Apple「ヨド、ビック通販全面禁止、amazonは許す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スタンド(catv?)

ドバシ・ドット・コムでのアップル製品の販売終了のご案内

 アップル社の意向により、インターネット通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」ならびに、
テレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」において、iPod、MacBook、iMac、
関連アクセサリーを含む、全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました。

 今後、当社におけるアップル製品の販売はヨドバシカメラ各店舗のみとなります。
店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません。
なお、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」及び、商品ページからの
「店舗在庫照会サービス」については引き続きご利用いただけます。お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

 ヨドバシ・ドット・コム、もしもしヨドバシでのアップル製品販売終了に関してのお問い合わせは、
03-5337-1198(10:00〜20:00)にてお承りいたします。また、こちらの電話番号でも通信販売によるご注文は承ることはできません。
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009000/index.html?kind=0001
2 串(関西地方):2010/04/25(日) 13:37:50.29 ID:QqHWAsqL
癒着がどうたらこうたら
3 電子レンジ(神奈川県):2010/04/25(日) 13:38:13.19 ID:UHezxDgE
田舎物ざまぁ
4 大根(大阪府):2010/04/25(日) 13:38:22.83 ID:jNN/QPEq

ジャップに売らせるかよwwww
5 指サック(dion軍):2010/04/25(日) 13:38:23.13 ID:8wUwc0xa
>>1
事由教えろ
6 手錠(岩手県):2010/04/25(日) 13:38:31.57 ID:sXrVLZoE
ドバシ・ドット・コム
7 画板(神奈川県):2010/04/25(日) 13:39:14.70 ID:8A3IGJpv
全盛期にビックリマンチョコ仕入れるには、ロッテ製品を抱合せで仕入れないといけなかったよね。
8 オープナー(愛知県):2010/04/25(日) 13:39:16.89 ID:AB5hF6nh
土橋.comもかよ
許せねえ!
9 スプリッター(dion軍):2010/04/25(日) 13:39:17.81 ID:EhrXnePG
Appleは排他的になりすぎてまた大損こくぞ
10 巾着(兵庫県):2010/04/25(日) 13:39:26.41 ID:ENy36pV0
>>5
Amazonはアメリカの会社。ヨド、ビックは日本の会社。
Amazonは本国でアップルとの販売契約を締結してる。
11 大根(大阪府):2010/04/25(日) 13:39:32.31 ID:jNN/QPEq
アメリカは規制緩和しろと言いながら
こういう事はしちゃうんだよね

つまり俺たちに儲けさせろって事だろ?
12( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/25(日) 13:39:47.18 ID:G7rkRi4i BE:30343469-PLT(12001)

意向って何だ?
ヤミ再販でもしてるのか?
13 筆箱(埼玉県):2010/04/25(日) 13:39:47.76 ID:6Y3qfBno
独禁法は大丈夫なのかこれ
14 リール(大阪府):2010/04/25(日) 13:39:50.37 ID:UfFVJj2w
>>5
アップルがこの春から規制をかけた
今まで実店舗で取扱いがあったところも、なくなったりしてる
15 音叉(埼玉県):2010/04/25(日) 13:39:54.03 ID:Fo1t3JI0
日本企業潰しだな
16 万年筆(関東):2010/04/25(日) 13:40:28.76 ID:fd+q/4Tz
近くのベスト電器のアップル売り場もなくなってたわ
実店舗の方も数絞ってんの?
17 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 13:40:31.60 ID:JlaU32dA
Amazonで買うのやめようぜ!
18 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 13:40:44.33 ID:uqY57Lhh
ちょっと軌道にのるとすぐこれだから失敗するんだろ
19 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 13:40:44.95 ID:2eOktxpD
ドバシで吹いた
20 ろう石(宮城県):2010/04/25(日) 13:40:55.74 ID:WsfMMwmh
独禁法で脂肪まだ
21 画板(静岡県):2010/04/25(日) 13:40:56.94 ID:0rDrrAVn
シムズ3もAmazonだけ売ってるしな
22 カッター(宮崎県):2010/04/25(日) 13:41:03.61 ID:ch9k2Vkz
amazon倉庫を管理している会社がアメリカ本社で法人税を日本に払っていないどうのこうの
23 乳棒(神奈川県):2010/04/25(日) 13:41:20.21 ID:1hUvoSew
ひどいな、コレ。
24 ペン(長屋):2010/04/25(日) 13:41:21.65 ID:XngJZGS4
>>16
それは単にベスト電器がつぶれかかってるだけだろ。
25 ゴボ天(福岡県):2010/04/25(日) 13:41:39.85 ID:QRzmRTM1
アマゾン不買だーっても楽天は嫌だしw
26 ゆで卵(茨城県):2010/04/25(日) 13:41:40.49 ID:sH+BZN4D
やっぱりAmazonは最強
27 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:41:43.58 ID:LpmGJl7V
死んだ魚のような目をしている日本人がうんたらかんたら
28 手帳(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:41:44.42 ID:hql60zfC
>>17
もともとメモリ拡張選べんし
ポイントつかんし買ってるやついないだろ
売残りのナノの安売りくらいしかない
29 三角架(東京都):2010/04/25(日) 13:42:00.05 ID:W6/M7MdO
ますます林檎が嫌いになった
調子乗りすぎだろ潰れろ
30 ハンドニブラ(宮城県):2010/04/25(日) 13:42:10.43 ID:bvIEfMyy
これって公正取引委員会に何か言われるだろ
31 画板(dion軍):2010/04/25(日) 13:42:10.62 ID:Xc34d3Ml
糞林檎早くもっと安くしろよ
こんな高い林檎誰が買うんだよ
32 大根(dion軍):2010/04/25(日) 13:42:24.67 ID:s8hfNqEi
どこの国にも独禁法ってあると思うが
これはダメだろ。
33 トースター(dion軍):2010/04/25(日) 13:42:41.47 ID:GYLdVFXb
ドバシ!ってなんだっけ?
34 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:42:45.38 ID:7QYUECGs
Amazonじゃ糞対応じゃないか。通販完全脂肪だな
35 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 13:42:50.38 ID:2eOktxpD
>>24
年間一千万だか500万だか取引してない所は4月から打ち切りとかそんな話が出てる
36 画板(千葉県):2010/04/25(日) 13:43:04.59 ID:XL8LpEKh
遂にトヨタ以外もターゲットにされてきたか
37 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:43:04.57 ID:TREvNFB+
通販ダメ店頭OKって売り物は他にもあるからなあ
38 真空ポンプ(大阪府):2010/04/25(日) 13:43:10.70 ID:M065VTIJ
日本殺しの剣
39 紙やすり(dion軍):2010/04/25(日) 13:43:29.34 ID:kSSc9axM
MacがWindowsにボロ負けしたのってこういうところが原因なの?
40 オーブン(山口県):2010/04/25(日) 13:43:43.97 ID:/teRcOyV
アマゾン、楽天以外のサイト何かあるのか!?
41 画板(長屋):2010/04/25(日) 13:44:13.09 ID:1WuSv6nG BE:1308476674-2BP(110)

気持ち悪い
42 大根(大阪府):2010/04/25(日) 13:44:20.85 ID:jNN/QPEq

日本人ってなんでアップル製品好きなの?
43 ルーズリーフ(滋賀県):2010/04/25(日) 13:44:39.11 ID:Bn3JeARd
amazonでアップル製品買う奴なんているのか?
44 画板(東京都):2010/04/25(日) 13:44:57.30 ID:HPeGNXJ3
糞林檎は日本から締め出せばいいよ
45 蛍光ペン(兵庫県):2010/04/25(日) 13:45:03.91 ID:SCcDobgB
さすが腐った林檎だ
AdobeがせっかくiPadとかの為にFlashを対応させる機能も禁止するしそして今回のこれだ
信者はこれでも養護するんだろうな
46 ちくわ(東京都):2010/04/25(日) 13:45:04.99 ID:kYvFM1CW
>>37
通販全部禁止ならわかるけど
amazonだけOKってのはなんか納得いかないな
法律に触れたりしないの?
47 手帳(東京都):2010/04/25(日) 13:45:20.47 ID:7UagjPnh
アマゾン最強伝説
48 画架(埼玉県):2010/04/25(日) 13:45:30.02 ID:HXvz9xrC
アマゾンも禁止しろよ
目につくところにアップルロゴがあるといらいらする
49 画板(関西地方):2010/04/25(日) 13:45:35.66 ID:E24Oy5hU
ドバシ!!
50 厚揚げ(茨城県):2010/04/25(日) 13:45:44.63 ID:estbgDXM
51 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 13:46:02.60 ID:Fv871R58 BE:484856429-PLT(12001)

Apple Catalog & Internet Resellers
http://solutionprofessionals.apple.com/catalog/

AMAZON.COMがある絡みでamazonはokなのかも

国内だと通販のとこはでてないね
http://www.apple.com/jp/buy/
52 ペン(長屋):2010/04/25(日) 13:46:12.78 ID:XngJZGS4
どうせApple製品は量販店で買ってもポイントとかつかないんだから
保障とかBTOとか考えても大本営で買うのが正解だろ。
53 偏光フィルター(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:46:15.20 ID:eRAtO97o
エイサーを押していこう
54 ざる(埼玉県):2010/04/25(日) 13:46:16.03 ID:DntkLV7j
普及したから用済み
中間マージンをジャップに落とすなんてとんでもない
55 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 13:46:25.34 ID:I/VGnZ+7
まあぶっちゃけ
還元ポイント制度って面倒くせえんだよな

最初から割引した額で売れって思う

カードが無駄に増えるし。
56 篭(東京都):2010/04/25(日) 13:46:44.91 ID:hxxIO504
土橋ってどこだよ
57 硯箱(関東):2010/04/25(日) 13:46:46.06 ID:abWpUYBK
iphoneは?
58 ラベル(東京都):2010/04/25(日) 13:46:53.00 ID:MMRbSLsY
昔からアップルって排他的じゃん何を今更・・・この程度で騒いでる奴はゆとり
59 集魚灯(千葉県):2010/04/25(日) 13:47:06.13 ID:oqI/BeV5
アップルの製品なんて通販でも値引きほとんど無いし別に構わないけどな
店頭で売ってるならそれでいいだろ
60 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/04/25(日) 13:47:13.42 ID:+wJ+YEV4
ジョブスはレイシストだからな
61 三角架(福島県):2010/04/25(日) 13:47:17.32 ID:G7rkRi4i BE:22476285-PLT(12001)

>37
その他のとこだって「通販で売るからおまえの所には卸さん」
って行為に何の意味があるのかしらんけど、
保護すべき法益は無いし、それで公平な競争を害していると判断されたら
独禁法違反に問われる可能性があるんじゃないの。
62 乳棒(神奈川県):2010/04/25(日) 13:47:22.56 ID:1hUvoSew
マイクロソフトは優良企業であることがわかったな。
63 レーザーポインター(関西・北陸):2010/04/25(日) 13:47:27.66 ID:ecPLe64H
リンゴに興味ないから安心
64 電子レンジ(神奈川県):2010/04/25(日) 13:47:30.75 ID:UHezxDgE
Mac使った事もないのに買えるチャンスがさらに無くなってカッペ発狂
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
65 るつぼ(長野県):2010/04/25(日) 13:47:48.30 ID:i5ixCM5O
へ? なんで???
66 ファイル(埼玉県):2010/04/25(日) 13:47:59.00 ID:tG4zY+kc
アップルなんてジョブズ信者しか買わないんだからどうでもいいわ
67 硯箱(関東):2010/04/25(日) 13:48:11.56 ID:abWpUYBK
ああ通販か
68 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:48:19.73 ID:7QYUECGs
Apple信者が店頭叩きに移行したか、胸が熱くなるな
69 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 13:48:21.87 ID:2eOktxpD
>>50
amazon以外全部駄目らしいよ

1.アポーの認定を受けた店だけで通販で売れなくなった
2.認定は日本ではやってない
3.Amazonはアメリカの会社なのでアメリカで受けたからおk

ということらしい
70 ブンゼンバーナー(長屋):2010/04/25(日) 13:48:22.74 ID:giXs72WS
やったー!かっこいー!
71 音叉(埼玉県):2010/04/25(日) 13:48:23.18 ID:Fo1t3JI0
アップルって異常なほどに上から目線で独善的だよな
熱狂的な一部信者がつくのもわかる
72 スターラー(東日本):2010/04/25(日) 13:48:30.48 ID:hhdfEbyp
アップル糞過ぎるな
73 画板(関西地方):2010/04/25(日) 13:48:40.21 ID:E24Oy5hU
アンチAppleって実に滑稽だな
ウィンドウズの方がシェア圧倒的なのにわざわざ来て書き込む内容と言えば
死ねだの人格攻撃ばかり。
74 筆(長野県):2010/04/25(日) 13:49:06.87 ID:h9qFZnW/
林檎は12年前にも流通改革をやった
その時も叩かれて査察入ったけど逆に公取に感心された

ってついったーで誰かが解説してた
75 ろう石(関西地方):2010/04/25(日) 13:49:09.90 ID:mDM0NCb/
地方公務員の俺には関係ない話ですね^^
76 画板(東京都):2010/04/25(日) 13:49:21.08 ID:M3WWSNz6
>>17
いや、apple買うのやめろよ
まあたいていの人は持ってないが
77 ジューサー(関東地方):2010/04/25(日) 13:49:25.12 ID:/+VsRuCL
ヨドバシとか在庫クソ余ってんじゃないの?

店舗側でセールで安売りしないかね
78 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 13:49:29.45 ID:Fv871R58
>>69
apple japanのとこ見たらUSにあった
インターネットリセイラーの部分が無かった。
79 ピンセット(北海道):2010/04/25(日) 13:49:30.37 ID:gynhLZB2
林檎製品は最初日本製の部品使って
ブランドイメージついたら中身をチョン製に買えたクソだから辞めとけ
80 三脚(大阪府):2010/04/25(日) 13:49:54.11 ID:w7QEqBCv
いぽd的なプレイヤーほしい
おすすめどれだよ
81 カッティングマット(catv?):2010/04/25(日) 13:49:54.59 ID:g3jc2q7c
買い取りで通販やってるところは、今まで通りだろ
82 ガムテープ(東海・関東):2010/04/25(日) 13:49:57.62 ID:yiCjYfM+
>>73
死ね
83 ペンチ(東海):2010/04/25(日) 13:50:05.67 ID:eL5nW6Ec
アップルェ…
84( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/25(日) 13:50:07.13 ID:G7rkRi4i BE:15171293-PLT(12001)

>逆に公取に感心された
キモすぎるw

信者のなりすましか?
85 マントルヒーター(静岡県):2010/04/25(日) 13:50:11.75 ID:k6lIOAJu
別に元から販売体制どうこうしなくても買うつもりはまったくないけど
なんかむかつくからとりあえず文句だけは言っとくわ
マカーもハゲも死ね!!
86 顕微鏡(長屋):2010/04/25(日) 13:50:12.66 ID:aPjJWgeG
これって違法でしょ?
87 下敷き(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:50:13.59 ID:Dgdfoi3S
みんな持ってるってように広告するのはうまいよなw
長いものに巻かれたくなるのが人間だし
88 電子レンジ(神奈川県):2010/04/25(日) 13:50:26.40 ID:UHezxDgE
別に銀座のアポスト行くからいいよ
89 カッティングマット(長屋):2010/04/25(日) 13:50:30.28 ID:tWEvaOZa
>>68
ipodあたりから信者になったやつは修行がたりんな
90 ざる(愛知県):2010/04/25(日) 13:50:30.21 ID:td/SBEQr
りんご製品、すぐフリーズするからイラネ
91 トースター(dion軍):2010/04/25(日) 13:50:33.14 ID:GYLdVFXb
ひさしぶりにアップルストアで買物したらヤマトで届いた
福山通運が専属じゃなかったのかよ
92 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 13:50:47.15 ID:bszYExl6
自分に何もないから、他人の(これまたハリボテと知らずに)威を借りて
選民気取りたいんでしょうね…
林檎信者って…その…かわいそうなのです…
93 電卓(東京都):2010/04/25(日) 13:50:49.43 ID:xc4Y6dlW
やりたい放題だな
94 レーザー(catv?):2010/04/25(日) 13:50:52.11 ID:jN0b1iuZ
かっといてよかったiPhoneてことか
95 画板(大阪府):2010/04/25(日) 13:51:06.65 ID:GpmHgmnM
Appleを選ぶというのはAppleの囲い込みを受け入れ、Apple以外選択しないということを了承したということ。
何いまさらごちゃごちゃ言ってんだよ。
iPhoneが流行ったおかげでにわかApple厨が歴史も知らずにしゃしゃり出てきてマジでうざい。消えろ
96 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 13:51:07.94 ID:2eOktxpD
>>84
Appleの元副社長だかなんだかそんな人がつぶやきまくってるらしいよ
97 テンプレート(西日本):2010/04/25(日) 13:51:20.23 ID:wHk5DPDu
Appleの排他性が露骨に出てきたな。
98 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:51:29.84 ID:3sB9zD4b
こんなことされてるの日本だけだったりして
99 手帳(catv?):2010/04/25(日) 13:51:34.37 ID:jXdg+Aez
販路を狭めることによってアップルは何の得をするの?
100 彫刻刀(埼玉県):2010/04/25(日) 13:51:37.22 ID:n4ziCgR7
仕切り価格問題か
101 鑿(愛知県):2010/04/25(日) 13:51:42.04 ID:Qi9Njf73
いちいち選択肢を減らさないでほしい
102 彫刻刀(大阪府):2010/04/25(日) 13:51:43.79 ID:y3xqzHow
>>61
ルビトンとかシャネルとかブランド物も
イオンやヨーカドーで安売りされないように何かしらしてそうだけど
どうなの?

しかし不便になるな、ヤマダでもヨドでもポイント最大で15%付いた時もあったのになー
103 ペーパーナイフ(東京都):2010/04/25(日) 13:51:50.53 ID:irvIBTTH
>>73
死ね
104 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 13:52:00.38 ID:uqY57Lhh
>>80
とりあえず生の耳でライブとか聞け
105 画板(catv?):2010/04/25(日) 13:52:00.71 ID:g+A8UWP1
なんでクリエイターってマック使うの?
Windowsじゃだめな理由ってなに?
106 ムーラン(catv?):2010/04/25(日) 13:52:11.41 ID:8K8a0lyx
ゲイツにお布施するわ
107 画板(catv?):2010/04/25(日) 13:52:18.27 ID:fUNoTewl
>>95
マジで言ってんのかネタなのか判断に困るな
108 ばくだん(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:52:34.51 ID:VM+Kc0Oq
日本も独禁法違反の課徴金を莫大な額にしようぜ
109 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 13:52:45.32 ID:K0FKOavM
私macは好きだけど、appleはそうでもないんだな…
今更こんなことされても何も驚きは無いんだけどね
110 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 13:52:51.20 ID:AtUNHrnS
>>105
宗教上の理由に決まってんだろがw
111 チョーク(大阪府):2010/04/25(日) 13:52:51.67 ID:i1l3lzbY
日本企業が、iPhoneやiPadに勝る快適なタッチパネル端末を出せば、
ユーザーがAppleにひざまづかなくて済むんだよ。己の不甲斐なさを反省しろ。
112 指サック(dion軍):2010/04/25(日) 13:53:01.02 ID:8wUwc0xa
店舗でmacって値切れないよなー
と思ってネットで購入しよと考えてた矢先にこれか
ううむ
113 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:53:25.32 ID:L9av9jjo
小売に売らせてシェアを獲得したら、appストアの独占販売にして稼ぎまくりってことか?
流石汚いな
114 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:53:26.76 ID:llg1MkTq
一体どういう大義名分でamazonは許してんだ?
115 印章(catv?):2010/04/25(日) 13:53:41.66 ID:LR1B2ki8
>>9
>Appleは排他的になりすぎてまた大損こくぞ

俺もそんな気がする。
だが日本だけかもな。
世界的にアップルが死にそうになった、かつてのようなことは、まだ先かもしれない。
116 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:53:50.46 ID:WODtUg90
てか量販店もストアも値段変わらないんだよな
アッポーから値引きするんじゃねーぞカスっていうお達しがきてる
117 ばんじゅう(埼玉県):2010/04/25(日) 13:53:58.32 ID:hCRj8gjW
無問題は無問題でしたね!
118 落とし蓋(関東・甲信越):2010/04/25(日) 13:54:06.50 ID:xi9STuqQ
クズが
119 ホールピペット(北海道):2010/04/25(日) 13:54:06.36 ID:sQqBtqiD
店舗販売もやめろよ
120 虫ピン(神奈川県):2010/04/25(日) 13:54:28.41 ID:oNRygge5
全然興味なかったけどiPod touch欲しくなってきた 尼で買おうかな
121 銛(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:54:34.14 ID:hViH+WYe
アポー製品なんて情弱の買うもの
122 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 13:54:36.26 ID:uqY57Lhh
マイクロソフトとアップル
どっちにお布施しますか?
123 泡立て器(兵庫県):2010/04/25(日) 13:54:47.35 ID:FBUWuzWo
尼も林檎嫌いだぜ
なめてんのか日本
124 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:54:52.99 ID:/fYDRfmx
昨日も立たなかったか?
あれはVIPの方かな
125 集魚灯(三重県):2010/04/25(日) 13:55:02.47 ID:cd1WWUHb
通販なんて大した数出てないから影響ねーよ
ジャイアントだって通販禁止してるけど、売れてる
126 カッティングマット(長屋):2010/04/25(日) 13:55:31.36 ID:tWEvaOZa
ここでtouchを丸パクリした商品が出たらいいのにな
127 音叉(埼玉県):2010/04/25(日) 13:55:32.69 ID:Fo1t3JI0
基本姿勢は昔から「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」だからな
アップル様の素晴らしい思想に消費者側が合わせるしかない
128 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 13:55:35.65 ID:dXu6DyfV
何か最近すげえな
Appleの横暴っていえば互換機のライセンス問題くらいで
ここ10年くらいはそんなに殿様商売してなかった気がするけど
金を持つと変わるもんだな
129 三角架(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 13:55:54.87 ID:ra8tEOaC
アップルの囲い込みってやつかねぇ。アップルはちょっと欲張りすぎてるような気がする。
なんでもできると思い込んでる。ゲームにしろ、何にしろ。
ipodシリーズの成功で、いろんなものが電子化したのはアップルの功績だけど、、、
130 朱肉(catv?):2010/04/25(日) 13:56:04.36 ID:xXJ9herU
なんかアップルの悪い面が復活してきてるな。
これでジョブズが死んだら潰れるぞ。
131 メスピペット(catv?):2010/04/25(日) 13:56:07.68 ID:0sCZRDdi
意味分からん
132 黒板(新潟県):2010/04/25(日) 13:56:32.22 ID:fLRfD7bt
さっさと死ね
133 スパナ(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:56:47.52 ID:oYp0NeO9
公正取引委員会早く動け
134 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:56:48.66 ID:7QYUECGs
宣伝は超一流企業、商品二流、対応は三流企業
135 サインペン(関西・北陸):2010/04/25(日) 13:57:03.55 ID:5YQpbGxw
糞林檎死ねよ
136 セラミック金網(東京都):2010/04/25(日) 13:57:15.46 ID:+QbnoR5B
林檎におふせしたこと1回もない俺には関係ない話だな
137 インク(catv?):2010/04/25(日) 13:57:16.63 ID:WQeWwdE2
全然関係ない話だがAmazonのプライベートブランドってどこのメーカーとの共同製作なんだ?
138 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:57:16.61 ID:4Y2bN1mO
糞林檎なんて別にどうでもいいじゃん。
信者の間でも派閥があるのか
139 オープナー(東京都):2010/04/25(日) 13:57:30.82 ID:ow23mTti
アマゾン最近ポイントつかなすぎだろ
ずっと他使ってるわ
140 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 13:57:51.14 ID:Fv871R58 BE:754219474-PLT(12001)

>>91
実家にあげたimac修理にだしたときはヤマトだった
141 額縁(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 13:57:58.40 ID:wtWNvFD3
神経質な企業だなあ
142 バカ:2010/04/25(日) 13:58:12.13 ID:mRVGIlb+
提携と癒着の違いが判らない馬鹿ばっかり
143 ラベル(東京都):2010/04/25(日) 13:58:12.81 ID:MMRbSLsY
>>130
ジョブスが戻る前のアップルはもうすぐ潰れるじゃね?って葬式ムード全開だったな
144 下敷き(アラバマ州):2010/04/25(日) 13:58:24.53 ID:Dgdfoi3S
>>139
あれ何にポイントついてんだろwwポイント付いたこと無いわ
145 オシロスコープ(愛知県):2010/04/25(日) 13:58:29.74 ID:OJ8nhVRm
お上はこれなんか対応したりすんの
146 ラジオペンチ(岡山県):2010/04/25(日) 13:58:36.32 ID:j3CQa3fw
Appleは糞すぎる
やっぱりウォークマンが最高だな
147 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 13:58:38.43 ID:2eOktxpD
>>105
ビデオ関係はFinal Cutを使うからっておまえらが言ってた

画像は色関係があるのと古いバージョンのフォトショを使う位だから
お金なくて乗り換えられないからっておまえらが言ってた
画像でも印刷ではなくエロゲンガーとか絵を描く人は逆にWindowsが多いらしい

音楽はスタジオがMacだからMacって言う人が多いっておまえらが言ってたけど
お友達でプロの人にその事聞いたら、確かにスタジオはMacだけど
Windowsの人が増えまくっててウチの周りの8割以上はWindowsだよって言ってた
148 銛(dion軍):2010/04/25(日) 13:58:59.30 ID:n91kNFOv
別にマカーじゃないけど、銀座のアップルストアで買うよな
iPhoneはヨドバシで買ったけど
ヤマハビル行ってアップルストア行って、沖縄のお店行くのが俺の休日
149 砂鉄(西日本):2010/04/25(日) 13:59:11.90 ID:p7iN5cTd
嫌なら買うな
150 ドラフト(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 13:59:21.07 ID:4GvnuFAw
なんのためだ?
151 蒸発皿(千葉県):2010/04/25(日) 13:59:23.60 ID:40O3DDAJ
まぁ今までがおかしかったんだよ
ニンテンドーがプレステでマリオだしてたようなもんだろ
152 集魚灯(三重県):2010/04/25(日) 13:59:37.77 ID:cd1WWUHb
通販なんて消えた方が小売全体の意見としては歓迎だろうな
153 ボンベ(catv?):2010/04/25(日) 13:59:50.45 ID:Sy0/iAnM
どうせ家電量販店行ってもappleコーナーなんて見ないから
しかし、デザインで売ってるようなもんなのに、店頭で触れてもらえないって販売チャンス大きく逃す気がするんだけど
154 画用紙(愛知県):2010/04/25(日) 13:59:57.11 ID:XVIzMk+q
>>74
※ソ−スは洗脳済みの元社員
155 泡立て器(兵庫県):2010/04/25(日) 14:00:38.59 ID:FBUWuzWo
>>146
いやそれは無い
アマゾンも林檎も日本なめてるな
潰れてくれ頼む
156 画板(長屋):2010/04/25(日) 14:00:49.96 ID:LLbssfy4
しかしappleもよく潰れないな
削り出しの筐体とか結構お金かかるもの作ってる割には
凄い売れてるって感じはしないし
157 鑿(愛知県):2010/04/25(日) 14:00:53.57 ID:Qi9Njf73
>>153
店頭販売は継続じゃね?
158 ペン(長屋):2010/04/25(日) 14:00:53.82 ID:XngJZGS4
>>127
ジョブズ様の素晴らしい思想信条に絶対服従さえしてれば幸せになれるからな。
159 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:01:00.21 ID:YMRz4SSc
これ日本撤退の流れなんじゃね
160 チョーク(大阪府):2010/04/25(日) 14:01:01.66 ID:i1l3lzbY
独禁だと言ってる無知がいるが、小売店の価格に口出しするのは独禁違反だが、
売って貰いたい小売店を絞るのは独禁に抵触しません。

ヨド、ビッグが値下げして、Amazonが定価で売っているのならともかく。
161 フェルトペン(岡山県):2010/04/25(日) 14:01:04.94 ID:9TUlLw+O
そこそこの値段の物を通販で買うやつなんているの?
直販サイトでオーダーメイドくらいしか買ったことないわ
162 トースター(dion軍):2010/04/25(日) 14:01:04.19 ID:GYLdVFXb
>>148
そのあと地下道の映画館行ってナイルさんのカレー屋に行ったらおれの黄金パターン
163 ペン(九州):2010/04/25(日) 14:01:07.26 ID:32744Amb
>>105
7は知らんが旧winはガンマ値いじれないし
画面のサイズを頻繁にいじるとシステムトラブルがすぐ起きて
投げ捨てたくなるからだろう
164 硯(東京都):2010/04/25(日) 14:01:11.82 ID:j7ooca7z
でもこれ誰が損するの?
ヨドとビック?つーか今までアップル製品ってどこの販路が一番でかかったんだ?
情弱→家電量販店
マカー→アップルストア
情況→カカクコム等

だろ?
165 プライヤ(長野県):2010/04/25(日) 14:01:36.29 ID:YsWwpCTm
吉と出るか凶とでるか
166 クレパス(岩手県):2010/04/25(日) 14:01:45.92 ID:4t4NljSY
日本バッシングはじまったな
167 真空ポンプ(catv?):2010/04/25(日) 14:01:49.79 ID:akpgwG/K
>>107
アップル儲は存在自体がネタ
168 三角架(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:02:03.71 ID:ra8tEOaC
>>155
実際目新しいシステムがない以上、なめて当然だろ。
逆にこっちがなんでもできると思うこんでる。日本は日本なりのシステムがある、技術があるプンスカプンスカ
169 漁網(長屋):2010/04/25(日) 14:02:05.77 ID:qOnGJ+q3
最近天狗になってる
170 すりこぎ(広島県):2010/04/25(日) 14:02:20.85 ID:0TzZ/YPo
閉鎖的とはいえ、iPodでその地位を確率しiPhoneでスマフォ市場を勝ち取ったというのに…
これじゃあまた再び低迷する恐れが
171 画板(高知県):2010/04/25(日) 14:02:25.78 ID:Qlv/jpGs
>>158
倒産寸前のアップルを12年で時価総額全米4位の企業にしちまったからな
ワンマンにならない方がおかしいくらいだ
172 飯盒(京都府):2010/04/25(日) 14:02:28.28 ID:DB/qRCON
Apple信者だけどこれは糞すぎる
173 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 14:02:33.01 ID:dXu6DyfV
Apple信者はApple銀座のエレベータすら賞賛するとかいうネタがあったな
174 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 14:02:59.71 ID:JlaU32dA
楽天は下品なんだよな…
狙ってやってるんだろうけど、俺は無理。使いたくない。
175 すりこぎ(広島県):2010/04/25(日) 14:03:08.98 ID:0TzZ/YPo
Amazonで買っても、納税はアメリカ
日本経済まったく潤わないな
176 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 14:03:11.47 ID:bszYExl6
マジかよ禿フォン売ってくる
177 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:03:29.81 ID:Fv871R58 BE:2181848999-PLT(12001)

アメリカみたいにオーソライズドリテイラーの制度持ち込んで
ビックとヨドバシとかも再開出来るようになるんでね
と思ったけど事前に話付けるよな普通
178 硯箱(東京都):2010/04/25(日) 14:03:32.66 ID:meS780yt
amazon=店舗ないから良いよ
ビック、淀=DAPコーナーはアップルのだけ置いてね♪
179 ドリルドライバー(東京都):2010/04/25(日) 14:03:34.91 ID:yHmAdPm6
初代iPod nanoが壊れちゃって次なににしようか迷ってるんだが
iPod以外にしようかな
なにがおすすめだ教えろ
180 セラミック金網(東京都):2010/04/25(日) 14:03:41.03 ID:+QbnoR5B
つまりあれか
量販店と林檎は損して
でアマゾンだけ得すると
林檎ってやっぱきもい
181 三角架(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:03:44.25 ID:ra8tEOaC
>>174
楽天はなんかごちゃごちゃして気持ち悪すぎる
182 画板(茨城県):2010/04/25(日) 14:03:55.66 ID:uMOG8r6A
糞ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183 サインペン(北海道):2010/04/25(日) 14:04:13.35 ID:PQTwHpq0
商品流通経路を絞ってどーすんだよ?
184 墨(関西・北陸):2010/04/25(日) 14:04:22.44 ID:ZAQ9wCjH
全く意図が見えない
185 丸天(東京都):2010/04/25(日) 14:04:27.63 ID:3haxMqDK
店舗で買って田舎者にヤフオクで売りつける仕事がはじまるお・・・・
186 トースター(宮城県):2010/04/25(日) 14:04:31.03 ID:iC7vd50J
>>105
昔はデザイン系のアプリで良い物がmacにしかなかったらだが
今となっては完全に惰性
現在ではDTPやるのにmacである必要性は1ミリもない
187 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:04:37.42 ID:2rVT9R68
>>39
全然違う。ggrks
188 三角架(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:05:02.98 ID:ra8tEOaC
amazonは今後ipad市場が潤ったときに使えそうな企業だから残したって感じに見える
189 上皿天秤(埼玉県):2010/04/25(日) 14:05:04.51 ID:JmKl4tyu
アップル製品なんて家にも実家にもないわ
別に貧乏人って煽っていいよ、貧乏だから
190 モンキーレンチ(関西地方):2010/04/25(日) 14:05:05.84 ID:YNp+7Gia
正直iPhone意外Apple製品買わないよね?
191 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:05:26.06 ID:2rVT9R68
>>45
みんな手放しで褒め称えていると思うか?ぁ?

それと二言目に信者とか抜かすのやめろ。朝鮮人みたいだ。
192 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:05:46.75 ID:Z3R4SY/+
それでも信者は買ってくれるからいいだろう
193 鑿(埼玉県):2010/04/25(日) 14:05:56.27 ID:VBXqRNgr
こういう事始めるから廃れ始めるのに分かってるのかな
独自規格作ったり、独占しようとするどこかのGK同様何も分かってないな
194 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 14:05:56.78 ID:dXu6DyfV
新規にそろえるなら良いだろうけど
経費使いたくないから旧ソフトウェア更新できないんでしょ
だからMacのシェアは変わらないのね

つまり売れてるわけじゃないんだな
195 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:06:12.29 ID:2rVT9R68
>>66
本当にそう思うか?
196 グラフ用紙(宮城県):2010/04/25(日) 14:06:15.72 ID:7k8q90QM
ipodはなぁ・・一々エンコード入るのがウザい
友人の家で見させてもらった瞬間、糞認定したわw
197 テンプレート(西日本):2010/04/25(日) 14:06:18.32 ID:wHk5DPDu
Apple製品使うにはAppleと心中する気持ちがないとダメなんだな。
198 硯(三重県):2010/04/25(日) 14:06:24.55 ID:80LmnRiV
機種依存文字使わないでください!!!!
199 画板(高知県):2010/04/25(日) 14:06:35.44 ID:Qlv/jpGs
>>186
写真屋の売り上げ、6割がMac版だよ?
200 カッティングマット(奈良県):2010/04/25(日) 14:06:39.24 ID:TaUkcu9e
どうでもいいけど貧弱MSIMEのくせして「こうとりい」で公取委に変換できるのにびっくりした
201 硯(東京都):2010/04/25(日) 14:06:42.61 ID:j7ooca7z
>>191
と信者が申しております
202 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 14:06:43.79 ID:dXu6DyfV
dionさんが頑張り始めたぉ
203 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:06:55.26 ID:llg1MkTq
林檎信者きもちわりいなあ
204 硯箱(東京都):2010/04/25(日) 14:07:00.87 ID:meS780yt
店頭に足を運ぶ連中に直接見せることで購買意欲を煽る気なんだろう。
205 手帳(東京都):2010/04/25(日) 14:07:11.35 ID:7UagjPnh
>>174
アクセス稼ぐための糞レイアウトはヘドが出るよね
206 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 14:07:12.96 ID:uqY57Lhh
>>144
売れないもの
207 三角架(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:07:21.92 ID:ra8tEOaC
>>197
日本で言うソニーポジションにつこうと思ってんのかね
208 チョーク(大阪府):2010/04/25(日) 14:07:22.22 ID:i1l3lzbY
MACなんてFCPとiPhone App開発しか使い道が無い。

ブルーレイもUSB3.0もExpressCardスロットもないiMac book Proなんて、糞。
VAIO Z夏モデルに期待。
209 リール(神奈川県):2010/04/25(日) 14:07:28.28 ID:a/Y19zwU
>>191
さすがMac使いは何にでも咬みつくんだな
210 画板(大阪府):2010/04/25(日) 14:07:30.89 ID:g1HvCGj/
信者も糞であれば、企業としても糞だったな
さっさとウィンドウズのハードにも対応しろ使ってやるからさ
211 ラベル(東京都):2010/04/25(日) 14:07:50.20 ID:MMRbSLsY
>>186
まさにうちの職場だな。ロートル共は惰性でMac使ってる。
はっきり言ってリース代すら無駄だというのに言っても無駄だから諦めた
212 指矩(catv?):2010/04/25(日) 14:07:55.93 ID:NEiIk5el
ウォークマン一筋の俺大勝利か
ipod厨ざまあw
213 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:07:57.25 ID:E24Oy5hU
>>171
もう3位だから
214 砂鉄(福島県):2010/04/25(日) 14:08:02.32 ID:ptMz5f+C
家電量販店が存在する前の日本では主流だった
松下・東芝・日立の流通機構を再現するようなモン。

逆に何で日本のメーカーはここに回帰しないんだろう?
215 レーザーポインター(東京都):2010/04/25(日) 14:08:19.78 ID:xRFuYxP5
林檎脳怖い
216 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:08:25.99 ID:Z0xkuNoI
これからもりんごは買わない
217 画架(関西地方):2010/04/25(日) 14:08:52.68 ID:N1xo2QAz
最新のウォークマン買うか迷ってるんだけど機能はどう?
MP4とかの動画もいれれるんかね?
218 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 14:09:10.71 ID:2eOktxpD
gigabeat最強伝説だったけど最強すぎて撤退しちゃった
219 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:09:38.41 ID:/fYDRfmx
ブランド維持と価格維持、あとはiPad見据えた供給管理かな

格好いいとか先進的だとかファッションで買うような奴は元々店頭で買うから問題無いし
性能から何から何まで調べ、価格も比べて通販で買うようなオタク連中も
「批判しておきながら結局買うんだろ?豚共」と見破られてるから問題ないんだろう
放って置いても勝手に情報集める後者連中より、前者連中に集中して力入れるのも当然だしな
この件で一番の問題になるのは公式で出してる周辺機器の入手性か
amazonは明らかに通販価格を意識してるし値上げしそうだなw
220 硯箱(東京都):2010/04/25(日) 14:09:47.39 ID:meS780yt
>>212
連続再生が50時間に達したら買ってやんよ!
バッテリー交換は3000円らしいから、長時間なら納得の金額だし。
221 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 14:09:48.93 ID:s4LUh1Xd
別に嫌なら買わなきゃ良いだけじゃねえの?
売らない!
買わない!
これで終いの話に、「潰れろ」とか言ってる奴は何なの
222 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 14:10:07.80 ID:uqY57Lhh
アメリカって国は流通を独占することが成功だという文化がある
223 クレパス(青森県):2010/04/25(日) 14:10:27.56 ID:XqC8osqL
これが信者フィルターか
http://togetter.com/li/16441
224 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:10:50.00 ID:Fv871R58 BE:1077456285-PLT(12001)

>>217
親に有機ELのプレゼントしたけど絶対自分では使わん。
デザインが悪い
管理アプリにCMが出るとか
設定項目も散りまくり。
バッテリーの持ちは良かった。
225 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:11:07.03 ID:fuFddFPH
>>1
重複、既出スレ立ったと思ったら9割こいつだな
226 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:11:09.90 ID:E24Oy5hU
尿液晶クレーマー対応を円滑にするためという噂は本当なんだろうか
227 グラフ用紙(宮城県):2010/04/25(日) 14:11:23.78 ID:7k8q90QM
>>222
へぇ・・・それで本当に成功した企業ってあるの?
228 猿轡(東京都):2010/04/25(日) 14:11:36.32 ID:PwGYmDdm
もうすぐ滅びるな
林檎
229 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:11:52.52 ID:2rVT9R68
>>208
んなわけない。もっと視野を広めぇぃ。
230 魚群探知機(神奈川県):2010/04/25(日) 14:12:20.59 ID:IlYkY1pD
apple批判してるヤツなんだよ
店頭にも行けないヒキコモリか?
231 画鋲(関東・甲信越):2010/04/25(日) 14:12:35.84 ID:vDCBFjcY
市場操作こそappleの神髄。
ガラパゴス日本(笑)
232 猿轡(群馬県):2010/04/25(日) 14:13:03.60 ID:Swjqkw8n
ウォークマンしか選択肢がないな
それかCWON?あたりか
233 ペン(長屋):2010/04/25(日) 14:13:17.68 ID:XngJZGS4
>>217
機能や音質はともかく、とにかくアプリが糞。
234 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:13:44.01 ID:2rVT9R68
>>209
バカかおまえはw

使ってるだけで「信者」とか決めつけるダイッキライなだけ。

そんな俺はVISTA派だ
235 硯(東京都):2010/04/25(日) 14:13:46.12 ID:j7ooca7z
>>223
こんな2ちゃんみたいなサイトあるんだ
236 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:13:46.12 ID:Fv871R58 BE:1292947968-PLT(12001)

>>225
お前みたいに四六時中見てる奴の為にスレを立ててない。
24時間監視で文句を言うなら
立てる側に回って時事ネタガシガシ立てて!!!
237 チョーク(大阪府):2010/04/25(日) 14:13:48.23 ID:i1l3lzbY
>>229
広める説得をせぇ
238 ノート(三重県):2010/04/25(日) 14:14:14.21 ID:xcryguuM
わかりやすいな。Apple擁護してる奴は池沼の信者www
239 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 14:14:31.24 ID:uqY57Lhh
>>227
アマゾン
240 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:14:32.75 ID:eiOX5O9Y
アポに比べたら、マイクロソフトもグーグルも超善良企業に見える
241 マスキングテープ(千葉県):2010/04/25(日) 14:14:36.06 ID:nt3Dv4vb
>>223
×信者
○元アップルコンピュータ米国本社副社長
242 るつぼ(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:14:43.36 ID:YOet1lBx
これが毛唐のやり方
243 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:14:44.93 ID:2rVT9R68
>>238
あり得ない。
244 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 14:14:44.83 ID:dXu6DyfV
>>234
信者じゃなくて情弱さんでしたか
245 製図ペン(長屋):2010/04/25(日) 14:14:46.08 ID:ZupUL+Z/
相変わらず話題が尽きないなアップルは

今度のnew iphone買う予定
15年ぶりのアップル製品w
246 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:14:49.77 ID:E24Oy5hU
GKの有志でWM用の管理ソフト作ってやれよ
あとSONYはiTMSにとっとと曲卸せ
247 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:15:27.53 ID:7QYUECGs
マジキチ企業すなぁ
248 画板(dion軍):2010/04/25(日) 14:15:33.72 ID:2rVT9R68
>>244
そうやって釣れてくれるキミみたいなの好き?
249 手帳(東京都):2010/04/25(日) 14:15:44.35 ID:7UagjPnh
>>224
>管理アプリにCM

これは本当に糞仕様
ソニーはソフトを作っちゃいけない
250 指サック(宮城県):2010/04/25(日) 14:16:25.96 ID:dXu6DyfV
>>248
なんで疑問形やねん
251 消しゴム(東日本):2010/04/25(日) 14:16:26.73 ID:YNlsJKoD
店頭なら売れるのか
252 フライパン(catv?):2010/04/25(日) 14:17:23.39 ID:LStauowJ
こういうアップルの専制的な姿勢が大きっらい
おまえ何様だって感じ
253 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:17:24.65 ID:Fv871R58 BE:538728645-PLT(12001)

>>249
SONYはAppleUI責任者引っこ抜いた気がするんだけど
XMB以外のソフトのつくりが甘いというか
2流企業みたいな代物に。
可能性のあるハード屋さんはソフト屋になれなかった。
254 砥石(東京都):2010/04/25(日) 14:17:41.93 ID:fwKCpkQO
戦略?
255 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 14:17:49.84 ID:2eOktxpD
>>246
ウォークマンって今は独自規格じゃなくてgigabeatとかと同じくMTP対応なんじゃないの?
持ってないからわかんないけど
256 梁(千葉県):2010/04/25(日) 14:17:56.09 ID:kveXcDAa
Amazonで買えるなら問題ないな
淀とビックの通販利用したことねーし
257 スターラー(dion軍):2010/04/25(日) 14:18:11.11 ID:6+OQ8NLa
mak bookにwindows入れて互換性とかで不便なことある?
258 インパクトドライバー(神奈川県):2010/04/25(日) 14:18:36.58 ID:IEZZqf4m
Amazonで買うの止めるわ。
259 画板(愛知県):2010/04/25(日) 14:18:44.83 ID:ew4p/5aa
糞ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 14:18:49.40 ID:bszYExl6
>>234
くすくすくす…
261 画板(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:19:26.98 ID:BN7jxvOd
iPad販売制限かw
262 包丁(大阪府):2010/04/25(日) 14:19:28.17 ID:jcrqTyBm
さっそく信者が「アップルがついに流通改革に手を付けた!」みたいな記事書いててワロタ
263 セラミック金網(埼玉県):2010/04/25(日) 14:20:04.69 ID:+kRQWWcU
ネットで売って運輸会社が運ぶだけで会社が維持できるなら、そうするよね。
264 画板(大阪府):2010/04/25(日) 14:20:09.10 ID:gt0oH+J6
OS10が出た頃にも同じことやったよな
265 トースター(dion軍):2010/04/25(日) 14:20:14.94 ID:GYLdVFXb
ほんと日本の家電メーカーはソフト軽視だよなあ
ブラビアにトルネが標準装備されたら
俺は貯金を崩して全力で行く覚悟なんだけど
266 セラミック金網(catv?):2010/04/25(日) 14:20:17.65 ID:OVGgottO
またここでもNG可燃林檎信者が騒いでるのか。
267 魚群探知機(神奈川県):2010/04/25(日) 14:20:25.05 ID:IlYkY1pD
SMEはiTMS参入するする詐欺
でも社員はクソみたいなウォークマンじゃなくipod使ってんだろ
268 ブンゼンバーナー(東京都):2010/04/25(日) 14:20:55.69 ID:rryUmFMb
なぜ糞林檎信者は窓=vistaなのか。
269 画板(大阪府):2010/04/25(日) 14:22:10.03 ID:gt0oH+J6
マカーは何度騙されれば気が済むのかw
270 蒸発皿(東日本):2010/04/25(日) 14:22:19.89 ID:8OO2oEZQ
なんだ通販か
271 画板(埼玉県):2010/04/25(日) 14:22:23.21 ID:c5m5q8/H
マックとかまだ使ってるカスいたのかよ
272 シュレッダー(関西地方):2010/04/25(日) 14:22:23.35 ID:shLzQ413
誰も買わないからな
置いててもしょうがない
273 画板(中部地方):2010/04/25(日) 14:22:25.42 ID:CRh2otsg
林檎は日本にくるな
使えねーソフトしかねーんだから
274 画板(長屋):2010/04/25(日) 14:22:43.67 ID:bq8UmySn
店頭では売るんだから、べつに流通制限ではないだろw
275 蒸発皿(関西地方):2010/04/25(日) 14:22:59.47 ID:RCftdj4R
元々、ipodなんて通販じゃそこまで売れていないじゃん。
大した影響は無し。amazonは実店舗がないし、アメリカ法人なんだから
寛容なのは当然の話だ。
276 画板(東京都):2010/04/25(日) 14:23:35.05 ID:Zmg+7xtD
SONYは逆にチャンスなんじゃね?
277 ピンセット(dion軍):2010/04/25(日) 14:24:08.09 ID:uqY57Lhh
広大な砂漠の国の国民らしい発想
278 厚揚げ(関西地方):2010/04/25(日) 14:24:18.25 ID:Obyci59X
ヨドとかビックって通販も店もゴミだから潰れればいい
俺は尼で全部買うぜ
279 オープナー(千葉県):2010/04/25(日) 14:24:59.60 ID:jixgogpK
禁止された量販店の通販担当社員ばかりか。このスレは。
280 鋸(東日本):2010/04/25(日) 14:25:18.59 ID:2aLQ1YnJ
MSなら会社分割されているレベル
281 製図ペン(長屋):2010/04/25(日) 14:25:40.13 ID:ZupUL+Z/
そういやヨドもビックも通販使ったことねえなw
282 駒込ピペット(dion軍):2010/04/25(日) 14:25:55.28 ID:wVf3zmSe
日本に納税していないアマゾンを利用してる日本人って
マジで頭おかしいんじゃないかと思う。
283 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:26:32.65 ID:7QYUECGs
>>279
さすがにこれを持ち上げる奴はいないだろ…社員じゃあるまいし
284 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 14:26:33.21 ID:s4LUh1Xd
信者なら林檎店で買うだろうし
何の影響も無いんだろ
アンチは最初から買う気無いから影響無い

ここで騒いでる奴の誰にも影響が無いというw
285 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:27:03.79 ID:E24Oy5hU
ヨド、ビッグだって通販で売るより来店してくれた方がありがたいだろ
appleのせいで通販止められてウハウハだろやつら
286 画板(中部地方):2010/04/25(日) 14:27:40.12 ID:CRh2otsg
>>282
欲しいのが尼にしかなかったら仕方が無いだろう?
オクじゃ転売厨クソウザいし
287 手帳(東京都):2010/04/25(日) 14:27:43.60 ID:7UagjPnh
>>282
なら楽天使ってやれよ^^
288 烏口(北海道):2010/04/25(日) 14:28:07.12 ID:NNWBTOXh
amazonは大学から割引クーポンもらってるから使ってる
289 リール(神奈川県):2010/04/25(日) 14:28:08.99 ID:a/Y19zwU
Appleって昔から
ヒット商品売れる→調子乗る→反省する・・・
のループやってるイメージ
290 オーブン(神奈川県):2010/04/25(日) 14:28:13.13 ID:Z+4dLFEu
appleは自滅したくて仕方ないみたいだな
291 カッティングマット(catv?):2010/04/25(日) 14:28:21.57 ID:g3jc2q7c
でも、Androidのソフト作るのに、OSXの方が、windowsより都合が良いかも知れん
292 消しゴム(東日本):2010/04/25(日) 14:28:31.15 ID:YNlsJKoD
ってか、なんで?
293 シュレッダー(北海道):2010/04/25(日) 14:28:50.26 ID:LHxc7AcC
>>284
そうなんだけど、米企業だけを優遇してるように見えて
なんかこうもやもやするというか・・・・・
294 巾着(埼玉県):2010/04/25(日) 14:30:20.26 ID:GsN8K7RO
あぽーて禁止するの好きやね
何勘違いしてるのか分からないけど
295 じゃがいも(dion軍):2010/04/25(日) 14:30:22.32 ID:x0an+iu0
Apple「ジャップ通販でうちの製品売らせねーからな、あと小口は死ね、一番利益乗る大本営使えよカス共」

林檎儲「これは全面的に日本の小売が悪い、そもそもアポーストアしか使わないしAppleの英断はさすがだわ」
296 猿轡(東京都):2010/04/25(日) 14:30:44.96 ID:PwGYmDdm
俺が買ったのは第二世代だった
297 鏡(富山県):2010/04/25(日) 14:31:06.93 ID:N/VjqW7C
>>199
パッケージでクロスアップグレード出来るようにしたらいいのになぁ
2000年くらいにアドビがやったら馬鹿な信者が呼びかけて
なんかガンガン抗議しようみたな事を2chで見たけど
それから1週間くらいでキャンペーン打ち切られた覚えある。
298 スクリーントーン(四国):2010/04/25(日) 14:31:08.54 ID:hPM0mLwc
>>284
一般客がアンチになったらどうすんだよ馬鹿
299 鑿(愛知県):2010/04/25(日) 14:31:19.92 ID:Qi9Njf73
ライバルが減ってアマゾンがあぐらかかなきゃいいんだけどな
いた時より強気な価格設定にしそう
300 鉛筆削り(茨城県):2010/04/25(日) 14:31:27.21 ID:T/kxRONM
楽天の気持ち悪さの根源がなんなのかわかった
下品かつ乱雑な商品の見せ方がドンキと一緒だった。
301 画板(福岡県):2010/04/25(日) 14:31:50.25 ID:BWCAeNTB
ジョブスはまじで死ね
302 和紙(長屋):2010/04/25(日) 14:32:38.27 ID:zxCyqYsT
独禁法だかなんだかに引っかからないの?
303 パイプレンチ(岐阜県):2010/04/25(日) 14:33:02.72 ID:rRSa6PeD
>>223
>>241
なるほど
元社員がそれらしい事を呟いて広めている様は酷いな
304 オープナー(千葉県):2010/04/25(日) 14:33:07.36 ID:jixgogpK
量販店は
・オンラインストアより店舗
・本体よりアクセサリー
で儲けてるんだから、問題ないでしょ。

量販店のオンラインストアはポイント確認くらいしか使ってない。
305 画板(catv?):2010/04/25(日) 14:33:31.33 ID:CRh2otsg
確かに家電量販店は力を持ちすぎだからな。
取引慣行がアメリカの常識とはかけ離れてるんだろう。
さすがに店頭販売では切れないから、ネットだけでも切ると。
306 ちくわ(catv?):2010/04/25(日) 14:33:37.62 ID:oclcHfs6
マジれすしておくと、
ヨドバシだけでは買うな
問題が起きた時に痛い目にあう
まぁ購入後のトラブルとかな
絶対にヨドバイはやめろ
それ以外で買え。
307 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:34:03.60 ID:r84SXRuc
じゃあAmazonで買うわ
何の問題もない
308 画用紙(愛知県):2010/04/25(日) 14:34:33.23 ID:XVIzMk+q
×アップルの流通改革
○アップルの利益改革
309 三角架(dion軍):2010/04/25(日) 14:34:46.87 ID:9ey1Ybuw
この件はさっぱり意味が分からない
どういう目的が有るんだ
310 乳鉢(東京都):2010/04/25(日) 14:34:48.37 ID:FBedB+/N
最近のappleは全くワクワクしない イノベーションよりも金が前に来てる感じがすごくつまらない
311 そろばん(京都府):2010/04/25(日) 14:35:24.90 ID:psBvPs7O
MACってニュー速ですら持ってる奴の割合も数も少なそう
312 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 14:35:27.98 ID:2eOktxpD
>>297
今ならFlash CS5で怒ってるから出来るかも
Apple信者もAdobeイラネって言ってるし
313 クッキングヒーター(大阪府):2010/04/25(日) 14:35:32.12 ID:/QFnK4bF
アップル大嫌いだけどアプリが充実してるスマホ他にないからなー
314 魚群探知機(神奈川県):2010/04/25(日) 14:36:59.37 ID:IlYkY1pD
>>300
分かるわwww
ほとんどの楽天ショップサイトがネットショッピング草創期の頃の臭いのまんま
315 画板(catv?):2010/04/25(日) 14:37:18.97 ID:g+A8UWP1
自分で調べたら
元々Windowsはビジネスソフト(表計算・文章etc)しか出来なく
macはWindowsの足りない所を補充して、かゆいところに手が届く神OSだったらしい。

あと、印刷もWindowsのモニターで表示される色と印刷される色が違ったりしたのに
macだと画面に表示される色がそのまま印刷されるらしい
316 シール(東海・関東):2010/04/25(日) 14:37:36.48 ID:SHXnpj1l
高いとこばかりだから問題なし
アマはポイント分引いてあるし
317 ホワイトボード(熊本県):2010/04/25(日) 14:37:44.32 ID:/87g3b+m
尼のマケプレは不可になるんじゃないか?
318 パイプレンチ(岐阜県):2010/04/25(日) 14:38:34.06 ID:rRSa6PeD
>>315
印刷の事に関しては解決されている
319 カッティングマット(catv?):2010/04/25(日) 14:38:41.38 ID:g3jc2q7c
これで、AdobeがAppleから撤退して完了だな
320 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 14:39:32.02 ID:xyDuNg+u
宗教上の理由でWindowsしか使えない信者が発狂している不思議。
321 レポート用紙(福井県):2010/04/25(日) 14:39:54.76 ID:ouDnLro/
そういや昔iMacはアップルの店でしか買えなかったな
322 スパナ(長屋):2010/04/25(日) 14:39:56.63 ID:9FjqzJtj
>>320
利便性の理由に決まってるだろ
323 オートクレーブ(長屋):2010/04/25(日) 14:40:11.94 ID:SSZiEVve
>>301
まあ今のジョブズも三人目だけどな
324 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:40:47.29 ID:MlJX4FiZ
iPhone(笑)
325 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:41:00.30 ID:WODtUg90
昔はフォトショの親和性が云々画像やるならマックしかないとかいってたのにアドビさんと喧嘩するわ
今度は量販かよっていうね
326 やっとこ(dion軍):2010/04/25(日) 14:41:24.97 ID:I8NvWyWu
自転車なんかも通販NGなメーカーあるね。
安全性を確保するためなのか、小売が圧力かけてるのかしら無いけど。
まあAppleは糞だから潰れていいよ
327 画用紙(愛知県):2010/04/25(日) 14:41:41.23 ID:XVIzMk+q
>>315
素人の振りをしてWindowsはネガキャン、Macは神OSw
328 トースター(宮城県):2010/04/25(日) 14:41:41.85 ID:iC7vd50J
>>315
高いキャリブレーションのソフト買わなきゃならなかったがな
329 ブンゼンバーナー(神奈川県):2010/04/25(日) 14:42:00.82 ID:9my8bt56
アマゾンが使えればもんだいねーや
アマゾンでヨドバシカードで買えばポイントつくモンね
330 指サック(千葉県):2010/04/25(日) 14:42:45.52 ID:Th90fnji
わざわざ不便で高いMacを買う心理って何なんだろう
無駄な物を買える財力を誇示したいのかな?
後進国の人間のメンタリティみたいで卑しいね
331 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:42:55.09 ID:9d9nLKb0
販売屋は店舗を構えているのが負け組みになる時代か
332 蒸し器(埼玉県):2010/04/25(日) 14:43:34.42 ID:S8mcGpxv
>>329
日本語でおk
333 シール(神奈川県):2010/04/25(日) 14:43:35.91 ID:MDv+GEmj
>330
俺はお前みたいな自分よがりな考えをするやつの方が浅ましいと
思うけどな。
334 画板(コネチカット州):2010/04/25(日) 14:43:58.94 ID:tPGCgQAW
これって別に誰も困らなくね?
糞Macとかなくなっても影響ないし、ただの林檎自爆な気がするけど。
335 dカチ(神奈川県):2010/04/25(日) 14:44:28.55 ID:I5sLoykJ
macもiPodも価格統制してるとしか思えないんだが。
店頭価格でもヨドだろうがビックだろうがどこだろうとも全然安くなっていない。
安くなるのは旧製品の在庫処分のときだけじゃん。

公取委は仕事しろよ。
336 薬さじ(関西地方):2010/04/25(日) 14:45:07.69 ID:AF0bJuMW
Appleなんか買うなよ
337 ホワイトボード(神奈川県):2010/04/25(日) 14:45:44.17 ID:Z/rV81CL
appleはマジできめぇ
338 裏漉し器(関東地方):2010/04/25(日) 14:45:49.41 ID:35JKY2SQ
339 飯盒(埼玉県):2010/04/25(日) 14:46:15.18 ID:2eOktxpD
>>335
単に卸値が高い(=定価とあんまり差額が無い)だけらしいよ
340 ペトリ皿(三重県):2010/04/25(日) 14:46:46.74 ID:BfSJc/jV
>>309
利益の独占だろ
林檎は収益を基本直販店だけに集約したいんだろ
多分amazonは切ると損と判断しただけじゃないかな
341 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 14:47:38.09 ID:JlaU32dA
これで日本市場でのMacの売上が激減すれば良いんだけど。
342 駒込ピペット(愛知県):2010/04/25(日) 14:48:12.78 ID:Bbl8kK7h
てか販路を自ら狭めてる(=利益減る)んだからアンチは喜べよ。
343 手帳(東京都):2010/04/25(日) 14:48:34.09 ID:7UagjPnh
>>335
確かにオカシイよね
344 シール(東海・関東):2010/04/25(日) 14:48:37.76 ID:SHXnpj1l
嫌なら我慢して枯れたガラパゴス製でも使ってろよ
345 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:48:48.16 ID:Fv871R58 BE:377110627-PLT(12001)

海外でシェア伸びてるのに日本じゃmacのシェアが伸びてない
10%くらいまで増えてくれねーかな。
346 鏡(富山県):2010/04/25(日) 14:49:03.97 ID:N/VjqW7C
今となったら紙媒体はMacである必要ないだろうなぁ
>>330
これは個人の資質でアッチの方が使い易い人間もいるだけの話だ
例えばWindowsが普通のハサミだとしたらMacユーザーは左利きで
Macは左利き用ハサミみたいなもんでどう仕様も無い。
347 スプーン(東京都):2010/04/25(日) 14:49:14.91 ID:lgavDF5/
>>339
ほとんど利益でないからポイント付けませんとか
やってるじゃん。

そんなら取り扱わなきゃいいのにって思う。
348 クリップ(神奈川県):2010/04/25(日) 14:50:01.71 ID:bWYLI17E
楽天は後は店子と勝手にやれや感が気に食わん
システムも古いがリニューアルしないのかな
349 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:50:38.38 ID:9d9nLKb0
欲しけりゃ値段が一定で高くても買うだろうしいいんじゃないの?
同じようなもん作ってる競争相手も無いんだし
350 ペーパーナイフ(京都府):2010/04/25(日) 14:51:22.36 ID:W+oN9SLD
つまりは「ジャップに金は渡さないぜww」ってことか。
351 ボンベ(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:51:32.30 ID:iBryjGf6
「よぉ!土橋」
「ガメラぁ」
352 スプーン(東京都):2010/04/25(日) 14:51:40.83 ID:lgavDF5/
>>346
マカーって本当は右利きなのに左利き用を無理して使って
俺は特別な人間だって思いこんでる人じゃね?
353 集魚灯(西日本):2010/04/25(日) 14:53:06.94 ID:xxIQiekc
こういうとこが嫌いなんだよ
354 フライパン(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:53:08.33 ID:XxcC7MOv
エレクトロニックアーツのソフトも日本の小売りでは販売禁止でAmazon専売になったよね?
355 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 14:54:08.15 ID:JlaU32dA
どこかAmazonのようなサービスを作らないのかねぇ。
思い切ってクロネコ宅急便がやっても良いと思うんだけど。
356 じゃがいも(東海):2010/04/25(日) 14:54:14.77 ID:O2aIHvdS
こうゆうのって(流通限定)公取大丈夫なのか?
357 クリップ(神奈川県):2010/04/25(日) 14:54:26.46 ID:bWYLI17E
時代遅れの日本人には売らせたくないってことだろうね
誰でも自分が作ったものを変な店に置かれたくないもんな
358 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 14:55:22.49 ID:s4LUh1Xd
>>347
集客力はあるので、周辺機器やアクセサリで稼げる
359 ボンベ(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:55:34.49 ID:iBryjGf6
ITUNES使いにくいし日本メーカーの日本人に使いやすいの欲しい
なんでマカーってイメージだけスタイリッシュで洗練されてなくて使いにくいものが好きなの?
360 マスキングテープ(関西):2010/04/25(日) 14:56:05.60 ID:3I3WEE50
公取委さっさとアップルと生キャラメルをしょっぴけ
361 原稿用紙(栃木県):2010/04/25(日) 14:56:13.66 ID:X1w2Eht4
もー売れてくると
すぐ調子のるー。
馬鹿が。
362 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:56:14.20 ID:9d9nLKb0
>>353
洗脳されてる奴は販路が一つしか無くてもそこから買うんだからいいじゃん
教団と信徒の世界で商売できるならそれは大成功
一般客に頭下げてまで商売したくないんでしょ
俺の言い方は下品だけれど、アップルの気持ちはわかるよ
363 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 14:56:46.24 ID:xyDuNg+u
変なハッピ着てお祭り騒ぎな店に売りたくないのが本音だろう。
あれはクレイジーだ。ブランドが傷つく。
364 筆(dion軍):2010/04/25(日) 14:57:06.33 ID:ENq7o8Tx
ドンキでiPodとかも売らなくなってんのかな
365 画板(関西地方):2010/04/25(日) 14:57:16.13 ID:iQNhPX3g
こういう事もマカーは擁護するのかな。
ヨドとビックが悪いとか。
366 ペン(東日本):2010/04/25(日) 14:57:51.55 ID:M9dBMesJ
通販だけ?
店頭もだめなんじゃないの?
367 ペーパーナイフ(京都府):2010/04/25(日) 14:57:52.44 ID:W+oN9SLD
>>362
Appleなんて顧客囲い込み大好き企業の代表格だからな。
客に迷惑かけようとなんだろうとシェアがあれば囲ってしまう。
マジでMicrosoft以上の外道。
368 手帳(catv?):2010/04/25(日) 14:58:10.30 ID:jXdg+Aez
>>327
頭大丈夫か?
369 じゃがいも(東海):2010/04/25(日) 14:58:18.52 ID:O2aIHvdS
自社流通ならともかく、特定の業者しか流さないって
どうなんだろ
370 音叉(埼玉県):2010/04/25(日) 14:58:23.13 ID:Fo1t3JI0
あかんアポー信者キチガイすぎる
iPhone信者も相当なものだと思ってたけど、元祖は桁が違うな
371 スタンド(catv?):2010/04/25(日) 14:58:52.56 ID:Fv871R58 BE:215491924-PLT(12001)

>>359
iTunesは機能の付けたし付けたしで
メニューも結構ごちゃごちゃになってる
元々Appleが作ってたアプリじゃないから作法も違う。
372 試験管立て(アラバマ州):2010/04/25(日) 14:58:59.27 ID:MnQzbJbl
田舎者ざまあああああああ
って人がいるけど、田舎者はヨドバシなんて知らんぞ。
373 筆(神奈川県):2010/04/25(日) 14:59:18.93 ID:s4w4MORs
調子乗っててムカつくな
iphone使ってるけど縛り切れたら乗り換えよう
374 画板(東日本):2010/04/25(日) 14:59:44.12 ID:0mqIeMHF
アップルぱねぇwやり杉ワロタ
375 パイプレンチ(岐阜県):2010/04/25(日) 14:59:59.24 ID:rRSa6PeD
>>363
Apple製品売り場は専用売り場だから
それにこれはネット売りが禁止にされたのであって、店舗売りは一部を除き継続中
376 ゴボ天(滋賀県):2010/04/25(日) 15:00:52.22 ID:ZeVhW4Fp
appleグッジョブ!
377 手枷(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:01:31.80 ID:yovMbCOq
もっと不買運動を繰り広げしなさいよお前ら
378 試験管立て(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:01:44.09 ID:MnQzbJbl
BB2Cレベルのブラウザがアンドロイドかガラケーであったら、
エビバテ縛り切れたらiPhoneから乗換えてもよい。
379 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 15:02:46.74 ID:bszYExl6
>>372
ヒント:茨城
380 集魚灯(西日本):2010/04/25(日) 15:03:01.11 ID:xxIQiekc
公取動けんのか
381 ガスクロマトグラフィー(富山県):2010/04/25(日) 15:03:15.94 ID:EgJ6xOi8
アップルリスク
382 目打ち(熊本県):2010/04/25(日) 15:03:16.78 ID:EsvQsfiV
日本特有の殿様商売の道をたどるのか。appleブームも過渡期だな
383 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:03:20.38 ID:xyDuNg+u
>>375
新宿のヤマダ電機行ってみ?専用売り場じゃないよ。
書き方悪かったけど、店舗にもホントはおきたくないんだろうなってこと。
店舗にあるのは知ってるし、今回はネット売り禁止なのも知ってるわ。
384 原稿用紙(栃木県):2010/04/25(日) 15:03:27.29 ID:X1w2Eht4
ついでにMacMastersも復活させようぜw
385 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 15:03:59.72 ID:JlaU32dA
Appleに規制緩和を求めるべき。
386 スターラー(catv?):2010/04/25(日) 15:04:14.25 ID:0oi0B/VE
なんだただの日本叩きか
387 三角架(東京都):2010/04/25(日) 15:04:31.00 ID:rj/e6wk0
家電売り場のおかげで広がった市場を自ら縮小しようとしている。
388 マントルヒーター(東京都):2010/04/25(日) 15:04:31.72 ID:izWjWabA
Apple製品てネットで買ってもやすくなんねえし
別にどうでも良くね
389 パイプレンチ(岐阜県):2010/04/25(日) 15:04:55.93 ID:rRSa6PeD
>>383
>>1のヨドバシ、ビックカメラは違うよ
390 万年筆(関東):2010/04/25(日) 15:05:02.91 ID:fd+q/4Tz
まぁMacなんて学校で隅の方に1台おいてあったやつかOSX86でしか使ったことないな
どのモデルもWinと併用するってのには若干高いし、大して使い道がないんだよね

そういや東大のPC室が全部Macって本当なの?
391 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:05:18.54 ID:xyDuNg+u
家電量販店側のサポート体制がイマイチって聞いたけどそこんとこどうなの?
392 加速器(北海道):2010/04/25(日) 15:05:23.34 ID:ZlNaH8HX
貧乏ドザには関係ない話じゃんw
393 筆(中部地方):2010/04/25(日) 15:05:49.11 ID:svPxOgug
iPhoneとかも取り扱わなくなるのか?これデメリットしかなくね
394 烏口(catv?):2010/04/25(日) 15:06:48.60 ID:f49hXV/G
iPod自体は仕入値かなり高いらしいし
小さな量販店にとっては本体が売れないことよりも
本体がないから他社製オプション品もなさそうってイメージもたれることが大変だろうな
395 スクリーントーン(東日本):2010/04/25(日) 15:06:54.00 ID:07I/xUQg
日本企業早く本気出せよ
糞りんご投げ捨ててやるから
396 ラベル(東京都):2010/04/25(日) 15:07:09.14 ID:MMRbSLsY
量販店で買う貧乏人が悪い( ´,_ゝ`)
397 クレパス(大阪府):2010/04/25(日) 15:07:15.41 ID:pZp+LRpJ
ここまでオプーナ無し
398 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 15:07:49.84 ID:s4LUh1Xd
>>391
最近のMacなんて安物ばっかじゃん
13インチMBPが学割で10万切って、Touchが付いて実質8万程度
貧乏人ホイホイそのものだろ
399 シャーレ(dion軍):2010/04/25(日) 15:07:58.06 ID:YCA3bn08
>>105
クリエイター気取りの人は機械には詳しくない
だから純正周辺機器ばかりでトラブルが出にくいアップルを愛していた
400 クリップ(神奈川県):2010/04/25(日) 15:08:00.22 ID:bWYLI17E
>>393
日本人はガラケーとかウォークマン使っとけよってことじゃね?
401 彫刻刀(東京都):2010/04/25(日) 15:08:17.53 ID:GPx/Uqfo
公正取引なんちゃらにひっかからないのこれって
402 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:08:59.05 ID:xyDuNg+u
>>397
購入する権利がいるのかw
403 振り子(新潟県):2010/04/25(日) 15:09:03.26 ID:XImLwJuw
公取さん、まだ〜
404 クレパス(大阪府):2010/04/25(日) 15:10:16.51 ID:pZp+LRpJ
>>403
残念ながら独占販売は公取に引っ掛からない
405 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:10:34.63 ID:xyDuNg+u
>>389
あ、そうなの?今度行ってみるわ。
406 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 15:10:59.94 ID:bszYExl6
大喜びで叩きまくるおまえらと悔しがる林檎厨がみられてわしはうれしい
407 紙(栃木県):2010/04/25(日) 15:11:06.28 ID:NvrWpcyx
自ら売り場減らしてざまあw
408 パイプレンチ(dion軍):2010/04/25(日) 15:12:28.94 ID:lZXCC8K/
アプルジャパソを潰せ糞会社
409 シャーレ(dion軍):2010/04/25(日) 15:12:57.16 ID:YCA3bn08
不公正な貿易じゃないの?
WTOに文句言おう
410 画鋲(埼玉県):2010/04/25(日) 15:13:38.61 ID:z+Mx0FZz
GKが沸いてきたな
411 ペン(東日本):2010/04/25(日) 15:13:43.48 ID:M9dBMesJ
>>409
ネット関連は公共性があるような気がするから、ついこの手ノことされるとかちんとくる。
412 ウケ(北海道):2010/04/25(日) 15:14:12.70 ID:t6YRkgLl
アメリカ汚いさすが汚い
413 画板(中部地方):2010/04/25(日) 15:14:14.92 ID:CRh2otsg
林檎なんぞ消えてなくなれー
414 画板(catv?):2010/04/25(日) 15:14:17.70 ID:3itsBj3b
Apple is too exclusive to even get angry.
415 めがねレンチ(熊本県):2010/04/25(日) 15:16:24.89 ID:HL8ABolm
これってケースとかも??
416 じゃがいも(静岡県):2010/04/25(日) 15:16:26.29 ID:isJPkGeV
ここ、adobeとももめてたよね
今後いろいろ大丈夫かよ、崩壊フラグみたい
417 画板(東京都):2010/04/25(日) 15:17:36.13 ID:ZbNQud8S
アメリカお得意の囲い込みですか
日本も身内で潰しあってないで提携しまくれよ
418 原稿用紙(栃木県):2010/04/25(日) 15:17:59.88 ID:X1w2Eht4
アップルが調子に乗るのはいつものこと。
419 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:19:24.35 ID:xyDuNg+u
一時のAMDみたいにならなきゃいいけど。
420 画板(catv?):2010/04/25(日) 15:19:26.63 ID:g+A8UWP1
アップルからしては日本の通販売上なんて小銭程度しかおもってないんだ
421 画板(東京都):2010/04/25(日) 15:19:35.18 ID:+su6OwCA
ヨドでipad予約開始メールやってたばかりなのにワロタwww
422 ヌッチェ(catv?):2010/04/25(日) 15:19:36.54 ID:YtNoUnrW
>>392
ドザのおかげでiPod売れたのに
423 鋸(長屋):2010/04/25(日) 15:20:44.25 ID:XqAQkSr5
アポーはジョブス復帰・iPodが無ければ死んでた会社
身の程を知るがいい
424 コンニャク(福岡県):2010/04/25(日) 15:21:07.89 ID:oiO3Nvzk
てか、町の電気屋でも売るんだろ?
appple製品って安く売らないしなんか困ることでもあんのか?
425 画板(東京都):2010/04/25(日) 15:22:17.04 ID:+su6OwCA
林檎信者の白人コンプレックスは異常
426 撹拌棒(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:22:25.07 ID:MR1Fywqg
これでもまだネトウヨはアメ公マンセーなのか?
お前ら実はアメリカ人なのか?
427 ジムロート冷却器(秋田県):2010/04/25(日) 15:25:04.47 ID:ZWBesqKT
>>217
X1060持ってるけど音質はやっぱりいいよ
容量も多いし音楽プレイヤーとしては最高だと思う
ネット接続とかも出来るけどその辺はiPodの方が圧倒的に宜しい
ただ、ドラッグアンドドロップだけでポンポン放り込めるソフトも出たし
昔ほど縛りはないから金あるならおすすめ
俺は金あるから買った
金なら山ほどあるんだ
428 シュレッダー(埼玉県):2010/04/25(日) 15:25:10.80 ID:YjVMxGjD
潰れそうになったくせに懲りないクソブランドだなアップルは
429 画板(東京都):2010/04/25(日) 15:25:14.58 ID:+su6OwCA
アップルってデザインが全て。性能はうんこ
任天堂DSみたいな感じだよね。
430 ホワイトボード(北海道):2010/04/25(日) 15:26:14.39 ID:sldPu5HP
アップルもヨドも「ネトウヨ」だからな。
431 画板(USA):2010/04/25(日) 15:26:34.74 ID:5aMs4+fG
なんかどうでもいい
どっちも死ねって感じ
432 ウケ(北海道):2010/04/25(日) 15:26:54.07 ID:t6YRkgLl
ネトウヨ右往左往wwwwww
433 落とし蓋(兵庫県):2010/04/25(日) 15:27:04.54 ID:JR+oWuiD
日本なめられてんなw
434 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 15:27:14.94 ID:xyDuNg+u
アップルストアで買えばいいだけの話なのにネ。
アンチこわいこわい。
435 烏口(宮崎県):2010/04/25(日) 15:27:51.42 ID:The+KnqV
日本の小規模な通信販売は見込み薄って判断したんじゃないの?
436 目打ち(鹿児島県):2010/04/25(日) 15:28:12.28 ID:mVKl1Kz6
まーた潰れかけた会社が調子乗り出したぞ
437 筆箱(埼玉県):2010/04/25(日) 15:28:16.90 ID:6Y3qfBno
ついにウォークマンの時代だな
438 ガスクロマトグラフィー(富山県):2010/04/25(日) 15:28:31.85 ID:EgJ6xOi8
ジョブズは膵臓ガンで死ぬ気満々だから、この際全部消そうとしてるんじゃないの?
439 まな板(熊本県):2010/04/25(日) 15:30:26.01 ID:s6vkKZ4q
鬼畜だな
こんな企業を崇めて不平一つ許さない林檎儲
440 マジックインキ(神奈川県):2010/04/25(日) 15:31:36.36 ID:f6oWUAka
いまiPhone使ってるけど、
アンドロイドがこなれて来るまでの繋ぎだし
調子のんなよ
441 ボウル(埼玉県):2010/04/25(日) 15:32:19.51 ID:lm7eczXA
日本人もそろそろAppleに貢ぐのをやめろよ
こんな糞企業さっさと潰せ
442 試験管(宮崎県):2010/04/25(日) 15:32:36.32 ID:Ur5R+3M5
iPad Part 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1271995460/

このスレに激安通販ショップがあるけど
入金しても商品がwwwwwwww

531 Socket774 sage 2010/04/25(日) 15:23:14 ID:IvgZQVSw
>>523
ネットショッピングで振込み後商品が届かず困っています
http://okwave.jp/qa/q5823210.html
443 石綿金網(神奈川県):2010/04/25(日) 15:33:03.39 ID:inyeXLh4
ν速って基本、負けてる立場なのに強気だよね。
444 ヌッチェ(catv?):2010/04/25(日) 15:33:13.34 ID:YtNoUnrW
信者の不思議な擁護が始まった
445 手帳(東京都):2010/04/25(日) 15:33:14.61 ID:SSku7a9H
お前らは、amazonは便利すぎるからとかなんとか言ってるけど
相手はガチで日本の資産搾り取りにきてるぞ
さすがにちょっと危惧した方がいいんじゃないの?
446 画板(東京都):2010/04/25(日) 15:33:21.68 ID:5V8rHHP2
いつかのADAみたいだな
これで値下げ規制したらADAみたく公取から注意とんでくるだろうな
447 スタンド(dion軍):2010/04/25(日) 15:33:32.12 ID:g1ORRvqx
買って欲しくないのなら望むまでだ
448 トースター(埼玉県):2010/04/25(日) 15:33:47.37 ID:JlaU32dA
AppleっつーかAmazonだよな。日本人が離れるべきサービスは。
449 泡立て器(兵庫県):2010/04/25(日) 15:34:01.49 ID:FBUWuzWo
ウォークマンの時代はこねぇよwwwwwwwwwwwwww
もちろんギャグで言ってるんだよな?
450 フライパン(catv?):2010/04/25(日) 15:35:08.85 ID:j/2iajXr
淀が腹いせに店舗でmac投売りして安物ブランドの汚名着せてやれば万事丸く収まんね?
451 テンプレート(埼玉県):2010/04/25(日) 15:35:11.94 ID:Wu2ihZ99
>>445
じゃあ同様のサービスを日本法人がやればいい
452 ペン(東日本):2010/04/25(日) 15:36:13.45 ID:M9dBMesJ
>>442
くくくw
453 手枷(長野県):2010/04/25(日) 15:37:24.15 ID:kvi6SHhm
公取さん出番ですよ。
454 紙(栃木県):2010/04/25(日) 15:38:30.13 ID:NvrWpcyx
別にお前ら糞林檎のボッタくりPCなんか買わないんだからいいだろw
むしろ自ら販路狭めてうまーだろw
455 テンプレート(大阪府):2010/04/25(日) 15:39:05.35 ID:2Zq9p7WB
日本でアマゾンを名乗れるのは私だけだ!!

    (ヽ. r‐、                       , .
   (ヽ.\ヽ.)::ヽ.                   _ // |
    `\`:::::::::::::',、               /-= 9_ノト、
   <二ニ::::::::::(r7::}             ./´::..7,'ィ-...、=、`ー、
      /,ゝ=':::´:::::|             i{_::..:,イ='{::..::..:ヽシハ
      彳7::::::::::::::ヽ.            |__、!='lゝ、::_ノ´⌒y
       /::::.=::::::::::ノゝ.__ ,イ´ ̄`ー‐!::\ゝ-=7ケ^ヽう)彡j
        ̄´ ', ̄彡'う),クト、ヽノ )ソ ノ´¨ヽ≧、´ヾVイ=7/ ̄
          ゝ_( ( ノノ='r='((_ソ/: :/´ヽ\(ヽ==ラ  ´
              ̄ ─‐イ´彡': : / : . :ヽ. Y⌒yハ=、
                ,/: : =、/ /: :     /|  l ', |
                ノ='´≧=、',: :     /: |  i  ',ヽ.
456 黒板消し(catv?):2010/04/25(日) 15:39:13.39 ID:YcW1OiWU
アメリカのやり方はさすがにちょっとどうかと思う
457 ペーパーナイフ(東京都):2010/04/25(日) 15:39:32.55 ID:ChZYcJ+O
淀とかビックの通販使ってる奴なんているのかよ
458 画板(関西地方):2010/04/25(日) 15:40:01.13 ID:iQNhPX3g
459 ウケ(北海道):2010/04/25(日) 15:40:02.51 ID:t6YRkgLl
ばりばり保護主義アメリカ
460 指矩(東京都):2010/04/25(日) 15:40:47.26 ID:Ma/j5uuQ
サクラヤ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww   あ?
461 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 15:41:40.36 ID:+TAkcYOB
汚いさすがりんごきたない
462 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:42:02.34 ID:fJTJkMIF
もし中華OSできたら
中国って米ITに対抗出来るかな
463 平天(東京都):2010/04/25(日) 15:42:20.29 ID:FVqjegwr
クイックタイムなんか入れようものならアップルサイトはフリーズするほどきらけねーんだから
完全に拒否反応示してるよ
試しに名前変更して動作できないようにすればサイトは問題なくはやく開く。
ようするに拒否するようにしたということだ
464 おろし金(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:42:38.88 ID:mXvABYiZ
さすがアメリカ様や
465 砂鉄(徳島県):2010/04/25(日) 15:42:41.34 ID:9F2/GABs
まじかよ
値段が高くなるな
466 滑車(東京都):2010/04/25(日) 15:43:01.68 ID:uX2VmQGx
アップルは3歩先を見た行動するるから
なにをやっても、これもきっと成功させるための計算なんだと思ってしまう。

467 試験管(宮崎県):2010/04/25(日) 15:43:38.02 ID:Ur5R+3M5
学割効きますか?
468 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 15:44:46.89 ID:s4LUh1Xd
>>454
マジかよ糞林檎ネット販売停止www
ざまあwwwww

とか言う場面のはずなのにな
469 音叉(埼玉県):2010/04/25(日) 15:45:16.54 ID:Fo1t3JI0
アップルがジョブズの足を引っ張ってる気がする
あいつがいなくなると経営危機になるし
470 修正テープ(大分県):2010/04/25(日) 15:45:30.70 ID:mRlHbL9+
これはうぜーな
471 バール(関西地方):2010/04/25(日) 15:45:44.24 ID:6VDdB15F BE:1345680386-2BP(2001)

Mac専門店とか死亡なの?
472 テンプレート(大阪府):2010/04/25(日) 15:47:00.32 ID:2Zq9p7WB
日本「米軍全面禁止、自衛隊は許す」
473 蒸発皿(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:47:00.56 ID:dY7dTafU
通販なんて貧乏臭いことしないで銀座のショップで買えばいいじゃない
474 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/25(日) 15:47:09.56 ID:7QYUECGs
>>466
それで失敗してるんじゃないか
475 ラベル(神奈川県):2010/04/25(日) 15:48:19.87 ID:aMSCoAah
調子に乗ってんなw
それでも買っちゃうバカ日本人
476 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 15:49:36.57 ID:qiysrG7B
おいおいこれ日米の貿易問題にならないのかい?
477 ウケ(北海道):2010/04/25(日) 15:50:29.21 ID:t6YRkgLl
>>476
宗主国様だから何も言えないでしょ・・・
478 鉤(関西地方):2010/04/25(日) 15:52:23.94 ID:9t4sOYDn
>>476
貿易摩擦はアメのいいなり
479 ヌッチェ(catv?):2010/04/25(日) 15:53:48.03 ID:YtNoUnrW
>>449
日本ではウォークマンのシェアが上がって、iPodは減少気味ですよ
480 画板(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 15:55:29.88 ID:MQmc+pIF
あんま調子乗ってんなよクソアップル
481 モンドリ(catv?):2010/04/25(日) 15:56:43.01 ID:WDqjizKX
ソニーがiPodキラーとして出したローリーってどこに行ったんだか
482中国住み(青海加油!):2010/04/25(日) 15:56:51.36 ID:YOkVaf0m BE:201820984-BRZ(10001)

Amazon潰す
483 手枷(長野県):2010/04/25(日) 15:58:06.29 ID:kvi6SHhm
>>479
それでガラケのシェアが落ちてiPhoneのシェアが上がるんですね。わかります。
484 三角架(福島県):2010/04/25(日) 15:58:06.46 ID:G7rkRi4i BE:20228494-PLT(12001)

出てる数字は数量ベースだからな…

1万円台前半で安売りされてる商品が売れ筋のウォークマンと、発売当初の価格を維持したまま
1万円台後半のnanoや2万円を超えるtouchが売れているappleじゃ差が大きい。
485 額縁(東京都):2010/04/25(日) 15:58:58.12 ID:v1jfmtT0
もう二度と買わない
486 テンプレート(アラバマ州):2010/04/25(日) 16:00:49.28 ID:UMKLmLg9
ライブドア潰した時みたいにいっちょ頼むよ
487 画板(東京都):2010/04/25(日) 16:01:26.02 ID:+su6OwCA
>>479
ipodとか情弱専用だろ・・・
なんだよあの音質。初代から全く進歩ねーしやる気あんのかよ。
488 画板(東京都):2010/04/25(日) 16:02:19.60 ID:+su6OwCA
nike+ipodは評価する
489 烏口(東京都):2010/04/25(日) 16:02:53.33 ID:X3d5eYQf
サークルKサンクスで東京三菱銀行のカードが使用不可になってるんだけど
あれはなんで?
490 ヌッチェ(catv?):2010/04/25(日) 16:04:47.22 ID:YtNoUnrW
>>483
iPod
491 めがねレンチ(愛媛県):2010/04/25(日) 16:05:37.81 ID:Hm0q97l3
androidにするわ
492 餌(dion軍):2010/04/25(日) 16:06:01.55 ID:guesg0Q6
>>482
予告?
493 めがねレンチ(愛媛県):2010/04/25(日) 16:06:36.34 ID:Hm0q97l3
>>487
ヘッドホン変えたら他のとそう変わらん
494 シャーレ(dion軍):2010/04/25(日) 16:07:38.66 ID:YCA3bn08
店頭で値切って買ってヤフオクで売ったら儲かるかな?
それでもamazonのほうが安いか・・・
495 セロハンテープ(中国・四国):2010/04/25(日) 16:12:12.94 ID:IfoYPt6u
他のをヘッドフォン変えて使ったらかなり高音質になるの?
496 画板(catv?):2010/04/25(日) 16:12:28.70 ID:ZpL8X/FO
amazon支配もうやだ。税金も払わないのに。



日本人て搾取されるのが大好きだからな
497 モンキーレンチ(兵庫県):2010/04/25(日) 16:12:38.71 ID:irPx+Ejj
>>487
walkmanとipod両方持ってるけど音質はそんなに変わらないよ
walkmanの方が色々とイコライザで変えられるからいいね
ただxアプリは糞、itunesの方が使い易い
498 ヌッチェ(catv?):2010/04/25(日) 16:15:17.28 ID:YtNoUnrW
>>495
ピュアオーディオ板の戯言
499 天秤ばかり(東京都):2010/04/25(日) 16:17:20.92 ID:ao2HQvfl
通販NG、店頭売りOKってよくわからん契約だな
500 白金耳(西日本):2010/04/25(日) 16:18:24.91 ID:lQsUDgL5
林檎は林檎であるべきで、一定以上のシェア取っちゃいけないんだよ。
iPhoneが売れちゃったからおかしくなるんだ
501 バール(長屋):2010/04/25(日) 16:18:57.48 ID:x2sumZRM
これはジョブズが入院したらまた駄目になるフラグだな
502 白金耳(西日本):2010/04/25(日) 16:22:15.65 ID:lQsUDgL5
ジョブズもう一回出てけば丁度良い
503 テンプレート(西日本):2010/04/25(日) 16:28:33.50 ID:wHk5DPDu
>>497
明らかに耳がおかしいよ。
504 フェルトペン(千葉県):2010/04/25(日) 16:29:56.13 ID:p6+601fA
ウォークマンとか笑わせんなよw
505 黒板(dion軍):2010/04/25(日) 16:31:04.55 ID:79yXkao6
とりあえずappleとadobeはつぶれてくれ
506 セロハンテープ(中国・四国):2010/04/25(日) 16:38:33.19 ID:IfoYPt6u
やっぱり、音質気になるね

iPodて本体と別にソフトとかも必要になるの?

それから、パソコンからダウンロードする場合は曲のバラエティーが気になるね

自分が欲しいものがないと

パソコンで自分の銀行口座とか住所とか入力して、ダウンロード出来るようになるんでそ?

なんだか大変そうだなあ
507 修正テープ(アラバマ州):2010/04/25(日) 16:38:47.65 ID:Sr3x5eYI
アップルストアで買えってだけだろ
508 ざる(関西地方):2010/04/25(日) 16:40:17.27 ID:e8VRkyCq
こういうのは制裁金徴収しようぜ
509 スケッチブック(愛知県):2010/04/25(日) 16:41:05.71 ID:DhE/z7xg
              __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
510 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 16:42:14.45 ID:ljclFLos
iPhone使いだけと、Macなんていらねーから結構。
511 ジューサー(京都府):2010/04/25(日) 16:43:38.64 ID:NmKa07y7
>>347
チキンレースみたいなもんだ

Apple製品本体から利益を得られない
情弱は周辺機器で稼げというが、現実はむしろ負担増えるというオチ
でも扱わないと集客力に傷がつく、他所がやったらやらざるを得ない
512 ミキサー(東京都):2010/04/25(日) 16:44:04.36 ID:PkBVdIik
>>164
消費者に決まってんだろ

ポイントでipod買うか とかいう奴とかが買えなくなるんだから。
513 ジューサー(京都府):2010/04/25(日) 16:44:53.38 ID:NmKa07y7
>情況→カカクコム等

これはないわw
あそこほど情弱じゃん
514 蛸壺(アラバマ州):2010/04/25(日) 16:48:07.72 ID:mgXSOruH
吉祥寺にアポーストアできてた

515 ダーマトグラフ(石川県):2010/04/25(日) 16:48:28.82 ID:GmzAHa9b
マカーは馬鹿だからどうでもいいだろ
516 ウケ(catv?):2010/04/25(日) 16:48:39.51 ID:EtQwz7Ev
値段変わらないし、アポストで買うから別にいいよ
そもそも量販で買う利点ってなんかあったの?
517 串(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 16:55:25.64 ID:9iMCYVsd
日本企業の製品を買いましょう
518 チョーク(福島県):2010/04/25(日) 16:55:37.98 ID:y3uQ35HK
ポイント還元はありがたいんじゃね
519 画板(東京都):2010/04/25(日) 16:55:42.34 ID:6G+/tDtp
量販店を利用する貧乏人が騒いでるね(  ゚,_ゝ゚) ポイント()長期保証()
520 トレス台(青森県):2010/04/25(日) 16:56:57.51 ID:Hv4L77r7
アップルストアとソニースタイルは
量販店より優先して利用してる
いかにもイメージ好きなこれらだけど
ヲタ気質の凝り性の人でもこの選択になることに気づいてすごいと思った
521 ヌッチェ(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 16:56:57.01 ID:kCL7YjA9
完全に海外から採取される国になってるな
522 れんげ(大阪府):2010/04/25(日) 16:57:24.45 ID:Ec9qH4xJ
何の意味が?
ネットは直販のみにして、さらにガッツリ稼ごうってか?
523 大根(アラバマ州):2010/04/25(日) 16:59:26.25 ID:F25WOXlu
>>517
ipod以外に何かあったか?
524 セロハンテープ(中国・四国):2010/04/25(日) 17:01:07.56 ID:IfoYPt6u
実際にはウォークマンとiPod両方買って試すのが一番なのかね

高いけど
525 二又アダプター(神奈川県):2010/04/25(日) 17:02:11.21 ID:4K0Zz4R0
amazonとかテンガ買うときにしか利用した事ないな。一つ一つたけーし。
526 二又アダプター(神奈川県):2010/04/25(日) 17:03:14.50 ID:4K0Zz4R0
>>217
オレのウォーク万あげようか?8Gだけど。
iphone買ったからもういらねーや。
527 シュレッダー(東京都):2010/04/25(日) 17:07:10.29 ID:eNpv+TIv
チョニーの広告付きプレイヤーって意味がわからない
528 セロハンテープ(中国・四国):2010/04/25(日) 17:10:16.57 ID:IfoYPt6u
iPhoneでバッテリ持つの?携帯だよな
529 画板(東京都):2010/04/25(日) 17:12:06.91 ID:HM2a+CqT
Final Cutさえなければあんなクソマシン使わねえのに。
530 メスシリンダー(東京都):2010/04/25(日) 17:13:08.92 ID:EV54kEtQ
合理的な理由なく販売方法を制限する不当な拘束条件付取引にあたるので独占禁止法違反な
531 千枚通し(愛知県):2010/04/25(日) 17:14:22.70 ID:NGsz+bS2
どうぞどうぞ自滅してくださいな
532 メスピペット(関東地方):2010/04/25(日) 17:16:47.74 ID:DlKhfupK
さっさとゲイツ本気出せよ。
533 石綿金網(東京都):2010/04/25(日) 17:19:10.62 ID:YZkoRpir
マックもiPhone持ってなくて良かった。
全力でアンドロイドを応援する
534 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 17:21:05.03 ID:H8ml2cS5 BE:320460274-2BP(2345)

ウィンドウズに未来ないでしょ
企業はどこもリナックスにオープンオフィス
お前らの中にも互換性の問題から敢えて7使わない奴いるだろ
535 バカ:2010/04/25(日) 17:22:25.70 ID:mRVGIlb+
>>534 ぷw
536 画板(京都府):2010/04/25(日) 17:22:50.10 ID:Kx1N7ZLs
>>534
そんなもん町役場くらいにしか広まってないだろ
537 額縁(長屋):2010/04/25(日) 17:23:44.30 ID:vXFeOOsy
まだ絵に描いたようなwindowsアンチなんか居たんだ
538 メスピペット(関東地方):2010/04/25(日) 17:24:28.63 ID:DlKhfupK
OSレベルでフリーソフトを使うとか、考えられない。
539 スケッチブック(新潟県):2010/04/25(日) 17:25:22.76 ID:MUdVQQ0d
腐ったリンゴ製品なんか取り扱いそのものをやめちまえよw
540 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 17:26:00.27 ID:H8ml2cS5 BE:274680364-2BP(2345)

え?町役場にしか広まってないの?何で見習わないの?経費削減してんだから偉いじゃんその町役場
それにグーグルがOS作ったら無料でまくだろうからみんなそっち行くでしょ
541 白金耳(catv?):2010/04/25(日) 17:26:11.70 ID:pKHNzrsR
スクラム組んで不当な利益を貪る家電小売業界への鉄槌

中途半端にデカい国内市場がやっぱ全ての原因だな。
もう国土の半分ぐらい中国にプレゼントしようぜ
542 蒸し器(福岡県):2010/04/25(日) 17:27:47.73 ID:7QxWvJ/K
マック派って今のアップルが異様な銭ゲバ化しちゃったこと、頑なに認めないよね
543 画用紙(長屋):2010/04/25(日) 17:27:55.89 ID:reo5Clqr
祖父は?
544 ウィンナー巻き(東京都):2010/04/25(日) 17:32:04.51 ID:8Z+6+tR2
>>147
FinalCutじゃなくてPremiere使えばいいじゃん
545 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 17:33:01.76 ID:AtUNHrnS
アップルストアの勝手にソフトを買われるクレカ不正請求問題はどうなったん?

>>534
本陣発表は好調に見えるけど、実は縮小傾向なんだっけ。

65 筆ペン(石川県) [sage] 2010/04/24(土) 19:14:59.80 ID:t0De0sMR
1−3月期決算
>>1
2009年→2010年
売上高 6%増
純利益 35%増

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/24/010/index.html
2008年→2009年
売上高 6%減
純利益 32%減

2008年→2010年
売上高 100×0.94×1.06=99.64
純利益 100×0.68×1.35=91.8

>>540
町役場だけではなくて、大手企業もバンバンOOoに乗り換えてる
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100413s-02.html
546 画用紙(埼玉県):2010/04/25(日) 17:36:47.22 ID:xyDuNg+u
ココでお前らは文句を言うのではなく、
現状安く買える店を紹介するのが建設的ではないのかね?
547 アルバム(山口県):2010/04/25(日) 17:42:30.75 ID:5hMmCfCa
>>545

残念ながらフリーソフトに乗り換えてるのは一部であって
サポートを考えると多くの企業がやはりウィンを採用せざるを得ない
しかもPC市場は世界規模でみると拡大し続けてるので
WINのシェアが下がっても、パイがどんどん大きくなってるから儲けは大きくなる
548 ガラス管(愛知県):2010/04/25(日) 17:43:33.75 ID:CCxBUyc6
何がやりたいのかよくわからんけど、
(シェアはとったから)もうお前たちに用はねぇ、これから儲けるのは俺たちだけだ
ってこと?
549 硯(関西地方):2010/04/25(日) 17:51:54.50 ID:DhDJHVVW
通販で買うようなもんってipodぐらいじゃね?
iphoneとかは店舗で契約とかあるし
550 クレパス(関西地方):2010/04/25(日) 17:58:01.12 ID:PPNSkgD3
上新通販大勝利か
551 試験管立て(千葉県):2010/04/25(日) 18:10:13.01 ID:EZ8fgOrK
傲慢さ加減がすごいな
ずーとipod使ってきたけどsonyに乗りかえたくなった
たのむからsonyはまともなのだしてくれよ
552 シャーレ(石川県):2010/04/25(日) 18:12:39.93 ID:Z+OzP5OW
googleとMS大勝利の予感
553 画板(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 18:13:09.32 ID:VzA47oD6
>>551
何を求めてるの?
554 ピンセット(愛媛県):2010/04/25(日) 18:14:20.53 ID:st+DcjKz
なんか知らんがざまぁwww
555 試験管立て(千葉県):2010/04/25(日) 18:17:45.59 ID:EZ8fgOrK
>>553
sony製のipodtouchとipad
556 ゴボ天(千葉県):2010/04/25(日) 18:23:25.68 ID:JV6njVyr
絶対iphoneなんか買わない

Desire買ってくるわ
557 ペンチ(大阪府):2010/04/25(日) 18:24:29.08 ID:tP9s4Wms
ビル・ゲイツ!
Zuneを売るチャンスだぞ!
558 画板(京都府):2010/04/25(日) 18:25:14.88 ID:Kx1N7ZLs
それでHTCってどこ?
559 ばんじゅう(北海道):2010/04/25(日) 18:25:41.22 ID:Nz96AojL
ハードはsonyでいいんだけどさ、ソフトが超絶的に糞過ぎてな
560 顕微鏡(dion軍):2010/04/25(日) 18:27:07.05 ID:gzFcYH9e
>>555
10年前にエアボードと言う名前で発売してるがな。
早すぎて誰もついてこなかったけど。
561 オープナー(埼玉県):2010/04/25(日) 18:27:26.88 ID:suaqOWYd
これだから林檎は
変な信者も沸くし
562 ペーパーナイフ(東京都):2010/04/25(日) 18:29:32.76 ID:A1gkCoQ8
最低な商売してるな。
アップルストアで買うなんて負けたみたいで屈辱だから
もう買うこともないだろう。
563 冷却管(神奈川県):2010/04/25(日) 18:34:01.04 ID:KEX0DMn+
中間の卸を通しての取引を見直すとかなんとかで
その移行期間は通販が止められるとかなんとかじゃなかったのか?
でも、全国的に直営のストアだけじゃなくアップルプレミアムリセラーとアップルショップを広めつつあるしなぁ
どうなるんだろ
http://www.apple.com/jp/reseller/apr/
http://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/
564 レンチ(長屋):2010/04/25(日) 18:35:18.77 ID:srP0CLQr
これ尿液晶でクレームが入りまくったからって本当なの?
565 蛸壺(東日本):2010/04/25(日) 18:37:24.04 ID:l8JT7zMg
>>113
外国企業の製品を熱心に売る日本の小売が馬鹿なんだろ
今頃になって林檎叩く奴ってアホじゃねって思うわ
これは外国の小売使って喜んでる奴も同じだね

566 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 18:44:02.59 ID:bszYExl6
>>445
文句あるならアニメBDアメリカ並の値段で売ってみやがれとわしはいいたい
567 フライパン(catv?):2010/04/25(日) 18:56:00.34 ID:j/2iajXr
>>566
それはamazon関係なくね?
568 鍋(兵庫県):2010/04/25(日) 19:02:32.61 ID:RQykuSvB
>>62
マイクロソフトは直販をしないという方針で終始一貫してる。
個人でも法人でも。

そのかわりエンドユーザーに対する責任を販売店・代理店に押しつけてるからたち悪い。
569 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:08:48.26 ID:bszYExl6
>>567
にしても高い
>>568
Windows返品騒動か、あれは面白いネタだった
570 ピンセット(愛媛県):2010/04/25(日) 19:11:29.47 ID:st+DcjKz
>>557
ヅーンの日本での空気っぷりは異常。
571 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 19:13:05.41 ID:H8ml2cS5 BE:320460847-2BP(2345)

アマゾンが日本の資産を何だって?
それ誰の資産だよ消費者は誰も困ってねえじゃん
うざい中抜きがいなくなったおかげで商品が安くなって注文した当日若しくは翌日に届くサービスなんて最高じゃない
572 シール(東京都):2010/04/25(日) 19:15:26.38 ID:hYhQiFXo
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XPERIAでも売ってろw
573 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 19:15:44.68 ID:AtUNHrnS
>>547
苦しいいいわけだな。もう少し頭のいい奴つれてこい。

>サポートを考えると多くの企業がやはりウィンを採用せざるを得ない
サポート(笑)
MS製品の購入が前提にある営業さんは金太郎飴のように同じ言葉をだすよねw
あってもなくてもかわらないサポートを使ってるの?
毎回MSに電話をかけてるの?使ってねえだろ?
アフォかと。

>しかもPC市場は世界規模でみると拡大し続けてるので
拡大し続けているにもかかわらずマイクロソフトは縮小傾向。
主に伸びると予測されるのは、スマートフォンやタブレットPC。
これに強いのはアップルとGoogle。どういう意味かわかるよな?

そして、地方自治体は経費削減でオープンソースソフトウェアの導入、
大企業ほどOSを選ばないシンクライアントとクラウド化を進めてる。
上流にいる会社がソフトを変更するということは、
そいつらから仕事をもらっている下請けもついていくということ。

つまり、OOoのシェアが伸びればMS Office1本 3万円のお金が入ってこない。
市場を拡大しようがシェアが落ちたら意味がない。
574 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 19:17:14.43 ID:s4LUh1Xd
>>572
チョンなら、そこは林檎叩いて
さり気なくCOWONとかの宣伝しとけよw
575 万年筆(西日本):2010/04/25(日) 19:17:49.44 ID:XUS8mZfj
>>530
EUだったら市場支配的地位の濫用と独占行為で莫大な課徴金を課せられるなw
576 るつぼ(京都府):2010/04/25(日) 19:18:04.49 ID:gNBAzMLr
俺達の公取さん、裁きの鉄槌を頼んます!!
577 筆(神奈川県):2010/04/25(日) 19:19:08.82 ID:PFbmQPTK
ていうか、ダニ退治だろ?普通に。
578 ばね(catv?):2010/04/25(日) 19:21:15.90 ID:jBavoGej
ハゲ電ショップで買えばいいんじゃねーの?

まだSIMフリーじゃないんだし端末だけあっても意味ないだろ?

わーわー言ってる奴らはハゲ電ショップもないほど田舎なの?
579 マジックインキ(関西・北陸):2010/04/25(日) 19:21:30.11 ID:WkFo91pT
外資のやりたい放題だな
580 ろう石(岐阜県):2010/04/25(日) 19:23:39.46 ID:njHqlTdO
>>573
OpenOffice.org日本語版のセキュリティ対策の不十分な状況と参加の呼びかけ
ttp://blog.goo.ne.jp/nakatamaho/e/00a3e51e79b1dfc0389407559e70dcf4
581 ろう石(岐阜県):2010/04/25(日) 19:26:31.90 ID:njHqlTdO
>>573
庁内の PC 約 3,000 台に、Microsoft Office 2007 と Windows Vista を採用
ttp://www.microsoft.com/japan/showcase/kochi.mspx

>こうして OpenOffice.org の採用は見送られ、代わりに採用されたのが
>Microsoft Office 2007 でした。
582 エリ(広島県):2010/04/25(日) 19:26:37.94 ID:bmDe3F/O
かといってiPodを超えるポタプレイヤーが無い以上買わざる負えない
似たようなのでSansaとかあったがまた復活してくれねえかな
583 上皿天秤(関西地方):2010/04/25(日) 19:26:52.04 ID:2u1VvHxq
>>573
> あってもなくてもかわらないサポートを使ってるの?
> 毎回MSに電話をかけてるの?使ってねえだろ?

アホだw
Windows Update で修正パッチをダウンロードできるのも「サポート」なんだけど。
584 トースター(長屋):2010/04/25(日) 19:28:28.46 ID:S9iRgCZh
ビック群馬発祥だから糞田舎でも大勝利
585 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:33:38.59 ID:bszYExl6
>>573
なげーよ
586 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 19:35:54.97 ID:AtUNHrnS
んでもって伸びてくる後進国のみなさんには、MS Officeを買う金なんてない。
WindowsすらかえずにUbuntu入りPCを買ってる奴もいる。
それが伸びてくる市場の現実だな

>残念ながらフリーソフトに乗り換えてるのは一部であって
残念ながらsonyの携帯プレイヤーは、一部の乗り換えの積み重ねがおきた結果、ipodにやられてしまいました。
同じ人間が「次回も同じメーカーの商品を買う」とは限りましぇん(笑)

>WINのシェアが下がっても、パイがどんどん大きくなってるから儲けは大きくなる
だ か ら 、そういうのを希望的観測(笑)と言うんですよ。

知障ボケ老人が権力の座にいる地方自治体はどうだか知らんが、
1本3万のoffice導入費用を削減して、地方に金を落とす方向で動いてるぜ。
雇用創出がどれだけ経済効果をもたらすかわかるよね?

人が生きている以上、食べ物を買ったり、サービスを受ける必要がある。
つまり国内IT企業(重要)に仕事の斡旋をすることは、
地方に経済効果をもたらし、治安と経済を安定させ、さらに一部を税金で回収できるというわけだ。


なぜ外資にお金を落とすことが前提なのか?
なぜ自分の将来、自分達にならないことをするのか?

日本人はルーピー鳩山とかわらないのかな?大差ないのかな?
違うと思いたいねぇ〜(笑)
587 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 19:39:24.54 ID:AtUNHrnS
あー、あとCMで宣伝しているMSの資格はとる価値ねえぞ。
日本の場合は、情報処理の「国家資格」をとったほうが100倍評価される。

と、人事のおっちゃんは判断すると思われw



ああいう民間の資格は、
テレビに流されやすい(笑)馬鹿でどうしようもない低脳カスバカユトリ学生の目印だとか、
横文字に弱い真性の馬鹿中年をだます用途にしか使えねー。
588 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 19:40:28.74 ID:bszYExl6
>>586
>しぇん(笑)

おいそこの若者きどりな40代ちょっと落ち着け
地がでてんぞおもしろいけど
589 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 19:40:54.30 ID:H8ml2cS5 BE:309016139-2BP(2345)

ものつくり大国のリアルは町工場でiPodの裏面のつるつるを磨くこと
590 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 19:45:00.79 ID:H8ml2cS5 BE:927045599-2BP(2345)

ガラパで日本人を囲って生存していた国内クズメーカがiPhoneに携帯市場を荒らされてファビョりだしましたね
591 鉋(アラバマ州):2010/04/25(日) 19:47:35.71 ID:QEtoE3Mj
>>458
下は妖しいサイトだなあw  特商の表示に事業者の住所も載ってないな。
592 画板(dion軍):2010/04/25(日) 19:48:07.55 ID:Xc34d3Ml
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
593 振り子(東京都):2010/04/25(日) 19:49:11.52 ID:Tn+Qm0+y
というかネット通販なんてどこでもできるのに小売店に頼ってるほうが異常だろ
594 パステル(東京都):2010/04/25(日) 19:49:42.68 ID:eHoK3bSi
ようやく社会的地位確立してきたと思ったら、またマニア向け会社に戻ろうとしてるのか
595 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 19:52:56.90 ID:AtUNHrnS
>>583
フリーソフトのJavaはセキュリティーに不安があるから、金融関係の職場で多く使われてるのかな?w
もしかしてLinuxやOpenOfficeはリリースから一度もバージョンアップしてないの?(笑)

魔法の言葉サポート()で反論した気になってる雑魚じゃなくて、もう少し頭のいい奴連れてこいよ。
白魚とか小女子レベルの雑魚を論破しても面白くねえからまじで


>>581
たった3000台(笑)でニュースになるほど落ちぶれてるんですか?MSさんはw
100%Windowsを導入してた時代の余裕はどこいっちゃったの?

2008年→2010年
売上高 100×0.94×1.06=99.64
純利益 100×0.68×1.35=91.8

はぁ〜(笑)
マイクロソフト(笑)はいつから小手先の低脳だまし(笑)しかできなくなったんだ?
哀れだねぇ・・・

◎山形県--OpenOffice.org評価検証支援業務入札情報
http://www.pref.yamagata.jp/business/bidding/itkpref/6020051officekensyou20100330.html

山形県庁では約6000台のパソコンを利用しているが「全てがOpenOffice.orgに移行する
とは考えていない」という。約6000台のうちどの程度が移行可能かについても、
今回の評価で検証を行う。

さぁ〜利益が何億円減るんでしょ〜か(笑)
596 ろう石(岐阜県):2010/04/25(日) 20:05:33.94 ID:njHqlTdO
Windowsクライアントを管理するのにドメイン無しはありえない。
ドメインがあるのにMS Office以外なんてありえない。

管理者やってみりゃ分かる。
597 画板(dion軍):2010/04/25(日) 20:08:09.18 ID:e2DhPTcP
ニートの群馬さんを構うなよ
598 ろう石(岐阜県):2010/04/25(日) 20:08:17.26 ID:njHqlTdO
>>595
中の人がセキュリティ的にダメだって言ってるOfficeスイートを導入するのか。
6,000台からの庁舎PCか危険に晒される訳だ。ああ恐ろしい。
599 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 20:10:50.99 ID:H8ml2cS5 BE:549360768-2BP(2345)

互換性の問題とか何から何までぜーんぶMSが面倒見てくれるんならとっくに移行してるだろ
600 シャーレ(石川県):2010/04/25(日) 20:13:39.56 ID:Z+OzP5OW
ニューズウィークでMS絶好調記事があったような・・・
601 ◆cocoa.OGPs :2010/04/25(日) 20:16:25.25 ID:qY/stql6
トイザラスの通販でもiPodうってたよ
602 プライヤ(群馬県):2010/04/25(日) 20:20:33.80 ID:AtUNHrnS
日本中で起こるビッグウェーブ(笑)

山形県が県庁での導入に向けOpenOffice.orgの評価を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100420/347275/
豊川市がOpenOffice.orgを全面導入、コスト削減狙う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100222/344886/
会津若松市がOpenOffice.orgのCD-ROM無償配布開始,費用は広告で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091014/338850/
夕張市(笑)がUbuntuとオープンオフィス導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090629/332831/
社内に専用Webサイトや「ヘルプデスク」を設置。住友電工がOpenOffice.orgを採用
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/12/ooo.html
将来、財政破綻の可能性がある大阪も悪の組織に追加かも・・・

2008年→2010年 純利益 100×0.68×1.35=91.8 (Vista全盛の92%ってw)
王手飛車角取りで逃げても3連続王手状態だなw



>>597
お、ぐうのねも出ないほどボコられたらレッテル貼りかい?(笑)

東日本さん曰く、
頭の弱めな人のレスは、おおむねパターン化されてるんだよね。
レッテル貼り(ラベリング)。オウム返し。「お前が言うな!」「じゃあお前はどうなんだ!」の返し。もう数パターンありそう。


だからさぁ〜、パターンをまとめられるようなアホじゃなくて、頭のいい奴を連れてこいよ
MSの社長でもいいんだぜ?真正面から論破してやるからよぉ〜
603 エリ(広島県):2010/04/25(日) 20:22:16.91 ID:bmDe3F/O
OOoはマクロをどうにかしろよ・・・・
正直ゴミレベルだぞ
604 土鍋(catv?):2010/04/25(日) 20:25:46.24 ID:LZA500zs
ipodはPC周辺機器であってオーディオ機器じゃない
605 万年筆(西日本):2010/04/25(日) 20:25:54.44 ID:XUS8mZfj
>>598
>6,000台からの庁舎PCか危険に晒される訳だ
マジレスであれだが、07年に総務省が国と地方自治体でオープンオフィスを推奨した時に
外へのネット接続は原則禁止の但し書きを付けてたよ。
606 厚揚げ(東京都):2010/04/25(日) 20:26:28.56 ID:H8ml2cS5 BE:91560724-2BP(2345)

XP→vista→7にスムーズに移行できた企業なんて一体どんだけあるっていうの?
なーんにも考えずに入れちゃうの?
607 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 20:29:30.29 ID:bszYExl6
何故かSun(仮)速報になってる件
608 筆(東京都):2010/04/25(日) 20:32:26.37 ID:j+u/I9MM
>>603
Go-OO か Oxygen Office を使えば VBA マクロの互換性があるのでだいぶハードルは下がる
http://go-oo.org/discover/
http://sourceforge.net/apps/trac/ooop/wiki
609 ウケ(東京都):2010/04/25(日) 20:33:06.68 ID:uGfgJunu
SunといえばバーチャルPCがMSが配ってるのとそっくりなんだけど
あれはどうゆう関係なの?
610 猿轡(埼玉県):2010/04/25(日) 20:34:22.52 ID:DaJhbpY5
appleなんかこんなもんだろ
611 千枚通し(東京都):2010/04/25(日) 21:17:12.01 ID:2tvIKHAD
アメ公共は、
売国蛆民党が政権取ってた時みたいに、いつまでもアメリカ様のオケツをペロッペロするとでも勘違いしてるんじゃねえの?
612 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/25(日) 21:24:24.32 ID:yxEXs5K7
今日中にお急ぎ便で荷物届くはずなんだけどいまだに来ないぞ
今日中に届くって書いてあったじゃないかー!
613 乳鉢(茨城県):2010/04/25(日) 21:26:36.79 ID:RDqaklWm
相変わらずだなぁw
614 てこ(大阪府):2010/04/25(日) 21:28:04.18 ID:QrkFFL4V
大手2社でも1千万売上が無かったって事?
まー腐林檎なんていらねーからいいけどさ
615 鋸(神奈川県):2010/04/25(日) 21:28:13.15 ID:m6sl12sZ
何時の時代も変わらず、アップルらしくて涙が出てくる。
616 シャーレ(滋賀県):2010/04/25(日) 21:29:23.81 ID:pjGHpFmz
Mac:高級外車
Windows:みすぼらしい日本車

トヨタのショールームでポルシェが売られていたら
それはポルシェにとってイメージダウンでしか無い

そういう事
617 鏡(関西地方):2010/04/25(日) 21:29:31.06 ID:Lvef0duZ
Solarisは無償やめるとか聞いたぞ
Sunのドキュメントサイト開くとORACLEって出てくるのには
わかっちゃいるけどちょっと凹むな
618 セロハンテープ(関西地方):2010/04/25(日) 21:30:40.94 ID:Y9OdIfA7
>>616
アップルって痛々しいよなぁ…
619 漁網(関西地方):2010/04/25(日) 21:31:07.59 ID:nPfhb9mu
糞林檎は何故学ばないのか
620 クリップ(千葉県):2010/04/25(日) 21:33:45.76 ID:j5vr7FHp
>>617
OpenSolarisはまんまだけど、オープンソース化されてない製品は徹底的に有料化してるな
VirtualBoxはオープン化されてるからセーフだが、プロジェクトそのものが消滅しそう
621 画板(catv?):2010/04/25(日) 21:39:47.05 ID:J9VKC+us
>>606
うちの会社Office2007導入したが、
取引先がOffice2003だから
互換性の問題でたまに怒られる。

俺悪くねぇだろ!と思う…
622 画板(東京都):2010/04/25(日) 21:50:07.63 ID:qXVNAiBe
日本舐められすぎだろ
623 ろう石(dion軍):2010/04/25(日) 21:51:50.25 ID:TYwGLQlK
>>620
うちの環境じゃVMWareよりレスポンスいいからVirtualBox重宝してんだけどな
624 プライヤ(三重県):2010/04/25(日) 21:52:43.40 ID:ew15FGLE
おい、りんご!
ワレ、最近ちょーしのっとるんとちゃうか?
いてまうぞ
625 メスピペット(大阪府):2010/04/25(日) 21:56:08.53 ID:D2fTrYsC
Appleショップを持っていると通販は駄目ってことかな
626 フラスコ(千葉県):2010/04/25(日) 21:57:13.10 ID:lfnaBWF+
独自保障ってあるじゃん、あれ絡みもあるんじゃないかなぁ
627 ビュレット(神奈川県):2010/04/25(日) 21:58:10.90 ID:bszYExl6
>>616
ヒュ〜ッ♪すっげえな!

これで満足か?
628 拘束衣(dion軍):2010/04/25(日) 22:11:40.03 ID:j0ekZ3kW
クラシックみたいなやつでいいのない?
ソニーと東芝とアップル以外で
629 筆(神奈川県):2010/04/25(日) 23:08:36.65 ID:PFbmQPTK
なんか、余裕感じるんだけど凄いのが控えてるんじゃない?
630 マイクロメータ(東京都):2010/04/25(日) 23:14:56.82 ID:b7tFsfJ0
日本がアメリカの通販サイトNG
日系の通販のみOKとかやったら
大々的に通商問題で取り上げられると思うんだけどな。
どんだけ舐めてんだこいつら。
631 磁石(東京都):2010/04/25(日) 23:15:24.64 ID:/VJWPxxz
販売方法に問題があったから禁止されただけw
632 のり(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:30:40.77 ID:dpiQgq5c
Apple製品は好きだけど、最近のAppleはヒットしたボンダイブルーiMacから売れなくなって行く過程を、
また同じ道を歩もうとしてないか?
633 付箋(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:31:22.43 ID:QkSxj6lg
このところのアップルはおかしい。
どうしたんだ?

そんなに強気な理由がわからん。
634 乳鉢(茨城県):2010/04/25(日) 23:32:51.33 ID:RDqaklWm
いや Apple は昔からこんなだよ
635 るつぼ(東京都):2010/04/25(日) 23:33:47.44 ID:w6GOYL9/
ルーピー外交の賜物だな
636 鏡(関西地方):2010/04/25(日) 23:33:49.26 ID:Lvef0duZ
>>632
そういやそうだな
公取に出陣してもらうべき案件か
637 フェルトペン(関東):2010/04/25(日) 23:37:18.42 ID:se/Ms/ri
通販使わないし、別にいいやっていう印象
638 釣り竿(秋田県):2010/04/25(日) 23:38:54.94 ID:xLGVNbgT
今使ってるiPod touchが壊れたらもうアップル製品は買わなくていいな
639 額縁(catv?):2010/04/25(日) 23:43:11.64 ID:NcztCBBv
そろそろジョブス追い出せよ
640 画板(dion軍):2010/04/25(日) 23:46:43.67 ID:0cq8iYMc
>>43
むしろヨドバシやらビックやらの通販でアップル製品買う奴なんているの?
641 グラインダー(東京都):2010/04/25(日) 23:50:04.11 ID:izaekk+r
ポイント付くなら買うんじゃね?
642 駒込ピペット(愛知県):2010/04/25(日) 23:51:21.55 ID:jspU5V9h
>>616
信者としてはポルシェに乗ってるイメージなんだろうけど
実際には周囲からハマーに乗ってるように見えてるんだよ
643 ゆで卵(関東):2010/04/25(日) 23:54:33.58 ID:GaapmUGl
公正取引委員会が徳之島に集結!
644 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/25(日) 23:57:42.87 ID:1PkN09cK
Windowsに不具合があった場合、MSを叩くのがWinユーザー
MacOSに不具合があった場合、MSを叩くのがMacユーザー
645 トレス台(dion軍):2010/04/26(月) 00:05:10.49 ID:iSAN1LGj
Appleがゲームハード出したらどうなるのっと
646 偏光フィルター(catv?):2010/04/26(月) 00:05:29.49 ID:Wpz8ytZe
Linuxに不具合があった場合、ゲイツを叩くのがLinuxユーザー
647 画鋲(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:08:55.85 ID:bUbOuoCL
必死で叩いている人ってPC何使ってるの?
Windows?Linux?・・・まさか携帯か?
いや、iPod touchかiPhoneという可能性も。
648 画鋲(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:11:17.40 ID:bUbOuoCL
>>632
アップルは学習能力が無いよな。
アップルはiPhoneやiPadがあるとはいえ、Mac本体を売ることも大事なはずなんだけどな。
649 カッター(関西地方):2010/04/26(月) 00:12:12.69 ID:h2KCX/8R
ヤマダはいいってこと?
650 ルアー(愛知県):2010/04/26(月) 00:12:54.21 ID:wDINWZ19
日本法人はすべてアウト
651 レーザーポインター(関西地方):2010/04/26(月) 00:15:35.07 ID:9Ak+C5KZ
折角成功して巻き返し始めたのにどんどん傲慢になっていくな
やっぱ世界相手に商売するって経験の無い中途半端な大きさの企業は一度は失敗するな
ユーザーの利益に反するならそれが正しくても干されるのが世の中なのに
652 オープナー(京都府):2010/04/26(月) 00:18:14.20 ID:D531IcZK
>>651
Flash対応問題でも、appleは傲慢そのものだしな
653 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 00:25:59.95 ID:lBXvxhnh
アップルは中途半端な大きさの企業なのか・・・?
654 乳棒(茨城県):2010/04/26(月) 00:27:37.55 ID:pNr83cMj
まあ個人の持ち物だからね、実質的に
655 メスピペット(沖縄県):2010/04/26(月) 00:27:39.50 ID:LZbpSRuB
那覇新都心のベスト電器内にあるアップルストアも閉鎖かな
656 画板(関東):2010/04/26(月) 00:29:18.96 ID:cgYTkico
アップルって守銭欲剥き出しでホント気持ち悪いな
657 ばんじゅう(東日本):2010/04/26(月) 00:31:40.53 ID:45xG0zTs
アップルがどれだけ傲慢になっても俺等はもうアップルナシじゃ生きていけないってのが悔しいよな
658 スプーン(dion軍):2010/04/26(月) 00:32:51.24 ID:+fhu/qa2
ヤマダでは余裕で売ってるけど?
659 画鋲(アラバマ州):2010/04/26(月) 00:45:44.47 ID:bUbOuoCL
>>652
アレはAdobeもアップルも互いにゴネてゴリ押しした結果。
とはいえアップルも素直にFlashを受け入れればよかったものを。期間限定でも良かったのにな。
アドビはアドビで自社のアプリの機能ばかり増やすんじゃなく操作性や速度向上に取り組んでほしいもんだ。これ以上機能が増えても使わない。
660 画板(奈良県):2010/04/26(月) 00:53:45.59 ID:/sf/CI0J
ジョーシン売っとるわ!
アップルストアなんかいらんかったんや!
661 ムーラン(アラバマ州):2010/04/26(月) 01:04:25.49 ID:QQgSiZzO
>>658
iPodは見つからないし、Macは全部売り切れになってるじゃん。
662 修正テープ(兵庫県):2010/04/26(月) 01:41:54.47 ID:nPWpuHOO
こういうのって独占禁止法にひっかからないのか?
663 スクリーントーン(東海):2010/04/26(月) 02:17:20.39 ID:gOklea48
せっかく巻き返し始めたのに閉鎖的になりすぎてまたこけそうだ
不満に思われたらブランド失墜するぞ
んでスマフォはAndroidにやられてしまう
664 炊飯器(埼玉県):2010/04/26(月) 02:45:54.19 ID:IfQxDJXq
amazonは日本に税金納めてないからな
665 ホッチキス(兵庫県):2010/04/26(月) 07:12:33.75 ID:Bh/IBNAq
通販だけ駄目な理由って何なんだろう?
そして、アマゾンだけはOKってどういうことよ
666 釣り針(秋田県):2010/04/26(月) 08:25:57.77 ID:M6iJh/2J
i-pod iPhone厨は使った事もないソニーを叩きまくってるけど、本当に最悪なのはアップルだと気付くのはいつになるんだろう
667 ハンドニブラ(東日本):2010/04/26(月) 08:26:51.61 ID:xpvwKQnU
>>644
任天堂の信者みたいだな
668 トレス台(千葉県):2010/04/26(月) 08:30:52.19 ID:nIU5CASf
あーまーぞーん
669 時計皿(東京都):2010/04/26(月) 08:34:50.91 ID:0+LvUZ5P
>>665
>そして、アマゾンだけはOKってどういうことよ

USの企業同士でそれやらかすとあっちの独禁法でやられるからだろ…
670 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 08:42:36.68 ID:HRtPya1Q
アップルがこけるとか言ってるけど、こけたのはジョブズがいない10年以上前の頃の話じゃん
帰ってきてからV字回復してそれ以来まったく落ちてないんだけど、何を言ってるの?
671 足枷(アラバマ州):2010/04/26(月) 08:45:50.86 ID:C+8afC1o
amazonは税金払えよ
672 トレス台(中部地方):2010/04/26(月) 08:49:00.41 ID:bjcDMcn3
アマゾンでは出来るだけ避けることにしました
673 カッティングマット(埼玉県):2010/04/26(月) 08:51:27.24 ID:9t4AtyAI
Appleのスレかと思って開いたら
なぜかMS叩きやらSolarisの話をしていたでござる
674 カーボン紙(関東):2010/04/26(月) 08:52:01.55 ID:zRJxzP8y
実店舗あるところはネット不可ってことだろうか
無茶苦茶だけど
675 ラチェットレンチ(東京都):2010/04/26(月) 08:53:12.33 ID:CpwTz1Jb
ってか、マックのPC買うやつなんてごくわずかだからどうでもいい話だな
店舗売りもさせなくすればいいんじゃね?
いつも大きなフロアーとってるくせに客は大していないし
土日になると人があふれかえる薄型テレビコーナーを拡張したほうがフロアーの有効活用になるよ
676 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 08:55:50.63 ID:6kjNRLz+
>>670
ジョブズはそう長くはないだろ
677 砥石(神奈川県):2010/04/26(月) 09:01:29.02 ID:sZqXiiB8
>>670
アップルの時価総額、マイクロソフトを超える。
http://www.news.com.au/technology/microsoft-cries-foul-as-sp-500-lists-apple-as-new-tech-frontrunner/story-e6frfro0-1225857293121

実際の規模に比べてマイナーな印象が根強い。
678 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 09:08:45.82 ID:SoOxJI5c
>>677
それ間違いだぜ。MSの時価総額はまだアップルを15%くらい上回ってる
679 三脚(関西地方):2010/04/26(月) 09:13:23.24 ID:H+yIFgjg
appleストアで買えって事だろ。

日本だってトヨタ車はトヨタ系列の店しか流さないじゃないか
680 ドライバー(dion軍):2010/04/26(月) 09:13:35.74 ID:TWHV/Y2U
Apple、通販でのApple製品販売をApple StoreとAmazonに制限か?
http://www.gapsis.jp/2010/04/appleappleapple-online-storeamazon.html
>Amazonが制限を逃れられた理由は、同社が米国におけるAppleの販売店登録
>プログラム、「Apple Catalog & Internet Resellers」に登録されているからだと
>考えられる。この登録プログラムは日本国内では展開されていないため、国内の
>家電量販店は登録することができない。そのため、Amazon以外のショップでの
>通販が認められなくなったようだ。今後この状況が変わるかどうかはわかっていない。
681 ハンドニブラ(東日本):2010/04/26(月) 09:17:10.82 ID:xpvwKQnU
Appleもamazonみたいに法人税・・・おおっと
682 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 09:18:56.77 ID:wxo3JBq2
だろうな。
税金で買ってる東大は仕分け対象になりそうだ
683 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 09:20:40.18 ID:HRtPya1Q
今アップルは急激な需要拡大で製造ラインを拡張しないとパンクしてしまう状態にあって
方々の販売店で在庫を抱えられてしまうと必要な機会を失ってしまうと考えてるからだろ
調子に乗ってるんじゃなくて実際に売れてるんだよ
684 お玉(大阪府):2010/04/26(月) 09:24:11.19 ID:/9lWNgoX
>>683
それ変だぞ。禁止はネット販売だけだろ。
685 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 09:25:40.72 ID:wxo3JBq2
信者の痛さが生々しすぎる
686 豆腐(茨城県):2010/04/26(月) 09:29:27.35 ID:PhkEUgkw
なんでアップルこんなに強気なの?ww
687 豆腐(茨城県):2010/04/26(月) 09:31:11.93 ID:PhkEUgkw
>>614
お前はどこまでヴァカなんだwww
688 三脚(関西地方):2010/04/26(月) 09:35:30.70 ID:H+yIFgjg
やっぱりなぁ、開発製造から販売店まで自社で押さえるのは王道なんだよなぁ。
このやり方は、昔の松下電器のやり方と同じ。販売店や顧客も含めて、一種のコミュニティを
作って囲い込んでしまう。

最近の日本の経営者は(パナソニックも含めて)、すぐに外注化して社外に放り出してしまう。
そういう事すると、結局勝てないんだよ
689 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 09:41:33.89 ID:HRtPya1Q
>>684
アップルストアを開いてることからも、ブース作って実機を見てもらうことには積極的なんだと思うんだけど
ネット通販は規模がでかくて在庫を取られる上にダサいレイアウトのサイトでディスカウントが大手を振って公開されてたりして
アップルのやり方とはそぐわないっていうのはあると思う

特にビックやヨドは売り切れに対して相当なプレッシャーを業者に対してかけたりしてるから
アゲアゲ状態になってるアップルがそれにしたがうとは思えない
690 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 10:03:16.39 ID:crxESD/Q
Mac使わないお前らのには、全然関係ない話じゃん
iTunesと仲間たちが嫌でiPodもiPhoneも使って無いんだろうし
アップル調子乗り過ぎとか言う必要あるの?
691 画鋲(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:26:55.18 ID:bUbOuoCL
実際のところヨドやビックのネット通販で買う人は限られてるだろ。
普通なら楽天とか価格comで買うでしょ。
692 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:29:30.81 ID:wxo3JBq2
>>689
>ダサいレイアウトのサイトで

アポー信者は通販サイトのレイアウトにさえこだわるのか
693 画鋲(アラバマ州):2010/04/26(月) 10:29:46.49 ID:bUbOuoCL
>>690
Windows使ってようがMac使ってようがどっちでもいいと思うのだけどな。
目的とか好みとかそれぞれ違うんだし。
叩いている連中は何が嬉しくて叩いているんだろうな。優越感に浸りたいだけかな。
694 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:30:32.29 ID:wxo3JBq2
>>690
情弱な家族にiPod安いところ探してと頼まれるから困る。
ツクモで保証も付けられなくなるし。
695 薬さじ(北海道):2010/04/26(月) 10:30:33.89 ID:rZZsEAi5
さすがamazonさん
696 梁(dion軍):2010/04/26(月) 10:30:46.86 ID:w+HELJW7
konozamaはアメリカの資本で日本法人の経営者は中国人じゃん。誰が買うかぼけ
697 修正テープ(石川県):2010/04/26(月) 10:32:04.59 ID:m+HMFqY/
アップルストアの価格になったらipod売れなくなるだろ
698 カラムクロマトグラフィー(鹿児島県):2010/04/26(月) 10:32:37.98 ID:mvNdcKW4
気持ち悪いのは信者だけだと思ってました。
699 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 10:33:11.54 ID:SoOxJI5c
単にオンラインの売上とられるのが嫌なだけだろうに
そのくせ展開に時間と予算のかかる小売り店舗展開だけ他社の力借りるとか、虫のいい話だ

いま見てるけど、こんなことやってるの日本だけっぽいな
700 シャープペンシル(東京都):2010/04/26(月) 10:36:03.71 ID:9rGsaguj
店舗販売OKで通販禁止とか独禁法違反だろw
701 梁(東京都):2010/04/26(月) 10:37:28.46 ID:sUFqehkj
アマゾンが日本に税金払わなくていい方法見つけたから真似しようとしてるの?
702 錐(愛知県):2010/04/26(月) 10:38:34.24 ID:KI5c6rRO
>>691
お前の普通はよくわからん
普通は楽天や価格コムより知名度ある淀やビッグを使う一般人の方が多いんじゃないの?
703 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:38:36.66 ID:wxo3JBq2
>>701
ジョブズの日本人嫌いは有名だからな
704 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:39:12.00 ID:wxo3JBq2
>>702
大体楽天も価格コムも扱えなくなるしな。
705 霧箱(神奈川県):2010/04/26(月) 10:40:15.29 ID:Yd5dJa0K
>>696
当日お届けは便利だけどな。
本持って帰るの重いから、
本屋行っても中身だけ確認して、
amazonに注文してしまう今日この頃……。
すまんなぁ。
706 ハンドニブラ(東日本):2010/04/26(月) 10:42:15.27 ID:xpvwKQnU
>>699
日本の小売が店舗で扱うのやめりゃ良いだけじゃね

>>701
そういうことやな
707 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:43:01.42 ID:wxo3JBq2
>>705
Amazonで本買う人って実在したのか
708 鑿(長屋):2010/04/26(月) 10:43:37.89 ID:VCjbOxSq
どっちにしろ結果を眺めるしかないな
決めるのは消費者なんだから
709 錐(中部地方):2010/04/26(月) 10:44:01.72 ID:UoOMZufD
>>707
えっ?
710 落とし蓋(兵庫県):2010/04/26(月) 10:46:38.99 ID:6K9LMs7/
アップルのオンラインショップの価格が高いから。
amazonはアップルが直接載せてるんだろ。
711 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:47:33.04 ID:wxo3JBq2
>>709
ポイントサイトでの還元なくなってから尼で本は買ってないわ。
ウィッシュリストだけは使ってるけど。
bk1で1万まとめ買いか楽天ブックスでポイント14倍がデフォ。
712 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 10:48:05.35 ID:SoOxJI5c
>>710
違うんじゃね。アメリカじゃBest Buyとかも普通にオンラインで商品扱ってるよな
713 浮子(catv?):2010/04/26(月) 10:48:11.83 ID:E13yKQTy
日本では勢い落ちそうだな
714 霧箱(神奈川県):2010/04/26(月) 10:48:15.45 ID:Yd5dJa0K
>>707
だって便利なんだもの。
二巻だけなくて取り寄せとか面倒臭いし。
715 画用紙(埼玉県):2010/04/26(月) 10:49:24.87 ID:G1yRHhpk
Mac互換機禁止の再来か
716 鑿(長屋):2010/04/26(月) 10:49:37.49 ID:VCjbOxSq
日本も通販やってる家電会社が集まって
きちんとした通販サイト作ったらどうなんだ?
セブンアイにしても、ちょっとばらばらすぎて
いまいち弱いんだよな
717 錐(中部地方):2010/04/26(月) 10:50:10.62 ID:UoOMZufD
>>711
よくbk1みたいな糞在庫で満足できるな
ほとんど取り寄せじゃん
718 便箋(東京都):2010/04/26(月) 10:50:20.38 ID:vWeVgGNa
いわゆる「量販店」だとアップルにとってブランドイメージ崩れるからだろ。
インテル・MSの軍門に下っておきながら、自尊心も糞もねえと思うんだけどね
719 銛(長屋):2010/04/26(月) 10:50:43.21 ID:KshAVnE+
amazonだろうがヨドバシだろうが、買うほうにとってはどうでもいいよ
税金払わないのは、法律がいけないんだろ
720 霧箱(神奈川県):2010/04/26(月) 10:50:54.49 ID:Yd5dJa0K
>>711
あぁ。そういうことか〜!
合わせ買いとかすると無駄なもんも買っちゃうから、
今は欲しいものだけプライムで当日に買ってる。
もちろん楽天とかも使える時は使うけど。
721 ガラス管(滋賀県):2010/04/26(月) 10:52:03.17 ID:oqSBqbHI
コレって消費者利益害してるからapple10条違反なんじゃないの?
722 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:52:57.30 ID:wxo3JBq2
>>717
尼の在庫ってマケプレのことか?
723 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 10:53:21.45 ID:PeQAi6aF
iPadをあれだけ持ち上げていたギズモが急速に反アップル化してきているのとか見ると
信者に近いけど洗脳されきってはいない層ってのもいるんだろうな
724 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 10:53:52.09 ID:crxESD/Q
そんなに影響ないんじゃないの?
マカーはアポストで買ったり、ヤマダなんかの大手実店舗で買うのが多いし

iPodなんかもスイーツなんかは、大半が大手量販店でしょ
amazonさえ残ってれば、すぐに欲しい通販組も困ることもないだろ
725 錐(中部地方):2010/04/26(月) 10:54:41.05 ID:UoOMZufD
>>722
Amazon取り扱いの和書洋書
そもそもAmazon以外はほとんど洋書扱ってないしな
726 三脚(関西地方):2010/04/26(月) 10:56:21.54 ID:H+yIFgjg
>>716
天下のパナソニック様が総力を挙げて立ち上げた通販サイトが
パナセンスだぜ(ワラ

ttp://club.panasonic.jp/mall/sense/open/

団塊オヤジしかいない大手電機メーカーじゃ無理だろう
727 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 10:58:56.45 ID:wxo3JBq2
>>725
bk1で洋書の取り寄せできたっけ?
728 アルコールランプ(アラビア):2010/04/26(月) 10:59:06.54 ID:MIBleT8o
またAppleの手のひら返しが始まったか
どんだけ墓穴掘るのが好きなんだよwwww
729 レポート用紙(関西地方):2010/04/26(月) 11:03:02.70 ID:TUypyHAo
これ、独禁法違反だからだれが公取に訴えてもOK。
ヨドやビッグに例えば最低限のアフターフォローもしないってな事をやらかしたんなら兎も角・・。
730 錐(中部地方):2010/04/26(月) 11:03:10.97 ID:UoOMZufD
>>727
できないから、洋書はAmazonで買うよ
bk1は和書も在庫が少ない、多少大きめの本でも無理矢理メール便で送ってくる等々
ケチくさいポイントとギフト券以外は何ひとつAmazonに勝ってるところがない
731 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 11:09:02.55 ID:wxo3JBq2
>>730
まとめ買いしてるからメール便で来たこと無いわ。
積ん読多いから納期も気にしないし。
732 ボンベ(神奈川県):2010/04/26(月) 11:10:08.60 ID:BtKF/heI
>>731
じゃ、Amazonと比べんなよ……。
そんな暇人ばかりじゃないだろ。
733 昆布(東京都):2010/04/26(月) 11:13:46.27 ID:nKcYs9kU
ポイントやら値引やらが気に食わないだろ。たとえ1円でも。
でもそれを排除するような施策って独禁法に触れるんじゃないかなぁ。
734 霧箱(兵庫県):2010/04/26(月) 11:21:38.00 ID:Nzx2XmP/
ビックは祖父に集中させてるだけだろ。
735 フライパン(チリ):2010/04/26(月) 11:22:02.63 ID:hbmTsy8N
段々とに悪徳らしくなってきてるな
信者や情弱もジョブズの危険性に気づき始めるだろう
736 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 11:22:32.63 ID:crxESD/Q
まぁソフで買う意味も無くなったけどな
737 霧箱(兵庫県):2010/04/26(月) 11:23:42.93 ID:Nzx2XmP/
税金を日本に対してはほとんど払わない尼で買う奴は売国奴。
738 ボンベ(神奈川県):2010/04/26(月) 11:29:12.93 ID:BtKF/heI
>>737
年間50万円くらい買ってる……。
まぁ、日本のものも買ってるから許してくれ。
金使わないよりはマシだろ?
739 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 11:31:58.95 ID:wxo3JBq2
>>738
ちなみに何買ってんの?
740 錐(中部地方):2010/04/26(月) 11:34:40.36 ID:UoOMZufD
オナホ.
741 乳棒(茨城県):2010/04/26(月) 11:36:26.94 ID:pNr83cMj
公取委は働けw
742 土鍋(栃木県):2010/04/26(月) 11:37:18.29 ID:UPHFen1N
林檎製品ってどういう層に需要があるんだ?
いまだにCG関連なのか、単純にハイカラさんのマストアイテムなのか
743 篭(神奈川県):2010/04/26(月) 11:39:37.33 ID:NiNPDGBZ
iPad、スカスカな割にUSBやSDカードスロットを付けずに別売りにするのがいやらしい

http://img1.wiredvision.jp/news/201004/2010040522-2.jpg
744 ボンベ(神奈川県):2010/04/26(月) 11:40:21.20 ID:BtKF/heI
>>739
本・CD・DVD・Blu-Ray・事務用品、
加えて家電(ポイント考慮しても最安値だった場合)を
いくつか買っちゃうと、そのくらい行っちゃう。
745 トレス台(神奈川県):2010/04/26(月) 11:43:06.76 ID:HyrNrJNM
amazonはなんだかんだいっても最強なんだから
別にいいじゃねーか、って思うんだがなー
746 梁(東京都):2010/04/26(月) 11:43:55.86 ID:sUFqehkj
>>742
なんだかんだ言ってもガワいいしねぇ
一般人なら選びそう
747 硯箱(関東):2010/04/26(月) 11:45:10.81 ID:cOx82mXl
やはりアップルは糞だっか
748 包丁(東京都):2010/04/26(月) 11:46:51.74 ID:nKQpoWgN
報奨金とかの問題?
それとも売り上げの悪い所にゃいれないよとか?
749 ガラス管(千葉県):2010/04/26(月) 11:48:08.49 ID:mOsc96U2
ブランド(笑)
まやかしに金を払う馬鹿の判別法としては最高だよねw
iPod=障害者手帳だなw
750 ボンベ(神奈川県):2010/04/26(月) 11:51:19.42 ID:BtKF/heI
>>742
Macユーザーは少ないかもしれないが、
iPod、iPhoneユーザーは多いし、
iPadユーザーもしばらくは増えるでしょ?

で、母体はMacでなくてもいいのに、
iTunesStoreを介さなきゃいけない。
Appleの庭でしかないんだけど、
モバイル化がどんどん進む中で、
この状況を作り上げたのが今の強みなのでは?
米国の株価見るとそう思う。
751 篭(神奈川県):2010/04/26(月) 11:51:42.99 ID:NiNPDGBZ
>>742
iPadは人間どころか猫さえも使えるから需要デカいよ
http://www.youtube.com/watch?v=Q9NP-AeKX40
752 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 11:52:22.63 ID:SoOxJI5c
いまのアップル株価は新興株のIPOに群がってる連中と一緒だろ
実体から乖離しすぎ
753 ボンベ(神奈川県):2010/04/26(月) 11:56:04.21 ID:BtKF/heI
>>752
それはそう思う。
でも、日本ではハード屋のイメージが強いけど、
あっちではもっと総合的な評価してんじゃない?
754 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 11:58:05.68 ID:SoOxJI5c
>>753
そんなことないよ。投資家レポート見てると「いまでもまだ低い、300ドルオーバーは確実」とか煽ってる文章ばかりだぜ
そんな株価になったら時価総額世界1位になっちゃうって
755 テープ(catv?):2010/04/26(月) 12:12:04.54 ID:GlZMDnXr
たぶん、八方美人商法じゃ巨大な利益はでない、
という方針で成功してるんだよね。
新しいことを始めるたびに叩かれるのは承知の上なんだろうな
756 トレス台(神奈川県):2010/04/26(月) 12:13:05.46 ID:yhJtPDLU
>>751
可愛すぎる
757 和紙(北海道):2010/04/26(月) 12:14:12.97 ID:BVuPOv7s BE:1247148577-PLT(12121)

自分らがより儲けたいって事なんだろうな。
DELLも量販店だとビックかどっかの特設コーナーいかないと買えないし。今は変わったかもしれないけど。
758 偏光フィルター(関西地方):2010/04/26(月) 12:16:17.26 ID:M+izph40
>>74
あの件のどこをどうとったら公取が感心って話になるんだw
興味あるやつはggrks
759 トレス台(神奈川県):2010/04/26(月) 12:18:09.76 ID:2oaxjLJ9
Apple製品は使うものではなくアクセサリー。
ビニール製の御高いブランド鞄と変わり無し。
オブジェと思えば怒りなし。
760 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 12:20:17.37 ID:SoOxJI5c
>>757
デルは法人営業とオンラインBTOメインだったからね。それでHPにコンシューマ市場でボロ負けして戦略を改めて小売り重視に転換した
2年ぐらい前から本国でもウォルマートとかに頭下げて商品扱ってもらってる
761 和紙(北海道):2010/04/26(月) 12:21:58.67 ID:BVuPOv7s BE:636300555-PLT(12121)

>>760
へぇ、そういう経緯があったとは。
762 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 12:22:16.71 ID:wxo3JBq2
>>746
アルミヘアラインは正直ダサいだろ
90年代かよ
763 画架(大阪府):2010/04/26(月) 12:25:15.07 ID:mcKT1S3R
>>199
Adobeで売上の6割がMACって都市伝説じゃねーの
ソースあるの?
この話聞いてソース書かれてるの見たことない
764 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 12:26:09.98 ID:nKbA/qzs
今後糞林檎を買う奴は反日売国奴ってことだな
765 篭(神奈川県):2010/04/26(月) 12:26:54.13 ID:NiNPDGBZ
>>761
さらにそれでエイサーにもボロ負けしてるからな、うんこがDELLはw
766 トレス台(東京都):2010/04/26(月) 12:27:36.52 ID:w5hdFcQj
ついでに店舗での販売もお断りしちゃえよ、特に困らねぇよ
767 紙(関東・甲信越):2010/04/26(月) 12:29:26.05 ID:NyHIg6+Q
糞だろ林檎製品なんて
ユーザビリティ全くのカスじゃん
iPodなんかよりウォークマンの方がかなり使いやすいし、音質良いわ
768 和紙(北海道):2010/04/26(月) 12:29:37.32 ID:BVuPOv7s BE:152712623-PLT(12121)

>>765
そうなのかー
オンラインでDELLのPC注文したって人結構周りにいるから、
国内ではなんだかんだで売れてるイメージあるけど…w
769 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 12:32:51.26 ID:crxESD/Q
>>762
実物写真すらちゃんと見てないだろ
どこにヘアライン加工されてるんだよ
770 テンプレート(東京都):2010/04/26(月) 12:33:47.64 ID:U8bf9cbS
DELLは内部ファンけちってHDDが常時50℃になってる機種をよく見る
771 アリーン冷却器(東京都):2010/04/26(月) 12:40:47.80 ID:cUuZfeXw
>>768
今だとHPの方が頑張っているかな

アマゾン日本法人に実体は日本にあると課税かけたよな?
あれ法廷闘争まで行ったか?
772 巾着(関西地方):2010/04/26(月) 12:46:48.49 ID:Ir5dkEB3
アマゾン不買運動
773 スターラー(神奈川県):2010/04/26(月) 12:47:16.07 ID:ImHizGgg
iPadの売れ行き見込みがかなり良さそうだから、販売店に対して強気に出てるんだろう。
俺はamazonで買うことになると思うが。
774 和紙(北海道):2010/04/26(月) 12:53:57.06 ID:BVuPOv7s BE:916273049-PLT(12121)

>>771
なんとなく地味なイメージがあるけど、HP頑張ってるんだ。
NECと提携してOEM作ってる関係で一部機種では確かマザーボードのスイッチだかを切り替えると
電源投入時のロゴをNEC⇔HPに切り替えられたなぁ
775 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:01:05.87 ID:crxESD/Q
HPは、結構奇抜なデザインとか落ち着いたカッコいい感じのPC作ってて好感持ってるけど

これは、ちょっとやっちゃたろ↓
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/21/031/?rt=na
776 足枷(東京都):2010/04/26(月) 13:03:54.62 ID:kge/DT3+
これはっきり喧嘩売ってきてるんだからヨドバシとかビックは店頭での取り扱いもやめちまえよ
777 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:05:41.51 ID:wxo3JBq2
>>769
アルミそのままかよ。ますますダサいわ。
シルバーカッコイイが許されるのは中学生までだぞ。
778 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:06:03.60 ID:Rvc9Mbae
>>776
Apple的には止めたきゃどうぞどうぞ!だと思うけど…
779 包丁(東京都):2010/04/26(月) 13:06:13.29 ID:nKQpoWgN
>>776
それやっちゃうとますますapple大勝利なんじゃないの
セールとかも快く思ってなさげだし
780 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:07:17.98 ID:Rvc9Mbae
>>777
ペラペラのアルミ板シール貼ったり、ABS樹脂にアルミ調メタリック塗装(笑)とかと一緒にしちゃダメだ…
781 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:11:31.32 ID:crxESD/Q
>>777
梨地加工だボケ
シルバーカッコ悪いとか、いつも決めつけた価値観持って話すると嫌われるよ
782 クッキングヒーター(東京都):2010/04/26(月) 13:14:25.96 ID:PrJigjeb
いぽ使うような糞耳は林檎にぼられてりゃいいんだよ
783 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:15:32.33 ID:wxo3JBq2
>>781
決めつけてるつもりはないけどさ、
頭の悪いユーザーばかりが寄ってくるあのデザインはどうなん?

ZIPドライブとか付いてた頃のは品がよかったのに。
784 霧箱(兵庫県):2010/04/26(月) 13:15:57.64 ID:Nzx2XmP/
ロゴとか広告は格好良いけど、Appleの本体って言うほど格好良くないじゃんw
785 ガラス管(千葉県):2010/04/26(月) 13:16:59.67 ID:mOsc96U2
透明アクリルとか白一色とかアップルのデザインのどこがいいんだよ
無印良品丸出しだろ
手抜き安物デザインをブランドじゃあ〜と有難がる知恵遅れどもwww
786 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:19:03.69 ID:wxo3JBq2
あと個人的に許せないのがキーボードの色遣い。
アルミの筐体にホワイトのキーってどうなんだよ。

ディスプレイと並べたら三色も使ってうるさいし、置くだけで部屋が貧相になりそうだよ。
787 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:20:12.63 ID:Rvc9Mbae
カッコ良さより安っぽくないって事や触った時の質感が気持ちいいとかの方が
信者的には大事なんだよ。デザインには材料や加工方法の選定が含まれる。
同じつや消しの銀色でもアルミ無垢のアルマイト仕上げと銀色塗装では見た目同じでも
所有する満足度が違うでしょ。
788 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:21:50.15 ID:crxESD/Q
キーボードなら好きなの別で使えば良いがな
嫌なら使うなとしか言えないんだけど
789 包丁(東京都):2010/04/26(月) 13:24:38.11 ID:nKQpoWgN
方や無給で社員を奴隷として派遣せざるを得ない日本のメーカーはどう思ってるんだろうね
勝てば官軍なのは万国共通なんだろうけどさ
790 アリーン冷却器(東京都):2010/04/26(月) 13:26:15.69 ID:cUuZfeXw
>>779
んなことは無いだろう
やはり店頭でしか買わないって人はいる
実物見ないで買えるのは信者とマスコミの煽動に弱い奴だけだ
791 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:28:25.83 ID:wxo3JBq2
>>788
だから使ってないよ?>Mac
シンプルなケースの自作機にCherryのキーボード使ってる。
余白のでかいキーボードは場所とるけど品がいいよ。

自作機はいいぞ〜
アイボリーのケースの5インチベイには様式美を感じるね。
Macみたいに周辺機器で配線ゴチャゴチャしないし。
792 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:32:51.80 ID:crxESD/Q
何故か50代のおっさんと話してる気分だわ
793 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:33:59.47 ID:Rvc9Mbae
家のMacは全部ACコードしか配線は無いわ。
スピーカーも外付けHDDもワイヤレスってかAirMac経由だし。
バックアップ用HDDとデジカメは都度繋ぐけど。
794 包丁(東京都):2010/04/26(月) 13:35:18.43 ID:nKQpoWgN
>>790
> ヨドバシとかビックは店頭での取り扱いもやめちまえよ

通販だけでなくこれも止めたらappleの思うつぼだろと言ったんだけどね
直営店で売れようが量販店で売れようが客には関係のないお話で

しかし安く売られるとブランドイメージって下がるもんなのかね
個人的には量販店無理してるなぐらいにしか思わないんだけど
795 るつぼ(東京都):2010/04/26(月) 13:38:06.84 ID:hVal+8cI
iMacの頃はおもちゃっぽいデザイン&半透明プラスチックマンセーで
ただの金属の箱なんてだせぇが信者の主流
今はアルミ弁当箱マンセー 信者も大変だな
796 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:40:03.40 ID:wxo3JBq2
>>793
可哀相に、NASの存在を知らないんだな。
797 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:41:52.65 ID:Rvc9Mbae
アポストでも量販店みたく値引きできたりするよ。全部定価って訳じゃない。
単価安いのは難しいけど。
>>795
「ただの金属の箱なんてだせぇ」は今も変わらないと思う。造りの問題。
自作する人ならPowerMacG5以上に造りの良いアルミケースはそうそう無いのは解る筈。
798 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:42:31.38 ID:crxESD/Q
>>793
バックアップはLANでやらないの?
799 羽根ペン(長屋):2010/04/26(月) 13:43:20.68 ID:o8mqu99A
>>793
TimeMachine使えよ…。
800 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:45:53.43 ID:Rvc9Mbae
>>799
使ってるよ。Mac知らない人にTime Capsuleって言っても通じないじゃん…
801 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 13:46:38.76 ID:wxo3JBq2
>>798
有線LAN使ってないらしいから遅すぎて無理だろう。
802 トレス台(埼玉県):2010/04/26(月) 13:48:50.09 ID:crxESD/Q
>>800
Time Capsuleの熱とかどんなもん?
803 トレス台(北海道):2010/04/26(月) 13:53:32.30 ID:Rvc9Mbae
>>802
普通の外付けと変わらないと思う。extremeより熱いけど。
家では熱暴走は経験してないわ。
804 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 14:05:54.98 ID:SoOxJI5c
>>794
量販店の格安販売は客寄せパンダだから
利益は別の所でとる
805 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 14:11:12.97 ID:wxo3JBq2
>>794
アップル自体再生品や福袋売ってるよ
ブランド価値もへったくれも…
806 足枷(東京都):2010/04/26(月) 14:23:19.98 ID:kge/DT3+
>>794
直営店でしか買えなくなれば買うやつはだいぶ減るでしょ
特に都心ならともかく地方は被害大きいと思うよ
地方民は直営店もなくネットで取り扱うところも減ったとなればね
一時的に直営店の収入は増えると思うけど長い目で見たら絶対損
807 薬さじ(dion軍):2010/04/26(月) 14:25:06.50 ID:3FSg5462
もうジョブズが死ななきゃダメな状況になってきたな
808 アリーン冷却器(東京都):2010/04/26(月) 14:26:39.57 ID:cUuZfeXw
ジョブスは調子に乗ると会社を傾かせるからな
これで2度目か…
809 スタンド(東京都):2010/04/26(月) 14:53:19.00 ID:W5Ro10Et
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/26/news028.html
「Appleの意向で」ヨドバシ通販、Apple製品の扱い中止 Amazon、ジョーシンは継続 - IT media News
2010年04月26日 12時01分 更新

上新電機のサイトでは iPod などを継続販売だって。
810 クリップ(神奈川県):2010/04/26(月) 15:15:13.58 ID:7/uvyzP1
appleは日本で売れなくても他の国で売れるから問題ないんだろ
ちっぽけな市場にいつまでもかまっていられないとさ
811 お玉(北海道):2010/04/26(月) 15:17:56.54 ID:fJ9KRS6Z
amazonが便利なのは間違いない
ヤマト運輸あたりがamazonの日本版をやるべきだよなー
最初はCDとDVDのみとかでもいいし、運輸コスト減らせるから有利なんじゃねーの?
どうなの?
amazonは嫌いじゃないけど、もし日本が〜アメリカが〜という問題があるのなら代替が出てくるべき
812 グラインダー(東京都):2010/04/26(月) 15:19:17.84 ID:wxo3JBq2
>>810
だったらセンスのないCM流すなよ。
情弱な家族友人が手を出してトラブルの度に泣きつかれてるんだよ。
813 紙やすり(東京都):2010/04/26(月) 15:19:34.21 ID:LK84L4mr
http://applenewscentral.com/story.php?id=15219

新Mac板スレではこの辺の影響ではないかという話になっている。
814 乳棒(茨城県):2010/04/26(月) 15:25:40.13 ID:pNr83cMj
この道はいつか来た道
815 篭(高知県):2010/04/26(月) 15:26:02.39 ID:PcoCJFp6
アマゾンで買えばいいだけのことじゃない
816 魚群探知機(アラバマ州):2010/04/26(月) 15:27:42.98 ID:J5UYsjG/ BE:48217829-PLT(12346)

amazonきたねぇ
日本の販売店を尊重しろや
817 輪ゴム(千葉県):2010/04/26(月) 15:30:09.04 ID:SoOxJI5c
まぁ、アップルが傾いても誰も助けないだろうから、それでいいんじゃね
もうこの会社に次はないだろ
818 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/26(月) 15:32:12.73 ID:EY32x6vk
>>807-808
豊臣秀吉晩年状態だな
819 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/26(月) 15:32:58.27 ID:EY32x6vk
>>805
だよなww本丸のアップルストアでバーゲンしてるのになw
820 ガラス管(千葉県):2010/04/26(月) 15:39:03.14 ID:mOsc96U2
>>819
「あれはハッピーバッグだ!福袋とかいう黄色猿の貧乏臭い風習ではない!」
って言うんだよwww
821 はんぺん(東京都):2010/04/26(月) 15:42:18.36 ID:QP82dtjt BE:305613779-PLT(15841)

amazon使うぐらいなら死ぬわwww
822 ホッチキス(神奈川県):2010/04/26(月) 15:45:21.26 ID:BMTXHrVi
>>821
むしろ、
amazon使えなきゃ死ぬわwww
な時代だと思うが……。
823 オーブン(東京都):2010/04/26(月) 15:49:27.32 ID:eBn+9yO3
アップルストアで買えばいいじゃん
824 レーザー(大阪府):2010/04/26(月) 16:13:48.72 ID:2vYgQIEE
>>763
6割じゃなく7割5分

>Mac版CS3の販売は75%を占め、CS2の販売と一致すると同氏は付け加えた。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359681,00.htm
825 足枷(東京都):2010/04/26(月) 16:16:30.76 ID:kge/DT3+
>>812
ipod持ってほかのシリコンオーディオをパクリ商品とか言ってるやつ見ると本気で馬鹿にしてやりたくなるよな
かわいそうだから生暖かい目で放置してやってるけど
826 試験管(アラバマ州):2010/04/26(月) 16:26:23.68 ID:zHnGeZoA
秋葉館も通販駄目なのかと思ったけど、今のところそんな記事はないな
827 クリップ(神奈川県):2010/04/26(月) 16:50:43.95 ID:7/uvyzP1
>>812
俺に文句言われてもなw
CMディレクターじゃねぇし
828 炊飯器(兵庫県):2010/04/26(月) 16:53:09.06 ID:w0tVcmW2
どっちが痛い目みたんだろうか
829 消しゴム(東京都):2010/04/26(月) 16:55:27.15 ID:lR2TOV7B
>>811
ヤマトは以前ネット本屋持ってたぞ
830 ピンセット(群馬県):2010/04/26(月) 16:57:30.99 ID:gOSSVFU+
いい加減にヤマダ電機に吸収されちゃえよ。
ビックとかヨドバシみたいな中小企業ははっきり言っていらねー
831 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 16:57:48.72 ID:3aAbzCJw
情弱な家族や友人しかいない時点でゴミw
ゴミにはゴミばかり群がるw
832 カッターナイフ(福岡県):2010/04/26(月) 16:59:44.93 ID:7OitN7/8
都心型の店だとiPod等が現地でしか売れないのは痛いよな
833 トレス台(愛知県):2010/04/26(月) 17:00:24.79 ID:SfxPMyx/
ヨドバシとかビックとか店舗少なすぎ
834 フェルトペン(千葉県):2010/04/26(月) 17:01:39.51 ID:x16D1USf
>>829
まだやってるよ・・・
http://www.bookservice.jp/
835 漁網(千葉県):2010/04/26(月) 17:13:04.33 ID:qJ1JlCUi
>>834
へぇー。ネット通販黎明期はお世話になったけど
まだあるのかよ。ヤマト運輸余裕あるねw
ヤマト内じゃ確実に島流し部門だろ。
836 磁石(石川県):2010/04/26(月) 17:16:15.99 ID:TmeIWuK2
うちの近所の100万ボルトのappleコーナーがいきなりなくなったのはそういうことか
すぐにその横のソフマップの中古屋に見に行くから一度も見た事ないんだけど
エレベーターあがったらまずアップルコーナーがあったのがいきなりなくなってあれ?と思った
837 裏漉し器(catv?):2010/04/26(月) 17:19:00.60 ID:n+/11Qi3
Apple製品を年間500万以上売らない法人はリセラーになれないらしいからな
838 ピンセット(群馬県):2010/04/26(月) 17:19:23.11 ID:gOSSVFU+
ヤマトのブックサービスは日本のAmazonになりえた部門だったのにもったいね。

つうか、運送屋の敷地内にAmazonの流通部門があるってどうなってんだよ?
プロ下請けじゃねーかw
839 スプリッター(富山県):2010/04/26(月) 17:26:36.27 ID:NuSkMJmR
>>824
初のインテルネイティブってのが大きいから異常に売れて記事になってるんだけどな、それ。
CS4の販売の悲惨なこと悲惨なこと。
840 ホッチキス(神奈川県):2010/04/26(月) 17:49:21.91 ID:BMTXHrVi
Macにもメッセージ刻めるようにしたいのか?
841 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 18:22:45.87 ID:+Jq1SCgo
ビックとかヨドバシで買い物したことねえ
Amazonは頻繁に使うけど
842 トレス台(catv?):2010/04/26(月) 18:29:44.12 ID:0IrkJqCd
>>669
ヨドとかビックはポイント制度使って実質の値段下げまくってたからじゃね?
元々認めた店舗でしか販売してなかったしな。
843 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/04/26(月) 18:50:28.52 ID:TJvy1jnd
これって法律違反でしょ?ヤバいでしょ?
844 トレス台(ネブラスカ州):2010/04/26(月) 18:53:32.34 ID:w491DJHS
Amazonでも売らないようにしたら相当売上に響きそうだ
845 釣り竿(愛知県):2010/04/26(月) 18:57:34.66 ID:8SVMhqQX
一時期のソニーを思い出すな
846 テングダイ(アラバマ州):2010/04/26(月) 19:14:31.84 ID:He8fEwqG
祖父も自動的にアウトか?
847 チップ:2010/04/26(月) 19:15:08.50 ID:QV2z/Sfi
ケーズ電気も駄目なんんかな
848 ラミーノーズ・テトラ(catv?):2010/04/26(月) 19:27:45.55 ID:68VVNdwy
てか通販だけで店頭販売はおkなんだろ
849 チップ:2010/04/26(月) 19:39:46.14 ID:+gCW9y/T
カウンタ7万7千いってんじゃん
850 チップ:2010/04/26(月) 19:40:30.18 ID:+gCW9y/T
誤爆したorz
851 バタフライフィッシュ(大阪府):2010/04/26(月) 19:41:12.03 ID:XXRWmOma
完全殿様商売だな
MSのほうがマシとかw
852 アカエイ(catv?):2010/04/26(月) 19:41:43.86 ID:bfeEy/nM
もともと田舎ではApple製品を見ることすらない縁がないものだった
iPodが置かれてたの見たときは違和感ありまくりだった
それでもiPodのCMすら流れてないし
853 バタフライフィッシュ(大阪府):2010/04/26(月) 19:43:25.51 ID:XXRWmOma
まぁgoogleやソニーはiphoneとipod止めるチャンスだな
854 アナハゼ(関東・甲信越):2010/04/26(月) 20:46:00.93 ID:GGNIiiM4
何で買う気も無いドザがファビョりまくってんの?
855 アオザメ:2010/04/26(月) 21:00:53.84 ID:5NZw5RcE
1台売れるたびに糞ニーの何倍もM$が儲かってそれを糞箱に投資でき
おまけに糞箱開発者予備軍も集められる。
そんなBioっていうWindowsPC買う情弱なGKはここにはいないよね?
856 チップ:2010/04/26(月) 21:01:54.84 ID:7BD83SGC
なんで埼玉にヨドバシ無いんだよ
857 アイナメ(長野県):2010/04/26(月) 21:02:37.81 ID:iw85WfIc
アップルがこういう縛りするのって
法的にはOKなの?
858 タマカイ(dion軍):2010/04/26(月) 21:07:09.46 ID:6I94gBLu
>>399
そういう意味でドクターもMac率高かったな。
お金もあるし。
859 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/04/26(月) 21:08:05.95 ID:J5UYsjG/
民間企業だから
契約自由の原則
860 ゴマモンガラ(長屋):2010/04/26(月) 21:08:50.01 ID:QW8CVETQ
まぁADAがこんなことしてるけど、お咎めなしだしな。
大丈夫なんだろ。
861 ネコギギ(福岡県):2010/04/26(月) 21:09:23.11 ID:r66N9a1j
アップルは絶対またコケる
そう思ってる、サイクル的にはそろそろコケる頃

でもコケる気配がないんだよなぁ・・・
862 アカタチ(西日本):2010/04/26(月) 21:12:06.38 ID:9NGF3Peo
独禁法的にどうなの?
863 デンキナマズ(catv?):2010/04/26(月) 21:57:31.57 ID:mDbmAfXJ
>>858
最近はまたMac率上がってるよ
これ使いたいから
http://www.osirix-viewer.com/
http://www.apple.com/jp/iwork/keynote/
864 イズハナトラザメ(神奈川県):2010/04/26(月) 22:23:24.84 ID:UapeISjW
>>861
2ちゃんだとApple=マカーって印象強いけど、
実際はiPodやiPhone、iPadといった、
Macじゃないものが強いのが今のApple。
社名からコンピュータ外したり、
.macをmobilemeにしたのはこのためだったんだな。
865 チップ:2010/04/26(月) 22:38:21.46 ID:aESuhiUj
>>16
ああ
日吉のベスト電器もアップル売り場消えてた
866 アカマンボウ(岐阜県):2010/04/26(月) 22:50:28.91 ID:mv7Up144
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100426_authorized_japan_apple_reseller/
鹿児島のベスト電器全店は福岡にあるベスト電器本社のフランチャイズとなる「鹿児島ベスト電器」となっていますが、
Appleの施策の影響を受けて、鹿児島県内のベスト電器全店でMacやiPodはもちろんのこと、
アクセサリー1つにいたるまでApple製品はすべて取り扱い不可能になったそうです。


鹿児島のベスト電器全店はフランチャイズ店舗であることを認めた上で、
「Apple製品は店舗にある在庫限りの販売で、5月いっぱいでApple製品の販売を終了する」
という回答でした。
867 ナヌカザメ(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 23:14:11.77 ID:jOvXO/x7
なんでPremiumリセラーの祖父まで・・・
868 フウセンウナギ(神奈川県):2010/04/26(月) 23:18:27.45 ID:SsD7CAu8
日本は敗戦国なんだから喰われて当然
869 フッコ(岡山県):2010/04/26(月) 23:24:57.23 ID:3NNp0qEJ
>>867
中古売ってるからじゃね
870 プロトプテルス(千葉県):2010/04/27(火) 00:10:50.68 ID:w4T/CITo
>>869
アポストの下取りってソフなんだけど
871 アーマードプレコ(dion軍):2010/04/27(火) 00:38:08.44 ID:jhvN8Lx3
ま、いいんじゃね
日本でもマカーとかiPhone使ってるのってキチガイみたいのしか居ないし
根絶してくれんならそれに越したことはない
872 クロダイ(アラバマ州):2010/04/27(火) 03:23:49.93 ID:187LL/4A
最近のappleの殿様商売には呆れるばかり
873 グリーンネオンテトラ(東京都):2010/04/27(火) 03:38:01.11 ID:+Nyo3oZi
amazonは税金払わないし日本に金が落ちんなこりゃ
874 ティラピア(福井県):2010/04/27(火) 05:37:58.28 ID:sSpm7cOf
Amazon不買しようず!
875 アカグツ(catv?):2010/04/27(火) 06:36:46.35 ID:Oa5rfc+r
Macは高級車(笑)かもしれんが乗ってる奴が底辺じゃ意味ないw
876 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/04/27(火) 06:39:52.93 ID:qGwvy1aj
また暗黒時代に突入しそうだ
877 ハガツオ(埼玉県):2010/04/27(火) 07:30:13.92 ID:dGR+UvzN
通販にしようが店舗で買おうが大して値段に差がでないイメージだしどーでもいいや。
878 アーマードプレコ(dion軍):2010/04/27(火) 07:35:26.62 ID:2DVzgNuy
今回の処置はapple元副社長いわく販売店を限定して流通コストを下げ結果的に
商品自体の値段を下げるのがappleの目的だと言う事らしい、だとすれば歓迎すべきだろ
879 キンギョ(西日本):2010/04/27(火) 07:39:53.27 ID:QJYvazzv
OSXは良さそうだし、MacBookとか機会があれば買おうとも思ったりしたけど、こんなのやられて買いたくならねーよ
880 アブラボテ(東京都):2010/04/27(火) 07:41:21.22 ID:LggtcgfE
ゲーム機の半分程度の利益率しかないものを置きたくも無いのが量販店の本音
しかも無駄にスペースとらないと置くのも許されないと言う無茶苦茶
とっとと店頭からも無くせばいいのにね
881 ハタハタ(東京都):2010/04/27(火) 07:56:00.85 ID:ydqc+v64
>>878
だったら、Apple 商品は Apple Store だけで売ればいいよ。
882 アーマードプレコ(catv?):2010/04/27(火) 08:05:23.09 ID:3bhxd7DE
>>881
本当はそうしたいのは山々なんだろ
883 クラカケモンガラ(catv?):2010/04/27(火) 11:21:28.27 ID:EiUNqFA/
>>878
実際には全然違うよ
ジェニファー・ベイリーというワールドワイドでのオンラインストア担当副社長が
一時的に日本の流通担当になったのをいいことに
オンラインストアの営業成績上げるために仕組んだこと
884 アカグツ(catv?):2010/04/27(火) 11:23:15.81 ID:IkIxK5DC
所詮馬鹿相手の商売なんだから何やっても大丈夫だろう
885 ハナミノカサゴ(大分県):2010/04/27(火) 11:23:32.05 ID:4u1K5oj3
Apple信者はこれも神対応って持ち上げるの?
886 コンゴウフグ(catv?):2010/04/27(火) 11:24:42.49 ID:mgHRErFQ
887 ヤナギムシガレイ(富山県):2010/04/27(火) 11:35:05.27 ID:cXis/cIN
>>885
勿論
888 セイルフィン・モーリー(愛知県):2010/04/27(火) 11:59:47.48 ID:qll9qfuv
>>797
あれマザーが独自規格だからできたことで
889 アーマードプレコ(コネチカット州):2010/04/27(火) 12:07:01.93 ID:VYQeAhWY
ただのアップルの自爆にしか見えない。
890 デメニギス(千葉県):2010/04/27(火) 14:10:08.38 ID:uXzALIMB
891 カラフトマス(東京都):2010/04/27(火) 14:22:24.87 ID:kSY/ezoO
業界関係者からは「ネット通販での安値販売を問題視したアップルが、強権を発動した」との指摘も出ている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100427/biz1004270954003-n1.htm

 アップル、家電店双方とも理由を示していないが、家電店の通販サイトでは在庫処分などの目的で
アップル製品が値引き販売される例は少なくない。「価格混乱を嫌いブランドイメージを守りたいアップル側が
家電店に取引条件の変更を求めたことが販売中止の要因」(家電量販店関係者)との見方もある。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E5E2E2968DE0E5E2E6E0E2E3E29C9C91E2E2E2

 独占禁止法に詳しい根岸哲・甲南大学法科大学院教授は
「小売業者の価格競争を嫌がったとすれば、独禁法上の不公正な取引にあたる恐れがある」と指摘する。



owata...
892 メチニス(愛知県):2010/04/27(火) 14:28:08.57 ID:pkHk0992
腐った林檎
893 ヒメハゼ(埼玉県)
次はウォークマンにしとくか