アメリカ「(海兵隊駐留の)”65海里以内”は機密だふざけんな!」 北沢「知りません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムーラン(dion軍)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、水面下で日米の
激しい“攻防”が行われている。鳩山政権への不信感を募らせるオバマ米政権が、
協議内容の漏洩(ろうえい)に厳重抗議する一方、
5月末決着に向けて追い込まれた鳩山政権は、責任回避のため首脳会談の
記録を残していなかったことが、日米当局者らの話でそれぞれ明らかになった。
(ワシントン 佐々木類)

 米政府が日本側に対し、情報管理を徹底するよう強く抗議したのは、
海兵隊の地上部隊とヘリ部隊の駐留場所の距離を「65カイリ(約120キロ)以内」
とするよう米側が求めている事実を、日本の政府高官が明らかにしたためだ。
米政府は在京米大使館を通じ、「海兵隊の運用という軍事機密にかかわる問題」を
逐一公表しないよう外務省に厳重抗議した。
 普天間飛行場の移設先について迷走を続けているうえ、協議内容を
公表し混乱に拍車をかける日本政府の稚拙な対応に、
米側は「怒り心頭」(日米関係筋)だという。

 日本政府は米側のこの要望について「知りません」(北沢俊美防衛相)、
「(海兵隊の)運用上の話が外に出回るということはガセ(ネタ)=いい加減
な情報=ではないか」(平野博文官房長官)と否定している。
 今回、米側が激しく反発したのは、漏れた情報が海兵隊の運用という
軍事機密にかかわる話だっただけでなく、鳩山政権が進める普天間飛行場の
移設先の見直しが頓挫した場合、「米側に責任転嫁されることを警戒している
ため」(日米関係筋)だという。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100426/amr1004260130000-n1.htm
2 付箋(関東・甲信越):2010/04/26(月) 10:00:06.85 ID:ouYefi2N
聞こえない
並び換えると
家なき子
3 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:01:19.86 ID:hQqW55KI
まぁー、この作戦行動半径くらいは公開された軍事情報から割り出せるわけだが
4 めがねレンチ(dion軍):2010/04/26(月) 10:02:13.15 ID:vGNl0R/P
アメリカが本気で怒ると日本どうなるん?
5 ばくだん(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:02:43.43 ID:mm6XEpoJ
おもふくじゃね?
6 じゃがいも(北陸地方):2010/04/26(月) 10:02:49.83 ID:bwEpHPVz
>>4
あぼん
7 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:03:36.71 ID:BElqmlBI
あーあーきこえなーーーーーいw

アフォ米、そんな機密勝手に押し付けんなwwwwwwwwwwwwww
8 色鉛筆(dion軍):2010/04/26(月) 10:03:42.44 ID:8ZjaHxA3
攻防じゃなくてただ攻撃されているだけじゃん
9 トレス台(中部地方):2010/04/26(月) 10:04:02.50 ID:nHBPJf+T
>>1
スレタイにセンスないね
君はスレ立ての才能がないのかもしれない
あと1回だけチャンスをやろう
それでダメならもう2度とスレ立てさせないからな
10 昆布(大阪府):2010/04/26(月) 10:05:21.18 ID:5TNfInHX
アメリカっていう国はもう少し粘れば、いきなり譲歩に転じてくるよ

これ米な
11 万年筆(関東):2010/04/26(月) 10:06:41.36 ID:eyQ79t/8
>>3
例え周知の事実でも「秘密だよ?」と言われたことをまんま晒しちゃ
信頼に関わるだろ

「首相は嘘つき」とか議員が言っちゃいかんのだよ
12 付箋(関東・甲信越):2010/04/26(月) 10:06:54.93 ID:ouYefi2N
ちなみに戦後すぐに、核爆発の写真のシャッタースピードとブレから爆発速度を算出し、火球の大きさから
当時最高機密だった核兵器のエネルギーを計算した科学者が居た。
13 レンチ(北海道):2010/04/26(月) 10:08:01.03 ID:en3hOssV
沖縄の決起集会とかテレビでもアメリカが悪いのに何で強く言わないんだみたいな事言ってるもんなw
基地要らないとか9条バリア並のアホ臭さだわ
14 パステル(神奈川県):2010/04/26(月) 10:08:30.42 ID:x8RD3JPK
知らなかったなら仕方ない
15 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 10:09:15.36 ID:N1YaisgB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org840475.jpg


120kmって結局沖縄県内じゃねーか死ね
16 ペン(東日本):2010/04/26(月) 10:09:22.03 ID:adDRsYV0
外交潰して何が楽しいの?
17 フードプロセッサー(東京都):2010/04/26(月) 10:10:49.52 ID:4lpv0ZdJ
イージスといいこいつらマジで中国の工作員だろ
そらアメちゃんも激怒するわw
18 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:11:16.20 ID:n2kLkMU1
官僚がいたらちゃんと進言してるよ
政治主導だから喋るな、って言われてるからな
だからこんな有様
19 インパクトレンチ(群馬県):2010/04/26(月) 10:14:50.23 ID:5osNWo6v
機密が手軽にネットで知れる時代なんですね。
さすがミンス!透明度抜群だな。
20 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:15:26.60 ID:hQqW55KI
>>15
そらそうよ。それがヘリの性能の現状。
台湾方向に突出して攻撃にさらされやすい下地島や
遠くて台湾に届かない徳之島や馬毛島なんて初めからありえないこと。
グアムなんて話にならん
21 画架(東京都):2010/04/26(月) 10:16:35.20 ID:9L7qUPqz
>>4
中国軍が沖縄に駐留します
22 トレス台(大阪府):2010/04/26(月) 10:18:00.36 ID:u6j/sN30
普天間基地できる→アメ公基地周りになにやら人が集まりだす→町ができる
→結果住宅地の近くに基地がある→危険が危ない→米軍基地はでていけ

まさに基地外
23 指サック(関東・甲信越):2010/04/26(月) 10:19:07.13 ID:ZiggwVr3
>>15当たり前
沖縄の位置は最高なんだよ
東南アジアの基地として
沖縄以外有り得ない
24 指サック(関東・甲信越):2010/04/26(月) 10:20:39.64 ID:ZiggwVr3
>>21沖縄は元々中国のものだし
今は日本が不法占拠して状態だからいいと思う
25 接着剤(catv?):2010/04/26(月) 10:20:56.84 ID:y51O+6s1
よく中国とアメリカは繋がってるって話題でるけど
日本的にはどうしたら1番国益になるんだよ
26 まな板(関東):2010/04/26(月) 10:23:15.90 ID:Y67I4biX
>>25
腹を決めてどちらかの属国になる
27 フードプロセッサー(大阪府):2010/04/26(月) 10:23:23.77 ID:0OSHLPN4
>>23
そんな最高な沖縄をアメリカはなぜ日本に返しちゃったの?
あのまま取っといたらこんなゴタゴタもなかっただろうに
28 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 10:23:39.83 ID:8+O4iQhd
北沢は鳩山並に考えて物を言う能力が欠如してるからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10330268
29 天秤ばかり(北海道):2010/04/26(月) 10:24:27.72 ID:bUbOuoCL
> 日本政府は米側のこの要望について「知りません」(北沢俊美防衛相)

この北沢って奴はなんで防衛相の大臣になったんだ?
30 画用紙(関西地方):2010/04/26(月) 10:24:36.55 ID:SfxPMyx/
舐め腐ったアメリカを潰そうぜ
31 マイクロピペット(兵庫県):2010/04/26(月) 10:24:41.67 ID:hdVDZZOu
産経余裕でした
32 万年筆(関東):2010/04/26(月) 10:24:57.41 ID:eyQ79t/8
>>25
バランス外交とかいって天秤にかけてもそう上手くいくとは思えない
政権が民主党でなかったとしてもだ

利潤多そうな側に付いて離れないのが次善
33 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:25:56.94 ID:uCkuO1GE BE:88063193-2BP(4545)
>>27
元々日本の領土だったんだから返せよ!って風潮に負けた。
下手に占領し続けてIRAとかみたいに独立テロ組織とか生まれても面倒くさいし。
どうせ日本政府はどうにでも丸め込めるって自信もあったんじゃね?
34 スパナ(大阪府):2010/04/26(月) 10:27:01.13 ID:gD4/JD5J
>>22

それ伊丹空港と一緒だな

伊丹空港できる→空港周りになにやら人が集まりだす→町ができる
→結果住宅地の周りに空港がある→音がうるさい→空港はでていけ

ここからが違うんだが

空港はでていけ→じゃあでる事を考えよう→でていっちゃダメ

まさに基地外
35 ドライバー(dion軍):2010/04/26(月) 10:27:38.50 ID:zvxg2FPw
国家間の機密漏らすとかどんだけ信用落としてんだよ
36 両面テープ(東海・関東):2010/04/26(月) 10:28:16.59 ID:K9PP1A63
北沢は映画でお勉強してるからさ
37 シール(大阪府):2010/04/26(月) 10:28:21.64 ID:VzG+uTiV
米軍いらね
38 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:29:10.74 ID:hQqW55KI
>>27
日本に返還されても米軍基地あるんだから別にいいのよ。
あと、当時の沖縄県民は今の沖縄県民と違って
強烈な日本への帰属意識を持ってて日の丸とか振りまくってた。
39 偏光フィルター(北海道):2010/04/26(月) 10:29:48.94 ID:J23KkGTm
ダメならダメで最初からゼロ回答で真正面からぶつかれば良かったのさ
それが変に気を持たせたり、不誠実な対応を取るから相手が敵以上の軽蔑を持ってしまうのだよ
40 オーブン(東日本):2010/04/26(月) 10:31:25.47 ID:KILjIn0E
択捉とか国後、色丹あたりにすればいいんじゃまいか?
41 定規(東海):2010/04/26(月) 10:31:39.92 ID:RuHQSLKm
ジャイアンの信頼を失い、秘密をバラすスネ夫


42 裏漉し器(大阪府):2010/04/26(月) 10:32:13.06 ID:YFD22CYQ
>>15
台湾と九州攻めるための前哨基地としては絶好の位置にある。

米兵が出てったら100%の確率で人民解放軍が来るよ。
沖縄人はほとんどフリムン(アホ)だから気がついてないけど。
43 フードプロセッサー(大阪府):2010/04/26(月) 10:33:10.54 ID:0OSHLPN4
>>33
あのまま持ってたほうが面倒だったかもってことか

>>38
そうだよね基地あるんだし
うまく面倒事を日本に押し付けたって感じかしら
44 硯箱(千葉県):2010/04/26(月) 10:34:14.99 ID:DHNwZTOR
鳩山って5月連休フツーに取りそう
45 ヌッチェ(大分県):2010/04/26(月) 10:34:26.57 ID:GNEFONew
トヨタは店長が子供だけど民党政権は総理大臣が子供だからな
46 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 10:34:29.80 ID:N1YaisgB
>>22
元々アメリカが沖縄戦で勝って中国ソ連など社会主義に対する
防波堤として基地を作ったというのが先。

空爆され島のど真ん中に基地を置いたのは米軍なんだから
基地を作った後に島民が戻ってくるのは当たり前。
何で沖縄が悪いことになってんの?まずはアメリカだろ
47 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:35:00.35 ID:n2kLkMU1
> 日本政府は米側のこの要望について「知りません」(北沢俊美防衛相)


どうすんだこれ?
こんなのが防衛大臣って・・・・・・・
こんなゴタゴタしてる時にミサイル撃ち込まれたら・・・・・・
48 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 10:35:15.37 ID:8+O4iQhd
「現在日本は中国ときちんとした友好関係を結び、
この関係を非常に大切にしている。
わたしは、中国を日本の脅威と考えたことはない」

「自衛隊を賛美して甘えの構造をつくることが最も危険だ。
自衛隊が頑張っているからすべてがいいとなれば政治の存在がなくなる。
昭和の陸海軍の歴史でも明らかだ」

「一般的にいえば『迷惑な施設』としての米軍の駐留地を建設する。
大変な反対の中で犠牲を払ってやっていただくわけで、並大抵のことではない」


これが一国の防衛大臣の発言です
49 指サック(dion軍):2010/04/26(月) 10:35:33.11 ID:F7SzenHC
この時期になって120`以内とか言い出したりして、
米は日本の民主党政府を潰すつもりだろw
50 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 10:37:29.54 ID:N1YaisgB
>>42
米軍が出て行かなかったら100%の確率で数年ごとに
基地が古くなったから日本の金で新しい基地作れと
数兆円の負担を強いられるのが確定なんだが。

日中、米中の経済関係を考えれば中国の沖縄侵攻は無いよ。
沖縄に侵攻出来るだけの規模の海軍を持っていないし
地政学的に攻めるなら先に台湾と韓国だから。
51 ばくだん(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:38:02.63 ID:mm6XEpoJ
アメリカの51番目の州になれる確率は?
52 ラチェットレンチ(長屋):2010/04/26(月) 10:38:02.92 ID:pWVWqvIK
>>49
しょうがないだろ
まさかこんなに無能だとは思ってなかったと思うし
53 トレス台(大阪府):2010/04/26(月) 10:39:19.61 ID:u6j/sN30
>>46
基地周辺が危ないんなら基地さけて住宅地やらなんやら作ればよかったじゃん
結局は基地を利用して住宅やら学校やら保育園やらなんやら栄えたわけなんだろ?
それなのに学校の近くに基地があって・・・みたいな子というから皮肉られる
54 定規(東海):2010/04/26(月) 10:40:35.10 ID:RuHQSLKm
>>48
クズですね。

マスゴミの中の人は女と利権で頭が一杯なんだと赤坂サカス行って実感した。

影響力の強い連中は脳内お花畑ばっかだしもうおわりだよ
55 接着剤(catv?):2010/04/26(月) 10:41:29.98 ID:y51O+6s1
>>50
米軍基地なくなったら中国が攻めてくるとか極論言われても説得力ないよな
ちょっとでも米軍批判すると左の売国奴扱いだし
56 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:41:39.50 ID:hQqW55KI
>>49
いや、それは違う。こんなの常識というか
普天間移設問題においてのイロハのイ。
だからこそ自民は10年以上かけて辺野古を説得してたわけだし。
まさかアメリカも民主が120キロ以内をホントに知らないとは思ってなかったはず。
ホントなら日本の外務省が忠告するはずだったのに
「政治主導(笑)」とやらのために官僚を遠ざけてるから耳に入らなかったんだろう。

そこでアメリカが「お前まさか・・・120キロとか知らない訳ないよね?」と釘を刺したら
民主がマスコミに「ママ〜!ジャイアンが120キロだとか言うんだよ〜!」
とナニも考えず、いちゃもんつけられたと勘違いして軽々にリークして
アメリカ「(#^ω^)ピキピキ」
になってるというわけさ。
57 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 10:41:58.21 ID:Qe47yrU5
>>50
経済理由なんか何の当てにもならんわ
ずっとそのままなんてのが有り得ないのが経済だ
58 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 10:42:43.26 ID:N1YaisgB
>>53
基地周辺が危ないなら基地を避けて住宅地を作れば良かった

それが既に間違ってる。基地周辺が危ないならじゃなくて
アメリカが日本に配慮して島の端に作るべきだったが正解。
基地があったから経済振興したというのは後付けであって
問題の本質とは違う
59 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 10:44:14.06 ID:Qe47yrU5
>>58
端に作ったら囲むのが簡単になるだけだ
60 千枚通し(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 10:46:09.16 ID:yhBT/G3K
>>51
大統領選挙人5人ぐらいの準州扱いならなんとか。
だが、正式にアメリカ編入してもらえば、侵略される心配は無くなる。
61 分度器(関西・北陸):2010/04/26(月) 10:46:36.43 ID:XcdZmQRC
>>49
日本人にとっても良いこと
ここまで無能とは誰も思ってなかった
民主に投票した奴は今一度考え直せ
62 硯(catv?):2010/04/26(月) 10:47:57.24 ID:PCFywC+j
>>15
お前アホだろ
63 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:48:49.13 ID:hQqW55KI
沖縄の海兵隊は台湾海峡と朝鮮半島への侵攻を早い段階で初期消火するための軍隊。
その軍隊が沖縄にあることで中国や北朝鮮の拡張欲を削ぐ、抑止力になってる。
そして台湾海峡や朝鮮半島を西側の影響下に置くことはそのまま日本の国益
それをやれ「海兵隊は日本の防衛の役に立ってない」とか言い出す鳥越みたいなのが居るから困ったもんだ
64 ラベル(関東):2010/04/26(月) 10:49:03.59 ID:9jVEUDpY
埋立ては自然への冒涜とか(笑)
鳩山、ついにジュゴンにも「いい顔」し始めたのか
65 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:49:39.03 ID:wxo3JBq2
>>60
天皇制の建前上無理だお
66 釣り針(愛媛県):2010/04/26(月) 10:51:03.90 ID:C7o76KQ8
もう沖縄を、アメリカに返還した方が良くない?
尖閣諸島の石油の開発をアメリカに任せれるし。
67 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:51:53.32 ID:hQqW55KI
>>51
日本はカリフォルニア州の大きさくらいしか無いのに
人口は現在のアメリカの人口の半分よりちょっと少ないほども居るから
簡単に国を乗っとられるぞアメリカは
68 乳鉢(関西地方):2010/04/26(月) 10:52:25.95 ID:BMtLgebU
そういうのはちゃんと優しく丁寧に教えてやらないとわからないんだよ
まだ子ども内閣なんだから
69 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 10:53:52.20 ID:N1YaisgB
>>63
アメリカが北方領土問題で日本を助けたか?
アメリカが尖閣諸島問題で日本を助けたか?
アメリカが竹島問題で日本を助けたか?
アメリカが北朝鮮問題で日本を助けたか?


全てNO。日本は金が無いのでアメリカが新しい基地が
欲しいなら自分で金を出せ、又は基地を全て日本に返還して
それでも尚駐留したいのであれば基地・土地使用料を払え

これが正しい
70 接着剤(catv?):2010/04/26(月) 10:54:47.25 ID:y51O+6s1
中国への売国は汚い売国でアメリカへの売国は綺麗な売国
どっちも売国には変わらないのにな
沖縄をアメリカへ返還とかアメポチ多すぎ
71 千枚通し(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 10:55:44.19 ID:yhBT/G3K
>>65
あたらしく州憲法を作ればなんとかなるし。
占領中はうまくいってたわけだしな。
>>67
だからこその制限州扱いですよ。
むしろ、アメリカに編入されることにより、立法府や行政や自治体の大幅スリム化が可能になる。
72 画板(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:55:59.87 ID:cDc97uKr
だから沖縄を切り離してアメリカに返せばいいんだよ
73 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:56:26.46 ID:n2kLkMU1
>>51
県外国外は片付くな
74 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:56:45.29 ID:oKSsvlD6
あぁ、公開しちゃいけない情報だったんだ
75 定規(埼玉県):2010/04/26(月) 10:57:35.09 ID:bH4Pn1uz
官僚たちが民主の政治家たちの馬鹿さに呆れて、
もしくは意味不明な制裁を恐れて職場放棄してるらしいな
鳩が止めて内閣改造したって人材いないし、外交チャンネル潰れたままだし
これが4年続くって結構致命的かもしれん
76 トレス台(コネチカット州):2010/04/26(月) 10:58:30.93 ID:R2+ZbJPq
また基地外宮城か。
「数年ごとに数兆円かかる!!」

その根拠は何かね。
普天間移転は日本から言い出した事だ。
77 スターラー(鹿児島県):2010/04/26(月) 11:01:00.79 ID:hQqW55KI
>>69
北方領土は2島返還で妥協しようとしてた日本が
ソ連と正常化して、接近するのを恐れてあえて両国間の刺としてアメリカがわざと残したというのが通説
尖閣諸島は今現在日本が実効支配してるから問題は何も無い
ガス田は中国の開発を指くわえて見てた日本側の問題
竹島は韓国が領有権を主張したがアメリカがはねつけたお陰で今も日本が領有を主張出来る
北朝鮮交渉では日本側がアメリカへの事前通告なしに訪朝すると言う同盟の裏切り行為をしてるから同罪
78 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:01:11.09 ID:MaE9b1Cw
実際、アメリカのせいじゃん。
贅沢言い過ぎなんだよ。金も日本側に出させようとするし。
普通の国なら(自民時代から)反米デモが起きてて当たり前なレベル。

なんでグアム移設に7000億出させられることになってるのに、
この国の人はアメリカに文句も言わないの?
信じられん。
こんな国民性だからアメリカにも舐められるんだよ。
79 インパクトレンチ(東日本):2010/04/26(月) 11:01:46.06 ID:QdHG34un
>>69
まあ怒る気持ちも分からんではないが、安全保障だけでなく
食料、エネルギー、資源、海外市場と日本にとってアメリカが不可欠なのも事実。

相互依存ですよ。日本とアメリカは。
80 チョーク(福島県):2010/04/26(月) 11:03:57.63 ID:l6E6PcKS
日本語の上手いフィリピン人がいるスレってここですか?
81 マジックインキ(中国・四国):2010/04/26(月) 11:04:30.75 ID:Ckl1TFVJ
ネトウヨ「アメリカの言うことは絶対」
82 釜(神奈川県):2010/04/26(月) 11:04:44.14 ID:SU4Whe/X
俺も公開しちゃいけない情報だと思ってたし
83 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:05:19.80 ID:MaE9b1Cw
>中国の沖縄侵攻は無いよ。

以外は宮城に賛同だ。
ここまで虚仮にされて巨額の金を拠出させられてるのに、
米帝に文句も言わないのは情けない限りだ。
84 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 11:07:12.16 ID:mOaTU/JT
日米安保破棄!!
85 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 11:07:17.73 ID:wxo3JBq2
>>71
制限州ってグアムみたいなもん?
86 指矩(静岡県):2010/04/26(月) 11:08:34.77 ID:BCPnHB5/
>>50
>地政学的に攻めるなら先に台湾と韓国だから。

台湾、韓国を攻めるのと、無人の尖閣諸島
コストやリスクを考えると後者の方を攻めるのが容易いだろうな
尖閣諸島を韓国が竹島に対してやっているように軍事要塞化し
大陸側と尖閣諸島の双方から台湾に攻める
そういうシナリオも考えられる
87 天秤ばかり(和歌山県):2010/04/26(月) 11:08:59.55 ID:9iBnhjOK
外交を内政と同じようにごまかせると思ってるのか?
ある意味、鳩山と平野が黒船のような気がしてきた
88 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 11:09:57.06 ID:z7ZzTCfv
>>41
Σ「のび太ぁ、ここだけの秘密だけどさぁ、ジャイアンってデベソなんだぜ
 だれにもいうなよー」

○○「ねーねーどらえもーん」

3「ツネオのやろう、ぶっとばしてやる!」
89 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 11:10:00.54 ID:8+O4iQhd
米軍は抑止力であって政治や選挙の道具じゃないからな。金と票に目が眩みその力を平気で分断しようとしてる
国防知識ゼロの無能大臣、内閣のせいでここまで問題が拡大している。
90 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/04/26(月) 11:11:25.31 ID:tA+y2fN5
米国「もうやだこの内閣」
91 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:12:09.79 ID:Qe47yrU5
>>83
鳩山さんは文句を言ってるわけじゃなく、愛想を尽かされてるだけだが
92 ばくだん(西日本):2010/04/26(月) 11:13:05.83 ID:VAua9U0h
中国の直接的な沖縄侵攻などはない
しかし領海や尖閣諸島などへの支配はあり得るわけで
つまり中国側が、簡単に侵攻できるんだぞ、
と実力を示すことによって、日本側をさまざまな政治的懸案
(経済協力、産業技術協力、歴史認識、賠償問題、政治的な規制緩和など)
において譲歩させよう、というのが中国の戦略。
なにも領土を直接ぶんどってやろう、てなことだけじゃない。
よく言う「抑止力」というのは軍事力が政治力を担保する、ということ。
軍事面で弱体化、不安定化すればそれだけ日本の政治力は弱くなり
さまざまな政治的利害関係において日本は譲歩せざるを得なくなるだろう
93 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 11:13:23.70 ID:z7ZzTCfv
>>50
侵攻しなくてもいいんだよ。日本の政権が軍事条約を結んで
しまえば人民解放軍が無血進駐できる。
94 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:14:18.21 ID:MaE9b1Cw
>>91
日本人が文句を言わないのが情けないと言ってるんだよ。
在特会も米軍相手に「金返せー」「移設費用なんか自分で出せー」ってデモしろよ。
95 ばくだん(西日本):2010/04/26(月) 11:14:56.46 ID:VAua9U0h
いいですかーー
軍事力、安全保障というのは何も軍事だけの話じゃないんだよ
それはつまり経済産業社会、すべてにおいて
その国の政治力にかかわってるってこと
96 千枚通し(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 11:15:04.01 ID:yhBT/G3K
>>85
そう。
州としての自治権はかなりあるが、合衆国に対する権利は
著しく制限された状態なら、アメリカも認めるはず。
州としては二等三等でも、アメリカであることにかわりが無ければ
国は外敵から守られるよ。
これぞ究極の外交防衛政策だよ。
97 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 11:15:06.19 ID:z7ZzTCfv
>>69
お前がいまgoogleを使えるのも在日米軍の御蔭かもしれないんだがね。
98 フラスコ(茨城県):2010/04/26(月) 11:15:42.84 ID:qlssp+Yd
>>1
アメ豚盛大に火病って顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 ガスレンジ(東京都):2010/04/26(月) 11:16:30.18 ID:c5Ha2Lr6
言っていいのかなぁこれっておもったけどやっぱり言っちゃいけない事だったんだ
100 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 11:17:07.79 ID:8+O4iQhd
>>92
もうすでに今現在、中国のヘリやら艦艇が沖縄の周りをぐるんぐるん回ってるんだよな。
内閣、マスゴミの対応はお察しの通りなんだが。
101 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:17:44.26 ID:Qe47yrU5
>>94
そのレベルの文句ならしょっちゅう集会やら何やらで言ってるじゃないか
なんだ?君の言う文句はそのレベルの文句で良かったのか
102 ばくだん(西日本):2010/04/26(月) 11:18:37.04 ID:VAua9U0h
なんで北朝鮮が核武装したか、
それは政治力を強めたいからに他ならない
インドが核武装すりゃ対立するパキスタンも核武装した
簡単に言えば政治力を担保するのは軍事力
103 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:19:29.07 ID:MaE9b1Cw
>>101
とりあえずそのしょっちゅうやってる集会の情報を教えてくれ。
俺も参加するから。
104 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 11:19:30.04 ID:N1YaisgB
>>76
http://www.47news.jp/CN/200604/CN2006042601005119.html
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20060427a2.html

>>77
北方領土問題はソ連の対日参戦のご褒美。なのでアメリカは介入しない
尖閣諸島でマスゴミが日本固有の領土尖閣諸島と言った事は一言も無い。
必ず「日中で領有権の主張がある尖閣諸島」という表現をする。有事にアメリカが
日本を守る保障はどこにもない。竹島問題は1951年のSF条約公布前に
李承晩が軍事力を行使して奪ったにも拘らずアメリカはその行為を
良いとも悪いとも言わず日韓に任せると火種を残した。

北朝鮮問題ではアメリカは北朝鮮が核開発を停止する条件として
軽水炉500億円の負担を日本に要求。現在ではテロ国家指定解除して
絶賛中国に媚び中
105 フェルトペン(関西・北陸):2010/04/26(月) 11:19:42.28 ID:0/1TdNi1
なんかもう素人だな
政権経験者の自民にいれいろ教えてもらえよ
106 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:21:20.62 ID:Qe47yrU5
>>103
沖縄でいろんな県から集まってやってるだろ
ついこの前もやってたし、これから夏にかけて増えるから自分で調べて行ってこいよ
毎年のことだが日程までは知らん
107 じゃがいも(アラバマ州):2010/04/26(月) 11:22:17.07 ID:Mv8tMlAh
腹案というのは、反米を煽ることだったのか。
108 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:22:37.32 ID:MaE9b1Cw
>>106
ちげーよ。あんな住民エゴの集会じゃない。
俺は在日米軍自体には特に興味がない。
日本が移設費用なんかに金を出すのが納得できないだけだ。

しょっちゅうやってるならすぐ教えれるよね?
埼玉近辺でやってるのを2,3教えてくれ。早くしろよカス
109 フライパン(東京都):2010/04/26(月) 11:23:47.96 ID:0iRvOZTl
>>99
そら信義関係の問題だもんな
110 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:24:01.46 ID:Qe47yrU5
>>108
お前が上げた在特会も市民団体レベルだろ
あれも市民団体や労働団体がこぞってやってるんだから同レベルだよ
111 硯箱(東京都):2010/04/26(月) 11:24:16.08 ID:7rj5Lgvc
もう沖縄移動しろよ
112 定規(埼玉県):2010/04/26(月) 11:24:40.34 ID:bH4Pn1uz
この話って話を進めてきた官僚やら公務員たちっていう専門家以外
だれも全容理解してないのが問題だわな
普天間だけは移動させなきゃいけないって
考えられているほど負担が重い基地であることと
沖縄の軍事プレゼンスがアジア諸外国にとって
具体的にどの基地がどういう意味を持っているか
113 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:25:08.82 ID:MaE9b1Cw
>>110
は?
理解してないみたいだな。
規模の話をしてるんじゃない。

反在日米軍のデモじゃなく、反米軍拠出金のデモだよ。
俺最初からそう書いてたよな?
しょっちゅうやってる集会らしいからさっさと教えてくれ。
よろしくお願いします。さっさとしろカス
114 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:26:11.47 ID:Qe47yrU5
>>113
一緒になってやってるだけだ。その中には当然思いやり予算の批判が含まれる
沖縄へ行って一緒にやってこい
115 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:27:50.70 ID:MaE9b1Cw
>>114
一緒じゃねーよw
俺は在日米軍への反対なんかしてない。

移設費用なんかに金を出すという、この1年に起きたことへの反感だ。
在日米軍に怒ってるのは基本左巻きの人だろ?
でも、引越し費用の日本負担に怒るべきなのは日本人全員だ。
だからわざわざ左巻きじゃない在特会の名前を出したんだよ。

しょっちゅうそのデモやってるらしいから教えてくれ。
はやくしてねカス
116 試験管(北海道):2010/04/26(月) 11:28:44.78 ID:GfhoR3UQ
>>92
だよな
日本は軍事力がないから発言力を得るために莫大な額の経済的支援を
しなければならなくなってるのが現状。
それについては得るところも大きいからいいんだけど、軍隊なくせとかはマジキチ。
117 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 11:29:02.34 ID:8+O4iQhd
> アメリカが北方領土問題で日本を助けたか?
> アメリカが尖閣諸島問題で日本を助けたか?
> アメリカが竹島問題で日本を助けたか?
> アメリカが北朝鮮問題で日本を助けたか?

そもそもこれらの問題と米軍に何の関係があるんだ?
118 はんぺん(東京都):2010/04/26(月) 11:30:25.83 ID:QP82dtjt BE:38808724-PLT(15841)

たのむから沖縄をアメリカに帰してあげてよ…
119 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:31:20.81 ID:Qe47yrU5
>>115
人数集める分あそこも同じだ。一枚板の意見なんて無い
だいたいお前の意見は変節してるぞ
>ちげーよ。あんな住民エゴの集会じゃない。
これと(複数の市民団体と労働団体がやってる。エゴ市民だけじゃない)
>日本人が文句を言わないのが情けないと言ってるんだよ
これは既に沖縄の集会で満たされている(日本人が文句を言ってる)
120 エバポレーター(大阪府):2010/04/26(月) 11:31:36.02 ID:kcp+6Wv7
まぁブサヨを支援する与党だから軍事機密もわざとバラすわな

■辺野古アクション
http://www.geocities.jp/henoko_action/
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!へのご協力ありがとうございました。
【民主党】
喜納 昌吉(民主・参) / 大塚 耕平(民主・参) / 犬塚 直史(民主・参)/
福山 哲郎(民主・参) / 大河原 まさこ(民主・参) / 岡崎 トミ子(民主・参) /
今野 東(民主・参) / 谷 博之(民主・参) / 松野 信夫(民主・参) / 川内 博史(民主・衆) /
古川 元久(民主・衆) / 田島 一成(民主・衆) / 平岡 秀夫(民主・衆) /
岡本 みつのり(民主・衆) / 赤松 広隆(民主・衆) / 高井 美穂(民主・衆) /
小川 淳也(民主・衆) / 近藤 昭一(民主・衆) / 横光 克彦(民主・衆)
http://www.geocities.jp/osakakoudou/
121 製図ペン(島根県):2010/04/26(月) 11:32:16.57 ID:HfftnDEf
>>104
「数年ごとに」のソースは?


そりゃ自衛隊の沖縄駐留部隊を在日米軍規模まで増強すれば
米軍にお引取りいただくという選択肢もあるかもしれないが
それが政治的に不可能だから米軍にいてもらってるんだろ
自前でやるより米軍にやってもらった方が安上がりだし
122 トレス台(dion軍):2010/04/26(月) 11:32:51.99 ID:Y4F/eKLo
ねぇ今の内閣には幼稚園児しかいないの?
ここまで稚拙だとそう言われても仕方ないぞ・・・
どれだけこの問題雑に扱ってるんだよ。不誠実過ぎてイライラする
123 試験管(東京都):2010/04/26(月) 11:32:58.04 ID:R7efGQd3
日本はどうやらもう一回躾が必要だと認識されてるよな、原爆足りなかったと。
124 ばくだん(アラバマ州):2010/04/26(月) 11:34:15.02 ID:mm6XEpoJ
>>123
関東平野を東京湾にしてほしいな
125 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:34:27.63 ID:MaE9b1Cw
>>119
一枚板って何?一枚岩のこと?

沖縄の集会は「普天間県外移設求める沖縄県民集会」だろ。
集会名からして違うじゃんww

早く米軍拠出金への怒りを表明する集会を教えてくれよ。
早くしろよカス
126 アルコールランプ(宮崎県):2010/04/26(月) 11:35:30.83 ID:iN/ovRXD
岡田さんが心労で倒れないか心配
127 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 11:36:32.61 ID:N1YaisgB
>>117
冷戦時代ならまだしも、ソ連が崩壊して社会主義が衰退し資本主義が蔓延、
バブル期の日米貿易は今や1位から8位に転落、かたや米中貿易、日中貿易は
過去最高額を更新中。

米国債と莫大な外貨を保有し世界中が金融恐慌で喘ぐ中
毎年二桁成長を続ける中国。

グーグルの中国参入や人民元切り上げ問題の棚上げ、
北朝鮮問題でのテロ国家指定解除と北朝鮮に対する融和政策、
何より中国は常任理事国であり核保有国であり世界有数の
陸軍・空軍国家でもある。

総合的に見てアメリカと中国が戦争する可能性は低い。ということは
日中で軍事摩擦が発生してもアメリカが日本を助ける保障は無い。
ならば日本に駐留し維持費ばかりかかって費用対効果の薄い
米軍の存在意義を問うのは自然な流れかと。
128 アルコールランプ(宮崎県):2010/04/26(月) 11:37:31.44 ID:iN/ovRXD
>>123
糞ユダ公に至っては中東で「ピカを落とせば日本みたいにおとなしくなる」とかのたまってるしユダ公の犬のアメリカならありえそうで怖いw
129 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:38:04.14 ID:Qe47yrU5
>>125
だからそういう意見を持ってるヤツも一緒に集まってやってるんだよ
当然思いやり予算の批判もやってる。右左だけで集まってるわけじゃないんだよ
君は思い込みが酷いな
130 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 11:38:10.90 ID:N1YaisgB
>>121
基地の耐用年数が15年から20年なのは常識じゃないのか?
普天間移転が終わっても米軍が無くなる訳じゃない。
ということは基地が古くなればまた移転させろと圧力を
かけてくるのは目に見えているんだが。
131 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:39:22.94 ID:MaE9b1Cw
>>127
> グーグルの中国参入

いや、撤退したばっかりだろ
それに米中冷戦の懸念はあるぞ。

>>dion軍。
ほら、俺と宮城は「米軍に金を出すのはバカらしい」という点では一致してるが、
他の考え方は違う。
だからデモってのは何でも一緒くたじゃダメなんだよ。
どこか一点に絞って、他の思想は違ってもそこは一致する人が集まって、
それに絞ってデモをするもんだ。
132 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:39:23.31 ID:Qe47yrU5
>>130
木造住宅で25年。鉄筋コンクリートなら50年だ
133 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:41:02.89 ID:MaE9b1Cw
>>129
俺は左巻きなんかと一緒にデモをしたくない。
沖縄の住民集会はエゴ極まりないと思っているから参加したくない。

大きなところで違ってる集会なんかに集まるわけないだろ?
そもそも米軍挙手金への怒りは、左巻きや沖縄人以外も感じてしかるべき怒りだ。
むしろ保守層ほど怒るべきだ。

なんでその集会がないんだよ?保守層が左巻きのデモに参加すると思ってるの?
134 試験管(北海道):2010/04/26(月) 11:42:30.60 ID:GfhoR3UQ
>>127
中国が台湾に攻め込んだ場合、アメリカが参戦することはないだろうけど、
台湾はアメリカの後ろ盾がなければ、中国にとっくに占領されてる。
135 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:43:04.94 ID:MaE9b1Cw
>>134
台湾のための在沖米軍なら、せめて思いやり予算の半分くらいは台湾が金出してくれよ。
136 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:43:14.40 ID:Qe47yrU5
>>131
それだと弱いから集まってるんだよ
市民レベルの声なんて集まらないと無力だから
一部声のデカいヤツが居たり、恣意的な報道をするマスコミに利用されてるが
137 アルコールランプ(宮崎県):2010/04/26(月) 11:44:33.00 ID:iN/ovRXD
>>135
むしろ台湾に駐留してくれたほうがw
138 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:44:43.27 ID:MaE9b1Cw
>>136
あんなデカイのじゃなくても、しょっちゅうやってるんだろ?
規模の小さいのもやってるって言ったよな?

規模小さいのでもいいから、米軍拠出金に絞ったデモを教えろよ。
ほら早くしろ。
139 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 11:45:24.06 ID:zYkWhIwH
>>104
また竹島ガーか(笑)
何で日本が何もしてないのにアメリカが勝手に軍事行動を起こすんだよ?
んで、尖閣諸島についてアメリカは日本の施政下にあり日本の施政下にある土地は日米安保は適用されると明言した
140 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:46:00.13 ID:MaE9b1Cw
もういい加減その「ガー」やめろよ
頭悪そうに見える
141 製図ペン(島根県):2010/04/26(月) 11:46:02.07 ID:HfftnDEf
>>130
お前の『数年』って『15年から20年』なの?
何か日本語不自由みたいだしここから先は母国語でいいですよ
142 トレス台(関西地方):2010/04/26(月) 11:47:08.94 ID:hFTG4VZi
米軍が中国の艦船が侵入してますよって発見して通報してくれてから、ようやく日本は哨戒機出せるんだよね
143 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:49:05.58 ID:Qe47yrU5
>>138
沖縄でな。この前よりも大きいのを例年夏にかけてやってるぞ
ただ思いやり予算に絞った「それだけ」の集会は無いな
ボリュームが少なすぎる
144 試験管(北海道):2010/04/26(月) 11:49:07.29 ID:GfhoR3UQ
>>135
台湾だけの話じゃないって
米軍とアメリカが持つ政治力が中国への抑止力として機能しているという話しだよ
145 ピンセット(北海道):2010/04/26(月) 11:50:12.40 ID:8+O4iQhd
>>127
そもそも日本と各国の問題だから引き合いに出すのが間違ってる。
それにバブリー中国がこのままの流れをずっと保てるとでも思ってるのか。
中国が不安定になったらそれこそ何やらかすかわからない。
戦争する可能性が低いとか沖縄侵攻はないよとか
現状でも怪しいことばっかしてるのによく言えるな。
146 夫婦茶碗(西日本):2010/04/26(月) 11:51:23.09 ID:B9Q/SM6E
>>58
馬鹿サヨw

神奈川の米軍基地は内陸にもありますがw
147 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 11:51:23.33 ID:zYkWhIwH
>>130
>基地の耐用年数が15年から20年なのは常識じゃないのか?
ヘリ部隊のある木更津駐屯地は何時になったら移転すんの?(笑)
148 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:52:03.56 ID:MaE9b1Cw
>>143
大きいのなんていらないよw

しょっちゅうやってるんだろ?
米軍拠出金に皆怒ってるんだろ?
じゃあなんてそれに絞ったのがないんだよ。
なんで反米軍基地へのおまけなんだよ。
早くそれに絞った奴を教えろよ
149 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/26(月) 11:52:05.45 ID:Czd2073h
これってつまり、CH53の航続距離は公開値よりちょっと長いって事か?
150 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:53:18.85 ID:MaE9b1Cw
>>144
うん、じゃあやっぱりとりあえず半分だな。
1000億でいいよ。
151 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:53:55.31 ID:Qe47yrU5
>>148
お前がさっき上げた在特会でやるとしても在日朝鮮人の問題とセットでやるぞ
理由はそれだけしゃべっても尺が余るから
152 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/26(月) 11:56:00.15 ID:Czd2073h
>>150
とりあえず半分ってドンブリ勘定は頭悪そうにしか見えないぞ
153 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 11:58:00.23 ID:MaE9b1Cw
>>151
デモの目的が米軍拠出金への怒りで、ついでに2,3そういう言葉が出るくらいなら我慢もするよ。
沖縄のはメインの目的からして違うからな。
154 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 11:58:09.05 ID:Qe47yrU5
埼玉くんの言ってることはあれだ
「なんでミョウガはメインディッシュにならんのや!?むしろそれだけで懐石が出来る!!」
と言ってるのに等しい
沖縄基地問題という大きなお皿の上に乗ってるから取り上げられるんだよと言うことが分かってない
155 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 11:58:47.09 ID:zYkWhIwH
>>127
前提からして大間違い
戦争状態に陥るという想定の時点で不足の自体になっているという事
経済や貿易の結びつきは戦争抑止力の一要素に過ぎないし、中国はチベットやウイグルで国際的に非難されてもスルー出来る国
パワーバランスが崩れたり、国内政治的に許容出来ない自体が発生すれば軍事行動に出る
ついでに言うと、アメリカは中国との関係を重視しているが、それは正負両面で
軍拡路線については懸念と対応策を具体的に出している
156 そろばん(関西):2010/04/26(月) 11:59:06.68 ID:LZPBu4sW
政治主導とか言って暴走して、防衛官僚をうまく使わないから
こんなことになるんだよ。こんな稚拙で愚かな外交交渉ってあるか?
民主党に政権担当能力は無かったことが露呈したな
157 筆(京都府):2010/04/26(月) 11:59:56.07 ID:qk8QmCmC
>>15のソフトを教えてくれ
158 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:01:34.43 ID:MaE9b1Cw
>>154
はぁ?
お前はまったくわかってないな。

反基地と反米軍拠出金は違うんだよ。
お前の食い物の例えでいうなら、俺はパインを食いたいのに、
「酢豚にパインが乗ってるだろ。それで我慢しろ」って言ってるようなもんだ。

違うんだ、俺は酢豚はいらないんだ。パインだけが食いたいんだよ。
159 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:04:01.85 ID:zYkWhIwH
>>150
台湾有事に備えるのは日米の勝手な都合
台湾が嫌がっても勝手に備えるって運用だから
つか、協定や条約も結んで無いのに金払えは出来ない
160 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:05:07.08 ID:Qe47yrU5
>>158
パインまで無いだろ。沖縄基地問題酢豚の皿の上ではせいぜいピーマンくらいじゃないか?
161 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 12:07:25.61 ID:N1YaisgB
>>141
基地の耐用年数は15年から20年、
そして沖縄の米軍基地は一つではない、
ということは・・・?

>>145
中国が崩壊したら内戦を繰り返してまた元に戻るだけ。
その歴史を数千年繰り返しているのが中国だから。
沖縄侵攻とか簡単に言うがちょっと自衛隊を過小評価しすぎ

>>155
アメリカはここ10年で先進国間の大規模な戦争は起きない、
むしろ小国の核保有やテロに対する危険性の方が大きいと見ている。
これは対アフガン・イラク戦争や北朝鮮に対する融和政策を見れば明らか。

問題なのはなぜアメリカよりも経済危機に苦しむ不況の日本が
基地が古くなったからという理由で役に立たない米軍に何兆円もの
費用を負担させられなければならないのかということ。

アメリカが全額出せよ
162 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:07:41.19 ID:MaE9b1Cw
>>160
だからー、今までの沖縄基地問題の括りじゃないんだよ。わからん奴だな。
グアム移設費用に金を出すという、まったく別の話だ。
7000億だぞ7000億。
こんなの保守層もリベラル層も一致して持つべき怒りだろ。
なんでお前ら怒ってないんだよ。腑抜けか?
それとも自民のやることは全てマンセーのキチガイ信者か?
163 ばんじゅう(三重県):2010/04/26(月) 12:07:48.04 ID:FJJj6s1N
また産経の捏造記事か
164 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 12:08:47.67 ID:N1YaisgB
>>157
ソフトっていうかグーグルアースだこれは。
円定規使うには有料のProを買わなきゃならんけどな。
普通に見るだけなら無料
165 指矩(愛知県):2010/04/26(月) 12:10:54.04 ID:PSoVnqL2
アメリカ怒らしたら殺されるぞ。CIA的な意味で
166 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:12:54.74 ID:Qe47yrU5
>>162
いやだって酢豚の皿から取り出したらピーマンだけよ?
隣の棚に置かれたF-Xくんキャベツの方が脚光を浴びるレベルよ?
167 製図ペン(島根県):2010/04/26(月) 12:13:04.23 ID:HfftnDEf
>>161
普天間は戦後60年以上移転してないんだけど
妄想はいいから数年ごとに数兆円かかるソース出せよ
168 ホールピペット(山口県):2010/04/26(月) 12:13:42.08 ID:BqhterFL
鳩山最高
民主に投票してよかったぜ
169 IH調理器(大阪府):2010/04/26(月) 12:16:16.44 ID:CO4iLJk4
戦争は最大の景気対策
ポッポは実は有能
170 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:16:19.38 ID:MaE9b1Cw
>>166
つーか、いつの間にかお前、俺への反論じゃなくなってたな。

俺「こんな大問題に怒りを感じない日本人はおかしい」
お前「そんなのいっぱいいるだろ。デモもやってる」
俺「反基地のデモばっかじゃん」
お前「米軍拠出金への7000億なんでピーマンじゃん」


つまり、ピーマンだと問題を貶めているということは、
米軍7000億にさほど怒りを感じない日本人を肯定してるわけだよな。
171 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:17:11.95 ID:Qe47yrU5
>>170
ピーマンのある野菜の棚(国防費)は高い物ばっかりだからな
172 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:17:34.65 ID:MaE9b1Cw
>>171
は?思いやり予算なんて2000億ちょっとじゃん。
173 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:17:58.36 ID:zYkWhIwH
>>161
>アメリカはここ10年で先進国間の大規模な戦争は起きない
沖縄の海兵隊の様にパワーバランスをコントロールして起きない様にしてんの
お分かり?
まさか軍産複合体の陰謀とか信じて無いよな?(笑)

>むしろ小国の核保有やテロに対する危険性の方が大きいと見ている
これは核ドミノと流出により、コントロール出来なくなるから
世界規模の安保保障問題
懸念してるのはアメリカだけじゃない

>問題なのはなぜアメリカよりも経済危機に苦しむ不況の日本が基地が古くなったからという理由で役に立たない米軍に何兆円もの費用を負担させられなければならないのかということ
基地移転は日本から言い出した事だし、片務的安保状況を変えない事にはある程度の負担は当然の事

んで、アメリカが持ち続ける対中国路線や中国暴発の懸念に反論は出来ないのね
174 スパナ(福岡県):2010/04/26(月) 12:19:07.65 ID:jZ5Yq6W1
65海里って機密だったの?ヘリで20分ってのはずいぶん前から言われてたけど
175 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:19:51.94 ID:Qe47yrU5
>>172
もやしとでもしとけ。ただそのもやしは毎食一度は必ず買わなきゃならんがな
176 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:21:31.71 ID:MaE9b1Cw
>>175
思いやり予算3年分は安いものじゃないと言ってんだよ。

とりあえずお前は最初の「多くの日本人が怒ってる」という立場を変えたわけだから
変節漢のカスと呼ばせて貰うよ。やーいカス
177 真空ポンプ(青森県):2010/04/26(月) 12:22:57.01 ID:GZqIz8mv
いっそ、米軍居なくなったらどうなるか
見てみたらいいんじゃねえか?
178 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:23:23.79 ID:zYkWhIwH
>>174
まぁ産経だし
この陸上部隊との距離の事でアメリカが怒ってるってのは眉唾
今まで言われてきた事だし
179 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:23:30.55 ID:Qe47yrU5
>>176
俺は酢豚の具の1つとして怒ってると言ってたわけだからな
まさかお前が他の何ともセットにしないピーマンだけを偏愛する男だとは思っても見なかった
180 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:23:52.44 ID:MaE9b1Cw
>>177
とりあえず尖閣諸島はソッコーでとられそう
181 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:24:57.06 ID:MaE9b1Cw
>>179
はぁ?
在特会という名前を出した時点で気づけよアホ
182 るつぼ(東日本):2010/04/26(月) 12:26:09.64 ID:p57u/K7q
北朝鮮のような外交してるよね。
183 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:27:10.45 ID:Qe47yrU5
>>181
だから君は勘違いしてると言うんだ
沖縄集会でも在特会でもピーマンはピーマンなんだよ
陳謙一なんぞ嫌じゃ、富徳に料理をさせろと言ってみても
ピーマンを主食として料理するはず何ぞ無いんだよ
184 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:27:12.54 ID:zYkWhIwH
>>177
【ルーピー】台湾、北京射程のミサイル開発再開。在日米軍の「抑止力」低下に危機感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272214601/
パワーバランスを保つ為に各国が軍拡に走り、アジアが不安定化して緊張が高まる可能性が高いな
185 インパクトレンチ(新潟・東北):2010/04/26(月) 12:27:55.22 ID:Hn/lyZTK
そんなに酢豚を食いたいならおごってやるよ
186 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:28:50.45 ID:Qe47yrU5
>>185
今日の昼飯は中華に確定
187 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 12:29:26.73 ID:N1YaisgB
>>167
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)言葉のあやってことで数十年に修正しといて

まぁでも米陸軍第一軍団司令部が日本に来る予定だしこれから
どんどん負担が増えるとは思うけど

>>173
じゃあ別に沖縄じゃなくてフィリピンでもいいじゃんという話になる。
韓国にも海兵隊はいるしね

それは核5大国だけの懸念ね。日本も核武装すれば問題無い。

政治・経済・軍事全てアメリカの丁稚状態の日本が基地移転を
言い出したというのはおかしい。単にアメリカの国益なだけでしょ

暴発というのが具体的に何なのか先に言ってもらわないと反論も何も・・・
台湾有事ならフィリピン、朝鮮有事なら韓国があるじゃない
188 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 12:30:42.32 ID:iZWAvCOq
>>17
イージスってなんかあったっけ?
189 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:31:02.08 ID:MaE9b1Cw
>>183
は?在特会という名前を出した=反基地としての集会を望んでなんかないってことだが。

しかしお前はしつこいな。
今度は「日本人がこんなことに怒りを感じるのはおかしい」という主張で俺に反論することに決めたのか・
190 試験管(北海道):2010/04/26(月) 12:31:05.74 ID:GfhoR3UQ
鳩山や民主党がいい例だけど、サヨってのは先のことをイメージできないんだろうな。
理想を追及するのはいいけど、間にある障害が恐ろしくなるくらい見えていない。
障害が見えていないからこそ共産主義みたいな穴だらけの理想を追えるんだろうけどな。
191 スパナ(福岡県):2010/04/26(月) 12:32:17.32 ID:jZ5Yq6W1
>>188
艦内へ中国の士官を招いたことを言ってるんじゃないの?
あれ自体は政権変わる前から決まってたことなんだけどね
192 ガラス管(千葉県):2010/04/26(月) 12:32:18.46 ID:mOsc96U2
日本も核武装すればいい(キリッ
お前日本を北チョンやイランみたいにしたいの?
193みのる:2010/04/26(月) 12:33:19.05 ID:lQwhFMHm BE:476922-2BP(3123)

世界中の米軍基地に影響しかねないからなぁ・・・公表しなくても裏で情報を
流しているかも知れん。これは同盟国として安全保障の根幹を揺るがすこと
になると思う。
194 指サック(アラバマ州):2010/04/26(月) 12:33:49.16 ID:zLxUPSOc
>>4
「お前大量破壊兵器持ってるだろ?」
って責められる
195 トレス台(神奈川県):2010/04/26(月) 12:34:22.83 ID:siE40Q/Z
アメリカ「もっぺん焼け野原にされてぇか!?あぁぁん?!?!」
196 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 12:34:54.25 ID:6W0LV0yr
麻生は漢字を間違っただの、カップ麺の値段を知らなかっただので
どーでもいい問題ばかりでてたが鳩山は本気でかつてないほどの無能だから困る
日本を潰したいだけだろう
197 鑢(dion軍):2010/04/26(月) 12:36:07.98 ID:Qe47yrU5
>>189
同じ話だ。酢豚がキムチ野菜炒めに変わってもピーマンってこと
じゃ、俺メシ食いに行くから
198 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:36:18.84 ID:MaE9b1Cw
>>196
麻生が拒否られたんじゃなく、自民党が拒否られたんだって、いい加減気づこうぜ。
もう1年近いんだ
199 虫ピン(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:36:36.26 ID:9R+yBdVs
平野ってほんとバカだよな。
でも鳩山はもっとバカだからどうしようもないな。
200 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:37:06.27 ID:MaE9b1Cw
>>197
同じ話じゃねーよアホ
お前の言いたいのは「そんなことで激しい怒りを感じるのはおかしい」ってことじゃねーか。

とんだカスに引っかかって無駄な時間を費やした
201 真空ポンプ(青森県):2010/04/26(月) 12:37:40.45 ID:GZqIz8mv
いっそ、ロシアとべったりになってみたらどうだ
沖縄に米軍基地か、北方領土にロシア軍か
どっちか選べるならどっちにする?
202 マイクロピペット(アラバマ州):2010/04/26(月) 12:38:11.28 ID:PpaltUsU
大馬鹿を補佐するのはお馬鹿

救えんなw
203 アルコールランプ(宮崎県):2010/04/26(月) 12:38:12.75 ID:iN/ovRXD
日本も原子力潜水艦と巡航ミサイルもって日本の周辺を長期パトロールすればいい(きりっ
204 試験管立て(三重県):2010/04/26(月) 12:39:28.95 ID:pdwn1Qio
>>197
+でやれカス
205 下敷き(アラバマ州):2010/04/26(月) 12:39:41.13 ID:LP25jJqu
>>7
これだからルーピーはw
206 墨(西日本):2010/04/26(月) 12:39:48.38 ID:ZBJUvSdi
ハトポッポーと無能平野が総理と官房長官でいる限り日米合意なんて不可能だわ
207みのる:2010/04/26(月) 12:40:04.85 ID:lQwhFMHm BE:2858483-2BP(3123)

>>201
中国とアメリカが襲ってくるぞ。
208 製図ペン(島根県):2010/04/26(月) 12:40:25.19 ID:HfftnDEf
>>198
鳩が叩かれるようになった今は民主党が拒否られてるしな

新報道2001調査 支持24.2%不支持67.8% 5月未解決なら退陣が5割を超える 政党支持 民主・自民が逆転
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272153792/
209 エバポレーター(群馬県):2010/04/26(月) 12:40:28.65 ID:4xsMNwTh
日本人だけどアメリカ政府に同情するわ
小沢・鳩山の政治は前代未聞の馬鹿政治
210 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/26(月) 12:40:50.24 ID:Czd2073h
>>201
歴史上、条約を反故にしたことが無いアメリカと
条約なんか守ったためしが無いロシアでは比較にならんな
211 石綿金網(神奈川県):2010/04/26(月) 12:41:59.12 ID:LFzrRs/W
基地には歓楽街が必要
ただそれだけ
212 便箋(埼玉県):2010/04/26(月) 12:42:10.70 ID:MaE9b1Cw
>>208
この場合は鳩山自身が嫌われた挙句、民主の支持も下がっているんだから、
ちょうど流れは反対だな。
213 虫ピン(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:42:20.84 ID:9R+yBdVs
鳩山みたいなのが上司だと大変だよな…
昨日まで積み上げた努力が変な発言でパーになる。
それで得意先から怒られるんだから実務で仕事してる奴ら可哀想。

早く死ねばいいのに。
214 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 12:42:40.65 ID:Xl9Ib20C
基地云々、軍隊と平和云々以前にアメ公も呆れてるだろうな
215 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:43:28.01 ID:zYkWhIwH
>>187
>じゃあ別に沖縄じゃなくてフィリピンでもいいじゃんという話になる
ならねーよ
台湾を失って一番困るのは日本だ
前レスで書いた通り、台湾有事は日米の都合で勝手に備えているのよ

>それは核5大国だけの懸念ね。日本も核武装すれば問題無い
全然違うのだが
核ドミノを起こせば、制御出来ない部分が必ず出てきて核兵器が国家以外の組織に渡る可能性がある
そうなれば対処が不可能に近い
テロ組織に渡れば経済的に各国と結びつきの強い日本も標的にされる

>政治・経済・軍事全てアメリカの丁稚状態の日本が基地移転を言い出したというのはおかしい
結局、陰謀厨かよ(笑)

>暴発というのが具体的に何なのか先に言ってもらわないと反論も何も
別に経済不安じゃなくても
将来中台間のパワーバランスが崩れ、台湾に独立派の政権が樹立、日米関係が悪化、中国内に不満が増大ともなれば普通に起こり得る話
その時にアメリカが懸念する斬首戦略はかなり可能性が高い
だからこそアメリカの抑止力が必要なわけ
216 真空ポンプ(青森県):2010/04/26(月) 12:44:38.40 ID:GZqIz8mv
じゃあ、自衛隊の予算を今の倍以上にして
自衛隊を強くしたらどうだ?
217 釣り針(東日本):2010/04/26(月) 12:45:00.22 ID:2TGB5+p+
子供店長でも防衛大臣に任命した方がマシだったな
いや冗談じゃなく
218 レポート用紙(京都府):2010/04/26(月) 12:45:30.96 ID:XJE2H3Va
こないだ地上部隊とヘリ部隊の運用は一体が常識ってテレビで言ってたぞw 機密かよw
219 試験管(北海道):2010/04/26(月) 12:45:40.61 ID:GfhoR3UQ
>>213
民主党幹部はどいつもこいつも社長をやらせたら会社を潰しかねないレベル
220 ライトボックス(神奈川県):2010/04/26(月) 12:46:08.06 ID:ohqC9WpN
>>216
むしろ仕分け(笑)で減額されそうですが
221 お玉(鹿児島県):2010/04/26(月) 12:47:01.61 ID:Aj8IJmol
>>219
普通の会社が勤まらないから民主党に身を寄せてるんだろw
222 お玉(熊本県):2010/04/26(月) 12:47:31.40 ID:3uTro64Q
辺野古を鹿児島県にしてしまえばOK
223みのる:2010/04/26(月) 12:47:33.94 ID:lQwhFMHm BE:2382454-2BP(3123)

>>216
まずは憲法の改正からだな。
224 ホールピペット(山口県):2010/04/26(月) 12:52:42.32 ID:BqhterFL
アメ公おとといきやがれって言いたいよな
225 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 13:00:12.69 ID:N1YaisgB
>>215
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org840626.jpg

だからフィリピンでいいじゃない。

核ドミノが起こって困るのは核5大国だけ。
日本も保有するという可能性を探れば良い。
そのテロ組織がどの国なのか具体的に言わないと分からない。

日本が安保問題で外交的にアメリカに買った事なんてあるの?
戦後60年負けっぱなしだからこそ米軍基地が居座っているのでは?

日米関係悪化も何も日本を不況に落とし入れ日本バッシングして
郵政民営化で日本人の郵貯200兆円をゴールドマンサックスに運用させ
米国債を購入させているのがアメリカ。

日本が反米なんじゃなくてアメリカが反日なんだけどな
226 スパナ(アラバマ州):2010/04/26(月) 13:03:01.30 ID:QGicODtA
鳩山はルーピーなんかじゃないよ。
確信犯的にわざとやってる。
鳩山の「腹案」って何か知ってるか?
もともとアメリカを沖縄から追い出して「一国二制度」の沖縄ビジョンを
実現するが目的。
とにかくめちゃめちゃに日米関係壊すのが最初から目的だから
何の焦りもない。
一生懸命解決しようとしてますというのはただのポーズだよ。
227 試験管(東京都):2010/04/26(月) 13:05:10.49 ID:R7efGQd3
>>226
ルーピーじゃんそれ
228 スターラー(長屋):2010/04/26(月) 13:06:31.52 ID:nidZGw6m
アメリカは何で沖縄を日本に返還したんだ。
229 ミキサー(catv?):2010/04/26(月) 13:07:05.58 ID:8FEuwebD
>221が全てすぎてワロタ
230 コイル(catv?):2010/04/26(月) 13:08:51.66 ID:bHIPxfHQ
北沢、早く民潭に意見聞きに行かなきゃ
231みのる:2010/04/26(月) 13:10:01.67 ID:lQwhFMHm BE:5717186-2BP(3123)

>>226
わざとやっていることをばらしたら意味がないじゃん。
平野さんの言う「話が外に出回るということはガセ(ネタ)=いい加減な情報=ではないか」
232 試験管(東京都):2010/04/26(月) 13:10:29.22 ID:R7efGQd3
>>228
返還運動が起こったからだろ沖縄で。もっとも戻ってきた日本人が本性丸出しで酷く後悔したらしいけど。
233 はさみ(長屋):2010/04/26(月) 13:11:51.54 ID:EUCCVwKR
どうせ移転先なんて決まらないから適当にやってんだろうな
それよりも小沢さんが推し進める参政権のほうが気になるんだろ
234 電子レンジ(岡山県):2010/04/26(月) 13:12:12.62 ID:dYzLTaBw
こんなこと抗議したら65海里という数字が事実と認めるようなものじゃないの
235 付箋(catv?):2010/04/26(月) 13:12:24.32 ID:4DBQxKEZ
駐留米軍や自衛隊がなくなっても自宅の防衛に関しては
デルタやSASの隊員の突入さえも阻止できる自宅警備のプロ中のプロである
おまいたちがいる限り日本は大丈夫だ
236 トレス台(静岡県):2010/04/26(月) 13:15:23.05 ID:nEy5d+ma
鳩山は在日米軍の存在理由を日本人に問うために自ら犠牲になったのだ。
237 おろし金(愛知県):2010/04/26(月) 13:16:34.17 ID:q69WsTuz
アメリカは、こんなことも説明しないで沖縄に普天間代替基地を置こうと考えてたのかよ
238 蒸発皿(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 13:16:48.28 ID:wotz+3rt
>>225
テロ組織の国は具体的には言えないけど、でも世界中の人間がお前さんみたいに優しい人だけではなくて、
なかには犯罪者並の思考の持ち主がいるんだよ。そういう国が現れた場合、急速な対処が取れなくなくなるよ
お前がその責任がとれるというのなら、別に自由に発言すればいいけど、責任取れないならいわない方がいいよ

外交に勝ちなんて言う概念はないよ。勝ち負けを決めるような外交をしてはならない。
勝負を決めるような外交をしたら、誰も日本と付き合ってくれないよ。誰がこんな国と国交を結ぶかって思っちゃうじゃん。
大体君はアメリカの悪いところばかり注目しすぎなんじゃないだろうか?別の視点で考えることも必要だと思うな
アメリカは反日にも見えるし、親日にも見えている。それはアメリカにいろんな派閥があるからだよ。
それ1つをアメリカとひとまとめに解釈し、みんな反日だといういう方は良くないな。
239 真空ポンプ(青森県):2010/04/26(月) 13:17:56.74 ID:GZqIz8mv
米軍に頼らない、自立するってのは良い事だと思うんだけど
実際問題、それを可能にするにはってな所が何も無い
240 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 13:17:59.01 ID:zYkWhIwH
>>225
日本語が分からない池沼さんでしたか(笑)

>台湾を失って一番困るのは日本だ
>前レスで書いた通り、台湾有事は日米の都合で勝手に備えているのよ
この流れでフィリピンに台湾有事を押し付けられる思考ルーチンを知りたいわ(笑)

>核ドミノが起こって困るのは核5大国だけ。
核ドミノにより不特定に核兵器がばら蒔かれるという危険性を核保有国だけとか(失笑)

>日本も保有するという可能性を探れば良い
君の謎論理でも日本の核保有は有り得ないのだが
君の言う核5大国が核ドミノの引き金になりかねない日本の核保有を容認する訳がないよな

>そのテロ組織がどの国なのか具体的に言わないと分からない
俺は君が何を言ってるのかが分からない
核拡散により、国家の制御下にない核兵器が生まれ、テロ組織に渡れば対処が不可能に近く、各国と経済的な結びつきが強い日本も標的になり得るって話に
テロ組織がどの国ってどういう意味?(笑)

>日本が安保問題で外交的にアメリカに買った事なんてあるの?戦後60年負けっぱなしだからこそ米軍基地が居座っているのでは?
俺は陰謀厨じゃないから君が何を言いたいのかさっぱり分からない
マジで

>日米関係悪化も何も日本を不況に落とし入れ日本バッシングして郵政民営化で日本人の郵貯200兆円をゴールドマンサックスに運用させ米国債を購入させているのがアメリカ
被害妄想が激しいねぇ
国家間の協定を破ったのは日本な
しかも、台湾有事にゃ関係の無い話
241 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 13:18:27.39 ID:iZWAvCOq
>>191
そんな事あったんだ。ありがd
242 アルコールランプ(青森県):2010/04/26(月) 13:19:20.52 ID:afWRvzut
>>225
たぶん何年も反対し続けて、ポッポが米軍でてけと言い放って、
フィリピンが大規模な基地を作ること許可したら
韓国みたいに撤退してくれるよ

ただし、基地の数はそんなに減らないと思うけどな
変わりに自衛隊が軍事の空白埋めるためにドッとやってくる
243 蒸発皿(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 13:20:45.33 ID:wotz+3rt
>>242
徴兵制か、これが国民が望んだ選択だから仕方がない
軍靴の音が聞こえる?しるか。軍靴の道を歩んだのはおまえたちだ。
244 分度器(関東):2010/04/26(月) 13:28:13.23 ID:gEmFszSU
宇宙に有人ロケット飛ばしたり、大陸超え核ミサイルなんか持ってる国が、何で60キロくらいでガタガタ言ってるの?
バカじゃね?
245 ヌッチェ(長崎県):2010/04/26(月) 13:29:02.79 ID:cPjHBYac
首相、大臣ともに沖縄に基地がある経緯も意味も全く理解してないのが以前の国会で晒されてたな
246 ライトボックス(関東・甲信越):2010/04/26(月) 13:32:37.67 ID:2QGZJwFg
フィリピンって米軍出てけってやったらホントに出てったろ
フィリピン空軍にジェット機がないとかかなりお粗末な状況だった気がする
247 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 13:42:23.70 ID:N1YaisgB
>>225
俺がアメリカなら核を撃つ当事者になってこれ以上
恨みを買うような真似は絶対にしないけどな。
>>127を読んでも俺が単なる反米だと思うなら知らん

>>240
フィリピンに基地を作れば南沙諸島への対応も再び可能になるし
沖縄と違って国土が広いので迅速に大量の兵を送ることが出来る。

日本の核保有は可能性の一つだが容認する訳が無いという根拠は
どこから来てるの?インドやパキスタンや北朝鮮、イスラエルについて
どう思っているのか聞きたいな

核が拡散しテロ組織に渡れば対処は不可能だが核を5大国が
独占すれば核を保有していない日本がテロ組織に核攻撃される
可能性はゼロという論理はおかしい。

経済危機で消費が落ち込み経済が停滞している今巨額の費用を払って
他国の基地を税金で作る必要は無い。基地を作りたいならアメリカが
全額払って作れ。
248 IH調理器(大阪府):2010/04/26(月) 13:47:45.27 ID:CO4iLJk4
>>247
アメリカがフィリピンと台湾押さえたら中国は太平洋に出れなくなるんだな
249 試験管(東京都):2010/04/26(月) 13:52:37.56 ID:R7efGQd3
>>248
鳩が穴開けそうだけどなw開ける気まんまんだしwww
250 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 13:54:31.76 ID:zYkWhIwH
>>247
>フィリピンに基地を作れば南沙諸島への対応も再び可能になるし
>沖縄と違って国土が広いので迅速に大量の兵を送ることが出来る
だから何で台湾有事をフィリピンに押し付けられるの?
>南沙諸島への対応
海兵隊が何をするの?
つか、フィリピンの意思は何処にある?

>日本の核保有は可能性の一つだが容認する訳が無いという根拠はどこから来てるの?
お前が核ドミノを恐れていると言ったんだろうに(笑)
日本は特別とかお花畑すぎ

インドやパキスタンや北朝鮮、イスラエルについてどう思っているのか聞きたいな
日本も経済制裁を受けろと?(笑)
イスラエルは何時の間に核実験を行い保有を宣言したんだ?

>核が拡散しテロ組織に渡れば対処は不可能だが核を5大国が独占すれば核を保有していない日本がテロ組織に核攻撃される可能性はゼロという論理はおかしい
日本語で話してマジで
本当に意味が分からない
どういう流れ?

>経済危機で消費が落ち込み経済が停滞している今巨額の費用を払って他国の基地を税金で作る必要は無い。基地を作りたいならアメリカが全額払って作れ。
だから移設は日本から言い出した事だが
まさか↑これがアメリカの陰謀?(笑)
251 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 14:04:19.40 ID:N1YaisgB
>>250
国外移転を考えれば当然選択肢の一つになるからでしょ。
WW2以前からアメリカの植民地のフィリピンに何を今更

まず根拠を出してね、話はそれから

過去ログ読もうな

政権が交代したのだから再検討されるのは当然。
アメリカが全額費用負担するというならともかく使用されるのは
日本人の血税だから。
252 ビュレット(福井県):2010/04/26(月) 14:05:04.59 ID:wrif/lft
HAHAHA
253 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 14:22:50.70 ID:zYkWhIwH
>>251
>国外移転を考えれば当然選択肢の一つになるからでしょ。
>WW2以前からアメリカの植民地のフィリピンに何を今更
ならねーよ(笑)
もう一回言うぞ
何で日本の勝手な都合で備えている台湾有事をフィリピンに押し付けられるんだよ?
まさか普天間だけ移転すれば良いとか思ってんのか?

>まず根拠を出してね、話はそれから
現実に核開発をした国は経済制裁されてるがな(笑)

>過去ログ読もうな
だから意味不明なんだが
何で、核拡散から日本を含めた核テロの危険性の話が
核拡散しなければ核テロから日本を絶対に守れるのか!?って逆ギレになんだよ?(笑)

>政権が交代したのだから再検討されるのは当然。
いや国家間の協定を覆す正当性は無いから

>アメリカが全額費用負担するというならともかく使用されるのは
>日本人の血税だから。
だから日本から言い出した移転だし
日本の安全保障を大きく、それも片務的安保体制で担っているんだよ
254 トレス台(東京都):2010/04/26(月) 14:34:26.06 ID:dUJoggyP
アメちゃんも国内の情報公開かなんか知らんが日本の了解なしに
勝手に機密ばらしてるんだからシカトでおk
255 製図ペン(関東):2010/04/26(月) 14:39:00.13 ID:OITcRFsx
>>251
政権が交代したら、過去の取り決めがホゴにされるとな?
すげー国にお住まいですねw
国民はアホばかりなんでしょうな、あなたのようなwww
256 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 15:12:07.57 ID:bG/6A0fs
> 米側に責任転嫁されることを警戒している
257 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 15:27:32.96 ID:N1YaisgB
>>253
なぜならないのか、まずはその根拠を聞こう。
台湾有事への備えは日本の都合ではなくWW2から国民党を
支援し続けているアメリカの国家戦略。

経済制裁されてインドが国家破綻したの?パキスタンが国家破綻したの?
してないだろう。大義名分と国際世論が納得する条件があれば核武装は可能なの。

核5大国によるテロ行為の可能性を排除しているから。

増える日本の費用負担と長期的なデフレと経済危機。
再検討するには十分な正当性かと。

日本の政治・経済・軍事・文化を戦後統治してきたアメリカに対して
日本が要求というのもおかしな話だけどね。裏協定で日本が自主的に
要求させられたと考えるのが自然。

アメリカの日本に対する安全保障体制に問題があることなんだけど
とりあえず>>127を読んでから反論してくれないか
258 ジューサー(愛知県):2010/04/26(月) 15:41:58.91 ID:UwSxg0sN
鳩 どうしようもないので5月末に地元無視で辺野古

アメ 満足

国民 この嘘つき政府が!解散総選挙しる!

解散総選挙

自民圧勝

自民 民主が嫌な仕事片付けてくれたぜ、めしうま


こうですか?
259 マイクロメータ(大阪府):2010/04/26(月) 15:42:06.07 ID:9IJrH603
鳩山政権は極めて独創的な外交戦略の下に交渉を進めてるのかもしれん。
新しい交渉術を発見できるかも。
260 砥石(大阪府):2010/04/26(月) 15:52:07.59 ID:F/IQQ1ao
>>258
一応納得してた地元が民主によって反対運動で盛り上がってるから

辺野古案で押し通した後に自民政権に戻っても
反対派を抑える仕事からやり直し
261 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 15:53:04.01 ID:N1YaisgB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org840842.jpg


米陸軍第一軍団司令部の日本移設と沖縄米軍基地移転、
この不景気に国防という大義名分の下公共事業出来る政治家にとっての
絶好のチャンスということだ・・・

http://ch.nicovideo.jp/channel/ch292


キャンプ座間移設決定した途端にニコニコにチャンネルを作成。
生放送で基地内部を紹介して今の内から日本人の警戒感を解く作業。
これで負担増は確定。
262 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 15:55:50.41 ID:zYkWhIwH
>>257
人が居なくなってそうな時を見計らって反論とかマジウケるんですけど(笑)
>台湾有事への備えは日本の都合ではなくWW2から国民党を支援し続けているアメリカの国家戦略。
まずこれが大間違いバシー海峡が中国の勢力圏になって一番困るのは日本で、本来は日本独自で確保すべき所だが
日本には内政上不可能
だからアメリカに頼らざるおえない
フィリピンがそこの安定を負担する義理は無い
ついでに言うとヘリ部隊と陸上部隊はセット
ヘリ部隊が国外移設なら陸上部隊も国外移設、しかも訓練地の確保も必要になる

>経済制裁されてインドが国家破綻したの?パキスタンが国家破綻したの?してないだろう。大義名分と国際世論が納得する条件があれば核武装は可能なの。
経済制裁を受けた国は失うものが殆ど無い貧乏で、国民に対して無理がきく国家だったのだが
日本はどうかな?(笑)

>核5大国によるテロ行為の可能性を排除しているから
はぁ、今度は核保有国が日本に核テロを行うの?
あのさ、核拡散が世界規模の安全保障問題って話がかけはなれ過ぎてるんだけど

>増える日本の費用負担と長期的なデフレと経済危機。
>再検討するには十分な正当性かと。
協定を破る理由にならねーよ
つか、検討も糞も代替え案すら無い状況じゃん
んな不誠実極まる態度で、これにお前の言い分を加えたら日本はならず者

>日本の政治・経済・軍事・文化を戦後統治してきたアメリカに対して日本が要求というのもおかしな話だけどね。裏協定で日本が自主的に要求させられたと考えるのが自然
根拠が陰謀論とか要らないから(笑)

>アメリカの日本に対する安全保障体制に問題があることなんだけどとりあえず>>127を読んでから反論してくれないか
>>155
竹島ガーとか要らないから(笑)
263 ハンドニブラ(中部地方):2010/04/26(月) 15:57:17.53 ID:VUdsfsD6
>海兵隊の地上部隊とヘリ部隊の駐留場所の距離を「65カイリ(約120キロ)以内」

徳之島はキャンプシュワブから
180kmほど離れているんだから
ハナから「徳之島案」は無いって事じゃねーかw
264 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 16:12:33.54 ID:N1YaisgB
>>262
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org840871.jpg

別のスレ見てただけなんだが想像力がたくましいな。
アメリカが国民党を支援してるのが大間違いとか何を言っているんだ・・・
バシー海峡防衛を考えたら尚更台湾-フィリピン間に米軍基地があった方がいいでしょ。

日本はどうかな?(笑)と言われても、おまえがその根拠を出せないから問題なんだが。


>核ドミノを起こせば、制御出来ない部分が必ず出てきて核兵器が国家以外の組織に渡る可能性がある
>そうなれば対処が不可能に近い
>テロ組織に渡れば経済的に各国と結びつきの強い日本も標的にされる

対処が不可能に近いと根拠無しに言ってるから問題なの。


公共事業も陰謀論というなら何も言う気は無い。


竹島ガー って何?
265 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 16:27:20.76 ID:zYkWhIwH
>>264
>別のスレ見てただけなんだが想像力がたくましいな
落ちるの早い板で一時間以上間が空いて辺レスを要求なんて普通無いから(笑)


>アメリカが国民党を支援してるのが大間違いとか何を言っているんだ・・・
捏造乙(笑)
日本の都合じゃないって言ったのは何処の誰かな?
それを大間違いと書いたのだが

>バシー海峡防衛を考えたら尚更台湾-フィリピン間に米軍基地があった方がいいでしょ
ばーか(笑)
何回同じ事を言われたら気が済むんだ?
なんで、フィリピンが台湾有事の負担を負うんだよハゲ

>日本はどうかな?(笑)と言われても、おまえがその根拠を出せないから問題なんだが
はいはい、逃げるのは止めて答えなさい
日本は経済制裁に耐えられる国か?

>対処が不可能に近いと根拠無しに言ってるから問題なの
じゃ教えてよ
アメリカでさえテロを根絶出来ないのに、どうやって拡散して行方知れずになった核兵器に対処するのかを(笑)
というか言ってる事に一貫性が全く無いな
お前

>公共事業も陰謀論というなら何も言う気は無い
はぁ、日本から言い出した移転がアメリカ陰謀って書いたのを陰謀論乙と言ったら公共事業が陰謀論とか訳の分からないレスを返されたでござる
266 ボールペン(dion軍):2010/04/26(月) 16:27:48.23 ID:+XZlU91q
腹案は沖永良部でした。
267 羽根ペン(catv?):2010/04/26(月) 16:35:22.47 ID:HUl7XylO
取り敢えず宮城が基地外なのはわかった
268 ジムロート冷却器(北海道):2010/04/26(月) 16:39:08.01 ID:tLyo1ZJF
宮城ワロタ
必死になるのはいいが頭の中で話まとめてから書け
269 篭(catv?):2010/04/26(月) 16:40:22.38 ID:KEWfWPYc
さっきから頑張ってる宮城は+民?
270 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 16:44:31.38 ID:N1YaisgB
>>265
アメリカが国民党を支援しているのが大間違いと言ったのかと思ったんだけどなぁ

東アジアの安全保障は各国が当然負担すべき問題だから。

日本は経済制裁に耐えられる国か否かではなく、まずはインドやパキスタンや
北朝鮮が核を保有出来た事例から、日本が核保有した場合どのような経済制裁を受け
どのような結果を招くのか?それをおまえに聞いているんだが。出来ればデータ付きでね。

核兵器に対抗する手段は核兵器だけなので当然日本の核武装の可能性も考える必要がある。


とりあえず馬鹿やらハゲやら感情的な議論は好きじゃないのでこれだけ聞いておきたい。
おまえは>>127を読んだ上で基地移転賛成派なのか反対派なのか、
国内移転派なのか国外移転派なのか。

これだけ答えてもらえるかな?
271 画板(西日本):2010/04/26(月) 16:47:19.09 ID:GYLB/SCA
結局のところ辺野古がベターだな
272 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 16:47:59.81 ID:N1YaisgB
>>267-269
サーセン 自重する
273 餌(愛知県):2010/04/26(月) 16:59:10.56 ID:qCCI/8Rz
宮城と関東甲信越のチャットルームじゃねえぞここは
そんなに二人で話したいなら結婚でもしろ
274 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 17:04:10.45 ID:zYkWhIwH
>>270
>アメリカが国民党を支援しているのが大間違いと言ったのかと思ったんだけどなぁ
こんなの書いた所でお前が日本の都合じゃないって大間違いをかました事実に変わり無いのだが(笑)

>東アジアの安全保障は各国が当然負担すべき問題だから
『東アジアの安全保障は各国が当然負担すべき問題だから、フィリピンは特に関係無いけど台湾有事の負担を背負ってね♪』
死ね
自分たちの安全保障に関わる範囲で負担を背負うのが普通の国であり、その積み重ねが国際秩序になんだよ
お前が言ってるのは自分の責任を果たさないで、他人に擦り付けているだけ

>日本は経済制裁に耐えられる国か否かではなく
耐えられる国か否かの問題なのだが
話を反らすなって
何処も味方しないぞ
資源や食料の取引が止められ、外国市場から閉め出される
これぐらいの覚悟があるなら核開発でも何でもやればいいさ

>核兵器に対抗する手段は核兵器だけなので当然日本の核武装の可能性も考える必要がある
また話が飛んだ(笑)
何処に核を撃ち込むだよ?
特定の拠点を持たなず、他の国に潜伏するテロリストが核報復を恐れるのか?

お前が>>127を崇めて俺に強要させる意味が分からない
お前のアメリカガーとか、米中は絶対に戦わないとか完全に否定しているぞ俺は
275 時計皿(catv?):2010/04/26(月) 17:05:13.20 ID:Dadoc1Kt
>>4
トヨタ車に欠陥が見つかる
276 オーブン(東京都):2010/04/26(月) 17:05:23.68 ID:8b6TnB/W
めんどくさいから海兵隊は徳之島。
佐世保基地は奄美大島にすればいいんじゃねーの?
277 シュレッダー(熊本県):2010/04/26(月) 17:07:18.11 ID:w/GeKJlm
自衛隊の情報漏洩問題はトップの問題になってきたな

まあマジレベルの機密ならバレてもバレたなんて言わないけども
278 電子レンジ(奈良県):2010/04/26(月) 17:07:41.36 ID:EfMOgFtV
平野と北沢は去年に藤井と一緒にあぼーんしときゃ・・・
279 シュレッダー(熊本県):2010/04/26(月) 17:10:22.46 ID:w/GeKJlm
>>276
佐世保基地レベルの海軍施設を奄美大島につくるのならいいかもね
島の振興にもなるし公共事業にもなる
280 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 17:10:52.51 ID:N1YaisgB
>>274
ではおまえは基地移転賛成派なのか反対派なのか、
国内移転派なのか国外移転派なのか。

これだけ答えてもらえるかな?
大分論点が外れてるので一度聞いておきたい
281 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 17:19:02.33 ID:zYkWhIwH
>>280
国家間の協定を守れよ派
282 大根(大阪府):2010/04/26(月) 17:21:11.47 ID:o5HqWigN
何という無能
どんどん中国の思うツボに
283 マイクロシリンジ(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 17:23:27.64 ID:FoGz6QRI
どうするの?五月末とかどう考えても無理じゃん!
しかも今更辺野古とか可なり無理ってか沖縄自体どこでも可なり無理。
条件満たそうとすれば海兵隊自体を県外に持って行くしかないけど、それは
米国の軍事再編終わった今受け入れられないような外交問題だろ?

参議院選挙前に日米安保を根底から変えるか、沖縄住民が大暴動起こして血
の惨劇見るかの2択に迫られたガクブル情況作りだすとかルーパー凄過ぎだろう。
284 トレス台(大阪府):2010/04/26(月) 17:24:52.94 ID:BvDE1LZ7
反米基地外はアメリカだけが外交相手だと思ってるから質が悪い
日本は信頼の置けない国だって全世界にアピールしてどうするのよ
285 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 17:25:53.04 ID:N1YaisgB
>>281
質問の答えになってないな。自分の主張を分類されることを嫌うタイプ?

こういうのは無党派層に多いけどまぁいいか・・・
冷戦構造で思考停止してる人は結構多いから・・・
286 シュレッダー(熊本県):2010/04/26(月) 17:27:33.29 ID:w/GeKJlm
さすが原稿用紙とカーボン紙
仲が悪い
287 紙やすり(大阪府):2010/04/26(月) 17:27:56.69 ID:rxAXC6d/
>>1
すべては知能の低い日本人自身が招いたことだけどな、
鳥の糞より役に立たないマスコミの言う事鵜呑みにして民主かついだからだろ、
体や頭の弱い種が消えて行くのは自然淘汰だから自然なんだろうけど、
極めて遺憾です。
288 メスシリンダー(大阪府):2010/04/26(月) 17:34:40.13 ID:MRv0G5jL
>>285
国家間の協定守れよって事だから質問の答えになってるじゃん。
県内移転賛成派って事だろ。
289 マイクロシリンジ(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 17:35:56.57 ID:FoGz6QRI
つーか外交云々以前に徳之島や沖縄の反応見てると沖縄がタイのような
滅茶苦茶な状況に成らないか不安だよ。

沖縄の2chネラーに聞きたいが、沖縄の情況実際どうなの?

@まぁデモとか反対運動は何時もの事、実際問題基地で生活してるんだから
棚上げに成っても暴動とか考えられない、未だ全然大丈夫そう。
Aもはや我慢の限界、普段話題にもしない事が話題に成ってる。民主の判断
次第では民衆のたがが外れる可能性もある。
B実はもう何十年も一緒に同居してるんだからデモとかツンデレなだけ、
経済さえ立て直してくれる案を確り確約してくれるなら、県内移設とかも受
け入れるだろうJK。
Cその他、沖縄の生の声で回答

さあどれ?
290 猿轡(東京都):2010/04/26(月) 17:37:45.53 ID:90zguWHn
民主党制権だけど中国はいつになったら攻めてくるんだ?
選挙前散々言いふらしてたけど、もうオカ板でやってくんね?
291 乳棒(中国地方):2010/04/26(月) 17:39:39.21 ID:H4lE5IFZ
具体的な数字をばらしちゃいけませんな。
ただでさえ同盟国として信用がガタ落ち中なんだから。
292 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 17:39:54.46 ID:z7ZzTCfv
>>290
ん? だれが攻めてくるなんてデマを飛ばしたんだ?
293 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 17:40:14.89 ID:zYkWhIwH
>>285
レッテル貼りで逃亡乙
つか、自分で話を明後日に飛ばしまくってるのに論点がずれたとかワロス
しかも〜派とか意味不明過ぎるんですが
何が目的なの?
294 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 17:43:52.65 ID:N1YaisgB
>>288
ID:zYkWhIwHは「県内移設賛成派」なのね。
普通に答えればいいだけの話なのになぁ
295 定規(中国・四国):2010/04/26(月) 17:44:32.47 ID:fnsfozej
ある種の強行な外交手段なのかと思えてきた
296 三角架(catv?):2010/04/26(月) 17:47:43.53 ID:ELvgdlm/
現状維持(今のところ護憲、親米)
アメリカの傘の下で多少の横暴は目をつぶろう憲法はきれいごとのままでいいよ。
→基地のある地域は負担が大きく財政的にも厳しい

こっから選挙で民主が沖縄に約束しちゃったんで、沖縄からでてってくれませんかね?移転先用意するんでったら
→遠すぎるわ、台湾になんかあったらどうすんだよちゃんと考えとけよバカ
って言われてるんだよね?

理想論者(絶対護憲 朝日)
米軍は問題あるからでていってもらう。
九条を守って軍備を無くしてみんなと仲良くしよう
→甘いこといってんじゃねえ、難癖つけられて速攻で侵略されるわ

反米保守(改憲、親亜細亜 読売-中曽根ライン)
日本は米国から独立し主権を確立すべき、九条は改正し国防を自前で。
そうなると中国を仮想敵にするのはまずい、日中同盟を。
→対米関係ヤバすぎる、そもそも中国は信用できるの?

反亜保守(改憲、対亜細亜 産経-安倍ライン)
自分の国ぐらい自分で守るべき!改憲してなんなら核武装も!
もちろん中国朝鮮が仮想敵だぜ、来てみろぶっ殺してやる!
→北朝鮮みたいな孤立路線とか、米中が組んで潰しにくるんじゃね?

どれも厳しくてなんか普通に自民案にしときゃよかった気がするな。思いつきでゼロスタートにした鳩山がバカだわ。
次の選挙は各党争点にしてくるかね。そろそろ国民が考えて決断するべき時期だわ。
297 [―{}@{}@{}-] トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 17:48:27.31 ID:33Rz8VCQ
北沢は機密だってわかってて頑張って否定してるんだからマトモな方じゃん。
他のどっかからダダ漏れってのが問題なわけでさ。
298 ペトリ皿(石川県):2010/04/26(月) 17:50:08.24 ID:CelA90Rt
>>290
まあ、世の中どうなるか分からないからねえ
よく言われる、中国は貿易立国だから今更戦争はしない、という話も、戦前の日本という事例があるからねえ
299 原稿用紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 17:53:42.69 ID:zYkWhIwH
>>294
へ、お前は普通に質問に答えてたか?
300 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 17:56:50.33 ID:N1YaisgB
>>296
→甘いこといってんじゃねえ、難癖つけられて速攻で侵略されるわ

日米中の密接な経済関係を考えると侵略は当分無い。
台湾と韓国が陥落した後ならありうるが米中が軍事摩擦を起こしたくないと
考えているのは北朝鮮問題で明らか

→対米関係ヤバすぎる、そもそも中国は信用できるの?

日常では口だけで有事は役に立たないのが同盟関係。
日米同盟関係を維持しつつ最低限の戦力で自衛隊が沖縄防衛という手もある。
距離を置くのはアリだ

→北朝鮮みたいな孤立路線とか、米中が組んで潰しにくるんじゃね?

北朝鮮は中国の属国で孤立路線とは程遠い。米中としては日本が
親米でも親中でも困る。米中の緩衝地帯でささやかな暮らしを感受する
国であれさえすれば良い。
301 カーボン紙(宮城県):2010/04/26(月) 17:58:14.04 ID:N1YaisgB
感受って何だ享受だ
302 ドライバー(福井県):2010/04/26(月) 18:04:24.86 ID:+onnCb/+
民主ルーピー党が政権政党なら仕方ない
303 ニッパ(京都府):2010/04/26(月) 18:07:01.06 ID:KK7daAi7
>>194
ワロタ
洒落になんねぇ

イラクなむなむ
304 トレス台(dion軍):2010/04/26(月) 18:07:40.82 ID:EVQOpGvD
自衛隊がスクランブルとかたまに聞くけど
在日米軍がスクランブルって全く聞かないな
台湾と朝鮮に備えるのはいいけど日本に貢献する気はないわけ?
305 三角架(catv?):2010/04/26(月) 18:13:06.45 ID:ELvgdlm/
>>300
どれを選んでも一気に事態が進展するリスクが少ないなら選択権は日本国民にあるということかね。
少なくともネトウヨだのルーピーだの言われてる層が煽ってるようなことはないわけだ。

フィリピンのように米軍基地を撤退させるのもやればできる、要は国民の覚悟次第ってことだよな。
当然比国みたいに中国から近辺にちょっかいだされることも覚悟しなきゃいけないけどさ。

むろん核武装だって九条堅持だって俺ら次第ということだ。

まあ俺も含めて現状維持したがる層が多数派な気がするけどな。基地周辺の痛みは対岸の火事だし、金で平和が買えるなら安いものだ。
306 砥石(大阪府):2010/04/26(月) 18:29:17.89 ID:F/IQQ1ao
>>304
対領空侵犯対処はその国の権利だから
307 エバポレーター(埼玉県):2010/04/26(月) 18:31:06.53 ID:jPhyL7HP
>>290
馬鹿鳩が日米安保を五月末で破壊したら、夏までに進駐してくるよ
308 指サック(コネチカット州):2010/04/26(月) 18:32:34.61 ID:5l6xMD8p
機密があっては友愛になりません
309 レポート用紙(アラバマ州)
アホの小学校やー