【大学】ぼっちが生まれる季節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホールピペット(dion軍)


専修大北海道短大が閉校へ 来年度から募集停止

 専修大は23日、来年度から専修大北海道短大(美唄市)の学生募集を停止すると発表した。少子化や四年制大学への志向が強まり、学生の確保が困難になったためで、今年の新入生144人が卒業する2012年3月に閉校する見込み。

 専修大によると、短大は1999年度から定員割れが続いており、08年度からは定員370人を200人に削減した。しかし7割程度の学生しか集まらず、累積赤字は約33億円に達したという。

 同短大は1968年創立。農業・環境系の「みどりの総合学科」と、就職や大学への編入を目指す「商経社会総合学科」があり、270人が在籍している。寺本千名夫学長は「誠に残念でなりません。今後は在学生の教育に努めます」と話した。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000831.html
2 インパクトドライバー(長屋):2010/04/24(土) 23:49:02.96 ID:dEk3DJYd
便所飯は都市伝説
やってる奴は恥ずかしいからやめとけ
3 てこ(catv?):2010/04/24(土) 23:49:10.75 ID:Za8vSDUV
リア充死ね
4 じゃがいも(関東):2010/04/24(土) 23:49:20.90 ID:yhG59+BI
きもっ
5 落とし蓋(東京都):2010/04/24(土) 23:49:30.31 ID:8lcCcyAp
>>2
俺が伝説だ
6 すり鉢(広島県):2010/04/24(土) 23:49:48.02 ID:vq3kEO6O
なぜ、ぼっちになるのか?

答えは簡単、「待ってるから」、「受身」だから
つまり「話しかければ」友達はできる
なぜサークル、部活に入るべきか?
答えは単純、「否が応でも話す場面」になるから
7 平天(長屋):2010/04/24(土) 23:50:09.67 ID:jGa+zYoP
話においでよ

ν速はいろんな悩みや疑問をカウンセリングするよ
8 金槌(茨城県):2010/04/24(土) 23:51:01.77 ID:lgRZvjjz
GW突入前がラストチャンス
これを逃したら4年間ぼっち確定
9 シール(東京都):2010/04/24(土) 23:51:07.90 ID:YkSEVqRv
ちょっとJJ(自虐風自慢)していい?
マイミクが30人しかいない
10 額縁(東京都):2010/04/24(土) 23:51:31.18 ID:kISf4xm6
とりあえず興味のある新勧いけ
11 銛(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:51:54.63 ID:j0LPdT3m
GW後の鬱はやばいよな
12 インパクトドライバー(長屋):2010/04/24(土) 23:52:07.69 ID:dEk3DJYd
>>10
もう終わっちゃった……
13 レーザー(アラバマ州):2010/04/24(土) 23:52:08.16 ID:HH/bIY5Y
ぼっちって都市伝説だろ?
14 綴じ紐(埼玉県):2010/04/24(土) 23:52:13.36 ID:BiA0ufCj
>>5
俺達が伝説だ
15 額縁(大阪府):2010/04/24(土) 23:52:19.54 ID:rE7sBi57
そろそろタイムリミットのGWですね
来週中に友達できなかったらぼっち確定ですよこれ見てるお前
16 ろうと台(岡山県):2010/04/24(土) 23:52:32.47 ID:4RkJ/ke3
社会人ですが
17 オーブン(長野県):2010/04/24(土) 23:53:08.95 ID:imy6T/ek
ああうちの大学はトイレが綺麗で飯を食うのには絶好の場所だったよ
18 鉤(埼玉県):2010/04/24(土) 23:53:30.03 ID:12iQmqlK
基礎演習でグループ強制でうわぁとか思ったが逆に助かったぜ
19 ボンベ(愛知県):2010/04/24(土) 23:53:45.00 ID:tdBqz14z
オレぼっちのまま卒業したよ。思いっきり地獄だったけどな
20 ガムテープ(九州・沖縄):2010/04/24(土) 23:54:38.37 ID:CzT+zOcB
懐かしいな、俺もぼっちだったがギリギリ4年で卒業できた
21 めがねレンチ(山陰地方):2010/04/24(土) 23:55:35.81 ID:zjMRUYEV
理系でぼっちは過去問が入手できないので致命的
22 ろう石(長野県):2010/04/24(土) 23:56:08.78 ID:+JJocRdq
大学がダメでもまだバイトとかで友達出来る可能性もあるよ。
23 額縁(東京都):2010/04/24(土) 23:56:18.25 ID:yonOirXW
大学ボッチがストレスになるよな奴は社会人になれないだろ
24 絵具(千葉県):2010/04/24(土) 23:59:03.81 ID:gARg5Vf7
ν即見てる時点で、
25 イカ巻き(関東・甲信越):2010/04/24(土) 23:59:41.60 ID:XEuSkrxA
ぼっち

誰とも会わなくていいGW最高や!

周りはGWに連れ立って遊びに行ってグループが完成してる

GW明けから大学行かなくなる


マジでGWは10月くらいにすべき
26 ペトリ皿(中部地方):2010/04/24(土) 23:59:52.40 ID:Nkl0mXP/
もうアウトだろ
テストのときだけ都合良く扱われて4年間終了
27 三角架(東京都):2010/04/25(日) 00:03:09.57 ID:rj/e6wk0
そろそろ友達固定化が完了した頃
28 画板(神奈川県):2010/04/25(日) 00:03:23.43 ID:2+jRRrq0
強制グループで頑張って喋る→皆で飯行こうぜ→おいてきぼり
29 浮子(香川県):2010/04/25(日) 00:03:57.63 ID:yUjXY592
>>25
つるんでないと大学行けないの?
30 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 00:04:10.08 ID:/TIyXrhy
やずやの子って超リア充だよな・・・
31 トースター(富山県):2010/04/25(日) 00:04:40.67 ID:PUSC8c81
ぼっちじゃないもんっひとりだもん
32 包装紙(東京都):2010/04/25(日) 00:05:06.87 ID:Na947nEe
クラスで履修してる授業
        教授
○○ ○○ ☆○ ○○
○○ ●● ●● ●●
○○ ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ○○

○…空席
●…生徒
☆…俺

マジでこんなん。オワタ
33 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:05:56.04 ID:oCvkOCDT
髪型と服装で辛うじてリア充グループにぶらさがるより
ぼっちの方がいいと思うんだが。
一番いいのは勘違い野郎じゃない親しい友人が3人ぐらい
いる状態だ。俺がそうだったんだけど、学生生活楽しかったよ。
34 包丁(関東):2010/04/25(日) 00:06:05.79 ID:fWTPHNWb
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
35 画板(福岡県):2010/04/25(日) 00:06:49.73 ID:XEPMpd6a
>>32
前の方は勉強意欲熱心な留学生ばかりだから困るw
36 原稿用紙(大阪府):2010/04/25(日) 00:09:10.46 ID:zmkRVqUA
ぼっちの方が楽でいいわ
研究室人との関わり多すぎでマジ疲れる
37 のり(埼玉県):2010/04/25(日) 00:09:35.35 ID:7gqU8BaM
上京してきた奴は必至こいて頑張らねえとな
自宅から通ってる奴は地元の友人なんかがいたりして学校でぼっちでもどってことねえんだけど
異郷の地でぼっちとか首括れるな
38 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/04/25(日) 00:11:19.84 ID:5rDTvIiA
大学ぼっちと言えば四畳半神話大系
39 はんぺん(大阪府):2010/04/25(日) 00:11:58.09 ID:b1QhgHpI
大学ならゼミ以外ぼっちでも超余裕だろ
ただし授業はそれなりに出てないとテストが厳しいが
40 包丁(関東):2010/04/25(日) 00:12:38.72 ID:fWTPHNWb
>>37
地元にすら友人のいない俺は……
41 オートクレーブ(愛知県):2010/04/25(日) 00:13:53.50 ID:PZ1QfOrx
まったく喋らない日が何日も続くこともあったっけ。あの頃は相当精神が病んでた
42 鉛筆削り(長屋):2010/04/25(日) 00:14:22.88 ID:iLU9ce9J
>>25
GWはみんな地元帰るんじゃね?
俺は逆にGW終わった後ぐらいからぼっち脱出したわ
43 ノギス(長屋):2010/04/25(日) 00:15:15.27 ID:znc8O4tC
もう慣れたけど登校するモチベが下がると誰も引き止めてくれないのがきつい
44 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:15:27.20 ID:3XG2AnHL
45 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:16:09.43 ID:AuL0QRUx
GWと夏休みが繋がっちゃって
長い長いGWに突入する奴が増えるな
46 ジューサー(千葉県):2010/04/25(日) 00:16:10.77 ID:sXZMEOew
ぼっちは楽だろ、甘えんな
47 裏漉し器(中部地方):2010/04/25(日) 00:16:52.78 ID:K0RhrT+V
一匹狼と考えるだけで精神的に楽
48 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:16:54.84 ID:3XG2AnHL
49 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:17:55.98 ID:oCvkOCDT
>>38
あいつは悪友(三四郎でいう与次郎みたいなやつ)がいたし、
彼女もできるし、ぼっちじゃなくない?
50 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 00:18:02.34 ID:FQFMdntX
大学1年の前期は重度のホームシックでぼっちとか気にするレベルじゃなかったな
後期になってからグループ出来上がってる絶望感はやばかった
春は心のATフィールドが薄くなってるから出会った奴にはなるべく話しかけておけ
出来なきゃサークル入った方がいい
51 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:18:16.21 ID:jv+ycNbE
別に店で1人で食うのは気にならないが学食で1人飯は無理だ
視線が怖い
52 冷却管(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 00:18:28.75 ID:k5LxnZTX
むしろ大学なんかぼっちの楽園だろ。
高校や、社会人はぼっちが許されないが。
53 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:18:54.56 ID:pgEIjoje
友達が欲しいんじゃなくて見下す相手が欲しいだけなんだと気づいた
54 シャーレ(秋田県):2010/04/25(日) 00:19:06.69 ID:IM/resHm
>>47
現実は群れからはぐれた羊だがな
55 バカ:2010/04/25(日) 00:19:19.59 ID:p7fYYoZn
大学にいってまで友達とか泣けてくるな
こんなんだからゆとり言われるんだよ
56 エバポレーター(東京都):2010/04/25(日) 00:19:23.68 ID:XngJZGS4
3年ぼっちで4年目に退学しろw
57 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:20:09.85 ID:AuL0QRUx
でも、ぼっちのほうが基本楽だろ
勉強大変になるけど
大学でしっかりとぼっち暦を積んだ人間は
むしろ一緒に行動する奴がいることがウザくなるからな
58 やっとこ(関西地方):2010/04/25(日) 00:20:24.03 ID:iIR/H8+V
新歓結局3つしか行かなかった。
寮(一人部屋)なのに友達いないよ・・・
59 製図ペン(九州):2010/04/25(日) 00:20:26.15 ID:+XRTfcFI
ぼっちのほうが正直楽
60 包丁(関東):2010/04/25(日) 00:20:34.86 ID:fWTPHNWb
>>48
うふふ。全く笑えない
61 バカ:2010/04/25(日) 00:20:57.30 ID:p7fYYoZn
http://www.youtube.com/watch?v=Os1u9EFUhWg&feature=related

ぼっちはこれを見て頑張れ
62 三脚(長屋):2010/04/25(日) 00:21:04.12 ID:fN9PN3HC
過去問出まわってない試験は前期後期共にほぼ落とした
友人って大事だよね
63 印章(関西地方):2010/04/25(日) 00:21:06.84 ID:MU4GcqBm
そんな奴はろくに就職もできないから
今のうちにニートになってろよ
64 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/04/25(日) 00:21:22.54 ID:GLIugqHb
大学の1年は1日も行かなかった。
毎日遊んでたわw
でも4年で卒業して友達もできたよ
話しかけるのが大事。でも友達できなくても気にしなくて良い
65 オートクレーブ(愛知県):2010/04/25(日) 00:22:21.27 ID:PZ1QfOrx
底辺大学だとぼっちで飯食ってる奴を馬鹿にする連中がいるからな。
66 やっとこ(関西地方):2010/04/25(日) 00:22:21.45 ID:iIR/H8+V
一応グループには入ったけど、興味関心がぜんぜん違う・・・
まさか俺レベルでオタ認定されるとはな
67 音叉(茨城県):2010/04/25(日) 00:22:38.62 ID:xryHJD5n
大学になったら話しかけても友達が作れないくらいコミュ力が低下してた
68 トースター(富山県):2010/04/25(日) 00:22:57.92 ID:PUSC8c81
ぼっちを気にするタイプとそうでないタイプがいるからなあ 
若いうちはやっぱり気になるよね だって日本人だもん
69 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:23:50.77 ID:oCvkOCDT
>>66
春先はみんな頑張ってかっこつけるもんさ。
あなたが素直なだけだよ。大丈夫。
70 烏口(dion軍):2010/04/25(日) 00:23:54.88 ID:k9nLW6US
もういい詰んだ
死のう
71 マイクロシリンジ(愛知県):2010/04/25(日) 00:24:27.23 ID:eN5G+2br
>>61
うおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)
72 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:24:40.40 ID:pgEIjoje
サークル内ぼっち余裕でした^^v
73 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:24:52.83 ID:YvKxI4HM
もうぼっちなんて気にならない年になってしまったよ
74 画板(dion軍):2010/04/25(日) 00:24:53.68 ID:l6oBky1w
>>61
ひどいCMだな
75 丸天(神奈川県):2010/04/25(日) 00:25:30.91 ID:tAa9kkXs
うるせぇかすども
76 スターラー(東京都):2010/04/25(日) 00:25:38.43 ID:EI1jsPoy
むしろ一人でいたかったのに
おせっかいな奴らが飲み会に誘いまくってくれたせいで
お友達ができてしまったじゃねーか
どうすんだよ
77 輪ゴム(東京都):2010/04/25(日) 00:25:48.77 ID:pmPhlvDq
ここに書き込んでる連中が
友達になれればいいのに
78 オシロスコープ(愛知県):2010/04/25(日) 00:26:16.03 ID:OJ8nhVRm
2年生までは超絶ぼっちだったけどゼミ入ったら勝手に友達出来た
良い環境に入れるか否かで決まるもんなんだな
79 フライパン(コネチカット州):2010/04/25(日) 00:26:23.44 ID:k5LxnZTX
つうか、今の30間近にして再び若返って大学からやり直せるなら
彼女の一人や二人は作れるだろうなぁと思う。
年寄り補正で、若い娘が5割増ぐらいでかわいく見えるし。
80 下敷き(東京都):2010/04/25(日) 00:26:37.27 ID:eKAXWMJ/
大教室で一人で講義受けてる女の子と仲良くなってセックス
っていう妄想してたらあっという間に卒業してた
81 三脚(長屋):2010/04/25(日) 00:26:43.87 ID:fN9PN3HC
再履修はサークルの後輩に勉強教えてもらって乗り切ろう
82 マスキングテープ(鳥取県):2010/04/25(日) 00:26:55.10 ID:Ufo+nWd/
もう人間関係出来上がりつつあるからな
GW開けたらオタワ
83 鉛筆削り(長屋):2010/04/25(日) 00:26:55.13 ID:iLU9ce9J
実際大学で話せる相手が10人ほどいればテスト情報とかであまり困らないと思うぜ
俺は大学終わったら友達と遊ばないからぼっちになるけど、これぐらいがベスト
84 マイクロシリンジ(dion軍):2010/04/25(日) 00:27:40.59 ID:YnMjut0s
>>61
泣いた
85 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 00:27:52.71 ID:FQFMdntX
  ト、/  =`ヽ  ///__ ヽ  ̄ヽ   
  'ァl! /  、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
  {i/,ノ  | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>     なぜなら 趣味がソリティアしかなくて
  {/ ,ノノ !|..:::.  .:')ノ li; } l/ lヽ
  r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ 丶`ヽ   毎年五月病になっている人は
  |{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ′`''i ヽ, l   誰もいないのだから・・・
  l>,i  l  ̄  ,:::l;:' ̄l |、   ヽ |! |   孤独な人間と真に気持ちが通うはずがない。
 O'ri!l  |   、;/  '/ `O  ,!ノ /
  |\ヽ  -===-‐ /ノ!   く 」'
  l``ヽ、\  'T'' //!   _ノノ
86 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:28:30.41 ID:mxs6VkqY
通学時間長いのはぼっちフラグ。ていうか大学行くのメンドくてサボりまくるから留年フラグでもある
87 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:28:31.32 ID:pgEIjoje
DQNテニサーの占領するテーブル席に割り込んで食べるぼっち飯美味しいです
俺がイケメンだからってそんなジロジロみんなよ^^
88 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:28:45.28 ID:z7WgD1HE
ぼっちだけど彼女が出来て平日昼間セックスを経験しますた(´・ω・`)
89 飯盒(関西地方):2010/04/25(日) 00:28:59.18 ID:h5MGuLxf
一人でいるのは気楽だし全然平気だけど
周りがワイワイつるんでる中で一人を実感するのが寂しい
90 やかん(長屋):2010/04/25(日) 00:29:07.15 ID:ZV9qZVes
新歓は行くな
変な期待しても何もねえし疎外感味わうだけだ
自己防衛しろ
91 包丁(関東):2010/04/25(日) 00:29:38.19 ID:fWTPHNWb
>>88
それぼっち違う
92 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 00:29:48.55 ID:qEDzlTCT
>>6
でサークルに入ったはいいが
無理して話してます空気を察知されてサークル内ぼっちの完成だな。
余計惨めに感じる分どうかと思う。
93 ビーカー(千葉県):2010/04/25(日) 00:30:56.55 ID:0iVUl+5S
別に本読んでるし音楽聴いてるからぼっち余裕だし
いちいちこっち見てくんな
94 釣り針(dion軍):2010/04/25(日) 00:31:20.57 ID:Sk0cfMes
お前らの仲間になりそうなヲタは大量にいるのに
どうせ奴らはニコ厨だとか東方厨だとかいって結局ぼっちになるのがお前ら
95 乳棒(catv?):2010/04/25(日) 00:31:20.50 ID:ahpCjL0Z
ボッチとか考えられん、
都市伝説だろ、あんなにひとついるのに、

一人ぐらい話あうやついるだろ。
96 篭(中国四国):2010/04/25(日) 00:31:41.10 ID:k5YyzN4c
>>77

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|    ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー ‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
97 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 00:32:01.89 ID:xZmH9DeQ
仲良くなった友人が退学したり他のグループに行ったりでワロタ
98 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 00:32:42.26 ID:fjt1/Cz4
なんで、ぼっちとかになんの?
新一年だったら、普通に話しかければいいじゃん。
「何処出身なんですか?」
「授業何取る予定ですか?」
話題なんてなんでもある。
99 IH調理器(茨城県):2010/04/25(日) 00:33:21.28 ID:Sfm0FuRB
>>61
くそわろた
100 音叉(茨城県):2010/04/25(日) 00:33:49.35 ID:xryHJD5n
>>98
会話が続かなくて終了する
101 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/04/25(日) 00:34:21.31 ID:9bi4/nKx
まぁ四畳半神話大系でも見て共感してればいいんでね?
102 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:34:23.24 ID:8q4kgVwR
>>98
何で、話せばいいといわれてもさ、そんなどうでもいいことを話す必要がないでしょ
103 ビーカー(愛知県):2010/04/25(日) 00:34:48.76 ID:pQifyiT1
むしろGWに実家に帰ると、
友人がみんなパチンカスになってて疎外感。
104 乳棒(catv?):2010/04/25(日) 00:34:48.72 ID:ahpCjL0Z
>>97
自分でグループ作るかどっかのグループに入れよ。
馬鹿じゃないの。

酒飲めるなら飲めるやつ集めて飲み会したりとか
タバコ吸えるなら喫煙所行って同じ学科のやつとしゃべったりして仲良くなれよ。
105 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:35:33.38 ID:AuL0QRUx
>>98
その講義の時だけ、ちょろっと喋る奴はいるな
106 冷却管(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 00:36:05.32 ID:k5LxnZTX
>>98
ブサイク・声がよく出ない・服がダサい・クサイ等々、
話し掛けられない、話し掛けても避けられる要素を
律儀にフル装備してる御尽も居るわけでして。
107 三脚(長屋):2010/04/25(日) 00:36:05.89 ID:fN9PN3HC
>>102
話しかける口実みたいなもんだろ
エクスキューズミー的な
108 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:36:30.35 ID:pgEIjoje
「ぼっちだから単位落とした」は甘え
理系もだ
109 レーザーポインター(福岡県):2010/04/25(日) 00:36:37.06 ID:7521TYNA
<ガヤガヤ       ;| / 
   / ̄ヽ  席  l  は            今
   , o   ',  が  l  い      _     .日
   レ、ヮ __/   無  l  カ    /  \    は
     / ヽ   い .l  レ    {@  @ i    学
 ヽニニニ// ヽ     ;;l  |    } し_  /   食
   しlし   i ワイ >l  お     > ⊃ <    で
     l   ート ワイ l  ま    / l    ヽ   食
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|;  ち   / /l   丶 .l   べ
     -.、 ワイワイ>;|_\_   / / l    } l   て
    |゚<゚.|      l   --_ユ_‐‐-__   l !   み
;    >_く       l   / ロ。(~::ヽ、`-{し|_  よ
<ガヤ | |      l   ヽ、、;  . )      う
 ガヤ| |      l     ` -        
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____                     ´
       キモーイ > |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /   キャハハ  |          _    立 ち\
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ    っ ょ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l   て w
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l   食 
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く   っ 
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~  __ _ ヽ  て
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ る 
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '  w
 テ==tニト      |      |     |       /
/ ̄) ̄        ト'      |     |
110 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 00:36:45.66 ID:3RmbdPyJ
>>102
すべては試験勉強のためと思えば必要あるだろ
友達の数が大学の点数ってのは否定できないと思う
111 ゆで卵(千葉県):2010/04/25(日) 00:36:50.90 ID:cChJSk+9
サークル入って色々無理に背伸びしている自分が嫌になって疲れてきて
2年あたりから学校で連んでいた人間とは少し距離置くようになったな
通学も片道1時間半以上かかっていたし
112 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:37:05.40 ID:mxs6VkqY
ぼっちじゃなくても交友関係が狭いとなんだか大学生活を送ってる気がしない
クラス、サークル、バイトだけの閉じたコミュニティ。俺から行動しなきゃならんのはわかってるんだがな
最近何か経験を得ようと焦り始めたけど何していいやらなあ。ボランティアとかするべきなのかな
113 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 00:37:17.28 ID:xZmH9DeQ
>>104
まぁそれなりに知り合いは居るけどね。
飲みにいく程親しくはないが、そういうのは地元にいる。
114 コンニャク(栃木県):2010/04/25(日) 00:37:24.06 ID:i4omuzOj
コミュ云々よりまず無趣味なのは良くないな
115 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 00:37:53.30 ID:FQFMdntX
>>108
学生のころぼっちの奴が学科首席取っていてワロタ
116 包装紙(東京都):2010/04/25(日) 00:37:56.60 ID:Na947nEe
むしろ周りリア充ばっかだしぼっちのが気楽でいいやって思ってるから辛くはない
ただ一人くらい気の合う奴見つかればいいなとは思う
117 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:38:21.78 ID:mxs6VkqY
>>101
面白いけどあの主人公はぼっちとは程遠いだろ
118 ミリペン(茨城県):2010/04/25(日) 00:38:30.01 ID:4s0PuXn+
うちの大学にはぼっちが集まったサークルがあるぜふひひ
119 画板(神奈川県):2010/04/25(日) 00:38:46.49 ID:2+jRRrq0
左のぼっちに話しかけようとしたら
右のリア充と友達だった衝撃
120 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:39:16.35 ID:NbrP12f/
うちの大学文化系がほとんどなくて、音楽系と体育系しかなかったら
サークルどこにも入らなかった

将棋サークルも麻雀サークルもないってどういうことなの
他の大学でこういう所ある?
121 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:39:22.59 ID:oCvkOCDT
なんかサークル入れば?
122 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:39:23.19 ID:AuL0QRUx
>>117
だよなあ
大体作者の森見だって・・・
123 パステル(千葉県):2010/04/25(日) 00:39:33.84 ID:I/Q0Qp3l
学生なら全然ぼっちで構わないと思うけどね
社会に出たら無理にでもコミュ取らないといけないから辛い
なるべく早く練習しといたほうがいい
124 ビーカー(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:39:56.53 ID:En0zWmga
>>112
なにかするべきだと思って浮かんでくるのがボランティアな時点でもうね・・・
125 まな板(奈良県):2010/04/25(日) 00:40:12.77 ID:Z0dZx6Fo
30代後半で大学行くと浮くのは分かるが、
嫌われるかなぁ。
無口でスーツで通おうと思う。

結局は 個人の生命力だろうなぁ。
俺より年上でも 志村けんが大学通ってても ありかなぁって感じだろうし。。
126 丸天(東京都):2010/04/25(日) 00:40:36.25 ID:3haxMqDK
一年の時とかは語学とかグループで取り組む授業があるからぼっちにはならんだろ
三年とかからマジでやばい
127 滑車(静岡県):2010/04/25(日) 00:41:18.75 ID:pcfZErm5
ホームズのディオゲネス・クラブみたいなサークルがその辺の大学にもあればいいのにな
128 落とし蓋(秋田県):2010/04/25(日) 00:41:36.78 ID:Upjf9Sv3
サークル入ったり講義で席近くなった人とか結構話しかけてる割に友達はできない
多分そういう性分なんだろうけど過去問とかレポートが手に入らないのはいやだな
129 鉛筆削り(長屋):2010/04/25(日) 00:41:37.45 ID:iLU9ce9J
>>125
行く大学による。早稲田とかなら大丈夫なんじゃね?
あとなぜにスーツw
130 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:41:38.57 ID:mxs6VkqY
>>120
将棋はともかく麻雀はどんなサークルでも内部でやってるからわざわざ麻雀サークルをつくる意味がない
131 錐(長屋):2010/04/25(日) 00:42:04.50 ID:gv+PiA2u
>>126
文系ならゼミ、理系なら研究室配属とかになるんでは?
132 エリ(広島県):2010/04/25(日) 00:42:27.23 ID:bmDe3F/O
仕方が無いので無理してオタサークルでオタのふりしとくのがキツかった
今では立派なアニオタ。というか惰性で見てる
133 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 00:42:28.01 ID:+rfrKsw8
今週気づいたこと 非リアは打ち上げに参加しないほうがよい
134 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 00:42:29.57 ID:FQFMdntX
>>112
就活に使えそうな趣味の幅広げてみるとかさ
俺は自転車いじったりPC組んだりしてた
135 画鋲(東京都):2010/04/25(日) 00:42:32.99 ID:lDUfildw
オタ系サークルはやめとけ
学術系ならお前らみたいな奴がいっぱいいる
136 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 00:42:38.43 ID:fjt1/Cz4
>>102
必要・不必要で考えてる時点で・・・・。
上の方で書いてる人いますが、口実。

>>106
不細工・服装がダサいとか関係ないでしょ。
話掛ける相手選ぶのも重要。
137 画板(愛知県):2010/04/25(日) 00:42:41.65 ID:sTeuh7QN
通信でもサークル入って良いの?
他大のやつらが入れるくらいだから余裕か
138 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:42:47.54 ID:mxs6VkqY
>>124
そういう上から目線はいいから何かアドバイスを出せよ
139 ノート(神奈川県):2010/04/25(日) 00:42:58.72 ID:YcV0qO1S
無趣味すぎてサークル入らなかったな
もちろんぼっちだった
140 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 00:43:40.78 ID:qEDzlTCT
飯食うのにもいちいち友達を待ったり
講義を組むのも友達に気をつかったりとかめんどくさくないか?
141 昆布(茨城県):2010/04/25(日) 00:43:43.67 ID:0KeCw4iV
どいつもこいつもテンション高杉なんだよボケ
142 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:43:46.77 ID:NbrP12f/
>>130
あ?
人数がうまく揃いにくいゲームなんだから母数が多い方がいいに決まってるだろ 大会も出れるし
そういう理由から麻雀サークルはどこにでもあるに決まってる

ないのはうちの糞大学だけ
143 三角架(千葉県):2010/04/25(日) 00:44:31.16 ID:yzKGseq/
別にぼっちでもいいけど、社会出てから後悔すんなよ
144 包装紙(東京都):2010/04/25(日) 00:44:37.97 ID:Na947nEe
>>141
それ分かるわ
145 アルコールランプ(埼玉県):2010/04/25(日) 00:44:43.71 ID:m/TQC3P3
サークル入ったが人間関係がうざいので辞めた。
そのあとは一人で休みごとに国内各地を一人旅。
充実してたお。
146 まな板(奈良県):2010/04/25(日) 00:44:55.05 ID:Z0dZx6Fo
>>129
もうね この年になると スーツくらいしかないのよ。
ポールスミスのシャツに一万以上だすなら スーツ買う方が
安いし、なぜか信用力もあがる。
カジュアルでもスーツを着ている。

早稲田は無理。関西在住の妻子持ちには無理
147 ファイル(岐阜県):2010/04/25(日) 00:45:27.32 ID:b2rHq5Op
中高ぼっちだったから大学は楽園だった
ストレス無かったおかげで学年首位取れた
148 足枷(神奈川県):2010/04/25(日) 00:45:29.32 ID:dDIz8roK
149 マイクロピペット(埼玉県):2010/04/25(日) 00:45:29.62 ID:l9M7AsVR
完全にぼっちだけど昨日もライブ見に行ってきたしぼっち充だよ俺は・・・
150 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:45:44.06 ID:NbrP12f/
>>146
今さら大学入って何するの?趣味?
151 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:45:48.46 ID:oCvkOCDT
サークルって看板だけの活動してないだろ?
俺は音楽のサークル入ってたけど、
もっぱらマージャンしたりラーメン食いに行ったり
古今東西AV女優やったりジャンプの話したりしてたよ。
興味ないサークルでもなんでもいから
なんでもいいから気のいいやつが多そうなとこ入って
適当に仲良くすればいいんじゃないの。
152 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:46:58.48 ID:NbrP12f/
さすがに音符が読めない俺は音楽サークル入るわけにはいかない
153 ジューサー(千葉県):2010/04/25(日) 00:47:09.44 ID:sXZMEOew
>>147
ぼっち慣れしてる人間だと自分のペースでできるから気楽だよな
154 プライヤ(兵庫県):2010/04/25(日) 00:47:10.67 ID:gNBAzMLr
仲良い奴が一人出来る→有頂天になって哀れなぼっちに話しかけて救済してやる
→友人とそいつが出身県が一緒で趣味もあって意気投合→あれ?俺の居場所は・・・?
155 ビーカー(千葉県):2010/04/25(日) 00:47:18.82 ID:0iVUl+5S
>>146
普通の学生気分だと無理がある
単純に学びに行くんなら回りは大して気にならない
156 消しゴム(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:47:54.73 ID:YIuRBzje
俺が学生の頃はこの時期下宿の友人くらいしか話す相手がいなかったな
これじゃマズイと思ってGW明けに部活に入ったわ
157 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:48:20.05 ID:mxs6VkqY
>>142
だったらてめえが作れよカス
158 錐(長屋):2010/04/25(日) 00:48:54.19 ID:gv+PiA2u
俺もロボット研究のサークル入ってるけどC言語すら全く理解できてない
ハンダ付けとかの雑用か麻雀くらいしかやってねぇな
159 木炭(神奈川県):2010/04/25(日) 00:48:56.20 ID:ED2u2IfZ
グループが出来て友達になれないって2chではよく聞くが
グループの1人と仲良くなって後は芋づる式と考える俺はおかしいのかな?

親が転勤族だったもんで、知らない人だらけの中からのスタートに慣れてたおかげかもしれんが
160 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:48:57.77 ID:oCvkOCDT
>>152
んなことないって。
オーケストラとか合唱部とかはきついかもしんないけど
軽音とかギター部とか、理論とかなんも知らんやつも
いっぱいいる。
161 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 00:49:20.74 ID:HbTgs5cY
沢山は要らないから何でも話せる奴みつけるべき
社会に出ると馴染みの友達は中々出来なくなるからな・・・
親友はやっぱり学生時代の奴だよ
162 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:49:22.10 ID:NbrP12f/
>>157
サークルのうまみって上級生から過去問をゲットすることなのに
俺が最上級生になってどうするの?

大学との相性が悪すぎた
163 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 00:49:29.92 ID:98ckCyGK
パソコン同好会みたいなところだとさすがに趣味あうだろと思ってたら『ニコ生好きです^^ ミク最高 とくに〜〜P』
とここでも趣味合わなくて泣いた
164 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 00:50:08.41 ID:qXUtu/+3
>>163
マジかよ・・・
165 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 00:50:38.85 ID:pgEIjoje
他人との会話の仕方を忘れた
166 オートクレーブ(神奈川県):2010/04/25(日) 00:50:39.97 ID:RuIxu1mX
二年で中退して高卒公務員になった
167 鍋(岡山県):2010/04/25(日) 00:50:53.34 ID:gi/ThP90
>>146
教員と間違えちゃいそう
168 筆(東日本):2010/04/25(日) 00:51:01.62 ID:NbrP12f/
>>160
軽音部は身内で量産されてるイメージだし入りにくい
けいおん!!をしっかり視聴してるから分かってるわ

そういやうちの大学アニメサークルとか漫画サークルもないな
本当終わってるな
169 鑢(神奈川県):2010/04/25(日) 00:51:05.87 ID:MJHODsGL
生きているぼっち 死んでいくぼっち
花も風も街も みんな冷たい
笑ってる 食堂のどこか奥で
いつも何度でも 恥を晒そう
170 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:51:12.45 ID:AuL0QRUx
>>146
普通にジーパンとパーカーとかでいいんじゃないのか
それとも30後半だと、これは若すぎる格好なんだろうか
171 まな板(奈良県):2010/04/25(日) 00:51:14.47 ID:Z0dZx6Fo
>>150
うん 趣味。
高卒だし。 嫁の仕事の方がしっかりしてるし、
俺の年代で数年づれて 大学行くよりか 不景気真っ只中の
今の学生の方がしっかり勉強してるイメージがある。

就職予備校として大学を活用するなら「若さ」も必要だろが、
今の俺には どうでもいい部分。

まぁ無口貫いて 嫌われなければいいや。
172 巾着(福岡県):2010/04/25(日) 00:51:21.54 ID:pz4dQU95
一人で学食食えないっていうのがよく解らん
一人で食えよ、誰もお前のことなんて見てないのに
173 釜(西日本):2010/04/25(日) 00:51:39.07 ID:5HCdYvWI
とにかく入りたいサークルでなくて向こうから積極的に勧誘してきたサークルに入っとけ 宗教政治スポーツはのぞいて
174 篭(中国四国):2010/04/25(日) 00:51:47.82 ID:k5YyzN4c
>>163
胸が張り裂けるな…
175 錐(長屋):2010/04/25(日) 00:51:52.65 ID:gv+PiA2u
オタサーはオタ充でいっぱいだからν即民みたいなタイプだと合わない
176 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 00:52:04.82 ID:qEDzlTCT
>>162
変な噂もないから上になったときの新歓は結構な人数が来たりするぜ。
177 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 00:52:15.01 ID:g6rMrVvJ
>>38
あいつ超リア充じゃねぇか
変人で嫌われてるのに可愛い女の子には理解してもらえて付き合ってるとかマジムカつく
178 しらたき(西日本):2010/04/25(日) 00:52:17.33 ID:UBsxwkXm
実験講義で女子とペアになってからぼっち抜け出し気味です^^
無理矢理でも話せる状況じゃないとぼっち脱却は不可能だろう
179 電卓(東京都):2010/04/25(日) 00:52:18.67 ID:noC8ACE3
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
                    _ 
                 /   ヽ.     
                 l @  @ l    
                l   U  l
                 ヽ, ー  ノ
                /     ヽ、   
                 l l    l !
                l l    l l 
                 l l     l l  
                 しl     lJ
180 滑車(静岡県):2010/04/25(日) 00:52:29.25 ID:pcfZErm5
>>169
唐突にワロタ
181 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 00:53:11.17 ID:AuL0QRUx
>>171
普通に歳とってる学生は、よく見るから
友達として仲良くできるかどうかは、わからないけど
嫌がられはしないと思う
シェイクスピアの講義に、70くらいのおばあちゃん2人組の聴講生とかいたりするし
182 音叉(茨城県):2010/04/25(日) 00:54:26.64 ID:xryHJD5n
>>172
他のやつらがいるとメシマズなんだよ
183 包丁(関東):2010/04/25(日) 00:54:38.41 ID:fWTPHNWb
>>173
合格発表で浮かれてそのまま宗教系サークルの事務所に連行された思い出
俺の大学生活は始まる前からバッドエンドだった
184 画板(関西地方):2010/04/25(日) 00:55:40.60 ID:2UqQFm8H
>>61
誰が得するCMだよ…
185 トレス台(埼玉県):2010/04/25(日) 00:56:02.62 ID:+rCdr3/0
>>182
じゃあ家で食うかそれこそ便所で食うしかないじゃん
186 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 00:56:09.79 ID:fjt1/Cz4
>>182
他のやつらもメシマズだろうな
187 墨(長野県):2010/04/25(日) 00:56:11.76 ID:9OHFcQdA
ぼっちはフェードアウト率がかなり高い
卒業式まで生き残るぼっちは稀
188 プライヤ(兵庫県):2010/04/25(日) 00:56:12.14 ID:gNBAzMLr
ニュー速民みたいな流行りのアニメを追っかけてるだけの奴にはオタ系サークルでもほとんど居場所はない
大抵下はニコ厨、上はマジな人やサブカル野郎と極端に二分されてるから
189 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 00:56:26.27 ID:g6rMrVvJ
オタサーにはお前らみたいなダウナー系オタは居ないよね
お前らってマジでどこに隠れてるの?
190 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 00:56:27.23 ID:oCvkOCDT
>>183
俺はその手の勧誘を鼻で笑って追い返した。
おかげで大学生活を棒に振らずにすんだが、
いま考えるとちょっと恐ろしい。若いって怖いわ。
191 サインペン(東海):2010/04/25(日) 00:56:39.15 ID:jJ2my7OF
ああああああやめろもうやめてくれ…
192 IH調理器(愛知県):2010/04/25(日) 00:57:47.85 ID:1NLvdX84
ようやく社会人になったが話題に出来るような学生時代の思い出なんて何もない
別にバリバリのリア充になる必要はないが何か一つぐらいはいい経験しとけよ
193 鑢(神奈川県):2010/04/25(日) 00:58:28.87 ID:MJHODsGL
>>168
むしろオーケストラの方が入りやすかったりする
194 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 00:58:51.20 ID:mxs6VkqY
>>189
家だろ
195 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 00:58:55.22 ID:3RmbdPyJ
>>181
それは部外者がただで講義をうけてるやつらだろ
まぁ、講義受けるのは良いがナンパのために講義にくるやつってなんなのさ
196 鍋(岡山県):2010/04/25(日) 00:59:18.17 ID:gi/ThP90
今年から1回生だけど学科がオタクばっかりで絶望した
オタってマジでゲームとかPCとかの話をするときだけ声でかくなったり早口になるんだな
食堂で回り全く見えてないから俺一人だけすごい恥ずかしかったわ
197 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:00:05.80 ID:ws1aGXtR
基本的に他人に興味が持てないんだよなぁ…
サークルやらバイトやらして色んな人とは会話してるが、
どうももっと深く付き合いたいなとは思えん
マジで表面上だけの付き合い
俺はν速が大好きだがリアルでお前らに会うとつれない態度を取っちゃうかもな
198 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:00:22.28 ID:mxs6VkqY
>>192
ちなみに何経験しとけば良かったと思ってるの?
199 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:00:25.83 ID:NbrP12f/
>>193
普通に音楽興味ある奴はそうだろうなぁ
そういうイメージあるわ
200 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:00:46.94 ID:HbTgs5cY
>>195
聴講生は無料じゃないだろ
仮にモグリだとしても別に気に掛けないさ
201 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:00:56.99 ID:AuL0QRUx
>>195
いや、つまり別に講義に年取ってる人がいても
不快にはなんねえだろって話
困るのは教授かもなw
202 下敷き(東京都):2010/04/25(日) 01:01:11.12 ID:eKAXWMJ/
オタサーはいったらオタクのふりしてるリア充ばっかりだった
死ねよ。
203 ハンドニブラ(京都府):2010/04/25(日) 01:01:21.37 ID:FjNMsIhC
>>179
このコピペいつ見ても死にたくなるからいやだ
204 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 01:02:00.92 ID:qXUtu/+3
にわかじゃないけどそこまで詳しくないオタですいません
205 プライヤ(兵庫県):2010/04/25(日) 01:02:48.02 ID:gNBAzMLr
サークルは知らんがヌルそうな体育会系部活の新歓行って自己紹介時に堂々とオタ宣言したら結構話しかけてくるぞ
趣味の合うオタ友はほとんどその時に出来た
206 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:03:37.46 ID:yik3Qu4r
新歓行きまくってやっとげんしけんみたいなサークル見つけた
マジで頑張ったマジで
207 金槌(京都府):2010/04/25(日) 01:04:33.06 ID:L33Gh3Qm
こんなνカスなんて見てるから痛いヲタにもリア充にもなりきれずぼっちになる
208 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:04:44.15 ID:oCvkOCDT
目を皿のようにして稲中卓球部のような
ゆるいサークルを捜すんだ!
あれ卓球やってないだろ?
興味の無いところでもいいんだ。
209 トレス台(埼玉県):2010/04/25(日) 01:05:11.19 ID:+rCdr3/0
>>206
マジで理想と現実は違うから早く気づいた方がいいよマジで
210 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:05:12.74 ID:+rfrKsw8
やばい 自分から何もしゃべれない 流石に挨拶ぐらいはするけど
向こうがこっちの趣味にあわせて話しかけてくれてるのに会話が二往復ぐらいで終わってしまう
障害だね
211 画板(関西地方):2010/04/25(日) 01:05:18.19 ID:2UqQFm8H
大人しそうな奴に話しかけまくって「どんなのが好きなの?」
「ニコニコとか。ボーカロイドが好き。」

ほぉ…。
212 マスキングテープ(東京都):2010/04/25(日) 01:06:06.18 ID:sBlndyUr
>>61
法政とか理科大があるあたりか?
213 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:06:09.20 ID:NbrP12f/
>>211
ネットではいくら嫌ってもいいが
リアルでもニコニコとかボカロ好きな奴を敬遠するのは障害者だと思うわ
214 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:06:29.12 ID:ws1aGXtR
>>205
研究室の新歓での自己紹介の時に、
趣味はアニメとニコ動です!
って高らかに宣言した奴がいたが、
思いっきり孤立してるぞ
俺も結構なオタで耐性がある方かと思ったが、
リアルだと相当キモイもんだな
ネット上だと仲良くやれそうだがリアルじゃマジ無理
215 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 01:06:33.19 ID:3RmbdPyJ
>>201
確かに年上がいてもまったく気にならないどころか、大歓迎だな
自衛隊抜けて大学にきたやつと友達になったけど、年齢がちがうけど先輩みたいに気を使わず話せるのはかなり楽しい
216 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 01:06:34.53 ID:g6rMrVvJ
文化系サークルは全体的にレベルが低いし、馴れ合うにはキツイ不細工ばっかりなんだよな
可愛い子とマニアックな会話をしたいのに
217 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:06:52.06 ID:yik3Qu4r
>>209
ホントだもん。嫉妬するなよー
218 セロハンテープ(東京都):2010/04/25(日) 01:07:05.62 ID:qD1tZzfb
大学だけはスタートダッシュ逃したら4年間終わるから・・・
まだ間に合う。2chなんかやめてリア充になれ
219 画板(関西地方):2010/04/25(日) 01:07:08.62 ID:2UqQFm8H
>>213
いや、やっぱりオタ社会に浸透してるんだなーって思って
220 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:07:48.27 ID:HbTgs5cY
>>196
好きな物の事なら饒舌になるだろ
どこかで線引きして気取ってるから恥ずかしくなったりするんじゃね?
まあ大学直通バスの中でおおっぴらにオタトークしてるやつはウザかったけどな
221 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:08:03.66 ID:+rfrKsw8
白木屋行って酒が出てこねーとかなんなんだよマジで
222 振り子(長屋):2010/04/25(日) 01:08:20.45 ID:BuSB6lMy
>>213
一般人をDQNだのリア充だのと敬遠して、オタ相手でもやれニコ厨だニワカだのと軽蔑する
そりゃー誰も相手にしてくれるはずないよな
223 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 01:08:48.02 ID:FQFMdntX
オタカミングアウトはタイミング難しいな
体育会系でもオタ充の先輩とかいればさらけ出しやすいが先立つものがないとかなりやりにくい
224 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:09:11.21 ID:ws1aGXtR
真面目で優秀なんだけど実はオタってのが印象が良い
あるいは実際に創作活動してる人とか
ただの消費オタはどうもキモさが先行していかんね
225 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:09:29.43 ID:+rfrKsw8
会話のしかたを教えてくれ
まあニュー即民に聞いても仕方が無いんだが
226 プライヤ(兵庫県):2010/04/25(日) 01:09:31.10 ID:gNBAzMLr
>>214
そりゃ研究室だからだろ
新歓なんてほとんどは一回会ったらそれで終わりな奴ばかりだから引かれようがどうなろうが関係ない
部員確保しなきゃいけないから部活の人らから冷ややかにされることもまず無いし
227 IH調理器(愛知県):2010/04/25(日) 01:09:38.57 ID:1NLvdX84
>>198
女の子といちゃいちゃしたかったです・・・
なんか言ってる事が違う気もするがw
228 釜(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:10:36.39 ID:OhQ8bAUv
デジモノステーションで福満の新連載始まったけど嫁さん可愛くてワロタ
229 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 01:10:39.55 ID:g6rMrVvJ
サークルで初対面の奴にいきなりアニメの話題振られたけど、
一般人の前で恥ずかしげも無くそんな事切り出す奴は友達になれないと思って知らない振りをした
230 ざる(静岡県):2010/04/25(日) 01:11:17.01 ID:5pdmXcJ0
オタクアピールは最初からしない
ガチヲタに付きまとわれるとウザいから

とりあえず、1ヶ月くらい周りの様子見て
どれくらい自分のオタクっぷりを露出してくか測る
231 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:11:41.77 ID:Po+KXlbS
>>229
サークルじゃなくてバイト先のコンビニでそれを経験したけど
アニメの話題を振られるということは外見がどう見てもオタクだからだよ
232 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:12:20.49 ID:Jn2iTsfc
最初からアニメの話題って見た目から醸す何かがあるんだろうな
233 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:12:20.94 ID:oCvkOCDT
>>225
2chに書き込んでる口調は自然体だろ?
それを発声すればいいんだよ。
もちろんネットではジョークで許される罵詈雑言はNG。
234 まな板(奈良県):2010/04/25(日) 01:12:30.04 ID:Z0dZx6Fo
なんか今の学生って大変だな。。
入学した途端に「ぼっち」って心配してるし。。
通学しながら、資格の学校通ったりするんだってな。。
リクルートスーツ来た疲れた自信なさげな若者をみてると
ホント 心苦しくなる。
かと言って 別に俺も恵まれた年代ではないが。。。

よく分からないが、今 大学通ってもホント真面目な学生が多そうで
希望が持てるよ。
235 鋸(関西地方):2010/04/25(日) 01:12:37.63 ID:98ckCyGK
でもボカロニコ生はまじで人気だよなー
ここに入り浸ってたら普通のオタの感覚とかけはばれてしまったか
236 磁石(東京都):2010/04/25(日) 01:12:52.44 ID:rp064xEu
>>48
おいおい
誤魔化してきたのにやめろよ
237 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:13:09.78 ID:ws1aGXtR
>>226
まあ結局運と縁だな
同調してくれる先輩やら同期がいれば強力な後ろ盾になるし
趣味を語り合える仲間にもなる
それも一時的でなく長期的な
人生って運ゲーっすなぁ
238 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:13:35.47 ID:Po+KXlbS
今二年で唯一一人だけ居る友人に対して、2chの今現在の口調そのまま(まあ関西弁だが)で話しているけど駄目かな
向こうも若干オタはいってて趣味結構被ってるし、俺がひたすら喋ってるの耐えてくれる良い奴っぽいんだけど
239 マスキングテープ(鳥取県):2010/04/25(日) 01:13:55.95 ID:Ufo+nWd/
>>217
うちの大学もげんしけんあったが、実際行ってみるとだな・・・
240 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:14:18.22 ID:+rfrKsw8
>>233
思いついたことポンポン喋ってると言ったらあかんことまで言ってしまう
考えながら喋るとテンポが遅れたり、声が出なかったりする
241 画板(京都府):2010/04/25(日) 01:14:20.24 ID:S5qIBxQU
ガシャポンのえりかのキーホルダー鞄に付けて登校してるけど誰も話しかけてこない
友達が一人もいない
242 カッターナイフ(dion軍):2010/04/25(日) 01:14:35.40 ID:taqnnDeR
四畳半神話大系スレ
243 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:14:36.90 ID:JAmymU3/
大学合格、万歳!

オリエンテーションで、学科の友達何人かできる

一緒にいたり帰ったりして仲良くなる

サークル勧誘の季節、軽音サークルいく友達らについていく
JPOP、楽器のことなんか微塵の興味もない俺は空気になる努力してどうにか乗り切る

友達がそろいもそろってみんな軽音サークル志望な事が分かる

あれ、、あれ・・・おかしいな、最初はうまく行ってたのに・・あれ・・・??    ←いまここ

どうすりゃいいんだよ・・・
244 インク(香川県):2010/04/25(日) 01:14:39.60 ID:CWlfCJ6f
>>229
"一般人"だけど、最近の大学生だと全く(DBとかコナンとかじゃなく深夜系の)アニメ見たことないです、っていう人は半分ぐらいじゃなかろうか
もちろん程度はいろいろだけど。
だからそんなに変な話でもない
245 釜(大阪府):2010/04/25(日) 01:14:43.04 ID:sddAXKr8
飯食うのも一緒
授業も一緒
移動も一緒
便所も一緒
空き時間も一緒
 
俺は仲のいい友達なんて週1ぐらいの頻度で会えたらそれで満足で
こういうのが嫌だったから、結果大学ではぼっちだったな。

コミュ力磨くために友達付き合い重視しろと言うが、大学の友達なんてコミュ力でもなんでもない。
上辺だけの付き合いに意思疎通も糞もあるものか。
あるのはただの利己的な人間関係のみ。
んなもん社会でたら嫌でも身につくから学生のうちぐらいは自分にあった人付き合いすればいいと思う。
246 テンプレート(静岡県):2010/04/25(日) 01:14:54.57 ID:a0PouLCi
勇気を出して話しかけても相手がつまらなさそうな表情してるのがわかる
247 ばくだん(大阪府):2010/04/25(日) 01:14:57.02 ID:mpgejdJJ
ぼっちで困ったことないからぼっちで十分構わんのだが
「あの人はぼっち」って認識されるのがなんか嫌だよなぁ
別に関係のない人だし気にしちゃ駄目なんだけどね
248 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:14:58.98 ID:hQrCP+u6
食堂でこういうで感じで食ってたんだけどさ

●●●
テーブル
●●●●



●●●☆←ぼっち
テーブル
●●●●


新入生と思われるぼっちが入ってきた。
席が空いてなかったら仕方ないのかもしれないけど
空気読めないから友達出来ないんだろうなと思った。
249 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:15:02.72 ID:yik3Qu4r
>>234
おっさん頑張れよ
俺は現役で夜間通っててスーツ着た人多いからソイツらに仕事の話聞くのが好きだからおっさんみたいなヤツは好きだよ
250 手帳(dion軍):2010/04/25(日) 01:15:13.38 ID:Ie1rm+O1
ぼっちは自意識過剰
だれもお前のことなんて気にしない
251 ちくわ(香川県):2010/04/25(日) 01:15:18.45 ID:6Z0DAZUS
外人「ソコノキミ、ペアデナカヨクヤロウ!ソッチノホウガタノシイ!」

外人の空気読め無さは異常
252 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:15:22.63 ID:NbrP12f/
>>240
いらん事言っても前者の方がいいと思う
後者は話しててつまらんと思われそう
253 包装紙(東京都):2010/04/25(日) 01:15:31.01 ID:Na947nEe
お前等ってホント気難しいよな
>>211
で「ν即」って答えられても、そいつとは友達になりたくないだろ?
254 スクリーントーン(福岡県):2010/04/25(日) 01:15:52.11 ID:ybYFE+VW
めんどくせーからぼっちでいいだろ
255 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:16:01.03 ID:Po+KXlbS
>>240
横レスだが俺も似たような感じだ
これを一般人はアスペルガー症候群と呼ぶそうだが
256 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:16:15.78 ID:yik3Qu4r
>>239
どんなんでした?
257 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:16:26.07 ID:AuL0QRUx
>>243
お前のとっておきの歯ギター、見せてやれよ
258 木炭(神奈川県):2010/04/25(日) 01:16:31.96 ID:ED2u2IfZ
友人への希望要望が多いが、お前らは友人に何か与えてくれるの?
あっちだって選ぶ権利はあるんだぜ
259 蒸し器(東日本):2010/04/25(日) 01:16:32.49 ID:Tx5qCMvJ
いちご帝国の留年ぼっちは中々リアルだった
260 ざる(静岡県):2010/04/25(日) 01:16:36.91 ID:5pdmXcJ0
>>248
席が空いてないなら仕方ないだろ
261 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:16:37.70 ID:oCvkOCDT
>>240
「思いついたことポンポン喋ってると言ったらあかんことまで言ってしまう
考えながら喋るとテンポが遅れたり、声が出なかったりする」、こんな俺
だけど、よろしく。なんかやばいこと言ったら指摘してくれ。

と前置きしてから会話すれば大丈夫。世の中冷たいやつばかりじゃない。
262 チョーク(dion軍):2010/04/25(日) 01:17:03.03 ID:+Zr4jkLg
見させられたニコニコ動画のおすすめがつまんなかくて困る
おまえらあれはやめろよ困る
263 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:17:07.56 ID:8q4kgVwR
>>248
混んでたんだろ、無視して話せばいいじゃないか
264 dカチ(山梨県):2010/04/25(日) 01:17:27.31 ID:Aycoyu2B
>>243
学科のやつとは4年間一緒なんだから授業のたびに話しかけて一緒に昼飯行ったりすればいいだろ
自分は自分でサークル選んで入ってそこで友達作れよ
それ以上輪が広がらんぞ
265 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:17:36.32 ID:Po+KXlbS
オタサーって、行って見ると普通のイケメンリア充が集まってるサークルであるか
本当にガチオタ(自分も大差ない)の見るからにうわあって人の集まりかのどちらかだろう
266 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 01:17:37.47 ID:qXUtu/+3
>>258
んなもんあるかよ
267 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:17:45.43 ID:3IzvktMP
新勧飲み会で割れ自慢してくる新入生がいてすげームカついた
何を考えていたんだあいつは
268 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 01:17:46.11 ID:fjt1/Cz4
>>247
矛盾してる。
内心はぼっちから抜け出したいんじゃない?
269 画鋲(東京都):2010/04/25(日) 01:18:05.09 ID:lDUfildw
うちの食堂はぼっち用の立ち食い席があるから助かる
270 ファイル(宮城県):2010/04/25(日) 01:18:18.63 ID:EmWuqFta
ポンポン喋ってくる大阪人がいたけど
トーク力有杉としか感じなかったぞ
271 さつまあげ(関東・甲信越):2010/04/25(日) 01:18:51.55 ID:pgEIjoje
圧倒的な垢抜けなさ、服のダサさ、言動不審のせいでオタク扱いされる死ね
アニメなんて見ねーよ糞が
272 ちくわ(香川県):2010/04/25(日) 01:18:53.33 ID:6Z0DAZUS
>>247
「ぼっちで可哀想」という哀れみが嫌なんだよね
273 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:18:56.60 ID:NbrP12f/
>>262
別にニコ動に限らず映画とか小説とかで似たような状况いくらでもありそうだがw
そういう時に適当に流しとけないと困る
仲がいいなら素直につまらんって言う
274 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:19:04.65 ID:hQrCP+u6
やけに秘密主義で休日何してるか教えてくれない。
「彼女いるの?」って質問に「さあどうでしょう」
お前、グループで浮いてるって気付いてる?
275 振り子(長屋):2010/04/25(日) 01:19:04.97 ID:BuSB6lMy
リア充グループに無理して入ろうとしてるオタっぽいやつは見てて悲惨だな
服装からして浮いてしまっている
276 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:19:06.79 ID:+rfrKsw8
関西なんかくるんじゃなかった みんなしゃべりすぎ
277 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:19:14.11 ID:AuL0QRUx
1人で食堂が嫌な奴は
購買でなんか買って、日光の下ベンチで食事すりゃいいじゃん
278 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:19:17.83 ID:HbTgs5cY
>>238
その友人に訊いてみるのが一番じゃね?
相手の本音聞き出さないと本当に上辺だけのつきあいになっちまう
279 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:19:26.68 ID:ws1aGXtR
結局人間関係ってお互いを尊敬し合えないとダメなんだよな
コイツは凄いっていうのを感じさせる何かがあると、
仲良くなりたいと思うし思われる
ということで他人に誇れる何かを磨け
運や縁に恵まれないと自覚してるなら、せめて努力くらいしてみろよ
280 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:19:35.37 ID:JAmymU3/
>>257
ほんと、俺の歯ぎしりみしてやりたいよ・・・
クヤシーッ!!
281 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 01:19:45.30 ID:aFKYhpHA
>>92
おいばかやめろ
282 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:20:23.61 ID:AuL0QRUx
>>271
そんなダサくて挙動不審なのに、オタクでもないなんて
マジお前どうすんだよ
283 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:20:25.81 ID:L9av9jjo
>>268
いや、俺も同じように思うことがあるから分かる
友人がほしいとは思っても、気の合う人間がいないと誰と話しても苦痛なんだよね
だから一人で居るほうがまだマシだ、っていう風になるだけど
周りからぼっちだと思われるのもそれはそれで嫌だっていう心理
284 レンチ(長屋):2010/04/25(日) 01:20:31.05 ID:Z8zzVmrK
下手なこと言わないか常に緊張状態で頭脳戦でもしてる気分
たった一人でいいから気を許せる友達がほしい
285 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:20:37.36 ID:3IzvktMP
オタ系サークルはやめとけ
ぬるいアウトドア系ならお前らみたいな奴がいっぱいいる
286 包丁(関東):2010/04/25(日) 01:20:38.68 ID:fWTPHNWb
>>271
YOUいっそオタクになっちゃえYO!
287 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:20:39.17 ID:Po+KXlbS
>>278
唯一である男友達(こう言うと女友達が居るように見えるかもしれんがいるわけがない)にたいして
直接俺のしゃべりってやっぱ迷惑?とか聞けと言うのか
288 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 01:20:55.50 ID:g6rMrVvJ
サークルってどれに入れば正解だったんだろ
お前らのお勧めサークルって何?
もちろん大学によるんだろうが
289 烏口(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:21:20.92 ID:Nnzgn9tA
同じ学部に友達できないような奴はサークルはいってもできないだろ
290 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:21:48.13 ID:3fCo3UYp
>>285
具体的に何で?
オタ系サークル見学しに行ったらかなり心地良かったぞ
291 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:21:48.30 ID:NbrP12f/
>>287
そんなことも聞けないんじゃまだ付き合い浅いだろそれ
292 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:21:48.68 ID:+rfrKsw8
無理して話しかけてくれる面倒見のいい先輩がいるんだけどそれでも会話が続かないから申し訳ない
293 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:21:57.62 ID:yik3Qu4r
>>288
げんしけんみたいなのは絶対にどっかにある
探せ
294 レンチ(dion軍):2010/04/25(日) 01:22:08.68 ID:ghJhJkgU
いまだ一人も友達いねえよちくしょう
295 ライトボックス(長屋):2010/04/25(日) 01:22:10.43 ID:7pwMCrX5
アニ研入ったら先輩や同期がほとんど東方厨でどうしようもない
東方アレンジってなんだよ……
296 やかん(三重県):2010/04/25(日) 01:22:17.13 ID:3utibCF/
ぼっちでも研究室配属になると大変だぞ
先輩の顔が覚えられなくて詰む
新歓もあるし
297 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:22:19.84 ID:AuL0QRUx
>>284
同じ大学だったら、休憩時間に
話聞いて、へー、とか、ほー、とか頷いてあげれるのに
俺からは喋らないけど
298 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:22:25.44 ID:Po+KXlbS
>>291
まあそれもそうだな
とはいえ貴重な知人だから大切にしたいもんだ
299 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:22:33.83 ID:hQrCP+u6
>>287
俺からすると、どんな内容であれ喋ってる分には全然マシ。
一番ウザいのは何も喋らない奴。
食堂でみんなで食ってるのに一人だけ何も喋らず黙々と食う奴。
300 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 01:22:42.20 ID:3RmbdPyJ
>>277
大学のベンチで「くそまじぃ」っていっておにぎり投げ捨てる動画をおもいだした
301 墨(長野県):2010/04/25(日) 01:23:12.47 ID:9OHFcQdA
研究室配属されるまで我慢すれば、何人か知り合いはできるだろ
まあ、友達いないと選択の段階で失敗するかもしれんが
302 目打ち(四国):2010/04/25(日) 01:23:26.29 ID:/Ou2K++2
おいやめろ。
303 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:24:10.57 ID:epzsmKeH
彼女ってサークルでつくるの?それともバイトで?
304 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:24:20.38 ID:p6+cnvxB
サークル入るのめんどくさい
バイトと両立とかできんのかよ
305 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:24:24.08 ID:NbrP12f/
>>295
東方厨に嫌悪がなければおいしいポジじゃん
ヲタは教えたがりだから染めてもらえよ

ネットならいいけど
リアルで「東方が好きな奴はどーも・・・」ってスタンスならコミュ不全っぽいよね
306 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:24:24.89 ID:+rfrKsw8
>>299
おいやめろ
307 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:24:25.90 ID:3IzvktMP
>>277
おにぎり目当てに寄ってくる雀ちゃんを眺めて癒されてるわ
308 ゆで卵(愛知県):2010/04/25(日) 01:24:33.49 ID:WILb0wYT
俺大学ずっとぼっちだったけど、勉強できたからなにも苦ではなかった
309 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:24:40.36 ID:ws1aGXtR
結局自然に友達が出来ないってことは
自分に人間的な魅力がないってことだよ
話がつまらなかったり不細工だったり無能だったり
努力で磨ける魅力もあるから友達欲しけりゃ努力することだな
310 綴じ紐(東京都):2010/04/25(日) 01:24:47.04 ID:gg0xakXW
>>274
そんな奴が彼女いるわけないのに聞くお前も野暮だ
311 スターラー(京都府):2010/04/25(日) 01:24:51.64 ID:ZtG5s4tQ
聞く専の音楽サークルとかありゃ楽しそうなんだが
なかなか無いもんだね
312 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 01:24:56.75 ID:qEDzlTCT
>>299
むしろ俺がしゃべらなくても他の連中が喋ってるからいいだろって思う
313 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 01:25:08.42 ID:FQFMdntX
研究室配属の際オタ趣味ひけらかすのは時期尚早と感じて好きなAV女優を喋ったら受けが良かった
314 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:25:19.57 ID:Po+KXlbS
>>299
2chでよく、現実でν速のノリの奴は痛いというレスをよく見かけるんだが
二人で居るときに、隣を通り過ぎていったカップルを見て小声でカップル死ねと言ったりするんだけど
これってやっぱ痛いの?やめるべき?
315 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:25:39.30 ID:AuL0QRUx
>>307
大学には大体、大学猫みたいなのがいると思うんだけど
そいつらに食い物分け与えるのも楽しいよな
316 マジックインキ(茨城県):2010/04/25(日) 01:25:40.95 ID:9XeuM0pc
教授とはなぜか仲良くなれてしまう不思議
他の生徒とは話もしないのに
317 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:25:42.26 ID:NbrP12f/
>>312
それは俺も思ってた時期があったけど間違ってると思うわ
318 綴じ紐(千葉県):2010/04/25(日) 01:25:44.79 ID:cu2xrAjT
今の時点でぼっちの連中はサークルなり部活なりは絶対入った方がいいよ
俺は体育会系運動部に入って死ぬ思いしたけど、普通の大学生とはまた違う日常を過ごせてよかった
自分の殻を敗れた感じ
319 ライトボックス(長屋):2010/04/25(日) 01:25:45.31 ID:7pwMCrX5
>>305
教えてもらいたいけど数が多すぎてわからん……
前ニコニコで少し見た程度しか知らないからなあ
320 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:25:54.02 ID:ZxFlu1fp
>>248
気にするお前もどうかと思うがな
321 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:25:55.83 ID:8q4kgVwR
>>274
浮いてると思ってるなら話しかけるなよ、オマエの方がそいつに遊ばれてるぞ
322 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:26:01.92 ID:+rfrKsw8
>>312
なんでお前居るの?
323 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:26:10.10 ID:oCvkOCDT
>>314
痛くないけど危険だからやめとけ。
俺も言ってるけど。
324 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:26:17.83 ID:L9av9jjo
>>314
どうみてもキモいだろ、客観的に自分を見てみろ
325 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 01:26:23.89 ID:qXUtu/+3
>>314
イケてる、痛いけど
326 スプーン(兵庫県):2010/04/25(日) 01:26:32.92 ID:A0JuZDK+
>>299
飯食う時にべらべらしゃべるな
327 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:26:54.21 ID:+rfrKsw8
>>314
キチガイ 話しかけてはいけない近所のおぢさんレヴェル
328 振り子(長屋):2010/04/25(日) 01:26:58.47 ID:BuSB6lMy
>>314
2ch云々よりそれってただの危ない人だろ・・・
329 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:27:10.93 ID:HbTgs5cY
>>287
きっと相手は気使ってそんなことないとか言うと思うけどな
もし嫌そうなら少し控えめにすればいいし、そこから掘り下げることもできるし
330 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:27:10.97 ID:hQrCP+u6
>>312
グループでいる分にはな。
しかし、2人きりになったときどうすんだ?
331 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:27:21.47 ID:ws1aGXtR
>>299
マジでその通りだな
飲み会とかでもウザいと感じるのは、
全くしゃべらないやつ
話しかけられるの待ってんじゃねえよウゼぇ…
332 画板(神奈川県):2010/04/25(日) 01:27:26.59 ID:2+jRRrq0
他人に自分を語らない奴が他人から大切にされるはずもない
333 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 01:27:47.26 ID:fjt1/Cz4
>>283
気の合う友人が欲しいだったら、自分から探せよ。
受身の姿勢にあるからぼっちになるんだろ。
ホント心底にぼっちが嫌だと思ってたらな。
334 巻き簀(東京都):2010/04/25(日) 01:27:57.06 ID:i+G+ytNh
社会人になると昼休みくらい1人になりたいから、
学生時代も1人メシでも問題ないだろ

ただ学生時代に親友作っておいたほうがいいとは思う
利害関係のない親友を
335 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:27:58.31 ID:AuL0QRUx
>>319
絵さえ描けたら
よくわかんなくても、東方のキャラを酷い目にあわせるような話を描けばなんとかなるよ
リョナっちゃえばいいんだよ
336 指サック(東京都):2010/04/25(日) 01:27:58.59 ID:Ytudx1lE
>>295
どこの大学?
うちのアニ研と似てるけどやっぱり東方の話題付いていけるようにしないとイカンかな・・・
337 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 01:28:09.64 ID:3RmbdPyJ
>>314
そこは彼女ほしいっていうのが正解だろ
338 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:28:09.64 ID:3IzvktMP
新勧主催する側としては2年生なのに飲み会来てずーっと黙ってる奴が一番始末に困る
1年ならこっちから話題振れるけどタメだと扱いづらくて仕方がない
339 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:28:14.24 ID:yik3Qu4r
お前ら持ちネタの1つも無いワケ?
例えば出身がド田舎で何も無かったんスよーみたいなさ
340 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:28:29.08 ID:ydgVHo7D
一匹狼なんで、自分。
341 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:28:34.23 ID:Po+KXlbS
>>325-329
やっぱそうだよな、何か行動するときは常に鏡に映った自分の顔を思い出してからするべきだよな
でもそうすると今度は何も喋れなくなるんだがなー
342 スターラー(京都府):2010/04/25(日) 01:28:38.49 ID:ZtG5s4tQ
>>299
俺は他人が楽しそうに会話してるのを眺めてるのが好きなんだよ
別に口をはさむタイミングが掴めないわけじゃないよ
343 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:28:43.63 ID:JAmymU3/
>>264
授業後どうにかする勇気がなかなか出ないしなんかもうグループできてる死にたい
サークルも新歓いってみるけど、グループでまとまってるんだよなぁ・・・・
344 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:28:44.96 ID:hQrCP+u6
>>321
頭良いから表面上友達になってあげてる。
ま、利用する価値しかない。
345 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:28:48.85 ID:epzsmKeH
ここで言うぼっちというのは、大学に1人も話せる人がいない状態のことだろ?
実際そんなことってありえるのか?
今のところサークル入ってないけど自然に5人くらいは話のできる人ができた。
346 マスキングテープ(鳥取県):2010/04/25(日) 01:28:55.07 ID:Ufo+nWd/
>>248
はぁ、俺は逆に一人座ってるのにわけわからん後から来たサークルに囲まれたことあるわ
それに食堂はどこに座ろうが関係ないだろ
347 バールのようなもの(dion軍):2010/04/25(日) 01:28:55.63 ID:g6rMrVvJ
自分の話をすると知らず知らずに嘘ばっかり言ってるわ
何なんだろ
病気かな?
348 硯(三重県):2010/04/25(日) 01:29:05.55 ID:/HLrNqvO
ポケモンやれポケモン
349 トースター(catv?):2010/04/25(日) 01:29:06.57 ID:ws1aGXtR
>>333
まあ能動的に動けばぼっちになることは有り得んな
ぼっちは甘え
煽りとかでなく心底そう思う
350 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:29:09.41 ID:8q4kgVwR
>>299
次からはご飯に誘わなければいいだけだね
話さない時点で君たちの集まりに興味がないんだから
グループ演習とかでどうしても交流しなくちゃいけないなら最低限のことだけにとどめて
それ以外では放っておけ
351 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 01:29:14.75 ID:qEDzlTCT
>>322
友人の俺に対する憐れみだと思うよ。
つーか家族とも飯を食ってるときはほとんど喋らないから躾かもしれんね。
352 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:29:24.69 ID:NbrP12f/
>>330
いやグループでも全くしゃべらずにいるのは間違い

ここ重要だからハッキリさせとくわ
353 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:29:28.26 ID:L9av9jjo
>>333
だから別に心底嫌とは思ってないって
お前の中には絶対嫌か絶対好きのどっちかしかないのか
354 フェルトペン(東海):2010/04/25(日) 01:30:00.93 ID:A4lz/L5s
>>314
切れて殴りかかってくるぞ
たぶん土下座して頭踏まれる
355 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 01:30:19.97 ID:xZmH9DeQ
>>343
人数が少なそうな講義(4、5人くらいの)を選ぶと
自然とグループでやるようになる

半年だけの付き合いで終わることもあるが
356 マスキングテープ(鳥取県):2010/04/25(日) 01:30:20.85 ID:Ufo+nWd/
>>256
ヲタ趣味なんだがみんなハイテンションでボッチ向きではなかったな・・・
顔はフツメンばっかw
357 ファイル(岐阜県):2010/04/25(日) 01:30:26.07 ID:b2rHq5Op
女が来ると糞サークル化するな
マジ死ねばいいのに糞ビッチ共が
358 dカチ(山梨県):2010/04/25(日) 01:30:29.97 ID:Aycoyu2B
>>283
話もしないで気が合うかどうかなんてわからないじゃん…
とにかく色んな人に話しかけてみれば
そうしてできたちょっとした知り合いのうち、こいつには気を許せるなってやつと特に仲良くすればいい
359 丸天(東京都):2010/04/25(日) 01:30:33.75 ID:s4LUh1Xd
>>338
それって震撼にきた奴はタダなんだろ?
俺四年だけど一年のフリしてずっと黙ってタダ飯してる
土日の食費0で超助かるわ
360 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:30:48.67 ID:hQrCP+u6
>>352
グループでいる分には空気だから別に気にならなくね?
そう断言する理由を教えてくれ。
361 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 01:30:53.20 ID:Po+KXlbS
>>354
俺の日本語がおかしかったせいで微妙に勘違いされてないか?
カップルに言ってるわけではないぞ
362 綴じ紐(千葉県):2010/04/25(日) 01:30:54.30 ID:cu2xrAjT
>>347
中身は無いのにプライドだけはあるからだろ
一種の自己防衛だよ
363 インク(香川県):2010/04/25(日) 01:31:03.96 ID:CWlfCJ6f
>>314
そらニュー即民同士なら別にいいんじゃないか
(俺もなんJ民と話すときはなんJ語全開だけど)いかんのか?
364 マジックインキ(宮城県):2010/04/25(日) 01:31:14.49 ID:zhrhca6C
むしろぼっちにしてください
飲み会とかいらないから
365 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:31:25.23 ID:epzsmKeH
大学側はぼっち回避しようと上手いこと授業を提供していると思う。
俺のところは1年前期から、少人数のゼミがあるし。でもまだそこまで仲良くなってないけど。
366 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:31:56.72 ID:8q4kgVwR
>>344
つきまとわれて嫌がってるんじゃないの?
自分から勝手に近づいて適当に扱われたといって文句を言ってるようなら
オマエの方がおかしい気がする
367 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:31:59.51 ID:oCvkOCDT
最初から気の合う人間なんてめったにいないよ。
大学入学以来の親友の一人は、お互い第一印象最悪で
殴り合いになったこともある。
髪を燃やされたこともある。
合コン相手を奪い合ったこともある。
漫画の中の話じゃなくて、ほんとにこういうことってあるんだよ。
368 ローラーボール(関西・北陸):2010/04/25(日) 01:32:05.42 ID:dBSYF/gb
ウザいのは確かにいるな
話の輪に入れないのにいっつも引っ付いてくる奴とか
最初はみんな普通に話してたが、段々疎外されてきてる

何より話が個人話・自分の趣味ばかりで、ネタもないしギャグもないからつまらん
369 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:32:17.21 ID:AuL0QRUx
>>359
俺も何回かやったけど
最近割勘の新歓が増えてやがる
サークルの新歓な
370 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:32:20.30 ID:3IzvktMP
>>348
俺は初代金銀で止まってるから知らんがサークルの先輩と新入生が
確一がどうとかバトレボ実況がどうとか盛り上がってたから
コミュニケーションツールとしては優秀っぽいね
371 丸天(東京都):2010/04/25(日) 01:32:20.24 ID:s4LUh1Xd
おまいら意外に必死でワロタw
友達なんてバイト先でもボランティア先でも何処でも見つかるからそんな必死になるなw
372 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:32:25.49 ID:hQrCP+u6
>>362
そういうことなのか?
俺の場合笑わせるために誇張して話してる。
373 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:32:39.16 ID:+rfrKsw8
>>360
しゃべらない奴がいると空気が悪くなるの
374 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:32:41.76 ID:epzsmKeH
>>367 大阪は怖いね…まさか阪大じゃないよな?
375 ボンベ(東京都):2010/04/25(日) 01:32:45.09 ID:8j43ak6p
一人が怖いんじゃなくて人が怖い
376 包装紙(静岡県):2010/04/25(日) 01:32:46.22 ID:m6EzV9gL
4年間ぼっちで通したぞ俺
空き時間はほとんど図書館
おかげで学問大好きになってしまった
ゼミの教授に大学院誘われたけど、文系だからやめといた
377 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:32:46.65 ID:NbrP12f/
>>360
気になるよ
「皆がしゃべってるんだから自分がしゃべらなくてもいい」ってのは
一歩引いてるスタンスのように見えて結局自分の都合優先

他から見れば感じ悪い
378 めがねレンチ(千葉県):2010/04/25(日) 01:32:56.37 ID:scyH/M+X
>>102
そんなこと訊いてどうすんの?とか
そんなもん人に訊かなくてもちょっと自分で調べればわかることだろ?とか
ほんと内心そう思うようなことから、人と人の結びつきが生まれるんだよ
ほんとくだらないよな
379 朱肉(三重県):2010/04/25(日) 01:32:57.61 ID:qEDzlTCT
>>330
お題があればグループ中でも喋る。
何もなければ2人でもあまり喋らない。
380 包丁(関東):2010/04/25(日) 01:33:23.51 ID:fWTPHNWb
>>365
つまり俺がぼっちになったのは大人数の講義ばっかりやってる俺の大学が全部全て悪い、と
381 綴じ紐(千葉県):2010/04/25(日) 01:33:26.04 ID:cu2xrAjT
>>372
それは嘘というより誇張だな
382 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:33:30.83 ID:hQrCP+u6
>>366
いや、互いの利害が一致している。
向こうは友達がいない。
俺は頭の良い友達が欲しい。
それだけの理由で成り立ってる。
けど、彼には本当の友達は出来ないだろうなと思う。
383 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 01:33:50.04 ID:fjt1/Cz4
>>353
んじゃー、一生ぼっちでいろよ。
周りのこと気にするなよ。嫌と思ってないでしょ?
384 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:33:51.55 ID:epzsmKeH
>>371 友達ができやすいバイトってなんなんだ?
俺は塾講師でもして生徒と仲良くなりたいなと思っている。
385 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:34:13.76 ID:L9av9jjo
>>358
なんか勘違いしてるが俺は大学内に友達がいないわけじゃないぞ
ただいわゆる講義が一緒になることが多い「クラス」内にはいないから、
クラス単位での講義だと孤立してるっていう話

クラスオリエンテーションでほぼ全員(DQN系除く)とは話したから、自分と合う人間がいないのは分かってるし
所属するクラスは選べないんだからその中で探すもなにもねーんだよ
386 インク(香川県):2010/04/25(日) 01:34:14.00 ID:CWlfCJ6f
>>376
ぼっちはぼっちであることが問題なんじゃなくて
"ぼっちはイヤだし友達欲しいけどできない"のが問題だからな
友達欲しくない&いなくても全然平気 なら全くもって問題はない
387 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 01:34:19.71 ID:Nxb5oUIB
「カップル死ね」はDQNでも普通に言ってるだろ。
388 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:34:27.41 ID:8q4kgVwR
>>382
> 向こうは友達がいない。
友達がいらない人もいるってことを忘れないようにね
もしその人がそう思ってるなら君の片想いだ
389 マイクロピペット(東京都):2010/04/25(日) 01:34:35.52 ID:X+L7TEJH
まあぼっちってのは周りがグループだからイヤなんだろうな
まわりもみんなぼっちだったらなんの問題もない
国がグループ作るの禁止にしてくれるようなスクール作ってやれよ
390 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:34:48.81 ID:HbTgs5cY
>>359
そんなことできるのか。思いつかなかった
391 綴じ紐(東京都):2010/04/25(日) 01:34:53.20 ID:gg0xakXW
>>387
DQN「カップル死ね」
お前ら「カップル死ね」

まったく意味が変わってくる
392 ボンベ(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:34:53.42 ID:zNV/RHIe
大学行ってぽっちって…
ソープ行って何もしないで帰ってくるようなもんじゃん
393 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:34:56.97 ID:hQrCP+u6
>>377
ほう、そういうものかな。
最低限、リアクション示してくれてる分には気にならないけど。
394 画板(catv?):2010/04/25(日) 01:35:15.03 ID:tgCQlcXu
大生板でやれ
395 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:35:15.54 ID:VP+xytDD
周りのレベルが低すぎるぜ

ぼっち
396 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 01:35:17.29 ID:qXUtu/+3
>>389
別にぼっちなのはあまり苦痛じゃないんだけど集団の中で孤立するのが辛いです
397 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:35:27.47 ID:oCvkOCDT
>>374
阪大じゃないし、大阪は関係ない。
俺も相手も田舎出身者。
398 昆布(徳島県):2010/04/25(日) 01:35:54.44 ID:okPyH071
コミュニケーション能力の無いクズはおっ死んでくれよwwwwww
399 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:35:58.97 ID:epzsmKeH
>>380 大人数の授業だとなかなか知り合い出来ない気がする。
俺のところは民法とかの専門の授業なんか200人くらいで受けてるし。
1年のときから専門の授業ばっかりやる大学は鬼畜な気がする。
400 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:36:01.73 ID:qiysrG7B
死にたい
401 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:36:16.96 ID:AuL0QRUx
お前ら気にしすぎだろ・・・
自意識がえらいことになっとるがな
冷静に考えてみろ、どこに行くにも誰か一緒って
くそウザいだろw
402 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:36:24.17 ID:JAmymU3/
>>355
学科80人・・・・orz
がんばってみるよ
403 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 01:36:31.83 ID:aFKYhpHA
>>163
あるある
404 綴じ紐(千葉県):2010/04/25(日) 01:36:33.49 ID:cu2xrAjT
中退した連中、今頃何やってんだろ・・・
たかが孤独を理由に辞めてしまうようじゃ社会に出てからちゃんとやれてるのか気になる
405 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:36:41.18 ID:yik3Qu4r
>>356
いいじゃんか
何がダメなんだよ
406 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:36:50.92 ID:HbTgs5cY
>>384
自分の経験でしか話せないけどファミレスとか
人は入れ替わり立ち替わりで多くいるし、嫌でも話すから
407 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:36:54.87 ID:hQrCP+u6
>>388
それはねえわ。
友達になったきっかけは向こうからだし。
408 ミリペン(宮城県):2010/04/25(日) 01:36:55.81 ID:KiH9icXh
一人食堂は全く問題ないでしょ。
ただ下手に友達(知人)作ってると面倒かな?とは思う。
でもそういうのは最初だけで半年もすれば気にならなくなるよ
409 カッター(関西地方):2010/04/25(日) 01:37:10.57 ID:QxRB2l70
便所メシする奴って異常なほどに自意識過剰

お前のこと見てる奴なんていないのにな
410 丸天(東京都):2010/04/25(日) 01:37:14.47 ID:s4LUh1Xd
>>384
塾講師でも何でもいい
一人で働く職場なんてほとんど無い
ホワイトカラーのバイトやった時はおじさんの飲み仲間が増えたw
411 IH調理器(dion軍):2010/04/25(日) 01:37:54.67 ID:ORf4+UYy
>>2
九大のトイレには便所飯禁止の張り紙があるぞ
412 蒸発皿(東日本):2010/04/25(日) 01:38:12.53 ID:ujjTKXHu
サークルとか部活やれば解決するだろ
413 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 01:38:16.71 ID:ECLqb8uQ
サークルの後輩にどう接していいのかわからん
まだ入ってきたばかりで不安なのはわかるが話しかけても反応が返ってこない
俺以外の部員も同じく苦労している
414 テンプレート(大阪府):2010/04/25(日) 01:38:43.75 ID:Dor8/Prc
呼び捨てで呼び合う連中の中に
なぜか例外っぽく「○○クン」と呼ばれる人がいるのは何?
ぼっちに近いものなの?
415 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:38:43.86 ID:epzsmKeH
>>406 女子高生とかもバイトしてるの?俺の高校バイト禁止だったからよく大学生がバイト先で女子高生と仲良くなったとか言うのを都市伝説だと思ってる。
416 包丁(関東):2010/04/25(日) 01:38:44.87 ID:fWTPHNWb
>>409
さすがに便所飯は都市伝説だろ。俺ですらやった事ないぞ

都市伝説……だよな?
417 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:38:52.12 ID:8q4kgVwR
>>409
仮に食堂にひとりでいるところを見たとしてもぼっちかどうかなんてわかるわけがないのにね
一体何を心配しているのか、というより便所飯はネタでしょ
418 シール(関西・北陸):2010/04/25(日) 01:39:03.37 ID:G+jT8Uac
俺の入ってるサークルに、やたら友達作りに積極的なぼっちが居るがウザくてかなわん
419 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:39:08.07 ID:+rfrKsw8
入学して一番最初に喋ったやつと三日で疎遠になった
一昨日ひとりで食堂行ったらそいつもひとりで食ってた 俺と話したばっかりに他の奴と話す機会を失って友達作れなかったのか?
でも普通それ以降でも友達作れるよな よし俺は悪くない
420 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:39:24.41 ID:L9av9jjo
>>383
嫌だけど、そのために自分を変えるほどではないってこと
程度問題が理解できないの?
町を歩いてて気に入らない奴がいたら片っ端から刺し殺さなきゃいけないんですか?
421 釜(大阪府):2010/04/25(日) 01:39:51.25 ID:sddAXKr8
>>386
しかし大学含め世の中の大多数は全てのぼっちを
「他人と接するのが怖いんだ」「自分から話しかける勇気がないんだ」とお前の言う前者で判断する。
まるで後者は存在しないか、「ただの強がってる人」など理由をつけて前者に放り込まれる。

空き時間に駄弁りたいだけなら携帯で2chでもやっとけ。
勉強したいならそれ系のサークル入ればいい。志が同じ奴も多いから気楽なはず。
422 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:39:51.84 ID:oCvkOCDT
>>419
いやいや、なんでそいつに話しかけないの?
423 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:40:01.20 ID:NbrP12f/
>>413
断言するけどそいつは根本からそういう奴だよ
入ってきたばかりで不安、とかじゃなくてね
424 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:40:13.96 ID:epzsmKeH
>>410 とにかくバイトしてみますね。1年なのに前期で16コマもあって正直、時間ないけど…
425 猿轡(アラビア):2010/04/25(日) 01:40:26.89 ID:RpscGRL2
ぼっちとかぼっちじゃないとかってことを考えない人生が一番楽しい気がする
426 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:40:35.54 ID:HbTgs5cY
>>415
16歳の高校一年生からいるよ。禁止でもコッソリやったりしてる(俺もしてた)
つきあい始めた奴もいたわ
427 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:40:38.92 ID:AuL0QRUx
お昼休みに、なぜか下半身裸で学食とか入っていったら
大人気になれると思う
428 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:40:54.11 ID:ydgVHo7D
友達なんて一人いればいいよ。
429 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:41:03.60 ID:hQrCP+u6
>>419
なんで話しかけねえんだよ。
話しかけない理由がねえだろ。
430 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:41:26.03 ID:NbrP12f/
>>418
>やたら友達作りに積極的なぼっち
これは仲間に加えてやれよw
可哀想だわ
431 インク(香川県):2010/04/25(日) 01:41:34.81 ID:CWlfCJ6f
>>421
まあ俺はなんとかこの運ゲーを切り抜けたから大丈夫
もう新入生じゃねーしゼミもリア充ばっかだけどなんとか・・・なるといいな
432 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 01:42:03.62 ID:3Uo5Auoz
>>413
どうやって答えれば良いのか分からないから様子を見ているのかも
しばらくすればオープンになるかも
でも元からそういう人なのかも

>>409
ほんとだよな。絶世の美女ならともかく。
現役大学生だけど便所飯なんてしている奴いるのかと疑問になる
俺はいつも堂々と1人で食っているぞ、てか1人の奴普通にたくさんいるじゃん
情報調達用知り合いに捕まると一緒に飯食ったり話したりしなきゃいけないから
人気のない建物を見つけてそこで食ったりしているぞ俺は
433 包装紙(東京都):2010/04/25(日) 01:42:16.18 ID:Na947nEe
>>427
それは小学生までだろ
434 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:42:36.84 ID:+rfrKsw8
>>429
話題がない
435 お玉(東京都):2010/04/25(日) 01:42:42.55 ID:+G9OU2kN
とりあえずオリエンテーションで仲良くなって3人組になって行動してる
436 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:42:42.83 ID:JAmymU3/
小学生とキャッキャうふふしたいけど、機械工学科がそういうグループにいくと変に思われるよな・・・・
ボランティアでもバイトでもやりたい、高校時代は公文のバイトでバイト外でもよく「遊ばれてた」んだけどなぁ
437 画板(神奈川県):2010/04/25(日) 01:43:14.49 ID:1FKhegH0
大学2年ぐらいの時は死ぬほど大学が嫌だったな
毎日本気で高2ぐらいに戻って欲しいとか願いながら寝てたわ
438 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:43:16.14 ID:qiysrG7B
>>421
>まるで後者は存在しないか、「ただの強がってる人」など理由をつけて前者に放り込まれる。
気にしすぎw
一人でいる奴が居たって、何か挙動不審だったり、様子が変だったりでもしない限り、
大多数の奴は別に何ともおもわねーから。
439 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 01:43:18.64 ID:ECLqb8uQ
>>423
そういうもんかぁ
他の新入生もこんなやつらばっかりだったら先輩に締め上げられるな・・・
覚悟しとかねば
440 コンニャク(青森県):2010/04/25(日) 01:43:18.86 ID:pum68WEG
最近友人と喧嘩したけどすぐ仲直りしたわ
やっぱ友達って大事
441 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 01:43:25.54 ID:n98NMAHx
俺も普段は非社交的だけど4月だけは覚醒する。
だから友達に困らない。
もちろんオタクやネクラじゃなく普通の友達が出来る。
442 ミリペン(宮城県):2010/04/25(日) 01:43:29.97 ID:KiH9icXh
>>435
合うならいいが、そこまで合わないなら崩壊するぞ。
オリエンテーションでグループ作って半年で崩壊したグループが結構あった
443 ビーカー(神奈川県):2010/04/25(日) 01:43:30.44 ID:W98fZ08L
新入生のみんな、こっちにおいで^^
444 はさみ(神奈川県):2010/04/25(日) 01:44:08.72 ID:LeqGfcJ7
ここで友達がいないことにそれらしい理由つけて自己正当化してる奴は、
友達出来ても続かないだろうから、惨めで見窄らしい大学生活を送ればいいよ
食堂で席がなくて右往左往するハメになるだろうけどがんば
445 試験管(岐阜県):2010/04/25(日) 01:44:23.08 ID:wwsLrgNJ
俺、ぼっち。
駅弁、文系、孤独系。

「人に話しかければいいじゃん!」というのは、どのシーンのことですか?
まさか、授業前の談笑している雰囲気や、食堂で飯食っているときじゃありませんよね?
446 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:44:29.48 ID:3IzvktMP
中途半端に話しただけの知り合いは速攻で顔も名前も忘れてしまうから困る
447 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 01:44:28.90 ID:T7+IEsBj
国立なら大丈夫だろうと思ってたらリア充チャラ男だらけで引いたでござるの巻
448 指サック(宮崎県):2010/04/25(日) 01:44:32.74 ID:dqSs/D34
だから言ったのに
一人で飯が食える場所を便所以外に確保しとけって
449 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:44:35.58 ID:epzsmKeH
友人と話してると、ぼっちでも居心地の良い大学とそうじゃない大学があるようだ。
まだ1ヶ月も経ってないが金沢大はぼっちは死ぬ。みんなグループ。ただ、過去問は大学のネット上に5年分ぐらいアップされてるから過去問が手に入らずに詰むことはない。

同志社行った友人はぼっちだそうだがかなり居心地がいいらしい。単独行動していても人が多くて目立たないし、孤立してる人も多いとか。
450 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:44:42.67 ID:hQrCP+u6
>>409
厳しい事言うけど、学科が一緒の人が
いつも一人で食ってるの見ると
ああ、こいつ可哀想だなって思う。
451 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:44:46.91 ID:L9av9jjo
しかし、高校時代はちゃんと友人もいたのに、大学でいきなりぼっちになる奴って意外といるんだな、
俺はもともと友達少なかったけど

そういうの考えると確かに友達作りって一種の運ゲーなのかもしれない
452 IH調理器(dion軍):2010/04/25(日) 01:45:11.61 ID:ORf4+UYy
違う地域の大学いくと既に地元高校派閥ができてて詰む
453 マジックインキ(関西・北陸):2010/04/25(日) 01:45:15.04 ID:iaC53QGX
勝負はGWまでかな
454 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:45:25.89 ID:p6+cnvxB
高校三年の時ぼっち気味だったせいか一人での行動が全く苦にならないんだけどやばいのかなこれ
一応各授業先で友達は二、三人作っといたけど
455 綴じ紐(千葉県):2010/04/25(日) 01:45:43.49 ID:cu2xrAjT
>>447
国立の方が学部や学科の構成人数少ないからぼっちには居づらいかもな
456 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 01:45:53.78 ID:fjt1/Cz4
>>420
黙ってぼっちしてろってw
自分のコミュ力の低さを棚にあげないでください。
あと、喩が喩になってない。
457 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 01:46:04.06 ID:iUYCcS1U
昨日NHKで便所飯特集してたなw
458 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:46:08.66 ID:+rfrKsw8
ぼっち七年目のヴェテランだからもう諦めてる
459 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:46:12.88 ID:oCvkOCDT
>>434
話題はあるだろ。飯食ってんだろ?
「おお○○くん、米食ってんのか奇遇だな俺もだ」
「って日本人なら90ぱー米食うわなハハハ」
でいいんだよ。
もちろん8割方すべる。苦笑いされる。
でもいいんだよ。すべったら
「俺いますべった?」
更にすべったら
「さらにすべったwww」
10人ぐらいこんな調子で話しかけりゃ一人ぐらい乗ってくるやつ
いるって。
460 試験管立て(滋賀県):2010/04/25(日) 01:46:23.98 ID:hDZ8YlzX
便所飯とかトイレ利用する奴にとって迷惑だろ
461 包丁(関東):2010/04/25(日) 01:46:39.40 ID:fWTPHNWb
>>434
一番盛り上がる話題って趣味の話でも昨日のテレビでもなく『誰が何をした』みたいな人間関係についての話だよな
ぼっちは会話のスタートラインにいつまでも立てず、リア充との差は刻々と広がっていく……
462 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:46:43.66 ID:AuL0QRUx
>>451
俺も人のこと言えないが、俺の友達も
高校の時は普通に友達いたのに
大学入ってから、1人もできなくてずっとぼっちだったワロタw
463 釜(大阪府):2010/04/25(日) 01:46:43.66 ID:sddAXKr8
>>438
いや、確実にいる。
例えば>>444の「友達がいないことにそれらしい理由つけて自己正当化」という思考がそれ。
464 シール(関西・北陸):2010/04/25(日) 01:46:44.57 ID:G+jT8Uac
>>430
悪いヤツじゃないんだが、あまりにKYで面倒くさいヤツなんだわ
まぁ、そいつのこと知らない人にはなかなか伝わらんだろうが
465 画用紙(関東・甲信越):2010/04/25(日) 01:46:47.56 ID:KVPxIQWA
クラスコンパの幹事任されたんだけど、あまり喋れてないなぁ〜って奴はどう扱えばいいかな?
下手にプライドを傷つけると面倒だし
30人くらいいるから周りから浮いてる奴がでるのは覚悟はしてるけど。
466 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 01:46:57.26 ID:qXUtu/+3
>>458
5年目の中堅の俺ですら賢者モードなのに
467 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:47:02.40 ID:qiysrG7B
>>432
周りにも1人の奴らがいるなら何の問題もないよな。
問題は、周りがみんなグループ作ってるのに、自分1人だけ孤立ってのだな。
「はーいグループ作ってー」もそうだが、いきなりそういう状況が来ると、イヤな汗が吹き出す。
あの状況で焦らず堂々とできるのは、すげー精神力の持ち主だ。
468 ビーカー(神奈川県):2010/04/25(日) 01:47:09.61 ID:W98fZ08L
広場のベンチに座ってサンドイッチうめえ
469 包装紙(静岡県):2010/04/25(日) 01:47:15.94 ID:m6EzV9gL
>>386
俺の場合、せまりくる孤立感・孤独感をなぐさめるために学問に走ってたけどな^^;
史学科だったが、俺のように江戸時代の学問思想史やるやつは学内では異端だったみたい
儒学者も国学者も、ダメ人間ばっかりで救われた
自分語りですまんな
470 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:47:18.29 ID:JAmymU3/
>>459
おおさかは流石だな、うん。
471 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:47:35.04 ID:L9av9jjo
>>456
はいはい、結局煽りたいだけなのね
472 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 01:47:35.43 ID:3RmbdPyJ
>>459
さすが大阪ウザさが半端じゃないなw
473 ラジオペンチ(アラビア):2010/04/25(日) 01:47:35.97 ID:yiasun+2
お前ら4ナイ生って言葉知ってるか?
最近知ってショックだったわ
474 ろうと(dion軍):2010/04/25(日) 01:47:42.43 ID:XOQsgCYQ
大学で気にすることは友達どうこうじゃないだろ
475 接着剤(埼玉県):2010/04/25(日) 01:47:50.57 ID:x09FBJrE
ぼっちだけど今の所は何一つ不自由してないな
語学の授業も体育も4年間誰とも口聞いてない割にはうまくやり過ごせてるし
476 はさみ(神奈川県):2010/04/25(日) 01:47:53.43 ID:LeqGfcJ7
>>451
いや運ゲーとか何いってんの、ただのコミュ能力不足だから
477 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:48:00.10 ID:AuL0QRUx
>>454
いや、あるある
俺もそんなもん、つーかむしろ一人のが楽だと思ってる
まぁぼっち暦が割りと長いのも理由の一つかもしれんが
478 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 01:48:13.36 ID:+RsC+IRJ
気さくにかつ積極的に話しかけ愛想が良くすれば友人は出来るよ
親友になれるかは運と縁だね
479 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:48:32.27 ID:+rfrKsw8
>>474
友達作るコミュ力もない奴が社会へ出てどうなるの
480 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:48:32.51 ID:ZxFlu1fp
さすがに友達の一人や二人ぐらいはできるだろ?
ネタだよね?
481 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 01:48:37.81 ID:3Uo5Auoz
>>445
講義とかで孤独そうだけど友達欲しそうな奴に話しかけろよ
おまいらみたいなのは人間観察が好きだろ、だったら分かるだろ雰囲気が
女をナンパしろ。ナンパに慣れると同性を口説くなんて屁でもない。
初めてのナンパは緊張で自分が震えている上に口説くのが下手で相手に唖然とした顔をさせるだろうがなw
それもまた良い経験だ、経験値だ、ドラクエとかやったことあるだろ、経験値ためろ。
482 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 01:48:39.88 ID:xZmH9DeQ
>>467
はーいグループ作ってー
これはマジでやめてほしい。座席の周り孤立してて割とやる気のある連中ならやりやすいが、
既にグループでいたり、やる気なくて眠ってるようなのだと死にたくなる。
483 筆(東日本):2010/04/25(日) 01:49:01.30 ID:NbrP12f/
>>459
言いたいことは分かるけど
そういう会話の一例、みたいなのって書いてて恥ずかしくならない?
484 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:49:02.72 ID:L9av9jjo
>>476
じゃあなんでそいつは高校では友達いたの?大学に行ってコミュ力が落ちたの?
485 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 01:49:04.03 ID:ipUpq4qx
ぼっちで体育サボったら再履で更にハードルが上がった
486 泡箱(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:49:13.72 ID:8q4kgVwR
>>450
本人からしたらどうでもいいことなのかもしれないのに、君はかわいそうだと思うのか
こうやって他人のことをいちいち気にかけないといけないってのは、俺には無理だな
487 筆ペン(東京都):2010/04/25(日) 01:49:14.37 ID:9TUlLw+O
もう休んでもいいよね
488 電卓(東京都):2010/04/25(日) 01:49:32.75 ID:noC8ACE3
講義終わった後みんなで遊んでメシ食ってその帰りに飲みますかみたいな話になって
スーパーの酒屋とかコンビニで酒買って、誰かのアパートで深夜まで飲みそのまま雑魚寝
翌日全員二日酔いで授業サボってやべえやっちまったなとか笑い話にする

こんな大学生活を想像してたけど、実際は一緒に講義受ける奴がいても
終わったら話すこともないから「じゃあ。」とか言って速攻で家に帰り
スーパーで買った弁当食べながらテレビ見てネットして
あーあ…って溜息つきながらながらその場でねっ転がったらいつの間にか寝ちゃってて
起きたら夜3時頃でテレビもパソコンもつけっぱなしで心の中で「またやっちまったよ」って思う

ずーーっとこんなような生活だった
一生物の友達が出来た奴らが怨めしい
489 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:49:49.30 ID:epzsmKeH
>>481 ナンパなんてどこでどうやってするんだ?
そんなことしてる奴見たときないぞw
490 蒸発皿(東日本):2010/04/25(日) 01:49:56.67 ID:ujjTKXHu
ぼっちの書き込みをみてるといかに自分がましなほうなんだってわかるな
コミュ力はほとんどないが節目ではかならず友人がいたぞ
491 お玉(東京都):2010/04/25(日) 01:50:02.76 ID:+G9OU2kN
>>442
そのうち一人とはなんだかんだで同じサークル入っちゃったし大丈夫だとおも
どっちもムードメーカー的な奴だし大丈夫だとおも
492 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 01:50:13.40 ID:aFKYhpHA
>>347
虚言癖だな
493 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 01:50:22.72 ID:ECLqb8uQ
頭良かったりコツコツ勉強するのが好きならぼっちでも構わんだろうけど
俺みたいに勉強なんて1秒もしたくない、講義中はケータイ弄るか寝るか次の講義のレポート作成なやつはぼっちだと単位落として死亡
494 フライパン(中部地方):2010/04/25(日) 01:50:23.21 ID:T+0HBvLf
>>484
環境がまったく違うだろ
高校みたいに一つの教室に1年一緒に授業受けたらよっぽどのコミュ障害以外は友達1人ぐらいはできる
495 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 01:50:24.99 ID:yik3Qu4r
[481] ペンチ(アラバマ州)[sage] 2010/04/25(日) 01:48:32.51 ID:ZxFlu1fp
ヒント:笑顔であいさつしよう。
ヒント2:「おつかれさま」「カッコいいね」「かわいいね」「大丈夫?」言われて嫌な気持ちにならない言葉は気軽に使う。タイミングが悪かったら「ごめんね」って言っとけば帳消しになる。
ヒント3:適当なことを言ってよい。日常会話に責任もつ必要なし。すごいと思わなくても「すごいね」とか。オチも必要ない。
ヒント4:相手の気持ちなんて考えてもしょうがない。自分に声をかけられて、相手が嫌な気持ちになるかもしれないとか、考えてもムダ。笑っとけ。
ヒント5:しつこくしない。お前は相手にとって、どうでもいい存在だから。どうでもいい存在同士の関係から、はみ出そうとするな。
明るく、軽く、薄く、緩くが基本。
よくわかんなかったら、社交的な人の形だけ真似だけしとけばよいから。
でも本物はすごいよね。なんであんた、こっちの言ったことそんなに覚えてんのってくらい覚えてるし。
飲み会の約束、知人と会う約束、なんでそんなに次から次に予定ができるのってくらい人付き合いで忙しいし。
なんなのかねぇ?
496 和紙(三重県):2010/04/25(日) 01:50:25.42 ID:odokqgid
いちいち移動する時も団体行動とかあいつらスゲーわ
497 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 01:50:34.38 ID:T7+IEsBj
>>480
教室で見つけたら話たり、近くの席で受けるレベルの友達はいる
昼飯も次の授業の教室とかで適当にたべるから、ぼっちにはならない

問題は大学を一歩出てからだ
498 はさみ(神奈川県):2010/04/25(日) 01:50:47.29 ID:LeqGfcJ7
>>463
ある一定のコミュニティ内で人との接点が作れないのは問題あるとは思わないの?
499 画板(千葉県):2010/04/25(日) 01:50:48.62 ID:JAmymU3/
>>488
今の俺だ、どうしてこうなった・・・
500 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:51:11.41 ID:epzsmKeH
>>488 今のところ、友達と一回も遊びに行ってないw
授業終わる時間が6時だし、大学が山にあるし、遊ぶところなんてないからだと信じたい。
501 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 01:51:20.75 ID:xZmH9DeQ
>>488
中学とかの同窓会に行くと、当時仲良かった連中との関係が復活することがある。
502 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 01:51:22.84 ID:oCvkOCDT
>>483
はずかしいけど、分かりやすくていいと思って。
てゆうか俺普段からこんな口調だし
別にはずかしくないかも
503 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 01:51:29.96 ID:fjt1/Cz4
>>471
真実言われて自己解決してんな。
この際自分のコミュ力見つめなおせ。
高校時代は(ry とは甘えだろ。
504 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:51:30.98 ID:hQrCP+u6
>>486
「いちいち気に掛けないといけない」って言うか、ただそう思うだけ。
別に気に掛けるまでの話でもない。
505 ノギス(兵庫県):2010/04/25(日) 01:51:33.70 ID:hchOJ4vS
部活におまえらをひどくしたのが入ってきた
好きな音楽は?でアニソンですフヒヒヒィとかいうやつ
506 ばんじゅう(dion軍):2010/04/25(日) 01:51:34.65 ID:H/g07bUR
朝から一緒に登校してるリア充グループって何なの?ホモなの?
507 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:51:40.07 ID:qiysrG7B
>>474
いきなりアイデンティティ拡散が始まっちゃった俺は友達どころじゃないわ。
大学辞めて働こうかと思ってる。
508 昆布(静岡県):2010/04/25(日) 01:51:41.10 ID:/uscngtK
サークル入れって
509 指サック(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:52:05.56 ID:Xlwu/IWA
そんなに必死になる必要はないと思うんだがな
4、5人いれば充分だろ
510 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:52:15.90 ID:3IzvktMP
サークル以外での友人は二外最初の授業で孤立してた俺に話しかけてきた奴らだけだな
2年になった今も一緒に授業受けて終われば麻雀したりラーメン食いに行ったりする
運ゲーと言わざるをえない
511 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 01:52:27.88 ID:+RsC+IRJ
>>476
いや結局運だよ、人の縁なんて
積極的に話しかけたところで表面上の友人に留まるのがほとんどだよ
まあぼっちは甘えなのま間違いないけど
512 エリ(福岡県):2010/04/25(日) 01:52:50.27 ID:3RmbdPyJ
>>506
ホモの何が悪い?
513 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 01:52:54.28 ID:RUcqBQ7M
大学でぼっちは駄目だろw
社会人とは違って一生利害関係なく付き合えるからな
514 丸天(東京都):2010/04/25(日) 01:53:38.75 ID:s4LUh1Xd
寝る前に四年だから出来るアドバイス
もし友達出来なかったら夏休みの就職イベントとか企業が募集してるインターンに参加するといい
探せば一年で参加出来る所も結構ある
一週間単位で一緒にいると絶対アドレス交換する
大人数のインターンだと学科まで同じ奴が一人くらいはいる(マーチ以上の大学なら)

後ミクシとかでぼっちコミュとかないの?
同じ大学の奴探して一緒に飯食え

515 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 01:53:56.74 ID:HbTgs5cY
いつも特定の誰かとベッタリだとあいつらデキてるのか?って思うな
で、そういう噂が広がって本人たち知らない間におホモだち説が定説になってしまう
トイレくらい一人で行ったほうがいいな!
516 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:53:59.06 ID:L9av9jjo
>>494
一応大学でも語学とかはクラス単位で受けるじゃない
まあ、1日中その教室にいるのとは訳が違うか
517 ミリペン(宮城県):2010/04/25(日) 01:53:59.38 ID:KiH9icXh
大学の友達は高校から一緒だったやつ+二人だな。
カラオケとかには行くけど、基本表面の付き合いだな。
中学からずっと仲良かったやつと月1ぐらいでスカイプで話してるけど、本音を言えてそっちの方楽しいわ
518 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 01:54:08.70 ID:aFKYhpHA
>>439
やめたきゃやめてもいいんだぜ?って言ってやってくれ
彼のことを思うなら頼むから親身に
519 レーザーポインター(中部地方):2010/04/25(日) 01:54:08.45 ID:BfjxTEG2
ガチニュー速民見つけて即友達になった
高校の時もいたし、割とそこら辺にニュー速民が潜伏してるのは事実

てか、ここにいる人は割とオタよりも普通の奴の方が話し易いと思う。ソースは俺
腐ってもニュースの記事なんだから話題には困らなくね?
アニオタと話を合わせるのもきついだろ
520 フライパン(中部地方):2010/04/25(日) 01:54:28.85 ID:T+0HBvLf
うわー・・・4ナイ生でググったらまんま俺で心臓痛くなったわ
友達いなかったし、サークルやってねーし、バイトしてねーし、恋愛もしてない、ゼミで発言をしない
帰ったら速攻ネットとゲームで就職も結局できてなくてニートになってる…
521 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:55:01.82 ID:qiysrG7B
>>500
自分から誘えよ。
「一緒に帰ろう」→「一緒に昼飯食べよう」→「ちょっと飲んでこう」→「今度の日曜暇?」
だぜ。
いきなり休日に誘うと断られるから。こんなの中学校で学べよ。
522 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:55:09.80 ID:AuL0QRUx
>>496
俺もあれ逆にすごいと思う
523 蒸発皿(東日本):2010/04/25(日) 01:55:12.10 ID:ujjTKXHu
リア充をホモだと思い込んで
自分を正当化してるやつワロタ
524 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 01:55:12.10 ID:T7+IEsBj
>>514
アドレス交換くらいまではみんなできると思うんだ
そこから先が難しい
525 木炭(神奈川県):2010/04/25(日) 01:55:19.86 ID:4JlFaf2t
>>504
それでも気になってしまう自分がいるんだよね?
526 接着剤(山陽):2010/04/25(日) 01:55:32.45 ID:XTB87Ven
まったくの部外者でよければ友達になるぞ俺が
527 サインペン(神奈川県):2010/04/25(日) 01:55:35.38 ID:uTvGum19
普通に常識があってテンションも普通の人が一番いい
528 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:55:39.38 ID:mxs6VkqY
合コンいきたい…リア充が友達にいないと合コンが向こうからやってくることってないよな
529 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:55:41.24 ID:+rfrKsw8
バイト始めたとして、しゃべらねーキモイ奴だっつって疎まれるんだろう
あああおうああう
530 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 01:55:44.14 ID:epzsmKeH
結局いつの時代の友達が一番長く付き合えるんだよw
小中の友達なんて、正直今会っても話す話題が無いと思うんだけど。
高校の友達なんかだと学力レベルも同じで、地元もだいたい同じで趣味とかも確立されてる時期だからそれなりに付き合い続きそうだけど。

大学はなんか付き合いが薄い感じ。
531 試験管(長屋):2010/04/25(日) 01:55:47.42 ID:tafQRZxK
アキバの書店に行くと典型的なオタク像みたいなので溢れかえってるけど

あれがお前らなの?
532 プライヤ(京都府):2010/04/25(日) 01:55:48.38 ID:LP8/7vSF
同性でも結構顔って重要なんだよ
イケメンと友達になって周りから一目置かれたいとか考えるヤツとか居そう
結局は顔
533 はさみ(神奈川県):2010/04/25(日) 01:55:58.29 ID:LeqGfcJ7
>>511
表面上の友人を作るのが大切なんだろうが
ここにいるぼっちを正当化してる奴らは自分から人との接点作ろうとしないで、
ただ口を開けて餌がくるの待っておこぼれ頂戴しようとしてるさもしい根性の奴らばっかなの
そもそもほんとに人付き合いが嫌ならこんなスレ覗かないし、気にもとめないよね
534 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 01:56:01.58 ID:aFKYhpHA
>>459
大阪すげえな
知り合いにお前みたいな大阪がいるけど感動するわ
535 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 01:56:02.54 ID:Nxb5oUIB
俺は自分から話しかけまくってるし
ある程度仲の良い友達もできたけど
高校の友達が絶対俺のことコミュ障で
大学でぼっちだとか思ってるだろうことが辛い。
536 画板(東京都):2010/04/25(日) 01:56:09.79 ID:3IzvktMP
2ちゃんの新入生スレでぼっちコミュ・サークル作ろうぜ!みたいなノリは流石にアホらしい
537 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 01:56:19.02 ID:+RsC+IRJ
>>513
やっぱ社会人ってそういうもんなのか?
会社とか家族とか背負っているものが多いからなのかな
社会人の友達事情を誰か聞かせてくれ
538 試験管(長屋):2010/04/25(日) 01:56:29.42 ID:tafQRZxK
>>530
高校じゃね?一番絆みたいなものを感じるのは高校のやつら
539 指サック(宮崎県):2010/04/25(日) 01:56:42.24 ID:dqSs/D34
大学くらいは1人でもどうとでもなるんだけどな
就活のこと考えると、せめてバイトくらいはやっておかないと話のネタがなくなる
540 接着剤(埼玉県):2010/04/25(日) 01:56:50.37 ID:x09FBJrE
>>520
>子供が親に対して反発心を持っているようであれば、自分の兄弟や親戚、会社の同僚などを同席させ、会社や就職の話をしてもらう。
>親ではない他人の話なら、子供のほうも納得して聞きやすいものです

何だこの地獄は
541 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 01:57:01.29 ID:RUcqBQ7M
ぼっちって無駄にプライド高い奴多いんだよ
しかも大学だろ?社会人と違って自由時間も多いし対立する要素も少ないし作りやすいだろ
オタ友や自分と同じ匂いの奴は嫌だとか選り好みしてるんだろどうせ
542 蒸し器(東京都):2010/04/25(日) 01:57:06.72 ID:DdhIZ3sz
お前ら医学部はいれ。いろいろ捗るぞ。
543 お玉(東京都):2010/04/25(日) 01:57:18.02 ID:+G9OU2kN
なんだかんだで大学のほうが友達関係作りやすいわ
高校のときはグループに入るにしても5,6人だったからあんまり協調できなくてぼっちになったし
部活で友達できたからよかったが
544 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:57:24.44 ID:L9av9jjo
>>520
4ナイ生って言葉を今知ったw
似たような言葉だけど
大学に講義だけ受けに行って即効で家に帰る奴を「準ひきこもり」っていうらしいぞ
前にニュー速でスレが立ってた気がする、やっぱり就活で苦労するとかなんとか
545 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 01:57:27.35 ID:AuL0QRUx
>>531
あそこまで典型的なら
同じような仲間と集まりやすくて、逆に良いだろ
大体ぼっちなのは、中途半端な中間層の奴
546 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 01:57:43.68 ID:qiysrG7B
>>538
浪人したとき高校時代の友達みんな切っちまったw
547 釜(大阪府):2010/04/25(日) 01:57:51.91 ID:sddAXKr8
最初のアドレス交換で200人ぐらいと交換したが結局続いたのは数人
付き合うに値しない人間の多さに辟易したわ

下手な鉄砲数撃ちゃなんだから取り合えず最初は数だ
自分が向上できる奴とのみ付き合うに限る
548 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 01:58:12.47 ID:T7+IEsBj
>>538
進学校だとダメだわ
大学受験も就活とかも、どうもライバルに見てしまう

小中や地元が一緒、とかがいちばん利害関係なくていいかなと
549 画板(dion軍):2010/04/25(日) 01:58:14.84 ID:hQrCP+u6
>>459
こういうタイプって自分が嫌われてることに気づいてない場合が多いんだよな・・・。
550 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 01:58:18.35 ID:ECLqb8uQ
>>530
高校だなぁ
小中のやつらはもう働いてたりして帰省したときに偶然会うくらいで疎遠になりがち
大学は薄く広く
551 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 01:58:26.88 ID:+rfrKsw8
オタクさんたちは仲間内で楽しそうでいいね
無趣味コミュ障はどうしようもない
552 ボンベ(東京都):2010/04/25(日) 01:58:50.36 ID:FHKw85Nm
若いときはこの問題重すぎたな
高校から大学入って、なんとか付き合っていったが
2年当たりからぼっちになって、苦しみながらなんとか続けた
今もぼっちだけど成功しちまったから、一人でいても昔より辛くない
553 ミリペン(宮城県):2010/04/25(日) 01:58:50.88 ID:KiH9icXh
大学って過去問GETするために友達必要なんでしょ
554 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:59:12.71 ID:ydgVHo7D
語学で単位落として留年して再履修すると色んなぼっちがいるな。
555 ハンドニブラ(東京都):2010/04/25(日) 01:59:27.12 ID:Wnl2fNrW
>>530
俺は幼馴染・小中一緒だったやつ・中学で部活一緒だったやつとは
いまだに付き合いあるな
556 アルバム(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 01:59:26.34 ID:kCL7YjA9
中高は友達作る空間が与えられるけど大学は違うからなぁ
557 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 01:59:41.97 ID:z7WgD1HE
>>434
無いなら作れよ(´・ω・`)
図って隣に座ってシャープの芯貰うとか・・・

後に聞いたらバレバレだったけど(´・ω・`)
558 昆布(静岡県):2010/04/25(日) 01:59:48.30 ID:/uscngtK
昔、美術系の大学に通ってたけど
アニヲタにひとりぼっち多いよ
もしくはアニヲタ同士でしか会話できないやつとか
なぜかぼっちはアニヲタの女ばっかだったな
まあ、学外に同人仲間がいるんだろうけど
559 筆(東日本):2010/04/25(日) 02:00:09.99 ID:NbrP12f/
大学や会社で友達や上司と打てるようにと麻雀覚えたけど
そのスキルは全く生かされたことがない ネトマで無駄に押し引きがうまくなるのみ
ファック
560 試験管(岐阜県):2010/04/25(日) 02:00:14.70 ID:wwsLrgNJ
>>481
その・・・ナンパや
561 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:00:20.03 ID:L9av9jjo
>>553
最近は過去問はネットに上がるからそういう心配は全く必要なくなった
インターネット万歳だな
562 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:00:21.57 ID:tafQRZxK
>>553
最低でも、友達とは行かなくても話しかけられるくらいの親交と雰囲気は作っておいたほうがいいな
563 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:00:25.33 ID:CXpoOmBU
>>553
学部のHPで一部とはいえ過去問を公開している俺の学校なら心配は殆どない
564 目打ち(四国):2010/04/25(日) 02:00:28.00 ID:/Ou2K++2
>>404
おいやめろってば。
たのんます。ごめんなさい。
565 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 02:00:33.75 ID:ECLqb8uQ
>>548
周りが現役で一流大学行ってる中、浪人してマーチ止まりの俺は同窓会とかで肩身が狭い
566 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:00:37.47 ID:T7+IEsBj
>>554
リア充すぎて遊んじゃったぼっち
ヤンキー的な怖いかんじのぼっち
NEETかヒッキーみたいなぼっち
ぼっちの中のぼっち、エリートぼっち
567 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 02:00:38.15 ID:oCvkOCDT
>>549
気づいてるよ。
だからたまに地雷踏んで
「てめえうぜえんだよ」って殴られる。
でも10人に1人ぐらいはマジで仲良くなれるから
俺は無理にでも話しかけるね。
568 アスピレーター(福岡県):2010/04/25(日) 02:00:48.63 ID:sFB/CTnN
真性のGKが二人
真性の妊娠が一人
真性のニコ厨が一人
一般人のノート写し担当が一人
ゲハ臭のひどいこのメンツで長く持っているが話題が糞箱ディスりで俺がつらい
569 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 02:00:50.74 ID:aFKYhpHA
>>496
毎日昼一緒に食ってるグループとか凄いよな
570 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:01:12.55 ID:+rfrKsw8
>>557
今度大教室で見かけたら隣に座って話しかけてみるわ
571 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 02:01:14.89 ID:epzsmKeH
>>548 進学校でも、地方の進学校だと結構良い友達できたけどな。
東大から地元国立の奴まで幅広いからあまりライバルという認識はないかな。
572 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:01:17.00 ID:RUcqBQ7M
>>537
どうしてもライバルだから大学の趣味の合う友達とは毛色が違う
臭い言葉だけど戦友って感じだもん>社会人の友達
どうしても仕事の関係がちらつくから弱みは見せづらいし
573 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:01:29.98 ID:+G9OU2kN
>>530
高校でしょ
小中のときは周りのレベルが低すぎたのもあるけど
574 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 02:01:40.22 ID:VAiVlKgz
慶應義塾大学

http://www28.atwiki.jp/soshiyoshi/pages/1.html
SOS団
http://ameblo.jp/strikeio/
ストライクウィッチーズ同好会
575 ダーマトグラフ(静岡県):2010/04/25(日) 02:01:42.19 ID:Go4HtHR3
研究室の合宿って行かないと虐められるとかある?
気にくわない奴が多いから行きたくないんだけど
576 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 02:02:00.50 ID:epzsmKeH
>>553 大学側が公表してる。ありがたい。
577 フェルトペン(山形県):2010/04/25(日) 02:02:16.44 ID:FQFMdntX
>>568
なんかワロタ
578 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 02:02:20.17 ID:HbTgs5cY
>>537
単純に、そんなに暇じゃないからだ
自分のリソースが相手に掛けられるほど余っちゃいない
あと互いのプライベートに踏み込むには問題が複雑すぎる
579 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 02:02:23.42 ID:3Uo5Auoz
>>467
確かに。分からないでもない。自分の女がいないときに、好みの女が含まれるカップルを見ると嫌な気分になる。
実際1人も知り合いがいなければ、食堂なんかはつらいかもなぁ

>>489
俺だって見たことないけど、自分ではやる。
やり方は勉強できるぼっち口説きと似たようなもん。
美人だが孤独そうな女を見つけて(俺がそういう女が好みってのもあるけど)、
話しかけて、ご飯とかに誘う。簡単に書いているが、雰囲気の作り方とかあるけどそれは秘密。
場所はまあいろいろだが、俺はチキンなので人気の少ないところを好む
大学キャンパス内では二度やったことがあるが、やり過ぎるとたぶん変な人が居ると話題になるので、
キャンパスはあんまりお勧めはしない。6時ぐらいならあんまり人も居ないから大丈夫だけど、供給が細るからその分美人の遭遇率が下がる。
と言ってもご飯OKが5割程度だけどな俺の実力だと
580 鏡(神奈川県):2010/04/25(日) 02:02:33.02 ID:fjt1/Cz4
>>561
ぼっちの肯定意見とかマジいいだよ。
さっさとROMれよ^^
581 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:02:41.92 ID:+rfrKsw8
>>569
ひとりで食うのがよほど怖いのか、わざわざ電話して一緒に食おうとしてる奴いるけどなんなんだろう
582 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:02:43.87 ID:qiysrG7B
>>568
2ちゃん大学?
583 筆(東日本):2010/04/25(日) 02:03:09.64 ID:NbrP12f/
>>572
弱み見せてネタにして仲良くなる!みたいなのは得意中の得意中なんだけど
社会に出たら食われるのか

なんてこった
584 グラインダー(関東):2010/04/25(日) 02:03:17.60 ID:1nRGz7hk
男友達出来たけど女友達まったく出来ないわww
585 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:03:19.58 ID:AWCe/9V2
なんだかんだでぼっちが楽と言えば楽なんだよな
バイト先でも飲みとか度々あるけど未だに一度も行ったことない
586 集気ビン(京都府):2010/04/25(日) 02:03:32.19 ID:qXUtu/+3
>>581
キョロ充とかいうらしい
587 画板(関西地方):2010/04/25(日) 02:03:41.38 ID:2UqQFm8H
>>568
だから政治とスポーツと宗教の話はしてはならんと太古から言われてるだろうに
588 画板(福岡県):2010/04/25(日) 02:03:49.83 ID:MJrAQoOR
GW過ぎたら一気にグループ化が進むからな
今ぼっちな奴は焦った方がいい
589 フライパン(中部地方):2010/04/25(日) 02:04:06.09 ID:T+0HBvLf
1年のときあいつもぼっちだって思ってたやつが誰かと一緒にいるとこみたら何か悲しくなったなぁ
590 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:04:09.37 ID:T7+IEsBj
「友達つくるより彼女つくるほうが絶対簡単」説
591 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:04:21.18 ID:ydgVHo7D
中央大学の教授が刺殺されてから、4年生以上への態度がものすごく優しくなったような気が。
592 筆(東日本):2010/04/25(日) 02:04:43.43 ID:NbrP12f/
>>579
肝心な所秘密にする必要ないだろ
宮城とか行かないから安心しろよ
593 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 02:04:55.29 ID:epzsmKeH
ところで、大学時代にサークルもボランティアもバイトもしないと、就活で困るとよく言われてるけど、
企業じゃなくて公務員狙いでも困るの?
594 れんげ(青森県):2010/04/25(日) 02:05:01.69 ID:Un7MfjBK
でも実際友達いないと単位取るのキツイよね
595 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 02:05:19.78 ID:3fCo3UYp
>>590
※だろ

俺は中学時代の友達が一番深いかなー
高校だと勉強とかで忙しいじゃん
596 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:05:34.61 ID:iUYCcS1U
ぼっち6年目で今年研究室に配属されたけど地獄だなぁ
他の奴らは基本2つ下だから俺には話しかけてこないし
597 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 02:05:34.89 ID:Nxb5oUIB
>>581
前の授業違うのにいちいち電話するのとかわけわかんないよな。
598 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:05:36.13 ID:fWTPHNWb
>>589
おいばかやめろ、いややめてください
599 ファイル(北海道):2010/04/25(日) 02:05:47.29 ID:MTdsnkiP
サークル入っておけばよかった
横のつながりはあるけど
縦のつながりがない
600 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:05:49.33 ID:tafQRZxK
>>587
飲み会で「民主はやばすぎる!日本が終わる!」とか言ってる奴が居て
すごく面白いんだけどw
601 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:05:55.57 ID:L9av9jjo
>>590
彼女作れるなら、彼女作るつもりで友達作ればいいじゃん
602 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:06:03.69 ID:qiysrG7B
>>593
人とのコミュニケーションが必要な職場は全部響くだろうな
603 筆箱(東京都):2010/04/25(日) 02:06:10.49 ID:MYzPxHQc
つかだんだん友達と出る授業変わってきて一人で飯食う機会増えないか?
一人で飯食えないやつとか絶対どこかしらで苦労するだろ
604 ろうと(dion軍):2010/04/25(日) 02:06:20.57 ID:XOQsgCYQ
こういうスレで「友達を作る方法」を「上から目線」で語る方って・・・。
その態度がすでに友達いなそうなんですが・・・。
605 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 02:06:27.55 ID:+RsC+IRJ
>>533
まあ確かにそういう奴らは論外だけど、
表面上の付き合いただ愛想笑いするだけのルーチンゲーだぜ?
心の底から笑い合い尊敬し合える友人が欲しいわけだ
どうでもいい奴との付き合いで手を焼くくらいなら、
ぼっちでいる方がマシって考えは一理あるような気がする
606 指サック(宮崎県):2010/04/25(日) 02:06:29.14 ID:dqSs/D34
>>587
ゲハは宗教なのか
607 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:06:35.96 ID:iUYCcS1U
>>590
無いんじゃないかな
そもそもぼっちな時点で女との接点も基本0だし
608 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 02:06:40.26 ID:epzsmKeH
>>595 中学の友達が、昨年遊んだときに未成年なのにタバコ吸ってるのを見て疎遠になった。
609 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 02:06:41.55 ID:ECLqb8uQ
>>600
リアルにそういう話する人いるよな・・・
酔っ払っていても流石にげんなりする
610 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:06:46.70 ID:hQrCP+u6
>>597
だって一人で飯食うのつまらないじゃん。
611 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:06:53.85 ID:qiysrG7B
>>596
俺の未来を見てるようだ・・・
612 画板(茨城県):2010/04/25(日) 02:06:58.36 ID:vFaFKC2z
>>600
キチガイ一人他正常は面白いけど
キチガイが複数居ると鬱陶しいことこの上ない
613 試験管立て(滋賀県):2010/04/25(日) 02:07:03.43 ID:hDZ8YlzX
>>590
彼氏がいたらダメだろう
614 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:07:15.32 ID:3IzvktMP
>>559
どうでもいいけど大学で茶髪の女の子の集団の近くにいたら麻雀覚えて雀荘行きたい!って言ってた子がいて
かわいいなあーと思った。カイジ読んで興味持ったんだとか。あっ知ってる!ロンですってやるんでしょ、ロンってw
とか周りの子も反応してたから僕が手取り足取り教えてあげますよフヒッwって話しかけようと思ったけどやめた
615 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:07:21.44 ID:mxs6VkqY
>>574のサークルじゃないけど三田会に声優とか呼んでんだよな
この前先輩に聞いて初めて知った。去年は広橋、今年は生天目(予定)だってな
去年行きたかったわー
616 蒸発皿(東日本):2010/04/25(日) 02:07:31.21 ID:ujjTKXHu
>>589
なにこの発言 リアルだわ
617 ムーラン(catv?):2010/04/25(日) 02:07:59.01 ID:8K8a0lyx
便所めしだけはやめとけ
618 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:08:04.74 ID:T7+IEsBj
>>601
相手が女の場合、いっぱいメールしてる間にいい雰囲気になる
相手が男の場合、そもそもメールが続かない
619 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 02:08:13.87 ID:aFKYhpHA
>>404
やめろ
孤独というか、無気力に溢れて宝あのまま在籍しても意味ないと思ったんだよ
620 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:08:14.40 ID:qiysrG7B
>>610
米だとクチャるだろ。
喋りながら食事するのはクチャらないパン文化。
621 接着剤(埼玉県):2010/04/25(日) 02:08:18.28 ID:x09FBJrE
>>610
一緒にオナニーしてろよホモ野郎
622 アルバム(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 02:08:21.45 ID:kCL7YjA9
>>609
テンション上がってる時はよくね
623 筆(東日本):2010/04/25(日) 02:08:32.67 ID:NbrP12f/
>>614
女子大学生が雀荘行ったら食い物にされると思うけど
その子は何も分かってないって感じだな
624 下敷き(静岡県):2010/04/25(日) 02:08:36.79 ID:JFC4emUO
会社で雇ったバイト君たちに既に階級が出来上がっててビビった
625 昆布(静岡県):2010/04/25(日) 02:08:37.92 ID:/uscngtK
>>601
入学していきなり彼女をつくるやつは友達が少ないんだよなー
初期段階で彼女との行動が多くなって男友達が増えない
626 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:08:40.39 ID:fWTPHNWb
>>611
あれ俺いつレスしたっけ?
627 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:08:46.89 ID:n98NMAHx
>>616
ぼっちはぼっち同士で無言のコンタクトをとるからな
けどたまにぼっちだと思ってた人が実は友達いたりしてショック受けたりとかある
628 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:08:52.42 ID:tafQRZxK
>>605
>心の底から笑い合い尊敬し合える友人が欲しいわけだ

ぼっちってすぐこういうこと言うけどさあ
はっきり言ってそんな友情漫画みたいな人間は現実には存在しないよ?
どんな相手とだって最初は探り探りで段々距離縮めていくもんなのに
その過程を嫌がって「上辺だけの付き合いは嫌だ!」とか言ってんだもん。
詭弁っつーか話にならないっつーか・・・・
629 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:08:57.09 ID:RUcqBQ7M
小中の友達は大体自分も相手も性格が変わってるから今会って楽しいか微妙だと思う
高校もいいけど勉強が忙しくてあまり交われなかった人もいそう
やっぱ大学の友達が一番
630 フェルトペン(dion軍):2010/04/25(日) 02:09:15.58 ID:LMBRD09x
>>212
右のほうの白いのが理科大だな
多分法政の目の前だ
631 メスピペット(栃木県):2010/04/25(日) 02:09:22.04 ID:XHCaXFPM
学科の友人は一人もいなかったけど、サークル活動が異常に充実した4年間だった。
一番学生数の多い経済学部だったにも関わらず、サークルで経済学部は俺だけだった。
自分の学部の単位の取り方を知ったのは3年になってからだったが、ギリギリで卒業できた。
ゼミに入らなくても良いというパラダイスカリキュラムだったというのも大きかった。
632 ルーズリーフ(長屋):2010/04/25(日) 02:09:22.40 ID:ECLqb8uQ
男同士でメールってあんまりしなくないか?
予定確認と連絡事項ばっかで大体は直接会って話す
633 綴じ紐(東京都):2010/04/25(日) 02:09:35.10 ID:gg0xakXW
>>587
政治と宗教はわかるけど何でスポーツ?
634 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:09:36.38 ID:AWCe/9V2
外国語が超絶少数クラスのためまったく話さないというのが不可能に近いんだけど
それでも自分から話しかけることはほとんどない
たぶん俺のいないときは色々言われてるんだろうなとは思うけど表面上穏やかだから快適だ
別にかぶってる授業で他の奴が自主休校したときなんかは離れたところに座っても話し相手を求めてか近いところに座ってくるあたり
気を使われてるかとにかく誰かと一緒にいないと駄目なのか
まあ周囲にいる奴もバイト先も基本的に良い奴なんだろうとは思ってる
635 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:09:54.88 ID:3IzvktMP
>>574
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org836896.jpg
早大触手孕ませ研究会さんも忘れないであげてください
636 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:10:19.02 ID:iUYCcS1U
>>611
もうすぐGWだっていうのに無い内定なんだぜ
現役の就職希望の4年生は内定持ってるらしいけど
2留の俺はきついかも分からんね
637 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:10:28.94 ID:hQrCP+u6
>>620
家庭科の授業でみんなで飯食いましょう的なこと
習ったことあるけどな。
638 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:10:34.63 ID:L9av9jjo
便所飯なんて実際する奴いないだろ
講義棟から離れたところのベンチとか人が来なくて快適だぞ
639 ボウル(福井県):2010/04/25(日) 02:10:43.19 ID:epzsmKeH
友人と知人って違うよね。
俺は自分の性的嗜好を語り合える奴らが友人だと思ってる。

640 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 02:10:48.77 ID:+RsC+IRJ
>>578
まあ時間がないってのに尽きるよな
これまでの友人ですら時間の齟齬で疎遠になるって言うしなぁ
641 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 02:11:00.27 ID:Nxb5oUIB
>>610
いちいち飯食うだけに会うのって面倒じゃね?
642 焜炉(東日本):2010/04/25(日) 02:11:11.66 ID:xrWynQFD
>>635
実在するよwww
643 ハンマー(愛知県):2010/04/25(日) 02:11:18.08 ID:xdH1yasM
どうせ典型的なオタクみたいな外見の自分に自信がないんだろ?
美容院行って靴買って鞄買ってしまむら行ってこいよ
身形を整えれば自ずと喋りかける事が出来る
644 昆布(静岡県):2010/04/25(日) 02:11:19.98 ID:/uscngtK
>>633
それ社会人の話だよ
645 コンニャク(青森県):2010/04/25(日) 02:11:24.76 ID:pum68WEG
中学の同級生でmixi見たら大学デビューしてるやついたな
中学の同級生一人もマイミクいなくて○○オフみたいなコミュばっか入ってた
今は地元でニートらしいけどw
646 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:11:35.40 ID:+rfrKsw8
>>633
珍カス虚カスおはDみたいなことになる
647 画板(茨城県):2010/04/25(日) 02:11:36.14 ID:vFaFKC2z
隣の部屋で男複数と女複数のグループが集まって
何かの動画見ながら騒いでやがる。こっちは無言でキー打ってるってのによ
648 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:11:37.44 ID:ipUpq4qx
>>643
それは無い
649 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:11:41.73 ID:AWCe/9V2
昔からずっと連れションというのが理解不能だった
便所ぐらい自分行きたいときに自分のペースでさせてくれと
650 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:11:59.91 ID:fWTPHNWb
>>636
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
651 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:12:03.20 ID:qiysrG7B
>>627
>ぼっちはぼっち同士で無言のコンタクトをとるからな
真理だな
コンタクトっていうか、暗に場の秩序をみんなで支えてる
ぼっちが多いほどぼっちが許される空間になるんだよな
652 焜炉(長屋):2010/04/25(日) 02:12:04.07 ID:OnJN9LrR
>>633
巨人ファンと阪神ファンとか、レアルサポとバルササポがかち合ったら100%喧嘩になる
653 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:12:09.20 ID:iUYCcS1U
友達より彼女のほうが作りやすいってのは
チンマンで惹かれあう分くっつきやすいって事かい
654 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 02:12:18.22 ID:xZmH9DeQ
>>629
変わる奴は変わるが、
あまり変わらない奴もいる
変わってても上っ面だけで中身は同じだったりもする
655 筆(東日本):2010/04/25(日) 02:12:40.64 ID:NbrP12f/
>>646
そんなん2chだけかと思ってたわ
いやリアルって面白いな
656 蒸し器(東京都):2010/04/25(日) 02:12:51.91 ID:DdhIZ3sz
医学部なら学年100人ぐらいだから嫌でも友達ぐらいできるぞ。
657 画板(茨城県):2010/04/25(日) 02:12:58.90 ID:vFaFKC2z
あー糞が
壁ドンしてえ
658 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:13:17.84 ID:+G9OU2kN
不定期活動のサークル3つと毎日活動してるサークル1つを掛け持ちした
659 指サック(宮崎県):2010/04/25(日) 02:13:26.83 ID:dqSs/D34
>>636
俺も2留だけどハナッから就活なんかしてない
心の平穏のために公務員試験受けるとか言って自分をごまかしてる
660 ペトリ皿(鹿児島県):2010/04/25(日) 02:13:30.92 ID:TdyHK7qz
オリエンテーションのとき周りが県外からの学生でよかった
661 メスピペット(栃木県):2010/04/25(日) 02:13:35.77 ID:XHCaXFPM
政治と宗教と野球の話は、学生時代にはおおいにやる物で、社会人になったら空気を読んでやらない物だろ。
662 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:13:40.94 ID:ydgVHo7D
親と先に卒業した友人以外に俺を心配してくれるのは大家さんだけ。
663 焜炉(長屋):2010/04/25(日) 02:13:42.48 ID:OnJN9LrR
>>643
この前大学でしまむらの蛍光色アウターをドヤ顔で着てるブサメンがいたな・・・
664 接着剤(埼玉県):2010/04/25(日) 02:13:44.72 ID:x09FBJrE
>>657
大音量でエロゲやればいいじゃない
665 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:13:46.95 ID:qiysrG7B
>>636
俺なんか2浪1留だぜ
666 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:14:00.73 ID:hQrCP+u6
>>641
別に。
昼の時間帯も食う場所も同じだから、メールすれば
すぐに会える。
667 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:14:01.06 ID:OKIfZ8Yw
俺専用の食事スペースに新入生がやってきてうぜえわ
自分の場所探せカス
668 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:14:09.75 ID:iUYCcS1U
>>650
Bラン機電なのにこの様だぜ?
学卒で2留で尚且つ俺がカスってのもあるだろうけど
氷河期ぱねぇ
669 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 02:14:13.10 ID:Nxb5oUIB
>>635
さすが早大。
レベルたけーな。
670 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:14:24.80 ID:L9av9jjo
>>651
同じ場所に自分以外に1人でも孤立してる人間がいるかいないか、ってのがかなり重要だよな
1人でも自分以外のぼっちがいると精神的負担がほぼ0になる
671 筆ペン(静岡県):2010/04/25(日) 02:14:28.97 ID:o+Pq0ThQ
GW前に知り合い作らないと4年間一人も出来ないから
672 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:14:29.63 ID:3IzvktMP
うちのサークルの裏BBSの主なネタはTDN・ブボモワ・創価
673 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:14:30.96 ID:nq7jsAft
三年になってサークル辞めたから晴れてぼっちの仲間入りです^^
674 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:14:36.01 ID:tafQRZxK
>>661
日本においては、少なくとも宗教はありえない
675 IH調理器(関西地方):2010/04/25(日) 02:14:39.55 ID:AkHq3/zo
独り言の癖が付いてしまった
いつも糞とか死ねとか言ってるわ
たまに外でも言いそうになる
676 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 02:14:42.27 ID:Po+KXlbS
>>655
まあ普通は大丈夫な無難な話題だと思うよ
677 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:14:45.84 ID:T7+IEsBj
>>659
追い込んで悪いが、
ただでさえ今年度は倍率上がるし、
そもそもこの時期から勉強しても遅い
678 分度器(神奈川県):2010/04/25(日) 02:14:46.24 ID:31Aok8Og
俺くらいのエリートぼっちにもなると、どこであれメシが食える
この前は食堂の4人がけテーブル3人で使ってたリア充の横に座って食った
679 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 02:15:13.77 ID:3fCo3UYp
>>656
麻布海城東海とかの奴らと話合うか?俺は全然ダメだった
中高一貫はマジ無理
680 フライパン(中部地方):2010/04/25(日) 02:15:35.68 ID:T+0HBvLf
月曜日に勇気振り絞ってハロワいくか・・・
681 蛍光ペン(関東):2010/04/25(日) 02:15:39.89 ID:Ly/bQ1jl
>>633
応援してるチームが割れたら目も当てられなくなる
682 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:16:06.96 ID:fWTPHNWb
>>659
本当にやめて、いややめてください
年度始めなのに既に二留へのランクアップが確定してるとか親に言えない
683 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:16:10.05 ID:iUYCcS1U
>>665
浪人>>>>(越えられない壁)>>>>留年だ

1留なら年齢制限に掛からなければどうにかなるかもしれない
2留ってのは1留してもまだ危機感をもてなかった駄目人間ととられる
684 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:16:10.14 ID:RUcqBQ7M
>>674
学会批判とかだろ
しれっと入ってる人がいるし 
685 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:16:11.79 ID:T7+IEsBj
>>674
ソウカとか怖いからノータッチだぜ
686 アルバム(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 02:16:15.42 ID:kCL7YjA9
>>671
やめろ
687 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:16:18.64 ID:hQrCP+u6
>>678
おい大学名を言え
688 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:16:21.36 ID:tafQRZxK
>>678
そこで一声「ここ空いてますか?」ってかけるならまあアリっつーか普通だと思うが
689 メスピペット(栃木県):2010/04/25(日) 02:16:40.15 ID:XHCaXFPM
>>674
俺はサークルの飲み会なんかで先輩と宗教の話もしたけどな。
ミッション系の大学でキリスト教の講義が必修だっていうのもあったかもしれん。
690 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 02:16:49.02 ID:VAiVlKgz
内部進学だからサークル辞めても友達はなんとかなった
691 ビュレット(東京都):2010/04/25(日) 02:16:54.68 ID:xZmH9DeQ
>>685
やるだろ普通に
友人に信者がいなければ
692 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:17:03.28 ID:AWCe/9V2
ニコ厨とか
ニワカすぎるオタ自慢とか
DBを知らないワンピ世代とか

こういうのがいると会話に参加したくなっちゃう
693 焜炉(東日本):2010/04/25(日) 02:17:07.12 ID:xrWynQFD
話すやつは3人いるが、俺が3つ上だから敬語で話される
大学離れれば付き合いなくなるだろうな
飲みに行ったりできる友達がほしいわ
694 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:17:11.67 ID:qiysrG7B
>>675
俺も一時期、自分の部屋で言ってたな、まあ気にすんな。
でも同じく苦労した弟がブツブツ言ってるの聞いちまった時は、死にたくなった。
695 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 02:17:12.37 ID:Po+KXlbS
つーか2chのなん実jとかプロ野球板常駐するレベルの野球オタなら
自分のところ以外の選手も無駄に詳しくて他球団ファンにも話題振れるだろ
696 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:17:22.15 ID:+G9OU2kN
>>678
おまえかよ
697 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 02:17:28.77 ID:3Uo5Auoz
>>592
せっかくナンパ本wを読みあさって自分なりにいろいろ考えて研究して実践して編み出したのに公開したら優位性が無くなるから勘弁して
俺、社会学の教授になれると思うw
話術も大事だと思うが、どういう階層の相手を口説くかってのは成功率に多大な影響を及ぼす
相手の階層を見極めよ、ぼっち美女は口説きやすい、滅多にいないけどな
あー、でも俺基本コミュ不全だから、あんまり長く続いたこと無いので本当の関係を築きたい人はサークルとかゼミとかで
徐々に仲良くなっていくべきだろう。ナンパなんてせずに。とは言っても可愛い子はたいてい先約があるけどなw
女にプライドをめちゃくちゃにされる経験があると、ナンパも抵抗なくなるぜ。とにかく経験は善ってことだ、試行錯誤せよ。
698 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:17:31.18 ID:ipUpq4qx
宗教と似てるけど地方トークはどうなのよ、千葉と茨城とか
699 分度器(神奈川県):2010/04/25(日) 02:17:45.90 ID:31Aok8Og
>>687
渋谷にある偏差値低い方の大学
700 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:17:53.50 ID:+rfrKsw8
GWまでに友達を作らないと四年間ひとりもできない 7月までに彼女ができないと一生できない
701 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:18:03.53 ID:AWCe/9V2
俺も独り言多いけど母親も父親も独り言多いから遺伝だと思って気にしないことにしてる
そのことを親に言ったら爆笑された
702 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 02:18:12.71 ID:+RsC+IRJ
>>628
ぼっちというのは人との付き合いをしない分の時間を、
漫画やらアニメやらの架空の世界の綺麗な物語に費やすわけだから、
そういう現実とのギャップに酷く絶望するわけよ
苦労して時間をかけて理想に劣る現実を手にするくらいなら、
始めから架空の理想の世界にのめり込んでた方が良くね?
って考えはあながち間違ってないような気もするんだよなぁ
703 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:18:15.23 ID:qiysrG7B
>>683
やっぱ辞めて別の道進むべきかね。
留年確定したけどもう学科への熱意が消えちまった。
704 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:18:16.41 ID:RUcqBQ7M
>>683
学部によるんじゃないの?
理系なら多留は普通にいるし
文系で2留はアウトに近いな 1留でも厳しい
705 画板(関西地方):2010/04/25(日) 02:18:31.48 ID:f09WzfcO
>>589
あるある
706 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:18:33.99 ID:+rfrKsw8
>>699
てめえは神社の階段で食ってろ
707 焜炉(長屋):2010/04/25(日) 02:18:38.03 ID:OnJN9LrR
>>695
それくらいなら大丈夫だけど
「○○は育成上手い、××は外様ばっかで老害球団」とかリアルで言い出しちゃうから不味い
708 マイクロシリンジ(兵庫県):2010/04/25(日) 02:18:44.30 ID:ESWjG4Mp
ジャニーズ様がお前らのことバカにしてるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=spVdrAO71UQ
709 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 02:18:49.60 ID:aFKYhpHA
お前ら、オタ知り合いがいるなら一緒にコミケ行こうぜって誘っとけよ
俺みたいに一人でコミケ行って後から唯一話しやすいやつに「え?お前あいつらと一緒にコミケ行ってたんだ……へぇ〜……」なんてことにならないように
710 蒸し器(東京都):2010/04/25(日) 02:18:52.59 ID:DdhIZ3sz
>>679
ああたしかにガキっぽいけどなんとかなるだろ
711 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:18:52.73 ID:hQrCP+u6
>>699
ああ、違うわ。
案外そういう人多いんだな。
俺は無理。さすがに気まずい。
712 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:18:58.46 ID:tafQRZxK
>>698
普通にローカルネタならアリだろ
ただし周囲に配慮してボケネタとして使うほうが無難かな
713 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:19:04.27 ID:AWCe/9V2
彼女はともかく結婚してる人って本気で凄いと思う
714 スケッチブック(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:19:04.89 ID:RQDBPAfG
過去問が手に入るいいサイトない?
715 硯(中部地方):2010/04/25(日) 02:19:15.54 ID:wFa21+3P
716 ラジオメーター(大阪府):2010/04/25(日) 02:19:27.59 ID:LLLxXvRL

いちいち電話してまで飯食うのは気持ち悪い
717 アスピレーター(福岡県):2010/04/25(日) 02:19:28.22 ID:sFB/CTnN
ベンチに座ってブツブツ独り言いって時折ニヤニヤしてるのを見かけたことはあったがお前らだったのか・・・
718 鋸(長屋):2010/04/25(日) 02:20:03.92 ID:l+/Xd5oL
>>698
茨城なら「最近コミケあったんすよーフヒヒ」で何とかなるかもなオタ相手なら
719 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 02:20:16.25 ID:Po+KXlbS
>>707
いやそれ普通は外で言わないでしょ…
まあ俺カープのフロントは無能とか言ってるけど
720 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 02:20:22.88 ID:oCvkOCDT
なんで趣味が合わないとか話が合わないとか
好みが対立するとかそんなに気にすんの?
当たり前だろそんなの生まれも育ちも違うんだから。
そこでマジ議論するのはアホだが、
お互いの趣味嗜好を披瀝・鑑賞しあうのは楽しいだろ。
自分の世界が広がるかもしれないし。
721 アルバム(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 02:20:30.87 ID:kCL7YjA9
>>717
携帯で2ちゃんでも見てたんだな
722 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:20:47.93 ID:L9av9jjo
女子が多い学部だと2,3年年生で一人ぐらい子持ちになるらしいが本当なのだろうか
723 プライヤ(京都府):2010/04/25(日) 02:20:56.99 ID:LP8/7vSF
居ない歴=年齢 とバレると
女に興味がないとかホモ説を流される
何でだろう死ねばいいのに
724 ボンベ(東京都):2010/04/25(日) 02:21:04.58 ID:FHKw85Nm
オタなら大丈夫とか言ってる奴はいいよな
本当のコミュ不全はオタの中で孤立するのだよ
わかるかこの劣等感溢れる感情を
725 インク(香川県):2010/04/25(日) 02:21:06.33 ID:CWlfCJ6f
とりあえず独り言とクチャラーだけは絶対に友達になれん
726 昆布(神奈川県):2010/04/25(日) 02:21:12.70 ID:Kcfmx9V6
正真正銘の最底辺大だからカスばっかで知り合いなぞ作る気も起きん
727 下敷き(静岡県):2010/04/25(日) 02:21:19.56 ID:JFC4emUO
飯なんて食う時間大体一緒なんだから食ってりゃ誰かと合流するだろ?
それを電話してまで一緒に食うとか歪曲して
そんなんだからぼっちなんだよ…
728 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:21:19.93 ID:tafQRZxK
>>702
その綺麗な世界にのめりこめるような環境を現実に与えてくれてるのは親だろ
歳とって自立しなきゃいけないときは必ず来るわけで
そのときコミュ障だとまともに仕事も出来なくて漫画やゲームどころじゃなくなるぞ
729 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:21:28.87 ID:+rfrKsw8
空き教室で飯食ってると後ろの笑い声が怖い
730 音叉(茨城県):2010/04/25(日) 02:21:33.41 ID:xryHJD5n
>>718
知らなかったわ
731 スプリッター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:21:37.04 ID:3A8tOuEd
イケメンはイケメン同士、フツメンはフツメン同士、ブサメンはブサメン同士、ヲタはヲタ同士で群れる
フツメン以下ブサメン以上で無趣味って奴がぼっちに陥りやすい
732 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:21:48.88 ID:fWTPHNWb
>>704
勝った!!!!!!!!!!
733 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:21:53.77 ID:iUYCcS1U
>>703
よほど精神的に辛いとか、他にやりたいことが見つかったとかならそれもいいけど
そうでないならとりあえず大卒資格ぐらいは取っておくために卒業したほうがいいんでないか
じゃないと公務員に受からない限り高卒無職、よくて高卒フリーターだぞ

>>704
俺は理系だけど結構キツイヨ
院まで進めばまた別かもしれないけど
734 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:22:11.72 ID:qiysrG7B
>>729
想像付くわw食堂で食えよw
735 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:22:15.07 ID:n98NMAHx
>>723
俺は堂々公表してむしろネタにしてる。
たまに紹介してあげよっか?とか言われる。
736 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 02:22:21.12 ID:HbTgs5cY
>>726
それは同族嫌悪ってやつだろ
737 万年筆(catv?):2010/04/25(日) 02:22:28.02 ID:+RsC+IRJ
>>725
あと体臭と口臭が酷い奴
生理的不快感ってのはクリティカルだねぇ
738 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 02:22:32.84 ID:Nxb5oUIB
一人になれないのがキョロ充
一人にもなれるのがリア充
一人にならざるをえないのがぼっち
739 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:23:00.92 ID:tafQRZxK
>>729
まあたまにDQNでそういうのを哂う奴いるけど
基本的にはお前らなんか眼中に入ってないから大丈夫だろ
740 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 02:23:13.86 ID:aFKYhpHA
>>724
分かるから
741 画板(dion軍):2010/04/25(日) 02:23:27.68 ID:hQrCP+u6
混んでる学食で一人で食うのは俺も無理。
どうしても一人で食わなくちゃいけないときは次の授業の教室で食ってるよ。
案外、ぼっちの人がたくさんいる。マジおすすめ。
742 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:23:31.02 ID:iUYCcS1U
>>723
いない暦23年だけど人とのかかわりがなさ過ぎて
そういうこと聞かれたことなかった
743 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 02:23:32.38 ID:yik3Qu4r
>>698
ν速でよく言われてる都道府県ネタは結構受けるけどな
相手が神奈川出身だったら『神奈川出身の人に「あー横浜の」って言うと怒るのって本当?』みたいな
744 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:24:11.23 ID:L9av9jjo
2限の教室で授業が終わった後そのままそこで食べるってのもありだと思う
2限がない場合は家で食ってから大学来るとか
745 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:24:14.25 ID:ipUpq4qx
>>743
大阪民国とかは
746 コイル(関西地方):2010/04/25(日) 02:24:34.38 ID:RlHBkPxv
わかるわかる
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる

俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない

これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い

こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
747 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:24:37.37 ID:iUYCcS1U
>>735
ネタにできるのも二十歳前後までじゃね
20代後半に差し掛かると向こうも笑えないだろ・・・
748 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:24:43.53 ID:mxs6VkqY
たまに歩きながらおにぎりとか食ってるけど、一人で食堂よりこっちの方が恥ずかしいな俺は
749 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:24:44.51 ID:tafQRZxK
>>744
片道90分かかるから無理だわw
750 目打ち(四国):2010/04/25(日) 02:25:00.43 ID:/Ou2K++2
>>737
おいやめろってかゆるしてください。
751 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:25:10.94 ID:qiysrG7B
>>728
2ちゃんの書き込みくらいだと、「何だコイツ」くらいで、気づかないんだよね。
俺みたいなヘボは、留年して、「俺は何だったんだ・・・」って悩まないと、自立とかコミュニケーションとか、
アイデンティティとかには気付けない。
752 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 02:25:14.35 ID:3Uo5Auoz
>>737
すげえアトピーで臭い上に尋常じゃないぐらい空気が読めなくてうざいやつ、実験で同じグループだったが中退してワロタ
さすがに居づらさは感じていたらしい。だってまじうぜぇもん。
友達いなくて仲良くなりたいのか、やたらと馴れ馴れしいんだよ。陰のある美女以外俺に話しかけるなよ…
753 焜炉(東日本):2010/04/25(日) 02:25:15.14 ID:xrWynQFD
友達が少なくなってきてから妄想癖が直らない死にたい
754 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 02:25:29.36 ID:yik3Qu4r
>>745
大阪のヤツには『まんねんでんねんとかマジで言うんでしょ』みたいな
755 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 02:25:47.36 ID:AuL0QRUx
>>748
歩くのが恥ずかしいなら、走るしかねえな!
756 イカ巻き(千葉県):2010/04/25(日) 02:25:53.44 ID:ifgLNmIC
ぼっちがいちいち絡んでくるうぜぇ
しかも微妙にコミュ力あるのかぼっちの集まり作ってやがる
そこに俺を引きこんでくる。俺はひとりでノート作成していたいんだよぉおお

死ね
ありがとう
757 [―{}@{}@{}-] 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:25:57.76 ID:RlJfe4Fb BE:1803771465-2BP(0)

ルーピーズのおかげ政治ネタ普通に受けるわw
758 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:26:16.85 ID:+G9OU2kN
ラノベ読んで「グヒュヒュヒュヒュww」とか言ってる奴がいて流石に引いたわ
759 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 02:26:25.41 ID:oCvkOCDT
>>745
人種・民族・部落差別とかのネタは実社会ではNGだ。
760 鋸(長屋):2010/04/25(日) 02:26:27.25 ID:l+/Xd5oL
>>745
「県民全員阪神ファンって本当?」
761 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:26:29.86 ID:n98NMAHx
>>747
そうかな。
俺の友達はみんな俺が非社交的で駄目人間だって知ってるから
笑ってくれそうだけど。
762 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:26:55.10 ID:+rfrKsw8
>>756
どっちがぼっちなのかわかんねえな
763 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:28:05.41 ID:L9av9jjo
>>749
じゃあ2限中に空き教室で食べよう
昼休みと違ってグループが入ってきて気まずくなる可能性は低い
764 銛(埼玉県):2010/04/25(日) 02:28:16.75 ID:Nd5OJWe0
>>635
そこ更新が去年で止まってるぞ
何かあったのか
765 鋸(長屋):2010/04/25(日) 02:28:20.28 ID:l+/Xd5oL
>>758
そもそも人の目につくところでラノベ読んでる事自体どうかと思うわ
766 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 02:28:30.78 ID:HbTgs5cY
>>756
ぼっちの集まりって矛盾してないか?
767 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:28:33.97 ID:3IzvktMP
>>745
香川出身の奴がいたんだけどリアルで話の種がうどん県しか出てこなかった
768 オシロスコープ(京都府):2010/04/25(日) 02:29:14.61 ID:Po+KXlbS
通学バスで小説読んでるイケメン見かけて好感持ったけど
挿絵が見えたらさらに好感度アップしたな
769 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:29:22.19 ID:tafQRZxK
>>763
いや別に俺は一人でも食えるから大丈夫
ベンチとか、食堂のグループが座ってる席のはじっことか「ここいいですか?」つって座る
770 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:29:22.68 ID:qiysrG7B
>>733
中退しても将来の展望があるわけじゃないしなー。俺自身も何がしたいのかわからねーけど、
大学から逃げたいって希望はあるんだろうな、きっと。
771 冷却管(長屋):2010/04/25(日) 02:29:23.83 ID:+rfrKsw8
愛媛って蛇口からポンジュースでるらしいな
大阪の人ってバカっていうと怒るんだよね

だからなに
772 カーボン紙(山陽):2010/04/25(日) 02:29:50.17 ID:FblP8elt
部室でグータラしてたら、いつも他の友達と一緒にいる知り合いが
他の奴ら授業あって暇だからって呼び出して来やがった

ホントなんで一人で行動できないの
773 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:30:03.15 ID:fWTPHNWb
>>765
ブックカバー付けてるので許してください
774 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:30:03.11 ID:+G9OU2kN
>>743
神奈川とかは
775 串(関西地方):2010/04/25(日) 02:30:27.60 ID:0WbxATdY
さあさあニートになろうぜ
776 鋸(長屋):2010/04/25(日) 02:31:14.64 ID:l+/Xd5oL
>>773
ブックカバーにも絵が描いてあるんだろわかるぜ
777 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:31:38.36 ID:L9av9jjo
>>769
食堂は未だ一人で食べる勇気がないわー
外から見ると壁際のカウンター席でぼっち飯してる人間がいっぱいいるんだけどね
778 手帳(中国・四国):2010/04/25(日) 02:31:43.03 ID:yik3Qu4r
>>771
そういうのはテレビで言われてることだろ
若干小バカにした感じのν速の都道府県ネタがいいんだよ
779 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:32:02.31 ID:3IzvktMP
>>764
創立者が卒業して後続が危ういらしい。俺は部外者だからしらんが
今年コミケ専門サークルも設立されて、オタサーも生存競争が厳しいようだ
780 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:32:38.02 ID:RUcqBQ7M
>>770
中退したら高卒だぞ?意地でも卒業した方がいい
経済的に無理なら仕方ないが
781 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:32:44.12 ID:fWTPHNWb
>>776
いや合皮の無難な奴ですが
782 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:32:54.38 ID:iUYCcS1U
食堂一人飯はもう余裕過ぎる
783 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:33:04.22 ID:n98NMAHx
まあ、そんなに一人が嫌なら昼食くらい我慢できるだろ。
784 手錠(岡山県):2010/04/25(日) 02:33:19.10 ID:blQ7CYc3
ふぅ…新歓から帰宅
楽しかったお女の子のアドレスもかなりゲットできたし
785 画板(関西地方):2010/04/25(日) 02:34:07.06 ID:f09WzfcO
牛丼屋ぐらいでしか一人飯出来ない
786 アスピレーター(福岡県):2010/04/25(日) 02:34:10.04 ID:sFB/CTnN
PS3の新作が出ればその話題
アニメ見たら『昨日○○見た?』
ジャンプ発売日ならワンピース
マジコン情報
地元の話

これだけありゃ話は持つし
別に話題がなくたって一緒に行動することに差し障りがあるわけじゃない
一緒に飯を食うのは最初は意識するけど
2,3ヶ月経てばもはや当たり前といったところだろう
787 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:34:20.97 ID:qiysrG7B
>>780
高卒が何だよ!と社会の厳しさを知らない俺が言ってみる。
何でこんな焦燥感が湧くんだろう、今すぐ辞めなきゃいけない気になってくる。
788 そろばん(関西):2010/04/25(日) 02:34:22.45 ID:Z2mpt3uT
たかが4年、思い切り孤独を味わってみるのもいいじゃない
789 プライヤ(京都府):2010/04/25(日) 02:34:36.36 ID:LP8/7vSF
大阪人は街が汚いとかバカにしてやると喜んで自虐を語り出すぞ
奴らは弄られるのも弄るのも好きなんだろうな
790 シャープペンシル(長屋):2010/04/25(日) 02:34:36.75 ID:ja/elJiW
高い清潔感をキープして黒髪と安い服とそこそこいい靴
これがリア充中間層オタ無趣味あらゆる層に対応できる6月までの定石ファッション
最初はあえてユニクロアウター着たほうがいい。彼女作るのは手持無沙汰になる7月手前からが基本

↑これあちこちに流行らせてユニクラー増やして俺を救え
791 お玉(東京都):2010/04/25(日) 02:34:42.27 ID:+G9OU2kN
つーか食堂よく見てみろよ。一人飯の奴なんてざっと30人はいるわ
792 絵具(dion軍):2010/04/25(日) 02:35:06.96 ID:pKPTw7ze
>>786
キモオタグループっすか
793 万年筆(東京都):2010/04/25(日) 02:35:09.82 ID:rzfPm7ly
5月病
樹海
飛び降り
飛び込み
794 墨壺(東京都):2010/04/25(日) 02:35:14.37 ID:ZD+RY+jb
図書館の居心地の良さは異常
795 ファイル(長屋):2010/04/25(日) 02:35:36.51 ID:zJ84ZsYK
軽音サークルって意外とオタ気質ある奴多いと思わないか?
796 鑢(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:36:06.28 ID:ydgVHo7D
キモヲタらしいキモヲタなんかほとんどいないな。
地味で目が死んでる奴だらけ。
797 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 02:36:15.50 ID:HbTgs5cY
>>794
7月・1月でも同じ事が言えるかね?
798 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:36:42.18 ID:aBom5kzz
学科とサークルには友人いるが語学の少人数クラスに友人がいねぇ
2年になったら数人でグループ組んで訳の発表とかやらされるようになったから少しでも話すチャンスができたかな
799 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:36:43.61 ID:tafQRZxK
>>794
図書館はまあいいんだけど、ただひとつ空気が乾燥しすぎ
800 ラベル(dion軍):2010/04/25(日) 02:37:19.88 ID:bH68g85L
人の顔見れないからたまたま誰かと話しても
次の日にはだれと話したかわからなくなるっていう
801 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:37:33.38 ID:ipUpq4qx
目が死んでるのが良くないのは分かるが、
キャンパスに居るとイライラしてくるので仕方がない
802 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:37:37.75 ID:3IzvktMP
>>795
アニソン・エロゲソングをコピーしまくってるサークルも多いらしいな
803 クレヨン(dion軍):2010/04/25(日) 02:37:58.21 ID:7J4zOMhD
飲み会とかいつもこんな感じ

談笑 俺 談笑
 ↓  ↓  ↓
○○ ● ○○
――――――
 テーブル
――――――
○○○ ○○
  ↑   ↑
 談笑  談笑
804 サインペン(千葉県):2010/04/25(日) 02:38:10.94 ID:iUYCcS1U
>>795
軽音サークルの立て看板がK-ONになってた
805 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:38:19.16 ID:qiysrG7B
>>796
分かるw
ほんとのキモヲタってのは、目がギラギラしててキモくて声がでかいもんな。
ぼっちの奴はほとんどステューデント・アパシーみたいな奴ら。俺含め。
806 ハンドニブラ(千葉県):2010/04/25(日) 02:38:50.38 ID:koy+CnLK
>>795
うむ、音楽の方向性は違うけどオタなのは間違いない。
うちの大学のは俺サイコーっていう洋楽厨でそりゃあもう色々ひどい、端的に雑音だな
807 分度器(dion軍):2010/04/25(日) 02:38:53.07 ID:RUcqBQ7M
>>787
言い方が悪かったが、大卒資格すら取れなかったら何も残らんだろ
費やした時間がほんとに無駄になるぞ
808 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:39:01.77 ID:aBom5kzz
>>790
大学生は最近流行りのアウトドアっぽい服装多くないか?
足元はスニーカーかレッドウィングかティンバーランドのブーツで
809 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:39:19.32 ID:fWTPHNWb
>>804
特定した
810 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:40:02.58 ID:aBom5kzz
>>803
ひたすら飲みまくればいいじゃないか
811 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:40:18.69 ID:L9av9jjo
ぼっちだからって大学に行かなくなる心理が良く分からんわ
それこそ飯の心配ぐらいで卒業するには何の影響もないだろ
授業真面目に出てればいいだけだぞ
812 スケッチブック(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:40:48.53 ID:RQDBPAfG
友達なんて1人いても100人いても変わらないぞ
ただ0人はまずい
かなりまずい
813 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:40:52.70 ID:qiysrG7B
>>807
確かに時間は無駄になるな。
やっぱ残ってみるか。でもまた何とか熱意を取り戻さなきゃならんなあ。
814 ファイル(長屋):2010/04/25(日) 02:41:03.07 ID:zJ84ZsYK
あとオタサークルの奴らってなんであんなにキモイの?
俺も割と気持ち悪い顔だかそれ以下がバンバンいたぞ
フツメンですら居ないレベルだった
変な匂いプンプンするし
815 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:41:13.63 ID:T7+IEsBj
>>808
清潔感とアウトドアは両立する
また、キレイめ=清潔感、ではない

これがわからないでカジュアルで小汚いやつとか、
逆に、キレイめ系なのにヲタくさいやつとかが大学1年に多い
816 試験管(長屋):2010/04/25(日) 02:41:35.90 ID:tafQRZxK
>>812
一人と100人だと大分違うだろ
ただ10人と100人は変わらないと思う
817 チョーク(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 02:41:36.47 ID:3fCo3UYp
>>804
俺は看板が
洞窟探検部はどうけん!
漫研はまんけん!
落語研究会はおちけん!
になっててワロタぞw
818 画板(関西地方):2010/04/25(日) 02:42:07.15 ID:f09WzfcO
ぼっちだから大学休めないんだよ
電車が遅れるだけでも死活問題なのに
819 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:42:20.61 ID:n98NMAHx
>>803
この前、大して仲良くないバイトの人らと付き合いで飲み会行ったときの俺は
まさにそんな感じだったな。
酒も拒否して、飯も大して食わず、ただ愛想笑いしてるだけ。
たぶん印象最悪だったろうな。
820 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:42:21.26 ID:L9av9jjo
>>815
抽象的なこといってねーで
お前の考えるベストオブ大学生ファッションを貼ってみてくれ
821 アルバム(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 02:42:25.04 ID:kCL7YjA9
>>814
キモイからオタクになるやつ多いんじゃないのか
自分の立場に気づいて
822 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:42:48.99 ID:3IzvktMP
>>804
今年はとあるジェネレータで作った看板が氾濫してたわ
一方俺のサークルはみなみけを採用した
823 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 02:42:53.10 ID:aFKYhpHA
>>803
でもたまに話しかけられてもノれないから困るよな
824 画板(catv?):2010/04/25(日) 02:43:53.36 ID:GxrCycaH
友達は出来たが服と金が全然ねぇ
あてリア充っぽいチャラチャラしてる奴と話すのに慣れる気がしない
825 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:44:34.31 ID:aBom5kzz
>>815
いや俺は積極的にユニクロアウターを着てるやつってあんまりいないだろと言いたかった
黒ジャケTシャツデニムオールスターのテンプレ格好も最近は減ってきたように感じる
826 鋸(富山県):2010/04/25(日) 02:45:07.71 ID:N/q/SL0I
ぼっちの奴って順調に進級してったとしてもその後どうすんの
コミュ能力ないと人生生きていけないでしょ
827 ボウル(長屋):2010/04/25(日) 02:45:31.07 ID:fYeiJMUH
なんかぼっちになった臭いんだけど

サークルは入ってない、バイトもまだ吟味中、新勧コンパは無視した。

講義はパターン入った。

講義の席
 教授
★★★★★←教授の狂信者
●●●●●
●●●●●
●●●●○←俺。すぐに脱出できるように常に端っこ
●●●●●

828 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:45:31.89 ID:AWCe/9V2
最初の頃はまだ友達を作ろうという気があった
部活でやってたテニスのサークルに入りたいという気もあったがまず無理だろって感じだし
文化系のサークルに入ってみたらオタ率8割で部室にオルタとか置いてあって無駄に美人なオタの先輩までいて良いところだったんだけど
結局1ヶ月程度で行かなくなったな
829 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:45:43.11 ID:T7+IEsBj
>>820
貼るってむずかしいな

ユニクロカーディガン
ユニクロボタンダウンシャツ
ユニクロカーゴパンツ
オールスター
アウトドアのリュック

これでいいじゃね?
830 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 02:46:25.97 ID:txSVlN3V
理科大工学部電気の俺に未来はあるの?
早稲田とか慶應の文系行きたかった
俺の夢見たキャンパス生活が
831 ファイル(長屋):2010/04/25(日) 02:46:38.58 ID:zJ84ZsYK
>>827
新歓コンパはいけよ
どうせタダ飯なんだし
832 ハンドニブラ(千葉県):2010/04/25(日) 02:47:32.95 ID:koy+CnLK
>>824
チャラ男とは適当に済ませておけばいいと思うよ。
んでも案外しっかり考え持ってるやつもいる。
色んなやつと話すのは勉強になるからちょいと我慢が吉だぜ
833 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 02:47:52.89 ID:HbTgs5cY
>>830
嫌なら中退してまた受験すれ
馬鹿かお前は
834 しらたき(dion軍):2010/04/25(日) 02:47:58.85 ID:n98NMAHx
大学入って勉強頑張ろうと決意した俺にとって
一緒に勉強してくれる頭の良い友達ができたことは本当に幸福だった。
授業中も2人で前の方に座って、図書館でも2人で勉強してる。
はたから見るとホモかもしれんな。
835 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:47:59.18 ID:qiysrG7B
>>820
http://vippic.mine.nu/up/img/vp5657.jpg
俺な
工学部だから黒のTシャツは基本
836 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:48:18.20 ID:AWCe/9V2
なんかもういいや
geoで借りられる範囲で面白い映画教えろ
最近毎週3本借りて返してしてる
837 ペンチ(宮城県):2010/04/25(日) 02:49:09.53 ID:3Uo5Auoz
>>825
>黒ジャケTシャツデニムオールスターのテンプレ格好
ジャケット、シャツ、ジーンズの色や形は多少変えるが、いつも
ジャケット、Tシャツ、ジーンズ、コンバースかヴァンズ
の格好の俺はやばいのか…
ファッションの話をする奴がいないから全然分からない
838 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:49:24.11 ID:qiysrG7B
>>830
こうやってみんな劣等感に食いつぶされるんだよな
839 おろし金(埼玉県):2010/04/25(日) 02:50:00.50 ID:txSVlN3V
>>836
トレインスポッティングを最近見たよ俺
840 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:50:10.21 ID:ipUpq4qx
>>829
まさに俺
841 フードプロセッサー(大阪府):2010/04/25(日) 02:50:26.11 ID:EvP+UoEB
自分の予想通りぼっち余裕でした
842 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:50:28.37 ID:T7+IEsBj
書き忘れたが、
>>829みたいな普通すぎるファッションでも、
モノトーンばっかりとか原色ばっかりとか選ぶとヲタ認定されるよな
普通に紺、白、カーキとかがいいよな?
843 マイクロシリンジ(愛知県):2010/04/25(日) 02:51:22.63 ID:eN5G+2br
ファッションなんて最悪ジャージでも問題ねえよ
844 シャーレ(関西地方):2010/04/25(日) 02:51:22.65 ID:sQqBtqiD
ぼっちはぼっちでも、それなりに愛想付き合いのあるぼっちになってるわ。
四畳半神話大系みたいな、ああいうぼっちに、私はなりたい

あれはぼっちではないか
845 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:51:51.52 ID:AWCe/9V2
>>842
マジでユニクロで固めてる奴はあんま普通じゃないから色なんか気にするなもう
846 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:51:52.10 ID:3IzvktMP
同じジーンズばかりじゃ難だと思ってカーキのチノパン買ったらオッサン臭いって言われた……
847 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:51:56.90 ID:qiysrG7B
>>829
あのアウトドアのリュックは何なんだよ
何であんなズタ袋みたいのが大流行してるのか理解できん
ヲタが背負ってる登山リュックの方がまだ造形的に有りだろ
848 アリーン冷却器(東京都):2010/04/25(日) 02:51:59.11 ID:aq//jqHM
リュックかついどきゃなんとかなる
勿論オタクが使うような実用重視じゃなくアウトドアとかで
849 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:52:33.32 ID:AWCe/9V2
>>847
最近クロスバイク買ったんだけどものすごくリュックが欲しくなったよ
850 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/04/25(日) 02:52:38.56 ID:YyEo92VU
高校もぼっち
大学もぼっち
会社もぼっち
一生、ぼっち


この中にいるんだろ出てこい!
851 二又アダプター(島根県):2010/04/25(日) 02:52:54.77 ID:hqPO3tHu BE:1773333296-2BP(4072)

3年なるころにはほとんどのやつが退学してぼっち
852 包丁(関東):2010/04/25(日) 02:53:02.18 ID:fWTPHNWb
森見随分と人気だな。そんなに面白いのか
853 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:53:08.69 ID:aBom5kzz
>>847
確かに使いづらいけどゴツすぎないし皆が使ってるからというのが大きいな
浮かないのが目的なんだからそれで十分
854 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:53:17.44 ID:AWCe/9V2
一人はともかく老後はどうなるかとそれまで生きてられるか考えるのが辛い
855 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:53:24.36 ID:T7+IEsBj
>>845
本郷きてみ
ユニクロだらけだからw
やっぱ勉強ばっかやってた連中はそのへんダメなんだw
856 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 02:53:48.27 ID:ipUpq4qx
>>850
むしろそれでいけるならそれで良い気がする
結局問題は社会でやっていけるかという一点に尽きる
857 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 02:54:04.02 ID:qiysrG7B
>>853
俺はもうオッサンなのかもな・・・
858 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 02:54:12.05 ID:Nxb5oUIB
トミーのバッグは最近みないな。
859 昆布(神奈川県):2010/04/25(日) 02:54:20.83 ID:Kcfmx9V6
アウトドアは流石に一時期学生に使われすぎて色々と今はヤバイだろ
せめてマンポかマスピの安いのにしとけ
860 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:55:05.53 ID:aBom5kzz
>>855
東大いった友人が全身ドメブラだった・・・
861 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:55:39.09 ID:L9av9jjo
アウトドアのリュックなんて流行ってんのか
うちの大学は黒いビジネス用っぽいバッグを持ってる人間がやたらと多い気がする、やたらと量が入りそうな奴
862 そろばん(関西):2010/04/25(日) 02:56:02.93 ID:HDUzKxVT BE:1377893546-PLT(12000)

大学2年の時、ぼっち脱出のチャンスはあった
けど小中学生の頃みたいにチームの中心に成ることが出来ないし
アクティブなリア充女が多くてメンヘラ、根暗、思春期にずっとネット漬けで根本的キモヲタの俺にはついていけなかった
俺の他にもう一人いた男とアクティブだった。ていうか俺以外普通のリア充学生なんだよな
春休みに思い出作りに旅行とか言ってたけど俺絶対無理で本当誘って貰ったのに本当すみませんでした感じだったわ
しかも俺学校もまともに行けてないからそりゃなんか仲良くも慣れないよな
どんどん?どんどん孤立しそうです
一緒にレポートやろうねみたいな約束して子にも次の授業で出席しなかったから他の子と組んだっぽいし
そりゃ捨てられるわな
863 テンプレート(栃木県):2010/04/25(日) 02:56:05.80 ID:bsa926wB
一人で飯食えないないから。って呼ばれるのはまだ許すが、こっちの履修科目聞いて、合わせようとするやつが1番意味分からん。

空き時間だから何か一緒のを。くらいならいいが、最初自分が学びたかったやつに知り合いいないから。って対して興味もないのを履修するやつとか。
864 すり鉢(東京都):2010/04/25(日) 02:56:45.81 ID:T7+IEsBj
>>860
オサレなやつはだいたい都会の超有名中高一貫私立出身だね
おれみたいな地方の中途半端進学校出身はまあひどいw
865 シャーレ(関西地方):2010/04/25(日) 02:56:59.36 ID:sQqBtqiD
黒いプラスチックのケースをよく見る。
___
■ 長方形のこんなやつ。エコってレベルじゃねえぞ
866 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 02:57:36.91 ID:AWCe/9V2
>>863
努力だよ努力
普通っぽい生活を送るのが普通になってる奴は色々頑張りすぎててどこまでが普通なのかわからなくなってんだよ
867 吸引ビン(長屋):2010/04/25(日) 02:57:49.25 ID:aBom5kzz
アウトドアのリュック
グレゴリーのリュック
ポーターのショルダー
マンハッタンポーテージのメッセンジャー
マスターピースのメッセンジャー

大学生の大半の鞄がこれ
868 テープ(東京都):2010/04/25(日) 02:58:54.71 ID:W0gzhu6X
学科の方は友達や気軽に話せる皆無だけどサークルには何人も居る俺ってどうなの?
それともこういうヤツっていっぱいいるのか?
869 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 02:58:56.71 ID:L9av9jjo
>>865
それ、高校生がよく持ってないか、参考書とか入れてる奴が多い
大学生では見ない
870 画板(東京都):2010/04/25(日) 02:59:09.89 ID:Isw7QUNe
>>867
ザ・ノース・フェイス?だかいうのもよく見るぞ
871 画板(catv?):2010/04/25(日) 02:59:26.36 ID:lkbPumDm
>>863
そんなこと言ってるお前もそのうち単位が取れれば興味ない授業でもいいやとか思ってるよ
872 試験管(長屋):2010/04/25(日) 03:00:08.55 ID:tafQRZxK
>>868
そういうのは割りと居る
873 串(長屋):2010/04/25(日) 03:00:48.37 ID:aAc6y/Wf
>>868
俺も
サークルには大量に友人先輩いるから過去問はそこでどうにかなるし
874 修正液(関東・甲信越):2010/04/25(日) 03:01:04.94 ID:Q+RXpxJM
通は一澤信三郎帆布
875 試験管(長屋):2010/04/25(日) 03:01:14.93 ID:tafQRZxK
>>871
「知り合いで取ってる奴がいないから」で履修変えるより100倍マシだと思う
876 画板(東京都):2010/04/25(日) 03:01:30.27 ID:3IzvktMP
最近教科書が重くてショルダーからリュックに変えようと思ってる
豚鼻のついてるやつが無難だと聞いた
877 真空ポンプ(埼玉県):2010/04/25(日) 03:01:30.20 ID:zyKi71su
>>869
いや、大学生でも見るだろ
878 シャーレ(関西地方):2010/04/25(日) 03:01:35.45 ID:sQqBtqiD
>>869
俺のとこじゃ、”それだけ” を 持ってるんだよ
高校生ってことか。納得した。 オシャレなカバンとか持ってみたいけど
忘れちゃう!という恐怖心からリュックを抜け出せないわ
879 串(長屋):2010/04/25(日) 03:02:16.62 ID:aAc6y/Wf
大学構内だとクラッチバッグ持ってるやつも多いな
880 ゆで卵(東京都):2010/04/25(日) 03:02:36.73 ID:qiysrG7B
>>876
リュックは電車で座った時に机にならないのがデメリット
881 釣り竿(東京都):2010/04/25(日) 03:02:54.92 ID:plhVJOvn
ぼっち窮まると便所メシにレベルアップする
882 画板(dion軍):2010/04/25(日) 03:03:06.29 ID:hQrCP+u6
大学名入れたクラッチバッグ持ってる奴は恥ずかしくないのかな。
東大早慶ならともかく。
883 顕微鏡(東京都):2010/04/25(日) 03:03:41.17 ID:UR5nWqcU
>>6が真理
884 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:03:48.65 ID:L9av9jjo
大学名入ってるクラッチバッグ買ったけど結局恥ずかしくて家に封印されてるな
885 鉛筆削り(長屋):2010/04/25(日) 03:03:55.48 ID:iLU9ce9J
>>863
同意
友人のキョロ充グループが仲良しこよしで一般教養全部一緒のとってたときはさすがに引いた
886 お玉(東京都):2010/04/25(日) 03:03:59.55 ID:+G9OU2kN
>>869
女子がミニミニなバッグと一緒に持ってることが多いな
887 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:04:26.45 ID:fWTPHNWb
自転車通学なのでリュックサック以外の選択肢が無い
888 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 03:04:43.59 ID:ipUpq4qx
>>882
この前土方のような奴が持ってたクラッチに「kokushikan」と入ってた
889 フェルトペン(dion軍):2010/04/25(日) 03:05:05.81 ID:LMBRD09x
>>830
俺は理学部だけど、理系に来た時点でドラマのようなキャンパスライフ(笑)とか無理だから。
せいぜい学科やサークルで友達作って飯食いにいったり麻雀打つくらいしかできない
そもそも電気なら就職いいだけまだマシだろ
890 テープ(東京都):2010/04/25(日) 03:05:10.95 ID:W0gzhu6X
>>872-873
先輩にも居たぐらいだからやっぱり珍しくないんだな、よかった
まあ学科の奴らと居ても面白くないから別にいいんだけど
サークルに入ってよかったとマジで思う
891 モンキーレンチ(dion軍):2010/04/25(日) 03:05:19.20 ID:Ykw7djGB
オタサーって基本的にキモヲタ、ヌルヲタしか居ないんだよなぁ
所詮、作品はコミュニケーションの道具と割り切ってしまえばいいんだろうけど
892 串(長屋):2010/04/25(日) 03:05:19.58 ID:aAc6y/Wf
>>888
むしろそれは様になっててかっこいいと思うな
893 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 03:06:06.78 ID:ipUpq4qx
>>892
俺もその時は妙に納得してしまったよ
894 スプリッター(東京都):2010/04/25(日) 03:06:36.65 ID:hZ7Y+i37
一人で哀愁漂わせながらタバコを吹かす良さがわからないのは、まだまだお子ちゃまだよ。
集団でなきゃ何もできないゆとりどもを尻目にやってみな。
895 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 03:06:58.79 ID:aFKYhpHA
>>891
ヌルヲタがそういうやつらなんじゃないの?
896 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 03:08:06.23 ID:AWCe/9V2
ちょっと高い服とか買うと
別に見せる相手いないよな
とか思う
897 集魚灯(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:08:28.69 ID:QdIaM3it
ID:hQrCP+u6 が真剣にキモい
898 ボールペン(東京都):2010/04/25(日) 03:08:32.35 ID:ipUpq4qx
>>894
よくやるけど我ながら厨二臭いと思うよw
899 ファイル(catv?):2010/04/25(日) 03:09:10.02 ID:sDYXbnbW
>>826
大卒ニートの誕生である
900 電子レンジ(京都府):2010/04/25(日) 03:09:15.03 ID:V+7CQn2S
わざわざ集団で行動しててどうこう言ってるやついるが一人で行動できないんじゃなく
てただ集団の方が楽しいからそうしてるだけだろw
まあ俺ぼっちだけど
901 飯盒(コネチカット州):2010/04/25(日) 03:09:52.32 ID:x1o7BNMJ
大学は広い教室で好きな授業をバイキングというイメージを持たれているが

それとは別に40人単位の語学や体育のための強制クラスがあり

そこで自己紹介とか前に出て発表とか、英語でグループワークや体育での球技とかいろいろある。

さらに文系は高校と変わらない体育界系のノリとか
ムードメーカー気取りのグループがクラスの主導権を握ったりすることもあり
そいつらに逆らったり、浮いたようなことをすれば陰口とか
聞こえるように悪口とかグループで余ったり、
1人で食堂で飯食ってるところを笑われたりとかあるから注意
902 画板(dion軍):2010/04/25(日) 03:09:58.60 ID:hQrCP+u6
>>897
大学スレで20レスくらいつけると
たいていそういう単発IDで煽りもらう。
903 テープ(東京都):2010/04/25(日) 03:11:17.96 ID:W0gzhu6X
>>894
そういう奴ってタバコすってるときだけひとりで実は友達いっぱい居ね?
俺の大学にもそういう人はいるけど友人関係はいたって良好、というか人付き合いかなり上手い
904 シャープペンシル(長屋):2010/04/25(日) 03:11:49.25 ID:ja/elJiW
>>901
聞こえるように陰口とかどこの底辺大だよ
905 画板(東京都):2010/04/25(日) 03:12:00.66 ID:3IzvktMP
>>882
┌─────────────────────┐
│      ∧  ∧                     .│
│      |1/ |1/                     │
│    / ̄ ̄ ̄`ヽ、                   │
│   /        ヽ                   │
│  /  ⌒  ⌒    |                   │
│  |  へ  へ    |   Toyo University      │
│  /          |                  │
│ /           |                  │
│(          _ |                  │
│(ヽ、       /  )|                  │
│ | ``ー――‐''"|  ヽ|                 .│
│ ゝ ノ       ヽ  ノ   (C)Moomin Charactors │
└─────────────────────┘


906 モンキーレンチ(dion軍):2010/04/25(日) 03:12:12.86 ID:Ykw7djGB
>>895
まあなw
俺の学校みたいな三流大学では、自称オタクの99%が多分ヌルヲタ
俺がガチだとは思わないが、ガチに憧れてるし、知り合いたいと思ってる
おとなりの東大ならガチヲタも多少は居そうでうらやましいわ
907 れんげ(青森県):2010/04/25(日) 03:12:28.19 ID:Un7MfjBK
>>887
チャリ通こそメッセンジャー
908 スプリッター(東京都):2010/04/25(日) 03:13:38.26 ID:hZ7Y+i37
>>903
バランスの問題やな。
そういう奴は一人でも平気ってことで、一番理想的なパターンだと思う。

909 集魚灯(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:14:05.46 ID:QdIaM3it
>>902
ぼっちの奴が自ら気にしてるのは分からんではないが
お前みたいにそういう奴にネチネチいう奴はきもいと思ってつい・・・
ごめんね、単発でw
910 試験管(長屋):2010/04/25(日) 03:14:14.76 ID:tafQRZxK
>>902
>>897じゃないけど、煽りとかじゃなくてマジでお前のレス内容キモイからな、この辺特に

450 名前: 画板(dion軍) 投稿日: 2010/04/25(日) 01:44:42.67 ID:hQrCP+u6
>>409
厳しい事言うけど、学科が一緒の人が
いつも一人で食ってるの見ると
ああ、こいつ可哀想だなって思う。


あと300台のレスとか
911 ムーラン(北海道):2010/04/25(日) 03:15:10.90 ID:RPmYcKYw
風邪引いて数日休んだら、課題とかがさっぱりわからなくて教授に聞いたら友達に聞けだって。
つんだわ。1年のぬるい時期でこれだったら専門入ってもボッチのままだったら確実に積みじゃん。
912 錐(東京都):2010/04/25(日) 03:15:34.48 ID:EFgGlOq8
俺のレスでスレが止まるのだけはまじで苦しいからやめてくれ
913 偏光フィルター(東京都):2010/04/25(日) 03:16:14.73 ID:AWCe/9V2
>>911
俺もそういう時あったけど適当な奴に課題なんでしたっけみたいに聞いたよ
914 画板(大阪府):2010/04/25(日) 03:17:25.83 ID:k0ZmIV+r
http://udk.up.seesaa.net/image/20100423_193120.jpg
http://udk.up.seesaa.net/image/20100423_193125.jpg

カウンセラーの人ってよくわかってるんだな
退学の一歩手前だ俺w
915 串(長屋):2010/04/25(日) 03:17:31.57 ID:aAc6y/Wf
>>911
勇気出して聞けよ
課題くらいなら気軽に教えてくれるって
916 プライヤ(京都府):2010/04/25(日) 03:17:50.55 ID:LP8/7vSF
>>874
関東でも有名なの?
917 スプリッター(東京都):2010/04/25(日) 03:18:24.70 ID:hZ7Y+i37
まぁ30近くなれば一人とかどうでもよくなるよマジで。
俺から見たら大学生も高校生も区別つかない。ガキもガキ。糞ガキだね
918 バカ:2010/04/25(日) 03:18:25.46 ID:eWHmShep
学食でカップラーメン食ってる奴は何なの?
頭おかしいの?
919 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:18:37.10 ID:mxs6VkqY
920 鉛筆(茨城県):2010/04/25(日) 03:19:55.61 ID:zeyT1XD4
学食って大して安くもうまくも無いし昼時は混みまくるしいいことないよな
921 ムーラン(北海道):2010/04/25(日) 03:20:20.21 ID:RPmYcKYw
>>915
いや、2〜3回聞くくらいならなんでもないんだけど、こっちが要求してばかりだと嫌われるだろ。
922 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:20:28.75 ID:mxs6VkqY
>>918
何のためにお湯があると思ってるんだお前は
923 フェルトペン(dion軍):2010/04/25(日) 03:21:01.93 ID:LMBRD09x
>>906
理科大なら、90年代のアニメにやたら詳しいやつや、DVDのためにバイトしてるやつまで幅広く取りそろえてるよ
924 れんげ(青森県):2010/04/25(日) 03:21:26.02 ID:Un7MfjBK
>>918
おにぎりとカップラーメン持参のコスパは異常
925 篭(関西地方):2010/04/25(日) 03:22:47.53 ID:wwTlI1tm
>>914
飯一人で食えないから引きこもりってw
小中高で鍛えられた俺には全く理解できん話だ
926 そろばん(関西):2010/04/25(日) 03:23:43.01 ID:HDUzKxVT BE:1033419492-PLT(12000)

どうせ四年で卒業できないし、情報収集用に緩いオタサーにでも入ろうかと思ったけど三年じゃなあ
927 ミキサー(関西地方):2010/04/25(日) 03:24:24.56 ID:I89gb57P
>>44
おいやめろ


マジでやめろ








やめてくれ
928 スプリッター(東京都):2010/04/25(日) 03:24:54.77 ID:hZ7Y+i37
大学って広いよな?
全く関係ない学部まで遠征して一人で食えばいいんじゃね。
929 画板(dion軍):2010/04/25(日) 03:24:55.29 ID:hQrCP+u6
>>910
まあ俺がそう思ったのは事実だからな。
キモイと思われてもしょうがない。
930 ファイル(宮城県):2010/04/25(日) 03:25:04.23 ID:EmWuqFta
学食でいつも一人飯だけど
窓際のカウンター席?的なとこで食べるから周りは気にならん
931 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:26:02.39 ID:mxs6VkqY
>>926
俺のサークル二年とか三年から入る人も結構いるよ
少人数のとこは結構歓迎してくれるんじゃないか
932 バカ:2010/04/25(日) 03:27:00.91 ID:eWHmShep
>>197
わかる
俺もそう思われるんだろうけど
933 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:27:54.51 ID:fWTPHNWb
>>931
一浪一留の五年生はいかがでしょうか?
二留確定してるので二年は活動できます!
934 がんもどき(福島県):2010/04/25(日) 03:28:04.42 ID:4/NE9TDW
中庭でみんなキャッキャッ騒ぎながらお弁当食べてるのを
校舎の5階から見ながらひとり飯食ってる・・・・
935 ミキサー(関西地方):2010/04/25(日) 03:28:19.56 ID:I89gb57P
>>86
片道4時間の俺が通りますよ
936 トレス台(埼玉県):2010/04/25(日) 03:28:28.52 ID:+rCdr3/0
>>918
学食の糞不味いラーメン食うのに飽きただけだろ
937 サインペン(長屋):2010/04/25(日) 03:28:40.56 ID:47VpBhpa
心理を言うけど、おまいらが思ってる友達って概念もあいまいじゃない?
おまいらだって友達いたとこあるだろ?そん時長く一緒にいても心の何処かで
「気が合わないんじゃないか?」って少し思いつつも一緒にいた人が50%だったろ?
クラスでわいわいやってる連中だって半分はそんな気持でいるかもよ?
ここにいてもいい理由が「友達と一緒だから」ってつまんなくないか?
もっと根本的なことを言うと常に何かに不満を持ってる人間は誰かといたって不満なままなんだよ
だから煙たがられる
938 鉛筆(茨城県):2010/04/25(日) 03:30:10.31 ID:zeyT1XD4
4時間あったら名古屋まで行けるぞ
939 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 03:30:10.80 ID:AuL0QRUx
俺も確実に留年するし
美術系サークルにでも入ろうかなぁ
3年生だけど
940 万年筆(神奈川県):2010/04/25(日) 03:30:23.03 ID:2w6LQn1I
>>937
最後から2行目同意。
人間関係に限らず、全てのことにおいてそうだね。
なんにしたって楽しもうという意識は大事。
ケチつけることがクセになってるような奴はどこで何やっても一緒。
941 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:30:55.71 ID:fWTPHNWb
>>935
交通費より下宿の方が安く上がりそうだなソレ
942 ミキサー(関西地方):2010/04/25(日) 03:31:26.44 ID:I89gb57P
「ゆうすけ、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうすけ、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうすけ、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
ゆうすけ、友達と遊んだ?
ゆうすけ、彼女は作れた?
いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうすけ、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
943 メスシリンダー(広島県):2010/04/25(日) 03:32:39.96 ID:CcKnCP57
友達いない→学食行けない→学校外の飯屋へ→だったらアパートへ帰ろう→
次の授業面倒だな→サボる→次の日もサボる→中退

俺の知ってる奴だとこのパターンが多かった
944 スターラー(京都府):2010/04/25(日) 03:32:49.60 ID:ZtG5s4tQ
>>935
うちの大学にもそんなこと言ってる奴いたが
どう考えても下宿した方がいい
945 画板(東京都):2010/04/25(日) 03:32:56.99 ID:3IzvktMP
中大の学食は美味かったなあ。ぼっちも多かったしあれうちに欲しい
まあ周辺にワンコインで一人飯食えるとこがいくらでもあるのが救い
946 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:33:45.94 ID:xdPaa1pZ
ぼっちってなんで大学構内で早歩きすんの?堂々としとけよ

>>943
俺じゃん
947 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 03:34:26.45 ID:AuL0QRUx
これからの時期は、昼は学食より
大学の近所の定食屋さんで、ビールと一緒に飯食うのがいいよ
んで軽く酔ってたら、大学もまた楽しくなるだろ
948 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:34:40.53 ID:mxs6VkqY
>>933
ノリのいいとこなら長老とか言われて歓迎される
普通は心配されたり見下されたりする

>>935
頭が下がるなマジで。俺は二時間弱。しかし>>86の頃から俺このスレにいるんだな
夜食食ってたり常にいたわけじゃないが虚しくなるな
949 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:35:11.88 ID:fWTPHNWb
>>946
早くしないとリア充にいい席取られるんだよ!
950 虫ピン(静岡県):2010/04/25(日) 03:35:33.57 ID:aFKYhpHA
>>943
友達いない→ネットで友達をつくろう→ネトゲ廃人→ネトゲやめるも無気力→中退
951 画板(アラバマ州):2010/04/25(日) 03:36:48.07 ID:xdPaa1pZ
まあ高速移動してる奴見ると親近感沸くんだけどな
「お、やってるやってる」みたいな
952 筆箱(東京都):2010/04/25(日) 03:36:55.11 ID:MYzPxHQc
オタサーはたまに空気よめないほどキモイの入ってくるよ
そういう奴はたいてい空気の違いに気づいてすぐやめるけど、極稀に残ってるやつがいてウザがられてるな
953 画板(東京都):2010/04/25(日) 03:38:05.49 ID:3IzvktMP
>>950
四工大に行った親友が3段階目まで来てるっぽい
既に必修も落としまくりらしく心配過ぎる
954 虫ピン(長屋):2010/04/25(日) 03:41:03.63 ID:epJFzRL6
音楽系サークルにいるけど友達いないからバンド組めずに空気化して行かなくなった
バンドを通じて仲良くなるとかうそっぱちだ。仲がいいからその延長線でバンドをやるんだな
955 さつまあげ(dion軍):2010/04/25(日) 03:41:46.15 ID:HbTgs5cY
>>953
早く手を打った方がいい
ネトゲはいかん更正させるべきだ
956 朱肉(catv?):2010/04/25(日) 03:42:56.19 ID:mu8rt1hO
俺も自意識過剰な方だからかなり苦労してるわ
ぼっちは自意識過剰な奴多いだろ
957 ロープ(兵庫県):2010/04/25(日) 03:43:48.24 ID:jwIM+8ML
勇気だしてはなしかけた奴が次の週には俺を無視して別のグループにいった時の気持ちはおまえらに分かるか
958 画板(千葉県):2010/04/25(日) 03:44:27.88 ID:Jn2iTsfc
ぼっちだけど同じクラスの女の子に話しかけられた
クラスだと女子グループにいるんだけどどうすんの?
959 画板(東京都):2010/04/25(日) 03:45:39.50 ID:3IzvktMP
>>955
部活やってて友達も居るには居るみたいなんだがネトゲがどうにもやめられないらしい
ただでさえ工大って卒業厳しいんだよな?止めさせなきゃなあ
960 封筒(関東):2010/04/25(日) 03:47:30.25 ID:s7j6NNmP
>>959
辞めさせる無理だから
961 フラスコ(福岡県):2010/04/25(日) 03:48:38.54 ID:X/8GRk80
友達作れればそれはいいけど
勉強するために学校入ったんだろうが
寂しくて辞めるとかアホだろ
962 錘(東京都):2010/04/25(日) 03:48:41.24 ID:ZdcVsB7R
一年休学したおかげでみんな卒業するから来年ぼっちだよー^q^
963 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 03:49:31.60 ID:oCvkOCDT
>>957
俺もよくある。気にすんな。
タイミングが悪かったのかもしれないし
ほんとに知り合いを無視するような奴ならほっとけ。
964 集魚灯(兵庫県):2010/04/25(日) 03:49:41.03 ID:JhuPmCdm
友達とかいらねえよ。
彼女は欲しいけど。
965 串(長屋):2010/04/25(日) 03:50:09.26 ID:aAc6y/Wf
>>961
勉強するためとか一部の人だけで大半は建前だろ
966 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:52:59.04 ID:fWTPHNWb
>>961
『俺がクソ真面目に勉強してるあいだ、あいつらは過去問過去レポシェアして楽してるんだろな……』
とか思ってやる気無くした
そのまま二年近くニートまがいの生活が続いた
967 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 03:53:06.64 ID:AuL0QRUx
>>957
消されるな、この想い、忘れるな、我が痛み
968 エビ巻き(福岡県):2010/04/25(日) 03:53:31.52 ID:iYiGF5j9
大学入って頑張って話かけまくったけどおかしな奴みたいな扱いされて友達できる気しないから
友達あきらめて税理士の勉強に専念してぼっち充になることにした
969 シャーレ(関西地方):2010/04/25(日) 03:53:47.47 ID:sQqBtqiD
キョウちゃああああああああああああああ
970 バール(dion軍):2010/04/25(日) 03:53:54.18 ID:o2nhKtGs
GWくると学校こなくなるやつ多いよな
人生転落おめwww
971 シャープペンシル(長屋):2010/04/25(日) 03:56:14.31 ID:ja/elJiW
>>959
ネトゲは確実に人生潰すけどもうどうしようもない
本気でハマってると何言っても無駄だしアンインストールしても回線止めても電気止めても無駄無駄無駄ァ
暇があったら起動してそのまま気づけば深夜……なんてザラだが飽きるまで待つしかない

それよりだれか2chの辞め方
972 包丁(関東):2010/04/25(日) 03:57:39.51 ID:fWTPHNWb
>>971
LANケーブルで首吊れば辞められる
973 画板(大阪府):2010/04/25(日) 03:58:12.14 ID:k0ZmIV+r
回線とめると殺される時代だからな
974 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/25(日) 04:00:35.95 ID:YuEmOiFb
一応一緒に行動する奴は居るけど友達って感じじゃない
ぼっち同士一緒に行動してるだけ
一緒に飯も食うけど会話はほぼないしどっちも携帯いじってる
975 バカ:2010/04/25(日) 04:00:58.37 ID:eWHmShep
入学してからすでに1年経ったとかねーわ
1年前もこんなスレ見てて余裕ぶっこいてたのが懐かしい
976 モンキーレンチ(大阪府):2010/04/25(日) 04:02:47.94 ID:oCvkOCDT
>>966の気持ちは良く分かるが、
本当に勉強が身についてるのは
コピー丸暗記してる馬鹿どもじゃなくて
あなたの方だから、むしろ勝ち誇っていんじゃないの?
俺はくそ真面目に勉強する人間を評価するし、
そういう人はあなたの周りにもきっといると思う。
面と向かってほめられないかもしれないけど、
見てる人はちゃんと見てる。
977 落とし蓋(東日本):2010/04/25(日) 04:12:20.57 ID:+gE8c9fy
バイト先の同僚とは話せるけど大学は_
なぜだろう
978 試験管挟み(東京都):2010/04/25(日) 04:13:15.18 ID:XqLJZDH/
講義室の前のほうの左右端の列に鎮座してる奴のボッチ率の高さは異常
勉強できるのかと思ったら寝てる奴多いし
979 音叉(長野県):2010/04/25(日) 04:14:01.21 ID:Weja/rAC
寮に入ってなかったら友達なんて絶対出来なかったと思うし、過去問も手に入らず留年してたと思う
980 包丁(関東):2010/04/25(日) 04:20:14.49 ID:fWTPHNWb
>>977
大学→会話しなくても努力次第で単位取れる・人数多くて埋もれる
バイト→会話しないとそもそも仕事にならない・基本みんな顔見知り
981 ペンチ(catv?):2010/04/25(日) 04:21:51.18 ID:6sdww+lR
>>980
結局社会に出るときに詰むなあ
982 シャーレ(関西地方):2010/04/25(日) 04:27:19.14 ID:sQqBtqiD
ふぅ。。。。

何でゆかちぃで抜いたのか
983 ハンマー(東京都):2010/04/25(日) 04:42:37.70 ID:Sfm0FuRB
誰か猛烈に死にたくなるコピペ貼って
984 画板(茨城県):2010/04/25(日) 04:45:26.99 ID:o937Rdkn
大学の宿舎入ったらビックリするほど友達できた
985 滑車(静岡県):2010/04/25(日) 04:47:15.07 ID:pcfZErm5
>>983
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から異性に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な異性からは敬遠される。

社会人経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼いばかりでなく
その考えも年齢からみれば痛ましいくらいに幼稚で稚拙。
同年代の奴が見れば思わず失笑する。
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽく近付き難い異様さを周囲に放つ。

自分はろくすっぽ努力もしないくせに、自分より成功してる人間をみつければ粗を探し、
自分より恵まれた人間に対しては「苦労が足りない」などと分かったような口をきき、
それがただの妬みであることすら気付かない低能っぷり。

会話の内容が、教科書や文献を通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。
986 ノギス(長屋):2010/04/25(日) 05:16:00.95 ID:znc8O4tC
理系は友達いないと地味に成績に影響する
987 落とし蓋(埼玉県):2010/04/25(日) 05:51:06.97 ID:jKAlZj6S
>>94
何で知ってる
988 木炭(東京都):2010/04/25(日) 05:53:47.38 ID:a7aEILG0
便所メシって都市伝説だろ
989 ニッパ(京都府):2010/04/25(日) 05:55:37.89 ID:AuL0QRUx
>>970
GW終わると人がどっと減って快適になるな
まぁGWと夏休みを連結させる必殺技は大学生にとっちゃ常識よ
990 グラフ用紙(宮城県):2010/04/25(日) 06:06:41.22 ID:7k8q90QM
>>251
俺は外国人好きだけどな
逆に日本人は空気を読みすぎるきらいがある
991.:2010/04/25(日) 06:08:53.43 ID:bvgEOuIF
>>986
地味にどころか盛大に影響してるわ
実験の事前レポとか、出来る人間一人のコピーが出回ってみんなその摸倣提出してるのに俺は手に入れられない
992 画板(ネブラスカ州):2010/04/25(日) 06:12:39.04 ID:I89gb57P
>>961
働きたくねえから進学してるんだろw
アホかおめーはww
993 撹拌棒(愛知県):2010/04/25(日) 06:15:52.36 ID:7/J+Qa8z
友達できなくて留年した
994 虫ピン(アラバマ州):2010/04/25(日) 06:16:24.70 ID:hmSD/ace
GWに遊ぶ友達も作れず大学生活に絶望して2chに入り浸る人間がまた新たに生まれる季節か
995 ビュレット(和歌山県):2010/04/25(日) 06:19:06.32 ID:BjTUAUW5
何人死ぬかな
996 虫ピン(アラバマ州):2010/04/25(日) 06:20:43.29 ID:hmSD/ace
>>44
この前の無縁社会といいどこまで追い込みかける気だよNHKさん
997 試験管(岐阜県):2010/04/25(日) 06:27:28.50 ID:wwsLrgNJ BE:772280137-2BP(1)

自殺した元大学ぼっち。
http://ameblo.jp/fukurou0057
998 画板(dion軍):2010/04/25(日) 06:29:12.61 ID:l6oBky1w
このスレ見てるとお前ら楽しそうだな
999 厚揚げ(catv?):2010/04/25(日) 06:29:48.82 ID:ZDvTsh3j
おなにー
1000 テンプレート(長屋):2010/04/25(日) 06:31:38.51 ID:oIj9xpBu
1000なら俺ぼっちじゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/