水の上を走る男に話題騒然! まるで野比のび太か冷越豪である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アカナマダ(catv?)

“水上走り”に挑む男たち、再生150万回超の動画はホンモノかニセモノか。
「人は水の上を地上のように走れるか」と問われれたとき、多くの人は常識的に考えて「不可能」と答えるだろう。
しかし、そんな無謀な試みに挑んでいる男たちがいる。YouTubeに投稿されている動画を見ると、素早く水面を
蹴って数歩進んでいる姿は、本当に水の上を走っているかのよう。世界のメディアでも話題となり、約2週間で
150万回超の再生を記録するほどの反響を呼んでいるが、ホンモノかニセモノかを巡り意見が分かれているようだ。

「Walk on water (Liquid Mountaineering)」とのタイトルで公開されているこの動画。YouTubeのページや、登場する
男性のブログの情報によると、彼らは「Liquid Mountaineering」と呼ばれる新たなスポーツに挑んでいるそうだ。
水面を走る「Liquid Mountaineering」は、「ギリシャ人によって考え出されたと、いくつかの歴史的な記録がある」
としており、これを現代に再現したと説明している。体が水に沈む前に「速度を持って水面に直角に入れば、跳ね返る」
との科学的根拠を利用したスポーツらしい。
また、挑戦には「上質のゴム製ランニングシューズを履き、冬の冷たい湖」が最適とのこと。この動画はポルトガル北部の
山岳地帯ジェレッスの湖で撮影され、セバスチャン、ウルフ、ミゲルという3人の男性が挑んだ。
彼らの熱心な説明によると、水面を走るには素早く足を動かし、緩やかにカーブを描くように辿るのが良いのだとか。
そして、防水仕様であることを示した靴を履いた彼らは、3歩4歩と水面を疾走。中には10歩近く走り抜ける様子も
映されており、本当に水の上を走っているようだ。
ただ、YouTubeのコメント欄は「すごいやつらだ」といった称賛と、「フェイクだ」と疑問視する意見で真っ二つに
割れており、メディアでも賛否両論。
http://www.narinari.com/Nd/20100513539.html
http://www.youtube.com/watch?v=Oe3St1GgoHQ
2 イラ(東京都):2010/05/13(木) 12:14:37.18 ID:wSmlLCbz
( ´_ゝ`)
3 マサバ(福岡県):2010/05/13(木) 12:14:49.26 ID:UOdSgF3D
こいつ忍者だろ
4 ツバメウオ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:15:02.21 ID:oKrWpIM+
以下バキスレ
5 テトラ(catv?):2010/05/13(木) 12:15:13.44 ID:F2paEQ6H
烈海王総受け
6 スミレヤッコ(大分県):2010/05/13(木) 12:15:30.38 ID:dCS5yfBK
烈海王 禁止
7 ベニザケ(新潟県):2010/05/13(木) 12:16:59.56 ID:R3WcfENw
片方の足が沈む前にもう片方の足を出せば沈まない
8 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/13(木) 12:18:02.43 ID:tRrm5+3W
ってハットリくんが言ってた
9 ドチザメ(新潟県):2010/05/13(木) 12:18:32.09 ID:Ag5tP+tQ
すっごい浅いだけなんじゃないか
10 マハゼ(福岡県):2010/05/13(木) 12:18:58.73 ID:t/lV4kjw
さすが無重の蝶々さん
11 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:19:41.72 ID:uS+vnaFn
走れる部分だけ、水面下になにか置いてるだろこれwwwww
12 アカナマダ(愛知県):2010/05/13(木) 12:19:58.41 ID:b5MSkXMP
靴に秘密アリだな
13 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 12:21:09.83 ID:ZbWJgDx0
れいこえごう?
14 ホウズキ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:22:14.39 ID:2nWxsEMJ
なんで低予算映画みたいな作りなんだよ
15 シノドンティス(京都府):2010/05/13(木) 12:22:22.65 ID:YoSgJBF9
紙の上でも走れるんだもんな
16 フウライカジキ(宮城県):2010/05/13(木) 12:23:00.87 ID:LHUs60K4
誰か試してこいよ
17 アカナマダ(中国地方):2010/05/13(木) 12:23:59.03 ID:JgpVFfx+
運動 快
18 キジハタ(東日本):2010/05/13(木) 12:24:25.35 ID:9cs6Tmfy
連中は真面目な顔してフェイク作るから信用ならない
19 [―{}@{}@{}-] アカナマダ(西日本):2010/05/13(木) 12:24:31.42 ID:WnqsY3NR
NINJA
20 アカウオ(東京都):2010/05/13(木) 12:24:58.57 ID:u84TJWQP
靴の宣伝乙
21 アカナマダ(ネブラスカ州):2010/05/13(木) 12:25:09.90 ID:iwDRh1zj
奇面組スレか
22 チップ:2010/05/13(木) 12:25:32.49 ID:l33baUur
実際足裏の面積と水の粘性や慣性抵抗で計算してみると時速100km超えて走れれば行けるらしい
23 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 12:25:39.40 ID:ZbWJgDx0
まるで野比のび太か冷越豪である

読み方と意味教えろ
24 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:25:39.57 ID:EkC3AujN
>>11
確かにいつも同じルートを走ってる気がする
25 アメマス(関西地方):2010/05/13(木) 12:26:11.84 ID:vkOaLihx
右足が沈む前にうんたらかんたら
26 アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 12:26:26.36 ID:RvwgczPa
だれかニコニコで、水の上を走ってみたとかやんねーかな?
27 プリステラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:26:40.30 ID:QbI/dvAw
>>11
それは言わない約束
28 バラハタ(京都府):2010/05/13(木) 12:27:53.01 ID:atcML0iA
中国かインドのニュースだと思ってスレ開いたのに違った
29 ハタ(東京都):2010/05/13(木) 12:27:57.12 ID:T/d5iZuo
よく見ると水に着地する寸前に後足で前足を蹴っている
30 アカナマダ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:28:38.98 ID:j16zrx4W
どう見ても沈んでるが
31 キハダ(徳島県):2010/05/13(木) 12:28:41.34 ID:ApvQ0gnJ
水の上を歩くのは簡単だよ
歩ける水面を作ればいいだけなんだから
32 ギンダラ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:28:47.17 ID:7GYLAQnl
板沈めてるだけ
33 コモリウオ(長崎県):2010/05/13(木) 12:29:29.69 ID:Ojp8e44b
冷越豪がレッツゴーだと
知ったのは大人になってから
34 フナ(長屋):2010/05/13(木) 12:29:54.77 ID:eu7Jul+Y
烈さんは存在したのか
35 ナイルアロワナ(岡山県):2010/05/13(木) 12:31:45.11 ID:k8dCPXc+
冷越豪って奇面組のか?
水の上走ってたか?
36 カイワリ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:33:51.06 ID:s3KQDDwo
落ちるところがいつも一緒やないか!
37 ギマ(滋賀県):2010/05/13(木) 12:33:56.73 ID:fjAX9pp1
単に沼の浅い場所と深い場所なだけじゃん
水没してる地点が毎回同じってことは、そこから深くなってるってこと
38 タキゲンロクダイ(山口県):2010/05/13(木) 12:34:15.18 ID:E9DiqXj+
Fake and Gay!!!!!!!!!!!
39 メジナ(千葉県):2010/05/13(木) 12:34:41.34 ID:q6iQ+UsX
>>35
>全身が毛深く、油っ気の強い足の裏毛を用いて水上を歩く事ができる。
Wikipediaより
40 キジハタ(東日本):2010/05/13(木) 12:36:02.71 ID:9cs6Tmfy
のび太はアレだろ、ピー助に再会した時のシーンのことだろ
41 アカナマダ(宮城県):2010/05/13(木) 12:36:31.10 ID:VFdPXQTJ
冷越豪は手のひらと足の裏に毛が生えてるんだっけか
てかこれ奇面組の中でも一、二回ぐらいしか使ってないネタでないか
42 ソウギョ(東京都):2010/05/13(木) 12:36:54.22 ID:6AJjPHSM
春曲鈍が好きだった
43 サカタザメ(埼玉県):2010/05/13(木) 12:37:19.01 ID:tEBdNcaJ
絶対嘘だわ
俺小学生の時荒川で一日中頑張ったけど
二歩目で無理
44 タチウオ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:37:51.96 ID:DicJVmdb
片栗粉まぜてるだけだろ
45 ミツマタヤリウオ(関西地方):2010/05/13(木) 12:38:10.44 ID:0JhE3FKP
>>1
シートみたいなのが敷いてあるじゃん。
いっぽ踏み込んだところで1m先の水面も反応してる。

はい論破
46 カレイ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:38:23.32 ID:aE/Gjmu+
問題はない、20mまでならばババババ
47 メロ(長屋):2010/05/13(木) 12:39:32.48 ID:q2Ld24vo
ネモ 第一の挑戦という映画があってだな・・・シナンジュという・・
なんでもない
48 [―{}@{}@{}-] アカナマダ(catv?):2010/05/13(木) 12:40:06.36 ID:8oCbOzBq
こ、これは瞬暁刹駆!
49 カレイ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:41:38.37 ID:aE/Gjmu+
如何にも本当に走ってそうだな、と楽しむ人が海外に多そうだけど日本人は真っ向から否定しかできんだろう
50 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 12:42:36.69 ID:6Q09Yx3R
レモっていう映画しらないとか
映画好きならまず最初にこれを思い浮かべるのに
やっぱカスしかいねーなν速は
バタフライエフェクト、ユージュアルサスペクツ、ブラックホークダウンしかしらねーんだろ
51 ナイルアロワナ(岡山県):2010/05/13(木) 12:42:38.88 ID:k8dCPXc+
>>39
おお
アホだw
52 バラタナゴ(埼玉県):2010/05/13(木) 12:43:17.30 ID:ks9Vy5KZ
足にチャクラ集めるだけだってばよ
53 レモンザメ(石川県):2010/05/13(木) 12:43:29.62 ID:fq+Rl2Pr
>>48
知っているのか雷電!?
54 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 12:44:01.96 ID:6Q09Yx3R BE:2506556276-2BP(3333)

>>47
名前間違ってるぞ、レモだ
55 フウセンウナギ(長屋):2010/05/13(木) 12:44:30.45 ID:+oHXHhfC
水面下になにかあるっぽいけど楽しそうだなw
56 オナガ(広島県):2010/05/13(木) 12:44:54.43 ID:sT1H6Dph
水に浮かべた布の上を走るのはあったな
57 フウセンウナギ(長屋):2010/05/13(木) 12:46:16.53 ID:+oHXHhfC
>>22
ボルトの最速時の倍ちょっとくらいのペースで走ればいいだけか
簡単だな
58 ゴンズイ(神奈川県):2010/05/13(木) 12:46:25.98 ID:1O+hJH0u
なんでこんなベタなネタにしたんだろ。
59 アカナマダ(東京都):2010/05/13(木) 12:47:29.69 ID:iFOfRI68
タイガーウッズなんか普通に水の上歩いてんだから驚くことじゃないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=FZ1st1Vw2kY
60 オイカワ(青森県):2010/05/13(木) 12:47:57.84 ID:SxZowU6d
空手バカ一代に水上を走る太極拳の使い手が出てきて笑った
61 オコゼ(兵庫県):2010/05/13(木) 12:49:11.30 ID:OR8GbX87
日本人は運動神経が悪いから無理だな。
せいぜい「かめはめ波」くらいしか無理。
62 ミナミマグロ(不明なsoftbank):2010/05/13(木) 12:49:19.49 ID:N5wttXph
作りでもらしく見せてる所が面白いな

63 タウナギ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:49:19.76 ID:IjzX+7SN
確か100M3秒とかで走らないと無理だった気がするんだけど
64 アカヒレ(栃木県):2010/05/13(木) 12:49:40.40 ID:Tiic3Gnq
>>49
日本人はマジックを見てもどういう仕組みになってるんだってことを先に考えちゃうからな。
悪いことではないけど
65 [―{}@{}@{}-] アカナマダ(兵庫県):2010/05/13(木) 12:50:50.62 ID:z7XV1HXs
雪の上歩けるスノーシューみたいに
靴の裏にビート板みたいなの貼って走れないかな?
66 ブダイ(dion軍):2010/05/13(木) 12:51:14.39 ID:Y7u2Eqr9
リアルタイムで体験した最初の夢オチマンガ
あの「えっ…え!?」って感覚は今も忘れられない
67 カンムリブダイ(秋田県):2010/05/13(木) 12:53:32.00 ID:Q0a3VoHt
波紋使いか
68 メダカ(徳島県):2010/05/13(木) 12:55:22.57 ID:MThK+3PL
キリストの生まれ変わりか
69 ウミメダカ(アラバマ州):2010/05/13(木) 12:55:57.29 ID:fh1CCMhB
水面に浮かべたメンコに、極限まで体重を殺してなんちゃらかんちゃら
70 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 12:58:25.35 ID:4ezn/v0o
ジャックってあれだけドーピングして、あれだけトレーニングしても
100Mがせいぜい9秒38とかその辺だったと思うけど
水の上走れるなら烈の方がたぶん速いよね
71 アオブダイ(東京都):2010/05/13(木) 12:58:42.53 ID:20ZKXqCl
毎回同じところで沈んでないか?w
72 エツ(catv?):2010/05/13(木) 12:59:04.05 ID:XKNbNUqD
冷越豪って字面を久しぶりに見たわ。
73 マツカワ(関西地方):2010/05/13(木) 12:59:43.58 ID:M2AnM9P6
中国映画のネタで散々既出じゃね
74 カラフトシシャモ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:03:25.81 ID:5+OjHVst
パプアくんの立ち泳ぎだろ
75 マカジキ(栃木県):2010/05/13(木) 13:03:47.54 ID:jVB2tWFB
やってみたけど無理だったぞ。
嘘乙
76 マツカワ(dion軍):2010/05/13(木) 13:04:57.42 ID:xL0YMnlW
あからさまに不自然だな
しかしこれが特報王国で20年前の俺なら騙せただろう
77 アカナマダ(神奈川県):2010/05/13(木) 13:09:51.86 ID:oR4Qjyua
コーンスターチ混ぜた水の上走る企画なら
怪しい伝説でみた
78 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/13(木) 13:14:19.67 ID:n/HTuI2a
蹴り出す足を亜音速にまで高めればうんたらかんたら
79 アカタチ(東京都):2010/05/13(木) 13:14:20.95 ID:TIO7VQgB
おどろきしぱた
80 ヒラマサ(岐阜県):2010/05/13(木) 13:19:10.34 ID:O/LCxrMa
冷越豪のアメンボ気になって本棚の奇面組読み直してしまった
3年奇面組4巻の96ページ目に載ってるね
81 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:20:09.08 ID:Jq3fbPVZ
なんか浮かんでるじゃんかw
82 ヨウジウオ(静岡県):2010/05/13(木) 13:22:51.60 ID:fupNcBXC
冷越豪って
整列!GO!なのか
レッツゴーなのか
どっち?
83 シロギス(秋田県):2010/05/13(木) 13:26:02.06 ID:kXb5O85V
まぁ、タイガーウッズなら走るどころか水面歩いてボール打てるんだけどな
84 サカタザメ(アラバマ州):2010/05/13(木) 13:26:21.46 ID:O7agOTCh
人間の身体は水に浮くんだから
バランス感覚さえ掴めば直立したままでも水に浮くよ
85 アゴハゼ(大阪府):2010/05/13(木) 13:52:47.06 ID:zA19KfeN
完全にうそ
水中に台を設置してるだけ
走ってる人のスピードは変わってないのに
台が終わるところで急激に沈み込んでる
86 ハダカイワシ(catv?):2010/05/13(木) 13:58:50.57 ID:WN79hqSC
>>84
重心点までは沈むんでねーかな
87 ヘラヤガラ(catv?):2010/05/13(木) 14:00:57.55 ID:g8Bh4JQV
あっちでこれが論議を醸すのは聖書との絡みがあるからな
88 ヘラヤガラ(catv?):2010/05/13(木) 14:02:56.88 ID:g8Bh4JQV
>>87
×論議
○物議
89 アカナマダ(埼玉県):2010/05/13(木) 14:09:18.35 ID:8A0ACPio
>>1-1000
お兄ちゃんには夢がないね
90 ギンメダイ(熊本県):2010/05/13(木) 14:19:11.42 ID:YxF7uk/i
右足が沈む前に・・・って理論で水上を走ったのは一堂零で、
冷越豪は足の裏の毛の油で水を弾いて走ったんじゃなかったっけ?
91 アロサ(静岡県):2010/05/13(木) 14:24:06.40 ID:z+HQ3z2Q
お口の中たかゆきで一杯スレかすっかり忘れていた
92 アロサ(静岡県):2010/05/13(木) 14:24:49.16 ID:z+HQ3z2Q
誤爆
93 モロコ(愛媛県):2010/05/13(木) 14:26:57.76 ID:k/CuDmHO
岡村が有明海を沈まずに走ってたな。
結構面白かった。
94 サヨリ(東京都):2010/05/13(木) 14:27:12.08 ID:zMGJIrga
ひやごしごうって誰?
95 ニゴロブナ(茨城県):2010/05/13(木) 14:28:58.68 ID:kM1GhZZ/
水かきを装備すればあるいは
96 グルクマ(神奈川県):2010/05/13(木) 14:38:29.87 ID:f/j2YMfB
一同礼
レッツゴー
出席よし
大魔神
物干し台
可愛い
五月蝿い
怒りますよ
わかっとらん
時代錯誤
切磋琢磨
97 マイワシ(奈良県):2010/05/13(木) 14:41:37.93 ID:mSyqqJZw
バキの中国人だったら水の上走るの10Mくらいだったら大丈夫だったはず
98 サクラダイ(北海道):2010/05/13(木) 14:43:06.53 ID:1Eonnu+p
これはガチ

A pool filled with non-newtonian fluid
http://www.youtube.com/watch?v=f2XQ97XHjVw
99 トラザメ(不明なsoftbank):2010/05/13(木) 14:44:39.53 ID:ujKszIpl
100 グラスフィッシュ(北海道):2010/05/13(木) 14:44:42.83 ID:Z7JYW13W
>>11
おい!消されるぞ!
101 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:29:42.33 ID:2QSC1bf9
>>99
何度見てもこの完成度は凄いと思うが
福耳はコラだよな?
その点は惜しい
102 セイルフィン・モーリー(アラバマ州):2010/05/13(木) 16:50:09.87 ID:1jKcLOAv
水に片栗粉をまぜてやれば余裕
103 ヤマメ(東京都):2010/05/13(木) 17:04:15.54 ID:DBYhE1Kv
水を弾く水着素材で作っても無理かなぁ
足を水面につけたとたん凍るとかじゃないとやっぱ無理か
104 メダイ(東京都):2010/05/13(木) 17:10:59.22 ID:vcF2/Ms9
動画の0:46でオマンコって言ってる!
105 スカラレ・エンゼル(catv?):2010/05/13(木) 19:17:00.19 ID:1nkyQ1VX
>>101
髪も描いてんだからいいだろ
106 チョウザメ(滋賀県):2010/05/13(木) 19:18:23.23 ID:mhmgUiRI
奇面フラッーシュ!
107 トラフザメ(愛媛県):2010/05/13(木) 19:20:10.01 ID:FGc7H7Cy
湖にゴザ引いてそこを猛烈にダッシュするのはホントにいけるの?
108 キス(大阪府):2010/05/13(木) 19:22:25.29 ID:BphKxEKN
ああ、少林少女か。ゴミ女みたくなってきたな。
109 クラカケモンガラ(大阪府):2010/05/13(木) 19:26:00.89 ID:VFdPXQTJ
水の中に防弾ガラス沈めてるだけだよ
古いマジックのネタw
110 ヘダイ(東京都):2010/05/13(木) 19:46:56.96 ID:T3aKFh65
>>104
オゥマンコゥ
111 アカナマダ(dion軍):2010/05/13(木) 20:30:28.86 ID:gThYVLq7
手のひら毛
112 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/13(木) 22:37:30.93 ID:GyYXnL5v
なんだ烈さんか
113 クロトガリザメ(catv?):2010/05/13(木) 22:42:14.60 ID:zmrgSmY8
中国拳法が何千年前に通った道だ?
114 クラウンローチ(愛知県):2010/05/13(木) 23:57:12.24 ID:0bLotD1z
河川唯(かわゆい)
115 マカジキ(佐賀県):2010/05/13(木) 23:58:02.36 ID:fqNqbsj/
ネモかよ
116 カクレウオ(東京都):2010/05/14(金) 04:17:04.40 ID:P3+KZv3b
ニンニン でござるよ
117 ドチザメ(アラバマ州):2010/05/14(金) 04:22:46.52 ID:KyroWBeN
確か豪は水面で四つんばいにもなれるんだよな
118 チダイ(東京都):2010/05/14(金) 04:23:01.02 ID:Tsf3HTO4
すげー 忍者ハットリくんは実在したんだ
現代科学も当てにならないな
119 カクレウオ(東京都):2010/05/14(金) 04:40:19.72 ID:P3+KZv3b
>>117
あったね
あめんぼう豪
120 カジキ(関西地方):2010/05/14(金) 04:43:38.76 ID:FxeZixE2
すごいけどわろたw
121 ピラルクー(長屋):2010/05/14(金) 04:47:31.03 ID:RRDffbuH
ただ水が浅いところを走っていって深いところで沈んでるだけの映像じゃねーかw
122 ドチザメ(兵庫県):2010/05/14(金) 04:59:25.53 ID:ZUag00fV
冷越豪がアメンボみたいに水面動けて
大間仁が鼻息でジェット噴射
一堂零が波を自在に操って移動

までは覚えてる
123 キンメダイ(catv?):2010/05/14(金) 05:01:36.52 ID:Mm0KrLjZ
手の平毛と足の裏毛
124 ヘラヤガラ(兵庫県):2010/05/14(金) 05:04:59.29 ID:oFexgRAE
水に沈む前に高速で脚を前に出せば水上を走ることは理論上可能
125 ナポレオンフィッシュ(長屋):2010/05/14(金) 06:36:00.00 ID:ZpNr+H6b
なんかイラッとする作りの映像だ
やっぱこの手に田中信夫氏のナレーションは必須だろ
126 ハタンポ(島根県):2010/05/14(金) 06:38:51.69 ID:I5Hw+g12
鬼面組で、「チエ、かなすぃ」のシーンは今思い出しても笑える。
若い人は分からないだろうなぁw
127 ヨシノボリ(神奈川県):2010/05/14(金) 06:47:49.12 ID:ZkPfO1YM
しがつくんはばかだったのか
128 アカハタ(長屋)
韓国の秘術シナンジュゥに水面を歩く技あったな。