【大阪】 大阪都 「大阪都の税収はワテらのもんや!国や地方になんかやらへんで!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 ホワイトボード(東京都)


大阪都の税収、地域で使う 橋下新党、民主を強く批判

 大阪府の橋下徹知事は21日の記者会見で、自らが代表のローカルパーティー「大阪維新の会」で
掲げる大阪都構想に絡み「大阪市、堺市、周辺都市が特別区で一つの都市になれば、そこで上がる税金を
一つの固まりとして、そのエリアで使う」と述べ、
大阪都での地方税収は地域内の行政サービスに充てるべきだとの考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042101000869.html


電気や水がストップされる予感(*゚Д゚) ムホムホ

2 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 20:59:54.62 ID:ldrrdVmb
国ってどこのだよ
3 モンキーレンチ(愛媛県):2010/04/21(水) 21:00:05.62 ID:NEzDdBSv
なんやなんや!
4 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:00:24.56 ID:g5EWklTE
ウラで伸介と繋がっていそう
5 鉋(東京都):2010/04/21(水) 21:00:25.92 ID:Uaus+DPK
最終的には大阪国に独立するの?
6 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:00:28.70 ID:FHGyAeQR
それが独立というものだ、

大阪は国に4兆円納めてる、それを自分たちで使わせてもらう
7 画用紙(catv?):2010/04/21(水) 21:01:52.62 ID:OiPY7yqQ
でも行政官の飯が豪華になるだけで
大阪市民には全く行き渡らないという不思議
8 白金耳(catv?):2010/04/21(水) 21:01:59.90 ID:x2e49f0W
まあそれが目的だし
9 木炭(神奈川県):2010/04/21(水) 21:02:12.54 ID:HTN1ugeB
東京「じゃあ俺も」



      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
         日本

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
10 セラミック金網(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:02:26.16 ID:b6MAzYMI
北摂涙目wwww
11 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:02:55.87 ID:FHGyAeQR
お前ら、大阪民国とか言ってるんだから
独立ぐらいさせてくれるんだろ、ケチケチするな
12(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/04/21(水) 21:03:15.55 ID:XL1kUOb6 BE:1305245838-PLT(12060)

内乱?
13 冷却管(神奈川県):2010/04/21(水) 21:03:29.29 ID:8LPHjyC6
じゃ、地方交付税はいらないよな
14 モンキーレンチ(福岡県):2010/04/21(水) 21:03:38.21 ID:CD122B0M
それで関西が東京並みの大きさになるなら福岡は支持するけどな
15 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:04:17.00 ID:Wdkoh6c8
>>13
いらない
16 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:04:27.42 ID:FHGyAeQR
>>13
いらねーよw
毎年4兆あるならいらない
17 足枷(関西地方):2010/04/21(水) 21:04:47.99 ID:XYQsxuDC
6 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/16(月) 22:13:35.10 ID:CR5gB6aP
573 : 【news:5】 ごきゅ〜(東京都)[] 投稿日:2008/06/26(木) 21:38:21.94 ID:jw8IP90n0 ?PLT(12025)
俺は昔大阪にいたとき大阪人にいじめられていた
すごく辛かった、悲しかった、許せなかった、今でもたまに夢でうなされている
しかし俺は弱かった、非力すぎた

だが今は違う!
大阪人の本性をネットという新しい力でみんなに伝えることが出来る!
ペンは剣よりも強しということをあの低能どもに教えてやる!
あの頃の俺を取り戻す為に!

19 名前: 【news:5】 すずめちゃん(東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2009/02/16(月) 22:43:51.53 ID:gttELwDB ?PLT(13002) 株優プチ(news)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
>>6

まさか保存している奴がいたとは・・・(*゚Д゚) ムホムホ
18 ホワイトボード(大阪府):2010/04/21(水) 21:05:06.99 ID:lTgFTAgo
おい茨木市も入れろ
19 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:05:16.67 ID:agbmEXo5
本気で独立考えたら?
軍事・外交まで含めて。
20 木炭(神奈川県):2010/04/21(水) 21:06:14.32 ID:HTN1ugeB
>>14
関西ひっくるめれば今でも東京のGDP越えてるでしょ
大阪+兵庫だけでも越えるんじゃないか
21 セラミック金網(神奈川県):2010/04/21(水) 21:06:57.41 ID:xdYK4DKE
ダイナミックだな
二重行政の解消と税収の大幅増
これが一度に解決する

なんとなく小泉の郵政民営化と同じ匂いがしなくもないが
22 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 21:06:58.96 ID:SgBc2eN4
そんな何もかも独自で出来るつもりなら大阪民国として独立すりゃだろ
国の恩恵を受けてる事をまったく無視した舐めた台詞
23 お玉(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:08:50.33 ID:IMCuplvB
滋賀作が大阪民国の命運を握るのか
24 スタンド(関西地方):2010/04/21(水) 21:08:52.99 ID:HD9dJdSP
ガイキチ
25 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:09:06.27 ID:Wdkoh6c8
>>14
福岡も地方自治の強化を目指せばいいよ
交通インフラも揃ってるんだし
九州の安全で美味いモノを世界中に売れば楽に稼げると思うが
26 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:09:29.82 ID:FHGyAeQR
>>22
だから言ってる「大阪独立国構想」
香港のようになります
27 ドラフト(東京都):2010/04/21(水) 21:09:48.06 ID:9JVaB+3n
>>19
大阪人が本気で独立とか言い出したら、
ガス室作って皆殺しですよ。
28 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:10:56.03 ID:Wdkoh6c8
>>22
大阪は国の恩恵ってさほど無いんだよ
29 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:11:27.68 ID:xiLZT62L
>>19
兵庫・奈良は植民地だな。
30(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/04/21(水) 21:11:57.87 ID:XL1kUOb6 BE:2175408858-PLT(12060)

いよいよ冗談じゃ無くパスポートがいるようになるのか
ハシゲ突っ張るなー。悪例で名を残すかもしれんのに。構わんけど国土買ってから独立しろよ
31 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:12:11.09 ID:FHGyAeQR
恩恵より
封殺されてきた物の
あまりに多いこと
32 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 21:12:20.96 ID:SgBc2eN4
>>28
ためしに独立してみろ
企業がみんないなくなるから
大阪だけでやってけるなんて妄想以外の何者でもない
33 スプーン(北海道):2010/04/21(水) 21:12:47.24 ID:3fTtUNYr
大阪にいる日本人も大変だな
34 スパナ(catv?):2010/04/21(水) 21:13:01.31 ID:MqZ0Uona
>>21-22
認める余裕のある神奈川、嫉妬と焦りの埼玉か…
意外な件で差が現れてしまったな
35 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:13:41.62 ID:Wdkoh6c8
>>32
経済特区で法人税を安くするんだぜ
36 振り子(東京都):2010/04/21(水) 21:13:49.21 ID:R5hUUvxm
大阪都じゃなくて大阪民国でいいだろw
37 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:13:59.24 ID:agbmEXo5
結局独立のカギは軍事・安全保障なんだよ。
大阪もその道を本気で考えてみたら。
38 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:14:11.77 ID:VS6yDkxC
お前らがネタで言っていた大阪民国が現実のものになるわけか
39 砥石(奈良県):2010/04/21(水) 21:14:29.47 ID:PyAKf++w
国という名の東京が地方を欺いて散々むしり取ってきたんだろ
で肥えきってから、反抗できない地方を差別する者を量産
橋下がんばれ
40 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:14:49.85 ID:FHGyAeQR
>>32
橋下は税率自由に設定できるなら
法人税0%にするらしいよ
41 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:15:37.39 ID:xiLZT62L
国境警備隊が必要だな。
京都から東には民国人をひとりたりとも通さない覚悟が必要
42 錐(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:16:09.24 ID:KVEDmwqD
>>40
すげぇ
43 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:16:53.95 ID:FHGyAeQR
もともと堺とか
町人自治で出来上がってたんだから
自主独立の精神はあるぞ
44 パステル(関東・甲信越):2010/04/21(水) 21:16:56.08 ID:pm8r65B6
ついに大阪民国が誕生するのか
国境にはバリケードを張り巡らせろ
45 ノート(大阪府):2010/04/21(水) 21:18:07.67 ID:DYU9G7w6 BE:1087782539-2BP(1)

橋下しねよ
マスゴミの捏造支持率で調子に乗ってるが
現実支持率じゃ10%斬ってるからなてめえ
46 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:18:24.00 ID:g5EWklTE
大阪が独立国になるのはいいが
韓国みたいに、特許侵害やら、著作物の不正コピーの海賊版やら、パクリアニメが今まで以上に横行しそうだ
東京系のお笑いは自国に入れずに関西のお笑いを保護しつつ
自国のお笑いの東京進出を禁止されると人権侵害だとか喚き出しそう
47 セラミック金網(神奈川県):2010/04/21(水) 21:18:42.60 ID:xdYK4DKE
>>34
は?俺、正真正銘の東京都民ですけど?
舐めてんのかコラ
48 修正液(関東・甲信越):2010/04/21(水) 21:18:51.96 ID:34zN3g0i
実際こうでもしないと借金返せないんだろ
49 釜(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:18:54.88 ID:EsyApa4z
京都はどうするの?

50 目打ち(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:19:17.57 ID:R5OsO3Aa
いやぁ関東方面からの妬みがすごいなwww
51 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:19:39.25 ID:agbmEXo5
自前の正規軍持てないのなら
独自予算で米国に上納金出さないとな。
スイスみたいに国民皆兵でもいいか。
52 ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/21(水) 21:19:58.59 ID:ycx1h9z0
では、阪神は日本のもののまま
オリックスを民国のものとする
53 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:20:07.75 ID:Wdkoh6c8
>>43
堺市は堺県だったしな
大阪の中でも財政状況は良好

でもこのままじゃヤバイって焦りはある
隣の大阪市を見せられてるから
54 木炭(神奈川県):2010/04/21(水) 21:20:22.85 ID:HTN1ugeB
>>47
神奈川県町田市民落ち着けよ
55 スターラー(東日本):2010/04/21(水) 21:20:51.65 ID:Y9FI4j1T
問題なのは大阪“市”
56 錐(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:21:11.89 ID:KVEDmwqD
橋下に一蓮托生やな
誰もやる奴いないから成功しても転んでもいい
57 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:21:46.63 ID:xiLZT62L
>>51
アジアの某国と安保条約を結んで、関空を基地にするんじゃね
58 ホワイトボード(福岡県):2010/04/21(水) 21:22:24.72 ID:+j9D5HlJ
危険すぎるだろ
59 試験管挟み(神奈川県):2010/04/21(水) 21:22:48.03 ID:pVU9VbJN
朝鮮人の天下やで!!
60 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 21:22:55.38 ID:pT2jRmNq
ていうか、いつも思うけど
大阪の癖に東京と張り合おうとする奴って
どれ程情弱なんだろうかと心配になってしまう。
お前らのせいで、こっちも大阪在住って言い難い雰囲気なんだよな。
61 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:24:12.11 ID:agbmEXo5
>>57
そうなると完全に日本の敵国になるな
東海道線も分断されてしまう。
62 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:25:03.50 ID:Wdkoh6c8
>>60
張り合ってないのよ
このままじゃヤバイから具体案を出してるだけだ
なぜ他の地方自治体の奴は気付かないんだ?
63 霧箱(dion軍):2010/04/21(水) 21:29:16.77 ID:ZQ9XDzxi
大阪の税収って大赤字じゃなかったっけ?
原因は公務員の給料だけど。
64 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:30:36.16 ID:FHGyAeQR
大阪市は税収の7割を
国に持っていかれる、他の地域は
50%なのにこれだよ
65 飯盒(大阪府):2010/04/21(水) 21:30:54.21 ID:CUPSCBDx
ここが日本のバチカンやで
66 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 21:30:56.48 ID:pT2jRmNq
これから少子化が進めば進むほど東京一極集中は加速するだろうし
誰しも、自分ところの糞田舎なんてさっさと見捨てて
華の都に上京したいのは心情。
ネットやテレビで東京の充実っぷりと自分の地方の差に対する惨めさを
嫌ほど味わってるからね。

それは大阪も例外ではなく、奈良に住んでる奴らだって
都会に出るなら、大阪より東京でしょう。

どーにもこーにもとまらないさー。
おーさかをどーこーというより、とーきょーをどーこーしないとー。

みんなNo1を目指したいさ、何を好んでNo2.No3を目指すもんですか。
67 額縁(関西地方):2010/04/21(水) 21:31:01.66 ID:uthm+DAx
>>1
大阪弁うまいな
大阪出身か?
68 画用紙(catv?):2010/04/21(水) 21:31:48.20 ID:OiPY7yqQ
聖地大阪として独立
69 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:31:58.98 ID:xiLZT62L
>>65
バカチン?
70 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:32:15.93 ID:agbmEXo5
一地域が国家として独立するってのは大変なことだと思うんだよね。
その過程と末路をこの目で見てみたい。
71 浮子(catv?):2010/04/21(水) 21:32:55.39 ID:PAbdGZ1B
なんか竹原信一みたいになってきたな〜
生まれも育ちも府民だがさすがにどうかと
72 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:33:09.63 ID:g5EWklTE
>大阪市、堺市、周辺都市が特別区で一つの都市になれば、そこで上がる税金を 一つの固まりとして、そのエリアで使う
使いすぎている所分けるために他所から少し余った金かき集めようってだけの話だろ?
そりゃ他の地方自治体は嫌がるわ
このままじゃ大阪の危機だって、使いすぎた連中に言われてもな
73 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:33:46.47 ID:Wdkoh6c8
>>70
このままじゃ兵庫県も間違いなく没落する
どうするんだ?
74 セラミック金網(神奈川県):2010/04/21(水) 21:34:12.48 ID:xdYK4DKE
都になったら法人税の税率いじれるの?
東京に比べて諸条件が不利なんだから
法人税下げて企業呼ぶってのはアリだよね。

少ない財布から補助金付けて
個別に誘致するより効率いいし
75 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:36:04.00 ID:FHGyAeQR
兵庫は
昔のように大阪と1つになって
摂津にしたほうが本来の力を
発揮する、分断されちまったらしいよ
東京に対してあまりに力を持ちすぎるから、明治に
76 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:40:36.54 ID:Wdkoh6c8
>>75
それが道州制なんだが
大阪以外の近畿圏内の反発が強くて橋下も大阪経済特区へ軌道修正
77 スターラー(東日本):2010/04/21(水) 21:40:57.39 ID:Y9FI4j1T
兵庫、京都の奴は正直大阪をどう思ってるんだ?

関東に序列は結構話題になってるけど
78 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 21:42:49.42 ID:6O4SUM4G
>>77
見下されてるのはわかる
79 さつまあげ(大阪府):2010/04/21(水) 21:42:57.91 ID:5D9WNoKc
神戸<大阪w
京都<大阪ww
大阪<大阪www
80 シール(関西地方):2010/04/21(水) 21:43:40.44 ID:f5WgpVbF
好き勝手やって自滅したら
助けるのは義務だ!て叫びそうな人種
81 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:44:10.77 ID:xiLZT62L
>>77
兵庫は大阪の一部で、京都と大阪は敵対してるはず
82 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:44:41.37 ID:FHGyAeQR
京都は公家の都だったから町人の大阪と反りが合わないのが
分かるが神戸は合うはずなんだよ
元は1つなんだから
83 テープ(関西):2010/04/21(水) 21:46:07.55 ID:iJbGV4Sx
1ってやっぱり馬鹿だったんだなぁ。なんかカワイソ
84 拘束衣(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:46:38.20 ID:g5EWklTE
>>80
なんか韓国というより北朝鮮っぽいな
85 画用紙(catv?):2010/04/21(水) 21:47:10.99 ID:OiPY7yqQ
>>76
大阪特区
ものすごいスリリングな街になりそうだなw
86 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:47:46.41 ID:Wdkoh6c8
>>77
どうでもいい
もう大阪は独自の経済戦略と政治主導の方法を見つけ出した
後は府民がどこまで支持するかだ

このままじゃ他の関西圏は必ず没落する
87 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 21:49:10.67 ID:6O4SUM4G
大阪のやることに足を引っ張ろうとする奴が多すぎる
日本と一緒に共倒れするのはゴメンだね
88 ガスレンジ(埼玉県):2010/04/21(水) 21:50:02.47 ID:/AtHcoAr
前旅行に行ったとき、
大阪の讀賣テレビとかいう所がこのニュースやってるの見たが
誰一人、都と府の違いを理解してなくてワラタ
89 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 21:50:13.80 ID:pT2jRmNq
>>77
ちょっと違うが
自分は奈良の評価が今後急上昇すると睨んでる。
90 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 21:52:44.19 ID:agbmEXo5
国家としての独立は置いておいても、
いち地方として扱う歪みがピークに達しているのが大阪だよな。
最大の地方都市だから当然なんだけど。

この町と相模原や浜松が同じ制度の中にあるわけだ現状は。
91 画用紙(大阪府):2010/04/21(水) 21:55:37.43 ID:atpzX18W
大阪が本気出して独立の機運が高まったとき、
俺も漏れもと大阪に乗り込んでくる厚顔無恥な東京厨の姿が見える
92 銛(新潟県):2010/04/21(水) 21:55:53.32 ID:MYQ9cd63
>>91
ねーよ
93 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 21:56:08.42 ID:FHGyAeQR
まじ大阪は別物だから、
他の都市は東京の中央支配で十分やっていけるが、
大阪はもともと町人が独立して自治してた町だから
成り立ちが違う、それだけに中央には目障りなんだけどね、
大阪が叩かれるのには歴史的背景がある、中央に従わない、、、
従ってたら大企業なんか産まれてこなかったわけだが
94 マスキングテープ(大阪府):2010/04/21(水) 21:56:26.11 ID:qYyIYyWt
大阪だけ独立って・・・
今は神奈川だけでなく愛知にも太刀打ちできない
朝鮮人やヤクザが偉そうにしているとこでしょww
95 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 21:56:50.50 ID:6O4SUM4G
そんな奴も暖かく迎えるのが大阪
96 紙やすり(滋賀県):2010/04/21(水) 21:57:41.33 ID:xiLZT62L
>>91
むしろ大阪を脱出してくる難民をどうするかだろうな。
近畿の他県は、ひとりたりとも受け入れないだろうし...
97 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 21:57:52.28 ID:Wdkoh6c8
>>94
大阪府警なめんな
98 蒸発皿(三重県):2010/04/21(水) 21:58:08.96 ID:fj8H1hf6
現在やくざ・朝鮮人は経済の中心東京に集まっております
99 シャーレ(東京都):2010/04/21(水) 21:59:11.47 ID:67JRdIVp
>>91
パレスチナみたいに壁を作られないように警戒しておけw
100 ライトボックス(関西地方):2010/04/21(水) 21:59:50.21 ID:OXCBPl3/
なんつーか。橋下壊れ始めてんな
101 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 22:00:40.66 ID:6O4SUM4G
失敗した時のことしか考えられないのが東京厨のあわれなとこ
102 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:00:57.89 ID:Wdkoh6c8
>>96
滋賀はどうするんだ?
このままじゃ没落するぞ
大阪叩く前に自分の足元を見るんだな
103 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 22:01:30.29 ID:lfHbdeXf
田舎は干上がってもかまわないから都心部は好きにやらせてもらうと
そういうことか
104 スターラー(東日本):2010/04/21(水) 22:01:40.52 ID:Y9FI4j1T
和歌山はついていきそう
105 マスキングテープ(大阪府):2010/04/21(水) 22:03:08.46 ID:qYyIYyWt
東京>>>神奈川>>>>>愛知>>>>>埼玉千葉>>>大阪=その他の首都圏
106 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 22:07:50.85 ID:lfHbdeXf
>>105
大阪は人口もGDPも東京の次に大きいから流石にそれは無いわ
兵庫と大阪たしても東京一人に負けるけど
107 クリップ(兵庫県):2010/04/21(水) 22:07:54.18 ID:rbVbgh58
>>77
大阪にがんばって欲しいと思ってるよ
どう考えても今のままじゃ関西が沈んでいくのは明らかだから
108 平天(関西地方):2010/04/21(水) 22:10:13.22 ID:9aaFQFCl
兵庫と大阪なんて違いを意識なんてしてなさそう
川西伊丹尼崎なんてほんと大阪じゃん
109 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:10:36.00 ID:pT2jRmNq
>>106
しかし愛知・神奈川に猛追されているのも事実。

神奈川は東京の衛星都市だから東京の庇護の下であるから当然として
愛知の猛追は恐ろしい。
愛知にとって今後は+材料が多すぎる反面大阪は・・・・。
110 梁(東京都):2010/04/21(水) 22:13:21.27 ID:GOuRA0UP
>>109
プラス材料ってなに
111 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 22:14:17.19 ID:agbmEXo5
平野にある都市圏で、都府県や市区単位で考えるのは無意味。
千葉埼玉であろうとも首都圏である以上は大阪より上位にあるんだよ。

同様に京都神戸があるがゆえに大阪圏が中京圏に負けることも絶対にない。
112 真空ポンプ(東京都):2010/04/21(水) 22:14:25.94 ID:cAJuytcG
中身はどうでもいいけど大阪が都なのるのが気持ち悪い
113 平天(関西地方):2010/04/21(水) 22:14:31.06 ID:9aaFQFCl
愛知ってなんかそんなに優れたもんあったか
114 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 22:14:42.61 ID:FHGyAeQR
アメリカ、中国にトヨタが叩かれる
ぐらいか、、、

ホントは井戸は橋下と協調しないとだめなのに
事あるごとに
115 鉛筆(関西地方):2010/04/21(水) 22:17:01.70 ID:c2U6AumH
>>113
たまに大阪行って市営地下鉄乗ると愛知県の広告があるな
たしか税金優遇だったキガス
116 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:19:56.15 ID:pT2jRmNq
>>110-114
質問に質問で返す愚かを許してほしい。

じゃあなぜ、大阪は京阪神圏という大きな有利が在るにもかかわらず
大きな文化圏を持たない愛知1県に
GDPが大阪38兆円に対し愛知36兆円と肉薄されてるのは何故?
117 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:23:23.45 ID:Wdkoh6c8
>>116
トヨタ一択で伸びてるからな
大阪は衰退して行ってる
だから独自路線を展開しようとしている
118 木炭(神奈川県):2010/04/21(水) 22:23:33.66 ID:HTN1ugeB
>>116
狭いからじゃね?
実際は隣接県まで大阪都市圏広がってるべ
まぁそれを言い出すと東京が更にキチガイじみたことになるんだけど、愛知はまともな衛星県ないだろ
119 セロハンテープ(大阪府):2010/04/21(水) 22:25:03.92 ID:uuL+QevC

正直、なんでもかんでも大阪の良くなったことは
橋下のおかげだと思う風潮はないとかならんのか?!
120 クリップ(兵庫県):2010/04/21(水) 22:25:30.32 ID:rbVbgh58
>>116
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E4%B8%89%E6%B3%95
これが大きい
東京の権力を高くしたいがために、国が大阪に対して不利な法律作りまくってた
121 梁(東京都):2010/04/21(水) 22:26:30.48 ID:GOuRA0UP
>>116
やっぱりトヨタなんじゃないの?
122 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:30:15.63 ID:Wdkoh6c8
>>120
やはり霞ヶ関か
123 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 22:30:46.25 ID:agbmEXo5
でも正直大阪と名古屋比べると
名古屋のほうが町が綺麗だな。
大阪は濁り煤けた場所が多過ぎる。
規模はともかく大阪より名古屋のほうが
目に見えてカネの回りが(景気が)いい。
124 真空ポンプ(岐阜県):2010/04/21(水) 22:31:16.40 ID:/gjgXXxx
独立する前に在日と生活保護者と年寄りを大阪に移民させれば良いんじゃね
125 ニッパ(大阪府):2010/04/21(水) 22:33:03.62 ID:X2iYvU6+
>>120
これなくなってすぐ大阪湾岸にシャープとパナソニック中心に
1兆円規模での設備投資が起こったな。
今GDPってどうなってるんだろね。
126 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 22:33:19.25 ID:6O4SUM4G
現状大阪が名古屋ヤバイからこそ大阪を変えないといけないんでしょ
127 梁(東京都):2010/04/21(水) 22:33:45.99 ID:GOuRA0UP
>>123
おれ愛知県出身だが
名古屋の町がきれいなんて駅の周りだけなんじゃないの?
大阪は今まで行った事ないけどそんなに汚いの?
128 ざる(東京都):2010/04/21(水) 22:34:38.46 ID:9wT1Aa3P
129 フラスコ(西日本):2010/04/21(水) 22:37:39.02 ID:tXkrp3tW
平松なんか橋下にすげー抗議してたけど、あれただ単に俺らを敵にまわすなしか言ってないだろ?
これこれこういう理由で、とか一切言わないから気持ち悪って思った
MBSナウでキャスターしてたときあんな人じゃなかったのに
130 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:37:57.96 ID:pT2jRmNq
トヨタか・・・。
トヨタ1社でそれとか・・・。
逆にトヨタに依存しまくってる愛知は怖いと言えば怖いな・・・。

しかし、トヨタの好調は日本国の好調とも言えるのだろうし、
それが元で愛知好調なら大阪も一緒に流れに乗らないと駄目だよね。

大阪は比較的名古屋と近いんだからもっと
大阪-奈良-三重-愛知の物流のルートを整備すべき。

そういう意味で今後、吹田より松原が物量の拠点となると予想。
奈良・堺の頑張りが関西を担うと大胆発言!
131 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 22:38:52.62 ID:6O4SUM4G
>>129
まあ市長なら反対して当然だけどな
132 クリップ(兵庫県):2010/04/21(水) 22:40:40.40 ID:rbVbgh58
>>130
トヨタ1社じゃないよ
トヨタの力は偉大だけど、トヨタとその系列会社だけじゃここまで追い上げれない
133 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:43:09.02 ID:Wdkoh6c8
>>130
奈良は道路整備が進んでるし大和路から物流起点にはなってる
ただ政治決定と実行が遅いんだよなぁ
134 ニッパ(大阪府):2010/04/21(水) 22:45:05.97 ID:X2iYvU6+
>>130
トヨタってだけじゃなく自動車産業だし、愛知には航空産業もあるだろ。
原因はトヨタ1社じゃなく、関西圏の工場開発を制限した法律だって。
お前ってその法律も知らなきゃそれが撤廃されたことも知らなかったんだろ。
135 木炭(西日本):2010/04/21(水) 22:46:23.50 ID:8Jw0ezrk
なんか始まるのか
136 梁(東京都):2010/04/21(水) 22:46:40.24 ID:GOuRA0UP
結論で言えば大阪、愛知、東京のうちどれが一番安泰な自治体なの?
137 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 22:46:55.35 ID:agbmEXo5
>>127
東京横浜京阪神含めいろんな都市の裏表を見てるからね。
名古屋の場合汚くなりがちな裏通りの汚さレベルがかなり控え目と感じた。
駅前のオモテを綺麗にしてるのはどこも同じだからそれは勘案して見てる。
大阪に一度来ていただければがわかる。
138 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 22:48:37.38 ID:Wdkoh6c8
>>136
東京でいいよ
139 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:50:52.69 ID:pT2jRmNq
>>130

大阪スレで、何かと大阪マンセーな人たちと大阪民国ウゼエの
やり取りを毎度の事ながら、冷ややかな目で見続けて来た私が
大阪人の唯一関東人にダメージを与えることの
出来折る切り札(工場三法)の存在を知らないとでも言うのですか!!
この手のスレにかなりの高確率で登場しますよね。

まぁ、自分に知識がない事は認めますがw
140 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:52:16.32 ID:pT2jRmNq

>>130訂正>>134
141 マスキングテープ(大阪府):2010/04/21(水) 22:53:33.25 ID:qYyIYyWt
>>136
もちろん首都東京
142 フラスコ(西日本):2010/04/21(水) 22:54:37.44 ID:tXkrp3tW
>>137
名古屋は道が広いし、人ごみ少ないから、ゆったりしてるな。
大阪は狭い道に人がウジャウジャいるから、やっぱり汚くなるよ

これは単に都市計画した時期が違うから仕方がないとしか言いようがない
名古屋の欠陥といえば名鉄名古屋のホームだよな
阪急梅田駅くらいの規模は欲しかった
143 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 22:55:06.94 ID:pT2jRmNq
>>136
東京なくして大阪も名古屋も語れないよね。
東京が安泰でなくてむしろ如何するんだと・・・。
144 千枚通し(愛知県):2010/04/21(水) 22:55:39.39 ID:YE+x7aB9
何で国内で争ってるんだよ・・・アジアの最強都市が東京であるのはあと数年じゃないのか?
中国の大都市やソウルやシンガポールにさえ抜かれるぞ・・・
145 クリップ(兵庫県):2010/04/21(水) 22:55:46.56 ID:rbVbgh58
>>139
その法律知ってるならなんで>>116みたいな質問が出来るんだよw
146 集魚灯(アラバマ州):2010/04/21(水) 22:57:14.96 ID:9RRXH8qk
>>144
もう手遅れやで
147 梁(東京都):2010/04/21(水) 22:58:49.13 ID:GOuRA0UP
東京の機能を他所に移すってのは戯言と考えておk?
148 ニッパ(大阪府):2010/04/21(水) 22:59:52.84 ID:X2iYvU6+
>>139
知ってるならそれ絡めて論じろよ…。
トヨタがいくら好調といっても、世界各地で現地生産を進めてるんだから
愛知のGDPには関わってこないだろ。
149 ウケ(神奈川県):2010/04/21(水) 23:00:30.03 ID:XygLa8iC
ついに独立かw

どうぞどうぞw
150 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 23:01:41.16 ID:pT2jRmNq
>>145
うーん。
自分は結構名古屋とか遊びに出かけるんだよね。

伊勢湾岸道路も使うし新幹線でも名古屋に行く
車でも電車でも愛知を見る機会ある上で

どーみても大阪のほうが圧勝でしょう。町の規模的にも全て。

なのにGDPの数字では何コレ怖い・・・。
ということでの質問です。


151 消しゴム(兵庫県):2010/04/21(水) 23:01:55.24 ID:f9Ht0hNL
大阪は街が汚すぎる、キタのほうはいいけどそれ以外ヤバイ
152 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 23:03:03.26 ID:6O4SUM4G
>>144
足の引っ張り合い
いつものニュー速です
153 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 23:03:56.54 ID:Wdkoh6c8
>>144
だから大阪は動きだそうとしてる
周りからフルボッコにされても「やらなしゃあないやん」って感じで
そりゃあ不安はあるさ
でも、このまま行ってもジリ貧だし、それなら前に出て行くしかなかろうよ
154 スケッチブック(大阪府):2010/04/21(水) 23:04:38.01 ID:QEYcRcU0
>>152
でもそれリアルでやってるのが日本だぞ。>>120,128とか。
155 サインペン(千葉県):2010/04/21(水) 23:05:26.04 ID:tvej4J5h
大阪が本気出せば首都圏なみに発展するんだろうな
楽しみだよ
156 マスキングテープ(大阪府):2010/04/21(水) 23:05:27.44 ID:qYyIYyWt
大阪は中心部以外東南アジアレベル
157 ハンマー(大阪府):2010/04/21(水) 23:11:37.91 ID:RQb6FeKi
諸悪の根源は平松
158 蛸壺(兵庫県):2010/04/21(水) 23:15:03.12 ID:agbmEXo5
>>156
大阪はスピリット的にもアジアとの親和性が高いというか
アジアそのものだよね。
東京は環太平洋文化圏でアングロサクソン志向。
アメリカ西海岸や豪州と同じ文明圏にある。
159 スケッチブック(大阪府):2010/04/21(水) 23:19:24.19 ID:QEYcRcU0
中国の富裕層は年15%とかいう勢いで増えてるし、
中国の富裕層をとりこめるかどうかは生死を分けると思うけどな。
160 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 23:19:36.08 ID:6O4SUM4G
>>154
まあ愚痴ってもしょうがないから大阪都の成功をきっかけに変わってもらいたいね
失敗したら酷く叩かれるんだろうけどもう慣れたしな
161 平天(関西地方):2010/04/21(水) 23:22:02.60 ID:9aaFQFCl
現状のままで居ても死ぬだけだからな
何もせず死ぬよりかは変えて生存するかもしれない方に賭けたほうが良いよね
162 サインペン(千葉県):2010/04/21(水) 23:23:11.21 ID:tvej4J5h
TBSを潰してMBSがキー局になれば大阪も発展する
163 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/21(水) 23:27:30.34 ID:Wdkoh6c8
>>159
そこが重要戦略で関空の24時間ハブ化を謳ってる
後、南港のハブ港も計画もある

家電製品はJoshin電機に買いに来て欲しいなぁ
164 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 23:37:29.50 ID:pT2jRmNq
>>163
関空は南港沖に作るべきだった・・・。
というか、現関空をなかった事にしてでも作り直せb・・・
165 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 23:42:33.37 ID:pT2jRmNq
それか神戸空港を尼崎沖にするかだね。
大阪と兵庫半分境界かかるように建てて。
管制塔は大阪府内ね!

その代わり伊丹完全撤廃。
166 平天(関西地方):2010/04/21(水) 23:45:14.69 ID:9aaFQFCl
関空は作り直してほしいなぁ
今のあれは不便すぎるだろ
あんなとこに繋ぐために金かけるのも嫌だしよ
167 パステル(大阪府):2010/04/21(水) 23:48:06.60 ID:x1weC0Mb
国にお金を納めても売国にしか使われてない日本
マジで独立したほうがいいよな。
橋下マジで尊敬するよ。
北海道も九州も四国も早いとこ東京から離れたほうが望みあるぞ。

で、予想できるのは東京がまず衰退するだろうな
法人税の値下げで企業も関東から移転し始めるだろうし。
168 しらたき(大阪府):2010/04/21(水) 23:50:32.87 ID:6O4SUM4G
>>167
そういうレスするとスレが荒れるぞ
東京と大阪両方発展していけばそれでいいじゃない
169 平天(関西地方):2010/04/21(水) 23:50:57.16 ID:9aaFQFCl
企業が東京から逃げたら東京に何が残るんだ
170 分度器(大阪府):2010/04/21(水) 23:52:04.77 ID:FHGyAeQR
場所がないからだろ、
南港なんぞに造れるわけがないだろ、
堺は工場地帯だし
結果佐野になった
171 白金耳(関西地方):2010/04/21(水) 23:53:37.40 ID:pT2jRmNq
自分の無知っぷりは十分晒したので最後に。

自分はあまり地方が自治を持つというのは
いい傾向じゃないと思うのだがねぇ・・・。

それこそ本当に独立国家「大阪民国」の誕生じゃないかと・・・。
大阪のように強い自治体だけが我侭言って、国の言うこと聞かないってのも
日本国のあり方として示しがつかないような気もしなくはないのですが・・・。
172 平天(関西地方):2010/04/21(水) 23:56:30.44 ID:9aaFQFCl
大阪だけじゃなくて関西でまとまるつもりなんじゃないのか
173 手枷(高知県):2010/04/21(水) 23:57:16.98 ID:EgofPQw7
大阪といわず、西日本で独立しよう。
それしかない。
174 串(大阪府):2010/04/21(水) 23:57:29.35 ID:2jl4dtp0
>>171
国がアホやから大阪が引っ張っていくんや!
175 串(大阪府):2010/04/21(水) 23:59:47.83 ID:2jl4dtp0
>>173
沖縄と三重は除外して大阪、和歌山、滋賀より西で元祖日本国やな
176 ばんじゅう(東京都):2010/04/22(木) 00:01:29.45 ID:9wT1Aa3P
>>171
今まで国の言うことを聞いていた結果が大阪大衰退なんで、反乱を起こすのも道理。
177 顕微鏡(関西地方):2010/04/22(木) 00:02:23.89 ID:GuUNrlcG
>>174
そんなことばかり言ってるから
大阪人全体が馬鹿にされるのだと気がついて欲しくもあったり・・・。

それにネットで大阪弁を使うこと自体が我が強いと非難されていたりする訳で・・・。

何というか、あなたからは・・そう・・・「だいはん臭い」というか・・・。
ま、まぁ人それぞれ良いのですがね・・・。
178 足枷(高知県):2010/04/22(木) 00:02:32.11 ID:7AELEr0a
>>175
そうそう。
天皇を京都に戻して。
179 ブンゼンバーナー(岡山県):2010/04/22(木) 00:04:41.74 ID:C5N35Bu3
これで周辺の県の治安はよくなるだろうな
180 釣り竿(大阪府):2010/04/22(木) 00:06:43.21 ID:hGihk/sN
>>177
非難されるのを恐れてたら何もできんよ
ニュー速で関西弁使うのはどうかと思うけどなw
181 顕微鏡(関西地方):2010/04/22(木) 00:06:52.13 ID:GuUNrlcG
>>176
わかんないよ。ほんと自分が間違えたこと言ってるかもしれない
それを踏まえたうえでね。お叱りは受けます。

戦後、焼け野原から高度経済成長をさせ、先進国入りさせた今までの政治化が
無能であったとは自分は思わないんだけどね・・・。

それに上である所の工場三法だって
戦前から大阪に集中しすぎていたのを地方に分散させるためであって
大阪からみれば悪法かもしれないけど、日本国の国益を考えれば
悪い法律でもない気がしなくもないんだけどね。。。
182 白金耳(愛知県):2010/04/22(木) 00:07:18.78 ID:1bSTPpfY
大阪はもう強がるのはよせ
自分の限界を知れよ
183 ざる(大阪府):2010/04/22(木) 00:08:15.37 ID:+jaleGPg
>>177
大阪スレで関西弁がどうたらとかマジレスですか
184 顕微鏡(関西地方):2010/04/22(木) 00:10:54.01 ID:GuUNrlcG
>>183
大阪スレは大阪人だけの物、とかそう言う発想が傲慢だと思うな!
それに公共の場である以上、「うざい」とされている大阪弁は少なくとも
自重すべきっと私は思います。
185 釣り竿(大阪府):2010/04/22(木) 00:11:14.63 ID:hGihk/sN
>>181
そうかもしれないね
でも今の国の政策で大阪がよくなると思えないからこういう話がでるわけで
法律を超えた事しようとしてるわけじゃないんだからそれぞれの自治体の自由でしょ
186 画用紙(関西地方):2010/04/22(木) 00:12:02.00 ID:wxrmfPsn
>>181
地方に分散させるためって、東京以外に得したところあったのかよ
187 ばんじゅう(東京都):2010/04/22(木) 00:13:23.58 ID:qvZofFdy
>>184
> 「うざい」とされている大阪弁は少なくとも自重すべきっと私は思います。
じゃお前うざいから、自重しとけ。
188 ざる(大阪府):2010/04/22(木) 00:15:13.54 ID:+jaleGPg
>>184
そういう自治が一番鬱陶しいんだよボケ
東京弁の〜じゃん並にうざいわ
189 セロハンテープ(関西):2010/04/22(木) 00:17:10.00 ID:iVZLdyl+
大阪都には反対。
結局公務員が増えるだけ。
区人口30万人規模ってのもダメダメ。
大阪市+堺だけでも10〜11区でしょ?
都知事+都議会議員はそのまま横滑りとしても区長公選、区議会議員に区役所機能の拡大強化。
人員増に加えて府職員と各市職員との人件費格差是正も必要になる。
こういう場合、ベースは一番高い大阪市職員が基準になる。

どう考えても行政コストは上がる。

190 顕微鏡(関西地方):2010/04/22(木) 00:18:15.77 ID:GuUNrlcG
戦後世界に日本を大々的にアピールすべき時期に政治家たちは
東京オリンピックもあったし、東京=日本というブランドを作り上げるためにも
東京一極集中化させたかったのではないかと予想。

東京の発展は日本の発展へと繋がるので東京が発展するのは
日本の国益と同義
191 足枷(高知県):2010/04/22(木) 00:21:02.70 ID:7AELEr0a
>>189
公務員は減ると思う。
192 顕微鏡(関西地方):2010/04/22(木) 00:21:15.66 ID:GuUNrlcG
>>187-188
サーセンw
じゃあ自重する。

でもこういう前向きなスレで建設的な意見出さず
馬鹿みたいな大阪弁で馬鹿みたいな発言とか・・正直ないわ・・・。
とは言っても、自分も馬鹿発言しかしてないけどね。
ではこの辺で失礼。
193 和紙(大阪府):2010/04/22(木) 00:25:34.34 ID:V+sT89rj
>>189
橋下が大阪都知事になれば旧大阪市職員の給料も大幅にカットできるだろ。
橋下の支持母体は民主でも労組でもないんだし。平松じゃあできないけどさ。
194 釣り竿(大阪府):2010/04/22(木) 00:26:57.34 ID:hGihk/sN
>>190
俺もそう思うよ
その意味では東京一極集中が日本の経済成長を成功に導いたと思ってる
でも今は時代が違うよね、東京一極集中の歪みが出てきてる
地方は東京への人口流入が止まらなくて高齢社会
企業も東京に集まることで法人税が東京に集まって地方財政の圧迫
もう次のステップに移る時期だと思うけど、君はまだ東京一極集中で日本が成長できると思う?
195 ざる(大阪府):2010/04/22(木) 00:36:01.64 ID:+jaleGPg
馬鹿みたいな発言とは失礼な大多数のみなが考えてる事を軽めに言っているだけなんだが
民主党も自民党もgdgdな今こそ地方が立ち上がるチャンスでしょ、大阪に限らず他の地方でも似たような人出てくるよ
196 セロハンテープ(関西):2010/04/22(木) 00:37:51.26 ID:iVZLdyl+
>>191
東京を基準に考えると確実に増えますよ?
区の担う役割が違い過ぎる。
極端な話、2市を11市に分割するんだから。
都知事がいくら効率化に気をつけていても行政なんてのは常に拡大を指向し肥大化する。
下世話な例だけど区民プールとか区民体育館とかの箱モノも余分に作られちゃう。
そういうのが区議会議員選の争点になってしまったりするし。
197 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 00:42:27.65 ID:XkmARDeM
国や首都から地方自治を守る
他の自治体議員も本気でビジョンを示すべきだろう
橋下は始めて明確な道先を見せてくれた
その部分は本当に支持する
ただ橋下のやり方に不快感を持ってる人もいて
在阪アナウンサーは生放送ではっきり「橋下知事のやり方は支持しません」と発言した
これは関東じゃ考えられん事でその発言をした勇気にも感心した

まだまだ不透明だけど地方自治が良くなり、地方分権が進めばいいと思う
198 和紙(大阪府):2010/04/22(木) 00:44:38.47 ID:V+sT89rj
>>196
そりゃ区民プールとか区民体育館は必要だろ。
合併で効率化するというのは要するに
府民プールと市民プールと区民プールが
同じ場所に混在するような事態をなくそうってこと。
199 昆布(京都府):2010/04/22(木) 00:48:26.34 ID:TeNvekHf
京阪神で神戸の街並みの美しさは異常
大阪京都はうんこ
200 セロハンテープ(関西):2010/04/22(木) 00:49:57.13 ID:iVZLdyl+
>>193
確かに橋下都知事なら不可能ではないかもしれない。
しかし大阪市解体とのバーターで賃金労働条件の維持を飲まされる可能性もある。
現在の大阪市と大阪府の力関係から言えばこちらの方が可能性が高いのでは?
仮に橋下都知事大勝利で賃金カットができたとしても、その後はどうでしょうか?
自治労強力プッシュの都知事が誕生したら?
大胆なカットをやればやるほど反動は大きいでしょう。

それに役人は常に横並びを指向します。
大阪都職員に見合った賃金とは東京都職員ということになります。
そんな馬鹿なと思うかも知れませんがこれはマジです。
ガチで公務員天国ですよ。
201 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 00:50:34.61 ID:XkmARDeM
>>199
そんな事を言っても現状は変わらんよ
202 魚群探知機(兵庫県):2010/04/22(木) 00:51:57.60 ID:Jk6WbWSO
大阪都という文字列を見すぎて
違和感を感じなくなってきた。ヤバい。
203 浮子(兵庫県):2010/04/22(木) 00:55:40.05 ID:wdndfK7j
>>113
パチンコ
204 釣り竿(大阪府):2010/04/22(木) 00:56:44.79 ID:hGihk/sN
二重行政の例
★ハコモノ★
◇消費生活センター
・生活情報プラザ(府)
・大阪市消費者センター(市)
◇コンベンション施設
・府立国際会議場(府)
・インテックス大阪(市)
◇ボランティア活動支援拠点
・大阪府ボランティアセンター(府)
・ボランティア情報センター(市)

★外郭団体★
◇中小企業者に対する債務保証
・大阪府中小企業信用保証協会(府)
・大阪市信用保証協会(市)
◇公営住宅の建設・維持管理
・大阪府住宅供給公社(府)
・大阪府住宅供給公社(市)
◇有料道路等の建設・維持管理
・大阪府道路公社(府)
・大阪市道路公社(市)


205 エビ巻き(京都府):2010/04/22(木) 00:57:08.84 ID:u0TmdwfZ
結局国全体で見たときに大都市が二つと超大都市が一つの場合どちらの方が発展するの?
リスク分散は横に置いておくとして
206 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/22(木) 00:58:47.15 ID:J+xl2669 BE:1084434236-2BP(0)

東京の税収は地方に行ってるが、大阪もそうなのか。
だが、それをいったら、政治じゃなくなるだろ、税収の少ない地域は公共サービス、インフラが
劣化してますます衰退していく、それを正す、資源の再分配をするのが政治なんだが。
207 セロハンテープ(関西):2010/04/22(木) 01:00:26.37 ID:iVZLdyl+
>>198
極めて正論だと思います。
が、大阪都でそれをやると今より箱モノが拡大増加するんです。
堺に30〜40万人都市に見合うプールや体育館が二つありますか?
大阪市内に同様のプールや体育館が9ヶ所ありますか?

208 やかん(アラバマ州):2010/04/22(木) 01:01:01.82 ID:ZCOMyOdM
独立してもいいけど、コケても戻ってくんなよ
209 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 01:03:00.48 ID:XkmARDeM
>>208
その時は周囲の道府県が破綻して
大阪どころの騒ぎじゃないよ

そろそろその辺の意識を変えろよ
210 エリ(東京都):2010/04/22(木) 01:03:16.18 ID:Engy5Pls
こういうのって大阪弁で「ホタエとる」っていうんだよね。

「アホがホタエとるわ」

って言う風に使う。
211 釣り竿(大阪府):2010/04/22(木) 01:03:34.56 ID:hGihk/sN
212 首輪(関西地方):2010/04/22(木) 01:05:42.29 ID:XV7rXhYp
俺も反対 二重行政がダメなら府のほうが手を引けっつーの
213 やかん(アラバマ州):2010/04/22(木) 01:06:32.29 ID:ZCOMyOdM
>>209
でも、大阪は地方に金回す気ないんだろ?
214 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 01:07:22.65 ID:XkmARDeM
>>213
回す金が無いんだよ
いつもそれで叩いてるだろ
215 セロハンテープ(関西):2010/04/22(木) 01:14:46.79 ID:iVZLdyl+
>>212
基本的に賛成!
個人的には二重行政については大阪市が手を引き縮小し大阪府に任せる部分を増やすことがベストですが。

ただ平松&自治労がネックでなかなか市役所改革が進みそうにないのが難点です。

216 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/22(木) 03:01:06.74 ID:/SAThBpv
着替えても中の人間は同じ

なんらかわらんよ
217 ガラス管(catv?):2010/04/22(木) 03:31:10.10 ID:JNhXoR/9
なんで当たり前のことがニュースになってんの?
218 色鉛筆(catv?):2010/04/22(木) 03:40:40.38 ID:rAeg0LGN
ネトウヨもいろいろと発狂ネタが豊富で大変そうだな(笑
219 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 04:38:39.14 ID:VYrhm0pO
大阪を無能な日本政府から独立させるという妙案だしただけでも偉いだろ。
220 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 04:56:57.15 ID:VYrhm0pO
>>151
豊中とか吹田と、尼崎西宮見比べると
大阪都兵庫県の地域格差が見て取れる。
道路とか地下鉄とかモノレールとか
兵庫県の方が圧倒的に劣ってるよ。これが地方格差かと思う・・・
221 泡立て器(長屋):2010/04/22(木) 05:02:20.67 ID:uzOmO85n
それってつまり日本から独立するってことだよね
攻殻の世界が現実になるのか
222 チョーク(大阪府):2010/04/22(木) 05:06:04.93 ID:EXCrB8vn
東京のテレビと大阪のテレビで、橋下府知事の扱いが違いすぎるよな。
なんだろうか、東京のテレビだけから情報を仕入れていると
橋下がすごく子どもっぽくて薄っぺらく感じる。
どおりで2chだと評判がよくないわけだ。
223 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 05:12:11.93 ID:VYrhm0pO
>>222
嫌なんだろ。大阪の事取り上げるのが。マジでコンプレックス酷すぎるw
これなんか大阪市の人口124万人って言ってて誰もそれに突っ込みを入れないの見ると
俺でも札幌の人口とか知ってるのにw
過小に過小に捏造したいんだろうな。早く独立した方が良いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=bgh3EQscAeQ
224 手帳(東京都):2010/04/22(木) 05:12:14.47 ID:iPIu9sfs
平松や豚ェの方が有能だろ
225 チョーク(関東・甲信越):2010/04/22(木) 05:13:38.41 ID:i2VfMR/j
薄っぺらい子供だろ橋下は
欲の塊だくたばれよ独善大阪人ども
226 白金耳(愛知県):2010/04/22(木) 05:14:43.53 ID:1bSTPpfY
最終的にダメでした^^;ってケツ持ってくるんだろ
死ねよ
227 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 05:14:56.32 ID:7N/HfEqo
府債発行増
会計操作で黒字を演出
困ったら公務員叩き

むしろどこを褒めればいいのか
ルーピーと同レベルの無能じゃん
228 すりこぎ(大分県):2010/04/22(木) 05:16:33.60 ID:xYcn8Tsp
時間の無駄みたいな主張だな
229 カーボン紙(滋賀県):2010/04/22(木) 05:19:00.90 ID:/WF2GtCj
>>227 TV見てる奴等は、こういう陽動で納得するんじゃないのかね
230 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 05:22:49.03 ID:VYrhm0pO
>>227
でもルーピーと違うのは大阪を本気で独立国にさせようとしてるから
大阪人の大半は橋下を支持してるんだよ。
これは他府県の人間と大阪人との価値観の違いで、いくら大阪人が説明しても
日本人には到底理解できないものだと思う。
231 白金耳(愛知県):2010/04/22(木) 05:24:42.39 ID:1bSTPpfY
財源は地方交付税頼みです^^だろ
アホか
232 チョーク(関東・甲信越):2010/04/22(木) 05:26:02.89 ID:i2VfMR/j
それを独善っていうんだよ。わがまま三昧。
吐き気がするわ。
233 画用紙(関西地方):2010/04/22(木) 05:29:37.27 ID:ce+tmWB7
>>205
人口や国の規模次第。
集中はある程度まではメリットがデメリットを上回るけど、逆転する境界はある。
その境界を簡単に見極められないから難しいんだけど
日本の大きさなら、2つに分散した方がいいと思われる。
234 試験管挟み(東京都):2010/04/22(木) 05:29:48.41 ID:4ai8VNLc
東京も独立しようぜ
東京民国として
235 便箋(大阪府):2010/04/22(木) 05:32:17.69 ID:psQ+t3W5
東京に行くのにいちいちパスポートが必要になるのか
236 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 05:32:22.46 ID:VYrhm0pO
>>234
東京が独立するなら日本国の首都をどっかにやらんとなw
237 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/22(木) 05:32:59.08 ID:B595ITXN
ミニ東京になりたいだけかw
独自性(笑)
238 石綿金網(千葉県):2010/04/22(木) 05:37:04.62 ID:492ee1ID
大阪人て朝鮮人みたいにやたら郷土に固執するな
まあ半分朝鮮人なんだろうけど
239 アリーン冷却器(長屋):2010/04/22(木) 05:38:44.20 ID:IFkX9693
大阪民に限らず世界のほとんどの人が東京にはかなわねーよwwwww
だって東京は世界三大都市の一つなんだぜ?
240 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/22(木) 05:39:14.21 ID:B595ITXN
>>238
俺たちのせいじゃない国が悪い
昔は良かった!(何年前だよw
な人間ばかりのノスタルジジイ都市、それが大阪
後ろ向きな未来志向だよねw
241 和紙(大阪府):2010/04/22(木) 05:41:06.03 ID:iUYKVMP6
実際国の政策で東京に集中したのは事実だからな
嘘ならあれだけどそうだし
242 砥石(中部地方):2010/04/22(木) 05:42:23.45 ID:2MrPrPLb
明治初期では大阪の人口が日本一だった
地方で食い詰めた人達が東京に行って逆転した
243 おろし金(関西地方):2010/04/22(木) 05:43:09.87 ID:UqkIcIdO
生野区は ウリ達の領土ニダ
韓国固有の領土として独立するニダ
244 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 05:43:49.55 ID:VYrhm0pO
>>238
もうマジで何でも朝鮮人と結びつける癖直せよ。病気だろ。
フランス人でもドイツ人でも、アメリカのそれぞれの州でも
そこらの小さな都市国家でもどこでも帰属意識ってちゃんとあるよw
日本は恥ずかしいから隠してるのかしらんけど、隠蔽国家だから
俺は大阪国として独立したいと思ってる。他はどうか知らんけど。
245 試験管挟み(東京都):2010/04/22(木) 05:44:24.34 ID:4ai8VNLc
冗談はさておき、このままだと道州制になりそうだな
大阪はドンドン準備してるけど、他の地域は大丈夫なんだろうか
246 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 05:47:11.09 ID:7N/HfEqo
>>242
ないないw
その時代100万人都市は国内で江戸=東京だけだよ
247 白金耳(愛知県):2010/04/22(木) 05:51:35.70 ID:1bSTPpfY
関西人ステレオタイプのアホ多すぎワロタw
248 梁(アラバマ州):2010/04/22(木) 05:52:48.04 ID:V2U469Ry
まず生活保護の不正受給者と在日特権を排除しないとね
249 オープナー(静岡県):2010/04/22(木) 05:53:12.84 ID:xcBunWnc
http://tamago.cool.ne.jp/bbs/index.cgi?mode=view&no=13788

ここ荒らそうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250 電子レンジ(神奈川県):2010/04/22(木) 05:55:28.07 ID:x0Pxqaeu
>>20
兵庫のGDPは千葉並だから無理。
てか、東京抜いた大阪と愛知の上位2府県合わせても東京にはとどかんぞw
251 チョーク(関東・甲信越):2010/04/22(木) 05:57:11.99 ID:i2VfMR/j
>>248 だよなw
居心地いいのは当たり前。大阪人は泥棒。
252 電子レンジ(神奈川県):2010/04/22(木) 05:57:50.25 ID:x0Pxqaeu
>>123
名古屋は道が広いから綺麗に感じるわな
253 白金耳(愛知県):2010/04/22(木) 05:58:33.52 ID:1bSTPpfY
浮浪者と浪人ばかりで溢れてた大阪に戻してやろうかあ!?
254 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 06:03:58.52 ID:VYrhm0pO
ちょっとくらい前にメディアとかで
名古屋が〜横浜が〜日本第2の都市だとか冗談じみた事真顔で言ってたけど
あれって大阪が都市国家として別の国になれば、自然と名古屋か横浜かどっかが日本第2の都市になるもんな。
この事を暗示してたのかww大阪"都”も首都は東京一つなのに、なぜ都が2つも?と思う謎も
大阪国の都。国家=首都のところなんかモナコやシンガポールみたいにいくらでも世界にあるから、これも納得できるw
255 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/22(木) 06:18:57.28 ID:ssA9mi0j
政府のボンクラ政策に従って沈没するよりマシだよな
256 印章(大阪府):2010/04/22(木) 06:45:45.72 ID:8KI86WUI
橋下のすべきは
関西全体の国会議員議席を占めること、
幸いなことに準キー局が関西全域をカバーしてるから
それが可能、このままだと関西全体が沈下する、、、
関西全域で50議席以上、これで中央に対する強烈な力になる、
これぐらいしないと独立もなにも意味がない、
後、舛添党や創新党、みんなの党も取り込んで一大勢力にする
257 色鉛筆(catv?):2010/04/22(木) 06:56:06.85 ID:rAeg0LGN
事大主義の野心無き豚は死ね
258 チョーク(大阪府):2010/04/22(木) 07:02:21.20 ID:EXCrB8vn
この国は何でもかんでも東京、東京、東京、だからなあ
雑誌もテレビも全部が東京発信
地方から摂取して、国のためでなく東京のために投資させ続けられてたようなものだし

さすがに異常すぎるわ。
まずは大阪を立て直して、それをモデルケースとし
いずれは地方をも救ってあげてほしい。
259 彫刻刀(dion軍):2010/04/22(木) 07:04:12.66 ID:7X/8ymOD
ええんとちゃう?
260 錘(千葉県):2010/04/22(木) 08:39:07.09 ID:pqzs6Jpn
>>40
なにで税収得るの?
261 シール(岡山県):2010/04/22(木) 08:44:17.20 ID:Y5BM6n0k
パスポートが必要になってしまえばいい
262 コイル(神奈川県):2010/04/22(木) 08:46:06.92 ID:yi25ntMj
賊軍か!
263 おろし金(山梨県):2010/04/22(木) 08:47:41.41 ID:lt4hyG4e
生活保護不正受給が多いイメージ
264 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 09:43:53.39 ID:XkmARDeM
>>261
>>262
>>263
さっきからこんなレスしかないな
まぁ大阪叩きのパターンてこんなもんなんだが
で、お前らはどうすんの?
このままじゃ没落するぞ?

って大阪からの問いには全く答えん
265 試験管(大阪府):2010/04/22(木) 09:45:00.66 ID:QCZst+wD
大阪都最高や!大阪市なんていらんかったんや!
266 テンプレート(catv?):2010/04/22(木) 09:46:36.80 ID:T3JZwUHT
大阪が大都市だから地方地方って叫べるんだけだろ
267 ペンチ(埼玉県):2010/04/22(木) 09:47:25.37 ID:MWWjc+cG
なんやてそないなこと聞いてまへんがな〜
268 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 09:52:32.70 ID:XkmARDeM
>>266
神奈川や愛知や福岡より小都市で
破綻しかけてるのがニュー速での評価ですが何か?
269 マイクロシリンジ(東京都):2010/04/22(木) 09:54:10.15 ID:Ojt0c13b
>>261
えっ?
今、民国行くのにパスポート必要ないの?
270 手帳(東京都):2010/04/22(木) 10:00:41.30 ID:iPIu9sfs
太田房江前知事の方が随分とマシにみえるが、
大阪民は太田の施策に感謝せず、退職金泥棒とレッテル貼りして仇で返すような民度だから分かんないのかな
たまにトンチンカンなパフォーマンスがあったけど、比較的無難に政事を治められた人だと思ったが・・・
271 スタンド(奈良県):2010/04/22(木) 10:03:01.13 ID:kP8rzu9e
>>270
良いことは全て橋下の成果、悪い事は太田もしくはそれ以前の負債だからw
実際は橋下の政策で上手く言ってるって話がそんなにあるのかと言われれば、微妙だと思う。
272 印章(大阪府):2010/04/22(木) 10:25:03.48 ID:8KI86WUI
ノックの時まで大阪の財政状況良かったんだよ、
太田府政で大阪が借金まみれになった、
他県の人間は知らないだけ、どれだけ太田府政で
大阪が疲弊したか
273 手帳(東京都):2010/04/22(木) 10:39:16.62 ID:iPIu9sfs
太田も不況真っ盛りで知事就任したわけだが、政府として景気対策のために財政出動を行ったのは決して不適切だとは思わないがな
財政収支は一見大いに悪化したが、晩期・次の知事に無事バトンタッチできるようにコンスタントに収支改善を維持してきた(橋下知事1年目の黒字は実質太田の功績)
むしろ不況真っ盛りに緊縮財政を進めて、見事に失敗してる知事を頑固に支持してる方が不気味 大阪民元気ですかー??
274 印章(大阪府):2010/04/22(木) 10:42:30.00 ID:8KI86WUI
住んでないから地元の
空気も読めないだろ、
太田がよかったらなぜ支持率30%
で橋下が今87%なんだ
275 便箋(catv?):2010/04/22(木) 10:50:53.91 ID:RgVfMo2/
>>274
テレビに出てないからじゃない?
276 スターラー(catv?):2010/04/22(木) 11:41:19.02 ID:QB5j72y/
>>270
>晩期・次の知事に無事バトンタッチできるようにコンスタントに
>収支改善を維持してきた(橋下知事1年目の黒字は実質太田の功績)

へえ、何を根拠にそんな事言ってんのさ。
277 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 12:28:04.55 ID:XkmARDeM
>>273
不況の真っ盛りに緊縮財政

当り前だろ?出す金がないんだからな
278 印章(大阪府):2010/04/22(木) 12:49:55.36 ID:8KI86WUI
太田って自分のファミリーに
利益誘導しようとして
自民公明の後押し失って
無理やり辞めさせられたんだが、
バトンタッチ出切る様にとか面白発言なんなんだよw
279 手帳(東京都):2010/04/22(木) 13:29:51.23 ID:iPIu9sfs
橋下も自分の親族企業に利益誘導してたからいずれ自公の支持を失って無理やり辞めさせられるってことか

あー、橋本さんは超策士だから「無理やり辞めさせられた」というストーリーを仕立てるために敢えて親族企業との癒着を作ったんだね さすがだ 意味わかんね
280 磁石(関西地方):2010/04/22(木) 13:44:33.75 ID:Zg2r7Jxj
>>231
だからそんなのいらないって
国に取られなきゃ大阪は余裕の大黒字
民国独立すればまじで地方大都市3、4個分の交付税分がまるまるふっ飛ぶ
おまいら名古屋が今の大阪以上に負担しなきゃならんから
とんでもないことになるぞ
大阪の公務員はひどかったとはいえそれは日本中同じ
東京に大企業やって、日本国中に税金還元してるのに
こんだけ叩かれたらそりゃこうなるでしょ
こういう事になって残念だが、まあがんばれ
281 磁石(関西地方):2010/04/22(木) 13:49:43.49 ID:Zg2r7Jxj
>>246
>>242の話は本当だよ

それであせった東京と国が周辺合併して今の23区が生まれ
あらゆる規制をかけて一極集中政策を推し進めた
282 磁石(関西地方):2010/04/22(木) 13:57:02.35 ID:Zg2r7Jxj
>>109
いつの認識?
むしろ京阪神のが今後の成長産業の集積を
すごい勢いで進めてるけどキー局はスルーだし知らんわな
パネルベイだけじゃないよ
その上で放送と情報発信コンテンツの規制緩和さえしてくれれば
はっきりいって東京などどうでもいい
283 ガラス管(長屋):2010/04/22(木) 14:02:00.04 ID:mAM2g+Df
セ・リーグから阪神が消えるのか
284 泡立て器(アラバマ州):2010/04/22(木) 14:05:31.29 ID:pPzqweSZ
税収より支出が大きいだろ
285 ニッパ(関西地方):2010/04/22(木) 14:07:16.44 ID:z2oJGTim
関東大震災起きないかな〜
ワクワク
286 便箋(catv?):2010/04/22(木) 14:11:32.59 ID:RgVfMo2/
大阪に住んでるのに民国って書く人ってどういうつもりなの?
287 ウケ(新潟県):2010/04/22(木) 14:21:43.32 ID:jlCEKgcx
前どっかで明治初期に人口が一番多かったのは新潟だってみたぞ
288 綴じ紐(catv?):2010/04/22(木) 14:32:02.20 ID:XICpQpuV
大阪の離反はニュー速的には願ったり叶ったりだったのになんで叩いてんの?
祝辞のひとつも言えないのかね?w
289 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 15:13:18.07 ID:1bCmKC5I
新しい産業は関西で起こって、関西で育つ。
成熟すると東京に行ってしまう。
東京は巨人軍みたいw
290 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/22(木) 16:10:46.84 ID:ssA9mi0j
日本には稼げる物が沢山あるのに
無策の政府がそれらを殺してきたせい
さらに民主党の政策は無策の方がマシというポンコツ政策
議員共は橋下みたいに危機感を持てよ
291 ファイル(東京都):2010/04/22(木) 16:11:40.65 ID:/XmEkkVT
大阪の人って自分だけが良ければいいんだ
292 エビ巻き(京都府):2010/04/22(木) 16:19:49.15 ID:u0TmdwfZ
>>289
関西で起こって成熟してから東京に行ったのってどんな産業がある?
293 印章(大阪府):2010/04/22(木) 16:20:24.34 ID:8KI86WUI
南関東以外の
地方の県は自分でなんとかする方法見つけたほうがいいぞ、
政府はそこしか助ける気ないから、
大阪は独立する方法を選んだ、他の地方もがんばれ
間違っても政府が助けてくれるとは思わないように
294 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 16:21:10.62 ID:VYrhm0pO
>>280
大阪が都市国家になれば日本国の税収は5兆円くらい、或いはそれ以上の負担がのしかかる。
日本の防衛予算がまるまる消えるよ。どうすんのw誰が国守るのw

でも5兆円もあれば十分国家運営できるし、そのうちの1兆円くらいあれば大阪では十分すぎるくらいの
独自の国防軍創設も可能なんだな。あと1兆円あれば880万の大阪国民全員の医療福祉全て無償化できる。
295 手帳(東京都):2010/04/22(木) 16:57:55.40 ID:iPIu9sfs
大阪府政スレは脳内政府高官が湧いてきて面白いなー
296 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 17:28:58.18 ID:1bCmKC5I
>>292
いちいち挙げるとキリが無いが、東京にある業種の大半は関西発祥だろう。
297 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 17:34:01.84 ID:7N/HfEqo
>>281
http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=59

なんで朝鮮人みたいにすぐばれる嘘をつくの?
298 泡箱(catv?):2010/04/22(木) 17:37:59.42 ID:RBVhnplz
いつまで大阪人の脳内政治の絵空事だと笑ってられるんだろう
299 ウケ(新潟県):2010/04/22(木) 17:38:39.27 ID:jlCEKgcx
宇宙の起源は大阪にあるらしいね
300 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 17:39:52.25 ID:XkmARDeM
>>298
東京ネットの放送網が隠しきれなくなるまでだろう
301 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 17:44:20.75 ID:1bCmKC5I
大阪の人口が東京を抑えて日本一だったのは、大正末期から昭和初期
ではないか?
302 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 17:51:33.06 ID:1bCmKC5I
関東大震災
 →東京からの移住者
 →大阪が日本最大(世界6位)の都市=「大大阪」時代
 →昭和10年代より政府が戦時統制を敷いて東京一極集中を図る
 →大阪の地盤沈下(今日に至る)
303 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 17:52:10.54 ID:7N/HfEqo
>>301
自分で調べてごらんよ、そんなことないからw
ここ500年くらいずっと東京>大阪なんだよ
恨むなら家康でも恨みなよwww
304 落とし蓋(神奈川県):2010/04/22(木) 17:58:17.67 ID:lVkY90PF
試しに、独立に向けて本格的に話を進めてみてほしい
失敗して戻ってきても笑わないから、どうなるのか見てみたい

成功したら、大阪はやだけど、神戸あたりに移住します

成功したら土地の値段爆上げで移住できないか?
305 乳棒(関西地方):2010/04/22(木) 18:02:38.31 ID:pGhR8qmz
大阪でいろいろな試みをするのは賛成だな。
大阪は今の日本でいち早く衰退の経験をした。
その分、市民一人ひとりが危機意識を持っている。
日本全体が衰退してる今、大阪の新しい試みは日本全体にとってもいいことだと思う。
成功すればまねをして、失敗すればあざ笑えばいいんだから、他地方の人間にも利益になる。
306 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 18:03:25.13 ID:1bCmKC5I
>>303
恨みは無いww
俺は関西人じゃないから。

でも、大阪が“大大阪(ダイオオサカ)”と呼ばれていた時代のことは
新聞やら雑誌やらで読んだぜ?  あれ全部ウソなのか??
307 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 18:04:30.51 ID:XkmARDeM
>>304
こっち見るなよ
いいから東京見とけ
308 がんもどき(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:04:48.83 ID:wvzkHuzo
>>302
大阪市 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82

近代(明治〜第二次大戦)
明治時代から昭和時代初期は、政府が造幣局や砲兵工廠を置き、金属工業や
繊維産業を中心に商社・卸売・新聞など様々な商工業が発展し「東洋一の商工地」
と称され、多くの企業が勃興した。メセナが活発に行われた「阪神間モダニズム」
と呼ばれた時代には、六大都市の1つとして日本の中心の1つとなった。特に関東
大震災後には、東京からの移住者も加わって大阪市は日本最大の都市となり、世界
でも第6位となった。そのため、「大大阪」と称されたこともあった。しかし、
昭和10 年代より政府が戦時統制をしき、文化・芸術・教育・産業その他あらゆる
分野の中枢を東京に集めたことで、相対的地位は低下していった。
309 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 18:08:59.96 ID:XkmARDeM
>>305
大阪の失敗する結果が出るのは
何も出来ないお前の県が没落してから
成功して真似るなんか無理
大阪とお前の県じゃインフラから財務体質まで全く違う

お前はその脳天気な頭を疑えよ
310 落とし蓋(神奈川県):2010/04/22(木) 18:14:17.62 ID:lVkY90PF
ID:XkmARDeM、がんばれ応援してるぜ!

ただ、興味を持つことくらいゆるせぃぇ
311 夫婦茶碗(大阪府):2010/04/22(木) 18:17:39.76 ID:iPQT1S2S
なんか楽しそうだなw
オレ表記大阪になってるけど大阪じゃないからウラヤマシス
312 滑車(東京都):2010/04/22(木) 18:18:50.39 ID:Gfz302Do
生活保護費で潰れるでしょ
今国費から4分の3いってるのに
313 電子レンジ(大阪府):2010/04/22(木) 18:20:07.21 ID:Z3RzpVlj
堺市は29年黒字やで巻き込まんといてやwww
314 集気ビン(京都府):2010/04/22(木) 18:20:40.22 ID:i6OFZ9Z+
堺市って政令指定都市になったばかりなんじゃ?
315 落とし蓋(神奈川県):2010/04/22(木) 18:25:16.69 ID:lVkY90PF
>>312
健康保険とか年金とかもどうするのかな
316 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 18:27:21.36 ID:XkmARDeM
>>313
危機感持とうや
俺も堺市民
あの竹山でいいのか?この堺市議団でいいのか?
隣の大阪市を見れば怖さはあるぜ
317 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 18:31:06.24 ID:uchO9gQ+
>>303
おまえが嘘つきだね

>>309
叩かれたおかげで大阪人の危機感はすごいからね
逆にキー局のアナやどうでもいい芸能人の東京マンセー見てると
こいつら本気でヤバイと分かってないのか最後の晩餐してるのか
>>282 のいう通り、外需型の次世代産業は実は大阪に一番集積したし
今でも都市圏人口世界10位、GDP世界7位だっけ?
こんな大都市が危機感持ってるのに
もう10年くらいで本格的に首都圏以外は終了するのに
京阪神以下の経済規模地域はどうするつもりだろうね
国は今までみたいに助けられないよ
318 手帳(東京都):2010/04/22(木) 18:32:49.35 ID:iPIu9sfs
朝から危機感を抱いて2chやってたのか

大阪のギャグ?
319 スターラー(catv?):2010/04/22(木) 18:33:03.01 ID:QB5j72y/
>>292
三菱や住友。
それに戦前からの一部上場企業の大半
320 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 18:45:50.64 ID:uchO9gQ+
>>312
大阪の心配は結構
それ以上に国税取られて返ってこずの状態が永遠に続いてる
それでもキー局はいかにも大阪だけがヤバイような報道し続けてる
嫌いならほっとけばいいのに
大阪単体で見ればシンガポールなんか目じゃない都市国家だから
ていうか東京の黒字だけで日本の財政賄ってるとか思ってるお花畑脳止めたら?
321 フードプロセッサー(京都府):2010/04/22(木) 18:53:17.65 ID:otBW7L0z
大阪なんてどうでも良いだろうに
東京や神奈川が必死に叩きに来てるのが謎
大阪スレだから(大阪府)が頑張ってるのは分かるんだが
322 グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/22(木) 18:56:56.40 ID:gW6jaRAl
>>270
2chでは大阪府民の民度が低いから人気取りの知事に騙されいてるという論調
をよく見かけるが、この論法でいくと民主党政権を選んだ日本国民全体の民度も
また低いことになってしまう。
323 ガラス管(catv?):2010/04/22(木) 18:58:21.46 ID:vKeKiZm4
早朝5時過ぎからここに張り付いてるブサ江擁護の東京都は
眼中に無いハズの大阪のことより認知症閣下の心配でもしてろよ
324 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 19:00:18.29 ID:uchO9gQ+
>>318
何でこんな所に来てるの?

>>319
東京は大企業の街、
大阪は中小企業の街、
なんてキー局が垂れ流し続けてるからね

実際は東京で発祥した大企業なんて
大阪の足元にも及ばない数しかないのに
上場企業でもエクセレントカンパニーはほぼ大阪、近畿発祥、
こんな常識も貧民上京カッペには難しかったか
集合住宅住んで東京マンセーしとけ
325 手帳(東京都):2010/04/22(木) 19:06:23.92 ID:iPIu9sfs
>>322
日本だけでなくアジアに民主主義は100年早かったかもな
326 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 19:07:08.41 ID:XkmARDeM
しかしここまで大阪叩きのつもりの
大阪スレが伸びてムホムホも焦ってるだろう
327 筆箱(東京都):2010/04/22(木) 19:09:28.64 ID:YrYE3Eff
独立したら、電気の供給を止められて日本の植民地化か。胸が高なる。
328 グラインダー(アラバマ州):2010/04/22(木) 19:20:24.14 ID:utmg07WC
関西叩きしたがる関東人に聞きたいんだけど
東京のど真ん中にいる天皇が関西人である現実はどう脳内決着理解してるの?

仁徳天皇陵(大阪)
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&safe=off&client=firefox-a&hs=I7t&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E4%BB%81%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%B5&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&start=0
329 飯盒(catv?):2010/04/22(木) 19:24:28.80 ID:K1sjisFD
>>328
天皇の起源は朝鮮と言っているのと同じことが分からないの?
チョンと言っていることが全く同じでワロタwww
やっぱり同胞なの?
330 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 19:27:51.64 ID:7N/HfEqo
そもそも通称・仁徳天皇陵は天皇陵じゃ(ry
331 インパクトドライバー(catv?):2010/04/22(木) 19:30:55.66 ID:p9FioL5o
>>321
うらやましいんだよ
関東は、所詮は田舎者が寄り集まった街だからね
しばらく、関東で暮らしたこともあるが、ホントの江戸っ子の人はイキだった
332 便箋(catv?):2010/04/22(木) 19:41:36.94 ID:RgVfMo2/
>>328
別に関西人でも関東人でもいいじゃん。
普通の会社員だって転勤やなんやで住む場所変えるんだし、
自分の住みやすい場所や生活に都合のいい場所に住むののどこが問題なん?
333 ムーラン(愛知県):2010/04/22(木) 19:54:41.58 ID:ULzYrWMU
福井の原発持ってきてから言えや
334 印章(大阪府):2010/04/22(木) 20:38:36.41 ID:8KI86WUI
南関東以外の地方は食っていく道探したほうが
良いと思う、政府は地方全体見放してるぞ、
助けるつもりもない、大阪はもう
独立の道を模索し始めた、これから関西全体を橋下が
まとめて力をつける、他の地方もまとまって政府に
物言う党をまとめて国会議員議席集めるとか
して無理やり政府に力つけたほうがいいんじゃないか
335 接着剤(岐阜県):2010/04/22(木) 20:40:51.41 ID:NDBSVDuF
日本もイタリアみたいに分裂しまくろうぜ!
336 丸天(関西地方):2010/04/22(木) 20:43:25.89 ID:p1s25Jr5
TVとかで爺婆しか居ないクソ田舎とかたまに出てるけどああいうのってどうやって生活できるんだろう
不思議でならない
337 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 20:45:29.45 ID:uchO9gQ+
>>329
おまえ頭おかしいんじゃ?
たくさんの天皇陵、直轄の寺社仏閣があるが?
これが捏造ですか?
スレ見てる他地域の方々も考えて欲しい
つまらん煽りして来るのに
反論されたら何もその反証も言い返しもできず
あげくの果てにチョンと同じとか
意味不明
天皇家が近畿に一番足跡を残して来てる事に異論を唱える>>329こそどっかの人だろ
338 ウケ(新潟県):2010/04/22(木) 20:49:09.25 ID:jlCEKgcx
物凄くどうでもいい
339 電子レンジ(神奈川県):2010/04/22(木) 20:50:39.51 ID:x0Pxqaeu
>>328
まつろわぬ蝦夷の子孫どもは天皇なんかどうでもいい。
340 乳棒(関西地方):2010/04/22(木) 20:54:19.19 ID:pGhR8qmz
たしかヨーロッパとかは国に帰属意識薄く、州や街レベルの方が帰属意識が強いんだよね。
それこそイタリアのジローラモさんも自分はイタリア人と言うよりナポリ人だと言ってるしね。
341 ウケ(新潟県):2010/04/22(木) 20:55:21.66 ID:jlCEKgcx
イタリアはもともとバラバラの国だし他の国と比べてもそういう意識強いんかね
342 やかん(アラバマ州):2010/04/22(木) 21:15:28.14 ID:ZCOMyOdM
>>294
大阪が都市国家になって、税収が今までのように入ってくると思ってんの?w
343 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 21:22:02.22 ID:XkmARDeM
>>342
これから日本中の自治体の税収が無くなっていく
それを大阪は食い止める為に経済戦略を練った
お前んとこはどうするんだ?
安全な地方自治は無いんだぞ?
それに答えてみなって
344 釜(アラバマ州):2010/04/22(木) 21:26:40.72 ID:yeHHhyVR
独立が経済戦略w
345 万年筆(兵庫県):2010/04/22(木) 21:34:14.89 ID:IyG4x4bP
これって大阪都の国税を含めた税収を、大阪都が独占するということじゃなくて
特別区で集めた地方税は、府内他市には配分せず、
特別区に充てるということなんじゃないの?
346 ガムテープ(不明なsoftbank):2010/04/22(木) 21:43:12.88 ID:XkmARDeM
>>345
それが東京24区のケース
347 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 21:54:04.04 ID:uchO9gQ+
>>342
むしろ今以上に税収が入る
今まで国にずっと東京に次ぐ税金納め続けたあげく、還元率は最低、
財政難をキー局に煽られ、第二の夕張になるとか勘違いする情弱までいるし
そりゃこういう動きになるでしょ
何もせず沈むなら足掻いてみようや
348 金槌(岡山県):2010/04/22(木) 21:56:38.83 ID:o1QwJPa7
>>13
大阪クラスになると自分で徴税した方が 国が国税を徴税して交付税の形で再配分するより実入りが大きいだろ
349 テンプレート(アラバマ州):2010/04/22(木) 22:01:40.50 ID:xR7YtCM/
都道府県別人口1人当たりの租税の還元の状況
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

負担額A(千円), 還元額B(千円),還元率B/A

    A  B  B/A
大阪 937 508 54.2%
全国 681 584 85.7%

大阪府民が国に収めている金 >> 大阪府民が国から受けてる金
350 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 22:03:42.40 ID:uchO9gQ+
>>344
それが東京というブラックホールから
解放される最善の道
東京に企業、人材取られ、
他地方に税金負担し続けて、こんな立場なら自立した方が断然まし
幸いそれだけのものは充分に揃ってる
351 両面テープ(関西):2010/04/22(木) 22:17:54.49 ID:uchO9gQ+
こんだけソース出されたら
ネラーの皆さんも幼稚な煽りしか出来ないね
本格的に大阪が独占採算し始めたら
世界最高水準の都市国家になる
名古屋が叩かれまくるぞ
それに次ぐ札幌、福岡になると完全に自力で成立する事すら不可能な街だしね
それ以下の都市、地域はもはや論外
352 乳棒(東京都):2010/04/22(木) 22:28:24.76 ID:yrn2tY1D
(東京都)の発言が低能なクズばかりでワロタ。
353 磁石(関西地方):2010/04/22(木) 23:01:03.24 ID:Zg2r7Jxj
結局大阪叩きのつもりの>>1が墓穴掘っただけ
俺の経験上からいっても
東京、その周辺から煽ってる奴ってほぼ上京カッペだしな
花の東京以外に都会があっちゃ困る奴
地方はみんな自分の故郷みたいな田舎街じゃないと
ID保てない訳
事実住友が大阪で世界金融に君臨してたバブル期に
官僚が敵は大阪にありと宣言して
大証に規制かけまくって世界一だった大証の先物相場潰して
メガバンクを合併させて東京に無理やり集めてるし
最近も米投資家に大阪をおまえらは隠してただろと
いわれる始末
なにか陰湿な気質の奴には気に食わない街なんだろうな
354 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 23:24:54.23 ID:VYrhm0pO
日本に取られた税収いい加減に返せや!
355 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 23:28:01.46 ID:VYrhm0pO
>>342
少なくとも年間5兆円もの予算は大阪都内(大阪国)で使えるようになる。
一地域に年間5兆円もの投資は莫大。
確かに今、東アジアで発展してそれなりに存在間出してるシンガポールとか
屁でもなさそうだな。
356 輪ゴム(兵庫県):2010/04/22(木) 23:29:10.51 ID:dwDSCKhT
正直、江戸時代の方がまともな政治やってるよな
経済の中心は大阪、政治の中心は江戸って感じでバランス良くできてた
357 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 23:35:44.16 ID:VYrhm0pO
>>297
これの事じゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BA%81%E6%89%80%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%81%A8%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

すぐ必死になって朝鮮人って言うなよw
関東人は朝鮮人にもコンプレックス持ってるって言われちゃうよw
358 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 23:36:55.17 ID:VYrhm0pO
>>304
神戸あたりは大阪じゃないから意味無いよ。
359 鑢(大阪府):2010/04/22(木) 23:42:52.75 ID:VYrhm0pO
大阪が独立してもし関西もってなると
日本人にとって良い事なんじゃね?
今、学校の社会科で教わる分厚い歴史の教科書なんて95%くらい関西の歴史だから
日本史を新しく編纂できるようになるよ!
360 猿轡(東京都):2010/04/22(木) 23:47:02.70 ID:kt8FZgVT
やっぱり日本出たくないわ
361 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 23:52:07.19 ID:1bCmKC5I
>>357
しかし、昭和5年〜昭和10年の東京市の人口増はパネーな。
満州事変以後、食うか食われるかの世界情勢の中、国家の総力を挙げて
東京一極集中を図ったんだろうな。
362 乳棒(東京都):2010/04/22(木) 23:54:37.82 ID:yrn2tY1D
>>359
> 日本史を新しく編纂できるようになるよ!
それなんてk(ry
363 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 23:55:14.92 ID:7N/HfEqo
>>357
元号も理解できないの?w

242 名前: 砥石(中部地方)[] 投稿日:2010/04/22(木) 05:42:23.45 ID:2MrPrPLb
明治初期では大阪の人口が日本一だった
地方で食い詰めた人達が東京に行って逆転した

246 名前: ペンチ(東京都)[] 投稿日:2010/04/22(木) 05:47:11.09 ID:7N/HfEqo
>>242
ないないw
その時代100万人都市は国内で江戸=東京だけだよ

281 名前: 磁石(関西地方)[] 投稿日:2010/04/22(木) 13:49:43.49 ID:Zg2r7Jxj
>>246
>>242の話は本当だよ

それであせった東京と国が周辺合併して今の23区が生まれ
あらゆる規制をかけて一極集中政策を推し進めた
364 錘(関西地方):2010/04/22(木) 23:57:11.09 ID:eUCG5AzU
>>363
自分も間違ってたのになんで偉そうなの?

303 名前: ペンチ(東京都) 投稿日: 2010/04/22(木) 17:52:10.54 ID:7N/HfEqo
>>301
自分で調べてごらんよ、そんなことないからw
ここ500年くらいずっと東京>大阪なんだよ
恨むなら家康でも恨みなよwww
365 包装紙(関西・北陸):2010/04/22(木) 23:57:16.72 ID:VWU58/uW
>>361
その時勢には必要だったかもしれないけど
今も一極集中を続けるのは馬鹿だろ
366 ペンチ(東京都):2010/04/22(木) 23:58:50.94 ID:7N/HfEqo
>>364

間違ってなんかないけど
>>357は市部だけの比較じゃんw
367 クレヨン(岡山県):2010/04/22(木) 23:58:54.96 ID:1bCmKC5I
>>363
おいおい、主張を変えるなよw
368 ラジオペンチ(東京都):2010/04/23(金) 00:00:52.64 ID:eQZPGFBl
>>367
明治と昭和の区別も付かないとか、本当に可哀想になるわ
369 筆箱(関西・北陸):2010/04/23(金) 00:01:43.04 ID:nCdAffRY
>>359
関東の博物館とかに置かれてる歴史的品の返還を要求しないといけないな
あと陛下も
370 夫婦茶碗(神奈川県):2010/04/23(金) 00:02:28.78 ID:rqa8q1oe
国の税収が減ることになるんだったら霞ヶ関と永田町はありとあらゆる手を尽くして大阪都
構想を潰すか骨抜きにするだろう。
別に東京一極集中を守る目的じゃなくて、単に自分たちが自由に使える金を守るために。
371 パステル(京都府):2010/04/23(金) 00:03:44.02 ID:wEF3EVvm
>>370
だよな
一筋縄に行くとは思えない
372 三角架(関西地方):2010/04/23(金) 00:04:53.40 ID:8eFsfTVx
>>370
そう思う
だからあんまり期待してない
373 ラジオペンチ(東京都):2010/04/23(金) 00:05:36.19 ID:eQZPGFBl
ちなみに>>361も補足しておくと、一気に増えたのは東京市自体がでかくなったからね
近代化で経済圏が拡大して近隣町村を合併した

http://www.stat.go.jp/data/chouki/zuhyou/02-07.xls
この辺の資料を見ると、
手狭になった旧市部の伸びが止まって郡部が増える

東京市が拡大、市部の人口も増加
って言うのがよく分かると思う
374 餌(関西地方):2010/04/23(金) 00:05:44.09 ID:X8j4NHR6
>>366
>>297の1920年のデータと>>357の1920年のデータは同じようだけど、別の比較なのか?
375 ざる(兵庫県):2010/04/23(金) 00:05:55.95 ID:l0xvGVhb
滋賀と福井にだけは投資してもいい
376 修正テープ(関西地方):2010/04/23(金) 00:06:57.57 ID:k/yaVPIM
いい加減飽きてきたな。橋下も。大阪はパチンコ屋だらけだ。他の都道府県がこうならないように頑張れ。
377 クレパス(岡山県):2010/04/23(金) 00:07:01.85 ID:nf3x4YgI
だから、道州制を中途半端にやってもダメだね。

首都機能の移転、霞ヶ関の解体まで突っ走らないと。
378 ラジオペンチ(東京都):2010/04/23(金) 00:11:20.19 ID:eQZPGFBl
>>374
>>297は明治初期は大阪のほうが人口が多かったっていう反証のために持ってきたもの
昭和初期に大阪が逆転したって言いたいんだろうけど、>>373のとおり旧市部に人口が
収まりきらなかったってだけの統計マジックだよ
379 ロープ(dion軍):2010/04/23(金) 00:19:01.91 ID:doTF1EhJ
関東大震災の直後に大阪が市域拡大してほとんど
今と同じ広さになったタイミングがあって、
大阪が日本一になったのはそのときだけとおもわれ
東京が世田谷や足立の僻地を吸収したのはそのあと
380 ヌッチェ(東京都):2010/04/23(金) 00:20:27.02 ID:SU+SsJJW
>>378
で、こいつってもしかして昨日の5時からずっと粘着してるの?
381 ラジオペンチ(東京都):2010/04/23(金) 00:22:30.76 ID:eQZPGFBl
>>380
大阪叩けるんだから当然だろ
382 餌(関西地方):2010/04/23(金) 00:23:30.81 ID:X8j4NHR6
>>378
>>379
なるほどね
なんか、人口だけでは栄えてたかどうかは全然分からんもんだね
383 カンナ(岡山県):2010/04/23(金) 00:24:41.49 ID:mX+8+4LM
収まってないのまでカウントするんだったら それはまた違う意味になるだろ

じゃあ神奈川県とか埼玉県とかは東京都からはみ出て住んでると見なされる人口を引いて 東京へ繰り入れて数字を出すのか
384 クレパス(岡山県):2010/04/23(金) 00:27:14.92 ID:nf3x4YgI
ラジオペンチは、都市人口と都市圏人口を都合よく使い分けてないか?
385 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 00:31:21.51 ID:zvE6dLR6
>>370
>>371

それこそ骨抜きにされてるよ
ずっと東京の霞ヶ関の絵面に乗ってる
大阪府民(関西圏も含めるとベスト)が風を起こせば何とかなると思うぜ

他の自治体は諦めたんだよ
諦めたらどうなる?その瞬間に負けだろ?
386 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 00:48:15.34 ID:S9TFF9Ka
>>376
おそらく大阪都になればその辺りにメスが入るかもしれん。
それと同時並行でカジノ構想を進める。
アメとムチ作戦かな?つか本当に大阪が独立すればカジノ開設も自由に出来るからな。
今みたいに全国の候補地を絞って云々・・・霞ヶ関が・・・民主党のカジノ推進議員連盟が・・・
とか一気にどうでも良くなるから、早く独立へ向けて進めて欲しい。
387 エバポレーター(東日本):2010/04/23(金) 01:11:50.71 ID:uDCwzzAX
大阪人が独立して民国を建国しようと共和国を樹立しようとかまわん。
だが、日本でやるな。半島に帰ってからやれ。
388 ルーズリーフ(京都府):2010/04/23(金) 01:14:46.98 ID:RHTuZODQ
>>387
東夷さんが言わはると説得力がおますなあ。
389 画架(catv?):2010/04/23(金) 01:22:19.67 ID:6rxF4H9P
中央が悪いのなら、政権とって日本の政治を良くしよう。ってすればいいのに
地方は地方で勝手にやるって喧嘩売るのがわからない。
同じ日本人として日本全体をよくしようと思わないの?
390 クレパス(岡山県):2010/04/23(金) 01:26:21.08 ID:nf3x4YgI
はあ?
もちろん合法的にやるでしょ。
391 三角架(関西地方):2010/04/23(金) 01:38:45.29 ID:8eFsfTVx
>>389
大阪人が政権獲るのを許すのか
正気か
392 ボールペン(兵庫県):2010/04/23(金) 01:40:33.26 ID:7EBQUS2m
>>389
橋下は日本のことなんてどうでもいいよ
ぶっちゃけ、大阪のこともどうでもいい
ただ、権力と名声を得るのに都合がいいから、そうしてるだけで
393 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 01:42:17.82 ID:zvE6dLR6
>>389
日本全体を良くするのは日本政府のはずだ
しかし国が地方を殺しに来てるのに黙って死ぬバカがいるのか?
良くしようっつても>>387みたいな奴が足を引っ張るし
大阪の話を聞こうともしない
だから地方自治体を疲弊してる現状に大阪は独自路線を踏もうとしてる
394 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 03:12:32.24 ID:S9TFF9Ka
>>392
日本は知らんが大阪の事はどうでもいいは言いすぎ。
権力と名声得るために人間と言うものがあそこまで面倒に動くものなのか・・・
でも大阪人も別にそれを利用して都制移行なり独立できるのなら
べつに皆ハッピーになれるから良いんじゃないか。
つか日本国内で様々な特区を設ける。カジノ特区なり法人税激安の特区だったり
でもそんなのがうまくいくはずがない。日本で特定の地域だけを優遇するなんて
こんな妬みやっかみの激しい地域エゴが酷い国家体質では無理無理。
大阪だけ日本国内から出て都市国家として自立したら済む話。
395 おろし金(アラバマ州):2010/04/23(金) 03:15:23.53 ID:b9dSR2/x
橋下になって財政黒になったからな。それでいいんじゃね?
396 ボールペン(兵庫県):2010/04/23(金) 03:38:49.82 ID:7EBQUS2m
>>395
黒字化してないよ
397 ノギス(dion軍):2010/04/23(金) 03:52:39.69 ID:SNMJrvfy
早く民国独立しろよ。
もう兵庫や京都に構わないでくれ。
398 そろばん(関西地方):2010/04/23(金) 04:05:43.53 ID:JyM4mrNl
京都や兵庫が大阪に何かしたのかよ
生活保護受けさせに人間送ってるぐらいだろ
399 昆布(関西・北陸):2010/04/23(金) 04:12:49.68 ID:fO5jXCX8
貧乏、馬鹿の出涸らし民国は日本に不要。
他の関西圏巻き込まないでさっさと独立しろ。
400 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 04:30:57.15 ID:S9TFF9Ka
大阪が都市国家になり主権を手に入れると
今ある空港問題も真っ先に解決できる。
伊丹空港の問題だって、飛行空路がちょうど大阪都心部飛んでるけど、
法律で飛行禁止区域に設定する事だってできる。
関空は大阪国内の唯一の玄関でハブ空港だからこれは別。つか今思えば、
関空は当初神戸沖とか言われてたけど、今の泉州になってよかったわw
神戸だと一々二重の出入国でめっちゃ複雑化してそうだったから
神戸市国際空港建設反対してくれてホンマにありがとうww
401 まな板(catv?):2010/04/23(金) 04:39:21.16 ID:pMrLWGkK
こんなこと言い出したらまた中央官僚に酷い仕打ち食らわされるだけだよ
402 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 07:02:37.31 ID:zvE6dLR6
403 画架(catv?):2010/04/23(金) 08:32:18.25 ID:6rxF4H9P
>>393
何がおかしいのが具体的に言えないけど、おかしい。

> 日本全体を良くするのは日本政府のはずだ
大阪だって日本の一部だろ。

> しかし国が地方を殺しに来てるのに黙って死ぬバカがいるのか?
だから刃向かうってのもバカ。


小さな島国の中に住む同じ民族なのに、大阪だけが良くなればいい。
なんでそういう考えになるのか不思議。
404 ダーマトグラフ(秋田県):2010/04/23(金) 08:43:19.25 ID:cq1BDAkT
405 包装紙(関西・北陸):2010/04/23(金) 08:58:34.77 ID:0S/mGAwm
>>403
日本の政府が日本全体のことを考えず、東京のことしか考えてくれないから
大阪は大阪のことだけを考えるしかないんだよ
406 画架(catv?):2010/04/23(金) 10:08:54.73 ID:6rxF4H9P
>>405
でも他の府県はそんなことしてないじゃん。
なんで大阪だけが暴れてんの?
407 鉛筆削り(大阪府):2010/04/23(金) 10:16:36.03 ID:6DyuseJg

東京という泥舟と一緒に沈みたくないから

はい論破
408 硯箱(関西地方):2010/04/23(金) 10:16:59.10 ID:IdwbS8ME
>>406
むしろ
その一体感至上主義はどこから出てきたんだ
409 ダーマトグラフ(秋田県):2010/04/23(金) 10:36:36.84 ID:cq1BDAkT
>>406
たかじん委員会で岸博幸ていう元官僚が
来年あたりから地方債のツケで倒産する県が出てくる
もう東京は助けてくれませんよ、とか言ってたけどな

俺もそう思う
好む好まざるに関わらず地方の自立は避けられない
410 ゴボ天(関西地方):2010/04/23(金) 10:39:26.79 ID:wU9rJxNT
今の東京一極集中はどう考えても歪だし
地方が自立していかなければならないのは当然の流れ
もう限界だろ
411 錘(catv?):2010/04/23(金) 10:46:38.40 ID:oywY5H/s
離反ではなく東京一極集中からの脱却
412 筆箱(関西・北陸):2010/04/23(金) 11:01:58.06 ID:nCdAffRY
>>406
寧ろ何故他の行動に出ない
413 包装紙(関西・北陸):2010/04/23(金) 11:10:55.15 ID:0S/mGAwm
>>406
現状では交付金に頼るしかないからだろ
人材も税金も東京に吸い上げられてるし

独立してもなんとかやっていける大阪がまず動けば
富の一極集中から分散へ、流れも少しは変わってくるかもな
414 グラフ用紙(京都府):2010/04/23(金) 11:14:54.85 ID:jASNwp2p
このまま大阪が経済上向きになっても繊維業界のように国に一網打尽に
されるだけだからな法律で
地方はやってられないよ
415 画架(catv?):2010/04/23(金) 11:38:34.39 ID:6rxF4H9P
なるほど、なんとなくわかってきたような気がする。

でも大阪都になんのは嫌なんだよなあ。
やりたいなら賛成してる市と、できれば西成・平野・生野でやって欲しい。
416 筆箱(関西・北陸):2010/04/23(金) 12:57:47.42 ID:nCdAffRY
序でに名前も戻そうぜ
難波都
読みはナニワノミヤで
417 ホワイトボード(関東・甲信越):2010/04/23(金) 13:01:12.78 ID:4dkQvrMu
勝手にやっていいけど首都圏以外のゴミは破綻しても知らないよ
418 製図ペン(東京都):2010/04/23(金) 13:05:03.20 ID:vZmIEHXV
橋下は道州制志向だからな
中央集権はもう限界だから時代の流れだし、正しいと思うよ
419 エリ(大阪府):2010/04/23(金) 13:07:04.96 ID:LesD009E
>>398
送るなボケ
420 dカチ(大阪府):2010/04/23(金) 13:20:23.63 ID:/T98A6ll
「大阪都」というネーミングは論外だからもう置いとくとして、
やっぱり生活にどう影響するのか具体的にしてほしいわ
改悪されると困る

大阪市って、水道とか安いしゴミの出し方もラクなのよ
あと、区役所はどーなんの
まさか8区で8つなんてことはないだろうな?

それと、大阪市でソコソコの区に住んでる人は
他と合併ってのは嫌なもんだよ
特に西成区とか生野区と一緒になるってのは
421 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 15:15:10.84 ID:S9TFF9Ka
>>420
貧乏人乙
ゴミも水道も区役所も、都制になっても変わらんよ。
422 顕微鏡(愛知県):2010/04/23(金) 15:17:07.24 ID:Wz+cH/eS
>>420
そういうとこが破綻しかねないからナンピンしようってことなんじゃないのw
423 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 15:17:56.78 ID:S9TFF9Ka
>>414
いやだから日本から独立するんだけど
日本国憲法や日本の法律が及ばない範囲外に出るんだけど・・・
424 ガラス管(奈良県):2010/04/23(金) 15:52:46.40 ID:QrU136AE
>>420
区の議員は基本ボランティアで無給が橋下の持論なんだろ?
正気の沙汰とは思えないんだが。
425 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/23(金) 15:55:38.47 ID:2oiuUC/s
アホか、それが認められるなら東京だってやってるわ
地方から人が集まり収益を得ているのだから還元の必要はあるだろう
426 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 16:22:22.99 ID:S9TFF9Ka
>>424
まぁあれじゃない?
基本無給って事でアルバイト料とか軽い助成費とかそんなのは出るんじゃない?
ただ年収1000万で議員を雇う事はしないってことで素晴らしいと思う。
でも日本って議員多すぎ。アメリカの田舎町人口20万人程度だったけど
そこの市議会議員6人だったよ。で、日本の福島県のどっかの田舎町行ったら
人口1万人程度なのに議員13人いたしなw笑うわwそりゃ国家財政破綻するは・・・
427 ジムロート冷却器(京都府):2010/04/23(金) 18:49:03.18 ID:0hFF0T7r
河内を統一して河内県にしろ
走って良い私鉄は近鉄だけな
428 エリ(大阪府):2010/04/23(金) 19:52:57.38 ID:c8ctjiNf
悪の根源大阪市がなくなるのはいいこと
429 シュレッダー(大阪府):2010/04/23(金) 19:56:50.39 ID:d6FSuGQH
誰か橋下を引き取ってくれ。
430 ゆで卵(大阪府):2010/04/23(金) 20:07:03.63 ID:PljmoDLe
大阪自由経済圏の誕生や
431 画架(catv?):2010/04/23(金) 20:12:19.35 ID:IulGeF5E
大阪都のなかでバカチョンに生活保護をばら撒いてる行政区の面倒は大阪都で面倒みろよ。
国に負担を求めるなよ。
432 木炭(東京都):2010/04/23(金) 20:21:58.23 ID:DrIZ2hsH
民国とか言ってるけど、本当に独立されたら東京愛知などの大都市は、地方を養うために大変な負担増になるだろうな
433 シュレッダー(大阪府):2010/04/23(金) 20:47:27.64 ID:d6FSuGQH
大阪府に住んでいるのは大阪府出身者だけじゃないってことを
橋下はまったく理解してないだろw
434 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 21:07:20.48 ID:zvE6dLR6
>>431
今までお前の所のゴミを引き取ってやってたしな
地方分担金も東京に付いで払ってたしな
それが無くなりゃ楽勝でやっていける

435 画架(catv?):2010/04/23(金) 21:37:53.25 ID:i7RxEkIp
>>426
それじゃ、貧乏人は議員になれなくて無視されまくりの金持ちクラブになる可能性が高いだろ。
大阪の現状考えると、そういうのは向かないと思うぞ。
それにボランティアの人間が決めたことで失敗した場合、責任をとらせるってのは難しいんじゃね?
436 シュレッダー(大阪府):2010/04/23(金) 22:16:21.06 ID:d6FSuGQH
橋下の言ってることなんて実現しないから。
橋下にくっついて維新の買いとかに走ったアホ議員は
将来後悔するぞ。
437 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 22:20:48.57 ID:zvE6dLR6
>>436
お前は大阪がこのまま没落しても構わんのだな
438 画架(catv?):2010/04/23(金) 22:24:06.07 ID:6rxF4H9P
橋下のオモチャにされるよりはマシ。
439 両面テープ(不明なsoftbank):2010/04/23(金) 22:26:58.31 ID:zvE6dLR6
>>438
俺は大阪が没落していくのは嫌
お前は来年の統一地方選挙で橋下会派の対抗候補に入れればいい
それが公平な民意だ
440 ガムテープ(関西):2010/04/23(金) 22:29:41.53 ID:kzbl35u4
関西は山口組から税金とれれば最強なのに
441 ラジオメーター(関西地方):2010/04/23(金) 22:39:38.89 ID:fjdSXR8a
>>431
はっきりいって都市部で生活保護受けてる大半が
在日と学歴もないままのこのこ都会にやってきた田舎者ってのが事実なんだよ
ちなみに残念ながら風俗系の女も大半が田舎ものな
けどそれぐらいの奴らはおまえら田舎地域に大阪の税収ばら撒かれなきゃ
全然余裕でみれる訳、国の補助?そんなもんいらんよ
国が大阪に田舎地方の補助させてるからね
それがなくなりゃ底辺の奴らの面倒くらい簡単に見れるくらいの税収はある

おっと私東京住みですが?とかは無しな
東京の方が在日中韓&生活保護は人口比でも多いから
東京住みで大阪に対してその発言はできんよ
つまりおまえの発言は完全に的はずれ
442 画架(catv?):2010/04/23(金) 22:43:00.49 ID:6rxF4H9P
>>439
言われなくてもそうするし、橋下に投票したこともない。
443 シュレッダー(大阪府):2010/04/23(金) 22:46:00.66 ID:d6FSuGQH
橋下が知事のままだと大阪は没落すると思います。
橋下のやり方は小泉竹中のやり方の猿真似なので
結局一部の利権を持っている人間だけが肥え太り
一般府民は搾り取られて疲弊し
大阪府はボロボロになるでしょう。
444 ラジオメーター(関西地方):2010/04/23(金) 22:49:25.28 ID:fjdSXR8a
>>432 >>434
>>432 みたいな情弱OR田舎者ってわからないだろ
東名阪がなけりゃそれ以外の地域、
札幌、福岡でさえ発展途上国レベルなのにな
445 硯箱(関西地方):2010/04/23(金) 23:06:01.21 ID:IdwbS8ME
>>443
猿真似というか裏に居る奴が同じなんだろ
で大阪はもうすでにボロボロだけどな
446 鑿(大阪府):2010/04/23(金) 23:58:54.77 ID:S9TFF9Ka
>>445
日本自体がボロボロなんだけどな。
ひくも地獄進むも地獄でも進む方が多少バーターしてプラスになる可能性があるなら
進むべき。だって引いたら自民民主の崩壊日本だもんなw

>>435
んじゃ逆に年収1000万貰ってた議員が何か責任取った事例ってあるか?
議員なんて所詮、行政のチェック機関だけ
そんなの市民総出でやれば出来る話。一々年収1000万でやらすなんて馬鹿げてる。
今でも地方議員の選挙なんて投票率40%くらいなんだから、もう40%が議員になれば済む話。
447 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 00:00:26.74 ID:+EbItQ/6
ミナミもずいぶんとさびれたな。
448 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 00:04:37.45 ID:1qNe//xw
日本ってボロボロなの?
凄く豊かで恵まれてると思うけど。
449 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 00:13:36.23 ID:1SZopmdm
>>448
今日スーパーで知らないババアがいきなり話しかけてきたから
楽しくお話したけど、やっぱりやばいみたいだな。
でも、大丈夫だよ。
450 錐(大阪府):2010/04/24(土) 00:14:22.36 ID:b61MOJCT
>>448
全然wボロボロ・・・
日本国民に危機意識が全く無いのが逆に不思議だ・・・
日本の借金は大阪の借金100倍の1000兆円で、これらが毎年生み出す利払いだけでも
まず返すことは不可能。会社だったら普通は社員が驚くし、
会社の上には法律や銀行があって会社はそのうち倒産する。
でも国家と言うのは主権があって上に誰もいないことになってるから、
破産宣言は自分で宣言するか、一気にボロが噴出してくるまで待つことができる。
それまでの爆弾が爆発するまで、大阪独立への道を模索する。
「このまま大阪が一生懸命財政改善や行政改革進めても国家破産だよな」と言う危機意識が府民の間に広がりつつあるから。
非常に身勝手な考えかもしれないけど、もはやそれしかないし、今の日本の国政もよく見てるとそう動いてる。
451 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 00:19:20.20 ID:1qNe//xw
でも日本の借金っていっても、それは日本政府の借金でしょ?
日本っていっても政府、企業、家計があるわけで、
企業と家計は大幅黒字。
政府の借金はクローズアップされてるけど、資産も相当あるんじゃないの?
452 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 00:23:08.86 ID:1efBfBwV
国家財政とその管理者の高級官僚、経営者や一部マスゴミ関係は
別に困っていないというか富を一手に集めてウハウハ状態。
ボロボロなのは医療や福祉や教育や社会保障などのサービスと
老後の安心感を奪われた一般国民。
453 錐(大阪府):2010/04/24(土) 00:25:53.23 ID:b61MOJCT
>>451
企業の黒字は政府が税金で面倒見てるからだよ。
そうなってるんだよ。なぜか日本の殆どの企業は。
そして日本の借金は1000兆円。消費税を大幅増税80%になっても
返すのに90年程度かかるらしい。
まぁ家計の黒字はあるな。ゆうちょ銀行にたくさん預貯金があるからね。
でもそれらを引き出すにはどうすればいい?それで今言われてるのが預金封鎖と言う問題。
これを断行するには時の総理大臣は殺される覚悟をしないといけない。
まずだれがやるのか?橋下がやるのかな?おそらくやらないと思う。
454 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 00:38:10.53 ID:1SZopmdm
ようするに紙切れに価値なんてないけれど、みんなでウソを信じ込んでるんだ。
1万円札の原価はいくらよ?30円もないんだぞww 日本で最高のぼったくり商品だww
お札は商品にすぎない。それを価値があるとみんなが認めてるから価値があるんだ。
国内国外の借金とかは信頼を失うためのファクターにすぎない。みんながこんな原価30円の
紙片に本当に価値なんてあるだろうかと疑った時点で崩壊する程度のことだ。
455 マジックインキ(愛知県):2010/04/24(土) 00:40:03.58 ID:ygMwqvYU
日本の借金なんて、ほとんどが国内の銀行からだから
「ごめんなさい」って一言あやまればチャラになるような借金だよ
456 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 00:40:59.88 ID:1qNe//xw
でもなんで円高で、金利もこんなに低いんだろう?
457 錐(大阪府):2010/04/24(土) 00:41:10.82 ID:b61MOJCT
>>454
株もそうだけどねw電子化されたから尚更w
458 錐(大阪府):2010/04/24(土) 00:42:11.58 ID:b61MOJCT
>>455
まぁ何でもポジティブに考える事は素晴らしい事だ
459 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 00:42:33.64 ID:1SZopmdm
>>455
ならねーよ。日本人が一丸になって仕切り直そうっていうならたしかに
たいしたことないが。そもそも日本人は一丸になれない。国防をみろ!
内政をみろ!年金制度を見ろ!日本軍にすれば自主防衛できるねとか、
政治家がまともならいい政治するよねとか、口にするのは簡単だが、日本人には
できてないだろwチャラになるまえに国内が混乱するだろww
460 アスピレーター(京都府):2010/04/24(土) 00:45:09.96 ID:nlSLu/0Z
一昔前は京都から大阪の会社に勤めるってパターンがメインだったと思うけど、
最近の若い子は大阪でなくて東京に行っちゃっうパターンがだいぶ増えてるわ。
まじで関西をなんとかせなあかん。
461 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 00:46:43.99 ID:1qNe//xw
不安を煽って国民から金を巻き上げる算段じゃないの?
年金制度のなかった時代の老人は飢え死にしてたのか?
少子化問題なんて年金制度がある限り解決しないんじゃないの?
462 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 00:48:42.11 ID:1SZopmdm
アメ村もほとんど人がいないな。みんなどこにいったんだ?
463 じゃがいも(関西・北陸):2010/04/24(土) 00:52:17.58 ID:hxB83piY
ニシナーリや。
464 錐(大阪府):2010/04/24(土) 00:58:45.52 ID:b61MOJCT
>>462
堀江
465 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 01:00:46.18 ID:1SZopmdm
ロボットの不気味の谷ってのがあるけど、待ち行く人がジジババばっかりに
なれば何か異様に感じるだろう。一番人口が多い氷河期世代が30代後半だから
あと5年くらいでガクっと街のふいんきが変わるだろうな。そう、日本民族が
まるごと老化してるのがだれの目にもあきらかになっていくってことだ。
466 蒸し器(大阪府):2010/04/24(土) 01:03:40.29 ID:29s2GXy5
橋下は在日外国人地方参政権に賛成してなかった?
こんなやつが地方分権とか言ってるってマジで怖いよ。
467 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 01:04:54.08 ID:1qNe//xw
雰囲気(ふんいき)な。
468 るつぼ(東京都):2010/04/24(土) 01:06:11.65 ID:E2a13GaK
>>466
橋下知事が言ってるのは、特殊な事情がある特別永住者は考慮しないとダメだが、
他の大多数に関しては反対って立場だよ。
469 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 01:07:05.27 ID:1SZopmdm
日本人が大規模デモをすればかわるだろうけどなあ。
470 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 01:07:38.15 ID:tzvqkVex
>>466
してない
朝鮮学校の授業料無料化も
「教室にある独裁者の写真を外せ」の一言でばっさり斬った
471 ホワイトボード(東京都):2010/04/24(土) 01:08:27.60 ID:2prlJl8p
>>466
正しくは、在阪日本人に参政権を付与する だろ 別にいいじゃん
472 鑢(関西地方):2010/04/24(土) 01:11:04.38 ID:1qNe//xw
>>471
意味がわからん
473 鍋(関西地方):2010/04/24(土) 01:22:19.51 ID:EUNpJ4Wf
474 錐(大阪府):2010/04/24(土) 01:28:17.58 ID:b61MOJCT
アンチ橋下の内訳

■アンチ橋下の皆様は、以下の記述に覚えがないかをご確認のうえ、お書き込みくださいませw■

・外国人参政権について・・・橋下知事は府議会で公式に反対を表明。
・子供手当てについて・・・橋下知事は猛反対した。
・総選挙時の民主党の支持について・・・橋下知事のスタンスは「言う事立派ですねホントにやるなら支持しますよ」
◆在日韓国人・朝鮮人=集団で人権侵害とわめけば利権や権利がもらえたが、その手が通用しない。
                今までの在日利権垂れ流し行政への逆戻りを工作。
◆右翼系=参政権賛成を拡大解釈して、
        同和利権・在日利権の抑制する橋下に抵抗
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9
       「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
       「その他の永住者については時期尚早」
       【歴史的経緯のある】特別な永住外国人って
       強制連行という解釈をすると200人弱しかいないんだが?
       わざわざ歴史的経緯って強制連行という解釈を残してるでしょ?
       「その他の永住者については時期尚早」って言ってるでしょ?
       そんなことわかんないバカなの?死ぬの?
◆左翼系=市民団体系、女性差別などの利権縮小で橋下に抵抗
       「橋下は在日参政権賛成派!」と煽っている中には参政権スレで
       「レイシストのネトウヨは〜」をやっている左翼中核派がいる。
       狙いは「敵同士を憎しみ合わせるため」。橋下は中核派に憎まれている。
       「橋下知事にかみついた左翼過激派・中核派シンパ女性職員」
        についての探偵ファイルの記事
        http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/03/17_01/index.html
◆公務員系(市職員系)=高待遇の手当て、だらだらした職場を改善しようとする橋下に抵抗
◆有識者系=現在噛み付く相手がおらず、一番話題性があるものに飛びつく売名行為
◆嫉妬厨=華やかな経歴に対する嫉妬、ぱっとしない他府県の人間の嫉妬。人間性批判が多い
475 ホワイトボード(東京都):2010/04/24(土) 01:32:27.26 ID:2prlJl8p
>>474
財政再建失敗の非難厨はどれに該当するの?
476 錐(大阪府):2010/04/24(土) 01:34:15.46 ID:b61MOJCT
>>475
嫉妬厨に入るんじゃないか?
477 ホワイトボード(東京都):2010/04/24(土) 01:36:18.21 ID:2prlJl8p
>>476
「財政再建思いっきり失敗してるのに、何でこんな支持率が高いんだよおおおマジ嫉妬するわ」

なるほど
478 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 01:37:38.63 ID:tzvqkVex
>>475
売名系じゃないか?
一番簡単に批判が出来るし海外事例を出せば「らしく」聞こえるから
それは橋下批判に限った事じゃないけどな
479 錐(大阪府):2010/04/24(土) 01:38:46.20 ID:b61MOJCT
>>477
だってもう財政再建は終わったもん。
次は大阪が毎年日本国に取られてる5兆円もの資金をどう取り返すか
に大阪府民は注目してるから、財政再建の事は今更もう古いよ。
480 首輪(栃木県):2010/04/24(土) 01:42:17.42 ID:dUjmlDbW
東京都があるのに大阪都はいらねえよ
大阪京とかにすればいいのに
481 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 01:44:08.48 ID:tzvqkVex
>>480
お前の県に大阪の税が入ってると思うと反吐が出るな
482 硯箱(関西・北陸):2010/04/24(土) 01:44:50.52 ID:qiS18pnd
>>480
それなら陛下も返してもらって難波宮にすべき

陛下は京都にいるのが一番だと思うけどねえ
483 白金耳(西日本):2010/04/24(土) 01:46:02.71 ID:C5veX1H0
>>441
>国が大阪に田舎地方の補助させてるからね

そうそう、これはデータにあるからね。
むかしよく2chでコピペされてた。
それなのに田舎者は偉そうに東京と一緒になって貶す
484 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 01:48:17.30 ID:tzvqkVex
>>483
その税率も昔から変わらんのよねぇ
コピペしたら東京以外の地方はすぐに居なくなる
485 ホワイトボード(東京都):2010/04/24(土) 01:52:58.47 ID:2prlJl8p
橋下の非難なんて適当に受け流せばいいのにムキになって擁護してバッシングする支持者信者って何なの?
486 額縁(広島県):2010/04/24(土) 01:53:06.41 ID:t4A21eLY
国家に金支払わないで水電気どうすんだ

あと軍隊はどうすんだ
電波使用料も別途支払うつもりか
どうすんだ
487 マントルヒーター(東京都):2010/04/24(土) 01:53:09.05 ID:652b/pkT
滋賀は水を高値で売りつけろ
488 錐(大阪府):2010/04/24(土) 01:55:46.43 ID:b61MOJCT
日本が潰れかかってるのは競争力の無い田舎が
意味不明な道路とか空港とか作りまくった結果でしょ?
大阪はマジ都市国家として自立するしか道は無い。
本来、大阪人の税金は全て大阪に還元されるべきだ。
道州制だって大阪が独立すれば、一々騒ぐ必要も無いし国家分裂を恐れてる日本国側も安心すると思うしw
489 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 01:56:35.68 ID:tzvqkVex
>>486
国家では無くお前の県に金を払ってんだけどな
490 錐(大阪府):2010/04/24(土) 01:57:33.46 ID:b61MOJCT
>>486
5兆円は日本国の国防予算だけど
これが全て大阪に帰ってくれば1兆円もあれば十分すぎるくらいの国防軍を創設できる。
水や電気は今までどおり日本から買う。
491 両面テープ(関西・北陸):2010/04/24(土) 01:57:41.76 ID:awrh8Zj+
最高や〜! 東京から応援してんで!
492 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 02:40:04.72 ID:JIhddPOA
産業基盤があって金稼げるところがど田舎なんて養いたくないって言い出す
旧ユーゴスラビアなんかでもあった典型だろこれ。
493 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 03:01:53.71 ID:1SZopmdm
>>480
みんなの党の首都に住んでるだけはあるな。
494 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 03:19:02.49 ID:1SZopmdm
田舎つっても化学肥料がこんなに簡単に手に入るようになった現代とちがって
昔は山間部は水もあって肥えてて農業に有利だったわけだ。で、山持ちは戦後
そのままになっただろ?だから、日本の山間部には影の大物がいると睨むべきなんだよ。
日本が工業化する前から豊かだった連中だから。そいつらの政治力を検討しないといけない。
495 砥石(関西地方):2010/04/24(土) 03:31:12.41 ID:1SZopmdm
なめてることに、日本には化学肥料にひつようなリン鉱石がないから
中国とかにほとんど頼ってる。これをとめられるとコスト高になって
日本の農業は危機になるだろう。そうすると田舎の山間部の肥えた地域は
やっぱり豊かなんだと思い知らされるだろう。
496 インク(東日本):2010/04/24(土) 03:33:57.70 ID:XN9vBIPz
>>494
その視点は正しいと思う。
妙に日本は食を海外に依存するというか、日本の土地を使わない方向に持って行く。
裏があるとみるべきだ。
497 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 11:03:20.14 ID:1efBfBwV
大阪と他の地方を分けようとする視点が理解できない。
こういう政策に賛成するやつは大阪から出たことがないんだろうな。
そして今後とも大阪から出る予定もないんだろう。
498 おろし金(宮城県):2010/04/24(土) 11:14:59.14 ID:Yl5uLeoi
499 付箋(大阪府):2010/04/24(土) 11:16:11.06 ID:duYLVfKF
まだあったんかこのスレ
500 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 11:41:27.67 ID:1efBfBwV
日本文化を潰す橋下徹から行政権を取り上げよ - 読売新聞
http://s02.megalodon.jp/2008-0727-1313-17/www2.imgup.org/iup655014.jpg

財政難からついに文化行政の全廃を叫ぶ大阪府のような例も現れた。
児童図書館から府民文化情報センターまで、既存の施設すら廃止するという。

対蹠的なのは同じ関西の兵庫県であって、大震災からの10年、ここでは
文化を起爆剤とする復興が進められた。苦しい財政の中、知事の指導力で
近代美術館を建て直し、陶磁器美術館を新設したうえ、
西宮には芸術文化センターを開設した。

もちろん重要なのは首長の資質であって、大阪と兵庫などでは
その違いが歴然と現れている。

地方分権とは行政の圏域を狭くすることであるが、選挙民の心理を考えると、
圏域が狭くなればなるほど、関心は日常的、実利的な問題に傾くからである。

文化は教育と並んで近代国家のインフラストラクチャー(社会基盤)であって、
とくにポスト工業化が急がれるいま、これを整備するのは国家全体の責任だからである。
文化の貧しい国には、観光はもちろん、科学技術やデザインの振興もかつてなかった。
かりに大阪府が文化政策を全廃すると決めたら、相当分の交付税を減額して、
その分を熱意ある他の自治体に追加交付するのも面白かろう。
501 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 11:47:45.22 ID:JIhddPOA
さすが兵庫
502 カラムクロマトグラフィー(京都府):2010/04/24(土) 11:56:51.98 ID:E8SCHIzJ
独立すればいいじゃないか
その後どうなるかが見ものだな
ただ大阪都ってのにはやはり違和感があるな
都が許されるのは東京と京都だけだ
503 金槌(dion軍):2010/04/24(土) 12:00:20.08 ID:vne+XxL/
大阪に文化などない。あるのはうどんだけや。
504 クッキングヒーター(dion軍):2010/04/24(土) 12:01:56.13 ID:ZFAH/oiC
福岡も九州全部吸収して独立すれば・・・
でも福岡以外ゴミばっかだから意味内科
505 ペン(沖縄県):2010/04/24(土) 12:21:43.35 ID:yk88nDnR
>>1
漫画に出てくる大阪人かよw
506 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/04/24(土) 12:24:51.37 ID:G0IcPY8C
政府が地方に何も譲渡しないから大阪都構想とかになるんだよ
普通そうなる前にある程度緩和するだろうに
ホント政府は無能
507 マスキングテープ(不明なsoftbank):2010/04/24(土) 12:33:56.58 ID:tzvqkVex
(dion軍)てキチガイ並に何でも叩くからな
508 蒸し器(大阪府):2010/04/24(土) 14:24:15.23 ID:29s2GXy5
人がしんでんでんで!
509 錐(大阪府):2010/04/24(土) 15:54:47.45 ID:b61MOJCT
>>502
何回も行ってるように、大阪国の都・大阪都だから別に何も不思議ではないよ。
京都都はできないのか?
510 マジックインキ(関東):2010/04/24(土) 15:57:15.58 ID:EyT0jV9g
逆もまたしかり
511 指錠(鳥取県):2010/04/24(土) 16:20:50.14 ID:EZLU/h7t
国の庇護があってこその地方だろ。
全国知事会とかいう糞の集まりを持ち上げるからこうなる。
512 筆箱(関西・北陸):2010/04/24(土) 17:01:37.69 ID:rDPofpkT
>>511
鳥取はそうだろうな
513 音叉(関西地方):2010/04/24(土) 17:52:31.23 ID:ZGN1k9rS
>>511
国の庇護を全く受けてない大阪は?
毎年毎年税金持ってかれて地方にばらまかれて帰ってこず
大企業は東京にとられる
それだけの事してるのに
おまえらみたいな田舎者に煽られる始末
鳥取は国の庇護なけりゃ成り立たないだけ
大阪と一緒にするな
514 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 18:11:34.31 ID:1efBfBwV
なんで鳥取と大阪をまるで別の国であるかのように扱うのさw
515 がんもどき(神奈川県):2010/04/24(土) 18:31:07.18 ID:6Q408sOs
当たり前や
大阪市に渡したら朝鮮B利権、公務員共の私利私欲に使われるだけやで
516 音叉(関西地方):2010/04/24(土) 18:57:58.77 ID:ZGN1k9rS
>>515
大阪の税収でその程度なら全然まかなえる
それ以上のお金を毎年田舎にばら撒かれてる訳だし

517 額縁(catv?):2010/04/24(土) 19:18:12.71 ID:aKHhf1AD
田舎っつっても同じ日本だろ。
地方から大阪に来てる人もたくさんいるじゃん。
親兄弟は大阪だけど、じいちゃんばあちゃんや親戚は地方にいたりとか。

自分の住んでる地域に愛着があるのはいいけど、どぎつすぎてついてけない。
518 るつぼ(東京都):2010/04/24(土) 19:36:36.11 ID:E2a13GaK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272098097/
↑日本政府がこれじゃあ、大阪が逃げたくなるのも道理だな。
519 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 19:43:06.77 ID:1efBfBwV
鳥取産の梨とか新潟産の米とか食って
福島の原発で作られた電気でネットやってるくせに
大阪だけで独立しようなんて発想がよく出てくるなw
520 筆ペン(関西地方):2010/04/24(土) 19:46:53.55 ID:0dhbEDn0
>>519
独立しても
売買はできるだろ
521 おろし金(宮城県):2010/04/24(土) 19:47:04.61 ID:Yl5uLeoi
ええねん
522 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 20:03:17.29 ID:1efBfBwV
>>520
これまで国を通して回ってた金が回らなくなるから
梨も米も電気も値上がりするよ。
他の他府県から反感を買うので
大阪人というだけで取引してもらえなくなるかもな。
523 筆ペン(関西地方):2010/04/24(土) 20:15:55.98 ID:0dhbEDn0
>>522
国が機能してないからこんな話が出てくるんじゃないの?
他府県から反感ってどんなの?
国に文句言わずに大阪には文句言えるの?
524 ノート(兵庫県):2010/04/24(土) 20:30:57.21 ID:JIhddPOA
>>523
再分配否定してるわけだからなぁ。
これ税金たくさん払ってる金持ちだけ特別市民権みたいなのつくって
彼ら以外は行政サービスの質落とせって言ってるのとおなじだよ。
525 スクリーントーン(大阪府):2010/04/24(土) 20:31:02.65 ID:5/bvwVK1
国から虐げられて
大阪人のストレスが頂点に
達しつつあるな、
それを汲み取ってるのが橋下
国は大阪を舐めすぎ
526 額縁(catv?):2010/04/24(土) 20:39:59.81 ID:aKHhf1AD
自分の知ってる狭い範囲だけど、
橋下さんはすごい頑張ってくれてんなー。応援してるで。
って言ってるのは、在日・同和が多い。あとはテレビ好きのおばちゃん。
環境事業局やバス運転手、学校系の市職員も応援してる人の割合が多い。
527 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 21:22:21.45 ID:1efBfBwV
>>524
橋下の個人的な生活信条がそのまま反映されてるよね。
だから橋下としては何もおかしいことはないと思えるんだろう。
528 ノート(京都府):2010/04/24(土) 21:33:23.20 ID:Dbi7SLf7
本気かどうか知らんけど、こんなおもしろいことがあるなら大阪市か大阪府に就職すれば良かった。
529 焜炉(関西地方):2010/04/24(土) 21:43:39.96 ID:mVc/j/7q
国策もマスコミもそして2chの情報操作も含めて
理不尽に大阪叩きが風潮だからなぁ。。。
何か得体の知れない何かが動いてるのだろうけど

決してほかに舐められるような都市じゃないと思うのだが・・・。
530 加速器(東京都):2010/04/24(土) 21:53:12.35 ID:swawsN2j
大阪都なんて小さいこと言わずに大阪民国を目指して欲しい
日本から独立して日本からのODAだけで生活する後進国になってほしい
531 付箋(大阪府):2010/04/24(土) 22:29:11.90 ID:duYLVfKF
>>530
日本自体が後進国になるわ
532 音叉(関西地方):2010/04/24(土) 23:09:58.19 ID:ZGN1k9rS
>>531
生活水準、経済レベル
大阪単体>>>それ以外の日本になると思われる
大阪が日本から独立すれば先進国トップクラスの経済レベル
都市国家では世界トップになる
日本からのODAなんていらんよ
東京さんも大阪が地方にばら撒かれてた税収がなくなれば
一人で地方の面倒見なきゃならないし
それどころじゃないでしょ
名古屋は何とか自力で頑張ってもらうとしても
それ以下の地域の面倒をすべて東京で見ることになる計算だし
533 付箋(大分県):2010/04/24(土) 23:19:21.77 ID:NV257RDN
大阪はあんま調子に乗るなよ、西日本に対する背信行為やで
534 ホッチキス(大阪府):2010/04/24(土) 23:23:53.17 ID:1efBfBwV
>>532
大阪は独立するけど東京は独立するなっていってるの?www
535 筆ペン(関西地方):2010/04/24(土) 23:44:44.03 ID:0dhbEDn0
>>534
東京はどこから独立するんだよ
536 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 00:00:39.16 ID:NPNXrKxm
>>535
東京都民がはらってる所得税を全部都に納めるようにすればいいんじゃん。
537 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 00:17:56.08 ID:1vS6T5Fq
>>533
なんだ?いつも大阪民国って言ってるだろ?
叩かれる上に背信て言われるのか?
やっぱり報われんわ
大阪の独自経済戦略のつもりだが独立もありかもな
538 バール(東京都):2010/04/25(日) 00:23:40.30 ID:Q5iy373K
東京「え、いいの?」
539 回折格子(大阪府):2010/04/25(日) 00:27:21.95 ID:jM6eiLKr
>>538
いいよ
政府がボンクラだから仕方ない
540 ムーラン(catv?):2010/04/25(日) 00:33:25.17 ID:rmJIz7bt
高校まで大阪だったけど、大学、就職と地方にいって大阪のこと関係なくなったからどうでもええわ。
むしろ子供のときからあんまり好きじゃなかったから、こんな財政破綻しかかってるような一地方都市が
大阪都っていったい何かんがえてんだろねw
541 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 00:38:46.05 ID:1vS6T5Fq
>>540
何度、地方の面倒を見ないと破綻しないと言えば分かるんだ?
お前の大学進学は無駄だったな
542 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 00:40:43.09 ID:NPNXrKxm
だからなんで他の他府県と大阪を切り離して考えるんだ?
ほんと日本人じゃないだろwwwwww
543 鉛筆(関西地方):2010/04/25(日) 00:45:46.63 ID:wdR20VVV
>>542
そういう扱いを受けてるんだから仕方ない
544 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 00:47:06.07 ID:NPNXrKxm
>>543
大阪府だけが冷遇されてっての?
どういうふうに?
545 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 00:50:10.97 ID:1vS6T5Fq
>>544
2ちゃんを見てれば分からんか?
546 オーブン(関西地方):2010/04/25(日) 00:55:44.21 ID:Q2G+Yt21
>>545
ソース
2chwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っちょwwwおいwwww
547 画板(catv?):2010/04/25(日) 00:56:00.47 ID:6Rj/baD1
にちゃんで大阪叩きされてるから橋下を支持しますってか?
548 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 00:57:15.72 ID:1vS6T5Fq
549 セラミック金網(東京都):2010/04/25(日) 00:58:30.87 ID:C3L8LBPE
どうでもいいけど大阪府と大阪市って何であんなに仲悪いの?
550 ろうと(大阪府):2010/04/25(日) 00:58:52.00 ID:4ALuIoBM
自治都市の復活や。公務員を廃止して税金も無くし金持ちが市民に奉仕する時代の復活や
551 ヌッチェ(関西地方):2010/04/25(日) 01:04:59.50 ID:c7trAjBx

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、
財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収
が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県の
シェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の
税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は
8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は
0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
552 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 01:05:00.10 ID:NPNXrKxm
>>549
大阪市だけが税収の上がる法人を独り占めしてるのが気に入らない、と
大阪府がイチャモンつけてるの。
その大阪府は国レベルになると自分だけで税収を独占したい、
他の地方には分配したくないと主張してるwww

>>550
金持ちが市民に奉仕??
橋下の主張と正反対なんですがwwwwww
553 回折格子(大阪府):2010/04/25(日) 01:14:04.15 ID:jM6eiLKr
>>552
国がもう少し地方の自治権を認めればこんなことにならない
国に言えよ
共倒れはゴメンだね
554 鉛筆(関西地方):2010/04/25(日) 01:15:36.51 ID:wdR20VVV
>>544
今の東京一極集中政策で>>308
一番被害を被ったのは大阪
少なくとも大阪人はそう考えてる
555 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:24:11.45 ID:1vS6T5Fq
ほらな?(大阪府)がソース挙げたら逃げるだろ
いつものパターンだ
556 画板(catv?):2010/04/25(日) 01:24:52.68 ID:6Rj/baD1
ワリくったとか冷遇されてるなんて考えてません。
そういう一括りはやめろ。
557 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:28:28.33 ID:1vS6T5Fq
>>556
嫌だね
ワリ食ってんのは間違いないんだからな
558 画板(catv?):2010/04/25(日) 01:31:05.47 ID:6Rj/baD1
>>557
おまえはガキかよ。ちょっとうけたわw
559 ヌッチェ(関西地方):2010/04/25(日) 01:35:35.24 ID:c7trAjBx
560 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 01:35:45.36 ID:NPNXrKxm
東京一極集中には問題があると思うが
だから大阪は独立する、という結論が
どこから出てくるのか理解できん。
単にケチで欲張りなだけだろw
561 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 01:38:54.22 ID:1vS6T5Fq
>>558
そんな事しか言えんのか
大阪府民じゃないだろ
562 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 03:16:37.67 ID:Nllsz99Q
明らかに割り食ってるだろ
全く食ってないとは流石に思えない
563 硯箱(関西・北陸):2010/04/25(日) 03:19:30.41 ID:SY0X8Hfm
橋下王国でいいや
564 画板(大阪府):2010/04/25(日) 03:22:56.96 ID:tEwly+vo
565 ロープ(栃木県):2010/04/25(日) 03:48:27.04 ID:W/T2mST3
在日が住みやすいように大阪は変貌を遂げ末
566 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 04:00:42.48 ID:1vS6T5Fq
>>565
お前、他の大阪叩きスレに湧いてるな
釣りたいんだろうが栃木じゃ鼻くそ過ぎで相手にならん
バイバイ
567 ロープ(栃木県):2010/04/25(日) 04:06:50.88 ID:W/T2mST3
俺にコメ返してんじゃん
568 マイクロメータ(石川県):2010/04/25(日) 04:13:28.53 ID:Ih6o/oA5
独立するなら敵対行動とみなして国交封鎖すればいい
569 マイクロメータ(石川県):2010/04/25(日) 04:14:12.80 ID:Ih6o/oA5
国交断絶だった てへっ
570 アルバム(中国四国):2010/04/25(日) 04:50:35.54 ID:4A9konTD
>>11
独立とかケチな事は言わんよ。
半島に切り売りやで。
その代わり大阪府沿岸の海域は日本の領海とする事と、竹島については黙ることと、済州島は日本の領土。
571 カッターナイフ(東京都):2010/04/25(日) 05:00:53.97 ID:/XyF67i3
リアルで大阪民国になるのか
胸が熱くなるな
572 落とし蓋(関西・北陸):2010/04/25(日) 05:26:47.22 ID:ZGiHsjCO
>>559
ここはいいサイトだよな
自意識過剰の項目ワロタ
573 筆ペン(アラバマ州):2010/04/25(日) 07:16:36.88 ID:Hd9uJs5s
大阪は日本をやめへんで!
574 ラチェットレンチ(新潟県):2010/04/25(日) 07:30:34.43 ID:N17cuLnL
攻殻機動隊でも、アジアからの難民がいっぱい居た難民居住区が独立宣言とかやってたよな
575 ガムテープ(東海・関東):2010/04/25(日) 07:42:07.09 ID:STNWOk9n
国から金卸さなきゃ死んじゃうんじゃないの
576 硯箱(関西・北陸):2010/04/25(日) 09:15:14.43 ID:p5TH5Lu0
>>575
それ以上に払い込んでるから平気
577 画板(catv?):2010/04/25(日) 09:32:53.68 ID:6Rj/baD1
>>561
証明できんけど大阪市民だ。
チョンコみたいに思い込み激しいんだよオマエは。


(不明なsoftbank)大阪人は独立したいと考えてます。
(catv?)そんなことない。

地名が出ないのは不便だな。
578 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 12:06:49.35 ID:hQ202dCQ
大阪は独立するけど、ほんと大阪舐めると内紛が起こるよ。
景気対策とか経済復興とかよりもっと酷い状態に陥るよ。
90年代のユーゴ紛争みたいになるかも・・・まぁなっても良いけど。
>>519
別に大阪が独立しても島根の洋梨とか輸入すれば良いだけ出しw
しかも大阪って農業殆ど無いから、外国の米とか果物輸入すればもっと安くなるかも。
自給率を上げないとダメだってのは日本国同様の問題だけど
その場合は880万の人間の自給率だから、和歌山県を併合したらどうにかなるかも。
それと水とかって問題あるけど、大阪の水って殆ど淀川からの取水じゃなかったっけ?
びわ湖は水源ってだけで、水は勝手に流れてくるからw
579 ざる(大阪府):2010/04/25(日) 12:08:49.69 ID:AMapAPub
大阪だけ異常に国に払ってるからなぁ
それくらい認めてくれねえと割に合わねえわ
580 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 12:12:55.40 ID:hQ202dCQ
>>570
竹島は韓国に取られてる状態は腹が立つ悲しい状態だけど
大阪独立したら外国の問題だからどうでも良くなるしね。
ただ大阪の領土はびた一文も渡さないってのは大阪人共通の願いだから
半島に切り売りするんだったら、広島にもう一回原爆落とすよw
尼崎も兵庫県民は上げても良いよって言ってんだから、大阪は素直に貰えばいいのに
でもいざ譲渡ってなるとシャカリキになって「渡さねぇ」ってなるんだろうな。
兵庫県ってそういう所っぽそうだから、もっとしたたかに動けよ大阪も
581 銛(東京都):2010/04/25(日) 12:16:24.65 ID:Nbok0n6M
これ自体は良いけど、
その代わり大阪が責任もって周辺の兵庫・京都・奈良・和歌山に金を分配しろよ。
582 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 12:21:22.23 ID:hQ202dCQ
>>581
大阪が独立して仮称「大阪首長国連邦」が成立すると
真っ先に付いて来るor併合される運命にあるのが和歌山県だよ。
理由は長いから言わないけど
583 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 12:23:44.85 ID:Nllsz99Q
>>581
滋賀忘れてる

京都には外貨を稼いでもらえるな
どうせお前等観光に来るんだろ
584 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 12:44:50.52 ID:NPNXrKxm
それって単に大阪の金を近畿圏だけで回すってことじゃん。
ぜんぜん大阪独立とかじゃないしw
奈良や和歌山や滋賀の面倒を見るってんならそうすれば?
585 冷却管(アラバマ州):2010/04/25(日) 12:47:37.82 ID:Uor0+w2K
>>260
住民税だろ
586 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 12:47:56.82 ID:hQ202dCQ
>>584
いや大阪独立だろ?どう見ても。
ただ大阪の金を近畿圏となると近畿は大阪依存になってくる
587 お玉(大阪府):2010/04/25(日) 13:15:50.61 ID:glJZWLS2
>>565
栃木じゃウンコ過ぎて話にならん上京してトンキンのダッチワイフになってから出直しこいwwwwwwwww
588 ローラーボール(関西地方):2010/04/25(日) 13:20:26.57 ID:CnfL6tQ3
大阪都ってことは日本から独立するってことか?
都は国家元首つまり天皇陛下がお住まいになる所なわけで
589 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 13:27:43.02 ID:NPNXrKxm
>>586
だから名称なんかどうでもいいよ。
周辺の赤字自治体の面倒を大阪が見るっていうなら
やればいいじゃん。
590 滑車(東京都):2010/04/25(日) 13:30:23.65 ID:zmPk36Ri
>>116
簡単だろ。済んでる人間が関西人だからだよ。
数が多いだけで無能。中国人みたいなもん。
あ、おまえらはチョンだったか(笑)
591 和紙(長屋):2010/04/25(日) 13:39:34.66 ID:zxCyqYsT
先週水曜日の書き込みにレス返して恥ずかしくないの?
しかもその+民丸出しの内容
592 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:16:39.60 ID:1vS6T5Fq
しかも誤字あるしな
593 目打ち(東日本):2010/04/25(日) 14:41:55.92 ID:9dSYLVbK
>>588
大阪人の場合「天皇なんて偽の王様や、ホンマの国主は池田先生やで」が常識だから
皇室と縁が切れても無問題。むしろ「池田先生」と「わしらの公明党」を守るのが至上命題。
594 綴じ紐(兵庫県):2010/04/25(日) 14:44:43.88 ID:0emoiH4s
>>593
それは関東人だろw
595 昆布(北陸地方):2010/04/25(日) 14:44:52.21 ID:x9opu+OD
信長と名前がわからんが坊主との戦思い出した
大阪死ぬんじゃね?
596 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 14:47:18.86 ID:1vS6T5Fq
>>593
そろそろ学会員は東京が多い事を認めろ情弱
大阪は偶像主義はほとんど無い
597 カーボン紙(大阪府):2010/04/25(日) 14:50:56.48 ID:8k0irDEF
東京が独立したら、
首都機能移転、政治機能だの
公益法人だの日銀だのありとあらゆるものが
移転してそれでいいんじゃないのか
598 釣り針(大阪府):2010/04/25(日) 14:51:22.41 ID:ak2Lffii
@サンテレビで小中学生陸上生放送中
599 蒸発皿(関西地方):2010/04/25(日) 14:55:11.53 ID:RCftdj4R
>>593
創価って昔から関東、東海を中心に活動してたじゃん。
大阪なんて公明党もそうだけど、そこまで勢力ないぞ。アホちゃうか?
600 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 15:00:39.92 ID:NPNXrKxm
>>597
シンガポールとマレーシアみたいになるかもよ。
それとかバチカン市国みたいに
日本連邦国首都州とかw
601 アスピレーター(catv?):2010/04/25(日) 15:11:41.76 ID:Bsi7GAQH
都市銀行東京に国税注ぎ込むとかふざけたこと言ってるしな
602 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 16:03:53.03 ID:hQ202dCQ
シンガポールは元々マレーシア第2の都市が独立した都市国家。
603 ロープ(栃木県):2010/04/25(日) 16:05:26.43 ID:W/T2mST3
ああなりたいのか
大阪は
604 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 16:29:51.68 ID:hQ202dCQ
>>602
シンガポールは独裁政治だけど大阪人はあー言う上からの押さえつけ大嫌いだから
また別物になると思う。
605 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 17:28:16.48 ID:NPNXrKxm
上から抑えつけが嫌いなのに橋下支持とはなんたる不思議w
606 テープ(福井県):2010/04/25(日) 17:38:56.94 ID:huzCDHPa
大阪に対する防衛ラインってどこに引けばいいんだ?
地理的に微妙な位置だぞ
607 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 17:42:41.39 ID:1vS6T5Fq
>>605
橋下は国に喧嘩を売って押さえ付けられてるからまだマシ
608 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 17:56:24.42 ID:NPNXrKxm
>>607
橋下が抑えつけられる(っていうか相手にされない)ことと
橋下が下を抑えつけることは別だろ。
国が橋下をコントロールしてくれるから大丈夫だと思うって意味か?w
609 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 17:58:57.23 ID:1vS6T5Fq
>>608
お前は橋下だけを叩きたいんだろ
わざわざニュー速に来んなよ自治板に行けよ
610 ヌッチェ(鳥取県):2010/04/25(日) 18:08:35.59 ID:/2iA+SEo
大阪気持ち悪
政府が嫌いなら勝手に国境でも作って独立しろや。
611 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 18:09:48.81 ID:1vS6T5Fq
>>610
お前みたいな田舎に大阪の税金が行くと考えると反吐が出るな
612 ヌッチェ(鳥取県):2010/04/25(日) 18:13:59.09 ID:/2iA+SEo
>>611
それしか言えないの?
それが嫌なら壁作って独立しろよ、自分ところだけで全部賄えるんだろ?
613 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 18:19:04.84 ID:1vS6T5Fq
>>612
その前にお前の所がとっとと自立しろ
614 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 19:23:51.60 ID:NPNXrKxm
>>609
大阪都に反対だから橋下を叩くんだけど何か間違ってる?
615 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 20:04:26.14 ID:1vS6T5Fq
>>614
このまま大阪が没落するのに叩く理由が分からん
それは橋下を叩く奴の代案が全く無いのが理由
616 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 20:55:21.13 ID:NPNXrKxm
>>615
だから、大阪だけを守って他の地域がさらに貧しくなってもいいって考えは持ってないの。
617 すりこぎ(京都府):2010/04/25(日) 20:58:08.61 ID:mhbx+63i
東京が首都じゃなかったら
東北とか北関東はヤバイことになってただろうな
618 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 22:03:47.55 ID:1vS6T5Fq
>>616
関西を始めとする他の自治体は道州制を拒否した
だから大阪だけを守る形になるのも当然
第一、橋下が他の自治体を守るなんて言ったら「余計な事だ」と他の首長に一蹴され
るだろ

大阪だってこの経済政策が上手く行くかどうか分からん
ある程度は退路を絶ってるから失敗すりゃ泣くかもしれんのだよ

お前ズレまくった役人みたいだぜ
619 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 22:07:52.95 ID:NPNXrKxm
>>618
道州制拒否ってそれは橋下の言う形での道州制を拒否してるだけだろ.
橋下は他の府県の知事から受け入れられてないんだよ.
第一道州制に移行するかどうかなんて国の政策で,今すぐ決定するものじゃない.
それを自分の提案に他の知事が乗らないからじゃあ大阪だけ独立しますって
どんだけ性急で短絡的なんだよw
620 画板(catv?):2010/04/25(日) 22:14:32.31 ID:6Rj/baD1
独立して大阪都ができる
  ↓
大阪の在日が活動をはじめる
  ↓
京都・神戸などから在日流入
  ↓
日本国の中に韓国設立

こういう流れになると思うので、万一大阪都になったら引っ越しせにゃならん。
621 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 22:21:15.76 ID:1vS6T5Fq
>>619
>>618
>道州制拒否ってそれは橋下の言う形での道州制を拒否してるだけだろ.

理由はどうあれ拒否してるわな

>橋下は他の府県の知事から受け入れられてないんだよ.

受け入れてないのはお前と同様であって当たり前

>第一道州制に移行するかどうかなんて国の政策で,今すぐ決定するものじゃない.

国の政策が地方自治を破壊してるから
早急に手を打たないと大阪は必ず自滅する

>それを自分の提案に他の知事が乗らないからじゃあ大阪だけ独立しますって
>どんだけ性急で短絡的なんだよw

短絡的には見えん、時間が無いんだよ
抵抗がある道州制を締結する時間がない
モタモタしてたら国に食われるんだからな
622 墨壺(大阪府):2010/04/25(日) 22:45:21.30 ID:hQ202dCQ
>>620
そういう流れになるメカニズムを教えてください。
>>618
なぜ大阪が兵庫とかそんな田舎に媚うらんといけないんだ?
大阪が独立して都市国家になる!ただ地理的にも政治的にも、
和歌山は大阪に併合しなくてはならない。
623 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 22:56:50.09 ID:1vS6T5Fq
>>622
都市機能という箱はデカい方がいい
大阪だけの独立なら和歌山はいらん
大きな港も空港もないし財政的にも不良債権になるだけ

624 まな板(大阪府):2010/04/25(日) 23:06:15.99 ID:MNs3Q6fh
今大阪を中心に発展してる電池産業も、
成熟したら東京に全て持っていかれるんだろうな〜。
こんな事の繰り返しで大阪に対して何の期待も持てなくなってしまった。
625 ドラフト(関西地方):2010/04/25(日) 23:20:49.43 ID:inqvEDg8
626 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 23:31:25.67 ID:NPNXrKxm
>>621
だからなんでそんなに国を敵対視するわけ?
橋下と同じで敵を作らないと行動できないのか?
627 ヌッチェ(兵庫県):2010/04/25(日) 23:32:52.54 ID:9FCBEZen
関東の大阪に対する差別意識はもの凄いものがあるなあ
628 てこ(大阪府):2010/04/25(日) 23:35:22.63 ID:QrkFFL4V
合衆国大阪の建国は今!
629 アルバム(中国四国):2010/04/25(日) 23:35:32.33 ID:4A9konTD
>>580
原爆とか落とせねぇくせに、軽口叩くなよチンカス。
やっぱ大阪府は朝鮮のゴブリン民族に二束三文で切り売りや。

一平米500円ぐらいでいいですか?w
630 ヌッチェ(兵庫県):2010/04/25(日) 23:36:23.91 ID:9FCBEZen
俺は兵庫だが大阪都応援してるぞ!
京都も傍観やめて応援しろよ
お前んとこの染物業とかの協会とかも政府の肝入りで無理やり東京に奪われてんだぞ

東西並び立たないとだめだ
631 アルバム(中国四国):2010/04/25(日) 23:37:27.95 ID:4A9konTD
>>616
地方都市:大阪を守るつもりは無い。
足かせ。
632 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 23:42:26.80 ID:1vS6T5Fq
>>626
地方自治体を疲弊し過ぎてる

633 アルバム(中国四国):2010/04/25(日) 23:43:24.43 ID:4A9konTD
>>626
大阪府を相手にしてレスするから。
634 修正テープ(沖縄県):2010/04/25(日) 23:46:28.58 ID:zHvLAYVS
関係ないけど面白いな
635 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 23:49:32.26 ID:NPNXrKxm
>>634
気楽だねw
日本中が沖縄の基地のことで大騒ぎしてるのにww
636 定規(関西・北陸):2010/04/25(日) 23:49:58.51 ID:Nllsz99Q
>>634
沖縄超ガンガレ
637 ライトボックス(関東・甲信越):2010/04/25(日) 23:52:48.71 ID:zfEWcyyE
大阪独立してもいいけど水と電気確保できるの?
売ってやってもいいけど関税取るよ。
渇水の時はいの一番に止めさせてもらうけど。
甲子園行くときはパスポート持参な。
もし兵庫も阪国入りしたらタイガースはKリーグ入りだよ。
638 ミリペン(兵庫県):2010/04/25(日) 23:53:02.62 ID:PR/W/1j8
>>634
大阪で稼いだ金を、なんで沖縄にやらなあかんねん、と言う話でもあるから
無関係ではないぞ
639 ラベル(不明なsoftbank):2010/04/25(日) 23:54:06.97 ID:1vS6T5Fq
>>637
お前みたいな田舎に大阪の税金が行くと考えると反吐が出るな
640 銛(神奈川県):2010/04/25(日) 23:56:37.47 ID:AHBC+HVF
大阪が独立国になれば大阪周辺が最前線になって沖縄の基地問題も解決じゃん
兵庫や京都に自衛隊、米軍の基地が乱立するのか…胸が熱くなるな
641 クリップ(大阪府):2010/04/25(日) 23:59:01.51 ID:NPNXrKxm
>>637
まあ普通そんな気分になるよね.
特に原発を引き受けてる県とか
水源地のある県なんて
いくらでも大阪都を締めつけることができる.
642 チョーク(兵庫県):2010/04/25(日) 23:59:53.23 ID:FBGTiDDa
大阪の還元率は低いようなので、多少は見直しても良いでしょ。
念願の学園都市構想も一歩前進しつつあるし。
643 シール(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 00:05:51.10 ID:OEmopt8a
>>641
締め付ければいいだろ
原発も電力を売らないと単なる箱だ

「.」の使い方を見るに付け役人気質は隠せんな
644 綴じ紐(中国四国):2010/04/26(月) 00:09:59.93 ID:qaYS4i4Z
>>637
莫迦だなw
日本国から外れた時点で甲子園出場させないよ?
あと領海侵犯するから沿岸から境界線を全部壁で囲っちゃうよ?www
ガザボーダーならぬ、大阪ボーダーw
645 輪ゴム(大阪府):2010/04/26(月) 00:10:02.46 ID:/tY5ly6T
>>643
役人気質って決めつけるなよ.
仕事しながらカキコしてるのは事実だけど
役人がこんな時間に2ちゃんやってるか?

なんでそんなにケチなのかわからんけど
たぶん橋下と同じで貧乏症で不安が強いんだろうな.
でもそういうやり方じゃ誰からも協力してもらえず孤立して
結局最後は自分が困ることになる.
橋下を見てみなよ,どこに行っても最後は鼻ツマミ者になって
次々と新しい居場所を探さざるを得なくなってる.
646 真空ポンプ(東日本):2010/04/26(月) 00:10:08.69 ID:CuJSE6b8
こしてまた一歩、大阪人と韓国人の大コリア実現構想が進んだわけだが
647 シール(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 00:17:03.48 ID:OEmopt8a
>>645
今の地方自治を見て不安を感じないバカは公務員ぐらいだ
このままじゃ府民生活が必ず破綻する

鼻ツマミってこのスレ見れば橋下じゃなくて大阪だろ
648 修正液(関東・甲信越):2010/04/26(月) 00:21:08.13 ID:CFN688t5
地方交付税もいらない、大阪から国会議員も出さない、ってんならそれでもいいかな。
649 画鋲(catv?):2010/04/26(月) 00:22:35.18 ID:WBcyGBJa
独立妄想するのは勝手だけど、大阪市は巻き込まんといてな〜。
650 ロープ(大阪府):2010/04/26(月) 00:25:25.76 ID:843q3WlL
減税や無税の特区を作れば企業は帰ってくるよ。消費税無しは効果あると思う
自治都市権限があれば特区は作り放題。ただし自治都市区域外の持ち出しは関税有りで
651 輪ゴム(大阪府):2010/04/26(月) 00:25:36.67 ID:/tY5ly6T
>>647
被害妄想も持ってるようだね.
普通に仕事で他の都道府県の人間と付き合ってれば
大阪は別に鼻ツマミでもなんでもない.
東京都民は自分たちがいかに優遇されているかに
気づいていない人が多いけど
他の他府県の人は大阪人以上に首都圏集中を嘆いているよ.
もちろん自分も地方自治に不安を感じている.
議員の質も知事の質も劣悪だし
もっとまともな知事が立候補してくれることを
心から願っている.
652 黒板消し(大阪府):2010/04/26(月) 00:26:42.13 ID:ozanBf3G
>>166
じゃあ関空から神戸空港まで全部滑走路にしようぜ
653 シール(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 00:37:30.38 ID:OEmopt8a
>>651
被害妄想じゃなく危機感な
このままじゃ大阪だけではなく関西圏が没落する
それを防ぐ為に大阪の経済戦略の具体的な案を橋下は見せた事が重要
お前が橋下が嫌いな公務員で具体案の無い議員を出てくるのを願って
いたずらに時間を過ぎるのを待ってるのは分かった
654 紙(大阪府):2010/04/26(月) 00:38:53.92 ID:VAua9U0h
売る売らないもなにも、大阪が水利権も大量に持ってるし
滋賀が取水制限かかっても、大阪はかからないぐらいじゃないか
655 輪ゴム(大阪府):2010/04/26(月) 00:57:09.51 ID:/tY5ly6T
>>653
その危機感が被害妄想だっていってるんだけど.
このままじゃ関西圏が没落する?
没落っていったいなんだ?
橋下の出している案なんて橋下の任期中(あと2年あまり)に
実現する可能性ゼロのやつばっかりじゃんか.
656 画鋲(catv?):2010/04/26(月) 01:00:53.49 ID:WBcyGBJa
ID:OEmopt8aは大阪人どころか日本人じゃない予感w
657 鏡(大阪府):2010/04/26(月) 01:02:36.55 ID:k7QyIzw5
なんか大阪が独立国になるような話になってるw
ただの道州制だろ、あほか
658 メスピペット(兵庫県):2010/04/26(月) 01:07:05.11 ID:7M3qJmCE
要するにこのままじゃ大阪の財政再建なんて無理だから税金よこせって事でしょ
マスコミの前でデフレ不況の元凶日銀叩いて府債買い支えろって言ったらどうよ
659 シール(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 01:09:30.64 ID:OEmopt8a
>>655
簡単に言えば債権自治体になる事だ
それはもう、見える先まで来てるんで橋下は独自の経済戦略を練った
任期中に結果なんか出ないのは当たり前だろう
政治はすぐに答えなんかないんだからな

お前、大阪が破綻していいのか?
それでいいんだな?
660 シール(不明なsoftbank):2010/04/26(月) 01:10:36.39 ID:OEmopt8a
>>656
あぁ先に言っとく
お前には絶対に釣られんから絡んでくんな
661 分度器(関西・北陸):2010/04/26(月) 01:12:02.13 ID:XcdZmQRC
>>658
税金持ってくななら正解
662 まな板(埼玉県):2010/04/26(月) 01:41:09.98 ID:KAJPUVW4
在日包囲網完成じゃあああああああああああああああああ
663 乳鉢(大阪府):2010/04/26(月) 01:44:50.52 ID:ldXDaUN3
  ii i ミ
  lli i ミ;
 (・ω・ ミ ヒャッハー
  ┳⊂ )
 [@]|凵ノ⊃
  ◎の□◎ =3 =3
664 指矩(大阪府):2010/04/26(月) 07:17:32.02 ID:7C2Xrbwd
>>641
アホかw関西電力の本社は大阪にあるから
大阪独立したら外国資本になるんだぜw
だから原発も日本国福井県にある大阪の海外資産になるから
むしろ電気を買わないといけないのは日本国側のほう。
水も殆どは淀川からの取水だし、びわ湖は水源ってだけで関係ない。
いざとなったら海水淡水化プラントとか設置すればしのげる。
665 指矩(大阪府):2010/04/26(月) 07:22:47.87 ID:7C2Xrbwd
大阪が独立国になったら独自の憲法を制定しなくてはならない。
憲法で「侵略戦争の否定」は既定しなくちゃならんけど
国防軍創設は絶対不可欠。じゃないと、元々弱い日本から
さらに舐められる状態になるから、電気も水も>>641の言う締め付けが起こらんように
外交でうまくやらなきゃダメだし、国防軍はいざとなるとき必要。
666 ウィンナー巻き(東京都):2010/04/26(月) 07:24:15.93 ID:N+aDWge9
>>664
関西電力移転しなきゃ商売できなくなりそうだろw
667 指矩(大阪府):2010/04/26(月) 07:28:42.85 ID:7C2Xrbwd
>>666
どこに移転すんの?関電は電力を大阪国と
それ以外の日本国近畿地方で発売できるし。
外資の電力会社という意味不明な事になるけどw
668 指矩(大阪府):2010/04/26(月) 07:50:14.01 ID:7C2Xrbwd
>>629
お前だって何が半島に切り売りだ?出来もしねぇ事抜かすなw
何が済州島が日本の領土じゃwだったらどうやって取り返すか
言ってみろって。チンカス。ただの弱い奴がほざいてる妄想だろ?
669 裏漉し器(山梨県):2010/04/26(月) 07:51:04.43 ID:BzoQfgnK
不正受給されすぎて自滅
670 分度器(関西・北陸):2010/04/26(月) 09:38:10.57 ID:XcdZmQRC
>>669
それは市職員の意識改革が必須だな
671 付箋(関西):2010/04/26(月) 11:01:36.63 ID:PJDWaGkV
>>669
生活保護なんかよりおまえら田舎に
大阪の税収取られてる額のが桁外れ
生活保護以下のお荷物なおまえの県なんとかしたら?
672 霧箱(兵庫県):2010/04/26(月) 11:18:54.79 ID:Nzx2XmP/
北海道や東北や北陸に吸い取られるのはもう嫌だ。
673 液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/04/26(月) 14:44:09.73 ID:hKkfTUVh
ECHO ドライブ名+パスを取り出します。
674 液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/04/26(月) 14:47:22.74 ID:hKkfTUVh
ECHO
675 トレス台(アラバマ州):2010/04/26(月) 16:45:13.07 ID:dgRRapf4
大阪都ってなんかゴロ悪いな
ダイハン-トでいいんじゃねえの
676 IH調理器(大阪府):2010/04/26(月) 16:49:51.33 ID:CO4iLJk4
南都か西都でいいんじゃないかな
677 ラベル(関西):2010/04/26(月) 17:51:42.14 ID:IqE6hUCX
南都=奈良のイメージ
西都=山口のイメージ


今こそ復活!
石山都!

678 テナガミズテング(愛知県)
邪馬都でいいじゃん。