そのまんま東「口蹄疫現在19例確認。殺処分対象家畜累計27,772頭。蔓延が止まらない、どうしたもんか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カワバタモロコ(岐阜県)

口蹄疫防疫対策本部会議終了。
http://twitter.com/higashitiji/status/13411353040

口蹄疫現在19例目まで確認。これまでの殺処分対象家畜累計、27772頭。
http://twitter.com/higashitiji/status/13412187880

拡大、蔓延が止まらない。本当にどうしたもんか。
http://twitter.com/higashitiji/status/13415028542

極めて深刻な状況である。とにかく、今は、感染拡大の防止に、考えられる対策の全てを
機動的かつ迅速に実行して行くしか無い。
http://twitter.com/higashitiji/status/13415172170
2 コンゴウフグ(長崎県):2010/05/05(水) 20:44:19.16 ID:4Yu9a/rV
3 アオメエソ(埼玉県):2010/05/05(水) 20:45:32.34 ID:13cFKB+v
九州馬に影響でないといいが
4 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 20:46:13.49 ID:1Y0i/Suo
27000頭って半端ねえな
九州の畜産業壊滅状態じゃねえか
5 シロワニ(西日本):2010/05/05(水) 20:46:32.58 ID:HPMeYiYq
淫行暴力ハゲ野郎
6 ヨツメウオ(大分県):2010/05/05(水) 20:46:41.10 ID:Wd+SlPEX
淫口ハゲ
7 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/05(水) 20:46:43.75 ID:3CMTQgi4
宮崎県への渡航禁止と米軍による絨毯爆撃
8 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 20:47:29.62 ID:vppu41kg
農水大臣はなにやってんの?
9 グルクマ(愛知県):2010/05/05(水) 20:48:14.73 ID:atJamSMw
NHK19時のニュースで口蹄疫のこの字も出なかったよな。
完全黙殺状態なのか?
10 オボコ(千葉県):2010/05/05(水) 20:48:15.16 ID:Qhub8pbc
人間はHIVに感染しても殺処分にしないのに…
11 メガマウス(広島県):2010/05/05(水) 20:48:40.89 ID:iTYgOQbQ
赤松無能農水大臣
12 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/05/05(水) 20:48:44.49 ID:b08LVABj
>>8
必死に頑張ってるけど、自民党とネトウヨのガセにより悪者に仕立て上げられてる
13 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 20:48:46.71 ID:1Y0i/Suo
ここまでの事態になって大臣出てきてもどうしようもないだろ
責任取るためにいるようなもんだな
14 サバフグ(東京都):2010/05/05(水) 20:48:54.79 ID:pmUFmrdM
基地よりこっちのが重要じゃね?
15 マアジ(千葉県):2010/05/05(水) 20:49:08.83 ID:NtEthf3x
twitterで流す内容じゃないだろ
後、こんな時までつぶやくな
16 カミナリウオ(栃木県):2010/05/05(水) 20:49:11.24 ID:I+Op7F0Y
口蹄疫ってなんだよ
17 ラスボラ(東京都):2010/05/05(水) 20:49:14.96 ID:r7Ou3BGF
GW明け、肉値上がりするよね?
買いだめしておこうと思うんだけど冷凍したらどのぐらい持つかな?
18 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/05/05(水) 20:49:40.46 ID:zF7MpadJ
少なくとも他所の国でやってる万博よりは余程重要
19 スリースポットグラミー:2010/05/05(水) 20:49:48.23 ID:7mzmZBML
あさって汚沢が来るらしいけど、もし選挙協力とバーターで口蹄疫対策持ち
かけてきたら、全部録画しといて暴露してもらいたいもんだな。
「こいつは日本の敵ですっ!!」て。
20 アジメドジョウ(山梨県):2010/05/05(水) 20:49:53.40 ID:ysJOdrdh
もう大臣どうこうじゃねえな。宮崎終わってる
21 ツボダイ(千葉県):2010/05/05(水) 20:50:02.07 ID:O5GPSo93
テレビに出て遊んでたツケが回ってきたね
22 ギンユゴイ(岡山県):2010/05/05(水) 20:50:09.49 ID:WhmtdfdA
口蹄疫の牛食ったらどうなるの?っと
23 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 20:50:21.55 ID:jHs/ImpZ
>>9
風評被害対策で、報道しないことになってる
イギリスだと、普通に出回ってるし
24 サバヒー(東京都):2010/05/05(水) 20:50:28.45 ID:1k+vbDsj
>>12
遊びたらくってるじゃねーかw

ブサヨの嘘八百は鳩ポッポ譲りだなwwww
25 タイセイヨウクロマグロ(岩手県):2010/05/05(水) 20:50:40.71 ID:kCxOJy+a
本州にきたら終りだな
もう封鎖しようがない
26 フジクジラ(不明なsoftbank):2010/05/05(水) 20:50:53.33 ID:q/q4q83o
>>16
ユンケル
27 イェンツーユイ(京都府):2010/05/05(水) 20:50:54.58 ID:JW4ukClZ
>>17
永遠に
28 ヒメダイ(山口県):2010/05/05(水) 20:51:07.62 ID:X65C/zSS
>>19
小沢はそれを狙ってるような気がしないでもないよな
29 カイヤン(宮崎県):2010/05/05(水) 20:51:10.06 ID:/5GC5tbj
まだだ、まだ終わらんよ
30 アジメドジョウ(山梨県):2010/05/05(水) 20:51:37.91 ID:ysJOdrdh
>>22
人間に影響は無い
31 ゴリ(関東地方):2010/05/05(水) 20:52:10.40 ID:jO7QeGwq
ビックリするくらいTVでやらないな
32 ミズワニ(兵庫県):2010/05/05(水) 20:52:24.28 ID:0otDPoxJ
牛喰うなってこと?
33 イソマグロ(九州):2010/05/05(水) 20:52:43.47 ID:NqBUSycK
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273048140/
【宮崎】口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272944613/
【宮崎】 豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273033812/
34 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 20:53:22.11 ID:UXR387IM
>>31
肉が風評被害で売れなく云々は分かるけど、あまりに報道されなさすぎて怖いんだけど
報道はされたのかな?
35 スリースポットグラミー:2010/05/05(水) 20:53:25.70 ID:7mzmZBML
>>22
市場から国産牛が消えるから、人の口に入ることはないよ。今後永久になw
36 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 20:53:38.25 ID:1Y0i/Suo
>>32
人間に影響はないから食っても大丈夫だけど、食えるように育つ前に牛が死んでいく
37 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/05(水) 20:53:41.87 ID:3CMTQgi4
>>29
ハゲのCMみた?何かイライラするよあれ
38 イソギンポ(鹿児島県):2010/05/05(水) 20:53:50.56 ID:MKkUZ1Cq
よくやってるな。見直したよ。
39 アジメドジョウ(山梨県):2010/05/05(水) 20:54:23.49 ID:ysJOdrdh
>>34
昼のワイドショーとか夜のニュースでやってるの見たぞ
40 ドンコ(dion軍):2010/05/05(水) 20:54:52.79 ID:kTdszSX+
宮崎ばっかり・・・って思ったが、
実は他の県でも隠してるだけじゃないのかと
41 イタセンパラ(東京都):2010/05/05(水) 20:55:22.64 ID:kM2HJi69
がんばれよマジで
42 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/05/05(水) 20:55:46.38 ID:zF7MpadJ
喰っても影響ないけど輸送が制限されるから
どっちにしろ市場には流れないんだっけ
43 コブダイ(京都府):2010/05/05(水) 20:56:56.55 ID:qq/SRwMV
ユンケル口蹄疫
44 チンマ(長屋):2010/05/05(水) 20:57:11.19 ID:bfQRatEP
かかったら成牛まで育つのは1%らしい
45 ミズワニ(兵庫県):2010/05/05(水) 20:57:11.77 ID:0otDPoxJ
>>36
供給へるから価格が高騰するのが問題なのか
問題ないといわれても普通に食いたくないだろうし
46 ツボダイ(東京都):2010/05/05(水) 20:57:37.08 ID:pZnFSRNg
禿は鳥インフルといい災難続きだな
47 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 20:58:27.88 ID:1Y0i/Suo
>>45
だから今必死に報道抑制して大切な牛さんを処分しまくってる
48 デュメリリィ・エンゼル(福岡県):2010/05/05(水) 20:59:21.65 ID:m9UbwOo7
    __
  ヽ|__|ノ    モォ       こんにちは。あたしはカウガール。
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ  口蹄病を撒き散らすためにスレを巡る旅をしています
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
49 タウナギ(大阪府):2010/05/05(水) 21:00:55.89 ID:XQrR+9Rp
>>45
食いたくないやつが増えまくると需要も減って価格高騰しない
問題は国内の畜産業がまるごと脅かされてるところ
50 カイヤン(宮崎県):2010/05/05(水) 21:00:59.88 ID:/5GC5tbj
>>37
静止画像のCMならみたけど、そっちはまだ見てないわ。
51 アマシイラ(東京都):2010/05/05(水) 21:02:16.95 ID:G8FX+Byn
口蹄疫の豚食ったらどうなるの?
52 アミア(三重県):2010/05/05(水) 21:03:48.22 ID:MqW46bN3
>>51
うんこでる
53 ショベルノーズキャットフィッシュ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:04:04.36 ID:wbVkIf9H
考えてみたらこういう時は陸の孤島で幸いしたとも言える
54 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:04:13.03 ID:cKWH/MQh
問題ない。なんかスーパーの国産豚がやたら値引きしてると思ったらこういうことか。ラッキー
55 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/05(水) 21:04:42.46 ID:VcuMiTcm
>>51
運び屋になる
56 ミズワニ(兵庫県):2010/05/05(水) 21:05:23.36 ID:0otDPoxJ
>>49
そうなるわな。
報道すると風評被害ふえるから報道抑制も致し方ない気もするけどどうなんだろ。
57 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:05:35.81 ID:jWi5ESvX
>>51
不味いと思う
58 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:05:52.82 ID:qv98dbis
政治ニュースも沖縄問題で忙しいからなぁ
59 キングクリップ(兵庫県):2010/05/05(水) 21:05:57.59 ID:bzllhpLN
GWに実家のある宮崎に帰ってたんだけど、兄貴に話によると禿の対応は速かったけど
国の動きが鈍すぎて酪農家はパニック状態らしい。
60 ツバメウオ(大分県):2010/05/05(水) 21:06:08.65 ID:tIGt7FGI
>>8
まだ外遊中じゃなかったっけ
61 イタセンパラ(東京都):2010/05/05(水) 21:07:09.33 ID:kM2HJi69
>>52
ワロタwww
62 ギンカガミ(中部地方):2010/05/05(水) 21:07:16.82 ID:NAKGB5rv
今ニュースは普天間ばっかだけど
こっちの方が重大なニュースなのに
63 タカサゴ(高知県):2010/05/05(水) 21:08:33.10 ID:GYpUTwl1
内閣に危機感なさすぎ
口蹄疫知らないんじゃねーの?
64 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 21:09:12.44 ID:1Y0i/Suo
>>62
重大であることは確かだけど、何を報道するんだ?
対策頑張ってますくらいしか流すことないだろう
風評被害が高まるだけじゃね?
65 ウミテング(東京都):2010/05/05(水) 21:09:13.75 ID:Be1t9yv6
>>2
なに?
66 ショベルノーズキャットフィッシュ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:09:40.50 ID:wbVkIf9H
>>59
情けない話だがここまで拡大するともう県だけではどうにもならん
上に話を上げようにもGWで動きが鈍すぎる
67 イザリウオ(京都府):2010/05/05(水) 21:09:58.01 ID:tsSQEU2J
>>62
さすがに国防問題の方が重要だろw
68 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:10:00.00 ID:jHs/ImpZ
>>51
どうにもならない
国によっては普通に流通してるし
69 サバフグ(コネチカット州):2010/05/05(水) 21:10:55.42 ID:cv83sgz0
畜産農家が民主を支持することはもう無いな

悲惨すぎる…
70 ミナミハコフグ(熊本県):2010/05/05(水) 21:11:55.89 ID:/TpLT27C
みやざき
71 アジメドジョウ(山梨県):2010/05/05(水) 21:12:35.98 ID:ysJOdrdh
>>66
なんでそこまで広がったんだ。感染力がすごく強いってのは聞いたけど
72 プリステラ(千葉県):2010/05/05(水) 21:12:45.88 ID:iwBf2r0Y
>>2
略奪?
73 ストライプドバス(catv?):2010/05/05(水) 21:13:10.61 ID:OFgnfhUI
どげんせんといかん!
74 ヒラメ(熊本県):2010/05/05(水) 21:13:23.84 ID:oD6xHNxe
加久藤トンネル封鎖できません!!
75 ヒイラギ(大阪府):2010/05/05(水) 21:13:59.59 ID:aHqservM
この板にもミンス党に入れまくった屑どもが沢山いたわけだがこの落とし前どうつけてくれるんだ?
76 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 21:14:02.97 ID:ZPvqdpya
約三ヶ月前、東原が宮崎に上陸した時点で何らかの対処をすべきだったんだよ
知事も政府も危機感がなさ過ぎる
77 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:14:18.04 ID:qv98dbis
>>64
報道が大きいと農水省の役人がビビってちゃんと対応する
78 イシガキダイ(大阪府):2010/05/05(水) 21:15:21.27 ID:9885b++u
>>51
皇帝になる
79 エポーレットシャーク(東京都):2010/05/05(水) 21:15:23.71 ID:YJys8mcy
>>2
どういうことなの・・・
80 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/05(水) 21:15:24.10 ID:VcuMiTcm
農水大臣のイスの呪いは健在だ
81 アオメエソ(埼玉県):2010/05/05(水) 21:16:09.39 ID:qT0pUOKj
どげんかせんといかんのじゃーい!
82 ホースフェイスローチ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:16:18.91 ID:hYGMYTnt
民主党がここまでダメだとは思わなかった

無知は罪だ

沖縄基地問題も口蹄疫問題も
なにが問題なのか、どうやったらいいのか
なんもわかってないのでなんにもやらないw

これから全国で起こるであろう問題もすべて
今回と同じ対応されるぞ

もし100%全力で対応する気になったって
やりかたがわからないので
結果は同じだw
83 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:16:33.00 ID:b08LVABj
>>63
既に副大臣を筆頭とした特命チームを作って、
宮崎県に派遣してる

http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20100430-OYS1T00316.htm
84 アコウダイ(福井県):2010/05/05(水) 21:17:17.95 ID:03Cymu0D
民主党のせい
85 グッピー(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:17:25.97 ID:eI2O06QB
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。


だとさ
86 アカグツ(長野県):2010/05/05(水) 21:17:37.65 ID:320CSCXc
そのまんまでいいよ
87 イボダイ(兵庫県):2010/05/05(水) 21:17:55.19 ID:YZyxcXmo
鳥インフルエンザのときみたいに大逆転やったら、
県民はもう県の外には出さないだろうなw
88 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:18:25.48 ID:jWi5ESvX
>>83
派遣するの遅くね?
89 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/05/05(水) 21:18:28.88 ID:Nqn0ZoW5
ちと被害がデカ過ぎるわな。。もーちょい何とかならんかったんかなぁ。。
90 ヨーロッパタナゴ(静岡県):2010/05/05(水) 21:18:32.82 ID:1UVm7fEJ
>>2
本田は無修正ってことか・・・
91 ヒラメ(熊本県):2010/05/05(水) 21:18:34.59 ID:oD6xHNxe
熊本上陸も時間の問題かもしれんね ><
92 ストライプドバス(catv?):2010/05/05(水) 21:18:44.58 ID:OFgnfhUI
鹿児島でも感染が見つかったらしいけど鹿児島は大丈夫なのかね
93 ショベルノーズキャットフィッシュ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:19:09.57 ID:wbVkIf9H
>>91
今すぐループ橋を封鎖するんだ
94 ハタンポ(兵庫県):2010/05/05(水) 21:19:26.89 ID:4R0WAk3q
とりあえず、こっそりとなりの県に全部移動させれば良くね?
95 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:19:31.45 ID:b08LVABj
>>85
この手のコピペを懲りずに信じる人って
96 マダラトビエイ(高知県):2010/05/05(水) 21:19:31.52 ID:jX4M8Eqz
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      HAPPY READY GO!!
     三  レレ        ノ>ノ
97 タウナギ(大阪府):2010/05/05(水) 21:19:45.45 ID:XQrR+9Rp
感染確認19例なのに殺処分頭数が3万弱というのがなあ
98 ピグミーグラミー(catv?):2010/05/05(水) 21:20:31.31 ID:rhHIRA6a
自殺者でたってマジ?
小池の百合子たんがこんな時に農水相が外遊してる。
自民党なら100回辞めさせられてる。
マスコミはなにしてんの?
って吠えてんだが…
99 アブラヒガイ(大阪府):2010/05/05(水) 21:20:39.93 ID:x7SZFc/7
>>51
イチローさん ちーっす!
100 コンゴテトラ(宮城県):2010/05/05(水) 21:20:42.33 ID:DQgXgCjD
>>85
ソースは明かせないが そういう予定だ やつらの常套手段だ
あとはわかるな
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (=( ^+^)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||. .\\         \    (li ゚+゚ ) やっぱりか
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \\      (⌒\|__./ ./
         (; ゚+゚ )やつらはそこまで・・・
.         _/   ヽ          \  (゚+゚  )なんておそろしいんだ


     このAAレベル
101 イザリウオ(京都府):2010/05/05(水) 21:20:45.76 ID:tsSQEU2J
>>85
おまえかわいそう
102 ピグミーグラミー(宮城県):2010/05/05(水) 21:20:50.79 ID:iug9ZNxe



その頃、お粗松脳症はメキシコで肉類やオレンジなどメキシコ産品の日本市場へのさらなるアクセス拡大などを協議していた。



ミンスマンセー!!!!!!!
103 メガネモチノウオ:2010/05/05(水) 21:21:46.57 ID:1Q1Sm6VW
>>98
ecoyuri

『東国原英夫知事はこの日の県口蹄疫防疫対策本部で「非常事態を宣言しても良いと思う。
終わりのみえない闘いに入っている気がしている」と話した』(読売) GWで農水大臣は外遊中。
自民党大臣なら、即アウトでしょう。すでに3万頭が殺処分。鳥インフルでは自殺者も出ました。
メディアは何してる!
約2時間前 webから
104 スジシマドジョウ(愛知県):2010/05/05(水) 21:21:59.03 ID:EcsYxC5o
>>64
一般車両にも消毒を徹底させるため
105 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(奈良県):2010/05/05(水) 21:23:10.05 ID:ggmEQvB/
>>83
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問

ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
    http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html

18:40 付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。
   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。

28:28付近
江藤「(現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
   よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。

29:00付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
    もっとちゃんとやってください!!
106 ギンカガミ(中部地方):2010/05/05(水) 21:23:12.92 ID:NAKGB5rv
>>67
この問題の方が緊急を要する問題だし
広がり方が早すぎる
もし万が一食べても安全な事を何度も報道しないと
宮崎牛なんて食わないみたいになるし
107 アジ(東京都):2010/05/05(水) 21:23:44.16 ID:j9fyRhoX
>>2
http://en.wikipedia.org/wiki/Raising_a_flag_over_the_Reichstag
二個つけてて略奪したような感じだから消したって書いてあるな
なんでこのスレに貼ったのかしらんが
108 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 21:24:42.17 ID:dm0M3twi
>>106

大丈夫、「何も」報道されてないから、口蹄疫が広がってることすら一般人は知らないよ。
109 ウミメダカ(埼玉県):2010/05/05(水) 21:25:07.34 ID:TjFhHops
これは緊急事態なのか?
110 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/05(水) 21:25:34.92 ID:VcuMiTcm
官僚がなんとかするだろ
111 スカラレ・エンゼル(愛知県):2010/05/05(水) 21:26:04.18 ID:wWLjpeC6
家畜共済打ち切りだな
112 トド(群馬県):2010/05/05(水) 21:26:17.14 ID:TB6kpG1X
ブッ殺した後、無料で2,3匹譲ってくんねーかな
豚肉食いたい
113 ドンコ(dion軍):2010/05/05(水) 21:26:41.07 ID:kTdszSX+
宮崎県は全国に寄付を募れば良いのに
コレだけ頑張ってるけど、当面の必要経費が足りない!
とかやればそうとうお金はたまると思う。
変な団体がやるよりマシだと思う
114 ギンカガミ(中部地方):2010/05/05(水) 21:26:44.88 ID:NAKGB5rv
>>109
全国に広がっていったら畜産業壊滅するんだが
115 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 21:26:46.28 ID:1Y0i/Suo
>>109
牛を3万等弱も処分してて尚、蔓延を止められないって言ってるんだぞ
116 ヒメハゼ(福岡県):2010/05/05(水) 21:26:50.06 ID:snE3sYYI
>>105
ETO△
117 メガネモチノウオ:2010/05/05(水) 21:28:08.33 ID:1Q1Sm6VW
>>113
ふるさと納税で宮崎県に納税する
寄付する
118 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(奈良県):2010/05/05(水) 21:28:48.24 ID:ggmEQvB/
119 ドンコ(dion軍):2010/05/05(水) 21:28:53.23 ID:kTdszSX+
>>112
俺は牛食いたい。
どうせ捨てるんだから浜辺でバーベキュー大会やれば良いのに
120 カツオ(福岡県):2010/05/05(水) 21:28:54.92 ID:p5nrTWhM
>>112
感染地域で食して、そのまま3ヶ月隔離されてもいいならどうぞ
121 スジシマドジョウ(愛知県):2010/05/05(水) 21:29:20.78 ID:EcsYxC5o
実家が心配だわ
えびの近いんだよな
122 ミズワニ(兵庫県):2010/05/05(水) 21:29:29.97 ID:0otDPoxJ
管がカイワレ喰うパフォーマンスみたいなこと今回されても逆効果だと思う
123 アカウオ(岩手県):2010/05/05(水) 21:29:53.09 ID:sthgPxD7
ザキミヤご冥福
124 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 21:30:36.14 ID:jGdhlWX9
人体に影響ないならその処分したやつ一匹くれねーかな。
当分食うに困ることはなさそう。置き場所には困るけど
125 ヒラメ(熊本県):2010/05/05(水) 21:30:48.28 ID:oD6xHNxe
>>118
どうしてこうなった・・・

マジで悲惨すぎ
126 ホシザメ(長屋):2010/05/05(水) 21:31:16.40 ID:mKYKext+
政府主導に拘ってるうちに被害は拡大、馬鹿議員のメンツのために九州の畜産全滅だな
127 チンマ(長屋):2010/05/05(水) 21:31:47.97 ID:bfQRatEP
>>119,124
消毒液に漬けてお送りいたしますので少しお待ちくださいませ
128 ミツバヤツメ(catv?):2010/05/05(水) 21:31:52.67 ID:7hU3to89
宮崎ってなんでこうも、
なんでもかんでも家畜伝染病やウイルス蔓延させちゃうの?
何度目だよ?
129 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 21:32:29.44 ID:jGdhlWX9
>>118
「うわあ・・・」って声がでちゃった
130 ダルマザメ(山梨県):2010/05/05(水) 21:32:37.17 ID:543Utw6g
急いで効く薬の発明を
131 タカベ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:32:56.98 ID:ztrQdXZM
口蹄疫撲滅にご協力ください。宮崎県川南町酪農家
http://togetter.com/li/18825

2010/4/30口蹄疫撲滅にご協力ください。悲痛な酪農家の叫びをお聞きください

…皆さんこんにちは。私は川南町で酪農を営んで者です。今回の口蹄疫の発生で畜産農家は
多大なる損害を受けています。私の友人も3件廃業に追い込まれました。もうこれ以上の被害を
増やしたくありません

…この日記が多くの方々に読まれ口蹄疫の消毒が行われ口蹄疫の終息宣言が早く出される事を
祈っております。もうこれ以上可愛がってる牛さん豚さんを処理されたくはありません…
132 アオメエソ(中部地方):2010/05/05(水) 21:33:28.66 ID:SK4E+g3r
今北産業
話が見えないんだが、ユンケルが何かやらかしたのか?
133 タウナギ(大阪府):2010/05/05(水) 21:34:17.32 ID:XQrR+9Rp
>>131
やっぱり廃業するはめになるのか…
134 アジメドジョウ(山梨県):2010/05/05(水) 21:34:29.77 ID:ysJOdrdh
宮崎県の方で事態を収拾することが出来なかった時点でなあ・・・
そんで政治家に責任押し付けて終わりってのがどうも納得いかん
135 トド(群馬県):2010/05/05(水) 21:34:38.80 ID:TB6kpG1X
>>132
話見えなさすぎだろ
136 アイスポットシクリッド(神奈川県):2010/05/05(水) 21:36:10.60 ID:6nIfFfaN
>>64
GWで観光気分で九州に行った奴らが、ウィルスを拡散させないよう報道で啓蒙出来る。
例えば、動物園に行くのを控えてもらうとか。
137 ミズワニ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:36:12.17 ID:OMy/D8Id
中韓からの飛来ですか?
138 メガネモチノウオ:2010/05/05(水) 21:37:29.47 ID:1Q1Sm6VW
旅行雑誌でGW観光に牧場特集組まれてたからやばいよね
139 ピグミーグラミー(宮城県):2010/05/05(水) 21:37:46.09 ID:iug9ZNxe
「31行」でわかる政府の口蹄疫感染対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農林水産副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農林水産副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、南米へ外遊
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 宮崎県、感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマークに出張
140 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 21:38:58.67 ID:1Y0i/Suo
>>104,136
なるほど
そういう内容ならどんどん流すべきだな
141 アジ(東京都):2010/05/05(水) 21:39:15.13 ID:j9fyRhoX
これで宮崎から民主代表選ばれたら笑うわw
142 コンゴテトラ(宮城県):2010/05/05(水) 21:39:40.95 ID:DQgXgCjD
>>126
民主党に汚点が出来て自民党が参院選で勝てれば
九州の畜産なんてどうでもいいくせに^^
143 ギンカガミ(中部地方):2010/05/05(水) 21:40:55.30 ID:NAKGB5rv
もう本当に民主党は駄目だ
つくづく駄目だ
144 コブダイ(大阪府):2010/05/05(水) 21:40:58.49 ID:phu+f6iO
ほんと情報統制っぷりが酷いな
よその国の上海万博ネタばかりやってるし
145 ウミテング(東京都):2010/05/05(水) 21:42:46.74 ID:Be1t9yv6
>>71
なんか風に乗った菌が半径50mくらいの範囲に飛び散って感染するらしいよ
146 ヒメオコゼ(アラバマ州):2010/05/05(水) 21:43:18.09 ID:jMJvaUKX
ハゲの皇帝疫補正予算

約33億円のうち、
農林で7億円
商工で25億円

防疫に使うの6億円じゃね
蔓延防ぐ気ないなw
147 ラージグラス(京都府):2010/05/05(水) 21:43:36.53 ID:S2xkKvRC
カイワレや新型インフルみたいに報道するのと、
今回のように地元以外はスルーするのと

どちらが有効なのか、実に興味深い。
専門家を交えて事実と注意点だけを、淡々と報道するのがいいと思うけどな。
コメンテーターwの感情を垂れ流すから、歪んだ方向へ行ってしまう。
148 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:43:37.79 ID:jWi5ESvX
>>139
なげぇよw
149 クロトガリザメ(チリ):2010/05/05(水) 21:45:14.22 ID:4f1bnxMZ
>>139
副大臣何しに行ったんだw
150 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 21:45:30.30 ID:jGdhlWX9
>>139
4/30からが酷い。酷い・・・
151 トビハゼ(catv?):2010/05/05(水) 21:46:02.32 ID:g9Laxe0c
>>14
アメリカの属国は基地が大事なこと
牛は属国らしくアメリカに売っていただくことだな
152 イザリウオ(京都府):2010/05/05(水) 21:46:25.59 ID:tsSQEU2J
>>118
こうやって見るとリアルにかわいそうだな
153 アデヤッコ(北海道):2010/05/05(水) 21:46:43.60 ID:sgUUdjzx
>>139
>民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
いつもの民主党で安心したが全員氏ねや
154 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/05(水) 21:46:50.08 ID:VcuMiTcm
>>139
愛知県第5区 赤松 広隆
愛知県民は責任を取るべきだな
155 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 21:47:44.04 ID:jGdhlWX9
>>134
苦慮の末対応できなかった問題を全部「押し付け」なんて表現で逃げるなら政府なんて最初からいらん
156 カラフトマス(長屋):2010/05/05(水) 21:49:02.98 ID:BFfOZIah

 GWで宮崎行った人達にウィルスがくっついて、それぞれの地元で感染が広がる
とかあるのかな。
157 アカウオ(岩手県):2010/05/05(水) 21:49:51.92 ID:sthgPxD7
無い訳ない
関門海峡で全部消毒しないと
158 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 21:49:54.86 ID:jWi5ESvX
>>134
問題を解決しようとしない政治家は存在価値が全くないな
159 アオザメ:2010/05/05(水) 21:50:17.71 ID:kOMeRBrC
>>156
無いことを祈るしかない
160 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(奈良県):2010/05/05(水) 21:50:52.72 ID:ggmEQvB/
何せ4/30の事業仕分けで防疫用の予算も削減指示した奴らですから
161 イザリウオ(京都府):2010/05/05(水) 21:52:39.10 ID:tsSQEU2J
http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/031901/index.html
そういえば、2010年3月22日で水牛達が来て二年が経ちました
うーん、、、
まだまだ まだまだ モッツァレラ作りのシステムアップは一段落もしていません、、、
段々とは揃っていっていますが、まあこれからも段々と揃っていくのでしょう、、
水牛達は元気ですし、いよいよ今年やっと日本で生まれた子牛達の種付けが出来るようになり来年からは水牛達の層も厚くなりますしね、、、、
体制が整うのが先か、身体が壊れるのが先かの競争は今年で終わらせたいものです。

http://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
残念なお知らせがあります。
当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。
子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。
残念です。
162 チョコレートグラミー(千葉県):2010/05/05(水) 21:53:06.51 ID:TMHj8acq
>>131
川南町って年寄りしかいないのにTwitter使える奴いるんだ
163 ヘラヤガラ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:53:18.89 ID:HzgxeSFC
>>156
その可能性が否定できないから「かのやばら祭り2010」とかが中止になってるんでしょ
164 チンマ(長屋):2010/05/05(水) 21:54:25.07 ID:bfQRatEP
>>161
可哀想すぎる
165 ヘラヤガラ(宮崎県):2010/05/05(水) 21:56:42.83 ID:HzgxeSFC
>>161
口蹄疫が発覚したところや、こういう風に公開しているところには苦情やいやがらせの電話が殺到しているらしい

豚インフルエンザが流行したときもそんな感じだったな
166 カミソリウオ(中国地方):2010/05/05(水) 22:01:50.04 ID:YSAzFbTs
もう風評被害を気にして報道自粛してるようなレベルじゃないだろ。
もう宮崎の畜産業者は大ダメージくらってるし、他県に飛び火するのも時間の問題。
口蹄疫が人間に感染しないからって、あまりに呑気すぎる。
167 アカヤガラ(兵庫県):2010/05/05(水) 22:14:51.79 ID:hHnsXCG2
口蹄疫  
世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病  
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗  
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束  
その前となると1908年 500頭台  
現在殺処分は「2万8000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機  

※県境での発症速報アリ  
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります  
 イギリスでの被害例は3桁万頭  
   
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置  
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし  
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し  
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し  
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し  
・担当大臣外遊  
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」  
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し  
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中  
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし  
168 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/05(水) 22:25:09.10 ID:3CMTQgi4
169 アカヤガラ(東京都):2010/05/05(水) 22:43:46.05 ID:FKhVBqys
ハゲは畜産県だからか、農業関係は早いな。
就任直後の鶏の件は本人の知名度も合わせて風評被害を最小限にとどめた。
だが今回はどうあがいても無理だな。
170 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 22:44:43.91 ID:GJWAO+AP
>>165
なんで嫌がらせの電話をするってとこに思考が行くのかわからん
ご近所さんだったり同業だったりしたら普通気の毒にって思うところじゃないのかな
もしかして俺が思ってるより慎みのある気のいい大人って少ないのか
171 ギンカガミ(中部地方):2010/05/05(水) 22:44:53.07 ID:NAKGB5rv
民主党もう終わりだ
国内問題も国外問題も駄目で
非常事態に対しての対応も駄目
172 メナダ(千葉県):2010/05/05(水) 22:46:42.27 ID:zkJ/hPH6
政府は情報統制して何やってるの?
173 マブナ(富山県):2010/05/05(水) 22:46:58.80 ID:A4mTMg/o
え、こんな大事件起こってるんだ

テレビでやらないから全然知らなかった(驚)
174 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 22:47:36.41 ID:AJMU8oYn
中国の藁を入れるなとあれほど
175 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 22:48:28.41 ID:GJWAO+AP
政府は何やってんだ
176 マスノスケ(鹿児島県):2010/05/05(水) 22:49:12.73 ID:CYzNicim
モーどうにも止まらない
177 イタセンパラ(東京都):2010/05/05(水) 22:49:23.56 ID:kM2HJi69
>>175
ほったらかして外遊
178 グッピー(熊本県):2010/05/05(水) 22:49:25.17 ID:iWQtit0n
宮崎は自民の外様だから、見せしめにやってんの?
179 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 22:49:29.26 ID:N2KJqddk
タイミングのいい事件だな
誰が感染源なんだろうなあ
180 マツカサウオ(東京都):2010/05/05(水) 22:49:46.55 ID:0mNXBQRT


      韓国のせい


181 セイルフィン・モーリー(神奈川県):2010/05/05(水) 22:50:17.61 ID:Dlbg6cIT
平成22年5月5日  宮崎県における口蹄疫の疑い事例の20例目〜23例目について(20時20分)


うーむ・・・
182 ヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 22:50:35.32 ID:cv83sgz0
民主になってから災厄しか呼び込んでないような気がするんだが…
183 マツカサウオ(東京都):2010/05/05(水) 22:50:39.43 ID:0mNXBQRT

  韓国のせい

184 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 22:50:43.29 ID:jGdhlWX9
>>178
どう考えても政権の首も同時に絞めてる
185 ホウライエソ(岩手県):2010/05/05(水) 22:50:43.56 ID:2DZHLA8+
>>167
感染力高すぎだろ・・・
186 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 22:50:48.83 ID:N2KJqddk
>>167
なんでそこまで情報を把握してんの?
187 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 22:51:16.50 ID:dm0M3twi
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050166.html

3万4千頭近くまで殺処分数がふくれあがったよ、どうするよ。
188 ウメイロ(愛知県):2010/05/05(水) 22:51:31.31 ID:BkXoVlhh
ランス
189 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/05(水) 22:51:40.35 ID:3CMTQgi4
公園までだw
190 モロコ(宮城県):2010/05/05(水) 22:52:06.60 ID:gy++ZFyg
もうこうなったらパンでミックが収束するまでじっと待つことにしよう
191 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 22:53:08.68 ID:GJWAO+AP
>>181
農水省の発表か、俺も今見てきた
大学の友達の実家が宮崎で畜産やってるからマジで心配だ
192 ツバメウオ(大分県):2010/05/05(水) 22:53:47.68 ID:tIGt7FGI
休み明けにドッと全国で発症するだろうな
肉食いたい奴は今のうちに食っとけ
当分手に入らんぞ
民主の連中は金と権力にもの言わせて手に入れるだろうが
193 イシフエダイ(大阪府):2010/05/05(水) 22:53:48.68 ID:MPrEFPNQ
なんで報道されないの?
大問題じゃね?
194 クロトガリザメ(福島県):2010/05/05(水) 22:54:00.87 ID:NNUi/z07
確証は無いが、話だけ聞くと、畜産業は相当ヤバイんだろうな。
195 アルタム・エンゼル(宮城県):2010/05/05(水) 22:54:06.07 ID:KUfvlnin
これ相当ヤバイんだけど
既に風評被害を恐れて情報規制してどうこうなるレベルじゃない
196 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/05(水) 22:54:19.87 ID:VcuMiTcm
豚3万頭処分か
豚丼何杯分だろ
197 アオメエソ(神奈川県):2010/05/05(水) 22:54:37.83 ID:2GuYsYmG
畜産業は全滅だな
198 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 22:54:42.10 ID:jHs/ImpZ
>>175
日夜、日本を破滅に導くために尽力してるじゃん
199 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 22:54:43.25 ID:AJMU8oYn
気温が高くなればいいが
北海道も危険かもな
200 メナダ(千葉県):2010/05/05(水) 22:54:55.39 ID:zkJ/hPH6
こういうのって対策本部起ち上げてやるもんじゃないのか?
民主党政府は本気で日本を滅ぼすつもりなのか?
201 ホッケ(神奈川県):2010/05/05(水) 22:54:59.23 ID:8EAtsG6W
なんで政権与党の民主党だんまりで野党の自民党が動いてるんだよ
意味が解らない
202 カネヒラ(千葉県):2010/05/05(水) 22:55:06.79 ID:CSpf2q63
禿んせんといかん!
203 ハマフエフキ(長屋):2010/05/05(水) 22:55:21.81 ID:rEtsErRs
宮崎の畜産業は廃業するしかないだろこれ、悲惨すぎる
204 アオザメ:2010/05/05(水) 22:55:26.81 ID:kOMeRBrC
まったく収まる気配が無いな
もうダメポだろ
205 ニジョウサバ(中部地方):2010/05/05(水) 22:55:48.59 ID:4z4pJhnm
何かキムジョンイルがどうとかがトップニュースか23は
めちゃめちゃどうでもいいわ今はw
206 クロウシノシタ(兵庫県):2010/05/05(水) 22:55:49.71 ID:nEtkTiRe
>>193
日本は関西以外はマスコミが無能だからな

新型インフルエンザと同じように関西で感染が確認されたら
関西のマスコミが動いて報道されるだろう
まぁ、それまで待てw
207 アミメウナギ(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 22:55:53.68 ID:d6tc9jjr
口蹄疫って、手足口病的な?
208 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 22:56:02.67 ID:N2KJqddk
こんな大事態に本部が対応しないって考えられないんだけど
連絡が行ってないんじゃないの?
どっかの誰かの支持で
209 コチ(群馬県):2010/05/05(水) 22:56:26.15 ID:1idSP6Ce
間違いなくこれも糞ミンス災害やねwwwwwwwwwwwww
210 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 22:56:40.65 ID:GJWAO+AP
>>193
パニックになるから
人間に被害が出ない以上情報規制、現場の出入り規制にとどめるべきという判断

だったんだけどここまで対策の遅れが出ると想定してない手段であって
そろそろ情報面での打つ手は次の段階に移ると思う
なんにせよ司令塔が海外では・・・
GWだったし人に乗ってだいぶ拡散しただろうなあ
211 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 22:56:42.12 ID:AJMU8oYn
>>207
家畜のインフル
感染力が強い
212 クロトガリザメ(福島県):2010/05/05(水) 22:56:44.34 ID:NNUi/z07
死体になった豚でも病巣から、生きている家畜に飛沫感染するから、
やっぱり埋めるしかないんだろうな。
213 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 22:56:51.82 ID:qGbvJvEp
>>15
マスゴミがろくに報道しないし仕方なくね?
ネットでも使わない限り何が起こってるかわからんだろ
214 メチニス(群馬県):2010/05/05(水) 22:56:53.22 ID:8ePQaeEp
民主じゃ決定的に駄目だ

無能しか居ない
215 アオメエソ(北海道):2010/05/05(水) 22:57:29.89 ID:h1Qu3GFd
風評なんかより非常事態宣言するレベルじゃないかな
これはまずいぞ
216 ニジョウサバ(中部地方):2010/05/05(水) 22:57:34.10 ID:4z4pJhnm
何か23は完全スルーっぽいな
マスゴミ無能すぎる
217 ヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 22:57:44.18 ID:cv83sgz0
「日本から来た」ってだけで各国からハブられそうな気がするんだが…
218 ツバメウオ(大分県):2010/05/05(水) 22:58:02.45 ID:tIGt7FGI
他県ではどんなふうに報道されてるんだろ?
宮崎では毎日どこかの農場で新たに感染を確認、とかやってるよ
ほとんど定期ニュースみたいになってる
219 ホウライエソ(岩手県):2010/05/05(水) 22:58:07.64 ID:2DZHLA8+
>>206
そこまで行ったら報道でどうこうなる問題じゃないだろ
220 ヒラアジ(福島県):2010/05/05(水) 22:58:13.34 ID:g0Zk6w7M
>>139
これでバッシングされてないってのが凄い
日本のマスコミは凄いな
221 ハマフエフキ(長屋):2010/05/05(水) 22:58:30.94 ID:rEtsErRs
小沢が見せしめでわざと放置してる可能性もあるな
あいつはそれくらいやる
222 アオメエソ(神奈川県):2010/05/05(水) 22:58:48.16 ID:2GuYsYmG
日本牛ブランドの輸出も出来なくなった
223 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 22:59:07.96 ID:N2KJqddk
>>139
何でこんなに詳しいん?
224 カツオ(福岡県):2010/05/05(水) 22:59:23.81 ID:p5nrTWhM
>>217
当たり前だ、どの国もこの病の怖さは十分知ってるからな
225 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 22:59:26.84 ID:jHs/ImpZ
>>206
関西のマスコミが動いてじゃなくて
関西の先生が国の命令無視して検体出したからだろ
案の定いやがらせ受けたけど
226 アデヤッコ(福岡県):2010/05/05(水) 22:59:50.58 ID:O2j/Ds8G
風評被害なんか出ると大変だとは思うけどこういうのはちゃんと報道しとかないと余計に怖いわ
長崎まではまだ来てないって話だったけどいつ来てもおかしくないな
227 グッピー(熊本県):2010/05/05(水) 22:59:59.90 ID:iWQtit0n
>>139
2週間以上、民主行政は放置か・・・・

最悪すぎる
228 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 23:00:02.54 ID:GJWAO+AP
>>139

>当日になって予定をドタキャン
ここら辺謎だわ、なんで?
利権云々言われてるけどテーマの専門知識もった族議員は必要だなこういう時
じゃねーと上から下まで危機感のない無能が指揮取ることになる
229 ニジョウサバ(中部地方):2010/05/05(水) 23:00:10.14 ID:4z4pJhnm
>>219
大きく報道すれば政府は何やってるんだって話になるでしょ
民主党無能過ぎるわマジでw
230 アオザメ:2010/05/05(水) 23:00:12.58 ID:kOMeRBrC
>>218
愛知だけどまったく報道を見たこと無いな
松阪牛は宮崎産の子牛使ってるから心配なんだけど
231 メチニス(群馬県):2010/05/05(水) 23:00:37.43 ID:8ePQaeEp
>>139
4/30の民主の対応がまともじゃない
酷すぎるだろ
232 ウメイロ(愛知県):2010/05/05(水) 23:00:46.20 ID:BkXoVlhh
これは民主に対する官僚のストだな
233 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:00:50.33 ID:qGbvJvEp
>>206
最速で宮崎県内だけで抑え込み
最悪でも関門海峡を渡らせない

関門海峡を越えたらもう止めようがない。終わりだよ
234 ホテイウオ(福島県):2010/05/05(水) 23:00:55.85 ID:v8f0Qd9G
宮崎県内ではあまり報道されないほうがいいんだけどな。

民主党が重い腰をあげて3万頭の殺処分が実行されるときに報道されるよ。
マスコミは、グロテスクでリアリティのある映像が流せるまで待っているのだ。
235 アカヤガラ(東京都):2010/05/05(水) 23:01:01.60 ID:0gZZHOaW
政治主導なんだから大臣外遊中に
官僚が勝手に動けるわけないわな
236 アデヤッコ(福岡県):2010/05/05(水) 23:01:18.65 ID:O2j/Ds8G
>>223
地元の方じゃしっかりニュースでやってるんじゃないか?
まだ広がってない長崎でさえ宮崎で確認されたから注意を〜とかやってるくらいだし
237 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:01:30.61 ID:AJMU8oYn
>>139
二週間どころじゃなかった気がするが
3月31日には検体が見つかったはず
238 アオメエソ(catv?):2010/05/05(水) 23:01:33.38 ID:7p0bzlt4
国政に欲を出した罰だと
239 ガラ・ルファ(大分県):2010/05/05(水) 23:01:36.86 ID:sG0aNmJ6
>>118
宮崎出身の俺からお前らに頼みがある。
この騒ぎが終わったら宮崎産の肉や乳製品をたくさん買ってくれ。
240 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:02:25.99 ID:dm0M3twi
>>239

すまん。国産牛肉を買えるような身分ではないのだよ。
241 アカウオ(岩手県):2010/05/05(水) 23:02:40.26 ID:sthgPxD7
お前らグーグルMAPでも何でもいいから
えびの市の地理的な場所確認してみろや
宮崎だけで〜とか暢気過ぎ
242 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 23:03:17.30 ID:GJWAO+AP
>>239
おうまかせろ、夏のボーナスでなんか奮発しちゃる
男の約束だ
243 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:03:18.49 ID:qGbvJvEp
>>217
イギリスがこれで問題になった時は
成田入国は消毒液が散布されたマットの上を歩かされてたぐらい
244 アデヤッコ(北海道):2010/05/05(水) 23:03:58.72 ID:sgUUdjzx
バイオハザードだな
県境封鎖して自衛隊フル出動で消毒やらなきゃ
日本全国どころか海外にまで飛んでくぞ
豚肉が主食な中国様が怒っちゃうぞ
村山といい鳩山といいなんでクソが総理やると100年に一度レベルの災害起きるんよ
245 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:04:06.36 ID:t48aSpn/
夜に歯磨き怠るからこうなる
246 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:04:11.54 ID:jHs/ImpZ
>>217
麻疹の蔓延国としてすでにはぶられてるじゃん
247 コノハウオ(茨城県):2010/05/05(水) 23:04:24.38 ID:qn77H3k2
阪神大震災の時の村山を思い出させるな。
248 チカ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:04:34.47 ID:L445aIaT
>>241
鹿児島の一部が移動制限にかかっているんだっけか

この病気感染力が本当に強いんだな
鯉ヘルペスで鯉養殖が数年間まったくできなくなった状態が、
畜産物で起こる可能性もあるのか…。
249 アカグツ(鹿児島県):2010/05/05(水) 23:04:51.49 ID:RI51qq3g
そもそも何がきっかけでこの病気発症したんだよ
自然発症するモノなの?
250 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:04:52.29 ID:AJMU8oYn
>>241
熊本は人吉で出たらもうアウトだろうな
イノシシが北まで運んでウイルスが北上するだろう
251 アルタム・エンゼル(宮城県):2010/05/05(水) 23:04:52.96 ID:KUfvlnin
初動が大事なのに・・・

過去の例から初動でキッチリやれば被害も最小限
封じ込めも成功して費用が100億もかからない

現在は封じ込めはまだ成功したと言える状況じゃない(これからも拡大する可能性大)
経済損失は既に兆いってる更にゼロが何個か増える可能性もある
こんな状況でも政府主導の対策がまだ何もないって・・・
どうすんだよ?
252 イタセンパラ(東京都):2010/05/05(水) 23:05:06.77 ID:kM2HJi69
>>239
買う買う
253 オオセ(三重県):2010/05/05(水) 23:05:13.92 ID:Ci4INY94
>>228
7日に小沢が宮崎入りして、選挙協力を求める会談を知事に申し入れているから、それとバーターするためじゃね?
254 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:05:27.48 ID:fBUTnEm9
対策前にGW入ったからもう無理
全国拡大確定
255 アオザメ:2010/05/05(水) 23:05:33.53 ID:kOMeRBrC
また鯖落ちか
256 ガラ・ルファ(大分県):2010/05/05(水) 23:06:12.48 ID:sG0aNmJ6
>>240
だからお願いなんだ。
俺も普段は国産は買えん。

>>242
すまん。
257 イシガキダイ(京都府):2010/05/05(水) 23:06:18.24 ID:rwekrhal
去年、自民党から民主党に投票先を変えた人は>>139についてどう思ってるの?
258 コブダイ(大阪府):2010/05/05(水) 23:06:26.49 ID:phu+f6iO
>>239
OK分かった。
まぁ普段も輸入牛肉は買ってないけどさ
259 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:06:29.42 ID:qGbvJvEp
>>249
韓国で発症→韓国から輸入停止→政権交代→韓国から輸入再開
260 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 23:06:42.04 ID:N2KJqddk
こりずに嘘大げさコピペ貼る奴らだから様子見しとけよ
261 アデヤッコ(福岡県):2010/05/05(水) 23:07:11.56 ID:O2j/Ds8G
>>253
のんびりしてるもんだな
危機感無いんだろうね
262 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:07:23.94 ID:AJMU8oYn
>>249
中国の藁を入れた農家がいてそれに付着してた
263 アカグツ(鹿児島県):2010/05/05(水) 23:07:27.90 ID:RI51qq3g
>>259
(’A`)
264 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 23:07:42.44 ID:N2KJqddk
>>259
悪い物はみんな朝鮮からやってくる
265 イザリウオ(京都府):2010/05/05(水) 23:07:49.52 ID:tsSQEU2J
>>256
直後に肉が買えるところは被害がなかった酪農家だろ。
一番困るのは肉すら残らない酪農家だろ。
266 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:08:17.23 ID:jWi5ESvX
>>260
は?
267 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 23:08:24.71 ID:N2KJqddk
>>262
悪い物はみんな中国からやってくる
268 コブダイ(大阪府):2010/05/05(水) 23:08:31.12 ID:phu+f6iO
>>253
ありえる。ということは7日が報道解禁か?
本当に選挙のことしか頭にないな氏ねばいいのに
269 セイルフィン・モーリー(神奈川県):2010/05/05(水) 23:08:37.41 ID:Dlbg6cIT
>>259
その(韓国の)前から今年に入って1月から中国でO型広範囲に発生してるわけだが
270 シギウナギ(不明なsoftbank):2010/05/05(水) 23:08:44.22 ID:CMeYZmr7
>>217
北米とオセアニアだけが清浄な大陸だっけか。
どっちもたくさんの食肉を生産している国ですなあ・・・。
271 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:08:48.52 ID:dm0M3twi
殺処分3万頭越えって、鳥インフル騒動の時に匹敵する大惨事だと思うんだが。
あのときも、廃業する養鶏業者が次々出たぞ。
ていうか、近所の養鶏業者が廃業したぞ。

今回も、国内の畜産農家が次々と廃業していくんだろうな。どうすんだよ、これ。
272 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 23:08:56.70 ID:jGdhlWX9
>>253
感染拡大したら宮崎だけの問題じゃなくなる
全国、隣国に飛散しだしたら小沢でも隠しようがない
そんなリスク負わせた抱き合わせなんてよっぽどの池沼じゃない限りしないでしょ
273 イケカツオ(埼玉県):2010/05/05(水) 23:09:05.84 ID:Aa7gxz5K
またネトウヨの騒ぎ過ぎという結末になるんだろ
俺達の民主党は常に完璧だもんな
274 イケカツオ(岡山県):2010/05/05(水) 23:09:06.53 ID:N2KJqddk
>>266
土井たか子が日本人じゃないとかいうコピペは嘘だったんだろ?
275 イシフエダイ(大阪府):2010/05/05(水) 23:09:35.31 ID:MPrEFPNQ
>>259
それマジ?w
だから民主は対策する気ないのかな?w
テレビでも報道しないしな
276 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:09:42.43 ID:jHs/ImpZ
>>271
民主党に投票してくれたら助けますって事だろ
277 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/05/05(水) 23:09:47.42 ID:E6uqTSWl
れんほーは今の状況をどう思ってるんだろうな
278 キンメダイ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:11:06.73 ID:qGbvJvEp
>>269
輸入解禁されるまでは症例でてなかったんだよ
279 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:11:20.89 ID:jWi5ESvX
>>274
なんで土井たか子が出てくるのか全く理解不能だが
口蹄疫に関してはちょっと調べれば嘘かどうか分かるだろ
280 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:11:30.93 ID:AJMU8oYn
>>259
水牛説と中国産藁説があったのだが韓国は関係なかった気がする
281 キノボリウオ(四国地方):2010/05/05(水) 23:12:39.48 ID:i+TYPYXi
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 10:02:54
ちなみに、深刻なのは殺処分頭数だけでなく、圏内農家の牛、豚が移動できず、
また競り市の開催が中止されたこと。

牛の場合、子供を繁殖させる繁殖農家とそれを育てて肉にする肥育農家に分けられるが、
子牛の場合3-40万、肉にできる肥育牛の場合ピンきりだけどまぁ80万
今月5頭の子牛が出る予定だった繁殖農家は大体150万位は売り上げが出る予定で、それで今までの経費やこれからの経費をまかなう予定にしてたはず。
それが滞ることが最大のピンチ。
肥育なら頭数も多くて数百万が入らない。

行政としては利子の安い、または無い、緊急貸付資金を用意しているため、長期的にそれらの利用が進めばとも思われるが、
実際は、この5月に売れるはずだった子牛を数ヵ月後正常化された後に売ったらむちゃくちゃ安くなることが予想されるため
さらにマイナスが膨らむ。

その補填がないとつぶれる農家が激増する計算になるんだが、これ以上はとても県レベルで補填できる金額じゃなくなる。
んで国の対応を期待してるわけだが、、、、、、安心させてくれるような動きは無い。




何人首吊ることになるんだろう・・・
282 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:14:06.78 ID:AJMU8oYn
>>259
水牛説と藁説があったが韓国藁輸入してたか?
どっかの牧場が入れたという話は聞いた
283 エレファントノーズフィッシュ(愛媛県):2010/05/05(水) 23:14:13.61 ID:jGdhlWX9
ID:N2KJqddk
284 イシガキダイ(京都府):2010/05/05(水) 23:14:40.44 ID:rwekrhal
>>239
おう
285 カラフトマス(長屋):2010/05/05(水) 23:15:22.96 ID:BFfOZIah

 しかし小沢が宮崎行ってこの件と選挙の協力をバーターするって、
勘ぐってみると、こうなるように韓国の牛輸入再開させて、畜産の協会を
仕分けしたって受け取れるよな。
 いや、あくまでも穿って見た感じだけど。
286 シイラ(愛知県):2010/05/05(水) 23:18:35.47 ID:ZL+rpJ/6
>>218
愛知だけど、この事関連はまったくニュースで報道されてない
なので、今このスレ読んで驚いてる・・・
287 ハイランド・カープ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:21:48.38 ID:jHs/ImpZ
>>277
何にも考えてないだろ
その場で思いついたことを口にしてるだけなんだから
288 アカグツ(鹿児島県):2010/05/05(水) 23:22:49.01 ID:RI51qq3g
てか、この時期にはGWに合わせて色んな祭があったけど
今年は口蹄疫のため軒並みに祭が中止に追い込まれて寂しいGWだった
早くこの騒動が収まってほしい
俺の知り合いにも畜産農家の人がいるけど
一応移動制限圏内ではなかったけどやっぱり色々不安だと言っていた
289 シログチ(宮城県):2010/05/05(水) 23:24:00.60 ID:GJWAO+AP
>>239
この件で一般人に募金とか募らないのかな
つーか畜産業者ってこういう時要に保険とか加入してそうなもんだがどうなん?
290 ヨツメウオ(大分県):2010/05/05(水) 23:24:05.31 ID:Wd+SlPEX
人より牛が多い県だから対策のしようがないな
291 アオメエソ(静岡県):2010/05/05(水) 23:25:11.35 ID:U0TTXEkU
石破が農水大臣だったらこんなことにはなってなかったんだろうな。
とリアルに思う。

マスコミからの報道がないのは取材規制掛かってるらしいから事実以外にニュースにあまり出来ないんだろうが、
大臣の動き。政府の動きがないからさらに報道できない。

悪循環にもほどがある。馬鹿だっていうか池沼総理がオナニーして遊んでるからしょうがないけど。
誰か早く池沼のオナニー止めてやれよ。
292 ホシザメ(長屋):2010/05/05(水) 23:25:49.35 ID:mKYKext+
>>277
ステーキが食べられないならハンバーグを食べればいいじゃない
293 スギ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:25:55.28 ID:uEXuhgX2
民す等なにやってんの?
294 メカジキ(東京都):2010/05/05(水) 23:26:33.86 ID:0/chygpn
>>1


日本政府は、
はやく関門海峡、関門大橋、九州からの各航空機がくる空港、九州から船が来る
各港湾を、防疫封鎖しろ!
さもないと、日本の畜産業は全滅するぞ!

地球全域で、日本人の全面入国禁止がデフォになるぞ!!!!!!!!!!!!!!



>>1


日本政府は、
はやく関門海峡、関門大橋、九州からの各航空機がくる空港、九州から船が来る
各港湾を、防疫封鎖しろ!
さもないと、日本の畜産業は全滅するぞ!

地球全域で、日本人の全面入国禁止がデフォになるぞ!!!!!!!!!!!!!!
295 リーフフィッシュ(長野県):2010/05/05(水) 23:28:13.89 ID:/eenizFx
報道したら、農政トップの赤松はどうした?って話になっちゃうもんな。
外遊中で何もしなかった無能政権と言われてさらに叩かれちゃうから
報道できっこないよね。
296 アオメエソ(静岡県):2010/05/05(水) 23:28:15.39 ID:U0TTXEkU
大体そもそも早稲田卒の社会党出身者の現民主党大臣なんかに危機感があるわけがない。
現在はキューバに行ってるようなブサヨもいいところだぞ。

終わってんだよ。宮崎の家畜は3万頭は犠牲になったのだ。

静岡まで広めさせたら○すぞマジで。
297 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 23:29:36.91 ID:k/YUH3RA
民主党が韓国からの豚の輸入を解禁したせいだろ?
アメリカは民主党と朝鮮半島をとっとと潰せよ
298 ニュージーランドミナミアユ(新潟県):2010/05/05(水) 23:29:55.18 ID:b1XjFBQ/
このニュース、全然知らなかった。
全国ニュースで全然やってないよね?
299 マツカワ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:29:58.84 ID:OgGapENi
うっしゃーーーーーーーーー
ダン場インきたよ
300 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:30:15.99 ID:AJMU8oYn
>>289
保険はあるっちゃあるが損失がでかい
一頭につき最大50万だったはずだがそんなに出るわけもないから10万くらいだろうという額
それもその保険金で牛をまた買うからマイナスになる、和牛生産者はセリにも出せないから今の間収入ゼロ
301 ヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 23:32:02.37 ID:cv83sgz0
>>299
死ね失せろカス
302 マス(山口県):2010/05/05(水) 23:32:10.77 ID:mtdhD8tH
滅茶苦茶大変な状況なのに、マスコミは情報を伝えなさ過ぎ。
鳥インフルより怖い状況なのに。
303 カラフトマス(長屋):2010/05/05(水) 23:32:35.46 ID:BFfOZIah
>>299
そのまま鳩山とか赤松なんかのルーピーズをバイストンウェルに放置してきてくれ。
304 アカヤガラ(福岡県):2010/05/05(水) 23:32:49.77 ID:7d38CpKt
ちょっとまえにNHKで見たなこの話題
305 ホシザメ(長屋):2010/05/05(水) 23:33:02.77 ID:mKYKext+
今報道すれば担当大臣が何をしていて首相がなぜコメントしないのか国民から追求されるのは必至。
つまり大臣が帰ってくるまでこのまま報道規制。

現地の風評被害じゃなく民主党のメンツのためだけに報道規制
306 コブダイ(大阪府):2010/05/05(水) 23:34:25.55 ID:phu+f6iO
>>304
連休前に報じてるのは見たけど、あっさりしたもんだったな
上海万博とか何とかエリカとかどうでもええっちゅうねん
307 ガラ・ルファ(大分県):2010/05/05(水) 23:35:29.18 ID:sG0aNmJ6
>>252, 258, 284, 289
みんな、サンキューな。

>>300
マジか。農作物の台風災害とかだと保険金で焼け太るような話を聞くが、畜産はそんなことないんだな。

にしても地元でもニュースの扱いが軽いのはなぜなんだ。
東のCMが空しいぜ。
308 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 23:36:50.31 ID:k/YUH3RA
>>292
だがちょっと待って欲しい
ハンバーグは牛豚の合びき肉が王道ではないだろうか
309 ホウライエソ(岩手県):2010/05/05(水) 23:37:08.01 ID:2DZHLA8+
台湾でも発生してたんだな
中韓台の対策はどんな感じだったの?
310 コリドラス(福岡県):2010/05/05(水) 23:37:35.01 ID:Heelz3DJ
27000・・・多すぎだろJK
311 カネヒラ(千葉県):2010/05/05(水) 23:38:00.30 ID:CSpf2q63
MMRみたいだな
312 メカジキ(東京都):2010/05/05(水) 23:39:15.98 ID:0/chygpn
>>303

バイストンウェル世界

ルーピーズなんかいらない、帰れ!
313 イワシ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:40:26.31 ID:2MQkuYiq
宮崎畜産のどの程度がアボンしてるん?それがワカランと何とも言えん
314 ヌノサラシ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:41:01.48 ID:t3QblNAK
>>309
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  汚物は消毒だぁ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
315 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:42:43.00 ID:dm0M3twi
>>298

正午のNHKニュースでひっそりとやってるよ。
ほかの時間帯のNHKニュースは、みないからわからん。
316 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 23:42:43.38 ID:1Y0i/Suo
317 セイルフィン・モーリー(ネブラスカ州):2010/05/05(水) 23:44:05.94 ID:v/I4GZj6
>>262
その農家の身もヤバそうだな
318 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 23:44:48.29 ID:1Y0i/Suo
>>313
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/index43.html
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/index44.html
肉牛乳牛あわせて30万ちょっとだな
10分の1以上処分したことになる
319 アオメエソ(関西地方):2010/05/05(水) 23:46:08.52 ID:WCPZcKCS
人間って悪いニュースはすぐ記憶する癖にいいニュースは聞き流すから
報道規制するぐらいでいいんじゃないか
人体に影響が無いっつっても、素人考えで勝手に風評撒き散らすバカが必ずいるだろ
こういう時は、人体に影響は無いというニュースは聞き流され風評だけが信用される
320 キングクリップ(兵庫県):2010/05/05(水) 23:47:00.76 ID:bzllhpLN
実家の宮崎から車で帰ってきたけど、宮崎では30分に1回は禿の口蹄疫のCMみたなぁ。

えびので口蹄疫が出たから、てっきり高速道で消毒とかやるんだろうと思ったら、なにも無し。

いろいろ政治コピペ見たけど、国は何してんの??
321 メチニス(群馬県):2010/05/05(水) 23:47:33.51 ID:8ePQaeEp
無能大臣ばかりなのに官僚活かさないとか無茶過ぎる
これはもう人災
322 トクビレ(関西地方):2010/05/05(水) 23:47:39.21 ID:Au9OKNjn
>>315
各局が慎重に報道するのは良い事だよ。
+のスレ見てると人にもうつるなんて書き込みも多数有るし、
ワイドショーで危機感を煽られたら宮崎県産の農作物も売れなくなるし、
肉も暴落するだろうな。
畜産農家にとっては二重打撃。
323 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:48:47.35 ID:dm0M3twi
>>319

一日に殺処分数が1万頭も増えるようなパンデミック状態なんだから
もう報道しないと、収拾がつかないでしょ。
もはや、風評被害より、口蹄疫の実被害の方が大きいよ。
324 ホースフェイスローチ(宮崎県):2010/05/05(水) 23:48:58.72 ID:hYGMYTnt
34000頭になりました
325 キングクリップ(東京都):2010/05/05(水) 23:49:46.84 ID:1u2D32YT
>>239
分かった任せろ。
宮崎県出身者多い会社だから、いずれ何らかの形で援助するわ。
326 カラフトマス(長屋):2010/05/05(水) 23:49:48.96 ID:BFfOZIah
>>320
おまえがきっと神戸牛だっけ?に感染させたんだって後々言われるんだろうな。
327 シイラ(福井県):2010/05/05(水) 23:49:53.57 ID:ubAbl4C6
>>139
もう無茶苦茶
マスコミも基地問題で首相や政権叩くよりこっちの問題で叩く方が正常
今更基地問題毎日騒いでも変化はなくこっちは危機的だってのに
328 トクビレ(関西地方):2010/05/05(水) 23:51:08.68 ID:Au9OKNjn
>>323
報道されたら収拾するのか。w
風評被害の方が多いと思うけど。
329 コリドラス(福岡県):2010/05/05(水) 23:51:52.93 ID:Heelz3DJ
>>118
こういう人って廃業するか、さらに借金してがんばるかしかないのかね
国から補償金でもでんのかな
330 チゴダラ(不明なsoftbank):2010/05/05(水) 23:52:33.37 ID:hOHucE5I
親父が県内の公務員で 現場に指示出す立場で仕事してるが ゴールデンウィークなんて無かった
夜帰ってきても緊急連絡入るかもしれないから携帯手放せないみたいだ
おかげでずっとピリピリしてて 無職の俺に二次災害が降りかかってきそうで恐すぎる
331 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:52:38.69 ID:dm0M3twi
>>328

報道しないと、注意喚起ができないでしょ。
注意喚起出来ないと、対策も後手に回るじゃないですか。
対策が後手に回ると、収拾がつかずに全国に飛び火する。
332 シイラ(愛知県):2010/05/05(水) 23:53:01.96 ID:ZL+rpJ/6
病気にかかった牛を薬で治すことできないのかね・・・
無意味に殺されていくのが可哀想・・・
333 メカジキ(東京都):2010/05/05(水) 23:53:15.93 ID:0/chygpn
>>322
上海万博記念なんて無視して、緊急特番を組んで、大々的に報道すべきだろ、
これは鳩山首相が記者会見して、国家緊急非常事態を宣言すべき事態なんだ

口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は、数万人の軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)

・潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
・10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
・その前となると1908年 500頭台
・現在殺処分は「3万4000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」、南チョンへ横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず、現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
334 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 23:53:22.47 ID:1Y0i/Suo
>>329
口蹄疫 事業仕分け でぐぐれ
335 アオザメ:2010/05/05(水) 23:53:23.21 ID:kOMeRBrC
陸自まで出してるんだから報道すべきなんじゃないの?
普段知る権利を謳っているのにおかしいだろ
336 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:53:31.87 ID:t48aSpn/
中国からの指示でも受けてるんだろう
337 ホウライエソ(岩手県):2010/05/05(水) 23:53:32.34 ID:2DZHLA8+
>>331
もう遅いくらいだよな
338 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:54:19.06 ID:jWi5ESvX
>>332
感染するから無理
元々家畜なんだからかわいそうだなんて思っちゃダメ
339 クロダイ(北海道):2010/05/05(水) 23:54:20.00 ID:ziYkXNoh
あーあどうすんのこれ…
340 チカ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:54:29.46 ID:L445aIaT
>>331
畜産関係者はJA通じて連絡回っているでしょ
341 ヌノサラシ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:54:49.58 ID:t3QblNAK
ぶっちゃけ、素牛とかどうすんだろうな。
拡がると九州以外の肥育地にも打撃がいきかねんだろう。
342番組の途中ですが名無しです:2010/05/05(水) 23:54:54.58 ID:LPaU4PTi
>>264
韓国のも中国から飛散してきたんだけどな
まああのタイミングで解禁はないわ
343 アオメエソ(関西地方):2010/05/05(水) 23:55:37.87 ID:WCPZcKCS
>>118
チーズ200g買おうと思ったら当たり前だが品切れだった
何か悲しすぎる
344 チョコレートグラミー(熊本県):2010/05/05(水) 23:55:44.98 ID:AJMU8oYn
>>332
牛だって殺されるとわかるから涙流すそうだ
しかし他の農家に感染した時が恐ろしいから仕方ない
345 サッパ(広島県):2010/05/05(水) 23:56:01.94 ID:dm0M3twi
>>340

鳥インフル級のパンデミック状態になってる時に
JAを通じて連絡が回ったぐらいで何が出来るというのか。
346 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/05(水) 23:56:36.43 ID:crZXcMIk
鹿児島と熊本に回ったらもう日本の半分が終わったと思ってもいいのに・・・
なにやってんだ政府は
347 アデヤッコ(北海道):2010/05/05(水) 23:56:38.39 ID:sgUUdjzx
感染経路は特定されてないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000040-san-soci
348 ヒメオコゼ(catv?):2010/05/05(水) 23:56:45.00 ID:aNgpnu0i
牛肉控えた方が良いの?
紛れ込んでたりすると怖いわ
349 トクビレ(関西地方):2010/05/05(水) 23:57:28.14 ID:Au9OKNjn
>>331
日本中の畜産農家は宮崎で口蹄疫が大発生してる事は知ってるし対策はしてるよ。
一般人が知ったとして何が出来るの?
子供が感染するのが怖いから肉を食べさせないって事くらいだろ。
350 アオメエソ(東京都):2010/05/05(水) 23:57:32.14 ID:8fuXkI3X
移動規制すらしなかったから連休明けから日本中の牧場で
発生するんじゃないか? 日本列島が赤い点で埋まっていく
CGが今から見えるようだ。

351 チゴダラ(不明なsoftbank):2010/05/05(水) 23:57:40.75 ID:hOHucE5I
>>348
何が恐いんだ?
352 チカ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:57:51.99 ID:L445aIaT
353 ヒメオコゼ(catv?):2010/05/05(水) 23:58:33.69 ID:aNgpnu0i
>>352
人には感染しないのか
さんきゅ
354 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:58:36.17 ID:jWi5ESvX
>>348
お前は食わない方がいいな
355 アオメエソ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:58:37.65 ID:zvEh4ib5
>>139
>民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
356 ヒラメ(熊本県):2010/05/05(水) 23:59:00.36 ID:oD6xHNxe
>>344
無茶苦茶辛いな・・・
357 アラ(東京都):2010/05/05(水) 23:59:12.60 ID:gKS68mEZ
すくらいどきたあああああああああ
358 テングハギ(神奈川県):2010/05/05(水) 23:59:30.37 ID:jWi5ESvX
>>349
お前の子供には蹄があるのか?
359 カスザメ(福岡県):2010/05/05(水) 23:59:37.12 ID:1Y0i/Suo
>>349
人には感染しないという情報を徹底的に周知させて風評被害を防ぐ
消毒が個人単位で必要だと言うことを認識させ、消毒に協力してもらう

こんなもんじゃね
360 イトマキフグ(東京都):2010/05/06(木) 00:00:01.45 ID:MAgVuB/F
>>349
民主党に入れるような情弱は報道なんてされようもんならアホみたいに騒いで肉食べないとか言い出しかねないな
361 クテノポマ(熊本県):2010/05/06(木) 00:00:09.35 ID:B+AKXjdE
ルーピーの中では、日本国民が困っているくらいでは、俺たちの休暇はジャマさせねーぜwwwwww
民主勝利w

って思ってんだろ
362 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:00:12.30 ID:DQgXgCjD
>>322
こういう正義感に燃えたバカがいるしな

410 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 15:16:46 ID:y10kMLYO0
もうマスコミはマスコミの役割を果たしてない
役に立たん!!
我々でできることをやっていこうぜ
今流行のツイッターで情報を拡散させて、
一般人でもできる対応を喚起するとかどうよ?

602 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 15:52:08 ID:y10kMLYO0
>>501,533
とりあえず、教えてもらった情報をツイッターでつぶやいてきた。
といっても、ほんとにさっき登録してきたばかりなので情報拡散力が弱すぎる・・
ここの人もできるだけブログやツイッターで口蹄疫情報とその対処方法を拡散させて欲しい!
頼みます!
363 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:00:28.71 ID:wzLjHI1m
消毒液の確保をしろよまずは
一カ月待ちってどういうことだよ
364 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:00:30.92 ID:UQ1ObRpf
>>358
だから無知な風評被害が怖いって言ってるのよ。
365 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 00:00:49.25 ID:k/YUH3RA
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272778803/780-
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。

791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:MpMguVul [2/4]
上からの指示が呆れるような指示ばっかりで現場の人たち
かなり疲れてるらしいです。
なにせ呆れる指示は民主政権からではなくて麻生政権から
ずっとですから。
だから今回の件も自嘲を込めて失笑って感じらしいです。

797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul [3/4]
あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で
本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら
初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない?
なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に
報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と
愚痴ってました。
806 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:50:56 ID:MpMguVul [4/4]
>>801
すみません。丁寧な訂正ありがとうございます。
さてと。いまからその身内の愚痴酒に付き合ってきます。
366 ヘテロティス(埼玉県):2010/05/06(木) 00:00:55.21 ID:L02BTlCu
都井岬の野生馬は大丈夫なんか?
367 カイワリ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:01:34.93 ID:v7EpSKSU
>>325
イヒか?会社挙げて支援してくれ・・・
368 チゴダラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:01:41.38 ID:CtpXX2QQ
>>362
こういう人ってどこにでも居るよな
余計なおせっかいして混乱を招くやつ

農水省と県のwebのurlでいいのに
369 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:02:15.58 ID:lcqxqhuV
>>366
馬には感染しないよ
370 ニュージーランドミナミアユ(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 00:02:34.45 ID:yWkmAPIG
sdad
371 メヌケ(東京都):2010/05/06(木) 00:02:46.80 ID:NNniLU8/
宮崎ってなんか民主に逆らったっけ?
総選挙後の地方選で民主応援候補を落としたとか?
372 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:03:16.33 ID:TFlyD5Ni
正直出入りの消毒、移動制限さえしっかり周知してれば別にけばけばしい報道は要らん
人間には無害だから
「なんとかしなきゃ!何すればいいか具体的には知らんけど広めなきゃ!」っていう
+民みたいなのはこういう災害時には迷惑でしかない

報道するならば、畜産農家の実被害と人体に無害という点だけ強調して行うべきだ
政治ネタに絡めたり、下手に無知なコメンテータに扱わせるべきニュースではない
373 ハモ(高知県):2010/05/06(木) 00:03:25.50 ID:nXSFIEKC
ホントびっくりするくらいマスコミで報道しないね
374 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:03:32.71 ID:5ewjiaAi
>>106
いや宮崎牛たべないぐらいならいいんだが、残念なことに宮崎は全国有数の子牛生産県
その子牛が全国にいってブランド牛になってるんだ
375 アオヤガラ(群馬県):2010/05/06(木) 00:03:49.64 ID:XtG1IQD5
ウェイ!
376 レンギョ(東京都):2010/05/06(木) 00:04:41.61 ID:O1gu4y1x
>>358
>人には稀にしか感染しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB

稀に感染だってよ
377 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:05:52.23 ID:yvtKyUrS
>>365
>>85に同じようなの貼ってあるよ
そんなどこの誰が書いたかも不明なコピペ撒いて正義ごっこ楽しいかい??
378 ホキ(岩手県):2010/05/06(木) 00:06:33.51 ID:H2UiKUcC
牛だけならともかく豚もかよ
379 クマノミ(catv?):2010/05/06(木) 00:06:34.92 ID:47Fz/0HT
クソ民主党のせいで日本の畜産業全滅
380 シーラカンス(福井県):2010/05/06(木) 00:06:56.09 ID:N2Lvuswx
>>333
> 10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上
単純計算だと今回現時点で1600億円だな。。。
事業仕分けでちょっと浮かすだけで一苦労してんだから
寧ろこういうところで頑張って力入れて欲しいわ
なんつーか民主はもうすこし頭使ってよ
381 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:08:24.42 ID:UQ1ObRpf
>>359
>人には感染しないという情報を徹底的に周知させて風評被害を防ぐ
ダメダメ。
人間に感染しなくとも病気の牛や豚肉なんか食えるかと考えるよ。
>消毒が個人単位で必要だと言うことを認識させ、消毒に協力してもらう
関係者じゃない限り一般人は消毒なんてしないよ。
382 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:09:13.63 ID:TFlyD5Ni
>>365
東亜の書き込みってだけでとたんに胡散臭くなるから不思議

とにかくキューバでもメキシコでもとっとと出先から帰ってこいよ大臣
嫌がらせの電話とかあるって上の方でも誰か書いてたけど
一度そういう噂立つと商売にならないだろうしなあ、大変だ
頑張れ宮崎
383 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 00:09:34.53 ID:ukFURkDI
映像が流れないから被害の深刻さが伝わってこない
384 オナガザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:10:50.44 ID:Vg+Im+nC
何で宮崎からなんだよ・・・
385 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 00:11:37.55 ID:h4Rplx5J
これが『政治主導』(笑)だよ
386 カイワリ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:11:46.19 ID:v7EpSKSU
387 ハモ(高知県):2010/05/06(木) 00:11:53.90 ID:nXSFIEKC
実は九州一帯で蔓延してるとか・・
388 ヘテロティス(埼玉県):2010/05/06(木) 00:13:33.36 ID:L02BTlCu
>>369
thx
二本爪専門の病気か。
389 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:14:23.51 ID:HLVeWhp9
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050121.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005060081.html

普通に報道してるような気がするんだが。
報道だれないされない言ってる連中ってTVでってことか?
390 ホキ(岩手県):2010/05/06(木) 00:15:19.25 ID:H2UiKUcC
>>386
この作業を3万回か、胸が熱くなるな
391 タカサゴ(大阪府):2010/05/06(木) 00:15:48.58 ID:pzq0zcPY
>>387
九州以外の県でも検査はしてて今のとこ大丈夫という報告になってるみたい
でも人が移動しまくった連休が明けてからどうなるやら
392 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:16:58.70 ID:HLVeWhp9
>>381
人間にも感染するケースがある以上はもっと広めるべきだとは思うけどな。
393 アオヤガラ(東日本):2010/05/06(木) 00:17:00.69 ID:0r6FnRya
東は下げチンだな
394 カイワリ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:17:10.13 ID:v7EpSKSU
>>390
日本ではガスで窒息死→焼却なのかな。
395 ワタカ(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:17:43.53 ID:P4bjZVKa
ニュースではいつもの、海外から帰ってくる人の帰国ラッシュです〜明日から仕事つらいです〜

そんなんばっか
396 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:18:47.05 ID:UQ1ObRpf
>>389
鳥インフルの時みたいにTVのワイドショーで騒げ、
ニュースで実況中継して危機感を醸し出せ、
赤松の失態を暴き出せ民主党の失策を追求しろって事だろ。
+のスレを見に行けば良くわかるよ。w
397 タカサゴ(大阪府):2010/05/06(木) 00:19:03.88 ID:pzq0zcPY
>>389
新聞の紙面に1段のベタ記事でシレッと書いてあるのなら読んだよ
398 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:19:11.18 ID:ejEpUidu
近隣他県では地道に質の向上やブランド育成に努めてるのに、
伝染病や食中毒でいつも宮崎がぶっ壊す。
今回は感染ルートをきちんと特定して欲しいわ。
399 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:20:07.01 ID:wzLjHI1m
>>387
潜伏期間があるから飛散してる可能性は十分ある
一週間たったあたりからが本当の地獄になる可能性、三週間発症しなければ終息だからならなきゃいいが
400 イトマキエイ(東京都):2010/05/06(木) 00:20:32.14 ID:Zs+oQ1uV
まあ、国も何もしてないってわけじゃ流石になくて、宮崎の県境は、ほとんど国境線に等しいくらいの検疫・防疫やっているけどね。
周辺県民だったら知っていると思うが。
100km以上飛散するウィルスが、1月以上たってもまだ県外にでてないのは、一応県内での封じ込めには成功しているってこと。
ただ、宮崎県内での飛散はもう避けられんと思う。
401 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:20:58.91 ID:lcqxqhuV
>>396
鳥インフルに比べれば明らかに報道が少ないな
良い悪いは別にして
402 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:21:30.78 ID:HLVeWhp9
宮崎県に出入りしている人間経由で普通に拡散するんじゃねえの?
何にしてもワイドショーあたりで取り上げるべきだとは思うぞ。
403 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:22:08.90 ID:Zuv0f+XB
>>392
人に感染しても、死ぬ事無いだろうし。
ただ、その人間が運び屋になって、周辺の家畜などに蔓延させた日にゃもうね。
空気感染するぐらいだから。
404 ハス(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:22:17.03 ID:D4UHVirZ
>>139の内容は凄いな。本当に責任回避内閣だ。

おい!宮崎県民!
ここまでされて次の参院選で民主党議員通したら、馬鹿だと笑ってやるよ。
405 クロカジキ(兵庫県):2010/05/06(木) 00:22:18.72 ID:vjJDAzbk
>>400
てか、本当に県外に出てないのかが怪しい
新型インフルの時と同じように他の県が隠避してるだけの可能性もある
406 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:23:02.82 ID:HLVeWhp9
>>403
海外では死亡者でてるみたいだが。
407 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:23:34.77 ID:UQ1ObRpf
>>401
あの時はマスコミが養鶏場を回って拡散したとか言われたからなあ。
取材の自主規制はマスコミも学習したって事だろ。
408 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 00:23:56.56 ID:wSAW4pC6
>>363
韓国に回したという書き込みがあるが…

緊急時備蓄を埋蔵金とか称してことごとく削った
民主党だからその可能性が高いな
409 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 00:24:01.81 ID:1KazZ5d5
May 6

民主党政権になった直後に、この政権は口蹄疫が原因で輸入を禁止していた韓国豚を輸入解禁しました。
そしたら、案の定口蹄疫が日本国内に発生しま した。

政府は対応をしません。自治体が自主的に動いたけど限界があります。
感染も拡大してますと。

で、その感染 が拡大している真っ最中に、赤松農相はGWの外遊にいっちゃいました。


真偽は知らん。
410 クロムツ(長屋):2010/05/06(木) 00:24:15.03 ID:LA12BDQd
海外には口蹄疫ワクチンがあるようだけど、
日本で導入しないのは安全性に問題あるから?
食肉に残留するとか?
411 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:24:34.26 ID:lcqxqhuV
>>406
いつの話?場所はどこ?
412 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:24:50.38 ID:yvtKyUrS
>>404
>>139を鵜呑みにする君の方がバカだよ
413 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:25:06.43 ID:5ewjiaAi
http://www.umk.co.jp/
http://mrt.jp/

地元のテレビ局のサイト
動画とか記事があるからみれ
414 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:25:22.05 ID:Zuv0f+XB
>>406
日本じゃ死人の出ない手口足病でも、外国じゃ死者出るからね。
415 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 00:25:51.25 ID:ID/RxYS0
>>406
100年以上前の話じゃねーか
結局口が痛くてご飯が食べれません→衰弱→(二次感染→)死
なんだから、今の時代人が死ぬことなんてねーよ
416 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:26:15.12 ID:HLVeWhp9
>>411
http://www.guardian.co.uk/uk/2001/nov/23/footandmouth.simonjeffery

>>414
答えに窮してその返答は見苦しいよ。
417 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:27:16.98 ID:yvtKyUrS
>>410
韓国でも発祥して韓国が買い占めて数が不足してるらしい
+のコピペで見た
418 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:28:10.86 ID:wzLjHI1m
>>417
感染力が強すぎて意味がない
419 バラマンディ(鹿児島県):2010/05/06(木) 00:28:48.32 ID:O1BA/Wy9
九州と北海道というように、両極に生産拠点があるのがせめてもの救いか・・・。


肉牛の飼育頭数 〔2009年〕
1.北海道  534900頭
2.鹿児島  376200頭
3.宮崎    297900頭
4.熊本    147400頭
5.岩手    111600頭


全国総計:2923000頭
宮崎/熊本/鹿児島計:821500頭

821500/2923000=0.28(28%)

http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/index43.html
420 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:28:52.46 ID:lcqxqhuV
>>416
2世紀も前の話か。どうやって口蹄疫と特定したんだろうね
421 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:29:00.74 ID:wzLjHI1m
>>417×
>>410
422 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:30:32.30 ID:HLVeWhp9
>>415
単純に幼児や老人の免疫力が不十分で体力も衰えているような連中には、
十分死の病であることは現代でも変わらんと思うが、その辺はどうなのよ?

インフルエンザ対策をあれだけやってるのに今回は放置の方がよほどおかしいと思わんの?
423 ギギ(岐阜県):2010/05/06(木) 00:31:20.87 ID:6al5Qt4h
松坂牛、神戸牛、飛騨牛、米沢牛・・・

和牛の最高ランクといわれる牛は宮崎の子牛を育てたものが多く、
競りでも、子牛の時点の産地が宮崎かどうかで桁がかわる

高級肉オンリーの精肉、料理店も大打撃
424 カミナリウオ(中国地方):2010/05/06(木) 00:31:33.48 ID:BdQPNQES
いくら民主党が与党経験が無いからって、対応が酷すぎる。
政治指導しようにも、自分じゃ対処法すら分からないんだから
官僚や自民党にも相談して対処しろよ!
面子や政争してる場合じゃなかろうが!
425 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 00:31:33.87 ID:R8RC7N07
北海道に伝播したら日本の酪農終わるな
てか北海道経済が死ぬ
426 ハス(アラバマ州):2010/05/06(木) 00:32:31.21 ID:D4UHVirZ
>>412
人をバカ呼ばわりするからには、間違ってる事実を指摘出来るんだろうな。
ただの民主信者なら責任とれよ。w
427 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 00:34:31.70 ID:ID/RxYS0
>>422
そんなんで死ぬほど抵抗力のない人は既に風邪や肺炎で死んでるよ
428 キングサーモン(東京都):2010/05/06(木) 00:34:42.96 ID:R+DqdNDV
まぁ、農水大臣が何処に居ようと、最終的に政府は被害を受けた畜産関係者へどう対処してくれるかだよね。
429 ソウシハギ(中国四国):2010/05/06(木) 00:35:01.72 ID:NfQuiSYs
人に感染はしないが、人が媒介するので
マスコミ連中が押し寄せてもめんどくさいことになる
430 モンガラドオシ(愛知県):2010/05/06(木) 00:35:21.10 ID:Rdpvcz2+
これでは鯨を獲らなければいけなくなるな。仕方がない
431 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:35:44.68 ID:Zuv0f+XB
>>425
羊も豚もおるし、鹿が媒介するだろうからな。
432 ハモ(高知県):2010/05/06(木) 00:35:54.14 ID:nXSFIEKC
風評被害で佐藤製薬の株価が・・・
433 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:35:59.88 ID:UQ1ObRpf
>>422
感染牛や豚と相当な濃厚接触をしないと死亡まではいたらないよ。
ましてや解体された肉からは感染しない。

犬ブルセラ症は人にも感染するのに愛誤連中は大丈夫と言ってた逆だな。w

やっぱり風評被害は確実におこるな。
434 シビレエイ(catv?):2010/05/06(木) 00:36:26.26 ID:cqbykC6Q
大臣いなくても対策できるのが官僚制の利点なのにどうなってんの
メンツのために動くの止めてるのか
それを無視して動く気概のある官僚がいないのか
435 イサザ(千葉県):2010/05/06(木) 00:36:49.31 ID:hmHyxGj/
風評被害は豚肉の誤解や現地でマスコミが迷惑かけるだけでなく生産者への無理解な非難も有るからな
関東の人間に不用意に報道しても利点が見つからんし
価格に影響するまでは報道抑えるんだろうか
436 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:36:50.65 ID:lcqxqhuV
>>422
そうだね。天が落ちてくるかもしれないと考えたら飯も喉を通らないね
437 サメ(コネチカット州):2010/05/06(木) 00:37:34.59 ID:QRf3lahX
もはや情報公開しても被害の拡大は止められないが、
少なくともバカ政権を一日でも早く追い出すことはできる。
438 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 00:37:47.62 ID:G/jT8f5Y
どげんかしろよ
439 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 00:37:49.76 ID:1KazZ5d5
あ、本当だった。

豚肉輸出を再開 日本向け9年ぶり 2009-09-30
 韓国産豚肉の対日輸出が28日、9年ぶりに再開された。
輸出されたのは、日本農林水産省が豚コレラなどに汚染されていない地域に認定した済州道産と、
内陸では熱処理輸出作業場の承認を受けた2カ所の加工場で加工された豚肉。
 韓国では2000年に口蹄疫が発生して以来、日本に対する豚肉の輸出が中断していた。
EUや米国との自由貿易協定(FTA)による養豚農家の打撃が予想される中での輸出再開を、畜産業界は歓迎している。

 韓国政府は豚肉の輸出を増やすため、豚肉用の熱処理加工場を増設する方針だ。
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2281&corner=4

   ↓ ↓ ↓

韓国産豚肉の輸入を停止=口蹄疫の疑いで−農水省
 農林水産省は7日、牛や豚の伝染病である口蹄(こうてい)疫にかかった疑いのある牛が韓国・ソウル近郊の農場で見つかったとして、
同国産豚肉の輸入を停止すると発表した。
加熱していない同国産豚肉は昨年8月、済州島のものに限って約5年ぶりに輸入を解禁したばかりだった。
在京の韓国大使館からこの日、連絡を受けたとしており、さらに詳細な説明を同国政府に求めている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010700929
440 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 00:37:55.84 ID:ID/RxYS0
>>434
政治主導
441 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:38:47.24 ID:Zuv0f+XB
>>434
他の省庁みたいに処分だの首だのあるだろうから、動くに動けないんだろうな。
何が政治主導だよ。
442 カイワリ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:39:05.14 ID:v7EpSKSU
>>438
どんげもならんっちゃ
443 チゴダラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:39:28.47 ID:CtpXX2QQ
>>439
9年間も発生が無かったから解禁しても大丈夫だろうという判断はおかしくは無いと思う
444 エンゼルフィッシュ(愛媛県):2010/05/06(木) 00:39:33.64 ID:wjM/KohF
>>439
完璧に人災じゃねーか
445 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:40:18.95 ID:HLVeWhp9
>>433
>>感染牛や豚と相当な濃厚接触をしないと死亡まではいたらないよ。
ましてや解体された肉からは感染しない。

ソースは?


>>436
どうした低脳、顔真っ赤だぞ?
446 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:40:58.62 ID:lcqxqhuV
>>444
感染経路は特定されていないよ
447 イトヒキフエダイ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:40:59.98 ID:yogkXKLN
近所の牛さんいなくなった(´・ω・`)
ヒキのおいらが唯一挨拶できる生き物だったのに。。。
ちなみにおいらの済んでいる場所は空港へは車で10分。。。

単なる“移動”で有って欲しい。。。
448 オナガザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:41:26.55 ID:Vg+Im+nC
これ全国的に肉不足に陥ると思うよ
大打撃だね!
449 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:41:29.71 ID:Zuv0f+XB
メキシコに遊びに行ってる赤松は、メキシコの豚輸入すること交渉してるらしいが、
この一件があるからだろうか?それとも前から予定されてたのかな。
450 ギギ(岐阜県):2010/05/06(木) 00:41:58.11 ID:6al5Qt4h
風評被害なんてどうでもいいからさっさと報道すべきなんだけどね


新型インフルのときみたいにこまめに消毒、国の対策に従えとなったほうがいい
マスゴミが一番のバカどもなんて噂が大きくならないと危機感感じられないから
451 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 00:42:58.43 ID:YZoW8EUg
ドイツはこれで370万、イギリスは700万死んだらしいから
まあこれくらいなら大したことないだろ。

どーせ日本産の肉なんてくわねーし
452 チゴダラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:43:57.55 ID:CtpXX2QQ
>>449
FTA締結がちょっと前にあったかから、
その流れなんじゃね?
453 ハタハタ(和歌山県):2010/05/06(木) 00:44:10.94 ID:0Z1aQB+N
そのまんま東がアンチ民主なんで当然の処置
454 キッシンググラミー(中部地方):2010/05/06(木) 00:44:11.69 ID:fFMhGsm2
>>449
来月、、、今度はメキシコの豚から口蹄疫のニュースが
455 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:45:32.63 ID:yvtKyUrS
>>426
内容どうこうじゃなくコピペ鵜呑みにするのがバカだなあと思っただけ
なんでそう言ったら民主信者になるの?
456 イサザ(千葉県):2010/05/06(木) 00:45:58.08 ID:hmHyxGj/
>>447
場所が分からんが発生域は都農や川南、えびす市だから違うのでは?
その牛は老衰だ。安心しろ
457 ギギ(岐阜県):2010/05/06(木) 00:46:23.21 ID:6al5Qt4h
>>449
メキシコの農場は不衛生、環境に配慮していない、設備が整っていない

これらの理由により世界中からバッシングを受けてる
国内の食肉法人も輸入するなといい続けてるほどひどい
458 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:46:34.05 ID:UQ1ObRpf
>>445
ソースなんか無いけど酸やアルカリに対して非常に敏感だから、
人間の胃酸でも充分に殺菌出来てお釣りがくる。
胃酸が出せない人間はもはや死んでる。
だから肉を食べても大丈夫。

こんな奴がいるから本当に風評被害が心配。
459 チョコレートグラミー(京都府):2010/05/06(木) 00:46:44.37 ID:h/MdVIB2
>県内で口蹄(こうてい)疫の感染・感染疑いが相次いでいる問題で、県口蹄疫防疫対策本部(本部長・東国原知事)は5日、
>緊急の対策本部会議を開いた。

>県幹部のほか、防疫作業に加わっている自衛隊関係者も出席。県は、同日付で庁内に河野俊嗣副知事をチーム長とする
>特命チームを立ち上げ部局横断で対策に取り組むことを確認した。

>農政水産部が、1〜19例目までの感染・感染疑いについて作業の進ちょくなどを説明。埋却場所選定に苦労しており、
>県、町有地や耕作放棄地の活用なども検討課題となっていることが報告された。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25809&catid=74
460 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:46:50.87 ID:Zuv0f+XB
>>452
そう言うのもあったな。口蹄疫抜きでも畜産業ピンチだったんだな。
>>454
それ洒落にならんわw
461 チンアナゴ(千葉県):2010/05/06(木) 00:47:19.79 ID:JuyyteBP
>>447
空港の近くってことは宮崎市内だろうから、市内で発生して無かったらセーフじゃね?
462 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 00:48:22.04 ID:UnVeMXZI
>>ID:UQ1ObRpf

別に取材班を送らなくていい。ローカル局の映像や報道を、東京のキー局が流せばいいだけ。
緊急特番を組んで、大々的に報道すべきだろ、
これは鳩山首相が記者会見して、謝罪後、国家非常事態を宣言すべき事態。

-------------------------------------------
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は、数万人の軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)

・潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
・10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
・その前となると1908年 500頭台。現在殺処分は「3万4000頭」、過去100年間で最悪パンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」、南チョンへ横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し、国命による消毒薬配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊、国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず、現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
463 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:48:28.04 ID:RXonYWS5
県ごと焼き払え
464 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:48:45.71 ID:lcqxqhuV
>>445
死亡例とされる事例はウイルス感染を確かめられないはずの100年以上前だね
どうやって口蹄疫と特定したのか英語読めない俺に教えてほしい
まさかwikipediaを鵜呑みにした訳じゃないよね?
465 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:48:58.09 ID:HLVeWhp9
>>458
思い込みでほざかれてもいい加減なこと言ってるだけにしかならんわ。
なんで口蹄疫にだけそれがあてはまるのよ?

反論するならもう少しまともな事言えや。
466 キッシンググラミー(中部地方):2010/05/06(木) 00:49:34.55 ID:fFMhGsm2
感染で死ななくても、自殺者は出るだろうな
467 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:49:53.28 ID:HLVeWhp9
>>464
義務教育レベルの英語も出来ない馬鹿と付き合う気は無いよ?
468 イトヒキフエダイ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:51:02.94 ID:yogkXKLN
>>456
そう願いたい、というか願っている(´・ω・`)
寄付口座開設されたら10万寄付するんだ!(`・ω・´)

ちなみに えびす市 ではない、 えびの市 なんだ。
よろしくお願いします。
469 ガラ・ルファ(長屋):2010/05/06(木) 00:51:03.89 ID:Y+T4OWHU
>>462
韓国にビルコンS横流ししたソースくれ。
470 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 00:51:10.52 ID:UnVeMXZI
>>ID:UQ1ObRpf

自民党時代だったら
各キー局が、大量の取材班を送り込み
農家や自衛隊員により
殺処分される家畜の映像を、
おどろおどろしい音楽とテロップをつけて
まるで、自民党が引き起こしたように垂れ流し
揚げ足をとって大騒ぎするんだろ!。


>ID:UQ1ObRpf

自民党時代だったら
各キー局が、大量の取材班を送り込み
農家や自衛隊員により
殺処分される家畜の映像を、
おどろおどろしい音楽とテロップをつけて
まるで、自民党が引き起こしたように垂れ流し
揚げ足をとって大騒ぎするんだろ!。
471 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:51:25.45 ID:UQ1ObRpf
>>465
その前に>>464に答えろや。w
472 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 00:52:32.21 ID:YZoW8EUg
>>462
>※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
口蹄疫にかかるようなペット飼ってる人なんているのか?w
473 アオヤガラ(埼玉県):2010/05/06(木) 00:52:34.89 ID:RClEJLLT
鳥インフルエンザも豚インフルエンザも今回の口蹄疫も、
こういった凶悪な家畜の伝染病が流行する原因は何なのかね

科学の発展した21世紀にもなっておさまるどころか猛威をふるっているように思えるが
食肉って世界中で非常に重要な物だろ?
損失を抑えるために世界中の科学者が研究に相当の金をつぎ込んでいるだろうに
なんで減少しないでこんなはめになるのかね
474 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:53:07.36 ID:Zuv0f+XB
>>471
ID:lcqxqhuVお触り禁止。それで遊びたいなら別だがw
475 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 00:53:24.15 ID:UQ1ObRpf
なんか+みたいにコピペ厨が湧いて来たなあ。w
476 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:53:34.13 ID:5ewjiaAi
>>468
そしてGW中人でにぎわってる宮崎県庁は空港から来るまで15分だよな
木花あたりに感染牛見つかったら本州の酪農も全滅の可能性があるな
477 クロタチカマス(北海道):2010/05/06(木) 00:53:35.19 ID:oALWqBSS
>>473
減少しないんじゃない。敢えて流行させてるのさ。
それが流行して笑う人間がいるってことだ。
478 イサザ(千葉県):2010/05/06(木) 00:53:42.28 ID:hmHyxGj/
>>472
ゾウ・・・とか
あとミニブタ
479 チンアナゴ(千葉県):2010/05/06(木) 00:54:01.02 ID:JuyyteBP
>>472
ミニブタはある
480 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 00:54:27.01 ID:ID/RxYS0
インフルエンザが問題視されるのは人への感染力が非常に強いことと、
感染したら熱でしばらく働けなくなることからの経済への影響が理由だろ?

人への感染が非常に稀・感染してもせいぜい発熱と口内炎が出来る程度の病気に対して、
何で人への感染について大々的に報道しなきゃならんの?
481 イトヒキフエダイ(宮崎県):2010/05/06(木) 00:54:27.04 ID:yogkXKLN
>>461
おいらヒキだから外の様子がわからん(´・ω・`)
取り敢えず安心だが、県がどうなるか心配だ(´・ω・`)

まぁ、20頭くらいの小さな所だったし、消毒拠点も未設置だから
まだ大丈夫なんだと信じたい。

明日は近所のスーパーで牛肉・豚肉買ってくる。あともやしとキャベツ(`・ω・´)
482 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:54:40.77 ID:5ewjiaAi
>>472
スイーツさんあたりがミニブタ飼ってそうだよな
483 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:54:47.11 ID:Zuv0f+XB
>>472
ミニ豚とかヤギ・羊飼ってる人居るかもw
484 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 00:54:55.21 ID:UnVeMXZI
>>472

バラエティー番組で、
元Jリーガーの芸能人が、自宅で、ミニブタを買ってる映像が流れてたな。

>472

バラエティー番組で、
元Jリーガーの芸能人が、自宅で、ミニブタを買ってる映像が流れてたな。

>472

バラエティー番組で、
元Jリーガーの芸能人が、自宅で、ミニブタを買ってる映像が流れてたな。
485 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 00:55:13.99 ID:YZoW8EUg
>>478-479
ああ、ミニブタか
486 ホキ(岩手県):2010/05/06(木) 00:55:15.59 ID:H2UiKUcC
>>472
ハリネズミとか可愛いし飼ってる人もいるんじゃないの?
487 エンゼルフィッシュ(愛媛県):2010/05/06(木) 00:55:27.48 ID:wjM/KohF
>>451
しわ寄せ、あるいは便乗で普通の肉も値上げに決まってんだろ
488 チゴダラ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:55:42.00 ID:CtpXX2QQ
段々スレが妙な流れになってきたな
489 バラマンディ(鹿児島県):2010/05/06(木) 00:55:52.94 ID:O1BA/Wy9
「被害を受けた畜産会計者への補償はあとからでも大丈夫。
 今すぐに金に困るわけでもないし・・・」
と思ったら大間違い。

マクロな視点で見れば、迅速に処分して感染を食い止めたほうがいい。
でも個人レベルでみると、素直に申告して全頭殺傷処分し補償を受けるのと、
黙って該当の牛だけをこっそり処分するのとではどちらが被害が少ないか。

そのバランスがおかしくなった時、”合理的な行動”をとってしまう人が出てくる。
そうでなくても、ちょっとした兆候を無意識に無視してしまうかもしれない。
490 ハモ(高知県):2010/05/06(木) 00:56:19.18 ID:nXSFIEKC
明日の朝一は上がる株・下がる株の仕込みで大商いの予感…
ひと通り仕込み終わってから一斉にマスコミ解禁なんじゃね?
491 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:56:50.49 ID:wzLjHI1m
明日からが本当の地獄だ
宮崎県でとどまって宮崎も早く終息してもらいたい
492 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 00:56:52.70 ID:YZoW8EUg
まあけどミニブタ飼ってる人ってそこまでいないだろうからなあ

>※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
こんな書かれ方したらパニックになるだろ。うちの犬も!?猫も!?とか
493 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 00:56:58.91 ID:R8RC7N07
>>473
専門家じゃねーからわからんが人口爆発に追いつくよう食料の増産を急ぐあまり
過度に多くの家畜を飼育してると伝染病がひとたび発生すると対策が追いつかない間に
感染爆発することになる
494 タキゲンロクダイ(東京都):2010/05/06(木) 00:57:59.33 ID:a09GV1Zy
>>2
wawの最後でこんなシーンあったな。
495 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 00:58:07.72 ID:TFlyD5Ni
>>488
口蹄疫の人体への影響に固執してるやつが来ておかしくなり始めたな

つーか+民みたいに政治絡めた話に持っていきたい奴はいっそ+でやってくれよ
お互いそっちの方が幸せだぞ
496 キッシンググラミー(中部地方):2010/05/06(木) 00:58:11.45 ID:fFMhGsm2
>>489
口蹄疫での賠償をするやつは仕分けされたんじゃ?
497 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 00:58:23.12 ID:5ewjiaAi
>>491
馬刺し好きなのでホントに地元だけで収まってほしいわ
498 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 00:58:45.44 ID:UnVeMXZI
>>480
東京のキー局が、TVローカル局の映像や報道を、流せばいいだけ。
緊急特番を組んで、大々的に報道すべきだろ、
これは鳩山首相が記者会見して、初動ミスの謝罪後、国家非常事態を宣言すべき事態。

-------------------------------------------

口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラス、畜産業者にとっては、ペストに等しい疫病
(数年前、イギリスでアウトブレイクした時は、数万人の軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)

・潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
・10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
・その前となると1908年 500頭台。現在殺処分は「3万4000頭」、過去100年間で最悪パンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散しま、 この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
※あなたの飼っているペット(ミニ豚、ヤギ、羊など)も伝染すれば薬殺対象に(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」、南チョンへ横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し、国命による消毒薬配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊、国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず、現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
499 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 00:59:02.36 ID:Zuv0f+XB
>>492
昔種豚飼ってたわ、ヤギも飼ってたんだよな。
殺処分なんてさすがに嫌だよ。
500 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 00:59:23.19 ID:wzLjHI1m
>>497
馬には感染しない
501 テンジクダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 00:59:28.35 ID:lcqxqhuV
>>474
すみませんでした。自重します。
502 スズキ(愛知県):2010/05/06(木) 00:59:50.34 ID:YOhMLEjf
えびの市まで来たのはマジでやばい
503 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:00:11.32 ID:YZoW8EUg
>>499
ペットとして?
504 タキゲンロクダイ(東京都):2010/05/06(木) 01:00:15.41 ID:a09GV1Zy
>>34
鳥インフルのときは結構やってた気が。
505 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 01:00:31.68 ID:UQ1ObRpf
>>489
それって鳥院インフルの時の養鶏業者だね。
最終的には自殺で責任を取ったんだけどな。
506 ホウボウ(東京都):2010/05/06(木) 01:00:33.93 ID:ZG4zfeFO
連休が終わったわけだが、実際どうするんだ?
赤松は暢気に外遊なんかしてる場合じゃなかったのに、ヘタこいたな。
507 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 01:00:47.49 ID:5ewjiaAi
>>500
そうなの? ちょっと安心って訳にもいかないか。
508 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 01:01:15.69 ID:Zuv0f+XB
>>496
対象になったけど、早急に消えるかな?
ただ、これから補償されなきゃならんのにな。
509 タキゲンロクダイ(東京都):2010/05/06(木) 01:01:17.58 ID:a09GV1Zy
マックからマックポークが安売りされる予感。
510 ハモ(東京都):2010/05/06(木) 01:02:12.78 ID:HNd0lber
>>490
どう動くか予想つかないなぁ・・・基本あげてくると思うけど
511 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 01:02:30.36 ID:Zuv0f+XB
>>503
豚は商売道具だが、ヤギは自家用。乳は癖が有るけど旨いよ。
512 アオヤガラ(埼玉県):2010/05/06(木) 01:02:48.82 ID:RClEJLLT
>>477
oh...
「世界中で増えちゃって価格下がって利益出ねええええ!ちょっくらあそこの国行って伝染病まいてくっかw」
ってことか、ありえるなぁ・・・

>>493
ネットでザッと検索した感じだとそんな論調だったな
伝染病が発生した時の損失よりも大量過密飼育の利益をとる、みたいな
それでも、畜産コングロマリットは薬の開発してると思うんだけどな
そしたらさらに過密で飼育できるわけだし
513 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 01:03:41.20 ID:wzLjHI1m
>>502
えびのは完全に人災
鹿屋や霧島に発生したらと思うと怖いわ
514 スネークヘッド(東京都):2010/05/06(木) 01:03:59.60 ID:ut3FySR9
宮崎県大変だなー
515 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:04:18.01 ID:YZoW8EUg
>>511
家畜じゃないかw
516 オオウナギ(愛知県):2010/05/06(木) 01:07:00.55 ID:01a3mggo
本来なら外遊とか基地がどうのって言ってる場合じゃないんだろうな
報道があまりされていないせいか現場以外の危機感が見えない
517 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:09:23.79 ID:YZoW8EUg
これ殺した分は保険金くれるんだよね?
518 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 01:09:37.58 ID:Zuv0f+XB
>>515
うん。当時飼ってた猫も家畜扱いだったがな。ネズミ捕り用。
>>516
鳥インフルエンザ並にスポットニュースじゃなく、報道バラエティーだの
ワイドショーで取り上げてくれんとな。
519 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 01:11:59.53 ID:ID/RxYS0
>>517
あるけど、そのあと新しく牛を買ってまた1からやり直すにはまるで足りないんだってさ
520 ガラ・ルファ(長屋):2010/05/06(木) 01:13:46.74 ID:Y+T4OWHU
>>513
えびのの感染についてkwsk
521 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:14:03.07 ID:YZoW8EUg
>>519
保証してくれるのはほんとに肉代としてくらいか。
繁殖用とかも全部殺さなきゃならないもんな
522 オオウナギ(愛知県):2010/05/06(木) 01:14:09.70 ID:01a3mggo
>>518
そこまではしなくていいと思うけど
感染経路とか現在の感染規模とか感染するとどうなるのかとか
人体には影響は無い事とか市町村・県・国の対応とか
そういうのは一度でいいからちゃんと誤解を招かないようなつくりで報道して欲しいとは思う
523 クテノポマ(熊本県):2010/05/06(木) 01:17:11.35 ID:B+AKXjdE
この後、「韓国肉大安心」キャンペーンなんてやったら、笑っちまう
524 カレイ(大分県):2010/05/06(木) 01:18:08.62 ID:yl8wVZOP
宮崎の道路のあちこちで消毒ポイントがあるんだけど、一般車両もした方がいいらしいな。
こんなことは報道して欲しいと思うよ。
俺のせいでウイルスが県内中に広まるかもと思うとショックだよ。
525 キッシンググラミー(中部地方):2010/05/06(木) 01:18:58.09 ID:fFMhGsm2
>>523
泣きながら韓国肉を食う記者会見
526 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:19:13.24 ID:YZoW8EUg
韓国や中国でも発生してるんでしょ?
527 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 01:19:14.40 ID:HLVeWhp9
>>522
>>495もそうだが、Handbook of Zoonosesあたりを読んでみろよ。
人体に感染しないとか嘘を言い切るほうがどうかしてるぞ。
528 シファクティヌス(青森県):2010/05/06(木) 01:19:19.85 ID:zTtsOclI
>>512
基本的にこれ一つ!って決めれば研究の進みもはやいけど
病気はいっぱいあるから次の薬、次の薬とはいかないのよ。ワクチンも治療薬も開発にすごく時間がかかる。
それと病気が発生しなくとも過密飼育は過密状態そのもののストレスを引き起こして発育を阻害するから
これ以上は飼育密度あがんないんじゃないかなあ
529 クサフグ(東日本):2010/05/06(木) 01:20:27.19 ID:Kel3o+rx
>>528
lets放牧!
530 オキエソ(埼玉県):2010/05/06(木) 01:20:49.03 ID:UW9GeDkZ
これでも宮崎県民は民主に入れるのか
531 キッシンググラミー(中部地方):2010/05/06(木) 01:21:11.23 ID:fFMhGsm2
>>528
食用ゴキブリの開発をすれば解決!
532 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:22:30.83 ID:wT0LLRLC
>>386
よくもこんな恐ろしい装置を生み出したな 
533 アゴハゼ(福井県):2010/05/06(木) 01:23:24.70 ID:o4pBW0DW
これはひどい人災ですね
534 ホキ(岩手県):2010/05/06(木) 01:24:56.97 ID:H2UiKUcC
例えばこれが岩手発だったらどういう対応になるんだろうな
535 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:25:21.67 ID:YZoW8EUg
感染確認・飛び火してくる前に売り抜けようとしてる業者もごく一部とはいえいるんだろうな。
で、さらに感染が拡大したり
536 トゲチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/06(木) 01:26:30.66 ID:UQ1ObRpf
>>527
基本的には感染した疑いの有る肉自体が流通しないから安心。
オマエは人に感染すると意味の無い風評を言って何が目的なの。
そちらに興味が有るなあ。
日本の畜産業を転覆したいのか。
537 クサフグ(東日本):2010/05/06(木) 01:27:10.83 ID:Kel3o+rx
隣県はぴりぴりしてるんでしょうね。
538 キハダ(四国地方):2010/05/06(木) 01:28:08.03 ID:Z0qmnNAN
>>536
お障り禁止ですよお客さん
539 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:28:10.00 ID:6Lwes9Fl
韓国で口蹄疫でてんのにミンスが輸入解禁してすぐ宮崎で出たって本当?
540 サギフエ(長崎県):2010/05/06(木) 01:29:02.20 ID:+WP7MGvH
うそです
541 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 01:29:12.51 ID:SvowSh9J
>>451
ああ、乳製品価格が倍になっても関係ないな
お前にとっては
542 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 01:29:26.76 ID:TFlyD5Ni
>>527
確かに感染絶無とは言わんが
FMDベクターになるって意外には深刻な症例は近年では報告されていないものを
さも豚インフルの最来かのように煽る報道をするのには反対ということ
543 シファクティヌス(青森県):2010/05/06(木) 01:29:55.38 ID:zTtsOclI
>>529
放牧は放牧で昆虫媒介性の伝染病とか寄生虫病が蔓延しやすいという欠点がある…
山の放牧地いってみるとわかるんだけど虫がやばいすごいおおい
それに地域によっては冬は放牧地に雪が積もるってところもあるしね
どっちも一長一短というかやっぱりメリットデメリットあって上に凸の曲線の最大効率のところをもってくるしかない
544 スズキ(愛知県):2010/05/06(木) 01:30:27.69 ID:YOhMLEjf
545 イレズミコンニャクアジ(愛知県):2010/05/06(木) 01:30:55.51 ID:s7Z/L97Y
食えるか食えないかじゃ無くて
食った後に菌を巻き散らかすのが問題なんだろ
546 クサフグ(東日本):2010/05/06(木) 01:31:21.76 ID:Kel3o+rx
>>543
放牧は乳もあぶないですかね。まあ危ないんでしょうね。
547 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 01:31:33.62 ID:yvtKyUrS
>>538
お客さんはあんただろ、触っちゃいけません系のレス使う奴はニュー速にはいない
鬼女板辺りの常識持ち込まないでね
548 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:31:45.70 ID:6Lwes9Fl
日本を滅ぼす要素ときたらミンスはそりゃあ張り切るだろうなあ(無対策・感染拡大に尽力)
549 サツキマス(東日本):2010/05/06(木) 01:31:48.84 ID:B+LUH7yM BE:684563292-2BP(1)

昔からそうだけど餌の海外依存度が高すぎるのが問題だな

不良な輸入餌(毒草混じりとか)食って、牛が死ぬって話はよく聞くけど
口蹄疫発生した国から藁とか買っていたのなら、完全に人災だな
たぶんそーだろうけど

宮崎の繁殖業者で発生が確認されたら、全国的にもう時既にお寿司だな
食肉用牛だけで済めばいいが、乳牛までいったらパニックだな
550 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 01:34:01.40 ID:wzLjHI1m
藁じゃなく観光客が持ち込んだ可能性のほうが高いかも
藁は消毒するから考えにくいらしい
551 ヌタウナギ(愛知県):2010/05/06(木) 01:34:56.18 ID:nu0BxFN6
4月30日の大臣会見すらニュースで流れてないよな?
口蹄疫対策のことも言ってるが
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100430.html
552 アラ(鹿児島県):2010/05/06(木) 01:35:27.61 ID:BuyhfK8b
>>537
隣の鹿児島県でも、人の大量流入による
感染拡大を防ぐ目的で、連休中は畜産イベントのみならず
多くの観光施設がイベントや営業を自粛してた
553 クサフグ(東日本):2010/05/06(木) 01:36:50.58 ID:Kel3o+rx
>>552
おおおw気合いはいってますね。すばらしい。
今後鹿児島豚食わせてもらいますよ。
554 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:37:27.78 ID:YZoW8EUg
http://www.pjnews.net/news/652/20100504_8
ここに
>これまでに、牛2915頭、豚2万4855頭が口蹄疫に感染し、殺処分、またはこれから殺処分される。
って書いてあるけど、別に感染したわけじゃないよね?
感染したやつがいた牧場のやつを殺しただけだよね
555 キハダ(四国地方):2010/05/06(木) 01:37:56.80 ID:Z0qmnNAN
>>547
なにがどうなったら鬼女って発想がでてくるんだよ。
>触っちゃいけません系のレス使う奴はニュー速にはいない

勝手に決め付けんなよ他所もんが
556 シファクティヌス(青森県):2010/05/06(木) 01:39:05.60 ID:zTtsOclI
>>546
そんなことはないよ
あくまで罹患リスクや飼育の手間ヒマコスト、生産量を全部ひっくるめて考えたときに
牛舎も放牧地も一長一短ってことで。
広い放牧地で放牧されてるウシのほうが倫理的にもいいのは間違いないでしょう
557 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 01:39:37.33 ID:CobJZpa6
>>555
お障り禁止ですよお客さん
558 クサフグ(東日本):2010/05/06(木) 01:41:11.32 ID:Kel3o+rx
>>556
そうですか。鶏もブロイラーの方が安全とかいいますもんね。
559 サツキマス(東日本):2010/05/06(木) 01:42:58.00 ID:B+LUH7yM BE:2395972679-2BP(1)

>>550
湿熱80度以上 10分以上が加熱殺菌の条件みたいだね
ただ中国の業者をどこまで信用していいものか
560 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:43:55.69 ID:6Lwes9Fl
なんで宮崎から(宮崎だけ)なんだろう
なんか不自然だよね
561 ドワーフシクリッド(神奈川県):2010/05/06(木) 01:45:40.40 ID:hmnjyvzJ
>>560
和牛の4割は宮崎生まれ
562 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 01:46:54.02 ID:TFlyD5Ni
>>549
輸入物は検疫並みに消毒するからなあ
中国の藁かどうかはまだ分からないぞ
563 ミツボシクロスズメダイ(宮崎県):2010/05/06(木) 01:46:58.10 ID:6eMIqz0Z
>>554
疑いを発見したら移動禁止し陽性だったらそこの農家の家畜は処分
子牛セリ場は停止中、持込の子牛も移動禁止で売ることも持ち帰ることも出来ないなう
564 シロダイ(宮城県):2010/05/06(木) 01:47:44.96 ID:TFlyD5Ni
>>563
廃業するとこかなり出そう?
そういう時の補償と勝手どうなってんの?
565 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 01:48:08.74 ID:YZoW8EUg
>>563
宮崎さんやないですか
566 イタチザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 01:48:30.85 ID:zU/4JnDz
>>563
【宮崎】 「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」東国原宮崎県知事 〜口蹄疫感染疑い、23カ所に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273074827/147

上記が本当だったら、九州おわた。。。orz
567 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 01:50:09.40 ID:yvtKyUrS
>>556
鬼女板辺りだと

NG登録推奨ID○○○
そいつは工作員だから触っちゃダメ
>>○○=サセコ本人乙
ID○○=ID×× IDまで変えて 必 死 だ な !

こういうレスをよく見かけるから
ニュー速ではほとんどみないだろ・・・

なんで知ってるのかは聞かないでくれ
568 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:52:35.21 ID:6Lwes9Fl
>>561
子牛しか感染しない病気ってわけじゃないだろ?
全国の牛の4割が宮崎にいるっていうならともかく。
569 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:54:41.68 ID:6Lwes9Fl
http://www.caseificio.jp/index.html
こんなのどかな牧場でどっから病原体が飛んでくるんだろうねえ・・・
570 シファクティヌス(青森県):2010/05/06(木) 01:55:26.33 ID:zTtsOclI
>>560
黒毛和種を含む肉用牛の飼育頭数は宮崎鹿児島は北海道よりおおい気がした
その頭数をこの小さな面積の県で飼育してるから飼料や床敷も北海道みたいにまかなえなくて輸入品に頼ることになる
今回はまだルートの特定がされてないけど当然リスクは他の県より高い
571 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 01:58:26.50 ID:6Lwes9Fl
>>570
なるほど・・・ありがとう。

騒動が収まったら宮崎産のものの消費に協力したいが(今までは東アレルギーで避けていた)、
それまでどれぐらいの畜産業者が残るものやら。
572 サツキマス(東日本):2010/05/06(木) 01:59:04.10 ID:B+LUH7yM BE:1064876674-2BP(1)

>>569
インフルエンザと一緒の感染力だから、人の移動で簡単に移るよ

もともとインフルエンザは豚の病気だし、世の中の感染病のほぼ全ては
家畜の病気が人に移るようになったものだし
573 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/05/06(木) 01:59:30.21 ID:yqgsiwPc
http://www.caseificio.jp/caseificio/index.html
ほんとに他から病原体来そうにない環境だな。
574 イレズミコンニャクアジ(愛知県):2010/05/06(木) 02:00:59.47 ID:s7Z/L97Y
地方局のニュース見てても
全国ニュースとか言って間に挟んでくるんだから
そっちで取り上げないと、意味無いよな
575 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:02:16.16 ID:YZoW8EUg
マスコミがあまり取り上げないのは現地取材が出来ないのと
風評被害の可能性が高まるからってのもあるだろうな
576 ミツボシクロスズメダイ(宮崎県):2010/05/06(木) 02:03:34.93 ID:6eMIqz0Z
>>564
その廃棄した牛や豚の補償の目処が立たなくて先週水曜の自民党の谷垣が政府に働きかけるって被害が出てる町長や市長の意見を聞いてた
消毒薬や広報は県の特別会計で予算がたったから問題なく人手も自衛隊が居るから問題ない
結局いま一番もめてるのというか不安要素は農家の人たちの補償問題、廃業は無いかと無利子の貸付とかしそうな雰囲気ニュース見てると
577 アケボノチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/06(木) 02:04:20.59 ID:iuSageaa
で、結局


・国はほとんど動いてない


これは本当なの?
578 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 02:05:03.92 ID:xR14/YRW
また風評被害のためとかで報道しないんだろ
579 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:09:46.01 ID:YZoW8EUg
ネトウヨの偏向も相変わらずだな。
韓国の肉が輸入再開
 ↓
その韓国で口蹄疫が!
 ↓
宮崎でも口蹄疫が!
 ↓
韓国のせい!!!原因は韓国と輸入許可した民主のせい!!!!

だもんな。ほんとに因果関係があるかわからないのに。
580 チンアナゴ(熊本県):2010/05/06(木) 02:10:59.61 ID:wzLjHI1m
>>577
本当
581 オオカミウオ(長屋):2010/05/06(木) 02:11:20.01 ID:YWAiKG6X
>>577
むしろ拡大させる方向で動いているのが現状だわな。
そもそも今回の口蹄疫発生のキッカケを作ったのは
自民時代に輸入禁止措置が取られていた韓国産豚の
輸入を、民主政権になって解禁した事だし。
因みに韓国での口蹄疫は未だに収束していないとして
アメリカは輸入禁止措置を継続中です。

これは民主党がもたらしたバイオテロといっても過言じゃ
無いよ。
582 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 02:12:24.33 ID:ID/RxYS0
>>579
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=758
韓国に責任があるとは言わないけど、何か関連があるのはほぼ間違いない
大方中国あたりから両方持ち込まれたんじゃないの
583 アケボノチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/06(木) 02:13:02.08 ID:iuSageaa
>>580-581の言い分が正しいなら、この件で政治の話が絡んでもしかたないでしょ
584 オオウナギ(愛知県):2010/05/06(木) 02:13:23.68 ID:01a3mggo
>>579
遺伝子かなんかが韓国で発生した口蹄疫と一致したんじゃなかったっけ
585 オオカミウオ(長屋):2010/05/06(木) 02:13:29.05 ID:YWAiKG6X
>>579

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
586 シファクティヌス(青森県):2010/05/06(木) 02:14:21.26 ID:zTtsOclI
>>564
口蹄疫は家畜伝染病予防法に指定されてる病気でこれに指定されてる病気で
殺処分された家畜には手当金がおりることになってるんだけど
ここが分かりやすい

http://www.maff.go.jp/j/farmer/f_zigyo/4.html

あとはそれぞれの共済組合とかに加入してればそこからもいくらかもらえるんじゃないかな
587 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:15:26.94 ID:pdLl3Gw0
これみたけどひどいな。
赤松の話本当なのかな?
http://togetter.com/li/18905
588 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:15:53.21 ID:rw6Bu4wW
不評被害?
じゃあGWに呑気に外遊してる赤松もおとがめ無しにすんの?マスゴミは
全然対策取らないからここまで広がったんじゃないか

589 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:16:38.38 ID:YZoW8EUg
>>582
その通りで関連があるのは間違いないと思う。
だけど、韓国の責任とはわからないのに、韓国の責任と民主の責任だと決めつけるような
ことを言ってるのは異常。


ただ赤松は馬鹿
590 キュウリウオ(福島県):2010/05/06(木) 02:17:44.05 ID:GwTs3u7p
後三年待ってろダボ
591 フエダイ(神奈川県):2010/05/06(木) 02:19:39.27 ID:BxpUrRIS
自己責任と小泉が首相として言ったときから,自分だけ良ければいいって風潮が増した気がする
592 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:24:03.05 ID:YZoW8EUg
>10年前は国の迅速な対応で700頭で抑えた。
って書いてるけど大規模な牧場へ飛び火しなかったとか、牧場主ががんばったとか
ただ運がよかったとかそういうのはないのかな
593 メヌケ(東京都):2010/05/06(木) 02:24:10.72 ID:C/AJHB3W
どちらかと言うとアメリカとミンスと韓国が臭い
594 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/06(木) 02:24:46.90 ID:yn0wX6iw
赤松を更迭して農水大臣を兼務、口蹄疫対策本部設置。
防疫と対策を徹底的に指示して宮崎に行く。

これが総理が今一番しなければいけないこと。
595 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:26:33.58 ID:YZoW8EUg
それにしても何か起こったときの対応のへたれさは村山を思いださせるな。。
596 ホウネンエソ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:29:20.57 ID:BY/Gekrv
仕分けとかやってもこんな対応で出費がかさんだら全く意味ないよな
597 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:29:39.31 ID:6Lwes9Fl
12月に鳩山が(普天間問題に関して)「何をそんなに急いでいるのかわからない」
とほざいていたが、この内閣は万事がこの調子、小沢の怒号でしか動けなくなってる。
598 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 02:33:34.01 ID:YZoW8EUg
東は自民よりだから、要請を受けてわざと民主が役に立ってないように
見せてる可能性もあるんだよな。有名人だから声が通りやすいし。


こんなことまで勘ぐるようになっちゃダメだな。寝よう。
599 サツキマス(東日本):2010/05/06(木) 02:36:06.31 ID:B+LUH7yM BE:684563663-2BP(1)

未だにyahooニュースやgoogleニュースなんかのトップにも来てない
事に驚くな

民放は仕方ないにしても、ネットメディアも無力なのか
600 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:42:22.66 ID:6Lwes9Fl
風評被害で観光にも打撃が出るという思惑で報道しない(観光客が他都道府県にウィルスを運ぶ可能性)

・・・なんて配慮があいつらにあるわけないか
601 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 02:46:34.60 ID:SvowSh9J
>>600
>(観光客が他都道府県にウィルスを運ぶ可能性)
なら余計に報道しなくちゃ…
602 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:49:11.32 ID:pdLl3Gw0
口蹄疫の他スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/

これ見ればわかるけど、マスゴミはそもそも取材にきてない。
603 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 02:49:46.52 ID:UnVeMXZI
Jホラーパニック大作 「口蹄疫蔓延」、カミングス―ン

口蹄疫感染地帯、宮崎県からのローカルTVニュース

  死んだ数万頭の家畜を埋める場所の選定で、議論紛糾中、
  ハリウッド映画に出てきそうな、防護服に身を包んだ、防疫部隊による出入り車輛の消毒作業。
http://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc

激務に窶れきった、宮崎県・東国原知事の、口蹄疫蔓延に対する、緊急事態宣言メッセージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257


Jホラーパニック大作 「口蹄疫蔓延」、カミングス―ン

口蹄疫感染地帯、宮崎県からのローカルTVニュース

  死んだ数万頭の家畜を埋める場所の選定で、議論紛糾中、
  ハリウッド映画に出てきそうな、防護服に身を包んだ、防疫部隊による出入り車輛の消毒作業。
http://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc

激務に窶れきった、宮崎県・東国原知事の、口蹄疫蔓延に対する、緊急事態宣言メッセージ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257

604 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 02:51:15.15 ID:Umrz9w+P
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。

2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」>世界中がパニックに

2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まてwww」

2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ 赤松農相は都内大手スーパーを視察「多少傷が付いている野菜も売りましょう」
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対口蹄疫消毒薬を買い占め。
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>330億get 赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)。
        鳩山、熊本県水俣市で水俣病について謝罪「行政の責任を痛感する」と言いながら、すぐ隣の宮崎を素通りして、そのまんま帰京^^;
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない^^)
        制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の買占めにより、消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。

2010/05/02 小沢がGW明けの7日、そのまんま知事に選挙協力の要請に行くことを発表。

2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
605 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:55:08.02 ID:Zat67xBR
これはもう豚丼だめかも分からんね
606 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:55:34.25 ID:PLO65gEm
よくもまあ、ここまで国はなにもしないでいるよな。
外遊だと…
607 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:55:56.37 ID:4b0nyMyT
ひがしこくばるって何か借金減らしたとかっていう
偉業とかやったの?
単なる観光大使程度??
608 アユカケ(茨城県):2010/05/06(木) 02:55:57.94 ID:JpDBeyNq
自民党員のネガキャンうぜえ
牛が悪いんだろ牛が
609 ワカサギ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:56:45.72 ID:xmCN6qW4
>>10
ニートを生かしておくぐらいだもの
610 アカヒレ(群馬県):2010/05/06(木) 02:57:29.12 ID:sExGQBzM
もう駄目なんだよ
民主じゃ政権担当能力無いんだよ

無いのに官僚切っちまうんだもの
話しになんねーよ
611 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 02:57:58.44 ID:JvyUfT5w
>>608
そうだね
口蹄疫に感染してることが濃厚な豚の輸入停止を解除した民主党が悪いね
612 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 02:58:06.33 ID:6Lwes9Fl
>>601
それを報道すると宮崎の観光業界に打撃が。
でも目先の党利益以外は何も考えて無いだけだと思うけど。
613 ヨーロッパオオナマズ(大阪府):2010/05/06(木) 03:14:06.41 ID:0I/fiFu6
どう対応していいのか分からなかったんだろうけど、
政権発足直後のように自民党に協力を仰げば良かったのにな
それとも、そもそも緊急事態という認識が無かったのか
614 ウシザメ(宮城県):2010/05/06(木) 03:16:02.73 ID:vxKCul4w
風評被害を恐れてあえてGW中は報道しないのか?
615 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 03:17:52.14 ID:JvyUfT5w
>>613
【谷垣△】宮崎口蹄疫問題42項目にあたる申し入れを自民党が提出していた。→大臣外遊政府動かず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/
616 コーホ(愛知県):2010/05/06(木) 03:18:40.87 ID:AHBwoanR
殺処分ってほんと誰にも感謝されない行動だよな・・・
617 カマスサワラ(静岡県):2010/05/06(木) 03:18:49.27 ID:vZoljJlU
もうスーパーの国産豚肉が少しずつ高くなってきているんだよ
民主には期待してないけど最低限の仕事しろよ
618 デンキナマズ(愛知県):2010/05/06(木) 03:19:34.67 ID:aA0beuqO
【3ヵ月後】
鳩山総理:口蹄疫がこれほど危険な病気だとは知らなかった
     知れば知るほど口蹄疫の危険性に恐怖を覚えますv
619(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/06(木) 03:20:38.36 ID:bf99KWrU BE:2664875377-PLT(12060)

国内畜産は相当なダメージくらうけど農水相は輸入交渉で後数日は帰らずかよ。相当なキックバックあるんじゃ無いか?
どんだけ日本嫌いで外国好きなんだ。しかも他の奴ら何故動かないんだよ。副大臣は?
鳩山は対策どころか一言も無いのか?民主党ルーピーにも程があるぞ
620 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 03:20:46.28 ID:jCGMVNS2
ミンスって危機管理とかやる気皆無だなw
しかし報道規制ってやればできるんだな
やるじゃん
622 シロカジキ(千葉県):2010/05/06(木) 03:23:34.82 ID:PEjEBLVJ
>>608
お前が悪い
623 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 03:24:35.91 ID:6Lwes9Fl
あぐら牧場 口蹄疫 小沢 報道規制
624 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 03:26:59.95 ID:uYk7+tsJ
飼育中の家畜も借り入れの担保になってたりするからアウトだろうな・・・
625 マハゼ(神奈川県):2010/05/06(木) 03:27:50.89 ID:SIQz7gB5
政府はなんにもしてないの?
626 キホウボウ(神奈川県):2010/05/06(木) 03:29:30.88 ID:3n7Oj1H9
宮崎牛が消滅するってこと?
627 モロコ(東京都):2010/05/06(木) 03:30:04.98 ID:WkffMpIs
2chは掲示板なんだけど、こんな感じのニュースサイトって必要なのかもね。

yahoo!とかそうなんだろうけど、yahoo!も報道規制する側だし
情報があっても、見る人が居ないと伝わらないもの。

これは報道管制して良いもんじゃないわな。
宮崎県に住んでる国民の財産に関わるし。
628 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 03:31:56.34 ID:uYk7+tsJ
>>627
他県の畜産やってる人の財産は守らないのかw
629 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 03:33:46.53 ID:Rpb9PHPx
宮崎って鳥インフルでも問題あったし、なにか衛生面に問題あるのか?それとも運が悪いのかな
630 イタチザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 03:33:51.27 ID:zU/4JnDz
>>623
赤く...
631 アカヒレ(群馬県):2010/05/06(木) 03:34:31.12 ID:sExGQBzM
>>625
選挙にしか興味ない幹事長
目下猛勉強中のヘタレ総理
外遊中の農水大臣

何か出来ると思う?
632 デンキナマズ(愛知県):2010/05/06(木) 03:34:45.17 ID:aA0beuqO
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
(p)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
633 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 03:35:17.01 ID:+Pl71GWM
これ普天間より先にクビ飛ぶぞ
634 レインボーテトラ(山口県):2010/05/06(木) 03:35:55.04 ID:SLsXzxzK
モッツァレラのやつかわいそうすぎだろ・・・
635(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/06(木) 03:36:32.10 ID:bf99KWrU BE:1957867294-PLT(12060)

災害被害をツイッター()でやるとか言ってた遅刻するほどツイッター好き原口は反応は無いのか?
636 トラザメ(大分県):2010/05/06(木) 03:37:02.08 ID:OQv9wRae
禿は一次対策は万全だったの?
国の責任云々よりこれだけ広がった責任あるんじゃないの?
637 メバル(東京都):2010/05/06(木) 03:37:26.08 ID:8Lj9suiT
もうこの際だから口蹄疫全国に広がってくれたほうがいいよ
手遅れになったら民主の糞っぷりが広がってマスコミも責任感じていい薬になるよ
638 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 03:37:29.36 ID:57finQGj
周辺住民の移動規制とかもしてるん?
GWで宮崎県の畜産農家関係者及び牧場周辺住民さんが
うっかり日本中に口蹄疫ウィルスはこんじゃったってことはないよね?
639 ヒナハゼ(石川県):2010/05/06(木) 03:38:59.39 ID:XxL6p6iG
>>500 
ググってみたら、2001年にイギリスで出たときは競馬開催中止になったと記載あるけど。
九州には競馬場がJRAでも小倉、地方公営でも佐賀、荒尾があるけど影響ないんですかね?
640 グルクン(東京都):2010/05/06(木) 03:43:03.69 ID:TTco1Gf4
>>631
↓具体例で見る「団塊」

<団塊世代の有名人> 一部
武田鉄矢 1949.4.11生(福岡県)   大竹まこと 1949.5.22生(東京都)
ガッツ石松 1949.6.5生(栃木県)   崔 洋一 1949.7.6生(長野県)
小倉智昭 1947.5.25生(秋田県)   間 寛平 1949.7.20生(高知県)
森田健作 1949.12.16生(東京都)  テリー伊藤 1949.12.27生(東京都)
矢沢永吉 1949.9.14生(広島県)   やしきたかじん 1949.10.5生(大阪府)
蛭子能収 1947.10.21生(長崎県)  北野武 1947.1.18生(東京都)
高田純次 1947.1.21生(東京都)   泉ピン子 1947.9.11生(東京都)
星野仙一 1947.1.22生(岡山県)   尾崎将司 1947.1.24生(徳島県)
鳩山由紀夫 1947.2.11生(東京都)  千昌夫 1947.4.8生(岩手県)
せんだみつお 1947.7.29生(東京都) アニマル浜口 1947.8.31生(島根県)
鈴木宗男 1948.1.31生(北海道)    ヨネスケ 1948.4.15生(千葉県)
泉谷しげる 1948.5.11生(東京都)   きたろう 1948.8.25生(千葉県)

→鳩山邦夫 1948.9.13生(東京都)    柄本明 1948.11.3生(東京都)

舛添要一 1948.11.29生(福岡県)   谷村新司 1948.12.11生(大阪府)
松崎しげる 1949.11.19生(東京都)  松田優作 1949.9.21生(山口県)

→赤松広隆 1948.5.3生(愛知県)←NEW!

次は法務大臣か官房長官あたりかな。
641 イタチザメ(宮崎県):2010/05/06(木) 03:43:59.99 ID:zU/4JnDz
>>638
>>623

俺等は運んじゃいねぇ。県外の奴らが運んじゃねぇとはいえねぇ。
なんで70kmも離れたえびの市で発生したのかは、わかんねぇ。

川南町とえびの市の 中 間 で は 未 だ 例 が ね ぇ

運んだ奴らが県外に出ていないと断定できねぇ...........ぇぇぇぇえええ!!
642 グルクン(東京都):2010/05/06(木) 03:44:08.43 ID:TTco1Gf4
ああ間違えた

×→鳩山邦夫 1948.9.13生(東京都)    柄本明 1948.11.3生(東京都)

○→鳩山由紀夫 1947.2.11生(東京都)  千昌夫 1947.4.8生(岩手県)

ね。
643 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 03:47:14.65 ID:jCGMVNS2
初動対策みごとにスルーしたから絶大に広がってるな
さすがミンスだわw
644 オオクチバス(東京都):2010/05/06(木) 03:48:47.96 ID:UnVeMXZI
>>1      
現在、宮崎県で蔓延する、豚、ウシなどの家畜には致命的な疫病、口蹄疫 
 
世界的に最警戒・最重要監視されてる、畜産業者には最悪クラスの疫病
(イギリスでのアウトブレイク時には、イギリス軍数万人出動で滅殺。選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)

・日本でも、10年前に発生。そのときは初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束。
その前となると、1908年に500頭台。現在、宮崎県で殺処分は「3万4000頭」以上。潜伏期間は7〜21日。  
日本は、現在、ファーストインパクトの押さえ込み失敗、過去100年間で最大パンデミック危機

※県境での発症速報アリ。中確率で本州にも拡散する可能性大。その場合競馬・動物園等も無期限禁止。
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出禁止・渡航禁止になります
※あなたの飼っているペット(ミニブタ、ヤギ、羊)も伝染すれば薬殺対象に(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・消毒薬「ビルコンS」、先に口蹄疫が発生した、韓国政府が独占買いして、薬品在庫なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊、国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

未確認情報:韓国で口蹄疫発生→一度鎮圧も再発→ミンス党が韓国からの家畜肉輸入→日本に侵入?
645(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/06(木) 03:51:04.00 ID:bf99KWrU BE:1522786447-PLT(12060)

>>640
ガッツ石松、蛭子能収、高田純次、アニマル浜口、舛添要一…この辺りと同じだとは…めまいするな
646 アオヤガラ(長屋):2010/05/06(木) 03:51:05.57 ID:iaL/C4a2
大臣も別にその分野に通じてるわけじゃなくて適当に割り振った、
で、閣僚はノウハウはないけど官僚の言う事聞くのも嫌
そりゃ何もできんわな。

業界人のブレインとかもつけてないのかね?
647 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 03:51:09.84 ID:ID/RxYS0
もうコピペはうぜーからやめろや
648 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 03:54:32.64 ID:57finQGj
ぽっぽさん「口蹄疫という病気への認識がゼロベースでなんちゃらかんちゃらなので
       初動がうっかりさんになってしまい、一旦この問題はゼロベースで検討するため
       持ち帰り腹案は公約ではありませんので民意です」
649 グルクン(東京都):2010/05/06(木) 03:54:34.49 ID:TTco1Gf4
>>645
プレ団塊も含むと、さらにひどい。

まず総理大臣が団塊。
今回問題になってる農林水産大臣が団塊。
法務大臣が団塊。
官房長官が団塊。

文部大臣、経産大臣、特命大臣がプレ団塊(広義の団塊)。

…この内閣、ひょっとしてダメなんじゃ?
650 キントキダイ(岡山県):2010/05/06(木) 03:55:27.02 ID:7u/P8uyo
>>631
きっと何とかしてくれる
サムエルソンを勉強中の副総理なら…
651 イシガレイ(東京都):2010/05/06(木) 03:56:02.39 ID:chR3FOnp
小沢は宮崎行って何言うんだろうね(・ω・`)?
・「金なら出す」
・「自己責任」
・「基地移転していい?」
652 キンブナ(埼玉県):2010/05/06(木) 03:58:12.12 ID:VWy1zZPV
>>644
事態が収まって落ち着いてからじゃないとどこまで本当かわからんけど
まぁ政府は何やってんだろうね
653 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 03:58:44.03 ID:jCGMVNS2
物事決めるのに半年はかかるからな
担当大臣たよるより知事が非常事態宣言だして自衛隊動かすべきだわ
封じ込めライン敷かないと西日本に拡散するぞ
654 アロサ(岡山県):2010/05/06(木) 04:00:02.37 ID:C1nZrVyT
近ごろこういうのみると自己責任だとしか思えなくなってきたな
655 バタフライフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 04:00:10.53 ID:mNwT5T65
毎日倍々ゲームで増えてくな。

中国人に感染してくれたら1ヶ月も経たない内に根絶やしになるんだけど。
656 ヘラヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 04:01:29.17 ID:MK0xte0c

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
657 アベハゼ(dion軍):2010/05/06(木) 04:02:45.14 ID:jX5X3s/H
こういうとき肉が安くなるからオレ的に大歓喜
658 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 04:03:44.71 ID:Rpb9PHPx
色々調べたがこれってまじでやばそうね。。
659 ナイフフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 04:05:34.67 ID:28e97DUF
>>657
和牛は高くなるんだが?
最終的には食えなくなる
660 マハゼ(広島県):2010/05/06(木) 04:06:28.45 ID:MOS6ZuJo
GW中に人の出入りの対策をしなかったから、口蹄疫が日本中に蔓延して
ルーピー首相と共に日本の畜産業は終了
661 ナイフフィッシュ(長屋):2010/05/06(木) 04:07:25.53 ID:28e97DUF
牛だけじゃなくて豚もか
662 ホキ(鳥取県):2010/05/06(木) 04:07:46.77 ID:TT6TW5bL
風評被害とか言ってるからここまで事態が悪化したんだろ
国際的に口蹄疫の疑いがある場合は輸出入差し止め
国内法でも処分しなきゃいけないことで認知されてるんだから
知らなかったで済ませれることじゃねぇんだぞ
663 ミツバヤツメ(宮崎県):2010/05/06(木) 04:09:55.24 ID:/Oig/768
さっきコンビニ行ったら、こんな時間でも消毒所やってて
おっさんが4人ぐらい立ってた。大変だな。
664 ホキ(鳥取県):2010/05/06(木) 04:10:11.55 ID:TT6TW5bL
>>657
出荷を早めて一時的には安くなるだろうな、だがその後数年は生産もできなくなるから結局高くつく
665 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 04:10:15.06 ID:IZgILhYY
このまま報道規制続けば、ある日突然和牛という種が消えることになりそうだなw
666 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 04:13:08.42 ID:uYk7+tsJ
中国だったら宮崎消えてるところだろw
667 イトヒキイワシ(石川県):2010/05/06(木) 04:13:42.85 ID:kD6RcHZ/
>>663 まじかよ。この重大事をメディアはきちんと報道しろよ
ついでに小沢がこれの対応とともに選挙協力を要請しにいくこともよ
668 マカジキ(大阪府):2010/05/06(木) 04:14:42.14 ID:yWzMYLmy
韓国で口蹄疫が流行ってたのに輸入したのかよ

日本アホ過ぎる
669 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:22:35.70 ID:6Lwes9Fl
口蹄疫でてるのがわかってから外遊に行く農水相
口蹄疫でてるのわかってから農家補償支援団体を仕分け
670 サギフエ(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:22:45.09 ID:SLh9yQ5u BE:351088632-2BP(53)

そのまんましね
671 カワバタモロコ(東京都):2010/05/06(木) 04:28:45.09 ID:P/QVizqt
政治主導の結果がこれかい
672 フロリダバス(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:30:12.80 ID:LCP+wFBH
肉の値段上がってるから皆気付き始めてるよ
673 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 04:31:13.88 ID:Rpb9PHPx
いまのうちに買い占めて冷凍保存だな
674 カワハギ(鹿児島県):2010/05/06(木) 04:36:47.53 ID:8IJ40xli
>>663
だから自衛隊要請したんだろうなぁ
もう現場は限界だorz
675 レモンザメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 04:36:55.57 ID:BerfEhuJ
海外まで飛び火してたら肉は食えないと思え
当然肉系商売は傾くでしょう
676 キングサーモン(愛媛県):2010/05/06(木) 04:40:35.07 ID:FwCF6JHm
政治主導なのに対応が遅いって終わってるな
677 アオヤガラ(北海道):2010/05/06(木) 04:45:29.12 ID:fLfegUDg
そんなに処分する必要があるのかな。
19頭みつけたら30000頭は感染している計算なのか。
678 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 04:45:42.56 ID:iZ0rVTWg
民主党はガチで日本を潰す気だな
679 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 04:47:30.73 ID:awwvMimp
>>673
それでどれ程しのげるというのか
畜産業は一度壊滅したら復活に時間が掛かるぞ
5年10年は覚悟しとかないと
680 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 04:50:38.10 ID:Rpb9PHPx
くじら食うしかないな
681 アオヤガラ(広島県):2010/05/06(木) 04:51:28.52 ID:/c27AkKX
「関門海峡とか閉鎖できません」とかになるのかな。
682 ホキ(鳥取県):2010/05/06(木) 04:53:12.47 ID:TT6TW5bL
>>677
1件報告があったら周囲数十`は感染の疑いがある
もちろんその畜舎は全て処理、今は検査で報告のあったとこだけを潰しただけの数かと
683 ムロアジ(沖縄県):2010/05/06(木) 04:53:56.68 ID:giOEOyUV
対応が遅れたせいで死んでしまう牛の数が膨れ上がったということか
民主党議員が死ねばいいのにね
684(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/05/06(木) 04:55:44.45 ID:bf99KWrU BE:1740326584-PLT(12060)

>>649
一見してお腹いっぱいだ。胃のもたれがひどい
団塊だけが死ぬウイルスねーかなー
菅のカイワレ食いに習い、首相と農水相には口蹄疫の肉をレアで食っていただこう
685 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 04:56:11.78 ID:jCGMVNS2
鹿児島に広がったら肉の価格もろに上がるだろうな
ミンスのアホ大臣入院だろうな
686 アオヤガラ(広島県):2010/05/06(木) 04:59:48.06 ID:/c27AkKX
韓国とか中国でも感染が拡大しそうだね。

特に中国は、上海万博で…。
687 レッドテールブラックシャーク(群馬県):2010/05/06(木) 04:59:48.94 ID:AzS9KPjO
こんなことになってたのか
一度だけニュースで見たけど人には感染しないっていうし
そんなに大きな問題にはならないのかな?じゃあまぁよかったじゃないか
なんてスレ見るまでは思ってたよ
688 アンコウ(長屋):2010/05/06(木) 05:01:30.73 ID:Fi5jkxuB
これ普通に大事件だろ、ネットでは駄々漏れする情報なんだから
変に報道を控えるんじゃなく、正しい情報をちゃんと流して全国の消費者にちゃんと知らせるべき。

いつまでたってもこんな事してるから情弱が減らないんだよ・・・
689 カラフトマス(石川県):2010/05/06(木) 05:03:32.13 ID:OhC44KWd
http://jan.2chan.net/may/b/src/1273083695509.jpg
この発言がここで生きてくるわけだな
690 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 05:03:58.37 ID:jCGMVNS2
新型インフルだって時系列辿れば鳥→豚→人だっただろ?
感染症舐めすぎだ・・・一体どんな教育受けてんだよミンスの阿呆ども
691 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 05:09:14.02 ID:awwvMimp
>>688
GWで車や靴底にウィルスくっ付けて大移動して
全国に広げてもらうのを狙ってたんだろ
692 アオヤガラ(神奈川県):2010/05/06(木) 05:09:58.97 ID:RXonYWS5
犯人はベジタリアン
693 ゴールデントラウト(新潟県):2010/05/06(木) 05:24:29.95 ID:Q6NRcJXq
口蹄疫がどんな病気かわからんけど被害金額がやべえことになってるのはわかった
694 アカウオ(栃木県):2010/05/06(木) 05:31:40.05 ID:8qJfK7Cp
報道もそんなにされてないし
そこまで騒ぐような事態なの?
695 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 05:32:23.49 ID:+Pl71GWM
>>694
報道規制敷くほどやばい
普天間の話題飛ぶレベル
696 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 05:34:27.55 ID:uYk7+tsJ
>>695
取材規制じゃなくて報道規制なの?
697 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 05:34:55.79 ID:GaCiG7Y6
ど喧嘩せんといかん

ってすごいね
698 ミミズハゼ(岩手県):2010/05/06(木) 05:37:45.15 ID:5OMy4Ent
どですかでんといかん
699 アオヤガラ(石川県):2010/05/06(木) 05:37:53.03 ID:wG6DYMRg
>>692
俺も元ベジタリアンだったけど
生産者と消費者を考え出してからやめた
700 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東日本):2010/05/06(木) 05:38:22.42 ID:xz2pIWk+
大臣辞任ってレベルじゃねーぞ!
701 ツバメコノシロ(長野県):2010/05/06(木) 05:38:41.63 ID:TqmX+wsP
あーおもすれーw
もっと被害広まれww
702 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 05:39:47.80 ID:Rpb9PHPx
正直なとこ普天間なんてどうでもいいと思ってる国民もこの事件で肉の値段が上がるとかさらに被害が拡大するとわかれば
民主党はやばくなるだろ
食い物や食の安全に関しては日本人は敏感だから
703 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 05:41:21.15 ID:+Pl71GWM
>>696
関連スレで電凸した奴いた
キー局では流せないんだと
704 ウキゴリ(アラバマ州):2010/05/06(木) 05:42:26.56 ID:6Lwes9Fl
肉も牛乳も観光も、食料自給率も。牛豚由来の加工品化粧品化学品も。
705 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 05:43:30.60 ID:uYk7+tsJ
>>703
農水省のHPで公開してるのにマスコミはダメっておかしいな
706 ムロアジ(dion軍):2010/05/06(木) 05:44:21.17 ID:+bH9qhxO
民主は年中ストライキしてるのかね
707 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 05:47:11.66 ID:iZ0rVTWg
空気感染するというのがシャレにならんよな
708 クラウンローチ(神奈川県):2010/05/06(木) 05:54:51.70 ID:YsAB9BzY
マジ報道規制なのか
709 アンコウ(長屋):2010/05/06(木) 05:57:54.01 ID:Fi5jkxuB
変に情報を控えて、この後一気に数字や「空気感染」って単語が出回るほうが
風評被害が酷いことになりそうだな・・・

使ってる肉が関係ない輸入牛の牛丼チェーンとか完全にこの風評被害を食らうと思う。
吉野屋とか今回のこれで死んでしまうんじゃなかろうか。
710 オトシンクルス(東京都):2010/05/06(木) 05:58:33.94 ID:dLql5DSv
>>703
そのレベルのことを電凸した奴に話すってのがなんかおかしくないか?
711 メジナ(大阪府):2010/05/06(木) 05:58:55.31 ID:2IdRgkHC
>>689
小沢が東に「選挙協力要請」をしに行くらしいが、
たぶんこれと同じことをやるんだろうな。

口蹄疫で支援して欲しくば協力しろとか。

そんな馬鹿なことは常識的には考えられないんだが、
相手は民主党だからな。
712 ネコギギ(北海道):2010/05/06(木) 06:00:08.92 ID:wHQanxB0
今日時間があったら保健所行って情報ないのか聞いてこよう
お前らも暇な奴いたら近くの保健所行ってみろよ
713 ボラ(宮崎県):2010/05/06(木) 06:00:48.62 ID:xZ891Z2Y
>>711
んで今頃対策しはじめて、それでもマスコミからチヤホヤされるかと思うと…
714 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 06:01:17.17 ID:+Pl71GWM
229 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 20:46:29 ID:Kl65THrA0

放送局のいくつかに電話して確認したら、そのうちひとつの責任者(?)はこんな感じだったよ。

「お忙しいところすみません、オペレ-タ-の方の話だと埒が明かないもので」
「いえいえ。宮崎の件についてですか?」
「そうです。なぜ御社の報道で取り上げないのですか? 規制掛かってます?」
「・・・・・・・お答えできません」
「お答えできないって、規制が掛かってるんですか?」
「お答えできません。ただ報道畑の人間にとって、我慢できない状況ですね」
「規制が掛かってるんですね?」
「お答えできないです」
「分りました。ブログや掲示板に、このやり取りを載せて良いですか?」
「録音ですか? それはちょっと・・・・・」
「書き起こしです」
「それならどんどんやって下さい」
「分りました。お忙しいところありがとうございました」
「こちらこそ、ありがとうございます。御理解ください」
715 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 06:01:58.35 ID:uYk7+tsJ
>>712
下の方にお問合せ先が載ってるよ
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100505_1.html
716 フウセンウナギ(東京都):2010/05/06(木) 06:02:33.96 ID:anPox6Nv
もう他県に広がりまくってくれた方がいいよ
その方が今後の日本のため
糞政権の無能っぷえいを晒させる絶好の機会だ
717 オトシンクルス(東京都):2010/05/06(木) 06:02:42.84 ID:dLql5DSv
>>714
ソースは明かせないが そういう予定だ やつらの常套手段だ
あとはわかるな
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (=( ^+^)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||. .\\         \    (li ゚+゚ ) やっぱりか
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \\      (⌒\|__./ ./
         (; ゚+゚ )やつらはそこまで・・・
.         _/   ヽ          \  (゚+゚  )なんておそろしいんだ



のレベルじゃんそれ。
718 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 06:03:52.37 ID:+Pl71GWM
というかこんなもん誰がどう見ても一面トップニュース級だろが
719 フウライチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/06(木) 06:04:40.18 ID:GAi48ez+
年に1200万頭出荷してるのに3万や10万で騒ぐ方がおかしい
輸入豚の方が多いし
ただ懸念は子豚産地なのでゆくゆくの豚生産に響いて高値に繋がりそう、ってことだけ
720 ボラ(宮崎県):2010/05/06(木) 06:05:53.92 ID:xZ891Z2Y
>>718
それマジで不思議
まあ風評被害のこともあるかとは思うが…
裏でちゃんとしてくれてるならいいが、なんもしてくれてないからな
721 キンブナ(栃木県):2010/05/06(木) 06:06:05.28 ID:lfJf2Sj5
西松の献金問題の時に
「なぜこの時に」って言ってたけど今回もまさにそれだな

外遊中に感染拡大とかタイミング良過ぎるwwwww
722 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 06:06:18.83 ID:jCGMVNS2
感染症で牛を3万頭殺処分しても脳天気に海外旅行してる担当者
・・・池沼だと思うわw
723 アオヤガラ(大阪府):2010/05/06(木) 06:07:20.94 ID:mP4DYyFz
>>711
そもそもこの緊急事態に選挙協力を要請すること自体が既に常識外れ。

民主党を批判する奴は「反革命分子」で打倒すべき存在らしいからな。
協力を拒否すれば、それこそ宮崎は打倒すべき県になるんだろうよw
放置すれば宮崎1県で収まる話ではないんだが、相手は民主党だからなww
724 ツバメコノシロ(長野県):2010/05/06(木) 06:08:44.08 ID:TqmX+wsP
無職共が現実から目を逸らすたいからってどうでもいいニュースを盛り上げようとすんのやめろw
汚染米といい滑稽すぎるぞw 就職しろww
725 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 06:10:45.34 ID:awwvMimp
>>720
どっちみち国産は限りなくもうだめぽだし
風評被害受けるのは輸入肉だけじゃね?
日本は見殺し、でも外国の肉は食べてねってことかと
726 ワカサギ(アラバマ州):2010/05/06(木) 06:14:19.75 ID:iSKJFTxt
>>722
牛だけやないんやで、豚さんもやで!
727 ボラ(宮崎県):2010/05/06(木) 06:14:26.51 ID:xZ891Z2Y
>>725
あーそうだよな…
このままじゃ畜産壊滅するわ

さっきも口蹄疫のCM流れた
728 ツチフキ(東京都):2010/05/06(木) 06:16:09.40 ID:8emv6Wcc
>>2がずっと気になってたんだけど両腕の時計か
略奪してるの隠ぺいのための修正ね
729 アオヤガラ(広島県):2010/05/06(木) 06:30:17.97 ID:/c27AkKX
『東国原英夫知事はこの日の県口蹄疫防疫対策本部で「非常事態を宣言しても良いと思う。
終わりのみえない闘いに入っている気がしている」と話した』(読売) 
GWで農水大臣は外遊中。自民党大臣なら、即アウトでしょう。
すでに3万頭が殺処分。鳥インフルでは自殺者も出ました。メディアは何してる!
http://twitter.com/ecoyuri
730 ガー(福岡県):2010/05/06(木) 06:36:34.26 ID:5ewjiaAi
>>612
地元じゃテレビで口蹄疫のニュースはしょっちゅう流れてるよ
地元じゃ観光に打撃がといってる場合じゃない空気
731 ミミズハゼ(静岡県):2010/05/06(木) 06:40:22.14 ID:O+v8MPEU
冷静になると家畜が直接死ぬ病でもないのに感染力が強いってだけで即殺処分ってやりすぎな気がするんだが
そんなに治す方法も予防する方法もないのかって
732 メジナ(大阪府):2010/05/06(木) 06:44:46.73 ID:2IdRgkHC
>>731
お前、それ冷静じゃなくて脳天気っていうんだぞ。
733 ニセクロスジギンポ(千葉県):2010/05/06(木) 06:46:28.39 ID:TBzcxJXz
これ酪農家の人たちがあまりにも可哀想

政府が対応しないのに殺意が湧いて来るんだがどこに文句言うのが効果的なんだこれ?
何か応援できることないの?
734 ハダカイワシ(埼玉県):2010/05/06(木) 06:48:50.83 ID:W+UryJLM
このハゲも大概支援要請が遅いよな。
735 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 06:49:33.96 ID:jCGMVNS2
>>733
文句言う相手がキューバに高飛びしてるカオス
ルーピーはクルクルパーだから忘れろ
736 ニセクロスジギンポ(千葉県):2010/05/06(木) 06:51:53.86 ID:TBzcxJXz
>>735
わかってる、わかってるからこそ殺意が湧いてくるくらい許せねえんだ
737 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 07:01:36.40 ID:jCGMVNS2
鹿児島・熊本に広がるのも時間の問題だろうな
まあ変なのを与党にした有権者が悪いわw
738 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:02:52.51 ID:otfO+ifh
こういう伝染病の発生の情報を、風評被害は多少あっても、
信頼が失われるし、対策が遅れて病気がもっと蔓延するからと、
情報をオープンにして対処している。
鳥インフルエンザで鶏を処分した時もそうだったし、よろけ牛の時もそうだった。
宮崎は本当によくやってると思う。

しかし今、そういう地方の努力を見殺しにしている状態だな。
民主党政権は正直者が馬鹿を見るという事ではブレが無い。
739 ベニザケ(神奈川県):2010/05/06(木) 07:05:23.10 ID:9b+M1qoB
なんでこんなに対応が遅れたの?
740 カマス(埼玉県):2010/05/06(木) 07:06:47.80 ID:0Cc3E0k7
命を守りたいと言って約3万頭の家畜を見殺しにしたの巻。

本当に笑えねぇ・・・・・・。
741 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 07:08:01.10 ID:6LJoo/p+
なにかあったら政府を叩く風潮やめろよ
なんにでも完璧求めてたらいくら予算あっても足りないぞ
多少行政サービスが悪くても我慢しないと
だいたい農林水産業だけに毎年2兆3兆の支援予算がついてること事態おかしいのに
742 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 07:08:10.17 ID:jCGMVNS2
743 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:11:13.90 ID:otfO+ifh
>>741
そういう風潮をつくったのが今の与党の民主党、社会党だろ
744 メジナ(大阪府):2010/05/06(木) 07:12:02.16 ID:2IdRgkHC
>>739
家畜伝染病予防法の規定を知らなかったらしいよwww
745 アオヤガラ(関西地方):2010/05/06(木) 07:13:34.13 ID:Rpb9PHPx
責任者が海外に行ってるのを叩くのもやめたほうがいいな
自民党の森政権のときも愛媛丸が沈んだときに森首相がちょうどゴルフしてて叩かれた
こういうのあまり意味ないよ、いてもいなくてもそれほど対応に差は出ない
阪神大震災のときに自衛隊に要請をしなかった村山は許さないけど
746 キントキダイ(東京都):2010/05/06(木) 07:13:39.46 ID:perMcyFx
     ヘ⌒ヽフ
    ( ;ω;) 
    / ~つと)
747 バラハタ(愛知県):2010/05/06(木) 07:13:47.37 ID:a2UK4iw4
宮崎で畜産やってる友達と連絡がとれなくなった
吊ってなきゃいいが・・・
748 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 07:15:00.68 ID:6LJoo/p+
>>743
誰がつくったかはしらんが日本の行政は完璧求めすぎて事務作業ひとつとって民間の10倍のコストかけてやってるからな
滅茶苦茶なんだよ
だいたいでいいんだよだいたいで
749 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 07:15:01.35 ID:awwvMimp
>>739
>>139のまとめ見れ
遅れたというより、ハナっから対応する気が無い
これも日本潰しの一環だろう
750 アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 07:16:26.52 ID:1tzJ44tb
GWで人の動きが活発だったからこれから一気に広がるかも
751 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/06(木) 07:18:02.32 ID:HLVeWhp9
人に感染しないってデマ流すのもどうかしろよ。
家畜同士で感染するのもそうだが、人間に感染する以上は人を媒介に拡散するわけじゃん。
752 ヤジブカ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 07:18:03.92 ID:QRf3lahX
民主擁護してるヤツは家畜と一緒に処分されれば?
753 アオヤガラ(東日本):2010/05/06(木) 07:18:31.78 ID:qqIKS2Nm
>>604
もうマジで民主党は政権放棄すべきだな。
これほど無能な政府はみたことないわ。
754 ヨスジフエダイ(愛知県):2010/05/06(木) 07:20:00.92 ID:/qS2sucW
あんまり話題になってないのが怖いよなぁ
755 チョコレートグラミー(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:20:42.59 ID:iNI/Xge0
口蹄疫の恐れありと言うことで輸入禁止にしていた韓国豚を、民主党政権になった直後に輸入解禁。

半年後の現在、国内で口蹄疫発生。牛・豚約30000頭を殺処分する大災害に拡大。
756 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:21:24.18 ID:otfO+ifh
>>748
その意見には、確かに一理あると思う

ただ今回の伝染病の発生はマジでヤバイ、今感染爆発してるんだぜ。
報道すらまともにしてないし、東京周辺なら対応違うだろ、これ
757 シイラ(千葉県):2010/05/06(木) 07:22:28.49 ID:fPSWbwoW
>>753
結局野党で口出すだけで実際に政権担う能力なんて無かったとはっきりしたな
いや、なる前から解ってたけどさ…ここまでとは
758 クロマグロ(京都府):2010/05/06(木) 07:23:50.14 ID:SABymyjc
>>757
おいおい、はっきりもなにも小沢本人が「政権担当能力はない」って断言していたじゃないか。
759 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 07:24:13.92 ID:+Pl71GWM
いや感染確認された頃はバンバンやってたと思うが
ここへ来てぱったり止んだのが怖えぇ
760 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 07:24:57.38 ID:6LJoo/p+
>>756
そういう過剰なあおりもやめたら?
日本は過剰な農林水産業に対して支援やってるんだから
海外に比べて対応が劣ってるなんてことは絶対ないだろ
これ以上やつらを支援してやる必要ないよ
自己責任で対処させろ

761 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 07:29:15.87 ID:awwvMimp
>>757
まさか村山時代より酷くなるとは思ってなかったよな
甘かったわ
762 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:30:05.32 ID:otfO+ifh
763 ハダカイワシ(埼玉県):2010/05/06(木) 07:30:39.97 ID:W+UryJLM
宮崎牛…惜しい牛を亡くしたな。
764 サバフグ(埼玉県):2010/05/06(木) 07:30:47.17 ID:Y1ecNfYr
>>760のレスにヒントが見えた。
これを機にカネを引っ張る気か…?
765 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 07:30:59.09 ID:6LJoo/p+
こんだけ借金して予算組んでるのに
まだ行政の対応が悪いってどんだけなんだと・・・
ここで文句言ってるやつは何歳か知らんが
おれたち若い人間はたまったもんじゃないぞ
その借金かえしていくのは俺たち以降の人間なのに
766 ホンソメワケベラ(catv?):2010/05/06(木) 07:31:01.34 ID:8tM7CVOy
>>760
信者は火消し作業に必死か
情けないわ売国奴野郎
767 アオヤガラ(岐阜県):2010/05/06(木) 07:34:51.00 ID:pcH+UDAE
いや対応はダメっぽいけどw
>>765
話題がズレてるような気が
768 アオヤガラ(京都府):2010/05/06(木) 07:34:52.96 ID:+Pl71GWM
>>765
もう無理すんな
というか同情する
769 サバフグ(埼玉県):2010/05/06(木) 07:35:46.38 ID:Y1ecNfYr
事業仕分けでやり込められた連中がサボタージュ決め込み、原因は過度な圧縮にあると理論展開。
これを機とばかりに以前より多くのカネを国から引っ張る、とか妄想。
770 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 07:37:14.84 ID:ID/RxYS0
>>765
10年前くらいに同じ口蹄疫が発生したときは少ない被害で済んだ、っていう分かりやすい比較対象があるからな
叩かれるのは仕方ない
771 ヌノサラシ(東京都):2010/05/06(木) 07:41:20.68 ID:awwvMimp
>>770
でも前回は比べ物にならんほど対応がしっかりしてた
ウィルスも弱かった
にも関わらず北海道まで広がった

gdgdの今回はどうなるやら
772 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 07:41:29.07 ID:Sr0UavAX
テレビで絶賛スルー中だしな。
SM女王の格好でもして宮崎の窮状を訴えば。
773 アロワナ(宮城県):2010/05/06(木) 07:42:42.80 ID:6LJoo/p+
>>770
過剰な公共サービスをいつまで続けるのかという話だわな
本楽は家畜が病気にかかるの想定して自己責任で商売するべきだ
製造業ならみんなやってることだ
いちいち政府に頼るな


774 エソ(東京都):2010/05/06(木) 07:44:43.50 ID:EOGOBbyM
民主党議員は政治家じゃなく選挙屋
選挙のやり方、票の集め方しか知らない、それしか学ばない

政治のやり方どころか法律や条令すら知らない
775 ゴクラクハゼ(アラバマ州):2010/05/06(木) 07:46:27.47 ID:ev0isdqg
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143

【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/

776 アオヤガラ(静岡県):2010/05/06(木) 07:47:39.78 ID:QmK2FFkc
民主党の議員が3万頭の豚の代わりに死ねばよかったのに。
777 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 07:50:52.89 ID:1sNMG2TU
>>776
税金で生きてないし食用にできるだけ豚のほうがマシだよな
778 エソ(東京都):2010/05/06(木) 07:52:08.37 ID:EOGOBbyM
食肉は輸入できても牛乳は輸入できない
北海道の乳牛に感染すれば大変な事になる

それに口蹄疫は動物園の貴重な動物にも感染する、さすがにゾウやキリンは殺処分せずに治療で対処するとは思うが
779 デンキナマズ(愛知県):2010/05/06(木) 07:52:14.55 ID:aA0beuqO
>>776
だが民主党の議員は1人残らずクズなんだとこれで証明されたな
民主党にはたったの1人も日本人はいない、民主党議員は全て日本に仇なすテロリスト
780 アオヤガラ(岐阜県):2010/05/06(木) 07:52:50.93 ID:pcH+UDAE
>>773
罹患して無くても拡大防ぐために殺処分するんだから自己責任とは違うだろw
781 アケボノチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/06(木) 07:53:16.31 ID:iuSageaa
テロリス党
782 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 07:56:29.48 ID:c8AD7K2+
自殺者出るだろ
783 ガストロ(福岡県):2010/05/06(木) 07:58:51.99 ID:ID/RxYS0
>>773
それはおかしいだろw
784 オオクチイシナギ(鹿児島県):2010/05/06(木) 08:00:36.14 ID:vUSmFuC4
>>2
何これ
785 ウルメイワシ(アラバマ州):2010/05/06(木) 08:03:15.99 ID:zmnrJgs6
民主ダメダメだな
786 ヤマメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 08:04:33.14 ID:mOPW8mK5
>>775
これは酷い
で、朝鮮豚の輸入と口蹄疫の病原菌の潜伏、発症まで
期間は一致するの?
787 ボウエンギョ(大分県):2010/05/06(木) 08:12:53.46 ID:A/jS4vRQ
いい事思いついた
全頭処分して国に補助してもらえば良いんじゃね?
788 コンゴウフグ(北海道):2010/05/06(木) 08:14:10.65 ID:jCGMVNS2
>>787
補助金仕分けてもうねえんだが・・・
789 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:20:32.33 ID:HIjd8Oy/
糞政権の時に限って厄介な問題が起こるもんだな…
790 イトマキエイ(愛知県):2010/05/06(木) 08:20:50.19 ID:Ay03QRU0
これは吉野家の株が上がるフラグか?
791 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:21:03.87 ID:YZoW8EUg
口蹄疫を利用したネウヨと自民のプロパガンダ
792 シイラ(千葉県):2010/05/06(木) 08:21:23.63 ID:fPSWbwoW
>>789
糞政権だから厄介な問題になるまで悪化するんだよ
793 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:21:26.73 ID:okxNJ3HH
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の20例目〜23例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100505_1.html
* 20例目

宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(16例目の農場から東約200m)
養豚経営 780 頭(繁殖母豚106頭、肥育豚8頭、育成豚57頭、種雄豚33頭、子豚576頭)



* 21例目

宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(14例目の農場から東約400m)
養豚経営 679 頭(繁殖母豚52頭、肥育豚484頭、育成豚4頭、子豚136頭、種雄豚3頭)



* 22例目

宮崎県えびの市(9例目の農場から北約1km)
養豚経営 320 頭(繁殖母豚45頭、肥育豚2頭、育成豚2頭、子豚266頭、種雄豚5頭)



* 23例目

宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(13例目の農場から東約600m)
養豚経営 4,434 頭(繁殖母豚333頭、肥育豚2,146頭、育成豚2頭、子豚1,195頭、種雄豚22頭、哺乳豚736頭)


処分頭数は4万頭突破
794 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:27:45.77 ID:YZoW8EUg
・10年前は対応が迅速で影響が少なかった
-> ウィルスの毒性が弱かったのでは?感染力が弱かったのでは?運がよかっただけでは?
  政府でなく現地の牧場主、自治体の対応がよかったのでは?

・韓国の豚肉輸入解禁が原因!
-> 肉状態の豚や加工済みのもので宮崎のみに口蹄疫が発生するのはなぜ?
  韓国への旅行者や野生生物、他の動植物が運んだ可能性は?
795 ネムリブカ(長野県):2010/05/06(木) 08:30:15.77 ID:YGNC8Yqa
安全性も確認しないうちに韓国からの輸入を再開して
口蹄疫を感染拡大させた民主党政権はどうするの?
政治主導なんだから官僚の責任にするのは無理だよな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/38
796 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:30:31.44 ID:okxNJ3HH
>>794
政府の無策振りに、野党自民党が先に対策本部を作っている時点で
民主党の対策が悪いのは確定だろjk
797 エソ(東京都):2010/05/06(木) 08:31:53.77 ID:EOGOBbyM
韓国から感染したとしてなぜ宮崎で発生したかを特定するべきだな
まさか韓国から豚の飼料として肉骨粉を輸入していないよな?
798 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:32:49.72 ID:YZoW8EUg
>>796
うん、それはわかる。農水大臣があの人だし。

けど、10年前の対策が迅速だったかどうかは別問題だよね。
799 ニベ(山口県):2010/05/06(木) 08:35:21.95 ID:0auJRt5J
4万突破…

まるで戦争末期の日本のような無力感だな
800 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:38:16.67 ID:HIjd8Oy/
民主党員は全員腹斬りするレベルの失態なんじゃねーの?
801 エソ(東京都):2010/05/06(木) 08:38:20.04 ID:EOGOBbyM
牛の飼料に肉骨粉を混入する事は禁止されているが
豚や鶏の飼料に豚・鶏由来の肉骨粉を混入する事はいまも広く行われている

韓国からの豚肉輸入が解禁されれば韓国産の飼料用肉骨粉の輸入も解禁されたと思われる
韓国で殺処分された豚の末路がどうなったかを考えれば・・・
802 ニベ(山口県):2010/05/06(木) 08:39:17.90 ID:0auJRt5J
>>798
これでも見てあとは自分で考えろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
803 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:41:27.89 ID:HIjd8Oy/
ここでもジミンガーやって逃げようとする民主党員の情けなさ…
804 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:42:09.41 ID:okxNJ3HH
10年前の対策が悪いと言うのなら、ID:YZoW8EUgが集めた当時のソースを公表して主張して欲しい罠
反論に具体的な情報無しで論証するのは不公平だと思うな
805 サカサナマズ(福岡県):2010/05/06(木) 08:44:10.98 ID:QFzWt8nb
TVで全く報じないけど何で?
報道管制?
806 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:44:51.87 ID:YZoW8EUg
>>804
悪いって言ってるわけじゃないのよ。
10年前のが迅速でそれが功を奏したかどうかはわからないって言ってるのよ。
807 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 08:45:10.49 ID:uYk7+tsJ
>>794
韓国の農協と研修生とかで交流あったようなの何処かで見たぞw
808 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 08:45:27.27 ID:CvfY8lBX
さっさと解散しろよ屑政党
破防法適用しろ
裁判所は解散命令出せ
809 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:45:32.11 ID:okxNJ3HH
>>805
ソース2chだが

219 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 20:55:31 ID:Kl65THrA0
放送局のいくつかに電話して確認したら、そのうちひとつの責任者(?)はこんな感じだったよ。
「お忙しいところすみません、オペレ-タ-の方の話だと埒が明かないもので」
「いえいえ。宮崎の件についてですか?」
「そうです。なぜ御社の報道で取り上げないのですか? 規制掛かってます?」
「・・・・・・・お答えできません」
「お答えできないって、規制が掛かってるんですか?」
「お答えできません。ただ報道畑の人間にとって、我慢できない状況ですね」
「規制が掛かってるんですね?」
「お答えできないです」
「分りました。ブログや掲示板に、このやり取りを載せて良いですか?」
「録音ですか? それはちょっと・・・・・」
「書き起こしです」
「それならどんどんやって下さい」
「分りました。お忙しいところありがとうございました」
「こちらこそ、ありがとうございます。御理解ください

780 日出づる処の名無し sage New! 2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。
上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。
810 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/06(木) 08:47:47.33 ID:mNIK9LuZ
でもバカンス2ヶ月くらい取るんだろ?w
811 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 08:48:34.56 ID:CvfY8lBX
>>809
現場が報道したいとか舐めてんのか屑どもが
プライドあんならてめぇの首かけてやれっつーんだよ
支持待ちの愚図は豚と同じだ
いっしょに殺処分されとけ
812 フウセンウナギ(京都府):2010/05/06(木) 08:49:40.29 ID:9RHwxrF+
>>809
+と東亜かよ
信憑性ゼロだな
813 アオヤガラ(静岡県):2010/05/06(木) 08:50:57.77 ID:QmK2FFkc
それでもルーピーの言葉よりは重みがあるように感じてくる不思議!
814 ストライプドバス(神奈川県):2010/05/06(木) 08:51:03.83 ID:EaMn6ryo
>>809
2chソースなんか信じてるのか、純粋だな
815 テンジクダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:51:22.63 ID:b179bAER
本州に持ち込むなよ。九州を閉鎖して、人も物も封じ込めとけ。渡ってきたら自衛隊が容赦なく撃ち殺すって事で
816 ヘダイ(鹿児島県):2010/05/06(木) 08:51:26.41 ID:C9O5L/dn
>>21
そのまんまの最初の仕事は鳥インフル対策だった。ものすごく働いてたと思う。
報道で観てて、ぽっと出のタレント知事がここまで出来るのかとびっくりした。
今でもトレードマークの作業服はこれの名残だと思う。
テレビに出まくったのはインフルが落ち着いた後だったよ。
817 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:52:23.53 ID:HIjd8Oy/
>>805
むしろ今となっては報道するべきなんだろうけど、参院選が近いからかな?
818 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 08:52:28.53 ID:okxNJ3HH
>>812
まあまあw

そのまんま東「誰も助けてくれない、非常事態宣言をしたい」
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050501000570.html
819 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:54:10.90 ID:YZoW8EUg
気になるのは10年前も宮崎だったんだよな。
牛や豚の頭数では北海道や鹿児島も相当なはずなのに。

宮崎の人には悪いけど、なんかありそう。
820 アカザ(鹿児島県):2010/05/06(木) 08:54:58.96 ID:eq0F5sbK
7日に小沢が宮崎入りするらしいが
もしもその時東国原に口蹄疫と引き替えに選挙協力を要請したとしたら
絶対に許さない

それとこれとは別だろと
821 フウセンウナギ(京都府):2010/05/06(木) 08:55:12.68 ID:9RHwxrF+
過去いろんなニュースがあるたびに
2chの+や東亜、鬼女、市況といった指折りの馬鹿ばかりが集まる板に
都合よく自称内部告発やら関係者やらが降臨して結局ガセしかなかったけど
いつになったら学習するんだろうか
822 カワヤツメ(滋賀県):2010/05/06(木) 08:56:52.88 ID:WpVaBh2P
赤松、外遊って忙しいの?
優先順位間違ってない
823 ニゴロブナ(徳島県):2010/05/06(木) 08:58:06.31 ID:/i77WXK9
マスゴミが報道しないのは宮崎産のが風評被害を受けるからじゃね?
824 シノノメサカタザメ(北海道):2010/05/06(木) 08:58:44.84 ID:HIjd8Oy/
>>819
北海道では住民より牛の頭数の方が多い地域があるからなw
まあもっぱら乳牛だけれども。
肉牛の場合は十勝とか白老とかが有名だが、そんなに多くはないと思う。
まあいずれにせよ、政府が動かないことが一番の問題なんだけどな。
825 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 08:58:45.02 ID:Viza6xnk
関東まできたら本気出す
826 イトマキエイ(愛知県):2010/05/06(木) 08:59:06.59 ID:Ay03QRU0
>>815
GWで九州に遊び行った奴とか里帰りした奴が本州に持ち込んでたら終わり
827 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 08:59:56.93 ID:YZoW8EUg
>>823
風評被害があるのと、現地で取材できないからだと思う。
828 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 09:03:04.54 ID:okxNJ3HH
>>823
恐らく月内には九州全土に感染拡大して風評被害云々言っていられない可能性あり
829 オグロメジロザメ(愛知県):2010/05/06(木) 09:03:58.46 ID:uEUA9LUu
赤松外遊中w
10年前は政府と農水省が緊急対応して1000頭以内で食い止めたんだったけ
830 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 09:04:32.57 ID:CvfY8lBX
yahooで視たら21日の産経が一発目の報道か?
2週間もかかってまだ蔓延してるとかどんだけ無能なんだよこいつら

つーか韓国でも発生してんだなこれ、しかも定期的に処分の記事出てんじゃねーか
感染経路は韓国だから報道管制敷いてんじゃねぇの?


>口蹄疫発生国からの旅行者、みやげ物、郵便物などでウイルスが持ちこまれることがあります。
http://www.pref.nagano.jp/nousei/tikusan/eisei/fmd/fmd1.htm

福岡でビザ無し渡航やってるよな
あと大分とかでも出てるじゃねぇか、チョンの観光地別府・湯布院があんだろ
831 ペンシルフィッシュ(千葉県):2010/05/06(木) 09:04:39.27 ID:mNIK9LuZ
>>810
誤爆
832 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 09:06:04.02 ID:YZoW8EUg
なぜか韓国ばっかりやり玉に上がってるけど、中国でも口蹄疫見つかってるんだよな・・
833 タカベ(北海道):2010/05/06(木) 09:06:05.55 ID:7UUXr3BA
>>822
赤松にとっての優先順位的にはあってる
834 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 09:18:05.81 ID:loQk73kI
競馬も危ない
835 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 09:18:06.89 ID:NZdpj8hz
+民しか騒いでないよね、これ
836 メジナ(大阪府):2010/05/06(木) 09:21:46.97 ID:2IdRgkHC
>>832
今回は韓国型だってはっきりしてるからじゃん。
837 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 09:21:58.14 ID:CvfY8lBX
韓国、口蹄疫が拡大 豚など1800頭処分
2010.5.1 13:45
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100501/kor1005011347002-n1.htm

838 ワカサギ(catv?):2010/05/06(木) 09:24:05.88 ID:YZoW8EUg
>>836
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000082-jij-soci

O型はアジアで結構あるみたいよ。中国もO
839 オニダルマオコゼ(埼玉県):2010/05/06(木) 09:25:06.62 ID:PC0HVSJ1
今テレ東で一瞬だけ報道されてたwww
840 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 09:26:34.53 ID:NZdpj8hz
>>838
アジアと言っても広いしな
ミャンマーなんて言葉も書かれてるし
タイやインドも忘れちゃいけない
841 アオチビキ:2010/05/06(木) 09:27:08.82 ID:4FY13WuJ
高級和牛どうなるんだろうな。
松坂牛・神戸牛・米沢牛どれも有名な高級和牛は宮崎の仔牛も使ってるだろ?
まぁ、そうそう食べる機会ないから関係ないけど。
842 シギウナギ(香川県):2010/05/06(木) 09:28:13.27 ID:hcNslf2g
>>823
そんなことで報道しないってのはありえない。
843 アカウオ(沖縄県):2010/05/06(木) 09:30:12.70 ID:LuKfiB96
豚が処分されるの?牛が処分されるの?
844 イタチウオ(東京都):2010/05/06(木) 09:30:52.53 ID:Zit4OFuq
>>843
蹄のある奴は全部
845 ハダカイワシ(千葉県):2010/05/06(木) 09:31:51.25 ID:uYk7+tsJ
>>842
たぶん宮崎から外には出せないから関係ないんじゃないかとw
846 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 09:36:59.26 ID:XLH6z5a9
ID:DQgXgCjDは朝鮮系マスゴミ
847 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 09:41:13.70 ID:okxNJ3HH
宮崎県の畜産
肉用牛・277800頭
乳用牛・19200頭
豚・901100頭
採卵鳥・4007羽
ブロイラー・18086羽

(pdf中尉)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000099296.pdf
848 フウセンウナギ(東京都):2010/05/06(木) 09:43:29.16 ID:gnewnP3v
こういう時テレビの影響力の大きさを痛感する
こんだけネットで騒いでも政治を動かせないけどテレビでちょっとやればすぐ政治は動くからなー
849 アカウオ(沖縄県):2010/05/06(木) 09:43:29.96 ID:LuKfiB96
可哀想に。処分した家畜は民主党議員が責任を持って食えよ
850 エイ(東京都):2010/05/06(木) 09:43:45.12 ID:c0npTFtM
口蹄疫
ユンケル黄帝液

うわっATOKって書き分けられるんだ
851 ギンブナ(兵庫県):2010/05/06(木) 09:44:59.18 ID:hgDo7RyF
宮崎ごと焼き払えば良いのではないか。
852 ホキ(アラバマ州):2010/05/06(木) 09:46:08.35 ID:PR4BHnc5
乳製品にも影響でるのか
たまらんな
野菜しか食うもん無くなるし天候次第で野菜も終わるか
853 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 09:47:48.02 ID:XAOdFEU+
中国産藁だろう
例によって処理されてない・加熱してないのが混入してたことは以前にもある
信用しすぎ

中国産毒藁問題は上海万博中はやらんのかもしらんな
854 ブラックアロワナ(大阪府):2010/05/06(木) 09:48:58.68 ID:GJdwoiZW
1年半後くらいに
ザ!世界仰天ニュースでやりそうな気がする
855 ネズミザメ(関西地方):2010/05/06(木) 09:50:17.65 ID:tw+vEBuC
どうせ感染してないのは食肉として出荷してるんでしょ?
856 ニゴロブナ(徳島県):2010/05/06(木) 09:50:22.49 ID:/i77WXK9
>>853
いずれにしても、朝鮮、中国と関わるとろくなことがないな・・・
857 フウセンウナギ(東京都):2010/05/06(木) 09:52:01.27 ID:gnewnP3v
あれだけテレビに出てた東が頑張ってる姿を報道しないのは不思議だ
858 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 09:53:09.41 ID:mz2aaXix
うちの県そろそろ地図から自然消滅してそうだ
859 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 09:54:46.03 ID:okxNJ3HH
>>858
地元の様子はどうだ?宮崎新聞や宮崎のTVは報道している?
860 アオヤガラ(catv?):2010/05/06(木) 09:54:49.57 ID:Viza6xnk
>>858
(^o^)ノ<焼き払えー
861 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 09:55:10.87 ID:XAOdFEU+
>>856
日本の貿易額首位は中国だぞ
もう関わらずには済まないから

中国て一人一頭いる豚が主食の国だろ
どうしてんだろうな
862 タカベ(北海道):2010/05/06(木) 09:55:17.37 ID:7UUXr3BA
民主の圧力とかネトウヨは騒いでるけど
そんなの関係なく報道規制が敷かれるような事態だろこれは
ルーピー党が対策もろくにしないからメディアが自主的にやってるだけの話
863 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 09:56:10.32 ID:JRJ5utLU
全く報道しないよな。

閣僚連中は外遊だし
この問題で当てるべき予算を 問題発生してるさなか削減廃止したほどだしな 事業仕分け 糞杉
864 アオヤガラ(関東・甲信越):2010/05/06(木) 09:56:24.80 ID:m6iKOQTT
突然変異で馬に感染しませんように
865 アマシイラ(長屋):2010/05/06(木) 09:57:36.50 ID:HBq+grN1
>>857
4月の終わり頃に夕方のニュースで5分枠でそこそこ会見も流してた
866 オニダルマオコゼ(埼玉県):2010/05/06(木) 09:57:58.37 ID:PC0HVSJ1
>>864
蹄のある動物は全部ダメらしいが
867 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/05/06(木) 09:57:59.17 ID:87mrXNpb
早くなんとかしないと小倉開催が飛ぶし九州産馬は放牧に出せないし
京都代替開催だと暑いし馬場がコンクリ並みに固くなるし
早くしろ農水省は
868 イェンツーユイ(大阪府):2010/05/06(木) 09:59:45.35 ID:eX7QjK6F
基地候補地出すとかいってみろ。助けてくれるんじゃね?
869 アオヤガラ(宮崎県):2010/05/06(木) 10:00:19.15 ID:mz2aaXix
>>859
新聞は取ってないから判らんが地元のテレビはしてるな
てか他ではしてねえのか
870 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:00:53.26 ID:XAOdFEU+
陰謀論振りかざす奴は
農水省のホームページみりゃいいのに
4月20日の早い段階で報道管制が敷かれている

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
>(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。

口頭でも記者クラブで厳重に警告されてんでしょ

871 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 10:01:43.06 ID:okxNJ3HH
>>869
本土の人間は全く知らないよ、2chのこのスレで知った人間も多いだろう
新聞もTVも不気味なほど沈黙している
872 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 10:02:29.45 ID:/+rrMDvC
GWに宮崎から県外に繋がる幹線道路を何本か通ったけど
頻繁に車両の消毒ポイントが設けられていたよ

昨夜は通線の焼き肉屋の前を通ったけど繁盛してた
みんな食い溜めしてるのかな

自宅にミヤチクの無料招待券があるんだが
宮崎牛が食べられる今のうちに使っておくべきかな
873 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:03:33.80 ID:XAOdFEU+
>>871
初出が2chとか恥ずかしすぎるだろ
874 デンキナマズ(愛知県):2010/05/06(木) 10:03:40.50 ID:aA0beuqO
この問題もメキシコの問題も韓国vs北朝鮮の問題も
マスゴミはスルーしてんだが

これ全部チョン絡みなんだよな
875 コロザメ(長野県):2010/05/06(木) 10:04:31.73 ID:7hJeey/C
民主党はなにやってはるんですかwww
876 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 10:04:35.31 ID:okxNJ3HH
>>873
まあまあ、世の中には色々な人が居ますからw
877 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:05:47.75 ID:XAOdFEU+
>>872
人が散らばるGW中に蔓延してた可能性もあるんだな

これで九州全域に広がったりすると
宮崎切り捨てるつもりで公表したほうがよかったということになるな
878 エビスザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 10:06:53.82 ID:L2NG/z9M
殺伐とした宮崎県に山本リンダが
879 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 10:06:54.63 ID:MdFAAqMK
>>850
ATOKはなにげに賢い。もーむすでモー娘。って出るんだぜ。句点までつけるんだぜ。
市区町村はほぼ誤変換無いし。
880 タカベ(北海道):2010/05/06(木) 10:06:55.22 ID:7UUXr3BA
別に完全スルーされてるんじゃなくて
危機感を煽らない程度にしてるだけだろ
何と戦ってるんだ+民は
881 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:08:55.33 ID:XAOdFEU+
民主党言ってる奴はアホだろ
だったら谷垣が大々的に記者会見するなり路上ライブで
宮崎県で口蹄疫が発生して豚が大量に焼却されているて演説してみりゃいいんだよ

風評被害で九州が死んでも参院が勝てればいいというのならそうしてみればいいw
882 イタチウオ(東京都):2010/05/06(木) 10:10:58.27 ID:Zit4OFuq
民主は対策しろよ
883 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:13:49.21 ID:JRJ5utLU
>>881
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273099854/

選挙選挙って民主脳かよ

今朝ニュースで民主の候補者が政治活動とおもいきや
選挙って言葉を口にしたし

ほんとカス政党だよ民主党は
884 アブラヒガイ(奈良県):2010/05/06(木) 10:15:44.36 ID:ub/Yle6K
口蹄疫(こうていえき、学名:Aphtae epizooticae、英語: Foot-and-mouth disease、通称FMD)は、家畜の伝染病のひとつ。
偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)やハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病。
日本では家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されており、対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。
人には稀にしか感染しない。
伝播力の高さ、罹患した動物の生産性の低下、子牛の時の高死亡率(成牛になるのは1%以下)などが口蹄疫が恐れられ
ている主な理由で、経済的には発見され次第、畜産物の輸出ができなくなってしまう事も重要である。

一般的には、感染すると発熱、元気消失、多量のよだれなどがみられ、舌や口中、蹄の付け根などの皮膚の軟らかい
部位に水疱が形成され、それが破裂して傷口になる(但し、水疱が形成されないケースも報告されている)。「口蹄疫」と
いう病名はこれに由来する。

患畜がウイルスの感染そのもので死亡する率は低いが、水疱が破裂した際の傷の痛み(細菌によるその後の二次感染
も含む)で摂食や歩行が阻害され、体力を消耗する。それによって乳収量や産肉量が減少するため、畜産業に対して
大きな打撃となる。また、家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、水疱から破裂した
際に出たウイルスが風に乗るなどして、気象条件によっては100km以上移動することもある。日本でも2000年春、
92年ぶりに宮崎県と北海道でO型の口蹄疫の発生が見られており、2010年4 月23日にも宮崎県で感染が確認された。
人間への感染 [編集]

人間への感染例は稀であるが存在し、酪農・畜産関係者に見られることがある。

人間への感染例として、1884年にはイギリスのドーバーで205人に感染の疑いがあり、最低でも二人の子供が口蹄疫に
感染して死亡している。また、1966年にもイギリスで感染が確認されているが、その時は治療の必要は無く、すぐに治ったとされる
885 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 10:16:55.58 ID:QIR7Y7WA
消毒剤って政府じゃないと用意できないのか、知らなかったよ
886 ヤマノカミ(catv?):2010/05/06(木) 10:17:59.00 ID:VYgC9Eoq
風評被害がどうとか言ってるけどもう発表して手を打たないと取り返しが付かなくなるんじゃね?
下手したら日本の牛豚が全滅って事もあるうると思うんだけど…
887 ブラックアロワナ(dion軍):2010/05/06(木) 10:18:16.27 ID:Y1ecNfYr
来週県外出張なんだけど、宮崎道でも消毒やってるの?
やってないならえびのまで下道で行って消毒してもらってから高速乗らないといかんのか?
888 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:19:59.02 ID:JRJ5utLU
>>887
えびのも発生してるからな
889 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 10:21:03.52 ID:NZdpj8hz
>>879
信長の野望オンラインでもATOK載ってたけど
モー娘。やラルクアンシエルやMr.Childrenは変換できるのに
おだのぶながが小田のブナがになってたよね。
890 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:23:36.39 ID:XAOdFEU+
>>883
自民のポイント稼ぎなんて信用するかよ

北朝鮮がミサイル飛ばしたときにゴルフし続けた首相がいたの忘れて
外遊批判とかその辺から政局騒ぎにしたいのが見え見えだわ
891 ドクターフィッシュ(鹿児島県):2010/05/06(木) 10:24:23.58 ID:lLsqP74k
まったく報道されないんだがえびの市の9例目?のところって会社がやっていて川南でも飼育してるんだよな・・・
あとその会社って全国に農場があって国内の枝肉の大多数を占めてるって言う
892 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:25:24.76 ID:XAOdFEU+
>>891
そもそも原因が中国産藁なら被害は全国の可能性があるんじゃね
893 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/06(木) 10:26:08.24 ID:PHi6ip2b
もうこれは、豚と牛と民主を処分するしかない。
894 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 10:26:47.09 ID:/+rrMDvC
>>887
高速道はやってなかったよ

っていうか、一般道でやっている消毒も
「関係車両のみ」という看板が掲げてあったので
通りかかっても実際に消毒している車両を見かけることはなかったよ
消毒するポイントで待機している人達が暇そうにしていた
895 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:27:45.84 ID:JRJ5utLU
>>890
ゴルフは止めてクラブハウスで待機してたんだよ
移動していると通信 連絡に支障きたすからって

いつまでマスゴミに操作されているんだよ
896 ギンユゴイ(神奈川県):2010/05/06(木) 10:28:32.38 ID:I++rAq1N
>>890
>北朝鮮がミサイル飛ばしたときにゴルフし続けた首相がいたの忘れて

だれだそれ
897 カレイ(東京都):2010/05/06(木) 10:29:03.23 ID:JINgecvB
疾病って輸出にも影響でるんだよなぁ・・・
何故こんな時に・・・
898 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 10:29:27.06 ID:I0BZWzt+
>>896
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ワクワク
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
899 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 10:29:36.97 ID:okxNJ3HH
>>895
その内村山が半日例の事件を放置したのは仕方がない事だと言い出すかも試練w
900 ブラックアロワナ(dion軍):2010/05/06(木) 10:30:27.97 ID:Y1ecNfYr
>>894
そうなんだ、宮崎道とか交通量少ないんだから一般車両も強制消毒すればいいのにな
901 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:30:41.54 ID:XAOdFEU+
>>895
ごめん。ミサイルじゃなくてえひめ丸なんだけど連絡に支障って関係あるのかしら?w
902 エビスザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 10:32:34.99 ID:L2NG/z9M
村山は酷かったからな…。震災でごったがえしてる時、

アナ 「総理はどうしていますか?」

現場 「疲れて、寝てます」
903 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 10:33:01.77 ID:QIR7Y7WA
民主だけに責任押し付けるのか無理だろ
ミサイルや災害なんかは国でなんとかしなきゃならないだろうけど
県単位で出来ることは県が責任を持つべきだし
個人単位で出来ることは個人が責任を持つべきだろ
子供が転んで怪我をしたから民主が悪いという奴はおかしいだろ
県で何とかできることを放置して政府の責任にするのも無理がある
だから、市や県の担当者や知事にも責任は及ぶ事は確実
末端から上まで責任が及ぶ場合に、不義理なことをやってる奴がいる場合には
そこが一番叩かれるだろうな
今の時点ではまだよくわからん
よくわからないことを利用する連中の考えもよくわからないな
904 サクラマス(愛知県):2010/05/06(木) 10:33:48.65 ID:XAOdFEU+
自民が「自分たちの政権時代ではありえなかった」なんて主張した段階でもう政局狙いだろ
ゲスすぎ。まぁ、おまえらは前からそんなんだけど
ウヨサヨ脳なんとかしろよ
905 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 10:34:29.15 ID:60+gtDBo
>>139
どう考えても政権がトロくさいせいの人災だろ
906 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 10:35:02.50 ID:MdFAAqMK
>>903
そもそも今回のは地元がいいろいろやってる中、政府からの対応がおろそかでなってないという話だと思うんだが。
907 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:36:20.86 ID:JRJ5utLU
>>901
あっそうだ、えひめ丸だ
ゴルフだったから勘違いした

ゴルフプレーの発言はどこ行った?
事件直後だったから、移動して所在不明になるよりも、据えて情報を得たかったんじゃね。
908 エビスザメ(兵庫県):2010/05/06(木) 10:36:31.54 ID:L2NG/z9M
>>904
自民時代に殺処分を少なく押さえた実績があるのなら、大口叩けるだろう。
対する野党時代のミンスは、何の実績もないのに、「俺たちならもっと上手くやれる」だったもの。
909 タカハヤ(青森県):2010/05/06(木) 10:37:51.73 ID:nOgQai9y
>>901
移動中に携帯が圏外の所を走行するかもしれないから
910 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:41:45.14 ID:JRJ5utLU
>>909
携帯で通話ってか
FAXでしょ
911 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 10:43:17.82 ID:XLH6z5a9
ID:XAOdFEU+ 共産主義の英雄カストロにあってヒャッホーしてないでさっさと帰って来い!
912 ブラックバス(不明なsoftbank):2010/05/06(木) 10:45:44.36 ID:cK1Y2yql
>>901
北朝鮮のミサイルもえひめ丸もブサヨにとっちゃ変わんないって事がよくわかりました。
外患として認識してるのに擁護なのねw
913 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 10:46:42.27 ID:60+gtDBo
>>911
そっちのカストロじゃなくて会ったのは弟のほうのカストロ
914 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 10:47:28.41 ID:NZdpj8hz
>>910
デコメでよくね?
915 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 10:49:32.66 ID:MdFAAqMK
大体、自民がこれこれこうでひどかったから民主の今回の対応が許されるという話でもないだろ。
916 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 10:50:20.52 ID:XLH6z5a9
>>913
ようやく大臣になっても本物には会えずじまいか。
917 アオヤガラ(dion軍):2010/05/06(木) 10:50:51.85 ID:pdLl3Gw0 BE:433968948-PLT(13631)

小沢7日に宮崎で会談、選挙協力と口蹄疫を話し合う。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273083270/
918 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:51:31.58 ID:JRJ5utLU
民主党、自民党とか言っている場合ではないんだけどね
与党である民主党は動かない
政治主導で中央省庁も動けない

民主党はお金の事ばかりで何もしない。金の事と言っても
100億も要らないだろって言う始末

何もしないから感染拡大もう100億どころの問題じゃなくなる
919 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 10:53:25.52 ID:60+gtDBo
>>917
選挙協力に応じなかったら・・・・どうなるの?
920 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 10:54:43.67 ID:okxNJ3HH
>>919
もしその手の脅しを仕掛けてきたら、東も黙っていないだろ
秘密裏に会談の会話を録音して公開するんじゃないか?
921 ナマズ(兵庫県):2010/05/06(木) 10:54:53.05 ID:TzOCUxHX
これが地方選の仕返しか…
922 リュウキュウアユ(長野県):2010/05/06(木) 10:55:12.40 ID:x0Yo+0LV
>>903
こんなに強力な感染力だと国・政府が対応しないと
どうしようも無いだろ
923 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 10:55:25.63 ID:QIR7Y7WA
そして一番の被害者はどうするんだか
何もいいことはないな
924 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 10:56:56.94 ID:NZdpj8hz
>>921
まあ、その仕返しがへたすりゃ全国的な被害を招きかねないんだけどねw
自民応援した奴らがいるからこんなことに
925 モロコ(チリ):2010/05/06(木) 10:57:51.58 ID:JRJ5utLU
926 ラスボラ(catv?):2010/05/06(木) 10:58:48.62 ID:sP/CMJwU
>>903
民主が韓国からの豚肉輸入を解禁しなければこんなことにはならなかったのです
927 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 10:59:27.80 ID:okxNJ3HH
>>925
この後、実際に長崎県への補助金が削減されたよね
他者を認めない政治は独裁政治と同期
928 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 11:05:37.67 ID:QIR7Y7WA
>民主が韓国からの豚肉輸入を解禁しなければこんなことにはならなかったのです
それ自民だろ、利用したければ調べておけよ
後になって発覚して困るのはお前だろ
929 トド(茨城県):2010/05/06(木) 11:09:02.92 ID:AE2w4d9J
>>928 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/38
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。

2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」>世界中がパニックに

2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」

2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まてwww」 ←

2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ 赤松農相は都内大手スーパーを視察「多少傷が付いている野菜も売りましょう」
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対口蹄疫消毒薬を買い占め。
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>330億get 赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)。
        鳩山、熊本県水俣市で水俣病について謝罪「行政の責任を痛感する」と言いながら、すぐ隣の宮崎を素通りして、そのまんま帰京^^;
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない^^)
        制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の買占めにより、消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。

2010/05/02 小沢がGW明けの7日、そのまんま知事に選挙協力の要請に行くことを発表。
2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
930 ハコフグ(千葉県):2010/05/06(木) 11:09:16.85 ID:9ZOm7Jpa
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/042301/index.html
日本でモッツアレラブファーラ作ってた貴重な所も水牛がこれにて全滅。
国内繁殖にも目処がついてようやく軌道に乗ってきたと報告してたのになぁ・・・
931 トド(茨城県):2010/05/06(木) 11:11:56.09 ID:AE2w4d9J
>>928
ジミンガーというなら、お前がそうじゃないというソースをもってこい。
932 アブラツノザメ(栃木県):2010/05/06(木) 11:16:38.09 ID:NZdpj8hz
>>928
やっぱり自民か!!!
933 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 11:17:56.34 ID:QIR7Y7WA
>ジミンガーというなら、お前がそうじゃないというソースをもってこい。
別にいいよ、事実は動くわけでも無いし俺が損をするわけでもない
お前が馬鹿な行為を行った結果お前が損をするだけなら
特に問題があるというわけではないな
軽率な行為で自らの首を絞めて初めて学習することもあるさ
俺はジミンガーでいいよ、その呼称を得たからといって損をすることは何も無い
934 ヤツメウナギ(愛媛県):2010/05/06(木) 11:20:15.61 ID:60+gtDBo
>>933
>>928はなに?嘘だったじゃん
なんで素直に間違いを訂正するなり謝るなりできないの?
935 バラムツ(大阪府):2010/05/06(木) 11:20:35.70 ID:riRw4QBa
政府の対応は無能の極致だな。
国を壊して売るのが目的だから筋は通ってるよ。
936 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 11:22:26.47 ID:XLH6z5a9
>>924
> 自民応援した奴らがいるからこんなことに
937 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 11:26:17.68 ID:Zuv0f+XB
>>833
小沢が進めたかったFTA締結の一環だもんな。
938 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 11:29:43.59 ID:Zuv0f+XB
>>904
政治主導なんて馬鹿げた事言わなきゃ良かっただけだ。
939 ホシギス(長屋):2010/05/06(木) 11:30:56.27 ID:ZzKSennT
この忙しいときにわざと出向いて選挙応援する小沢ってほんとキチガイだな。
人が弱ってる時に付け込んでごり押しする気満々じゃないか
940 カワカマス(千葉県):2010/05/06(木) 11:31:59.51 ID:YzLpi/to
人間が食べて大丈夫なら売ればいいのに
941 トビエイ(福岡県):2010/05/06(木) 11:37:28.56 ID:UsondDjI
これマジでどうすんの・・・?
政府はマジでどう責任取るつもりなの・・・?
無責任に知らんで逃げるつもりじゃないよな・・・?
942 ヒカリキンメダイ(長崎県):2010/05/06(木) 11:39:59.31 ID:QIR7Y7WA
>で>>928はなに?嘘だったじゃん
>なんで素直に間違いを訂正するなり謝るなりできないの?
お前の考えが正しいと思うのならば
いくらでもコピペすればいいだろ
事実なら拡散するほどお前にとって都合のいい展開になる
逆に嘘だったらお前にとって都合の悪い展開になる
それだけだ
943 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 11:41:59.56 ID:Zuv0f+XB
>>940
現地で食って、石灰か漂白剤まみれになって帰って来いw

マジレスするけど、病原体を移動させること出来ないだろうが。
944 ハコフグ(青森県):2010/05/06(木) 11:53:03.92 ID:0fPFGwVq
>>942
とりあえず便所の落書きを書きたいだけだからほっとけって事?
945 キホウボウ(福島県):2010/05/06(木) 11:56:43.85 ID:yOCIbW3n
これ国内ブランド全滅フラグ立っただろ、つか今店に並んでるのも感染してるのあるだろこれ。
946 ホシギス(愛媛県):2010/05/06(木) 11:56:50.37 ID:OPLn6BXi
>>942
自民政権だった2009年6月頃から輸入再開への検討を開始したけど、決定したのは民主党だろ?
それとも自民政権のうちに輸入再開決定してたの?
947 ヒメマス(チリ):2010/05/06(木) 12:08:44.48 ID:v9gA+Frr
>>945
あー
マスゴミが発表しないのはそういうことか
「病気牛っぽいけど食肉にしちゃいましたーw」
っていう裏というか証言が取れたとか
948 オジサン(長屋):2010/05/06(木) 12:11:37.54 ID:5wDY1Eb2
食えなくなる前に肉食っとくか
949 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 12:21:12.70 ID:/+rrMDvC
んだんだ
950 ハナザメ(東京都):2010/05/06(木) 12:21:44.69 ID:lLpfwh0q
なんで民主党支持者は論点をそらそうとするの?
なんで民主党支持者は嘘偽りを吐くくせに訂正しないの?
951 ダイヤモンドテトラ(徳島県):2010/05/06(木) 12:27:00.57 ID:GF5dqUdn
>>945
人体には影響無いから売り切るまで黙ってるんだろうか?
情報が少ないからそういう勘ぐりされても仕方ないな。
952 ホンモロコ(愛知県):2010/05/06(木) 12:28:08.00 ID:/YVuOv1E
<農水省>
・口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
・現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。

<宮崎県>
・口蹄疫は、牛、豚、水牛等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
・また、感染牛の肉が市場に出回ることはありませんが、感染牛の肉を摂取しても人体には影響有りません。
今後、報道機関には発生状況や防疫対策の進捗状況について適時情報提供に努めることとしますので、
確認農場及びその近隣農家や防疫作業現場周辺での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもある
ことから、厳に慎むとともに、生産者等の関係者が根拠のない噂などにより混乱することがないよう、御協力
をお願いします。
953 ホシギス(愛媛県):2010/05/06(木) 12:29:53.95 ID:OPLn6BXi
風評被害防ぐために報道控えてるんだろ
報道しまくったら九州産ってだけで売れなくなりそう
954 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 12:42:10.09 ID:MdFAAqMK
>>951
宮崎県産ではありませんといったチラシは許さないと政府が4/22の時点でいってたからな。
ならニュース自体を握りつぶさせた方がいいと広告主様達が思ったんじゃね?

民主は許さないだけで何もしなさそうだしなぁ。
955 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 12:53:11.53 ID:sATHLYMP
口蹄疫になった家畜自体は肉食えるっぽいんだけど実際どうなの?
956 ウバザメ(愛知県):2010/05/06(木) 12:55:45.94 ID:MdFAAqMK
>>955
口蹄疫の名の通り口の中にデキモノが出来る→餌の食いが悪くなる→痩せる
957 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 12:57:58.18 ID:sATHLYMP
>>956
質下がっちゃうのか。あんまり良くないな。
伝染防止ですぐ殺さなきゃいけないから規格外のしょぼい肉になっちゃって売り物にならないか
958 ダトニオ(福島県):2010/05/06(木) 13:02:36.25 ID:I1ISHJgN
被害がデカ過ぎ
959 キツネダイ(長屋):2010/05/06(木) 13:23:37.61 ID:okxNJ3HH
悲しみの牧場経営者
http://www.pjnews.net/news/652/20100505_6
960 チンアナゴ(千葉県):2010/05/06(木) 13:30:21.02 ID:JuyyteBP
>>959
これはぐっと来るな・・・
961 ニセクロスジギンポ(佐賀県):2010/05/06(木) 13:36:59.89 ID:t1qbNnkd
>>609
ニートは感染しないぞ
962 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 14:36:30.23 ID:p1/fjDSP
>>959
阿鼻叫喚の地獄やね…これでも農水大臣は帰国する気ないのか?
九州の畜産業者は今後一切民主に票入れなくなるぞ。
963 ミツクリザメ(青森県):2010/05/06(木) 14:39:17.42 ID:MTEkBx8d
滋賀在住の知人がGWに九州旅行したって言ってたけど、これって感染の可能性あるの?
964 アオヤガラ(奈良県):2010/05/06(木) 14:42:33.57 ID:sATHLYMP
>>963
人に感染する例は稀で、そうそう事例がないが一応注意した方がいいかもね。
965 アオヤガラ(アラバマ州):2010/05/06(木) 14:45:36.24 ID:nWILkEbf
どの辺まで被害拡大してるん
熊本とか大分とか鹿児島は大丈夫なん?
966 ヤジブカ(徳島県):2010/05/06(木) 14:45:41.57 ID:p1/fjDSP
>>963
人には無害だけど 家畜→人→家畜 のルートで感染する事もあるらしいから安全とは言えないんじゃね?
農水省の方では感染経路の究明とか進んでるのかな…
967 ミツクリザメ(青森県):2010/05/06(木) 14:49:11.17 ID:MTEkBx8d
>>964,966
情報thx。人よりも知人の車を媒介に滋賀やその周辺の蹄のある動物に一気に感染する恐れがある方が怖いな…
968 シマダイ(長屋):2010/05/06(木) 14:49:57.39 ID:QtK4nxMH
今度の参院選で民主が勝ったら日本国民は大馬鹿野郎決定だなw
まあ自民も勝たないだろうけど、流されやすい日本人だから
新党やみんなの党が勝つだろう。

っつっても日本の政治ってホント終わってんなぁ〜
969 ワニエソ(東京都):2010/05/06(木) 14:50:06.55 ID:Ecel7O53
いい加減普天間飽きたよ
沖縄ごとアメリカに返還しろ
明日のメシのほうがよっぽど大事だ
970 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 14:54:27.44 ID:/+rrMDvC
これだけマスコミが報道自粛してると
宮崎県民と家畜農家とネラー以外の一般民は実情を知らないわけで、
参院選は民主が勝ったりするかもね

971 ヨーロピアンシーバス(岩手県):2010/05/06(木) 14:55:12.43 ID:gDN7XkwW
募金とかカンパどっかでできないのかな
マンコちゃんの移植手術のために募金お願いします><
とかいうのに募金するより数千倍有意義だし助けになると思うんだが
972 アカメ(アラバマ州):2010/05/06(木) 15:27:47.08 ID:pW+ejq5u
ペットに豚飼ってるやついる?
973 ヤマノカミ(catv?):2010/05/06(木) 15:36:04.27 ID:VYgC9Eoq
>>972
偶蹄類じゃないけど雌豚なら飼ってるよ
974 ブリモドキ(兵庫県):2010/05/06(木) 15:37:49.88 ID:tbp3Cb+K
うちに居るブタのようなカミさんに、口蹄疫がうつってくれれば合法的に殺処分出来るのにな。
975 アオヤガラ(福岡県):2010/05/06(木) 15:42:26.24 ID:hayjGqsX
>>2
画像を検閲
主な記事: ソ連における検閲の画像
Khaldeiフラグを使って撮影をした後に撮影に駆けつけて戻ってモスクワ写真と 。 -ベアラ2歳着フラグ彼はさらにため男は支援画像を編集時計をしたことを意味彼は略奪、少なくとも1つを。
針を使用して、彼は時計を削除することができた。 彼はまた、劇的な場面をよりできるよう煙をコピー画像別の背景から[10] 。
http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fen.wikipedia.org%2Fwiki%2FRaising_a_flag_over_the_Reichstag&sl=en&tl=ja
976 キントキダイ(東京都):2010/05/06(木) 17:52:36.02 ID:perMcyFx
これは農水大臣辞職もんだな
977 ヴァリアタス(USA):2010/05/06(木) 18:13:21.77 ID:TBXS6y8F
しょぶんしょぶん
978 ゴンズイ(宮城県):2010/05/06(木) 18:46:47.30 ID:yvtKyUrS
>>846
自分に都合いいこと言ってくれない人はすぐチョンだの民主だの認定するんだな
979 トラフグ(宮城県):2010/05/06(木) 18:51:00.05 ID:XLH6z5a9
>>978
お前は黙って韓国の日本大使館に対して抗議デモしてろ。
980 アナゴ(北海道):2010/05/06(木) 19:19:19.38 ID:5XUGE+P+
今日もニウスでやってないね
風評被害っていうけど
鳥フルや狂牛病の時はジャンジャン報道してたじゃん
なんで今回だけ自粛してんだ?おかしいでしょ
981 ベタ(富山県):2010/05/06(木) 19:20:52.76 ID:uOqOPmlt
>>980
本当にヤバイから
下手に報道するとパニックになると思ってるからじゃね?
982 ボララス(岩手県):2010/05/06(木) 19:45:27.23 ID:5cc0N55A
水牛チーズの人はどうするつもりなんだろう、それだけが気がかり
983 オニイトマキエイ(アラバマ州):2010/05/06(木) 19:47:02.18 ID:Df8nhRvk
風評被害か・・・民主党にいい人材が要るじゃないか

カイワレ
984 カラフトマス(愛知県):2010/05/06(木) 19:51:01.01 ID:xR14/YRW
>>980
それで死者出したからだろ
985 ナンヨウハギ(京都府):2010/05/06(木) 19:51:58.24 ID:wFKZ7FO9
感染経路特定マダー?
986 ボララス(岩手県):2010/05/06(木) 19:52:31.93 ID:5cc0N55A
>>980
全国ニュースでやらないにしても、道内ニュースで注意を呼びかけるくらいできないのか?
987 レインボーフィッシュ(山形県):2010/05/06(木) 19:57:22.11 ID:Zuv0f+XB
>>982
廃業じゃね?プログあるみたいなんで、ググればヨシ。
988 イトヨリダイ(東京都):2010/05/06(木) 19:58:51.08 ID:RUBuohY7
騒いでるけどどうせなんにも起きないんだろ、これ以上凄い事は

いっつもそうだ
989 サメガレイ(北海道):2010/05/06(木) 19:59:02.24 ID:c9aWIeKX
これって大問題なのに、なぜパートスレ化しないの?
記事読んだけど、まじピンチじゃん?
990 アカマンボウ(愛媛県):2010/05/06(木) 20:14:06.11 ID:uToSImoz
報道がうろうろするとその分広がるから来るなって農水省が言ってんだろ
むしろなんでそんなにおまえらが騒ぎ立てたいのかがわからん
騒げば収まるのかよ
991 オボコ(東京都):2010/05/06(木) 20:35:10.03 ID:Zan9Koql
>>989
おれもそう思う。パートスレきぼん
992 アオヤガラ(東京都):2010/05/06(木) 21:36:53.04 ID:xqqEnBP8
NHKもスカイツリーとかやってる場合じゃないだろ
993 ラブカ(大分県):2010/05/06(木) 21:56:15.45 ID:/+rrMDvC
宮崎人だけど
なんか夕方のニュースでちょっとだけやってたよ

九州知事会が農水副大臣に「口蹄疫被害の畜産家の全額保証をしろ」
とかなんとかいう陳情書を手渡してた
994 ワニエソ(大阪府):2010/05/06(木) 22:00:09.40 ID:b9ymzjMX
申し訳程度に流してたNHKのスルーぶりは酷かった
995 オコゼ(愛知県):2010/05/06(木) 22:06:21.95 ID:kgStzoEY
いったい なにが おきてるんです?


2015年に第三次世界大戦が勃発したことが原因か!
996 ハマチ(長屋):2010/05/06(木) 22:08:38.69 ID:EmZ58PKC
いつもならマスゴミはここぞとハゲを取り上げるんだがなあ
997 テッポウウオ(千葉県):2010/05/06(木) 22:16:57.16 ID:FATCbUKP
対策をしっかりやらなきゃならないのはそうなんだろうけど
ニュースとかはポツポツだね
報道はどうするのが正解なんだろうね、宮崎の畜産家への売れなくなるダメージもあるだろうし
でも空気って事はあらゆる移動するもんで広がっちゃうんでしょ
知ってもらわなきゃ鳥インフルエンザの終わりのほう?のようなあっちこっちで消毒とか
移動制限とか大々的な対処って難しそうだし
998 イレズミフエダイ(埼玉県):2010/05/06(木) 22:23:45.76 ID:0N01kj9R
【口蹄疫】 宮崎県に対する民主党政権のシカトっぷりは異常 【殺処分33,985頭】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273064152/

【谷垣△】宮崎口蹄疫問題42項目にあたる申し入れを自民党が提出していた。→大臣外遊政府動かず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273081235/

宮崎県の口てい疫、ようやく農水省が動き出し「対策を強化するかどうか検討する」ということを決定!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273139586/

とりあえず使えそうな所。
999 カブトウオ(沖縄県):2010/05/06(木) 22:25:04.00 ID:imDavW70
牛の値段は一頭当たりだいたい30万前後。

27772頭が処分対象とすると、現時点で83億円ぐらいの損害が出てるわけだな
1000 ギバチ(宮崎県):2010/05/06(木) 22:27:17.55 ID:vbgoderG
>>999
子牛で60万いくこともあれば、親牛で1万円くらいのときもあるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/