3Dプラズマ日米で馬鹿売れ パナが販売目標を二倍に引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジムロート冷却器(福島県)

パナソニック 3Dテレビ 初年度の販売目標を引き上げ

 パナソニックは21日、立体映像が視聴できる3次元(3D)対応のプラズマテレビの平成22年度の国内販売目標を、
当初の25万台から50万台に引き上げる方針を明らかにした。販売前から家電量販店に予約が相次ぐなど、
反響が大きいためだ。3月に先行発売した米国での売れ行きも「想像以上」といい、世界市場も目標を引き上げる見通しだ。

 パナソニックが同日国内で初めて発売した3Dテレビは、2月の製品投入発表後から、「予想以上の反響」(パナソニック広報)
を呼んでおり、強い需要が見込めると判断した。

 さらに、今年夏にかけて、ソニーなどライバル各社が製品を投入することから、一段と3Dへの注目度が高まると予想。
国内市場規模を当初予測の50万台から、100万台に上方修正した。パナソニックは、このうち過半の50万台以上を
販売目標に掲げ、「3D元年」のトップシェアを狙う考えだ。

 また、3月に先行発売し、コンテンツ展開も進む米国市場でも「想像を超える販売を記録している」(パナソニックの西口史郎・
デジタルAVCマーケティング本部長)といい、世界市場の販売目標も当初の100万台から引き上げる見通しだ。

 ただ、市場の拡大に伴う競争激化は必至とみられ、夏にはシャープと東芝が3D対応の液晶テレビを日本市場に投入する予定だ。
 パナソニックは、「他社に先駆けた技術の優位性を生かし、ラインアップも充実させる」(西口本部長)と先行発売のメリットを強調。
今後映画制作への関与や、放送局との連携を深める「総合力」で、主導権を握る構えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100422/biz1004220140001-n1.htm
関連
【3Dテレビ】パナソニック「3D VIERA VT2」フライング前倒しで本日発売開始!!長蛇の行列!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271845279/
2 厚揚げ(埼玉県):2010/04/22(木) 02:15:36.93 ID:8vmwAbKB
パナでこれだとサムソンはどえらい事になるな
3 ばんじゅう(千葉県):2010/04/22(木) 02:15:55.22 ID:GsF5cxXz
パナソニックは一人で運べる重さにしろよ
4 シール(埼玉県):2010/04/22(木) 02:16:31.16 ID:D8WNWk+m
パナウェーブ到来か
5 便箋(catv?):2010/04/22(木) 02:16:36.22 ID:3AyLRFYM
オズの魔法使い
6 ウケ(catv?):2010/04/22(木) 02:19:28.29 ID:ob7kJn9u
サムスン製をもっと安く売ってほしい。
パナは期待してないんで(´・ω・`)
7 集気ビン(関西地方):2010/04/22(木) 02:20:15.62 ID:bu/o92cq
飛び出すラブプラスやミクはまだ?
8 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 02:22:17.53 ID:ewFSdA7I
液晶で3Dは悲惨だから3Dはプラズマで決まり
9 手錠(宮城県):2010/04/22(木) 02:22:32.58 ID:q0eK0VUo
商品吟味してても俺にはまったく話しかけてこない露骨さがウケる
10 包装紙(大分県):2010/04/22(木) 02:23:36.17 ID:q8wmT/P4
AVが出れば借金してでも買うんだろ
11 スプリッター(チリ):2010/04/22(木) 02:25:29.61 ID:lO6RXkOh
男が射精したやつがこっちに飛んでくるのか
12 冷却管(神奈川県):2010/04/22(木) 02:25:38.23 ID:NOZto9Tu
未来がくるぞー
次は空飛ぶ車か、せめてタイヤ無しのを頼む>車メーカー
13 輪ゴム(千葉県):2010/04/22(木) 02:25:58.51 ID:Ahy/eEtc
どうせアニメしか見ないから
14 ダーマトグラフ(愛知県):2010/04/22(木) 02:26:06.56 ID:dNH+I2mG
でも眼鏡がいるんでしょ
15 砥石(東京都):2010/04/22(木) 02:26:09.29 ID:wDvD1qgT
そんな事よりPS2以前のハード用に今でも買える20型以下のお勧めのブラン管テレビ教えろ
16 カーボン紙(奈良県):2010/04/22(木) 02:26:36.93 ID:9PAF0pin
3Dテレビ買うやつは情弱
17 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:28:11.21 ID:G5G05MyV
>>12
ホバークラフトでも乗ってろよ
18 スケッチブック(東京都):2010/04/22(木) 02:28:45.31 ID:FRWtbncp
パソコンの3D対応させるためにモニタを120Hz対応のヤツに
しないといけないくらいだから、やっぱり液晶で3Dは厳しいよな。
19 ゴボ天(愛知県):2010/04/22(木) 02:28:48.67 ID:6ad+DwVP
パイオニアの技術だったよね
20 砥石(東京都):2010/04/22(木) 02:29:32.16 ID:wDvD1qgT
>>12
空飛ぶ車は米軍が開発着手してるってスレがこの前立ってた気がする
21 蒸し器(catv?):2010/04/22(木) 02:29:55.45 ID:Kvu5K/2G
>>12
ドムにでも乗ってろよ。
22 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:31:14.03 ID:rJaF9p1S
42インチから3Dモデルだしてくれ
23 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 02:33:27.43 ID:ewFSdA7I
>>18
8倍速はないとドギツイと言われてるな
しかし発売予定にある3D液晶テレビは4倍速(+α)ばかり
24 顕微鏡(西日本):2010/04/22(木) 02:36:27.73 ID:YZBKxLM2
パナは3Dのムービーカメラも発売予定らしいけど
3Dの記録方式って統一されてるの?
25 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:37:23.37 ID:G5G05MyV
26 フェルトペン(栃木県):2010/04/22(木) 02:37:42.49 ID:4LDFY3sq
不況になると変なモノが流行ったりする
27 撹拌棒(滋賀県):2010/04/22(木) 02:38:45.99 ID:FQ7ny1Y6
60fpsの4倍速だったら240fpsで十分なんじゃないの?
60fpsの3D映像に必要なフレームレートって120fpsでしょ
28 硯(dion軍):2010/04/22(木) 02:39:05.83 ID:KTJbM6WL
買うな時期がまだ早い
29 プライヤ(千葉県):2010/04/22(木) 02:40:02.81 ID:btXLtKyb
3Dってすげぇ一過性で終わりそうなんだけど何か展望は無いの?
30 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 02:40:28.39 ID:cszBmlop
3Dバブル
31 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:41:37.98 ID:G5G05MyV
うへぇ、キーボードに焼酎こぼした!
32 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 02:42:00.07 ID:cszBmlop
週末はえらい事になりそう、3Dだけに
33 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:42:12.79 ID:rJaF9p1S
>>29
一過性というか標準化していく
2Dの画質あげていくと
3Dができるようになるから
ただ32以下の廉価モデルはいまのままかも
34 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:42:49.63 ID:G5G05MyV
>>32

ぇつ?
35 顕微鏡(西日本):2010/04/22(木) 02:43:47.10 ID:YZBKxLM2
エコの次は3D
3D冷蔵庫や3D洗濯機が登場する
36 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 02:44:29.33 ID:NW1pZHGU
>>29
別に2D+3Dって流れになるだろうから一過性で終わることはないだろ。
さらにハリウッドで大作3D映画が多く予定されているのと
3D対応の劇場が増えてるってことから、廃れる所か盛り上がりそうな気配しかない。
37 豆腐(神奈川県):2010/04/22(木) 02:46:33.13 ID:/0D+XO0A
>>8
何で悲惨なんだ?
でもプラズマだとうつりこんで3Dどころじゃなくなるんじゃね?
38 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:47:54.92 ID:G5G05MyV
プラズマの消費電力って、まだ電子レンジもびっくりほどなの?
39 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 02:48:01.45 ID:NW1pZHGU
>>37
現時点でプラズマの方が3Dに適している上、3D画質が液晶より上。

グレアかノングレアとか言ってたら東芝もテカテカに写り込んで悲惨だろw
40 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:49:05.94 ID:rJaF9p1S
41 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:49:40.49 ID:clZkMCBD
1年後メガネに埃かぶってるんだろ
42 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:50:01.48 ID:rJaF9p1S
>>38
数年前より下がってはいる
43 便箋(関西地方):2010/04/22(木) 02:50:05.87 ID:xIap7rTc
寝ながら見たら駄目なんだろ?
44 シュレッダー(兵庫県):2010/04/22(木) 02:50:57.02 ID:JvQ2kHX0
パナのテレビ事業はもう駄目とかいわれてたのにな、売れるものができて良かったな。
45 ばくだん(東日本):2010/04/22(木) 02:51:17.46 ID:RzOne/Z9
右目が見えない俺はどうしたらいいの
46 鋸(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:51:42.76 ID:Ufp8H4+o
今シャープのツインファミコンのTVだけ使ってるよw
47 豆腐(神奈川県):2010/04/22(木) 02:51:53.73 ID:/0D+XO0A
>>39
そうなのか

とりあえず映画に助けられて3Dブームきそうだな
庶民はまだ数年は買えないだろうけど
48 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 02:51:54.80 ID:NW1pZHGU
今更プラズマが焼き付く、電力膨大とかいうテンプレ的煽りは
全てスルーでいいと思うよw
49 紙(長屋):2010/04/22(木) 02:53:44.21 ID:VDC0BAKp
>>2
え?どういうことか詳しくw
50 平天(静岡県):2010/04/22(木) 02:54:09.57 ID:G5G05MyV
>>48
実際のところが聞きたいだけなんだけど
500wの電子レンジと1200wのドライヤー同時使用で100%真っ暗になっちゃう俺のうちで使えるのかと
51 プライヤ(千葉県):2010/04/22(木) 02:54:14.53 ID:btXLtKyb
>>33 >>36
なるほど。良いコンテンツに恵まれれば普及するのかな。

>>46
全然関係なくてワラタ
52 鋸(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:54:17.32 ID:Ufp8H4+o
激しくMUSE臭がするぜ
53 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 02:54:50.05 ID:NW1pZHGU
ここ近年、洋画で超大型のヒット作ってあんまなかったけど
アバターの次にアリス・イン・ワンダーランド(共に3D対応)が超大ヒットしてるのが大きいな。
54 ボールペン(長屋):2010/04/22(木) 02:55:11.88 ID:m7BhU7ry
windows vistaだってあんな程度の普及率だったし
全世界的に一気に普及させるとか今の時代無理だといっておく
55 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:55:59.11 ID:rJaF9p1S
BDの3D規格ってらいつでるんだ?
56 試験管(岐阜県):2010/04/22(木) 02:56:31.43 ID:k8WnYQ/x
>>53
3Dだと、映像にアトラクション的な要素が加わるからな。
映画の内容で勝負できなくなったハリウッドには、ぴったりの技術だ。
57 鉛筆(dion軍):2010/04/22(木) 02:57:15.16 ID:GbmY7mut
またサムスンに追いつかれるんだろうな。
58 蛍光ペン(茨城県):2010/04/22(木) 02:57:25.31 ID:ILmpWqhH
3Dでも先行したサムスンの勢いがとまらない。
59 パイプレンチ(千葉県):2010/04/22(木) 02:57:45.96 ID:2AlrpQCl
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

液晶の3D終わってるな
60 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 02:57:51.41 ID:cszBmlop
ブラウン管が1台、まだ地デジ持ってない
61 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 02:58:08.10 ID:NW1pZHGU
>>50
42型で年間消費電力量で175kwh、さらにプラズマは画像によって変動するから
実際はもっと下。特に映画みたいな黒の多い絵作りだと消費電力は下がる。
62 指矩(dion軍):2010/04/22(木) 02:58:40.43 ID:YJkKsYeL
やっぱり韓国は技術力無いんだな
日本ブランドもっとアピールした方がいい
63 パイプレンチ(千葉県):2010/04/22(木) 02:58:53.41 ID:2AlrpQCl
プラズマ3D vs 液晶3D
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
64 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 03:00:10.32 ID:ewFSdA7I
>>27
液晶は左目用と右目用の映像がだぶり合って生じるクロストークというものに弱い
クロストークキャンセラーで緩和することも出来るが大きな弊害も生じるのでそれだけで解決しようとするのは懸命でない
主な解消手段としてはフレームの枚数を増やすことが挙げられる
一方プラズマは原理的に液晶と比べクロストークに強いという性質を持つので3Dに適してるとされる(3Dのみ120fpsで駆動)
65 豆腐(神奈川県):2010/04/22(木) 03:00:21.57 ID:/0D+XO0A
でも居間にプラズマってやっぱきつくね
まぁ昔はみなブラウン管だったわけだけど液晶になれると我慢できなさそう
66 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:01:04.41 ID:cszBmlop
>62
http://www.marketingweek.co.uk/samsung-launches-%C2%A38m-3d-tv-ad-push/3012591.article
Samsung launches £8m 3D TV ad push
Wed, 21 Apr 2010 | By Joe Fernandez

PrintEmail
  Share Save
Samsung UK is launching a “stunning” advertising campaign for its 3D TV range, which it claims is the UK’s first 3D LED TV.
The TV commercial will break on ITV at half time during the Champion’s League semi-final on Wednesday (28 April), and contains a creative driven by UK marketing director, Mikah Martin-Cruz.
The £8m campaign will run across TV, print, out of home and online channels over a three-month period following on from a two week online and TV teaser campaign currently running.
67 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 03:01:25.28 ID:NW1pZHGU
>>62
それはないわw
3D対応TVをパナよりもはやくだしたのは異常レベル。
パナの読みでは秋頃にフルラインナップを揃えてくる予定だったし。
サムスンの徹底したパクリ開発能力は凄まじいわ。
68 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:03:23.05 ID:rJaF9p1S
>>67
日本のどの企業より
r&dにちから入れてる
69 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 03:03:47.72 ID:NW1pZHGU
パナはデザインも一新してくれたら少しはサムスンに追いつく要素あるのにね…
ソニーも革新的なデザインにしたものの、台座が別売りというカスっぷりだし。
70 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:04:00.10 ID:cszBmlop
http://www.bigpicturebigsound.com/Full-HD-3D-TV-Available-Under-1500-Samsung-LN46C750.shtml
Full HD 3D TV Now Available Under $1500 (Samsung LN46C750)
By Chris Boylan
 Email this article
 Printer friendly page
Samsung and Panasonic are poised to do battle this year in the 3D TV arena with each vendor already offering full HD 1080p 3D TV models.  But while Panasonic is focusing squarely on plasma, and selling their TVs exclusively in retail stores,
Samsung is bringing their 3D technology to all three televisions lines: plasma, LED and LCD TV and selling them both at retail and online.
And it's the LCD model, the LN46C750 that may have the best chance of bringing 3D home - the brand new 46-inch Full HD internet-enabled set sports a list price of only $1699 and is available now at Amazon for $1452 with free enhanced delivery.
71 すり鉢(茨城県):2010/04/22(木) 03:04:51.12 ID:v5MQRuOK
>>63
ワロタww

アメリカのレポートでも、サムチョンの3Dは日本のパナソニックのものに比べて、ゴミ以下の性能だと酷評されてるんだなww
72 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:05:45.88 ID:cszBmlop
>67
パクリの方が先行するわけですね??
73 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:06:16.67 ID:rJaF9p1S
サムスンもプラズマの、ラインナップは
あるんだけどね
74 リール(北海道):2010/04/22(木) 03:07:33.67 ID:FhfUbO81
チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwww
75 包丁(山口県):2010/04/22(木) 03:08:37.90 ID:0zJLQFLp
もう10年くらい前だけど液晶のパネルを2枚合わせて眼鏡なしで3D表示をする
PC用ディスプレイがあったんだが一瞬で廃れた
76 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:10:47.56 ID:rJaF9p1S
3Dに一番むいてる表示デバイスは
有機EL
77 すり鉢(茨城県):2010/04/22(木) 03:11:24.89 ID:v5MQRuOK
パナソニックプラズマ3D vs サムチョン液晶3D
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

サムチョンの方は、3Dグラスを縦方向にすると真っ暗になって何も見えなくなる。
一方のパナソニックの方は、縦にしても全く変わらず視聴可能。

さらに、サムチョンの方は色ムラだらけで画質も酷い。
そして斜め方向から見ると、画質の劣化が悲惨なほど酷くなる。

一方のパナソニックの方は、斜め方向から見ても綺麗なまま。


しょせんパクリ企業サムチョンは
何もかもが日本の後追いとパクリしかない、技術力ゼロの企業だということが
アメリカのレポートでも露呈してしまった。w
78 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:12:14.86 ID:tp2KYDyn
朝のニュースでも有害指定しつつも推してたけど、一体なんで今更3Dなんだ
79 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:12:57.15 ID:rJaF9p1S
>>78
米国でもりあがってるから
80 包丁(山口県):2010/04/22(木) 03:14:08.84 ID:0zJLQFLp
>>77
液晶とプラズマだからしゃーないさ
特に色ムラや斜めから見るのはね
81 ウケ(関西地方):2010/04/22(木) 03:15:28.91 ID:g8SuQS8U
>>50
賃貸なら電力会社に言ってアンペアを上げてもらえよ。電気代高くなるけど
82( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 03:18:16.41 ID:z7NkMQA5 BE:3371832-PLT(12001)

明るさと階調を犠牲になるプラズマと、応答速度のショボさでクロストークが発生する液晶って話だけど
77はそれ以前の話なように見えるな。

松下が凄いのかサムスンがショボイのかしらないけど



83 蛸壺(岩手県):2010/04/22(木) 03:19:13.89 ID:Av3eKQf0
液晶TVも出て数年はありえんレベル買う人がいることが信じられないひどさだったけど3DTVはどうなの?
84 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:22:24.17 ID:cszBmlop
sumsung、売上推移

09年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,389,940億W ≒117,172億円
08年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,212,940億W
07年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 985,080億W
06年 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 854,256億W
05年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 806,295億W
04年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 819,600億W
03年 ||||||||||||||||||||||||| 648,200億W
02年 ||||||||||||||||||||||| 584,000億W
01年 |||||||||||||||||| 464,400億W
00年 ||||||||||||||||| 435,280億W
99年 |||||||||||| 320,880億W
98年 |||||||||| 257,720億W
97年 ||||||||| 226,820億W
85 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:22:25.16 ID:rJaF9p1S
vt2が発売されたみたいだから
機会があったら家電やいってみてみればいいよ
86 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 03:27:09.02 ID:ewFSdA7I
>>82
VT2は3D表示時の階調激減に備え新短残光蛍光体採用により従来比2倍の階調に仕上げられているから階調の面はクリアしてるはず
87 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:29:13.89 ID:rJaF9p1S
vt2は黒レベルが詐欺っぽいのが残念
88 ちくわ(長崎県):2010/04/22(木) 03:30:15.41 ID:4hw0Z13j
各社出揃ってから買う方がいいだろ。
89 彫刻刀(東京都):2010/04/22(木) 03:30:18.21 ID:r3V6VzDK
まだプラズマなんて作ってんの?
90 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:31:41.66 ID:CT2dzMUP
超赤外線カメラで撮影してメガネを掛けると服が透けて見えるテレビ作れ
91 リービッヒ冷却器(東京都):2010/04/22(木) 03:32:37.57 ID:zeqCH7xM
買ったところで3Dソフトなんか出てんのか?
それとも普通の映像を擬似3Dみたいにするやつか
92 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:33:56.88 ID:rJaF9p1S
>>91
3DのBD規格ソフトが出る予定なはず
93 顕微鏡(西日本):2010/04/22(木) 03:34:35.91 ID:YZBKxLM2
エロ3Dが出揃うのを待つ
94( ● ´ ー ` ● )/:2010/04/22(木) 03:34:46.77 ID:z7NkMQA5 BE:14048055-PLT(12001)

>91
とりあえずスカパーとBS11とジェイコムで3D放送をするらしい。
95 さつまあげ(千葉県):2010/04/22(木) 03:35:12.78 ID:nfssYiO6
液晶はどんどん品質悪くなってるってマジ?
96 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:37:00.21 ID:rJaF9p1S
>>95
やすいモデルはまじ
97 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:38:42.66 ID:cszBmlop
3D pcモニタってどうよ?
マウス・カーソルも上下左右+前後に動くようにして、3D EXCELとか
98 集気ビン(長屋):2010/04/22(木) 03:41:28.61 ID:T+AYA/zW
液晶は本来、表示原理で3Dに向かないので、今の時点では何とか3D表示を可能にしてるレベル。
よって違和感がある場合あり。
一方プラズマは3D表示について元々原理的に向いてたので、難なくクリア。
3D感もプラズマがより優れている。

サムスンの液晶3Dテレビは二重に見えたりして最悪らしいな。
サムスンはプラズマの技術なんて持ってないし終わったなw
また例のごとく日本人技術者を引き抜いてるかも知れないが。
99 ルーズリーフ(東京都):2010/04/22(木) 03:41:57.83 ID:e2WjvCyA
擬似ややっつけ対応じゃなくてガチ3Dのゲーム早くみたい
100 時計皿(愛知県):2010/04/22(木) 03:42:19.37 ID:OAkRJlyM
3Dはプラズマのほうが圧倒的にきれいだからなー。
101 浮子(兵庫県):2010/04/22(木) 03:45:26.27 ID:7K3f+Mpi
10万くらいでテレビ買うけど、液晶とプラズマどっちがいい?
102 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:45:50.49 ID:rJaF9p1S
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/10/25489.html

サムスンもプラズマあるよ
液晶のほうが有名だから
液晶と比較された
103 オーブン(岡山県):2010/04/22(木) 03:46:24.40 ID:ukDmbHtc
BS11の3Dヨガがエロイのか気になる
104 便箋(dion軍):2010/04/22(木) 03:46:32.13 ID:jd4BWMc6
サムスンのビデオ見たけど、こりゃパナの圧勝だな。
流石にあんだけ違ったサムスン買う奴はいないよなw
105 吸引ビン(神奈川県):2010/04/22(木) 03:46:48.66 ID:cszBmlop
2次元キモオタの聖地、アキバは世界に取り残される分け?
106 乳鉢(茨城県):2010/04/22(木) 03:47:17.94 ID:ZTrcjlAC
また、自我拡大ウヨの餌食になっているのか・・・
107 トースター(関西地方):2010/04/22(木) 03:47:39.40 ID:FSnV7eRs
アメリカ人はサムスンしか買わないよ
パナ?wwwwwww
108 顕微鏡(西日本):2010/04/22(木) 03:51:30.47 ID:YZBKxLM2
>>101
てめえは何でν速で自分中心のレスをすんの?自己中なの?構ってちゃんなの?
109 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:51:31.60 ID:CT2dzMUP
家で一人でテレビ観て避けようとしたり手を伸ばして触ろうとしたりするのさびしいお…
110 ろうと(青森県):2010/04/22(木) 03:53:20.87 ID:7R6bk7Dw
ディズニーのマイケルジャクソンとか相当前からあったのにほんと今更流行りだしたよなぁ3D
111 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 03:56:28.56 ID:ewFSdA7I
>>107
双方ともプラズマを製造販売してるがシェアは松下が圧倒してるよ
112 じゃがいも(東京都):2010/04/22(木) 03:57:06.22 ID:ryiyL9DM
サムソンw
ついでに在日も母国へ帰れ
113 黒板消し(長屋):2010/04/22(木) 03:57:10.54 ID:S2n6is+J
サムスンじゃプラズマTVで技術的に日本と張り合うほどのものは
無いし、アメリカ人にもサムスンの3Dテレビだめだわwとか
言われてる始末ではな・・ 安いだけの液晶じゃこの先は厳しそう。
114 便箋(埼玉県):2010/04/22(木) 04:04:02.51 ID:nAfOKtqb
>>113
3Dテレビは日本勢巻き返しのチャンスか
115 釜(京都府):2010/04/22(木) 04:04:43.24 ID:/jwrz0Fa
>>80
サムソン液晶って斜めから見るのはしょうがないにしても、
正面から見ても3D眼鏡をたて向けにすると暗くなるのは何で?
116 包丁(山口県):2010/04/22(木) 04:09:06.75 ID:0zJLQFLp
>>115
技術者じゃねーからわからねえよw
偏光板と一緒じゃねえの?
ここに何か書いてるかもね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%85%89%E6%9D%BF
117 印章(東京都):2010/04/22(木) 04:11:04.20 ID:DZsuf6Ov
>>115
偏光させてんじゃないの
118 ラチェットレンチ(東京都):2010/04/22(木) 04:12:04.92 ID:Mwte3XWi
V2とVT2って3D表示以外に違いある?
119 試験管立て(新潟県):2010/04/22(木) 04:15:17.73 ID:ewFSdA7I
120 ラチェットレンチ(東京都):2010/04/22(木) 04:16:10.31 ID:Mwte3XWi
>>119
マジか……3Dだけの違いならV2買おうと思ってたのに
121 スクリーントーン(石川県):2010/04/22(木) 04:17:03.66 ID:IIDCngvO
あれ?サムチョンどうしたの?w
122 オープナー(長屋):2010/04/22(木) 04:20:08.71 ID:OPkQbDDq
>>2
サムスンのは液晶だからショボイらしいヨ
123 すり鉢(茨城県):2010/04/22(木) 04:20:13.44 ID:v5MQRuOK
>>115
パクリ企業のサムチョンには技術力皆無だから

アメリカ人レポーターからも
サムチョンのは、カウチで横になって視聴することが出来ないゴミ製品だとこき下ろされてるw
124 ホワイトボード(東京都):2010/04/22(木) 04:21:39.82 ID:T1/InqTq
サムソンはいわゆる低価格層向けでも、新興国に抜かれ始めてるらしいな
短い春だったな
125 巾着(dion軍):2010/04/22(木) 04:22:46.31 ID:EO9Q6Wha
放送番組に価値がないから、どれだけ凄くてもテレビを買う気になれない
126 便箋(埼玉県):2010/04/22(木) 04:24:35.44 ID:nAfOKtqb
>>124
なんだ、いつもの韓国企業のパターンじゃないか
127 包丁(山口県):2010/04/22(木) 04:30:19.49 ID:0zJLQFLp
>>123
横になって見られない問題は調べてみると液晶でやる限りしょうがないんじゃね
パネルも眼鏡も偏光板だし
128 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/22(木) 04:43:52.01 ID:4SRi2bk4
シャープが4原色パネルは3Dに向いてて
クロストークはプラズマ並みでプラズマより明るいとか言ってたけど
ほんとかね、早く現物見てみたい
129 紙(長屋):2010/04/22(木) 04:51:25.10 ID:VDC0BAKp
>>77
こりゃスゲエなwwwwwwwwwwww
さすが、チョン企業ワロタwwwwwwwwwwww
130 じゃがいも(岐阜県):2010/04/22(木) 04:56:15.79 ID:M1ZmiuF1
パナは37のプラズマでフルHDつくってくれないかな
37の液晶もってるから横に並べるときにバランスとりたい
131 鉛筆削り(群馬県):2010/04/22(木) 05:02:52.61 ID:sEtZO3X/
パナの株買っとこうかな
132 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/22(木) 06:29:31.26 ID:ssA9mi0j
>>6
鶏はやらんぞ、帰れ
133 ろうと台(群馬県):2010/04/22(木) 07:00:52.58 ID:CM2CAllk
ずいぶん性能がちがうもんだな
134 万年筆(アラバマ州):2010/04/22(木) 07:14:15.21 ID:oh1cr8w4
パナに勤めてる奴ってやっぱ勝ち組なの?
135 ペトリ皿(福井県):2010/04/22(木) 07:36:48.86 ID:8sDm81+v
そらそうよ
136 便箋(東日本):2010/04/22(木) 07:39:42.93 ID:VP7xddjG
パナだけがまともな商品だしてきたからな。
他の会社のはパナに比べたら見切り発車レベルの代物だし。
3Dはパナの1人勝ちだろうな。
137 レポート用紙(神奈川県):2010/04/22(木) 07:47:23.31 ID:cGbj8raG
>>136
3D技術は、ネタ切れのハリウッドと液晶におされてるプラズマの救世主だったな
138 ペトリ皿(福井県):2010/04/22(木) 07:51:19.75 ID:8sDm81+v
で、いつ普及価格になるんだ?
139 便箋(大阪府):2010/04/22(木) 07:53:25.62 ID:El5pLc18
ホームレス
140 指矩(神奈川県):2010/04/22(木) 07:55:26.89 ID:L4uF9Hc2
馬鹿アメがまたでっち上げの不具合を餌に
パナからたかる算段か
141 便箋(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 09:28:28.64 ID:W7vhx0xF
アバターのおかげだろうな
あんなのみせられたら期待しちゃう
142 和紙(東日本):2010/04/22(木) 09:54:55.16 ID:M9Oe3CaC
配って売れてるとか言うのいい加減辞めろよ
古典的すぎるんだよ
そろそろ新しいやり方考えろ
143 クレヨン(東京都):2010/04/22(木) 10:01:38.66 ID:vcuCHuY1
パナはアバターとタイアップすれば、米国市場独占できたのに
この辺が日本の宣伝力の弱さなんだよな
144 カッティングマット(神奈川県):2010/04/22(木) 10:02:12.85 ID:zY3hlWNT
>>45
(´・ω・)人(・ω・) 
145 マジックインキ(dion軍):2010/04/22(木) 10:24:08.92 ID:L6n7E02B
北米市場はフナイとサムスンが凌ぎを削ってるから
パナとソニーは影が薄い
146 インク(愛知県):2010/04/22(木) 10:29:48.07 ID:xbCed3T2
>>145
北米はなんでも安い物が売れる市場だから仕方ないね
日本も「TVは見れれば良い」って値段だけで買ってる人多いしさ
この時代にハイエンド機種をこれだけ売るパナはたいしたもんだ
147 マジックインキ(dion軍):2010/04/22(木) 10:34:11.45 ID:L6n7E02B
>>146日本国内だとフナイはカス企業だけど北米だとサムスンと2強なのがテラワロス

【家電】船井電機:液晶テレビ、北米で2位に大躍進:1位サムスンに0.6ポイント差 [10/01/23]

1 :本多工務店φ ★:2010/01/23(土) 02:40:00 ID:???
船井電機の北米での液晶テレビの出荷台数が、
09年7〜9月に並み居る日韓メーカーを押しのけ、
1位のサムスン(韓国)にシェア0.6ポイント差の2位に浮上した。


http://mainichi.jp/select/biz/news/20100123k0000m020134000c.html
148 白金耳(dion軍):2010/04/22(木) 10:38:40.88 ID:iMdUJTKV
3DAV見ながら中田氏じゃーとか言いながら空中射精したい
149 のり(東京都):2010/04/22(木) 10:39:15.72 ID:xNDCZAJa
糞画質の液晶なんて買わないでプラズマ買えよ
150 インク(愛知県):2010/04/22(木) 10:43:03.94 ID:xbCed3T2
>>149
もう持ってる
3Dじゃないけどね
プラズマ使ったらメインTVは液晶じゃ物足りなくなる
151 ニッパ(鹿児島県):2010/04/22(木) 10:44:19.17 ID:Ww/WfXuV
リアプロは3Dに向いてるの?
152 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/22(木) 10:44:50.96 ID:RZtZnZPy
>>137
そもそもハリウッドに3Dを売り込んだのもパナソニックだからな
153 ノギス(東京都):2010/04/22(木) 10:45:58.15 ID:KT5LxDQc
中国人が買ってるの?
154 便箋(大阪府):2010/04/22(木) 10:47:13.61 ID:pQi1bXOh
>>152
弘兼にそれ教えてやれよ
多分喜んで描くぞ
155 ノギス(東京都):2010/04/22(木) 10:50:04.03 ID:KT5LxDQc
>>77
パナ  あめーじんぐ!!
156 便箋(catv?):2010/04/22(木) 10:52:22.29 ID:yHnlUcts
ネトウヨがパナ持ち上げててワロタw
パナ社員でもないくせに、さも自分の手柄のように語ってて笑える
157 インパクトドライバー(静岡県):2010/04/22(木) 10:54:59.70 ID:dysO5sOl
これでパイオニアの元社員の苦労が報われてほしいわ
158 のり(福岡県):2010/04/22(木) 10:58:44.77 ID:NMKqaBsN
>>77

これ見ると 韓国製を買うやついなくなるな
159 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:01:34.22 ID:WmVg+mXn BE:58709636-2BP(4545)
サムスン・LGがなんちゃって3DTVを出す→「こんなもんか」って絶望する→3DTV終了
みたいな事にならなければいいけどな。
160 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:03:43.59 ID:WmVg+mXn BE:208742988-2BP(4545)
>>77
サムスンのは偏光グラス方式なの?
161 便箋(dion軍):2010/04/22(木) 11:03:54.84 ID:E1PoxrBb
メガネなしで見られるようにならなきゃ普及しねーよってのがν速の総意
162 ざる(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:05:09.12 ID:H9NNmfFd
ソニーおせーよ
163 ざる(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:05:58.82 ID:H9NNmfFd
まばたきを交互に1秒間に60回すれば裸眼でも見れるだろ
164 浮子(神奈川県):2010/04/22(木) 11:06:14.72 ID:E27FNSdV
なあこれって全部の番組が3Dに見えるの?それとも対応の番組だけ?
165 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:08:19.15 ID:WmVg+mXn BE:234835889-2BP(4545)
>>164
これは対応の番組だけ。
SONYは2Dの番組も3D表示する機能付けるとか言ってるけど。
166 試験管挟み(dion軍):2010/04/22(木) 11:17:10.96 ID:mUIu89RH
>>160
よくわからんが、画面も液晶、メガネのシャッターも液晶なら、縦横どちらかで光が直行するのは普通な話だと思うが
それとものソニー辺りの3D液晶テレビはこういう事が起こらない仕組みで、サムスンだけの現象なのか
167 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 11:18:30.80 ID:WmVg+mXn BE:114156757-2BP(4545)
>>166
パナはプラズマだからOKだって事?
168 じゃがいも(愛知県):2010/04/22(木) 11:19:42.37 ID:4+wLHZAi
人柱乙!!どんどん買え
169 試験管挟み(dion軍):2010/04/22(木) 11:28:49.98 ID:mUIu89RH
>>167
プラズマ素子の発光の仕組みは知らないけど、まぁそういう事なんだろう
とりあえず他の3D液晶テレビではどうなるのかが興味あるな
170 鑢(長屋):2010/04/22(木) 11:32:13.62 ID:mDJmlWbH
馬鹿に売れに見えた
171 鑢(長屋):2010/04/22(木) 11:33:12.12 ID:mDJmlWbH
昨日はあざとくビーチバレーで宣伝してたから、そりゃ買うわなw
172 スプーン(神奈川県):2010/04/22(木) 11:37:30.67 ID:yjGVM55x
立体3Dの映像って見た奴らの反応に極端に差がある気がする。

両眼立体視の能力って個人差があるらしいから
立体映像に無反応な奴は
本人が気付いてないだけで
実は障害を持っているんじゃないのかと疑ってしまう。

色覚障害があっても大人になるまで気付かない奴も多いらしいし
立体視の検査なんて受ける機会も無いから
相当の数の人間が自覚してない可能性がある

製品の性能ばかりを議論いていないで
視覚機能の個人差にもっと注目するべきじゃないか?


http://www.hbf.or.jp/grants/pdf/g/11-g-shioiri.pdf
173 ホッチキス(東京都):2010/04/22(木) 11:40:56.11 ID:xXQJI/uZ
一方韓国勢 サムソンの3Dテレビは低質すぎて困ると内ゲバの真っ最中w

サムスン電子とLG電子が3D(3次元)テレビの技術力をめぐり、批判合戦を繰り広げている。

LG電子の権喜遠(クォン・ヒウォン)LCD(液晶ディスプレー)テレビ事業部長は30日、
COEX(ソウル子江南区) で開催された「3Dワールドフォーラム」で、サムスン電子の
3Dテレビの「2D−3Dへのリアルタイム変換技術」 について、「立体感が欠けている。
質の低いコンテンツで3D産業拡大の障害となるだろう」と批判した。加えて
「画質の問題で、消費者に3Dは質の低い技術という印象を与える恐れがある」と指摘した。

「2D−3Dへのリアルタイム変換技術」は現在サムスン電子の3Dテレビだけに導入されて
いる機能だ。サムスン電子は同技術を最大の長所としてアピールしている。LG電子はこれ
について、「わが社も同技術を持っているが、問題が多いため採用していない」との考えを
示している。

一方、サムスン電子の尹富根(ユン・ブグン)社長はLG電子の批判に対して、「多くの企業
が2Dコンテンツを3Dに変換している。3D変換のためには映像を深く分析し、これを最適化
する複雑な過程を経なければならない。実力がなく自社技術でできないからといって、ああ
いった形で批判してもらっては困る」と反論した。
またLG電子が最近「世界初」という触れ込みで発表したフルLED(発光ダイオード)方式の
3Dテレビについては、「昨年LG電子が発表したフルLEDテレビは、 LEDを3000個使用して
いた。しかし今年発表したLEDテレビは、LEDを1200個しか使用していないにもかかわらず、
フルLEDテレビとして発表しているが、本当にフルLEDなのか」と皮肉った。つまり、昨年に
比べ今年はLEDの使用数が少なくなったわけだ。

25日、LG電子の記者懇談会で3Dテレビ製品が発表され、両社は本格的な神経戦を繰り
広げ始めた。そのときLG電子は、サムスン電子とLG電子の3Dテレビを並べ、比較展示を行った。
サムスン電子はこれについて、「そのとき、LG電子の製品は最高級仕様だったが、サムスン
電子の製品は中級と、比較展示には問題があった」としている。
朝鮮日報 2010/03/31 ttp://www.chosunonline.com/news/20100331000043
174 土鍋(神奈川県):2010/04/22(木) 11:47:21.33 ID:ZOTl9avd
ソニーもサムチョン並に糞らしいw
2Dを無理矢理3Dにするのは無理がありすぎるってこったな
175 テンプレート(東京都):2010/04/22(木) 13:25:38.90 ID:nW++5S9N
サムスンはもう売れないだろうなw
176 めがねレンチ(catv?):2010/04/22(木) 13:27:00.63 ID:u3jeCiaD
どうせまたサムチョンに持っていかれちゃうんだろ
177 便箋(関西地方):2010/04/22(木) 13:29:32.38 ID:ZrPHpxZs
8世代に技術アルト思ってるの?
178 ばくだん(東京都):2010/04/22(木) 13:32:30.66 ID:jkhzWpRd
>>59
サムソン、フルボッコじゃんwwwwwwwwwwww
179 篭(関西地方):2010/04/22(木) 13:38:50.12 ID:EoS2zsBq
シャープはどうなの
小型に特化してもだめだろ
180 墨(アラバマ州):2010/04/22(木) 14:42:12.75 ID:x9KDe1C7
アバターに触発されたまともな3D映画が出来るのは二、三年後からだから
(アリスとかはムリヤリソフト処理で3D化した板みたいな疑似3D)
慌てて買っても高いわしょぼいわで良いことない
今は時期が悪い
181 天秤ばかり(東京都):2010/04/22(木) 14:51:40.81 ID:E8nEEaTz
>>180
いや、ゲームがあるから直ぐにでもブームが来そうな感じだが。


149 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/21(水) 15:08:04 ID:1bbfp1xZ
【リリース】Panasonicの3Dテレビ「VIERA」にNVIDIAの3D Vision技術が対応
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100316005/

ほう、公式サポートしているのか。
キラーコンテンツは、ゲームになりそうだね。
182 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 14:56:12.71 ID:tp2KYDyn
>>181
PCゲーがくるって事は、焼き付きももう問題ないとこまできたんだろか?
183 便箋(dion軍):2010/04/22(木) 14:57:28.82 ID:QnliU7WK
>>今年夏にかけて、ソニーなどライバル各社が製品を投入する

何かもう群がりまくってんな。
形振り構ってられないの?
184 便箋(東京都):2010/04/22(木) 14:57:37.63 ID:zlGVP293
さすがにまたTV買い換える気になれない

まだブラウン管で粘ってる奴裏山歯科ー
185 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 14:59:24.49 ID:WmVg+mXn BE:78279438-2BP(4545)
>>183
日本メーカーはサムスンなどに奪われたシェアを奪回するために、3DTVに力を入れてるらしい。
186 ビーカー(関西地方):2010/04/22(木) 15:00:01.95 ID:0g+TzLhF
プラズマ優位だから勢力地図が変化するかも
あとプラズマもつくってるLGやサムソンのパクリでパナとの特許訴訟再燃の可能性
187 天秤ばかり(東京都):2010/04/22(木) 15:01:03.84 ID:E8nEEaTz
>>182
その辺はクリアーしてないと、オフィシャルになれないと思うけどね。
188 ルーズリーフ(大阪府):2010/04/22(木) 15:04:59.02 ID:CEmwepnv
俺も2年前に50型買ったから欲しいけど買えないな
189 薬さじ(千葉県):2010/04/22(木) 15:56:03.10 ID:vX6fmrCI
アキバヨドバシの外でやってたから見たけどすごいね。
森みたいなのはまだまだ映像側での調整とか工夫が必要っぽいけど
石とか人工物はかなりリアルでよかった。
でもやっぱり眼鏡イン眼鏡は違和感あるね。
眼鏡に取り付けるタイプや幅の広いゴーグルタイプがほしい。
190 エリ(アラバマ州):2010/04/22(木) 17:02:02.95 ID:8F9Pp3ZM
今、ヨドバシで見たけどすさまじいな
コンテンツがあるなら買う
ワールドカップって3Dで放送するんだっけ?

横で見たおっさんはよく見えなかったらしいから個人差があるかも
191 巾着(アラバマ州):2010/04/22(木) 17:03:59.99 ID:tAqR38P5
>>190
スカパーとソニー、「2010FIFAワールドカップ」を3D放送
−6月19日、日本VSオランダ戦生中継で3Dチャンネル開局

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362484.html
192 フードプロセッサー(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 17:04:50.51 ID:iY39daZE
3Dテレビなんて、普段、「欲しいな〜」なんて誰も思わないでしょう。
唯でさえ、民放テレビ局が衰退してるのにね。ハードだけ進化しても・・・
値段も結構なのに、ブームという勢いは恐ろしいものだ。
日本のメーカーもその辺はわかってる、日本人がブームや勢いに弱いことをね。
ナタデココを思い出すね、CMまでやって宣伝してたから。
しかし、3Dテレビ買った家庭も最初の一ヶ月程度でしょうメガネかけてテレビ見るの。
買って一月もたてば、普通のテレビの使い方に戻るよね。

でもこのブームで消費が拡大するのはよい事だ。

193 巾着(アラバマ州):2010/04/22(木) 17:05:11.02 ID:tAqR38P5
【2010年1月27日】スカパー! HDで2010年夏に3D放送を開始
−月2〜3番組で3D HD放送
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345060.html

【2010年1月27日】スカパー! HDの3D対応はライブイベントを重視
−サイドバイサイド方式で、チューナは継続利用可
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345190.html

【2010年3月19日】「スカパー!光」で5月にHDサービス開始。3Dにも対応
−HDパックなど展開。STBは630円/月でLAN録画可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355830.html

【2010年4月8日】ソニー、世界初の3D映像化するサッカーW杯 25試合を発表
−3D対応カメラ14台など導入。'10年内にBDビデオ発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359880.html

【2010年3月9日】ソニー、3D対応「BRAVIA」を6月発売。「3Dシェア1位へ」
−「リビングに3Dを」。PS3はゲームから3D対応へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353560.html
194 ファイル(東京都):2010/04/22(木) 17:08:08.30 ID:AAobpskj
オリンピック、サッカーとかなら見てみたいね、3Dで
後は、映画、ゲーム、アニメ、初音ミクのライブとか
まぁ、なんだかんだでこれからは3Dテレビが主流になるだろうな
195 てこ(アラバマ州):2010/04/22(木) 17:12:27.14 ID:auHzHc5I
ゲームのビッグタイトルで3D来たら買わざるを得んわい。
196 額縁(千葉県):2010/04/22(木) 17:23:35.41 ID:AdkCweSO
こういうのは熟成してから買うのが吉だよな。
197 すり鉢(東京都):2010/04/22(木) 17:30:26.34 ID:K0uA9f9q
>>194
エースコンバットとか、メタルギアが3D対応だったらヤバイw
198 和紙(北海道):2010/04/22(木) 17:34:19.39 ID:+BmY4N7l
>>77
今度はパナの技術者がサムスンに引っこ抜かれるのか
199 マジックインキ(dion軍):2010/04/22(木) 17:35:08.44 ID:L6n7E02B
>>185フナイにシェアを奪われただけだろ
てか日本メーカーがサムスンと凌ぎ削ってるのに
まるで船井電機が存在しないように語る奴が大杉

奪回も何も日本メーカーのフナイが北米市場を制覇しかねん勢いなのに
200 便箋(東日本):2010/04/22(木) 17:53:47.71 ID:VP7xddjG
別にフナイも自力でシェア奪ったわけではなく、
フィリップスの液晶テレビ部門を買い取ってそのブランド使用許可とって
それでシェアが3倍近くなっただけたからなぁ。
全てはフィリップスブランドのおかげ。
あんまホルホルしないほうがいい。
201 巾着(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:09:26.42 ID:tAqR38P5
SCE、PS3で3Dゲームに対応にする新ファーム「3.30」
−対応ゲームは後日。リモートプレイがPCから可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_363007.html
202 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 18:59:33.83 ID:NW1pZHGU
ID:L6n7E02BはTV市場を理解してないクズw
203 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 19:03:35.40 ID:NW1pZHGU
とりあえず低価格、ディスカウントは船井に任せておけばよし。
フィリップスのOEMを生産との二本柱で2010年も安定した売上を誇っているし。

後はLED TV&デザインで培った最先端サムスンのイメージを
3DTV時代に突入した日本勢がどれだけ覆せるかが見物だな。
204 便箋(長屋):2010/04/22(木) 20:08:41.25 ID:vpwMn9Z6
>>203
無理だろ。確実にこの記事はパナの仕込み(やらせとも言う)だから。
この元記事は産経だけど、同じ日の読売にも朝日にも同じような記事があった。
重大事件でもない話題、たかがテレビの発売日に複数の新聞が全く同じ論調で
似たような記事を書く。

パナは松下時代からこういう記事を書かせてるんだよ。
典型がVHS対ベータ戦争の時期。
当時「秋葉原や日本橋ではVHSが売れています!」って妙に不自然な記事が
各新聞に散発的に載ってたもんだ。
205 dカチ(catv?):2010/04/22(木) 20:16:13.15 ID:NW1pZHGU
>>204
一応北米のブログやらニュースサイトやらを見ていると
評判や売れ行きがいいのは本当みたいだぞ。
ただパナの場合は好評なのが長続きしないからなぁ・・・

ただでさえLED TVで独壇場のサムスンに
高品質なLED 3D TVが発売されたら売れまくっちまうよ。
206 コンニャク(宮城県):2010/04/22(木) 20:20:49.38 ID:N6UljJa+
3Dは視野角とチラつきが問題だな。
これが解消されなければハイコントラスト
な平面高画質を100インチ前後にした方が良い。
207 便箋(長屋)
>>205
ブログはともかく、ニュースサイトはお金もらってることが多い。
松下の「広告宣伝費」ってのはシャレになってないんだよ。
トヨタに匹敵する害悪を日本社会に及ぼしてる。

少し話は違うが、以前松下製の「殺人ガス給湯器」がリコールされたことがある。
マスコミはほんの少し触れるだけだった。10人以上の死者が出ていたのに。
他方、数人の死者が出ただけのパロマのガス給湯器はマスコミ総出で袋だたき。
そのため、日本人は「パロマの給湯器は危ない」って思っても、
「パナの給湯器は危ない」とは思わなかった。

パナはこういうことを平然とする企業だから、自社製品(3DTV)を絶賛する記事
を書かせても不思議はないし、俺は基本的にそういう記事を信用しない。