吉野家「我々が他の牛丼屋に劣ったことはただの一度も無い!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カイヤン(大阪府)

吉野家がマスコミにブチギレ! 報道を完全否定「吉野家は劣ってない」

「一社だけ赤字」や「苦戦鮮明」、「独り負け」など数々の『吉野家』に対するネガティブ報道に対して、
今まで静観していた『吉野家』がついにブチギレ。公式に完全否定コメントをインターネット上に掲載した。

『吉野家』は公式サイトに、「売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、
少なくともこれまで吉野家が劣ったことはありません」とコメントを掲載し、
詳細なデータも掲載して「独り負け」ではない事を説明している。その一部を抜粋してここに掲載したい。

・株式会社吉野家単体の2010 年2 月期の業績
売上高 90,460 百万円
経常利益 2,073 百万円

・『吉野家』の先月の1 店舗あたりの営業実績
平均売上高 760 万円/月

こうしてコメントとデータを見てみると、
確かに『吉野家』一社だけが完膚(かんぷ)なきまでに打ちのめされているとは言いがたい。
他店の利益があがろうが、マスコミが大きくネガティブ報道をしようが、『吉野家』は『吉野家』の考えのもと、
美味しい牛丼を作り続けていく。そういう強い意志を見せているようにも思える。

http://news.livedoor.com/article/detail/4770594/
2 カクレクマノミ(大阪府):2010/05/15(土) 21:34:29.28 ID:WaHYiULL
はい
3 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 21:34:34.76 ID:TxshGkVh
また過去のソースで立てたの?
必死だなw
4 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:34:39.67 ID:hWAmzpJO
\すき家工作員がくるぞー/
5 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 21:35:03.32 ID:jD9mB2Q2
松屋>吉野家>>>すき家(笑)
6 カゴカキダイ(愛知県):2010/05/15(土) 21:35:20.98 ID:Cj7OoBmn
そこら辺の個人経営の大衆食堂の牛丼が美味しいの
7 ネムリブカ(山口県):2010/05/15(土) 21:35:31.31 ID:+bKEuJPi
優ったことも一度も無い!
8 オオタロウ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:35:41.36 ID:A3TBo9Hr
「吉野家は劣ってない」 と思っているところが思い上がり。
9 ギンムツ(石川県):2010/05/15(土) 21:36:02.05 ID:j7dAAbx5
なか卯最強!なか卯最強!なか卯最強!
10 ホテイウオ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:36:20.97 ID:3ntLYQOe
社長の鶴の一声で出した恥ずかしいIR
11 レオパードシャーク(関西地方):2010/05/15(土) 21:36:23.22 ID:T61425vN
地方民だがそもそも吉野家あんまねーぞ
すき家だらけだ。しかもすき家は新しい店舗が多いな
吉野家は出店攻勢全くしてねーだろw
12 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 21:36:32.98 ID:TxshGkVh
サンボは不味いよね(´・ω・`)
13 ハナザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:36:39.64 ID:1BKC4lMp
何の冗談かと
14 マカジキ(東京都):2010/05/15(土) 21:36:56.82 ID:nAQKVGZT BE:478604328-2BP(5778)
でもすき屋が業界No.1なんでしょ
15 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 21:37:27.53 ID:EdkAoh21
吉野家さんはジョークも一流だな
16 シマフグ(catv?):2010/05/15(土) 21:38:06.14 ID:A+bGR/B9
吉野家は昼時に行ってもガラガラだから重宝してる
17 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:38:14.33 ID:sP9uahUV
もうそば屋に業態変換すればいいじゃんw
18 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/05/15(土) 21:38:20.61 ID:B5gSELfW
すき家バイト「吉野家行けよかったりーな」
19 ダトニオ(大阪府):2010/05/15(土) 21:38:22.16 ID:rbLbbAqp
たとえば吉野家がその昔…幼き頃…
捨てられて凍えていたキン肉マンに
助けられた事があるとしよう…


でも潰れろ
20 テングハギ(東京都):2010/05/15(土) 21:38:36.53 ID:ITTzdACh
吉野家教信者XSすき屋工作員
ファイッ!!!
21 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 21:38:46.16 ID:u5s5mUdC
つまり牛肉の量は増えたり減ったりしてないということだな
この発言詐欺として訴えることは可能ですか?
22 ヤイトハタ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:38:57.69 ID:dMaww+IJ
必死すぎて吉野家行きたくない。
23 フグ(栃木県):2010/05/15(土) 21:39:21.97 ID:EkLqu0Sz
料理対決で負けた敵みたいな言い草
24 オトシンクルス(東京都):2010/05/15(土) 21:40:15.42 ID:JrZvpzRX
近所の吉野家いつも空いてる
25 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 21:40:17.93 ID:VxrgnYuR
アラバマ、関西、大阪、西日本禁止
26 ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:40:24.86 ID:pPs8e7UK
おまえらのせいで吉野家行かなくなった
27 カイワリ(東京都):2010/05/15(土) 21:40:40.13 ID:rhgSXPaJ
学生の時はそれなりに吉野家も利用してたけど
今となっては不味くて食えんわ・・・
28 サクラダイ(長屋):2010/05/15(土) 21:41:26.62 ID:RBljk2o/
はあ?脳みそ異常プリオンで溶けたんか?
29 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 21:41:42.83 ID:drgEv0rg
味は吉野家が一番だろうが。




だから何って話です。
30 ゲンロクダイ(東京都):2010/05/15(土) 21:42:00.40 ID:szUexRSg
松屋の豚めしで十分だよ
吉野家は近くに無いから行かない
けっしてバイトに応募して落とされたからじゃないよ

近所にないだけ
松屋の方がちかいだけだから
31 キンチャクダイ(東京都):2010/05/15(土) 21:42:03.15 ID:M9qcKXrr
さすが玉ねぎ丼屋業界トップは言うことが違う
32 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:42:04.17 ID:hWAmzpJO
>>16
工作員乙ですw

俺が行ってるとこはいつも満員ですが?
33 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 21:42:53.88 ID:TxshGkVh
今一番美味いのは、らんぷの塩牛丼という事実…
34 パイク(中国四国):2010/05/15(土) 21:43:50.61 ID:Ln7zHlxR
吉野家が蕎麦屋に業態変換したら、今度は箱根そばが競合するじゃないか。
おいらの、かき揚げ丼まで取られてたまるかってんだ、バーロイ。
35 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:44:27.21 ID:utYBt/Na
まあ、その通りだよね
吉野家が最強の牛丼チェーン店だ。
36 スリースポットグラミー:2010/05/15(土) 21:44:29.72 ID:N6FylBa3
肉の量で劣っているじゃないか・・・
37 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:44:41.28 ID:sP9uahUV
サラダを頼むと吉野家とすき家の差がよりはっきり分かりますw
38 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 21:44:47.54 ID:VxrgnYuR
吉野家HDの2010年2月期連結決算について

4/25 社長 
「稼ぎ頭(の吉野家)の売り上げ低下が赤字の原因と言わざるを得ない」
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9861&NewsItemID=20100425NVS0043&type=2

                ↓
 
5/14 公報 
「株式会社吉野家ホールディングスの2010 年2 月期の赤字決算は
、主に株式会社吉野家以外の関連子会社の業績によるところが大きかったにも拘らず、吉野家が赤字の主因のよう
に受け止めている方が多かったので、皆様にはご理解いただきたいと思います。
売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、少なくともこれまで吉野家が劣ったことはありません。」
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf


180度方針転換っと
39 ハタタテダイ(静岡県):2010/05/15(土) 21:45:09.69 ID:MYQYEQFN
充分劣ってるって、牛丼なんか食う気しないもん。
40 タラ(北海道):2010/05/15(土) 21:45:11.14 ID:BQ5jht9Z
金曜日札幌駅のなか卯いったらほぼ満席だった
向かいの吉野家は1人しか人いなかった・・・
41 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:45:34.75 ID:k74bOWTo
>>38
wwww
42 イトヒキイワシ(大阪府):2010/05/15(土) 21:46:53.76 ID:u2ogSVsl
もう意地張ってないで、食券導入しろよ
43 カワアナゴ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:47:43.31 ID:DOF8pCBN
お客の舌は正直
44 ムブナ(長屋):2010/05/15(土) 21:47:51.82 ID:7J1LH38J
いや、一回つぶれてるし
45 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:48:10.69 ID:sP9uahUV
俺の住んでる所だとすき家の近くにある吉野家は潰れたか青色吐息な店舗ばかりだw
すき家は意図的に吉野家の近くに新規出店させてるような気がする
46 オニキンメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:48:10.87 ID:mi4S/Nz6
>>42
まだ導入してないのか?
アホすぎだろ
47 イレズミコンニャクアジ(茨城県):2010/05/15(土) 21:48:19.74 ID:2MhJshR2
ν速公認のかつや工作員だけど何でも質問してくれ
48 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 21:48:24.57 ID:jD9mB2Q2
>>42
食券機を置くスペースがない
49 アベハゼ(長屋):2010/05/15(土) 21:49:03.24 ID:4eOJ/qru
僅差に見せかけるベンチマーク対決みたいなやり方だな
劣ってるかどうかは客が判断するでしょ
50 カレイ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:49:09.68 ID:o7DZ1M/j
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)
51 サワラ(東京都):2010/05/15(土) 21:49:20.10 ID:Wk1CoLi1
吉野家松屋すき家の中だとすき家の味付けが一番好きなんだが、
肉の質がいい時と悪い時の差が激しい気がする
52 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 21:49:46.46 ID:drgEv0rg
>>47
かつやの店員さんはお釣渡す時に手を握ってるくるのはどうしてなんでしょうか?
53 ウツボ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:49:58.60 ID:kfRCBCF6
   ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙'     / リ             | { -‐_   -‐-、 ! |   l
    ヽ:. :. :. :,:.ノ、   ヽ /           | l/(:.)  (:::)`| l ) |
    "lハ:〃 "      〉             | l   ,      l .|´ |
     /   、     /            |  ト、  、 .ノ | |_  {
   /、    <_ ー゙‐´              |.|l |l 、7.T´   | | ゝ、ヽ   
  /  ヽ.   l ヽ         ,-,-,.、.    リヽjヽ/ ll   |/l ll 〃,ヽ
 ´      |   |,   \      _/  ノ゙ ー- __  /  !ヾ==='"./  l }
      ,ノ  ̄_ l、   \ _. - ´ ,. -‐/     ` ー- L_    _,.{  |l!
 `|   ./〃⌒」| ` 、   `  /   /   吉 野 家  ` ーu_, ,ヽ_ |
.  |   | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´   /               `´~ /
.  |   | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι      /  
54 キングクリップ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:50:18.22 ID:Kt5mCITk
吉野屋はなんか変なプライドつーか意地みたいのあって頑なな感じはする
55 グローライトテトラ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:50:23.62 ID:IQjrnhxX

 / ̄\
 |すき屋|      そんな事言う奴は鼻の穴グリグリするぞ! 
 \_/   ___     ほれ、グーリグリ!
     \/ ―\  
     /ノヾ゙'( ●)\       / ̄\
     | ( ●)   ⌒)\      |吉野家|
     |   (__ノ ̄   |     \_/
     \        _|____/
       \     ;/(○)^ ヽ\;
        \   ;/  (_  (○) \;    我・・我々が他の牛丼屋に・・・フガ・・   
         / ;/   mj |ヾ__)⌒::: ヾ;     
         / ;|  〈` ノ-'´  u;  ノ;;    は・・鼻に指入れないで・・・
         |   ヽ / /       /;
         \     / ____/)
         /\_ノ (____/|
56 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:50:51.37 ID:hWAmzpJO
>>38
「稼ぎ頭」をお前が勝手に吉野家と思ってるだけだろw
社長は吉野家なんて一言も言ってねーじゃねーか

捏造ワロタ
57 ユカタハタ(北海道):2010/05/15(土) 21:51:06.63 ID:ZoKakUCf
>>40
札幌駅に吉野家できたのか
58 オオスジヒメジ(福岡県):2010/05/15(土) 21:51:20.47 ID:dIncPB9C
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
59 パイク(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:51:25.65 ID:i9wBxvC2
>>47
豚汁はやめろ!
とんかつに豚汁が合うわけねえだろ!
産業廃棄物を客に食わすな
60 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:51:38.06 ID:sP9uahUV
テラ豚丼をメニューに載せればいいよ
61 ゴマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:51:38.73 ID:WmxzZUDb
てst
62 ワタカ(山形県):2010/05/15(土) 21:52:00.08 ID:l6HI4NM1
>>12
うん。でも、吉牛のコピペ以上の殺伐さが良いw

ってまだ健在なら食いたいな。
松屋や古のどんどんレベルだから、十分美味い方だわ。
63 ハナヒゲウツボ(滋賀県):2010/05/15(土) 21:52:25.48 ID:+snvwNTM
まあ、吉野家本社がそう思って別に構わんが、バイトの中国人が作った糞まずい牛丼出されてから多分2度と吉野家はいかんだろうな。
64 マガレイ(宮城県):2010/05/15(土) 21:54:11.75 ID:2WmTPWKx
確かに牛丼チェーン店の中では一番味は好きだな

だがあくまで牛丼チェーン店の中では、だ。
吉野家より旨い牛丼を食わせる店はナンボでもある。
だが吉野家より肉の少ない店はない。
65 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:54:21.83 ID:hWAmzpJO
>>63
・マニュアル化されてるんだから誰が作ろうが味なんて変わらん
・なぜ中国人だとわかったのか

この2点からも君の発言が捏造だということが推理できる
66 ギンユゴイ(東京都):2010/05/15(土) 21:54:30.85 ID:lt7h7Ps/
正直食券ないから入らないって人いるよね 
プライドで飯が上手くなったとしてもそこまで味を客は求めてない気がする
67 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 21:54:59.39 ID:jU+paAvW
吉野家の迷走はまだまだ続くよ!
68 バス(山梨県):2010/05/15(土) 21:55:28.75 ID:rt6LzVgA
量が劣ってるのが問題だと何度もいったら
500円くらいでも溢れんばかりに持ってれば行くよ
69 キホウボウ(大阪府):2010/05/15(土) 21:56:28.73 ID:Jlp9AV23
あきらかに肉が少ない。だが逆に言えば低カロリーでダイエット向けだと言えなくもない。
70 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:56:30.20 ID:uj/D8pPw
昔の吉野家に劣ってるけどな
71 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:56:38.23 ID:hWAmzpJO
>>66
逆に食券ないから入る人もいるよ

人と人の触れ合いが大事という企業理念は
今の日本で失われつつある大事なものを守ってるような気がするけどな〜
72 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 21:56:49.55 ID:VxrgnYuR
>>56
日経のコピペに文句いわれてもw
ちゃんと読んでから日経に文句いえよwwww
73 ドンコ(東日本):2010/05/15(土) 21:57:23.22 ID:814CiVXw
>>1アフィ速やめろ
74 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 21:57:24.72 ID:qQvkuEsK
最近吉野屋叩き減ったけど肉の量増えた?
75 イレズミコンニャクアジ(茨城県):2010/05/15(土) 21:57:34.12 ID:2MhJshR2
>>52
ハートフルだろ?
可愛い店員がいる時がチャンス

>>59
豚で統一感を出してるんだよ。知らんけど
76 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 21:57:41.88 ID:8dOCwVzw
味、量、価格、接客
全て劣ってる印象しかないんだけど。

77 ハナヒゲウツボ(滋賀県):2010/05/15(土) 21:57:42.85 ID:+snvwNTM
>>65
お前、吉野家の株でももってんのか?
俺は吉野家嫌いだから周りの奴に吉野家がどんだけ不衛生な調理で作ってるか吹き込んでやるから、売上減少に貢献してやるからwww
78 ハタ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:57:48.49 ID:ZByvON+W
食券あるから松屋行ってる。
吉野家も食券あればなぁ。
79 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 21:57:50.56 ID:ZRrnwQAj
定食の質が酷すぎる。牛丼に味噌汁も付いてないのに高い。
今の値下げ競争始まる前から劣ってた。
80 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:58:05.27 ID:hWAmzpJO
>>72
ああ企業レベルで捏造か

そら吉野家もキレるわな
81 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 21:58:29.57 ID:8dOCwVzw
>>71
もう名前吉野屋にしとけw
必死すぎだぞ。
82 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:58:44.04 ID:uj/D8pPw
>>74
昨日豚丼食ったら、盛りつけた後わざわざ減らしただろっていうくらい少なかった
83 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:58:55.97 ID:lamHOPHb
>>56
吉野家は稼ぎ頭ではないと言うことですか?
84 アカムツ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:59:12.10 ID:h1orcKGI
吉野家の牛丼が悪いわけではなく経営者が悪い(苦笑)
85 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 21:59:28.43 ID:hWAmzpJO
>>77
あ〜あ
お前その発言通報されたらヤバイよ

今の吉野家が見逃してくれるとは思えん
なんつーかご愁傷さま
86 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 22:00:04.55 ID:drgEv0rg
食券じゃなくても客入ってる店があるだろ。
87 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:00:22.33 ID:xVFc7z+V
我が道を行く松屋が相対的に最強になってしまったな
88 アカムツ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:00:49.55 ID:h1orcKGI
たしかに食券がないのはうざいな
他の客のレジ対応とかで時間かかってこっちの対応が遅すぎていらっときたわ
89 ヒメダカ→メダカ(東日本):2010/05/15(土) 22:01:14.28 ID:ymw1C1Kh
すき家や松屋なんかの糞まずい牛丼食えるかよ
※なか卯は除く
90 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:01:26.25 ID:hWAmzpJO
>>83
文盲か?

稼ぎ頭がどうという問題ではなく
勝手にそれを吉野家と決めつけてることが問題なんだろ
91 キンブナ(東日本):2010/05/15(土) 22:01:40.60 ID:5vZ5KKnA
全てにおいて劣っておいてそれはないわ
92 カージナルテトラ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:02:01.80 ID:IWeCtkng
今日は大阪府さんっすか!!!!!!!
お疲れチョリーーーーース!!!!!!!!!!!
93 ビワマス(静岡県):2010/05/15(土) 22:02:02.25 ID:dDH/dBIt BE:1818054476-PLT(17001)

かつやのカツカレーはうまいな
94 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:02:22.17 ID:hWAmzpJO
>>88
牛丼一つ!って声出すだけじゃん

恥ずかしいの?
内気な子なの?
95 アブラボウズ(東京都):2010/05/15(土) 22:02:22.21 ID:DlYwGv37
負け組ほど必死になるっていい好例だなw
96 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:02:28.76 ID:VxrgnYuR
>>72
日経にも抗議文出すのかねw
97 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:02:35.81 ID:Iwyw3B2I
ゼンショー工作員はいないのに吉野屋信者だけがいるスレってここですか?
98 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 22:02:52.19 ID:drgEv0rg
かつやのカツ丼が400円で食える時代に380円で牛丼食べるとか
ありないっすわ。
99 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:02:53.67 ID:k74bOWTo
>>90吉野家グループって稼ぎ頭ほかにあったっけ?
100 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 22:03:13.94 ID:qQvkuEsK
>>82
量減ったままなら叩かれてもおかしくないのに工作員はどこいったんだ?
101 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(中部地方):2010/05/15(土) 22:03:33.85 ID:N8XZgRS3
実際不味いんだよアホ
102 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:03:34.22 ID:VxrgnYuR
>>80
安価間違えたw
公の記事で捏造しちゃったんなら日経訴えちゃうかねw
103 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/05/15(土) 22:03:51.91 ID:jFQuFW29
寧ろ優れている部分も多いよな
玉ねぎの大きさと量とか
104 タニノボリ(北海道):2010/05/15(土) 22:04:01.42 ID:OIjFXQXv
牛丼の味は吉野家が一番だが過去の遺産でしかない
新しい物を何一つ生み出せてない企業が生き残れるわけないんだよ
105 アブラソコムツ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:04:11.71 ID:HRlSz5aw
ゆでに「ゴメンネっ」って言って後はだんまり決めてれば良かったものを…
どんどん深みにはまっていくな
106 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:04:18.94 ID:hWAmzpJO
>>97
工作員わんさかおるやろ

自分に都合のいいレスはν速民で
都合の悪いレスは信者ですか

なんというダブスタ
107 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 22:04:22.67 ID:rIKpTIBF
もし同じ距離に吉野家すき家松屋があったとしてわざわざ吉野家に行く奴なんているの?
一番近くにあるから行ってるってだけなんだろ?
108 ブラックアロワナ(千葉県):2010/05/15(土) 22:04:33.83 ID:7myEIkHb
>>29
吉野家はここ数年で味変わってきちゃったよね
109 クマノミ(千葉県):2010/05/15(土) 22:04:49.32 ID:xCmSrtZd
今日朝行ったんだけど
店員2名で先客が5名ほど居て
注文したら10分ほどかかりますと言われたので
店でました
牛丼で10分も待たされたくないです
110 ビワマス(静岡県):2010/05/15(土) 22:05:02.80 ID:dDH/dBIt BE:779166836-PLT(17001)

いつのまにか各テーブルにメニュー置くようになってお弁当のところの木のメニューなくなってた
111 ミドリフグ(関西地方):2010/05/15(土) 22:05:28.57 ID:CmM5Tv77
なか卯牛丼廃止とかバカなの?
112 ギンムツ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:05:28.87 ID:dZmxNTF2
>>103
紅生姜玉ねぎ丼売ればいいと思う
200円ぐらいで
113 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:05:48.83 ID:uj/D8pPw
>>107
俺はまさにそうだな
114 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:05:52.34 ID:hWAmzpJO
>>105
謝る理由なんてないだろ

あんな狂言に振り回されてよく我慢したもんだ吉野家は
115 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:06:31.09 ID:k74bOWTo
>>114
ねぇねぇ吉野家グループって他に稼ぎ頭あったっけ?
116 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 22:06:36.94 ID:drgEv0rg
かつやの圧勝ってことでいいですね
117 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:06:43.58 ID:9e9ceCTm
味とか
肉の量とか
肉の質とか
店員の態度とか
118 アカムツ(静岡県):2010/05/15(土) 22:07:35.45 ID:FQV+U/mZ
 ま ず ぃ ん だ よ 。



                   そ れ だ け だ 。
119 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:07:36.57 ID:utYBt/Na
>>77
あーあ
マジでやばいだろこれ
さようなら
120 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:08:11.46 ID:9e9ceCTm
かつやはマジで美味いけど、牛丼なんて目じゃないくらい太る
121 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:08:17.17 ID:Iwyw3B2I
>>106
ダブルスタンダードの意味分かって書いてる?
もしも分かってるつもりならもう一度調べなおしたほうがいいよ
122 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:08:49.55 ID:9e9ceCTm
牛丼食いたくなって来た
すき屋いってこよう
123 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:08:55.67 ID:hWAmzpJO
124 シビレエイ(空):2010/05/15(土) 22:08:59.94 ID:agbYziXH
お父さんまだー?
125 アブラボウズ(東京都):2010/05/15(土) 22:09:05.67 ID:DlYwGv37
競合他社にあんだけ引き離されれば十分負けだろうよ。
釈明が敗北宣言になっちまってるのは皮肉かw
126 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:09:15.54 ID:VxrgnYuR
>>114
こんなとこでヒステリー起こしてないで日経に抗議するのが筋なんじゃないかね
日経が捏造でしたって訂正したら済むことじゃんw
稼ぎ頭(吉野家)云々の話はあくまでも日経の記事ソースなんだし
127 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:09:15.56 ID:k74bOWTo
なーんだ答えられないのか
128 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:09:30.74 ID:uj/D8pPw
かつやは塩トンカツとソースチキンカツ丼がなくなってから
一度も行ってないな
129 アカムツ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:10:26.91 ID:h1orcKGI
松屋はトマトカレーが復活したからいいよな
数奇屋はカレーを改悪して終わった
130 パイク(中国四国):2010/05/15(土) 22:10:53.84 ID:Ln7zHlxR
吉野家って、もう稼ぎ頭無いよね。
あとは衰退して消滅待ちですなwwww

メシウマ
131 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:11:01.90 ID:hWAmzpJO
>>117
味:普通に1位
肉の量:普通に満足できる量(肉が少ない画像は工作員によるヤラセ)
肉の質:安全管理が行き届いた良質な肉
店員の態度:一流企業らしい徹底した教育が行き届いてる
132 ドジョウ(栃木県):2010/05/15(土) 22:11:27.09 ID:+YyfOAGT
店員の無礼さ加減が?
133 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:12:57.33 ID:hWAmzpJO
>>126
お前も日経のとばっちり受けるかもしれんから
無責任なコピペはやめとけ
134 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 22:13:24.66 ID:jU+paAvW
吉野家の勝っているところは、ひとりで大量のレスを重ねる信者がいることぐらいだな
135 コチ(中部地方):2010/05/15(土) 22:13:27.65 ID:l04A1hDJ
劇団ひとりの「中国人いままで一人も死んだことないよ」を思い出した
136 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:13:47.44 ID:Ud7az4Yi
味なんて人それぞれ
百歩譲って吉野家が一番美味いとしても

味 吉野家>すき家=松屋
量 すき家=松屋(味噌汁込)>>>>>>>>>>>吉野家
値 すき家=松屋(味噌汁込)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家

妙に味に自信あるみたいだけど、結果が出てるよね?w
137 ギンダラ(長屋):2010/05/15(土) 22:13:51.13 ID:ouSpi1bX
3社が適当に競合するのがいい。
ネギ玉牛丼が食いたくなったらすき家に行き、
豚汁が飲みたくなったら松屋に行き、
吉野家が値下げしてれば吉野家へ行く。
これがベスト
138 アカヒレ(愛知県):2010/05/15(土) 22:14:19.79 ID:k8OiHj4I
大手のファミレスもどんどん縮小していっているだろ
吉野家も早く潰れりゃいいのに
139 サラサハタ(東京都):2010/05/15(土) 22:14:26.02 ID:V4kKnfK3
>>66

それなんて俺?
140 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:14:42.43 ID:hWAmzpJO
>>134
仮にそうだとしてなんで信者がいるかを考えろよ

すき家や松屋にはない何かがあるからだろ
141 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:15:32.80 ID:hWAmzpJO
>>137
まあ結局吉野家以外は吉野家の劣化互換でしかないと
142 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:15:47.97 ID:VxrgnYuR
>>133
どんなとばっちりよw
143 サカサナマズ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:16:02.82 ID:APsYfpSh
吉野家の肉って何か臭いんだよな
144 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:16:45.78 ID:hWAmzpJO
>>143
臭いのはお前だろ
145 クマノミ(千葉県):2010/05/15(土) 22:17:05.90 ID:xCmSrtZd
正直味なんて好みですからなぁ
実際自分の中では
吉野家が最下位です
146 サカサナマズ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:17:37.46 ID:APsYfpSh
まぁ、時間の問題だろうな
147 ドワーフグラミー(東京都):2010/05/15(土) 22:18:18.41 ID:CWxUweBk
148 ヒオドン(東京都):2010/05/15(土) 22:18:19.07 ID:bu2WY1gG
牛丼太郎ってうまいの?
149 アカムツ(静岡県):2010/05/15(土) 22:18:23.76 ID:FQV+U/mZ
こんなもん食えるのは大学まで。
150 メナダ(catv?):2010/05/15(土) 22:18:47.77 ID:7mcof5tF
こんなこと言っていいのかねぇ?
株主騙すことになるんじゃないの?
151 カラフトマス(神奈川県):2010/05/15(土) 22:19:36.79 ID:i5xpn/5o
すき屋は味が濃いのが少し苦手だな
でも吉野家が美味いってのもないな、頑なに吉野家の味が一番とか言ってる奴らが滑稽で笑える
152 イレズミコンニャクアジ(茨城県):2010/05/15(土) 22:20:04.74 ID:2MhJshR2
>>93

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
153 ギンムツ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:20:12.75 ID:dZmxNTF2
>>148
肉が糞硬いあっと新宿
154 パイク(中国四国):2010/05/15(土) 22:20:30.75 ID:Ln7zHlxR
>>111
は?
牛丼また復活するだよ。
大人しく待てや。
155 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:20:43.38 ID:hWAmzpJO
>>152

    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /




    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,  
  N { l `    ,、   i 
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   |
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ  ・・・・・・・・・
    '、 `,-_-ュ  u /|  
      ヽ`┴ ' //l\ 
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__  
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
156 ミドリフグ(静岡県):2010/05/15(土) 22:21:00.40 ID:Yun8N5sI
味は一番好きなんだけどな。吉野家
157 カタクチイワシ(catv?):2010/05/15(土) 22:21:15.85 ID:ey7/CHB7
潰れそうにないな吉野家
158 クマノミ(千葉県):2010/05/15(土) 22:21:43.48 ID:xCmSrtZd
食券なんで導入しないのかが疑問
とても便利なのになぁ
159 オグロメジロザメ(関東):2010/05/15(土) 22:23:36.76 ID:FCYV4aQS
味:うまいが個人的には松屋
肉の量:豚丼ですら思わず少ねぇと呟いちゃう量(肉が少ない画像がデフォ)
肉の質:適度に柔らかい
店員の態度:一流企業らしい徹底したカタコト教育が行き届いてる

このひと月に3度(それぞれ別店舗)行ったかにこうだろ
160 コクレン(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:23:41.39 ID:booRx5AI
不味い肉が少ない店員がなんかDQN率高い。
普通に色々劣ってる点はあるな。
161 ホシガレイ(富山県):2010/05/15(土) 22:23:54.75 ID:XIbdgx0b
松屋もっと味がんばれよ
吉野屋にちかづけろ
162 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:24:08.58 ID:lamHOPHb
>>90
君はなんでそんなに必死なんですか?
何か特別な事情でもあるんですかw
163 オグロメジロザメ(関東):2010/05/15(土) 22:24:38.80 ID:FCYV4aQS
なか卯の牛丼は一味足りない牛丼
164 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:24:45.94 ID:VxrgnYuR
>>140
むしろ日経が捏造してますなんて言ってる方が相当危ないと思うがそこらへんはどうなん?
まさか日経がそこら辺の探偵ファイルとかと同じような恣意みえみえの記事を書いてるとでも?
日経新聞も流石に自分らの立場は十二分にわきまえて記事を書いてると思うんだけどw

あの記事は信頼性が無いって言うならそれが分かる記事なりデータを見せてもらわんと
あそこまで言い切ってんだから用意できるでしょ?

http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/100430.pdf
見せて赤字じゃないだろてのは無しで頼むわ
165 ヒオドン(東京都):2010/05/15(土) 22:24:46.36 ID:bu2WY1gG
>>153
う〜ん・・・そうなのか

代々木駅の東口にひっそりとあるからいつも気になってるんだよな
代々木駅前には定食屋があるしいつもそっちに行っちゃうけど・・・
166 クマノミ(千葉県):2010/05/15(土) 22:25:36.63 ID:xCmSrtZd
皆それぞれ好きに使い分ければ良い話ですけどね
167 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:26:33.96 ID:zGhIhMZn
ちょwちょwちょwちょwちょwちょw

そんなことより
すき家がなななんとメキシコ産牛肉を混入させてるんだって!!!
ま、まぢかよぉぉぉぉぉっぉぉぉおおおおお!!!!!!!!!!!

メキシコ産だぞメキシコ産。
国会で民主党議員がその危険性を指摘したメキシコ産だぞ。

こえぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーー
168 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:26:44.30 ID:utYBt/Na
169 オグロメジロザメ(関東):2010/05/15(土) 22:26:48.21 ID:FCYV4aQS
>>161
あのクドさは大切にしてあげたい
170 カージナルテトラ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:27:54.52 ID:IWeCtkng
四季報みれば主力は牛丼だろうに
連結事業 牛丼関連59(6)、寿司関連18(-1)、スナック関連5(0)、他飲食17(-4)、他1(7) <09・2>
171 ムブナ(長崎県):2010/05/15(土) 22:28:37.01 ID:swki4HDD
なか卵のしいたけ丼はマジキチ
172 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:29:21.62 ID:hWAmzpJO
>>164
は?

社長はあくまで「稼ぎ頭」としか言ってねえだろうが
社長の言ってる稼ぎ頭がなんで吉野家だと言い切れんだよ
日経が吉野家って言ったのは吉野家HDを日経なりに分析して勝手に書いてるだけだろうが
173 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:30:02.14 ID:VxrgnYuR
>>168
わざわざデジカメ使って気合入れて撮影してるんだな
宣材写真かよw
174 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 22:30:05.32 ID:drgEv0rg
>>171
しいたけ食えないでちゅね
175 クマノミ(千葉県):2010/05/15(土) 22:30:26.54 ID:xCmSrtZd
常に努力してきた者と
胡坐かいちゃった者の差とも言える
176 アイスポットシクリッド(関東・甲信越):2010/05/15(土) 22:30:42.69 ID:rE+2mSPz
西日本、アラバマ、関西が頑張るスレか
177 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:30:46.44 ID:hWAmzpJO
>>167
マジ?

吉野家は確か安全管理がしっかり行き届いたアメリカ産だったよな
自分やっぱ吉牛っす!
178 ブリ(愛知県):2010/05/15(土) 22:31:36.75 ID:/JKL34aB
西日本さんのメキシコ連呼はもはや様式美
179 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:31:39.46 ID:utYBt/Na
http://www.uproda.net/down/uproda026985.jpg

ウマそうすぎワロタw
この写真だけでごはん三杯はイケるわw
180 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:31:45.29 ID:hWAmzpJO
>>168
あ〜よく俺が行く5店舗はこんな感じだわ

これで肉少ないとか言うんならもう自炊でもしろよ
181 ディスカス(静岡県):2010/05/15(土) 22:31:56.51 ID:i5Mkj389
吉牛のえらい人が言っていたように心配だから狂牛以降食ってません
182 ヒカリキンメダイ(群馬県):2010/05/15(土) 22:31:56.83 ID:FCzproRz
そんなことよりさっきすき家でキング牛丼食ってきたけどやばすぎワロタ
思わず帰りに吐いたわ
183 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 22:32:16.02 ID:OioFbc1i
高い
少ない
ヤバイ
184 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:32:56.94 ID:zGhIhMZn
まじでメキシコ産を使ってる牛丼屋はやめとうたほうふがいい。
丼1杯に必ず異様に堅い肉片があるでしょ。
あれはタバい。
あれにBSE要因の異常プリオンが濃縮されている。
冷静になって肉をよく見ろ。
あのボロボロ細切れ肉片がまともな牛肉に見えるか?
否!
あれは世界中から検査を通らなかった欠陥牛肉が
メキシコに集まってきた最低レベルの肉。
麻薬と犯罪の国メキシコの肉をなんの疑いもなく食う恐ろしさ・・・・・
怖い・・・
あまりにも怖い・・・
185 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:33:04.59 ID:k74bOWTo
>>172
だからその稼ぎ頭がなんなのか答えろカス
だからその稼ぎ頭がなんなのか答えろカス
だからその稼ぎ頭がなんなのか答えろカス
だからその稼ぎ頭がなんなのか答えろカス
186 ヒメジ(東京都):2010/05/15(土) 22:33:06.09 ID:zvLqp0yU
高くて劣ってたらどうしようもないけど
187 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:33:20.66 ID:lamHOPHb
>>172
だから吉野家は稼ぎ頭じゃないんだろ。で、稼ぎ頭はなに?
188 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:34:24.03 ID:oAaBOScE
ID:hWAmzpJOは何で頑張ってるの?
189 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/05/15(土) 22:34:26.84 ID:nWNi1YBg
ゆでたまご先生が座敷わらしだったんや
そやけぇ、すき家はトッピングで利益あげちょるんや
190 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:34:31.11 ID:VxrgnYuR
>>172
なるほど
社長は稼ぎ頭って言葉の使い方すら知らないのか
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/100430.pdf
これを見る限り吉野家が稼ぎ頭だと言うのはどうにも否定出来ないと思うが

191 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:34:34.92 ID:hWAmzpJO
>>181
あれ本当は
心配ならたべなきゃいいじゃん
まあ最もウチの肉は安全ですけどねって意味なんだけどね

なんか都合のイイとこでキャプされてすげ〜捏造されてるけど
192 アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:34:53.18 ID:BGcvKmBY
大阪さん・・・
193 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:36:02.08 ID:k74bOWTo
今日の奴は全然手応えねーな
もっと弁の立つ奴連れてコイよ
>>144だけは面白かったが
194 ノコギリダイ(チリ):2010/05/15(土) 22:36:34.71 ID:YvOjfQJU
ゆでたまごの一件で吉野家大嫌いになったヤツは俺だけではあるまい
195 イスズミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:36:39.81 ID:CMrV2Fc0
>セール期間中の入客数は前週比平均で203.8%でした。

月次見る限りだとそれでも客数は前年同月より減少してるからセール期間以外の週は前年同月比80%割ってるんじゃないのか?
196 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:36:53.25 ID:lamHOPHb
>>191
きみの一番初めの書き込みが実は自己紹介なんでしょw
197 アカムツ(静岡県):2010/05/15(土) 22:36:56.23 ID:FQV+U/mZ
あんな脂ぎった豚に心配されなくても、ある程度稼げる身分になりゃ食わねえよ。w
198 サンマ(群馬県):2010/05/15(土) 22:37:29.95 ID:0wLGk1Rn
牛丼の味に限れば
吉野家すき家は家畜のエサ
199 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:38:05.81 ID:zGhIhMZn
ちょwww

まじでメキシコ産の牛肉はヤバいってwwwwwwww

カナダや米国の月齢20ヶ月制限を逃れたヤバい肉だから
異常にやっすい。
おまけに関税も小泉内閣のときに優遇されてタダ同然で入ってくる。
そのメキシコ産を使えばどんなカスみたいな牛丼屋でも
並盛一杯250円とかで出せる。
でも国民をヤコブ病にするのわかっててどこもしない。
普通はしない。メキシコ産なんか。
でもある牛丼屋はメキシコ産を大量に使ってる。
国民の健康よりカネ儲け。

こんなことが許されるのか!!!!!!!!!!!!!11
200 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:38:19.16 ID:hWAmzpJO
>>190
吉野家以外のどれかが下がりまくってるから
「稼ぎ頭の売り上げ低下が赤字の原因と言わざるを得ない」って言ったんだろ
201 キングクリップ(群馬県):2010/05/15(土) 22:38:26.84 ID:psbRWdAV
すき家の床って何であんなにべたべたしてるんだ
どの店舗も例外なくべたべたしてる
202 ドンコ(京都府):2010/05/15(土) 22:38:28.36 ID:/hNf+DO2
業界一の高値払って狂牛病ロシアンルーレットはできねえな
203 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:38:33.50 ID:Iwyw3B2I
>>191
あんまり言いたい内容が変わってない
結局は食いたいやつだけ食えよって事じゃん
もうちょっと頑張って擁護に回れよ
204 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:38:43.85 ID:utYBt/Na
>>194
はぁ?ゆでたまごがキチガイだって事がバレて
工作員ですら口に出さなくなったのに何を今更w
205 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:39:59.28 ID:k74bOWTo
>吉野家以外のどれかが下がりまくってるから
>「稼ぎ頭の売り上げ低下が赤字の原因と言わざるを得ない」って言ったんだろ

何言ってるのか全然わからん
206 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:40:03.91 ID:hWAmzpJO
>>194
あれでゆでたまごを嫌いになった奴の方が多いだろw

あの一連の事件見ててゆでたまごを嫌いにならない奴は板東英二くらいだろ
207 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:40:19.11 ID:zGhIhMZn
すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。すき家はメキシコ産牛丼。
すき家はメキシコ産牛丼。すき家はメキシコ産牛丼。すき家はメキシコ産牛丼。すき家はメキシコ産牛丼。

よーく考え食え。
安いには安いなりの理由がある。
208 ニュージーランドミナミアユ(長屋):2010/05/15(土) 22:40:39.33 ID:pj3hVd7v
劣ってないかもしんないけど
優れてもいないよね
209 アカヒレ(愛知県):2010/05/15(土) 22:42:17.50 ID:k8OiHj4I
>>202
そこまで心配だと外食はどこもきついだろ
牛がOKでも野菜でアウトとか
210 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:42:19.64 ID:lyTFAmBK
>>206
お前の言う事はつまらんのう
211 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:42:30.46 ID:zGhIhMZn
すすすすすすすすすす
きききききききききき
家家家家家家家家家家
はははははははははは
メメメメメメメメメメ
キキキキキキキキキキ
シシシシシシシシシシ
ココココココココココ
産産産産産産産産産産
212 ディスカス(静岡県):2010/05/15(土) 22:42:57.56 ID:i5Mkj389
どこどこは何産の肉だとか、ゆでたまごがどーたらとか関係無いから
とにかく吉牛だけは絶対に食わねー
それだけ
213 ニュージーランドミナミアユ(長屋):2010/05/15(土) 22:42:58.37 ID:pj3hVd7v
>>211
規制されそうだからやめて
214 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:43:04.06 ID:VxrgnYuR
>>191
だから稼ぎ頭=吉野家ってことなんでしょ?
日経も俺も吉野家が赤字だなんて一言もいってないけど

それと
>>184みたいなあからさまに風評被害を目的にした事を毎回貼りつけてる吉野家好きの人についてはどう思うの?
吉野家叩かない人はスルーしちゃうの?w
日本の食品安全委員会が調査して危険性はないと国内、海外に公表してるんだけど

215 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:43:18.44 ID:hWAmzpJO
>>203
最後にご安心くださいって言ってるじゃん

あそこで切るのと最後まで流すのとじゃ与える印象が180度違うわ
216 ドクターフィッシュ(石川県):2010/05/15(土) 22:43:33.83 ID:7UfWK+D+
未だに狂牛病云々騒いでる情弱がいるのな
217 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 22:43:40.95 ID:Iwyw3B2I
>>207
吉野家の牛丼が高い理由を教えてください
218 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:44:18.95 ID:clqinun6
吉野家叩いてる工作員は死ねよ
219 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 22:44:23.22 ID:kvAup085
おまえらホント牛丼好きだよなー
220 アユ(千葉県):2010/05/15(土) 22:44:40.90 ID:qY7iNiSk
認めたのも同然だろ
221 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:45:00.65 ID:hWAmzpJO
>>214
そいつは吉野家好きというよりすき家嫌いだろ
222 ダルマザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:45:21.02 ID:lamHOPHb
>>215
おまえは仕事で金もらってやってんだからもうちょっと頑張れよ。無理ありすぎw
223 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 22:45:25.94 ID:Ph9G5iO/
吉野家儲かってるのか
じゃあ叩いて問題ない
224 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:45:44.66 ID:oAaBOScE
>>206
200そこそこのレスの内一割以上お前のレスってなんだよw
どんだけ吉牛愛しちゃってんだよ、愛しすぎじゃね?
すき家とか松屋とか太郎も行ってみろよ。満腹感は変わらないぞ
225 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:45:55.38 ID:VxrgnYuR
>>221
んで中傷や捏造をばりばり貼りつけてるけど?
吉野家のこと言わないから問題ないのかw
226 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:46:21.17 ID:hWAmzpJO
>>217
高品質で味も良くてサービスも行き届いて

良いものを手にいれるためには高い金がいる
世の中の常識だろ
227 ヌタウナギ(catv?):2010/05/15(土) 22:46:23.24 ID:urgwBeXi
工作員がすごいな。2chのクソサイトぶりはんぱないっす
228 アカヒレ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 22:47:05.08 ID:NyKi7rrK
>>23
関係ないけど昔コロコロだかボンボンだかでコロッケで高級料理に挑む漫画ってなかったっけ?
229 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 22:47:11.93 ID:Ph9G5iO/
>>206
今ゆでたまごを好きも嫌いもないだろw
230 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:47:16.44 ID:zGhIhMZn
一消費者として
メキシコ産の牛肉を使うのはどうかと思うぞ。

いくら安いからといって、メキシコ産はヤバいだろ。
世界的認識では安全性は中国産と同じだぞ。
231 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:47:21.48 ID:hWAmzpJO
>>224
満腹感は変わらなくても満足感が違うだろ
232 リュウキュウアユ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:47:42.82 ID:T0CXxP2g
京大前の百万遍交差点にすき家、吉野家、松屋が全部あるんだけど、
そこの吉野家だけいまだに並盛270円で売ってる
233 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:47:50.43 ID:9e9ceCTm
俺も味は吉野屋が最下位だな
すき屋と松屋のがうめえよ
肉の量はいうまでもない
234 ミカヅキツバメウオ(愛知県):2010/05/15(土) 22:47:59.86 ID:ouMjQ7VO
吉野家はうんこみたいな味がするよ
235 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:48:07.02 ID:hWAmzpJO
>>225
いや俺に言われても

俺はただの通りすがりの吉野家ファンだし
236 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:48:55.99 ID:lyTFAmBK
>>226
同じ金額で他の店ではもっと腹一杯かつおいしい食事がいただけるんだけどな
237 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 22:48:56.01 ID:kvAup085
>>235
そのわりに君毎日いるよね
238 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:48:56.01 ID:hWAmzpJO
>>227
確かにw

すき家工作員の波状攻撃やべえw
239 オオタナゴ(大阪府):2010/05/15(土) 22:49:21.72 ID:1jl1NEE1
240 アカヒレ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 22:49:44.24 ID:NyKi7rrK
吉野家は量が少ないしなんか米がジャンクフード向きじゃない感じ
しかも味噌汁つかない
241 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:49:46.84 ID:4w2vdgez
昨日と今日の午後9時ごろみたが、客2〜3人くらいだったな。

他社との差が浸透しはじめ、売り上げなおに差がでてくるのはこれからなんじゃないかな?
242 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:50:12.03 ID:VxrgnYuR
>>235
ならなおさらすき家の工作員とか言ってる暇があったら止めるべきじゃねw
どう考えてもアラバマ、関西、西日本とかが吉野家のイメージを更に悪化させてるのは
普通の思考持ってたらわかるだろw
そこらへんはフワフワさせときたいの?w
243 ドンコ(京都府):2010/05/15(土) 22:50:21.79 ID:/hNf+DO2
>>232
四条東洞院店も「店舗限定」って張り紙はって270円だった
店舗限定なんて嘘なんだな
244 スジシマドジョウ(千葉県):2010/05/15(土) 22:50:28.14 ID:9bOe0waa
吉野家のいいところって人がいないから静かに食えるってことくらいだろ
味も微妙だし肉は嫌がらせかってくらい少ないくせに
米だけはてんこもりときた。
245 コノシロ(千葉県):2010/05/15(土) 22:50:42.32 ID:pVAJKA0j
とりあえず最近のネットでの吉野家叩きは気持ち悪い
246 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:50:49.17 ID:hWAmzpJO
>>236
270円であの満腹感と満足感を与えてくれる店を俺は知らねー
247 コンゴテトラ(宮城県):2010/05/15(土) 22:50:55.38 ID:hB5ZKvzD
380円で牛丼を食うなら
味噌汁とサラダがついてる方を選ぶのは当然だよな
味には大差がないわけだし
248 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:50:55.72 ID:+d/elBpL
客舐めてケチ盛りやらかしたことは、例えこれから首位に返り咲こうが
味・価格・サービスにおいて超優良店になろうが、絶対に忘れない
249 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:51:05.28 ID:utYBt/Na
>>242
お前も相当すき家のイメージ悪化させてるよ
俺らの事ばっか言うんじゃねーよw
250 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:51:08.71 ID:zGhIhMZn
ちょっと確認したいんだが、
すき家の牛丼って、メキシコ産の牛肉を使ってるの??
まじで????
いつから?
こないだまでオーストラリア産100%だから安全って言ってたじゃん。
いつからメキシコ産を使ってるの?
メキシコ産を使うに際して消費者に分かりやすく説明した?
CM使ってちゃんと説明した?
ま、まさかHPにこっそり書いただけで済ましたの?
うわぁぁぁぁぁぁあ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああメキシコぉぉぉぉぉぉおおおおお
251 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:51:22.26 ID:Qpio9wFK BE:93552544-2BP(3811)

つーかこの期に及んで吉野家行く奴って信者以外何者でもないだろw
252 ドワーフグラミー(愛媛県):2010/05/15(土) 22:51:26.62 ID:1Z3nD/fz
こないだすきやで大盛り頼んだら、なんか牛脂かけたようなツユで出されたぞ。
もうテッカテカで卵ゴハンみたくなってんの。スゲーオイリー。
253 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 22:51:32.63 ID:Ph9G5iO/
2ちゃんねるで工作とか
2ちゃんねるってそんな影響力あんのかよ
254 ヨツメウオ(香川県):2010/05/15(土) 22:52:06.25 ID:Tn3u3X9e
価格で劣った時点でダメだった
コストリーダーシップ取れよ
255 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:52:09.29 ID:hWAmzpJO
>>240
味噌汁くらい頼めよ
貧乏人なのか?

どっかのただでついてくる糞不味い味噌汁と違って吉野家の味噌汁はうめえぞ
256 エツ(東京都):2010/05/15(土) 22:52:24.66 ID:kB69S0JV
牛丼屋行っても牛丼は食べない。
257 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:52:44.85 ID:zGhIhMZn
つーかこの期におよんでメキシコ産牛丼食いにいく奴って
自殺願望者以外何者でもないだろ。
258 ネコザメ(愛知県):2010/05/15(土) 22:52:57.17 ID:vRpikcT9
もう開き直って肉を廃止して白米だけにすればいい
259 アカヒレ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 22:53:13.24 ID:NyKi7rrK
>>255
マジで?
けんちん汁頼んだらここの汁物はもう無理だと思った
260 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:53:35.88 ID:VxrgnYuR
>>257
なんか吹っ切れたように騒いでるなw
なんかあったのかw
261 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 22:54:02.98 ID:4w2vdgez
まず前から言われているが、食券制導入しないのがまずいだろう。

食券制導入しないから、キャンペーンとかでちょっとでも混めば混乱状態になる。
注文くるまで時間がかかり、くるまで時間がかかり、会計で時間がかかる。
こんなときに弁当なんか頼んだら15分以上またされる。

しかも、札や効果を手で扱うからなぁ・・・。一番菌があるものじゃんかよ。

食券制いれないで、利便性や共通性が少ない電子マネーを導入しているし。
262 ウラシマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:54:09.18 ID:9twehHeX
たかが、いちν速民が2chに書き込んでるだけで、
すき屋とか吉野家のイメージを相等悪化させてるとか笑えるw
263 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:54:50.62 ID:oAaBOScE
>>231
満足感求めに行った事ないわw牛丼屋なんて空腹を満たすだけだろ
満足感満たすために牛丼食べるなら叙々苑で牛丼食うわ
264 ネコザメ(愛知県):2010/05/15(土) 22:54:56.04 ID:vRpikcT9
西日本のメキシコ厨はキチガイのふりしてたらいつのまにか本物になっちまったって感じだな
265 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:54:55.34 ID:ATdFGptj
正直どこでもいい。
家から近いところに行くし、出先で複数あるなら空いてる店に行く。
ただ腹ペコで満腹になりたかったら、松屋の牛定Wでご飯特盛。これで決まり。
266 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 22:55:00.69 ID:Hm0VppOW
アラバマ=関西=大阪=西日本

他企業を貶めることでしか吉野家をプッシュできない時点で終わってるwwwwwwww
吉野家工作員ざまぁねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャギャギャギャギャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:55:01.84 ID:utYBt/Na
http://www.uproda.net/down/uproda026985.jpg

何も言わずこの写真をみてもらいたい。
吉野家というものがわかってもらえると思う。
268 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:55:33.50 ID:zGhIhMZn
安全性ランキング

1位:吉野家(「日本向け米国産」の安全性は世界一)
2位:該当なし
3位:松屋(オージー産、”ケベック”ブランドのカナダ産で安全性は高い)

それ以外の牛丼屋はマジやばい。
269 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:55:47.01 ID:lyTFAmBK
>>255
味噌汁なら吉野家が一番下

インスタント丸出しでクソでも溶かしてんじゃねえの?
っていうレベルが吉野家だろwwwwwwwwww
270 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:55:47.18 ID:koJGHjyy
なか卯の店員が、安田大サーカスのデブそっくりの女で
著しく食欲減退した
あれはいかんだろう
271 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 22:56:15.58 ID:x2Mvu1Xs
ねぇねぇメキシコ産って何が危険なの?
272 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:56:24.95 ID:hWAmzpJO
>>261
店員のレベル高いからちょっとの混雑くらいでてんやわんやになることはない

菌とか言うならもう外食するのやめたほうがいいよ
一回飲食店で働いてみ?二度と外で食えなくなるぞ
273 トラザメ(山口県):2010/05/15(土) 22:56:41.99 ID:1LLLIPKB
>>267
白身がキモイのですき家にしとくわ
274 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 22:56:48.97 ID:zGhIhMZn
え?
すき家ってメキシコ産なの?
オージー産100%は嘘だったの?
275 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 22:57:33.05 ID:Hm0VppOW
大阪=アラバマ=西日本必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お勤めご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 22:57:34.69 ID:VxrgnYuR
>>267
デジカメ使ったあからさまな宣材写真乙w
277 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:58:02.89 ID:9e9ceCTm
>>261
硬貨はほとんど菌いないぞ
ばっちいけど
278 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:58:06.97 ID:hWAmzpJO
>>263
安いお金で満足感を満たしてくれるのが吉野家だろ

高い金払って焼肉食ったら
そら満足感は得られるわい
279 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 22:58:10.55 ID:Ph9G5iO/
吉野家の味噌汁ってアレ、あさげだろ?
280 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:58:26.21 ID:HYba2zza
吉野家最高だわ
281 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 22:58:26.72 ID:Hm0VppOW
もう吉野家は没落の一途を行くのみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう一回倒産してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 22:58:38.74 ID:9e9ceCTm
>>267
奇跡の一枚
283 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 22:59:19.69 ID:hWAmzpJO
>>276
現実見ようぜ

辛いのはわかるけど
284 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:59:36.81 ID:oAaBOScE
>>276
最近ちょっと肉増えたかと思ったけど>>267みたいな量は巡りあったことないわ
285 ホキ(長屋):2010/05/15(土) 22:59:44.49 ID:PjqDpiEV
吉野家の広報はIRを個人のブログかなんかと勘違いしてないか?
286 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:00:01.44 ID:Hm0VppOW
>>283
工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時給いくらなんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:00:24.64 ID:4w2vdgez
まぁスレが盛り上がればもりあがるほど、多くの人が実態をしるんじゃないかな?
好きにさせればいい。

弁当なんかも他社はいろいろと研究している。
たとえば白米と肉を別にだすセパレーツ型の弁当を選択で注文できるところもある。
これだと、冷めてもおいしい。
コストや手間はかかるが、ちゃんと客のことを考えてやっているのがわかるんだよね。
この弁当容器は卵や納豆をいれても余裕がある。ちゃんと考えている。

こういう企業努力がみられないんだよね。
客をなめているとしか思えないよ。
288 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:00:31.89 ID:hWAmzpJO
吉野家の味噌汁マズイって言ってる奴w
自分のバカ舌さらしてどうすんだw

恥ずかしいからやめとけw
289 カンムリブダイ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:00:50.02 ID:dpSeHRIr
昔は愛されてたのにな
狂牛病から吉野家も狂っちまった
290 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:01:15.94 ID:Hm0VppOW
>>288
お前が恥ずかしいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:01:19.11 ID:hWAmzpJO
>>286
お前くさいんだけど
292 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 23:01:58.23 ID:x2Mvu1Xs
>>ID:utYBt/Na

ねぇねぇメキシコ産って何が危険なの?
293 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:02:18.21 ID:zGhIhMZn
Q.売上げはほとんど同じなのになぜ利益が激増したか?

A.タダ同然のメキシコ産牛肉の割合を限りなく100%にしたからです。

Q.え?!メキシコ産って危険性を国会でも指摘されてましたけど??

A.うちは関係ありません。HPにもちゃんと安全って説明してます。以上。

Q.ちょ、ちょっと待ってくだ
294 マダイ(西日本):2010/05/15(土) 23:02:21.29 ID:SXfOsoSs
吉野家のみそ汁が不味い?
吉野家、すき家、松屋、どこのみそ汁も糞不味いよ。
なんだあの薄いダシと薄い味噌は・・・
295 オオクチバス(catv?):2010/05/15(土) 23:02:24.96 ID:zyhvQnzR
吉野家食べたくなってきた……有楽町駅まで行くか…
296 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:02:31.78 ID:lyTFAmBK
>>276
いやそれは本当にそういう盛りだったけど2005年の時
今やこれ
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/ko-okamo/20080310/20080310215225.jpg
297 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:02:48.90 ID:drgEv0rg
今日の大阪はなんか違う。偽者か?
298 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:02:56.41 ID:Hm0VppOW
>>291
必死必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299 イレズミコンニャクアジ(茨城県):2010/05/15(土) 23:03:05.91 ID:2MhJshR2
かつやにしとけって
300 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:03:16.95 ID:zGhIhMZn
>>293 うわぁ最悪だな
301 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:03:27.90 ID:VxrgnYuR
http://iup.2ch-library.com/i/i0091398-1273931957.jpg

関西地方が指摘してるメキシコ牛のリスク評価に付いて
食品安全委員会が発表したデータ

この結果を無視して騒いでるのは明らかにやばい

なおアメリカ、カナダ牛についてのリスクに関しても食品安全委員会のサイトで説明されてる
今日の西日本は明らかな営業妨害レベル


302 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:03:31.05 ID:hWAmzpJO
>>296
お前絶対食うてるやんww
303 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:03:39.94 ID:Hm0VppOW
>>293
メキシコ以外にもおもしろいネタ仕入れろよ単細胞がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:03:40.20 ID:p4jaeS6J
ID:hWAmzpJO [10/35]何この人?
35回ってスクリプト何かか?
305 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:04:21.01 ID:k74bOWTo
もう(大阪府)はネタ臭が酷過ぎて全然ダメ
下手すぎる
306 ホキ(長野県):2010/05/15(土) 23:04:20.68 ID:gA9Hwq9F
吉野家は上の方がバカなのか知らんが、ちょっとした事ですぐにアタマに血がのぼって
おかしな対応をする。いつか取り返しのつかない事をしでかすと見た。
307 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:04:34.40 ID:hWAmzpJO
ID:VxrgnYuR

工作員ってマジでいるんだなw
308 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:04:34.78 ID:Hm0VppOW
狂牛病の対応失敗で吉野家憎しの風潮を作ってしまったのが初め。
次に、不景気で客全体数が減る。
どこでも構わないから、安いとこに行く、という客をすき家に盗られる。
何度かあった安売り合戦で、安い時だけ行こうという客が大量発生した。
吉野家に来る客の総数が目に見えて減ったので寂れてさらに客が来なくなる。
その状態でまた削り会いの安売り合戦になったので、
わざわざ外食するのに、こんな安いものは嫌だという客と
同じ値段ならほかの食品を買うという客の両方を一度に失う。
明確に、販売も店舗も大減というマイナス要因が社会にイメージとして広まってしまう。



吉野家ざまぁねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:04:37.45 ID:4w2vdgez
来月、再来月の売り上げ発表で実態がみえてくるでしょうね。
この勢いだと祭りは続くだろうね。

2chだけでなく、多くのメディアがこのことを扱えば面白い。
310 ネコギギ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:04:40.92 ID:utYBt/Na
>>292
おれはメキシコ産が危険だなんて一言も言ってないよ。
ただ消費者が受けるイメージはどうだろうね。
メキシコ産と聞いて。
311 マガレイ(宮城県):2010/05/15(土) 23:04:47.65 ID:Qx7sGr/5
ID真っ赤にして書き込んでる連中気持ち悪いわ。
特に大阪
312 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:04:56.21 ID:oAaBOScE
>>278
吉野家とすき家で味に100円の差はないわな。
叙々苑の牛丼は高級感あって1000円くらい、雰囲気からして牛丼屋じゃ無理だわ。
313 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 23:04:59.97 ID:9e9ceCTm
>>296
俺の知ってる吉野屋より多い
ガセ
314 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:05:09.17 ID:zGhIhMZn
メッキしこしこメッキしこ♪
すき家の牛丼メッキしこw
めきめきしこしこメッキしこ♪
すき家はメキシコメキシコ牛丼。
メキメキシコシコメキシコ牛丼。
すきすき家家メキシコ牛丼♪
しばくぞ!
315 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:05:15.93 ID:Hm0VppOW
>>307
お前が工作員だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316 アカヒレ(ネブラスカ州):2010/05/15(土) 23:05:22.58 ID:cLG/VtLh
2chで工作したところで愛想つかした客は戻って来ないよ
317 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:05:57.06 ID:Hm0VppOW
>>314
はやくしんでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318 シロダイ(千葉県):2010/05/15(土) 23:06:19.80 ID:itLLy0Tg
すき家の何が許せないってねぎ玉牛丼の不味さ
あれ美味いって言う奴いるけどどこが美味いんだ?
319 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:06:26.35 ID:lyTFAmBK
>>313
ごめんその画像2008年

今や行ってる人いないから画像上がらない・・・・・
320 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 23:06:26.45 ID:Ph9G5iO/
>>301
なんだよメキシコ危険とわめいているのはやっぱり嘘つきなのか
321 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:06:26.67 ID:hWAmzpJO
>>305
自分の意見言ったらネタて
言いたいことも言えないのかこの板は

認めなアカンとこは認めて行こうや
322 マグロ(東京都):2010/05/15(土) 23:06:34.25 ID:im0jTaOs
定食なら松屋 牛丼ならすき屋
2chで叩くなら吉野家
323 ハモ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:06:39.69 ID:k74bOWTo
大阪は工作員とかそういうレベルではない

ただの夜釣り
324 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:06:40.96 ID:drgEv0rg
岐阜って今までいたっけ?こいつ新参?
325 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:06:46.98 ID:Hm0VppOW
ここで真っ赤になってるだけで評判落ちるんだからざまぁねぇなwwwwwwwww
ほんとざまぁねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 23:07:04.21 ID:/55qxujp

    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
327 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:07:27.73 ID:Hm0VppOW
>>321
必死必死www
328 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:07:40.46 ID:hWAmzpJO
>>308
2chばっか見てないで外出ろよゴミw

今日も昼行ったけど満員だったからw
329 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:07:48.03 ID:p4jaeS6J
昔はダントツで美味かったよ
そのレベルで500円なら納得もいくけど今の吉野家じゃ500円でも無理そうだな
あの復活で吉野家は味見をしたのかと疑うレベルからそう変わってないのが原因でしょ
違ったら何か言ってくれ
330 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:08:09.27 ID:4w2vdgez
>>316
だな。おれがそう。他社がキャンペーンのときいったら、他社の方が味もサービスも断然上だった。

食券制でまたせないし、弁当はセパレーツで時間がたってもおいしいし、箸、ドレッシングなどはセルフサービスだしね。

一方は、「紅生姜〜個までにさせていただきます。」みたいな張り紙をでかでかとレジ前の壁にはっていたよ。
上からの命令なんだろうが、あまりにも客をなめすぎてないかい?
331 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:08:09.67 ID:Hm0VppOW
>>328
情報操作乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:08:25.75 ID:Iwyw3B2I
ID:zGhIhMZn
こいつは正真正銘の基地外

ID:hWAmzpJO
吉野家の名誉工作員
333 アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:08:40.23 ID:BGcvKmBY
昨日と今日と飽きないのか
334 パイク(中国四国):2010/05/15(土) 23:08:45.23 ID:Ln7zHlxR
>>141
は?
今の吉野家は、すき家の劣化互換だろ?w
だって、パクリばっかりじゃんね。
335 アカヒレ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 23:08:52.81 ID:NyKi7rrK
>>288
俺が昔行ったときは、とりあえず豚汁頼もうとしたんだけど、
なんか販売中止だかになってて、金出して味噌汁もなんだから仕方なくメニューにあったけんちん汁を頼んだら、
非常に残念な気分になった。こんなもんのために400円近く出したのかと思うと正直悲しかった
336 ピライーバ(catv?):2010/05/15(土) 23:08:53.97 ID:UM3W5LDS
>2chばっか見てないで外出ろよゴミw

ID:hWAmzpJO [41/41] <<<<<<えっ?
337 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:08:56.35 ID:zGhIhMZn
え?
すき家がメキシコ産?
んなバカなw
すき家はオージー肉100%だから安全なんだよ。
HPにもほれ、書いてるだろ、ここをポチッっとして・・

ちょwwwwwwwwwwwww
いつのまにかメキシコ産を混入させてるwwwwwwwwww
うわぁぁぁぁぁ
338 マスキー(千葉県):2010/05/15(土) 23:08:56.28 ID:EM/EY5ig
つまりこの記事を文脈通りに読むと

吉野家は買った他の外食産業を立て直せない、利益も上げられない
クズ経営陣の揃った会社なので投資しないでください

という意味である
339 カライワシ(catv?):2010/05/15(土) 23:09:18.37 ID:boix3yTt
戦争に負けたのに現実を直視できないんだな
340 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:09:21.03 ID:VxrgnYuR
>>310
http://iup.2ch-library.com/i/i0091398-1273931957.jpg
これを見てどんなイメージを持つの?
341 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 23:09:29.71 ID:x2Mvu1Xs
>>ID:zGhIhMZn

ねぇねぇメキシコ産って何が危険なの?
342 アカヒレ(catv?):2010/05/15(土) 23:09:30.04 ID:FwEbsQCE
ギルティー
343 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:09:48.44 ID:Hm0VppOW
>>337
単細胞乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとネタ仕入れてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344 ドジョウ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:10:10.57 ID:IU2sH1jw
他の牛丼屋より優れているところってなに?
345 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:10:12.72 ID:hWAmzpJO
>>330
紅しょうが持っていっぱい帰る常識のないカスに言えよ
そんな奴がいなかったらそもそもそんな張り紙してねえだろうが

なんか叩く方向がおかしいんだよな〜
346 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:10:56.71 ID:Hm0VppOW
>>345
2chばっか見てないで外出ろよゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:11:19.94 ID:zGhIhMZn
>>341
前々スレの吉野家決算スレの>>1000にソース貼ってた。
民主議員さんが国会でメキシコ産の危険性をゆってた。
348 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:11:26.68 ID:a8mpaVx0
吉野家のアルバイターがいるときいて
349 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:11:48.68 ID:hWAmzpJO
>>335
けんちん汁は好き嫌い分かれるからな〜

味噌汁頼めよ王道的に
350 シロダイ(千葉県):2010/05/15(土) 23:12:02.81 ID:itLLy0Tg
>>330
食券制かどうかと待たされるかどうかは関係ないと思うけどな
昨日松屋で弁当作るの待ちで10分くらい待たされたよ
普通の牛丼並なのになw
351 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:12:08.88 ID:vw6F8oEh
劣ってるかどうか決めるのは客じゃねえの?
352 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:12:13.66 ID:Hm0VppOW
>>347
西日本=アラバマ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれお前だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 カワアナゴ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:12:23.32 ID:DOF8pCBN
吉野家の工作員がこれだけ一生懸命頑張っても
実際の牛丼がタマネギ丼じゃ客は離れるよね
354 アカヒレ(dion軍):2010/05/15(土) 23:12:34.30 ID:JkqY2NsW
すき家のセット安いな
牛丼(並)+おしんこ+味噌汁+たまごで380円!

吉野家だと・・・
牛丼(並)+おしんこ+味噌汁で500円・・・

やだ、なにこれ・・・。

355 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:12:40.34 ID:hWAmzpJO
>>346
当たってたの?

冗談で言ったんだけどw
356 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:12:40.85 ID:drgEv0rg
ニューキャラが誕生したな。どいつも屑だが。
357 アイスポットシクリッド(関東・甲信越):2010/05/15(土) 23:13:08.14 ID:rE+2mSPz
>>300
>>293

西日本は毎回自己レスしてるよなw
358 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:13:12.61 ID:Hm0VppOW
>>355
必死必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359 カラフトシシャモ(静岡県):2010/05/15(土) 23:13:38.04 ID:1tcxeH3a
市況スレより、ホルダーの皆さんあきれています

-----------------------
61 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 21:59:26 ID:1XEwGmtI0
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf

何が言いたいんだか・・・いくら都合よくデータ抜き出したって月次見りゃ一目瞭然
報道なんてほっとけばいい。早くつまんないプライド捨てろよ

62 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/14(金) 22:25:14 ID:vPsQSBXX0
反論のIRをいちいち出すなんて格好悪過ぎ・・・ 
消費者を小馬鹿にしておいて、馬鹿にされたら言い返すなんて、まるでガキだな

63 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/14(金) 22:40:11 ID:7pThPxiN0
こんな都合の良い子供じみた反論IRは初めてみた。

71 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/14(金) 23:22:04 ID:hjsD2F1O0
勢いある頃なら広告出稿減らすぞとメディアに脅しをかけられたが、
元から手控えているのでそういう武器は手元にない。
その結果が子どもIR。瀕すれば鈍するだな。
長らくアホルダーやってたけど、月曜に損切りしよう。
こんな会社に関わると自分の品位まで落ちる気がする。

75 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 23:56:04 ID:nmXvieKU0
上場企業がこんな広報をするってのを初めて見たから、衝撃的だわぁー。勉強になった。
360 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:13:40.29 ID:Qpio9wFK BE:70164162-2BP(3811)

今日は真性がきてるなw
361 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:13:47.61 ID:oAaBOScE
>>345
持ち帰りしたことないんだけど、店内だと無制限なのに持ち帰りで制限ありって酷くない?
362 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 23:13:50.94 ID:oMaHdWkg
許さない絶対に
363 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:14:16.72 ID:hWAmzpJO
>>350
確かにw

松屋昼時行ったら食券機の前にアホみたいに行列出来てたしw
あれ優柔不断なアホがいたら一気に行列できるんだよな〜
364 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:14:30.36 ID:p4jaeS6J
牛丼

* 牛肉・・・米国、その他
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
たしかアメリカ産を使うから高いんですって言ってたけどこの言葉を聞いた普通の思いは
アメリカ産100%とかそれに近いと取れるよね?
その他じゃメキシコとか中国が40%でも何の問題もないな
その辺りってどうなんだ?
365 マダイ(西日本):2010/05/15(土) 23:14:55.49 ID:SXfOsoSs
おいおい・・・
たかが牛丼でマジになるなよ・・・
こんなもん適当に食う食い物だろ・・・
366 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:15:00.06 ID:VxrgnYuR
俺が言うのもなんだけど岐阜はすこし行き過ぎだと思うw
もちつけw
367 ドジョウ(dion軍):2010/05/15(土) 23:15:00.21 ID:Ph9G5iO/
368 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:15:08.97 ID:lyTFAmBK
369 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:15:42.42 ID:Hm0VppOW
一目で分かる吉野家の神戦略

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家業界1位に
・韓流ブームに乗って石焼ビビンパを傘下にしたお^^→法則発動→BSE発生
・うちは牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(笑)→やっぱ豚丼売るお^^
・牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・今株買わない奴って何なの?→同じ牛肉扱ってる所の株買うお^^→ペッパーランチの株大量保有→ペッパーレイプ→大損失
・讃岐うどんブームに乗ってはなまるうどんを子会社にするお^^→小麦高騰
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・BSE騒動も収まったし牛丼24時間販売再開するお^^→吉野家工場内で危険部位混入発覚
・吉野家HDの社長になったから他社の株買って牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→どん債務超過
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお→やっぱ廃業→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・新商品の牛なべ定食売るお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で並270円にするお→すかさず松屋・すき家が並250円に最安値更新
・トリビアでゆで先生が店に来るお^^→店員も客も吉野家社員で仕込み→名入り丼でタダ牛丼?だが断る→ゆで先生が暴露
・軽盛と特大盛を売るお^^
370 グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/15(土) 23:16:02.01 ID:Pl/rX8em
>>136
コレだな
松屋は味が酷いが量がある
371 ヤツメウナギ(東京都):2010/05/15(土) 23:16:03.44 ID:Huc9o2r2
吉野家は退かぬ、媚びぬ、省みぬ
372 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:16:04.75 ID:hWAmzpJO
>>361
持ち帰り無制限だと今日食べない分まで持って帰る奴がいるんだろ

つーか松屋もドレッシング持ち帰り制限とかあるのになんで吉野家だけ叩くの
373 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:16:28.62 ID:zGhIhMZn
冷静に考えてみろ。
すき家の利益激増したのは客数が増えたとかじゃない。
現に売上げはほとんど同じ。
吉野家HDでも吉野家単体は実は好調で他店に客を奪われたうんぬんはマスゴミの出鱈目。
つまり、なぜすき家は利益が激増したか。
人件費カットと仕入れコストカットの2つ。
人件費カットなんてたかが知れてる。
あれ以上にカットする余地なんてほとんどないし。
ようするに、メキシコ産。
これ。
タダ同然のメキシコ産の割合を激増させたとしか考えられない。
あくまで個人的な憶測だけど。

メキシコ産は危険といわれてるけど
すき家が危険と言ってるわけじゃない。
すき家HPには安全って書いてるから安全なんでしょ。ペッ
374 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 23:16:28.76 ID:OioFbc1i
500円で
味噌汁
付き!!
375 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:16:31.19 ID:VxrgnYuR
>>364
カナダ産の表記が消えてるwwww
ちょっと前まで米国、カナダ、その他だったのにw
376 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:16:46.23 ID:hWAmzpJO
>>368
お前飲んでるやんwwwwwwwwwwww
377 イヌザメ(長屋):2010/05/15(土) 23:17:02.01 ID:aLRQKa/O
>>371
うむ、客商売としては完全に失格だな
378 マガレイ(東日本):2010/05/15(土) 23:17:03.46 ID:EhaWdpFF
吉野家の牛丼は


ゲロ牛丼\(^o^)/
379 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:17:14.31 ID:4w2vdgez
まぁ、このスレが盛り上がればいいからほっとけばいいよ。

何が正しいかってのは見ている人はわかるし、それに来月再来月の業績結果で、
また祭りができるだろうしね。


キャンペーン後のへこみ具合をみると、そうとう・・・・じゃないかと思う。
380 アゴハゼ(群馬県):2010/05/15(土) 23:17:38.53 ID:n1iUEvNZ
10年前くらいの吉野家は本当に美味かった
牛丼と言えば吉野家だったし、他で食べるなんて考えもしなかったな
ただ、今の吉野家は量も少ないし味も落ちたし、申し訳ないけど行こうと思わない
松屋、すき家が圧倒的とまでは言わないが、少なくとも今の吉野家ではその二つに絶対にかなわない
381 [―{}@{}@{}-] アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 23:17:44.13 ID:drgEv0rg
牛丼厨はどうかしてる。やっぱカツ丼だね。
382 プンティウス(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:17:57.98 ID:HlA6OAFo
まあ確実にすきやには抜かれたな
383 チンマ(福島県):2010/05/15(土) 23:18:02.57 ID:OCOOOh1c
吉野家ってほんと口だけは威勢がいいな
384 イスズミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:18:36.07 ID:CMrV2Fc0
>>309
実態はもう見えてる気もするんだがね

既存店客数(対前年比)
吉野家 2010年3月 77.7%

参考
どん 2009年10月 74.5% ←食中毒起こした翌月の数字
385 ダンゴウオ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:18:37.44 ID:/mKRrSTC
まーた吉野家か
386 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:19:04.92 ID:hWAmzpJO
>>380
なんか吉野家叩きの文章って似たような感じのが多いね

なんでかな?
387 ミヤコタナゴ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:19:31.45 ID:NtbmbQdE
もう言い訳はいいよ
牛丼屋で一番劣ってることは確かだろ
388 カラフトシシャモ(静岡県):2010/05/15(土) 23:19:42.48 ID:1tcxeH3a
88 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/05/15(土) 09:51:05 ID:Y3ASbNPk0
利益ぎりぎりの期間限定セールで
客の入りが一時的に倍になったからって
通期で株主利益になってるのかと。
いったいどこ向いてんだ?
ここのIRは。
社長が高卒ならIRも高卒か。

89 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 10:35:47 ID:Zg7B1CzG0
やることなすこと期間限定商法ばかりで経営陣に短期的な視野しかないのは明らか
とにかく牛丼の質をあげてくれ
それで信用を取り戻す以外に再生の道なんてないんだよ・・・
389 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:19:48.11 ID:zGhIhMZn
>>375
あれ?
ほんとだwwwwww
カナダ産消えてるぅぅぅぅぅぅうううううううううううう!!!!!!!!!!
すげぇぇっぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これで正々堂々と言える。
「カナダ産やメキシコ産牛肉を唯一使ってないのは吉野家!」
カナダなんかいらんかったんや!!!!!!!!!!!!!!!!!
390 カスミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:19:48.20 ID:5Xi+5Ca3
吉野家喜び組が気持ち悪いです・・
もう二度と食いたくない。
391 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:19:56.18 ID:oAaBOScE
>>372
そんなのを客に求めるなよ。
店内で食うのと持ち帰りの差がでかいだけ。
392 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:19:58.57 ID:p4jaeS6J
株式会社吉野家ホールディングスの2010 年2 月期の赤字決算は、主に株式会社吉野家以
外の関連子会社の業績によるところが大きかったにも拘らず、吉野家が赤字の主因のよう
に受け止めている方が多かったので、皆様にはご理解いただきたいと思います。

4月のセールにつきましても『効果が薄かった』という内容の記事がありましたが、セー
ル期間中の入客数は前週比平均で203.8%でした。また、先月の営業実績は下記の通りでし
た。因みに、売上高についても勝ち負けで敗者のごとき論評ですが、少なくともこれまで
吉野家が劣ったことはありません。


『吉野家』の先月の1 店舗あたりの営業実績
平均売上高 760 万円/月
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/100514.pdf

この半年はまともに客が入ったところを見たこと無いけどな?
梅田で昔からある店でも夜の7時ごろでも客が満員ってこともなかったよ
昔は客が溢れてしょうがないからすき屋とか近くにある松屋に行ってたな
393 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:20:07.31 ID:Hm0VppOW
これが吉野家だ!

豚丼作りません→やっぱ作りました
うちは牛丼一本で勝負→カレーとか作っちゃいました
値下げしません→やっぱ値下げします
食いたくなければくうなよw→食べてください・・・
すき家のあのメニューいいな・・・→パクりました
なか卯のメニューいいな・・・→パクりました
394 シロダイ(千葉県):2010/05/15(土) 23:20:13.40 ID:itLLy0Tg
まあ、俺は300円で牛丼食うなら
あと100円+してかつやでカツ丼食うけどな
395 ユカタハタ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:20:32.40 ID:7mO76vmT
客の購買率が全てだろ
396 エトマロサ・フィンブリアタ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:21:06.75 ID:bo3NFwSv
松屋の豚丼が一番好き
397 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:21:08.43 ID:Iwyw3B2I
>>386
そんなことより仲間の援護してやれよ
ID:zGhIhMZnはメキシコ産の牛肉の安全性で攻めてるんだから乗っからなきゃ
398 ヤガラ(岡山県):2010/05/15(土) 23:21:40.99 ID:/TXnAFZl
近所の吉野家3ヶ月持たずにつぶれたんですが
399 ナガヅエエソ(東京都):2010/05/15(土) 23:21:50.74 ID:fYyPghhd
吉野家系列のカレーうどん屋うまいぞ
400 ライギョ(静岡県):2010/05/15(土) 23:22:34.72 ID:9e9ceCTm
>>380
昔は他がまずかった印象
いまはすきやも松屋も吉野屋軽く超えてったな
401 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:22:50.20 ID:zGhIhMZn
吉野家はメキシコ産もカナダ産も使ってない!
すげぇぇええぇええええええ!!!

完全に日本向け米国産にシフトしてきたな!
カナダ産はメキシコ産より安全だけど少しは危険だからな。
さすが吉野家!
米国産以外の胡散臭い牛肉は10%未満に抑えて安全性を確保キターーーーーーーーーーーーーー
402 カスミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:22:57.77 ID:5Xi+5Ca3
吉野家のうどん食うなら冷凍うどんのがまし
403 ハタタテダイ(長屋):2010/05/15(土) 23:23:03.22 ID:dAs8e5ZR
吉野家に久しぶりにいったら、サラダが昔より劣化してた。
なんだありゃ
404 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:23:25.94 ID:hWAmzpJO
>>391
持って帰る非常識なアホがいるんだからしょうがないだろ
それで吉野家を叩くのかおかしいだろ

お前の家に毎日立ちションして行く奴がいて
お前が「立ちションするな」って紙貼ったらお前が立ちションする奴にキレられてるようなもんだぞ
405 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:23:34.65 ID:uj/D8pPw
>>394
千葉だとかつ丼400円なの?
406 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:23:54.90 ID:4w2vdgez
おれはさらに、業績・・・になると思うよ。

すでに結果がでているが、言い訳なんかできないレベルになるんじゃないかと思う。

他社は「おいしく」「はやく」をキーワードに地道な努力をしているのに対して、

紅生姜の張り紙、漫画家に対する接し方、効率化(食券制)などの企業努力みあたらずのデフレ経済の中での価格維持、今回の件。

こんな感じで祭りが続けば、事実が何でうそがなにかは普通にみわけられる。味やサービスは嘘つけないからね。

それが結果となってより・・・な状態で来月、再来月でてくるでしょう。

これだけあおっているんだから、来月、再来月の業績発表の際は、また祭りになるだろうね。
407 アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 23:24:07.55 ID:/55qxujp
今日もメキシコ厨真っ赤だな
408 イワシ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:24:32.33 ID:d+D+YmNe
409 ギンダラ(群馬県):2010/05/15(土) 23:24:32.85 ID:5XIue/cF
>>393
言動不一致も甚だしいな
常に対応も後手後手だし危機管理が全く出来てないよね
410 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:24:47.43 ID:hWAmzpJO
>>398
俺の家の近くのすき家は2ヶ月で潰れたよ

そんなこと言い出したらキリがない
411 バルーンモーリー(東京都):2010/05/15(土) 23:25:11.43 ID:OioFbc1i
負け犬の



412 ビンナガ(千葉県):2010/05/15(土) 23:25:18.17 ID:TPvgxyUW
普通に丼屋にある牛丼の方が美味い
413 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:25:49.43 ID:p4jaeS6J
ID:hWAmzpJOもう直ぐ書き込み50だな
400ちょいの中で50か・・・1レス幾ら?愛社精神か?
大阪だからまさかあのガラガラな梅田か?
414 カスミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:25:56.96 ID:5Xi+5Ca3
吉野家は片言の店員に金を支払う屈辱しか味わえない。
415 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:26:04.87 ID:hWAmzpJO
>>406
なんつーかw

お前が2chの知識だけでレスしてるってのが丸わかりだわw
416 シロダイ(千葉県):2010/05/15(土) 23:26:14.77 ID:itLLy0Tg
>>405
500円だけど毎回会計時に100円引き券貰えるからな
ダサい玉のかつやじゃ貰えないの?
417 イヌザメ(長屋):2010/05/15(土) 23:26:31.60 ID:aLRQKa/O
>>408
そしてみんな食べないから大赤字に
この人の望んだとおりの結果になったな
418 ミノカサゴ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:26:32.41 ID:lEX/M9IQ
吉野家の客層で味とかw
419 タテジマキンチャクダイ(catv?):2010/05/15(土) 23:26:52.40 ID:3bpgshY+
フレッシュトマトカレーが290円
これに勝るコスパは吉野家には無い
420 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:26:52.92 ID:Hm0VppOW
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──


まさに慢心の極みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421 マスキー(千葉県):2010/05/15(土) 23:27:05.54 ID:EM/EY5ig
昔って、安かろうまずかろうの代名詞ってらんぷ亭だったんだよなぁ
懐かしい
吉野家は客の回転が良く、かつ単品メニューの強みを活かして
調理段階での味のブレが少なかった

今じゃ回転悪いから煮えすぎ煮えなさすぎが多く、店員も習熟してない
本部では適切な調理状態の物を食べて味がいいと言っているのかも
しれないが、客が食べているものと違うことに本社の人間が気付いてない
422 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:27:31.76 ID:4w2vdgez
ここに書きこむ暇があったら、なかから上を糾弾しろよ。
423 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:27:32.73 ID:lyTFAmBK
>>413
メキシコから肉買い付けて吉野家に卸してる伊藤忠商事のなんかだろ
424 キタマクラ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:27:34.37 ID:eUTcqI5s
すき屋食ったけど、美味いとは感じなかった
昔の吉野屋に戻ってくれ
425 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:28:06.31 ID:uj/D8pPw
>>416
100円券使ったときはくれなかったよ
426 プラティ(大阪府):2010/05/15(土) 23:28:25.23 ID:UDOIQp8J
肉の量
はい論破
427 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:28:35.45 ID:hWAmzpJO
>>424
まあ吉野家を超えられるのは吉野家だけだろうね
428 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:28:50.69 ID:p4jaeS6J
>>423
伊藤忠商事と三菱は能力が凄いと聞いたことがあるな
429 マグロ(東京都):2010/05/15(土) 23:29:37.98 ID:im0jTaOs
>>420
これマジでイラっとくるなw
430 スポッテッドガー(愛知県):2010/05/15(土) 23:29:46.23 ID:PZwm0C6C
10年らいの吉野家ファンで限定の吉牛どんぶりも持ってるけど
n速見はじめてから急速に冷めてしまった
お前らを怨むよ
431 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:30:13.93 ID:Hm0VppOW
>>427
>まあ吉野家を超えられるのは吉野家だけだろうね(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432 シロダイ(千葉県):2010/05/15(土) 23:30:17.42 ID:itLLy0Tg
>>425
それ、その店員が渡し忘れただけじゃなくて?
俺がよく行く店はいつもくれるよ
433 メイチダイ(愛知県):2010/05/15(土) 23:30:34.70 ID:qeTgJOAr
もう引導渡してやっていいだろ
434 メクラウナギ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:30:36.98 ID:ap7v4Sys
厨房で若いニーちゃんとネーちゃんがきゃっきゃウフフな会話をしている時に
アルバイトのおじいちゃんが一人で必死に客対応してるの見ると食欲が無くなる
435 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:30:48.93 ID:zGhIhMZn
>>406
おまえ頭大丈夫か?
「おいしく」「はやく」を吉野家以上に達成してる店がどこにあるんんだ。
効率優先の食券制(笑)。券売機ボタンは細菌ウィルスだらけで「ご馳走様文化」の破壊。
価格維持?あたりめーだろ!危険なタダ同然のカナダ産やメキシコ産なんか使うわけがない!
吉野家は安全確保コストの高い「日本向け米国産」にこだわってるんだよ。
消費者本位なんだよ。カネ儲けよりまず安全性なんだYO!
味やサービス?
味は断トツで一番旨いのは120%世界中の意見だっつーの!
サービスも、紙ナプキン兼用コールボタンの設置、セルフサービスの水ポット設置やってんの!
これからわかるよ。
吉野家の反撃が。
436 ウメイロ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:30:51.37 ID:SVDGnoPj
過去3ヶ月の株価変動を見ると・・・
すき家は緩やかに右肩上がり&5月後半は↑
松屋はホボ横ばい
吉野家は、月2%平均で・・・

ところで、秋葉原地区はまだ270円セールやってたけど
他地区で継続中の所有る?
437 ツバメウオ(西日本):2010/05/15(土) 23:31:18.39 ID:mGDI3RGW
松屋以外行く気がしない
438 イザリウオ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:31:37.09 ID:uj/D8pPw
>>432
そっか。同じ条件で2回くらいもらえなかったから
そういうルールかと思った。
でも今は塩かつ丼がないから行かない
439 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:31:44.96 ID:oAaBOScE
>>404
大阪って金払って立ちションしてるの?今日は小便多すぎですとか注意してんの?

店内で食べるのと持ち帰りを平等にしろって話だよ。
店内制限すればいいじゃん、どこの牛丼屋も。
440 ゴンズイ(岩手県):2010/05/15(土) 23:32:00.62 ID:f1AmRmvZ
>>420
そうですよね^^;
441 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:32:12.05 ID:hWAmzpJO
>>430
自分の意見を持てよ

何の責任も負わずに無責任な意見言ってる奴らに踊らされるなよ
442 サクラマス(埼玉県):2010/05/15(土) 23:32:34.02 ID:1C5tcso5
なか卯が和風牛丼とか言ってしらたき追加で誤魔化したのを見たときは哀しくなった

が、卵つきで食うと結構美味い

吉野家も減らすんじゃなくて代替物を用意する位の努力しろよ
443 イシフエダイ(愛知県):2010/05/15(土) 23:32:37.97 ID:gyk08h17
だから、吉野家って高いと思って食べたくない人は
食べなくて良いって考え方だろww

毎回思うけどマスコミの使い方下手だなww
444 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:34:03.29 ID:hWAmzpJO
>>439
だから店内で食べることの出来る量なんて知れてるだろうが!

持ち帰りが無制限になったら店内で食べる量なんて比じゃないんだよ
445 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:34:40.00 ID:VxrgnYuR
>>436
結局一部の愛してる人がどんだけ騒いでても何の効果も得られてないと言う悲しい現実w
んで今回の大失態だからなぁ
企業として愛想尽かされてもしょうがないかもしれないよね
446 イタセンパラ(愛知県):2010/05/15(土) 23:34:51.71 ID:qF7PbUFw
吉野家はいつになったらメニュー増やすんだよ
447 グリーンネオンテトラ(西日本):2010/05/15(土) 23:35:22.53 ID:zGhIhMZn
もう寝る
448 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:35:53.78 ID:Hm0VppOW
>>447
また逃亡ですかwww
449 アカヒレ(dion軍):2010/05/15(土) 23:35:58.57 ID:JkqY2NsW
>>420

それを皆が実行しただけだもんなw
本当にコイツバカだわwww
450 マナガツオ(関西地方):2010/05/15(土) 23:36:01.74 ID:1Ce/PDFi
>>442
結局、食ってるんじゃねぇーかw
451 カワヒガイ(関西地方):2010/05/15(土) 23:36:32.27 ID:QyxO2VYN
持ち帰りを制限しないと
アホみたいに持って帰る非常識な奴がいるんだからしょうがない
世の中情けない人間がいるもんなんだよ
452 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:37:17.86 ID:Hm0VppOW
「味にこだわりを持つ客はヨシギューを選ぶ(キリッ」

「味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない」


(キリリッ
453 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:37:26.68 ID:4w2vdgez
キャンペーン後の売り上げ結果どうなろうんだろうね。

他社のキャンペーンは効果的でだったみたいだが、
こっちはキャンペーンの反動で逆に客少なくなってね?

まぁ来月の売り上げ報告みればわかることだけどね。
454 カワヒガイ(関西地方):2010/05/15(土) 23:38:09.29 ID:QyxO2VYN
あれ
昨日は書けなかったのに今日は書けるな
乗り換えたんだけどeoってホント2ちゃんに頻繁に書けなくなるのな
これ以外は満足
455 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:38:25.28 ID:lyTFAmBK
>>446
増やすどころか
店によっては「定食やってません」、「カレー置いてません」
みたいな感じで店ごとのメニュー統一できてない時点で無理だろ
456 ヒメジ(岡山県):2010/05/15(土) 23:38:57.13 ID:HYC9f4MS
まあたしかにうまいとは思うけどね
ってかほかの牛丼屋が安さを求めすぎる 
なんか肉が安っぽい タレも甘すぎる クズ肉の味をごまかすために・・・
457 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:39:52.61 ID:hWAmzpJO
>>446
増やす必要ある?

餅は餅屋
カレーやオムライスを置いてるラーメン屋に行きたいか?
458 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/05/15(土) 23:39:53.74 ID:aMoKUsCb
俺は牛丼屋にはとくにこだわりは無いが、最近は松屋が多いかも。
ビューカード持っているので、ついSuicaが使える松屋になりがち。
459 アカヒレ(北海道):2010/05/15(土) 23:39:58.14 ID:6JzxNYQ6
吉野家は高いしまづいし糞
460 トラフザメ(福井県):2010/05/15(土) 23:40:14.38 ID:m/ABnWw6
すき屋和歌山大谷店
注文とって10分くらいたってからチーズないって・・・
オークワに買いに行って来いよ

461 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 23:40:31.54 ID:cV9vHDGw
今日の工作員さんは何処?

318 名前:リンク貼り忘れたのでもう一度[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:30:22 ID:Y6ggLWq20 [5/8]
ちょっと、吉野家関連スレの流れがあまりにもオカシイなと思って調べてみた。
吉野家関連スレ以外に1レス2レスしてる分はカウントから抜いてる


B3xJQhBo0  深夜1時〜朝7時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(84レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/QjN4SlFoQm8w.html

/wF2JZTt0  深夜1時〜朝8時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(72レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/L3dGMkpaVHQw.html

ARXyvw5C0 深夜1時〜朝9時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(84レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/QVJYeXZ3NUMw.html


全員が書き込みは深夜12時過ぎた所でピタリと終了。
その後、朝7時、8時、9時と1時間おきに現れ、その後はノンストップでゆでたまご叩き、吉野家擁護。

そして上記の22時までの書き込みレスに23時、24時での書き込みレスをみると『3人全員がピッタリ100レス前後の書き込みで終る』
462 マスキー(千葉県):2010/05/15(土) 23:41:24.09 ID:EM/EY5ig
すき家は全店直営、松屋はすこしずつ増やしてる、吉野家は
フランチャイズが多いんだっけ
24時間営業やってない店があるのも、メニュー増やせないのも
まあそのためだな
463 ヒナモロコ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:42:33.80 ID:IEi5KM7r
美味い不味い以前に、肉の量を昔に戻せよハゲ
464 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:42:36.40 ID:hWAmzpJO
>>461
すき家を調べたらそんなもんじゃ済まないと思うよ
465 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:42:48.77 ID:4w2vdgez
>>451
そういう奴はなんにんかいるよ。でも、セルフサービスを実行しているところは客として交換がもてる。

かたや一方は別にセルフサービスでもなくて、いちいち「お箸、紅生姜必要ですか」と聞かれるにもかかわらず、
「紅生姜お持ち帰り〜個までお願いします。全店共通。」みたいな張り紙をでかでかと張る。
客をあまりにもなめすぎだろ。

ここ最近、今回の件を含め客をなめすぎている。このスレの実をともなっていない工作員の無駄レスもそうだけど、
いいかげんにしろって感じだよ。

他社はちゃんとサービス・味を企業一丸となって研究しているよ。他社をみならえよ。
そうなれば、ちゃんと結果がでるぞ。

このままでは来月の結果も容易に予想できるよ。毎日除いてもキャンペーン後は・・・な感じだし。
466 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:43:42.96 ID:Hm0VppOW
>>464
お前のことなんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:44:36.41 ID:oAaBOScE
>>444
すき家の紅しょうがは持ち帰りの量は自由じゃなかったっけ?
記憶曖昧なので間違いかもしれない。
吉牛はキライじゃないし会社近いから行くけど、他のライバル店が出来たらもう行かないってレベル
468 ピグミーグラミー(奈良県):2010/05/15(土) 23:44:41.56 ID:p4jaeS6J
http://www.yoshinoya.com/soba/menu/set.html#sec01
この蕎麦の味はどうなの?
469 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:45:50.13 ID:4w2vdgez
まぁ工作員がいるおかげで、スレがもりあげっているってのもあるからいいんじゃん?

何が事実で、何が嘘かは消費者が一番わかっているし、結果がそのことを示してくれるんだから。


この盛り上がり方があれば、来月の売り上げ発表でまた祭りがおこるでしょうね。
470 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:46:31.81 ID:hWAmzpJO
なんだ
神奈川はただのキチガイか
471 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:46:40.52 ID:nCfVrnzp
肉の量も、価格も、メニューの数も、清潔感も・・・
472 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:46:46.21 ID:Hm0VppOW
キン肉マンブームに乗り、子供に牛丼=吉野家を刷り込み牛丼をメジャーな食べ物にして、
刷り込まれた子供達は、その後20数年ずーっと「本物」である吉野家1択で居てくれたが、
神社長の功績にすり替えたい為、社内でキン肉マンを黒歴史として居る事がトリビアにより判明。
怒った過去の子供、吉野家を支えてきた人達の逆友情パワーにより、
吉野家の一人負け、キン肉マンを取り込んだ他社の圧勝となった。

結論
バイトあがりの高卒社長が神?
キン肉マンさえ居てくれれば、社長なんて誰でも良かったって事じゃないの?
473 アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:47:25.67 ID:B2m0ag8s
吉野家も工作員使って必死だな。
高校生みたいなIRとかもういっぱいいっぱいって事か
かわいそうだから消える前に最後に一回食ってやるかな
474 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:47:58.78 ID:4w2vdgez
紅生姜持ち帰制限張り紙は、売り上げおとしていろところがやている。実際みかけて唖然としたよ。
475 フエフキダイ(京都府):2010/05/15(土) 23:47:59.03 ID:Vq2OmvPG
もしかして、もう傾きはじめてる?
476 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:49:32.34 ID:lyTFAmBK
>>475
上がる材料あると思う?
今年より先があるのか?

ムリ
477 タカハヤ(山口県):2010/05/15(土) 23:49:39.51 ID:vUtvHJpX
あー吉野家がダメな理由わかったわ
傲慢なんだわ
478 ヨスジフエダイ(奈良県):2010/05/15(土) 23:49:56.63 ID:itRN4WZ4
479 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/15(土) 23:50:46.10 ID:kvAup085
>>478
特大盛でもごはんが見えるのはポリシーなの?
480 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:51:02.40 ID:Hm0VppOW
すき家・・・全店直営店
松屋・・・ほぼ全店直営店(FC店は全国でも数店舗だけ)
---------越えられない壁---------------
吉野家・・・4割弱がFC店

吉野家は狂牛病発生後の迷走で、FC店の利益も急減。赤字閉鎖店舗も急増。
そのため、拘束力の弱いFC店が、本部の指示に従わなくなった。

「吉野家のバーコー丼」というのは、嘘偽りでもなんでもなく、
「吉野家の客足が急激に減った」ことと、「数多くあるFC店が、なんとか利益を出そうと、本部の指示を破って材料(主に肉)を減らした」
ことの結果。
481 ビンナガ(千葉県):2010/05/15(土) 23:51:04.80 ID:TPvgxyUW
>>478
吉野家の並盛の写真持ってきて印象操作かよ
482 イトヒキハゼ(愛知県):2010/05/15(土) 23:51:21.60 ID:24zvFvc4
IRってなんの略?
吉野家の必死さを加味して答えてくれ
483 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:52:03.24 ID:VxrgnYuR
>>477
経営陣が大阪みたいなのの集まりだったらそりゃ傾くわ
愚痴ばかりこぼして改善策を考えようともせず、
都合の悪い人間自分と意見の合わない人間は基地外呼ばわりだからなw
484 ポリプテルス(北海道):2010/05/15(土) 23:52:07.30 ID:9Nh0/btR
ねぎ丼屋はもう消えていいよ
485 イシガキダイ(catv?):2010/05/15(土) 23:52:13.31 ID:9r7BthNp
所詮、安い外食と言う限定された条件での味なのに
どの店が美味いだの、不味いだのやってるのは滑稽に見える。
条件を無くしたら、どの店もクソ不味い。
486 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:52:19.39 ID:4w2vdgez
客目線じゃないんだよね。だから、他社との差がでてくる。味もサービスも相当の開きがでている。

他社は効率化を実践し、安価でおいしいものを提供しはじめている。
サービスの質も高い。店に清潔感もある。

他社が客目線でがんばっているもんだから、差が明白になって、いままでのファンもあきれているってのが現状じゃないかな?
価格も頭ひとつとびぬけているわけだし、わざわざ食べる人は・・・。
487 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:53:38.76 ID:hWAmzpJO
>>478
こういう捏造

もう飽きた
488 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:53:54.72 ID:lyTFAmBK
すき家は餃子の王将やサイゼリヤと渡り合おうとしてるのにね
489 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:54:29.19 ID:Hm0VppOW
吉野家の新入社員(正社員)って
全員まず店舗で接客をするわけだけど
その際に「接客は機械作業」「客は物だと思え」って言わんばかりの内容を叩き込まれるんだってな。

それに「何かあったら『警察に通報します』と脅せ」とマニュアルにあるが、
これ普通に脅迫罪(刑法222条)の構成要件(害悪の告知)を満たすから、
言われた方は告訴できる罠。

つか、そんな対応してるから、金持ってる客が減ったんじゃない?
残った安物の客は、安い店に流れるに決まってる。

僭越ながら私はお金を持ってる層ですが、昔は吉野家よく行ってた。
しかし接客が悪くて嫌な思いを2度してからは一度も行って無い。
2度とも研修中の新入社員だった。
おかしな接客に文句言ったら決まって「警察呼びます」だもん。
(別に呼んでもらっても結構だが。)
490 ギギ(埼玉県):2010/05/15(土) 23:54:33.50 ID:Iwyw3B2I
>>487
そろそろ業務終了時刻だけど最後に一言お願いします
491 ビワマス(神奈川県):2010/05/15(土) 23:54:43.53 ID:UBnA8rTX
どうしていまだに慢心しているの?
492 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:54:54.02 ID:hWAmzpJO
>>483
えっ
おまえ神奈川がまともに見えるの?

意見の合わない人間は基地外呼ばわりって別にお前のことはキチガイ扱いなんてしてねーよ?
493 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:55:13.28 ID:4w2vdgez
だんだん生生しい情報もでてきたね。

肉の安全性についても事実を書いてくれる人がでてくるでしょうね。


こうやって工作員があおればあおるほど、祭りは続き、正確な情報を書いてくれる人がふえてくんだよね。

来月の売り上げ発表の祭りはどうなるんだろうね。

工作員がこれだけあおっるのだから、相当大きなそして長い祭りになるでしょうね。
494 チダイ(愛知県):2010/05/15(土) 23:55:15.84 ID:A7Nsyn8R
サイゼリヤ最強伝説
お前ら牛丼なんか食ってるからモテねーんだよ
495 アブラソコムツ(東京都):2010/05/15(土) 23:55:18.18 ID:tYg4ymmj
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  < そうだ、「ラー油丼」ってのはどうだ!?
     ノヽノヽ
       くく

食べるラー油って美味いの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273920984/1
496 スミレヤッコ(アラバマ州):2010/05/15(土) 23:55:53.51 ID:oAaBOScE
ちょっと遠いけど松屋かすき家で昼飯食うわ
497 ウバザメ(栃木県):2010/05/15(土) 23:55:57.05 ID:a2rJj2fF
やっぱこういうスレは、IDと顔が真っ赤になるほど必死になってるヤツをpgrするのが一番楽しいな
498 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:55:57.59 ID:VxrgnYuR
万が一も無いと思うけど吉野家の指示でアラバマ、関西、西日本、大阪が暴れてるなら終焉も間近だよ
499 アカシタビラメ(岐阜県):2010/05/15(土) 23:56:12.02 ID:Hm0VppOW
>>492
もうすぐ業務終了ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500 アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 23:58:01.32 ID:cV9vHDGw
501 レッドテールキャットフィッシュ(関東地方):2010/05/15(土) 23:58:05.99 ID:VxrgnYuR
>>492
俺がされたとは書いてないけど?w
俺がされなきゃいいとも言ってないけど?
502 オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/05/15(土) 23:58:08.20 ID:4w2vdgez
おれも遠いが他社で食べことになった。値段でなくて、味がそうさせたよ。
503 アブラソコムツ(東京都):2010/05/15(土) 23:59:39.57 ID:tYg4ymmj
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」ブームは、
味だけじゃなく「桃屋ブランド」が面白がられてるって
いう面もあるんじゃ?
これは、往年の吉野家ブームと重ってるように見える。
だからブームにあやかった、ラー油丼を開発するんだ!
もちろん正式に、桃屋とのコンボを前面に出して。
504 アカヒレ(大阪府):2010/05/15(土) 23:59:41.89 ID:hWAmzpJO
>>500
実名出したら捏造じゃないって考えがもうねw

幸せそうだね君
505 ナガヅエエソ(鹿児島県):2010/05/15(土) 23:59:47.72 ID:5ojFPgXi
すき家はブラック企業。これは就職板の常識
506 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 00:00:21.04 ID:5l4c+eT0
>>504
どっちの可能性が高いか?

どっちだと思う?
507 フシギウオ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:00:28.71 ID:RWeYbtSj
こういうのガチで書いてるとこみるとヤバイのか?
508 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:00:35.13 ID:4w2vdgez
今の時代携帯カメラがあるからね。すぐ証拠をあつめられちゃんだよね。
こういうのは普段からしっかりやってないといけない。つまり上の統率力が問題なんだよね。

盛を少なくした店舗は休業くらいのペナルティーをあたえないといけないんだよなぁ。
企業生命にかかわることんだからね。一部のことだと片付けてはいけないんだよ。
509 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:00:41.39 ID:hWAmzpJO
>>501
お前頭悪いな

普通に頭悪いわマジで
510 ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:00:57.09 ID:UBnA8rTX
>>503
そんなしゃれたコラボができるような柔軟な企業だったらこんなことになってないとおもうんだけど(´・ω・`)
自分最強他は糞なんでしょ(´・ω・`)
511 ハタ(香川県):2010/05/16(日) 00:01:19.46 ID:e53dpGD3
たかだか牛丼に何熱くなってんだよ
512 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 00:01:29.90 ID:Jt5H/v+9
ID:hWAmzpJO [61/61]

61wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513 マスノスケ(千葉県):2010/05/16(日) 00:02:10.31 ID:Z2L1R5yS
>>488
それどころかマック抜いて外食産業トップに躍り出た
514 タチウオ(大阪府):2010/05/16(日) 00:02:43.17 ID:uNQVPI+g
ああなんか最近大阪がキチガイみたいなノリがあったからなにかと思ったら
吉野家スレで暴れてんのか
早く潰れりゃいいのになw
515 アカマンボウ(福島県):2010/05/16(日) 00:03:12.06 ID:bQm9mC2z
近場に吉野屋なんて一軒しかねーわ
すき屋はアホほどあるけど
516 セイゴ(catv?):2010/05/16(日) 00:04:35.41 ID:6dtw67iq
ID:hWAmzpJO

やだ・・・何この人怖い
517 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:05:31.27 ID:rQz/RTU1
>>509
オツカレサマ
518 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:05:56.17 ID:eN4a0uEP
>>509
今度は俺かよw
519 ギンメダイ(東京都):2010/05/16(日) 00:07:23.87 ID:YNtVotE6
吉野家の七味ってめっちゃ旨いよな
あれがあるから吉野家へ行く
一般売りしてくれねーかなぁ
520 イトヒキフエダイ(愛知県):2010/05/16(日) 00:07:33.14 ID:49XXdFkf
吉野家は人通りが多いとこに建てるので駐車場がせまい
すき家は田舎に建てるので駐車場がでかい
521 ヨツメウオ(奈良県):2010/05/16(日) 00:08:15.21 ID:ofqh7SxO
すき屋が1番マズい
522 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:08:28.01 ID:eN4a0uEP
吉野家のIR書いたの大阪じゃないかと思えてきたw
523 カイヤン(千葉県):2010/05/16(日) 00:09:09.26 ID:Iwbm1VSY
ピンチの時客をバカにした発言したのが響いてるのに、
そこらへん変わった様子もないから、物覚え悪い人間でも記憶が消えない。
524 スケトウダラ(福井県):2010/05/16(日) 00:09:13.70 ID:+OPBUV4g
吉野家さんはTVにお布施が足りなかったんだな
525 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:09:17.12 ID:yPn526TZ
>>500
ああーこれ名誉毀損で訴えられるな
じ・じ・つでも駄目なんだよ
事実でもね
526 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:10:55.36 ID:+mMXLGfi
>>525
吉野家はそんなセコイことしねーよ

バイトの残業代を払わないどっかのせこい牛丼屋と違ってね
527 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 00:11:06.06 ID:5GHyLsyD
>>296
ああーそうそう今こんな感じ。
肉少ないよね。
528 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:13:34.09 ID:eN4a0uEP
>>526
きっこの一件は法務部門に投げかけてるじゃん?w
529 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:13:39.37 ID:UdH1WGed
530 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/16(日) 00:15:34.92 ID:4IrjY5v7
みんな、喧嘩はやめて!
すき家も吉野家も松屋に比べたら明らかにおいしいじゃない!それでいいじゃない!
お互いを認め合おうよ!
531 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:16:11.88 ID:+mMXLGfi
>>529
まあ実際こんなもん

2chに貼られてる捏造画像信じてる奴ってマジでいたんだな
俺あれなんか冗談でやってると思ってたんだけどみんな結構マジでビビった
532 マスノスケ(千葉県):2010/05/16(日) 00:17:15.79 ID:Z2L1R5yS
松屋の豚めしが普通に美味しいしコスパもいいからなぁ
味噌汁サラダ玉子がついて420円だし
533 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:17:25.13 ID:CWmI3x+X
潰れてるから吉野家いって確認しようもねえわwww
534 カイヤン(千葉県):2010/05/16(日) 00:18:34.39 ID:Iwbm1VSY
松屋の牛冷しゃぶが壊滅的にまずかったのは揺る三ぞー
535 カスザメ(埼玉県):2010/05/16(日) 00:19:00.37 ID:m2ohYxLZ
盛りが多い画像は信用性あるんすか
大阪さんのダブルスタンダードははんぱねーっすね!
536 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:19:27.34 ID:yPn526TZ
>>529
ここまでは無いな、もう少し少ない
吉野家は何で店ごと肉の差が結構あるの?
所では普通盛りに肉もあるけどたまにネタの肉しか入ってないときがある
総じてそんな店は特別まずい
537 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:19:29.09 ID:eN4a0uEP
>>529
嘘書くにしてもexif情報くらい確認してから書かないと恥かくよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0091441-1273936696.jpg

何年前の撮影ですかw
538 ヨウジウオ(高知県):2010/05/16(日) 00:20:00.03 ID:5GHyLsyD
>>525
法人が名誉毀損で訴え出る場合は、損害に対する因果関係の証明が必要となる。

訴えることはできるけど、まぁ負けるだろうね。
539 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 00:20:15.83 ID:5l4c+eT0
>>536
フランチャイズだからじゃね?
10人の客に9人分の肉しか使わなければ1人分浮くし
540 アオメエソ(関東):2010/05/16(日) 00:20:40.58 ID:QNl+rVhl
カウンター形式で同じメニューじゃあ安い方に行くわなー
よっぽど味に差があれば別だろうけど。
541 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:21:14.99 ID:+mMXLGfi
>>535
は?
俺が実際食いに行って見てる牛丼と同じなんだから信じるに決まってるだろ

お前大丈夫か?
542 ダンゴウオ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:21:22.69 ID:o+gKbO0+
>>529
これが本当の並だとしたら俺が金だしてたのは何だったんだ。
余計ムカついた。冗談じゃない、もう絶対に行かない。
543 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 00:22:00.42 ID:Jt5H/v+9
ID:+mMXLGfi=ID:hWAmzpJO
544 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:23:03.00 ID:yPn526TZ
>>539
たまにだけど>>529の時はあるから何でかなと思ってたけどそんな訳か
545 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:23:04.76 ID:UdH1WGed
>>536
バイトの質もあるとおもう
俺の最寄り店も時間帯により若干肉と玉ねぎの比率が大きく変化する
546 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:23:12.97 ID:rQz/RTU1
>>541
書き方のクセを直さないとバレバレだよw
547 ピラニア(茨城県):2010/05/16(日) 00:23:28.61 ID:4tYLYUJI
吉野家の大盛よりすき家の並の方が満足感高いよな。
最近(かどうか知らんが)吉野家で牛丼食べ始めるとすぐ肉が無くなるような気がする。
548 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:24:56.49 ID:ITPJCJzL
肉の量が全てと思ってる玄人気取りが哀れだ
グうどんは汁の味が命だというのに
549 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:25:21.70 ID:eN4a0uEP
>>537
あーすまん
訂正するわw
>>267のもう一個の大盛り画像の方見ちった

>>537>>267の画像の情報でしたw
550 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:25:35.32 ID:+mMXLGfi
>>546
別にバレたくないなんて思ってないけど
551 タチウオ(大阪府):2010/05/16(日) 00:25:38.73 ID:uNQVPI+g
>>545
嘘つきw
552 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:26:31.35 ID:CWmI3x+X
>>550
時給いくら?
553 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(沖縄県):2010/05/16(日) 00:29:11.45 ID:TfdvBR1Z
お前ら好きなの注文しろ

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  玉 み  牛 お    .牛       .┃
┃     そ  皿 皿      丼      .┃
┃  子 汁   _ _           . .┃
┃        ご . ご.  .大 並   定. ┃
┃         飯 飯   盛       . .┃
┃         付 付            ┃
┃           ̄  ̄         .価 .┃
┃        六 四   五 四      ┃
┃  五 五  五 五   〇 〇.     ┃
┃  〇 〇  〇 〇   〇 〇   表 .┃
┃                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
554 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:29:23.22 ID:UdH1WGed
555 サバ(千葉県):2010/05/16(日) 00:29:39.33 ID:Tx4aVbJv
すき家この前行ったけどおろしポン酢牛丼が美味かった
556 ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:30:11.95 ID:ydjsWscO
吉野家の自慢の新メニュー牛焼肉定食はどうだったの
557 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:30:20.13 ID:UdH1WGed
558 マスノスケ(千葉県):2010/05/16(日) 00:30:31.23 ID:Z2L1R5yS
>>553
なんで沖縄がそれ持ち出してくるんだよ
559 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:30:48.95 ID:+mMXLGfi
>>554
深夜にそれは反則だろwwwww

あ〜今から食いに行こうかな〜
560 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:31:06.51 ID:UdH1WGed
561 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:31:13.07 ID:CWmI3x+X
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/2/7/271282b2.jpg
牛丼に(すき家で)人気の3つの味が揃いました!


これ、今どうなってるの?
562 サバ(千葉県):2010/05/16(日) 00:31:48.43 ID:Tx4aVbJv
ググって吉野家のメニュー見てきたけど
軽盛で300円って笑わせんなよ
すき家を見習え
563 ホシザメ(富山県):2010/05/16(日) 00:32:09.51 ID:STSQgwZI
>>560
俺の行くとこは肉2倍は入ってる
ねつ造乙wwww
564 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 00:32:15.33 ID:Jt5H/v+9
メキシコ厨いないとつまらんなー
565 ゲンゴロウブナ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:32:38.60 ID:Q/X0/QWZ
などと意味不明な供述をしており
566 ブラックバス(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:33:46.57 ID:nfmBXzTy
おい、特盛りなんだよ 全然足りねーじゃねぇか
567 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:33:59.00 ID:eN4a0uEP
>>529
懸案だった牛丼のセットメニュー発売&吉牛祭りが始まったので久々に吉野家に行って来ました。
会社の近くに「すき家」が出来たので時々牛丼は食べてるんですが やっぱり牛丼は吉野家に限ります(>_<)v 
私感ですが吉野家は大規模店よりも小規模店の方が管理が行き届くせいなのか美味しいように感じます(^^ゞ 
牛丼Bセット大盛600円 今までの単品か価格だと 牛丼(大盛)480円+みそ汁50円+お新香90円+玉子50円=670円でしたが 
セットでは600円と70円お安くなりました(^^♪

http://blog.livedoor.jp/turkey_777/archives/2009-10.html
この画像は大盛りの画像

531 名前: アカマンボウ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:16:11.88 ID:+mMXLGfi [2/4]
>>529
まあ実際こんなもん

空気吐く用に嘘付いてるのなw
毎回大盛り頼んでるならそう言えよw
568 アカマンボウ(愛知県):2010/05/16(日) 00:34:23.90 ID:W9ioxdwS
おまいらのお陰か?
先日並食ったらやけに肉多かったwww
569 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:34:40.95 ID:yPn526TZ
>>560
数年前はこれが当たり前だったから段々行かなくなった原因
当時を思い起こさせるリアルな肉の量だ
570 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:34:42.99 ID:UdH1WGed
沖縄限定牛丼バーガー
http://r-month.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_79f/r-month/P5210029.JPG
食べた人のブログ
http://r-month.blog.so-net.ne.jp/2009-05-25

今でもあるのかな
571 ニザダイ(空):2010/05/16(日) 00:36:26.66 ID:NPvHdiTt
いつも特盛たのんでたんだけど、あまりにも肉が少なくなったんで試しに大盛りにしてみたらさ、
肉の量かわんねーでやんの。今まで思いっきりぼられてた。マジむかつく
572 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:37:59.06 ID:CWmI3x+X
>>569
これで580円なら
仕出し弁当のほうがまともなもの食えるぞ?
573 サバ(千葉県):2010/05/16(日) 00:38:19.55 ID:Tx4aVbJv
ところで松屋のカツ丼屋位置づけである松乃家ってうまいの?
574 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 00:38:28.85 ID:+iCMIeJt
最近は吉野家の肉量が普通になってきた
575 ムロアジ(長崎県):2010/05/16(日) 00:39:03.16 ID:RDjnQ13r
店の売り上げとバイトの給料は関係ない
下手にサービスすると客増えて忙しくなるけどバイトは増えない
そういうこと
576 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(沖縄県):2010/05/16(日) 00:39:08.42 ID:TfdvBR1Z
577 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:39:50.58 ID:+mMXLGfi
この板で正しいことを正しいと言えるようになるのはまだまだ先のようだな〜

なんつーか俺は普通に吉野家行くし
明日も吉野家は一般人で溢れかえるだろうね

ここでは俺がおかしいみたいになってるけど
リアルではお前らだけが蚊帳の外だということに気付こうな

さてと!明日も吉牛食ってくっか!
578 ギンブナ(京都府):2010/05/16(日) 00:40:05.50 ID:59buSGsO
近所に吉野屋とすき屋あるけど、どう考えてもすき屋の牛丼の方が美味しいけどな

まぁテンポ毎に微妙に差はあると思うのだが、吉野家はごはんが不味いわ
579 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:40:23.12 ID:yPn526TZ
>>570
モスライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)
http://www.mos.co.jp/menu/rice/kaisen/
悪くは無い
580 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 00:40:30.96 ID:QWC5fBhs
> ・『吉野家』の先月の1 店舗あたりの営業実績
> 平均売上高 760 万円/月

そりゃすき家より店舗数少ないからなぁ
581 アイナメ(関東・甲信越):2010/05/16(日) 00:40:50.99 ID:/AJAS/H3
>>570
栃木でも売ってたよ
582 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:41:10.04 ID:CWmI3x+X
>>577
今すぐ行って10杯買ってきて画像でも上げろよ工作員w
583 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:41:15.66 ID:UdH1WGed
584 カスザメ(埼玉県):2010/05/16(日) 00:41:16.75 ID:m2ohYxLZ
肉が少なかったのによく行く気になるよな
おれなんて2度と行かない店たくさんあるぞ
吉野家は市内の2店舗両方少なかったからな
585 ハシナガチョウチョウウオ(宮城県):2010/05/16(日) 00:42:01.83 ID:XYClqh6p
ここまで吉野家コピペなし!


時代を感じる
586 ゴンズイ(島根県):2010/05/16(日) 00:42:01.73 ID:yPRmsIeW BE:250268257-2BP(1404)

>>576
肉が少なくてヘルシーだな!さすが吉野家!
顧客の健康にも気遣う神盛り付け!!
587 カスザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:42:08.75 ID:cc/3wz/f
>>583
ピンクのでかパイ見せたいだけだろコラw
588 ヒラアジ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:42:18.11 ID:VaztLb4Q
>>570
>一口食べると崩れてきちゃうし、中の肉は当然ハンバーグじゃなくて牛丼の肉なんで、
>噛み切れず、ずるずる出てくる。

ちょっとわろた
589 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 00:42:33.77 ID:+iCMIeJt
>>明日も吉野家は一般人で溢れかえるだろうね

ダウトー
590 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 00:42:34.09 ID:UdH1WGed
591 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 00:42:42.45 ID:+UcsDJRX
このスレが建って吉野家擁護のキチガイが暴れだしたら丼板で朝から暴れまわっていた
吉野家厨が急に静かになっているw
592 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 00:44:26.42 ID:Jt5H/v+9
吉野家ホントガラガラなんだよな
その分バイトも減ってるけど
593 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:45:10.33 ID:eN4a0uEP
>>577
何コピペで締めくくってんだよw

グラフ用紙(大阪府):2010/04/15(木) 00:07:40.33 ID:OqZafKE0: この板で正しいことを正しいと言えるようになるのはまだまだ先のようだな〜 なんつーか俺は普通に吉野家行くし 明日も吉野家は一般人で溢れかえる ここでは俺が ...
594 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 00:46:06.93 ID:Ug2h2ESo
吉野家の中国人バイト率は異常
595 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 00:46:25.50 ID:eN4a0uEP
>>591
こいつらコピペの使い回しするから大体は特定できるわw
596 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:46:47.14 ID:GxmSj7zc
597 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 00:47:01.34 ID:Jt5H/v+9
中国人バイトってバイト募集に載ってる時給よりも更に安いの?
さすがにそれはないと思うが
598 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 00:48:52.32 ID:+UcsDJRX
しかし、グリーンネオンテトラ(西日本)はいい材料を提供してくれた
>>184なんてメキシコ大使館に是非知らせてあげなきゃならないし

>>199なんてすき家に知らせて真偽のほどを正さねばならないな
599 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/16(日) 00:49:19.55 ID:PSWtheqo
近所のすき屋はブラジル人とか中国人のバイトばかりなんだけど
日本語がカタコトすぎて、行くの不安になるわ
600 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 00:49:55.57 ID:CWmI3x+X
店員とお客様との触れ合いを重視した結果、中国人バイトになりますた!
601 ホウボウ(大阪府):2010/05/16(日) 00:51:21.06 ID:eFdPP7kk
一回吉野家で飯食ってるときに
隣のおっさんが「ツユダク言うたやろ!」ってブチキレてたら
店長がツユでお茶漬けみたいになってるの持ってきた光景見たことあるな


なんかお前ら二人ともアホやろ
602 ヒナハゼ(奈良県):2010/05/16(日) 00:53:39.36 ID:yPn526TZ
>>590
中国もこのレベルらしいね
吉野家は国内を捨てたんだろと思う
603 ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 00:54:10.39 ID:ydjsWscO
どうして牛丼屋のお客のおじさんは必要以上にきれたりえらそうにしてる人が多いの
604 ヨツメウオ(奈良県):2010/05/16(日) 00:54:18.24 ID:ofqh7SxO
>>597
JAPと同じ
605 カナガシラ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 01:01:02.31 ID:o9jduTla
味と魅力で劣ってるのが最大の問題だろ
こんなん右肩下がりでいずれすべて抜かれるわ
606 アブラボテ(東京都):2010/05/16(日) 01:02:43.10 ID:+twPh8yM
「独り負け牛丼にトッピングで負け惜しみを。」
607 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 01:03:31.33 ID:qgP/koTM
>>42
すき屋も食券じゃないし。
608 テングダイ(福井県):2010/05/16(日) 01:04:44.86 ID:gqr546n3
量より値段とかセットとか味噌汁付とかで満足感で決めてる
>>598
これって、威力業務妨害だよね
こうゆうクズ大嫌いなんだよなー
609 フエヤッコダイ(京都府):2010/05/16(日) 01:04:55.16 ID:qEn0HzWu
>>483が以降の大阪のレスを的確に予言しすぎててワロタwww
610 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 01:05:37.25 ID:Ug2h2ESo
つか食券って何のメリットあんの?
むしろこんでる時とかうざいだけなんだけど
611 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 01:07:03.58 ID:CWmI3x+X
大阪さんは吉野家に行ったのかな?
一度でいいから自分で取った画像うpして欲しいもんだが
612 ヒイラギ(東京都):2010/05/16(日) 01:08:55.64 ID:sntwBdh1
>>610
レジ操作という従業員の業務が一つ減る
硬貨に触れないことによる衛生管理の向上
会計の厳密化
オーダーを調理場にすばやく伝達できる
613 ビンナガ(神奈川県):2010/05/16(日) 01:10:05.95 ID:ydjsWscO
券売機の前まできてようやく決めはじめて、
決めてからもたもた財布出すようなのろい人がくるといらいらしませんか(´;ω;`)?
614 キントキダイ(東京都):2010/05/16(日) 01:11:25.98 ID:MBaa+IYF
もう誰も吉野家なんて相手にしていない
615 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 01:12:31.08 ID:GxmSj7zc
>>610
・(最重要)店員が硬貨、札に触れないで済む。
・食券を買った辞典でオーダーが厨房に入る。
・注文・会計の手間をなくすことができる。
・注文の聴き間違えがなくなる。
・食券販売機に並ぶことで連続した注文がなくなる。←大事。大手ファストフードもこれと似た体系のシステムをとっている。
・店舗会計が楽になる。
・汎用電子マネーでらくらく注文
616 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 01:13:41.68 ID:CWmI3x+X
今時の券売機って時間ごとの客入りのデータも取れるんだよね
617 イソマグロ(長屋):2010/05/16(日) 01:13:48.08 ID:UIwTLgZA
ワオーン使えよ
618 アブラボテ(東京都):2010/05/16(日) 01:15:54.27 ID:+twPh8yM
>>610
昔不良の先輩が食い逃げしてたから
DQN対策にも食券は便利
619 イシガキダイ(埼玉県):2010/05/16(日) 01:17:17.89 ID:+cwFAsk8
今CMでやってたけどなか卯の和風牛丼って美味い?
620 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 01:18:24.21 ID:GxmSj7zc
・(最重要)店員が硬貨、札に触れないで済む。
・食券を買った辞典でオーダーが厨房に入る。
・注文・会計の手間をなくすことができる。
・注文の聴き間違えがなくなる。
・食券販売機に並ぶことで連続した注文がなくなる。←大事。大手ファストフードもこれと似た体系のシステムをとっている。
・店舗会計が楽になる。(会計の厳密化)
・スイカ・パスモ汎用電子マネーでらくらく注文
・食い逃げ防止
・時間別・客単価データ収集←これによって人材、食材を効率的に。
621 メイタガレイ(東京都):2010/05/16(日) 01:20:10.81 ID:dlLvXKH4
ID:VxrgnYuR
吉野家工作員が一人でがんばってるスレか
622 テングダイ(福井県):2010/05/16(日) 01:21:06.91 ID:gqr546n3
https://www.zensho.com/mail.html
http://portal.sre.gob.mx/japonj/index.php?option=contact

ちょwww

まじでメキシコ産の牛肉はヤバいってwwwwwwww

カナダや米国の月齢20ヶ月制限を逃れたヤバい肉だから
異常にやっすい。
おまけに関税も小泉内閣のときに優遇されてタダ同然で入ってくる。
そのメキシコ産を使えばどんなカスみたいな牛丼屋でも
並盛一杯250円とかで出せる。
でも国民をヤコブ病にするのわかっててどこもしない。
普通はしない。メキシコ産なんか。
でもある牛丼屋はメキシコ産を大量に使ってる。
国民の健康よりカネ儲け。
こんなことが許されるのか!!!!!!!!!!!!!1

まじで通報したから。
623 アカマンボウ(関東地方):2010/05/16(日) 01:21:21.88 ID:eN4a0uEP
>>621
なんで俺のIDなのかが良く解らんけどw
624 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 01:22:24.98 ID:Ug2h2ESo
飲食の衛生状態なんて金に触るかどうかなんて誤差の範囲だしな
食券で並んでせかされるか座って待つかだったら後者の方が圧倒的にいいわ
すいてれば変わりないし
注文の聞き間違えなんて滅多にないし牛丼やみたいに注文とってすぐオーダーを機器で送信する場合は店員が忘れる心配もない
まあ客にとってのメリットなんて会計時ぐらいかな
625 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 01:28:51.95 ID:+iCMIeJt
626 ブラックアロワナ(京都府):2010/05/16(日) 01:31:46.08 ID:JN9JJcrS
何故だ!ローコストだからさ・・・
627 タイセイヨウダラ(東京都):2010/05/16(日) 01:32:26.39 ID:RWaES/LU
他の牛丼屋で一回潰れたとこって他にあったっけ?
628 ナンヨウハギ(埼玉県):2010/05/16(日) 01:34:19.67 ID:1mBGxEID
カレキチですら食券導入してるって言うのに
吉野家ときたら・・・
629 ウマヅラハギ(栃木県):2010/05/16(日) 01:38:17.71 ID:dBH6R0Hz
ぶっちゃけ、牛丼屋なくなっても実生活にたいして影響ないよな
630 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 01:41:46.63 ID:CWmI3x+X
>>629
400円でバランスが比較的まともな仕出し弁当買える時代だしな
わざわざクズ肉食いにいく必要もない
631 シロウオ(東日本):2010/05/16(日) 01:56:24.48 ID:fosOABeK
牛丼復活の日に
牛丼頼んでるのにブタ丼持ってきやがったから
二度といかない。
632 コマイ(埼玉県):2010/05/16(日) 02:21:24.99 ID:eAT1eJrB
株主ではないからどうでもいいのだが
赤字決算なら経営者としては失格だよね
>>622
おまいもそのままコピペしてて同罪w

つーかメキシコ産がヤバいってのは国会でも取り上げられた事実だからなぁ。
そんな肉を使ってるってのはやっぱ批判されても仕方がない。
634 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 02:29:20.45 ID:50gHVWyn
なか卯の和風牛丼はしらたきが多くないか
まあ味は結構好みだけど
635 ヴァリアタス(山口県):2010/05/16(日) 02:41:15.87 ID:1gkI2PlU
ゼンショーは訴え起こした従業員を逆に訴え返すキチガイ企業だしな・・
吉野家もすき屋も糞だわ、よって松屋最強
636 シマダイ(アラバマ州):2010/05/16(日) 02:45:21.64 ID:npOkA59I
肉けちってるくせに
クズ肉なのに
637 ハオコゼ(新潟県):2010/05/16(日) 02:51:04.96 ID:FeUWtK43
>和風牛丼

なんか違和感があるな
638 ネコギギ(東京都):2010/05/16(日) 02:55:08.02 ID:RUzjfpMq
職場の近くは吉野家・松屋・すき屋のみつどもえ状態だけど
吉野家以外は昼行くと待ちが当たり前なのに吉野家だけ半分くらいしか埋まってない
時間無い時に利用する分には非常にありがたいw
639 サカサナマズ(東京都):2010/05/16(日) 02:56:47.13 ID:OgPkhRPR
松屋は味噌汁と豚汁が信じられないぐらい不味くて切れそうになる
640 ニゴロブナ(東京都):2010/05/16(日) 03:02:53.19 ID:+qnIYxjA
ずっと吉野家が一人勝ちだったよね
641 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/05/16(日) 03:14:14.44 ID:xXPTXduL
生き残りたいw生き残りたいw
642 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 03:15:49.98 ID:qQSYpYuH
劣っているのは肉の量と価格だろう。
643 ボララス(catv?):2010/05/16(日) 03:17:22.47 ID:Xr8sz498
昨日久しぶりに近所の吉野家行ったら昼の12時過ぎだというのにガラガラだったな
644 ギンザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 03:23:57.18 ID:QSFGrL+c
>>622マジっすか?
645 ミツボシクロスズメダイ(四国地方):2010/05/16(日) 03:27:12.11 ID:R6ytnMCb
吉野家の牛丼の具注文しようとしたら楽天、メンテナンスとかなんだよ。
ネットが土日の晩にメンテなんてすんじゃねぇよ。
646 ヤリタナゴ(東京都):2010/05/16(日) 03:32:32.87 ID:kazrteC0
牛丼は本当どこも信頼性低いな
国産のそれなりの肉使って、500円で売ればあっという間に一位になれそうだ
647 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 03:34:15.54 ID:Ug2h2ESo
>>646
前提からして無理あるじゃねーか
648 ゴマハゼ(宮崎県):2010/05/16(日) 03:50:12.19 ID:ajixL4sZ
吉野家は玉ねぎ丼だから、他社とは比べられない
649 シロウオ(東日本):2010/05/16(日) 03:52:45.42 ID:fosOABeK
650 アブラボテ(東京都):2010/05/16(日) 03:55:32.33 ID:+twPh8yM
吉野家で牛丼お持ち帰りしたときにマジで肉:たまねぎ=2:8くらいだったことがあったわ。
文句言っても「お前肉だけ食ったろ?」と思われそうだからお持ち帰りはしないようにした。
ちょっと食べたくなってきたな
652 ハコベラ(岐阜県):2010/05/16(日) 03:59:53.11 ID:jOAf2k0d
劣った事が無いと力説されてもねぇ?
実際俺の知ってる吉野家はガラガラよ?
653 マナガツオ(大阪府):2010/05/16(日) 04:08:28.92 ID:jVI7/vAt
こういう変なプライドが吉野家を駄目にしてんじゃないの
654 ヒラメ(群馬県):2010/05/16(日) 04:20:06.70 ID:QOwfLP1q
粉末汁使ってたときはさすがに自覚してただろ?
自分でドキュメントで言ってたのにな
655 マジェランアイナメ(熊本県):2010/05/16(日) 04:43:44.59 ID:5xGutDiw
>>1
我が牛丼に一片の喰いなし。
656 アカマンボウ(dion軍):2010/05/16(日) 04:45:35.64 ID:pR7aHjOq
過去の栄光にすがりつくとこうなるのか
657 ハコベラ(岐阜県):2010/05/16(日) 04:49:23.04 ID:jOAf2k0d
>>655
        ,、-ー'''''''''"~            ~'-、
     ,,、-'"" , '" r''"   ,、 '''iiiiiiii,,,,,;;;;;;;;;;;;;、、、 ヽ
     )  ( (  (Y イii"イ"iiiiiiiiii """"   ,,,,、,,,, ヽ
    r'   ミ((iii、,ii,,ii,,,,、、|iiiiiiii",、'"";;;;;;;;、z',彡三ミ ヽ
   り ミヽ,、-'"~~    "ヽ|:''"ノ"" "   ;;; 了ミ ヽ
   {  ミ |(::::::::     ii|   :::::::: ::::    ;;;; ミ   〉
   'y ≧入::::::::   ~::、ヽ;;::::::::::''"/:::...... ;;;;;;  ミミ  リ
   / ''"彡乙:;、ー '''""''ヽ;; ;;;:::''":''"ノ:::::::'''ー-:::: ミ、 ヽ
  j ''",、-'r"::,,,,,_____t::ノ ;、,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;、、::: iiミ'  ヽ
  t、、ツ"'イ:::"シ;z-ミ;;テ-;;、;;Yュヌ);;;;;r;玉ヲ三ミミミ~'、ミ \ )   巨星乙・・・か
  /rイ|彡ii  シ,," ̄ ̄::::'"{ァ ~リヽ:::::::::::... フア:::" |ミ ミi| 'i
  i|'ii| |ヽィii   ""::::::::::::: 〉 、,j :|i:::::"""" tt  jレ)リリ リ
  ヽ、tヽ't、t::::    ::::::(,,,(  ),,,)::::::::::   )),,;;iヒノ/  t
 、 ノ:::ヽマ'';;;:::::::::::'' '''",ゝ::~'''''"''"、、,,;;;;、::..../ "|、,,/、  、リ
  ''/ :;;/~'ー'i''''::::::: ,、'",, ,"iiiェ、;;ii、_ミミミヽ、::::::  i:::  リ,  t
  レ ,i    i  :::: iiii"ii,、-''~"""~''''マヽiiiリ::::::  |:::  ノ/  〉
、,  | i.    |  :::::'"tii'":イ;;;;;;;::::::;;;;;;、,,~')iiij:::::  リ:::  ヽii|/-、
;;;~'、,ゝ|    t、  ::::::::::::::;;、 '"::::::~'-、;;''   ::" ノ:::::   リ t:::
;;;r'"三|     ~'' 、 ''''':::" ::::::::::      ,、 '":::::   ヽ:: t:::
;;j 三ミ|    :::::::::::~' 、    '':::::::::''"  /、:::::::::::::::   リリノ;;
;|:: ミミリ   :::::::::::::;、 '":ヽ    '''''''" , r"::: j:::::::::::::::::::
658 ミドリフグ(宮城県):2010/05/16(日) 05:01:17.17 ID:mefBf1N8
吉野家(笑)
659 オオセ(東京都):2010/05/16(日) 05:03:31.21 ID:jea65XEm
>>624
店にとっても客にとってもメリットあるじゃん。
回転も大切なんだよね、いまは吉野家は暇だから良いんだろうけど。注文を取りにいく、金を預かる、レジに向かい釣りを客に渡す。
食券にすりればこの作業が飛ばせるんだから回転を大切にするなら必須なんだけ、先払いは失礼って変な拘りでできない
660 アカメ(福岡県):2010/05/16(日) 05:04:53.33 ID:riJKuXNM
>>638
東京は変わってんな
近所のすき家は毎日前を通るけど、昼だろうが夕食時だろうがいつ見ても客は1組2組しかいないよ
661 メロ(東海):2010/05/16(日) 05:05:23.89 ID:LF/w8xrr
牛丼は不味い
662 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 05:09:28.96 ID:y1z7hotH
食券の方が理に適ってる
吉野家は混んでると注文聞きにくるのが遅いし、順番飛ばされる
それで激怒した客何度も見てきた。客も客だが
実際イラっとくる
663 マーリン(埼玉県):2010/05/16(日) 05:10:48.57 ID:XP7uN5j8
我が牛丼に一度の負けなし。
664 オオセ(東京都):2010/05/16(日) 05:13:05.63 ID:jea65XEm
2010年4月度の吉野家月次
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html

っとセールをしたのに微妙な前年比となりゼンショーと松屋はセールで伸び続けてしまった。
業界トップはゼンショーになり連結では飲食の負け企業扱いされてしまった。
事実なんだけど数年前まで主役だったプライドが許さずに切れてしまった
665 シマダイ(アラバマ州):2010/05/16(日) 06:06:55.97 ID:npOkA59I
>>653
もともとよくなかったのに胡座かいてただけじゃねぇかなあ
666 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 06:27:18.00 ID:fZbpBUOl
安全性とかジャンクフード食いに行くやつが気にする訳ねえ
気にする奴は安物なんか食わねえ
667 シイラ(岡山県):2010/05/16(日) 06:29:05.70 ID:x2lX4/K2
吉野家は宮崎に行って
処分されるべき牛をかっぱらって牛丼にすれば
汚名挽回できるんじゃないかな
668 サバヒー(埼玉県):2010/05/16(日) 06:29:58.64 ID:3UwHg97U
スーパーの半額牛肉で自宅で作ったほうがうまい
669 オオニベ(神奈川県):2010/05/16(日) 06:37:17.96 ID:d8kWum+n
>>662
それもあるがバイトの態度が悪すぎる。
仏頂面でニコリともしない奴ばっか。
670 ボラ(大阪府):2010/05/16(日) 06:40:12.92 ID:vsao0Pdc
すき家も食券制じゃないよな
やっぱり松屋しかない
671 ソラスズメダイ(大阪府):2010/05/16(日) 06:44:02.28 ID:ntoNKfgW
食券にしたらコストがかかるからな
儲かってるうちに導入しておけば、今でも安定した利益保てたかもしれないというのに
経営者が利益ばかりに執着するからこうなる
そして店員も中華ばかり
672 ツナ(アラバマ州):2010/05/16(日) 06:47:02.48 ID:xM99CTdp
なんでスプーンはよくて箸はだめなの?
673 ネムリブカ(熊本県):2010/05/16(日) 06:57:47.78 ID:TK5FInm7
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。

そしたらなんか人見当たらない。だーれも居ないんです。

で、見てたらなんか店員が出て来て、朴、とか書いてあるんです。
もうね、アナタはチャイナかと。
なんか黒人っぽいのもいるし。出稼ぎで吉野家か。哀しいよな。
イラサイマセー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、日本人の仕事無くなるから祖国帰れと。

吉野家ってのはな、もっとハートフルであるべきなんだよ。

注文を受けに来たバイトJCといつ恋が始まってもおかしくない、
惚れた腫れた、そんな雰囲気が理想なんじゃねーか。おっさんは、すっこんでろ。

で、やっと持って来たかと思ったら、肉の量が、玉葱より少ないんです。
そこでまたぶち切れですよ。

あのな、玉葱丼なんて頼んでねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、牛丼、だ。

お前は本当に牛丼を出したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ナミイチョーって言いたいだけちゃうんかと。

吉野家通だった俺から言わせてもらえば今、吉野家での問題点はやっぱり、
肉量と店員、これだね。

まあ吉野家改善するまでは、食券でも買って食ってなさいってこった。
674 プンティウス(東日本):2010/05/16(日) 06:57:49.72 ID:yzaA6niA
現実を直視出来ない会社には明日は無い
覚えとけ糞野家
675 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/16(日) 07:03:08.60 ID:LGh2G5Y9
すき屋は近くに無いからとりあえずどーでもいいとして
牛肉の量とか置いといて、実際問題吉野家と松屋となか卯ではどこが1番旨いんだ?
676 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 07:04:21.54 ID:qQSYpYuH
肉の量はえらい違いだよ。
677 ボラ(大阪府):2010/05/16(日) 07:05:14.18 ID:vsao0Pdc
人それぞれだけど味なら吉野家が一番うまいと俺は思う
678 キッシンググラミー(アラバマ州):2010/05/16(日) 07:06:34.02 ID:aFmt6wyZ
へんにアメリカ産牛肉や食券機でなくレジにこだわったりしている間にも他社は売り上げを伸ばしていく
679 バショウカジキ(dion軍):2010/05/16(日) 07:12:48.23 ID:DULeKJK2
牛丼だけで言えば劣化したとはいえ確かに吉野家が一番美味いんだよな
味噌汁無料とかにすればいいのにな
680 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 07:13:15.12 ID:qQSYpYuH
うまいのだったら売上げが減少せず伸びるはず
681 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 07:15:44.12 ID:qQSYpYuH
米国産牛肉も大株主
レジも大株主の取引関係東芝TECじゃないかな?
682 ラスボラ(静岡県):2010/05/16(日) 07:32:39.99 ID:vGKpnTYL
すき屋いってきた
683 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 07:42:46.57 ID:UHsHQg+B
すき家って層化系の企業なん?
684 ゴマフエダイ(神奈川県):2010/05/16(日) 07:49:06.48 ID:onLHFYNq
すき家となか卯って同じグループだよね?
すき家だけ不味いのはなぜ?
685 ニザダイ(宮城県):2010/05/16(日) 07:49:32.78 ID:lLyF2oxY
美味いのなら少し高いくらいなら行くんだが
それよりも肉が少ないのが痛い
686 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(沖縄県):2010/05/16(日) 07:51:20.91 ID:zjgmPhMY

現実を認めない吉野家
687 シルバーアロワナ(茨城県):2010/05/16(日) 07:56:23.93 ID:qZT6U31H
よくもまぁ底辺丼の優劣でここまで熱くなれるねw
688 ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 07:57:25.58 ID:UdH1WGed
689 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(沖縄県):2010/05/16(日) 08:00:10.88 ID:zjgmPhMY

>>688
これは酷いw
690 エツ(アラバマ州):2010/05/16(日) 08:01:28.96 ID:vc6jgtoU
>>688
たまねぎ少なすぎだろ。
691 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 08:03:05.75 ID:ZoZVNfK+
ほんとに肉少ないからなぁ
その上高いし
692 ラスボラ(静岡県):2010/05/16(日) 08:03:06.81 ID:vGKpnTYL
>>688
もうちょっと多いだろ
たまねぎの割合が
693 ソラスズメダイ(大阪府):2010/05/16(日) 08:04:29.16 ID:ntoNKfgW
ここの会社はワンマン経営なのか?
694 モンガラカワハギ(沖縄県):2010/05/16(日) 08:04:55.73 ID:ZHyziJ1d
吉野家ほど どうでもいい チェーン店て ないな。
695 カタクチイワシ(神奈川県):2010/05/16(日) 08:10:41.27 ID:VCs6ee1W
>>688
いつもの吉野家だな。
696 ママカリ(東京都):2010/05/16(日) 08:11:34.72 ID:6vAzDkTC BE:1839264184-PLT(12000)

>>693
ほぼワンマンだろ
前社長を降格させて自分がまた
会長から社長職に舞い戻ってきたんだから。
697 イソギンポ(アラバマ州):2010/05/16(日) 08:12:26.63 ID:/P7ljhoP
ローソン100の200円牛丼で十分だろ
698 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/05/16(日) 08:23:42.87 ID:LGh2G5Y9
>>688
こんなの見た事無いんだが。
地方?ド田舎民ならなんかこんなのでも喜んで食いそうじゃん。
東京じゃ絶対こんなのないわ。
699 ミミズハゼ(埼玉県):2010/05/16(日) 08:31:52.45 ID:WPqtXVJ4
>>688
ああ吉野家か
700 モンガラカワハギ(沖縄県):2010/05/16(日) 08:40:29.61 ID:ZHyziJ1d
評判ワリっw
701 ソラスズメダイ(大阪府):2010/05/16(日) 09:00:13.43 ID:ntoNKfgW
さて・・松屋に朝飯食いに行くか・・・
702 カタクチイワシ(三重県):2010/05/16(日) 09:08:17.63 ID:fsNa4+OB
松屋が一番
だが近所にはすき屋しかない
703 イトヒキフエダイ(大阪府):2010/05/16(日) 09:08:19.54 ID:xiHgbNGR
エッグ一丁豚皿
704 ヨロイイタチウオ(宮城県):2010/05/16(日) 09:09:08.89 ID:thC901Uq
キン肉マンの呪い
705 クロタチカマス(青森県):2010/05/16(日) 09:11:03.36 ID:gaVkIk9I
>>688
こりゃがっかりだな
706 ミツバヤツメ(埼玉県):2010/05/16(日) 09:11:45.13 ID:hRl8KNsa
吉野屋終了か・・
707 ツボダイ(岡山県):2010/05/16(日) 09:16:55.83 ID:/sfNbtEx
ネトウヨなんとかって書き込めばいいんでしょうかね?
708 アブラハヤ(熊本県):2010/05/16(日) 09:24:17.01 ID:8k8TbFR9
個人的に味噌汁をセットで出してくれる松屋の方を最近よく使う。あれが大きい。

そもそもファーストフードに味を求めるか?って話なんだよ。
そりゃ美味しいに越したことはないけど。
709 イトウ(長屋):2010/05/16(日) 09:27:50.79 ID:EbpxuED3
>>1
焦りが見え始めたな
710 フロリダバス(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 09:28:13.07 ID:IYG7/dgW
吉野家の経営陣ってホントなんなの?
総入れ替えしたほうがいいよ、絶対
711 アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 09:30:11.95 ID:gnxWhxN5
二階俊博さんも逃げましたけど
712 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 09:53:39.76 ID:Jt5H/v+9
吉野家はこれまで劣ったことはない」 マスコミに『独り負け』などと報道された吉野家が反論

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?業界唯一の負け組がよおおppp〜♪
未だにこんなこと言ってチッポケなプライドにしがみついてる事自体が
敗因であってことに気がついてない真のアホ企業wwww
だみだこりゃwマジで末期だなwはよ潰れろや(苦笑)(苦笑)(苦笑)
713 ウミテング(アラバマ州):2010/05/16(日) 09:54:01.52 ID:NUbolSMK
抽出 ID:hWAmzpJO (61回)

200 名前: アカヒレ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/15(土) 22:38:19.16 ID:hWAmzpJO
714 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 09:55:18.01 ID:N1HdA28v
不思議なんだが、食券機で面倒だと思ったり、経営者が現場を知らずに苦労した事無いのか?
食券はともかく、経営戦略は馬鹿だと思うが…。

とりあえず松屋の食券機は最初戸惑うのは間違いないと思う。
悩まれると時間がかかるしメリットばかりではない。
715 エンペラーテトラ(愛知県):2010/05/16(日) 09:57:30.90 ID:z1apDdhs
やっぱり肉少ないよ
716 コノハウオ(福島県):2010/05/16(日) 09:59:25.22 ID:MvkgDXPI
プライド?一部店舗で隠れてすき屋のサル真似牛丼出して言います?
717 シイラ(東京都):2010/05/16(日) 10:06:43.39 ID:AOuNFLTg
肉の量:すき家>松屋>>>>>>>>吉野家
味:すき家>松屋>吉野家
メニューの豊富さ:すき家>松屋>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家
注文を忘れる確率:吉野家>>>>>>>>>>>>松屋=すき家


注文を忘れる確率だけ吉野家の圧勝、あとは全敗
吉野家はいまだに卵とかサイドメニュー頼むと3回に1回は忘れやがる
注文票制にしてもこれだ。以前の口頭注文時代は忘れずに持ってくるのが
10回に1回くらいだった。一方、松屋は食券制、すき家はファミレスみたいな
ハンドヘルドデバイスでその場で店員が注文(&復唱して確認)。

各社はこれだけシステムに投資してるのに吉野家はいまだに紙の注文票に
中国人のバイトが手書きで書き込む方法。なめてんだろw
718みのる:2010/05/16(日) 10:08:59.34 ID:s1IfJW1r BE:6432269-2BP(3123)

だからキン肉マンが吉野家じゃなかったという事実を認めろと。
719 ソウダガツオ(ネブラスカ州):2010/05/16(日) 10:09:27.00 ID:mrJOEExq
もうらんぷ亭でいいよ
720 シクリッド(愛知県):2010/05/16(日) 10:10:11.50 ID:l677/q7l
吉牛行くくらいならレトルト牛丼2つで済ますわ。牛は既にトッピング扱いだってこと分かってないんだろうな。
721 ニゴロブナ(栃木県):2010/05/16(日) 10:10:24.94 ID:N2EIHZKb
肉の量が少ないんだから、少なくてもその点は劣ってるだろ。
722 ホウネンエソ(埼玉県):2010/05/16(日) 10:11:06.24 ID:SWVaTw0E
>>713
工作員さんを悪く言うなってw

工作する情熱があるなら店の商品を改善すればいいのに・・・
松屋・すき家を貶めた所で吉野家に客が流れるわけがないのに
可哀想な努力だわw
723 シルバーアロワナ(富山県):2010/05/16(日) 10:11:42.44 ID:F81z/HLc
ここまで全員工作員
724 シマドジョウ(静岡県):2010/05/16(日) 10:12:41.76 ID:5mytg0m1
スポンジ脳になるとアカヒレさんみたいになっちゃうんだな
725 ギンポ(アラバマ州):2010/05/16(日) 10:12:45.25 ID:/LKqojVF
もう宮崎牛投入でコストを下げるしか・・・
726 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 10:14:27.84 ID:bysQHM1I
>>717
味覚障害かお前
727 アカメ(福岡県):2010/05/16(日) 10:17:25.53 ID:riJKuXNM
>>726
三食牛丼チェーンしか食べない牛丼神様なんだろ
察しろよ
728 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 10:17:48.36 ID:N1HdA28v
すき家の工作員だろ。もはや、そうとしか感じられない。
729 アカマンボウ(広島県):2010/05/16(日) 10:19:21.07 ID:3xMw+A7i
ν速でのなか卯の評価って低いよね
なんでだろうね
俺は牛丼に限らず全メニュー最強だと思うんだが

しいたけ嫌いな奴が多いのか?
730 アカマンボウ(dion軍):2010/05/16(日) 10:31:53.85 ID:HGaTRsaG
>>729
あそこは親子丼とうどんの店と割り切ってる
731 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 10:34:17.72 ID:Htwelqk8
>>729
近くにない
732 ホワイトフィッシュ(滋賀県):2010/05/16(日) 10:35:06.15 ID:ZIG1sjht
そんなに人こないなら吉野家でバイトしてぇなwwwww
733 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 10:36:31.07 ID:N1HdA28v
肉うどんが好きだったな。あと、カツ丼、親子丼。
ただ、この価格競争の中、なか卯に行く気にならないな。

牛丼は…他の牛丼店が目指してる所と違うんだから好み次第でしょ。
俺は松屋の豚丼。
734 メヌケ(三重県):2010/05/16(日) 10:38:53.69 ID:dDol8cWd
え?一時期牛丼売ってなかったじゃん
他の牛丼屋はオーストラリア牛とかで対応してたのに・・・
味が落ちるとか言い訳してさ
これは他の牛丼屋より明らかに劣ってると思うけど・・・
735 ツムギハゼ(東日本):2010/05/16(日) 10:40:34.11 ID:yNxRNYYg
>美味しい牛丼を作り続けていく。そういう強い意志を見せているようにも思える。
吉牛でこれを感じた事は一度もないな
736 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 10:46:55.26 ID:N1HdA28v
アメリカ産じゃないと味がたもてないから牛丼やめるとか言ってたよなぁ。
昔のままの味が残ってればファンも見捨てなかったと思うが…。
737 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 10:49:56.60 ID:Htwelqk8
たかが牛丼屋の癖にプライドだけは一人前なんだよなぁ
もっと必死になろうぜ
738 バラマンディ(愛知県):2010/05/16(日) 10:51:38.02 ID:0ppP9W81
もう潰れても誰も困らん
739 フロリダバス(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 10:52:08.36 ID:IYG7/dgW
>>729
昔は文句なく最強で別格だったが近年味が落ちた。
&卵とかミニうどんの無料クーポンくれなくなってから行かなくなった。
740 ウキゴリ(愛知県):2010/05/16(日) 10:53:28.51 ID:vS2e4EWG
なか卯はうどんと親子丼に特化すればよかった
741 ホウネンエソ(埼玉県):2010/05/16(日) 10:56:36.85 ID:8r7XCqGx
数字が読めない人?
742 クロサギ(catv?):2010/05/16(日) 10:59:18.16 ID:rxjqHDit
牛丼以外が・・・・・・・・・・・・・・・


だいたい、なんでサラダがコールスローだけになったんだ?
ポテトサラダとゴボウサラダ、どちらにしようか悩むのもまた良かったのに。
あと、waonだけってなんだよ。松屋のsuicaには勝てない
743 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:00:03.79 ID:s+5V73TO
別に吉野家が潰れてもだれも困らないからな。
まあ、数年かけて債務超過の流れだろうな
744 ドチザメ(dion軍):2010/05/16(日) 11:01:07.41 ID:DW9j4pir
>>1のとおり、吉野家だって儲かってるらしいから吉野家ファンの人も工作員だのイライラしてないで喜べばいいじゃないか
745 コブダイ(長屋):2010/05/16(日) 11:01:44.05 ID:SI/0Py33
ちゃんと肉入れて美味かったらいくよ
746 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 11:04:03.30 ID:N1HdA28v
アレを読んで儲かってると思える人は幸せだと思う。
747 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:05:37.29 ID:s+5V73TO
>>746
ゆとりを舐めたらいかんぜよ。この程度の読解力だ
748 アカマンボウ(千葉県):2010/05/16(日) 11:06:44.80 ID:0LC4iT8/
>>1
スレタイは、「吉野家ファビョる」にしろよ
749 シロダイ(京都府):2010/05/16(日) 11:09:22.39 ID:HtAB1qdl
株価が物語ってるな 早く潰れろ
750 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:12:03.43 ID:s+5V73TO
>>749
まだ高止まりしてる。業績反映したら今の半分の価値40000マソくらいしかないだろな。
それと毎日、人件費と場所・メンテナンスのランニングコスト掛かってるわけだから赤字がいまでも増え続けてる状態
751 アカマンボウ(愛知県):2010/05/16(日) 11:12:57.14 ID:tbsEmHkr
吉野家は10年前の味覚に戻せ

話はそれからだ
752 マガレイ(神奈川県):2010/05/16(日) 11:13:56.83 ID:7voxY/Lv
>>718
今日だけは尻手黒川西平台店には行くな。
肉がクサイ。
753 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/16(日) 11:15:18.40 ID:mUmEwjJB
自社比較でガラガラのときと
赤字出血サービス期間中のときと
比べてるだけじゃん。
どこの他社に負けてないの?
754 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 11:16:15.91 ID:GxmSj7zc
>>714
食券機はどこの企業も取り入れている。かなりのメリットがある。

悩んでいる人や札が入らない人がいたら、すぐに店員が対応するよ。

また、下にも書いてあるが、混雑時は食券機で並ばせることで注文を順にさせることができる。
これによって同時注文・一斉注文がなくなり、スムーズに客に商品を提供できる。
このシステムは大手ファストフードでも採用さている一般的なもの。
レジの数を厨房の数にあわせて開放・制限することによって、商品提供までの時間を短縮させるシステム。
ファストフードの場合同時注文・一斉注文が現場にとって一番やかいなんだよね。現場を混乱させないことが最重要。
食券制では注文→商品出しのリズムがでる。客にスムーズに商品が提供できる。現場の混乱も混雑時でもない。

食券制でないところは、注文→商品出し→会計と処理があって、
それが混雑時は同時でくる。ちょっとした混雑で相当またされることになる。注文の聞き違いも頻繁におこることになる。
これに弁当が加われば混乱に拍車がかかる。もちろん札や硬貨をあつかうし、混乱状態だから、商品出し、言葉遣い(挨拶など)が雑になる。
店員に的確な判断力、記憶力が要求される。これは食品産業店員には酷な注文である。
額に汗をかいて混乱している店員をみると、客も不安や不快な気持ちになる。

(食券機のメリットは以下の通りである。)
・(最重要)店員が硬貨、札に触れないで済む。
・食券を買った時点でオーダーが厨房に入る。
・注文・会計の手間をなくすことができる。
・注文の聴き間違えがなくなる。
・食券販売機に並ぶことで連続した注文がなくなる。←大事。大手ファストフードもこれと似た体系のシステムをとっている。
・店舗会計が楽になる。(会計の厳密化)
・スイカ・パスモ汎用電子マネーでらくらく注文
・食い逃げ防止
・時間別・客単価データ収集←これによって人材、食材を効率的に。
755 チップ:2010/05/16(日) 11:17:10.28 ID:0gQ7tdRv
吉野家さんはとうとう見えない敵と戦い始めたのね。
756 シマガツオ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 11:18:09.96 ID:OJd7yTpj
吉野家は手伸ばしすぎなんだよ
気持ちはわかるけど、辛いときこそ選択すべき
757 ハモ(京都府):2010/05/16(日) 11:18:17.21 ID:PxC/Kdp9 BE:1472775146-2BP(0)
一時期吉野家のレトルトパックを食いまくってたころがあったなぁ
758 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:18:47.76 ID:s+5V73TO
>>754
お前ヤフーの掲示板にも同じこと書いてるな。アホルダーか?
759 ヒラメ(高知県):2010/05/16(日) 11:26:23.51 ID:8u/z6wRD
こんな感情丸出しのIRなんて
初めて見たよw
760 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 11:39:55.03 ID:N1HdA28v
>>754
店側、と言うか、店員側のメリットは非常に良く分かるんだが、客側として食券機云々を
書いてるヤツが居る気がするんだよね。客側からすると食券機はサービスでは無いと思う。
761 モロコ(長屋):2010/05/16(日) 11:43:49.68 ID:SUILFCHS
「玉ねぎばかり」とか、「ご飯の上にちんまり」はネタじゃないの?
そんなことをしたら次から来てもらえなくなるじゃん。
762 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:44:34.20 ID:s+5V73TO
>>759

結局、それだけ経営陣の能力の層の薄さを物語ってるんだよ。
たった2回の高度経済成長の成功体験だけしか持ってない会社なんだけどな。
同業他社のM&Aも大失敗でだれも責任とらん。あと品質と価格戦略もぼろ負け。今回のIRでどんだけ一般人の反感と投資家のどん引きを誘発してるか気付かないだろうな。
どっかの国の政権与党ににてないか
763 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 11:44:59.06 ID:uLs4wy9g
券売機設置はお金のトラブル(客、従業員)を極力減らす為てのが一番かと
764 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 11:45:08.16 ID:+mMXLGfi
>>662
じゃあなんでマクドナルドは食券制じゃないんすかぁ
765 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 11:47:12.82 ID:uLs4wy9g
まだ大阪が頑張ってるのかw
766 サバフグ(東京都):2010/05/16(日) 11:49:46.11 ID:b1FfgLML
マックは売り子と作り手で分かれてるからな
それにマックの場合は、売り子の女でさわやかさを出すみたいな戦略もあるだろうし
牛問屋にさわやかさは求めてないし、食券にした方が合理的ではあるだろうな
767 レンギョ(茨城県):2010/05/16(日) 11:51:46.15 ID:yN8sCPt/
吉野家本体はそうでもないんじゃい?他の子会社が糞。
768 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 11:51:56.06 ID:Htwelqk8
>>764
さっさと吉野屋行ってこいよw
769 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 11:53:25.54 ID:CWmI3x+X
>>764
大阪さん、吉野家で牛丼買って来て画像うpしてよ
2ちゃんでいくら頑張っても吉野家の売り上げ伸びないよ?
770 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 11:53:30.19 ID:+mMXLGfi
>>768
さっき行ってきたが?

混雑する昼時は避けました
俺が帰る頃にはボツボツ混み始めてたし
作戦勝ちってやつか
771 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 11:53:32.75 ID:Jt5H/v+9
ドライブスルーはタッチパネルがいいと思うが外に設置するからメンテ代高そうだ
772 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:54:13.20 ID:s+5V73TO
>>767
吉野家本体も糞。平日のロードサイドの店舗見てみろよ。一人負けじゃねえか
773 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 11:54:33.09 ID:Jt5H/v+9
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

彼が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
774 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 11:54:50.60 ID:Htwelqk8
>>770
もう一回行って赤字解消に協力してやれw
775 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 11:55:24.91 ID:N1HdA28v
食券使ってる所ってそんなにいっぱいある?
正直、松屋と駅の立ち食いくらいしか知らんのだが…。

食券だからその店に行く人なんてよっぽどだよね。

最近は松屋ばっかりだが、すき家の方がサービス業って感じがする。
吉野家は…松屋より印象悪い。なんでだろw
男の店員が多いせいか?
776 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 11:56:04.04 ID:uLs4wy9g
社長の例の発言の後に

2010年04月30日 (訂正)平成22年2月期 第3四半期決算短信(連結)の一部訂正に関するお知らせ(PDF:53KB)
牛丼部門だけ急に利益の上方修正が出ててワロタ
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/100430.pdf
777 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 11:56:35.68 ID:+mMXLGfi
>>773
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だからここの意見はアテになんねえんだろw

ここでは吉野家一人負けみたいな感じになってるけど
一般ピープルたちは普通に吉野家行ってますがw

妄想も大概にせえよw
778 アカマンボウ(千葉県):2010/05/16(日) 11:56:48.86 ID:eDKuomNc
>>773
4月にどんくらい回復したのかが気になる
その後はまた落ちるんだろうけど
779 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 11:57:39.31 ID:+mMXLGfi
>>775
だよな、食券って一人トロイ奴いたらすぐ行列出来るし
ストレスが半端ねえ
780 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 11:57:55.49 ID:s+5V73TO
アホルダーは相手にしないほうがいいよ。
そのへんの判断ができずずっと塩漬けしてるから、儲かってないし儲ける能力もないんだろうな。
781 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 11:58:01.30 ID:uLs4wy9g
>>777
一般ピープルの吉野家離れが如実に売上に反映してるから売上が下がってるんでしょw
782 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 11:58:03.16 ID:Jt5H/v+9
>>777
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

彼が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
783 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 11:59:08.83 ID:GxmSj7zc
>>760
最後には客にもサービスがいくことになるよ。

・効率的・均一なサービスで人件費が削減されるから、その分商品価格が安くできる。
実際そうなっている。

・無駄なコミュニケーションがなくなり、早く食事ができる。

・店員の唾がとばない。硬貨・札をにぎった手で食事をだされないで済む。

・店員の聞き間違えがなくなる。

・順番に商品が提供される。(食券制でないと声のだかい奴デリカシーのない奴の注文・会計が優先される。)

>>754の内容とかぶるが、ざっと思いついただけでも、これだけ客にとってもメリットはあるよ。

(食券機のメリットは以下の通りである。)
・(最重要)店員が硬貨、札に触れないで済む。
・食券を買った時点でオーダーが厨房に入る。
・注文・会計の手間をなくすことができる。
・注文の聴き間違えがなくなる。
・食券販売機に並ぶことで連続した注文がなくなる。←大事。大手ファストフードもこれと似た体系のシステムをとっている。
・店舗会計が楽になる。(会計の厳密化)
・スイカ・パスモ汎用電子マネーでらくらく注文
・お金のトラブル(客、従業員)を極力減らす←new
・時間別・客単価データ収集←これによって人材、食材を効率的に。
・食い逃げ防止
784 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 11:59:21.08 ID:CWmI3x+X
>>777
え?一般人が普通に行ってないから一人負けなんだろ?
脳みそ狂牛病でも発症した?
785 ドクターフィッシュ(奈良県):2010/05/16(日) 12:00:28.24 ID:zJ3baYBa
すきやの牛丼まずすぎるからどうにかしてくれよ社員さん
786 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:00:49.78 ID:+mMXLGfi
>>781
そんな短期の売り上げで一喜一憂してちゃ企業なんて経営できねーから

なんか>>773みたいに得意気にグラフとか貼っちゃってるけど
吉野家は5年10年単位で見てるからなんとも思ってないよ
787 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:01:26.39 ID:uLs4wy9g
>>786
この調子だと5年後にはなくなってると思う。。。
788 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:02:06.58 ID:+mMXLGfi
>>785
やめとけw

ν速ですき家を批判すると何故か吉野家工作員に認定される件
789 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:03:35.92 ID:CWmI3x+X
>>786
え?1年の売り上げが短期ってw
社会出て働いたことあるか?
790 クテノポマ(東京都):2010/05/16(日) 12:04:19.11 ID:l07yG9HU
店舗内を覗いた限りでは
どこの店も客入りスッカスカなんだよな・・
791 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:05:19.00 ID:+mMXLGfi
>>789
長いこと会社経営してりゃ山もあれば谷もある
いちいち谷が来る度に大騒ぎしてたんじゃ経営なんて出来ねーっつーの
それをいちいち大げさに騒いでる2chねらーってバカばっかりなのか

つーかお前こそ社会に出たことあるか?
792 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:06:09.41 ID:Jt5H/v+9
>>786
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

君が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
793 サバヒー(東日本):2010/05/16(日) 12:06:55.69 ID:WHhXVVU+
メキシコ牛・・・・。
794 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:07:01.42 ID:CWmI3x+X
>>791
お前が社会に出たことの無いニートってのはわかったわ
795 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:09:19.85 ID:GxmSj7zc
>>790
だな。実際おれもいかなくなった。常連だったんだけどね。さすがにここ最近のやりかたに頭きた。

おれがいなくなった理由は
・味がおちた
・店員の唾がとぶ
・混んでいるとき無駄にまたされる
・高い
・紅生姜持ち帰り制限の張り紙


こんな感じだ。今では5分ほど余分にかかるが、別のとこいっている。
796 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:11:09.46 ID:uLs4wy9g
まあ客から出てる不満要望に耳を傾けない企業なんてどの道先はないよな
797 チョウチョウウオ(東京都):2010/05/16(日) 12:11:17.97 ID:c/OLg8Qy
・吉野家は呼んでも店員来ない
・店員結構いるのにテーブルの上のどんぶりとか全然片付けないで置いてあったりして汚い
・作り置きのメニューを注文が来たら運んでくことがある

こんな感じだったからもう利用しない
798 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:13:59.66 ID:CWmI3x+X
しかし、1年の売上高見て短期って言っちゃう大阪さんはスゴイな
799 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:14:21.55 ID:GxmSj7zc
>>783にも書いたが食券制導入しないから、ちょっと混んだだけで現場は大混乱。

店員・客のつば飛びまくりだし。
注文・会計で大声出して呼ぶ奴いるし。
800 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:14:27.63 ID:+mMXLGfi
まーた持ち帰り張り紙厨が湧いてるのか

どんだけ紅しょうが持って帰りたいんだよ貧乏人
801 チョウチョウウオ(東京都):2010/05/16(日) 12:15:33.87 ID:c/OLg8Qy
店員教育しないなら直接話したくないから券売機にしたほうがいい
ミスしてもろくに謝りもしないし吉野家行くと気分悪い
しかも予め作っておいた牛丼とか持ってくるのは最低だろ
802 フッコ(東京都):2010/05/16(日) 12:17:46.95 ID:vrfwh7Rg
吉野家は2004年に終わった
803 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 12:19:01.96 ID:N1HdA28v
>>783
色々あって安く
衛生面
この2点は良く分かる。言われなくても…。

と、言うか、吉野家と松屋の工作員にしか…。

個人的に松屋が好きだが、新人さんが味噌汁を出し忘れたり、
商品提供が非常に遅かったりするのを何とかして。
バイトがコロコロ変わりすぎ。

すき家は店員少なくてテンパる時があるのが難点。
お茶(冷)のおかわりがし易い(店舗による)

吉野家は…どこ、褒めれば良いんだ。俺的に味噌汁好き(だった?)
804 ハタハタ(大阪府):2010/05/16(日) 12:19:19.34 ID:NV4yNDnQ
805 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:19:21.51 ID:+mMXLGfi
吉野家ほど店員教育が行き届いてる牛丼屋も珍しいな

バイトだろうがなんだろうが全員ハキハキしてて気持ちがい
806 ヨスジフエダイ(青森県):2010/05/16(日) 12:19:59.91 ID:HC5qLuwh
まだ牛丼チェーンが青森に無かったころ、歌手のオーディション受けに上京した。
んで有名だしせっかく東京来たんだからって事で牛丼チェーンで牛丼頼んだんだよ。
そしたら出てきたのがトイレットペーパと見間違えるほどペラッペラな薄い肉が少しだけ乗った丼飯が出てきてさ。
俺はショックだったよ。
東京の人ってこんなもんを牛丼だと思い込んで旨そうに食ってんのかと思うと可愛そうになってきた。
その時に作った曲をお聞きください。
807 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:20:41.12 ID:CWmI3x+X
紅しょうが持ち帰り命のニート大阪さん反論できず逃亡www
808 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:20:59.24 ID:Jt5H/v+9
・すき家は牛丼以外のメニュー、トッピング、セット売り
 松屋が定食が充実しているので、牛丼を値下げしてもカバーできるが、
 吉野家は単品売りが多くカバーできない。(最近は、セットを充実させてきたが遅い)


・すき屋は、M&Aしたグループで共同購入、松屋はセントラルキッチン設立でコストダウン。
 吉野家は、脈絡のないM&Aしたグループで共同購入もセントラルキッチン設立もできない。

・吉野家は、脈絡のないM&Aでほぼ赤字。黒字なのは、本体とはなまるだけなので値下げで
 本体の黒字を減らすことができない。(もっとも本体も、赤字になったわけだが)  
809 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:21:19.58 ID:GxmSj7zc
>>799
おれは紅生姜もってかえらないよ。

別にセルフサービスじゃないんだから、客に直接〜個までですので、申し訳ありません。って言えばすむことじゃん。

それをわざわざ張り紙までして客を威嚇する態度がきにいらないんだよね。

これだけでなくて、すべてにおいて客を軽視している印象を受けるんだよね。


電子マネーの導入の仕方もそうでしょ。客にどれだけのメリットがあるのか?
810 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:22:17.96 ID:uLs4wy9g
大阪ちゃんは都合が悪くなるとレス返さなくなるんだからw
811 イボダイ(東京都):2010/05/16(日) 12:23:46.05 ID:T0Q3FTGW
>>59
産廃でもあれ美味いよ
812 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:25:17.23 ID:+mMXLGfi
お客さんの為を思って導入した電子マネーもアンチにかかると
具体的な理由もなく反射的に批判されちゃうのねw

おーこわ
813 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 12:26:20.69 ID:qQSYpYuH
あの少ない盛りも教育してやってることですか?
814 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:27:17.82 ID:GxmSj7zc
>>812
電子マネーを取り入れるなら、一番流通しているもので取り入れるべきだろ?

お財布携帯でできるもをとりいれるべきだろ?
815 ヨスジフエダイ(青森県):2010/05/16(日) 12:27:33.04 ID:HC5qLuwh
>>813
ひどいよなあれ。
スーパーで売ってる牛丼弁当のほうが肉が多いし旨いし。
ブランドに頼って阿漕な売り方してんじゃネーぞ
816 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 12:27:50.50 ID:qQSYpYuH
>>802
そうかも知れんな
同じ名前の違う店だったら納得。
817 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:28:45.48 ID:Jt5H/v+9
吉野家の新入社員(正社員)って
全員まず店舗で接客をするわけだけど
その際に「接客は機械作業」「客は物だと思え」って言わんばかりの内容を叩き込まれるんだってな。

それに「何かあったら『警察に通報します』と脅せ」とマニュアルにあるが、
これ普通に脅迫罪(刑法222条)の構成要件(害悪の告知)を満たすから、
言われた方は告訴できる罠。

つか、そんな対応してるから、金持ってる客が減ったんじゃない?
残った安物の客は、安い店に流れるに決まってる。

僭越ながら私はお金を持ってる層ですが、昔は吉野家よく行ってた。
しかし接客が悪くて嫌な思いを2度してからは一度も行って無い。
2度とも研修中の新入社員だった。
おかしな接客に文句言ったら決まって「警察呼びます」だもん。
(別に呼んでもらっても結構だが。)
818 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:28:57.03 ID:uLs4wy9g
便利に越したことはないけど客層考えたら電子マネーもどうなのかなとは思うな
819 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:29:22.13 ID:+mMXLGfi
何かと言うと肉が少ないしか言えねーんだなw
なんというかそれが工作員の一つの方向性なんだろうな

そっちで徹底的に攻めようかみたいな
820 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 12:29:45.85 ID:N1HdA28v
スーパーは見て選べるからね。牛丼屋は出された物を食べるしかない。
821 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:30:14.56 ID:+mMXLGfi
>>817
コピペまでして必死っすねw
822 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 12:30:52.59 ID:qQSYpYuH
売上げ下がったのは、肉の量が
あきらかに少ない。からだろうw
823 オニキンメ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:31:32.23 ID:7n5++tPa
古い店はリニューアルしてくれよ
全体的に薄汚い古めかしい店が多すぎる
いまこそ設備投資して全店こぎれいなイメージにしろよ
824 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:31:51.69 ID:Jt5H/v+9
>>821
吉野家の新入社員(正社員)って
全員まず店舗で接客をするわけだけど
その際に「接客は機械作業」「客は物だと思え」って言わんばかりの内容を叩き込まれるんだってな。

それに「何かあったら『警察に通報します』と脅せ」とマニュアルにあるが、
これ普通に脅迫罪(刑法222条)の構成要件(害悪の告知)を満たすから、
言われた方は告訴できる罠。

つか、そんな対応してるから、金持ってる客が減ったんじゃない?
残った安物の客は、安い店に流れるに決まってる。

僭越ながら私はお金を持ってる層ですが、昔は吉野家よく行ってた。
しかし接客が悪くて嫌な思いを2度してからは一度も行って無い。
2度とも研修中の新入社員だった。
おかしな接客に文句言ったら決まって「警察呼びます」だもん。
(別に呼んでもらっても結構だが。)
825 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:32:07.58 ID:CWmI3x+X
1年の売上高を短期って言える大阪さんはスゴイな
社会出て働いたこと無いのがよくわかる
まあ、ニートにはクズ肉丼が最高のご馳走なんだろう
826 ヨスジフエダイ(青森県):2010/05/16(日) 12:32:08.85 ID:HC5qLuwh
>>822
本当に酷いよあれ。
827 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 12:32:45.98 ID:Htwelqk8
>>822
それと値段な
牛丼食べるような連中は肉をどーんと安く食わせておけば
それだけで満足なんだよ
828 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:32:51.41 ID:fKYZqF8N
吉野家ってあれだろプライドだけなぜか高いウンカス丼だす店だろ?
脳みそ沸いてるんじゃねえの?
829 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:33:51.12 ID:Jt5H/v+9
吉野家 4月売上高“独り負け” 起死回生の最安値、返り討ちに
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100512/bsd1005120503006-n1.htm
830 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:34:17.85 ID:GxmSj7zc
本当に客目線なら>>783で書いた食券制ととれいれるべき。

入れるにしても、スイカ・パスモあたりを導入すべきなのね。
登録キャンペーンおわったら、登録料とるのか?は?

個人情報書かないといけないし、なに考えているんでしょうね?


紅生姜制限張り紙に加え、この1件も不振の原因になった。
一番は味だけどね。他店のキャンペーンいったら、そっちのほうがふつうにうまかった。
たまねぎも中国産じゃないみたいだし・・・。
831 オニオコゼ(福岡県):2010/05/16(日) 12:35:36.87 ID:1sG6FRqA
紅ショウガのレベルは
吉野屋>>>>松屋>>>>生ゴミ>>>>すき屋
だな
832 アカメ(福岡県):2010/05/16(日) 12:35:55.69 ID:riJKuXNM
誰だよこの神奈川つれてきたの
元の川原に捨てて来い
833 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:38:19.23 ID:Jt5H/v+9
>>791
限度超えたバカだぜ


バカなのはバイト上がりの高卒社長だけではない、専務も凄い無能だぜ
現経営陣は無能ばかりだから馬鹿社長をやめさせることできないんだろう
まあ、大株主様の意向もあるだろうし

カレーだけじゃなくラーメン、ビビンバ、中華、ステーキ、しゃぶしゃぶ、イタリアン、すし、たい焼き・たこ焼き・・・と
ダボハゼのように無秩序に手を出してことごとく大失敗しているのだがそのことについて

>「過去の買収戦略は、大衆向けの外食ならよいという考えで対象範囲を広げすぎた」(吉野家ホールディングスの加藤建司専務)。
>業態がバラバラでは、グループ経営の力を発揮するのは難しい。

無能すぎるだろw
そんなこと高校生でもわかることだろ
高卒馬鹿社長にこの馬鹿専務がHDのトップなんだろ
先は見えているな


吉野家三度目の正念場、屋台骨の牛丼が独り負け、子会社も軒並み苦戦
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/ccf3fdfab3343185a35f68e4576abc7a/
834 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:38:25.07 ID:+mMXLGfi
>>832
なんかすき家の工作員ってマジもん多くて恐いんだけど
835 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 12:39:52.18 ID:qQSYpYuH
紅生姜の味が良いのはいいことだが、
紅生姜食べに行っているわけではないし
紅生姜好きではないんだな。

新メニュー肉なくして、紅生姜丼、味噌汁なし
というのはどう?
836 タモロコ(愛知県):2010/05/16(日) 12:40:13.56 ID:z5dThXck
吉野家はうんこを薄くスライスして乗せてるようなもんだろ
837 オジサン(catv?):2010/05/16(日) 12:40:50.44 ID:ma0bqfg4
今日も松屋は大盛況
838 ウナギ(dion軍):2010/05/16(日) 12:40:58.84 ID:QnROw5bi
吉野家が一番旨い。

他の牛丼屋はあの味を出せない。
839 イトヨリダイ(愛知県):2010/05/16(日) 12:41:11.75 ID:cm0z8xQC
店で食うより
通販の冷凍の方がうまいって
どういうことだよ
840 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 12:41:18.20 ID:Htwelqk8
>>834
お前が(ry
841 アカマンボウ(茨城県):2010/05/16(日) 12:41:38.81 ID:JpwAkq4E
大阪が一番怖いよ
842 アカマンボウ(コネチカット州):2010/05/16(日) 12:41:55.37 ID:0LC4iT8/
>>819
あんがい、肉を増やそうとやっきになってる工作員かもよ
じつは週3くらいで通ってたりして


大体少し前は本当に少なかったが今はちゃんと乗ってるからね
松屋とかの定食の方がひどいと思うけど
843 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 12:42:16.13 ID:0mUcnxLD
安部の馬鹿が退任するまで吉野家には行かないよ
844 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:42:24.01 ID:+iCMIeJt
休日なのに吉野家社員は工作か
休んでもいいんだぜ
845 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:43:10.64 ID:+mMXLGfi
>>842
あー
なるほどな

可愛い子には旅をさせよ、か
846 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:43:17.53 ID:uLs4wy9g
悲しいけどこれが現実

吉野家の苦戦鮮明 「強気価格」客離れ招く
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100513-OYT8T00375.htm

「すき家」「松屋」大幅増益 最悪赤字の「吉野家」と明暗
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100512/biz1005121625016-n1.htm

吉野家HD/4月の全店売上2.2%減、既存店6.9%減
http://www.ryutsuu.biz/sales/c051218.html

ゼンショー、2010年度はマクドナルドを抜き外食首位に
http://www.jmrlsi.co.jp/mdb/wbg/2010/wbg0513-04.html
低価格路線から多角化戦略に舵を取ったマクドナルド、その一方で、低価格戦争で吉野家などを倒したすき家などを展開するゼンショー、異なる戦略をとる両社の戦いに注目したい。
                                                        ↑↑
                                                 吉野家倒されてますw
847 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 12:43:57.43 ID:GxmSj7zc
まぁ、来月の売り上げ結果がすべてをものがたってくれるでしょう。

これだけ、工作員ががんばっているから、来月も祭りはあるでしょうね。
っていうか、祭りはこのままずっと続くでしょうね。

あまりにも客・消費者をなめすぎだろ。
848 ナシフグ(大阪府):2010/05/16(日) 12:44:55.25 ID:c9b7KeT5
劣った事がなかったにしろ
ゆでを怒らせた事が一番の原因
正直すき屋だけで十分ww
849 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:44:58.68 ID:CWmI3x+X
>>847
大阪さんが一日30杯食ってるから余裕で売上アップですよ
850 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:45:04.10 ID:+mMXLGfi
なんかすき家工作員のレスがパターン化してきてるw

肉が少ないレスor変なリンクを貼るorコピペ

もう少し上手くやらないとバレバレだぞw
851 ウラウチフエダイ(熊本県):2010/05/16(日) 12:45:11.58 ID:TOySvTf5
近所のうどん屋の牛丼の方がうまい
牛丼屋じゃないからいいのかw
852 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 12:45:26.87 ID:N1HdA28v
吉野家は客がどこを選ぶか考えた時にウリになる所が無いよな。

ホントにお客目線なら顧客満足度を何とかするのが最優先。
食べに行って、また来たいって気にさせないと…。
853 イナダ(長屋):2010/05/16(日) 12:46:02.39 ID:Htwelqk8
>>850
お前が(ry
854 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 12:46:32.15 ID:s+5V73TO
まあ、どうでもいいけど、今の株価その抜けたら4万5万くらいになるだろな。
あの株もってるアホルダーって株の才能ないわWW


まあこれからも周りの奴に吉野家排斥運動するだけだけどな
855 ブラックアロワナ(愛知県):2010/05/16(日) 12:46:44.16 ID:nDIKLn84
玉葱丼屋が牛丼屋を名乗っちゃまずいでしょう
856 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:46:44.49 ID:Jt5H/v+9
857 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 12:46:55.94 ID:uLs4wy9g
>>850
何も見えなくなってきてのかw
典型的なアレに成り下がったなw
858 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:47:33.64 ID:+iCMIeJt
基地外大阪よりもν速でsageてる馬鹿がいることのほうがふしぎ
新参?
859 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:47:42.42 ID:+mMXLGfi
手の内バレされて発狂しだしたw

やべえw
860 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 12:48:37.32 ID:+mMXLGfi
>>858
やめろ言うな

せっかくわかりやすい工作員あぶり出し方法なのに
861 ターポン(埼玉県):2010/05/16(日) 12:48:57.71 ID:eaIsBQR9
>>854
優待あっての株価でしょ。
借金だらけのコロワイドよかマシだけどw
862 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 12:49:12.21 ID:Jt5H/v+9
>>859-860
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

君が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
863 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 12:49:18.70 ID:N1HdA28v
周りが全部敵だからしょうがないw
864 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:50:05.33 ID:+iCMIeJt
>>860
臭いから俺に安価つけないでください
仲間だと思われたら悲しいです
865 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 12:52:12.38 ID:N1HdA28v
>>860
2chブラウザ知らんの?デフォがsageなの多いよ。
866 ウシザメ(茨城県):2010/05/16(日) 12:52:58.70 ID:UsCiKYs1
劣ってなかったら吉野屋やばい落ち目なんて報道にならないだろう
867 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 12:54:06.00 ID:qQSYpYuH
肉少ない言ってsageてるの
わしじゃが・・
868 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 12:55:20.49 ID:CWmI3x+X
大阪って逆にすき家か松屋の工作員じゃないの?
ここまでバレバレで頭の悪い工作員なんて普通いないだろ?w
869 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 12:55:46.39 ID:s+5V73TO
>>861
カッパ寿司もそうだけど、優待目当てでもってる奴って知れてるよね。そんな奴は株で儲けられないよ。おれは優待権利落ち前にうって利ざやかせぐよ
870 タイセイヨウクロマグロ(長野県):2010/05/16(日) 12:56:36.21 ID:yzrwOY2S
値段で劣ってる
品数で劣ってる
勝ってるのはせいぜい安全性と味位だな
871 カワカマス(神奈川県):2010/05/16(日) 12:57:32.66 ID:BfnNyIld
>>868
>ここまでバレバレで頭の悪い工作員

だって吉野家だもの
872 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 12:57:35.85 ID:+iCMIeJt
>>865
専ブラの使い方も知らない新参は帰れよ
873 バス(京都府):2010/05/16(日) 13:00:49.59 ID:wP0P+vpt
なか卯が一番清潔で美味いと思ってたけどあの牛丼で一気に評価が地に落ちた
874 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 13:01:51.39 ID:uLs4wy9g
未だに2chでagesageごときで騒ぐ奴がいるのがすごい
875 オヒョウ(神奈川県):2010/05/16(日) 13:07:45.46 ID:GxmSj7zc
実際だめだめなものを擁護すると反感がでて、より悪影響になるにな。
876 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 13:08:27.99 ID:+mMXLGfi
>>874
sageてる奴が言っても何の説得力もありませんがw?
次の牛丼スレが立ったときは気を付けることだな工作員さんw
877 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 13:10:29.83 ID:Jt5H/v+9
>>876
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

君が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
878 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 13:11:39.32 ID:+mMXLGfi
ID:Jt5H/v+9に至ってはもうコピペしかしてないしw

工作員だと見破られて開き直ったかw
879 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 13:12:01.83 ID:uLs4wy9g
>>876
まーた都合のいい時だけ絡んできてw
880 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 13:13:27.24 ID:CWmI3x+X
>>878
ニートに反論出来ないってことはやっぱ大阪はニートなのか

まあ、1年間の売上を短期と言っちゃう位だもんなあ
881 チップ:2010/05/16(日) 13:14:26.43 ID:0gQ7tdRv
ニートだぜ。いっつもいるもん。ニートの俺が言うんだから間違いないよ。
882 ギンメダイ(catv?):2010/05/16(日) 13:14:56.74 ID:QiWum1ed
>>865
sageがデフォって・・・
ニュー速だけチェックはずす設定にしろよ
883 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 13:15:07.28 ID:Jt5H/v+9
>>878
>>859-860
いくら関西アラバマ大阪西日本君が頑張っても肉は少ないし、
2ch見ない一般ピープルたちが主要客だから意味無いのにな。

君が10000回レスしても「独り負け記事」1つ分の効果にすら及ばない
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010042600202571-4.jpg
884 オニカサゴ(アラバマ州):2010/05/16(日) 13:15:30.18 ID:eUEyCVmB
フリーズドライの具材を使った時は圧倒的に劣った品質だったし
今は値段の割に具材が少ないと不満だらけじゃん
885 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 13:15:44.63 ID:s+5V73TO
吉野家の取締役が喰いたくない人は喰わなくて結構≠チていう画像なかったっけ
886 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 13:16:30.15 ID:+mMXLGfi
>>880
しつこいなあお前も
俺もニートを相手にしてるほど暇じゃないんでな

吉野家HDの経営理念勉強してから来てくれる?
アホすぎてレスする気にもならんのだわ
887 ギンメダイ(catv?):2010/05/16(日) 13:17:06.99 ID:QiWum1ed
じゃあスルーしろよ
888 マーリン(西日本):2010/05/16(日) 13:17:11.71 ID:QMRztWU6
牛丼なんてたま〜に適当に食うもんだろ?
マジになるようなもんじゃねー
889 アカタチ(岐阜県):2010/05/16(日) 13:18:23.11 ID:Jt5H/v+9
経営理念(笑)
890 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 13:18:41.18 ID:qQSYpYuH
大阪www最高
891 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/16(日) 13:18:50.82 ID:fKYZqF8N
大阪って吉野家多いの?
892 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 13:18:55.58 ID:CWmI3x+X
>>886
1年の売上を短期と言うくらい馬鹿だから吉野家は一人負けなんだねw
893 ヘラヤガラ(京都府):2010/05/16(日) 13:19:46.65 ID:fD1loa45
なか卵の親子丼が至高
894 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 13:19:53.62 ID:+mMXLGfi
すき家工作員の波状攻撃やべえw

常に3〜4人はパソコンの前でスタンバってるのかなw?
895 アカマンボウ(茨城県):2010/05/16(日) 13:20:39.35 ID:JpwAkq4E
大阪怖いわー

>>893
そう思う
896 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 13:20:44.95 ID:N1HdA28v
sageちゃいかん理由ってあるの?普段、ニュー速に書き込みなんてしてないからさ。
名前勝手に付くの面白いな。レッドテールブラックシャークの名前的カッコ良さが異常。
897 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/16(日) 13:22:31.39 ID:CWmI3x+X
>>894
おいおい、吉野家工作員に見せかけたすき家工作員が何言ってんだよ
898 クラウンローチ(空):2010/05/16(日) 13:22:33.48 ID:3xqn9Xdg
一日一レスあるかないかならともかく
ID赤い人たちがいるスレなら別にagesageどっちでもいいんじゃね?

あと吉野家は店舗全部閉鎖してレトルト通販だけしてればいいと思う
899 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 13:23:29.36 ID:+iCMIeJt
sageると大阪の面白さがみんなに伝わらなくなります
これはν速として大損失
900 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 13:28:33.03 ID:s+5V73TO
>>886
3交代ご苦労さん。明日からまた流れ作業頑張れよwww
901 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 13:29:53.58 ID:qQSYpYuH
確かにすき家の客がいるかも知れないが
「工作員」というのは面白い
902 ハナミノカサゴ(滋賀県):2010/05/16(日) 13:30:30.52 ID:s+5V73TO
大阪の低能さが引き立つスレだなww
903 イシフエダイ(大阪府):2010/05/16(日) 13:31:58.24 ID:lt9ZZ29R
すき家は薄い。吉野家は少ない。
904 キヌバリ(愛知県):2010/05/16(日) 13:32:41.73 ID:WZ/fF9Eu
ID:+mMXLGfi

こいつなんなの?
905 レッドテールブラックシャーク(関東地方):2010/05/16(日) 13:33:24.41 ID:uLs4wy9g
>>904
自称吉野家をこよなく愛する一般人
906 オジサン(catv?):2010/05/16(日) 13:33:43.08 ID:ma0bqfg4
今時sage気にするとかwwwwwwwwww
907 フクロウナギ(長屋):2010/05/16(日) 13:34:42.67 ID:zBeMGjSC
お前らそんなに牛丼好きなのか? そんなに熱くなるほどの物か?
908 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 13:34:46.64 ID:qQSYpYuH
周りがみんな、すき家工作員に見えるらしい。。
909 ヘラブナ(アラバマ州):2010/05/16(日) 13:34:59.50 ID:8NAcYqZN
食券制にしない理由とかBSE騒動の時の築地店とかもう何もかも吉野家は気持ち悪い
今すぐ滅びてほしい
910 カムルチー(千葉県):2010/05/16(日) 13:36:45.65 ID:Pjw7Keie
とりあえず神奈川と大阪と岐阜を捨ててくればいいんだすね?
911 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 13:37:45.96 ID:N1HdA28v
ただの客として、ここまで吉野家を擁護してるなら、それはそれで凄い。

今、ココで工作員として頑張れるとしたら松屋かな…。
松屋なら290円で豚丼味噌汁付きだぜ。もしくはフレッシュトマトカレー。
でも、食券で並んでると腹が立つんだぜ。
912 シマドジョウ(静岡県):2010/05/16(日) 13:40:19.79 ID:5mytg0m1
>>904
スポンジ脳
913 ラージグラス(西日本):2010/05/16(日) 13:41:06.26 ID:VzlIZbcN
吉野家が他店より劣っている点

社員の 品 性 と 人 間 性
914 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 13:44:19.72 ID:qQSYpYuH
人気ものですね大阪
915 ラージグラス(岐阜県):2010/05/16(日) 13:51:45.31 ID:yJmSL51/
専門板だとsageは荒らし認定されても仕方ないが
ν速では別だぞ。誰も気にしてないしどうでもいい
916 キンメダイ(千葉県):2010/05/16(日) 13:58:44.81 ID:iy7Xp4+c
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
こいつをクビにすれば吉野家の未来は明るいのに
917 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 14:00:19.88 ID:qQSYpYuH
大阪・・消えたか・・・

>俺もニートを相手にしてるほど暇じゃないんでな

暇じゃないのによくもまあこんなに張り付いてw
918 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 14:00:51.00 ID:N1HdA28v
自分の居る所は基本sage進行なんですが…
919 オニカマス(茨城県):2010/05/16(日) 14:01:34.10 ID:wntPpRwt
値段は引かぬ、客に媚びぬ、過去を省みぬ
まさに帝王の食べ物
920 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 14:01:39.38 ID:qQSYpYuH
>吉野家HDの経営理念勉強してから来てくれる?
>アホすぎてレスする気にもならんのだわ

一般の人が、吉野家HDの経営理念なんか勉強しないと思うが
921 ケショウフグ(東京都):2010/05/16(日) 14:07:48.62 ID:EMn4ItGl
>>19
ジュリエッタ・・・
922 ラージグラス(岐阜県):2010/05/16(日) 14:12:37.59 ID:yJmSL51/
>>918
普通はね。でもν速は関係ない
というか、「なぜsage進行が普通なのか?」を少しだけ頭使って考えれば分かるよ

専門板だと、特定のスレには「住人」つーのがいる。で、その「住人」たちは
その特定のスレが荒れることを好まない。スレが荒れる要因の大半は「住人」ではない「客」が
スレに書き込むことによる。その「客」はスレが板の上位にあるほど来やすい
だから、「住人」たちはできるだけ「客」が来ないようにsage進行でスレを進めるのさ

で、ν速に「荒れることを好まない住人」なんてのがいるのか?っていう話だ
「荒れて結構、むしろ盛り上がって良いね」ぐらいなのがν速
だからここではsageかどうかなんて関係ない、どうでもいいんだよ
923 クテノポマ(東京都):2010/05/16(日) 14:16:23.39 ID:l07yG9HU
ニュー速でのsageレスは弱者の証だからな

恥ずかしい奴扱い
924 アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 14:17:40.25 ID:Bv9LJCbI
どんだけ余裕ないんだよ
925 キジハタ(埼玉県):2010/05/16(日) 14:18:30.17 ID:+iCMIeJt
牛丼と関係ない話題になってる
926 サワラ(東日本):2010/05/16(日) 14:21:48.33 ID:xRq16Grg
まぁ結局、吉野家は病死牛を客に出して潰れた企業ってだけ覚えとけばいいさ
927 ヒメダイ(長屋):2010/05/16(日) 14:23:02.14 ID:WQWq4JLf
食べたくない人は食べなければいいのでは
の画像誰かくれw
928 カスミチョウチョウウオ(アラビア):2010/05/16(日) 14:26:04.13 ID:B5yvFRDg
バキに出てきそう
噛ませとして
929 クサフグ(埼玉県):2010/05/16(日) 14:26:32.53 ID:ODXB6cQN
もうスタ丼でいいよ
930 ハコベラ(愛知県):2010/05/16(日) 14:36:35.66 ID:wgMvoPGg
ID:+mMXLGfi
http://hissi.org/read.php/news/20100516/K21NWExHZmk.html
書き込んだスレッド一覧
吉野家「我々が他の牛丼屋に劣ったことはただの一度も無い!」


他のスレには一切目もくれず一心不乱にここに書き込むとかすげえなw
931 ターポン(埼玉県):2010/05/16(日) 14:41:43.14 ID:eaIsBQR9 BE:1053896257-PLT(12001)
932 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 14:59:39.24 ID:+UcsDJRX
吉野家を過剰に不自然に擁護しているのは引き篭もりとか頭の弱いやつばかり
どうしてなんだ?吉野家で食うとそうなるのか?

すき家では80円マックが売られている世界に住んでいるらしいかわいそうな人が暴れていたし
いつから引き篭もって時間が止まっているのだろうかw


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 11:47:53 ID:xMJ2Cz8k [3/8]
80円マックは80円だし主食じゃないからマズくてもまあいいかで済んだけど
280円牛丼は安くても主食だから劣化は許されない。
最高益を上げた原因が材料の劣化ならそれは客の利益を強奪したことになる。
933 アカマンボウ(ネブラスカ州):2010/05/16(日) 15:02:03.19 ID:X95g3Pmg
>>1
吉野家は牛丼屋としての誇りを持って仕事をしてるんだな…感動した。
すき家で牛丼食って来る。(´・ω・`)
934 アマゴ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:03:36.09 ID:kiTOFre+
既に値段で劣っています
935 カマス(岐阜県):2010/05/16(日) 15:03:39.42 ID:UY73XHGd
店内・店周りの掃除は100l劣ってる。
936 サカサナマズ(アラバマ州):2010/05/16(日) 15:05:40.33 ID:GPk+IF/G
マスコミが叩いているのか?
テレビでは紫看板の吉野家とか言ってむちゃくちゃプッシュしてるじゃん
937 ターポン(埼玉県):2010/05/16(日) 15:11:59.87 ID:eaIsBQR9
>>932
無茶苦茶だわw
この値段で味を求めるのは狂ってる・・・値段相応のものなのに
938 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 15:14:38.57 ID:qQSYpYuH
量で劣り、値段で劣り
939 アカマンボウ(関西地方):2010/05/16(日) 17:10:17.51 ID:5l4c+eT0
今日の工作員さんは何処?

318 名前:リンク貼り忘れたのでもう一度[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:30:22 ID:Y6ggLWq20 [5/8]
ちょっと、吉野家関連スレの流れがあまりにもオカシイなと思って調べてみた。
吉野家関連スレ以外に1レス2レスしてる分はカウントから抜いてる


B3xJQhBo0  深夜1時〜朝7時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(84レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/QjN4SlFoQm8w.html

/wF2JZTt0  深夜1時〜朝8時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(72レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/L3dGMkpaVHQw.html

ARXyvw5C0 深夜1時〜朝9時以外は一日中吉野家関連スレでゆでたまご叩きのレス(84レス)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100416/QVJYeXZ3NUMw.html


全員が書き込みは深夜12時過ぎた所でピタリと終了。
その後、朝7時、8時、9時と1時間おきに現れ、その後はノンストップでゆでたまご叩き、吉野家擁護。

そして上記の22時までの書き込みレスに23時、24時での書き込みレスをみると『3人全員がピッタリ100レス前後の書き込みで終る』
940 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 17:15:15.42 ID:v9jMpM/8
社長が頼むから食べてくれって言うまで食べないよ
941 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 17:16:25.59 ID:qQSYpYuH
ゆでは単にアホだと思うがな
942 フロリダバス(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 17:22:55.33 ID:IYG7/dgW
4月から田舎に引っ越したら吉野家も松屋もなか卯もない。
すき家が1件だけあるからもっぱらそこ通ってる。
943 キングサーモン(埼玉県):2010/05/16(日) 17:23:50.15 ID:wTOHp97Y
なにが疑問ってこんなアホみたいに出店してるのが疑問。業界全体
944 マブナ(兵庫県):2010/05/16(日) 17:27:10.64 ID:Tboaz4cH
この前サイドメニュー限定50円割引券使うために行ったけど
もう2度と行かんわ・・・。
まじで肉少なくてご飯見えてたし、
肉だけじゃなくつゆも少なくて最後の方素のご飯食べるだけになったわ

もう2度と吉野家には行かない。
945 シイラ(大阪府):2010/05/16(日) 17:27:28.93 ID:Z8US4Es/
>>939
それただのニートや
946 アカマンボウ(福岡県):2010/05/16(日) 17:28:45.39 ID:rtFE7fkL
コスパで劣ってる
947 アブラボテ(東京都):2010/05/16(日) 17:31:28.88 ID:+twPh8yM
独り負けであることを認めれば同情して食いにいくのにな
948 イザリウオ(和歌山県):2010/05/16(日) 17:35:20.08 ID:qQSYpYuH
消費者として、劣ってるから負けてしまっている以外
他に理由が見つからないじゃが・・・
949 アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 17:37:51.21 ID:rQz/RTU1
工作員の方々も日曜日は休みですかね
950 ティラピア(和歌山県):2010/05/16(日) 17:40:41.45 ID:N70x8/oE
>>1のリンク先リリースに、4月前半のセール期間は前週比203.8%とあるがえらいミスリードだな。
3月の売上げがめちゃくちゃひどかっただけなのに。

IR情報より
既存店
対前年比(%)
2010年3月売上高79.4% 客数77.7% 客単価102.1%
2010年4月売上高93.1% 客数96.8% 客単価96.1%
 
951 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 17:47:58.72 ID:+UcsDJRX
>>950

さらにその売り上げもセール時の価格ではサイドメニュー無しの単品だと赤字だと言うセールで稼いだ
見かけ、売り上げを取り繕っただけのものなのに・・・
前週比203.8%と自慢するならセールの価格を通常価格にすればいいだろうになw
952 タラ(千葉県):2010/05/16(日) 18:24:48.63 ID:jhh3nSjq
牛丼屋入ったらリストラおやじっぽいオッサン店員が
しどろもどろで接客してる姿を見たときの切なさは異常
953 ハコベラ(岐阜県):2010/05/16(日) 19:46:58.51 ID:jOAf2k0d
>>761
ネタだったらよかったんだが、実際あんな感じだったぞ?
試しに食いに行ってみ?
954 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 19:51:37.78 ID:+UcsDJRX
>>761
ネタじゃなかったらここまで落ちぶれていないだろう
955 アブラボテ(東京都):2010/05/16(日) 19:52:25.89 ID:+twPh8yM
>>761
目先の利益を優先して消費者をないがしろにした結果独り負け
956 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 20:07:49.83 ID:N1HdA28v
すき家でもがっかり丼出た事ある。でも、吉野家のがっかり率は異常。
957 アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 20:10:30.52 ID:M67HYV6p
吉野家はがっかりがデフォです
958 アカマンボウ(埼玉県):2010/05/16(日) 20:17:10.44 ID:G9ZmYBHy BE:135302786-PLT(12051)

いつもの人はなぜか日曜お休みなんだなw
959 ヒナハゼ(千葉県):2010/05/16(日) 20:17:17.56 ID:N1HdA28v
えー、そんな事したら客来なくなっちゃうじゃん(棒)
960 アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/16(日) 20:50:14.66 ID:+UcsDJRX
平日に1日中張り付いて暴れまわり、日曜日はお休みってw
おもしろすぎるな
961 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 21:21:13.38 ID:WKIfG6rn
>>951
この月次を他社と比べると
どうみても一人まけだよな
962 アカマンボウ(catv?):2010/05/16(日) 21:30:53.68 ID:WKIfG6rn
安売り勝負をした
既存店 4月売り上げ
ゼンショー 123.2%
吉野家   93.1%
松屋    105.9
963 アカマンボウ(不明なsoftbank):2010/05/16(日) 21:38:16.65 ID:/3u5aTRI
>>953
俺は逆に玉ねぎが一欠片しか入ってなかった。量は普通だったけど
964 ドチザメ(dion軍):2010/05/16(日) 22:16:31.34 ID:DW9j4pir
早く次の吉野家スレ立てろよ
965 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/16(日) 23:23:48.47 ID:uApR4zRq
どうせいつもの大阪の人が暴れるだけだしなぁ
966 ハコベラ(岐阜県):2010/05/16(日) 23:26:31.09 ID:jOAf2k0d
>>963
え?じゃあ逆にラッキーだったじゃんw

・・・店員の盛り方に問題があるのか?分量気にして無いとか
967 アカムツ(catv?):2010/05/17(月) 00:47:38.32 ID:SZFkvGY+
ケチ野家の壊れっぷりは半端ないな
968 アケボノチョウチョウウオ(福島県):2010/05/17(月) 00:49:04.32 ID:C0lYHHoI
吉野家の牛丼を真上からみてみよう
結構な面積でご飯がみえる
ケチすぎるだろ
969 イシガキダイ(和歌山県):2010/05/17(月) 00:52:17.79 ID:/nxvdF+N
敗因は肉少ない
これが原因だろう
970 ヒメ(神奈川県):2010/05/17(月) 01:07:47.23 ID:g/IcoOP/
別にすき家とか松屋が好きなんじゃなくて、ただただ吉野家にムカついてるだけなのに
工作員ってわかってねえんだよなぁ
971 アフリカン・シクリッド(東京都):2010/05/17(月) 01:16:16.96 ID:Tn1ZHQf1
松屋は数える程度、すき家は一度も入ったことないなぁ。
ただ家からめちゃ近くにある吉野家は夜中ガラ空きでバイトもチャイナ2人組みだから
リラックスできるため腹減ったときに重宝してる。
972 テッポウウオ(和歌山県):2010/05/17(月) 01:23:05.81 ID:OLVKsbHa
肉の重さ自体は減ってないんだろ?店員の裁量で時折多く盛ってしまう事故?に厳しくくなってるとは聞くが。

量より問題はタレだよ。いつの間に吉野家のタレはあんなに辛くなったんだ??
973 アカムツ(愛知県):2010/05/17(月) 01:24:27.27 ID:gY3YA9Je
松屋はカレー屋
すき家は角煮丼屋
なか卵はうどん屋
974 フウセンウナギ(神奈川県):2010/05/17(月) 01:24:55.80 ID:S4gOQtpW
>>971
吉野家人少なくていいよね。混んでる牛丼やさんは窮屈でかなわん。
975 ギンユゴイ(東京都):2010/05/17(月) 02:48:23.85 ID:5jADVCrB
松屋>すき屋>吉野家
976 アカムツ(岐阜県):2010/05/17(月) 03:10:10.65 ID:TFD/kf8i
すき家は店内の臭いが嫌
977 フエヤッコダイ(宮城県):2010/05/17(月) 10:54:38.26 ID:PUWXm0cs
単体と連結決算も理解できないアフォどもが叩いてたな
978 ミヤコタナゴ(愛知県):2010/05/17(月) 10:58:41.87 ID:a8zUe4z2
早く潰れろ
979 アカムツ(catv?):2010/05/17(月) 11:09:39.47 ID:p+pJEkJ/
真上から見てごはんが見えたらガッカリ丼
980 チカ(東京都):2010/05/17(月) 11:17:55.11 ID:dy2W3UzP
久々に松屋で食ったら、牛めしが美味くなっていて驚いた。
豚めしも美味いし、松屋最高。
981 メナダ(大阪府):2010/05/17(月) 11:19:22.61 ID:pLDmTSt1
25年前は400円。今は高い。
982 ドワーフスネークヘッド(愛媛県):2010/05/17(月) 11:21:00.00 ID:qskUywJe
牛丼屋の並って、どれも肉少なくね?
ゴハン余っちゃうんだけど。
983 ワタカ(長屋):2010/05/17(月) 11:21:17.00 ID:LKs9myAW
すき家はないわ
牛丼で食えるのは吉野家と松屋だけ
984 モルミルス(北海道):2010/05/17(月) 11:23:29.50 ID:SYyBfgjc
近くに吉野家しかねーからすきやか松屋欲しい
985 ワラサ(アラバマ州):2010/05/17(月) 12:09:40.23 ID:vcwukK3W
近くに吉野家しかないとか、気の毒だな。
近いうち、牛丼食べるのに、小旅行する事になるかもしれないね。
986 シマハギ(静岡県):2010/05/17(月) 12:49:10.08 ID:C6qT2cK4
吉野家で飯とか罰ゲームに見てますけどね
987 ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/05/17(月) 16:15:33.51 ID:25h/jCSG
つゆだくとかやるから肉汁が全部出ちゃって肉そのものは
出汁を取ったカス見たいな味。色まで白くなってる。不味い。
988 ゼブラフィッシュ(大阪府):2010/05/17(月) 16:18:50.64 ID:2mch1S6j
ジャンクフードだから味だけでは他社に勝てないな
まあ味も劣ってきてるのかもしれないけど

吉野家は黙っておればいいのに負けず嫌いの消防みたいだ
989 アカムツ(catv?):2010/05/17(月) 16:31:13.80 ID:GSNnBPQL
不味いじゃん
990 アカムツ(dion軍):2010/05/17(月) 16:37:00.56 ID:KyPpeLhJ
吉野家近くにあるんだけど
国道沿いとか出るのがめんどくさい事がわかりきってるので入りたくない
991 アカムツ(catv?):2010/05/17(月) 19:38:51.96 ID:S4kV5pN5
2010年4月度の吉野家月次概要
(2010年5月11日更新)

4月度の既存店売上高は対前年同期比93.1%となりました。
992 レモンザメ(関東地方):2010/05/17(月) 19:57:01.73 ID:RJ0EUQEP
アウトー
993 オボコ(神奈川県):2010/05/17(月) 20:26:25.80 ID:CM7HvKrT
昔はうまかったよ、翌日ホームラン打てるかも?って位にさ
でもネギダクがデフォじゃ〜せいぜいファウルチップだな

も う 二 度 と 行 か ね え
994 デンキウナギ(長屋):2010/05/17(月) 20:31:39.08 ID:Dw6OLRai
いつもの人が来ないとこんなもんだよな
吉野屋スレって
995 レモンザメ(関東地方):2010/05/17(月) 20:40:04.71 ID:RJ0EUQEP
坦々と1000狙ってるんだろw
996 アブラハヤ(東京都):2010/05/17(月) 20:50:36.70 ID:Z0AnSnUA
北海道に吉野家農場を造って、玉ねぎを自家生産すればいい。
そうすれば玉ねぎはタダで調達できるだろ。
997 イカナゴ(ネブラスカ州):2010/05/17(月) 20:51:51.11 ID:EwDmXal0
1000なら吉野家黒字
998 コロザメ(大阪府):2010/05/17(月) 21:00:11.60 ID:Iw8Tf+Qz
998なら吉野屋V字回復
999 デンキウナギ(長屋):2010/05/17(月) 21:01:39.00 ID:Dw6OLRai
999なら吉野家が残念なことに
1000 アカナマダ(岐阜県):2010/05/17(月) 21:02:23.14 ID:0EC7XBep
吉野家終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/