髪を盛りまくりのアゲ嬢5人組メタルバンド ALDIOUS、遂にデビュー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クラドセラケ(福岡県)

 髪を盛りまくりのアゲ嬢5人がゴリゴリのメタルを演奏する衝撃のバンド・ALDIOUS(アルディアス)が7月7日にデビューする。(HMV先行発売は6/23)2008年6月、
Rami(Vo)とYoshi(G)を中心に大阪で結成、関西を拠点に活動を開始。2009年1月、トキ(G)が加入。

 11月には Aldiousの初単独音源となる4曲入りEP『Dear Slave』を自主制作にてリリース、各メタル系専門店でソールド・アウトとなる。2010年1月、
Aruto(Ds)が加入、3月には初期メンバーであったサワ(B)の再加入により現在のラインナップとなり、同時にガールズ・メタル・レーベル「Bright Star Records」を立ち上げる。
 4月に、洋楽レーベル「Spinning」初の邦楽アーティストとして契約。ウェブを中心に話題を集める中、7月にシングル『Defended Desire』でデビューが決定(My Spaceより抜粋)
見た目だけで判断すると、どんな音楽かは想像できないが、派手なルックスに負けない歪ませたギターで時折、切ないメロディを奏で、2バスの激しいドラム、ブリブリのベースを
バックにメロディアスで憂いのあるボーカルを乗せるメタル音楽だ。
 デビューシングル『Defended Desire』のサンプルをMy Spaceで一部、試聴できる。http://www.myspace.com/ultimate.melodious
 アゲ嬢だからメタルをやったのか、メタラーだったからアゲ嬢をやってるのかは不明だ。1つ言えるのは、地味なステージより、やはりライブは華やかなメンバーが揃ってる
ほうが面白い。もちろん見た目だけではなく、演奏力もしっかりしていて中音域主体のボーカルが心地よく聴こえる。2010年4月28日現在、音楽ショップHMV予約ランキングでは
4位に入り、デビュー前から盛り上がってるそうだ。(メンバーのブログを参照)
さすが髪を盛ってるだけはある。

http://npn.co.jp/img/article/default/21/522561211.jpg
vocal http://aldious.jp/photo/ra.jpg
guitar http://aldious.jp/photo/yo.jpg http://aldious.jp/photo/to.jpg
bass http://aldious.jp/photo/sa.jpg
drum http://aldious.jp/photo/a.jpg

http://npn.co.jp/article/detail/52256121/
2 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 13:12:41.65 ID:JOWeo/sK
ランナウェイズ?
3 ネコギギ(東京都):2010/05/02(日) 13:14:01.45 ID:ljWekmD7
僕はらみちゃんとトキちゃん!
4 アオウオ:2010/05/02(日) 13:14:03.92 ID:OtQsSYRC
5 オニオコゼ(静岡県):2010/05/02(日) 13:14:08.46 ID:1FW/MumW
ギターがESP色むんむんですがジャクソン臭さもありますか
6 パーカーホ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:14:10.18 ID:3s2oHKPu
FFに見える・・・
7 キダイ(東京都):2010/05/02(日) 13:14:31.27 ID:QB904KGB
http://aldious.jp/photo/ra.jpg
怪物王女のコスプレ?
8 ギンダラ(埼玉県):2010/05/02(日) 13:14:38.60 ID:DGjGk0Zz
全員とやりたいチンコ立ってきた
9 シマダイ(岡山県):2010/05/02(日) 13:15:37.32 ID:CtNLKxA/
何だこいつら全然盛ってねえじゃん
盛り髪ってのはこういうのを言うんだよハゲ
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/f/6f94a776.jpg
10 オオウナギ(長崎県):2010/05/02(日) 13:15:39.26 ID:L/jeIyFI
けいおん!とかいうアニソンバンドより100倍マシに見える
11 ティラピア(奈良県):2010/05/02(日) 13:16:23.58 ID:lE+BfhX7
ageage bitch☆
12 ダンゴウオ(福岡県):2010/05/02(日) 13:16:35.90 ID:UtSMjSTC BE:479959924-2BP(1065)

昔VIPで髪うpスレがあってここぞとばかりに頭悪そうなオンナー(笑い)
が盛髪うpしまくってて ああ〜なるほど(´・ω・`) と思いまちた(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(・ω・`)
13 ヒメオコゼ(北海道):2010/05/02(日) 13:16:42.19 ID:dR+fEvWS
珍しくチェンジレスが無い
14 ドワーフグラミー(関西地方):2010/05/02(日) 13:16:55.05 ID:b9aaLM+N
15年前ならヒット間違いなし
15 フナ(徳島県):2010/05/02(日) 13:17:00.74 ID:GzOLmi8v
サンプル聴いたけど、ギター弾けてないことないか?
16 トラフグ(神奈川県):2010/05/02(日) 13:17:17.57 ID:PnynSge3
麻里ちゃんはヘヴィメタル
17 ホウライエソ(栃木県):2010/05/02(日) 13:17:28.06 ID:cAP3+e+/
昇天ペガサスMIX盛りはどこかね
18 シマハギ(東京都):2010/05/02(日) 13:17:45.42 ID:Hh0oJu2A
盛りすぎです
       ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
19 エンペラーテトラ(神奈川県):2010/05/02(日) 13:18:01.28 ID:aGLOiQAV
ジャパメタはようわからん
20 グルクン(愛知県):2010/05/02(日) 13:18:33.20 ID:JoP4iQBt
思ったよりは本格的だった
ツーバスにしたら認めてやってもいい
21 アオウオ:2010/05/02(日) 13:19:03.27 ID:VcIpwLWa
22 ジギョ(宮城県):2010/05/02(日) 13:19:03.69 ID:bjETLIVK
あれみてぇだな、けいおんのエンディングのPV的なやつ
23 アロワナ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:19:34.42 ID:5mIwI52N
アニソンくせーんだよ
24 ヒラソウダ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 13:20:35.71 ID:7nyE5vY1
おっぱいもませろ
そしてけいおん厨氏ね
25 ボラ(中国地方):2010/05/02(日) 13:21:32.34 ID:AkUqglPJ
きのこ雑貨ってアレの事ですか?ウィンウィンする奴ですか?
26 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 13:21:33.64 ID:d4PQVT2v
>>15
弾けてないテイクをサンプルに使うわけなかろう、聞いてないけど
27 シマアジ(千葉県):2010/05/02(日) 13:22:28.11 ID:jpQ+JLRk
28 トビハゼ(大分県):2010/05/02(日) 13:22:51.55 ID:Bxco/oRN
SHOW−YAみたい
29 ペレスメジロザメ(北海道):2010/05/02(日) 13:23:26.77 ID:gV2CpnKz
ボーカル以外ゴミ、クズ、娼婦
30 エビスザメ(東京都):2010/05/02(日) 13:23:28.10 ID:jDri41i4
音源聞いたが、こんなんメタルじゃねーよ・・・
31 アフリカン・シクリッド(千葉県):2010/05/02(日) 13:23:35.11 ID:/9i+wkNu
女のビジュアル系?
面白いね
32 オヤニラミ(青森県):2010/05/02(日) 13:23:36.45 ID:qenplfg4
またそうやって無理な提灯を書く
33 ピグミーグラミー(大阪府):2010/05/02(日) 13:23:38.09 ID:A1Txm6Lf
>>28
おまえ良くそんな名前出たな
34 カマツカ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:24:32.37 ID:iNOunykE
アディダスに見えたわ
35 キングサーモン(関西):2010/05/02(日) 13:24:32.28 ID:RKNnG9p8
ギャルハマーとはなんだったのか
36 イタチウオ(千葉県):2010/05/02(日) 13:24:44.24 ID:Vk7P8yr/
明日を救えALDIOUS
37 シノノメサカタザメ(富山県):2010/05/02(日) 13:27:10.52 ID:/qSoP9yD
けいおん!とかいう糞アニメよりはかわいいね
38 ヒオドン(神奈川県):2010/05/02(日) 13:27:18.86 ID:QzGrZPPv
可愛い!!
でも画像いじりまくりんぐだな
39 バラマンディ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:27:41.64 ID:rCjc1hCm
ボーカルの娘の胸に顔を埋めたい
40 コクチバス(東京都):2010/05/02(日) 13:28:24.34 ID:xMebKlcw
ビッチーズとかにしておけよ
41 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:28:50.21 ID:8PhXRhdo
可愛いし曲も良い
42 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:30:02.14 ID:8PhXRhdo
>>30
本格的なメタルをyoutubeでくれ
43 ヒメオコゼ(千葉県):2010/05/02(日) 13:30:22.50 ID:UsVkgTOl
マリスミゼル、アリプロ辺りが
大好きですとか言いそうなメンツだな
44 クロトガリザメ(大阪府):2010/05/02(日) 13:30:23.19 ID:DIESFXfo
小悪魔アゲハ
45 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 13:33:13.77 ID:PpxzXB+L
46 ガー(東京都):2010/05/02(日) 13:36:25.46 ID:iDphGdkt
 http://aldious.jp/photo/sa.jpg

>緑のあいつ


ピッコロのことかー!!!
47 アミメチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/02(日) 13:37:01.63 ID:4RHZqitx
みんなかわいいけど歌は糞だせえ
48 クラドセラケ(北海道):2010/05/02(日) 13:37:48.52 ID:vouUve1T
野鳥観察のトキと話が合いそう
49 トビハゼ(大分県):2010/05/02(日) 13:39:20.15 ID:Bxco/oRN
>>46
ガチャピン
初音ミク

あたりも候補だな
50 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:40:24.15 ID:60QU7rs2
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=104579668
手前のギターがかわいい。

メタルとしてはつまらない。速攻飽きるレベル。
いや、飽きる以前に興味もわかない。曲がつまらん。
しかもVoが完全に楽器に埋もれてる。声も歌唱力も。
これは売れねーよ。
メタルじゃないけど、同人の少女病でも聴いてろ。あれのがずっとクオリティ高い。
51 シマダイ(岡山県):2010/05/02(日) 13:40:49.84 ID:CtNLKxA/
>>45
これ男だよ
52 オオタナゴ(catv?):2010/05/02(日) 13:40:59.13 ID:xDP6991p
>>45
手が男だが足がいい
惚れた
53 ニッポンバラタナゴ(宮城県):2010/05/02(日) 13:41:27.04 ID:cIkZdthC
ドラムはマツコデラックスにやらせろ
54 チョウザメ(catv?):2010/05/02(日) 13:43:19.29 ID:09l/k3D/
シェクターのギターは相変わらずダサいな。
55 ジギョ(埼玉県):2010/05/02(日) 13:43:42.57 ID:7cncFIqc
余裕で全員ヤれる
56 ロウニンアジ(岐阜県):2010/05/02(日) 13:44:39.60 ID:2SAg2psX
ボーカルどうにかすればいけるんじゃね
57 モンガラカワハギ(ネブラスカ州):2010/05/02(日) 13:44:39.24 ID:e5X+uAht
どこのキャバクラだよ
58 フエダイ(和歌山県):2010/05/02(日) 13:46:57.25 ID:sbX1dAfr
ボーカルのキーあってねえな
ずっとやる気無いみたいに聞こえる
オク上でもいいくらいだろ。それが歌えないから下げてるんだろうけど
59 ママカリ(兵庫県):2010/05/02(日) 13:47:20.86 ID:Bud3sQeG
http://www.youtube.com/watch?v=TBhQRJQ-cws&feature=related
ボーカルこれくらい切れてたらおもしろかったのに
60 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 13:47:59.15 ID:yPZK4A81
生え際上がりまくりのハゲ5人組のメタルバンドかと
61 クロトガリザメ(滋賀県):2010/05/02(日) 13:48:50.52 ID:9kzDrV8Z
どこのキャバ嬢だよ
62 キダイ(東京都):2010/05/02(日) 13:48:56.03 ID:QB904KGB
ν速民にメタルを語らせると凄い

みたいなレスが並んでるな。良く解らんがそこまで求めるような本格バンドでは無いだろ
63 エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 13:49:23.30 ID:LlzGSzMG
ALDIOUS
64 トビハゼ(大分県):2010/05/02(日) 13:49:48.17 ID:Bxco/oRN
>>59
日本語でおk
65 ヒガイ(東京都):2010/05/02(日) 13:49:51.32 ID:7awuZrx+
ボンデージ系の女メタルとかないのかな
66 カイワリ(東京都):2010/05/02(日) 13:50:03.17 ID:nDcvHvYc BE:1832361784-2BP(1028)

普通にやってもへたくそで売れないからこういうイロモノにしたか
もしくは人間椅子みたいに本当に巧いか
まあ前者だろ
67 アオウオ:2010/05/02(日) 13:50:12.79 ID:bszRzxD1
こういうのかとおもったら違った
http://www.youtube.com/watch?v=qDMvRqDzl3A&fmt=18
68 アオウオ:2010/05/02(日) 13:50:46.75 ID:gkgsgioY
何故ジャパメタはコミックバンドしかないんだ…
69 フエダイ(静岡県):2010/05/02(日) 13:51:02.09 ID:IixI6XDH
ドラムが2バスドカドカなら認める
70 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 13:51:18.31 ID:WTb6qukb
http://www.myspace.com/ultimate.melodious

視聴したけど技術的には大してムズイことしてないっぽいな。
いや、でも田村ゆかりとかのクソみたいなおふざけメタルじゃなくて真剣にやってるとこは好感持てる。
Vo.の声質も悪くないしこの先もがんばって欲しいな。
こういう子がメタル好きなんてメタラー的にはすごい嬉しいんだよなw
71 ニセクロスジギンポ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 13:51:33.26 ID:vBRtDkXk
ageメタルか

しかしなんでメタルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 イシガキダイ(山口県):2010/05/02(日) 13:51:38.30 ID:gqrGSGRx
お願いしたらエッチさせてくれそうだな
足軽女っぽい
73 フエダイ(和歌山県):2010/05/02(日) 13:52:02.16 ID:sbX1dAfr
>>68
まず敢えてイロモノにならないと売れないんだよ
74 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 13:52:43.90 ID:6qL/O0ZB
少なくとも音源のはスタジオミューシジシャンが演奏してる。
ちゃんとしたライブ動画が出るまでうさんくささ満載。
75 オオタナゴ(catv?):2010/05/02(日) 13:53:03.10 ID:xDP6991p
まあバンドやってたらアゲハの格好してないわけだし、許してやれ
企画は倒れるだろ
76 クロカジキ(埼玉県):2010/05/02(日) 13:54:35.37 ID:tvUwYat+
僕のきのこも集めてください
77 ヒガイ(東京都):2010/05/02(日) 13:55:53.41 ID:7awuZrx+
>>67
なんかかわいいな
アンジェラみたいな獣っぽい雰囲気がでないのは日本人だからか?
78 マンボウ(東京都):2010/05/02(日) 13:56:04.49 ID:tLyhuEwf
>>66
人間椅子だってイロモノっぽいじゃん
ていうかなんで日本のHR/HMやハードコア路線って
醜い見た目の人が多いんだろう・・・
79 ボウズハゼ(愛知県):2010/05/02(日) 13:56:17.13 ID:uVWoRY2W
歌詞が酷いな
ボーカルもハイトーンで行けばいいのになんでこんな無理やり低く歌ってる感じなんだ
80 アカムツ(大阪府):2010/05/02(日) 13:56:45.65 ID:CZ1zW+zt
盛りメタル
81 クロトガリザメ(滋賀県):2010/05/02(日) 13:57:44.16 ID:9kzDrV8Z
とりあえずツーバス踏んどけみたいな姿勢が気に入らない
82 フエダイ(和歌山県):2010/05/02(日) 13:58:01.54 ID:sbX1dAfr
>>80
やるじゃん
83 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 13:58:59.37 ID:WTb6qukb
つかDrうちこみじゃね?
・・・さっき養護しといてアレだが・・・
84 フエダイ(静岡県):2010/05/02(日) 13:59:07.96 ID:IixI6XDH
>>81
まあでも1バスで凄いメタルドラマーつったら樋口さんぐらいじゃねえの?
85 アオウオ:2010/05/02(日) 14:00:17.86 ID:5E+r0zrs
>>82
えっどこが?
どこが?どこ?どこが?
わからない えっまじでどこが?
なにどこが?どこを評価したの?
どこなの?まじでどこ?
86 ヘビギンポ(catv?):2010/05/02(日) 14:00:46.35 ID:hg8fUgqm
激しくバッドエンドアニメのバルディオススレかよ
87 サメガレイ(福岡県):2010/05/02(日) 14:00:53.36 ID:j1RrJ6GD
アゲハと言うよりヨナグニサン
88 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 14:01:46.94 ID:wDPVJukX
89 トラフザメ(秋田県):2010/05/02(日) 14:01:56.97 ID:syLoKz3O
>>84
ニコ・マクブレインも忘れないでやってくれ
90 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:02:48.54 ID:WTb6qukb
>>88
うんこお漏らしHIZAKIは関係ないだろう!

まぁVersaillesすきだけどなw
91 ヒガイ(東京都):2010/05/02(日) 14:03:04.28 ID:7awuZrx+
youtube見たけど全然ゴリゴリじゃないじゃん
ショーヤを彷彿させる
これだったらおっぱいメタルのリヴムーンのがいい
92 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 14:03:21.76 ID:60QU7rs2
http://www.youtube.com/watch?v=5s2TBbj_sPI&feature=related

関係ないけどこのチョンすげえ。
ギターの新しい可能性を見た
93 ブラックアロワナ(栃木県):2010/05/02(日) 14:03:29.29 ID:t9VetaQJ
うちのかーちゃんが好きなグループでSHOW-YAって人らがいるんだけど
すごく上手くてビックリした。それと、とーちゃんが好きなクリスタルキングって
バンドもメチャクチャ歌上手くてビビッたw今CDが売れないとか言うのって
普通に下手になっただけじゃないの?っておもったw
94 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:04:52.93 ID:WTb6qukb
>>92
マイケル・アンジェロって知ってる?
95 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/02(日) 14:04:58.33 ID:8PhXRhdo
>>85
森メタルと盛りメタルをかけたんだろ
96 アミメチョウチョウウオ(四国地方):2010/05/02(日) 14:05:13.10 ID:4ZIWUryC
AIDS OL U
97 キダイ(東京都):2010/05/02(日) 14:05:20.55 ID:QB904KGB
>>93
その世代が親やってて、その子供が2ちゃんやってて、
更にそいつと同じスレでと俺は何やってんだろって気分になるな
98 アオウオ:2010/05/02(日) 14:06:44.72 ID:11lqXJBi
こりゃ日本より海外で活動したほうが良いだろうな。
99 イザリウオ(東京都):2010/05/02(日) 14:08:19.32 ID:+6wtQ4NB
>>85
N即公式メタルのコルピクラーニさんも知らんのか
100 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/05/02(日) 14:08:44.05 ID:it+Pd6Qv
>>92
マジで凄いけど、ギターじゃなくていいよな。
101 メナダ(埼玉県):2010/05/02(日) 14:09:04.33 ID:DxSsNIMD
もっと色物かと思ったら意外と普通だった
102 カゴカキダイ(東京都):2010/05/02(日) 14:10:31.09 ID:z3x7oqRk
モダン寄りじゃなくて、ジャパメタ系なのね
103 アオウオ:2010/05/02(日) 14:10:37.90 ID:bszRzxD1
お前らはG∀LMETも好きだよな
http://www.youtube.com/watch?v=iDF8F80Gleo&fmt=34
104 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 14:11:10.64 ID:60QU7rs2
>>94
ピロピロしか印象になくてすっかり忘れてたわ。
ようつべでピアノみたいなことやってるの探してるけどみつからn
105 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:13:34.99 ID:lwbFEgUN
みんなかなり可愛いな
曲は聞いてないけど
Bassとやりたい

邦楽メタルで一番クオリティが高いのって、間違いなくSound Horizonだよね
極めてクオリティの高い音楽に、巧みにストーリーを織り混ぜて陛下以外には誰にも出来ないことをやってる
このバンドも、サンホラの領域まで達したら面白いよね
106 オオタナゴ(catv?):2010/05/02(日) 14:14:42.32 ID:xDP6991p
>>92
この人は注目の若い人だが、タッピング奏法はスタンリージョーダンの一人勝ち
100年ぐらい変わらん
107 ヨシキリザメ(三重県):2010/05/02(日) 14:14:55.21 ID:eW+f73+b
何でいちいち誕生日書くの?
何か欲しいの?
乞食なの?
108 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:15:59.94 ID:WTb6qukb
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1914063

ニコでごめん
もっとあったはずだ・・
109 ヒガイ(東京都):2010/05/02(日) 14:16:17.07 ID:7awuZrx+
キャバメタル
110 チダイ(長屋):2010/05/02(日) 14:16:58.03 ID:slKio7Wl
ボーカルからMMO廃人の匂いがする
111 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/02(日) 14:20:25.73 ID:LGKuOEam
SHOW-YAのチケットがマジで欲しい
池袋のやつ
112 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:22:36.30 ID:WTb6qukb
>>104
あと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2260920
これの2分15秒からw
アンジェロ先生はいいものだ
113 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 14:22:41.99 ID:60QU7rs2
http://www.youtube.com/watch?v=o3GyUv4RNcw&feature=related

半袖で幻想を壊されました><
114 ソイ(長屋):2010/05/02(日) 14:22:42.27 ID:semXm75j
今日のV信越は>>105?w
115 アカマンボウ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:23:17.26 ID:+PZhdn5g
要は女によるV系バンドみたいなものだろ
116 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 14:23:18.92 ID:eZiUJub1
>>50
おい!>>1と別人ばっかじゃねーか
ベースだけだな
117 アブラツノザメ(新潟県):2010/05/02(日) 14:23:27.59 ID:Qu4vCPHS
キャバで歌が古くさい
118 フエダイ(和歌山県):2010/05/02(日) 14:23:45.49 ID:sbX1dAfr
ガルネリに小野正利入ったらめっさ爽やかになっとるワロタ
119 カイワリ(鳥取県):2010/05/02(日) 14:24:48.13 ID:Ek5SBrDb
盛ると比率てきに顔が小さく見えるとかばかじゃねーのw
120 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:27:07.31 ID:WTb6qukb
>>105
サンホラはまぁ・・・ね・・・・
121 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:27:21.07 ID:lwbFEgUN
>>114
そうだけど、何も間違ってないだろ?
一期ではあらまりさんの極めて高い歌唱力を完璧に引き出すメロスピをやり、二期では世界観を重視し巧みに織り混ぜたシンフォをやってのける
陛下ほどの天才なんて、そうそういないだろ
122 ナイルパーチ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:28:13.73 ID:jZshPasR
like生レバー
うまいけどプロフィールに書くか?w
123 アオウオ:2010/05/02(日) 14:28:56.60 ID:xoeWMd4R
軽音のアニメが流行ってるんでしょ。そういうファンを取り込もうとしてるんじゃないの。
実際、アニメなんかより実物のほうがやっぱいいわけでしょう。うまくやったな。
124 クロトガリザメ(大阪府):2010/05/02(日) 14:29:07.16 ID:DIESFXfo
小悪魔アゲハのヘアアイロン買った
125 カレイ(愛知県):2010/05/02(日) 14:30:44.86 ID:BxH8pdyQ
http://aldious.jp/photo/sa.jpg

大天使かと思ったら天使だった
126 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 14:31:16.23 ID:PpxzXB+L
アンジェロ先生といったら
http://www.youtube.com/watch?v=hb5QaCfm7bg
127 アオウオ:2010/05/02(日) 14:31:29.39 ID:JjovIWjL
なにこの気持ち悪い連中
128 クサフグ(東京都):2010/05/02(日) 14:33:00.79 ID:Lz9flvzI
音楽専門学校でたキャバ嬢がバンド組んだってだけだろ
129 オオタナゴ(catv?):2010/05/02(日) 14:33:08.07 ID:xDP6991p
まあスタジオ録音はメタルでもJポップでもいくらでも曲になるから・・
スタイルが70年代のワンレンTシャツだったら乳首が見える可能性はある
130 タイリクバラタナゴ(大阪府):2010/05/02(日) 14:33:17.36 ID:it+Pd6Qv
>>113
メタラーはこういうことするからキモい
131 ヒラソウダ(大阪府):2010/05/02(日) 14:34:10.75 ID:Hz5Kj0kR
guitar http://aldious.jp/photo/yo.jpg http://aldious.jp/photo/to.jpg

楽器のセンス良すぎだろ・・・
132 ヒラソウダ(大阪府):2010/05/02(日) 14:35:17.53 ID:Hz5Kj0kR
MI Japan生がギャルバン組んでDon't Say Lazyを演奏してみた (けいおん!)
http://www.youtube.com/watch?v=NroM4SXjwrY

ギャルバンドって正直へちょいという先入観があったが
やっぱ専門行ってる奴は流石うまいな
133 アブラボテ(長屋):2010/05/02(日) 14:35:32.37 ID:EeVfBq3i
http://aldious.jp/photo/yo.jpg
この子なんで食い物のことしか書いてないんだよ
134 マフグ(長屋):2010/05/02(日) 14:40:12.21 ID:lPt5O+0m
ピロピロピロピロ〜がないジャパメタなんかあるか
135 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 14:41:33.12 ID:6qL/O0ZB
うろ覚えだけど、ショーヤって当時の女バンドの中ではダントツの実力派だった気がする。
あとテク系じゃないけど、ニュースって女の3人バンドがいて、ストイックに社会派なロック
やってたけど、赤旗祭りでライブやるようになって脳内から消えた。

こいつら、アゲハなら等身大のアゲハwなロックをそこそこのテクでやったらよかったのに。
キャバのバイトでむかついたこととか、ホストとの恋愛の歌とか。企画が半端すぎる。
女のヴィジュアル系だとそれなりの実力がないと土俵に上がれないから、アゲハでごまかすんだろうな。
136 セミホウボウ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:43:13.27 ID:f2NCIMbE
メタルとかどうでもいいから


ギターとベース担当は巧みに全身を
ドラムは顔とかちんこを絶妙に刺激しつつ
ヴォーカルは物凄い舌使いでフェラ


これを全員一斉におながいします
137 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:43:24.22 ID:7jdmX/Es
>9
電車乗れないなあ
138 ヒラソウダ(大阪府):2010/05/02(日) 14:44:14.46 ID:Hz5Kj0kR
139 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:44:52.99 ID:lwbFEgUN
ヴォーカルがどうこうってレスがあるけど、ヴォーカルが足を引っ張ってると言えばデンカレだよね
デンカレって、何であんなのがヴォーカルなの?
曲のクオリティは相当なレベルなのに、ヴォーカルのアニメ声が全部台無しにしてるじゃん
ヴォーカルの声が明らかに曲に合ってないよね
今のヴォーカルを追い出して、もっと声が大人っぽくて低い女の人をヴォーカルにしてほしい
そうすれば、相当素晴らしいと思うんだけどな
今のデンカレはヴォーカルのせいで駄目だよ
さっさと追放してほしい
140 ハイランド・カープ(北海道):2010/05/02(日) 14:45:23.10 ID:qLP6GeUk
最近の女どもは髪を盛るのがカワイイとか本当に思ってんの?
141 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 14:45:47.80 ID:60QU7rs2
>>112
すごいことやってるってのはわかるんだけど
魅力を感じないのは何故だ。
フレーズのセンスがあれだからか。
テクじゃないなぁ
142 シイラ(三重県):2010/05/02(日) 14:46:06.54 ID:wjf/PaSg
>>132
皮肉だよな?
143 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/05/02(日) 14:47:26.07 ID:35aIIv+b
>>26
いや、確かにソロでは弾ききれてないw
つか、早弾きとロングノートのヴィブラート、ダメダメです。
バッキングやリフはまぁまぁかな。

X のコピバンなら上手いレベルかも。(除くリードギター)
144 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 14:50:16.62 ID:XK6o1wWt
>>139
あ?デンカレはそもそもメタルをアニメ声で歌うってコンセプトだろ
145 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 14:53:02.46 ID:lwbFEgUN
>>144
その目論見が、明らかに失敗してるじゃねえか
何なんだよあれは
声が完全に曲を無視してるじゃん
せっかく曲は相当なものなのにさぁ
どう聞いたって完全に失敗してるんだから、もう諦めるべきだろ
あまりにも勿体ない
146 ノーザンバラムンディ(兵庫県):2010/05/02(日) 14:53:13.35 ID:WTb6qukb
>>141
まぁ好みは分かれそうだな
俺もアンジェロも好きだけどイングヴェイのが好きだし
音的にもネオクラ様式美的なモノのほうが好きだから曲自体にはさほど魅力を感じないけど、
それを差し引いてもやっぱアンジェロの超絶テクは尊敬に価するよ
147 アオウオ:2010/05/02(日) 14:55:30.35 ID:pZx/md2C
>>132
なんだこれw
148 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 14:56:42.17 ID:6qL/O0ZB
>>132
演奏の手の動きと音がズレてるじゃん。バンドはカラオケだろ。
いちおう押さえる場所とかはわかってるだけマシだけど。
最近こーゆうのばっかでやんなっちゃう。
149 ヒラソウダ(大阪府):2010/05/02(日) 14:56:59.34 ID:Hz5Kj0kR
MASAKI直伝のベースソロは圧巻だろ
150 オコゼ(宮城県):2010/05/02(日) 15:05:01.90 ID:QUVY7VFr
プロフィールの趣味や好みがメタルじゃねえからダメだ
151 レッドテールキャットフィッシュ(愛知県):2010/05/02(日) 15:07:17.64 ID:UQI95pDg
http://www.youtube.com/watch?v=AVGM1Rw33no
ぼくは人間椅子ちゃん!
152 グレ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:08:02.46 ID:OtZaBQv/
>>150
好きな食い物にはウェルダンのステーキとかビールとか書いとかなきゃな
先祖が伯爵とか
153 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:08:41.94 ID:CjVNyQJY
http://www.youtube.com/watch?v=2P52wYjEcwA

メタルでは全くねーなw  想像通りのド演歌でしたとさ
154 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:23:23.33 ID:lwbFEgUN
>>153
聞いてみたけど、なかなかいいじゃん
こういうのかなり好きだわ
155 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 15:30:50.73 ID:6qL/O0ZB
>>153
メタルっぽくアレンジしただけの他の何かだなw
単純に思ったけど、楽器隊は演奏するときはツメ切ってんだろうな?
なんか、こいつらがどーのってより、こういう売り方する業界に憤りを感じるんだよね。
156 チョウザメ(栃木県):2010/05/02(日) 15:36:18.37 ID:uP4UfBym
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、赤い方のギターちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
157 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:37:04.64 ID:lwbFEgUN
>>155
これはヴィジュアル系好きからの目線なんだけどさぁ、これのどこが色物なの?
色物ってレスがちらほらあるけど
若手のメタルバンドはみんなかなりヴィジュアル系に擦り寄ってる訳じゃん
その点このバンドはどう見てもヴィジュアル系じゃないし、見た限りではまともにやってると思うんだが
マスゴミが勝手に持ち上げてるだけだろ、これは
このレベルでそういう風に見られるとか、メタル業界ってどれだけ病んでるの?
158 コンゴテトラ(千葉県):2010/05/02(日) 15:38:41.07 ID:PN9XDe10
お水なんだし、AVEX風味のメタルやればいいじゃん。
159 コンゴテトラ(千葉県):2010/05/02(日) 15:40:10.72 ID:PN9XDe10
>>157
メロスピ様式美みたいな傍流でメタルを語る関東さんかっけーっす
160 ゴンズイ(埼玉県):2010/05/02(日) 15:42:39.59 ID:utO/Q4yz
>>153
メタリカみたいの期待したら昭和レトロでした
161 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:42:47.49 ID:lwbFEgUN
>>159
逆に聞くけど、これのどこが色物なの?
どう見たってまともにやってるじゃん
それとも、メタル業界では真面目に音楽をやるのは悪いことなの?
色物をやらなくちゃ叩かれるの?
どれだけ歪んでるんだよ
162 ノコギリエイ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:43:13.91 ID:TFQa+5YP
これならその辺のV系も全部メタルだろ
http://www.youtube.com/watch?v=2P52wYjEcwA
163 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:44:38.54 ID:RyBOR/tm
ホルモンのドラムも女だったよな?
あっちのがやっぱり上手いなー
164 アオウオ:2010/05/02(日) 15:46:02.93 ID:ghGWWjLC
>>132
スネアがリムショット!って感じ専門の授業だとそういうの教わるのかなーと想像した
165 コクチバス(愛知県):2010/05/02(日) 15:48:53.57 ID:wZcZoInH
ギター 田渕ひさ子
ベース TOKIE
ドラム あらきゆうこ
166 アメマス(宮城県):2010/05/02(日) 15:49:27.19 ID:W7uhbASX
>>153
陰陽座みたいなのを期待したのにガッカリ
167 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:49:51.10 ID:lwbFEgUN
hideスレ立ってるじゃん
あー、法要行きたかったな・・・
なんでこういう時に限って行けないんだよ
死ね
168 コンゴテトラ(千葉県):2010/05/02(日) 15:49:51.69 ID:PN9XDe10
>>161
関東さん根本のメタル観がおかしいんだよw
こんなのひゃらひゃらしたV系じゃん、しかもお水ギャルって・・・。

メタルの本質はレトロセクシャル男達のリフ音楽。
169 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 15:50:29.56 ID:6qL/O0ZB
>>157
だから、実際に演奏してる動画を見ないうちは決めつけはしないけど、
いま見える情報だけでも、おかしいなあと思うことがいっぱいあるから
色物って言われちゃうわけで、ヴィジュアル系って見られちゃうのも、
この格好なら仕方ないでしょ。逆にどう見てもヴィジュアル系じゃないって、
俺はヴィジュアル系に詳しくないから、まちがってるところをおしえて?

メタルはマッチョなあんちゃんがラフな格好でやってもメタルはメタルだから、
そういう枠の中ではヴィジュアル系だな〜って、俺には見えちゃうんだけど。
170 シロウオ(千葉県):2010/05/02(日) 15:51:09.34 ID:TQ/BTJ4w
ナオンのヤオンか
171 カイヤン(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:51:45.93 ID:CrmFPcyI
どうせその内ホストとかに色恋かけられてる馬鹿女が共感して
DoASみたいに崩れたロック調になってくんだろ?

そんなの誰も望んでないからこの子だけMUTEKIデビューさせろよ早く

http://aldious.jp/photo/to.jpg
172 アメマス(宮城県):2010/05/02(日) 15:52:32.38 ID:W7uhbASX
メタルっぽくも無いんだが…
POPじゃなきゃメタルって言うのか?今は
173 カージナルテトラ(福岡県):2010/05/02(日) 15:53:14.17 ID:qNgWrfnW
プロフィールの誕生日の表示統一しろよイラッと来る
174 アオウオ:2010/05/02(日) 15:53:15.85 ID:ghGWWjLC
>>171
キングVのギターの子がゆりしーに見える呪いをかけた
175 アオウオ:2010/05/02(日) 15:53:59.48 ID:whW+eGvL
>>1
演奏なんかどうでもいい
全員とやりたい
176 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/05/02(日) 15:54:37.60 ID:gXl2x8cy
池袋のキャバクラレベルって所か。
177 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 15:55:58.73 ID:lwbFEgUN
>>168
メタルのメタルである所以は、単なる曲の構造だろうが
だから、ヨーロッパでは曲に少しでもメタル要素があればメタルバンド扱いされる訳で
音楽をクオリティじゃなくやってる人間で判断するとか、馬鹿じゃないの?
しかも、本人たちが売れ線要素を狙わずに真面目にやってるのに

>>169
どこがどうおかしくて、どう色物なの?
そしてそれは、若手メタルバンドのヴィジュアル系への擦り寄りよりも駄目なことなの?

ヴィジュアル系メイクをしてないし、男装もしてない
しかも、ヴィジュアル系要素がどこにもない
これでヴィジュアル系って言う方が無理があるじゃん
ドレスを着るのはメタルバンドとしておかしいことでも何でもないし
178 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:56:12.42 ID:+EkTfcwQ
>>153
商業ロック路線じゃん
KANSASに似てる
179 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 15:56:20.65 ID:v6f72JiT
アゲ嬢のV系ってコンセプトだろ
180 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 15:56:33.81 ID:6qL/O0ZB
>>161
真面目に音楽やってる人たちを見て来てるし、
中には真面目に音楽やってる人たちもいるだろうし、
そういう人から見たら、これは真面目にやってるふうには見えないんだよ。
メタルだって何だって、真面目にやらなきゃダメだよ。経過があっての結果なんだよ。
181 トラギス(東京都):2010/05/02(日) 15:56:43.49 ID:x0W+4SL5
別に違和感なし。
182 ダンゴウオ(アラビア):2010/05/02(日) 15:56:47.54 ID:SkzVxjyj
>>153
このマイスペースにある音源も演歌まるだしだな。
アレンジだけメタル風というはなし。

http://www.myspace.com/ultimate.melodious

メタルってのは、こういうのを言うんじゃ
http://www.youtube.com/watch?v=T9oPBWsX-AY
183 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 15:57:27.18 ID:CjVNyQJY
そもそも日本人がやるとなんか違うもんになるんだろうけど
こいつらに比べれば未だこっちの方がメタル然としてる気がするわ
原曲は勿論アレ

http://www.youtube.com/watch?v=QMueeaqDvsc
184 アイナメ(京都府):2010/05/02(日) 15:57:34.48 ID:ZcJ8na0A
放課後ティータイムにははるかに及んでないけど壊疽ジョルビッチとかいう糞アニメのなんとかかんとかとかいうバンドもどきよりはぜんぜんいいよね
185 イワナ(大阪府):2010/05/02(日) 15:58:42.94 ID:p/mFJafh
メタルっつうかヴィジュアル系だな
デスボイスが欲しい
186 フエダイ(和歌山県):2010/05/02(日) 15:58:48.92 ID:sbX1dAfr
真面目じゃないのは本人達よりプロモーション側だろ
187 コンゴテトラ(千葉県):2010/05/02(日) 15:58:50.03 ID:PN9XDe10
>>177
メタルのメタルたりうる特性、抽象化できる曲構造って何?
音韻的な部分に見出すんだよね、で、それを元にメタルだと判断してキレてるわけだよね
んじゃそれは何? 立証責任は君にあるよ。どうぞ。
188 エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/05/02(日) 15:58:53.89 ID:LlzGSzMG
スーツ着てネクタイつけて七三分けでやらないとダメだよね音楽に失礼だよ
189 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/02(日) 15:59:27.69 ID:wp7HNGtN
じゃあデーモン閣下がアゲ嬢の格好すればいいの?
190 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 15:59:39.66 ID:6qL/O0ZB
>>177
なんかすべてがおかしい。
こういうコがファンになるんだな。
そうか、がんばっておうえんしてあげてね。
191 ヒラソウダ(大阪府):2010/05/02(日) 16:00:15.86 ID:Hz5Kj0kR
http://www.youtube.com/watch?v=vF-h0bqgEP8

こういうのなら許してくれた?
髪型すごいぞ
192 ヒガイ(千葉県):2010/05/02(日) 16:00:29.74 ID:PdYCYzzq
>>153
なんかちがうよぉ
193 アメマス(宮城県):2010/05/02(日) 16:00:48.89 ID:W7uhbASX
音楽なんだからダサいとかロックじゃないとかメタルじゃないとか言われるのは
普通の出来事だろw
一々切れてるのは頭おかしいなw
194 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:00:54.83 ID:lwbFEgUN
>>180
聖飢魔U
マシンガンズ
筋少
人間椅子
陰陽座
X


ある程度以上のメタルバンドって、色物ばっかりじゃん
それに比べたら、これは全然まともだろ
「メタル業界では色物じゃないと評価されない」ってなら叩かれるのは分かるけど、そうじゃないなら叩かれる要素なんて皆無だろ
何がどう気に食わないの?
195 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:03:13.96 ID:lwbFEgUN
>>187
メロスピだったら、ピロピロピロピロトゥトゥットゥルルルンってメロディ
シンフォだったら、主にサビにあるド派手なコーラス
196 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 16:04:08.66 ID:PpxzXB+L
>>171
ホッペタ肉こりこりしてうまいんだよなあ
焼肉食べたくなってきた
197 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 16:04:08.68 ID:CjVNyQJY
>>194
あー何となく分かった
ジャパメタ以外聞いたこと無いだろ?
君の言ってるメタルはジャパメタであって俺らが言ってる所謂「メタル」じゃ無いんだよね
198 コンゴテトラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:05:21.93 ID:PN9XDe10
>>195
こいつはひでぇ
199 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:07:19.03 ID:lwbFEgUN
>>197
外国のメタルだって、歌詞が「僕は君の心臓を食べた」だったり曲が中世をテーマにしたようなのばっかりじゃん
現代モノでも、「天から火が降ってきた」とかさぁ
それが悪いとは言わないけど、メタル自体が全体的にそんなのなのに何でこれが叩かれるのかが分からない
それとも、だからこそ逆に浮くの?
200 ミズワニ(宮城県):2010/05/02(日) 16:07:27.12 ID:5SAvFp2f
>>164
リムショットしなかったら周りの音に埋もれるだろ
201 ガヤ(チリ):2010/05/02(日) 16:07:40.45 ID:AAfvS/Ps
>>191
メロが古臭いけど歌うまいな
202 コロソマ(岡山県):2010/05/02(日) 16:07:49.03 ID:cbVAXq74
>>195
後半ところてんみたいになってるぞ
203 ゴクラクハゼ(福島県):2010/05/02(日) 16:08:18.06 ID:BwrGkmp8
アリア?珍しいな
204 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:08:31.67 ID:gXl2x8cy
まあおまいら落ちつけよ

776 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 20:38:20
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
205 アオウオ:2010/05/02(日) 16:09:14.64 ID:ghGWWjLC
人の意見なんてどうでもいいだろ
自分が好きでビジュアル系やるってんならそれでいいよ誰も止めないわ
間違いだらけの御託並べてる暇があるならさっさとバンド組め
ギター練習しろボケ
206 グラスフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 16:10:07.55 ID:gNvVqIUu
>>199
メタルの歌詞なんぞあって無いようなもんだろ
207 ゴクラクハゼ(福島県):2010/05/02(日) 16:10:23.72 ID:BwrGkmp8
>>204
ネオクラがあれば
208 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 16:10:28.71 ID:XK6o1wWt
マノヲーみたいな男臭いのがメタル
よってV系はメタルではない。はい解散
209 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 16:11:16.98 ID:CjVNyQJY
俺には分かる!
こいつは売れないw
210 ダンゴウオ(アラビア):2010/05/02(日) 16:11:53.54 ID:SkzVxjyj
>>209
だれかに曲を作ってもらうと売れるんじゃないか。
211 ジギョ(長屋):2010/05/02(日) 16:11:54.08 ID:1Xf23CUp
メタルスレだと思ったらジャンル議論スレだった
212 サンマ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:12:08.35 ID:wj3ftrH3
ジャパメタとメタルは何が違うの?
213 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:12:16.31 ID:lwbFEgUN
214 アオウオ:2010/05/02(日) 16:13:32.47 ID:xbAwFyXJ
お前らのいうメタルって、こういうのでいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=wYmZhY4neu0
215 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 16:13:54.29 ID:PpxzXB+L
てか、スレ伸びすぎだぞwww
216 アメマス(宮城県):2010/05/02(日) 16:15:24.80 ID:W7uhbASX
いや、やっぱりAZRAELだろう、日本の本格派メタルといえば
http://www.youtube.com/watch?v=lc1Oj-lS8zo
217 リュウグウノツカイ(大阪府):2010/05/02(日) 16:15:27.44 ID:cGv5SZzu
見た目派手だけど音も曲も地味だね
218 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:16:18.79 ID:PjGzH2CS
メタルかどうか、なんていうのは厳密に分けられるものじゃない。音圧が上がって境界が曖昧になってきてるしね。
だからメタルか、メタルじゃない、なんてのは突き詰めれば感覚によるよ。
ただ、最大公約数的な感覚はあるだろうし、その名状化できない部分を大勢が共有する事で成立するシーンってのがある。

あえてメタル本流と、メタル風アレンジをしたロックの違いを見出すなら
ギターが歪んでゾンゾン鳴ってる部分以外は大きく違うね。
リフが主軸か、歌メロが主軸かの違いは大きい。
極端だけど、ジェームズ・ブラウンとオールディーズ歌謡の違い、みたいな。

サザエさんのテーマソングの伴奏にヘヴィなギターをかぶせたからメタルでしょ?って言うのは
フラットマンドリン導入したからブルーグラスでしょ?って言ってるようなもの。
219 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 16:16:40.52 ID:wDPVJukX
ジャンルがどうこうグダグダ言うからメタル、っつーかメタルファンは糞
220 アオウオ:2010/05/02(日) 16:18:56.38 ID:ghGWWjLC
何年か前の紅白で、菅沼孝三の2バスをバックにチャンピオンを高らかに歌い上げた谷村新司はメタル以外の何者でもなかったけどな
221 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 16:18:58.92 ID:6qL/O0ZB
鈴木あみがR&Bとか言ってるの聞いてビックラこいたけど(本人が言ってた)、
そういうのが通用するようになると、関東のアマゴさんみたいなのが大半になるんだろうな。
みんなが何も知らないで業界の宣伝通りに動かされて搾取されてくわけだ。。。
そりゃあ、加護ちゃんがジャズもやっちゃうわけだ。

よくわからないけど、偉大な先人たちにあやまっておこう。すまん!
222 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:19:10.53 ID:PjGzH2CS
>そもそもメロスピはこんなので、
http://www.youtube.com/watch?v=bRyMepQyics&sns=em

ズコーッ
223 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 16:19:34.80 ID:CjVNyQJY
>>213
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メロスピてww
初っ端からぶっ倒れたわw

せめてこんなの出せよ
http://www.youtube.com/watch?v=R3QfQDEGDcg
俺は全く興味ないが
224 アオウオ:2010/05/02(日) 16:20:25.05 ID:xbAwFyXJ
>>222サムネでサンホラ
>>223サムネでドラフォ余裕
225 ウミタナゴ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:20:42.91 ID:rR5kKlvE
日本語で正統派メタルやるとアニソンぽくなってしまうよね
226 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 16:21:18.72 ID:XK6o1wWt
>>213
http://www.youtube.com/watch?v=wKB9a5zxRU0
これくらいやったらメロスピって言うんだよ
227 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:22:25.18 ID:Sm3CkrnG
HIZAKIさん>>>>>>この五人 は否めないよね。
228 アメマス(宮城県):2010/05/02(日) 16:22:48.80 ID:W7uhbASX
メロスピってドラフォとかhibriaみたいなのじゃないのか?w
229 コロソマ(岡山県):2010/05/02(日) 16:23:16.50 ID:cbVAXq74
ボアダムスは何になるんだ?
230 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:23:32.92 ID:60QU7rs2
>>153
これ、完全にドラム打ち込みだろ。
231 アオウオ:2010/05/02(日) 16:23:39.17 ID:xbAwFyXJ
瀬戸の花嫁 激しい詩
http://www.youtube.com/watch?v=G_1aXkKy0L8

†メタウサ姫〜黒ゆかり王国ミサ〜†
http://www.youtube.com/watch?v=7QWwmKrBKIA

戦姫之理 「昇龍戦姫 天夢」OP 台詞カット
http://www.youtube.com/watch?v=GK2b0Ytq2hQ
232 オキエソ(栃木県):2010/05/02(日) 16:24:01.12 ID:UGF5g8Bb
http://aldious.jp/photo/a.jpg

Hobby 読書・きのこ雑貨集め


キノコ厨許すまじ・・・!!
233 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:24:41.83 ID:f++nN7or
日本でメタルって呼べるバンドはARK STORMとCONCERT MOON?くらいしか知らない
234 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:25:09.55 ID:gXl2x8cy
>>223
PVだとカッコいいなあ。曲だけ聴いてると平平凡凡な感じだけど。
235 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:25:27.19 ID:PjGzH2CS
日本じゃヘビメタが秋葉原文化と明治神宮文化と融合してるんだな
って事がわかった。
236 アオウオ:2010/05/02(日) 16:26:27.57 ID:whW+eGvL
>>232
俺のキノコを(ry
237 ジギョ(宮城県):2010/05/02(日) 16:26:39.95 ID:bjETLIVK
日本のメタルは聖飢魔Uだけ
238 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:27:29.52 ID:gXl2x8cy
ヒブリアとドラフォでも並べて聴くとジャンル違うんじゃね?って思うくらい個性あるよね〜。
239 グラスフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 16:27:52.94 ID:gNvVqIUu
>>229
ポストとか?
ノイズ系かな
240 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:27:54.56 ID:AKtn0Sh1
>>9
幸せの帽子?
241 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:29:18.71 ID:PjGzH2CS
hibriaってのはタイガーパンチしか聞いたことないけど
90年代頭のジャーマンパワーメタル系って感じがする。

http://www.youtube.com/watch?v=dpJ3ZpJU5Pw
242 ウバザメ(埼玉県):2010/05/02(日) 16:29:39.79 ID:fZx3pz0k
女子バンドが流行ってるわけではなくて 
「けいおん」が流行ってることに気づかない芸能事務所乙
243 トビハゼ(東京都):2010/05/02(日) 16:29:51.24 ID:03g0QH9v
>>226
アニソンじゃん
244 グラスフィッシュ(東京都):2010/05/02(日) 16:30:17.71 ID:gNvVqIUu
>>243
え?
245 ケショウフグ(千葉県):2010/05/02(日) 16:30:24.43 ID:IqMewQFl
ボーカルの声質とギターソロがちょっと残念かな。

まぁ俺より巧いけど。
246 アジ(広島県):2010/05/02(日) 16:30:33.67 ID:MowWhJZG
247 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:30:48.61 ID:lwbFEgUN
>>222-223
え?
逆に聞くけど、Arkのどこがメロスピじゃないの?
メロスピそのものじゃん
「アニソンはメロスピじゃない!(キリッ」とか言っちゃうタイプの人?
248 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:33:00.33 ID:Sm3CkrnG
http://www.youtube.com/watch?v=_FZKm6VUABk
日本を代表するメロスピバンドの超美麗ギタリストHIZAKIさん。
249 アオウオ:2010/05/02(日) 16:35:13.24 ID:2IcV9S5G
聞いてみたけどしょぼすぎwwwww
250 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:38:11.75 ID:lwbFEgUN
>>221
そんなジャンルに興味ないからw
クラシックとヴィジュアル系と同人音楽しか聞かないし

そもそも鈴木あみが誰なのかは知らないし、加護のジャズの評価はジャズ板でもそんなに低くないじゃん
この前芸スポからジャズ板に飛ばされたんだが
「才能はあるから、今後の成長に期待できる」ってのが主流だし
的外れな事言い過ぎだろお前w
251てん:2010/05/02(日) 16:38:29.95 ID:DKUQYs0F
アナーキしか認めないヾ(*´∀`*)ノデヘデヘ
252 イエローパーチ(大阪府):2010/05/02(日) 16:38:47.05 ID:YQG2hBRL
芸スポでやれ
253 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:38:51.83 ID:Sm3CkrnG
>>247
どこがメロスピなの?
メロディラインはメロスピっぽいところはあるけど
メロスピってのは、ザクザククラシカルメタルギター、どこどこドラム、みんなでコーラスで疾走する
ちょっと激しくでキャッチーでドラマチックで芸のないメタルのことなんだよ?
254 クロカワカジキ(東京都):2010/05/02(日) 16:40:58.26 ID:31UN8kJA
ドラム打ち込みじゃないか・・・
255 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:41:52.44 ID:lwbFEgUN
>>253
普通にコーラス使ってるし、ギターソロとかメロスピそのものじゃん
ドラムも叩いてるところでは普通に速いし
Arkのどこをどう聞いたらそんな事が言えるのか、逆に不思議なんだがw
256 アオウオ:2010/05/02(日) 16:42:12.74 ID:xbAwFyXJ
サンホラ厨^^;
257 トビハゼ(東京都):2010/05/02(日) 16:42:20.15 ID:03g0QH9v
まあブルース弾けないギタリストはいらないんだけどな
258 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:42:21.22 ID:Sm3CkrnG
>>254
おもいっきり打ち込んでるよねw
マシーンすぎる。
259 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:43:06.07 ID:Sm3CkrnG
>>255
メタルで一番大切なのは、リフ。
関東甲信越はビジュアル系だけ語ってりゃいいんだよ。
260 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:44:56.81 ID:lwbFEgUN
>>259
じゃあArkのジャンルは何なの?
やっぱり、「アニソンはメロスピじゃない!(キリッ」って言っちゃうの?
こういうのがメロスピだってのは単なる一般論じゃん
261 ハクレン(神奈川県):2010/05/02(日) 16:45:17.37 ID:Y25VP1Bm
屍屍屍屍殺戮殺戮殺戮殺戮w
262 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:45:28.17 ID:Sm3CkrnG
関東甲信越君
ラプソディ エメラルドソード
http://www.youtube.com/watch?v=Ye6YHQ8AZzU
これがメロスピ。
あとビジュアル畑ならヴェルサイユやモワディスモア(一部)もメロスピ。

マリスやラレーヌはメロスピじゃない。
おけー?
263 ガヤ(チリ):2010/05/02(日) 16:45:33.02 ID:AAfvS/Ps
>>259
善し悪しじゃなくて定義の話してんじゃないのか?
264 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:46:26.14 ID:Sm3CkrnG
>>260
いや、一般論にすらなってないんだけど、一般的なメロスピをどれだけ聞いたのか。

これは幻想的なシンフォニックなポップスだろ。激しくもないし、メタルでもない。
90年代のビジュアル系くらいの激しさじゃん。
265 トビハゼ(東京都):2010/05/02(日) 16:46:46.72 ID:03g0QH9v
>>262
ブルースを血に持たないバンドの中では唯一の神だな。
266 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 16:47:04.11 ID:v6f72JiT
なんにしてもダサいw
267 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 16:47:53.98 ID:CjVNyQJY
ジャンル論議なんか不毛でどうでもいいとは思うが
アニメにメタルが流入したら根底から覆されてるんだなw
一体誰に何処でどんな適当な知識付けられたんだよw
268 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:48:37.61 ID:lwbFEgUN
>>262
マリスみたいなギターソロを一切使わない、メタルとは音楽性が対極にあるバンドを例に出して「おけー?(キリッ」とか言われてもw
269 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:49:08.54 ID:Sm3CkrnG
>>263
だから、定義的にも違うんだよ。
ギター弾いてないのに歌メロがメタルっぽいだけでメタルって言えるかつったら言えない。

パワーメタル、スラッシュやハードコアメタルの影響を受けた早いメタルを「スピードメタル」と言ったのだが
それに加えてメロディックだから、日本ではメロディックスピードメタルと呼ばれるようになった。

激しくて早くてキャッチーじゃないと、メロスピとは呼べないんだよ。
270 コロソマ(岡山県):2010/05/02(日) 16:49:15.69 ID:cbVAXq74
>>262
ラプソディーはPVがメタルのお手本のダサさ
271 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:50:02.11 ID:Sm3CkrnG
>>268
おまえ、心底キチガイだなwww
272 ゼニタナゴ(愛知県):2010/05/02(日) 16:50:49.03 ID:7nsSDEhT
Aruto...
273 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 16:51:24.92 ID:CjVNyQJY
>>268
ギターソロ=メタル? ????
もうみっともないぞ流石に
スラッシュメタルでも聴いてみろよ
そもそもの認識が完全におかしいわ
ジャンル議論にすらなってない
274 アオヤガラ(catv?):2010/05/02(日) 16:52:16.36 ID:eD2qiHrG
ど素人なんだけど、これがメタルなの?
何か想像してたのと違う
275 クマノミ(アラバマ州):2010/05/02(日) 16:52:30.80 ID:DwsZAytp
きのこ雑貨集めってオナ道具揃えてるのか・・・
276 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:53:20.48 ID:lwbFEgUN
>>264
そんな偏狭な定義を押し付けるなって言ってるの
メタルの本場たるヨーロッパでは、曲に少しでもメタル要素があればそのバンドはメタルバンドとして扱われるだろ
それなのにメロスピ特有の要素を列挙して「○○が欠けてるからこれはメロスピじゃない!(キリッ」とか言われても、頭大丈夫?としか思えないからw
欠けてる部分はあるけど、これだけメロスピっぽいんだからメロスピだろ
277 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 16:53:39.02 ID:PpxzXB+L
メタルエンカのさきがけであった
278 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:54:19.36 ID:PjGzH2CS
>>268
ギターソロ使わないとメタルと対極なのか。ブラックメタルとかどうなっちゃうんだよ。

つうかサンホラとかV系好きとかヲタ系が流れ込むと、ジャンルがムチャクチャになるって事だな。君らスイーツか。
279 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:54:32.49 ID:Sm3CkrnG
>>274
純粋なメタルじゃないけど
カスレベルのハードロック/メタルバンドではあるかもしれない。
280 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:54:41.93 ID:lwbFEgUN
>>271>>273
はぁ?
マリスがメタルじゃないだなんて、誰にでも分かることじゃん
その一例としてギターソロを挙げただけなのに、どうしてそんなに発狂するの?
頭大丈夫?
281 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 16:54:42.85 ID:v6f72JiT
定義がどうのいうより以前に全部ダサいw
282 アオウオ:2010/05/02(日) 16:55:06.75 ID:DPk7gr+C
チェンジしない
283 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:55:24.33 ID:PjGzH2CS
>>276
>メタルの本場たるヨーロッパでは、曲に少しでもメタル要素があればそのバンドはメタルバンドとして扱われるだろ

代表的な事例を教えてくれよ。Lacrimosaはメタル扱いされなかったよな。
284 アブラヒガイ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 16:55:36.76 ID:iQCKKKNh
>>274
お前はデトロイト・メタル・シティみたいなのを想像してたんだろ
俺もだ
285 ハゼ(東京都):2010/05/02(日) 16:55:55.67 ID:DxSsNIMD
乞食とかも髪を盛りまくってるよね
286 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:56:52.68 ID:Sm3CkrnG
>>276
いや、メタルの要素は入ってない。
メタルからメタルの重要な要素を抜いたのがサンホラで
メロディックなスピードメタルじゃなければ、メロスピじゃない。
そこを勘違いしちゃいかんわ、君。
287 タイセイヨウクロマグロ(茨城県):2010/05/02(日) 16:57:59.06 ID:OB6SydI2
288 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 16:58:05.52 ID:Sm3CkrnG
関東甲信越は持ってるメロスピのCDを写真にとってimepitaにアップロードしてください。
289 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 16:58:39.45 ID:v6f72JiT
正直こいつらの音楽にはまったく興味ないが
ぜひやりたい
290 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 16:59:03.62 ID:PjGzH2CS
ピッヒャラピッヒャラ鳴ってるシンフォとか、ずんどこ歌謡曲みたいなものをメタルの枢要な要素だと首長するのは
いちご大福ばかり見てる宇宙人が、いちごを見たときに「これ大福じゃん」 って言ってるようなもんなんだって気付こうぜ
291 アーマードプレコ(兵庫県):2010/05/02(日) 16:59:44.67 ID:0rpZjWF7
292 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:00:00.81 ID:lwbFEgUN
>>283
ヴィジュアル系のバンド

>>286

・メロディライン
・どこどこドラム
・コーラス
・疾走する

お前が挙げた中ででも、これだけの要素があるじゃんw
293 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 17:00:07.93 ID:v6f72JiT
お前ら本当にダサいw
294 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 17:00:10.57 ID:CjVNyQJY
>>280
お前本物のアレだろw
自分の書いた日本語読み返してみろよ

>マリスみたいなギターソロを一切使わない、メタルとは音楽性が対極にあるバンド

ここからはメタルとはギターソロを使うものであるという風にしか読み取れないんだけど
何か俺らが聞こえないもんでも聞こえてんのか?
295 サクラマス(三重県):2010/05/02(日) 17:00:14.64 ID:5+nPtmOl
んでどこのお店に居るの?
296 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:01:28.66 ID:Sm3CkrnG
>>292
ドラムはドコドコしてねーよ。
ツーバスで激走るすることをドコドコと言うんだよ。
これのどこがドコドコだよwww
疾走もぬるいわ。
メタルでもねーじゃん。

アホか。
297 ユウゼン(東京都):2010/05/02(日) 17:02:34.23 ID:L7DnSdwF BE:67075564-PLT(12100)

>>5
ああ、色といい俺のESPのギターそっくりだ
298 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:02:44.23 ID:Sm3CkrnG
知ったか関東甲信越ちゃんは、ちゃんとバイトしてお給料でCDを買ったり
友達を作って、いっしょにCDの交換をしたり、ライブに行ったりしようね。
299 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 17:02:56.32 ID:CjVNyQJY
本人達か業界関係者な気がしてきた
300 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:03:30.44 ID:PjGzH2CS
もうアニヲタとかVヲタはメタルに進入してくんなよ。むちゃくちゃだわ。
こいつら呼んだの誰だよバーカバーカ ぽっぽーぽっぽー

301 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:03:51.42 ID:Sm3CkrnG
>>299
関東甲信越は、いつもビジュアル系の話になると出てくる無知で知ったかで知的障害を抱えたバカだよ。
持ってるCDは20枚にも満たないことで有名。
302 キハダ(栃木県):2010/05/02(日) 17:04:19.50 ID:nrOSDhJV
ドラムがうんちっちだな
交換しろ
303 ニゴイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:05:12.76 ID:CGc9iNi4
>>46
大麻
304 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:06:11.84 ID:lwbFEgUN
>>294
一例だって言ってるだろw
そもそも、同じメタルでもジャンルによって構成が全然違うだろうが

>>296
このギターソロを聞いてメタルのギターソロじゃないって言えるお前の耳が信じられないんだがw
疾走はしてるしさぁ

それだけ要素が入ってればメタルだろ
305 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:06:38.12 ID:PjGzH2CS
関東甲信越さん、ブラックメタルの元祖は日本の友川かずきだから覚えておくべし。
VA - compilation of Black Metal covers of Kazuki Tomokawa songs
なんてのも出てるし。 これ基本的な教養な。

http://www.youtube.com/watch?v=wMIDu8ELZ9I
306 ヒオドン(神奈川県):2010/05/02(日) 17:06:38.47 ID:QzGrZPPv
なんだよ一人ヤク中かよ
307 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 17:07:06.94 ID:CjVNyQJY
>>301
あー常連なんだw
20年以上メタル聴いてるけど、俺が何か大変な思い違いしてんのかと錯覚しちまったよ
308 カワアナゴ(大阪府):2010/05/02(日) 17:07:21.51 ID:DMhi4pX/
ボーカルの子がヨシキに見えた。
309 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:07:44.30 ID:Sm3CkrnG
>>304
ギターソロがあればメタルなら
日本の演歌はメタルになるぜww
ギターソロ弾いてるのあるからな。
浜崎あゆみもELTもメタルだわ。

知的障害治してから発言しろよ。
310 ゼゼラ(大阪府):2010/05/02(日) 17:08:21.94 ID:nLj1rJv0
ビジュアル系フェスに出てきても全然違和感なさそう。
311 アオウオ:2010/05/02(日) 17:08:30.54 ID:e5z7ha3/
>>304
そのソロはどんなスケール使ってるの?
312 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:08:38.74 ID:Sm3CkrnG
関東甲信越は、ちゃんとバイトするか、おこづかいためてメタルのCD買ってから発言しような。
313 エンドラーズ・ライブベアラ(長屋):2010/05/02(日) 17:08:45.53 ID:nt+yNlYC
写真見るとどう見ても
ソープのHPなんですけど
314 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:09:10.13 ID:lwbFEgUN
Arkを「メロスピじゃない!(キリッ」とか言っちゃう人は、やっぱりこれもメロスピじゃないって言っちゃうの?


雷神の系譜/Sound Horizon

http://www.youtube.com/watch?v=Ksq5_ZC_MzQ&sns=em
315 イサキ(兵庫県):2010/05/02(日) 17:10:06.24 ID:sttS6uuc
なんじゃこりゃ・・・・w
316 ドワーフスネークヘッド(長屋):2010/05/02(日) 17:12:16.31 ID:elbw4C2t
ν速でヒキメタルバンド組もうぜ!
317 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:12:34.95 ID:lwbFEgUN
>>309
こういう、ピロピロとしたギターソロはメロスピの主要要素の一つじゃんw
頭大丈夫?
実際、XやVerのギターソロはこういうのじゃねえか
318 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:12:46.54 ID:PjGzH2CS
>>314
相川七瀬の恋心をケルティック・メタルと主張するレベル
http://www.youtube.com/watch?v=VasWxQLNTuc
319 アオウオ:2010/05/02(日) 17:14:08.87 ID:e5z7ha3/
>>317
ピロピロならアニソンエロゲソンにだってごまんと入ってるだろ
あほか?そこは基準じゃねーよもっと勉強してから喋れガキ
320 タイセイヨウクロマグロ(茨城県):2010/05/02(日) 17:14:19.58 ID:OB6SydI2
321 ギンザケ(埼玉県):2010/05/02(日) 17:15:39.51 ID:tVjGkmB3
ボーカルのブログみたら結構な頻度で胸チラ画像が載ってて良かった
322 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:15:43.61 ID:lwbFEgUN
>>319
だからアニソンはメロスピじゃんw
何を意味の分からないことを言ってるの?
デンカレとかさぁ
323 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:18:27.93 ID:PjGzH2CS
関東さん、これってキーボード入ってるし
クネクネしてるし、ヴォーカルがアヘアヘ言ってるしモロにV系でしょ?

http://www.youtube.com/watch?v=d3LdrwUG9MM&feature=related
324 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:18:42.19 ID:lwbFEgUN
>>318
最後まで聞いてから言えよw
どうせ、最初の語りまでしか聞いてないとかだろ?
325 アオウオ:2010/05/02(日) 17:18:52.74 ID:e5z7ha3/
>>322
俺が言ってるのはPOPとしてのアニソンの話だよ
まともなメロスピ聞いた事ないやつがジャンル分けて語ってるんじゃねーよ
お前みたいな耳雑魚はあーこれはかっこいいなーってだけ言ってろ、カッコつけて専門的な事言おうとすんな
326 トミヨ(愛知県):2010/05/02(日) 17:19:11.32 ID:PN1C9p4s
ビジュアル的には超絶おkなんだけど
音楽的にはねぇ〜・・・
327 ヒラマサ(長屋):2010/05/02(日) 17:19:29.22 ID:NjM6wBBt
Voがしょっぱいな
328 タモロコ(catv?):2010/05/02(日) 17:20:44.42 ID:7NtnU4zu
トキのブログ読んでみたけどこいつ可愛いな
329 ヴァリアタス(アラバマ州):2010/05/02(日) 17:20:57.89 ID:HBvl3hhh
ぜんぜん盛ってないじゃん
330 ホウライエソ(千葉県):2010/05/02(日) 17:21:54.52 ID:haxfAdjv
JPOPです
331 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:22:39.62 ID:lwbFEgUN
>>325
確かにアニソンにはJ-POPもあるけど、逆に言えばJ-POPかメロスピかのどっちかじゃん
歌ってる人間によって評価が変わる(しかも、技術は無視して)とか、どっちが素人だよw
頭おかしいの?
332 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:23:02.36 ID:Sm3CkrnG
>>314
シンフォニックで壮大なロックオペラだな。メタルじゃない。

もちろん、メロスピでもない。

メロスピのCD何枚持ってるか言ってごらん。
333 アオウオ:2010/05/02(日) 17:25:07.64 ID:e5z7ha3/
>>331
わかった、お前はモー娘。もメロスピとか言うようなキチガイなんだな
音楽をジャンル分けする意味が致命的に分かってないね、死んだ方がいいよ
334 シビレエイ(北海道):2010/05/02(日) 17:25:21.30 ID:dEVsA7iM
昇天うんたらうんちゃか盛りじゃないのか
335 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:25:37.04 ID:PjGzH2CS
コレは悩ましげだし、ギターが前面に出てるしドラムも激しい
ヴォーカルが悩ましげだしV系の要素詰まってるよね。
http://www.youtube.com/watch?v=BBEUZ-Y7Oto
http://www.youtube.com/watch?v=Eqd0Q8FwRqA
336 ヒラマサ(長屋):2010/05/02(日) 17:25:43.60 ID:NjM6wBBt
>>103
髪の毛の量が少なすぎだろ
337 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:27:14.83 ID:Sm3CkrnG
ドラゴンガーディアンはメロスピだけど
サンホラはメロスピじゃない。
ロックオペラ。

無知な関東湖信越君はロックオペラというジャンルを知らないかもしれない。
実際にあるジャンルなんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=y70X73w0sHk
これはメタルとは別のものなんだよ。

世界観とかもサンホラといっしょだろ?
サンホラはアニメ系ロックオペラだし、音楽性としては、俺はおもしろいと思ってるよ。
でもメタルじゃねーから。
338 オニイトマキエイ(福岡県):2010/05/02(日) 17:27:26.30 ID:Lz+5Y8q5
>>153
●3●<ゆるすぎる
339 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:28:36.25 ID:PjGzH2CS
これってクラシカルだしV系でしょ?

http://www.youtube.com/watch?v=Ej1zMxbhOO0
340 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 17:28:48.86 ID:XK6o1wWt
そもそもダサイ格好にダサイCDジャケットの要素がないとメタルじゃないね
しかしまだ知り合いのVヲタのほうがましだわ
V系はメタルじゃないメタルはスレイヤーとかああいうのと言ってたし
341 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:29:38.04 ID:lwbFEgUN
>>333
やってるのが誰だろうが、それはやってる音楽がメロスピかどうかには関係ないだろうがw
お前の言ってるのは、ヴィジュアル系バンドであるVersaillesのやってる音楽をやってるのがメタルバンドではないことを根拠に「メタルじゃない!」って言うのと同じじゃねえか
耳鼻科行けよw
342 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:29:41.30 ID:Sm3CkrnG
>>340
それは違うと思うが・・・
イケメンバンドもたくさんいるし
ゴス系とかはオシャレしてるし。
343 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:30:22.98 ID:Sm3CkrnG
>>341
ベルサイユはメタルだが、サンホラはメタルじゃないし、ましてやメロスピでもない。
自覚しろよ。
344 ヒラマサ(長屋):2010/05/02(日) 17:30:23.17 ID:NjM6wBBt
>>191
ふきは相変わらず歌がうまいな
345 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:33:53.63 ID:lwbFEgUN
>>337
お前は、サンホラの二期もそう言い張るの?
一期にはまだ議論の余地があるけど、二期はシンフォじゃないとか言う奴がいたら脳を叩き割って中を見たいレベルなんだが

>>343
「アニソンは無条件でメロスピじゃない!(キリッ」とか、病気だとしか思えないんだけど?
346 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:35:26.01 ID:PjGzH2CS
>>345
二期ってどれだよ。
347 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:35:31.17 ID:Sm3CkrnG
日本にはちゃんとした「メタルオペラ」「メタルミュージカル」がある。
メタルマクベス
http://www.youtube.com/watch?v=pAo8Tii7nPE
http://www.youtube.com/watch?v=zg7fBrEZdQg
これはちゃんとメタルしてる。
サンホラはロックオペラ。
348 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:36:27.58 ID:Sm3CkrnG
>>345
アニソンは無条件で〜とは誰も言ってないが
おまえが貼ったサンホラは全部メロスピじゃない。

メロスピのCD、何枚持ってるの?答えろよw
349 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:36:42.29 ID:PjGzH2CS
関東さんの定義だとFAIR WARNINGとかZENOがメロスピになっちゃうだろう。
350 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 17:40:01.03 ID:XK6o1wWt
ttp://www.youtube.com/watch?v=VhPatoniczw
とりあえず最近のオススメだいい感じに臭い
351 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:41:36.18 ID:lwbFEgUN
>>346
これをシンフォじゃないとか言う奴は、マジで脳に障害があると思う


奴隷達の英雄/Sound Horizon

http://www.youtube.com/watch?v=A5tlASTfeK0&sns=em

死せる英雄達の戦い/Sound Horizon

http://www.youtube.com/watch?v=svZKQFcPEyc&sns=em

>>348
だから、普通にかなりメロスピ要素があるのにどうしてメロスピじゃないことになるんだよw
お前の定義がおかしいんだよ
352 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:42:50.43 ID:PjGzH2CS
関東さんマジメに聴きたいんだけど ピロピロしてるし速い=メロスピなら
こういうパンク系全員メロスピになっちゃうよ?

RUFIO コーラスあり 疾走
http://www.youtube.com/watch?v=-q2LXxe5xtQ

THRICE ピロピロリフ
http://www.youtube.com/watch?v=s8dxNbxf4pE

BELVEDELE 超疾走
http://www.youtube.com/watch?v=f9BCsbD2Fso
353 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:46:07.49 ID:PjGzH2CS
>>351
まぁ用件は満たしてるね
三輪明宏もビジュアル系の用件満たしてるし ビジュアル系と思わない奴はおかしいしな。
354 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:46:20.86 ID:Sm3CkrnG
>>351
だから、メロスピの要素なんてねえって。
ロックオペラ的要素を激しくしてメタルにしたのがメロスピなのであって、その逆じゃねえよ。
おまえがサンホラで示してるのは「ロックオペラの要素」でしかない。

いいかげんわかったと思うんだけど。

奴隷達の英雄/Sound Horizon
これはなかなかメロスピっぽい。

Sound Horizon - 死せる英雄達の戦い
http://www.youtube.com/watch?v=svZKQFcPEyc
これはシンフォニックロックオペラだな。
ギターへの敬意が足りない。
355 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:46:25.17 ID:lwbFEgUN
歌詞ね



雷神の系譜/Sound Horizon
http://www25.atwiki.jp/sakurash/m/pages/63.html?guid=on

Ark/Sound Horizon
http://www25.atwiki.jp/sakurash/m/pages/32.html?guid=on

奴隷達の英雄-Ελευσευs-/Sound Horizon
http://www25.atwiki.jp/sakurash/m/pages/48.html?guid=on

死せる英雄達の戦い-Ηρωμα/Sound Horizon
http://www25.atwiki.jp/sakurash/m/pages/59.html?guid=on
356 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:48:00.42 ID:Sm3CkrnG
メロスピからメタルの要素を抜いて中和したのがサンホラだろ。

ドラゴンガーディアンくらい開き直ってメタルしたら認めてやるよ。
357 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:48:20.45 ID:PjGzH2CS
「だから、普通にかなりメロスピ要素があるのにどうしてメロスピじゃないことになるんだよw 」

関東さんの主張なら >>352 こいつら全員メロスピなww
358 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 17:48:59.63 ID:6qL/O0ZB
アマゴ関東さんて何才くらい?
叩くとかじゃなく、素で参考に聞きたい。
359 オニイトマキエイ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 17:49:17.06 ID:7de1va5E
メロスピって最低限
ツーバス、ブリッジミュートを絡めた単音リフ、ツインギターソロ、ハイトーンボーカル
が無いとメロスピとは言えないだろ
少なくてもV系キチガイが上げる中では当てはまらないな
360 カゴカキダイ(東京都):2010/05/02(日) 17:49:37.32 ID:z3x7oqRk
>>354
ギターへの敬意というか、ミックスだな
メタルは俺様ギターミックスじゃないとw
361 タイセイヨウクロマグロ(茨城県):2010/05/02(日) 17:49:39.37 ID:OB6SydI2
神奈川さんと千葉さんに答えてもらいたいんだけどこれはメタル?
http://www.youtube.com/watch?v=tADLgL3H5mU&fmt=22&fmt=34#t=0m50s

最初の語りはカットしてある
362 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:49:53.02 ID:lwbFEgUN
>>353
サンホラがヴィジュアル系とか、頭大丈夫?

>>354
どこがだよw
メロディもギターソロも疾走感もコーラスもメロスピのものなのに、どうしてメロスピじゃないとか言っちゃうの?
その発想の方が異常だろうが

大体、奴隷達の英雄と死せる英雄達の戦いはシンフォであってメロスピとは違うだろ
363 イエローパーチ(東京都):2010/05/02(日) 17:50:41.88 ID:6BQ6xdug
普通にあり
364 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:50:44.67 ID:PjGzH2CS
>>361
メタル
365 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:51:24.41 ID:PjGzH2CS
BELVEDELE 疾走 ギターソロあり ザクザクしてる
http://www.youtube.com/watch?v=f9BCsbD2Fso
ツインリード 疾走
http://www.youtube.com/watch?v=DPiuD24JV2U&NR=1

こいつらメロスピバンドな
366 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 17:51:33.85 ID:XK6o1wWt
サンホラはフォーザキーンからメタルの要素抜いたやつだろ
シンフォはIn This Mormentとかだろ
367 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:51:53.75 ID:Sm3CkrnG
>>361
メタルだね。
この曲は疑問の余地もなくメタル。

ただ、アニメ的イメージを嫌って「(精神的な意味では)メタルじゃない!」と言う人もいるだろうけど。
まあ、そこらへんの論争は「グリーンデイはパンクじゃない!」ってのと同じだわな。
俺はメタルだと思う。
368 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:52:13.94 ID:PjGzH2CS
>>362
読解力ないな。
アナロジーとして、だよ。
369 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 17:53:15.62 ID:XK6o1wWt
>>361
メタル
つーかまんまドラフォのValley Of The Damnedだしな
370 アオヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 17:53:20.41 ID:zyHFwIgi
エロイな。一発ヤラせてくれりゃファンになってやる
371 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 17:53:24.79 ID:1yEuRbyz
http://www.lastfm.jp/music/Sound+Horizon/+tags

symphonic metalでいいんじゃないの
メロスピは無いね
372 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:53:50.70 ID:Sm3CkrnG
関東甲信越は、メタルが好きなわけでもないし、メタルのCDもほとんど持ってないのに
メタルだって認められたがる気持ち悪い奴。
373 タイセイヨウクロマグロ(茨城県):2010/05/02(日) 17:53:56.25 ID:OB6SydI2
>>364>>367
答えてくれてありがとう

>ただ、アニメ的イメージを嫌って「(精神的な意味では)メタルじゃない!」と言う人もいるだろうけど。
こういう人を納得させるのは無理なのかね
374 イタセンパラ(長屋):2010/05/02(日) 17:54:18.64 ID:iDckHX2R
バッキングの音作りが変だな
375チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/05/02(日) 17:54:24.78 ID:xRc4Xvsn
ちぇんじ
376 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:56:36.15 ID:lwbFEgUN
>>371
サンホラ一期はメロスピ、二期はシンフォ

まともに考えればそうなると思うんだけどな
377 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 17:58:19.16 ID:Sm3CkrnG
>>373
そういう人たちは仕方ない。
メタルには精神性はないと思われてたけど、実際はわりとあって
世界への挑発とか、アウトロー的な色合いが強かった。
俺もそういうところは好きだし、敬意を払ってる。

でも楽曲としてはメタルなのは否定しようないはずなんだよね。
実際、ガイジンが渋い声で英語で歌ってたら、否定しない奴も出てくると思う。

あと、もともとメロスピって、頑固なメタラーから何故かバカにされるジャンルだから
ダブルパンチだわなw

まあ、気にしなければいいと思うんだよ。
カッコイイものはかっこいいんだし、開き直っちゃえばいい。
この辺のアニメ系、同人系の人たちがメロスピの担い手であるのは間違いないんだし
マッチョ思想のメタルでは懐古趣味ばかりで、ろくなのが出てこず、進歩もクソもないってのが現状でしょ。
デス、ブラック、ハードコアとか自由度の高いアンダーグラウンドはおもしろいのにね。
378 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 17:58:24.27 ID:PjGzH2CS
関東さん >>352>>365に答えてよ こいつらはメロスピ要素あるんだからメロスピ?
379 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 17:59:26.10 ID:shvnEzR7
「アゲ嬢が来たりてヘビメタる」ってアルバム名だったら何点の付けてもらえるかな
380 ネコギギ(愛知県):2010/05/02(日) 18:01:01.81 ID:IXZmUVfq
ギターのトキって娘が
一番おいしそう
381 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:01:03.24 ID:Sm3CkrnG
ビジュアル系最高峰はDimmu Borgirだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=eAmMcBQavKE
日本のビジュアル系はショボすぎるわ。レベル低い。
やっぱビジュアル系は一部を除いて海外だなー。
382 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:02:44.46 ID:XK6o1wWt
そもそも日本のV系ってグラムロックとかLAメタルの真似事でしょ?
383 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:03:30.94 ID:Sm3CkrnG
>>382
違う。
ジャパコアやニューウェーブ/ポジティブパンクとジャパメタから派生した。
384 アオウオ:2010/05/02(日) 18:04:36.69 ID:gkgsgioY
結局ジャンル分けスレかよ…
甲信越君もメタルにコンプレックス持ってるみたいだけどなんでそこまで拘るかなあ
もしかしてあなたはメタルが好きなんじゃなくて、メタルを聴いてる自分が好きなんじゃありませんか?
385 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:04:58.23 ID:lwbFEgUN
大体さぁ、最後まで聞いてない(俺がアド載せてから6分後にレス。2曲で10分20秒あるんだから、最後まで聞くのは不可能)のに>>354みたいなことを言っちゃうのが終わってるよね
この2曲は、どんどん歌メロが入れ替わってて1番とか2番とかが存在しないのにさぁ

それに、少し前には「コーラスがあることはメロスピの必須要素の一つだ!(キリッ」とか言っちゃうし
X JAPANのART OF LIFEはコーラスが無いんだけど、あれはメロスピじゃないの?って話
実際、俺よりも素人だろ

>>378
聞いてないから知らない
386 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:06:24.92 ID:XK6o1wWt
>>383
そうなの?音楽性は抜いてああいう格好はLAメタルとかの真似だと思ってた
387 アジメドジョウ(茨城県):2010/05/02(日) 18:06:40.39 ID:f84Au6mK
ギターに北斗神拳伝承者がいる
サワとかいう子はエロすぎ やらせてくれ
388 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:07:36.73 ID:PjGzH2CS
>>385
聴けよ。
389 ゴンズイ(愛知県):2010/05/02(日) 18:07:50.97 ID:4uLAJ+9U
昇天ペガサス盛りみたいなの期待してたのに全然違うじゃねーか
390 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 18:08:04.62 ID:v6f72JiT
391 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:08:13.86 ID:lwbFEgUN
>>384
「サンホラはメタルじゃない!(キリッ」とか明らかに間違ったことを言ってる奴がいるからだろ
ヴィジュアル系と同人音楽のしかメタルは聞かないし、別にメタルが好きな訳じゃないから
392 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:08:49.55 ID:Sm3CkrnG
>>386
ジャパコアの過激なファッション、ジャパメタのダサカッコイイセクシーさ
GastunkやDead Endのナルシシズムやポジティブパンクのゴスっぽさなどから影響受けてて
LAメタルからの影響はほとんどない。
393 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:10:17.32 ID:Sm3CkrnG
>>391
メタル聞かないのに、なんでメタルだって認められたがるんだよw
メタルじゃないよ。
bakaでしょ。
394 エポーレットシャーク(兵庫県):2010/05/02(日) 18:11:34.56 ID:jD3iTReZ
パギ
395 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 18:11:46.01 ID:1yEuRbyz
V信越今日はわりと大人しいな
396 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 18:12:01.06 ID:v6f72JiT
>>392
いわゆるメタルって大嫌いだが、お前の言うことは的を得ているな
本当に知ってるな
397 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:12:04.41 ID:lwbFEgUN
>>393
だから、サンホラの一期がメロスピじゃないって方が明らかに不自然だろうが
どう頑張ったらメロスピじゃないだなんて言えるんだよ
398 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:13:39.80 ID:lwbFEgUN
>>395
昨日に一昨日と、二日連続で処女厨と戦ったからな
疲れてるんだ
399 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:15:10.11 ID:PpxzXB+L
サンホラ厨消えた?
400 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 18:16:01.06 ID:1yEuRbyz
メタルかどうか程度で争ってるからな
あらゆるメタルを凌駕するのがサンホラだろ
401 マフグ(大分県):2010/05/02(日) 18:16:15.57 ID:1KgY3DvE
こんにゃ女の子が「ヴぉお”お”お”お”お!!」とか言っちゃうのか胸が熱くなるな
402 マーリン(東京都):2010/05/02(日) 18:16:37.56 ID:urCedm88
Amfate - Knowledge
http://www.youtube.com/watch?v=aH_qovGl-qs
Faustinus - Symbiont
http://www.youtube.com/watch?v=JurXteSe7Zk&feature=related

こいつら絶対売れると思うんですけど
ニュー即のメロデス好きはどう思いますか
403 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:16:42.51 ID:PjGzH2CS
>>397
一期っていうのから、一番メロスピ色の強いナンバー張ってくれる?
404 モツゴ(埼玉県):2010/05/02(日) 18:16:45.87 ID:uNNPSNf4
女版ヴィジュアル系か
サンプル聞いたけど、どうも面白みのない音だな
405 アオウオ:2010/05/02(日) 18:18:10.45 ID:CoU5Bc9J
>>398
処女厨なんて妊婦物マニアからしたらもっとも愚かしい手合いだよな
406 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:18:34.09 ID:PjGzH2CS
>>390
alcestはポストブラックメタル
407 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 18:19:25.55 ID:CjVNyQJY
そういや若い奴と話す機会があってモトリー=LAメタルの残党って言ったら鼻で笑われた
「モトリーはメタルなんかとは違いますから(キリッ」とかw
つーか知ったかで洋楽マニアですとかほざいてると絞め殺したくなるんだよなw
408 チップ:2010/05/02(日) 18:19:42.33 ID:ho40jwQ3
>>398
あぁそうか中絶女マニアだったな
409 チダイ(秋田県):2010/05/02(日) 18:21:20.79 ID:v6f72JiT
>>406
やっぱりメタルなんだな
初めて聴いたときまんまシューゲイザーだと思った
数少ない好きなメタル系のバンドだな
410 ハタハタ(大阪府):2010/05/02(日) 18:22:23.78 ID:ZCiHKD6a
http://www.youtube.com/watch?v=SkEW_aVqwUA
とりあえず俺の師匠の動画貼っとくか
411 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:23:03.72 ID:lwbFEgUN
>>403
雷神の系譜

>>405
ああ、そういえばそんな設定あったなw
どうしてあれってあんなに必死なの?
412 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:24:19.23 ID:lwbFEgUN
>>408
そんな性癖ねえよ
たまたま彼女が中絶経験ありなだけ
413 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:25:39.89 ID:E66kqt0O
>>410
せめてこれくらいのギター音にして欲しいな
マスタリングエンジニアがきっと糞なんだろう
414 アオウオ:2010/05/02(日) 18:25:56.08 ID:xbAwFyXJ
415 メチニス(群馬県):2010/05/02(日) 18:25:58.16 ID:yDsOTt0n
これメタルか?ただのビジュアル系じゃね?
416 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:29:31.70 ID:Sm3CkrnG
関東甲信越君と違ってビジュアル系の歴史もちゃんと掘り下げてる俺の
ビジュアル系の歴史

ビジュアル系に影響を与えたバンド
日本のニューウェーブ
Sadie Sads
http://www.youtube.com/watch?v=o1fdPppUt2U
Auto-Mod
http://www.youtube.com/watch?v=-SDI5jRTIr8
バクチク、マリスのマナさま、清春などに影響を与えている。
SadsとかSadieってバンドいるけど、それはとは別ね。

ジャパコア、ジャパメタ方面
Death Side(ジャパコアのファッション)
http://www.youtube.com/watch?v=QftvEt7T_sE
ガスタンク(キバのファッションと音楽性)
http://www.youtube.com/watch?v=6pLckoxBby4
↓これなんか、X JAPANはかなり影響受けてる。
http://www.youtube.com/watch?v=sH2DARk6OwI
ちなみにX JapanのYoshikiはGhoulというジャパコアバンドのサポートしたりしてた。

Dead End(音楽性とジャパメタファッション)
http://www.youtube.com/watch?v=H-pjduf1qbE
44Magnum(ジャパメタファッション)
http://www.youtube.com/watch?v=WALdNDvjjzY

417 アイゴ(東京都):2010/05/02(日) 18:29:45.12 ID:LffZ5ojN
ここのヤツならKAMIJOよりもJUKAだよな!!
418 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:31:11.56 ID:Sm3CkrnG
>>417
いや、俺はKAMIJO派だわ。
わりい。
整形とは言え、40であの美しさはすごい。
それに、好き嫌いはあるとは言え、40間際でボーカルとしての成長してるのはすごい。
419 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:32:26.80 ID:PjGzH2CS
>>409
ドゥームとかブラックは、歌謡とはかけ離れた本義的なメタルだと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-A7tCjh72cw
http://www.youtube.com/watch?v=hDO3sq9kHmY
420 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:32:54.69 ID:XK6o1wWt
>>416
V信越もこれくらいきちんとわかってて言うんならぼろくそ言われないのに名
正直今までV系好きなやつは嫌いだったが>>416のおかげで株が上がった
421 アメマス(東京都):2010/05/02(日) 18:33:29.11 ID:ZqwPIlpE
ピンクサファイアの再来か!!
422 カゴカキダイ(東京都):2010/05/02(日) 18:34:49.02 ID:z3x7oqRk
>>416
ガスタンクはバキです
423 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:35:07.51 ID:Sm3CkrnG
ドゥームとブラックはおもしろいよね。

Urna
http://www.youtube.com/watch?v=8gEtkUhpWos
ポストドゥームメタルといわれてる。
シューゲイザーサウンドっぽい。
424 トミヨ(愛知県):2010/05/02(日) 18:35:36.60 ID:PN1C9p4s
>>421
また懐かしい名前を・・・
425 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:36:48.29 ID:Sm3CkrnG
>>420
大抵のビジュアル系のファンは「ビジュアル系すごい、音楽すごい」とか言いながら
その音楽について真剣に向き合ってなくて
掘り下げる気も、歴史を知る気もないんだよ。
数年でポイ捨てするレベルのアホばっかだよ。

俺は真剣にビジュアル系が好きだから、掘り下げるよ。
つーかハードコアもメタルも好きだしね。
426 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:37:09.39 ID:lwbFEgUN
>>416>>420
あのさぁ、そんなことに何の意味があるの?
音楽の評価基準はクオリティだけで十分だろ
流れ(笑)とかどうでもいい訳で
流れ(笑)を重視する奴は、凄くクオリティが高いバンドがどうしようもなくクズなバンドから影響を受けてたとするじゃん
そうしたら、そのクズなバンドまで評価するの?
歴史(笑)影響(笑)流れ(笑)なんかには何の意味もない
意味があるのは、音楽のクオリティだけ
427 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:37:39.87 ID:Sm3CkrnG
>>422
ごめん。
428 ナガヅエエソ(アラバマ州):2010/05/02(日) 18:37:54.10 ID:ip88y33i
何でデス声じゃねーんだよw
V系好きなキャバ嬢バンドじゃねーか
429 コロソマ(愛知県):2010/05/02(日) 18:38:06.35 ID:JQCOni1W
V信越さんはCD300枚うpしたの?
430 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:38:49.63 ID:E66kqt0O
>>425
俺はdirが好きなんだが(V系好きではなく)、このバンドのファンを例に出すと
「V系が凄い」より「dirしかいらない」みたいなのも多いよ
折角メンバーが影響を受けた音源を公言してるのにノータッチな人も多い
431 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 18:39:46.19 ID:CjVNyQJY
>>426
ごめん 何言ってるか分からない
432 イソマグロ(長崎県):2010/05/02(日) 18:39:56.61 ID:mxRwzm97
>>1
なんかメタルなのかなんなのかわかんね
433 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 18:40:05.87 ID:6qL/O0ZB
>>420
俺もじっさいメタルやヴィジュアル系はあまり好きではないけど、
ちがう系の音楽好きだし、バンドやったり、これからもなんらかの形で
音楽とは関わるつもりだから、ジャンル問わず全体の動向にはいちおう目は通してるんだ。
神奈川さんの一連のレスは知識に裏付けされててとてもわかりやすくて参考になった。

それと、ちょっとしたお清めになったw 神奈川さん、ありがとうな。
434 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:40:20.73 ID:Sm3CkrnG
>>430
俺もディルアングレイは本当におもしろいバンドだと思うんだけど
ファンが無知で盲目なもんで、頑固なメタラーに、さらに拒否反応をおこさせてると思う。
今じゃIRON MAIDENやスラッシュ四天王と同じフェス出ちゃうレベルなのにね。
435 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:40:58.39 ID:lwbFEgUN
>>430
Dirファンの中には、ヴィジュアル系ファンじゃない人間も多いからね
その反応は不思議でも何でもない
後、ジャンヌのファンには「ジャンヌしか聞かない」って人間が結構いる
436 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:41:34.11 ID:Sm3CkrnG
>>435
おまえはOPETH買ってからDir語れや。チンカス。
437 クロトガリザメ(大阪府):2010/05/02(日) 18:41:59.44 ID:DIESFXfo
PSアイラブユー!!
438 イソマグロ(長崎県):2010/05/02(日) 18:42:34.72 ID:mxRwzm97
Dirのオススメ教えてくれ

ただのV系じゃないなら聴いてみたい
439 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:42:58.54 ID:lwbFEgUN
まず神奈川は>>385にレスしような
俺は自分がメタルに詳しいとは思わないが、神奈川よりは詳しいと確信できる


>>431
日本語が理解できないのは分かったから
440 ヤジブカ(catv?):2010/05/02(日) 18:44:57.78 ID:KWm/JUwG
聴いてみたがメタルじゃないだろコレ
ギターも合ってないし下手糞
441 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:45:08.64 ID:E66kqt0O
>>434
dir嫌いなメタラーも一曲だけ聴いてオーペス路線へ走ったとかアホな事言ってるしな…
その一方でメリケンは平然とmyspaceのmetalサイトにdir載せてて笑ったわw
442 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:45:14.07 ID:lwbFEgUN
443 クロカジキ(鳥取県):2010/05/02(日) 18:46:26.22 ID:FY4mAcb8
V信越ってまだいたのかよ
444 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:47:10.55 ID:PjGzH2CS
ヴィヌシュカ聴く限り
OPETHっていうかOpethの友達のKatatoniaに影響強い受けてるかなぁって感じだったね。
445 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:48:21.94 ID:Sm3CkrnG
>>438
今のDirを象徴するのは、個人的にはこの二曲。

残 new version
http://www.youtube.com/watch?v=n8J5ZlYkkWQ
後期Celtic Frostのような不穏な怪しさとデスラッシュが一体になっている。
日本人離れしたアレンジセンスに舌を巻くよ。

Vinushka
http://www.youtube.com/watch?v=mv98CSMkhpQ
Opethを独自に噛み砕いた、神秘的でプログレッシブな展開が良い。
ギターはシンプルで誰でも弾けそうなんだが、曲の作り方が上手い。
446 アオウオ:2010/05/02(日) 18:48:55.88 ID:jZqx4O5Z
>>1
http://aldious.jp/photo/to.jpg
この子雛苺?
447 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:49:52.53 ID:Sm3CkrnG
>>439
俺はコーラスは必須なんて書いてない。
一例として出しただけ。

おまえより、俺のほうがメタルに詳しいよw
CDラック見せろよw
448 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:51:21.15 ID:XK6o1wWt
>>447
PC持ってないし高校生だしそんなにCDなんて買えないよこいつは
449 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 18:51:34.30 ID:E66kqt0O
>>445
残は重くはなったが男限定でやったオリジナルの残のがギターソロ含めて良かったんだけどね
あと彼らの場合アレンジセンスでいえば激しい曲よりもミドルテンポの曲の方が光る
450 クロカジキ(鳥取県):2010/05/02(日) 18:52:35.84 ID:FY4mAcb8
くだらねーV系の流れになってんのかよ。甲信越はさっさと死ね
451 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:52:57.77 ID:Sm3CkrnG
>>449
オリジナルの残もいいと思うんだが、
日本のバンドとはちょっと違ったセンスが堪能できるから、
ニューヴァージョンも評価できると思う。
452 チップ:2010/05/02(日) 18:53:40.67 ID:ho40jwQ3
>>448
中絶2回経験の20歳の彼女に買ってもらってるんじゃないの?
たぶんそんな人は実在しないんだろうけれど
453 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:53:46.50 ID:lwbFEgUN
>>447
うん、そういうのが少し欠けててもメロスピと呼べるってことだよね
じゃあ、Arkは立派なメロスピじゃん
454 キダイ(東京都):2010/05/02(日) 18:54:02.92 ID:h50knB1x
ガールズバンドで未だにイエローマシンガンを超えるものが出てこない。
http://www.youtube.com/watch?v=Flpqnuh_4Vs

ブリーチも良かったけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=K2pHrRjpG1g

455 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:55:17.86 ID:Sm3CkrnG
>>453
X Japanはメロスピとは認めない意見が圧倒的だろ。

あと、サンホラはメタルじゃねーから。
ギターへの敬意が足りない。何度も言わせるな。
曲はいいが、メロスピじゃねーから。
CDラック見せろよカスが。
456 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:55:52.59 ID:lwbFEgUN
そもそも、前も言ったがCD300枚ってのは複数売りも含めてだからな
本当に300種類の音源がある訳じゃない
彩冷えるは3種売りだが、3種とも持ってるし実数はそこでは3分の1になる訳だしね
457 アオウオ:2010/05/02(日) 18:56:12.33 ID:ghGWWjLC
メタリックな要素を含む曲とメタルの曲って違いだろ
どうでもいい
ジャンルわけして何の得があるんだよ
458 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:56:44.32 ID:XK6o1wWt
>>453
臭さが足りない、ギター分も足りない、疾走感も足りない
459 デンキナマズ(空):2010/05/02(日) 18:56:57.26 ID:GG4lm2pn
http://www.youtube.com/watch?v=XOKbhQbvpPA
これはメタルなんけ?
460 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 18:57:21.06 ID:lwbFEgUN
>>455
ART OF LIFEがメロスピ以外の何なんだよw
都合の悪い曲は全てメロスピじゃないってか?

ギターへの敬意(笑)
曲としてメロスピなら、何であれメロスピなんじゃないの?
461 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:57:22.13 ID:PjGzH2CS
>>445
ディルアングレイって未だにニューメタルとか言われる事あるけど
北欧寄りの音かなぁと思う。 (英国の雑誌じゃAnathema引き合いに出されてたけどあれはちょっと違うな。)
Katatonia - Last Fair Deal Gone Down 〜 Viva emptiness
http://www.youtube.com/watch?v=dZwR9C7sZyY
http://www.youtube.com/watch?v=1Y6MTcUNYrs
462 ドワーフスネークヘッド(千葉県):2010/05/02(日) 18:57:32.66 ID:mb4gPYjW
ジャンル厨キチガイすぎワロタ
463 ヤジブカ(catv?):2010/05/02(日) 18:57:53.91 ID:KWm/JUwG
>>459
森メタル
464 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:58:10.35 ID:Sm3CkrnG
>>456
いいからうぷれよ。
300種類じゃなくても300枚あるんだろ?
imepitaにケータイで送れよ。
[email protected]に写真つきメールを送れば、アップロードされてアドレスが来るから、それを貼れ。
465 ヤマメ(catv?):2010/05/02(日) 18:58:25.75 ID:XK6o1wWt
>>459
URLでν速公認メタルのコルピクラーニ余裕
466 リーフィーシードラゴン(愛知県):2010/05/02(日) 18:59:16.06 ID:m30GvlR3
【レス抽出】
対象スレ:髪を盛りまくりのアゲ嬢5人組メタルバンド ALDIOUS、遂にデビュー!
キーワード:バルディオス

86 名前: ヘビギンポ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 14:00:46.35 ID:hg8fUgqm
激しくバッドエンドアニメのバルディオススレかよ



抽出レス数:1
467 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 18:59:17.88 ID:Sm3CkrnG
>>460
メロスピはファンタジックでなければいけない。
これはキホンルールだから。

ART OF LIFEはスラッシュメタルにメロディがのっかたようなパワーメタルで
メロスピとは違う。
468 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 18:59:52.33 ID:PjGzH2CS
俺もどうでもいいぜ。
ただ、ダブスタはダメだ。 関東さんはRUFIOもメロスピに加えろ。
469 メバル(大阪府):2010/05/02(日) 19:00:03.90 ID:Z8veMY6/
vocal若い頃のアルティミシアだろ
470 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:00:16.68 ID:lwbFEgUN
>>464
三百枚あるし、前にうpったじゃねえか
何回も同じこと言わせるな鬱陶しい
471 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:00:39.56 ID:Sm3CkrnG
>>470
嘘つくなよ。
30枚くらいしかなかったぞ。
472 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:02:51.36 ID:Sm3CkrnG
ちゃんとIDかカントウコウシンエツって書いた紙もいっしょにうぷれ。

あと、そのうちメタルCDは何枚あるんだ?
473 アオウオ:2010/05/02(日) 19:03:09.27 ID:CoU5Bc9J
個人情報が漏れるらしいから勘弁してやれよ
474 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:03:36.95 ID:Sm3CkrnG
>>473
漏れないよ、imepitaじゃw
475 アマダイ(静岡県):2010/05/02(日) 19:03:51.44 ID:ocqXWK4o
ニュー速公認かよ・・・
それにしてもこの手のすれでチェンジなしとか初めてじゃねえか?

【レス抽出】
対象スレ:髪を盛りまくりのアゲ嬢5人組メタルバンド ALDIOUS、遂にデビュー!
キーワード:チェンジ


13 名前: ヒメオコゼ(北海道)[] 投稿日:2010/05/02(日) 13:16:42.19 ID:dR+fEvWS
珍しくチェンジレスが無い

282 名前: アオウオ[] 投稿日:2010/05/02(日) 16:55:06.75 ID:DPk7gr+C
チェンジしない




抽出レス数:2
476 クロカジキ(鳥取県):2010/05/02(日) 19:03:53.46 ID:FY4mAcb8
甲信越ってようつべで聴いてるんだろ確か
477 アオウオ:2010/05/02(日) 19:04:32.52 ID:CoU5Bc9J
>>474
いやそいつが前いってたんだよ
個人情報が漏れるからだめって
478 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:05:20.71 ID:lwbFEgUN
>>467
ART OF LIFEもArkもファンタジックじゃん
どんな感性してるの?

どの要素もあるだろあれは
確かにパワーメタルも入ってるけど、メインはメロスピだろ
479 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 19:05:26.95 ID:PpxzXB+L
うpとかどうでもいい
ボクはトキちゃん
480 エドアブラザメ(東京都):2010/05/02(日) 19:05:33.41 ID:CjVNyQJY
art of lifeとやらを初めて聴いたがこりゃ一昔前の80年代のジャーマンメタルだな
パワーメタルの範疇でメロスピではないね
481 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:05:46.54 ID:Sm3CkrnG
>>478
いいからCDうぷれよカス。
482 ミヤベイワナ(群馬県):2010/05/02(日) 19:06:35.75 ID:wEcNnWiv
483 マーリン(東京都):2010/05/02(日) 19:08:02.64 ID:urCedm88
このスレの5分の1が神奈川と甲信越のスレか・・・
ジャンル分けなんて不毛なこともう止めにしないか
484 ヒラマサ(長屋):2010/05/02(日) 19:08:33.24 ID:NjM6wBBt
ディルっていったら
http://www.youtube.com/watch?v=yO40xljZ1BI&feature=related
のイメージだわ
今全然違うんだな
485 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:09:11.51 ID:lwbFEgUN
>>481
過去ログから自分で探してこい低能

別にAOLじゃなくても、VerのAscended Masterはメロスピだけどコーラスが無いよね
そういう風にメロスピ特有の要素を全て持ってる必要は全く無いんだから、Arkは立派なメロスピの曲
486 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 19:09:19.39 ID:PjGzH2CS
関東・V信越と話すのは無駄だって事がわかった
だって、>>378に対して>>385だもん。
487 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:10:06.20 ID:Sm3CkrnG
>>485
いいからうぷれよ。
過去ログなんていちいち検索してられるかよ。
嘘つき。
488 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 19:11:01.54 ID:dXWc81Hw
魔法使いサリーがトン吉、チン平、カン太従えてのコスプレでこれやってホスイ
http://www.youtube.com/watch?v=ztYzAtrcJVM
メタル以外でならこれ
http://www.youtube.com/watch?v=QQPGXpf8UZ8
http://www.youtube.com/watch?v=pydwbUUGcJ8
489 アオヤガラ(千葉県):2010/05/02(日) 19:11:13.46 ID:PjGzH2CS
とりあえず気分転換にサンホラを聞こうぜ。結構面白いじゃんこれ。
490 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:11:31.16 ID:lwbFEgUN
そもそも、「メロスピはファンタジックでなければいけない!(キリッ」って発言自体が詭弁じゃん
その少し前にアニソンについて「曲の構成としてメロスピならメロスピ」って言ってたのは何なんだよw
それだと、別にファンタジックである必要は皆無だよね
491 アオウオ:2010/05/02(日) 19:12:20.64 ID:ghGWWjLC
空気を読んで流れに乗って叩くけど、こいつ女だろ。
一時期陰陽座をやたら押してた馬鹿と同じ臭いがするわ。
492 ウミテング(関西地方):2010/05/02(日) 19:12:27.36 ID:mAZ+vLZG
実写怪物王女
493 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:12:45.42 ID:lwbFEgUN
>>487
嘘つきはお前らだろうが
お前ら俺についていくつ捏造してるか分かってるの?
494 ゴマハゼ(栃木県):2010/05/02(日) 19:12:59.60 ID:YxGii9Iu
X JAPANくらい盛れよカス
495 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:13:05.05 ID:Sm3CkrnG
>>490
言ってないだけで「ファンタジックじゃなくてもいい」なんて一言も言ってないだろ。
ファンタジックが基盤なのは常識。
アニソンはファンタジックな世界観だからメロスピでいいんだよ。
サンホラも世界観だけならメロスピだが、音楽としてはメロスピではない。
メロスピの亜種というか、メロスピに影響受けてるというか、そのレベル。
496 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:13:47.67 ID:Sm3CkrnG
うそつき関東甲信越ちゃん
497 ヨツメウオ(東京都):2010/05/02(日) 19:13:53.87 ID:1yEuRbyz
http://www.youtube.com/watch?v=htm_15tz9E4
これがメタルならもう何でもいいじゃん
498 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:14:00.35 ID:lwbFEgUN
>>486
この流れの早さだと聞く時間がないもん
夜か明日の朝に聞く

そもそも、ヴィジュアル系のフィールドで活動してないからヴィジュアル系と呼べないのは聞くまでもなく明らかだけど
499 トラフグ(沖縄県):2010/05/02(日) 19:15:34.94 ID:Pz2ivtuN
二人はチャットで盛り上がった方がいいと思いました。
500 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:17:20.01 ID:lwbFEgUN
>>495
・世界観がファンタジック
・メロディがメロスピそのもの
・疾走感がメロスピそのもの
・ギターソロがメロスピそのもの
・ドラムがメロスピそのもの
・コーラスがメロスピそのもの

ここまで揃ってるのにメロスピじゃないと言い張ること自体が不自然だって気付けよ
しかも、メロスピ特有の要素が100%揃ってる必要は無いのにだ
501 マスノスケ(福井県):2010/05/02(日) 19:17:31.95 ID:sxO82US9
メタルよりビジュアル系って言った方がしっくりくるねコレ
502 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:17:56.20 ID:Sm3CkrnG
>>497
Alcestは好きだけど、ポストブラックメタルと、ブラックメタルそのものは違うからなあ。

サンホラはもうどうでもいいけど、サンホラはメロスピの典型的なバンドじゃないので
「メロスピってこういうのだよ」と言ってサンホラあげるのは不適切。

>そもそも、ヴィジュアル系のフィールドで活動してないからヴィジュアル系と呼べないのは聞くまでもなく明らかだけど

サンホラもメタルのフィールドでやってねえよw
アホ。

まあ、サンホラはどうでもいいわ。
CDうぷれ。
503 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:23:15.60 ID:lwbFEgUN
>>502
確かにサンホラはメタルのフィールドでやってないけど、それならヴィジュアル系のフィールドでやってるVerの曲はメタルバンドじゃないことになるよね
メタルは音楽の構成のジャンルであって、ヴィジュアル系というクラシックと同じような集合体とは全く違うだろうが

過去ログ探してこい
持ってる奴いただろ
504 ニセクロスジギンポ(不明なsoftbank):2010/05/02(日) 19:26:54.13 ID:vBRtDkXk
ホモくせえ甲信越は今すぐ2chからされよ
HINAUS!!
505 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 19:29:44.06 ID:AoYFpfOc
全然知識がないのにこんだけ言い返せるのは凄い
506 クロタチカマス(滋賀県):2010/05/02(日) 19:31:46.08 ID:dXLvHVH9
>>2で終わってた
チチチチチチ・・・チェリーボーム
507 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 19:33:50.71 ID:dXWc81Hw
508 イトウ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:35:28.28 ID:BKQiR2wo
何故五弦ベース
509 ヨツメウオ(大阪府):2010/05/02(日) 19:43:26.15 ID:vLDCsaEs
http://aldious.jp/photo/to.jpg

野鳥観測が趣味のトキwwww
510 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 19:43:28.50 ID:E66kqt0O
>>508
どんな楽器でもやってると音を広げたくなるよ
511 イソマグロ(長崎県):2010/05/02(日) 19:44:56.91 ID:mxRwzm97
>>445
遅くなったがありがとう
今から聴いてみるよ
512 ウスバハギ(鹿児島県):2010/05/02(日) 19:48:01.23 ID:2CCruGXj
EITAちゃんかわいいよおおおおおお
http://www.youtube.com/watch?v=pRv_6t4N5pM
513 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 19:57:16.71 ID:Sm3CkrnG
>>503
あげろよ嘘つき
514 アオウオ:2010/05/02(日) 20:00:44.97 ID:G2L4RErA
で、サウンドホライズンってメタル宣言してんの?
してないなら甲信越の負けね
515 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 20:01:27.05 ID:OcNrXPGg
516 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 20:02:26.85 ID:Sm3CkrnG
>>515
ありがとう。

>>503よー、おめー、こんなんで何300枚持ってるとか言ってるわけ?
517 タモロコ(catv?):2010/05/02(日) 20:03:10.15 ID:7NtnU4zu
やっべときとセックスしてみたい
518 マツダイ(三重県):2010/05/02(日) 20:14:51.94 ID:N9OTpskj
ドラゴンフォースとかラプソディーとか
RPGの世界だよな
519 シログチ(千葉県):2010/05/02(日) 20:46:56.95 ID:8oWfxs5M
最近の日本のだとSKYWINGSが好きだわ。

http://www.youtube.com/watch?v=wo7DSMjvz0k
520 コンゴウフグ(関東地方):2010/05/02(日) 20:49:45.17 ID:jhgqxfAJ
Voのらみたんは既婚してるぞ。
ドラマーのCANDYと結婚してる。
というか知り合いだわwらみたん
521 ナヌカザメ(アラバマ州):2010/05/02(日) 20:51:58.49 ID:rcEQ3eiV
>>59
うほっ!いいヘイト・ソング!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=eNRyIB9pLW4&feature=related
海外でもライブやって頑張ってるんだな。
522 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 20:52:51.63 ID:60QU7rs2
>>191
ベースとギターの二人がクソオタでワロタ
523 バショウカジキ(catv?):2010/05/02(日) 20:53:10.93 ID:j016oePx
ドラムがデブじゃない時点で売れるわけない。
524 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 20:54:40.15 ID:60QU7rs2
>>350
メロスピは俺がよく聴いていた2001年頃から全く進化してないな。
525 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 20:57:58.07 ID:lwbFEgUN
>>513>>516
嘘つきはどっちだよw
お前らって、自分がいくつ捏造してるか自覚したこと無いの?
恥知らずだな
526 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 20:58:43.80 ID:Sm3CkrnG
>>525
嘘つき関東甲信越ちゃんw
527 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 20:59:12.66 ID:OcNrXPGg
で、300枚写ってる画像は?
528 クロタチカマス(静岡県):2010/05/02(日) 20:59:25.43 ID:D2X6OlbX
メロスピ、メロデス系はきもい

日本だとスラッシュはFASTKILL、ブラックはSSORC、デスはDisconformityが至高
529 クロカジキ(鳥取県):2010/05/02(日) 20:59:28.86 ID:FY4mAcb8
また今日も涙目で逃げるのか豚信越ちゃん
530 ツバメコノシロ(神奈川県):2010/05/02(日) 21:00:08.81 ID:gXl2x8cy
>>350
ReinXeedって明るめの開放感あるメロディは好きなんだけど
音が全体的に軽いのとボーカルが弱いのがなんともなぁ・・・。
531 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 21:01:42.23 ID:Sm3CkrnG
>>528
SSORCはかっこいいけど、最高だとは思わないな。
でもマッチョ系の人にはうけるかもね。クサくないし、バイオレントだし。

個人的に、日本最高のブラックはARKHA SVAだわ。

スラッシュは、いいバンド多いね。

メロデスもメロスピもいいけどなー。やっぱマッチョ系の人には受けないよね。
532 ツナ(東京都):2010/05/02(日) 21:01:52.03 ID:9lHoQYuh
今日はhideの13回忌だたね
533 ビワコオオナマズ(栃木県):2010/05/02(日) 21:02:55.91 ID:9OmQh3oz
ジャンル厨と気に入らないものに文句言うだけで
もはや>>1はどうでもよくなってるスレだな
こんな糞スレでもまとめサイト載るからうっとおしい
534 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:08:35.38 ID:60QU7rs2

Holy Mission - Raphael
http://www.youtube.com/watch?v=JnAE6oe04tQ

ジャンル厨の人、
これはメロスピだよね?
535 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 21:08:43.79 ID:lwbFEgUN
>>526-527>>529
捏造と印象操作を延々と繰り返すしか能のない馬鹿に言われてもなw
まずは、妄想に逃げ込むのをやめて現実を見つめようなw

>>532
マジで行きたかったわ
どうしてこんな日に限って行けないんだよ・・・
536 アオウオ:2010/05/02(日) 21:10:18.38 ID:ghGWWjLC
>>520
颱風一家のヒロシ?
537 サッパ(岐阜県):2010/05/02(日) 21:10:27.10 ID:E66kqt0O
>>535
どうせhideはいないんだ。行ってもしょうがない
トリビュートライブとかで出演者自体に興味があるとかならともかく
ああいう時じゃないとあんまりカバーってしてくれないジャンルだしな
538 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 21:10:40.41 ID:Sm3CkrnG
>>534
ラファエルはビジュアル系初のメロスピバンド(になるかもしれない)と話題になったものだよ。
ま、才能開花する前にODで死んじまったからどうでもいいけどね。
C級メロスピどまりだな。
539 ハマチ(大阪府):2010/05/02(日) 21:11:22.37 ID:2bPAvnON
ベースかわいいな
540 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 21:11:22.80 ID:OcNrXPGg
>>535
で、300枚写った画像は?
まだ見たことないんだけど
541 トウゴロウイワシ(愛媛県):2010/05/02(日) 21:13:40.53 ID:pIlAZMNd
虫嫌われすぎだろjk
             ∩
             □
        /   /   |ー|      \
     /  /     |ー|    \  l
 ビダァァァン        \ >、       v
    Σ⊂[]工工工工ミミミ工工工工つ( 
      ^ヽ/V⌒v/⌒    l/V⌒ヽ/^⌒
                  ビダァァァン
542 ユカタハタ(愛知県):2010/05/02(日) 21:14:16.24 ID:C7wCcYbE
メタルの様式美に飽きた
543 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 21:14:59.90 ID:Sm3CkrnG
>>542
様式美じゃないメタルもたくさんあると思うが。
544 ゴリ(宮城県):2010/05/02(日) 21:18:19.77 ID:7A0QSaHd
祝!アゲ嬢メタラー!デビュー決定! Aldious 連載企画へ戻る
http://www.hmv.co.jp/news/article/1004260024/
545 スカラレ・エンゼル(山口県):2010/05/02(日) 21:18:32.00 ID:WUHpEcc8
サンホラはミュージカル
546 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:18:51.49 ID:60QU7rs2
イタリア語読める奴頼む。
俺の大好きなdark lunacyは一体どうしちまったんだ
http://www.darklunacy.com/home.html
547 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 21:19:23.44 ID:6biBw7Dk
>>2
こんなのとジョーンジェットを一緒にされちゃかなわんわw
548 ゴリ(宮城県):2010/05/02(日) 21:20:06.15 ID:7A0QSaHd
脳天直撃!アゲ嬢メタラー登場!!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1003290040/
549 アマゴ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 21:20:12.44 ID:lwbFEgUN
>>537
まあそうなんだけど、それでもYOSHIKIと共にヴィジュアル系を創ったhideという人物への敬意とヴィジュアル系への愛
それが故に気持ちとしてでも行きたかった

>>540
見ただろ?
わざわざ処理までしたんだから、それで満足しろよ

最早罵り合いでしかなくなって身のある話が全く無いし、そんなのに関わってたら脳が穢れるから落ちるわ
あでぃおす
550 マーリン(東京都):2010/05/02(日) 21:22:47.13 ID:urCedm88
>>546
マイク・ルナシー以外脱退したらしい
551 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 21:24:24.85 ID:OcNrXPGg
175 名前: 首輪(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/02/13(土) 18:26:20.19 ID:/6NwBtK2
>>164
当たり前じゃん
手前に物があるのに、300枚全てを写せる訳がないだろ
虚言癖とか言ってる奴は何なの?
頭大丈夫?

他のレス貼ってもいいけど、君はこう言っていましたが?
ということで本日も敗北宣言きましたー^^
あでぃおす(笑)
552 ゴリ(宮城県):2010/05/02(日) 21:31:37.21 ID:7A0QSaHd
553 サヨリ(茨城県):2010/05/02(日) 21:33:07.13 ID:cPAoHOYk
どうやら関東・甲信越の惨敗のようですな
554 トウゴロウイワシ(愛媛県):2010/05/02(日) 21:33:24.18 ID:pIlAZMNd
>>552
至って普通のバンドだな
555 ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 21:36:24.94 ID:gbSI8wjF
556 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 21:38:12.99 ID:OcNrXPGg
どうでもいいけど、甲信越はあでぃおす(笑)とか面白いと思って言ってんのかな?
マイブーム(笑)とかいうやつか?w
多分無理矢理テンション高いフリしてるだけだろうけどw
557 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 21:42:16.03 ID:OcNrXPGg
甲信越は持論が意味不明で共感を得られない上に、
CD300枚とか関係ない話でボロ出すのが笑えるw
何言ってもCDの事出されればあでぃおす(笑)だしな

今のうちにダイソーとかでCDケース300枚買い貯めればいいと思うよ
ばーか^^
558 ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 21:42:54.07 ID:gbSI8wjF
PINK SAPPHIREの方がかっこいいな
559 ゴリ(宮城県):2010/05/02(日) 21:49:41.87 ID:7A0QSaHd
Auvernia - Blue Blood (X-Japan Cover)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7734518
560 ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/02(日) 21:52:04.44 ID:gbSI8wjF
>>559
凄いかっこいいんだけど日本語が残念だ
561 ナマズ(大阪府):2010/05/02(日) 21:52:15.74 ID:9FUS1eqw
これで演歌とか民謡だといいのに
562 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/02(日) 21:53:49.39 ID:dXWc81Hw
563 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 22:04:18.36 ID:6qL/O0ZB
メシ食ってきたらまだやってたのか。。。

ジャンル分けやりだしたのは関東甲信越だよ。
神奈川さんは、自分が好きなもの大事なものを、どれだけ説明してもわからないやつに
いつまでもうんこ踏んだ靴で汚されたら、俺だってその時のコンディションによるけど
反応しちゃう気持ちはわかるよ。でも、関東甲信越みたいやつはしんでも治らないし、
神奈川さんは他の人のためになる書き込みをたくさんしてくれたんだから、他のやつは
わかってるから、うざくなったら切り上げな。どーせこんなクソバンドのスレだから、
ストレス解消にうんこ投げ合って暴れるのもいいけどさ。

関東甲信越は自己紹介板にでも自分のスレ立ててやればいいよ。

俺のおすすめの超絶元祖J-メタル。
http://www.youtube.com/watch?v=HrtcCRtAd9Y
564 チンアナゴ(栃木県):2010/05/02(日) 22:11:48.62 ID:x/SXcMz4
http://aldious.jp/photo/yo.jpg
こんなギターはいくらぐらいする物なんだ
565 トラフグ(神奈川県):2010/05/02(日) 22:19:49.56 ID:PnynSge3
ババアなんでパワーアップしてるんだ
http://www.youtube.com/watch?v=fwEcW7fSj_E
566 ヒガイ(東京都):2010/05/02(日) 22:27:04.19 ID:7awuZrx+
またヴィジュアル系にはまってる奴はアホだと再認識させるスレか
567 ドンコ(福岡県):2010/05/02(日) 22:27:18.53 ID:qamfXsHk
http://www.youtube.com/watch?v=vF-h0bqgEP8
嬢メタルってカテゴライズされるらしいけどそんなのはどうでもいい
俺は応援してるよこの人たち
568 ヨーロピアンシーバス(アラバマ州):2010/05/02(日) 22:32:27.76 ID:Ri7uniun
結成1年半でデビューね…
初めからデビューありきのバンドなんてつまんね
569 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/02(日) 22:37:45.75 ID:60QU7rs2
枕だろうなー
570 アナハゼ(長屋):2010/05/02(日) 22:39:34.85 ID:l5xhZDR9 BE:477189465-BRZ(11000)

ガールズバンドはこいつらしか認めない
http://www.youtube.com/watch?v=R4D91XE9DjY
571 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 22:40:53.94 ID:6qL/O0ZB
>>565
ええ?やべーぜんぜんファンどころかスルーしてたけど、すげーな。
日本は地道にやってるプロを軽視しすぎるな。ヘンな付加価値をつけて
しょーもないのをヨイショで売って使い捨てするより、こういう人を
もっと大事にするべきだよな。日本て若者と購買層向けのマーケティングに
偏りすぎて、ちゃんとした大人の文化をないがしろにしすぎてるよね。
572 ミドリフグ(東京都):2010/05/02(日) 22:41:16.09 ID:xuTW1L50
写真詐欺です
573 シログチ(千葉県):2010/05/02(日) 22:57:07.04 ID:8oWfxs5M
>>565
世良おばちゃんも新曲出したんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=o0Bopy7rsII
574 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 22:58:52.49 ID:OcNrXPGg
>>570
G・GRIPって動画あったんか、感動した。

俺の中ではVelvet pawが一番。完全にメタル関係ないが
http://www.youtube.com/watch?v=HudSIEG6y8Y
575 カゴカキダイ(東京都):2010/05/02(日) 23:01:46.98 ID:z3x7oqRk
Velvet Paw懐かしい、太陽をつれてが良かった
桐生ちゃんは今何やってるんだろ
576 キジハタ(長屋):2010/05/02(日) 23:02:12.69 ID:6qL/O0ZB
>>567
うん、このスレでいろいろ見て敷居がはずされたのもあるかもしれないけど、
これもいいね。ヴォーカルの声質が良くてノビがよくて気持ちいいし歌詞がすごく
聞き取りやすい。アクションも女の子らしいけど音楽にあったノリで生き生きしてる。


なんか。。。自分はブルースの血を引きし者wと思ってたけど、でもhideはふつうに好きだったし。
自分がよくわからなくなってきた。どうやら洗脳されたようだ。これもすごくいいや。。。
しかしそうするとますます>>1のおねーちゃんたちの立ち位置がわからなくなってくるな。
577 ソードテール(catv?):2010/05/02(日) 23:05:22.51 ID:SAlXupYO
ボーカルが残念
578 カツオ(広島県):2010/05/02(日) 23:05:43.08 ID:ge1bE/D0
579 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 23:08:35.31 ID:OcNrXPGg
レイシーが一番かわいい
http://www.youtube.com/watch?v=iWIADZKU9dw

ところで>>1は普通に曲が面白くない
580 メカジキ(大阪府):2010/05/02(日) 23:10:58.04 ID:rikhVtfA
大阪ってメタルの聖地だよな
581 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 23:12:18.04 ID:6biBw7Dk
>>579
最近のメタルってこういうのが流行ってるの?
スラッシュメタルで止まってるからさっぱりわからんわ
582 ミツボシクロスズメダイ(岐阜県):2010/05/02(日) 23:12:51.91 ID:PpxzXB+L
何で聖地なの?イミフ
583 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 23:15:42.64 ID:OcNrXPGg
>>581
自分で貼っておいて難だが、これはメタルとは言わない気が
584 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 23:24:07.88 ID:6biBw7Dk
>>583
この前友人に借りたin this momentもこんな感じでボーカルがシャウトしてたんだが
こう言うのって何になるの?ヘヴィロックとかいうやつか?
585 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:25:17.21 ID:Sm3CkrnG
>>563
わかったよ。
カントウコウシンエツはスルーする。
586 メカジキ(大阪府):2010/05/02(日) 23:25:54.16 ID:rikhVtfA
>>584
へヴィだなと思ったらめたるでいいんだよ。日本だけだぜ?やたらとジャンルを細分化して通ぶってるの
587 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/02(日) 23:26:27.68 ID:3ha7gxFU
>>584
オルタナティブメタルとかポストグランジ
588 ツノダシ(長屋):2010/05/02(日) 23:31:12.17 ID:6biBw7Dk
>>587
サンクス。最近のメタルは細分化しすぎてわからんわw
589 アブラボウズ(関東・甲信越):2010/05/02(日) 23:40:12.18 ID:VzVjI+GA
Shadowのトキコさんかっけぇよな
590 エボシダイ(大阪府):2010/05/02(日) 23:40:47.07 ID:I2j8iUcZ
国産シンフォニックメタルのナントカってバンドが
ミュージックマガジンで1点つけられてた
591 ヤリタナゴ(栃木県):2010/05/02(日) 23:41:43.24 ID:EoxtvMel
LIGHT BRINGER
592 カゴカキダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:50:53.95 ID:Zl7yU3pv
Arch Enemyが好きなν速民は絶対いないだろうな
593 バラフエダイ(神奈川県):2010/05/02(日) 23:51:42.99 ID:Sm3CkrnG
俺は好きだけど。
けっこういるんじゃないの?
3rdなんて日本で10万枚売れたんじゃなかったっけ?
594 ホホジロザメ(千葉県):2010/05/02(日) 23:55:07.28 ID:OcNrXPGg
ARCH ENEMYはアンチの声がデカい印象
特にヨハン信者の
595 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:01:48.89 ID:YUIXsG3c
まあ、ヨハン期がもっともドキドキする音楽性だったからなあ。
ただ、ボーカルとしてはアンジェラのほうが上手いよね。
好き嫌いはあるだろうが、上手いのはアンジェラ。
パフォーマンスもキマってるし。
596 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 00:02:58.36 ID:IVWzPkAG
俺はヨハン信者というか前期信者だわ
5thから急に曲が好みではなくなった。ソロは良いんだけど・・・
アンジェラは確かに一本調子だが、言われてる程悪くは無いんだがな
むしろライブでは足引っ張ってるのは兄だし
597 ゲンゴロウブナ(大阪府):2010/05/03(月) 00:08:21.23 ID:ey4cBiuH
ちょっときくけどお前らメタルのジャケットどう思う
だせぇよな確実に
あのダサさこそメタルなんだよな?
598 カサゴ(神奈川県):2010/05/03(月) 00:37:48.05 ID:ZAFDfHzp
599 ユウゼン(東京都):2010/05/03(月) 00:46:33.59 ID:xpCUj5vF
メタルというのはこういうのだよ
http://www.youtube.com/watch?v=YMytR5JCh4I
600 ツバメウオ(長屋):2010/05/03(月) 00:52:03.38 ID:0SPCQZef
メタルと言えばスラッシュメタルでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=OTFp0WEpu7o
601 サッパ(千葉県):2010/05/03(月) 01:06:12.75 ID:8HlG9Ani
602 チンマ(栃木県):2010/05/03(月) 01:16:20.38 ID:GPUMBhZM
ソナタアークティ化を解説してくれ
603 キハダ(アラバマ州):2010/05/03(月) 01:31:09.02 ID:Z9jjL1he
今時キングVを使うとは認めるしかないな
しかも写真じゃよく見えないがstarsぽいし
604 アカタチ(東京都):2010/05/03(月) 02:47:20.69 ID:Okmr9P7q
>>287
ブラックダイアモンドじゃん。
605 キス(長屋):2010/05/03(月) 03:41:29.98 ID:JFYsUc+h
涙出た。女のネーチャンたちカッケーじゃん。
ドラムはショーヤの人なんだあ。この曲は日本の女ハードロックの
草分けカルメンマキ&OZ(女はマキ先生だけだけど)の曲だよね。
ヤンキーくせえけど、そういう臭さこそロックに向けたらかっこいいんだ。
ナルってナヨナヨしたまわりくどいくせにたいしたことない男バンドよりはよほど気持ちいいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=WnBshybeid0&feature=related

これ、このスレの見切れなかった動画を見返したりリンク踏んでいったから誰かが出したやつならごめん。
テクとかももちろん大事だけど、ロックってこんなかんじだよな。ナオンのヤオンにぜひ>>1も参加して、
この酒ヤケヤニヤケしてるネーチャンらにボコられて来い!それからがおまえらのはじまりだ。
606 キス(長屋):2010/05/03(月) 03:52:54.19 ID:JFYsUc+h
ちなみにこれはR&Bの基本3コードなんだよな。
まあタイトルが「ロックンロール」だから正しいんだけど、
スレチになるけど口だけロックの神聖うんたらよりよほどロックだいろんな意味で。
もちろんまったくちがう系統の音楽もいいけど、素でエンターティメントの要素が必要な系統で、
それも口だけの飾り付けテンコモリとかはもーヤダ。アゲハでもなんでもいいけどプロモーションの
比率が多いほどうさんくさくなるし、いろんな聖域を壊しまくって搾取するだけのことになる。
607 クラドセラケ(群馬県):2010/05/03(月) 04:16:22.87 ID:02n3a9HS
>>555
分かってるな
HIZAKIは顔もスタイルもテクも最強
喋らなきゃなお良し
608 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 04:30:27.76 ID:OkC2TvVC
>>121
サンホラって御前演奏やったことある?

ないなら二番手以下
609 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 05:13:09.30 ID:OkC2TvVC
実は国産パワーメタルは今が史上最も質が高い説を唱えてみる
610 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 05:14:19.27 ID:mq0D44TK
やぁおはよう、>>498で言ったとおりyoutubeを聴いてくれたかな?
611 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 05:16:44.44 ID:mq0D44TK
>>579
この人鼻デカいじゃん。横に。
612 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 05:19:33.60 ID:YUIXsG3c
>>609
昔はネタでAiming Highを聞くか、Heritageを小馬鹿にしながら聞くぐらいだったからね。
それにくらべたら、だいぶ進歩したよね。
ドラガとかアニメくさいけどカッコイイし、Versaillesもクオリティ高い。
Lightbringer、Knights Of Roundとかの若手も地味だが頑張ってるし
同人、アニメ系の人たちのメロスピ曲とかもカッコイイ。
613 アオチビキ:2010/05/03(月) 05:23:04.08 ID:gSStJHM1
5弦ベースかよ。4弦でいいじゃん。5弦、6弦ベース使いこなしている奴ってめったにいねえよな
614 ハタ(東京都):2010/05/03(月) 05:42:05.50 ID:6wefAAER
こういうのもメタルなんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=S4T9J9bSC24
615 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 05:54:49.87 ID:YUIXsG3c
>>614
ジャパコア畑のRapesはGismと並んで「メタルコア」といわれていたね。
今の使われてるメタルコアとは全く別モノだけどね。

純粋なメタルやクロスオーヴァーメタルと比べたら、ハードコアだと思う。
少なくともメタルバンドではないね。
616 ハッカク(catv?):2010/05/03(月) 05:57:52.94 ID:zo61uWb6
○○メタルとかすぐ判別出来るやつってなんなの
かっこいいんだけど
617 アオチビキ:2010/05/03(月) 07:12:39.79 ID:nIpS97Pe
ゴルギアス?
618 ハモ(愛知県):2010/05/03(月) 07:33:02.30 ID:a8+88KRa
なんかところどころ、ベースライン大丈夫なんこれ?と思ってしまうな
でも天使だし許す
619 モンガラドオシ(茨城県):2010/05/03(月) 08:10:43.37 ID:+4FKo4Wg
80年代メタルは水商売の服装そのまんまだから、親和性は高いな。
620 チンマ(栃木県):2010/05/03(月) 08:58:20.27 ID:GPUMBhZM
あげ場スレじゃなくメタルスレになってしまったのか
621 モンガラドオシ(茨城県):2010/05/03(月) 09:44:41.11 ID:+4FKo4Wg
>>615
ギズムはギターがランディ・ローズ大好きのランディ内田さん(故人)と、
べーシストがサブラベルズのヴォーカリストやってたキーチさんだったから、
楽曲自体はメタルなんだよね。
曲展開が激しいし、ツインのハモリのソロを入れたりしててね。

ただ、スカスカした音質と、元祖デス声のサケビさんの歌唱とキャラで
ハードコア以外の何物でもないと。
622 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 09:58:29.77 ID:W7dgZR23
おはよう
千葉県って俺のいる間、俺の正論に何一つ反論できなかったことがそんなに悔しかったの?
いかに俺のアンチが馬鹿かというのを如実に表してるよね
まあ、正しいことしか言ってない俺を叩く奴がそのレベルなのは当たり前なんだけど
まともな知能を持った人間なら、俺が正しいことしか言ってないって分かるはずだから
どうでもいいけど、そんなに悔しいなら俺がいるうちに俺を論破してみろよw
アンチにコテ化されてからもう半年くらい経つけど、まだ一回も論破されてないし
基地外丸出しのことばかり言ってないで、少しは俺を楽しませてみろよ
どうせアンチにはそれくらいの存在価値しか無いんだからさぁ

大体、神奈川もかなりの馬鹿だよな
どれだけ知ったかなんだよ
知ったかなのは構わないけど、そもそもメタルが好きだとは到底思えない
メタルってのは音楽の構成の一つの方法のことなんだよ
であるからには、何がどうであっても構造としてメタルであればそれは無条件でメタルなの
例えばの話、EXILE(笑)が自分たちで作詞作曲して楽器を演奏してメタルをやったとする
それはメタルなんだよ
EXILE(笑)がどれだけ音楽をナメててどれだけ金儲けしか考えてなかったとしても、やってる曲がメタルとしての構造ならそれはメタルなんだよ
その場合、その音楽への態度を批判するのはいい
曲のクオリティを批判するのはいい
けれど、それを「メタルじゃない!(キリッ」とか言っちゃうのは馬鹿のやること
サンホラに関してもそう
神奈川はギターへの敬意(笑)がどうとか言ってたけど、たとえ陛下がどれだけギターを侮辱して見下していたとしても
それが曲に現れていたとしても、曲の構成がメタルでさえあればそれはメタルなんだよ
そんなのは当たり前の話じゃん
それを否定しちゃう神奈川に、メタルへの愛情があるとは思えない
623 アーマードプレコ(dion軍):2010/05/03(月) 10:15:58.77 ID:8PsDuQY3
>>622
三行で頼む
624 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 10:19:34.99 ID:W7dgZR23
>>623
千葉県は基地外
サンホラ一期はメロスピ
ギターへの敬意(笑)とやらでそれを否定しちゃう神奈川は頭がおかしい
625 キス(長屋):2010/05/03(月) 10:44:57.95 ID:JFYsUc+h
>>622
さしでがましいですがファンの一人として神殿を建てました。
ファンは全員導かれますので、ぜひご降臨いただきますよう。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1272850397/

私は生け贄となりし者。その屍は622様の踏み台にすぎないのです。
626 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 10:48:42.00 ID:mq0D44TK
>>624
なんか飛躍してるが君と俺との会話は>>486以降ないよね。
そして、議論めいたやりとりがない。
俺が聞いてるのは 「これって君の定義ならどうなの?」 ただ、これだけだよ。
ところでピョンピョン逃げ回ってるのはどうしてだい?
V系のせいで心までオカマになっちゃったのかい。
627 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 10:52:08.12 ID:mq0D44TK
「これってどうなの? 」 って聴いただけで  >>385 聴いてないから知らない!
挙句、早朝に>>610のような質問をかけたところ >>624のようにキャーキャー喚きだす

多分、俺の問いが急所なんだろうね関東さん。
628 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 10:56:37.14 ID:W7dgZR23
>>626-627
お前かどうかは知らないが、俺は俺が落ちた途端にいきなり必死に俺を叩き始めた千葉県に言ってるんだよ
629 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 11:01:53.63 ID:mq0D44TK
>>628
そうか。>>622>>610に向けられたものだと思ったよ。すまないね。
昨日の俺( ID:PjGzH2CS )と 写真を貼った千葉県さん(ID:OcNrXPGg) は別人だ。
630 キス(長屋):2010/05/03(月) 11:03:17.80 ID:JFYsUc+h
関東甲信越はさっさと隔離スレ行けよ。
レスするやつもそっちでやれ。
631 ラブカ(兵庫県):2010/05/03(月) 11:04:08.73 ID:ZHdwAl4W
曲聞いたらGOGO7188かと思った
632 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 11:04:23.11 ID:Q+nOWEWx
構造()笑
小手先でそれらしいことやっても魂が無ければメタルじゃねーんだよ
633 フウライカジキ(千葉県):2010/05/03(月) 11:04:38.80 ID:GGboZeQg
pantera
http://www.youtube.com/watch?v=RkAMtXTEjco
俺の青春時代ww
634 ウロハゼ(富山県):2010/05/03(月) 11:05:59.15 ID:l61M2XuM
可愛すぎワロタ
635 タイワンドジョウ(大阪府):2010/05/03(月) 11:13:19.15 ID:bAwtCvXW
5弦ベースとか中途半端なものよく弾けるなあ。
慣れだけの問題なの?
636 ホキ(東京都):2010/05/03(月) 11:17:31.66 ID:v6cI6efD
ベースがSRの五弦というだけでルックスだけじゃないのがわかる
637 メダイ(岐阜県):2010/05/03(月) 11:19:43.97 ID:cWZDAgMs
全然盛りが甘いよね
638 カクレウオ(神奈川県):2010/05/03(月) 11:21:46.39 ID:yrlk1hna
Dragon Guardianは歌詞もメロディもクサすぎる
639 マツカワ(長野県):2010/05/03(月) 11:26:00.61 ID:SrSeTPdF
なにこのイメクラ
640 ウシザメ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 11:34:36.67 ID:Aurx7mBm
長年メタルを聞いてきたメタル視聴神の俺だが、女性メタルに必要なのは
椿鬼奴のような屑要素満載のやさぐれ感だと最近悟った。
641 メダカ(福岡県):2010/05/03(月) 12:03:13.51 ID:Q0nJf2fE
マリスミゼルの真似っぽい
642 カクレウオ(神奈川県):2010/05/03(月) 12:12:01.22 ID:yrlk1hna
643 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 12:22:00.95 ID:W7dgZR23
>>352
一曲目は、どこがメタルっぽいのかすら分からなかった
こういうシンバルばしばしみたいなのはメタルとは言わないでしょ
歌メロもメタルっぽくないし
二曲目と三曲目は、「携帯電話からは利用できません」とかって出て聞けない
644 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 12:22:49.32 ID:W7dgZR23
>>365
で、これの二曲目も聞けないぞ
645 アオチビキ:2010/05/03(月) 12:25:38.69 ID:ZzsB/Ddx
パソコンも買えないような貧乏人は音楽なんぞ語ってないでさっさと働け
もしくは自慢のグラスルーツのギターをzoomのマルチエフェクターにつないでヘロヘロ弾いてろ
646 アベハゼ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 12:28:20.59 ID:L7zjJd5k
ムテキがうpはじめまして
647 ミヤコタナゴ(兵庫県):2010/05/03(月) 12:31:14.51 ID:yBvyKw/o
このスレまだあんのかよ
648 アオブダイ(東京都):2010/05/03(月) 12:52:05.10 ID:mA3Y1d6S
>>614
RAPESかよ
懐かしいな、動画みて思い出した
649 アフリカン・シクリッド(埼玉県):2010/05/03(月) 13:15:15.78 ID:jOqgfFyZ
メタルとかメロデスとか好きな奴ってやっぱり楽器やってるのがほとんどなの?
650 サバ(岐阜県):2010/05/03(月) 13:16:06.30 ID:31kv/hze
>>649
そういうのは調べようがなくね
651 ソウダガツオ(神奈川県):2010/05/03(月) 13:16:36.70 ID:OjIKh0nA
ESPのギターってなんでこんなダサイの?
652 ツバメウオ(長屋):2010/05/03(月) 13:33:59.33 ID:0SPCQZef
>>649
つか音楽に詳しいと必ず聞かれるよねw
詳しいからと言ってバンドやってるとは限らないのに
653 トラウツボ(愛知県):2010/05/03(月) 13:43:06.31 ID:IFcElZhV
メタルスレは地味に伸びるな
654 カクレウオ(神奈川県):2010/05/03(月) 14:04:48.27 ID:yrlk1hna
655 コショウダイ(大阪府):2010/05/03(月) 14:31:14.60 ID:GtY1XPYX
バツ1でギャルバンとかw
656 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 14:35:43.65 ID:OkC2TvVC
>>352
ドラムがメタルじゃないね
FACTまで突っ込んでやられるとメタルだけど

リズムとか音作りの嗜好とかもっと考慮に入れて考えないと、だよね
657 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 15:20:52.28 ID:mq0D44TK
>>643
まずハイハットの裏打ちはメタルの否定要素になりえないだろうし
メロディがメタルっぽい、ぽくないっていうのは、単に記憶と符号しない故の感覚だろうね。
こいつらは普通にメタル扱いされてないよ。メロコアだ。
それでも、十分にスピードメタル的な要素は湛えてると"俺は思う"けどね
ただ、それを根拠に「メタルだ」「メロスピだ」なんて言うつもりもない。

個人の中での似てるかどうかの閾値って、個人の経験によって凄く違うんだよ。
arkって曲は、君がメロスピと認識しても、おそらくsan sebastianみたいなのをメロスピと認識してる多くの連中は
メロスピとは認識しないだろう。

そういう似てるか似てないか感想の齟齬が起こって
カテゴライズ論争にまで突入するとすれば
それは関東V信越と多くの洋楽メタラーの情報に対称性がないからだろう。
>>250 「クラシックとヴィジュアル系と同人音楽しか聞かないし」 )

だから、そういう論争のようなものを避けたい場合
自分の感覚を絶対化せず、長く聴いてきた人たちの批評やメディアにある
「常識」や「感覚」をある程度参照して相対化する必要があると思うよ。礼節としてね。
658 ヤリタナゴ(catv?):2010/05/03(月) 15:31:31.66 ID:7WDqFCCu
>>657
いいこといった
659 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 16:28:31.03 ID:W7dgZR23
>>657
Arkをメロスピじゃないとか言う奴らの主張はそういうことじゃなかったじゃん
奴らの主張と言えば「魂(笑)が無い!(キリッ」「ギターへの敬意(笑)が足りない!(キリッ」であって、要素を全く問題にしてなかった
アニソンの多くは明らかにメロスピなのに「それだとアニソンがメロスピであることになるだろうが!(キリッ」とか平然と言ってのけた基地外もいたし、あいつらが主張の根拠にしていたのは明らかに「サンホラがメタルバンドではないこと」だったじゃん
曲のクオリティを全く無視してやってる人間次第で評価を変えるのが「常識」なら、俺はそんなものを身につけたくはないね
別に、やってる人間を叩くのはいいよ
叩かれるべき人間はいるしね
けれど、「○○がやってるからこの曲はメロスピじゃない!(キリッ」はどう考えたっておかしいでしょ
俺はそれを言ってるんだよ
660 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 16:31:07.96 ID:mq0D44TK
ジャンルやシーンっていうのは
一定の人々やメディアが、ある一群に相似性を見出して共有する、って前提から始まるものだと思ってる
リスナー同士が、その「○○足りうる」の認識基準をすり合わせつつ固めていくものだと思う
だから厳密な答えなんかない分、実定的というか、前例的になってゆくのは当然で
個人が何を聴いて来たかで話がズレる事も起こりうる。

メタルの傍流ジャンルには、外部参照的なトッピングしたものが増えすぎてて(シンフォニックとか、クラシカルとか)
またメタル自体がその傍流同士で横断・混血しあって、内部で混沌としているせいもあってか
世代によって何がメタルの本義なのかが意見が割れる事が多くなってきてるんだろうなと思う。(昨日の論争とか)
だからこそ歴史を辿って前提を共有しないと意見が割れるのよ。そしてV信越さんはyoutubeでも何でも通して
それをやるべきだろう、自身がミュージシャンになりたいのなら尚更。

例えば ギターソロやクワイア・コーラスに関して言うと、確かにこれ自体はジャンルのいわば「添加剤」として
多くの(消費者やバンドマンの)メロスパー人口に膾炙されてきたから、それ自体が構成要素になるように受け止められる時があるんだけど
ただね、これ自体が独立してメロスピのジャンル認識を成立させたり、またはこれ自体の欠如がジャンル成立の否定要素足りえるようなものではない
という感覚のほうが圧倒してると思うんだな俺は。
661 コロザメ(鳥取県):2010/05/03(月) 16:34:21.74 ID:H1XAUo6K
一般的にはEXILE(笑)もヴィジュアル系(笑)も同じようなもんっていう
662 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 16:34:51.28 ID:mq0D44TK
>>659
そうか。俺は昨日スレに居ながらも、そこには参加してなかった(ログ辿って読まなかった)し
そういう風な言及はしてないよ。
自分自身がAskってのがメロスピじゃないなぁと思うのは、聞いた感覚だね。
663 ハガツオ(大阪府):2010/05/03(月) 16:36:14.18 ID:CeJN7ayr
http://www.youtube.com/watch?v=TaPzL8lUCv0&feature=related

↑イタリアのデスメタルバンド(四人全員若い美形。とくにこのドラムの容姿とブラストビートを見よ!
664 ハガツオ(大阪府):2010/05/03(月) 16:37:35.91 ID:CeJN7ayr
去年宝塚を引退した4オクターブの声域を誇るlivちゃんがvoにおいた
メタルバンドいたよね
バックのメンバの力量もすごかった。ドラムが手数王
665 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 16:39:58.81 ID:Q+nOWEWx
>>659
>アニソンの多くは明らかにメロスピ
ハァ?w
666 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 16:42:20.75 ID:YUIXsG3c
でも、曲がつまらないよ、Liv Moon。
歌はこの手のジャンルでもトップに比肩するくらいの
素晴らしさなのに曲が平凡すぎる。
Mana様か、アリプロの人にプロデュースしてもらうべき。
667 ウミタナゴ(東京都):2010/05/03(月) 16:43:20.55 ID:hgkHjs5y
アナハゼ(千葉県)のレスを読んでたら
久々にBURRNを読みたくなってきた
668 オオクチバス(青森県):2010/05/03(月) 16:47:01.09 ID:qc7FuG/h
はったりでもいいから7弦ギター持てばいいのに。
669 サバ(岐阜県):2010/05/03(月) 16:51:57.80 ID:31kv/hze
>>668
多弦や2バスって意外とハッタリにならないから困る
670 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 16:58:47.18 ID:W7dgZR23
>>659>>662
ギターソロやコーラスは一般化してるから代名詞化してるだけで、それはメタルに必須である訳ではない
それは分かるよ
コーラスの無いメロスピもあるし、メタル以外のジャンルでもギターソロがあったりもするしね
ただ、クラシック要素の無いシンフォは存在し得ないし疾走感の無いメロスピが存在し得ないのは確かじゃん
そういう意味ではシンフォによくある派手なコーラスがあればよほどメタルからかけ離れていない限りはシンフォに分類されるだろうし、高速かつ高音のギターソロがあればメロスピに分類されると思う
メタルってのは非常に細かく分類されてるけど、何を基準にしてるかといえばそれは「音楽でどんなのが表現されてるか」な訳で
それは歌詞もメロディも曲の雰囲気も込みにしてだけど、だから海外のメタルバンドの歌詞ってジャンルによって似たり寄ったりじゃん
ジャンルによって、「僕は君の心臓を食べた」とか「天から粛清の威光が降ってきたぜ」とか
それを前提にして一期サンホラを見てみると、雰囲気も歌詞もメロディもメロスピと言って何の問題も無いよね
「さあ、楽園へ帰りましょう?お兄様・・・」の後のところとか、あれぞメロスピって感じだし

考えてほしいのは、どのバンドも100%純粋にメロスピっぽい要素だけでやってる訳じゃないってこと
もしも全てのバンドがメロスピ要素だけでやってたら、あらゆるメロスピの曲は全く同じものになる
そうじゃなくて、バンドの腕の見せ所は「メロスピでありつつもいかにオリジナリティを混ぜるか」でしょ
神奈川みたいにそれを否定してたら、それこそメタルは成り立たないよ
これはバンドのギターとして作曲する人間の目線だけど
そういう意味では、サンホラは完璧に近いと思うよ
クオリティは相当なものなのに、そこに上手く世界観を混ぜ込んでるし
贔屓目を抜きにしても、日本でトップなのは間違いないし世界でも戦えると思う
671 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:04:24.07 ID:W7dgZR23
>>666
ktkr氏は頑張ってはいるけど、かなり危ないと思う
跪いて足をお舐めは相当良かったけど、あれ以降のシングルって微妙なのばっかりじゃん
裸々イヴ新世紀とか、堕天國宣戦とか
最近のでもアルバムにはいい曲が結構あるけど、捨て曲も多くなってきたしね
それもまた、捨て曲が一曲も無かったPsychedelic Insanityと比べると明らか
正直、ktkr氏の才能は枯渇しかけてると思うよ
672 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 17:07:18.13 ID:Q+nOWEWx
>>670
>高速かつ高音のギターソロがあればメロスピに分類されると思う
あんまり笑わすなw
673 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:11:01.53 ID:805h31aw
V信越は>>657の後半を音読して噛みしめろ
674 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 17:15:36.95 ID:mq0D44TK
>>670
そのArkの疾走感についてだけど、確かに速くなるパートはあるけど
Luna SeaのDesireとかああいうアップテンポのリズムに近いんじゃないかな。

ソナタとかメロスパーが好むのは、もう少し速いと思う

16分音符を基調としてないのか、BPMが低いのか知らないけど
メロスピと認識するには 「疾走感が足りない」 って意見は出ると思う。
675 テトラ(秋田県):2010/05/03(月) 17:28:59.40 ID:mKsS+ZcP
V信越はアニオタからV系に入ったようなやつでそういったバックボーンで
メタルを語ってるんだよな
ここにいるガチのメタラーたちとは明らかに視点が違う
676 エビスザメ(東京都):2010/05/03(月) 17:30:24.00 ID:SN2zsFjC
どうでもいいけどメタルを知らない奴がメタルを教授するってどうよw
677 ソウギョ(長屋):2010/05/03(月) 17:32:26.15 ID:IW07ChdF
v信越の持論が中身がなくて薄っぺらいのは、
ソースが全て2chとWikipediaだから。
2chでこう言ってたぞ!Wikipediaにはこう書いてあったぞ!って。
そうした浅はかさを見透かされるのが嫌で最近は、
〜と言ってる奴がいた、〜らしいけど、とネタ元を伏せるけど、結局一日2chかぎ回って集めた雑学程度のレベル。

ま、いずれにせよ夏になったらもう出てこれないだろうし、
出てきてもなんだかんだ言い訳をして自己正当化して2chにすがるしか無い哀れな無能のクズなんだがな、お前は。

少なくとも今後音楽を世に出し、人に聞いて欲しい、他者から認められたいと自分がいくら願っても、
2chという世からでさえ、皆から拒絶され、同ジャンルのファンからさえも嫌われ、
誰からも理解を得られないお前が世に受け入れられると思っているのか?
ただの自己満足のオナニーにすぎないんだよ。
カスが。
678 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/03(月) 17:35:09.72 ID:KeFADqX9
>>599貼ったときはView一桁だったのに結構行った
679 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:42:02.52 ID:W7dgZR23
>>673
>>659の下から5行目を読めよ

>>674
確かにそれはあるけど、それにしたってそこまでそれを根拠にメロスピじゃないって言えるほどのものではないでしょ
逆に言ってしまえば、「そこを崩しただけ」な訳で

>>675
そもそも俺はアニオタじゃないぞ
俺は原作派だ
だからラノベに関してはやたらと詳しいν速のヲタとも互角に会話できるが、アニメはさっぱりだ
実際、深夜アニメは後でYouTubeで見たのを除けばV.V.V.以来見てないし
680 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 17:42:58.83 ID:YUIXsG3c
カントウコウシンエツ、はやく
CD300枚の写真見せろよ。
そのうちメタルは何枚あるんだ?w
681 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 17:48:52.34 ID:mq0D44TK
>>679
>>670 疾走感の無いメロスピが存在し得ないのは確かじゃん 」 と、どう整合性をつける?
682 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:51:04.25 ID:W7dgZR23
>>681
いや、疾走感が全く無い訳じゃないだろ
全く無いんだったらArkはメロスピじゃないと言い切れるけど、これはあくまでも「メロスピにしては遅め」ってレベル
683 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 17:52:22.43 ID:YUIXsG3c
>>682
遅めのメロスピチューンあげてみろよw
遅めだったらメロディックパワーメタルだよ。
684 ハシナガチョウチョウウオ(東京都):2010/05/03(月) 17:53:15.27 ID:+xUVGqBZ
アマシイラ(関東・甲信越)って
数ヶ月前(だっけ)の中絶スレでナルシスト全開だったガキと同一人物か?
ヴィジュアルバンドやってるとかなんとか言ってた・・
685 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 17:53:45.49 ID:mq0D44TK
>>682
そうか。
686 ミカヅキツバメウオ(石川県):2010/05/03(月) 17:54:03.63 ID:0aiuj7G0
アリだろこれは
687 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 17:54:51.54 ID:mq0D44TK
これくらいがメロスピと呼べる限界な気がするぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=2nhBPRgjxJQ
688 ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/03(月) 17:55:34.56 ID:Q4ZoO8AQ
何故そんなにサンホラをメロスピって事にしたいんだ
689 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 17:55:50.77 ID:805h31aw
>>679
>>657はやってる人間次第で評価を変えるようなことは全く言ってないんだから
何の反駁にもなってないが…
690 カクレウオ(神奈川県):2010/05/03(月) 17:56:27.22 ID:yrlk1hna
V信越は騙されたと思ってMetallica、Megadeth、Slayerを聴いてみろ
691 ブリモドキ(アラバマ州):2010/05/03(月) 17:58:29.30 ID:J4+gNOQQ
>>9
だよね
俺はこういうのを期待してきたのにさ
692 エビスザメ(東京都):2010/05/03(月) 18:00:29.64 ID:SN2zsFjC
>>688
俺も思ったw
何で自分の聞いてる曲が飽くまでもメロスピってことじゃなきゃなんねーのよって
縦しんばメロスピだったとして何の得もねーのに
得ねーどころか聴いてるのばれたら笑われんのにw 無知乙www
693 アオチビキ:2010/05/03(月) 18:01:12.18 ID:4pjf2fv2
女が俺より上手いと嫉妬する
こいつらの曲聞いてないけど
694 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:02:09.12 ID:W7dgZR23
>>684
俺はナルシストじゃないから違うな

>>689
そんな奴に合わせる必要なんて無いだろ、って話
「サンホラ一期はメロスピじゃない」って言う人間がまともなことを言ってるならまだしも、「やってる人間がぁ〜」とか言ってる基地外ばかり
そんな奴に合わせろとか・・・
695 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:04:47.75 ID:YUIXsG3c
嘘つき見え張りVオタ関東甲信越ちゃん・・・

まだ若いだろうに、ゴールデンウィークも外出せず2chであおりに応える日々www
696 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 18:06:56.80 ID:Sgi8CziQ
参考にメロディアスハード
http://www.youtube.com/watch?v=O0gBWj6QHK8
697 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 18:07:33.78 ID:mq0D44TK
>>694
仮にそういう論調があるとすれば、別に、そこに合わせる必要はないと思うよ。
そう言う趣旨で書いた訳じゃないしな。
698 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:13:11.62 ID:805h31aw
>>694
いや、やってる奴じゃなく音楽そのものに対してメロスピじゃないって言われてるじゃん
お前より遥かにメロスピ聴いてる人間に
699 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/03(月) 18:13:40.94 ID:TxjIava2
ドラムの子が一番可愛い
音楽は糞だからどうでもいい
700 ダツ(群馬県):2010/05/03(月) 18:15:57.11 ID:5DfVT8pV BE:2922885779-2BP(4141)

誰かアゲ嬢のエロ画像ちょーだい
701 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:16:14.09 ID:W7dgZR23
>>697
相手がまともなことを言ってくれるならいいけど、そうじゃないからな
馬鹿は死ぬまで治らない

>>698
その「俺よりもメロスピを聞いてる人間」がArkをメロスピじゃないって言い張る根拠は「ギターへの敬意(笑)」とか「魂(笑)」とかそんなのばっかりじゃん
それはやってる奴の問題だろ?
702 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 18:20:07.41 ID:Sgi8CziQ
>>520
昔YAMA-BのLiveサポートでドラムしてた人?
703 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:24:40.63 ID:805h31aw
>>701
一番お前の目に入ってるはずの千葉が音楽そのものを評価・判断してるじゃん
都合のいいものばっかりピックアップするなよ
あとギターへの敬意ってのは精神的なものというより音楽的にどの程度フィーチャーされてるかってことを言ってるんだろ
704 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:28:04.18 ID:W7dgZR23
>>703
千葉と俺しかまともなことを言ってないってことじゃん
あれだけの書き込み数を誇る神奈川はあの通り基地外だし
どうしてこんなに統失が多いの?
ν速はアスペであって、統失は+じゃなかったのか
705 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 18:28:29.95 ID:Q+nOWEWx
>確かにアニソンにはJ-POPもあるけど、逆に言えばJ-POPかメロスピかのどっちかじゃん

おもしれえなこいつww
706 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 18:28:49.98 ID:Sgi8CziQ
メロスピバンドはみんなカイハンセンの影響うけてるもんな
707 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:31:36.08 ID:805h31aw
>>704
神奈川もやってる奴で評価を変えてはいないが
708 タラ(catv?):2010/05/03(月) 18:33:02.07 ID:djwdxsGQ
>>704
お前も全部キチガイだよw
メタルスレにするなきしょくわりい
709 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:35:00.22 ID:W7dgZR23
>>707
「メロスピとしての要素は備えてるけど、ギターへの敬意(笑)が足りないからメロスピじゃない!(キリッ」って真顔で言ってたじゃん
もうね、堂々とこんなこと言っちゃうとか頭がおかしいとしか思えない
710 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:35:44.38 ID:YUIXsG3c
>>704
無知でキチガイなのはおまえだろ。
俺のほうがおまえよりメタル好きだし、メタル聞いてるよ。
CDうぷれ。ほら。
711 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:37:42.70 ID:YUIXsG3c
>>709
あたりまえ。
メロスピはギターのリフをフィーチャし、ザクザクアグレッシブに疾走してこそ。

サンホラはメロスピの要素を「全て」兼ね備えてるんじゃなく、一部兼ね備えてるだけにすぎない。
俺はそういう風に書いて来てるはずだが。

あとね、おまえは「メロスピってどういうの?」っていうレスに
メロスピの王道じゃない、メロスピ風のロックオペラのサンホラあげた時点で
間違ってんだよ。人としてなw
712 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:38:11.11 ID:W7dgZR23
>>708
このスレタイでメタルスレ以外の何スレになるんだよ
頭大丈夫か?

>>710
だったら>>622に何か言ってみろや
お前の言ってることは、メタルが好きな人間の言うことだとは思えねえぞ
713 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:39:34.65 ID:805h31aw
神奈川も、同人・アニソン系にもメロスピがあることは認めてた
それ系だからメロスピじゃないって言ってるわけじゃない
ギターへの敬意ってのは音楽へのフィーチャー度合いのことだろって言ってるじゃん
714 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/03(月) 18:42:35.50 ID:KeFADqX9
>>1の曲は1オクターブ上で歌ってれば文句無くメタルだったと思う
715 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:42:48.99 ID:W7dgZR23
>>711
>>670で言ったが、この世のあらゆるメロスピがメロスピの要素を全て兼ね備えてたらいつかは全て同じ曲になるだろうが
ジャンルがメタルであることを保ちつつ、そこにオリジナリティを織り混ぜるのがメタルだろ
それはメロスピだって同じ
その観点では、サンホラはそれが驚異的に上手い
メロスピの要素が100%揃ってる必要なんてどこにもねえよ
716 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:43:32.26 ID:YUIXsG3c
>>712
メタルは構造の問題じゃないと思うが。
そうなると、ハードコアたヒュージョンはなぜメタルじゃないのかという話になってくるがね?

サンホラはメタルをやってねえっつの。メタルの影響を受けて、軽くして、毒をぬいたロックオペラをやってるにすぎない。
わかてねえな。

俺はエグザイルがメタルやったらメタルだと思ってるよ。メタルはメタルだ。
過去のレスを見てもらってもわかるが、俺はアニソンでもメタルをやってればメタルと認めてる。
717 ティラピア(宮城県):2010/05/03(月) 18:43:36.10 ID:kvFypz8h
太ったな、トキ…
718 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:44:17.32 ID:YUIXsG3c
>>715
同じ曲になるわけがない。
脳みそわいてるのか。

おまえは、ストリングスが鳴ってりゃクラシックだと思うのか?
719 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/03(月) 18:44:20.84 ID:Q+nOWEWx
なんで全て同じ曲になるんだ?
イミフw
720 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:48:12.34 ID:W7dgZR23
>>716
構造じゃなかったら何なの?
精神論とか言うつもり?
メタルが音楽で何かを表してるのは>>670で言った通り確かだが、その段重ねが音楽の構造じゃん

あれのどこがどう毒を抜いてるんだよ
サンホラはほとんど全部バッドエンドだぞ
もちろん、Arkもそう
721 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 18:48:23.77 ID:Sgi8CziQ
>>715
メロスピ要素が10%ぐらいな曲をメロスピというのもどうかと思います
722 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:50:05.17 ID:W7dgZR23
>>718-719
新しいメロディも、今までに無いストーリーもオリジナリティじゃん
723 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:51:18.52 ID:YUIXsG3c
サンホラはメロスピじゃないのは、昔からメロスピを聞いてればわかること。
メロスピと似た音楽的な影響を持っているだけであって
メロスピという音楽の基盤や伝統を受け継いでいるわけではない。

例えばメロスピの萌芽はRunnning Wild、Riot、Helloween、Blind Guardianなどに見られ
アイアンメイデンのようにツインリードのアンサンブルの映えるギターリフを主体に
スラッシュメタルやパワーメタル、スピードメタルの延長でアグレッシブに攻撃的に疾走し、
その上でクラシカル、あるいはオペラティックでファンタジックな世界観のメロディを奏でるものだ。

スラッシュメタルやパワーメタルとしては、例えばHeathenやMetallica、Testament、Slayerなどの影響もある。
残念ながら、サンホラはこの「スピードメタル」の部分を通ってない。
疾走感のあるだけのメタルとスピードメタルは違う。
アイアンメイデンのAices Highはスピードメタルじゃない。インギーの曲もスピードメタルじゃない。
724 トミヨ(大分県):2010/05/03(月) 18:51:32.20 ID:AQRVHrdh
お前らアゲ嬢はどうでもいいんだなw
725 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 18:52:12.84 ID:YUIXsG3c
>>724
Hizakiさんのほうがかわいいからな。
726 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:53:28.95 ID:805h31aw
音楽性・音楽的特徴と、楽曲の内容を分けて考えられないのかな?
727 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 18:56:12.42 ID:805h31aw
メロスピの要素を全て兼ね備えたら新しいメロディが生まれなくなるのか?
よく意味が・・・
728 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 18:58:20.79 ID:Sgi8CziQ
まあメタラー100人(日本人を除く)にサンホラ聴かせたら
メロスピとはいわないだろう推測だが
理屈じゃないんだよ
まわりがどう思ってるかが問題なんだよ
729 トラフグ(神奈川県):2010/05/03(月) 19:02:16.89 ID:wFxBxEn4
生演奏がしっかり見れる映像は無いの?
730 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/05/03(月) 19:04:05.41 ID:A915PuBR
サンホラはプログレだろ。
と火種を投げ込んでみる。
731 ギンザメ(埼玉県):2010/05/03(月) 19:04:27.63 ID:ueI4WF+X
>>416
ハノイも加えてやってくれ
732 キントキダイ(福岡県):2010/05/03(月) 19:04:30.02 ID:LeW40K4/
既婚の女性ボーカルか
アラフォーのいんようざさんを思い出すな
733 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 19:04:53.17 ID:Sgi8CziQ
サンホラはゴシックだと思ってた
734 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 19:05:00.89 ID:YUIXsG3c
>>730
脱メロスピ化したブラインドガーディアンに影響受けたシンフォニックロック/ロックオペラでしょ。
735 株価【3140】 アブラツノザメ(神奈川県):2010/05/03(月) 19:07:12.79 ID:FOseJzEs BE:388729073-PLT(12437)

(∪^ω^)アルトくぅーん
736 アメリカン・シクリッド(神奈川県):2010/05/03(月) 19:11:28.28 ID:Sgi8CziQ
>>715
メロディックパワーハイスピードツーバスツインギターバンダナハイトーンボーカルメタルでもきいてろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2143011
737 モンガラドオシ(茨城県):2010/05/03(月) 19:24:16.82 ID:+4FKo4Wg
あの中に現在の寺田恵子が混ざってても違和感ないな。
738 アナハゼ(千葉県):2010/05/03(月) 19:40:02.65 ID:mq0D44TK
ショパンメタル(打ち込み)
http://www.youtube.com/watch?v=lgxfisnW2Kw
739 アユ(長屋):2010/05/03(月) 19:49:31.10 ID:9CPQKPb/
アゲ嬢好きの俺が期待したが、ぜんぜんメタルじゃないじゃん!
パンテラみたいなのやってくれよ〜〜

ガンマレイ全盛期みたいなサビが異様にコーラス系メロディアスなバンド居ないのか?
速くてハイトーンボーカルでもメロディが中途半端リフも特徴ないのが多い気がする。
740 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 19:55:31.70 ID:y5KiuFbv
硬派なガールズスラッシュメタルバンドみたいの無いかな
前レスにある女の子ヴォーカルが無理してるデスとかじゃなくて
741 アカハタ(catv?):2010/05/03(月) 19:57:10.35 ID:PtPKZL5Y
久しぶりにν速メタルスレ開いたと思ったらなんか変なの同士が戦っててワロタ
742 イサキ(アラバマ州):2010/05/03(月) 20:02:47.51 ID:M3eGNm/x
シェクターのダイアモンドシリーズって趣味悪いよな
本国で大人気とか、嘘か本当か知らんけど
743 エビスザメ(東京都):2010/05/03(月) 20:02:57.37 ID:SN2zsFjC
744 シマガツオ(catv?):2010/05/03(月) 20:03:50.38 ID:KCkpj/zq
>トキ(G)が加入。

北斗スレは安泰だな
745 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/03(月) 20:05:42.84 ID:tmc0ugLB
>>1
なんだこれただの可愛いお姉さんじゃん
音楽やるなら昔のXJAPANみたいにぶっ飛んでて強烈じゃないとだめだろ
746 タラ(catv?):2010/05/03(月) 20:05:44.50 ID:djwdxsGQ
>>712
お前の頭が大丈夫か?だよw
気持ち悪いから消えろよ
薀蓄やろう
747 エビスザメ(東京都):2010/05/03(月) 20:12:12.80 ID:SN2zsFjC
>>746
いやいや 薀蓄なんか一つたりとも語ってねーだろ
アニソンしか聴いたことねーのにメタルの事分かる訳無いわなw
748 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 20:12:36.04 ID:y5KiuFbv
>>743
一曲目を見てワスプのブラッキーかと思ったが
二曲目で結構しびれた
編みタイツにガンベルトってのもオツだな
つかこのアルバムジャケットはセーソクの法則で見覚えがあるような・・

懐かしい感じのthx

749 テングハギ(東日本):2010/05/03(月) 20:13:44.90 ID:Hc9OKeP/
メタルとか既に時代遅れだろ
750 ツバメウオ(長屋):2010/05/03(月) 20:15:46.39 ID:0SPCQZef
時代関係なく常に一定のファン層がいるのがメタル
751 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 20:16:37.57 ID:y5KiuFbv
時代遅れとか気にする発想がもうね・・
752 チョウチンアンコウ(和歌山県):2010/05/03(月) 20:19:22.04 ID:zZ7Nvec7
>>9
古いwwww
753 タラ(catv?):2010/05/03(月) 20:27:24.62 ID:djwdxsGQ
>>747
メタルの事(笑)
うぜーー
誰もメタルのことなんか語りたくねえんだよ、オタク
754 モンガラドオシ(茨城県):2010/05/03(月) 20:59:15.65 ID:+4FKo4Wg
>>743
この人、ジュリアード音楽院出なんだよな。
755 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 21:11:14.72 ID:IVWzPkAG
お前らくだらない議論ばっかしてるなw
Metal Archiveに載ってるのがメタルだろ・・・

>>742
でもESPよかマシだわ
756 アオチビキ:2010/05/03(月) 21:27:36.29 ID:TKeH6Sya
キーボーディストいないのか
757 ソウダガツオ(神奈川県):2010/05/03(月) 21:42:31.09 ID:OjIKh0nA
ただでさえダサイメタルなのに
それを細分化してあーでもないこーでもないとイチャモンをつけ悦に浸ってる奴はナンなんだ?
バカバカしい
758 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 21:44:12.73 ID:YUIXsG3c
>>757
メタルはダサいのもある、だけ。かっこいいよ。
これだダメならロックもほとんどダサいよ。
759 ネムリブカ(愛知県):2010/05/03(月) 21:55:25.75 ID:78kgCp1K
演歌の誰かを思い出した
760 ツバメウオ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 22:10:46.39 ID:FI44laqg
761 ターポン(愛知県):2010/05/03(月) 22:16:41.74 ID:S2ToqdrQ
dir en areyっていつの間にビジュアル系を卒業してたの
762 チヌ(アラバマ州):2010/05/03(月) 22:18:57.09 ID:OkC2TvVC
>>757
生活必需品でないものは全部ダサい

メタル音楽抜きにして2chに来てる時点でダサい
別になくていいものだからな
763 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:38:01.07 ID:zpN9/HeA
http://www.youtube.com/watch?v=TaPzL8lUCv0&feature=related
イタリアの若くてエロい女四人組のデスメタルバンド
体がむっちむちでエロすぎ。顔も日本に来たらタレント並
↑この綺麗でエロいイタリア女四人組のデスメタルバンドは、はやくどこかのレコード会社が接触しとくべき
とくにこのドラム。乳がムッチムチで、ブラストしてるよ。これはエロいぞ
トイズファクトリーあたりからCD出ていてもまったく違和感のないメタルだ
764 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:40:54.48 ID:zpN9/HeA
メロスピはなぜダサいのか?
それは単純、リズムがないからだよ
平板なんだよね曲が。
ロールしてないのよ。うねりがないんだよね
ギターソロもその勢いのながれのままで、音つめこんで流れてるだけ
緩急ってのがないんだよ

メロスピってのは、いわゆるジャパメタってやつだと思う。
コピーするのは簡単だよ、メロスピは
765 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:42:49.69 ID:zpN9/HeA
メタルがダサくみえるのは、メロスピ厨のせいだと思う
まず曲が幼稚
歌詞がファンタジー一直線でアニメちっく
演奏する人も、なんかちょっとありえないファッションと髪型

でも、これがガイジンだとなぜかカッコイイから不思議(ブラガとか)
766 アオチビキ:2010/05/03(月) 22:43:29.21 ID:8arYcFR7
ブラダリにハマりそう
767 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:44:02.87 ID:zpN9/HeA
フットワークにしてもさ、メロスピってのは、ようするに単純なドコドコなんだよね
ダニエル・アーランドソンみたいなのがスゴイのであって、単純ドコドコなんてのは痛いだけ
768 ウキゴリ(北海道):2010/05/03(月) 22:46:44.92 ID:LiXwfINZ
ナオンの野音に出場決定だな
769 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:48:57.85 ID:zpN9/HeA
日本で、アン・ルイス以降にまともな女ロックボーカルが出てきていない点を
議題にあげてくれ

なぜなんだ
770 イトヒキハゼ(埼玉県):2010/05/03(月) 22:50:35.56 ID:jh1q51JS
どこのデリヘル?
771 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 22:53:56.51 ID:zpN9/HeA
メシュガーみたいな女バンドつくれないのかね?
クラシック演奏家ならどの楽器でも超一流の女はそろってるのに、
エレキだとなぜいないんだろうか

772 ウキゴリ(北海道):2010/05/03(月) 22:58:53.64 ID:LiXwfINZ
彼女たちの店のママは浜田麻里

http://www.youtube.com/watch?v=pgeqqMOcMb4
773 ウシザメ(不明なsoftbank):2010/05/03(月) 23:03:48.06 ID:Aurx7mBm
>>771
あれだ。音マニアな女って絶対数が少ないし、
小さい頃から練習してるけどあくまで演奏家であって
音楽の探究者じゃないんだろうな。
774 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 23:14:52.60 ID:zpN9/HeA
最強の女メタルを考えた

vo アンジェラ・ゴソウ姉さん
g  オリちゃん
ba  タルちゃん
dr  イタリアのエロ乳姉さんhttp://www.youtube.com/watch?v=TaPzL8lUCv0&feature=related
775 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 23:15:12.75 ID:y5KiuFbv
>>764
イイネー
ナパームデスみたいだけど確かにエロい
パワー不足に感じるドラム(だが早いw)が目玉?なのかもしれんが、女だから
って事で認める

個人的には骨太スラッシーなレディスバンド(無理を承知で)ってのがあるなら見てみたいが・・
776 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 23:16:30.98 ID:y5KiuFbv
ゴメ
アンカーミス
>>763
777 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 23:18:46.88 ID:zpN9/HeA
http://www.youtube.com/watch?v=TaPzL8lUCv0&feature=related
イタリアの好き者エロ乳女が、むっちむちのピチTを着て挑発しまくりのブラストビート決めまくってる
しょうもない日本の芸能界の学芸会なんて、ほんと用がないな
世界は広いわ、やっぱり

はやくこの四人組日本へつれてきてくれ。今年のラウパーで頼むわ

ギターはちょっと弦を振りぬけてないね。弦にまけてるので、典型的なキレの悪さが目立つ
半年みっちり右手を鍛えなおさせる必要あり
その他三人は、もう問題なし
778 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 23:22:02.36 ID:W7dgZR23
そもそも、「メタルはダサい」って発想が意味不明
メタルをやってる人間やファンは「メタルはダサくなくてはならない」と思ってるから、必死で自分に「メタルはダサい」と言い聞かせてるけど
メタルは、普通に格好よかったり綺麗だったりするじゃん
メタル厨はそういう風な思考回路だから馬鹿にされるんだと思う
「やってるのが○○だからメタルじゃない!(キリッ」とかもそうだけど、メタル厨は思考回路がおかしい
ヴィジュアル系である俺の方が、よほど冷静に正しくメタルを見れてるじゃん
779 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:26:08.63 ID:YUIXsG3c
>>778
死ね。
780 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:26:49.04 ID:YUIXsG3c
憎しみはパワー
怨みはやる気
781 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:27:58.98 ID:YUIXsG3c
レンターエンソイなんて劣化ラルクじゃねえか。
2000年代のビジュアル系はディルとムック以外ダメだな。
根無し草だ。
782 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 23:29:06.19 ID:W7dgZR23
>>779
何?
ダサくないものをダサいと言えと?
メタル厨にとってはどうか知らないが、普通はダサいは褒め言葉じゃないのが理解できる?
俺はメタルを「格好いい」とか「綺麗」って褒めてるんだけど?
783 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:30:19.43 ID:YUIXsG3c
>>782
違う。
メタルはカッコイイよ。

ただ、俺はおまえを憎んでいるのだ。
HATE!
784 トミヨ(鳥取県):2010/05/03(月) 23:31:11.23 ID:jjWMEtx/
>>778
お前のどこがV系なの?V系っぽい格好だけしてればV系になれるってこと?
785 アマシイラ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 23:35:27.01 ID:W7dgZR23
>>784
ヴィジュアル系を愛する心を持っていれば、君もいつか必ずヴィジュアル系になれるさ☆
786 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 23:36:59.01 ID:y5KiuFbv
ま、そもそもヴィジュアルはメタルじゃないから・・
俺的にはホストメタルとでも呼称したい感じ
787 ハコフグ(長野県):2010/05/03(月) 23:40:26.23 ID:uUOQcaX7
http://npn.co.jp/img/article/default/21/522561211.jpg

ねえ、SODのAVのジャケにしか見えないんだけど。
788 シビレエイ(大阪府):2010/05/03(月) 23:40:55.51 ID:zpN9/HeA
http://www.youtube.com/watch?v=xV93n3EZLq4&feature=related

イタリアのエロ乳、エレオノラちゃんのブラストビートがすごい。2分9秒から大好き
女でこれほど速いドラムは見たことない
789 バラマンディ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:41:40.53 ID:YUIXsG3c
>>787

盗撮!悪徳プロデューサーに体を捧げるロックなアゲ嬢
790 ヒラメ→アマゴ(神奈川県):2010/05/03(月) 23:43:37.74 ID:7Ar1jzzc
こんな名前のシューティングゲームあったよな
791 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 23:44:03.19 ID:y5KiuFbv
>>787
一番上
なぜかYOSHKI(笑)に見えた
792 イトヒキイワシ(岐阜県):2010/05/03(月) 23:44:22.82 ID:TcsgqMYF
>>790
エルディスか
793 アブラボテ(関東・甲信越):2010/05/03(月) 23:52:13.00 ID:IVWzPkAG
>>787
ビリー・ミラノのAVか
794 キス(長屋):2010/05/03(月) 23:56:22.56 ID:JFYsUc+h
ダサイのにかっこいい、マヌケなのにカッコイイ、とんちんかんなのにカッコイイとか、
カッコよくしようと作り上げたカッコよさよりぜんぜんカッコイイのにな。

ところでメタルではないだろうけど、ウンジャマラミーの「ミルク・カン」みたいなのは
分野で言うとなんなの?トランスモードの弾きまくり状態になるとめっさ気持ちよかった思い出。
ああいうのでリアルな女バンドがあったらファンになっちゃうけどな。
795 ヘラヤガラ(東京都):2010/05/03(月) 23:59:22.81 ID:y5KiuFbv
MODよりもSODが有名なビリーミラノ・・
796 ウスバハギ(不明なsoftbank):2010/05/04(火) 00:01:14.07 ID:Aurx7mBm
フィギュアスケート選手の活躍、映画『のだめカンタビーレ最終楽章』公開、そしてショパン生誕200周年と
クラシックメタル音楽にスポットが当たっている2010年、HMVがユーザー約2,600人に対して
「メタル音楽に関する意識調査」を行なった。

今回の意識調査の面白いところは、普段メタル音楽を購入していない「ノン・メタルユーザー」と
購入している「メタルユーザー」の双方に調査を行なったこと。
ノン・メタルユーザーが考えるメタルイメージや、メタルユーザーが語る漢の魅力など、立体的な回答から、
メタル音楽の現状が浮かび上がっている。

ノン・メタルユーザーに「普段聞いている音楽以外に聴いてみたいジャンルは?」と尋ねたところ、
1位はデスメタル、2位がヴァイキングメタルとなり、専門性の高い音楽に関心が集中した。
そのほか洋楽ロック、R&Bと続くが、黒さと男臭さがほぼ半数を占める結果となった。

彼らの考える「メタルのイメージ」は、「マノウォー」(28.4%)が圧倒的な大差で1位となり、
2位「森のヴァイオリン弾き」(18.2%)、3位「ドラゴン・バイキング」(11.2%)とポジティブイメージが続く。
「ダイブで骨折」(5.6%)や「首が痛くなる」(4.3%)などのネガティブイメージは少数意見となったが、
メタルに興味を持つ背景には癒しを求める時代性が見え隠れする。

一方、メタルユーザーが持つメタルの魅力は1位「オス臭さ」。とはいえ、2位には見事「癒し」がランクインしており、
メタルの持つ癒し効果は、ビギナーからコアリスナーまでオーディエンスにとって大きな魅力となっているようだ。
なお、メタルの魅力は3位「美」、4位「マノウォー」、5位「多様性」と続く。

http://www.barks.jp/news/?id=1000060534
797 バラムツ(神奈川県):2010/05/04(火) 00:04:58.67 ID:YUIXsG3c
>>785
宿敵のV信越ちゃん、メロスピに興味出てきてるみたいだから
rhapsody of fireの新作を買ってみたら?
http://www.youtube.com/watch?v=frbE_lwc9QU
今回は傑作っぽいよ。
798 ギンメダイ(関西):2010/05/04(火) 00:11:11.82 ID:xOXd83OP
元宝塚の人はまだいるのか
799 ツバメコノシロ(長屋):2010/05/04(火) 00:12:58.16 ID:kt4KJDb3
>>796
ノン・メタルユーザーってどの層に聞いたのか知らんが
普通の人がデスメタル聞いてみたいとかあり得ないと思うんだが・・・
800 バラムツ(神奈川県):2010/05/04(火) 00:13:39.18 ID:uE4BpTqw
ノン・メタルユーザーってデスメタルをギャグだと思ってそうだから嫌だわ。
801 ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/04(火) 00:15:07.12 ID:8hiAhCbU
志村〜っ
ソースソース!
802 ダルマガレイ(catv?):2010/05/04(火) 00:20:36.40 ID:rKU5juOl
甲信越の馬鹿ってずっといるんだなw
803 ドロメ(神奈川県):2010/05/04(火) 00:33:23.00 ID:TTKJ9/Vf
ことごとく逃げて、自分のことミジメに思わんのかな
804 ツバメコノシロ(長屋):2010/05/04(火) 00:57:07.15 ID:kt4KJDb3
最近のダウンチューニングの音楽全般何がいいのか
俺にはわからん。
805 エボシダイ(東京都):2010/05/04(火) 01:31:49.20 ID:wqBfQbhS
>>799
そこなんだと思うよ問題の核心わ
ノンメタルユーザーとV信越の共通項は恐らくアニメとそれに付随した物からの影響
デトロイトメタルシティとかいい例なんじゃねーかな
ああいうのこそがメタルのイメージなんだろ
806 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 01:35:09.76 ID:9cphVfHO
>>805
だから俺は原作派だっつーの
「アニソンはメロスピ」って言ったが、アニソンなんてほとんど知らない
多分、洋楽メタルの知識よりもさらに知識が乏しいくらいだぞ?
メタルへの接点はほぼ全面的にヴィジュアル系と同人音楽
807 カワカマス(アラバマ州):2010/05/04(火) 01:37:31.73 ID:7jrAmV7D
メタルに女はいらねーんだよカス
808 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 01:37:49.91 ID:9cphVfHO
>>803
だよね
半年も粘着しておきながら、一度も俺に勝てずに論破され続けて逃げ回る
その挙げ句に、俺が落ちた途端に何レスも連投して俺叩き
俺のアンチって、本当に惨めだよね
生きてて楽しいのかな?あいつら
少なくとも、俺があいつらだったらとっくに自殺してるがw
まあ、そんな恥知らずだから正論しか言ってない俺に平気な顔で粘着出来るんだろうが

じゃ、こんな時間だし寝るわ
あでぃおす
809 ダルマガレイ(catv?):2010/05/04(火) 01:40:19.64 ID:rKU5juOl
>>808
とにかくお前がきもくてたまらないんだがw
関係者じゃないが
810 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/04(火) 04:50:03.71 ID:c7rt+UCZ
>>805
デスメタルってかなり温和なジャンルなのに・・・

811 アピストグラマ(千葉県):2010/05/04(火) 06:50:53.65 ID:QhrFIBsc
>>778
世界中の、今の世代も含めた全てのメタラーはどうかは知らないけど、
たぶん、日本の古参じみたメタルファンって、「半ばネタ」って部分で
昭和の頃のユリゲラーブームとかプロレスファンと性質が似てると思うんだよ。

メタルの過剰表現とか過剰演奏とかをメタな視点を交えつつ
「バカだなぁ、芋くさいなぁ」 と 「でも熱くてカッケーな!」の合間に立って楽しむ人が多いんじゃない。
>>736のバンドとかさ。
だからファンは100%世界観に真剣じゃないと思う。及川光博の王子キャラみたいなもんだね。

だからメタルファンやメタルアーティストの熱いノリって、「ダサい」って視点を折り込み済みであえてやってるし、
そういうシニカルな視点が広くあるからこそ、真剣かつ全力で心酔してる堂々としたジャンルの気風にはない魅力があるんだ
って認識が、通奏低音のように流れてたと思うんだよね。 だから あえて「ダサい」って言いたがるの。色んなジャンル聴いてから戻ってくるとダサいしなマジで。
812 ミナミハコフグ(長崎県):2010/05/04(火) 06:54:31.70 ID:+K0YW0q9
ダサい、けどそこがカッコイイんだ
みたいな中二病だろ
813 アピストグラマ(千葉県):2010/05/04(火) 07:04:33.21 ID:QhrFIBsc
今人気のDRAGONFORCEとか完全にネタノリだと思うんだけど
ハーマン・リの世代(70年生まれ)のバンドマンって、今みたいな好待遇ではなくて、
ヘビーメタルが他ジャンルからの完全な笑い者だったのを体験した世代だったと思う。
だからメタラー自身もメタルを自嘲してたし、速さとピロピロとクサメロのスピードメタルなんかメタル内の最下層だった。
だからドラフォの過剰なまでのソロって、愛情とネタの合わせ技なんじゃねーかな。

先日若いファンがドラフォダサいって言われてるのを我慢できなくてケンカ腰になってるの見て 
「ネタがベタになる」ってこういう事かって思った。
814 アピストグラマ(千葉県):2010/05/04(火) 07:10:52.76 ID:QhrFIBsc
中二病は自他を分けるために批判的な自分をアピールしたり、そこに陶酔があるのが前提だけど
そういう陶酔もなかったと思う。
Burrn!とか見てても、ミュージシャンやファンの内面や心情を掘り下げないで
単にデータベース的に記号を扱ってるだけの雑誌だったと思う。
今は知らないけど。
815 ヤイトハタ(茨城県):2010/05/04(火) 07:45:07.03 ID:CQiNcOgH
>>814
昔のB!はどっちかというと週プロ的な熱さがあって、
それがロキノンとかからすると「メタルは宗教みたいだ」とか言われてた要因だったと思う。

別に宗教みたいでもいいとおもうんだけどね。
ロキノンなんかは自己啓発セミナーみたいな雑誌だし。

最近のB!は宗教呼ばわりされるのを恐れるあまりに
却ってオタク的になってるな。
去年の半ばから殆ど読まなくなったけど・・・・・・
816 アピストグラマ(千葉県):2010/05/04(火) 08:39:57.35 ID:QhrFIBsc
>>815
あぁー確かに、B!誌上の人達は熱狂度は高かったね。前田とか藤木とか。
817 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 09:48:00.32 ID:9cphVfHO
>>811
なるほどね
だからある程度以上の日本のメタルバンドは色物しかないんだ
818 ケショウフグ(新潟県):2010/05/04(火) 09:49:48.67 ID:/9gIxsgW
すっぴんだったら下呂吐く×5なんだろう
819 ヘテロティス(大阪府):2010/05/04(火) 10:17:55.28 ID:/qosJDo3
>>1
アリプロ?
820 アイゴ(dion軍):2010/05/04(火) 11:11:04.65 ID:BC2uk4jE
BURRN!で読んでいるのは喜国雅彦の四コマだけだ
821 ホシザメ(長屋):2010/05/04(火) 11:57:11.20 ID:ifyf/x3U
>>622
なにこいつ気持ち悪い
822 マトウダイ(埼玉県):2010/05/04(火) 12:04:27.50 ID:HG+BehnR
ヴォーカルがカラオケレベルでワロタw
823 ダルマガレイ(catv?):2010/05/04(火) 13:25:14.40 ID:rKU5juOl
>>821
きちがいだから
824 アフリカン・シクリッド(関東・甲信越):2010/05/04(火) 14:17:04.13 ID:1sAGCccf
ぶるるん!は輸入盤のレビュー遅いし、国内盤出したバンドしか取材してくれないから(当たり前だが)
情報集めたいならTerorrizerやMetal Hammerとか海外のメタル雑誌の方が便利
日本産バンドなのに海外雑誌の方が詳しいなんてザラだし
825 トラギス(愛知県):2010/05/04(火) 14:41:14.89 ID:q7/8TaM9
メタルスレって地味に伸びてくね
826 アオブダイ(関西地方):2010/05/04(火) 15:15:25.44 ID:3c8UEeol
オールチェンジ
キャバクラで死ね
827 バラムツ(神奈川県):2010/05/04(火) 15:35:04.79 ID:uE4BpTqw
>>824
バーンは偏ってるし、フットワーク遅いし、つまんねー雑誌だよね。
英語さえわかれば、インタビューだってwebで読めるし。
SIGHの新作ゥ〜とか言って話題になってインタビューしてもいいもんだけどな。
よく言われるけど、80年代を生きたおっさん編集者のメタルファンジンでしかないよね。
828 アマダイ(関東・甲信越):2010/05/04(火) 17:13:42.11 ID:9cphVfHO
らみたんとさわたんと3Pしたい
829 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/04(火) 17:21:56.31 ID:c7rt+UCZ
>>811
古参というにはちょっと自分は若造だと思うが
ダサいとわかってても好きだからしょうがない
で一週回ってから開き直って聴くのがメタルだと思ってる
マーチャンもっとかっこよくしろ、あんなの街中で着られないだろ
とかほざく若いのには虫唾が走るね

STみたいに自前でブランドたちあげられるレベルのところはどんどんやったらいいけど
830 バラムツ(神奈川県):2010/05/04(火) 17:48:37.64 ID:uE4BpTqw
でも最近はかっこいいマーチャン増えてるよ
アメリカのバンドの影響かもしれないけど。

あとブラックメタルのロゴTってかっこいい。
831 ウスバハギ(不明なsoftbank):2010/05/04(火) 17:54:43.84 ID:6r9yYoeP
もうメタルって音楽自体、クラシックとかジャズとか民族音楽と一緒で
愛好者の年齢も性別も普段の趣味嗜好も幅広くなっちゃってて
流行とかファッションとかで聴くとか着るとかのレベルじゃなくなっちゃったよね。
832 イシモチ(関西地方):2010/05/04(火) 18:05:30.48 ID:Z09GRXT1
>>519
メタルスレはこういうのを進めてくれる人がいるからやめられない
買います
833 イシモチ(関西地方):2010/05/04(火) 18:08:54.41 ID:Z09GRXT1
俺のメモ

>>534
>>738
>>797
834 スマ(茨城県):2010/05/04(火) 18:39:00.18 ID:wRlBir4E
>>827
80年代でもメタル界隈ではヒロセみたいなのはダメだったと思うなぁ。
あの人はロックってよりも、アイドル研究のノリでメタル雑誌作ってるから。
ロリー・ギャラガーの作品を事ある毎に勧める点だけは買ってるけど。

>>829
80’sメタルのTシャツなんか、10年前に較べると着易い。
モトリーとかラット、トゥイステッドシスターなんかは今の方が受けるね。
あと、ジューダス・プリースト。

メイデンは30年間廃れないデザインだが。
835 ギス(長屋):2010/05/04(火) 18:48:20.69 ID:+rqq6SAl
すごい個人的なことだけど、神奈川さんや千葉さんが、ここに出て来た分野まとめた中で、
「この1曲」とか「このアルバム」とかで、もちろんそれもまったくの個人的な嗜好でいいけど、
フェイバリットがあったら、おしえてほしいな。

そーゆうの、もし人に言われたら、俺もその時の気分であれこれ聞きたいからむずかしいけど、
理論や知識に基づいたらコレってのってあるかも。。。と思うから、できればおしえてほしいな。
スレ見てると2人はかなり多角的な考えで話してるし、俺は詳しくないなりに貼られた音楽を聴いて、
何か自分なりにわかりかけてきた気がするけど、こういう人のフェイバリットは分野はちがくても
かなり参考になる場合が多いと、いままでの体験からも思ったから。できればでいいすけど。
836 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/04(火) 19:05:57.05 ID:c7rt+UCZ
>>830
イギリスだけどBTBMとか自ブランド立ち上げてるしね
でも消費期限短そうな感じがして手が出せない

ロゴTは俺は逆に日常に非日常持ち込む感じがするから抵抗あるんだよね
ハレとケはきっちり分けたい

837 アイゴ(dion軍):2010/05/04(火) 19:23:49.42 ID:BC2uk4jE
2ちゃんにいる信者の中でも、最も死んでほしい信者★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272961638/

関東甲信越のようなヤツがこっちにもいた
838 バラムツ(神奈川県):2010/05/04(火) 19:50:50.19 ID:uE4BpTqw
>>836
デスコア系は流行り廃りの流れが速いよね。
ちょっと買うのに勇気いるよ。
去年は高彩度でパンチのあるデザインだったけど
今年はそういうのは控えめな感じだよね。
839 ダルマガレイ(catv?):2010/05/04(火) 19:59:07.56 ID:rKU5juOl
関東甲信越は絶対に長野県の奴。
理論大好き間がプンプンしてうざい。
840 ライギョ(東京都):2010/05/04(火) 20:31:54.39 ID:p28v32NF
理論なんかないだろ
理屈こねの真似事を2chで覚えただけの奴だよ
841 ソウダガツオ(長屋):2010/05/04(火) 20:38:18.17 ID:w1imM9oM
V信越ちゃんは自己顕示欲が強すぎるんだよね。
ニュー則で音楽に関わるスレ全部に現れて、
結局いつも自分語りで回りみんな敵に回して終わり。
自分が好きなビジュアルファン、メタルファン、アニメファンの共通の仲間からも袋打たきにされる。
それでも自分は正しい、間違ってるのは周りだって。

それでも目的を同じくするメンバーと形式だけのバンドは組めるだろう。
地方は人材不足だから、例えばドラムなんか誰でもバンド組める。誰だっていい。ドラムが叩ければ。その程度のつながり。

お前はギターだったか?すぐに捨てられるだろうな。
周りがついていけないし、ついて行かない。
代わりなんていくらでもいる。

お前の性格だと先輩バンドともうまくやれないだろうし、
逆に社会人にでもなったら毎日挫折しなきゃならなくなるぞ?
バンド始めたら周りの先輩バンドはみんなゴミみたいなレベルだ。アマチュアだからな。
マリスミゼルみたいなバンドなんかいない。いるのは高校生や夢を諦められないオッサンと、他にやることのないフリーターだけ。
お前はそいつらにもいちいち喧嘩売って貶していくのか?
それともリアルでは媚びてゴミを絶賛するのか?本音隠して信念曲げて。

結局お前が自分語りしだすとスレも荒れて場も荒れる。それはリアルでもいずれそうなるよ。

強調性って大事だぞ?

842 ゼゼラ(東京都):2010/05/05(水) 00:01:27.89 ID:i4hG6UV2
 
843 キングサーモン(東京都):2010/05/05(水) 00:03:58.40 ID:qCZVOGeG
レディスメタルスレなんだから
エロいメタル動画貼ってこうぜ
844 ウチワザメ(大阪府):2010/05/05(水) 00:25:42.52 ID:gMgshHD5
845 アイスポットシクリッド(dion軍):2010/05/05(水) 01:23:41.02 ID:goLqIzDp
>>841
自分語りがどうこうではない思う
今時中学生でも考え付かないような脳内設定だけで物を語っているのが痛々しいだけ
すぐに看破されるような嘘に次から次へと嘘の上塗りをしている

そう云うのは誰しもが小中学生の頃に経験しているからこそ周りも居た堪れなくなってかまってしまってるんだろ
846 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/05/05(水) 01:55:03.41 ID:vpNE5EvH
やっぱメタラーってキモイですよねw
847 クーリーローチ(東京都):2010/05/05(水) 02:05:16.59 ID:SjEcHljV
http://aldious.jp/photo/to.jpg
こいつだけ可愛いセックスしたい
http://aldious.jp/photo/sa.jpg
この般若みたいなのもいい
他はヤク中みたいだな
848 オオニベ(富山県):2010/05/05(水) 02:19:29.93 ID:kg4l6UoP
ドラムの子がベストだろ
849 キダイ(長屋):2010/05/05(水) 02:31:06.56 ID:GhsfhoMZ
>>841
メンタリティがそっくりなやつに、哲学板で粘着されて、
いまだに召還されてるけど、ああいうのは悲しいことに、いるんだよな。
こっちが自分なりの正論のつもりモドキで、自分なりに誠実に反応しても、
けっきょくうんこで汚されて、じゃあスルーして他の人と話してても、
口調や言ってる内容から俺だとわかるとくだらない粘着されて、
相手しなくてもしなくても発言するたびに粘着してくるから投げた。

それもう1年以上やられてまいったし、俺が消えてもまだやってるのはいいけど、
俺によくレスくれてた人まで持ち出して妄想ふりまくから手に負えない。
結局、こっちが沈黙するしかないんだよ。俺はそのテーマはもう自分の中で納得したことだから
いいけど、これから入りたい人が入れない状態になってる。放置するしかないんだよ、悲しいけど。

俺もVさんが厨房くらいでありますようにって願ったけどそうじゃないみたいだし。スレチで悪い。
850 イスズミ(関西地方):2010/05/05(水) 02:35:03.16 ID:y8kkzauU
読んでないけどはたからみればこんなところでガチで長文書いてるやつは全員基地外
851 ガストロ(アラバマ州):2010/05/05(水) 02:41:55.95 ID:vIyIgr+n
今日の関東甲信越スレですね乗り遅れました

しかしどうして日本ってこうなっちゃうの…
852 アオメエソ(埼玉県):2010/05/05(水) 02:43:34.72 ID:l5I7aqBN
>>2
うむ
853 キダイ(長屋):2010/05/05(水) 02:54:12.34 ID:GhsfhoMZ
>>851
粘着して妄想?的なあることないこと言うくせに
粘着相手の言葉や嗜好をパクったり、不思議なんだよ。

本人はカラッポなのに、他人の言った印象的なことを自分フィルターで自分のものになってて、
でも浅いノーミソの世界のパクリだからハタから見るとおかしいのに、本気に語っちゃったり。
用語?だけは多いけど、本質がないから見てて恥ずかしいのに、そういう自分でスレを支配して、
何か楽しいんだか満足するみたいなんだよ。おかしなこと言って成長するじゃなくて退化してるんだよ。
854 アブラソコムツ(千葉県):2010/05/05(水) 07:47:50.24 ID:T8CoONfV
>>835
どうも。俺はメタル知識は結構乏しいし、強い関心を注げた分野も結構少なくて・・・。
全ての傍流ジャンルにコレってのは思い浮かばないや、ゴメンなさい。 だから結構、限定的に思いついたのを。

メロスピじゃないけど、一応彼らのご先祖様を生み出したwジャーマンメタル畑なら RAGE のBlack in mind前後が良いと思う
リフとメロディが両立してて、「歪んだギターで伴奏される歌謡曲」状態のメタルよりも、メタルらしくて、でも普遍性があって良いかなぁと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=TNIvS8tyWLk
http://www.youtube.com/watch?v=SgRIADtlwxY ←メンバーが日本人の好み(速くてメロディアス)に近いとプッシュしてた曲。

メロデスなら、amorphisのELEGYかな!メロデスってジャンルに、程好いカオス感・整合感の欠如が残ってた時代だったと思う(記憶によれば)けれど
「メロデスが普遍的なHMに近づく=大胆・冒険的な"進化"」だった(よね?)時代に、一気にジャンル横断的な音をやっちゃった面白アルバムかなと思ってる。
デス声+アナログシンセみたいな音の組み合わせは、異化効果があったというか、良い違和感を楽しめた。
デスメタルに機能和声を埋め込む=刺激的、って古い時代の感覚に拠ってる面白さ、なんだろうなとは思うんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=ukS4baFZvBs
http://www.youtube.com/watch?v=Q1LkEcLmv_c

ゴシックメタルなら ANATHEMAのAltanative4とそれ以降が好きです。もう脱メタルしてた音だけど
ヘンな例えだけど、音で静寂感を表現してるような感じがする。
http://www.youtube.com/watch?v=DiBZH6L5btQ
http://www.youtube.com/watch?v=4Hru2SS1pDs
http://www.youtube.com/watch?v=sQZF7cinKJ8

ヴァイキング・北欧民謡メタルならEnsiferumのIronとvictory songが異国情緒たっぷりで好き好き。
http://www.youtube.com/watch?v=SuA3EHh2Y_k ←ダンスナンバー
http://www.youtube.com/watch?v=DDdUcu_oroM
855 アブラソコムツ(千葉県):2010/05/05(水) 08:10:53.27 ID:T8CoONfV
BxOxCの新曲はヘヴィだし超ブルータルだぜ。ν速の事を歌っているかのような歌詞だ。
http://www.youtube.com/watch?v=J4UOY66oBI8
856 ハリセンボン(神奈川県)
>>835
趣味がメロデスやブラックメタル、デスコアとかハードコアなんだが、そっちが期待されてるかわからないので
今回はメロスピ系の中で、これは、というアルバムについて書いてみるよ。

Blind Guardian の Nightfall In Middle Earth というアルバムは
それまでのアグレッシブでストレートなメロディックスピードメタルから脱却し
コンセプチュアルで、よりドラマティックなメタルオペラを作り上げた。
これはメタル史に名を残す名盤の一つだろうし、V信越のあげたサンホラも影響をうけてるだろう。
ロードオブザリングスをテーマにしたコンセプトアルバムで、役者による語りなども含めて
アルバム一枚が演技のように展開する。
代表曲はコレだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=1AfNOKQdY-U
疾走感や攻撃性は減退したが、衝撃的なアルバムだった。

もう一つ、今のメロスピを語る上で欠かせないのがRhapsody of Fire(旧:Rhapsody)だろうね。
メロスピの持っていた「オペラ的な壮大さ」を二歩も三歩もおしすすめたバンドだね。メロスピを変えたバンドの一つだろう。
もっとも偉大なアルバムというと、有名なEmerald Swordを収録した「Symphony of Enchanted Lands」で
エメソー以外の曲も素晴らしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=57uJtsyi_AA

もひとつ。メロスピのルーツであり、メロスピを作り上げたバンドの一つHelloweenに触れずにはいられない。
メロスピの歴史としてはKeepers Of The Seven Keys part 1,2(守護神伝)を挙げるべきなんだろうが
この路線ならラプソディなどのフォロワーを聴けば良いと思うので、無理して薦めない。
ボーカリストをアンディ・デリスに変えてから、ファンタジックなテーマは残しつつも、音楽的にはいろいろな挑戦をしてきた。
そのピークであり、個人的に一番好きなのがBetter Than Lawというアルバム。
最もアグレッシブであり、それでてハロウィンらしいキャッチーさも残った、良いアルバムだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=LM1ggjI6_Kk
ハロウィンはメロスピというジャンルだけでなく、ギタープレイのスタイルを作り上げたことも忘れちゃならんと思う。

メロスピは映画や小説やオペラというようにエンタテイメントとして楽しむべきだろう。