関空に世界最大級の厚さ1ミリのフィルム型プラズマディスプレーを設置 プラズマ最強伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カライワシ(岐阜県)

世界最大級、フィルム型プラズマディスプレー 関空

関西空港の国際線出国エリアに27日、世界最大級のフィルム型プラズマディスプレーが設置され、
運用が始まった。関空が「日本から海外への窓口にふさわしいものを」と導入した。能などの伝統
芸能や国内の観光地が映し出され、出国者らが足を止めて見入っていた。
 設置場所は「KIX エアサイドアベニュー」。ディスプレーは篠田プラズマ(神戸市)が開発
したもので、縦4メートル、横3メートル(約200インチ)。画面は厚さ1ミリで折り曲げられ
るのが特徴だ。設置されたディスプレーも横から見ると、滑り台のような曲線を描いて台座に固定
されている。

 構造的にはプラズマの原理を使い、自ら光を発する直径1ミリの円柱形のガラスチューブを並べ、
電極をつけたフィルムをはっている。消費電力は他社の大型ディスプレーの半分程度。関空のものは
リースだが、販売価格は8千万円以上を想定している。
http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201004270061.html

【画像】
http://www.asahicom.jp/business/update/0427/images/OSK201004270066.jpg

【参考スレ】
今やテレビ技術は完全に韓国 7ミリ台の世界最薄テレビ 悲しいかなコレが現実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272363190/
2 アナハゼ(東京都):2010/04/27(火) 23:31:32.83 ID:z5Yxg3UT
そんなものより浮き袋つけないと沈むぞ
3 アーマードプレコ(神奈川県):2010/04/27(火) 23:32:09.69 ID:gKV2C8Tw
LED液晶(笑)
液晶(笑笑笑)
SED(ぷっ)
4 クダヤガラ(長屋):2010/04/27(火) 23:32:27.73 ID:kStEzETq
> 今やテレビ技術は完全に韓国
( ´,_ゝ`)プッ
5 ゴンズイ(福岡県):2010/04/27(火) 23:32:53.66 ID:ZxgsFlq6 BE:354858825-PLT(13458)
>販売価格は8千万円以上


安いな。トイレ用に1つ買っとくか
6 メヌケ(長屋):2010/04/27(火) 23:33:03.22 ID:Wm6AcT4p
最初っから伊丹空港なんていらんかったんや!
7 タイセイヨウダラ(北海道):2010/04/27(火) 23:33:09.14 ID:5VqXLCm1
ここまでくると逆に
耐久性が大丈夫が気になるわ
あっさり壊れたりしないだろうな・・・
8 メカジキ(大分県):2010/04/27(火) 23:34:16.96 ID:ptRl8I4X
>>5かっけー
9 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/04/27(火) 23:34:35.65 ID:dPlR9VyR
液晶はバックライトがあるから
偏光板、拡散板のスペースも必要だしここまで薄くできんわな
10 ママカリ(大阪府):2010/04/27(火) 23:37:16.52 ID:KIH3Snjr
プラズマ回遊
11 デュメリリィ・エンゼル(不明なsoftbank):2010/04/27(火) 23:38:43.25 ID:NsqeegGT
日本の底力は流石やで
12 バショウカジキ(岐阜県):2010/04/27(火) 23:38:47.43 ID:5AEwOU6q
勇気ELとかは、とっととHMDとかに特化して、
小型で高解像度、さらに低コストな物を開発するべき。
大画面では、コスト高な液晶に勝ち目なさ過ぎ。
13 アベハゼ(四国地方):2010/04/27(火) 23:39:46.31 ID:uH69J12r
曲げれるならデジタル本みたいなの作ってくれよ
14 ギンメダイ(長屋):2010/04/27(火) 23:40:31.36 ID:8ZklG//g
プラズマで1mmとかできんのか
15 ヘラブナ(神奈川県):2010/04/27(火) 23:41:13.76 ID:zj+c8kbp
LEDは省エネかなんかしらんが白いし薄い
16 メヌケ(長屋):2010/04/27(火) 23:42:29.12 ID:Wm6AcT4p
富士通から独立する形で篠田プラズマを興したんだっけ
17 ハマクマノミ(大阪府):2010/04/27(火) 23:43:10.77 ID:ObGj4eTc
篠田さんってプラズマの開発者なんでしょ?
18 スポッテッドガー(神奈川県):2010/04/27(火) 23:43:11.19 ID:DSOfY9mw
元富士通の人か
19 ドワーフシクリッド(北海道):2010/04/27(火) 23:43:11.82 ID:GODd7G1O
まったく、なんだかんだ言っても日本の技術は世界一じゃないか
ほんと日本に生まれて最高だぜ
20 サクラマス(宮城県):2010/04/27(火) 23:45:49.29 ID:PmERK4oK
韓国の(パクリの)技術は世界一
21 シシャモ(東京都):2010/04/28(水) 00:12:01.56 ID:fuAfDM4v
パナソニック製かと思ったら、謎のメーカーが出てきてしまったな。
22 ビワヒガイ(静岡県):2010/04/28(水) 00:28:28.26 ID:dU4VhE1i
プラズマってまだ焼きつくの?
23 ヘラヤガラ(アラバマ州):2010/04/28(水) 00:29:53.81 ID:Omxi0qEY
24 ドワーフスネークヘッド(北海道):2010/04/28(水) 01:00:21.28 ID:BcoyMnHZ
25 モルミルス(山口県):2010/04/28(水) 02:06:59.13 ID:fVbO4iOX
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=cTVsi6-J4Og

どこで使われてるのかさっぱりわからん
街頭とか?球場とか?
26 フジクジラ(catv?):2010/04/28(水) 02:07:36.64 ID:oDEvEEFL
ガイアの夜明けでやってたな
 見たぞ
作った会社未だに大赤字らしいね
27 ボラ(千葉県):2010/04/28(水) 05:06:32.24 ID:L1CxELPP
8000万か
28 イシガレイ(東海・関東):2010/04/28(水) 06:00:47.26 ID:+gkuKF/E
現時点では量産体制が取れる迄が問題なのかな。

40インチ前後でも対応出来る物なのかが気になる…が、何にしても素晴らしい技術だ。
29 モロコ(東京都):2010/04/28(水) 06:03:48.95 ID:l4jnAwoN
>>26
元は富士通あたりのエンジニアが独立してやりだしたのがこれだっけ?
30 アイゴ(福岡県)
パナソニックのV2以上になると、液晶で画質云々言ってるのが馬鹿らしくなるレベルだからな。
やっぱ画質ならプラズマだわ。