中     国産CPU搭載のスパコン(1TFLOPS)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ

中国科学技術大学と深セン大学はこのほど共同で、
国産高性能汎用プロセッサ「竜芯3A」およびその他の国産部品・設備・技術を初めて採用した1テラフロップ(毎秒1兆回の浮動小数点演算)のスーパーコンピュータ「KD-60」の開発に成功した。
同スパコンは17日に専門家の鑑定に合格したという
このことは、中国科学技術大学が07年末に国産プロセッサ「竜芯2F」を搭載したスパコン「KD-50-I」を開発したのに続く、スパコン国産化に向けた新たなブレークスルーとなった。
中国科学院計算技術研究所は昨年9月、64ビット4コア高性能汎用プロセッサ「竜芯3A」の開発に成功した。
中国科学院の陳国良院士をプロジェクトリーダーとする開発チームは、世界一流の大学造りを目指す「985プロジェクト」のサポートを得て、
同チップを採用したスパコンの開発に着手、数カ月間にわたる難関突破を経て、このほど「KD-60」の開発に成功した。
同パソコンは80個以上のプロセッサ「竜芯3A」を搭載、ピーク時の演算能力は1テラフロップに達する。(編集SN)

国産CPU搭載のスパコン、開発に成功 毎秒演算1兆回
http://j.peopledaily.com.cn/95952/6959669.html
2 るつぼ(愛知県):2010/04/23(金) 01:22:14.76 ID:2mmcCohb
中国住み出てこいや!!!
3 スケッチブック(中部地方):2010/04/23(金) 01:22:41.35 ID:FSJRitBZ
国語の教科書に「中」て落書きされたの思い出した
4 画架(catv?):2010/04/23(金) 01:25:06.49 ID:NVyDmkNr
日本終わった。

5 時計皿(埼玉県):2010/04/23(金) 01:31:27.11 ID:P9VDi0/v
中国産活計
6 丸天(和歌山県):2010/04/23(金) 01:32:30.56 ID:+68+i//J
1位じゃダメなんですか?
7 画架(長屋):2010/04/23(金) 01:34:58.50 ID:JdCXvKdo
>>3
俺も落書きしてやったのを思い出した
8 蒸し器(東京都):2010/04/23(金) 01:49:22.97 ID:cM+a6otT
>>1
> 同パソコンは80個以上のプロセッサ「竜芯3A」を搭載、ピーク時の演算能力は1テラフロップに達する。(編集SN)
パソコンですか!
9中国住み(青海加油!):2010/04/23(金) 01:50:06.03 ID:T0FVWq5c BE:63069252-2BP(1)

>>2
お呼び?
10 試験管立て(新潟県):2010/04/23(金) 01:51:07.51 ID:qVa+Dl/E
量子ドットで日本覚醒
11 めがねレンチ(広島県):2010/04/23(金) 01:54:55.37 ID:A9oJ3kHl
またどっかのリマーク品じゃねえの
12 手帳(九州):2010/04/23(金) 01:56:15.99 ID:JFX3njXK
中身は朴李
13 はさみ(東京都):2010/04/23(金) 01:58:34.61 ID:XQTrk6Ke
>>9
なんでsakuなんだ?
14 二又アダプター(埼玉県):2010/04/23(金) 02:00:14.93 ID:j5q3A/tG
今は買うな時期が悪い
15 プリズム(東京都):2010/04/23(金) 02:01:31.19 ID:+eT4SImQ
日本は遺伝子解読用のスパコンでも欧米中に負けてるらしいな
仕分けとかしてないで逆に予算盛れよ
16 ロープ(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:01:42.22 ID:5svhOTXg
1 Cray Jaguar - Cray XT5-HE 1759(TFLOPS) 米国 オークリッジ国立研究所
2 IBM Roadrunner 1042(TFLOPS) 米国 ロスアラモス国立研究所
3 Cray Kraken XT5 - Cray XT5-HE 831.7(TFLOPS) 米国 テネシー大学国立計算機科学研究所
4 IBM JUGENE - Blue Gene/P 825.5(TFLOPS) ドイツ Forschungszentrum Juelich
5 NUDT Tianhe-1 563.1(TFLOPS) 中国 天津国立スーパーコンピュータセンター
6 SGI Pleiades - SGI Altix ICE 544.3(TFLOPS) 米国 NASAエイムズ研究所
7 IBM BlueGene/L 478.2(TFLOPS) 米国 ローレンス・リバモア国立研究所
8 IBM BlueGene/P 458.6(TFLOPS) 米国 アルゴンヌ国立研究所
9 Sun Microsystems Ranger - SunBlade x6420 433.2(TFLOPS) 米国 テキサス大学先端計算センター
10 Sun Microsystems Red Sky - Sun Blade x6275 423.9(TFLOPS) 米国 サンディア国立研究所
17 蛸壺(東日本):2010/04/23(金) 02:11:36.66 ID:p3MRiXSs
>>15
国から勝手に予算が降ってくるような状態だと高コスト体質が全く改善せずに
売れない→市場トレンドに疎くなる→ガラパゴス化が進行→性能でも完敗
というふうにますます国際的な競争に勝てなくなるよ
18 トースター(アラバマ州):2010/04/23(金) 02:21:06.27 ID:2MpzjPTw
Xbox 360: 1TFLOPS (システム全体)
プレイステーション3: CPU 218GFLOPS / GPU 1.8TFLOPS / 2TFLOPS (システム全体)

ゲーム機に負けてるの?
19 平天(兵庫県):2010/04/23(金) 02:22:27.50 ID:GYaPu73L
MIPSのパクリ言われてたアレだっけか
作り直したんだろうか
20 巾着(関東地方):2010/04/23(金) 02:23:15.79 ID:eJLXsgLn
二位じゃダメなんですよ
21 画架(神奈川県):2010/04/23(金) 02:33:09.38 ID:kiv1EFak
2マンの箱○にすら負けてる件
22 ハンドニブラ(静岡県):2010/04/23(金) 02:48:49.53 ID:yIRpBwEA
>>21
箱○のCPUって100GFlopsくらいじゃなかったっけ
アラードが思わず口走っちゃった無根拠ハッタリスペックは別として
23 画架(神奈川県):2010/04/23(金) 02:50:17.70 ID:kiv1EFak
>>22
CPUとGPUで1テラ
24 ハンドニブラ(静岡県):2010/04/23(金) 02:51:09.58 ID:yIRpBwEA
>>23
GPUのシェーダー演算能力は240GFlopsなんだよな
だから無根拠だと笑われてたw
25 金槌(長崎県):2010/04/23(金) 02:52:25.05 ID:okt8FTjX
どれぐらいすごいのか分からないので

日本のスパコンを福山雅治して例えてくれ
26 丸天(dion軍):2010/04/23(金) 02:52:28.97 ID:yI8QHJ1T
>>18
GPUはアーキテクチャが特殊で、汎用プロセッサと単純比較できない
27 インパクトレンチ(青森県):2010/04/23(金) 02:55:42.68 ID:39RtgpDQ
>>18
なんで7800GT劣化バージョンのRSXが1.8Tもあるんだ?
28 ハンドニブラ(静岡県):2010/04/23(金) 02:56:19.19 ID:yIRpBwEA
>>18のシステム全体スペック当時、ソニーとMSが吹きまくって
引っ込みがつかなくなっただけのデタラメなスペック
PS3のショボイGPUより圧倒的にシェーダー性能高い8800GTとか大幅にの超えてるからなw
これを信じるやつは騙されやすい情弱だけ

29 まな板(catv?):2010/04/23(金) 04:50:20.17 ID:pMrLWGkK
竜芯スレ伸びなくなったな。もう誰も関心ないのか
30 虫ピン(東京都):2010/04/23(金) 05:14:18.59 ID:Vba84HG2
>>29
単位がPじゃなくTだったからじゃね?
31 セラミック金網(東京都):2010/04/23(金) 05:15:50.00 ID:BOo5hey1
さあ民主のせいでどんどん世界から置いて行かれるぞ
32 泡立て器(東京都):2010/04/23(金) 05:17:47.90 ID:r19dWD2l
>>31
京速は元から糞プロジェクトだったから安心しろ
33 画架(アラバマ州):2010/04/23(金) 05:37:59.92 ID:63yhYADg
mmxペンティアムの偽者作ってた国がよく言うよ
34 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/04/23(金) 05:54:40.70 ID:pNimstk6

民主が仕分けをしている間に

中国はどんどん発達していく・・・

35 両面テープ(北海道):2010/04/23(金) 05:59:01.44 ID:QKKpA8RG
正直、高性能で手頃な値段の中国製CPUが売られてても何か不安で使いたくない
36 クッキングヒーター(東京都):2010/04/23(金) 06:01:14.01 ID:o8TBThMu
2位でいいです!

で、どこのパクったんですか。それによります。
37 サインペン(茨城県):2010/04/23(金) 06:02:42.82 ID:y3tkhtpJ
龍芯がそもそもMIPSの違法コピー品で
後であわててライセンス料払ったいわく付きの奴
中国産でもなんでもないだろw
38 ニッパ(兵庫県):2010/04/23(金) 06:05:53.25 ID:+LeW7ZF2
パタヘネ読んで作ったんかな
39 クッキングヒーター(東京都):2010/04/23(金) 06:05:58.16 ID:o8TBThMu
いま、中国は世界経済の中核だから。
みんなおだててるんだよ。
とにかく、ノーベル賞でもなんでもあげて、取り入って安い労働単価で
作った製品を輸入して儲けたい国ばかりw
40 定規(埼玉県):2010/04/23(金) 06:09:33.03 ID:gb8yN3+Y
2位とか言うレベルじゃなくて500位の1/20以下の性能だNE
41 加速器(東日本):2010/04/23(金) 06:30:48.31 ID:xPYmAcGv
コピーだろうとなんだろうと
作れるようになることに大きな意味がある。
42 サインペン(茨城県):2010/04/23(金) 06:40:29.76 ID:y3tkhtpJ
設計ができなければただの工場で大した意味は無い
ライセンス供与を止められただけで何一つできなくなる
43 付箋(関西・北陸):2010/04/23(金) 06:43:22.87 ID:U8yR6Skj
台湾製というならある程度納得するんだけどな。
44 クッキングヒーター(東京都):2010/04/23(金) 06:44:14.01 ID:o8TBThMu
>>42 そうだよな、コピーは出来ても開発が出来なきゃその先が
ないもんなw
まあ、>>41のも卵と鶏なのだろうが。
45 烏口(埼玉県):2010/04/23(金) 06:45:53.59 ID:S91/9ZuE
チャイナの技術開発はロマンがないからなぁ。どっかで挫折するだろう。
46 グラフ用紙(関西地方):2010/04/23(金) 10:54:47.89 ID:HPT1e2Qx
中国ってなんでも国産国産っていうけどCPUまで国産にする意味あるの?
47 画架(大阪府):2010/04/23(金) 12:13:01.69 ID:MWgPXnYh
龍芯って2002年か2003年あたりだとクロック数300〜500Mhzとかだったきがするけど
えらい進歩したんだな
48 画架(大阪府):2010/04/23(金) 12:13:49.64 ID:MWgPXnYh
>>46
ヨーロッパあたりで龍芯のっけたPCとか発売してたきがする
49 スプーン(東京都):2010/04/23(金) 12:14:45.77 ID:jUMf6m9s
じゃあ二位だったらとれるのか
50 烏口(栃木県):2010/04/23(金) 12:19:54.71 ID:+QtT6vWl
>>15
日本にはIntel、AMD、IBMみたいな企業がない時点で負けて仕方ない分野なんじゃないの?
51.
>>1
ピーク性能1TFlopsってドンガラTop500入りできるレベルじゃねぇよな。

 64bit4coreCPU×80=1000GFlopsってことは
 64bit1core=3.3GFlops

Intel P4の64bit版のパクリ(設計図は強制提出)に成功したってレベルか。