブルでもレアだな。
そもそも進学率が低く明らかに成績が上位の者しか進学しなかった。
その前の昭和の不況で派手な企業が倒産した時代も学習してるから
ここで言ってるような企業の有様は学習効果なしのバカそのものだw
当時の庶民向けの求人内容は今の求人誌の営業職大募集と同じレベルにすぎない。
歩合の営業職が多いからファッションに気をつかうようになる。
が、その実態は涙のハウスマヌカンw
よって氷河期やゆとりが当時に戻ってもまともな就職は不可能だよ。
今でいうブラックの正社員になるだけだ。
事実短大や高卒はバブルでさえなかなか決まらなかったのだからな。
177 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/20(木) 00:44:22.90 ID:r716p9g1
もう何も感じない


全てがどうでもいい
178 フグ(宮城県):2010/05/20(木) 00:45:02.30 ID:HIBjth+n
10年くらい前に就活したけどサラ金が500円のQUOカード
をくれただけだった
労働金庫で5000円

全部落ちたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 アカムツ(愛知県):2010/05/20(木) 00:46:48.33 ID:7zYXpqEd
小耳に挟んだんだけど、某Fラン私立の4月末日の内定率は17.4%とかなんとか


これがいいのか悪いのかわからんけど悪いんだろう
180 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/20(木) 00:47:32.76 ID:iz28Llxn
まあ、どんどん人が減るんだからどうでもいいか。
181 アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/20(木) 00:48:39.10 ID:Pq0vwpFu
>>159
嫉妬じゃん
182 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 00:48:40.06 ID:dA69P7T4
羨ましいが、だいたいこの年齢で会社倒産して、一家離散とか想像するとメシが旨い
183 クロサギ(奈良県):2010/05/20(木) 00:49:03.32 ID:ByliHAbR
今の学生が織田裕二の「就職戦線異状なし」観たら暴動起きそう
184 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/20(木) 00:51:35.98 ID:iz28Llxn
株価がズルズル落ち始めたのは90年からだから、前年で引退した人は正解。
185 ラブカ(神奈川県):2010/05/20(木) 00:54:15.25 ID:Qf45f5cA
45以上なら大学名簿の職業欄に家事手伝いというのをよく見た。
いまでいうニートだw
186 ヒメジ(新潟県):2010/05/20(木) 00:57:46.03 ID:DKma9ZLx
バブルの幻想にいつまでもとらわれてるから、
価値が無くなったことを認められない底辺が格差だのと喚いてるんだよね。
187 タナゴ(大阪府):2010/05/20(木) 00:58:45.34 ID:b/pzSs5M
2〜30代が自殺しまくって40代以上のアホどもはのうのうと生きて
2〜30代の選挙票もほぼゴミクズと化して

てめえらがジジイの時に幸せと思えると思うなよ
188 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 01:05:09.98 ID:HZakX7Y4
唯一覚えているのは中小企業に人が集まらないから
社長がベンツで自宅まで面接に出向いたりしてた事と
景気いいから当然仕事が忙しすぎてタクシーが捕まらず
郊外行きの「深夜バス」ってのが深夜3時ぐらいまで走ってた事ぐらい
あとは地あげ屋が暴徒化してて都心に住んでる人間などは
みんな大変だった事
189 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 01:05:11.86 ID:wr3au+yt
バブル以前入社したけど同期の奴が二人地上屋に転職してたなあ
今頃どうしてるやら
190 ギンカガミ(埼玉県):2010/05/20(木) 01:10:56.51 ID:h/ApS+Hw
バブルの始リは自動車のドアミラー解禁だよな。
みんなフェンターミラーだっせえええで
2〜3百万の新車に一斉に替えたんだぜ。
信じられるか?

191 ラブカ(神奈川県):2010/05/20(木) 01:17:07.07 ID:Qf45f5cA
20代は今が最悪でなく20年後が最悪だろ?
いまは求人も20代に向いていて40以降は年齢カットの申し合わせがある。
20代が正社員になっても40までそこにいられる可能性は少ないし、
40で求人がなくなるころに無職になっている可能性が残る。
おまけにこのころは日本の年金財源が枯渇するころで、年金受給資格のない今の40代以降の派遣やフリーター経験者が大量に発生する時期でもある。

将来の予算を計算した上で、合法的に不足分を払わなくても責められないように政府がコントロールしているのが分かるよな。
だまって死んでいってくれれば助かるのは実は政府や公務員だということだ。どの政党だろうと同じだ。
192 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 01:18:17.27 ID:pmE5D1EV
はぁ・・・
193 ワラサ(千葉県):2010/05/20(木) 01:19:02.24 ID:IkClfn3O
クーデターでも起きねえかな
194 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 01:22:29.74 ID:km7oPjF7
>>193
成田に行けば革労協あたりがやってるんじゃね?
195 タウナギ(catv?):2010/05/20(木) 01:22:38.96 ID:943oO3YH
今、そんな奴らが偉そうにふんぞり返ってます。
196 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/20(木) 01:23:05.92 ID:0/+fak/b
バブ充もっと金落とせや
197 ウマヅラハギ(東京都):2010/05/20(木) 01:23:14.87 ID:epE27hjB
一度でいいからバブル景気体験したかった
198 アフリカン・シクリッド(関東地方):2010/05/20(木) 01:36:30.85 ID:1d2wzL6p
199 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 01:41:30.16 ID:yWLKiULG
バブル世代に不幸が訪れますように(-人-)
200 スズメダイ(群馬県):2010/05/20(木) 01:51:20.35 ID:aXBrax8K
PCが身近な今の方がいいんじゃないの?
201 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/20(木) 01:55:02.48 ID:iz28Llxn
携帯とかモバイルとか、何も無かったなぁ。
202 トラギス(神奈川県):2010/05/20(木) 02:06:40.69 ID:wtLUESpO
ポケベルの使い方は結局一回も分からずじまいだったな
今時あんなもんつかってたら笑われるだろうけど
203 メイチダイ(静岡県):2010/05/20(木) 02:08:35.62 ID:zjoroH8Z
>>183
本当にあの映画、マジお勧めw

本当にこの国なのか!?同じ国なのかって思うね。軽自動車
で溢れかえる田舎のジャスコの駐車場でPSPでみたいよw
204 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 02:09:43.75 ID:km7oPjF7
>>202
病院ではまだ現役じゃなかった?
205 チョコレートグラミー(東京都):2010/05/20(木) 02:12:12.95 ID:iz28Llxn
病院はPHSの内線モードとかじゃなかった?
070発信は出来ないって言ってたよ。
206 ホワイトフィッシュ(岩手県):2010/05/20(木) 02:32:22.82 ID:neNomFFS
NNTって(笑)って思ってた時期が僕にもありました。
207 ヒラマサ(アラバマ州):2010/05/20(木) 02:44:01.50 ID:UXfUCQab
スケールが違うな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=87lLWZOg5XY
208 [―{}@{}@{}-] アケボノチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/20(木) 02:45:22.02 ID:hfr6Si42
こういう奴がゆとりとか言って叩いてホルホルしてんのか
209 オヤニラミ(東京都):2010/05/20(木) 02:47:09.25 ID:u99elqkP
>>19
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/08/exam/214/1.html
210 カラフトマス(関西・北陸):2010/05/20(木) 02:48:36.19 ID:ZvZiCk1D
>>207
きが くるっとる
211 ガストロ(東日本):2010/05/20(木) 02:49:53.89 ID:QgH2fkEg
うちのバブル世代はほんと使えねーわ
学歴的にも完全に浮いてるし
「お前は無能なんだから俺の言うことだけ聞いてろ」と言いたくなる
212 ハタ(神奈川県):2010/05/20(木) 02:54:47.16 ID:6thnChwJ
この世代が苦労してない事に嫉んで叩いても意味がないぞ

何も出来ないまま長年席だけ置いて、主任係長クラスにいて
出来ないからこそ若い者に仕事を押し付けいじめ倒すのが問題になってるんだ
仕事押し付けられて死んでいった20代の人も居た。被害者は20〜30代。

ここから上の世代は一緒にバブルを経験してるから、本当にいい加減な
ダメな人間関係で結束してるんだよ。

今でも飲み会の翌日は平気で半休取ったりする。
管理する立場なのに夜中まで残業する若い者を置いて、自分だけ社バスの時間に
間に合うように帰ったりする責任感の無い奴が多い。居ても画面隠して仕事何もしてないんだけどな
213 ラブカ(神奈川県):2010/05/20(木) 02:58:17.41 ID:Qf45f5cA
その昔、
国立大学でにわとりの絵を書きなさいというのもあった。
くじ引きで選考した有名私立大学があった。
だから何?
214 ママカリ(アラビア):2010/05/20(木) 02:58:28.76 ID:uCpVrj6i
>>4
これ今でもあるだろ。トヨタとかキャノンとか普通の大学院どころか海外の大学で博士号とらせたりするぞ
(ただし研究職に限る)。もちろん高い技術を学ばせるわけだから会社の得にもなるわけだけど
215 ヘラチョウザメ(catv?):2010/05/20(木) 03:10:02.50 ID:hYKFGzjs
採るだけ採ってあとからきればいいでしょ
実際使ってみなきゃわからないことの方が多いよね?
216 イソギンポ(福岡県):2010/05/20(木) 03:16:21.55 ID:7JDf6yVH
え?3pとか普通じゃないのか?
217 ツバメウオ(千葉県):2010/05/20(木) 03:24:11.03 ID:YloihZdB
40代の奴らは本当に使えないよな
218 イヌザメ(catv?):2010/05/20(木) 03:26:09.56 ID:aToxpiT5
>会社に籍を置いておきながら、大学院に通わせてくれる
羨ましい。今の日本じゃ東大レベルでもこんなの無いんじゃねーの。

欧米だと理系院に進んだら給料もらえるらしいね。日本もやれよ
219 ギンカガミ(関東・甲信越):2010/05/20(木) 03:28:21.10 ID:T4Vdrq69
両親は弾ける2、3ヶ月前に田舎に帰ってきたんだよな
当時の事聞いたらどちらとも二度と経験したくない位人が狂っていた、とぼやいてたっけ
220 アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 03:30:42.00 ID:znDnOWHn
メッシーだアッシーだで就職も困らなかった時代に風俗嬢してた奴ってそうとうブスだったの?
221 イカナゴ(catv?):2010/05/20(木) 04:34:46.38 ID:HfTWOkaN
バブルのとき、俺は経費を使う側にいた。
ウブな女子大生が喰い放題だったよ。
222 マトウダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 04:42:56.42 ID:km7oPjF7
>>221
今は経費削減で窓際になったんですね
わかります
223 リュウグウノツカイ(埼玉県):2010/05/20(木) 04:47:28.92 ID:Phfx458f
学生だったから実際的な恩恵は無かったけど
あの空気の中でエロゲやアニメを堪能できたのは良かった
224 カワアナゴ(神奈川県):2010/05/20(木) 05:05:06.11 ID:u/7Yxss0
バブル期にテキトーな就活で採用されたクズ共がデキる上司面してると思うと吐き気がする
225 ブリ(愛知県):2010/05/20(木) 05:07:15.56 ID:ESVw4GG6
そんな極楽時代、人口が少ない時代に生まれたオジジどもが、
若者を否定し、ヒキニートを自殺に追い込む日本社会。

不況で人口が多すぎるのに、さらに外人をどんどんいれる日本政府。


全員死ね
226 スケトウダラ(千葉県):2010/05/20(木) 05:10:58.60 ID:0gcLv2pM
あぁ…だから今…
227 アケボノチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/20(木) 05:16:09.71 ID:sjA9/bZ8
信じてるヤツが居るんだ?って大学の講師が言ってるんだからな
自分は好きなことをやっているから素直に就職しときゃ良かったとは言わないが
しゃぶしゃぶ木曽路とかで接待とか色々とすごかったらしいな
228 カクレウオ(東京都):2010/05/20(木) 05:23:44.11 ID:ese05lAI BE:58212926-PLT(15841)

石油もバブル。
229 リュウキュウアユ(東京都):2010/05/20(木) 05:36:18.39 ID:QJqdw2D/
この頃は凄かったらしいね
就職戦線異状なしを観るとわかるよ

氷河期世代は辛かった…何十社受けても受からず
最後はコネで入ったからな…
230 スマ(長野県):2010/05/20(木) 05:41:57.94 ID:jsc4yyfa
就職活動なんか何もしなくても勝手に家に電話がかかってきてね、
電番なんか教えもしないのに
車やるからうちへ来ないかと言われるんですよ
言葉濁すと、とりあえずテレビやらビデオデッキやらタダであげるから考えてくれ、と
実際はそれだけにとどまらず現金やら商品券やらも付いてきたって話
231 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 05:47:19.02 ID:pmGzWvz1
九州の某銀行のお偉いさんは毎週金曜の業務終了したらタクシーに乗って「中洲!」ってエピソードを聞いたことある

大分から
232 スズメダイ(愛知県):2010/05/20(木) 05:49:52.17 ID:T+ZePT1Q
今の連中をゆとりって馬鹿にしてるけど昔のセンター試験うけたことあるかおまえら?
1997年とかそのへんの
死ぬほど簡単だぜw
233 アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 06:03:53.21 ID:1x7qMNrA
バブル後のモラル崩壊、お荷物共を見てるからこういうエピソード聞いても
全然羨ましいとか凄いとか思えない。むしろこんな堕落に巻き込まれなくて
良かったとさえ思う。
234 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 06:44:36.53 ID:W4ztVyOE
でもバブル世代ってほとんどリストラされたんだろ?
235 モンガラカワハギ(大阪府):2010/05/20(木) 07:36:40.38 ID:hCFoPqnP
>>234
されてない。やつらはリストラする側に多い。
236 マダイ(宮城県):2010/05/20(木) 10:59:23.14 ID:shiEEohV
>>232
毎年センター試験は解いてるんだが2003年位から数学U・Bがすげー難しくなった気がする
97年はよく覚えてないが指導要領が変わったせいかそれ以前はすごく難度が高かったような
237 バタフライフィッシュ(静岡県):2010/05/20(木) 11:18:44.97 ID:OHfiCVz7
面接いきゃー内定でた時代だ。
囲い込みで海外旅行なんて当たり前。
女も金も思うようになった時代だ・・・
238 チンアナゴ(catv?):2010/05/20(木) 12:23:27.83 ID:IAavhZ4V
>>ID:CYGEJz6X

バブル世代と団塊世代は、
日本が親米反共愛国独裁国家にならなかったために、
軍事圧力を受けないため、兵力の西方集中を好き放題できたシナに、
民族せん滅政策のため、
大量虐殺されたチベット人とウイグル人に謝罪してみんな、即刻死ね。
239 ギンカガミ(関東・甲信越):2010/05/20(木) 13:05:56.27 ID:T4Vdrq69
>>236
センター国語は2000年前後が難しかった気がする
PATもこの辺なんだっけ
240 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 13:11:30.42 ID:uEgbDvPH
他の企業面接を受けさせない為に、入社日までハワイ旅行に行かせるとかあったな
241 クロトガリザメ(大分県):2010/05/20(木) 13:19:37.62 ID:ijF6x+JW
でもFランは論外なんだろ
帝京とか国士舘レベルでも相手にされてたのか
242 パーカーホ(鹿児島県):2010/05/20(木) 16:54:49.20 ID:quU+x9op
この当時って、人手不足で会社が倒産とか普通にあったからな
243 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 17:13:24.33 ID:DWGdC1kj
>>242
それ既に財務おかしすぎなだけじゃねえか
244 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 17:28:06.38 ID:8yr8M8pJ
>>2
スレタイで俺が思ったことが既に
245 プリステラ(神奈川県):2010/05/20(木) 17:31:48.08 ID:HL//SPBW
なんだ俺より低能そうな連中が社会を仕切ってるのか
246 トミヨ(石川県):2010/05/20(木) 17:40:07.11 ID:GKhifL7M
こいつらの雇用守るために若者は非正規雇用www
247 ゴマチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/20(木) 17:40:19.01 ID:8CEgvGSl
就職試験後は他の会社を受けられないように沖縄旅行とか普通にあったな。
近所の国産車ディーラーだったけど。
248 ハタンポ(神奈川県):2010/05/20(木) 17:45:42.08 ID:IlQvZwdZ
会社訪問解禁日(実質内定解禁日、ほとんどの会社はこの日の前に内定出してた)は内定者、
温泉地へ研修とか旅行とかで拘束されてたらしい。
249 アベハゼ(埼玉県):2010/05/20(木) 17:49:04.47 ID:FaQx7s8F
裏山すぎるだろ・・・・
250 カレイ(群馬県):2010/05/20(木) 18:04:59.29 ID:FtgNt2lO
初代セルシオが半年待ちぐらいしてたよな。
251 ハオコゼ(東京都):2010/05/20(木) 18:13:00.81 ID:VQX4zdaS
バブル世代はゆとり世代ってのは常識だろ。

バブルを作ったのは今の団塊だけどな。
252 ユウゼン(東京都):2010/05/20(木) 18:15:36.65 ID:Rk46uu5/
平成2年に就活した俺だけど何か質問ある?
253 アシロ(滋賀県):2010/05/20(木) 18:26:51.88 ID:Pztx5wlr
>>252
別に・・・。
254 マダラタルミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 18:30:46.71 ID:ZajWxV5Q
次のリストラ要因だから今のうちに夢見とけな
255 ヤリタナゴ(長野県):2010/05/20(木) 18:32:25.72 ID:rURrFt4a
いつまでも過去の栄華にしがみついてるクソッタレ共が何年も日本をだめにしてるんだよな


ゆとり世代の方がまだまし
256 ギギ(catv?):2010/05/20(木) 18:35:30.94 ID:GIW0WC5Z
去年就職したけど、大学OBが社長をはじめ取締役に4人もいて人事部長もOB。
学校推薦だったけど人事部長と食事して、「うちの会社に入りたいの?」「はい。」で終了。
学閥すげー。
ちなみにOBは全社で100人くらい。
257 アナハゼ(catv?):2010/05/20(木) 18:36:32.79 ID:YTYbUHQQ
そもそも当時の大卒はエリートだろ

今の推薦だけで競争してないゆとりとはモノがちがう
258 ヤリタナゴ(長野県)
まぁ二次元、ネットに関して言えばバブル就活世代哀れだからドローな