ロケットランチャーって実際戦争の訳に立ってるんですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカマンボウ(catv?)

ミサイルとロケット弾の違いを姿かたちから判別する知識を持ち合わせていないのですが、
日本では自力で飛ぶ推進装置をもったロケット弾のうち、誘導装置を持つものを
ミサイルと呼び分けることが多いそうです。
ロケット弾やミサイルがランチャーから射出された直後の、生々しい瞬間をとらえた写真が
まとめられていたのでご紹介します。
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/2/b288f2e2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/8/7/874a9d4c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/8/0/80e71341.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/1/6/16d35eb8.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/9/6/966e8210.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/1/211deb22.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/2/a291b436.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/7/1/7120d9de.jpg
http://labaq.com/archives/51451104.html
2 タイセイヨウサケ(埼玉県):2010/05/16(日) 14:56:12.29 ID:fxyTti+l
3 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 14:56:41.78 ID:+f64mL3Y
ジャベリン!
4 アカマンボウ(福岡県):2010/05/16(日) 14:56:43.71 ID:a/oENUre
AT-4は糞かなw
ヘリ一発で落とせないしw
スティンガーかなやっぱりw
ハリアーも落とせるしw
5 ウラウチフエダイ(熊本県):2010/05/16(日) 14:57:15.04 ID:TOySvTf5
ゾンビはいちげきでしぬ
6 マダラ(大阪府):2010/05/16(日) 14:57:15.61 ID:HFt4JZqG
ブラックホークダウンでは外れまくってたな
もっと追尾機能付けた方がいい
7 アカマンボウ(東日本):2010/05/16(日) 14:58:07.77 ID:rDVBgF/E
ライフルで戦車倒せっつったって無理なんだぜ
竹槍でB-29落とすぐらい無理
戦車には高威力の武器が必要
8 ヤマメ(高知県):2010/05/16(日) 14:58:11.12 ID:8V2GGcen
コマンドー
9 ナイルアロワナ(長屋):2010/05/16(日) 14:58:11.40 ID:UmOXAaIN
RPGはロケットランチャーじゃねぇよwwwwww
グレネードランチャーに分類される
10 セミホウボウ(北海道):2010/05/16(日) 14:58:13.95 ID:lT6qUbeI BE:1327234289-PLT(12001)

    説明書を読んで今日も逆発射!!!
  +     _______     +
キタ━━━  |●●|       |⊇━━━━!!!!
    +   .|●●|       |⊇
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
        /─┬─ ──       .ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   | ̄ ̄|    │   ̄ ̄/  ─ /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
    |__|   /  __ノ   __ノ   / | ノ \ ノ L_い o o
11 ベニザケ(新潟県):2010/05/16(日) 14:59:11.65 ID:9cb69nKF BE:19040494-PLT(17500)

それは何?
12 タカハヤ(catv?):2010/05/16(日) 14:59:18.51 ID:EgVvSFuU
自走砲Bの500倍役に立つ
13 キュウセン(長屋):2010/05/16(日) 14:59:42.63 ID:8CDKtXq/
挽き肉になれ!!
14 ウケクチウグイ(関西地方):2010/05/16(日) 14:59:51.07 ID:jcQrf9Be
ニコニコしか見つからんかった…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm905566
15 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 14:59:52.39 ID:famen8NB
ブラックホークダウン
では大活躍してたよー
16 キハダ(広島県):2010/05/16(日) 15:00:26.13 ID:CoBk6+EA
ロケランは弾が高すぎる
RPGだろやっぱり!
17 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:00:39.85 ID:RW1c3+nK
上手い奴でも100mまで近付かないと戦車に当てられないんだっけ?
18 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 15:02:16.83 ID:famen8NB
>>17
戦車によじ上って、キューポラの蓋開けて、中に直接打ち込めばいいんじゃね?
19 クエ(東京都):2010/05/16(日) 15:02:18.97 ID:M2ScJhAc
発射して目の前で落ちて大慌ての映像あったな
20 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 15:02:38.72 ID:ifiU8EWp
RPGでいいじゃん
ブラックホーク落ちるし
21 タチウオ(北海道):2010/05/16(日) 15:02:40.79 ID:Q0VCDdIM
>>3
ミサイルだよゴミ
22 オニカマス(東京都):2010/05/16(日) 15:03:05.67 ID:0tDzMUDf
RPG万能厨がくるぞー
23 オオタナゴ(東京都):2010/05/16(日) 15:03:24.66 ID:Nt3Nh2s0
戦争の兵器って結局の目的は人を殺す事だろ
そういう意味で言えば細菌兵器だの毒だのが一番効くんだろうな
なんだかな
24 [―{}@{}@{}-] アカマンボウ(愛知県):2010/05/16(日) 15:03:35.33 ID:Rk3T6LiA
スティンガーはどうなん
25 ストライプドバス(新潟県):2010/05/16(日) 15:03:36.95 ID:csEzggMs
M72がかっこいい
26 オオワニザメ(宮城県):2010/05/16(日) 15:04:03.33 ID:U2xMXmBg
ハイドラ70ロケット弾の汎用性の高さは異常。
27 ノーザンバラムンディ(千葉県):2010/05/16(日) 15:04:06.49 ID:ho6K7O4z
バイオスレ?
28 タチウオ(北海道):2010/05/16(日) 15:04:12.13 ID:Q0VCDdIM
>>19
あれも対戦車ミサイルだよ
信管が生きてるからかなり焦ってて面白かった
29 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 15:04:14.81 ID:60aOLH7x
人間がかついで撃つ意味がわからない
それこそ軽車両とかにつけりゃいいだろ
30 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 15:04:24.32 ID:famen8NB
>>24
あんりは地対空ミサイル ずらw
31 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 15:04:28.28 ID:3JuDuJpg
サワードコングで大破する仕事が始まるお・・・
32 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:04:29.83 ID:SrSv9pCU
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/1/211deb22.jpg

これなに?
他のはスティンガーが一枚とあとはジャベリンだってのは判る
33 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 15:05:22.42 ID:+f64mL3Y
34 ヒラメ→アマゴ(東京都):2010/05/16(日) 15:05:27.12 ID:QVir4v8U
RPG最強伝説
35 イタチウオ(岡山県):2010/05/16(日) 15:05:50.43 ID:pxhwtRmI
説明書読め
36 ウラウチフエダイ(熊本県):2010/05/16(日) 15:05:58.58 ID:TOySvTf5
サブマシンガンで突撃させられるより遥かにいいな
37 コーホ(埼玉県):2010/05/16(日) 15:06:02.32 ID:r0tN/44a
え、でもシティーハンターの冴羽遼は
拳銃でヘリ打ち落としてたよ?
38 デンキナマズ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:06:08.74 ID:kCAFQbz/
アフリカにはロケットランチャーがよく似合うよね
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up443895.jpg
39 サクラマス(長屋):2010/05/16(日) 15:06:16.85 ID:e/+A9smZ
バイオ3で追跡者が2発で死んでワロタわ
40 スジシマドジョウ(栃木県):2010/05/16(日) 15:06:47.88 ID:tYO3IOJZ
バズーカってもう使われてないん?
41 クエ(東京都):2010/05/16(日) 15:06:56.82 ID:M2ScJhAc
>>33
そうそうこれ 
その後どうなったんだか
42 スギ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:07:03.07 ID:FtcAXquT
自室から追い出されそうになったらぶっ放つ
43 デンキナマズ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:07:43.93 ID:kCAFQbz/
室内でロケットランチャーなんて撃ったらお前が死ぬんじゃないか
44 アカマンボウ(dion軍):2010/05/16(日) 15:07:56.86 ID:oXcpQjpB
「あーるぴーじいぃー!」って叫んでみたいよね
45 マアナゴ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:08:59.25 ID:G+e2f73g
シュワルツが撃ってこそ至高。
46 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 15:09:20.11 ID:famen8NB
>>43
>>42が放つのはBB弾のやつだから大丈夫です!
BB弾でも後片付けは面倒だろうけどw
47 キハダ(広島県):2010/05/16(日) 15:09:23.53 ID:CoBk6+EA
SAMってなんの略
48 イタセンパラ(京都府):2010/05/16(日) 15:09:25.51 ID:ZnwJcqZW
ジャベリンってまったく当たらないよね
どうやって当てるんだよあんなの
49 コーホ(埼玉県):2010/05/16(日) 15:09:35.96 ID:r0tN/44a
>>33
関連動画のこっちも笑えたw
http://www.youtube.com/watch?v=isU73otTVWA
50 カツオ(京都府):2010/05/16(日) 15:09:47.97 ID:CYnl7cq3
スティンガー一発あればランチャーなんてゴミ
51 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 15:09:58.95 ID:sT52wody
ハリウッド映画では大活躍してるよな
悪役の必需品というか
52 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 15:10:02.86 ID:famen8NB
>>47
地対空ミサイル
53 ロイヤルプレコ(愛知県):2010/05/16(日) 15:10:17.86 ID:kb7EyHoj
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/1/6/16d35eb8.jpg
なんか山の頂上に巨人がいるんだが
54 ドラード(神奈川県):2010/05/16(日) 15:10:23.07 ID:DdGLMqR/
ろけらん!!
55 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:10:24.25 ID:CFXrMx1I
ぶっ飛べ
56 アカマンボウ(静岡県):2010/05/16(日) 15:10:47.28 ID:9HgjmS8k
RPGって熟練の人でも200mくらいのあまり素早く動かない目標に当てるくらいしかできないんでしょ
57 チヌ(佐賀県):2010/05/16(日) 15:11:17.72 ID:zu3q60Gs
一発で航空機は落とせるってことはアンビリバボーでわかった。
58 レオパードシャーク(東京都):2010/05/16(日) 15:11:18.19 ID:1XMKyaH3
ロケランで余裕なもの
戦車
空母
戦闘ヘリ
戦闘機
爆撃機
59 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 15:11:24.60 ID:+f64mL3Y
>>41
だよね
映像が残ってるってことは大丈夫だったんじゃないかな…
60 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:12:16.34 ID:ZVldVYsm
>>40
バズーカはWW2の時の兵器だからなぁ、そこから現役の兵器つったらM2くらいしかないよ



>>53
斜めになった木が重なってるだけだ
61 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 15:12:27.75 ID:IvpfwP3u
スティンガー最強伝説
62 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 15:13:18.17 ID:Iv+A01/K
ミサイルランチャーはどうなの
63 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 15:14:53.89 ID:ITPJCJzL
戦争では旧時代の遺物扱いだよね
治安維持軍相手にテロリストが数で仕掛けてきたり
犯罪者が警察相手に使っりしたら脅威だろうけど
64 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:14:58.00 ID:ZVldVYsm
>>41
この手のミサイルには一定距離飛ばないと信管が活性化しないような安全装置付いてるから爆発はしないと思うぞ
65 アジ(愛知県):2010/05/16(日) 15:15:09.12 ID:5uYnTQO3
無限ロケランは後ろでアシュリーが弾の補充してる。
66 ソウダガツオ(ネブラスカ州):2010/05/16(日) 15:15:16.83 ID:ohlQgbDt
ド派手な野郎だぜ!
67 クチボソ(群馬県):2010/05/16(日) 15:15:56.94 ID:spuiyNxL
有線誘導のやつなんていうの
68 イサキ(静岡県):2010/05/16(日) 15:16:22.14 ID:EIcopsAQ
>>38
このあとこいつ死ぬんだよな
69みのる:2010/05/16(日) 15:16:33.74 ID:s1IfJW1r BE:2501273-2BP(3123)

威嚇にはなるな。
70 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:16:58.58 ID:ijD+dxGc
グリーンゾーンで「RPG!」って言ってるのに
字幕は「ロケット弾!」になってるのに違和感がする。

映画はまんま中東が舞台のボーンシリーズだなw
71 ウチワザメ(山形県):2010/05/16(日) 15:17:07.27 ID:l/GCSRkR
>>59
ロケットモーターで吹っ飛ばされないように逃げたんじゃないの?
こんな近くで信管働かないだろうし
72 ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:17:56.21 ID:emZOZqr2 BE:731467-PLT(12001)

うじゃうじゃいる歩兵の真ん中に打ち込むためのものじゃないの?
73 タチウオ(北海道):2010/05/16(日) 15:18:07.53 ID:Q0VCDdIM
>>64
ロケットモータが点火しない不良品のそんな機能を信用する気になれんのだが
それに、大抵そういう機能って時間で反応しそうだ
74 アナハゼ(富山県):2010/05/16(日) 15:18:29.88 ID:zKIpRiHF
75 ウミヒゴイ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:20:23.97 ID:K2k7Q1lw
まぁ、ゾンビ倒すには役立つよ
76 アカマンボウ(兵庫県):2010/05/16(日) 15:20:58.97 ID:AODOTXLo
反則だ反則 その武器は
77 ティラピア(長屋):2010/05/16(日) 15:21:18.38 ID:SqMBaD5f
テロリストご用達武器だろ
正直戦車用意できる奴にはいらん武器だ
78 ドクターフィッシュ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:21:27.22 ID:Hib/0MU5
RPGとロケランの違いについて詳しく教えてくれ
79 イソギンポ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:22:18.93 ID:ZituCfYd
RPGで十分なのにな
80 アカマンボウ(静岡県):2010/05/16(日) 15:22:57.18 ID:9HgjmS8k
>>33
似たようなので、グレネード投げる訓練に失敗するのがあったな
81 ポリプテルス(大阪府):2010/05/16(日) 15:25:54.94 ID:e/Og6H0g
もう戦車や戦闘機いらんから、ジャベリンとスティンガー買いまくるべき。
82 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:26:42.09 ID:ZVldVYsm
>>73
時間だと信頼性に欠けるから一定以上のGだったように記憶してる
だから距離飛ばない限りは安全装置は切れない
ERYXそのものの信頼性については知らん
83 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 15:26:59.40 ID:+f64mL3Y
>>49
かわいい
84 キダイ(茨城県):2010/05/16(日) 15:31:06.43 ID:iWEnesTY
ソマリア行けばAKみたいにRPGも安く買えるの?
85 デバスズメダイ(北海道):2010/05/16(日) 15:34:28.22 ID:Ua0IRYA9
>>82
おお、加速度センサー搭載してたのか
てっきりグレネードランチャー同じ安全装置かなと思ってた
86 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 15:36:06.06 ID:6nM08IZU
>>81
元々陸自はそんな感じだろ。
87 カゴカキダイ(愛知県):2010/05/16(日) 15:36:10.10 ID:G/uFVNQS
>>1
うおお!カッケー
88 タナゴ(関西地方):2010/05/16(日) 15:37:28.20 ID:zlr+20+r
>>86
なにそれ 歩兵最強じゃん
89 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:38:27.88 ID:ZVldVYsm
>>85
グレネードも飛翔距離で安全装置解除されるはずだが方式は知らんな
もし知ってたら教えてくれ
90 マナガツオ(兵庫県):2010/05/16(日) 15:38:28.78 ID:G4BEfx6j
ロケラン関係ねーけど
AKの通販吹いた

http://www.youtube.com/watch?v=-hTIch0w4iQ
91 ナンヨウツバメウオ(千葉県):2010/05/16(日) 15:38:34.62 ID:QE6KsbTo
>>81
01式軽対戦車誘導弾と91式携帯地対空誘導弾があるじゃないか
92 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 15:39:10.46 ID:3GUa6V77
「説明書を読んだのよ」
93 カワハギ(滋賀県):2010/05/16(日) 15:41:11.22 ID:SMcrnz9/
早業デンクロRPGうぜぇ
94 アカマンボウ(茨城県):2010/05/16(日) 15:41:14.61 ID:CZmBn544
なぜロケットランチャーよりショットガンの方が強いのか
95 アカマンボウ(山形県):2010/05/16(日) 15:42:16.87 ID:x3mmCM6C
ロックit!ランチャー最強
96 カゴカキダイ(愛知県):2010/05/16(日) 15:43:07.14 ID:G/uFVNQS
RPGはまっすぐ飛ばないからクソ
AT4は素直に飛ぶから頼もしい、良武器
97 アカマンボウ(千葉県):2010/05/16(日) 15:47:14.66 ID:coQEjY/q
翼は折りたたまれてるのが開くの?
戦車砲弾もこんな感じにすればライフリングいらないのかな
98 ホウズキ(東京都):2010/05/16(日) 15:48:46.90 ID:KGHwD3UZ
ロケランあったらどこに撃ち込みたい?
99 デバスズメダイ(北海道):2010/05/16(日) 15:49:19.01 ID:Ua0IRYA9
>>97
今の戦車にライフルリング入ってるのって、少数じゃない?
100 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 15:49:28.52 ID:Y7KmQ/MO
CG厨uzeeeeeeeeeee
101 ウシノシタ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:49:58.23 ID:nXFdG9Of
>>97
滑空が主流
102 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:50:43.44 ID:ZVldVYsm
>>97
新しいタイプの戦車砲はライフリングがないのが主流
回転させるとHEATは威力が減ずるし、APFSDSは安定しない
くわしくは滑空砲でぐぐれ
103 フエフキダイ(大阪府):2010/05/16(日) 15:50:44.56 ID:2WZufz5R
現実でロケジャンしたらどうなるのっと
104 ムギツク(愛知県):2010/05/16(日) 15:57:26.80 ID:r6+YaQmN
>>102
滑腔砲じゃね?と釣られてみる
105 ヤマノカミ(東京都):2010/05/16(日) 15:59:16.96 ID:10+lRxDZ
106 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 15:59:49.46 ID:RW1c3+nK
>>103
高く飛ぶ事に成功する
107 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:01:15.36 ID:ZVldVYsm
>>104
すまん、全然気づいてなかった
108 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/16(日) 16:01:58.86 ID:TeFIpXIq
今夏のスペシャルからルパン三世の声優陣が一斉交代
       _,, ..≧::::::::::::::::::::::::::ヽV::ヽl
       ,.イ::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=イ/
       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
      〃::::::::::::;イ//リ|:/|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ∠::::::::从(     l/ !::::::::::::::::::::::::::::::: ヾヽ
      /イ∧` 、,,ィ≦=rヽl/ル::::::::::::::::::::::::ヾ、
        〈_≧r=!:::::::ノ    リ:::/ヽ:::::::::::::lヽ ルパン!逮捕だぁ!
        !:::::/   ̄       lん) !::::::::::ル
        `l〈 _       ,..  ( ,.イ:::::::::::(
         ヽr__      /  l´ !::::::::从ヽ
    ___ ,....,..._ ト-`¨      ノ  ルリ人ヾヽ
  r‐"_l_辷〕_}illi、   ,, -   ,,..::::"::::.. | __
  f,! └‐r‐‐/ / ^vllllllr''"  ,,...::''::::::::::::::::::::/´  /`!
  H__ノ__ノ__ノ /   r=`-''::::::::::::::::::::::::::::/  /   ヽ
 {   ∨   l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/  / ,. "   \
 l、   l   /    / l::::::::::::::::::::::/  / /
 /`'ー― /     / /:::::::::::::::::/  / /
/     / / ̄/  /:::::::::::::/     /
ルパン三世:東地宏樹
次元大介:中田譲治
峰不二子:甲斐田裕子
石川五ェ門:小山力也
銭形警部:立木文彦

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org825066.jpg
現行スレ
【クリカン】今夏のスペシャルからルパン三世の声優陣が一斉交代 part32【オワタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1271736877/
109 トゲチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 16:02:16.62 ID:xYP3y5DZ
RPGあればTKXもつぶせるから戦車不要
歩兵にRPGは撃たない
110 アカマンボウ(愛知県):2010/05/16(日) 16:03:06.26 ID:MaFY1FZg
111 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 16:04:39.63 ID:Mi5VqS7h
>>106
ただしヘルスの下がり幅が半端ないだろうな
112 ギンザメ(愛知県):2010/05/16(日) 16:04:53.95 ID:uaRlSf/r
RPGって言ってるやつはそれしか知らねぇだろ
113 ホキ(愛知県):2010/05/16(日) 16:04:57.91 ID:HvxuJZ6t
114 ユカタハタ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:06:52.40 ID:6qjHPFTF
>>113
最後アッラーアクバル連呼しててワロタ
115 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/16(日) 16:07:33.24 ID:Xu2sGgNS
小型兵器強くなりすぎ
装甲の開発ってもう限界なわけ?ガンダリウム合金まだなの?
116 クロタチカマス(北海道):2010/05/16(日) 16:09:18.93 ID:+EWyLE7w
>>115
チタンがもっと取れればな・・・
ガンダリウム合金って、チタンより硬いんだっけ
117 サケ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:09:26.88 ID:sb/FuK5V
メゲッツ!
118 カエルアンコウ(catv?):2010/05/16(日) 16:10:13.56 ID:R1Q/HF2U
119 ホンモロコ(東京都):2010/05/16(日) 16:10:22.15 ID:q0S7t+MU
前方にセントリーガン
120 シマフグ(大阪府):2010/05/16(日) 16:13:31.76 ID:xC+QGicr
紳士の殿堂英国には、PIATという兵器がございました。
いかにも英国的な・・・
121 ヒガイ(青森県):2010/05/16(日) 16:14:29.01 ID:J5cmyZ+K
伝説の名銃L−85の出番と聞いて
122 デンキナマズ(アラバマ州):2010/05/16(日) 16:15:12.27 ID:kCAFQbz/
RPGとスティンガーってどれくらい違うの?
ザクとゲルググくらい違うの?
123 デバスズメダイ(北海道):2010/05/16(日) 16:16:02.52 ID:Ua0IRYA9
>>115
最近はアクティブ装甲って言うのがあってな〜
それは、RPGが着弾する前に落とす装甲なんだよ

あと、爆発反応装甲もRPGに有効だな
124 デバスズメダイ(北海道):2010/05/16(日) 16:17:18.09 ID:Ua0IRYA9
>>122
RPGは、頑張って真っ直ぐに進む
スティンガーは、追いかけて来る
125 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:17:39.26 ID:ZVldVYsm
>>122
61戦車とドップくらい違う
そもそも用途が違う
126 ティラピア(長屋):2010/05/16(日) 16:18:52.81 ID:SqMBaD5f
RPGって全部榴弾?
127 アカマンボウ(dion軍):2010/05/16(日) 16:19:16.44 ID:HU2EgYp0
>>113
テロリストが使ってるのRPG-7じゃなくてSA-7じゃねぇかこれ?
128 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/16(日) 16:21:24.17 ID:Xu2sGgNS
>>123
>爆発反応装甲はその構造上、作動時には大量の金属破片を周囲に撒き散らし、随伴する味方歩兵を殺傷するという非常に好ましくない特性を持ち、また守るべき車両の装甲にも強いプレッシャーを与える

うぃきたが酷すぎワロタ
129 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 16:21:38.29 ID:yHtFdCO+
>>126
榴弾だけでも三種類、さらにFAEまであるよ
130 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:23:19.67 ID:ZVldVYsm
>>127
画が荒くて分からんがグレイルかグレムリンだなRPGではない
131 アオチビキ:2010/05/16(日) 16:25:16.25 ID:+VQAeryq
ロケランなんか無くても、RPGがあれば戦車やヘリなんてポンコツ同然だろ
132 カゴカキダイ(愛知県):2010/05/16(日) 16:25:16.86 ID:G/uFVNQS
133 ヨウジウオ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:26:14.29 ID:MrJhDLm7
WW IIの映画みると米兵が必ずもってるバズーカは今はもう使われないの?
http://www.youtube.com/watch?v=HjfR4GU3d4w
ジャベリン失敗動画
兵士慌てすぎwwww
135 ヨーロッパタナゴ(catv?):2010/05/16(日) 16:29:20.14 ID:FBnE5xXX
わ・・・訳
136 ウラウチフエダイ(愛知県):2010/05/16(日) 16:30:10.30 ID:NraFgRuI
>>132
使い切りみたいだから2班に分かれて時間差で同じ側面攻撃すれば良いんだな
137 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 16:31:46.20 ID:GBtwGhlh
>>89
遠心力で解除されるらしい
138 フウライチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 16:32:14.70 ID:N5hvzxGz
RPGって自分の位置をアピールしてるようなもんじゃん
仮に戦車をやれても他の戦車や随伴歩兵にやられるんじゃないの
139 タイ(山口県):2010/05/16(日) 16:33:44.98 ID:FNUcicxj
ジャベリン好き
一台ほしいわ

http://www.youtube.com/watch?v=TDDxq-3UTZE&feature=youtube_gdata
140 アカマンボウ(dion軍):2010/05/16(日) 16:34:26.93 ID:HU2EgYp0
>>138
代わりの射手はいくらでもいるし
141 ワタカ(滋賀県):2010/05/16(日) 16:35:10.74 ID:fZFGwct3
ものすごく役に立つだろ。
こっちの部隊が携帯対戦車火器を持ってるってことは、
いざって時の一発があるという安心感と
敵の機甲部隊に対する抑止力とになる。
相手は歩兵にも注意を払わないといけなくなるわけだし。
142 タナゴ(関西地方):2010/05/16(日) 16:37:50.48 ID:zlr+20+r
ジャベリンとスティンガーの違いは何?
143 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 16:38:39.30 ID:3JuDuJpg
>>122
スティンガーは飛んでる飛行機打ち落とせる
144 アーマードプレコ(京都府):2010/05/16(日) 16:46:55.46 ID:2MTB79Cr
ジャベリン怖いよな
http://www.youtube.com/watch?v=XWIkeRXOjCE
145 カゴカキダイ(愛知県):2010/05/16(日) 16:51:26.09 ID:G/uFVNQS
>>144
LOSATじゃね?
146 シーラカンス(コネチカット州):2010/05/16(日) 16:53:14.96 ID:bM7RhYzB
富士総合火力演習で大人気の64式MAT。
79式や87式やマルチは速過ぎて場が白けるが、
64式の遅さと、最後の蛍の光が素人におおうけ。
147 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/16(日) 16:53:51.15 ID:Xu2sGgNS
148 ヒガイ(青森県):2010/05/16(日) 16:57:49.18 ID:J5cmyZ+K
スティンガー 1発40000$
RPG−7   1発(発射要員はタダ) 10〜数$ 
149 コクチバス(空):2010/05/16(日) 17:00:42.58 ID:ka9j3XuO
>>138
戦車の上部か後ろに当てないとあまり効果無いし、無誘導だから遠くから当てるのも難しい
近づくと察知されて圧倒的な火力で反撃される
命の値段が安くて大量消費が許される所じゃないとRPGで戦車と戦いたく無いだろうな
150 カンパチ(青森県):2010/05/16(日) 17:13:56.58 ID:e+RoYDg9
ゲリラには最適だな
一方向だと死ねるだろうが続けてニ方向以上ならかく乱できそう
戦車は一方向しか向けないし歩兵としては撤退したい気分だな
151 ヘラブナ(東京都):2010/05/16(日) 17:15:31.80 ID:FTkhNPfp
>>148
でも航空機のコストからしたらスティンガーでも安いもんだよな
152 ミツクリザメ(北海道):2010/05/16(日) 17:15:47.90 ID:jlgscKrj
>>150
一方イラクでは、IEDを使った
153 アカマンボウ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 17:17:46.35 ID:Fye7Vsmj
テロリスト認定された一部のムスリムの人たちがよく使ってるんじゃないの
154 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 17:22:18.78 ID:bl3UbGb+
アール、ピージー!
155 ペレスメジロザメ(大阪府):2010/05/16(日) 17:22:24.41 ID:aapJVEKe
ゲームでの扱いに吹くんだが

スティンガーとかジャベリンのリロードすげーよな。
156 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 17:23:06.34 ID:5GHyLsyD
MLRSさんディスってんのか?
157 アカマンボウ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 17:24:07.83 ID:/3u5aTRI
>>155
CODだとリロード早すぎるけどOFPだとむちゃくちゃ時間かかるな
158 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 17:26:28.75 ID:5GHyLsyD
>>157
OFPって面白いの?
戦場シミュレーターっぽいから欲しいんだけども。
159 タマカイ(大阪府):2010/05/16(日) 17:26:38.25 ID:sr5dEKe2
ストームタイガーもロケット砲の一種かね?
160 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 17:26:40.59 ID:EG0fIvHW
codとかだとジャベリンで見えない敵ロックオンできるけど
見えてる状態でロックオンしなきゃいけないFPSあるよね
どっちが正解なんだ
161 ハオコゼ(秋田県):2010/05/16(日) 17:26:41.47 ID:h8J/hTGu
MGSのニキータミサイルって本当にあるの?
162 アメマス(奈良県):2010/05/16(日) 17:27:26.62 ID:NUFz06Jz
RPG7ってエイブラムスとかにも利くのかねえ
163 イトヒキフエダイ(岐阜県):2010/05/16(日) 17:28:17.50 ID:jxOT53N/
ブラックホークダウンスレじゃないのかよ
164 ユカタハタ(神奈川県):2010/05/16(日) 17:28:39.33 ID:6qjHPFTF
>>158
Codとか好きなら移動の面倒なゲームって思うかも
あと、弾丸が直進しない
重力とかでどんどん落下してくから角度考えないと当たらない
165 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 17:29:19.06 ID:yHtFdCO+
>>158
今ならJCOVE Liteってフリー版OFPが出てるから、試しにやってみては?
166 ペレスメジロザメ(大阪府):2010/05/16(日) 17:29:23.14 ID:aapJVEKe
リロードでドラえもんになれるんだよな。

あんだけスティンガー連射できればそら、伝説の傭兵だわ。
167 アカマンボウ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 17:31:06.06 ID:/3u5aTRI
>>158
長距離の撃ち合いが好きならいいかも。良くも悪くも実際の戦闘よりのゲームだから。
あとオン(マルチ)でCOOPが面白い。
168 グラスフィッシュ(catv?):2010/05/16(日) 17:31:06.51 ID:T0CdX1Pp
>>68
そいつがグチャグチャになってる画像もあったな
169 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 17:32:56.41 ID:5GHyLsyD
>>164-165
>>167

ありがとう。
一端フリー版落としてから様子見てみる。
170 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 17:35:34.19 ID:EG0fIvHW
往年の疑問だから早く正解教えろ
171 フウライチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 17:36:49.40 ID:N5hvzxGz
>>170
見えない敵をどうしてロックオンできると思うの
172 エンゼルフィッシュ(石川県):2010/05/16(日) 17:37:49.18 ID:WwDGO79N
>>170
見えない状態でどうやってロックオンするんだよ・・・・
173 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 17:37:53.66 ID:EG0fIvHW
>>171
レーダーとかGPSとかである程度位置がわかるとかじゃねーの?
174 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 17:38:05.39 ID:obK90XDH
>>162
>RPG7ってエイブラムスとかにも利くのかねえ
マジレスするとRPG-7は無力。

ただし、最新のRPG-29で、かつ、横あるいは後方から撃てば
効果があり、実際にイラク警備で被害が出てる。
175 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 17:38:54.75 ID:yHtFdCO+
>>173
ジャベリンでは無理
176 エンゼルフィッシュ(石川県):2010/05/16(日) 17:38:59.96 ID:WwDGO79N
>>173
ワロス
177 リュウグウノツカイ(catv?):2010/05/16(日) 17:39:43.78 ID:Sa0PPr6y
ロケットランチャー地面に撃ってジャンプできないFPSはクソ
178 ヘコアユ(福島県):2010/05/16(日) 17:40:36.12 ID:Z6ic/BIU
americasarmyだと
接近戦になったとき後ろ向いて発射するとバックブラストで敵を倒せる
もちろん味方も倒せる
179 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 17:51:04.59 ID:yHtFdCO+
>>174
RPG7でも上面か履帯に当てればM1も行動不能ぐらいにはできるんじゃないか?
180 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 17:55:14.15 ID:e9Zqhn0+
第三次世界大戦(ただしコマンドー)で役に立ってただろ
181 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 17:55:39.69 ID:5GHyLsyD
>>174
タンダム弾頭だと、M1A1にも有用な打撃力を発揮できるみたい。
構造が簡易で弾頭の変更が可能だから、まだまだ引退はなさそうな感じね。
182 サバヒー(東日本):2010/05/16(日) 17:58:01.57 ID:WHhXVVU+
>>113
精神的に不安定なんだなこいつらの宗教。
183 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 18:00:21.49 ID:obK90XDH
>>179
ピンポイントで本当にいい場所に当たれば効果はあるだろうけど、
命を張るには確率が低すぎるってこったろうね。

>>181
>>174でカキコしたRPG-29が、そのタンデム弾頭のRPGですな。
184 シルバーシャーク(catv?):2010/05/16(日) 18:02:08.20 ID:obz164x8
スティンガーとジャベリンかっこいいな
RPGはブラックホークでも打ち落としとけ
185 アカマンボウ(福島県):2010/05/16(日) 18:02:58.02 ID:dapvOg+P
>>1
画像のはミサイル混ざってね?
186 ギンダラ(長屋):2010/05/16(日) 18:04:54.88 ID:HTLjKhGL
山なりに飛んで戦車の上を攻撃できる携行火器ってないの?
187 アカマンボウ(福島県):2010/05/16(日) 18:05:18.88 ID:dapvOg+P
>>186
迫撃砲とか?
188 ネオンテトラ(埼玉県):2010/05/16(日) 18:05:57.57 ID:Z5DsFeKD
>>186
ジャベリンとか
189 マブナ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:08:05.56 ID:uEPelTFN
バズーカ砲やLAWは筒によって炸薬の大きさが制限されるのがイクナイ
RPG方式なら炸薬はいくらでも増やせるから最強
190 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 18:08:24.37 ID:yHtFdCO+
>>183
それなら納得
しかしRPG7にもPG7VRってタンデム弾が使えるよ。射程は半分だけど貫通力はほぼ同じ
191 ミノカサゴ(東京都):2010/05/16(日) 18:09:38.30 ID:L1Tm/HlB
大体狙ったほうに飛んでいけばおkってノリのアバウトな武器っていうイメージ
192 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/16(日) 18:11:57.34 ID:aFmt6wyZ
長年の疑問だが
ホーネットが投下できるような航空爆弾は戦車に有効なダメージ与えられるの?
193 イタセンパラ(catv?):2010/05/16(日) 18:11:59.60 ID:whpLaq/6
>>139

なにこれ
戦車コナゴナじゃん
歩兵が持てるのにこんなのあったら戦車意味無いじゃん
194 シルバーシャーク(catv?):2010/05/16(日) 18:13:55.45 ID:obz164x8
おそロシアからPRGを密輸するといくら位するんだろ
ああいう、密輸関係の相場って激しく知りたくなる
195 ギンダラ(長屋):2010/05/16(日) 18:14:41.22 ID:HTLjKhGL
>>188
ぐぐったらジャベリンって二通りの飛び方があるんだな
196 ラージグラス(岡山県):2010/05/16(日) 18:14:42.76 ID:famen8NB
>>192
減速爆弾ならエンジン停止してるのには・・・ 当たらないなw
精密誘導爆弾なら停まってれば当たるか・・・
マーベリックだって、最新の戦車は放熱対策してるし、あたらんね。

当たりさえすれば何とかなるだろうけどw
197 マブナ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:14:44.53 ID:uEPelTFN
>>193
歩くと疲れるから必要
198 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 18:15:14.13 ID:obK90XDH
>>189
>RPG方式なら炸薬はいくらでも増やせるから最強
RPGの弾頭って、でかく見えるのは風防で、火薬そのものは
さしてでかくないですよ。
http://wkp.fresheye.com/ja/0/0c/350px-CumulativeHead.png

この絵だと、Dの部分が火薬で、後は空洞と言っても良いと思います。
199 エンゼルフィッシュ(石川県):2010/05/16(日) 18:16:11.28 ID:WwDGO79N
たまには01式も思い出してやってください
200 ゴクラクハゼ(新潟県):2010/05/16(日) 18:16:23.05 ID:5OFC0gci
>>186
芸術的な射撃センスが要求されると思う
201 マブナ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:16:46.75 ID:uEPelTFN
湾岸戦争では航空機でほとんどやられたみたいだから
上から攻撃されればダメなんじゃないかなあと思った
202 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 18:17:39.74 ID:yHtFdCO+
>>192
オーバーキルなくらいだけど、誘導爆弾でない限り致命傷を与えるのは難しいと思う
そういうの目当ての対戦車クラスター爆弾とかはあるけどね
203 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 18:18:54.40 ID:obK90XDH
>>193
>>139の派手な爆発はハリウッド効果と言い、
戦車の内部にガソリンやら爆薬を山盛り置いておき、
ヒットした時にどかんと派手に爆発するようにしたもの。

これはクライアント(軍部)に見せる時スペシャルの技。

戦車の装甲を見せる場合も似たような小技を使うそうな。
204 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 18:21:16.20 ID:obK90XDH
>>201
大統領親衛隊を攻撃したA10とアパッチが対空部隊にやられて
ボロボロとなり、攻撃中止となった話はマスコミに伏せられてた
んで、結局は適材適所ってことです。
205 マブナ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:26:44.61 ID:uEPelTFN
>>204
そんな話があったのか
アメリカは情報オープンなように見せかけて
ちゃんと隠蔽はするんだな
206 テングダイ(埼玉県):2010/05/16(日) 18:27:29.21 ID:Cf/1iVp0
マイ・ボディガードのロケランのシーンに惚れて以来FPSじゃRPG一択だ
207 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:32:23.30 ID:ZVldVYsm
>>204
イラクの防空コンプレックスはなかなか上手く躾けられてたみたいだね
208 アカマンボウ(広島県):2010/05/16(日) 18:36:36.09 ID:ynG9MJK4
>>193
戦車にとって一番怖いのは敵戦車でも戦闘ヘリでもなく、
こういう対戦車兵器を持った歩兵なんだろうな
209 アカマンボウ(静岡県):2010/05/16(日) 18:39:52.73 ID:QxLxixRv
歩兵の護衛がついてない戦車は雑魚とどこかで聞いた
210 トラギス(長屋):2010/05/16(日) 18:41:26.49 ID:6p7hdmHY
>>208
ゲームなら対戦車兵がボコボコでてきてバランスとってるが
アメリカ軍のイジメ戦場では対戦車兵器なんてあるようでないもの
211 フエヤッコダイ(埼玉県):2010/05/16(日) 18:41:51.80 ID:5/Rk1Ghx
RPGは恐ろしく安いんだよな。
数年前はカンボジアの射撃場で1発80ドルで観光客に撃たせてた位だし、
調達費はもっと安いはずだし。
装甲車や戦車だけじゃなく市街戦でも威力発揮するし、こんな安くて
有用な物は。
212 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 18:43:30.51 ID:yHtFdCO+
>>209
第三次中東戦争でのイスラエル軍がなんというか模範的だよね
歩戦共同が難しいからって諦めちゃったもんだから、射程があって方向、陣地転換も早い対戦車ミサイルにボコボコにされた
213 アイゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 18:43:55.04 ID:m1aEyeDu
>>211
ぱちもんは暴発と不発がおおい
214 ハシナガチョウチョウウオ(福島県):2010/05/16(日) 18:44:36.95 ID:QiAW46ti BE:1367850277-PLT(14152)

使ったことないのによく語れるよねw
215 タカサゴ(千葉県):2010/05/16(日) 18:44:50.51 ID:6Wj7ssYI
>>211
何発付くのは知らんが、紛争地だと30ドルぐらいで買えるって聞いた。
216 コチ(catv?):2010/05/16(日) 18:45:50.06 ID:GXstB7/j
クラスター弾禁止になった今、MLRSの存在感が・・・
217 トラザメ(埼玉県):2010/05/16(日) 18:45:58.50 ID:3B9YFzh2
>>204
ってきりイラクは一方的にやられたと思ったけど善戦してた部分もあるんだね
フェアーに報道されてなくてツマランw
218 ヘビギンポ(長屋):2010/05/16(日) 18:46:36.69 ID:tqLLy998
バズーカとロケランの違いも教えて!
219 フエヤッコダイ(埼玉県):2010/05/16(日) 18:46:37.18 ID:5/Rk1Ghx
>>214
RPGは撃ちましたが…
あと手榴弾も投げたぞ(池の中にだが)5ドルで。
AK47とM16も。
220 スカラレ・エンゼル(長屋):2010/05/16(日) 18:47:27.76 ID:EXjR8FgK
持ち運び大変そう
だいたい持たされるのはとろくて足手まといになりそうなやつなんだろうな
221 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 18:47:49.16 ID:ooUzRQPS
ジャベリンって一発いくらぐらいするの
222 ヨウジウオ(神奈川県):2010/05/16(日) 18:50:10.77 ID:10INv6Ug
>>214
参謀系disってんの?
223 アカマンボウ(北海道):2010/05/16(日) 18:50:46.13 ID:yHtFdCO+
>>220
それは逆だろ
224 アマダイ(北海道):2010/05/16(日) 18:52:15.12 ID:tJ32PCrk
>>208
対戦車ヘリの方が怖いだろ
敵歩兵なら随伴歩兵が片付けてくれるが、戦闘ヘリは、なかなか片付けられない上に、上空からの攻撃だからロックしやすいしね
225 カンパチ(青森県):2010/05/16(日) 18:52:25.16 ID:e+RoYDg9
カズ、ザドルノフいた>>214
226 トゲチョウチョウウオ(岐阜県):2010/05/16(日) 18:54:37.23 ID:+hJ8bmbH
最近の性能良い奴って重いんでしょ?
やっぱRPGと弾頭4、5本持つのが最強だろ
227 トラギス(長屋):2010/05/16(日) 18:57:17.92 ID:6p7hdmHY
>>224
わざわざ対戦車ミサイルを積んだヘリ飛ばさなくてもFFARで歩兵とともに掃気されるな
最近は地形を利用して戦う戦車部隊が多いから戦闘機の爆撃ですまされてるようだけど
228 アマダイ(北海道):2010/05/16(日) 18:57:20.47 ID:tJ32PCrk
>>226
俺は、IED最強説を唱えるよ
229 メガネモチノウオ:2010/05/16(日) 18:58:29.54 ID:MiWVS3Mt
>>221
マッコイ爺さんに頼めば10ドルくらいで売ってくれるよ
230 アマダイ(北海道):2010/05/16(日) 18:59:46.69 ID:tJ32PCrk
>>227
制空権を掌握してるなら、ac-130とか言うチートを使える
航空機に100mm以上の砲積むってズルいよな
231 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 19:00:08.55 ID:obK90XDH
>>228
RPGもIEDも治安維持軍相手には極めて有効だけど、
本格的な戦闘にはさして有効じゃないんだよね。

戦車や車両が道路走ってくれないからw
232 カラスガレイ(福岡県):2010/05/16(日) 19:01:15.61 ID:n7/jf5ON
湾岸戦争では敵戦車を一番撃破したのは対戦車ミサイルだとか
233 フエヤッコダイ(埼玉県):2010/05/16(日) 19:02:04.43 ID:5/Rk1Ghx
カンボジアじゃ今は撃てなくなってるけどタイ辺りじゃまだ観光客が
金出せば撃てるかも…
確かバンコクの日本人の飲み屋街のタニヤに軍と関係が深い旅行代理店
があるからそこで申し込めば。
少なくとも拳銃、AK47、M16は当然、軽機関銃、ウージーとかは撃てた
はずだし、日本のTV局もRPG撃つ番組作るときそこを通してた記憶が。
234 コイ(静岡県):2010/05/16(日) 19:03:15.93 ID:hILraO6s
なんで人に向かってRPG撃つの?
しかも開けた場所で
ブラックホークダウン見て思ったけど
235 プリステラ(三重県):2010/05/16(日) 19:03:21.67 ID:h8SNjMmq
目視でオリコリ考慮のRPG最強他は糞
236 サバヒー(東日本):2010/05/16(日) 19:03:49.11 ID:WHhXVVU+
Javelin Missile: $80,000
237 サバヒー(東日本):2010/05/16(日) 19:04:20.77 ID:WHhXVVU+
オリコリ?
238 ライギョ(catv?):2010/05/16(日) 19:05:15.28 ID:zPIYh4Ng
>>110
イスラエル軍だから暴徒鎮圧用催涙ガス弾発射機じゃないの
239 アイゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 19:05:34.42 ID:m1aEyeDu
>>234
他に撃つものがないから
240 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 19:09:53.96 ID:obK90XDH
>>232
対戦車ミサイルっても、マーベリックやらヘルファイヤなどの
空対地ミサイルじゃねーかな?
241 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 19:13:24.45 ID:jz/2wZbv
RPG発射する奴をさ、後ろから見てたらどうなるの?
242 タカベ(埼玉県):2010/05/16(日) 19:14:32.56 ID:MDyygaHM
>>232
空から安全に撃破したほうが合理的じゃん
243 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:14:43.03 ID:ZVldVYsm
>>241
距離にもよるけど近いと死ぬ
これ見てね
http://www.youtube.com/watch?v=JG1DkDquS6k
244 ヘラヤガラ(山形県):2010/05/16(日) 19:15:18.09 ID:3xPx7EW4
                           _
                         /` 、`_、
                  パ    /   / (
               パ  ス    _/ / ,r―--
               ス  ッ / ∠ くのしへ、 
                ッ_,  / //`ーkクァ爻`ーァ
                 ) く //    `ー'\_,-'´
                 ⌒)  ̄
          ピ シ ッ    ⌒Y
      _____ て
   /  ヽ ,r‐┐} (
   ( ,r   illu'|、⌒   ビ
.  // r┐/  | |, \ て  シ
  ヌノノ./|  | ∧  ハ (  ッ
      |   \_/  }
.       | !   / |
       | ',  // \
.       〉 ∧  /⌒\ \
      / /  \/  i   \ ヽ,
     _/ / , -‐{  ヽ,  }   ',
    fШ'´ (   ヽ   ', !   ト、_
        \   \ i }___ノ、_ ¨― ... _
          `ー ‐-、) 〈     ¨ ―- 三ミ、
               / 〈 ',
.             /  ハ ',
             {ШJ 〈Шj
245 スカラレ・エンゼル(長屋):2010/05/16(日) 19:17:11.00 ID:EXjR8FgK
>>243
なにこれ?
ただ暴発しただけなんじゃないの?
246 ミシマオコゼ(catv?):2010/05/16(日) 19:19:47.16 ID:PzGaPJbg
恐怖分子射中美軍的直升机(直昇機?)

なんとなくわかる
247 マダラタルミ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:20:39.30 ID:s+L1jKpO
実にアッラーアクバールだな
248 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 19:20:39.60 ID:obK90XDH
>>245
それがバックブラストってヤツで、後方何度何mって感じで
危険領域が指定されてる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Afghan_National_Police_officer_fires_an_RPG_round_at_a_special_mission_conducted_by_US_Army.jpg
249 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:20:55.42 ID:ZVldVYsm
>>245
いや、後方危険界にいたもんだからモロにバックブラストを食らってる
最近のはソフトローンチやらカウンターマスを仕込むやらでバックブラストを抑えてるけども
RPG-7ではだいたい20mくらいは危険だったはず
250 ニセクロスジギンポ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:22:03.91 ID:c5QvXENs
イスラムの兵士がはるか遠く飛んでいるヘリに向かってロケットランチャーを発射。結果、たまたま
ヘリに当たり、そのヘリは墜落し、兵士が興奮してアラーアクバル!!と何回も叫んでいる動画ない?
251 マダラタルミ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:24:35.17 ID:s+L1jKpO
252 コチ(catv?):2010/05/16(日) 19:24:47.05 ID:GXstB7/j
>>248
昔の映画とかで、後ろでポカーンと立ってりして
バカじゃね?って思ってた月刊GUNの読者だったんだけど
トゥルーライズではちゃんとその描写があって、それ以降ちゃんとしているね、映画の中でも。
253 サバヒー(東日本):2010/05/16(日) 19:25:15.48 ID:WHhXVVU+
254 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:25:26.10 ID:ZVldVYsm
>>250
あれ撃ってるのはRPGじゃなくてSA-7かSA-14だよ
255 ニセクロスジギンポ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:27:43.35 ID:c5QvXENs
>>251
thanks
256 イヌザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 19:33:57.68 ID:QOiT95oA
バイオ5のラストでヘリの中からRPGぶっ放してたけど
あれやったら多分ジルとかジョッシュとかみんな死んじゃうよね
257 アカマンボウ(中部地方):2010/05/16(日) 19:42:32.60 ID:/R1a+7fs
>>113はスティンガー
258 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 19:49:47.05 ID:OEuRbcM/

「おれはミサイル」も読んだことのない男の人って

259 アカマンボウ(千葉県):2010/05/16(日) 20:11:13.50 ID:1b1vGu2q
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/2/b288f2e2.jpg
このたまコンピュータいっぱい入ってそうだけど一発あたりいくらするの?
260 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:11:16.91 ID:3taJOiXt
>750
あるよ
261 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 20:14:37.52 ID:+z4sJ0lU
イラクだかの軍人が陽気な音楽にのせて池にRPGぶち込んで、浮かんできた一匹の魚を見てみんなでよろこんでる
って動画がyoutubeにあった気がする
262 アマダイ(北海道):2010/05/16(日) 20:15:02.29 ID:tJ32PCrk
>>259
>>236みろ
263 アカマンボウ(千葉県):2010/05/16(日) 20:15:49.12 ID:1b1vGu2q
>>114
アッラーアクバルってどういう意味?
264 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:16:14.91 ID:ZVldVYsm
>>263
ファックユーって意味だよ^^
265 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:17:09.51 ID:RW1c3+nK
>>238
イスラエル軍なら暴徒鎮圧用には榴弾撃ち込むから違うな
266 シイラ(兵庫県):2010/05/16(日) 20:18:53.84 ID:c7StMMYo
>>260
なんとういうスルーパス
267 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 20:19:24.36 ID:+z4sJ0lU
>>264
fack you.
268 ヨスジフエダイ(千葉県):2010/05/16(日) 20:33:16.37 ID:suqRaEM/
地球なめんなファンタジー
269 カワヤツメ(鳥取県):2010/05/16(日) 20:36:24.16 ID:4VHp0HfZ
建物の中に潜んでる的に打ち込むのが一般的だろ
270 ヘダイ(東京都):2010/05/16(日) 20:38:07.04 ID:r6or4MeA
きみもRPG-7をつくってあそぼう
ttp://www.youtube.com/watch?v=P97QclJ5KBM
271 ヒガイ(青森県):2010/05/16(日) 20:43:08.72 ID:J5cmyZ+K
ホント戦場は地獄だぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3179524
272 シマダイ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:50:18.05 ID:npOkA59I
マテリアルライフルがあればローター狙ってヘリも落とせたよ
極大射程って映画で見た
273 エンゼルフィッシュ(石川県):2010/05/16(日) 20:59:57.67 ID:WwDGO79N
>>272
そりゃ無茶ってもんだ
274 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/16(日) 21:15:45.08 ID:ZVldVYsm
>>272
原作にそのシーンがなかったんでヘリの種類が分からんがAH-64やUH-60なんかは
ローターブレードが12.7mm弾の直撃に耐えうるように作ってるから落とせない
民間用のヘリや軍用ヘリの一部では50口径以上のアンチマテリアルライフルでローター狙えば落とせるんじゃないかなぁ
確証はないが
275 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 21:23:25.53 ID:Mi5VqS7h
現代では単発のライフルってもう出番無いの?
GRAWでM82の亜種みたいな単発銃出てたけど
276 ミツバヤツメ(北海道):2010/05/16(日) 21:28:19.21 ID:rGHCblFE
>>274
Ah-64ならジェットエンジンの吸気口狙えば12.7でも落とせると思う
277 トゲチョウチョウウオ(岐阜県):2010/05/16(日) 21:32:27.74 ID:+hJ8bmbH
>>275
m14があるだろ
278 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 21:37:00.64 ID:Mi5VqS7h
>>277
いや、単射が出来る銃じゃなくて単発銃の事
279 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 21:43:37.98 ID:GBtwGhlh
>>272
あの映画は許さないぜったいにだ…
ちゃんと作ればジャックライアンシリーズくらい続編に困らなかったのに!
280 アメマス(奈良県):2010/05/16(日) 21:59:25.87 ID:NUFz06Jz
>>278
単発ってのがボルトアクションのことなら
狙撃任務なんかで今でも愛用されてる
281 チチブ(東京都):2010/05/16(日) 22:01:05.92 ID:VKsi7+sI
>>278
狙撃する時に必要だろw
282 カワヤツメ(鳥取県):2010/05/16(日) 22:08:14.23 ID:4VHp0HfZ
>>272
無茶な指令出した上官を殺害するシーンもちゃんと流して欲しかったぜ
283 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 22:13:09.15 ID:obK90XDH
>>278
自衛隊だと↓これ(対人狙撃銃)
http://gunnzihyouronn.web.fc2.com/rikuzi/kaki/juu/sogeki/taizinn/taizinnsogeki.htm
http://gunnzihyouronn.web.fc2.com/rikuzi/kaki/juu/sogeki/taizinn/taizinn.jpg

レミントンM24SWSで7.62mm×51の単発、2003年度から調達
284 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 22:31:49.32 ID:Mi5VqS7h
単発銃って弾倉が無い銃の事だよ・・・
ボルトアクションは手動式連発銃でしょう
285 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 22:40:43.42 ID:GBtwGhlh
>>284
あーなんか大口径で1発づつのライフルがあったな…
調べたらゲパードなる銃でてきた
286 コクレン(静岡県):2010/05/16(日) 22:48:58.35 ID:obK90XDH
>>284
そりゃぁ敷居が高いな。
なにせ明治22年の村田銃で、既に連発だしw

知ってる範囲だと、↑のゲパードと、カリオストロで有名になった
シモノフ対戦車ライフルの単発版(デグチャレフPTRD1941)位だね。
287 チゴダラ(catv?):2010/05/16(日) 22:54:24.60 ID:XRl1V2gJ
マルスは?
288 ダンゴウオ(神奈川県):2010/05/16(日) 22:59:36.62 ID:YRF1hT9b
>>274
民間用はAK(多分)で落ちてたよ

ブラジルの警察VS麻薬組織
http://www.youtube.com/watch?v=lsjywM4BBpE&feature=player_embedded
289 アカマンボウ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 23:01:24.82 ID:/3u5aTRI
>>284
シャブリチンコちゃんが使ってたやつが単発じゃね
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=USSR%20PTRD1941&src=PTRD-41.jpg
290 アブラボウズ(北海道):2010/05/16(日) 23:05:05.16 ID:dbrGPh5g
>>288
軍用のブラックホークも下面防弾甘いから乗ってると下からの弾に当たる
そのために、防弾パンツが作られたくらいだしな
291 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 23:17:22.46 ID:Mi5VqS7h
やっぱWW2当たりで単発銃はほぼ絶滅してるのか・・・
ちなみに調べたらGRAWに出てたのはM99だって
http://fu-gado.com/M99-1.html
292 アカマンボウ(中部地方):2010/05/16(日) 23:31:38.58 ID:/R1a+7fs
293 タイセイヨウダラ(関西・北陸):2010/05/16(日) 23:48:36.53 ID:tRUAyLvU
ロケットランチャーの定義が分からんが、MLRSなら湾岸戦争で大活躍したじゃん。
鉄の雨と恐れられたほど。
294 アカムツ(dion軍):2010/05/17(月) 01:14:08.14 ID:q7uZ7rkA
>>293
そりゃロケット砲は当分現役だろう。
戦車の追加装甲を剥がせば、歩兵でも十分戦車は狩れる。
途上国のトレンドはUAV+ロケット砲+最新鋭の携行火器。
295 サラサハタ(東京都):2010/05/17(月) 07:34:58.07 ID:9yvsN/HM
                     ─┼─       │
                   ──┼──     ├──‐
                       │    ヤ   |___  ユ  ゥ  ン
                        
                     _ _ _ (::(                 l
   :::..:.:.ヾ       ∧∧..c-o、xi:li,_,)ノ :..:.,)⌒:::...) \ 、  |i    :`ッ"⌒:;)
、:.::: :; (⌒:;.{lニニニ.(,, ゚д)i={ニニl{O}..,、⌒;;).:.:.. ;;:....) 、\゙人// ソ⌒.:.;;)ヽ:          
,..:;..::⌒)  :,)    / 、,O_lB^..({l_l{・} ..:..:.):((:;.,:ー─ =:,"    ⌒:.))⌒:: : ;ヽ::..:)    ⌒:.._ -,,,::;:'''"´"''';;,,
           て´_,,)'J'       ..::.::: :; (⌒ヽ ):; _,ノ,、、.,ノ('  "::(:⌒:::...),, (:⌒:: :;;;  ソ  :,  ´"''''- ''"
                               / /  ' \ ..,,,::;;:....)
                               "'' /
296 メイチダイ(山梨県):2010/05/17(月) 07:45:30.71 ID:j38QOkuj
>>289
屋上
297 テッポウウオ(長屋):2010/05/17(月) 07:47:27.61 ID:eWTS0IMr
>>283
こんなに短いのか
もっと長いイメージがあった
298 ミヤコタナゴ(埼玉県):2010/05/17(月) 07:49:48.74 ID:QtEdugUQ
どこで使い方を習った?
299 アミメウナギ(東京都):2010/05/17(月) 07:55:13.85 ID:iD8VYeAt
米軍基地にロケット砲を撃ち込むムジャヒディン。アッラーアクバール!!
http://www.liveleak.com/view?i=17a_1273677533
300 オショロコマ(埼玉県):2010/05/17(月) 07:56:52.39 ID:wC2kr5qT
>>53
それ全部一じゃね?
301 ツムギハゼ(静岡県):2010/05/17(月) 07:59:16.43 ID:gboHHtWo
タイラント倒せるから役に立つだろ
302 アカムツ(静岡県):2010/05/17(月) 08:12:51.61 ID:QuyQaX9y BE:288011693-PLT(12003)

BFBCで使ってる奴はヘボイ奴
303 エトマロサ・フィンブリアタ(catv?):2010/05/17(月) 08:23:44.78 ID:dWXVOhK9
コマンドースレか
304 アカムツ(千葉県):2010/05/17(月) 08:38:16.67 ID:anszJFKL
>>236
一発の値段?高えww
一歩兵として高すぎなのか
戦争とは金がかかるものなのか
305 イセゴイ(静岡県):2010/05/17(月) 08:38:18.57 ID:Z7EREYul
       /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ
   ,. - 、( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^ )
  彡 ゚ω゚ミ(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ
  (つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^ )
 /( ^ω^(_.つ旦と_(_.__つと_)^/⌒ヽ/⌒ヽ 
( ^ω( つ⌒ヽ      __ _( ^ω^ ) ゚д゚ )  おっ、今日はコマンドーやるのか
 ( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と)
  .( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ )
 (つ(::゚::)と`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ / ⌒ヽ
       ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ )
          (つとノ\|_____|(つ只とノ(つとノ
306 マナガツオ(大阪府):2010/05/17(月) 08:47:45.72 ID:Qoaa6ogM
Cost of a single AC-130U Gunship: $190 million
AC−130Uガンシップ 1機の価格 : 1億9000万ドル


Cost of a single B-2 Bomber: $2.2 billion
B−2爆撃機 1機の価格 : 22億ドル


Cost of a single F-117A Nighthawk: $122 million
F−117Aナイトホーク 1機の価格 : 1億2200万ドル


Cost of a single F-22 Raptor: $135 million
F−22ラプター 1機の価格 : 1億3500万ドル


Cost of a single Javelin Missile: $80,000
ジャベリンミサイル 1発の価格 : 8万ドル


Cost of a single Tomahawk Cruise Missile: $900,000
トマホーク巡航ミサイル 1発の価格 : 90万ドル
307 マサバ(アラバマ州):2010/05/17(月) 08:48:55.03 ID:HiXw86eP
166 :login:Penguin [↓] :2010/03/18(木) 02:41:45 ID:kLID81f9
アドバンスド大戦略98(http://sega.jp/pc/advd98z/trial.shtml)
アドバンスド大戦略2001(http://sega.jp/pc/advd2001/)
大戦略パーフェクト1.0(http://www.4gamer.net/patch/demo/daisen10.html)
大戦略パーフェクト2.0(http://www.4gamer.net/patch/demo/dsp20/dsp20.html)
大戦略パーフェクト2.0DX(http://www.4gamer.net/patch/demo/dsp20dx/dsp20dx.shtml)
大戦略パーフェクト3.0(http://61.215.215.33/games/036/G003669/20080307014/)
現代大戦略2001(http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se219920.html)
現代大戦略2002(http://www.4gamer.net/patch/demo/data/gendai2002.html)
現代大戦略2003(http://www.4gamer.net/patch/demo/gendai2003.html)
Close Combat: Invasion Normandy(http://download.cnet.com/Close-Combat-Invasion-Normandy-demo/3000-7483_4-10049981.html)
Close Combat 2: A Bridge Too Far(http://www.gamershell.com/download_5213.shtml)
Steel Panthers:World At War(http://www.4gamer.net/patch/demo/spwaw/spwaw.html)

コンピュータVSコンピュータのゲームプレイ(自動)を観戦してたけど
ロケットランチャー装備の特殊部隊・民兵と通常兵器の戦闘で
泣けてくる。やっぱ映画はうそばっかし。みんな死ぬ
308 アカムツ(神奈川県):2010/05/17(月) 08:51:09.10 ID:HZw5YRud
FGM-148最強伝説
309 ツムブリ(アラバマ州):2010/05/17(月) 08:56:45.70 ID:iAY35/xl BE:78592032-2BP(6010)

横須賀行ったらすぐ近くにイージス艦止まってて興奮したよ
ああこれRPGで狙い放題だなーって。
310 グルクマ(埼玉県):2010/05/17(月) 08:57:45.69 ID:crVgPmhE
311 アストロノータス(大阪府):2010/05/17(月) 08:58:53.71 ID:thPjgk+a
爆発範囲は何mぐらいなんだろうな
破片で怪我しそうだ
312 イセゴイ(静岡県):2010/05/17(月) 08:58:55.98 ID:Z7EREYul
           _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  >>   ∀・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
313 イセゴイ(静岡県):2010/05/17(月) 09:02:14.93 ID:Z7EREYul
                        //===</==</
             _____    / \6)6)6)6)6)6)\
             _ヽ=@=/   /    \6)6)6)6)6)6)\
        ___(・∀・)ゝ/      / " ̄ ̄ ̄ ̄/
       /三/ /三/ /三//  ̄|    /==))===))==/ もっかい行く?
      /三/ /三/ /三/ /l二l |  /::::::::ヘ::::::::::ヘ/
       /:: 2ch ARMY ::/:  ::l:: ̄|:::::::::::::::Л:::/Л        ⌒
      |亘 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄亘|:_::l::_:二l二二二二二二l     ⌒  ))
     |三三三三三三三|_/~)~~~~(()~~~~~~(()~~((~)))   (   ⌒ )
     (+=+|__u__u_(+=+ (,ノ/^`γ^γ^γ^γ^ヽ,=/  (   )  ))
      ヽ+=+((_____((ヽ+=+\,,,,人,,,人,,,人,,,人,,ノ,/  ⌒ ))   ) )
"""""""""~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~""""""""""""""""""
314 アデヤッコ(愛知県):2010/05/17(月) 09:05:37.30 ID:R+cNfWkV
みんな詳しいなぁw

こういうネタの時は本当に感心するわ
315 ユカタハタ(東京都):2010/05/17(月) 09:43:59.40 ID:R0eBhpE8
地上戦の決定的打撃力は
通常兵器の中において多連装ロッケットシステムの射程が
重要なのは言うまでもない。
これはスターリンのオルガンから始まる変えがたい事実。
316 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/05/17(月) 09:58:39.90 ID:wGA1shdq
>>315
スターリンオルガンはコストパフォーマンス凄いからなぁ
普通の市販のトラックに鉄パイプの発射台をくくりつけるだけだから
317 ヘラチョウザメ(大阪府):2010/05/17(月) 10:01:03.99 ID:B2rCwbrg
遠方のヘリ一発で打ち落としてアラーハラクバルやってる動画久しぶりにみたい。
318 シクリッド(沖縄県):2010/05/17(月) 10:02:07.97 ID:C1V2P6iv
319 アカムツ(北海道):2010/05/17(月) 10:03:05.88 ID:uhyzjW57
>>311
ふつうは5〜10メートル程度だけど、ただっ広いところなら破片が何百メートルも飛ぶときもあるらしいね
動画の人はたぶん怪我せずに済んだはず
320 エンドラーズ・ライブベアラ(catv?):2010/05/17(月) 10:04:32.51 ID:CEVHzE8z
ロケットランチャーってのは発射台の部分で
飛んでくのはロケットではないの?よくわからんけど
321 オグロメジロザメ(熊本県):2010/05/17(月) 10:08:23.39 ID:M6vUZ8QL
コールオブデューティーにある追跡するロケランってほんとにあるの??
322 プラティ(アラバマ州):2010/05/17(月) 10:09:33.17 ID:3tq6OA44
RPGがあればメシ3杯いける
323 チカ(アラバマ州):2010/05/17(月) 10:13:32.89 ID:Fnd5Lw+p
>>321
そのゲームはやったことないけど、それロケットではなく誘導ミサイル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
324 ベニザケ(東京都):2010/05/17(月) 10:46:47.25 ID:Z00kUXHW
325 マナガツオ(大阪府):2010/05/17(月) 11:13:03.11 ID:Qoaa6ogM
モダンウォーフィアーって何だよ
326 トゲチョウチョウウオ(東日本):2010/05/17(月) 11:19:41.51 ID:G3IDeCLr
http://gizmodo.com/5417079/darpas-iron-curtain-detects-explodes-rpgs-from-a-moving-humvee
RPGなんてとっくに無効化されているんだよ
327 アカムツ(長屋):2010/05/17(月) 11:37:35.59 ID:N35qMR6E
>>326
RPGも数種類アルし改良されてるし、
結局ジープ相手やIFV相手は勿論、普通の歩兵部隊相手にも効くんだからずっと廃れないだろ
328 ヨスジフエダイ(福島県):2010/05/17(月) 11:39:39.20 ID:5fD33mpa
バットで打ち返したらどうなるの?っと
329 マジェランアイナメ(catv?):2010/05/17(月) 11:53:08.86 ID:4lmYyfBc
>>325
怒りの現代戦争
330 カラフトシシャモ(福岡県):2010/05/17(月) 12:22:51.13 ID:L0S5uZmX
対戦車ミサイルって1発数千万するらしいけど
最近の調査で85%は非装甲目標に使ってるそうな
331 シクリッド(沖縄県):2010/05/17(月) 12:40:16.78 ID:C1V2P6iv
>>330
フォークランド紛争でも
M2にスコープつけたアルゼンチン兵のいる陣地に向けてミラン突っ込んでなかった??
332 カサゴ(愛知県):2010/05/17(月) 13:56:51.88 ID:U9hX2xhj
>>323
AT4のことじゃね?
333 シクリッド(沖縄県):2010/05/17(月) 14:43:13.59 ID:C1V2P6iv
そういえば、幼少の頃米軍払い下げのお店に行ったら
M72 LAWが売ってた..._ノ乙(、ン、)_

まぁ、店の外に増槽があるのは普通になってしまってて
ナイキが「立てかけられてたり」、F-104が解体屋に置いてあったりしたもんな(´_`。)


334 ウラシマチョウチョウウオ(長屋):2010/05/17(月) 14:48:24.93 ID:F0HR2idn
>>327
RPG自体がすごいんじゃなくて
使用するゲリラの戦術が進化して言ってるだけ
といっても余程の弱小国家じゃない限りRPGなんて使わねえよ
335 キビナゴ(東京都):2010/05/17(月) 14:54:37.73 ID:12yUGrlf
RPG最強伝説
336 アカムツ(北海道):2010/05/17(月) 14:55:50.56 ID:uhyzjW57
>>334
RPGは思いっきり現用の兵器でいまも発展を続けてるんですが・・・
戦術の進化はさしてRPGと関係が無い気もする
337 トゲチョウチョウウオ(広島県):2010/05/17(月) 15:18:27.85 ID:gMlc56b+
第二次大戦の時点で米英独ソの軍事先進国は使いまくってるわ
338 ジムナーカス(大阪府):2010/05/17(月) 15:24:20.96 ID:j3We7UnE
>>337
大々的に使用したのはドイツ軍。
その次がアメリカ軍。
イギリス軍はアメリカから供与されたのをメインに使い、ソ連が使用しだしたのは戦後。
339 タカノハダイ(アラバマ州):2010/05/17(月) 15:29:40.45 ID:gCpZHI9y
340 ラブカ(鳥取県):2010/05/17(月) 15:37:57.78 ID:8QV7W0h0
RPGって使い切りなの?
詰め替えできないなら、かさばって大変なんじゃない?
341 ウルメイワシ(東京都):2010/05/17(月) 15:46:32.33 ID:kNs+qezV
RPGよりカッコいい兵器ってなに?
おしえろよ
342 アイスポットシクリッド(滋賀県):2010/05/17(月) 16:11:28.61 ID:1hv3hfXx
>>332
追跡って
スティンガーのことだろ
343 アカムツ(千葉県):2010/05/17(月) 16:14:35.51 ID:anszJFKL
日本はRPG使ってねーの?
344 トラギス(埼玉県):2010/05/17(月) 16:15:49.95 ID:9INaPyDs
>>58
歩兵と戦艦には勝てないのか。極端だな
345 ウバウオ(埼玉県):2010/05/17(月) 16:16:30.82 ID:GLpk37Jb
>>340
ν側でもよく出るパンツァーファーストは
最終後期型は、弾頭を交換できるようにした。
今では携行対戦車(MTB)兵器は大体付け替えられる
346 ボララス(アラバマ州):2010/05/17(月) 16:19:15.30 ID:NIHEZvv0
タイラント倒す時に使うだろ
347 マフグ(東京都):2010/05/17(月) 16:20:21.10 ID:tmyVUHtV
348 ロウニンアジ(愛知県):2010/05/17(月) 16:23:48.48 ID:tEULGzK5
>>347
下のやつMAGで見たインポロケットじゃん
349 マトウダイ(長屋):2010/05/17(月) 16:32:18.04 ID:LFYqUEWR
>>348
ボウリング場で使うのか
350 ベニザケ(東京都):2010/05/17(月) 16:40:51.27 ID:Z00kUXHW
>>340
RPG−7の発射筒は「再使用可能」
というか発射時はパンツァーファウストのように推進薬を使って弾体を発射するから無反動砲ともいえる。
そのため純粋なロケットランチャーに比べると初速が速いぶん命中精度が向上するが、砲身はある程度の腔圧に耐えなければ
ならないから鋼製で厚みもあり重い。
またパンツァーシュレックのような純粋なロケットランチャーだとバックファイアが射手の顔面にかかる危険性があり
ガスマスク着装したり鉄製の防盾を組み付けたりしたがRPG−7は弾体が10m飛翔したところでロケットに点火するという方法で
問題を回避している。
351 メバチ(千葉県):2010/05/17(月) 16:48:29.21 ID:LwIkp0Zn
RPGって結局ゲリラ戦では有効ってだけでしょ
所詮途上国の兵器
352 ジムナーカス(大阪府):2010/05/17(月) 17:57:14.64 ID:j3We7UnE
>>351
ゲリラ戦「でも」有効。
更にコストが安いので、途上国「でも」使える。

353 ベニザケ(東京都):2010/05/17(月) 18:13:12.89 ID:Z00kUXHW
元来は対戦車用歩兵兵器
354 ラブカ(鳥取県):2010/05/17(月) 18:26:02.14 ID:8QV7W0h0
>>350
上のレスに上がってる動画で、発射した後に空中でブシューって勢い良く飛んでいくのは、
空中で点火してるからなのか。
355 ギチベラ(青森県):2010/05/17(月) 18:53:36.66 ID:UB9EcxAV
アメリカ軍 ズムウォルト級ステルスミサイル駆逐艦 1隻50億$(約5000億円)

さ ぁ ふ る え る が い い 
356 ベニザケ(東京都):2010/05/17(月) 18:54:32.46 ID:Z00kUXHW
324のジャベリンの動画のことを言ってるならそのとおり
この場合は(射手をロケットのバックファイアーから守るため)圧縮空気で低速で発射された後ロケットモーターに点火しているのでわかりやすい。
発射時に火薬を使わないので家屋の中からでも安全に発射できるというメリットがある。
これも10万ドルもする誘導兵器だから可能なわけだが
357 レッドテールブラックシャーク(京都府):2010/05/17(月) 18:59:11.66 ID:xM2GKqhY
値段聞いただけで撃てなくなりそうだ・・・
358 カワヤツメ(東京都):2010/05/17(月) 19:57:13.91 ID:pOpucEhc
ロケッ ランチャー!
レザガン!
ヘヴィマッスィンガン!
359 アオザメ:2010/05/17(月) 19:58:17.81 ID:9VzAtII7
↓ここでCG厨が一言
360 ムツ(愛知県):2010/05/17(月) 21:21:13.45 ID:y/vyrspu
何処で使い方を習った?
361 フエダイ(埼玉県):2010/05/17(月) 21:27:22.20 ID:ZUwo3TTw
>>274
軍用ヘリなんて的のデカいローター撃てば一発じゃねwと思ってたが
対物ライフルの直撃くらいは想定してたのか
362 カスザメ(長屋):2010/05/17(月) 21:29:58.27 ID:0q5HTxGd
>>361
未だ投石器でも落とせる搭乗兵器なんて
363 アカムツ(不明なsoftbank):2010/05/17(月) 21:42:42.84 ID:YH629px6
極大射程でヘリ落とせたのはリトルバードだったからでしょ。
364 キンギョ(関西・北陸):2010/05/17(月) 21:50:22.59 ID:jgd/gno+
シティーハンターがヘリ落とすのは可能?
365 ハナザメ(アラバマ州)
コマンドースレか