radikoでアクセス障害 - 原因は馬鹿力を録音しようとした奴による過負荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 振り子(東京都)

IPサイマルラジオ協議会は、地上波ラジオ放送をインターネットで同時配信する
「radiko」において、20日午前1時からTBSラジオに接続できない状況だったことを明らかにした。

特定の録音アプリケーションからの過大なアクセス集中が原因だったという。

IPサイマルラジオ協会では、安定した聴取環境を提供するために、配信システムの増強を
行っていたと説明。今後は、radikoのリスナーが聴取不能になるような配信障害を引き起こす
恐れのあるサービスに関して、アクセスの制限をかけるとコメントしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362804.html
2 ラチェットレンチ(東日本):2010/04/21(水) 20:00:22.12 ID:lZwXUtkg
             _
            /  \―。
           (    /  \_
           /       /  ヽ 
        ...―/          _) 
       ノ:::へ_ __    /
       |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
      /-o-ヽ―ヽ::-=o=-_(::::::::.ヽ
     |:: ̄/  /:::::::::  (:::::::::::::) ─┼─
     |::::/  _人:::::○    ヽ/   ─┼─
      |  \` _ \      /    │
      \  | .::::/.|       /      | | /
       \lヽ::::ノ丿      /        _/
         しw/ノ___-イ
          ∪ >
3 付箋(千葉県):2010/04/21(水) 20:00:52.11 ID:wepSi4HN
シャブおじさんは関係ないだろ
4 紙(埼玉県):2010/04/21(水) 20:01:10.35 ID:yoiHpXf5
radiko終了か
短かったな
5 インパクトドライバー(catv?):2010/04/21(水) 20:01:30.53 ID:2iVYMCvw
ペプラー無意味説とかひでーよ
6 ドラフト(千葉県):2010/04/21(水) 20:02:08.63 ID:mGw9jW/6
ラジオなんて今時誰が聴いてるの
ネットの恩恵を受けてきた世代にゃ不要なコンテンツだろ
7 モンドリ(東京都):2010/04/21(水) 20:02:41.66 ID:SCpfC0sG
radikoに繋がらないときの対処法:ラジオを買ってチューニングすると聞くことができる
マジオススメ
8 鑿(神奈川県):2010/04/21(水) 20:02:56.16 ID:WaUtTu/M
またキモヲタか死ねよ
9 シャープペンシル(西日本):2010/04/21(水) 20:03:09.19 ID:MjrTISYD
自制のない行儀の悪いソフトほど普及したりするからなあ
10 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 20:03:40.80 ID:pDdNha/t
>>8
伊集院のラジオだぞ
11 試験管(長屋):2010/04/21(水) 20:03:51.55 ID:unDekF17
サウンドレコーダーとかで録音しろよカスども
12 レポート用紙(東京都):2010/04/21(水) 20:03:52.34 ID:YEOVVgpi
やっぱ素人のプログラムはダメだな
13 大根(関西地方):2010/04/21(水) 20:04:22.49 ID:Mh2H2xGP
録音は規制していいよ
14 マスキングテープ(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:05:09.72 ID:bGEsO47m
単に接続数が多いって事じゃねーの?
それとも、録音しようとすると負荷が高くなるシステムなのか?
15 スタンド(千葉県):2010/04/21(水) 20:05:31.68 ID:6k38NN+N
ツール使わなくても録音できんだから負担かけてるクズどもは自重しろよ
16 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:06:34.30 ID:k8VBxn+9
もう伊集院だけオンデマンドで録音置いといてよ
17 アルバム(埼玉県):2010/04/21(水) 20:06:38.15 ID:JiHQirAC
アホのせいでどんどん不便になる
18 セラミック金網(大阪府):2010/04/21(水) 20:06:40.05 ID:Rhn1E0TI
伊集院聴いてる奴ってキモヲタか関東人ぐらいだろ
19 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:06:42.69 ID:F7WtPAaV
>>6
君は馬鹿だなあ
20 ノート(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:06:52.39 ID:SZIIEa5H
radiko聴けない田舎者がF5アタックしてるっていう噂がある
21 マイクロピペット(神奈川県):2010/04/21(水) 20:07:02.38 ID:KEY3lVI0
吠え魂なぜ終わった
22 音叉(東京都):2010/04/21(水) 20:07:04.84 ID:SCcIcD2b
てst
23 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:07:16.99 ID:YlbOF19O
>>6
なんで?どういう理由で?
24 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 20:07:49.09 ID:pDdNha/t
>>18
なんでキモオタが伊集院なんて聞くの?
声優とかAKBならまだしも
25 串(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:08:07.36 ID:wLOnL/8H
誰かtwitterで豚追い込め
26 ペーパーナイフ(関西地方):2010/04/21(水) 20:08:08.94 ID:rRah+nUN
>>20
そういやiPhoneのradikoアプリのレビューで暴れてた連中がいたなあ
27 ホワイトボード(関西地方):2010/04/21(水) 20:08:24.64 ID:r6//Nr+i BE:3881412498-2BP(0)

いいかげん放送エリア内なのに聞けないのなんとかしろ
28 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:08:46.20 ID:wQ2nlGA/
ラジ朗ってアップデートしないほうがいいよね?
29 れんげ(千葉県):2010/04/21(水) 20:08:56.10 ID:L9a0hVBU
普通にラジオ使って聞いてた方がいい
30 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 20:09:01.76 ID:pDdNha/t
>>19
ネット世代にラジコ人気って記事なのになw
ラジオとネットは相性すごく良いよ
31 鉋(東京都):2010/04/21(水) 20:09:05.87 ID:Uaus+DPK
radikoはNIKKEIの競馬中継流れないのなんとかしろ
32 修正テープ(関東・甲信越):2010/04/21(水) 20:09:15.36 ID:Z06dEYpf
結局、自分んチのラジオを聴くのが最強か
33 紙やすり(神奈川県):2010/04/21(水) 20:09:24.87 ID:jH/5VE8+
ABCで聴けるからJUNKに困らなくなった@徳島
34 鉤(catv?):2010/04/21(水) 20:10:23.29 ID:Xhh1X3hA
FF6スレキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
35 ペーパーナイフ(関西地方):2010/04/21(水) 20:10:24.35 ID:rRah+nUN
>>28
アップデートしようがしまいが
もうradiko側で規制済みだったと思うけど
36 音叉(北海道):2010/04/21(水) 20:10:36.47 ID:3J9ztRSj
あんまり無茶やると規制が厳しくなりそうだな
37 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:10:41.65 ID:YlbOF19O
>>30
ラジコがネット世代っていうかネットユーザー以外に人気あったらびっくりだけどな
38 レポート用紙(東京都):2010/04/21(水) 20:10:54.90 ID:YEOVVgpi
協議会は大型連休明けにも、iPhone(アイフォーン)で聴ける公式アプリをリリースする予定だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010042102000089.html
39 ファイル(東日本):2010/04/21(水) 20:11:10.85 ID:r36nfDg0
40 シュレッダー(兵庫県):2010/04/21(水) 20:11:14.62 ID:Iq9/G+Fs
笑い袋死ね
41 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:11:22.71 ID:YlbOF19O
>>36
録音に関しては鯖増強で対応してほしいところだけどな
聞きたい人がそれだけいるってことなんだし
42 ボンベ(catv?):2010/04/21(水) 20:11:34.80 ID:OuN3Qq92
43 音叉(東京都):2010/04/21(水) 20:11:50.37 ID:SCcIcD2b
録音なんてしなくてもあぷろだ2号でCMカット版が落とせるのに
44 ノート(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:11:57.90 ID:SZIIEa5H
radikoで録音するのは危ないと思うんだけど
途中で途切れることがあるから
45 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:12:31.78 ID:k8VBxn+9
こういう放送こそP2Pだと思うんだが
なぜP2Pにしないかね
地域規制したいとかそういう利権からかな
46 ノート(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:12:48.76 ID:SZIIEa5H
>>43
そういうのは内緒にしてなさい
47 豆腐(静岡県):2010/04/21(水) 20:12:54.59 ID:wcabOf0P
P2P技術でなんとかならんのか
48 朱肉(石川県):2010/04/21(水) 20:13:10.57 ID:2LGpJSkG
どうでもいいわさっさと氏ね
49 虫ピン(兵庫県):2010/04/21(水) 20:14:18.14 ID:1sVLW3AQ
>>6
作業用BGMには最適。音質も良いしな。
50 じゃがいも(長屋):2010/04/21(水) 20:14:18.80 ID:IbtwQynH
どうやったら録音で負荷がかかるんだよw
audacityとオーディオプロパティでゲフンゲフンすりゃ終わりじゃねえか
51 振り子(長屋):2010/04/21(水) 20:14:36.41 ID:jgX/4pNA
IJPも見てる('A`)
52 紙やすり(神奈川県):2010/04/21(水) 20:15:27.38 ID:jH/5VE8+
>>43
おまえの軽率な一言でうpしてくれなくなったらどうすんだ馬鹿が。
53 ローラーボール(東京都):2010/04/21(水) 20:15:32.68 ID:V+fS7W4i
録音で鯖側の過負荷が掛かるっていう意味が分からん。
それをスレの誰も疑問に思ってないのがさらに分からん。
54 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:16:15.11 ID:k8VBxn+9
>>41
伊集院のラジオだけが異常なんだよ
たった一つの番組のためだけに鯖増強を何度もやらんだろう
聞けない&録音途切れるのが嫌で人が少なくなるのを待ってる感じ。
本来はラジオの電波届かない世帯向けの補完放送なんだから。
ラジオで聞ける人はそっちで聞いてね、ってことでしょう。
55 アルバム(埼玉県):2010/04/21(水) 20:17:04.58 ID:JiHQirAC
>>50
ストリームを直でDLするソフトの初期設定でリトライの間隔が酷いことになってたとか
新バージョンでも暴走するとえらいことになるとかなんとか
56 マスキングテープ(神奈川県):2010/04/21(水) 20:17:14.06 ID:Qxi1yw6p
録音するのも普通に聴くのも負荷は一緒だろ。
さっさと鯖増強してついでに糞田舎のみなさんも平等に聴けるようにしろよ
57 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:17:15.12 ID:wQ2nlGA/
>>35
関西登録/関西の放送局はわからないが、
関東登録だけど3G回線で今普通にインターFM聞けてるけど?
GWに大阪に持って帰ったらどうなるか試したい。
58 モンキーレンチ(愛媛県):2010/04/21(水) 20:17:36.93 ID:NEzDdBSv
録音アプリかまされたくらいでダメになるなんて…。
合計10万アクセスももきてねぇだろ。
59 梁(東京都):2010/04/21(水) 20:17:44.17 ID:zlNWqp8t

PCでなってる音を録音するんじゃなくて、直接録音する。
(だから裏録音とか3局同時録音も出来たはず)
一度途切れると何度もリトライするからそのへんが負荷の原因かな。
60 串(東京都):2010/04/21(水) 20:17:50.83 ID:g21F4vqp
やっぱ俺スゲーしたいエンジニアが迷惑かけたか

>>53
サーバー側がデータ送り出すのにマルチキャスト使ってないとか聞いたな
61 厚揚げ(catv?):2010/04/21(水) 20:18:28.33 ID:HtiK+Ri7
伊集院、ナイナイ、オードリーの3つは鯖が死ぬ
62 串(東京都):2010/04/21(水) 20:18:43.06 ID:g21F4vqp
>>58
エリア絞って試験運用中なのに予定を超えるアクセスなのが問題なだけだろう
63 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:19:26.67 ID:k8VBxn+9
>>53
ストリーミングから直で抜いてるんだよ
ミキサーから録音してるわけじゃなく。
だから途切れ対策のために一人が何個も録音スレッド動かしていれば過負荷になる
64 れんげ(栃木県):2010/04/21(水) 20:19:29.23 ID:NSTarOU8
さっさと全国展開しろ
65 土鍋(神奈川県):2010/04/21(水) 20:19:36.96 ID:vJqQzvVm
三昧に備えてラジオ買っとけよ
いろいろ捗るぞ
66 めがねレンチ(東京都):2010/04/21(水) 20:20:23.19 ID:qKSHH9te
そういや、Audacityの開発ってもう終わったのかと思ってたが、β版は出てたんだな
67 がんもどき(静岡県):2010/04/21(水) 20:20:36.86 ID:do+4mTUV
アンタッチャブルのシカゴマンコは柴田がいなくならなければ、後10年は戦えた
68 ガラス管(catv?):2010/04/21(水) 20:20:54.65 ID:8XmqRmPQ
そもそもポッドキャストで全部公開してればこんな問題ないんじゃねぇの・・・
いまさらネットでラジオが聞けるなんて時代遅れなくせに
この程度で落ちないようにラジオ協会は鯖強くしとけよw
69 クレヨン(九州):2010/04/21(水) 20:21:01.53 ID:pDdNha/t
>>63
ラジコって同時に起動出来ないよ
70 トレス台(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:21:10.34 ID:EULEU3Mi
また落ちたのか
71 じゃがいも(長屋):2010/04/21(水) 20:21:40.75 ID:IbtwQynH
>>55
音質重視なのかな、バカだなあ・・・
72 ノート(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:22:02.15 ID:SZIIEa5H
>>67
関東最強芸人が潰れたわけだから
ナイナイは安泰だな
73 落とし蓋(dion軍):2010/04/21(水) 20:23:48.77 ID:lo2FQZnF
開始前に接続していても先週は55分、今週は37分で落ちた
しかたなくピーピーノイズがうるさいラジオで聴いたよ
74 加速器(愛知県):2010/04/21(水) 20:24:04.30 ID:UpPRIytb
録音で負荷かけるとかなかなか酷ぇなw
75 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:24:21.51 ID:k8VBxn+9
>>73
keyholeで聞けばいいのに
76 オープナー(東京都):2010/04/21(水) 20:24:39.92 ID:I9+ApVTc
P2Pにしろよ
77 エビ巻き(東京都):2010/04/21(水) 20:24:40.27 ID:zGmw9nUn
アニソン祭りまでにNHK聞けるようにしろカス
78 串(東京都):2010/04/21(水) 20:25:04.13 ID:g21F4vqp
>>69
録音アプリはストリーミングデータを直で受け取ってデータとして保存するので
全チャンネル同時録音(といえるのか?)ができる

ストリーミング動画をローカル保存する手法があるけどあれのラジコ版だよ
79 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:25:04.45 ID:i7aS+WvZ
早くこっちにも対応してくれないかなーチラッ
80 ノート(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:25:34.97 ID:SZIIEa5H
爆笑の裏でやってるはんにゃのANNが死ぬほどつまんない
つまんなすぎて伝説になりそうだから聴いてるw
81 はさみ(ネブラスカ州):2010/04/21(水) 20:25:43.01 ID:21iyZ1gd
>>69
録音アプリは、複数同時録音が可能


リトライもするから、それで過負荷になったのか?
82 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:26:29.91 ID:k8VBxn+9
>>69
radikaは出来たはずだが。
あとブラウザからも複数起動出来たと思ったけど。
83 万年筆(千葉県):2010/04/21(水) 20:26:44.41 ID:BBnMJTaw
俺もいい年したラジオ好きのオッサンだけど、jcjkあたりは
やっぱりラジオ聞いてたりするのかね
東京FMのスクールオブロックとか恥ずかしいことこの上も無いし
84 ホワイトボード(長屋):2010/04/21(水) 20:26:51.58 ID:Ypf+08NF
某ツールのつながるまで自動リトライ機能のせいで…
85 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 20:26:51.71 ID:5TmqSQ+3
マジでRADIKA消えていいよ
他のリスナーに迷惑かけすぎだろ。
86 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 20:28:13.19 ID:C3UuAqwm
一部の暴走が全体の不利益に繋がる。あほすぎだわお前ら
87 ハンドニブラ(東京都):2010/04/21(水) 20:28:52.49 ID:EIjnn4k7
こりゃあ ネット配信中止になっても文句言えないな
88 串(東京都):2010/04/21(水) 20:30:50.18 ID:g21F4vqp
>>86
まあたたくならソフト開発者をたたくべきだな
若干の改善ならよかったけどやりすぎたわ
89 エビ巻き(東京都):2010/04/21(水) 20:31:51.66 ID:zGmw9nUn
はんにゃの聞いたけど放送中に何百回「正直」言ってんだよ
頭悪すぎてほんとイライラした
90 偏光フィルター(catv?):2010/04/21(水) 20:31:53.35 ID:CHeV+beT
radiko、伊集院光の番組に録音アプリのアクセス集中
−接続できない状態に。録音アプリのアクセスを制限
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362794.html?ref=twitter
91 硯(東京都):2010/04/21(水) 20:32:00.79 ID:nfwaEnGs
番組開始のタイミングで録音ソフトがほぼ一斉に接続要求出すわけだ。
接続できないクライアントがその後延々とリトライ要求を・・・。
まさにDOS攻撃だね。
92 はさみ(ネブラスカ州):2010/04/21(水) 20:33:21.94 ID:21iyZ1gd
>>91
そういうこと。
便利なんだけど。
93 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 20:34:40.63 ID:C3UuAqwm
>>88
こいつは、この一件でネット配信がβで終了なんてことになったら責任取れるのかねぇ。
責任取れもしないものをほいほい開発だけしやがって。
94 丸天(埼玉県):2010/04/21(水) 20:35:09.36 ID:jdBBCoCa
radiko起動してる奴から孫配信とか分散考えろよ
95 チョーク(千葉県):2010/04/21(水) 20:35:09.99 ID:iqaaVtzS
ラジオが時代に即してないのもあるな
96 分度器(長屋):2010/04/21(水) 20:35:54.45 ID:63tzCICN
レイティングの比率どおりに動的に鯖割り当ててくれよ
97 加速器(愛知県):2010/04/21(水) 20:35:55.16 ID:UpPRIytb
お便り質問、なんでも結構です。
リクエストとともにDOSDOS送ってください。
98 銛(愛知県):2010/04/21(水) 20:36:31.92 ID:4R+9C4yC
アナログラジオ厨大勝利!
99 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:37:19.89 ID:Siu9IUfv
オールナイトニッポンで落ちたことないの?
どんだけデブ人気あるんだよw
100 厚揚げ(catv?):2010/04/21(水) 20:37:56.84 ID:HtiK+Ri7
>>89
何から何まで金田任せに無理があるんだろ、と思ってたが
昨日初めて聞いたら、おっそろしくつまんなかった。そういう次元じゃなかった
101 筆箱(dion軍):2010/04/21(水) 20:41:40.99 ID:8HjL7adO
NHKも聴けるようになればなあ
102 チョーク(千葉県):2010/04/21(水) 20:42:56.25 ID:iqaaVtzS
最終的にB-CASみたいなキチガイめいた感じにしちゃうんだろ?
103 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:43:54.76 ID:JBe5NwIL
馬鹿力はろだからダウソすればこんなことにならないね!
104 串(東京都):2010/04/21(水) 20:44:28.31 ID:g21F4vqp
>>102
俺スゲーやりたかった開発者に文句言ってくださいw
105 顕微鏡(長屋):2010/04/21(水) 20:44:34.52 ID:RUQTDRdw
地域制限とか複数同時視聴ができないとかって
どうやったらネットでそんな仕様になるんだ?
106 石綿金網(神奈川県):2010/04/21(水) 20:44:38.65 ID:YTyf2LkO
バカの作るソフトウエア程怖いモノは無いな
政治コピペみたいに規制されたら誰が責任取んだよ
107 原稿用紙(長屋):2010/04/21(水) 20:44:39.94 ID:vALY8qVv
>>102
しないだろうな。そっちのほうが経費がかかるわ。
108 ホワイトボード(京都府):2010/04/21(水) 20:45:11.04 ID:3QW+3baj BE:447390836-PLT(31002)

>>101
radikoに参加することはないだろうが、独自ルートでネット配信を始めると思う
ぜ。

これまでは民放連がNHKによるネット配信を妨害し続けてきたんだけど、radiko
が始まった以上、「民業圧迫」などと言って反対を続ける理由がない。
109 手枷(栃木県):2010/04/21(水) 20:45:38.41 ID:R8WqhV6+
今の伊集院て聞くだけならまだしも録音する価値無いだろ
110 すり鉢(catv?):2010/04/21(水) 20:45:59.04 ID:msQmz4C/
>>102
ラジオ自体は100円ショップで売ってるのにそれはないは
111 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:46:28.24 ID:NMragXkA
>>38
やるなら連休前だろjk
112 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 20:46:38.10 ID:5TmqSQ+3
>>105
ラジオは聴取なw
113 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:49:14.94 ID:NMragXkA
>>94
まったくですな
114 さつまあげ(アラバマ州):2010/04/21(水) 20:51:06.93 ID:T7apAP4Q
>>31
遅れて聞こえるのに中継なんかできるわけないだろ
犯罪がおきるわw
115 石綿金網(千葉県):2010/04/21(水) 20:51:40.73 ID:JqxJ+bAH
十分に試験放送の役割果たしてるじゃないか
そこでだ
どこまでサーバー強化したら耐えられるかって
考えるのが技術者であり建設的考えってもんだ
規制しようとするとか試験放送の意味ないだろ
116 カーボン紙(長屋):2010/04/21(水) 20:52:18.71 ID:+w/Uy38T
>>42
pgr
117 指サック(大阪府):2010/04/21(水) 20:52:34.47 ID:no/+gMYK
痴豚は録音して昼に聴くのが至高
118 オーブン(埼玉県):2010/04/21(水) 20:55:25.47 ID:Vz/PM5Iy
伊集院とかマジでムカつく
何勘違いしてんのアイツ
119 ホワイトボード(長屋):2010/04/21(水) 20:55:25.82 ID:QGme45tM
RadikaβVer0.20
■Radikoのセキュリティ強化による仕様変更に対応しました。
あんまり無茶な使い方すると、今後更なるセキュリティ強化によってまた使用不能になる可能性もあるので、
あまり無茶な使い方しないでくださいね。今回のセキュリティ強化はなんだかとばっちり臭い気もしないでもないですが。
■あと、タイムアウトの設定と自動再接続に対応しました。
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
RadikaβVer0.21
■タイムアウト制限がきつすぎた為、必要以上にに再接続が発生していたので修正。
再接続の負荷を緩和するためにリトライ回数の制限を導入しました。


このへんが原因ってこと?
120 平天(東京都):2010/04/21(水) 20:55:38.40 ID:aNoFT4u2
鯖側でアーカイブして、好きな時に好きに聴けるようにするだけでこんなこと起きないのにな。
121 串(東京都):2010/04/21(水) 20:55:43.88 ID:g21F4vqp
>>115
録音ソフトは想定外だろw
1PCから複数アクセス来るんだし
関東だと7局
関西だと6局
それを切断とかうまくいかなかったときのために多重録音されてみろ
負荷テストの範囲超えてるわw
122 ニッパ(京都府):2010/04/21(水) 20:56:00.59 ID:5QcAzKTc
ところでOBCの番組表が白紙なのはなんで?
123 スケッチブック(宮城県):2010/04/21(水) 20:56:40.97 ID:NHYqSqUX
p2pで聞けるような仕組み作れよ
124 トースター(東京都):2010/04/21(水) 20:56:58.85 ID:QxWaZd8T
>>7
既にかなりの人が実行してた
泣く泣くだけどな
125 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 20:57:54.45 ID:NMragXkA
>>96
そのあたりどうなんでしょうね。
126中国住み(青海加油!):2010/04/21(水) 20:57:59.91 ID:uB8gukcE BE:126138454-BRZ(10001)

つまり誰か一人が録音して、どっかにうpすればいいんじゃないの?
127 ミキサー(岐阜県):2010/04/21(水) 20:59:13.23 ID:/KHcN0ke
未だに学生に5000円払って負荷テストやったつもりになってんだろ
クライアントのリトライが想定外とかバカも休み休み言えw
これから利用者増えたらどうするつもりだったんだよ
128 串(東京都):2010/04/21(水) 21:01:47.84 ID:g21F4vqp
>>127
こういうやつがいるからサービスが改悪されるんだよな
129 スプリッター(大阪府):2010/04/21(水) 21:02:32.96 ID:WjXeAe3S
130 プリズム(兵庫県):2010/04/21(水) 21:02:36.25 ID:6qsDAWr4
>>34
それケフカだから!カフカちゃうわ!
131 ミキサー(岐阜県):2010/04/21(水) 21:04:35.32 ID:/KHcN0ke
>>128
自爆しといて改悪も何も無いわバカタレが
132 ラベル(岐阜県):2010/04/21(水) 21:05:45.97 ID:P5nUrKH4
海辺のカフカ
133 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 21:06:21.98 ID:NMragXkA
>>83
> 東京FMのスクールオブロックとか恥ずかしいことこの上も無いし
握手して下さい
134 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 21:07:14.89 ID:5TmqSQ+3
>>131
自爆ってツール作ったヤツのこと?
135 錐(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:09:22.96 ID:mFhbZuJ7
まあ岐阜が何言ってもむなしいだけだよなw
136 鏡(東京都):2010/04/21(水) 21:19:07.48 ID:sZxMhX/V
岐阜w
137 ミキサー(岐阜県):2010/04/21(水) 21:23:11.85 ID:/KHcN0ke
>>134
こんなの発注元がどうこう言われる話じゃないじゃん
まるでそれも込みの仕様であるかのように毎度毎度毎度綺麗にぴったり同じ失敗をするんだよ
何が技術試験だよ、はじめてのすとりーみんぐかよ

>>135
岐阜って出てるけど南長崎のアパートね
138 厚揚げ(catv?):2010/04/21(水) 21:23:55.81 ID:HtiK+Ri7
岐阜www
139 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 21:26:45.06 ID:NMragXkA
>>137
地域制限よりも、同一IPで一接続にしてほしいですよね。
140 鑢(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:29:10.04 ID:GmXisYsC
最近ラジコ聴いてないけど、今でもたまに音切れするのかな
141 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 21:31:44.14 ID:NMragXkA
>>119
なんで同時録音できるようにしたのか、、、
142 振り子(長屋):2010/04/21(水) 21:33:55.16 ID:jgX/4pNA
結局悪いのは伊集院だよな
143 フライパン(埼玉県):2010/04/21(水) 21:34:15.12 ID:3oh4QqIB
>>24
卑屈な態度が裏目に出た体験談や毒づく芸風がオタにとってあるあるネタだったり
本人がゲームオタクだからじゃね

>>106
特にネットワーク系は一歩間違えば田代砲だからな
144 ドラフト(神奈川県):2010/04/21(水) 21:35:05.27 ID:/RFWPI+i
伊集院砲炸裂。
145 紙(静岡県):2010/04/21(水) 21:36:56.84 ID:rVCNmV8U

全点新規書き下ろし
146 乳鉢(兵庫県):2010/04/21(水) 21:38:46.92 ID:qaZylYLO
radikoではラジオ関西が聴取できないのであまり有用ではない
147 ホワイトボード(東京都):2010/04/21(水) 21:45:05.73 ID:k0bZBbzr
伊集院のラジオ聞いてて不快だったな
一般人にジジイとかババアとか言ってて
ブサイクなデブのクセに
148 三角架(千葉県):2010/04/21(水) 21:45:43.52 ID:RBmu/hxf
微分積分ー我慢汁ー
149 包丁(東京都):2010/04/21(水) 21:45:51.05 ID:ng7DQNzJ
原因は20年以上伊集院を越えるパーソナリティが現れないラジオ業界だな
150 スターラー(アラバマ州):2010/04/21(水) 21:47:04.82 ID:huEduPoc
結局のところ
どんだけネットが発達しようが

電波最強

多くのアクセスによる接続障害なんてねーし
151 天秤ばかり(静岡県):2010/04/21(水) 21:48:30.79 ID:ld2ifo4p
どうでもいい
152 ペーパーナイフ(関西地方):2010/04/21(水) 21:48:57.35 ID:rRah+nUN
>>57
途切れなしに聴けてるの?
なんか切れるようになったとか聞いたけど

>>150
受信できる分にはそうだけど
今の都会はラジオにとっては環境最悪だしなあ
153 篭(西日本):2010/04/21(水) 21:49:11.83 ID:HFBwO7A7
正直伊集院って面白くないよね
154 手帳(埼玉県):2010/04/21(水) 21:54:08.67 ID:tcvjbQhf
秀島史香様がいなくなったことに愕然とした
155 インク(catv?):2010/04/21(水) 21:57:47.38 ID:vj/lRsqj
また伊集院信者のキモオタが他人に迷惑かけてんのか
156 リービッヒ冷却器(catv?):2010/04/21(水) 21:58:26.32 ID:5SDYYOrE
>>152
たまーに一瞬切れる。
ただ聞いてるだけなら気にならないレベル。
完璧主義者の録音厨は発狂だろうけど。
157 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 22:03:49.29 ID:xinetKZN
宮城だけど聴ける
158 色鉛筆(東京都):2010/04/21(水) 22:06:05.50 ID:0SyUFSl6
伊集院ばかり落ちるから、やっぱ聴いてる奴が多いのかな。
とりあえず、ツールのせいならツール制限してくれ、実況途中で切れるとorzるから。
159 ライトボックス(東京都):2010/04/21(水) 22:11:58.42 ID:VD2o4aAs
>>152
受信できる状況でも、あそこまで音質がよければラジコで聞いてしまうわ。
正直AMラジオなんだから、(悪い意味ではなく)もっと音質低くてもいいわ。
そもそも建前上、難視聴地帯対策なんだから、
受信状況がよければ普通にラジオで良いやって思える程度にしないと。
160 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 22:13:29.31 ID:5TmqSQ+3
>>158
該当ツール規制されたぽいよ
161 カーボン紙(神奈川県):2010/04/21(水) 22:50:57.39 ID:H9CJd19R
最近深夜帯聴けなかったのはこういう訳か。
スピーカーから鳴ってるのだけ録音すれば負荷掛からないじゃないか。
162 ボンベ(広島県):2010/04/21(水) 23:02:12.43 ID:lgd5BopJ
伊集院はANNの2部の頃がピークだろ
ってこんなこと言ってるオッサンが俺を含めて聴いてるんだろうなあ
163 ホワイトボード(アラバマ州):2010/04/21(水) 23:14:09.44 ID:Siu9IUfv
ANN時代とかつまんねーよ
録音したの聞き返してみな
渡辺のクソ笑いがないのが救いなだけ
164 マイクロピペット(千葉県):2010/04/21(水) 23:25:16.43 ID:ZrhenbpL
Fireradikoが便利だわ
165 ニッパ(京都府):2010/04/21(水) 23:30:26.25 ID:TJhPiMnR
ウンコの話とか録音する価値ないだろ
166 マイクロピペット(千葉県):2010/04/21(水) 23:32:36.83 ID:ZrhenbpL
Radiko録音する層ってファンとかくらいだと思うけど違うのかな
リアルタイムでニュースとかも入ってきてそれが便利だと思ってるんだけどなぁ
167 ろうと(アラバマ州):2010/04/21(水) 23:37:53.97 ID:GZeC60tD
あのデブのラジオ面白いからな
168 のり(アラバマ州):2010/04/21(水) 23:39:26.23 ID:HlFA/7GG
ラジオなんて車乗ってるとき以外聴かないな
169 マスキングテープ(神奈川県):2010/04/21(水) 23:43:18.52 ID:Qxi1yw6p
radika使えなくなったの?
170 バカ:2010/04/21(水) 23:43:29.59 ID:DPGqH9yq
>>166
BGM層と後で外で聞く層がいるらしいな
まあ需要があるのはいい事だと思うが
話題にならなきゃスポンサーもつかないから先に進まん
171 のり(関西):2010/04/21(水) 23:45:21.68 ID:tR/dfpls
回線ほっそ
172 ホワイトボード(千葉県):2010/04/21(水) 23:46:39.63 ID:pA+802ON
何が面白いんだ
あのデブしゃべってるうちに興奮してきて何言ってるのか分からなくなるし
横にいる作家かなんかはずっと笑っていて気持ち悪い
173 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 23:47:22.01 ID:SANO9VJF
>>170
楽に高音質で録音できるから、価値があるのに
ツール規制したら話題性なくなって、スポンサーなんてつかねーって話だな
やっぱラジオの関係者ってちょっとアホだなと思う
174 スケッチブック(東京都):2010/04/21(水) 23:48:27.24 ID:GdUjg+a4
>>166
一般人が深夜放送を生で聞けると思っているのか?
175 鏡(dion軍):2010/04/21(水) 23:48:57.10 ID:9PDR+IsW
Radikoのお勧め追加設定。1時間あたりのリトライ回数max、タイムアウトを10,000に設定。こうしないと人気番組の自動録音が失敗し易い。深夜の馬鹿力2週連続で録り損ねた。 #radiko #radika
約15時間前 Twittelatorから
返信
リツイート

chippyho
Ken
176 パステル(東日本):2010/04/21(水) 23:51:03.74 ID:DQeAO8/5
radikaはプロトコル規制で使えないのに、お勧め設定・・
177 ホワイトボード(catv?):2010/04/21(水) 23:51:44.71 ID:5TmqSQ+3
>>173
ウンコの話を高音質で録音してんだw
178 マイクロピペット(千葉県):2010/04/21(水) 23:52:13.87 ID:ZrhenbpL
>>174
あぁ、なるほどねー、保存じゃなくか
録画とか録音して聴こうって発想自体が自分には無いんだわ
録らなきゃいけない→見ない、聴かないという
179 ホワイトボード(埼玉県):2010/04/21(水) 23:53:30.89 ID:SANO9VJF
>>177
うん、そうだよw
裏を返すとradikoにはその程度の価値しかないな
180 蛸壺(長屋):2010/04/21(水) 23:53:34.97 ID:4u//xt3S
ラジオなんて録音してまで聞こうと思わねーな
181 ドライバー(熊本県):2010/04/21(水) 23:54:17.11 ID:Aa352HRi
>>38
遅すぎワロタ
182 カッティングマット(東日本):2010/04/21(水) 23:54:41.03 ID:NMragXkA
>>175
もうね
183 千枚通し(千葉県):2010/04/21(水) 23:57:58.21 ID:s/HU2erK
USBラジオはまだまだ捨てられないな。
184 マジックインキ(dion軍):2010/04/21(水) 23:59:17.73 ID:katWAlYi
マルチ宇ざい
185 スクリーントーン(神奈川県):2010/04/22(木) 00:03:57.60 ID:Ge1MxPKj
>>175
ここまでして聞きたいほどおもしろい?つか頭おかしいんじゃねこいつ
186 便箋(catv?):2010/04/22(木) 00:05:30.97 ID:4MsQQtDH
ツーラーが馬鹿なのに必死でradikoを叩いてる奴って何?w
187 拘束衣(catv?):2010/04/22(木) 00:14:33.59 ID:5IKH07C9
>>178
動画の場合は割と見る暇無くて消されるんだけど
ラジオの場合は聞き流せるから意外と消化する場面があったりする
MP3プレーヤーも安いし
188 シール(東日本):2010/04/22(木) 00:15:41.27 ID:/lU7prEv
P2Pみたいな(配信元から見た)負荷分散はできないの?
189 便箋(東京都):2010/04/22(木) 00:19:55.35 ID:YEUpbpbq
他のラジオ一切聞かないけど、
伊集院のラジオだけは、23歳の頃から13年間聞き続けてる
190 和紙(東京都):2010/04/22(木) 00:24:54.88 ID:7Vm6mSMT
Radiko開局当初は、書き込み多かったのに
今じゃこの程度の興味しか持たれていない
それなのに規制ばかりしてチャンスを逃すなんて
関係者は、よほどの馬鹿なんだろうな
191 ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/22(木) 00:29:10.84 ID:NLImU5RO
田舎者には関係ないんだから黙ってろよw
192 ニッパ(アラバマ州):2010/04/22(木) 00:47:57.57 ID:lc6ZT6Am
東京エリアの者たちが負荷かけたのが直接原因だろ?
193 鉤(大阪府):2010/04/22(木) 00:51:03.00 ID:4yLVJH7x
>>188
dosアタックみたいなものだからP2Pとはほとんど関係ない
194 千枚通し(東京都):2010/04/22(木) 00:55:47.77 ID:6NBxbOZO
radikoユーザはデブという貴重なマーケティング情報が手に入ったんじゃね
195 シール(東日本):2010/04/22(木) 00:57:55.68 ID:/lU7prEv
>>193
現行の方式はどう考えてもユーザが増えたらダメだから、別のやり方をできないのかと・・・
196 シャープペンシル(東京都):2010/04/22(木) 01:05:15.20 ID:FA8llqof
伊集院のラジオは、何か別格だねぇ。
197 筆箱(東京都):2010/04/22(木) 01:06:29.39 ID:YrYE3Eff
始まった途端に吠え魂が終わって、俺のradiko生活があっさり終わった。
198 スタンド(東京都):2010/04/22(木) 01:21:20.41 ID:xRQGDWKc
どうでもいいから日曜日の秘密基地復活させろ
199 便箋(京都府):2010/04/22(木) 02:14:42.66 ID:MKz0dhsn BE:1342170869-PLT(31002)

♪ああ前立腺肥大症〜
200 鏡(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:20:08.66 ID:BfJNfCGu
予想通り大コケしたね
もうラジオ誰も聴かないだろ
201 そろばん(京都府):2010/04/22(木) 02:21:09.63 ID:KDVqc/xA
伊集院って何でこんなに人気なの

ちょっと喋りが暑苦しすぎない?
202 飯盒(東日本):2010/04/22(木) 02:25:01.73 ID:AJJgu4kh
うんこの話ばかりしてるから聞いてられなかった
203 やっとこ(東京都):2010/04/22(木) 02:25:49.05 ID:z9p/PLtf
>>83
スクールオブロックはやばい。
行きつけのラーメン屋がTFM流してるが
恥ずかしくて糞尿垂れ流すレベル
204 便箋(京都府):2010/04/22(木) 02:27:06.66 ID:MKz0dhsn BE:1565865779-PLT(31002)

>>202
今週のアレは、かなりきわどい内容^^
205 コンニャク(茨城県):2010/04/22(木) 02:28:42.83 ID:reQ5za9p
>>202
今週のは久々に噴いたわwww
206 リール(埼玉県):2010/04/22(木) 02:29:00.54 ID:A81PbXCV
radikoは音質が良くてビックリした
ONKYOのMA-700で録音できるけど、音質はそこそこ
NHKラジオの英会話を録音するためだから関係ないけど
207 やっとこ(東京都):2010/04/22(木) 02:29:02.60 ID:z9p/PLtf
>>202
あれはTBSを日頃から聞いてる人間じゃないとわからないオチだしな
まあ馬鹿力聞いてて出囃子でぴんと来ないのはリスナー失格だが。

てかこれで駄目ならお尻で卵割るとか、眼鏡をチーズフォンデュにするとかなんてもっとアウトじゃない?
208 回折格子(dion軍):2010/04/22(木) 02:34:42.62 ID:vd3DYh76
関西でもABCで聞けるけどね
209 便箋(長屋):2010/04/22(木) 02:41:54.61 ID:8yg0cuKY
p2pで配信すればいい
210 指サック(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:43:38.54 ID:GbD93RQq
先週は全く繋がらなかったけど
今週は一回も切れなかったけどなぁ

ちなみにTOKIO
211 蛸壺(dion軍):2010/04/22(木) 02:46:44.80 ID:TpsY+pnN
Veohか何かでP2Pのプラグインをブラウザに入れてサーバー負荷を軽減するみたいなのが
あったが、そういうのを導入したほうがいいんじゃないの
212 指サック(アラバマ州):2010/04/22(木) 02:48:28.81 ID:GbD93RQq
また1242あたりの馬鹿が伊集院にくしで言ってるんじゃネェの?
213 便箋(京都府):2010/04/22(木) 02:49:58.65 ID:MKz0dhsn BE:447391229-PLT(31002)

>>208
いや、「あっち」のほうは関西ではネット
していないんだ^^

昔はどこかの局でやっていたような気もす
るから、出囃子を知っている人はいるかも
知れないけど。
214 ドライバー(兵庫県):2010/04/22(木) 02:55:04.66 ID:wZ0BNevE
WMEを使ってローカルでエンコードしながら保存で我慢しろ。
215 ラベル(長屋):2010/04/22(木) 02:56:31.32 ID:R2dJPrVD
なぜ録音したら障害が起きるんだよ
216 修正液(神奈川県):2010/04/22(木) 03:02:18.10 ID:/k5y0ruU
>>888
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362804.html
ラジコを落とすくらいすごいんだもんな。
217 落とし蓋(東京都):2010/04/22(木) 03:12:04.79 ID:1NxqKwZG
>>203
お前と同じラーメン屋に俺も通ってるかもしれない
AMに慣れすぎてるからFMの臭さには耐えられん
218 便箋(京都府):2010/04/22(木) 05:02:53.03 ID:MKz0dhsn BE:621375555-PLT(31002)

♪落っちめっかな
219 墨(愛知県):2010/04/22(木) 05:23:35.15 ID:3SV8nUHg
   /:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   /.:.:.:.:./ !、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   {.:.:.:.:/  \:.:.:.:.:.:.,.ゥ,:.:.:.:.:iー゙ゝ
   L:.ル'~`ヽ. \r''",,ィ':}:.:.:.:::}
  ( t、|!゙イ ̄ト   ,>-ミ 、リ:.:.:.:ソ やだなぁ
  \>l ヒノ   { 。ノi/チ=<  配信障害なわけないじゃないですか
 ‐=ニゝ""    ≧"/'ノ ノ
   "-`ー+二ユ_ノィヾ、_,
   /     ー=、 `i ゙  ̄
 f ̄ ̄ ` ー-ァ-ニ=オ- 、
 | _,.. -‐''"´ __,,.. =-' ̄ ゙l
220 ゆで卵(埼玉県):2010/04/22(木) 05:27:07.22 ID:np23s40G
>>6
むしろネットの恩恵を受けてるやつしか聞いてないが
221 ろうと台(東京都):2010/04/22(木) 05:31:15.64 ID:L6p2qLPj
潰れたのがインターでSlash録音成功した後でよかった
222 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 05:40:58.73 ID:k4EsLQFS
伊集院のラジオ聴いてる奴は話題に乗っかろうとする気がしてならない
特にあの時間の実況スレはどうなってんだ?ってくらい変な奴が集まりすぎてる
223 便箋(千葉県):2010/04/22(木) 05:49:02.85 ID:xB7yL2ks
こいつらや田舎者のせいでサービス終了したらやだな
224 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/04/22(木) 07:19:25.83 ID:5xJxP688
radikoでラジオ生活に戻ってきたけど、録音できなくなったのは痛い・・・
そんなに持ち歩かない
PCに簡単にデータが移せる
くらいできるおすすめのラジオは何でしょう?
225 便箋(catv?):2010/04/22(木) 07:30:39.64 ID:4MsQQtDH
>>224
録音する方法はいくらでもあるだろ
226 色鉛筆(神奈川県):2010/04/22(木) 08:25:10.38 ID:bZDY3l5k
>>224
PCの前にラジカセ置いとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 ダーマトグラフ(関東・甲信越):2010/04/22(木) 08:38:59.82 ID:NLImU5RO
>>226
やったらわかるけどまともに聞けないだろ
228 薬さじ(東京都):2010/04/22(木) 08:59:36.68 ID:Np9+Pb+A
録音するならローカルでやれ
なんでradikoの鯖にアクセスするんだ
229 ばね(catv?):2010/04/22(木) 09:07:48.02 ID:lqBbCIUE
>>10
キモオタで正しいだろw
230 スタンド(アラバマ州):2010/04/22(木) 09:37:28.96 ID:LyBcGVpr
誰かが公開鯖で中継させればいいだけな気がするけど、思いっきりアウトだからなあ
231 修正液(アラバマ州):2010/04/22(木) 09:54:26.60 ID:6qsX6mrK
nack5はやく
232 便箋(東京都):2010/04/22(木) 12:19:48.53 ID:QUzQ88M3
radikaのHP見たけど、「運営が悪い俺らは悪くない」ばっかり
こりゃradiko打ち切りもあるんじゃない?
233 レンチ(東京都):2010/04/22(木) 12:22:19.00 ID:IUG6LQKO
ていうか今もTokyo FM聴いてる
802も聴きたい
あとnhkも
234 レーザーポインター(長野県):2010/04/22(木) 12:23:23.84 ID:Vk9VeSB/
>>6
馬鹿が書きこむから赤くなるんだぞ?
235 スタンド(アラビア):2010/04/22(木) 12:36:05.96 ID:GXJ33CqW
伊集院オタってバカな素人が多いからな
236 シール(神奈川県):2010/04/22(木) 13:37:58.75 ID:n5cvSdVy
ボビーおもすれー
237 手帳(東京都):2010/04/22(木) 13:41:52.57 ID:iPIu9sfs
久米宏のラジオが好き 政治の話をしなければな
238 スターラー(東京都):2010/04/22(木) 13:46:40.88 ID:JqEygOvM
伊集院は同時間帯TOPを維持し続けてたよな?
PodcastのDL数もものすごいことになってた記憶が。
239 スターラー(東京都):2010/04/22(木) 13:48:12.21 ID:JqEygOvM
>>188
いまのところは誰かがRadikoをPeercastに流すしかないな。
240 筆箱(栃木県):2010/04/22(木) 14:53:18.73 ID:UzTtup3z
>>235は頭のいい玄人ということが判明しました。
241 蒸し器(京都府):2010/04/22(木) 16:02:13.95 ID:TTs+Pcbo
何で糞を流さない話を必死に録音してんだよ
242 便箋(京都府):2010/04/22(木) 16:05:09.73 ID:MKz0dhsn BE:1118475195-PLT(31002)

>>241
あのエピソードで爆笑できるかどうかで、ラジオ人間かどうかが決まる^^
243 炊飯器(東京都):2010/04/22(木) 16:10:54.89 ID:RhqH3lmc
>>241
オチが意外なほど大物だったからではないだろうか
244 彫刻刀(dion軍):2010/04/22(木) 16:18:50.31 ID:6pLKqyZW
伊集院光ってもう落ち目だろ
ティーンズミュージックフェスの司会でやる気のなさ爆発だったり、
西武球場で客のこと何にも考え無ず、電気、ブルーハーツに一人で盛り上がったり
245 鑢(長屋):2010/04/22(木) 16:31:05.88 ID:mDJmlWbH
ラジオ聴くのもいろいろと面倒臭いな
246 便箋(東京都):2010/04/22(木) 16:48:01.03 ID:QUzQ88M3
>>245
聞くのは面倒じゃないだろ。
「録音したいけど2つソフト起動とか嫌だ」ってあほなやつが面倒なんだよ。
247 マイクロメータ(静岡県):2010/04/22(木) 17:08:11.88 ID:t8kaER0S
サービス打ち切りになればよいよ
248 便箋(京都府)

>>241-243
まあ、関西ではラジオの神様の番組がネットされていないから仕方ないか。昼間
のTBSラジオを聴いている人なら爆笑ものなんだけど^^

しかし、あそこまで言っちゃって大丈夫なんだろうか?