京都人 「いまでも日本の首都は京都です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アケボノチョウチョウウオ(栃木県)

 「いまでも日本の首都は京都です」と、生粋の京都人である文化人類学者の梅棹忠夫さんは言う。
明治維新になって、天皇が「ちょっといってくる。すぐかえるからね」といった風情で江戸へ行幸されたまま、
かえってこられなかっただけだと。

 ▼確かに、明治政府は遷都の公式発表を行わなかった。1868(明治元)年、明治天皇が行幸に先立ち
最初に出した詔書も、あくまで「東京奠都(てんと)の詔(みことのり)」である。天皇が政務に当たることを宣言し、
江戸を西の京(京都)にたいする東の都(東京)と定めた。

 ▼政府は、遷都反対論者や京都人の反発を恐れながらも、この詔書をきっかけに、「首都東京」誕生への
動きを加速させる。そんな重要な文書の作成過程を示す史料が、広島県内の美術館で見つかった。

 ▼公家や藩主だけでなく、藩士クラスの者にまで、意見を求める文書が回覧されていた。旧弊を打破して、
新しい政治を行うために、政府内で侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が、身分の差を超えて行われていたようだ。

 ▼きょう施行される国民投票法は、憲法改正の手続きを定めたものだ。明治維新における東京遷都に
匹敵するほどの大きなテーマだというのに、参院では、憲法改正原案を審議する憲法審査会の規程さえ
できていない。衆院は規程はあるものの、委員が選ばれていない。国民投票法が、18歳以上に投票権を
認めたのにあわせて、20歳を成年とする民法を改正するめども立っていない。

 ▼憲法改正を論議する場の整備が進まないのは、民主党にまったくやる気がないからだ。鳩山由紀夫首相は、
所信表明演説で政権交代を明治維新になぞらえた。五箇条の御誓文にある「万機公論に決すべし」の精神を
忘れた民主党に、そんな資格があるのか。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100518/stt1005180248000-n1.htm
2 モロコ(京都府):2010/05/18(火) 08:57:35.87 ID:2T0/tGeh
うんこどすえ!
3 ギス(愛知県):2010/05/18(火) 08:57:59.26 ID:9hv4I2L2
名古屋に決まってんだろ
4 エビスザメ(東京都):2010/05/18(火) 08:58:16.12 ID:NTqgf0pO
最早建前でしかない。
天皇の椅子みたいなのが御所にある限りは言い訳できるけど。
5 エンゼルフィッシュ(埼玉県):2010/05/18(火) 08:58:22.17 ID:VQEvDLwK
ちんちんシュシュ首都
6 オニオコゼ(福岡県):2010/05/18(火) 08:58:24.47 ID:DEVD3BLx
これだから関西は
7 アカメ(長屋):2010/05/18(火) 08:58:32.47 ID:ojKQhMg1
大都会岡山を差し置いて生意気な!
8 カクレウオ(アラバマ州):2010/05/18(火) 08:58:40.17 ID:payMCd9B
は?ワシントンDCだろ
9 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 08:59:26.72 ID:DBWUzxrA
京都では東京人は田舎者扱い
まめちしきな
10 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 08:59:31.92 ID:GlPzyQO6
京都府って首都首都首都って意味なんだぞ
11 ウスバハギ(京都府):2010/05/18(火) 08:59:44.57 ID:8qCEVjDA
岡山さんに譲るよ
12 チョウチンアンコウ(山形県):2010/05/18(火) 08:59:54.70 ID:HQP87t8b
東の京都だから東京都
13 ハタタテハゼ(東京都):2010/05/18(火) 09:00:01.67 ID:lsmGWdQM
京土人wwwwwwwwwww
14 ミドリフグ(長野県):2010/05/18(火) 09:00:01.93 ID:m0D4Qkdc
帝政ロシアみたいに夏と冬で遷都すればいいじゃん。
15 トラフグ(西日本):2010/05/18(火) 09:00:18.26 ID:CLu1LEJG
まんじゅう買ってください→おまんこうとくれやす
16 キタマクラ(石川県):2010/05/18(火) 09:00:46.47 ID:6g/vHe3+
てす
17 ペーシュ・カショーロ(北海道):2010/05/18(火) 09:00:49.61 ID:pDklIL73
>ちょっといってくる。すぐかえるからね
結局裏切られた事を認められないんだね
18 キビナゴ(大阪府):2010/05/18(火) 09:00:54.89 ID:uyPAsFRg
別にどこでもいいけど、災害時の暫定的な首都機能持つ場所
設定だけは決めといたほうがいいと思うぞ。

東京が被災したら日本即オワタ、じゃやってられない。
でしゃばりの名古屋人でもブブ漬け京都でもどこでもいいから、決めとけ
19 シマソイ(東京都):2010/05/18(火) 09:00:57.99 ID:8ttlGtFh
京都には海がないから首都機能は無理
20 [―{}@{}@{}-] アカメ(西日本):2010/05/18(火) 09:01:06.85 ID:GRkc7/9I
京都AC
21 チョウチンアンコウ(山形県):2010/05/18(火) 09:01:15.83 ID:HQP87t8b
>>7
まったくだ。
中国地方の広島と言われる岡山が一番だ。
22 ケショウフグ(京都府):2010/05/18(火) 09:01:36.49 ID:o6eDX+Zx
何言ってんだこいつ
23 イタチウオ(東京都):2010/05/18(火) 09:01:50.83 ID:3Eqa2YXi
>>19
え?
24 キノボリウオ(群馬県):2010/05/18(火) 09:02:00.74 ID:AZVSKEJu
京都さん涙拭きなよ
25 ウスバハギ(京都府):2010/05/18(火) 09:02:03.02 ID:8qCEVjDA
>>19
あ?
26 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 09:02:06.68 ID:USD3kVlo
>>19
舞鶴、天橋立は?
27 ヒメダイ(大阪府):2010/05/18(火) 09:02:07.68 ID:TQL0jp13
>>10
つまりガンギャノン砲ですね。わかります。
28 フシギウオ(東京都):2010/05/18(火) 09:02:45.07 ID:+yF9DDI7
京都(爆笑)
29 アカメ(福岡県):2010/05/18(火) 09:02:59.29 ID:OinhyQT6
京都で「この間の戦争」って言うと応仁の乱のことを指すらしいよ
30 レイクトラウト(東京都):2010/05/18(火) 09:03:31.73 ID:uEDQsTph
どうでもいい
31 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 09:03:35.12 ID:8e+MG8pn
>>19
海の無い京都市だけど港はあるんだぜ
32 アカメ(石川県):2010/05/18(火) 09:03:50.98 ID:14C/K4s1
産経笑でスレ立てんなカス
33 マルソウダ(神奈川県):2010/05/18(火) 09:05:08.86 ID:flaq6csD
攻守最強の横浜だろww
34 アカメ(長屋):2010/05/18(火) 09:05:36.72 ID:+/6hiRLo
>>19は、京都市のこといってるんだろ。京都府は日本海に面してます、っていっても、
事実上、京都市のあたりを首都圏においたら、無いも同然だろ。
でも、別に海がなくてもいいと思うけど。てか世界中にそんな首都いっぱいあるだろ。
35 ターポン(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 09:05:57.32 ID:kLKcvdTm
>>19
これだからゆとりは
36 ピラルクー(高知県):2010/05/18(火) 09:06:41.88 ID:K/4oifEW
この話題はあまり話題にしないほうが・・・

今の民主党なら本気で遷都宣言
してしまいそうだ
37 アラパイマ(京都府):2010/05/18(火) 09:07:15.54 ID:Edft5XGP
んなこたぁ思ってねぇよ
38 アミア(静岡県):2010/05/18(火) 09:07:30.15 ID:cTgfszRA
関西のテレビって「いかに関西が首都に返り咲けるか」みたいな番組やってるんだろ?
アホだろw
39 ゴリ(大阪府):2010/05/18(火) 09:07:33.16 ID:ftNT0gtu
>>18
群馬か長野か岡山だな
特に岡山はいいぞ!

>>34
モンゴルとかそうだしな
40 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:07:33.65 ID:U3j+5yl2
奥州市だろ
41 ブラウントラウト(兵庫県):2010/05/18(火) 09:07:45.18 ID:ycd5Mzv8
マジかよ
首都が近くなるな・・・
42 ペーシュ・カショーロ(北海道):2010/05/18(火) 09:07:45.83 ID:pDklIL73
せんとくんがアップをはじめたようです
43 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 09:08:14.87 ID:GlPzyQO6
京都が首都になったら首都大学どうなるの?
44 ゴリ(大阪府):2010/05/18(火) 09:08:21.44 ID:ftNT0gtu
>>38
静岡って
ちびまる子とサッカーと空港とお茶の番組しかやってないんだろ?
アホだろw
45 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 09:08:22.17 ID:USD3kVlo
>>38
見たことねーよ
妄想も大概にしとけ
46 チカ(長屋):2010/05/18(火) 09:08:34.94 ID:hcRRykF2
今京都に住んでるけど京都人の京都押しは
本気でうざいわ
47 イセゴイ(千葉県):2010/05/18(火) 09:09:32.70 ID:tHV/qAip
糞田舎が

盆地ごと地図から消滅させっぞw
48 エンゼルフィッシュ(中部地方):2010/05/18(火) 09:09:37.16 ID:yGHt/uPO
未来の日本の首都は、名古屋だ。
京都も、東京もすっこんでろ。
49 イタチウオ(東京都):2010/05/18(火) 09:10:22.86 ID:3Eqa2YXi
>>48
あん?
つボイノリオの歌じゃねーんだから
50 アラパイマ(京都府):2010/05/18(火) 09:10:24.08 ID:Edft5XGP
>>48
やっとかめ持って来いよ
51 アミア(静岡県):2010/05/18(火) 09:10:28.01 ID:cTgfszRA
>>44
あながち間違ってないわ

>>45
神戸の友達が言ってたんだが?
52 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 09:10:33.24 ID:DDb3p3/u
神戸が首都になったらちょうどいい距離なのに
53 キノボリウオ(群馬県):2010/05/18(火) 09:10:41.93 ID:AZVSKEJu
>>47
京都のメシは不味いが千葉はもっとまずい。
落花生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 ペーシュ・カショーロ(北海道):2010/05/18(火) 09:10:53.19 ID:pDklIL73
大穴大都会岡山
55 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:11:01.43 ID:DBWUzxrA
>>38みたいなのが糖質
56 ウスバハギ(京都府):2010/05/18(火) 09:11:25.30 ID:8qCEVjDA
そろそろ修学旅行生が湧く時期だな
57 イトウ(福岡県):2010/05/18(火) 09:11:28.22 ID:lp1T0HD7
実際京都ってどんなとこなの?
ニュー速ではなんか嫌われてるような感じだけど
58 ピグミーグラミー(catv?):2010/05/18(火) 09:11:29.41 ID:cZQ1+TMZ
なんてこった、首都は京都だったのか。
59 ドジョウ(広島県):2010/05/18(火) 09:11:54.95 ID:aSufmHWL
首都として機能してないからなに言っても無駄
60 レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:11:56.73 ID:7DYkXSV4
京都は陰湿で部落だらけで日本の暗部を凝縮したような街ってイメージ
61 ムギツク(大阪府):2010/05/18(火) 09:12:07.86 ID:7LVvjcZj
バスから降りたがってる観光客を無視して、体をどけてやらないのには正直引いた
いくらウザいと思ってても、そいうことはするなよと
62 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/18(火) 09:12:50.58 ID:E7OBOOjC
四畳半神話大系って何がしたいの?
63 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 09:12:55.59 ID:GlPzyQO6
>>51
その友達色々と勘違いしすぎだろ
64 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:13:55.55 ID:DBWUzxrA
>>51
まさかとは思いますが、この「神戸の友達」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います
65 ウミヒゴイ(三重県):2010/05/18(火) 09:13:59.36 ID:FB3dslBU
天皇が東京にいる限りそれはないわ
66 サバヒー(愛知県):2010/05/18(火) 09:14:10.77 ID:EsCGDyiH
>>48
恥ずかしいからヤメロ
67 カマツカ(catv?):2010/05/18(火) 09:14:22.81 ID:phTSkvuo
シドニーじゃなくてキャンベラだって言ってんのに
68 テンジクダイ(埼玉県):2010/05/18(火) 09:14:25.66 ID:ujp+M40F
京都アニメーションが存在する限る埼玉軍は支援し続けるよ
69 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 09:14:50.56 ID:GlPzyQO6
京都来て知り合った人間が京都府民より大阪府民の方が多い
70 タカサゴ(京都府):2010/05/18(火) 09:15:21.13 ID:OOy0zkp/
遷都と憲法改正

全く別なものを無理矢理結び付けようとすると
こういうわけがわからない文章になっちゃいます
71 モロコ(宮城県):2010/05/18(火) 09:15:28.43 ID:JftWOMYb
このスレ糞田舎ばっかりだな
72 イエローパーチ(catv?):2010/05/18(火) 09:16:24.21 ID:nWyctZWj
京都人は京都に生まれたことを誇りに思ってるからな
73 ヤリタナゴ(佐賀県):2010/05/18(火) 09:16:42.37 ID:GJNjZY6R
これからの首都は徳の島だよ国会議事堂も移転基地の隣え
74 バラタナゴ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:17:14.04 ID:CmcdnDzo
東京人の俺から見ると
京都と奈良は似たようなもんに思える
75 アミア(静岡県):2010/05/18(火) 09:17:20.58 ID:cTgfszRA
>>64
神戸の友達って神戸で生まれ育った奴だからな
嘘じゃないぞたぶん
76 トウジン(catv?):2010/05/18(火) 09:17:37.31 ID:Xss3Pme7
77 アカメ(埼玉県):2010/05/18(火) 09:17:57.81 ID:+PQRKUXa
埼玉が次の首都候補
78 アカメ(静岡県):2010/05/18(火) 09:18:20.22 ID:75b8GxXk
天皇はいつまで江戸城を乗っ取っているつもりなのか?
早く京都に帰ったほうがいい
江戸に住むと気性が悪くなる
79 アカメ(東京都):2010/05/18(火) 09:18:41.32 ID:MJcqlR6t
方言がなくなって人間が全員東京と入れ替わったら京都も住んでみたいな
80 モツゴ(大阪府):2010/05/18(火) 09:18:58.22 ID:rjQCzFB7
京都を観光する時はレンタルサイクルな。
観光地は午前中に回ること。
昼からは鴨川か御所でまったり過ごす。
最終日に大文字山登山で京都を一望。
自分が観光した場所が手に取るように分かって感動。
81 カエルウオ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:19:21.43 ID:DPzumKCZ
岡山だろ
82 コーホ(東京都):2010/05/18(火) 09:19:42.19 ID:1cNDgJZj
次の天皇は京都住みでいいわ
83 トウジン(catv?):2010/05/18(火) 09:20:44.36 ID:Xss3Pme7
京都の御所って主が居ない状態が130年くらい続いてるのか
84 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:23:04.29 ID:7uVjVaIU
>>19
アメリカの首都
ドイツの首都
イギリスの首都
フランスの首都
ロシアの首都
中国の首都

全部海有りませんがなにか
85 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 09:23:06.19 ID:e5lqnMXN
現在も京都が首都とか当たり前の話だろ
天皇は半ば騙されて東京に拉致られて軟禁状態が今も続いているだけ
遷都だって正式には行われていない
歴史勉強してこいよ
86 イトヒキフエダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:23:10.21 ID:LZTSlmUy
>>83
事業仕分けされちゃうかな
87 イトマキフグ(不明なsoftbank):2010/05/18(火) 09:23:36.55 ID:3RkgRMcJ
京都って神社とか寺とか昔の街並みを残しておけばよかったのに、なんでわざわざ変な気持ち悪い大都市にしちゃったわけ?
88 アミア(京都府):2010/05/18(火) 09:25:16.16 ID:cXfApSCX
あいこ様は東京嫌いだからな
あ、京都いこう になるかもね
89 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:25:37.19 ID:7uVjVaIU
>>86
京都はないけどその他地方の御所はあり得るな
90 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:26:17.97 ID:7uVjVaIU
>>88
どこの情報だよw
91 ナシフグ(京都府):2010/05/18(火) 09:27:14.39 ID:K2UrLK2Z
京都人いちびりすぎw
92 ヨシキリザメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:27:26.17 ID:Hb/ufd8o
京都は観光となる寺多すぎだな。
地味な県なら、一個貰えば名所になる
93 イケカツオ(catv?):2010/05/18(火) 09:28:08.24 ID:q8FiVen8
東京には雅さがない
江戸幕府が開けてからの浅い歴史しかないからだろうけど
94 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 09:28:12.49 ID:DDb3p3/u
首都機能移転といわず帝コミで完全首都移転を目指して欲しいものです
移転先は関西あるのみ 京都大阪神戸か、その周辺がいいと思います
95 バス(神奈川県):2010/05/18(火) 09:28:15.30 ID:ATChAQcy
別に京都人がこれ言うのなら仕方ないと思う。
大阪人は大阪が首都だって言い張るから厚かましい。
96 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 09:28:24.77 ID:USD3kVlo
真夏の京都観光は地獄だべ
97 オニカサゴ(関西地方):2010/05/18(火) 09:28:46.88 ID:LKtOGzs2
今時京都(大爆笑)
今はただの田舎だろ(笑)
未だに関東を敵視したりライバル視したり、関西人は優れているとか思ってるアホな田舎モンの集まり(笑)
関西が関東に劣ってるから日本の首都は東京になり主要な地方は関東になったんだろ(笑)
アホすぎる(笑)
98 ショベルノーズキャットフィッシュ(大阪府):2010/05/18(火) 09:28:47.37 ID:aIOpubGJ
江戸は3代住まないと江戸人に成れない今上天皇4代目だから江戸人も江戸人と認めるが
100代近く京都人だった陛下は今も旅行中のつもりでは
99 コバンザメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:29:41.84 ID:ukilqFaF
京都めっちゃ田舎じゃん
風情はあるけど首都(笑)になっちゃうよね
100 アカメ(中国地方):2010/05/18(火) 09:29:43.42 ID:sNnvPlZC
>>87
住んでる人間からしたら近代的な街のほうが住みやすいだろうしな
101 ツボダイ(新潟県):2010/05/18(火) 09:30:00.64 ID:ncyT8i8p
ここは間をとって新潟市でどうでしょうか
102 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:30:02.91 ID:7uVjVaIU
>>97
この手の自虐ネタ、関西人は大喜びでするけど
関西人と違って他の日本人は大変素直なので、真に受けて終わり。
103 サンマ(和歌山県):2010/05/18(火) 09:30:06.83 ID:iglcSVFR
さすがの東京も1000年首都の京都には勝てないな。
104 トウジン(catv?):2010/05/18(火) 09:30:30.85 ID:Xss3Pme7
>>93
一番大きな駅出てすぐ朝鮮人街があるのが雅なの?
105 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 09:31:11.71 ID:USD3kVlo
京都は京都市以外北も南も田舎だからな
106 ハリヨ(大阪府):2010/05/18(火) 09:31:27.64 ID:8YzWTjxv
>>95
言わねーよ
107 ブリ(長屋):2010/05/18(火) 09:31:27.99 ID:OaHHGbes
これは恥ずかしい
京都人じゃなくてよかった
108 カミナリウオ(catv?):2010/05/18(火) 09:31:36.69 ID:4kH6ADlK
御門が居ない京はただのチョンの巣窟
109 メジナ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:32:00.68 ID:Cs6oFwNr
そりゃ大阪にも難波宮って都があったからな
なんもない神奈川にはわからんだろうが
110 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:32:21.33 ID:7uVjVaIU
>>105
首都は政治と財界との癒着を防ぐために田舎に置くべきだ
という考え方もある
111 キビナゴ(大阪府):2010/05/18(火) 09:32:45.17 ID:uyPAsFRg
こういう>>95みたいなクソは
スレを見返すってこともしねえからクソなんだよ
112 イタチウオ(東京都):2010/05/18(火) 09:33:37.69 ID:3Eqa2YXi
>>96
俺は真夏と真冬の京都って季節感がはっきり出るから好きだけどな
前は七条御前に住んでいたし
113 カスミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:33:48.93 ID:jHViYnrX
京都いい町だよね
114 ギバチ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:34:06.46 ID:7Wm1oEZY
2ちゃんでもリアルでも京都人のうざさは異常。まじで異常。
115 オオメハタ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:34:15.78 ID:BpOLNtLK
そんなに首都になりたきゃ天皇を御所にお迎えして東京に帰すな。

116 アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:34:22.94 ID:jGCTp0p9
>>18
埼玉だぞ
ネタじゃなくてガチに
117 ミヤベイワナ(岡山県):2010/05/18(火) 09:34:47.94 ID:s/133Fjs
今頃は新緑でいい季節だよなあ
ぼんやりしににいきてえ
118 サンマ(和歌山県):2010/05/18(火) 09:34:49.26 ID:iglcSVFR
京都や大阪の人間にとって東京以外の県にいくのは都落ちの気分だな。
今でも、東京を除いて日本のトップだと思ってるから。
119 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 09:35:26.91 ID:8e+MG8pn
堀川御池、二条駅周辺で美味いラーメン屋教えて
120 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 09:35:38.99 ID:klSRKq1a
本気で言ってるんだったらキチガイだろ
ネタだろ
121 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 09:35:39.95 ID:NJ9jR5JN
>>18
一応、大阪に副首都機能があったはず
機械の点検とか、そうなったときの訓練したみたいなニュースを見たことがある
122 アナハゼ(広島県):2010/05/18(火) 09:35:51.79 ID:6rjT4LUH
スレ全く読んでないけど、
多分神奈川が、なぜか大阪に突っかかってると思う
123 トウジン(catv?):2010/05/18(火) 09:35:55.81 ID:Xss3Pme7
>>115
目が吊り上がってエラが出た日本人が反対するから無理だな
124 オオメハタ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:36:30.22 ID:BpOLNtLK
松代大本営の整備しとかなきゃ
リニアも。などと長野が立候補しそうだ
125 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 09:36:59.26 ID:klSRKq1a
>>60
お前が池沼だというのはわかった…
126 ジギョ(東京都):2010/05/18(火) 09:37:50.01 ID:nZx5eDjo
コンビニが24時間やらないようなところは田舎なんだよ
127 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 09:38:50.20 ID:fdSZauuQ
鴨川沿いのバラックっていつごろまであったの?
10年以上前に数回行ってるけど、見た記憶がない
128 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:39:33.14 ID:7uVjVaIU
>>126
それが条件なら鹿児島だって首都出来るぜ
129 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 09:39:52.67 ID:obaB1ohD
皇族ってやっぱ東京弁なんかな
京都にいたときは京都弁しゃべってたんかな
130 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 09:40:34.34 ID:NJ9jR5JN
>>126
東京もビジネス街のコンビニは10時で閉まったりするだろw
131 ジムナーカス(北海道):2010/05/18(火) 09:41:19.35 ID:1u1SrrWf
誰がなんと言おうと岡山だな
132 アカメ(東京都):2010/05/18(火) 09:41:44.99 ID:8MiSACnS
京都人さんが心配です
133 ギンポ(東京都):2010/05/18(火) 09:42:07.62 ID:mn+LCAdu
>>80
各観光名所に自転車止める場所ある?
134 ビンナガ(大阪府):2010/05/18(火) 09:42:11.93 ID:n0ySTORK
182  ジムロート冷却器(京都府) [] Date:2010/02/27(土) 05:04:35.97  ID:f2Yv4DNb Be:
    >>178
    適度な距離を保てばぜんぜん怖くないよ
    基本優しく接してくれるけどそれを本気にして田舎ものが調子こいて深入りすると痛い目にあう
    要は本音と建前みたな大人として基本的な立ち振る舞いさえ身に着けてたらこんなに居心地のいいところは無い
    京都で痛い目みて恨んでるようなここの連中ってそういうところがいい年こいてもでき無いから
    正直京都以外のところでも大小違えど結果は同じ目にあってると思う
    自分のコミュ障碍を棚に上げて他人を批判とか基本的に人としてどうしようもないガラクタ
    いい勉強になったはずなのになぜか逆恨み
    同じ日本人とは思えない奴らがこういうスレで嫌味たらしく京都を叩く
    豆知識として朝鮮人は核を落とすならまず京都らしいよ
    歴史コンプがあるのかそういうところは田舎ものと同じメンタリティーなんだよね
    とにかく京都が憎くて憎くて仕方ないらしいけど
    原因は結局のところ自分なのにね
    おきばりやす
135 ネコザメ(大阪府):2010/05/18(火) 09:42:59.15 ID:etl3AL5b
単なる観光地の癖に観光客を暖かく迎え入れない変な街
136 キビナゴ(大阪府):2010/05/18(火) 09:43:12.46 ID:uyPAsFRg
>>116
さいたまじゃ被災時混乱に巻き込まれる
関東圏と以北なら、福島あたりだな

>>121さんが言及してるのは単なる補完としての副都心機能でしょ?
実際に外交や政策稟議等の政府機能を代替できる場所ってこと。
制度自体が整備されてないのは寒すぎる
137 メゴチ(福岡県):2010/05/18(火) 09:43:53.97 ID:rwnleq34
>>134
結局の所本州の奴らはカマ野郎なんだな
おんなくせーーーw
138 ギバチ(catv?):2010/05/18(火) 09:44:26.19 ID:WZgxuApG
なんかニュー速も煽る奴のレベルがどんどん低下してきてるな
おまえのかーちゃん出べそレベルで知性の欠片もない
139 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 09:45:46.19 ID:fdSZauuQ
大阪に仕事で行った時、京都人は陰湿って皆言ってたよ
何考えてるか分からないとかね
140 オオメハタ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:47:00.80 ID:BpOLNtLK
沖縄の普天間にお移り頂けば天候も良いし
陛下のご健康にも望ましいと思います。
皇居上空の飛行は禁止となっております。
141 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 09:47:40.62 ID:8e+MG8pn
>>133
わりとあるけど、混雑してる時に人混みの中で自転車押すのと
買い物楽しむのが面倒になる
近場に停めて歩くにしても、取りに行くのがめどいし
ここで二首都制というものを考えました
143 コモリウオ(catv?):2010/05/18(火) 09:48:39.63 ID:TFrUKaf4
>>130
大阪と一緒にするな。そんな時間に閉まるのは、
オフィスビルの2階とかで、建物の中からしか入れない店ぐらいだ。
144 メジナ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:48:57.13 ID:Cs6oFwNr
>大阪に仕事で行った時

これはウソ話の前置詞だってばっちゃが言ってた
145 マルアオメエソ(東京都):2010/05/18(火) 09:49:01.15 ID:OKoSSbBa
京都って妾のくせに本妻気取りの馬鹿女みたいなところがあるよねっ
146 アカメ(catv?):2010/05/18(火) 09:49:46.11 ID:qh/rSaPF
>>43
大都会大学東京 になる
147 ヨロイイタチウオ(福島県):2010/05/18(火) 09:50:07.93 ID:r2rcOR+K
まぁ、10年後の日本の首都はふぐすまになっているのは間違いない
148 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 09:50:26.75 ID:e5lqnMXN
>>145
その言葉そっくりそのまま東京に返してやるよ
149 プレコ(catv?):2010/05/18(火) 09:50:55.79 ID:4Xmyxgea
知名度のわりにかなり規模が小さい
150 イトヒキフエダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 09:51:53.24 ID:LZTSlmUy
>天皇が「ちょっといってくる。すぐかえるからね」といった風情で江戸へ行幸されたまま、
>かえってこられなかっただけだと。

遷都するって言うと京都人たちが「そないなことゆるしまへん」とか暴動起こしたり
「ほなら、うちらも一緒に」とかって一緒に憑いて来ちゃうのが嫌だったんじゃないの
151 [―{}@{}@{}-] アカメ(catv?):2010/05/18(火) 09:51:55.80 ID:TqyLjrli
さいたま新都心なめんなよ
152 テングダイ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:51:59.21 ID:aYUNHayy
京都人はネタでもなんでもなく、本気でこんなこと思ってるから困る
153 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 09:52:07.76 ID:fdSZauuQ
本当だって・・・

バラックは見てみたかったなー
154 ナイルアロワナ(栃木県):2010/05/18(火) 09:52:40.79 ID:AeCw3eMF
一澤帆布どうなった?
最近また欲しくなってきたわ
155 ボウズハゼ(広島県):2010/05/18(火) 09:53:39.31 ID:NU/gxJgh
今上陛下が即位の礼東京でやった時点で普通諦めるよね。

いい加減平安県に名前変えたらどうでしょう。
156 カラスガレイ(関西・北陸):2010/05/18(火) 09:54:36.11 ID:triV9JdU
京都ってイギリスっぽいんだよね
昔の栄光を捨てきれずにいる所とかそっくり
157 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 09:54:46.40 ID:8e+MG8pn
>>154
潰れた
信三郎は連日満員
158 アカメ(新潟県):2010/05/18(火) 09:55:04.83 ID:PphGWXdc
その時代の政府があるところが首都だろ
京都にないじゃん。馬鹿か?
159 ティラピア(西日本):2010/05/18(火) 09:55:18.98 ID:JDKtSDzp
これだから京都は…
同じ西日本としてお詫びします。
東京の方々、申し訳ありませんでした。
160 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:55:44.08 ID:7uVjVaIU
>>157
もう信三郎のまま行くの?
裁判にも最終的には勝ったんじゃなかったっけ?
161 ナイルアロワナ(栃木県):2010/05/18(火) 09:56:45.74 ID:AeCw3eMF
信三郎の新ロゴがどうにも好きになれないんだなあ
旧ロゴだけでも取り戻してもらえんだろか
162 アカメ(静岡県):2010/05/18(火) 09:56:53.66 ID:75b8GxXk
江戸なんて所詮東夷よ
中学校の授業でそう教えてもらえなかったのか
163 ボウズハゼ(広島県):2010/05/18(火) 09:57:11.34 ID:NU/gxJgh
何かしらんけど椅子みたいなのが今でも京都にあるから
京都が日本の首都だ!とか言ってるんだよね。
164 ハリヨ(大阪府):2010/05/18(火) 09:57:15.28 ID:NXpY9bJj
京都人と岸和田人が被る

どんだけ地元好きなんだ

まあちょっと羨ましくもある
大阪市内の人間には分からん感覚
165 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 09:57:40.62 ID:7uVjVaIU
>>158
大抵の国は首都と国旗、国歌を法律で定めている。
日本の場合国旗を定めたのは最近だし、首都は未だに
定めていない。
ぐずぐずとこういう話が出てくるのは、ちゃんと決めなかったせい。
166 ラージグラス(神奈川県):2010/05/18(火) 09:58:22.48 ID:GFr8dMDB
京都でお茶漬けをだされたら帰れという意味らしい
167 ボウズハゼ(広島県):2010/05/18(火) 09:59:17.23 ID:NU/gxJgh
>>166
大阪だと、「何やもう帰るんかいな今出前頼んだところやがな」
京都だと、「ぶぶ漬けどうどす?」

性格の差がよく分かるよね。
168 スケトウダラ(長屋):2010/05/18(火) 09:59:29.04 ID:YUDlyWAo
どの国の大使館も東京にあるだろ
京都人バカだな
169 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 10:00:41.24 ID:Gbqvmbpf
東京様がきてやったぞ
ひれ伏せかっぺども



京都wwwwwwくっせーwwwwwww


170 アカメ(関東・甲信越):2010/05/18(火) 10:00:58.56 ID:7jZJNetO
京都生まれ、名古屋住みの俺勝ち組
171 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 10:01:53.54 ID:fdSZauuQ
豆腐とか高いよな
旨かった覚えないけど
172 ハタ(catv?):2010/05/18(火) 10:02:43.91 ID:s4JZgH1M
東京は経済と政治両面において日本の中心だから、
「京都が首都でもいいんじゃん?アメリカみたいに経済は東京、政治は京都と分けてやってみる?」と余裕たっぷりなのに対し
京都は「うちが首都!首都!天皇さん帰ってきて!京都府!府!東京死ね!」と必死である
哀れ京都府。
173 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 10:02:52.91 ID:e5lqnMXN
>>169
関東のカッペが東の京都とか勝手に名乗るんじゃねーよカス
174 ハオコゼ(京都府):2010/05/18(火) 10:04:17.51 ID:5Lq4Rejp
京都人はマジでこれ思ってるぞ。
175 ティラピア(西日本):2010/05/18(火) 10:04:30.37 ID:JDKtSDzp
>>173が悪いこと言いました。すみませんでした。
176 ハゼ(東京都):2010/05/18(火) 10:05:10.14 ID:ElYFpNES
京都人って俺達は他と違うんだよオーラがありそうだとは思う
京都とか行った事も無いけど
177 エビスザメ(東京都):2010/05/18(火) 10:05:12.83 ID:NTqgf0pO
>>155
でも道具はわざわざ京都から運んできて後で戻しに行った。
逆に言えば京都御所こそ本家本元だと。
178 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:05:51.94 ID:7uVjVaIU
>>176
京都に一度も行った事がない日本人って存在するの?
179 ネズミゴチ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:06:10.66 ID:nvBrTlq8
京都って関東からの学生の修学旅行で成り立っているようなものなのに
今でも首都が京都(笑)とか頭がおかしいわw
180 ギバチ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:06:14.43 ID:7Wm1oEZY
ラーメンもたいして美味くなかったな
181 テトラ(長屋):2010/05/18(火) 10:06:20.03 ID:ZNwlriTs
天皇なんてすでに象徴でしかないんだからどうでもいいだろ
182 オヒョウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:06:33.66 ID:u/bTp0Oq
天皇おわして初めて…だろ
183 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:07:10.57 ID:7uVjVaIU
>>180
京都は貧乏人が入るようなところは不味い
184 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 10:07:32.05 ID:4kpSO07B
国民投票による憲法改正の最初の議題として
憲法で東京を首都と明記するようにしよーぜ

国民「えっ・・・東京って首都じゃなかったの・・・????」
185 ツマグロ(西日本):2010/05/18(火) 10:07:49.91 ID:7LFJAk0b
実際首都を東京にする意味はないよね
186 ボウズハゼ(広島県):2010/05/18(火) 10:07:50.77 ID:NU/gxJgh
遷都なんて何度もしてるんだし、
京都が首都であり続けなきゃいけない理由なんてないんだよ。
187 ショベルノーズキャットフィッシュ(大阪府):2010/05/18(火) 10:08:15.60 ID:aIOpubGJ
秋田は東北の京都
金沢は北陸の京都
尾道はどうでもいい
とりあえず●●の東京ってあーりませんねー
188 クニマス(大阪府):2010/05/18(火) 10:08:15.97 ID:TfnZuOxX
京都タワー叩きたかったら街中に溢れるパチ屋減らしてからにしろよw
189 テトラ(長屋):2010/05/18(火) 10:10:07.08 ID:ZNwlriTs
地図なんかに載ってる首都はもう東京だろ?
190 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:10:23.28 ID:7uVjVaIU
>>187
そりゃ東京自身が東の京都だからだろ
191 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 10:11:15.63 ID:oQEuFM5O
「東」京都と京都がある日本って訳分からんよな
中国の南京北京みたいに西京、東京にしたらいいのに
192 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:11:30.81 ID:yLwhaLYQ
ほんと関西圏ってこういうくだらない事にこだわり続けるよね。
コンプレックスかというと、違うって言うし、じゃあなんなんだよ。
193 ヨーロッパタナゴ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:11:57.31 ID:5IfdvbWD
>>191
シャーキンとかライディーンかよ
194 ツボダイ(新潟県):2010/05/18(火) 10:12:09.60 ID:ncyT8i8p
>>187
魚のアメ横とか…銀座とかあるだろ
195 イスズミ(京都府):2010/05/18(火) 10:12:13.62 ID:T47Wh/JX
>>176
事実他とは違うしな。他府県のやつらはその辺弁えろってことだ
196 ナヌカザメ(京都府):2010/05/18(火) 10:12:20.55 ID:r/GySL2Q
京都市ってパチ屋の折り込みチラシ禁止だからさ
新装開店の情報はクチコミで回るんだぜ?
なんか気持ち悪いだろ
197 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 10:14:11.00 ID:oQEuFM5O
奈良も潔く京の看板下ろしてんだから
京都も下ろそうぜ。平安でいいじゃん平安で
198 モロコ(大阪府):2010/05/18(火) 10:14:15.20 ID:z76b84oh
お茶づけ出すのは「何か食べないと心配」だと思うよ。

199 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:14:16.09 ID:yLwhaLYQ
京都もなんとなく見かけは上品ぶってるけど、スーパーの漬け物売り場へ行くと
「ああ、ここは関西なんだなあ」としみじみ思う。
200 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 10:14:18.02 ID:e5lqnMXN
>>190
そうそう東京なんて名前からして東の京都だもんな
一時的に関東の片田舎で京都の役割を借りてます程度のもの、一言で言うとパッチもん
東京は江戸村にでも改名して法律で正式な首都を京都に決めて
天皇陛下には京都御所に帰ってもらうべき
201 ハコベラ(愛知県):2010/05/18(火) 10:14:23.39 ID:idjTuSZZ
チョンみてーだな
202 アカメ(東京都):2010/05/18(火) 10:14:25.12 ID:bb3ndVc1
東京=ニューヨーク
京都=ワシントンDC
みたいな位置付けにすればいいじゃん。
なんでもかんでも東京に一極集中するのもどうかと。
203 グルクン(埼玉県):2010/05/18(火) 10:14:32.39 ID:5hsXJvdT
東京壊滅したら、北京か南京か西京が首都で良いんじゃね?
204 モロコ(京都府):2010/05/18(火) 10:15:35.22 ID:23GUZgz0
>>80
観光地のほとんどが東山の麓にあるのに、東山に登ったら全然見えへんやろw
205 リュウグウノツカイ(東京都):2010/05/18(火) 10:15:36.19 ID:mXLu3/UD
>>10への>>27は評価したいクレバーなレス
タイプミスってるけど
206 テングダイ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:15:37.74 ID:aYUNHayy
>>202
首都機能分散はいいんだけど、それだと単に京都人が調子に乗るだけなのでカンベンしてください
207 イトヒキフエダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:15:53.57 ID:LZTSlmUy
>>178
京都府には行ったことあるけど、京都市は行った事無い(通過しただけ)
修学旅行は九州だったし
208 クロタチカマス(catv?):2010/05/18(火) 10:16:21.45 ID:ChTlg1MM
俺の知り合いのギリシャ人に言わせれば
「この前の戦争」ってトロイア戦争だけどな。

いつまでも歴史に寄生する京都って、親の遺産食い潰してるニートみたいで
みっともない都市だよ。
209 テトラ(長屋):2010/05/18(火) 10:16:56.59 ID:ZNwlriTs
京都なんて貧乏人と学生しかいねえ
210 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 10:19:39.78 ID:LVefCfWu
>>193
ちと難しすぎね?
211 ウミタナゴ(catv?):2010/05/18(火) 10:20:51.90 ID:83fSXdfv
なんで大阪人が京都への首都再移転に必死なの?
212 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:22:06.14 ID:7uVjVaIU
>>209
任天堂や京セラがあるじゃない?
213 ヘダイ(京都府):2010/05/18(火) 10:22:12.54 ID:IXGdbECn
第二京都タワーがくるな
胸熱
214 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:22:55.34 ID:7uVjVaIU
>>213
今なら京都ツリーじゃねw
215 アイスポットシクリッド(東京都):2010/05/18(火) 10:23:19.04 ID:7gvY0hOj
>>194
アメ横で魚なんか買うなよ・・・
216 イトヒキフエダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:23:35.60 ID:LZTSlmUy
唯「りっちゃん、あれ何?大根みたい!」
律「アハハハハ、変なの〜」
217 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 10:24:58.45 ID:Gbqvmbpf
>>173
ようカッぺ土人w

首都機能はどこにあるか
少ない脳みそでよ〜く考えてみw


京都wwwwwくっさーwwww
218 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:25:48.04 ID:yLwhaLYQ
>>187
銀座通りって繁華街の代名詞として日本全国津々浦々どこにでもあるじゃん。
219 ショベルノーズキャットフィッシュ(大阪府):2010/05/18(火) 10:25:51.91 ID:aIOpubGJ
>>194 銀座は秀吉が堺、京都の銀吹屋20人を集め大坂に常是座(じょうぜざ)を設けたことに始まる(くぐったので真意はしらん)
>>200 せやな    
220 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 10:26:31.60 ID:Gbqvmbpf
>>176
ねーよ、そんなもんw
京都人はただの臭いカッぺw
221 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 10:28:07.86 ID:6iI1KdlN
京都がとうとう本気を出し始めたか
222 ターポン(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 10:29:25.78 ID:4e7/TmfB
東京って名前を変えた方がいい。
223 オオメハタ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:29:59.45 ID:BpOLNtLK
この前の戦争って応仁の乱だったりする。
224 コモリウオ(東京都):2010/05/18(火) 10:31:22.75 ID:z0MMzjxb
天皇がいるからこっちが首都だって言うならまだしも
首都機能も天皇もどっちもないじゃん京都には
なにを根拠に首都を名乗るのか
まさか昔首都だったからってだけ?
225 ミドリフグ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:32:06.81 ID:XvcJgiYg
じゃ奈良とか鎌倉の人も思ってるのかなw
226 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 10:32:31.30 ID:NJ9jR5JN
>>191
西京はむかし山口が言ってたような気がする
227 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:32:55.70 ID:yLwhaLYQ
東京が東の京都とかわけのわからん屁理屈持ち出すなら、すべては奈良が都の起源だろw
228 イスズミ(京都府):2010/05/18(火) 10:33:15.01 ID:T47Wh/JX
>>223
普通は蛤御門の変のことだな
229 ハリヨ(大阪府):2010/05/18(火) 10:33:37.33 ID:8YzWTjxv
東京都って恥ずかしいよな
東の京都(笑)
お前は何者だよ
230 ターポン(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 10:33:52.30 ID:4e7/TmfB
>>223
ボケ老人と話してるみたいだな。
A「先の大戦では…」
B「ああ、応仁の乱のときね!」
231 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 10:34:07.85 ID:NJ9jR5JN
>>224
明治天皇が東京へ行った理由が外遊で
首都移転の詔をあげてないのと、これがあると首都っていう椅子が京都にあるから
だったかな
232 クロヒラアジ(東京都):2010/05/18(火) 10:34:26.36 ID:dLeL59Gk
へー
233 カレイ(東京都):2010/05/18(火) 10:34:52.02 ID:g1Il/tBs
ひがし京都なのね
234 ニザダイ(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 10:34:56.29 ID:8Ya1vGTV
札幌が小樽、石狩を取り込みネオ札幌となり新たな都市圏を作るぞー!
235 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 10:35:14.31 ID:e5lqnMXN
>>217>>220
関東のカッペは歴史ある首都京都にコンプレックスでもあるのか?
東の京都を名乗る偽者関東土人の相手も疲れるな
236 グルクン(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:35:44.03 ID:UGicGnV3
京都は夏暑くて冬寒い。
平野部は狭いし、港へも遠い。
町中に重要文化財があるから都市の規制も多い。

京都が首都なら日本は今ほど発展してなかったと思われる。
237 シルバーシャーク(京都府):2010/05/18(火) 10:35:50.32 ID:sdQqXsb7
>>214
名前だけでダサさが伝わってくるな・・・
238 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:35:58.25 ID:7uVjVaIU
>>216
京アニだからな。
多くの京都人は京都タワーが嫌い。
239 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:35:59.14 ID:yLwhaLYQ
京都の人間は吾唯足知って言葉をしらんのかな。京都の人間なのにw
240 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:36:51.91 ID:7uVjVaIU
>>236
あんまり関係ないよ。
江戸幕府の時も最大の経済都市は大阪だったし。
241 シイラ(京都府):2010/05/18(火) 10:37:01.89 ID:W2S2Ckvb
>>236
専守防衛型都市と考えることも可能
242 カラフトシシャモ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:37:13.68 ID:HlZn6M/V
「中京」なんて名称を許してる時点で京都はダメだろ
243 ワニトカゲギス(大阪府):2010/05/18(火) 10:37:54.63 ID:ZnpLziIT
建前上では天皇陛下は御行幸で東京に居ることになってるだけだっけか
244 ターポン(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 10:38:09.59 ID:4e7/TmfB
>>235
京都人なら婉曲で嫌みっぽいことを
京言葉で書き込んでみなさい。
ほらほら。
245 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 10:40:13.73 ID:NJ9jR5JN
>>242
東海地方のことなら、京都・大阪と東京の間だからってことで付いたとか
中国地方も、九州と畿内の間の国(中つ国)って意味らしいな
結構てきとーw
246 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 10:43:13.92 ID:Gbqvmbpf
>>235
www
東京様がカッぺ京都土人相手にコンプなんかあるわけねーだろボケw

京都wwwくっさww

247 グリーンネオンテトラ(関西地方):2010/05/18(火) 10:43:17.80 ID:XTN5CMDQ
>>2
直球っぷりは評価
248 サラサハタ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:43:30.45 ID:Grn/WqUL
京都、東京、北京、南京、西安これが東アジア5大京な
249 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:43:32.37 ID:yLwhaLYQ
自分たちで西京なんて言っちゃう時点でダメダメ。
250 クニマス(大阪府):2010/05/18(火) 10:44:38.55 ID:TfnZuOxX
天皇陛下がいるからどうこうとかアホかと。自分が主権者たる事を忘れてるガチ売国奴は氏ね。
251 ギギ(東京都):2010/05/18(火) 10:44:58.97 ID:WuMzFeKo
京って字がゲシュタルト崩壊起こした
252 アカメ(catv?):2010/05/18(火) 10:46:13.43 ID:acJfUhQ6
部落じゃん
253 ハシナガチョウチョウウオ(東京都):2010/05/18(火) 10:46:18.28 ID:n0baOWNT
人の陰口を言うのがことのほか好きだ。
東京人より大阪人が嫌だ。
本音と建前を完璧に使い分けることができる。
心の中では、東京人を田舎モンと思っている。
自分は行けなかったが「京都大学」を大変誇りに思っている。
他府県に対して、根拠のない自信が満ちあふれている。
先人の作った功績を自分の功績と勘違いしているフシがある。
国宝の建物に落書きをしたことがある。

4つくらい当てはまってたら立派な京都人だろ
254 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(神奈川県):2010/05/18(火) 10:46:21.80 ID:i3RICLoS
中央リニアできたら飯田あたりに首都もっていけばいい
東名阪からほどよい距離だし
255 サワラ(catv?):2010/05/18(火) 10:47:40.90 ID:aNBW7SvN
海外から東京に行く観光客は京都に行くついでに行ってるんですけどね
256 シイラ(京都府):2010/05/18(火) 10:47:53.70 ID:W2S2Ckvb
海外でWhere are you from? って訊かれた時
京都人:Kyoto!
他県民:じ・・・じゃぱん
257 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:48:53.96 ID:yLwhaLYQ
>>254
あの辺は活断層の真上ですがな
258 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 10:49:08.87 ID:7uVjVaIU
>>253
>国宝の建物に落書きをしたことがある。

これは京都人はしないだろ。
259 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 10:50:08.46 ID:yLwhaLYQ
>>255-256
人間が小さすぎるw
260 [―{}@{}@{}-] アカメ(catv?):2010/05/18(火) 10:52:45.30 ID:vSVGJUBi
京都ナンバーの運転が酷いのはやっぱり部落出身者が多いからなの?
261 アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 10:52:45.64 ID:xFDfD0kr
京都市すげぇ過疎だから首都とかないわ
262 イトヒキフエダイ(静岡県):2010/05/18(火) 10:54:17.04 ID:7agGVqtS
過疎ってても首都なんて下水が通っていれば良いんじゃね
263 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 10:54:36.69 ID:i9lMpQjK
海も国際空港もない京都ごとき地方都市が首都?

石原が許さない。
264 ウスバハギ(大分県):2010/05/18(火) 10:55:11.50 ID:ZcDxlZzY
仮に道州制が導入されたとして関西圏の州都は大阪市になるんだろ?
東京よりも整備されてないけど大阪を中心とした交通整備がされているわけだしな
関西圏ですら州都になりえないのに日本の首都になるわけがねーじゃん
265 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 10:55:28.38 ID:8e+MG8pn
>>260
市バスの運転が一番酷い
266 カジキ(神奈川県):2010/05/18(火) 10:55:53.88 ID:dXNouW9l
関西人は頭のネジが足りてないだろうな
267 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 10:58:08.60 ID:i9lMpQjK
よく考えたら歴史あるプロ野球球団も球場もないな。
それが首都とかw
ありえん。
268 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 10:59:27.38 ID:Gbqvmbpf
京都は公務員もDQNばかりだからな

市民同様、公務員も腐ってやがるw
269 グリーンネオンテトラ(関西地方):2010/05/18(火) 10:59:46.75 ID:XTN5CMDQ
>>253
なかなか鋭いなぁ
270 カワムツ(栃木県):2010/05/18(火) 11:00:12.17 ID:5uoRLlH4
舞妓が居るところが首都、キャバみたいな低能の巣窟が田舎に決まってるだろ
271 アカメ(コネチカット州):2010/05/18(火) 11:01:28.49 ID:NU/gxJgh
見苦しいな京都人

いや京都が素晴らしい古都ってのは分かるけどよ
見苦しいわ
272 アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 11:01:31.98 ID:xFDfD0kr
でも大地震が起きるとこを首都にしてる日本は哀れだよな
273 チョウチョウウオ(東京都):2010/05/18(火) 11:03:37.90 ID:Ziv88OA9
好きに言ってろよ。
274 マジェランアイナメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 11:05:11.62 ID:oy3jCOXe
家の先祖は平家の落ち武者なんだけど、落ちのびた平家の人達ちは隠れ里と呼ばれる所でみんな言っています

「ここは本当に良い所だよお。何もないから(大笑)」
275 グルクン(埼玉県):2010/05/18(火) 11:05:57.97 ID:5hsXJvdT
関東大震災発生

東京   壊滅
神奈川  主要部水没
千葉   本州に繋がる橋が全て崩落→房総島へ→独立
埼玉   大勝利wwwww

埼玉始まったな
276 カワバタモロコ(東京都):2010/05/18(火) 11:06:31.00 ID:OVVlg7hX
奠都って、都を定めることって辞書にはあるんだけど
東京を都と定めるって東京が首都ってこととは違うのかね
277 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 11:08:35.55 ID:p8j0NTvI
東京人に「都の人間」って風格は全く感じない。
でも京都人には今でもそれを感じる。

そこが京都の凄いところ。
278 ウシザメ(京都府):2010/05/18(火) 11:10:10.07 ID:Fg0VJoBs
県境付近に住んでいるとただの馬鹿にしか見えない
279 アカメ(コネチカット州):2010/05/18(火) 11:12:12.64 ID:NU/gxJgh
>>186
俺とお前のIDが一緒できめえしw
280 ニギス(catv?):2010/05/18(火) 11:13:30.18 ID:Oo+ct8yC
・・・・・・などと供述しており、警視庁は近く責任能力の有無を調べるため
精神鑑定をすると発表しました。
281 セイゴ(山口県):2010/05/18(火) 11:14:28.83 ID:K5kTwRsO
またカッペどうしの醜い言い争いか
282 アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 11:15:38.42 ID:q5Ppy1bU
京都の運転の荒さはやばい
全員東京のタクシードライバーレベル
283 フウセンウナギ(山形県):2010/05/18(火) 11:15:44.75 ID:ir8tqcLY
>天皇が「ちょっといってくる。すぐかえるからね」といった風情で江戸へ行幸されたまま、
かえってこられなかっただけだと。

天皇が京都に帰ったとしても、首都は東京だけど?
284 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:17:55.57 ID:EH6UBSV9
京都の結界は半端ない。あそこは霊力が強すぎ。
285 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:20:28.92 ID:EH6UBSV9
>>187
秋田が東北の小京都はフイタww
小京都の角館があるけど、他の東北にも結構ある。
意味不明。
286 ゴクラクハゼ(京都府):2010/05/18(火) 11:21:34.34 ID:OJF3pAGR
>>282
京都は市バスはかなり荒いが
一般人はそれ程でもないと思うぞ
287 デバスズメダイ(大阪府):2010/05/18(火) 11:21:47.65 ID:RUToHlj0
関西の人は自分の土地の言葉にも自信と誇りを持っている。

地方なまりが出るのが恥ずかしい
30〜25 福井 茨城
25〜20 和歌山 栃木 石川 青森 岩手 秋田
20〜15 徳島 岡山 岐阜 山梨 富山 群馬 宮城□ 島根 佐賀 広島 大分 新潟 鹿児島 熊本 福島 山形
15〜10 滋賀 鳥取 兵庫 三重 愛知 鳥取 香川 静岡 山口 愛媛 高知 福岡 長野 宮崎 長崎 北海道 沖縄 埼玉
10〜 5 奈良 大阪 京都 千葉 神奈川 東京
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7777.html
288 デバスズメダイ(大阪府):2010/05/18(火) 11:22:30.46 ID:RUToHlj0
関西の人間は明るくて面白くてもてやすい

【男性編】「付き合ったら楽しそう!」な人の出身地ランキング
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4735264/

Q. 付き合ったら楽しそうと思える人の地域(出身地)はどこですか?(単数回答)
1位 大阪府 22.3% ←
2位 沖縄県 11.4%
3位 北海道 8.6%
4位 東京都 5.1%
5位 京都府 4.6% ←
5位 兵庫県 4.6% ←

【女性編】「付き合ったら楽しそう!」な人の出身地ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/04/23_2.html
1位 大阪府 25.4% ←
2位 沖縄県 19.0%
3位 東京都 7.5%
4位 兵庫県 4.0% ←
5位 北海道 3.8%
5位 神奈川県 3.8%
5位 京都府 3.8% ←
289 デバスズメダイ(大阪府):2010/05/18(火) 11:23:18.66 ID:RUToHlj0
明るさ度

■北海道・東北    ■関東      ■東海     ■北陸・信越    ■関西
1位:北海道(100) 4位:群馬県(90) 4位:愛知県(90) 24位:石川県(75) 1位:大阪府(100)
4位:宮城県(90)  4位:東京都(90) 13位:静岡県(85) 29位:富山県(70) 4位:兵庫県(90)
18位:山形県(80) 4位:神奈川(90) 18位:三重県(80) 29位:長野県(70) 18位:滋賀県(80)
24位:福島県(75) 13位:茨城県(85) 36位:岐阜県(65) 36位:福井県(65) 18位:京都府(80)
29位:秋田県(70) 13位:埼玉県(85)            41位:新潟県(60) 24位:奈良県(75)
36位:青森県(65) 18位:千葉県(80)                      29位:和歌山(70)
44位:岩手県(55) 18位:山梨県(80)
           29位:栃木県(70)

   ■中国     ■四国     ■沖縄・九州
24位:広島県(75) 4位:高知県(90) 1位:沖縄県(100)
24位:山口県(75) 4位:香川県(90) 13位:福岡県(85)
41位:岡山県(60) 4位:徳島県(90) 29位:長崎県(70)
45位:鳥取県(50)13位:愛媛県(85) 29位:熊本県(70)
45位:島根県(50)            36位:佐賀県(65)
                      36位:大分県(65)
                      41位:鹿児島県(60)
                      47位:宮崎県(50)
http://o-kantei.net/kenminsei/seikaku/seikaku.php?a=4
290 モンガラカワハギ(兵庫県):2010/05/18(火) 11:23:45.51 ID:4BLco9or
関西の中で歴史上、首都になったことのない和歌山は仲間はずれ
291 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 11:24:31.90 ID:LVefCfWu
コピペはじまた
このスレも終わりだな
292 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 11:25:12.45 ID:7uVjVaIU
>>257
重要なのは地盤であって、活断層の直上でもない限りは
惨事にならない。
この場合の直上とは本当の真上。
4,5メートルでもズレてれば問題ない。
293 デバスズメダイ(大阪府):2010/05/18(火) 11:25:52.54 ID:RUToHlj0
関西・九州・太平洋側は地元に愛着と自信を誇りを持っている。つまり自分だけでなく自分達の生まれた土地を大切に思ってること。
関東・東日本・日本海側も見習うべき。

地元好き度
  ■関西    ■九州・沖縄    ■中部     ■中国      ■関東
第1位 京都府 第2位 沖縄県 第8位 長野県 第5位 島根県 第14位 神奈川
第2位 滋賀県 第4位 福岡県 第27位 静岡県 第19位 岡山県 第22位 東京都
第10位 大阪府 第8位 長崎県 第29位 愛知県 第25位 広島県 第23位 群馬県
第13位 兵庫県 第10位 宮崎県 第35位 三重県 第31位 山口県 第33位 茨城県
第14位 奈良県 第12位 鹿児島 第38位 岐阜県 第42位 鳥取県 第41位 千葉県
第44位 和歌山 第16位 熊本県                      第44位 山梨県
           第17位 大分県                     第46位 埼玉県
          第30位 佐賀県                     第48位 栃木県
  ■四国    ■北海道・東北   ■北陸
第18位 高知県 第6位 北海道 第24位 石川県
第26位 徳島県 第19位 青森県 第32位 富山県
第34位 香川県 第21位 岩手県 第39位 新潟県
第35位 愛媛県 第27位 宮城県 第40位 福井県
          第37位 山形県
          第43位 福島県
          第47位 秋田県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
294 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:25:52.68 ID:EH6UBSV9
神奈川県に惨敗の大阪と京都はなんで府なんだろうね。
県でいいじゃん。
295 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 11:26:38.47 ID:p8j0NTvI
>>290
兵庫も大して役割は薄いけどな。
296 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 11:27:21.32 ID:7uVjVaIU
>>294
惨敗って何が?
297 ナヌカザメ(大阪府):2010/05/18(火) 11:28:08.59 ID:DQAnbt/K
地元好き度
◎非常に高い(1〜10位)                 .┃            ┌─────┐ →
○高い   (11〜20位)                 ┃            │ 北海◎   │ ↑
△普通   (21〜30位)                 ┃            ├────┬┘ 低い
▲低い   (31〜40位)                 ┃            │青 森 ○└┐ 東
X非常に低い(41〜48位)                .┃            ├──┬──┤ 日
太線=東日本と西日本の境界線            ┃日本海側        │秋X │岩△│ 本
                                ┃──┐          ├──┼──┼┐
                                 ┃石△│          │山▲│宮△│└┐
.           ┌──┬──┬──┬┐        ┃──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
.           │山▲│島◎│鳥X │└┐      ┃福▲│富▲│新▲│群△│栃X │福X .│
  ┌──┬──┼┐  ┌──┤──┤  └┬──┗━━┓──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐△│福◎│└┐│広△│岡○│兵○│京◎│滋◎┃岐▲│長◎│山X │埼X │茨▲│
西├──┼──┤  └└──┘──┤  ┌┴─┬┴─┏┻─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
日│長◎│熊○│大○│愛▲│香▲├─┤大◎│奈○┃愛△│静△│神奈○│東△│千X │
本└─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┏┛─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児○│宮◎│└─┤高○│徳△│和歌X ┃三▲│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┃──┘
│沖◎│ ↓高         太平洋側          ┃
└──┘ ←い                         ┃
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
298 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:28:24.10 ID:EH6UBSV9
>>296
全てが。
299 カンディル(東京都):2010/05/18(火) 11:28:36.86 ID:teGGVK0v
京都は認めるは
別に天皇帰ってもいいよ
300 アンコウ(愛知県):2010/05/18(火) 11:28:53.46 ID:yLwhaLYQ
京都行くたびに右翼の街宣活動見ていやな気分になるけど。あれは運が悪いのか、右翼が多いのかどっちだ?
301 ビンナガ(catv?):2010/05/18(火) 11:32:20.76 ID:OSsCgZUB
>>300
愛知が少ないだけだろ?
東京、それも靖国神社の周囲なんか年中だぜ
302 マナガツオ(東京都):2010/05/18(火) 11:34:34.14 ID:MvIUq71L
生粋の京都人だが、こいつは馬鹿か?
大阪や京都なんかチョン臭くって、首都になるわけねーだろ。
303 グラスフィッシュ(長野県):2010/05/18(火) 11:34:37.46 ID:vjZnUbPO
>天皇が京都に帰ったとしても、首都は東京だけど?

>>283
「日本国は天皇が住んでいる所が即ち首都。
実質的な政治機能の有無など関係ない!」

と仰る頑固な方々が結構いるのですよ。
304 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 11:36:01.49 ID:i9lMpQjK
首都大学に謝れ。
305 カンダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 11:37:19.71 ID:QueZOV/P
京都は超絶保守ってほしい。着物以外着用禁止とかね
当然近代建築なんてなし。電車も交通も近隣の県までで歩いて関所通過する
東京や大阪は今のままで実質首都は東京なんだけどそんな京都を日本人は敬意を持って首都とする
306 チダイ(京都府):2010/05/18(火) 11:38:41.80 ID:ey0mIUl+
首都にしてたら集まってきた田舎物がビル建てまくりで環境めちゃくちゃになってただろうし
これで良い
307 シャチブリ(福島県):2010/05/18(火) 11:39:26.89 ID:wCYqOt7P
>>10
>>27
評価します。
308 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:41:06.15 ID:EH6UBSV9
京都は天皇と関係あるとか言って自称首都を主張してるけど
現皇居や熱田や伊勢神宮も無くて、歴史だけが空回りしてるよね。

確かにオカルトにはたまらない地だけど、その程度だよ。
309 カンムリブダイ(アラビア):2010/05/18(火) 11:41:53.53 ID:kwmkAwY9
千年の都とか誇るのなら景観にもうちょっと気を配れよ
バスは邪魔だし電線張り巡らされて風情の欠片もねえ
おまけになんだよあの駅
金沢とかのほうがよっぽど観光しがいがある
310 サワラ(愛知県):2010/05/18(火) 11:41:58.19 ID:3TYQZwsv
安倍政権はともかく
その後の福田政権でも麻生政権でも何も準備してなかったと思うんだけど
鳩山政権だけが整備する義務があるのはなんでだ
311 ゼニタナゴ(山口県):2010/05/18(火) 11:42:44.99 ID:mE1V1LaM
第二首都を山口県にしたら、鹿児島からも大阪からも近いからちょうどよい。
312 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 11:42:46.20 ID:8e+MG8pn
天皇帰って来ても住むところ無いぞ
御所なんか住めんだろ
313 サワラ(愛知県):2010/05/18(火) 11:43:42.41 ID:3TYQZwsv
50mの出雲大社復活させてほしいな
314 メイチダイ(長屋):2010/05/18(火) 11:43:56.38 ID:+qcAu9T9
これも、もはや都市伝説の一種だよな
315 ハガツオ(京都府):2010/05/18(火) 11:44:40.55 ID:PFyQH/0E
御苑の猫と戦いながら陛下の帰りを待ちわびている
316 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 11:45:28.97 ID:7uVjVaIU
>>298
人口以外で何か負けてるものがあるのか
317 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 11:45:52.08 ID:EH6UBSV9
京都は考えてみたら清水寺以外はなんもねーじゃん。
大阪城の方がまだマシだな。
318 チダイ(京都府):2010/05/18(火) 11:47:13.53 ID:ey0mIUl+
>>311
以前テレアポの糞仕事してたとき、山口にかけてたんだが
まともで真面目っぽい人多いから信用はできそうだ。
それに反して北九州はキチガイ率高し。
ただ、バカを国会議員に選んで総理にまでしてしまうのは
困ったもんだ。いい人だから騙されるのか?
319 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 11:47:49.36 ID:p8j0NTvI
>>316
人口、といっても「糞して寝てる人口(夜間人口)」だけどね。
まぁそれぐらいは勝たせてあげたら?
320 ギンユゴイ(不明なsoftbank):2010/05/18(火) 11:48:49.77 ID:nz5XostB
都内のこういうマンションって月20〜30万するんじゃないの?
金もったいなくない?
321 メクラウナギ(catv?):2010/05/18(火) 11:54:55.47 ID:TVGEi5cu
「おたべ」とか言われて「はい食べます」って素直に八つ橋
買って帰る田舎の人見てると哀れで泣けてくるわ
今日日でっちにも「おたべ」なんて失礼な言い方しないわ
322 アイスポットシクリッド(長屋):2010/05/18(火) 11:58:29.21 ID:FXxaDyfo
つくばを首都にしてくれ
323 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 11:59:09.30 ID:klSRKq1a
陰湿の具体例出せよ
旅行者なのに常連なみの暖かいもてなしを期待してんの?
324 チンマ(アラバマ州):2010/05/18(火) 12:00:48.91 ID:3KnQLcTh
>>323
新規客をリピーターにする発想がないのか
325 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 12:01:48.68 ID:8e+MG8pn
>>321
お食べは家族間で言うだろ
これお食べ
もうおやすみ、とかと似たような感じで
326 マルアオメエソ(東京都):2010/05/18(火) 12:02:19.70 ID:OKoSSbBa
こっちで聞けば?w

紳助、千原兄弟、キム兄、倖田・・・ 実は大阪より京都の方がクズ多いんちゃうか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273995146/
327 チダイ(京都府):2010/05/18(火) 12:02:54.94 ID:ey0mIUl+
大学に通ってた時にバスに乗ってくる修学旅行生はうざいし、
観光客もほどほどくらいが丁度いいわ
観光で飯食ってるやつは多いほどいいんだろうけど
328 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 12:03:36.71 ID:EH6UBSV9
>>323
てかさ、京都なんで一度も言った事ないけど
ねラーの皆が陰湿だと言えば、そういうイメージしかないんだけど><
329 タラ(大阪府):2010/05/18(火) 12:04:30.80 ID:Va8DOhmq
京都に行く事だけは都落ちとは言わない
本当の都に行くということで入洛
330 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 12:05:48.61 ID:LVefCfWu
京都の人間を怒らせると
おたべ打ちで攻撃してくるからな
331 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 12:07:31.90 ID:i9lMpQjK
京都の人と友達になったことがない。
332 チダイ(京都府):2010/05/18(火) 12:07:53.15 ID:ey0mIUl+
>>328
まあイメージなんてそんなもんだw
もちろんみんながそんなことは無くて一部の老舗という下らんブランド
で食ってる老害化石連中や取り巻きみたいな連中だけだろ。
俺らからしたら茨城は納豆を連想するが、さすがにずっと食い続けて
るわけでもなかろうwイメージはマスゴミのせいで誇張されるものだ
333 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 12:08:58.07 ID:OFlHH11o
・寺社仏閣に恵まれている
・市バスでどこへでも行ける
・カフェが多い

・運転マナー最悪
・うわさ話大好き
・名誉大好き、地域にはいくつもの役職が
・学区(小学校区)内の住民の団結力が強い。新参者には排他的に感じることも・・・
・学区カーストがある。初対面では必ず「どこの学区に住んではりますの?」と聞かれ、
 答えると「ええとこに住んではりますなあ」と言われるが、心の底からそう思っているかは・・・
・土地が高い、それでいて狭い
・中学以上は私学指向で金がかかる
334 オヒョウ(愛知県):2010/05/18(火) 12:09:40.86 ID:u/bTp0Oq
京の都は余りに死霊の怨念が多過ぎて気分悪くなる
東京は生霊が・・・だけどな
335 ミナミマグロ(東京都):2010/05/18(火) 12:10:21.16 ID:a1StfW9v
京都の陰湿さってのは、単純な陰口とかじゃなく隠蔽体質にあると思う
なんつうか、どんなに大変だったり悪いことしてても、
ニコニコ笑っていられる根性がすげえ
接客とか営業職には向いてるなw
336 アカメ(兵庫県):2010/05/18(火) 12:10:31.19 ID:7uVjVaIU
>>334
なんじゃこのメンヘル。
337 チヌ(東京都):2010/05/18(火) 12:11:55.48 ID:cfbz6zKu
ぶぶ漬けでも食いなはれ
338 タラ(大阪府):2010/05/18(火) 12:16:45.99 ID:Va8DOhmq
     ∧__∧
    ( ・ω・)   ぶぶ漬けでもどうどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
339 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 12:17:55.39 ID:cNRHNoRe
ゲーム・アニメに神社に歴史
ぼくら関西人は京都さんに足向けて寝れませへんえ
340 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 12:17:55.73 ID:EH6UBSV9
奈良県って京都と似て文化、歴史も重厚で法隆寺、五重塔、大仏、奇才聖徳太子など凄いけど、
何で京都は府だったり、無駄にプライド高いんだろうか。実際、なんもないんやろ?><
341 ヒラソウダ(岡山県):2010/05/18(火) 12:19:15.22 ID:9sUDTq3h
中国(台湾)の首都は南京
342 タラ(大阪府):2010/05/18(火) 12:22:19.26 ID:Va8DOhmq
>>340
そりゃ京都は平安文化が花開いたからな
奈良は都が去った街だから
343 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 12:25:29.22 ID:EH6UBSV9
>>342
今の東京と京都の関係が
昔の京都と奈良の関係に例えられると。

だったら、益々京都は勘違いで痛々しいじゃないですか〜?><
344 アカメ(ネブラスカ州):2010/05/18(火) 12:25:46.74 ID:RJcWuM11
首都機能移転とかならありじゃね京都
345 アカメ(関西地方):2010/05/18(火) 12:26:16.71 ID:hgZs+tMF
346 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 12:28:17.72 ID:EH6UBSV9
>>345
国宝0件の県って・・ww
国から半分無くてもいいよと言われたようなものだと勝手に妄想したw
347 ホキ(京都府):2010/05/18(火) 12:28:50.08 ID:bbGuekpc
京都は景観条例とかで巨大なビルとか建てられないから首都は無理

終わり
348 ブダイ(京都府):2010/05/18(火) 12:30:02.58 ID:oEwE+Uq8
ふつうに古都です
349 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 12:31:16.75 ID:i9lMpQjK
ギリシャみたいなもんだな。京都。
でも京都出身の人は就職先は京都にないんだから
東京か大阪に出稼ぎにでなきゃならないんだろ?
それも辛いなw
350 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 12:31:20.26 ID:e5lqnMXN
京都でも伏見、山科、宇治なんかの洛外に住んでいるなんちゃって京都人もいるから注意な
351 アカメ(dion軍):2010/05/18(火) 12:32:49.73 ID:myaet9r5
>>349
京セラが神様なの?
352 クテノポマ(アラバマ州):2010/05/18(火) 12:34:14.92 ID:Z6s1RYOC
十年ぐらい前に行ったら、とあるホテルが高層ビル建てたからって
そこに宿泊してる客はエタヒニン扱いだったな
353 ウグイ(岡山県):2010/05/18(火) 12:35:07.99 ID:DHEO9qGv
実際に天皇はまた京都に戻る可能性ないのかな

東京人は愛着なさそうだから反対しないんじゃね
まあ、政治の兼ね合いで面倒が増えるだけだから難しそうだけど
354 アカメ(岡山県):2010/05/18(火) 12:42:31.12 ID:10/lPIp+
お前ら部落漬けはいかがどすえ?
355 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 12:43:30.11 ID:p8j0NTvI
京都人は寝てても観光客が来るから何もしなくても稼げるのに、
それでも地場の伝統工芸や著名な大企業を生み出してるのが凄いな。
ちなみに京都単独でも、東京・大阪・名古屋に次ぐ都市圏規模&上場企業数
だから凄い。

京都をただの観光都市だとか、歴史だけとか言ってるやつは相当な無知。
356 イトヒキフエダイ(兵庫県):2010/05/18(火) 12:46:34.98 ID:jTdfx/tG
>>297
岡山は低いぞ
357 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 12:47:30.45 ID:8e+MG8pn
>>355
天皇が東京行っても寝てまんまだったから伝統工芸壊滅じゃねーか
358 ウミヒゴイ(京都府):2010/05/18(火) 12:48:25.28 ID:jsc/AYZX
>>355
世界経済を左右するおたべ産業の中心地だもんな
359 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 12:53:31.00 ID:EH6UBSV9
>>355
都道府県別GDPで茨城に惨敗で蝦夷宮城に近くて
なぜにそんなに調子のってんですか〜
一体、京都人の根拠が薄いプライドの高さはどこからきてんですか〜?><


図録▽主要国と都道府県の経済規模(GDP)順位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
360 イラ(大阪府):2010/05/18(火) 13:00:31.54 ID:Qb0TDWeq
いばらぎ
361 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 13:03:51.37 ID:fdSZauuQ
にしんそばとかありえないよね
362 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 13:06:18.67 ID:TNvZSKR6
>>349
京都にも企業はいくらでもあるが、大阪へは出稼ぎというよりも
通勤圏だぞ
363 ギンポ(東京都):2010/05/18(火) 13:07:45.48 ID:mn+LCAdu
なんで京都さんが茨城に絡まれてるの
364 [―{}@{}@{}-] アカメ(西日本):2010/05/18(火) 13:12:55.50 ID:GRkc7/9I
嫉妬だろ
365 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 13:13:13.22 ID:i9lMpQjK
>>362
へ〜。大阪は通勤圏なのか。
でも京都から大阪まで片道電車で1時間くらいかからないか?
通勤圏というと20キロ以内片道30分以内という固定観念なもんで。
366 ナイフフィッシュ(京都府):2010/05/18(火) 13:13:14.15 ID:9caCbf9h
にしんそば美味いじゃん
余計な固定概念を捨てて素直に出汁とニシンのハーモニーを楽しめよ
367 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 13:15:35.71 ID:8e+MG8pn
>>365
大阪京都が片道一時間?
埼玉の電車ってそんなに遅いの?
368 マナガツオ(東京都):2010/05/18(火) 13:15:46.46 ID:MvIUq71L
>>365
カッペの“さいたまんぞー”は黙ってろ。
369 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 13:17:02.67 ID:p8j0NTvI
>>365
大阪−京都間ってだいたい40kmぐらいで、電車だと30〜40分だから普通に通勤圏でしょ。
京都府南部は大阪のベッドタウン化してるし。
370 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 13:17:16.50 ID:cNRHNoRe
新快速で30分ぐらいだろ京都-大阪間なんて
371 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 13:18:38.31 ID:i9lMpQjK
>>367
京都とか大阪とか詳しくないからよくわかんねーけど
京都と大阪って50`くらい離れてるんだろ?
埼玉の京浜東北線はたしかに遅いし東京駅まで駅がたくさんあるのよ。
372 チヌ(京都府):2010/05/18(火) 13:18:42.67 ID:LM1+mpv1
はずれのほうだとあんま京都人の自覚ないけどな
373 メクラウナギ(catv?):2010/05/18(火) 13:21:19.12 ID:TVGEi5cu
京都人が陰湿とか言うのは間違いだよ
イケズが好きなだけ
374 レインボーテトラ(東京都):2010/05/18(火) 13:21:40.69 ID:048Iq/7e
今上天皇がすでに三代続いた江戸っ子

375 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 13:22:39.39 ID:8e+MG8pn
>>371
鉄道とか詳しくないんだけど、たくさん駅で止まっちゃうのは
直行だと乗る人が少なすぎて儲けられないから?
376 チンマ(滋賀県):2010/05/18(火) 13:23:33.83 ID:I/TIvW1h
滋賀スレにはいつも多くの京都が冷やかしに来るが
京都スレには滋賀は全然こないな
ていうか俺が初滋賀か
377 メクラウナギ(catv?):2010/05/18(火) 13:26:14.42 ID:TVGEi5cu
京都人のプライドの高さの根拠は
文化レベルだよ
経済規模や人口やインフラでは他の都市に負けてるの
自覚してると思うよ
リピーターもそこに惹かれて京都に来るわけだし
378 コチ(東京都):2010/05/18(火) 13:27:46.99 ID:3OJw0Bvz
京都に住んだ事あるけど、都会と田舎の悪いとこを足して1/2した感じ。
379 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 13:28:04.53 ID:p8j0NTvI
大阪(梅田)ー京都 42.8km
東京ー蘇我 43.0km
東京ー戸塚 40.9km
新宿−高尾 42.8km

これで分かるかな?サイタマの人
380 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 13:28:27.06 ID:NJ9jR5JN
まぁ、江戸後期までは、京・大坂の上方文化しか文化作ってなかったって感じだしな
381 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 13:29:22.15 ID:i9lMpQjK
東京駅まで10キロくらいなのに駅が12個もあるからな。京浜東北線。
おまけに都内だと時速60キロくらいか?
382 ナガヅエエソ(長屋):2010/05/18(火) 13:29:50.06 ID:vVZ6vaAb
東京って事実上首都なんだよな
383 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 13:30:36.34 ID:LVefCfWu
地方文化はぜんぶバッサリか
上方の人の感覚てのはすげーな
384 サケ(茨城県):2010/05/18(火) 13:31:06.30 ID:EH6UBSV9
プライドの高い所がプライドが高いということですかね
意味不明な尊大な京都人には誰も頭が上がりません><
385 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 13:32:28.06 ID:TNvZSKR6
>>365
大阪・箕面市に住んでたけど、
阪急箕面線から宝塚線に乗り継いでも
梅田までは同じくらいかかる

大阪に住んでれば早く梅田近辺に出れるというモンでもない
386 カサゴ(アラバマ州):2010/05/18(火) 13:32:55.72 ID:AGr4eli+
>>379
埼玉で例えてやれよw
387 イシガレイ(徳島県):2010/05/18(火) 13:35:52.83 ID:WgpvONkv
> 明治政府は遷都の公式発表を行わなかった
ヘー
388 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 13:37:15.72 ID:i9lMpQjK
埼玉で東京まで40キロとかすんごいところまでいかないといけないな。
川越とか大宮よりさらに上のほうか?
体がもたないな。俺は。
389 カムルチー(アラバマ州):2010/05/18(火) 13:37:40.22 ID:VdpfTxI7
うるせえなあ、京都なんて北朝鮮軍の爆撃で吹っ飛んじまえばいいんだよ
390 ブリ(大阪府):2010/05/18(火) 13:41:04.90 ID:NJ9jR5JN
>>383
実際そうじゃん
日本文化=上方文化を否定したいのか?
391 クロカワカジキ(滋賀県):2010/05/18(火) 13:42:17.41 ID:8KqHscRk
ククク…京都も大阪も生かされているだけの存在だということに誰も気が付いておらぬ…
392 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 13:42:27.75 ID:8e+MG8pn
>>388
30分電車に乗ることも出来ないの?
393 ニギス(大阪府):2010/05/18(火) 13:46:27.81 ID:1e5W3b2y
吸殻ポイステ当たり前
家から公道にはみ出し駐車あたり前
とまれの標識止まらない当たり前
狭い路地60km/h当たり前
自家用送迎禁止の保育園周辺でそこどけ運転あたり前
エレベータで目の前で老人が乗ろうとしてるのに閉まる押すの当たり前

などなどこれが日本の首都
394 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 13:46:40.88 ID:TNvZSKR6
まぁ阪急京都線は直線だし、新型車両投入で
乗り心地は悪くないほうだ
395 ジギョ(大阪府):2010/05/18(火) 13:47:04.00 ID:xYBJnVzM
>>391
滋賀はいざとなったら下流域全員を毒殺する気でいるからな……
396 クニマス(大阪府):2010/05/18(火) 13:47:46.42 ID:TfnZuOxX
>>385
箕面は不便つーか、最寄りの駅まで何分掛かるかに全てが掛かってる気がする。
397 オナガザメ(関西・北陸):2010/05/18(火) 13:49:21.07 ID:lRBaFv32
デカいタワー作れよタワー。
というか、日本一のものを何か作らないと
398 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/18(火) 13:49:45.30 ID:bnX/r5XY
大阪と京都って200kmくらい離れてるのかと思った・・・
399 マナガツオ(東京都):2010/05/18(火) 13:53:31.94 ID:MvIUq71L
京都はちょっとはずれに行くと
犬の糞がいっぱい落ちてる。
はっきり言って埼玉より民度が低い。

まあ、民度の低さのほとんどはチョンのせいなんだけどね。
400 アカメ(茨城県):2010/05/18(火) 13:54:09.01 ID:fdSZauuQ
>>366
嫌だよ。見た感じもう臭そうじゃん
401 ネコザメ(大阪府):2010/05/18(火) 13:54:23.49 ID:etl3AL5b
京都といえば0番地区
402 ナヌカザメ(catv?):2010/05/18(火) 13:54:37.26 ID:cCBSvb0O
京都人の知り合いいるけどマジで引くくらい心が汚い
田舎のババアみたいな性格してる
403 アンコウ(栃木県):2010/05/18(火) 13:55:14.25 ID:yfxQOSkt
京都の人ってそんなに腹黒いの?
404 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/18(火) 13:56:46.81 ID:bnX/r5XY
本音と建前っていうけど、関西人って物言いきついよね
ほとんど初対面なのにあ?てめえふざけんなよコラって思うことがよくある
405 マナガツオ(東京都):2010/05/18(火) 14:00:05.48 ID:MvIUq71L
>>403
京都人にはわからん。
他県から来て、実際暮らしてみた人の意見を聞くのが一番だな。

こんだけ腹黒いとか言われるんだから
やっぱり、そういう所が少なからずあるんじゃないか?
406 チヌ(京都府):2010/05/18(火) 14:01:12.92 ID:LM1+mpv1
被害妄想にしか思えんのだが・・・
407 ネコザメ(大阪府):2010/05/18(火) 14:03:07.57 ID:etl3AL5b
京都は大阪のおかげで色々救われてるよ
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up33498.jpg
408 オニダルマオコゼ(千葉県):2010/05/18(火) 14:06:41.59 ID:KUQiB7rQ
>>2
京都が言うと趣があるなぁ
409 ハダカイワシ(京都府):2010/05/18(火) 14:08:30.44 ID:BHnFPiF+
良いところだと思うけど京都好き過ぎる京都人がうざい
410 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 14:08:41.70 ID:TNvZSKR6
そもそも、よそ者に対して寛大な県なんてあるのか?

東京だって田舎者がズーズー弁丸出しなら、
「カッペ」とか言って馬鹿にするしな
411 イズハナトラザメ(千葉県):2010/05/18(火) 14:16:02.61 ID:xFPXr+UK BE:430416072-PLT(23800)

首都が北へ進んでいくことはあっても西へ退却することはないだろう
京都は東京にとって「過去」。後進を意味する
412 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/18(火) 14:19:29.94 ID:MP1HMGac
>>404
東京八王子自動車学校説明会
http://www.youtube.com/watch?v=pFnqDibebOA&feature=PlayList&p=95C056427D8916CF&index=0&playnext=1
東京「ダイヤ無料配布」に長蛇の列 混乱も
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4
東京秋葉原のPS3販売店恫喝
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related
東京下町人情喜劇〜しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
413 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 14:24:14.80 ID:8e+MG8pn
>>405
奈良から京都に来て3年
京都民は別に腹黒くないぞ
不動産屋だから土着の大家結構話するけどいい人多い
大家が金持ってる人間だからか?
414 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 14:25:46.95 ID:DDb3p3/u
京都人怖えええええええええええええええええ
415 マナガツオ(東京都):2010/05/18(火) 14:27:00.58 ID:MvIUq71L
紳介のせいだなw
あいつが腹黒すぎるからだろ。
416 クニマス(大阪府):2010/05/18(火) 14:27:54.47 ID:TfnZuOxX
>>413
京都の不動産屋とか大家とかさっさと死んだ方が良いよ。ゴミ中のゴミ。
417 カワカマス(山形県):2010/05/18(火) 14:33:48.09 ID:Cjzf1Zk6
>>412
トンキン人「いやそいつら田舎から出てきた奴等だし」
418 ルリスズメダイ(岐阜県):2010/05/18(火) 14:34:16.08 ID:hiOSl3uP
東京から京都に移住するとお上りさんと呼ばれるそうだな
そして3代くらい続かないと京都人として認められないそうだし
419 ゴマサバ(アラバマ州):2010/05/18(火) 14:34:49.45 ID:QlLiJVtU
京都に5代いなきゃ京都人にはなれないっていうよな
前原も言ってたな
420 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 14:44:44.24 ID:DDb3p3/u
京都人ムカツク皆殺しにしてえええええええええええええええ
421 アカメ(神奈川県):2010/05/18(火) 14:47:10.45 ID:NU/gxJgh
はあ
422 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 14:50:13.20 ID:Gbqvmbpf
シンスケって京都なのか
民国だと思ってたわ


やっぱ京都人は糞だなw
423 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 14:52:12.43 ID:DDb3p3/u
京都人って実は日本人じゃねーな 確信したわ
424 サバフグ(京都府):2010/05/18(火) 14:53:51.89 ID:fvGUBF1E
>>416
民国のやつに言われる筋合いはないなw
425 ネコザメ(大阪府):2010/05/18(火) 14:58:07.33 ID:etl3AL5b
>>422
吉本芸人で大阪出身で全国区でレギュラー持ってるのなんて
ナイナイと雨上がりとココリコくらいじゃね?
426 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 14:58:30.46 ID:GlPzyQO6
ID:Gbqvmbpf (6回)
427 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 14:59:36.30 ID:p8j0NTvI
河原町の廃れっぷりがヤバい。
中心部にカラオケ、ボーリング、安下着屋とかどっかの地方都市みたい。

京都って観光は活況でも、繁華街の衰退が激しい。
428 ショベルノーズキャットフィッシュ(中部地方):2010/05/18(火) 15:03:16.09 ID:PrObndqX
未来の首都は名古屋に決まってるだろうが。
京都?ぶぶづけでも食ってろ。
東京?ジャンクフードでも食ってろ。
名古屋さいこー!!!!!!!!!!!!!!
429 ルリスズメダイ(岐阜県):2010/05/18(火) 15:05:53.96 ID:hiOSl3uP
名古屋は駅の立ち食い屋で勝手にきしめんに決めるのがムカつく
俺はソバが食いたいんだよ
430 カラフトシシャモ(兵庫県):2010/05/18(火) 15:13:36.86 ID:HlZn6M/V
学生の時に京都に住んでたけど別に腹黒くはない
ハンドル握ると何かが憑依するみたいだけど
431 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 15:20:14.87 ID:TNvZSKR6
京都大学のノーベル賞の数は自慢できるな
432 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 15:25:53.67 ID:Gbqvmbpf
>>431
受賞者が自慢出来るのであって
ノーベル賞と全く関係ないお前らが自慢することではない

433 ウミテング(西日本):2010/05/18(火) 15:26:00.42 ID:lHkMo7vY
遷都の勅令が出ていない以上は法的に日本の首都は未だに京都だろ
434 クニマス(大阪府):2010/05/18(火) 15:29:23.97 ID:TfnZuOxX
>>424
市役所の自販機で覚醒剤売るの辞めた方が良いんじゃないの?w
435 クーリーローチ(独):2010/05/18(火) 15:30:32.90 ID:FYoPVJpw
凶土人(笑)
436 アカメ(長屋):2010/05/18(火) 15:31:35.74 ID:pKZ8kSe7
京都の御所こそ真の皇居。
江戸城跡地は仮の宿に過ぎん。
437 テナガミズテング(神奈川県):2010/05/18(火) 15:31:55.08 ID:TH+Mxxle
首都圏人口多すぎるから京都に遷都しようぜ
438 アカメ(dion軍):2010/05/18(火) 15:34:43.75 ID:QhEnPo5s
玉座の有る所が首都に決まってる
439 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 15:35:12.79 ID:i9lMpQjK
たしかに東京はもう人口的にパンク寸前だ。
渋滞も酷すぎる。5キロ走るのに1時間以上とか勘弁してほしい。
この一極集中はなんとかしてほしい。
京都名古屋あたりがひきとってほしい。
440 イナダ(長野県):2010/05/18(火) 15:38:23.96 ID:ytHR4nEM
>>436
でも京都御所だと江戸城より警備が大変じゃね?
堀があるだけでキチガイは侵入できないんだぜ?
441 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 15:38:59.39 ID:Gbqvmbpf
>>439
お前はサイタマだろ
東京に来なけりゃいいだけだ
442 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 15:42:05.61 ID:i9lMpQjK
>>441
いちおう昔から実家と本籍は大田区っす。
443 アカメ(長屋):2010/05/18(火) 15:43:46.89 ID:pKZ8kSe7
>>440
まぁ確かにセキュリティ的には最強だな
444 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 15:44:01.18 ID:TNvZSKR6
>>432
東大から平和賞と文学賞を引いたらたった3人だもんな
そりゃー気分が悪いわな
445 アカメ(西日本):2010/05/18(火) 15:45:04.68 ID:byuSMZe0
腹黒いんじゃないよ
性格が悪いんだよ
446 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 15:45:16.27 ID:8e+MG8pn
>>444
京大がノーベル賞取ってお前は嬉しいの?
447 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 15:49:49.35 ID:Gbqvmbpf
>>444
別に気分悪くないが?
お前はノーベル賞と全然関係ないアホなのに嬉しいのか?

448 オニカマス(京都府):2010/05/18(火) 15:49:58.21 ID:U1oVHr8n
東京にいる時間のがよっぽど長いんだしあっちでいいよ
449 ハダカイワシ(京都府):2010/05/18(火) 15:53:56.15 ID:BHnFPiF+
単純に地元の人がノーベル賞取ったら嬉しいわ
高校野球で地元応援するようなもの
450 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:01:25.51 ID:Gbqvmbpf
>>449
地元の人じゃないだろ

朝永 東京出身
江崎 大阪出身
野依 兵庫出身
利根川 愛知出身


京都出身は0wwww

451 シマアジ(大阪府):2010/05/18(火) 16:01:50.93 ID:h8cuk1XD
大阪も京都も兵庫を見習え。

週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

1位 大阪府 277人
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人
9位 北海道 17人
10位 千葉県 16人
11位 静岡県 14人
11位 兵庫県 14人
13位 広島県 13人
13位 神奈川県13人
13位 青森県 13人
16位 長野県 12人
16位 奈良県 12人
18位 宮崎県 11人
19位 群馬県 10人
19位 佐賀県 10人
452 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:04:11.53 ID:TNvZSKR6
>>446
さぁ、どうかな
>>447
噛み付くなよw



453 アンコウ(広島県):2010/05/18(火) 16:05:14.06 ID:8aQha6j+
京都の御所て春と秋に適当に観光客入れて小銭稼いでる場所でしょ?
454 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 16:06:46.47 ID:p8j0NTvI
残念ながら、関東に生まれ育った人間でノーベル賞受賞者は未だにゼロ。
これは痛いね。
455 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:09:32.88 ID:GlPzyQO6
>>451
やっぱ日本は
東日本=東京
西日本=大阪っていうイメージなんだな
456 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 16:11:59.86 ID:i9lMpQjK
大阪も京都ももう少し経済頑張って
東京一極集中をくいとめてもらいたい。
べつに東京どんどんネガキャンしてもらってかまわないよ。
それで一人でも関西に人が流れてくれれば助かる。
457 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 16:13:26.27 ID:p8j0NTvI
>>456
埼玉とか土地が余ってそうだから受け入れてやれよ。
458 イズハナトラザメ(千葉県):2010/05/18(火) 16:13:41.52 ID:xFPXr+UK BE:983808948-PLT(23800)

本社が大阪にある会社はそれだけでエントリーしなかったりするからなぁ
459 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:14:40.75 ID:Gbqvmbpf
>>454
朝永、白川
460 タカベ(東京都):2010/05/18(火) 16:15:03.65 ID:hqiSwe0m
いい加減現実見ようよ京都
461 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:15:51.91 ID:GlPzyQO6
京都には任天堂があるけど任天堂はトヨタみたいに
デカイ雇用を生み出すわけじゃないんだよなあ
法人税収は物凄いだろうけど
462 ヨーロッパタナゴ(栃木県):2010/05/18(火) 16:15:59.69 ID:BgulrNyQ
これはガチ
ソースは俺の親
463 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/18(火) 16:17:10.11 ID:i9lMpQjK
>>457
埼玉で土地余ってるのは北部いかないとね。
そうなると都内への通勤が辛いしね。
今の川口とかは東京駅まで12キロだけどもういっぱいいっぱい。
464 アカメ(福岡県):2010/05/18(火) 16:17:19.58 ID:9MoiVFku
ぶぶづけいかがどすかどすえどす
465 ナンヨウハギ(愛媛県):2010/05/18(火) 16:18:08.45 ID:ILPTL1Bl
>>1
語尾に「おます」をつけてやり直せ
466 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 16:18:22.85 ID:p8j0NTvI
>>459
朝永は7歳から京都で育つ
白川は8歳から19歳まで岐阜の高山で育つ
467 コーホ(京都府):2010/05/18(火) 16:21:56.30 ID:0T2AItcT
東京一極集中とよく言うけど、たとえば人口は関東より関西の方が多くなかったっけ
一極集中は関東内部での問題なんじゃない
人口だけでなく、京阪神や奈良のある関西と東京と単なるそのオマケで構成された関東という構図があるでしょ
468 カミソリウオ(東京都):2010/05/18(火) 16:22:13.68 ID:Gn5CHmlf
京都って駅のアナウンスに「”上り”電車が参ります」がないのってマジ?
469 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:23:02.59 ID:Gbqvmbpf
>>466
>>454
>関東に生まれ育った人間で〜

両人とも東京で”生まれ育ってる”だろ
日本語は正確にな、民国人
470 イトヨリダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:23:52.49 ID:GlPzyQO6
>>463
この前埼玉行ったらインフラも整備されてて埼玉の印象変わったわ
471 ハダカイワシ(京都府):2010/05/18(火) 16:23:52.90 ID:BHnFPiF+
地元って別に出身のことだけではないよ
472 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 16:24:34.02 ID:K84Jdt1b
首都は滋賀だろwww
473 アイナメ(滋賀県):2010/05/18(火) 16:25:49.26 ID:KMbtB0Ab
>>472
よく言った
褒美に俺たちの汚物がまじった水を飲む権利を与えよう
474 [―{}@{}@{}-] アカメ(アラバマ州):2010/05/18(火) 16:26:28.62 ID:2FhdZ0bE
>>463
てめえ田んぼ潰す気かよ
475 タモロコ(京都府):2010/05/18(火) 16:28:12.82 ID:Kre0OZt5
御所なんもない
馬糞とか落ちてる
476 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 16:30:12.59 ID:p8j0NTvI
>>469
7才8才までしかいないのにそれを「生まれ育ち」と言うのはどうかな。
朝永に関しては人生の大半は京都で過ごしてるし、白川も小学校高学年〜高校
は岐阜だしね。

ノーベル賞受賞者がいないからって必死になんなよ、シナトンキンw
477 ヒメツバメウオ(岡山県):2010/05/18(火) 16:32:59.69 ID:DDb3p3/u
京都人ガチこええ 神戸のヤクザよりこええ
478 チンアナゴ(京都府):2010/05/18(火) 16:42:52.14 ID:91g/N5YB
>>427
大阪も心斎橋筋商店街やばいだろ
100円靴下の店とか進出してるし20年前からすると考えられん
479 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:44:08.91 ID:Gbqvmbpf
>>476
民国人ファビョるなw
国語力の無さを指摘されてそんなに悔しかったか?

二人とも関東(東京)で”生まれ育った”ことは事実
0と言ったお前が明らかに間違っている


ざまあw
480 ゼニタナゴ(山口県):2010/05/18(火) 16:46:21.99 ID:mE1V1LaM
喧嘩はよせよ・・・・・。山口県が悪いことでいいから。

フィールズ賞 広中平祐
ノーベル賞  佐藤栄作
国際アンデルセン賞 まどみちお
芥川龍之介 父親が山口県人
森鴎外  父親が山口県人
中原中也
金子みすず
種田山頭火
宇野千代
国木田独歩 山口県育ち
松本清張  山口県育ち
481 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:46:24.19 ID:TNvZSKR6
京都は風光明媚な所が多くて、研究に打ち込むには良い環境なのかも知れんな
482 アカメ(catv?):2010/05/18(火) 16:46:56.02 ID:0Sfkpy5q
名古屋以下の京都が首都なわけないだろ
483 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:48:53.40 ID:Gbqvmbpf
ま、実際京都は糞みたいな街だからな

当然人も糞

住むに値しないとこだわ
484 アオチビキ:2010/05/18(火) 16:49:32.08 ID:F/NzQWQp
傲慢な京都人て中国人にそっくり
485 テングダイ(京都府):2010/05/18(火) 16:53:19.09 ID:DdBEzuL/
>1
「首都」じゃなく、「都(みやこ)」な。
あと、「京言葉(きょうことば)」は存在するけれど、「京都弁(京都弁)」はこの世に無い。

その辺勉強し直してからスレ立てろ。
もちろんぶぶ漬けも食してからな。
486 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 16:55:08.25 ID:p8j0NTvI
あらゆる分野で西高東低なんだな。

ノーベル受賞者も、起業家も、スポーツ選手も。
487 グラミー(京都府):2010/05/18(火) 16:55:13.26 ID:7EXf+Q55
ID:Gbqvmbpf
朝から必死すぎw
488 アーマードプレコ(東京都):2010/05/18(火) 16:58:10.34 ID:Gbqvmbpf
>>484
特徴としてはこんなものだろう

京都人=中国人
大阪民国人=韓国人

特に下は民国の知事も言ってるほどだからなw
489 ヒフキアイゴ(神奈川県):2010/05/18(火) 17:02:08.52 ID:XkFFimZf
天皇なんて大日本帝国憲法下でしか東京にいる意味ねーだろ
占領が終わった頃京都に帰るのが筋だったんだよ
490 メカジキ(茨城県):2010/05/18(火) 17:02:39.54 ID:KTUsqfaK
まあ、思い込むのは自由だから
人前で言っちゃうと恥ずかしいけどね
491 グラミー(京都府):2010/05/18(火) 17:06:42.47 ID:7EXf+Q55
(東京都)で抽出すると煽っている人少ないけど
GbqvmbpfはID真っ赤すぎで煽りだけでワラタ
492 アカメ(京都府):2010/05/18(火) 17:09:00.91 ID:29RRcKFo
>>488
東京人=フィリピン人
くらいか?
493 ラミーノーズ・テトラ(京都府):2010/05/18(火) 17:29:33.49 ID:21mxeF4L
東京を江戸に戻して首都返上でいいじゃん
代々の地元民は江戸って名前の思い入れ強そうだし
明治天皇引越しで東の京都で東京って名前ができたのは俺も最近知ったけど
494 ラミーノーズ・テトラ(京都府):2010/05/18(火) 17:32:31.23 ID:21mxeF4L
江戸府に戻したほうがかっこいいだろ
495 ヒフキアイゴ(神奈川県):2010/05/18(火) 17:34:02.50 ID:XkFFimZf
ほんと都心はデカい皇居から国会から霞が関からみんな詰め込まれてて
いつもおまわりだらけでいいかげんうんざりしてるんだわ
もっと分散しろ
496 ヒオドン(大阪府):2010/05/18(火) 17:37:39.83 ID:pZ+GNtTo
はい
497 チョコレートグラミー(岐阜県):2010/05/18(火) 17:41:00.68 ID:BNYCwxYQ
東京から東濃へ
未だに近所にコレがある
498 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 17:46:01.57 ID:LVefCfWu
>>493
政府が江戸の人の取込みのために皇居を江戸に移したわけで
目論見は成功して江戸は公方様の街から帝の街になったんよ
今更返上もヘッタクレもねーわ
499 マナガツオ(石川県):2010/05/18(火) 17:47:02.07 ID:gpuzmfGt
どのみちいずれ北京になるだろ
500 バラハタ(茨城県):2010/05/18(火) 17:47:03.87 ID:7hasxjuq
4話の修学旅行回が特に面白い。
501 ラミーノーズ・テトラ(京都府):2010/05/18(火) 17:47:39.85 ID:21mxeF4L
なんだ京大教授が言っているのか
おいやめろ
そこは京都学園大学教授あたりが言えばいいんだよw

しかし産経ってこんな記事ばっかだな
おそらく大阪産経本社配信だろうけど
502 アカメ(岡山県):2010/05/18(火) 17:48:34.01 ID:YxkhcdJ6
舞妓遊びもしたことないやつなんていないよね(´・ω・`)
503 ギンブナ(東京都):2010/05/18(火) 17:50:04.71 ID:4/8zhlXz
京都から滋賀に引っ越しての書き込みテスト
504 ミツバヤツメ(栃木県):2010/05/18(火) 17:51:28.14 ID:HVwkZLdW
東京さんに喧嘩売ってんのか!?あぁ!コラ!
505 ギンブナ(東京都):2010/05/18(火) 17:51:57.39 ID:4/8zhlXz
今日から都会人のふり出来るぜw
506 フクロウナギ(京都府):2010/05/18(火) 17:52:17.88 ID:kY6lX2N6
どこの田舎が首都なんだよ
507 ヨウジウオ(三重県):2010/05/18(火) 17:54:03.72 ID:H35qCv7z
ちょwwぶぶ漬けうめwwwwゾゾッwwwゾゾゾゾッwwww
508 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 18:04:51.62 ID:MrTvWtGV
大久保利通の大坂遷都案
前島の東京奠都案
509 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 18:09:07.71 ID:MrTvWtGV
>>80
大文字山登山とかキチガイだろ
510 ボウズハゼ(東京都):2010/05/18(火) 18:09:52.29 ID:5V6Z/gn8
>>18
立川じゃないの?
511 マナガツオ(石川県):2010/05/18(火) 18:12:31.82 ID:gpuzmfGt
>>346
うるせえ
薬箱ぶつけるぞw
512 センネンダイ(アラバマ州):2010/05/18(火) 18:16:25.40 ID:zV5JRuU1
アカとウトロと首都京都
513 アカメ(関西):2010/05/18(火) 18:22:06.91 ID:EVr+QjP9
騒がしくなるの嫌いだから首都とかいらんよ
514 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 18:23:13.20 ID:MrTvWtGV
>>345
近畿で唯一大阪が世界遺産ないんだな
515 クーリーローチ(独):2010/05/18(火) 18:41:29.41 ID:FYoPVJpw
土人(笑)
516 ゴマフエダイ(京都府):2010/05/18(火) 18:45:00.87 ID:TNvZSKR6
次期首都は名古屋さんでいいよ
517 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(京都府):2010/05/18(火) 18:47:09.57 ID:Qwava2w/
実際遷都してねーんだから形式上はそうだろ
518 メダイ(長屋):2010/05/18(火) 18:52:17.95 ID:v4oulrxj
伸介みたいな屑を生んだ京都w
519 アカメ(catv?):2010/05/18(火) 18:54:39.76 ID:sLcj9bdF
>>56
年中湧いてるだろ
520 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/18(火) 18:55:05.07 ID:zBoWz4ql
首都は東京が最適
経済の活性化には大地震による破壊と再生が必要
521 タカサゴ(京都府):2010/05/18(火) 18:55:23.49 ID:2qIs1/P2
余裕のない県はいやどすなあ
522 ヤジブカ(大阪府):2010/05/18(火) 18:57:55.69 ID:HZxmEGh+
陛下のおわすところが首都

ゆえに東京
523 イトヒキフエダイ(東京都):2010/05/18(火) 18:58:45.72 ID:ukZXTVe4
皇室は京都に還御。薩長に占領されていたに過ぎない東京は独立。
霞ヶ関のニートたちは首都の名前が欲しい都市が引き取ってくれ。
524 カスザメ(京都府):2010/05/18(火) 18:59:20.30 ID:VdJzHz3Y
なあ、左京区の奴のプライドの高さは異常やと思わへんか?
525 ハコベラ(京都府):2010/05/18(火) 18:59:39.37 ID:48x4lA6c
京都が首都だろ?
526 ウシノシタ(神奈川県):2010/05/18(火) 19:03:40.08 ID:4Ojfn2Ov
首都のGDPよりクソ田舎茨城のGDPが高いって素敵やん
527 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 19:03:55.02 ID:LVefCfWu
首都がふたつあって何が悪い
528 ナベカ(京都府):2010/05/18(火) 19:04:11.10 ID:i2pZYxl2
京都人だけど、京都は田舎だよ
大阪や名古屋から帰ってくるとそう思う
今後も寺の自慢しかできない街だと思う
529 マカジキ(神奈川県):2010/05/18(火) 19:04:47.35 ID:GU7X6sC3
なんだこいつ八つ橋食いすぎてラリってんじゃねーの?
530 マダラ(宮城県):2010/05/18(火) 19:07:35.31 ID:kJHNiFcd
じゃあ間を取って宮城を首都にしようぜ。
読み方は「きゅうじょう」にしよう。そうしよう。
531 アカメ(大阪府):2010/05/18(火) 19:08:14.92 ID:x5sooMFU
でもお前ら佳子様が京都弁で誘ってきたらホイホイ付いていくんだろ?
532 アカメ(dion軍):2010/05/18(火) 19:13:01.00 ID:rBJDSSmI
京都のいいところは御所、鴨川、神社
つまり御所より南は存在価値なし
533 マナガツオ(石川県):2010/05/18(火) 19:20:11.31 ID:gpuzmfGt
GDPの比較では意味が無い
ここは一人当たりGDPを参考にすべきだ
534 ウケクチウグイ(栃木県):2010/05/18(火) 19:21:48.14 ID:ZwP38FMx
京都みたいな冬寒くて夏暑い土地をなんで首都にしようと思ったんだろうな
535 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 19:27:38.24 ID:MrTvWtGV
冬寒いとかもうネタだよな
だったら豪雪地帯どうなるのよっと
536 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 19:28:25.45 ID:LVefCfWu
>>534
景色よく水利よく水運・陸運とも便利だから
紀略だかにそういう調査記録が残ってる
537 コロザメ(愛知県):2010/05/18(火) 19:29:29.48 ID:aPhkq/4d
二次大戦のとき消滅させられれば良かったのに
538 クロタチカマス(京都府):2010/05/18(火) 19:30:51.09 ID:2oeSutE9
>>534
平安京は夷荻の地と違って、どこ掘っても人間の飲める水が出るから、生活がしやすかったの。
539 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 19:31:30.84 ID:p8j0NTvI
>>514
大阪は百舌鳥古墳群、四天王寺、住吉大社、大阪城と難波宮跡など
世界遺産候補に選ばれそうなのがゴロゴロ。
540 イズハナトラザメ(千葉県):2010/05/18(火) 19:38:19.77 ID:xFPXr+UK BE:2490264599-PLT(23800)

今は汚らわしい外国人が多いんだろ。京都人なら
歴史的な建物も多いし、首都機能の移転はできないでしょ
地価が上がって高層ビル建ちまくったら景観もクソもないし
541 アカメ(神奈川県):2010/05/18(火) 19:39:00.71 ID:yJxNhYY0
そろそろ、どっかに新しい都建設しようぜ。
542 アオギス(アラバマ州):2010/05/18(火) 19:41:27.22 ID:HvwxHNdT
京都が都の時代は田舎臭い時代だったから^^
543 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 19:43:11.44 ID:MrTvWtGV
544 クロタチカマス(京都府):2010/05/18(火) 19:43:51.88 ID:2oeSutE9
>>543
そこは、平安京じゃなくて、部落だろうが。
545 イワナ(京都府):2010/05/18(火) 19:47:39.44 ID:MrTvWtGV
そういえば
奈良〜京都府精華町あたりのリニアが止まる学研都市あたりに首都移転構想ってのもあったな
546 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 19:51:10.77 ID:8e+MG8pn
>>543
真ん中どこ?
547 シルバーアロワナ(京都府):2010/05/18(火) 19:52:58.38 ID:2TNYu9F0
>>540
汚らわしい外国人というより今は全国の中高生が地図片手に○○○している
548 コロソマ(大阪府):2010/05/18(火) 19:55:17.23 ID:xm/4HvSx
じゃあ東京ー京都間の上り下りを反対にしないといけないな
549 シルバーアロワナ(京都府):2010/05/18(火) 19:56:07.99 ID:2TNYu9F0
任天堂って近所にデカイ土地買ったみたいだけど高層ビルでも建てるのか?
あそこは規制対象外だっけ
550 アナゴ(埼玉県):2010/05/18(火) 19:57:01.97 ID:VdfnVETb
天皇の居ない京都なんてただの古都
てことは昔の標準語は京都弁?なんか感動するな
551 クロタチカマス(京都府):2010/05/18(火) 19:59:54.73 ID:2oeSutE9
>>550
標準語は、江戸弁のままでいいよ。
ただ、「首都の言葉が京言葉」というだけ。
552 マツカワ(大阪府):2010/05/18(火) 20:02:34.43 ID:p8j0NTvI
首都が京都のままだったら、西日本に重点が行き過ぎて
中部から東の地方はアイヌ並に蔑視されていたんだろうな。
553 アカメ(東京都):2010/05/18(火) 20:39:24.68 ID:CMcgV83x
何で修学旅行って京都行くの?
京都の良さなんて20超えないと分からないんじゃない?
北海道か沖縄の方が絶対いい思い出になると思うんだけど
まぁ広島長崎ツアーとかよりマシか
554 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 20:41:03.57 ID:LVefCfWu
>>553
先生たちは20超えてるわけよ
555 キダイ(愛知県):2010/05/18(火) 20:44:36.75 ID:3VeD56qU
そういや10年くらい前に一人旅で「名古屋から来ました」って話したら
「わざわざそんな田舎から御苦労さん」って言われた事があったわ。
556 キュウリウオ(京都府):2010/05/18(火) 20:44:47.52 ID:Ub13o4mM
>>553
俺なんか20代ですらスキーだとかテーマーパークだとかだったからな
20年以上住んでて金閣寺すら見たことなかった
だが30代になりだしてから鴨川や神社とかでマタ〜リとかするのが今は楽しみ
557 キュウリウオ(京都府):2010/05/18(火) 20:45:35.22 ID:Ub13o4mM
>>555
そりゃあ、大阪から見たら田舎だろ
558 ハタ(京都府):2010/05/18(火) 20:46:19.16 ID:Cus9oAj8
>>19
まあその通りだと思うよ
日本海側は京都じゃないからな
559 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/18(火) 20:46:39.05 ID:LVefCfWu
>>555
京ことばの「いなか」には「遠いところ」
という意味がある聞いたが本当かの?
560 キュウリウオ(京都府):2010/05/18(火) 20:46:52.27 ID:Ub13o4mM
>>553
確かに先生たちってなんだか楽しんでるよなw
よく見るが
561 キングサーモン(京都府):2010/05/18(火) 20:52:51.67 ID:gW2wD9f+
四畳半系住人みたいな奴がぼそ〜っと生きるきょうと
562 キングサーモン(京都府):2010/05/18(火) 20:56:16.16 ID:gW2wD9f+
>>62
ループ
563 ヤツメウナギ(大阪府):2010/05/18(火) 20:58:38.66 ID:8BlUf2sZ
吉田神社に行くんだ!でも降りる駅は知らん!
って勢いでバス亭でウロウロしたら
京都在住で何代か土着しているおじいちゃんが
一緒にバスにのってくれよったで。
道中思い出話いっぱい聞いた。耳遠かったけど。
ああいう地元大好き度はまねしたい。
564 キングサーモン(京都府):2010/05/18(火) 21:02:45.00 ID:gW2wD9f+
学生を京都ですごすと時間が止まった感じになるな
マタリしすぎて8回生とかになるのもわかる気がする
565 キングサーモン(京都府):2010/05/18(火) 21:05:30.81 ID:gW2wD9f+
>>553
まあ、俺も修学旅行
京都奈良だったけど
つまんなかったな
神社とか寺とかあまり興味ないほうだったんで
でも年齢重ねると変わるよな
566 キンブナ(長屋):2010/05/18(火) 21:06:42.90 ID:GJTynHJk
京都大学にノーベル賞が多いのは、京都大学がもともと自由な発想で新しいことをやるために作られたから。
って教授が言ってた

>>563
吉田神社にお参りとか自殺行為
567 クエ(catv?):2010/05/18(火) 21:09:43.25 ID:+Iw2Qg1K
>>19
はあ?
568 イトヒキハゼ(京都府):2010/05/18(火) 21:11:19.31 ID:mNEvuHab
京都が日本の首都?
そんなことありまへんがな、東京はんが首都でっしゃろ?
京都は都でんがな
569 アカメ(東京都):2010/05/18(火) 21:16:54.65 ID:CMcgV83x
そっか先生かー。やつらは楽しいんだろうけど
中学あたりじゃ神とか否定しちゃうお年頃だよなぁ
鹿に煎餅やってた方が楽しかったわw
570 マグロ(京都府):2010/05/18(火) 21:19:17.00 ID:uJ0222no
修学旅行生の女の子可愛いよ
スカートからのぞく足ペロペロしたい
571 ブリ(京都府):2010/05/18(火) 23:11:02.70 ID:8e+MG8pn
おいおい修学旅行の先生が楽しいわけないだろ
阿呆の世話で大変だよ
572 クロトガリザメ(京都府):2010/05/18(火) 23:12:41.26 ID:IzdUHFK4
ここまで京都多いなあw
573 フウライチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/18(火) 23:18:19.32 ID:RK9BO3iu
>>553
本能寺の木鐘割ったのは俺だ!ていう武勇伝を語るだけの為に行く
574 アジメドジョウ(大阪府):2010/05/18(火) 23:20:26.74 ID:sOhFDOp1 BE:1164204454-2BP(124)

ひがし京都とか
おまけじゃなかったけ?
575 クロトガリザメ(京都府):2010/05/18(火) 23:22:08.63 ID:IzdUHFK4
本当の都は歴史ある大和奈良だろ
576 ホウライエソ(兵庫県):2010/05/18(火) 23:25:15.32 ID:3WWIBD02
わたし生粋の工作員だけど、真央よりヨナのほうがかわいいと思うわ。
577 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/05/18(火) 23:37:43.82 ID:QIpFd0Eh
マジレスすると京都の学校の修学旅行先は広島
卒業旅行は京都の寺巡り(腐女子がキャーキャー言ってるだけ)
578 ヤツメウナギ(大阪府):2010/05/18(火) 23:50:05.98 ID:8BlUf2sZ
>>566
なんで?
迷って山のどこかにでちゃったけど。
579 ギンザケ(京都府):2010/05/19(水) 00:10:34.36 ID:IMqV7Anw
修学旅行生が新撰組の服着て歩いていたのにはワラタ
580 マダラタルミ(宮城県):2010/05/19(水) 00:42:02.45 ID:zflulFq2
人口の半分は修学旅行生
581 プリステラ(京都府):2010/05/19(水) 00:50:45.66 ID:d/7ZMcOu
生駒最強伝説
582 ハタタテダイ(千葉県)
>>454
小柴昌俊は神奈川県の高校出身で東大