櫻井よしこ「日本は経済大国で、技術もトップレベルを保つのに、過小評価されるのはおかしい。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 原稿用紙(関西地方)

【産経志塾】ジャーナリスト・櫻井よしこ氏 わが国唯一の資源「人材」を生かせ (1/4ページ)
2010.4.11 11:55

日本の将来が心配だ。現状のままでは、よい形で次世代にバトンタッチをできないかもしれない。
これではいけない。現役世代の大人の一人として、わが国の行く末を語ってみたい。

国家としての日本は過小評価されている。
経済大国で、技術もトップレベルを保つのに、過小評価されるのはおかしい。

なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。

政治力、つまり外交力と、軍事力がバランスよく整備されているのが、
まともな国家の姿だが、この新しく作られた制度のなかで、
わが国は、まともな国家の土台である軍事力を欠いた。
外交では米国の政策をなぞる時代がずっと続いてきた。
お手本にくっついてきたので、外交力を十分に蓄えることができなかった。

民主党政権になって問題はより深刻になった。たとえば、子ども手当。
もらう方はうれしいし、子育てを助けるという意味では援助があってよいと思うが、
日本の財政を考えると無理である。22年度予算の規模は92兆円。
半額支給に必要な財源は2兆数千億円で農林水産省の予算と同じくらいで、
満額支給に必要な5兆3千億円は防衛予算を超える。この予算編成の愚かさに気づいてほしい。
心がけてほしいのは個々ではなく、全体をみる目を養うことだ。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100411/edc1004111156006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/100411/edc1004111156006-p1.jpg
2 偏光フィルター(dion軍):2010/04/11(日) 12:15:37.34 ID:+GjuJHpE
もう一流ではない
3 串(長屋):2010/04/11(日) 12:15:42.27 ID:r00on5xx
アジアだから
4 スクリーントーン(東京都):2010/04/11(日) 12:15:42.39 ID:9hZXxwtE
確実に敗戦によってある種の病気になってる
5 乾燥管(三重県):2010/04/11(日) 12:15:49.98 ID:jkxTs1zF
>>398
綺麗だな
6 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:15:58.31 ID:lWpUmYMA
まともな国じゃ無いなら過小評価されても仕方がないんじゃないの
7 クレパス(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:16:07.48 ID:wUxEVSYQ
若いうちに頭のネジ締めすぎたよな、この人
8 鉋(山形県):2010/04/11(日) 12:16:25.63 ID:JFlwMvSM
ジャーナリスト(笑)
9 るつぼ(北海道):2010/04/11(日) 12:16:51.06 ID:ip7E0d4U
トップだって逆上せ上がって自惚れた結果がこれだよ?
技術はある!って言っても売れなかったらなんの意味もないじゃんwww
10 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 12:16:54.03 ID:tck7gQ3m
もう優秀な奴はどんどん海外へ出て行ってるんじゃね?
11 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:17:24.97 ID:PrhL2wWq
ハトヤマは過大評価でしたな
12 硯(中部地方):2010/04/11(日) 12:17:54.24 ID:kGVi/XXP
ここ最近ここで立つネガティブキャンペーンのスレの何と多い事!
全部在日さんが立ててるん?
13 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:17:54.45 ID:d4cGlUPJ
おかしたい
14 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 12:17:59.68 ID:5b9I5JNh
1流ならこういう状況になってねーよ
15 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:17:59.92 ID:8VzK5uvs
大東亜戦争に負けた時点でこの国は終わった
今は奴隷として生きている
変わるには独立戦争しかない
16 焜炉(兵庫県):2010/04/11(日) 12:18:06.95 ID:NUsj3FMj
ハイブリっともドイツに抜かれそうだしな
17 羽根ペン(茨城県):2010/04/11(日) 12:18:59.58 ID:KKriAOJs
またネトウヨか
18 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 12:19:10.50 ID:z42i60go
>>15
何から独立すればいいんだ?
19 筆ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 12:19:17.98 ID:NHe4Y7K8
本当に技術がトップレベルかって話だよ。
20 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:19:17.98 ID:TL7WRwrq
歴史的に見たら日本なんて中の下くらいだろ
たまたまこの十数年が良かっただけで
21 首輪(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:19:44.11 ID:0nZhEzHu
政治と外交が強く主張しないんだもの
黙々とやってれば評価されると本気で信じてる
22 試験管挟み(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:19:49.29 ID:9jdiE4n7
なにこの化物
23 ドラフト(神奈川県):2010/04/11(日) 12:20:04.99 ID:jJdX/tDT
お婆さん何年前から
脳みそ止まってるの?
24 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:20:20.84 ID:4ppQjiDQ
軍事力も外交力も無し
唯一の経済力もこれからどんどん他国に抜かれていくんだから
終わってるだろ
25 指矩(千葉県):2010/04/11(日) 12:20:22.43 ID:kh+boipE
なんかタイトルと中身が全然あってないな。

どこにも人材を生かすような事書いて無いじゃん。
これじゃどこぞの便所の落書きレベルだよ。
26 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 12:20:28.46 ID:7y29KFe1
さすがよしこ
米犬のネトウヨとは違うな
27 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:20:30.80 ID:Xs0Qti1X
>>1
しかし社会システムがオカシイ

この一点で日本崩壊
28 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:20:31.61 ID:PrhL2wWq
サイレントヒルの黒幕の雰囲気がある
29 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 12:20:56.25 ID:oVmMPvf1
>>1
よう!
死刑反対&犯罪人擁護のゴキブリブサヨババァw
今日もオモロイ髪型しとるのうw
30 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 12:21:17.32 ID:aAr/gGOE
技術じゃ韓国に抜かれてるだろ。
31 鉛筆削り(長野県):2010/04/11(日) 12:21:24.01 ID:2hL2LYVO
今北けど>>2で終わってた
32 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:21:40.44 ID:HYnRLn6j
アメ公の属国なんだから、経済大国とか言ってもしょうがない
まずは核武装を目指せ
33 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:21:44.78 ID:8VzK5uvs
>>18
日本はアメリカに負けたよね
34 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:22:20.94 ID:KsBKDa7d
女石原みたい
35 修正液(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:22:21.62 ID:v9gfBF0I
なーんかこの人も微妙に時代錯誤な感が・・・
36 筆ペン(catv?):2010/04/11(日) 12:22:27.90 ID:G1rFcsfb
20年前までは間違いなく一流国だったのに、なぜこうなった・・・
37 原稿用紙(長野県):2010/04/11(日) 12:22:57.43 ID:BrG6bHZF
この馬鹿ババアは現実直視できないのかな
38 両面テープ(関東):2010/04/11(日) 12:23:03.54 ID:Iih60Zd6
明治維新からおかしくなった
39 シャープペンシル(長屋):2010/04/11(日) 12:23:37.86 ID:vNfruvfg
ネトウ.ヨそのものだなw
40 烏口(東京都):2010/04/11(日) 12:23:55.40 ID:+4N9htNa
子育てのための予算を減らして軍備に割り当てるべき。

つーか論理的じゃないなこの文章
41 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:23:59.70 ID:Be4OtI8p
お前ら一流とかそうではないとか言ってるけどどうせ知ったかでモノ言ってるだろ
42 鏡(福井県):2010/04/11(日) 12:24:22.91 ID:c+G35Ck8
まあ悲観的過ぎるのもどうかと思うけどな
43 マイクロピペット(埼玉県):2010/04/11(日) 12:24:34.65 ID:a0SV42tV
綺麗事ばかりの気弱なのび太くん国家だから
韓国や中国に抜かれるんだろ
いい様にされてきたんだよ
44 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:24:58.67 ID:0t3tfqj/
いい加減現実を見ようぜ
今の日本は戦後世代、団塊世代が
築き上げた貯金だけで持ってることをさ

いまの20代30代のカス世代は権利ばかり主張して何も成さないクズってことを認めようぜ
45 スケッチブック(九州):2010/04/11(日) 12:25:12.07 ID:N6mGbF2l
まさにネトウヨ幻想
46 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 12:25:43.65 ID:JgstjSaB
ワロタww
47 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:26:36.99 ID:Be4OtI8p
>>39
こいつ早く規制されればいいのに
48 黒板消し(dion軍):2010/04/11(日) 12:26:55.77 ID:/gFPjp26
この人は未だに戦後復興〜バブルまでの甘い夢から覚められないんだろうね。
美人さんだから、老害って思われる前に自主退場して欲しい
49 指サック(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:27:12.34 ID:Ppif9agn
>>33
日本は歴然とした独立国家ですが…
まあ言いたいことは分かるが
50 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:27:18.07 ID:mfVKQUEN
>>44
団塊はただの屑だろ
51 グラインダー(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:27:37.90 ID:JvTCwn1Q
外交力もないじゃん。ずっとアメリカ様の靴を舐めてきたじゃん
52 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 12:27:38.81 ID:jfPN/kis
もう自分の給料守るだけの老害しか残ってませんよ。
53 ピンセット(コネチカット州):2010/04/11(日) 12:28:05.20 ID:0t3tfqj/
ネ..トウヨ感涙www
54 綴じ紐(宮城県):2010/04/11(日) 12:28:33.92 ID:9jurX4hB
いまでも日本神話を信じてるバカ保守のせいで
日本がどんどん落ちぶれてるんだよなー
もっと現実を見ろよなー
55 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:28:34.19 ID:mfVKQUEN
老害がたちあがれ日本とかほざいていても
一番日本にとって迷惑な存在は老人であったりする
56 ファイル(宮城県):2010/04/11(日) 12:29:01.01 ID:jSqTmf8v
自国を卑下して外国をもちあげそれを謙虚だと言うウンコどうにかして
57 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:29:30.15 ID:0t3tfqj/
>>50
でたーwww
カス世代だー
58 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:29:48.43 ID:m0HFkFLQ
>>14
お前等バカだな。
この国が一流だから、お前等みたいなカスでも何不自由なく活きていけんだろ?
こんな資源もなにもない島国、世界最貧国トップ3だっておかしくないんだぜ?
59 コンニャク(新潟・東北):2010/04/11(日) 12:29:51.78 ID:kuTc+ybo
敗戦後という時代背景抜きでは語れないと思うけど
60 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:30:12.67 ID:Xs0Qti1X

日本人が会社に忠誠を誓っている間に世界は二歩も三歩も先を行っていた・・・
61 ロープ(東京都):2010/04/11(日) 12:30:19.64 ID:YkAmYciS
極左と一緒に戦後日本を罵倒し続けてきた極右のせいだろうな
62 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 12:30:30.27 ID:Amkdmj51
よしこ「ネトゥ.ヨ儂の本買えやぁああ!!!」
63 シャープペンシル(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:30:40.06 ID:0ne9iKZA
で、ここではげしく負け惜しみ言ってる、おまえらは韓国に技術を譲ると、ありがとう日本WWWWW
64 すり鉢(長屋):2010/04/11(日) 12:30:47.31 ID:OvDx3OTo
櫻井は知的レベルが低いな。

「外交力と軍事力のバランスが取れていない。
たとえば、子ども手当」って論理が破綻している
65 筆ペン(群馬県):2010/04/11(日) 12:30:51.91 ID:9uskR/pP
逆だろ、過小評価された方がいいんだよwwwさっさと円安なった方がwww


日本の技術を10、値段を10としたとき、韓国は技術8で値段は5


こんなもん韓国に全部やられるに決まってんだろwww
円高すぎるわwww
66 テープ(東京都):2010/04/11(日) 12:31:24.57 ID:fsBOtb/e
極右の鏡だな
67 手枷(山陽):2010/04/11(日) 12:31:27.12 ID:fBrqEAE4
>>58
…まあ少なくともフィリピンやベトナムクラスだわなあ普通…
68 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:31:37.08 ID:RIFvffVy
てか、日本はこんなもんだよ。そして現状でも相当恵まれた国。
文句たれすぎだ。
69 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:31:41.24 ID:lWpUmYMA
>>58
だからアメリカの庇護が無くなってゆっくり本来有るべき地位に戻ってるだけだろ
70 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 12:31:46.74 ID:7y29KFe1
>>54
日本神話っていまどきそんなやつおらんやろ
でも以前世界でトップレベルだしその姿を正しく国民が理解してない
ことで子供たちが自信や誇りを持たないまま育つ
このことを憂いてるんだろうなこのよしこは
71 鉋(神奈川県):2010/04/11(日) 12:31:57.28 ID:hjRCIk3a
経済は衰退してるし、技術も韓国に負けてるだろ
技術をぱくられてるのかどうかは知らないけど負けは負けなんだから
現実を見なきゃこれからも負け続けるだけだ
72 マイクロピペット(長屋):2010/04/11(日) 12:32:26.48 ID:Qi3n3A1I
イタリアはバカンスがあって日本より遊んでるのに、1人当たりGDPでは日本とほぼ同じ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270808457/
73 げんのう(catv?):2010/04/11(日) 12:32:48.38 ID:677flvJV
5年前からタイムスリップしてきたのか?
74 筆(京都府):2010/04/11(日) 12:33:10.07 ID:9cp19CfA
>>72
観光資源の事を考えない奴って低能すぎない?
75 シャープペンシル(長屋):2010/04/11(日) 12:33:21.49 ID:vNfruvfg
>>58
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
76 二又アダプター(岡山県):2010/04/11(日) 12:33:31.77 ID:E41rOtyF
技術を自尊心の道具にしてるから経済停滞の憂き目に遭う
77 顕微鏡(catv?):2010/04/11(日) 12:34:09.32 ID:kkmPaGd3
東京裁判関連本読んでると、頭にきてヤバイ
東京裁判なるいかさま裁判で南京虐殺が認定されも原爆投下も裁かれず
パールハーバーが奇襲ってことになってんだぜ
78 原稿用紙(千葉県):2010/04/11(日) 12:34:09.82 ID:yzVNJnug
またネトウヨか
79 シール(dion軍):2010/04/11(日) 12:34:10.68 ID:PkJE2Dmw
煽動もいいけど目に見える戦果が欲しいよな
パチンコ屋潰すとかなんとかないのけ?
80 ビーカー(東京都):2010/04/11(日) 12:34:37.56 ID:G4YfTttv
在日と日教組が許さないから
81 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:34:42.78 ID:m0HFkFLQ
>>69
有るべき地位って、アジアの殆どが日本領になってたあの頃の?w
あの頃から、この国の人材はチートレベルなんだぜ?w
82 筆ペン(群馬県):2010/04/11(日) 12:35:15.89 ID:9uskR/pP
>>57
残念、日本を復興させたのは戦後直後の世代だけだよ
団塊の世代はすでに遺産を食いつぶしてきた世代だって数字で出てるからww
83 サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 12:35:29.17 ID:1FssM4ei
日本は在日大国になったせいで民度が大幅に低下したからな
現状はしょうがない
84 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 12:35:31.88 ID:Amkdmj51
人口、領土、領海、どれをとっても西側諸国の中ではアメリカを除けばトップクラスだろ?
アメリカ様に戦後統治してもらったお陰で今の日本があるんだしよかったじゃないか
85 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:35:32.02 ID:Be4OtI8p
>>72
物質的な豊かさがイタリア並みって考えれば大変結構な話じゃないか
86 エビ巻き(長屋):2010/04/11(日) 12:35:54.39 ID:ThHjI1re
技術誇ってるやつはなんか技術あんの?
87 ミキサー(兵庫県):2010/04/11(日) 12:36:01.47 ID:6+y29f63
櫻井みたいなのが一番日本を過小評価してんじゃないの。
88 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:36:08.58 ID:lWpUmYMA
>>81
意味わからん結果として全部失ってんのに何がチートなの?
89 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 12:36:12.59 ID:7y29KFe1
>>77
だから茶番て言われてんだよあの裁判
戦勝国が敗戦国を裁くんだから公平になるわけがない
だがそもそも世界の歴史ってのはそうやって作られてきてる面もあるから
汚名を回復する努力を日本がしなけりゃいけないな
90 裏漉し器(西日本):2010/04/11(日) 12:36:25.25 ID:aQu7IPW/
日本製OSがシェア9割を取って
日本製テレビや日本製パソコンや日本製携帯が売れて
ジャスコや楽天が世界シェアを取らないのはおかしい
世界中でB-CAS使わないのは過小評価ニダ
91 目打ち(大分県):2010/04/11(日) 12:36:35.58 ID:nHJpkoTX
憲法を改正するぞ!改正するぞ!改正するぞ!と言っておきながら
ついこの間まで改正するための国民投票方法すら決めてなかったからじゃないの
改正手続方法を確立するのに60年もかかるとかどんだけ自民党は無能なんだよ
92 顕微鏡(catv?):2010/04/11(日) 12:36:35.79 ID:kkmPaGd3
おまいらもクズ左翼がいつも捏造してるパール判決書読んでみ?
93 げんのう(catv?):2010/04/11(日) 12:36:39.34 ID:677flvJV
>>77
勝者が敗者を断罪するのは当たり前。それが敗戦というものだ。
それが嫌なら、報復戦争で勝利するしかないけどな。
94 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:37:01.47 ID:Xs0Qti1X
日本の衰退を在日と日教組のせいにしてるのがネトウヨと言われる由縁だよなぁ
95 ゆで卵(東日本):2010/04/11(日) 12:37:06.83 ID:ysmuMdGt
まあでも十五時間くらい平気で働く戦士がごろごろいるのに、この逼迫はなんだろうかとも思うが
96 ペンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 12:37:25.72 ID:MjL2jG/9
異常に周りを気にする風土病なんだってWikipediaが言ってた
97 レポート用紙(東京都):2010/04/11(日) 12:37:28.94 ID:4hlIDk0g
>>87
日本を「かわいそうな子」にしとかないと憂国商売が成り立たないからな
98 土鍋(沖縄県):2010/04/11(日) 12:37:41.68 ID:uBiKUqYD
お前のその変な髪形は何だ 気になって集中できない
99 シュレッダー(dion軍):2010/04/11(日) 12:38:11.41 ID:L6y+4AEy
20年間経済成長をしてないなんてクソ国家だろ。
いまは人口は多いから経済指標の数値が大きく出てるけど、一人あたりじゃすでに先進国のなかでも並以下なんだぜ。
100 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:38:44.17 ID:OlKWuT+e
Windows VS トロン
Intel VS ルネサス
IBM VS 富士通
iPod VS ウォークマン
iPhone VS ガラパゴス携帯
iTunes Store VS mora
iPad VS LIBRIe
Google VS 日の丸検索エンジン(経産省)
YouTube VS ニコニコ動画
Amazon VS 楽天
Facebook VS mixi
Twitter VS Amebaなう

日本圧勝だな
101 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 12:39:11.05 ID:bVEQi08a
>>64
子ども手当のこと例に出せば、ポップな話題だから愚民どもも理解してくれるかも
とか、このおばさん考えてるんだろ
wiki読む限りだと、
この人の言いたいことは子ども手当みたいな小さいことではないようだ
102 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:39:33.03 ID:Be4OtI8p
>>94
お前誰と戦ってるんだよ
103 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:39:33.88 ID:LimX0nUZ
>>91
民主党がいなかったら60年もかからなかったのにな
無能なのは民主党
104 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 12:39:51.66 ID:Amkdmj51
そういやこの人選挙出たことあんの?
105 ロープ(東京都):2010/04/11(日) 12:40:21.74 ID:YkAmYciS
>>77
WW1でドイツを裁いた日本は文句言えないよw
106 原稿用紙(熊本県):2010/04/11(日) 12:40:43.40 ID:FIn5oISM
日本は経済大国だの技術がうんぬんを今この時代に言う奴は信用できない
107 オーブン(九州):2010/04/11(日) 12:40:52.38 ID:JiM53QqK
大衆には技術で何が出来るのか、その経済規模で何が出来るのかを懇切丁寧に説明しないと
技術先進国だの経済大国だのと標語を掲げても何もついてこないよ
108 顕微鏡(catv?):2010/04/11(日) 12:40:55.83 ID:kkmPaGd3
>>89
東京裁判 日本の弁明で日本側が理由無しに脚下されたものを読んでると、もう怒ってもう。
日本は正義でしだ。
109 上皿天秤(関西地方):2010/04/11(日) 12:40:58.00 ID:Q1aFxWI/
hentai技術はトップレベル
110 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:41:00.16 ID:m0HFkFLQ
チョンに技術パクられたのだって、大金詰まれたらホイホイ移籍しちゃう技術者の愛国心のなさ。
技術者「僕がやらなくても、誰かがやっていました。」

技術パクられるのが目に見えてるのに、安易にシナ企業と提携しちゃうお人よしさ。
これらは全て教育の問題だよ。
さすがに、物心つく前に、日教組に思想的な毒を注入されたらν即民といえども抵抗できる人間はわずかか。 
111 乳棒(東京都):2010/04/11(日) 12:41:05.20 ID:qr5/X8j4
てめぇクソばあばあがいるから、低く評価されでもしかたがねぇ
112 レーザーポインター(熊本県):2010/04/11(日) 12:41:16.99 ID:dIyNKtJr
>>103
民主党ができたのはつい数年前ですが
113 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:41:25.16 ID:Xs0Qti1X
114 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 12:41:36.19 ID:7y29KFe1
>>100
トロンなんて政治力(外交力)の敗北そのものだな
欧米はそういう力に長けてるからシステムを作り上げちゃう
ITの覇権をめぐる争いは日本の第二の敗戦といってもいいだろな
115 プリズム(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:41:46.21 ID:pnGCjAU1
桜井よしこや産経新聞と幸福実現党の区別がつかないんだけど
116 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:41:50.09 ID:Be4OtI8p
>>99
物価考慮するとどうなるんだろうな
日本もとい東京は住居費が凄いかかるし
117 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:41:57.38 ID:mfVKQUEN
冷戦の構図があったから日本は経済成長できたわけで今は日本が発展する理由なんてない
あとは韓国中国に市場シェア奪われていくだけ
著しい発展をしてアジアに成長をもたらす中国はともかく、日本のほうから韓国を潰しにかかるくらいじゃないと駄目
団塊の世代はただの屑だから早く死んでくれ
118 ラジオペンチ(三重県):2010/04/11(日) 12:42:09.32 ID:uK+VK/CC
今の日本を見てそうは思えない
119 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:42:37.02 ID:Be4OtI8p
>>113
ふむ
120 顕微鏡(catv?):2010/04/11(日) 12:42:37.15 ID:kkmPaGd3
>>93
リンチで裁判じゃないんですが?
戦争させようとしたのはアメリカのほう
日本は戦争を避けようと必死だったの。
121 パイプレンチ(catv?):2010/04/11(日) 12:42:41.90 ID:KJtWoime
団塊が国富を食いつぶしてる間は、日本は発展しないだろ
122 筆ペン(千葉県):2010/04/11(日) 12:42:49.80 ID:aJ8zlsQw
まだこんな事言ってんのかババア
頭の中数十年前で止まってんだろ
123 鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:42:50.06 ID:xfjrUb8Z
いつの話だよオバハン
124 オープナー(catv?):2010/04/11(日) 12:43:30.53 ID:Jnu6pg/y
>>81
工業生産力、輸送能力、資本、市場の何もかもが足りなくて、
占領地の経済を崩壊させることになったけど。
125 原稿用紙(熊本県):2010/04/11(日) 12:43:49.10 ID:FIn5oISM
>>118
だよな。保守系の人って経済の認識がかなり冷酷というか、ズレてる
126 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 12:43:49.87 ID:7fq2Z6II
技術はあるけど若い奴が活躍する場がないんじゃないか
なにかあっても老害や保守的な上層部に潰されて冒険ができない
127 ビュレット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:43:51.00 ID:0t3tfqj/
カス世代発狂www
128 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:44:15.30 ID:LimX0nUZ
>>110
時代が変わっても日教組の影響力は絶大だもんな。
暗躍の場をリアルからネットに移しただけだから、
支持者が減ってもお構いなし。
129 サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 12:44:14.98 ID:1FssM4ei
在日の生活保護不正受給する奴とかいるのに在日は悪くないニダとか言ってるボケナスは何なの?w
130 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:44:20.77 ID:ypuOiLIu
ウ.ヨって馬鹿しかいないんだな
131 乾燥管(埼玉県):2010/04/11(日) 12:44:26.15 ID:3qMwR2tE
日教組や左翼が〜云々言ってるけど
80年代まで日本は順調に成長してきたよね…現在よりもっと活動が過激だったのに
132 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:44:26.52 ID:m0HFkFLQ
>>88
いや、民族のポテンシャルとしての本来あるべき地位というのはそこだろうという話だよ。
外交の失敗にすりかえるなよ。
133 ウィンナー巻き(北海道):2010/04/11(日) 12:45:37.37 ID:7y29KFe1
>>120
当時の日本の首脳以外、つまり日本国民もマスコミも、アメリカも欧州も
日本の参戦を熱望していたからな
日本政府首脳だけがアメリカとの戦いを必死で避けようとしてきた
もし日本が参戦しなけりゃアメリカも戦争できなかった
134 グラインダー(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:45:41.59 ID:JvTCwn1Q
過小評価とかそんなんどうでもいいんだよ
こっちは生活キチキチなんだよ。一流国家と呼ばれたからなんだっつーんだクソババアが
135 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 12:45:45.42 ID:Amkdmj51
>>110
大金詰まれたのにパクられたとは可笑しな表現だなw
それならお前は韓国がパクった日本の技術は欧米から日本がパクったとは言わないの?w
136 薬さじ(東京都):2010/04/11(日) 12:45:45.62 ID:7Q0/t4Tw
日本人が白人だったらイギリスフランスなんて目じゃないのに
なんで黄色なんだよ…
137 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:46:01.05 ID:mfVKQUEN
とりあえず日本が韓国に対していいようにされる原因を作った河野洋平を売国奴として未来永劫語り継いでいこうぜ
138 蒸発皿(東京都):2010/04/11(日) 12:46:19.85 ID:x1d63Yzo
>>131
それは間違い
日教組、マスコミの洗脳が酷くなったのは90年代から
139 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 12:46:21.92 ID:leWDs+He
>>131
それはあれか?にっきょうそが日本を成長させたいいいたいわけか?
いっぺん死んできたほうがいいんじゃないの?
140 スクリーントーン(西日本):2010/04/11(日) 12:46:23.79 ID:90cjps64
G8すら外れそうなくらい勢いがない
141 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 12:46:34.68 ID:iCI9cqGF
経済大国で技術も優れてるのに何で国民一人につき600万近く借金あるんでしょうか
142 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:46:38.31 ID:Xs0Qti1X
>>129
外国人子ども手当て500何人?だとかヤクザのほとんどは在日だとか言いふらしといて
はてなやいろんなところでそれがデマだってデータ付きで証明されているの知ってるか?

ネトウヨの話はもう信用できない。
そりゃ不正受給している在日はいけないよ。でも全ての在日が不正需給してるわけじゃないでしょ
143 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:46:40.77 ID:dgMV4cM2
ご老人は頭がバブルで止まってるな。
144 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:46:49.07 ID:DjPc0A8q
桜井みたいな系統の人は職人芸的なモノづくり論が大好きだな
今はGoogleやAmazonが支配する時代なのに
145 オーブン(千葉県):2010/04/11(日) 12:46:55.58 ID:g+QtSwqc
>>39
NG回避きめーから。
146 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 12:47:00.57 ID:bVEQi08a
大竹まことがテレビで「JALの破綻は将来の日本だ」とか言ってて
ちょうどラーメン食ってたから、なんつー幼稚なこと言ってんだって吹きそうになったが
あんまり笑えなくなる日が来るのかね
147 輪ゴム(沖縄県):2010/04/11(日) 12:47:08.58 ID:/wXJEAAw
>>129
なんでも在日のせいにするよりもマトモだろ?w
在日特権と何の関係あんの?w
148 乾燥管(埼玉県):2010/04/11(日) 12:47:13.91 ID:3qMwR2tE
>>139
ちょっと意味が分からない
149 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:47:21.82 ID:LimX0nUZ
>>136
「神が人間を創った」なんてほざくキチガイ宗教野郎がいるけど、
悪い冗談にしか聞こえないよな。
150 ビーカー(大阪府):2010/04/11(日) 12:47:22.27 ID:5Tsxp8eh
>>129
それはそれで問題だけど、>>1で言ってることとは別問題だろ?
おまいらって何でも一色単に考えるよな
151 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:47:44.48 ID:mfVKQUEN
>>131
プラザ合意
152 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:48:02.69 ID:m0HFkFLQ
>>135
日本しかできない事(技術)を誰からパクるというんだい?w
153 ざる(神奈川県):2010/04/11(日) 12:48:07.11 ID:Ix21/Inj
>>139
> それはあれか?にっきょうそが日本を成長させたいいいたいわけか?
> いっぺん死んできたほうがいいんじゃないの?
少なくとも日本はわけのわからん戦前の民族主義ではなく、
戦後民主主義のお陰で発展したのは間違いないなw

要するにウヨとかクソの役にも立たないどころか害悪だったという事でw
154 プリズム(東京都):2010/04/11(日) 12:48:20.89 ID:KX/q/IRL
もう富裕層は中国の方が圧倒的に多い
155 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 12:48:41.94 ID:6uTRdRLu
要するに日本が駄目なんじゃなくて政治家が駄目なんだろ
156 泡箱(東京都):2010/04/11(日) 12:48:41.95 ID:qCMYAr6u
過小評価じゃyなくて、むしろ過大評価だと思うけど
これだけたくさん国があるのに経済2位までいったんだよ
冷戦時代だったからだけどな
157 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 12:48:50.60 ID:tK2jLnOM
この人いつも髪型がすごい
威嚇?って感じがする
158 分度器(dion軍):2010/04/11(日) 12:49:00.55 ID:AAoz+Q+i
みんなある程度幸せっていうラインが下がってきてるんだよね
ちょっと前が異常だったのか、
若い人達の何が幸せなのかって価値観は変わってきてると思う。
159 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 12:49:03.22 ID:dmhK5DaX
>>110
日本企業が技術者に報いないのが悪いんだろ
金も出さないのに愛国心を口実に口を出し一方的な負担を押し付けるのは悪人のやることだ
160 色鉛筆(dion軍):2010/04/11(日) 12:49:05.50 ID:RdXm3BeK
今の日本を支えてきたのは団塊じゃなくて今70歳以上の人だろwwwwwwwwwwwwwwwww
161 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:49:07.63 ID:LimX0nUZ
>>154
シナ人の90%は貧民だろww
162 サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 12:49:22.93 ID:1FssM4ei
>>142
早く証明されたってデータ見せろよ
糞みたいな飛ばし記事じゃなくて公式に発表されたデータでな
下っ端公務員様は嘘付かない!なんて糞みたいな話はいらねーから
163 オーブン(九州):2010/04/11(日) 12:49:26.40 ID:JiM53QqK
>>141
国民が負ってる借金ではなくて
日本の場合は国民が国に貸してる額が国民一人あたり600万と言った方が正しい
164 オープナー(catv?):2010/04/11(日) 12:49:36.99 ID:Jnu6pg/y
>>139
今も昔も、日教組如きに日本の経済成長を左右する力はなかったってことだろ。
165 サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 12:50:20.85 ID:1FssM4ei
>>150
お前スレの流れ読めねーの?
166 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:51:01.81 ID:dgMV4cM2
もはや技術先進国でもないし、
今年中に世界3位の経済大国に墜ちます(´・ω・`)
167 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 12:51:25.74 ID:dmhK5DaX
>>129
在日をスケープゴートにして物事の本質からネトウヨは目を逸らそうとするな。
在日の中には生活保護を受給してる奴もいるが問題になるような割合ではない
168 ノート(東京都):2010/04/11(日) 12:51:27.03 ID:TdbAd0eF
>>152
ドイツ人
169 ビーカー(大阪府):2010/04/11(日) 12:51:36.66 ID:5Tsxp8eh
>>165
読めてねーのはお前
170 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:51:50.65 ID:lWpUmYMA
>>161
でも10%だけでも日本人より多いじゃん
171 二又アダプター(岡山県):2010/04/11(日) 12:52:02.71 ID:E41rOtyF
>>163
このサブプライムショックで債権放棄で蒸発した債務が多数あるけど
借金が経済効果!資産!とか何とか言っても返せなきゃ意味が無いよね
とりあえず日本愚民には担保の話もしてやろうな(笑)
172 サインペン(埼玉県):2010/04/11(日) 12:52:27.08 ID:1FssM4ei
>>169
お前の国には何も期待してねーからキチガイちゃんと隔離しとけよ
173 鉋(山形県):2010/04/11(日) 12:52:33.53 ID:JFlwMvSM
>>110
サムスンなんていう世界的大企業にハンティングされるほどの優秀な技術者が、
愛国心なんて言う非合理的な馬鹿の拠り所にすがる訳ないだろ。
174 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:52:44.55 ID:Xs0Qti1X
日本をより良い状態に持っていくとき、一番いらないのはウヨなんだよ。
チャンネル桜を見てても思うけど、頭ん中お花畑なんだよね。特に経済に関して。

>>162
http://blog.goo.ne.jp/mpac

一番最後のは悪魔の証明じゃないか?
175 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 12:53:04.72 ID:dIWkKDC9
>>110
愛国心は自然に発生するものであって
糞老害の自己愛を押し付けるもんじゃねえんだよ
俺は大日本帝国は好きだけど日本国は嫌いだ
176 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 12:53:09.70 ID:bVEQi08a
なんで景気対策で1000兆ぐらい国債発行して公共事業やらないの?
そうすりゃ一発で景気回復するに決まってるし、
国の借金なんていくら増えても日本破綻なんてないんでしょ
177 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:53:11.93 ID:m0HFkFLQ
>>159
それは俺も同意する。
営業職と技術者の給料が変わらないなんておかしな体質だよな。
ただ、それでも、技術がパクられたりノウハウを盗まれれば将来的には自社(自国)に不利になるのに、
アッサリとライバルに乗り換えるのは如何なものかと思う。
大金詰まれたら、心まで売るというのは日本人のメンタリティじゃないと思う。
178 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 12:53:19.41 ID:g8JMYG8k
人材を生かせっつってるのに教育への支出である子供手当を批判するとか頭おかしいんじゃねえのこのババア
179 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:53:21.26 ID:+xBcfB1k
技術力がどうのと言うけど
単に低賃金+サビ残+製造業っていう
途上国のパターンなぞっただけだろ
そんなものに縋って「日本人は優秀なんだ!」とか、涙が出るだろ
180 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:53:37.35 ID:dgMV4cM2
確かにこの婆さんのようなのはいらんなぁ。
現状にあぐらかくだけで何にも改革しようとしないし。
(´・ω・`)
181 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 12:53:55.48 ID:LimX0nUZ
>>169
世の中には「善」と「悪」しかない。
もうちょっと頭を柔らかくしてからν速に来いよブサヨ君w
182 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:54:17.88 ID:dgMV4cM2
>>177
7度主君を変えねば侍とはいえぬ
(´・ω・`)
183 クッキングヒーター(catv?):2010/04/11(日) 12:54:45.19 ID:H3o4FjJd
>>174
一番日本から削除しないといけないのは売国奴の左翼
おめーらだ
184 グラインダー(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:54:52.69 ID:JvTCwn1Q
>>181
キチガイじゃんお前w
185 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 12:54:54.83 ID:Xs0Qti1X
>>110
技術者に金を出さないからだよw

日本企業に尽くしてもお金がもらえない。それどころか過労死の危険w
韓国企業に尽くせばそれ相応のお金がもらえる。適度に休みも貰えるw

愛国心でどうにかなる問題じゃない
186 画板(愛知県):2010/04/11(日) 12:55:12.62 ID:Be4OtI8p
>>125
保守系の経済観念なんてアカまがいの発想だろ
187 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 12:55:14.43 ID:oVmMPvf1
またいつもの鹿児島がいるのかw
188 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 12:55:22.84 ID:lWpUmYMA
>>177
日本の歴史を読み直してみろ
忠誠の概念なんて本来持ってない民族だって良くわかるから
189 錐(静岡県):2010/04/11(日) 12:55:40.14 ID:6o3/24QA
10年前に言っていれば評価されるのかもしれないが、
今さら言っても手遅れな感じ。
190 錐(北海道):2010/04/11(日) 12:55:49.28 ID:Zc4hfTh5
人間で持ってた国なのにゆとり量産でもう駄目だよ
ゆとり世代が親の世代になって、それから終わりが来ます
191 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:55:56.67 ID:dgMV4cM2
>>185
ご恩があってこその奉公であると、農民出身の経営者にはわからんのだろね。
192 コンニャク(新潟・東北):2010/04/11(日) 12:56:08.24 ID:kuTc+ybo
>>158
前が異常だったんだよ
それが段々、現実路線に落ち着いてきてて
いまだに頭がバブルのメディアはそれを受け入れられてない
193 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 12:56:08.97 ID:g8JMYG8k
戦国時代の日本人のメンタリティは「情けない主君は殺して家乗っ取ったり主君鞍替えしてmの構わない」だったけどな
徳川になって秩序維持のために儒学を持ち上げ始めてから愛国心だの何だのと意味不明な概念が持て囃されるようになった
194 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 12:56:11.69 ID:K9XHHDL1
技術者に金を積まないことが愛国心らしい
195 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:56:16.06 ID:ujWRypLe
でも逆に悲観しすぎな奴もいるよな。
GPS3位に落ちる=二流ってどんだけ一流国家のハードル高いんだよwwww
世界に何百国があると思ってんだ
196 ノート(東京都):2010/04/11(日) 12:56:17.11 ID:TdbAd0eF
>>177
お前とお前の親父だって全然性格違うだろうに
日本人と言うだけでメンタリティが決まるわけ無いだろこの引きこもりめ
こんなことされたら誰だって金が必要になるわ

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
197 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:56:42.07 ID:mqMze1Zc
ウヨが必死だな
198 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 12:56:48.79 ID:m0HFkFLQ
>>182
売国と移籍は違うw
199 泡箱(東京都):2010/04/11(日) 12:57:04.00 ID:qCMYAr6u
>>177
同じ会社の営業と技術ならまだしも、
金融マスコミのほうが給料いいのに、
技術立国などと言ってるのはおかしな話だ
200 鉋(山形県):2010/04/11(日) 12:57:05.06 ID:JFlwMvSM
>>177
日本人としてのメンタリティとか、そんな甘いこと行ってると底辺になりさがるぞ
201 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 12:57:08.77 ID:dmhK5DaX
>>177
誰だって生活が苦しかったらやるだろ。一番大切なのは自分の生活なんだし。
あとロクに働きに報いてらってないのにそういう仁義みたいなこと考える奴がいると思うか?
202 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 12:57:09.43 ID:dIWkKDC9
>>186
ドイツもそうだけど、全体主義しか国民に馴染まないからこの国
小泉の時だって「金持ちが発生すれば全体が良くなる」だったし
203 ビーカー(大阪府):2010/04/11(日) 12:57:13.76 ID:5Tsxp8eh
>>174
チャンネル桜自体の経営すらうまく出来ないのにね
またそれを対抗勢力の圧力のせいとか言ってたしな もう呆れるしかない
204 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 12:57:28.61 ID:mfVKQUEN
80年代までの豊かさはもう戻ってこない
これは日本の構造的な問題
中国や韓国は国際競争力を高めておそろしい勢いで追い上げてくるのに日本の経済は止まったまま
ここから国際競争力を高めようと思ったら、規制緩和して格差とかあらゆる犠牲をはらわなきゃいけない
小泉改革否定して生活が第一とか言ってたら、国全体が貧乏になるぜ
民主支持者は豊かさを捨てる覚悟はあるんだろうな
まあ元から底辺だから投票したのかもな
205 レンチ(catv?):2010/04/11(日) 12:57:57.67 ID:XAb6ZjQw
>>193
そういう謀反を起こさせないために蘭学を禁止してまで朱子学を広めたんでしょ
206 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 12:58:02.13 ID:dgMV4cM2
>>195
最終的にはGPS20位くらいに落ちる前触れだから言ってるんですけどね(´・ω・`)
207 シール(catv?):2010/04/11(日) 12:58:14.76 ID:Am4P6PlJ
日本の技術なんて、奴隷労働くらいだろ
208 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 12:58:34.39 ID:ujWRypLe
日本って中途半端な気がする。FFでいうと赤魔道士というか。
もう萌え文化というか、サブカルチャー大国の地位を確立すればいいじゃん。
209 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 12:58:42.06 ID:dIWkKDC9
左翼も右翼もいらん
2chで片方叩いてるともう片方が
「そうだよねそうだよね、やっぱウヨ(サヨ)はカス!!!」
とか擦り寄ってきて糞うぜえ お前ら生きてるだけ無駄だから死ね
210 接着剤(関東):2010/04/11(日) 12:58:45.63 ID:XbNqmHuY
日本にもう物造りは無理だよ
明治大正昭和初期の頃までは、12、13歳位で職人になるべくコツコツと仕事覚えていって
一生仕事に費やしたが
今は高卒大卒で機械まかせ
物を造る基本が無い
211 猿轡(埼玉県):2010/04/11(日) 12:59:33.81 ID:EgAOmPVI
国力とか言うくせに税金払いたくない富裕層w
212 ホッチキス(catv?):2010/04/11(日) 12:59:34.44 ID:x0VFZKF9
日本はあらゆる分野でガリ勉型の秀才なだけw
みんなが必死こかないと生き残れないような状況になってくると
結構容易に抜き去られたるすることが多い
213 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 12:59:42.64 ID:7fq2Z6II
ネトウヨってアニメやゲームは世界に誇れるんだぞと自慢しててもそれを動画サイトやP2Pで無料でゲットしてるようなやつだからな
214 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 12:59:43.94 ID:g8JMYG8k
>>204
規制緩和だけじゃ経済はどうにもならない。なぜなら労働力人口が確実に減ってるから
実は格差よりも労働人口の問題の方が圧倒的にヤバい。それを解決するには少子化対策やるか移民受け入れるしかない
でもネトウヨは馬鹿だから移民は反対だし子供手当はムダだと言い張る。愛国が聞いて呆れるわ
215 やかん(東京都):2010/04/11(日) 12:59:47.16 ID:8SyT/KQu
こんな素晴らしい技術があるのに残念だね
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm
216 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 12:59:55.73 ID:bVEQi08a
>>188
ひめゆりの塔に何年か前に行ったけどさ・・・
沖縄陸戦時の沖縄県民の忠誠だけは認めてやってくれよ
217 トレス台(埼玉県):2010/04/11(日) 13:00:03.18 ID:bfraC5Bw
>>156
ほんと、そうだよね。
何処かで戦っていてくれればいいんだよな、楽になれると思うよ。
218 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:00:08.14 ID:oVmMPvf1
>>203
もう独自のチャンネルも持ってないらしいな
2千人委員会とは何だったのか。おなじみの愛國集金としか思えない
219 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 13:00:18.42 ID:K9XHHDL1
誰かが言ってたけど原子力の技術はもっと売り込むべきだろう
国が率先してそういうのに乗り出すべきなのに
220 シール(catv?):2010/04/11(日) 13:00:31.78 ID:Am4P6PlJ
>>203
桜の稼ぎは朝鮮に行くんだろ
どこまでマヌケなバカウヨ
221 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:00:33.97 ID:dgMV4cM2
>>215
ワラタw
222 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 13:00:41.60 ID:dmhK5DaX
>>198
(お前の言う)売国と移籍は同じものだろ。
物事はギブアンドテイクの関係で考えないと上手くいかない
お前みたいにろくな便宜提供もしないのに一方的な義務を負わせるとか絶対上手くいかない
223 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 13:00:51.55 ID:Amkdmj51
>>177
いかにも底辺の発想だなwまあどうせお前には外国の企業が欲しがる知識も何もないんだろうけどw
それにお前の頭の中じゃゴールドマンサックスやグーグル等の外資系企業に勤めてる奴は皆売国奴かよ?w
でも俺の予想だけどお前ってアメリカの大企業や大学で活躍してる日本人とかが紹介されると喜んだりしてそうだけどなw
224 銛(愛知県):2010/04/11(日) 13:01:10.45 ID:/npKMBwt
自分を誇ることは自由ですが
他者にそれを強要することは傲慢です。
225 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:01:13.64 ID:3OiDNlmt
戦時中の技術レベルもトップレベルだったのにね
226 アスピレーター(神奈川県):2010/04/11(日) 13:01:14.77 ID:NxSepnjo
>>199
櫻井よしこみたいなのが1回最低50万も講演料とれちゃうからな
227 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 13:01:17.60 ID:m0HFkFLQ
>>196
技術者の給料が低すぎるんだと思うよ。
48まで働いたら、もう引退して悠々自適な生活送れるくらいでないとな。
228 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:01:19.82 ID:dIWkKDC9
>>210
こんな風にものづくり=手工業 それ以外=虚業 とか思ってる時代遅れ老害がいる限り日本はダメだな
229 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:01:53.88 ID:g8JMYG8k
>>216
琉球の人間なんてまだ日本になってから100年くらいしか経ってなかったのにな
しかも昭和天皇は最後まで琉球行かなかったしほんとこの国は琉球舐めてるわ
230 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:01:53.88 ID:Be4OtI8p
>>206
前触れとかどうでもいいよ
「今」一流であるかどうかは「今の状況」だけで判断しろ
231 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:02:03.27 ID:F/VQ7jjQ
首相のバカっぷりみてりゃ十分過大評価だよ
232 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:02:05.53 ID:ujWRypLe
この件に限った話じゃないけど、終わった終わった、じゃなくて
じゃあどうすれば終わらないのか、これからのことを考えろよ
233 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 13:02:10.45 ID:6uTRdRLu
>>214
労働人口増やしても職がないよ
頭数入ればいい発想はもうやめろ。もっと悲惨になるぞ
234 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:02:13.37 ID:1qUdqb6W
中国人と同じ労働して日本人だけ給料高いって言うのはおかしい訳でさ。
やっぱり、中国人には出来ないような仕事している人の待遇を良くするのは当たり前だし、
それを格差拡大だと批判している人は、国全体の経済を引っ張ってるんだよね。
235 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:02:16.63 ID:dIWkKDC9
>>219
この前経済産業省の人が動いてたぞそれ
というか東芝がゲイツと組んでるやん
236 原稿用紙(北海道):2010/04/11(日) 13:02:27.60 ID:05jSK2nX
このおばさん、数字が読めないのかな
GNPも一人当たりGDPも成長率も凋落しているんだが
237 冷却管(長野県):2010/04/11(日) 13:02:33.77 ID:iVZd5gjG
ラッキーだっただけのなんちゃって先進国
238 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:02:43.67 ID:nmPuWkD2
つうかむしろ過大評価されすぎ&なんでもトップだと勘違いして自惚れていたのが、ここしばらくの日本だろ。
あるジャンルでは確かに世界で1位かもしれないが、別の部分ではとても先進国とは呼べない・・・
それでも総合で世界で10位にでも入ってれば、それは相当すごい事なんだが。
239 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:03:06.79 ID:7fq2Z6II
こんな狭い島国に1億2000万人がいて同じような価値観を持ってるんだからむしろ競争で負けるほうがおかしいんだが
国内だけで物回してるだけも十分すぎるのに
240 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 13:03:10.12 ID:K9XHHDL1
>>235
お、マジでかい
241 目打ち(大分県):2010/04/11(日) 13:03:24.44 ID:nHJpkoTX
俺独身だけど結婚もしていな子供も産んでいないババアが
子ども手当にケチをつけるというのはなんかカッコ悪いな
242 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:03:26.81 ID:lWpUmYMA
>>230
今は20年も名目GDPが0成長な状況なんだけど
243 手帳(広島県):2010/04/11(日) 13:03:35.29 ID:VQ4dZwx3
>>177
すげーおめでたい考えだな
ホントに働いてる?
244 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:03:37.97 ID:Be4OtI8p
>>209
うん、「ウヨは馬鹿」とか「サヨは馬鹿」とか言ってる連中こそが馬鹿なんだよな
「方向性」や「なんとなくのイメージ」でしかものを語れない馬鹿どもだよ
245 げんのう(catv?):2010/04/11(日) 13:03:52.61 ID:677flvJV
技術って、ウヨの自尊心の根拠であってホルホルするためのものでしかないのか。
246 ノート(東京都):2010/04/11(日) 13:04:05.91 ID:MJ8ehSnM
ゆとりは駄目というがOECDの学力テストの結果を見ても高校までの教育
はそんなに駄目なわけないんだよね。
アメリカやヨーロッパの多くの国より成績良いわけじゃん。

日本の教育で本当に問題なのは大学以降なのにそこを見ようとしない
よね。
247 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:04:08.17 ID:dgMV4cM2
>>232
どうやっても終わるがな。
(´・ω・`)国が衰退しきる前に、自分の財産をどう守るかを考えよう
248 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:04:49.06 ID:g8JMYG8k
>>244
じゃあ聞くがネトウヨみたいな奴で子供手当か移民どっちかは賛成してる奴いるか?
大抵は移民も嫌だし子供手当も嫌な腰抜けばかりだろうが
249 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 13:04:52.85 ID:LimX0nUZ
>>229
琉球とかwwww
雑魚諸島の分際で偉そうなこと言える立場かよwww
250 銛(愛知県):2010/04/11(日) 13:04:56.14 ID:/npKMBwt
>>219
たしか日米企業連合で中東に売り出そうして
韓国企業で負けました。
251 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:05:10.00 ID:dIWkKDC9
>>177
そういうのは奴隷根性っつうんだよカス
お前みたいな売国奴が愛国気取ってる現状に吐き気がする
252 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:05:12.83 ID:Be4OtI8p
>>242
推移なんかどうでもいい
今だけを見ろ

「今」一流であるかどうかを判断するうえではな
253 ボールペン(大阪府):2010/04/11(日) 13:05:19.91 ID:/hmA6u7m
戦後の日本人は努力して成功した!とか大嘘だよな。
どう見てもアメリカにおんぶにだっこしてもらってた。中国に擦り寄るのは正しい選択なのかもしれない。
254 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 13:05:22.05 ID:mfVKQUEN
もう円安誘導しかないよ
日本の大企業が立ち直れなければ日本に未来があるわけない
韓国だってウォン安で通貨危機から立ち直ったし
255 平天(神奈川県):2010/04/11(日) 13:06:32.42 ID:neo4Mqs2
この国の生産性の低さを知っていて「人材」とかいってんのかこの婆さんは
というか記事はもう人材とは関係ない明後日の方向にいってるし
256 指錠(関東):2010/04/11(日) 13:06:38.26 ID:m2tt2QcY BE:360493823-2BP(0)

職業訓練に全然税金使ってないのに人材もクソもねえだろ
日本人の生産性の低さ知ってるのかこのウヨババア
新卒一括採用、既卒差別、年功序列に終身雇用で競争から逃げ続けてきた結果だろ
こんなクソ国家はとっとと滅べばいいんだよ
257 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:06:58.43 ID:g8JMYG8k
>>249
鹿児島が言うと説得力あるわ。何せ300年近く搾取してきたからなお前ら
258 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:07:02.40 ID:lWpUmYMA
>>252
アホか20年も成長が停滞してる以上の今があるかよ
259 ハンマー(沖縄県):2010/04/11(日) 13:07:44.31 ID:WgXaaud0
あれ、よしこさん叩かれ気味ですね
おかしいなぁ
260 霧箱(東京都):2010/04/11(日) 13:07:54.61 ID:zJddNiSR
>技術もトップレベル
ノンワーキングリッチがワーキングプアから搾取する技術のことですね。
261 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:08:22.18 ID:dgMV4cM2
>>257
日本で唯一植民地政策を行ってきたしまんづ怖いね(´・ω・`)
262 エバポレーター(静岡県):2010/04/11(日) 13:08:36.55 ID:lX+VEL0a
マジレスするとスレタイの奴みたいなアメポチばかりだからだよ
263 黒板消し(関西・北陸):2010/04/11(日) 13:08:44.46 ID:TFkgFl+Z
>>64

どこが?

軍事面で米国に依存している状態は完全独立している国とは言えない という意だろ。

防衛費よりも子供手当てに国家予算の5%も使われるということだろ。

文章読んでるのか?

264 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 13:08:44.95 ID:bbLZ3qcv
>>1
チェンジ
265 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:08:49.60 ID:oVmMPvf1
>>255
無賃金労働をやらせまくってやっと入欧ごっこしてただけだしなw
サビ残とかいう言葉があること自体世界に恥を晒してる
266 シール(catv?):2010/04/11(日) 13:09:37.32 ID:Am4P6PlJ
>>225
それはない、トップレベルなら2000馬力の戦闘機エンジンを昭和16年に出来ていたわ
大和も33ノットでアイオワをぶち抜いていた
カラーで戦闘を記録することもできなかったし、ドイツのように戦後のアメリカに拉致されるほどの
技術者がいないし
267 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 13:09:40.51 ID:pZHiZbvR
なんか文系が技術云々言うのってすげえ違和感あるわ
お前なんも知らんだろと思う
268 げんのう(catv?):2010/04/11(日) 13:09:53.11 ID:677flvJV
>>259
櫻井の劣化は、たったここ2,3年で急速に来てるからなぁ。
269 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 13:09:56.07 ID:bVEQi08a
>>249
そのセリフ、沖縄戦の生き残りの老人の前で言ってみろよ
270 薬さじ(東京都):2010/04/11(日) 13:10:46.81 ID:WMiX9aGi
>>267
ニート引きこもりが日本の経済力を自慢するのと同じ構図だろ
271 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:10:54.70 ID:1qUdqb6W
>>258
日本の場合はバブルの数年でGDPが1.5倍になったんだよ。
プラザ合意後の円高も手伝ってドルベースだとGDPは3倍以上の成長という驚異的な成長をね。
急激に成長すれば、当然それだけの谷があるのは当たり前でしょ。
アメリカだってドルベースで20年掛けてようやくGDP2倍だからね。
272 試験管挟み(埼玉県):2010/04/11(日) 13:11:13.05 ID:hTrFMaNF
エコエコ言って産業を発達させないからだろ
273 モンドリ(東海):2010/04/11(日) 13:11:49.49 ID:rsMFKr2m
>>268
単にお前の頭が良くなっただけだろ
昔からこうだ
274 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:12:01.53 ID:Be4OtI8p
>>258
どこの今じゃねえだろアホか
275 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:12:32.45 ID:dgMV4cM2
>>271
これから上がっていく気配が全くないんですけどぉ
(´・ω・`)
276 てこ(埼玉県):2010/04/11(日) 13:12:47.78 ID:gxi7TbkN
>>246
高校2年までは、日本史と世界史両方やってた
私大コースを選択したら、どっちか片方だけになった
何故なら、私大受験には両方は必要ないから

ああ、この国には教育というものは存在しないんだなと痛感した
277 鉋(山形県):2010/04/11(日) 13:12:49.29 ID:JFlwMvSM
>>272
うわ、何も知らんのだなw
278 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 13:12:50.20 ID:mfVKQUEN
資源の無い日本が競争に勝つには知識つけるしかない
今の20代30代がもっと危機感持って一致団結して競争に打ち勝つための知識を磨かなきゃ
そのためには閉塞感に覆われた若者の生活を救わなきゃいけない
何も生み出さないジジイババアの生活を守ったところで未来はないよ
インテリ層が公務員になりたがる国に未来なんてあるかヴォケ

>>272
エコは日本の武器だろ
279 ろうと台(東京都):2010/04/11(日) 13:12:58.46 ID:4AT2ZSDr
>>1
つーか櫻井よし子ってベトナム生まれだったんだな
>>254
韓国の場合は対外負債が過去最大になったけど
当たり前だが、輸出に強くなる一面だけじゃない
280 乾燥管(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:12:58.30 ID:DvOFY1HT
よしこと結婚したい
281 原稿用紙(鹿児島県):2010/04/11(日) 13:12:58.80 ID:LimX0nUZ
>>269
ああ、堂々と言ってやるよwww
「てめえみたいなクソバカ野郎くぁwせdrftgyふじこlp」って
ファビョるのを想像すると笑えてくるwwww
282 ジムロート冷却器(兵庫県):2010/04/11(日) 13:13:01.23 ID:8Fs7yxew
ていうかお前らがさんざん自分の口から現代日本バッシングしてきただろうに
その結果、全員が本気出すどころかやる気喪失したのに焦っていまさら手のひら返ししただけだろ
283 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:13:11.36 ID:7fq2Z6II
日本は欧米の技術を盗んで体育会系の縦社会と根性で今の地位があるわけだろ
最近はパクリは韓国で日本はパクリなんてしてないみたいな捏造みたいなのが浸透してるが
昔はそうじゃなかった(起源の主張とかしないだけ)
今はパクろうにも技術がついていってないのと規制と既得権益が多すぎて身動きできないのが正しいだろ
284 手帳(広島県):2010/04/11(日) 13:13:23.66 ID:VQ4dZwx3
>>261
鹿児島程度ではないが松前藩も忘れないで下さい
285 エリ(関東):2010/04/11(日) 13:13:39.46 ID:0bpJgEyK
ハマコーがツイッターで謝罪した外国人不正受給のデマでまだ頑張ってる奴がいんの?
286 オートクレーブ(東京都):2010/04/11(日) 13:13:45.64 ID:yoVx3lDU
>>272
エコ技術がなかったら日本はもう終わってた
287 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 13:13:48.28 ID:dmhK5DaX
>>259
このウヨ婆さんの経歴見ればなぜ叩かれるかわかるだろ。
こいつは基本的に精神論で情緒に訴えることしかしない。

最初にジャーナリストとして出てきた薬害の時にロクな取材をしてないのがバレてポシャった後は
ロクな取材も根拠も必要ない政治評論家方面に舵をきってアホウヨ相手に小銭稼ぎしてるだけだからな
288 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:13:49.61 ID:1qUdqb6W
今の日本の停滞は急激な成長の副作用なんだよね。
あまりに急激な成長は社会を駄目にしてしまうんだよ。
バブルのウハウハ状態とその後の長い停滞が必ずセットになってて
それで苦しむから。


中国も同じような状況だよね。
289 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:13:53.57 ID:Be4OtI8p
>>275
お前のしょーもない感想なんかどうでもいいわ
290 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 13:14:05.68 ID:UWxIZoDO
スレタイ見ただけで自称中道新聞がソースってのがわかる
291 モンキーレンチ(愛知県):2010/04/11(日) 13:14:44.73 ID:mZxmcZ9j
1番になっても叩かれるだけだって
292 指錠(関東):2010/04/11(日) 13:14:51.11 ID:m2tt2QcY BE:961315182-2BP(0)

新卒で就職出来なかった若者に職業訓練も施さず、派遣、バイト、単純作業に低賃金・不安定労働を押し付けて来たからなクソジャップは
中高年と老害を守るために若者を犠牲にするのがジャップの精神性なんだよ
ジャップの浅ましさは戦争のころから変わらない
293 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:15:09.78 ID:nmPuWkD2
同意する部分もあるんだけど、一歩間違えると(というかすでに間違えているような気もするが)
半島人が「ウリの文化は世界一なのに、世界で評価されないのはおかしいニダ。その原因は日本ニダ」
って言ってるのとあんま変わらないな。
294 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:15:22.17 ID:dgMV4cM2
>>289
話しかけんなクズ(´・ω・`)
295 原稿用紙(北海道):2010/04/11(日) 13:15:37.71 ID:sZkjgcoH
ニュー速民の頭の中はネトウヨでいっぱいだなw
296 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:15:55.07 ID:1qUdqb6W
>>275
多分、あと10年くらい我慢すれば急激な成長の副作用が収まって
世界が追いついて来るから、また景気が良くなるよ。
297 クレヨン(長屋):2010/04/11(日) 13:15:58.51 ID:m0HFkFLQ
桜井が言ってるのは全体のバランスを考える思考力の問題だろ。
サムソンが日本を抜いたとか言ってるバカが居るけど、
国家レベルで粉飾決算やってんだから抜いて当たり前なんだよw
問題は、このままシェアを削り続けられ、日本企業がこの分野で撤退してもよいのかどうか。
アメリカのTVメーカーがかつて日本のメーカーから駆逐された時、米国は容認しただろ。
けど、自動車業界ではそうはいかないよなw
さて、日本はどうなんだろうか?とまで考えるバランスがお前等には有るのか?
日本にはアメリカみたいに資源も穀物自給も何もないんだぞ。
298 首輪(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:16:00.93 ID:lWpUmYMA
>>288
ウハウハと停滞がセットになってるのはお前らだけ
299 シール(大阪府):2010/04/11(日) 13:16:10.00 ID:2cwTD3XC
>>289
「日本がこれから上がる気配が無い」って言うのは
正に「今の日本の現状」なんですがw
300 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 13:16:58.35 ID:5b9I5JNh
櫻井さんは否定するだろうけど、戦後日本の発展は日本人の独力によるものではない。
冷戦構造下の中、西ドイツと同じく広告塔で、アカとの戦いの最前線に位置していたからこそ、
朝鮮特需、高度経済成長があり、バブルまで行きついた。

むしろ、過大評価と私は見ている。
301 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:17:06.87 ID:dgMV4cM2
>>196
え?10年後は借金すらできない状況に追い込まれるんですが。
ギャグ?(´・ω・`)
302 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:17:20.71 ID:oVmMPvf1
>>272
赤くしてやんよw
303 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:17:21.63 ID:VCKd50oR
っていうか、何でそんなに評価されたいの?誉めてもらいたいの?
経済大国で技術がトップクラスならそれだけでいいじゃない。
私を見て!みんな認めて!私はこんなに素晴らしいのよ!
っていうのが日本人的なのか?櫻井って本当に日本人なの?
304 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:17:27.53 ID:Be4OtI8p
>>299
ひっでえ妄想w
305 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:17:35.57 ID:dIWkKDC9
>>295
ν速民は常に中道なのにウヨ叩きに釣られたサヨがまとわりついてきてうぜえわ最近
306 エビ巻き(dion軍):2010/04/11(日) 13:18:29.49 ID:NP2uadhk
>>303
褒めてもらわないと、ご飯食べれないからな
どっからお金稼ぐんだよ
307 ジムロート冷却器(兵庫県):2010/04/11(日) 13:18:40.45 ID:8Fs7yxew
>>286
もう第2次オイルショックの時点でバブルを経験することもなく終わってたね
308 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:18:45.67 ID:g8JMYG8k
っていうか特に投資家なんかは今の規模より成長性の方を重視するよな
だって自分の金入れた時に大きくなって帰ってこないと意味ないから
そういう意味でも中国の方が存在感あるのは当たり前だと思う。まぁ中国はもうすぐ日本のGDP抜くけど
309 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:18:46.82 ID:m275w7x/
ウヨって同じような事言って何とか日本擁護しようとするよね
310 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:18:58.70 ID:9WYqLjAj
>>293
結局、ジャップもグークも大して変わらねえんだよな。
311 エリ(関東):2010/04/11(日) 13:19:03.36 ID:0bpJgEyK
>>305
大日本帝国が好きで今の日本が嫌いな奴のどこが中道なんだよ…
312 ざる(dion軍):2010/04/11(日) 13:19:05.33 ID:ZltnliS7
櫻井よしこはネトウヨwwwwwwwwwww
313 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:19:07.87 ID:7fq2Z6II
>>296
その時になぜ日本がトップグループに位置してると思えるかが不思議だわ
根本的な問題の解決をしないと優秀な人間の海外流出は今後も続くのに
314 スパナ(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:19:18.45 ID:eZVe/APX
外人と結婚してた人か
315 シール(大阪府):2010/04/11(日) 13:19:20.04 ID:2cwTD3XC
304 : 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:17:27.53 ID:Be4OtI8p
>>299
ひっでえ妄想w
-----------------------------------------------------------
今日も酷使様の幸せ回路は絶好調ですw
316 クレパス(長屋):2010/04/11(日) 13:19:22.27 ID:W73lI0e5
よしこの言う事はわからんでもないが政治がダメダメすぎるんだから外から見て頼りないと思われてもしょうがねーわ
317 ビーカー(大阪府):2010/04/11(日) 13:19:23.84 ID:5Tsxp8eh
櫻井の言ってる技術が何を指してるのかしらないけど
今一番重要であるソフト開発においては日本はかなり遅れてるんでしょ
318 回折格子(長野県):2010/04/11(日) 13:20:13.00 ID:CQT3TKmF
現状を受け入れるべき
319 目打ち(大阪府):2010/04/11(日) 13:20:15.94 ID:6pAJpgw1
>>12
一見ネタのようだが何割かはマジだね。
マスコミ就職に在日枠があったり
在日は現在100万人いるといわれてるが
アナゴみたいなキチガイがニューソクに常駐してたりするところからありえる話。
320 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:20:17.71 ID:Be4OtI8p
>>305
中道っつうか思想を持たないメシウマ族だろ
321 羽根ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:20:30.01 ID:9H2EAQiY
何でこの人ホステスのコスプレしてんの
322 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:20:36.63 ID:dIWkKDC9
>>311
大日本帝国と聞いて1930年代以降を想像するか
明治維新〜大正デモクラシーを想像するかの違いだろ
ウヨサヨは確実に前者だから困るわ
323 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 13:20:43.63 ID:bVEQi08a
>>278
同感です。資源もない、国狭いから農業もできない
そうなりゃ人材育成と産業を猛プッシュして技術立国しかないってのはわかる
自分、某国立理系だったけど研究予算がなさすぎて、
教授が町工場回って実験器具自作してるっての知って、この国は負けだなって思ったもの
324 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 13:20:45.12 ID:mfVKQUEN
・公務員の待遇を悪くし優秀な人材が流れないようにする
・富裕層老人から資産を取り上げ若者に金をばらまく
・相続税を大幅に上げる(生前贈与は下げる)
・ゆとり脱却→遊園地化した大学教育を改革して徹底した知識社会作り
・勉強の妨げになるので大学在学中の就職活動禁止
・パチンコ禁止・カジノ合法化
・制限付きで移民受け入れ

これくらいやれ
325 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 13:20:45.18 ID:UWxIZoDO
技術ってほんとうに抽象的で便利な言葉だよな
326 ノート(東京都):2010/04/11(日) 13:21:01.17 ID:TdbAd0eF
>>297
ニートが天下国家語るのとまったく同じだなお前
327 プライヤ(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:21:35.54 ID:DHH+Ixku
>経済大国で、技術もトップレベルを保つのに、過小評価されるのはおかしい。


こいつ何年前の事言ってんの?
328 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 13:21:39.44 ID:pZHiZbvR
>>300
敗戦

主権回復

冷戦

のコンボのせいで日本は歪に成長しちまったんだな
30年くらいアメリカの統治下になってた方がいろいろ良かった気がする
アメリカ統治下でも天皇さえ残れば全く問題ないし
329 オープナー(catv?):2010/04/11(日) 13:21:56.82 ID:Jnu6pg/y
>>300
沖縄みたいに1ドル=120円の通貨価値に設定されてたら、
たぶん石炭すら掘れずに終わってたなw
相当な長期間に渡って1ドル=360円の継続を許容したアメ公は、
それなりに寛大だったね。
330 クリップ(関西):2010/04/11(日) 13:21:59.53 ID:cpbJu0Ep
かつて俺の父親が失業するたびに
酒飲みながら同じこと言ってたの思い出した。

日本人は本当は優秀なんや・・
な、日本人は本当は優秀なんやて・・・

言いながら、缶に残ったのビールを吸ったあと
無いのを確認してテーブルにカンッて音させて置いてたな。
オカンと別れたときも同じだった。
331 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:22:17.47 ID:dIWkKDC9
日本は嫌いだ  →ウヨ「なんだと!」 サヨ「だよねだよね」
大日本帝国万歳→ウヨ「だよねだよね」 サヨ「なんだと!」

おおうぜえうぜえ
332 モンキーレンチ(長屋):2010/04/11(日) 13:22:22.41 ID:OhRvUbuY
石原閣下(笑)といい、こいつといい、いい感じで電波キャラが板についてきたな
333 修正液(関東):2010/04/11(日) 13:22:24.43 ID:CjMWwFa3
日本ってたいしたことないよね
国民の思考回路は土人そのままだし先進国には遠い
334 ろうと台(東京都):2010/04/11(日) 13:22:30.66 ID:4AT2ZSDr
普通にODA円借款でやりまくればいいと思うんだが
人材援助とか込みでさ
335 ノート(東京都):2010/04/11(日) 13:22:37.60 ID:TdbAd0eF
>>319
アナゴがガチだと思ってる奴って新参だろ
336 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:22:46.83 ID:H0cOwcNd
でも日本の労働者って奴隷根性丸出しだし
そこまでしてやっと今程度なのを考えると貧しい国じゃね
337 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:23:03.60 ID:1qUdqb6W
>>301
その頃には消費税とかかなり増税してて、
プライマリバランスはプラスになってると思うよ。
借金はインフレで自然と少なくなる感じだろうね。
円安、外需頼み、インフレでまた景気が良くなると思う。

でも心配なのは欲に塗れた金の亡者が日銀に圧力掛けて
バブルを作り出してしまう事なんだよね。
338 すり鉢(dion軍):2010/04/11(日) 13:23:39.58 ID:uTdBR/8M
文系の桜井が偉そうにいうなや
339 セラミック金網(dion軍):2010/04/11(日) 13:23:44.41 ID:zSGywJEG
正体バレてますよw
340 目打ち(大分県):2010/04/11(日) 13:23:46.43 ID:nHJpkoTX
>>326
それは櫻井よしこにも言えることだな
天下国家を語るならさっさと政治家になって語ればいいのに
もしかして日本国籍を持ってないというヲチだったりしてw
341 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 13:23:58.74 ID:dmhK5DaX
>>329
今中国がそんな感じだけど
もし今中国が元を見合った水準まで上げたら中国の技術水準は爆上げするだろうな
342 アルバム(関西):2010/04/11(日) 13:24:12.48 ID:WpNLeB1w
>>1
大体そういう奴は過大評価に走るんだよね
343 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:24:31.48 ID:dIWkKDC9
>>337
どうしてこの手のなんちゃって愛国者は経済の話になると極左思想なのか・・・
344 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:24:39.47 ID:7fq2Z6II
>>329
ドッジラインとかあったな
こんなの日本史じゃはしょるような感じだよな
どうでもいい平安だの鎌倉だのに時間割かずに戦後のことをもう少し教えるべきだな
345 エビ巻き(dion軍):2010/04/11(日) 13:24:42.78 ID:NP2uadhk
>>337
どっからその妄想でてきたんだよ
346 ガスクロマトグラフィー(兵庫県):2010/04/11(日) 13:25:01.61 ID:S5fasJuq
経済に関してはてきとーでしょこの人
>>1の全文読むと国防と外交の話しかしてない
347 手帳(広島県):2010/04/11(日) 13:25:02.27 ID:VQ4dZwx3
少なくとも子供のなりたい職業の一位が公務員の現状じゃこの国終わり続けるだろ
348 ラベル(東海):2010/04/11(日) 13:25:04.10 ID:Tl2UoAJH
バカか
事業と商品がリンクしてないからだろ
349 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:25:06.99 ID:oVmMPvf1
>>330
( ;∀;)イイハナシダナー
350 マイクロメータ(dion軍):2010/04/11(日) 13:25:11.66 ID:hNYdA+fO
よしこは高度経済成長は無視なのかよ
351 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:26:20.84 ID:VCKd50oR
>昭和20年に大東亜戦争に敗れ・・・それが過小評価の原因だ

つまりは、あそこで戦って死んだ兵士どもは全員糞って事だな。
まあそりゃそうだわな。一回戦争始めたんなら何をやっても勝てって話だ。
参加しただけで誉められるのはひと昔前のオリンピックだけだ。
靖国神社で崇め奉られてるあの戦争で死んだ奴らは、日本に不利益を与えた売国奴。
櫻井と初めて意見が一致した。
352 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:26:43.97 ID:H0cOwcNd
政治右派で経済左派が今のトレンド?
353 磁石(長野県):2010/04/11(日) 13:26:56.18 ID:VDQ5GIeg
高齢者過剰保護と政治腐敗が悪い

どっちも老害が悪いな
354 ろうと(愛媛県):2010/04/11(日) 13:27:19.19 ID:C79iVTyu
>>330
オヤジィ・・・
355 蒸発皿(catv?):2010/04/11(日) 13:27:33.20 ID:Amkdmj51
>>319
穴子みたいなレス乞食に必死になってレスしてるの男の人って…

それに自給率の話だと実際の日本の自給率は低くないぞ
356 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:28:11.26 ID:qy7kEGf1
チョンを発狂させる方法。

「おまえネトウヨみたいなやつだな」


     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  / <ネトウヨじゃないニダ!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
357 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:28:12.65 ID:jwuuS46w
中小のサビ残、非効率な業務をなんとかしろ、しろよ
358 ライトボックス(岐阜県):2010/04/11(日) 13:29:01.14 ID:1FkZ8qix
アニメ漫画技術も凄いしなあ
娯楽の質なら世界一じゃないか?
359 エビ巻き(dion軍):2010/04/11(日) 13:29:44.93 ID:NP2uadhk
>>358
アメリカが世界一だよ
360 レンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:29:48.34 ID:9WYqLjAj
日本は今や韓国やシンガポール以下の三流国でしょ。
もうサミットから脱退しろよ。国連安保理の理事国にももうなるなよ。
361 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:29:56.92 ID:g8JMYG8k
>>352
政治右派が暴走した結果が自民党100議席ですが(笑)
362 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 13:30:18.44 ID:dmhK5DaX
>>355
まあ自給率の話って意味ないよな
日本にはそれを作るために必要な肥料も、それを運ぶために必要な燃料も産しないんだから。
うわべだけの食料自給率にこだわっても意味がない
363 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:30:32.83 ID:H0cOwcNd
やっぱアニメとエロと食文化か
364 ペン(宮城県):2010/04/11(日) 13:31:15.72 ID:BLI//vxV
傑出してるのはいるけど平均してみれば他国に遅れてると思うなあ
365 指錠(大阪府):2010/04/11(日) 13:31:35.38 ID:W4ojrvB9
冷戦が崩壊した途端、バブルは崩壊した
これは偶然とは言えない、過大評価である
366 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:31:59.60 ID:Be4OtI8p
>>361
自民党を政治右派代表として引き合いに出すなんて視野が狭いの?
367 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:32:02.30 ID:qy7kEGf1
>>360
中国にすりよろうとして煙たがられてるもんな、もうおわっとる。
368 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:32:13.39 ID:oVmMPvf1
>>363
その辺は石原閣下がガッツリ規制してくれるから期待していいよ
369 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:32:33.19 ID:lms/4JF6 BE:1185138037-2BP(1675)

まあなんだかんだ問題はあっても日本は一流国家だろ。これからどうなるかはわからないけどな
370 目打ち(大阪府):2010/04/11(日) 13:32:36.86 ID:6pAJpgw1
>>303
>誉めてもらいたいの?
褒めてもらいたい(笑
おこちゃまは2chにくんなよw

評価が高ければ高いほど経済的戦略が有利に働く。

371 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:32:39.69 ID:dgMV4cM2
>>337
あるだけの好転材料をひたすらつっこみまくったなwww
(´・ω・`)どんだけー
372 パステル(鹿児島県):2010/04/11(日) 13:33:03.64 ID:D72s2ipS
NEWS ZEROには出なくなったね、櫻井さん
373 シュレッダー(dion軍):2010/04/11(日) 13:33:16.21 ID:L6y+4AEy
まあネトウヨは+でホルホルしてろってこった。
ν速じゃあ日本は衰退国家ということで結論はとっくにでとるよ。
374 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:33:16.53 ID:1qUdqb6W
消費税は上げなきゃ駄目だよね。
少子高齢化で働く人が少なくなるから無職にも相応の負担させなきゃならないし
企業にばかり頼った税制システムは景気の影響を受けやすくて不安定。
それに企業に社会インフラを維持する為の税収を頼っているのに、
肝心の国民は企業を叩いたりして、あまりに支離滅裂で非合理すぎだよね。

一人一人の国民が社会システムを決める権限を持っているんだから、
社会システムを維持する為に一人一人の国民が負担すべきだよね。
375 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:33:29.04 ID:g8JMYG8k
>>366
まさか珍風(笑)とか誰得会(爆笑)みたいな反社会的集団が政治右派だとでも?
376 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:33:37.47 ID:jwuuS46w
日本が突出して先行してて、かつ世界から注目されてる技術って何かあったっけ?
377 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 13:33:50.19 ID:bVEQi08a
>>357
こういうこと言ってる人間が多いから日本は負けるかもな
中国だと低賃金、一日16時間労働、月休2日とかやってるらしいじゃないか
賃金だけ高くて生産効率悪いのに欧米並みの休暇を求めてるなら、
そりゃ企業もアジアに工場移すって。資本主義ってそういうもんじゃない?
378 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:34:23.20 ID:Be4OtI8p
>>371
お前って金魚のフンみたいだよなw
379 付箋(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:34:47.11 ID:CKZ68oJG
ネトウヨども早く何とかしろクズ
380 リービッヒ冷却器(catv?):2010/04/11(日) 13:35:06.52 ID:Prl06tXZ
未だにこんなこといってるとは
櫻井さんもネトウヨレベルに落ちてしまったか
381 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:35:14.66 ID:gmjGaaKA
>>376
HENTAI
382 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 13:35:19.12 ID:UWxIZoDO
>>376
長い橋やダムとかの建設技術かな
あと送電も、主にインフラに関わる分野だな
383 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:35:33.69 ID:VCKd50oR
相手に評価を強要する人間は、自分が自分を過大評価をしていることに気づかない。
384 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:35:45.95 ID:dgMV4cM2
>>381
うむ
385 ペン(宮城県):2010/04/11(日) 13:35:52.77 ID:BLI//vxV
>>377
効率が上がれば良いといってる様に見えるぜ
そうすると357と言ってること変わらないけど
386 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:36:00.83 ID:jwuuS46w
サビ残至上主義の人が来たか
387 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:36:05.71 ID:lms/4JF6 BE:225740922-2BP(1675)

>>376
皆が知らないだけで沢山あると思うよ
388 ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:36:17.43 ID:H0cOwcNd
東京は凄いな
都市としては色んな面で世界でもトップじゃないのか
人がゴミの様で好きになれんが
389 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 13:36:25.85 ID:K726du6h
ホルホル
390 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:36:34.89 ID:dIWkKDC9
>>376
原発、電力、電気自動車かな
ソーラーはどうなんだろ
391 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:36:35.98 ID:nmPuWkD2
>>353
でもそれを堂々と標榜していたとある政党が、
「若い人が多いといわれるネットの世論」では一番支持されていたという。
日本の若者(特にネットユーザー)は、年寄り想いで優しいというw
392 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:36:54.64 ID:1qUdqb6W
アメリカやヨーロッパに行った事ある人なら分かると思うんだけど、

はっきり言って日本に比べると発展途上国みたいなものだよ。
スーパーは早く閉まるし、娯楽施設も無ければ、飲食店も無い
飯は旨くないし、サービスもなってない。

東南アジアに毛が生えたレベルだよね。

世界は日本のように社会が発展してないし、世界が日本に追いつくまでもう少し時間が掛かるのはしょうがないよ。
393 バールのようなもの(catv?):2010/04/11(日) 13:36:56.88 ID:dgMV4cM2
>>382
日本は超伝導タイプの送電線いつ作るの?(´・ω・`)
394 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:36:58.32 ID:jwuuS46w
サビ残と非効率は分かちがたく結びついてると思います
395 てこ(埼玉県):2010/04/11(日) 13:36:58.89 ID:gxi7TbkN
平成になって、天皇が常に作り笑顔で手を振ってるようになったのが
密かに良くなかったと思う

昭和天皇の笑顔って誰も見たこと無いだろ
国のトップは威厳が無いとだめだよやっぱ
396 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:38:04.61 ID:Be4OtI8p
>>353
政治に無関心な若者が根本的な原因
397 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 13:38:29.27 ID:5b9I5JNh
今の現状は2000年から見ていても何もわからない。
歴史的、政治的な情勢の知識がないとだめだ。
何度も書かれている通りで、
本来ありえない西洋諸国によるドーピングにより急激すぎる発展を日本は遂げてきた。
JAL、土建、その他すべてこのゆがんだ構造によるものだ。
今までは急勾配すぎて、近視観的でよかったのだけどねえ。

戦後の経済論と世界情勢をうまくまとめた本はないのかしら?
398 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:38:43.78 ID:qy7kEGf1
そもそも日本が過小評価される理由は軍事、経済、共にアメリカの属国でなり上がった国だから。

こんなスネ夫みたいな国が評価されるわけないだろ、金目当てに仲良くしたい連中は多いだろうけど。


日本がこれからどうすればいいか?だが、まず軍事、経済もアメリカから脱却する必要がある。

つまり、経済的にアメリカではなく中国にシフトする。
軍事はアメリカ軍を徐々に削っていく。

軍事の面においてアメリカから脱却すると防衛についての議論があるのだが、
日本には二つの方法がある。


一つは核武装、だがこれは現実的ではない。

現実的な方法として世界的な核廃絶だ、世界が核廃絶の方向ですすめば
日本は核持つ必要もないうえに、アメリカの軍事属国からのレッテルからも開放される。


よって今の民主党のやってることは概ね正しいといえる。
399 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 13:38:50.45 ID:UWxIZoDO
>>390
電気自動車ってエンジン開発の必要性ないから
新興国も食い込みやすい分野みたいよ
あまり日本の優勢性はないかもね
400 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:38:54.13 ID:oVmMPvf1
>>395
いつから国のトップが陛下になったんだ
401 ペン(宮城県):2010/04/11(日) 13:39:01.51 ID:BLI//vxV
飯のタネがないんだからどっちみちイスラエル方式しかないよ
ゆとりとか言ってるけど人的資源まで減らしてどうすんの
402 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:39:11.12 ID:7fq2Z6II
>>382
西松建設とかも技術とかすごいんだけど結局政治家に裏金渡さないと仕事をもらえないみたいなクズみたいな環境が日本にはあるからな
ゼネコンとかどこでもそうだし政治が腐ってる
403 電子レンジ(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:39:15.78 ID:QXIoxmO3
>>377
アホだな。
ブルーカラーの生産効率なんて欧米より日本の方がいいだろ。
違うのはホワイトカラーの生産性。

前者の場合、日本に工場を持つ場合為替の関係でコスト高になるのは仕方ない。
そういうのに耐えられない産業は海外に出て行くしかないし、現場の効率改善じゃどうにもならん。

>>357が言ってるのは後者の改善だろう。
404 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 13:39:31.25 ID:bVEQi08a
>>385
すまんね、理系一直線だったもので経済は素人以下なんだよ
ただ、隣に低賃金重労働でも黙って働く人種がいるってなら、
自分が経営者なら間違いなく海外に工場移すって思っただけだよ
実際、日本の産業はすでに国内にはスッカラカンだけどさ
405 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 13:40:02.16 ID:pZHiZbvR
>>396
まーたワカモノのせいか
数考えろよ
406 コンニャク(東海・関東):2010/04/11(日) 13:40:42.96 ID:sh3oOv5Y
そもそも、日本ではあまり語られないが、「クール・ジャパン」という言葉自体が、
1990年代のイギリスで展開された「クール・ブリタニア」のまね、というかパクリなのである。
クール・ブリタニアは一定の内実を伴った政策だったが、クール・ジャパンはその足下にも及ばない。

東 浩紀
407 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:40:49.16 ID:g8JMYG8k
>>403
ブルーカラーの生産性なんて東南アジアに比べたら日本も欧米もどんぐりの背比べだっつーの
408 和紙(東日本):2010/04/11(日) 13:40:49.59 ID:tIIdGlhD
下水道とか凄いじゃん
市場規模が1兆も無いようなゲームの価値観で日本全体を眺めるから歪になるだけ
一度ニンテンドーDSやプレイステーションポータブルを放り投げてみたらどうだろうか
409 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 13:40:58.27 ID:mfVKQUEN
>>388
地方切捨で一極集中した結果がそれです
410 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:41:44.74 ID:dIWkKDC9
日本は分業しすぎてるんだよ
とりあえず日立富士通NECあたりは一社に合併しろ
411 画板(愛知県):2010/04/11(日) 13:41:53.69 ID:Be4OtI8p
>>405
数も違うがそれ以上に投票率の差がひどい
412 魚群探知機(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:42:13.17 ID:eYMD7jH1
農工大の教授みたいなもんか
413 平天(dion軍):2010/04/11(日) 13:42:21.36 ID:TDVV4ScH
>>112
民主党と社民党だな
社会党w
414 ペン(宮城県):2010/04/11(日) 13:42:39.12 ID:BLI//vxV
>>404
じゃあ黙ってろ
415 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:42:53.98 ID:S/rD5mIC
こんな風に『日本はトップレベルだ!』って言う奴らが
日本のレベル下げてるんじゃないかと思う

ほんとに日本の発展に貢献してる人らは
慎ましく黙々と行動してるんとちゃうか
416 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:42:59.62 ID:g8JMYG8k
>>410
NECって住友系なんだよな。結局合併再編を妨げてるのが財閥同士のつながりなんじゃないか
417 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 13:43:20.69 ID:pZHiZbvR
>>411
投票率高くても老人のせいで結局ワカモノの意見は無視されるだろうが
行っても行かなくても一緒なんだから行かない奴が多くても仕方ない
418 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:43:33.78 ID:lms/4JF6 BE:1015833029-2BP(1675)

何回か海外に行って解ったが、やっぱり日本が一番暮らしやすい
419 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:43:43.83 ID:nmPuWkD2
>>392
客として店の営業時間の延長を望み、サービスも極度にレベルの高いものを要求する。
そしていざ働く側になったらそれを満たす為に非常に生産性が低くなり、安い給料で働かされる。
そんなお互い首を絞めまくってる日本が、本当に先進国といえるのか。
420 集魚灯(京都府):2010/04/11(日) 13:43:47.07 ID:2iMz30pi
とりあえず技術流出しすぎ
技術屋の待遇をもっとよくしてやれマジで
421 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:44:17.77 ID:dIWkKDC9
>>406
今までさんざ冷遇してきた若者文化が外人に受けたからって
糞ジジイがよくわからんのにハコモノ(笑)を作ろうとして
一方自分の気に入らんものは規制で潰そうとしてるから
当の若者に冷たい目で見られてるよね

60歳以上の選挙権・被選挙権を剥奪してもいいレベル
422 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:44:20.39 ID:VCKd50oR
経済大国で技術もトップクラスだから先進8カ国に入れてもらえてるんだろ?
これのどこが過小評価なのかが全くわからんな。
っていうか、これだけで8カ国に入っちゃってることが過大評価に見えなくもないんだが。
423 電子レンジ(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:44:42.57 ID:QXIoxmO3
>>407
だから、工場の生産性について言うなら東南アジアに対して、日本も欧米も太刀打ちできないわけだろ?

で、失われた20年の日本に対して少なくとも欧米は経済成長してるんだから差はどこにあんの?って話だろ。
424 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:44:44.97 ID:qy7kEGf1
>>398
要するに自民党は糞ということだな。
425 トースター(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:45:27.81 ID:jhas1FdJ
もうダメだこの婆さん
426 エビ巻き(dion軍):2010/04/11(日) 13:46:06.44 ID:NP2uadhk
>>416
バカなんだよ、合併とか言ってる奴は
427 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:47:03.38 ID:VCKd50oR
こういう人の根底にあるものは”被害妄想”だからなぁ。
428 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:47:06.39 ID:dIWkKDC9
日本に忠実なのが日本人だというなら
それこそ東南アジアから移民を呼んできて皇民化政策やったほうが早いかもしれんわw
429 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:47:08.49 ID:MienlFKd
マスコミと一部のちゃねらだけだろ 日本はもうだめだっていってるのは
430 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 13:47:08.77 ID:g8JMYG8k
>>423
欧米は産業構造の転換に成功して日本は失敗したって話じゃね
日本は海外に工場移そうとするとすぐ叩かれるからな。ライン工の雇用なんて必死に守るほどのもんじゃないって
431 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:47:12.41 ID:1qUdqb6W
>>419
それこそが日本独自の文化であり世界に誇るべき独自性だよね。
より良い物やサービスを求めるいい文化だよね。
432 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 13:47:36.79 ID:9ffuwMFS
>>423
それは違うだろ
賃金が安い、土地が安いから利用してるだけで
生産性で適わないってどういう理屈だ
外資系の工場が手を引いたときアジアで一流の生産国って一国でもあるのかと
433 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:48:56.70 ID:qy7kEGf1
そもそも欧米と人括りにしてる時点でキチガイじみてる。

ヨーロッパだけで国何個あると思ってんだ?

しかもあいつらは団結してEU作ってんだぞ、単独で勝負しようとか馬鹿げてる。
434 釜(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:49:26.82 ID:jwuuS46w
>>431
その影で誰かがストレスMAXな生活を送ってる訳だけどな
そういうのは正しいあり方とは思えん
435 トースター(東京都):2010/04/11(日) 13:49:32.85 ID:SXtJO44u
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
436 エビ巻き(奈良県):2010/04/11(日) 13:49:37.01 ID:nZaM1XYg
GDPなんて人口で割ったら二等国家だろ
大国として自惚れて他国から学ぶのを止めてしまった
437 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:50:06.39 ID:oVmMPvf1
>>429
ちゃねらとかいう寒い単語久々に聞いたわw さすが土日
438 ルーズリーフ(東京都):2010/04/11(日) 13:50:18.76 ID:nmPuWkD2
>>431
よりよいものを求めて、そして働く側も豊かになれば本当にすばらしいけどね。
しかし日本は結果そうはならなかった。
そんなものを世界に誇っても、「バカじゃねーの?」と言われて終わりだな。
439 ドラフト(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:50:32.84 ID:H0cOwcNd
>>419
歯外道
440 エリ(関東):2010/04/11(日) 13:50:54.18 ID:0bpJgEyK
まあよしこはそんな日本よりオーストラリア人を選んだわけだが
441 やっとこ(東海・関東):2010/04/11(日) 13:51:18.68 ID:WP4PfMtj
>>433
じゃあ東アジア共同体作って対抗しないとな
それか環太平洋共同体かw?
442 手錠(関西地方):2010/04/11(日) 13:52:02.39 ID:Dz/TFRhV
日米同盟破棄して自衛隊に予算つぎ込もうぜ
443 ペン(宮城県):2010/04/11(日) 13:52:10.25 ID:BLI//vxV
サービスと非効率を黙認した結果がKaroshiだからなあ
Hentaiと変わらん
444 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:52:15.87 ID:qy7kEGf1
>>438
だからもう仕事なんか適当にやってりゃいいんだよ。

特に接客。

客なんか適当に扱ってていい、クレームきても無視。
445 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 13:52:22.03 ID:mmbKOoZX
がんばれと声はかけるが
金は上司の老害に流れて終わり
それでもガンバレガンバレ
446 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:52:23.34 ID:MienlFKd
>>437
茨城のど田舎ではつかわないの?
447 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:52:26.38 ID:1qUdqb6W
>>434
他の国は治安が悪くてストレス抱えたり、人種差別が酷かったりと
社会の一員として生きるだけで相応の苦労してるんだから、そう言うのが無い日本はそれくらいのストレスは我慢すべきだよね。
それに良いサービスや良い品質を求めるのはいい事だしね。
448 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:52:34.89 ID:UTdbWCeI
今の日本は国民総保守だからな
国を一度ひっくり返そう、一から立て直そうなんて思ってる奴はいない
いても2ちゃんに書き込んで優越感に浸ってるだけのキチガイだし
テカ、もはや国民性として、表立ってそういうことやるのはNGになってる
これじゃあ日本もうダメだ罠ww
449 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:53:08.35 ID:dIWkKDC9
>>426
国内市場がたいしたことないのにこんなに無駄に大企業があるほうが馬鹿だろ
450 和紙(長屋):2010/04/11(日) 13:53:10.34 ID:R6uSAYpK
何十年前の話だよ
451 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 13:53:26.24 ID:bVEQi08a
>>423
欧米とついた差の例なんか嫌というほどあるだろ
マイクロソフト、グーグル、その他情報産業の国家的育成
イラク戦で石油利権確保、農業生産増大・・・キリがない
日本がせっせと不良債権処理やら、お金持ちが利権構築してる間に、
欧米、特にアメリカは雲の上まで行っちゃったんだよ
452 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:53:37.12 ID:oVmMPvf1
>>446
ちゃねらw
453 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:53:47.78 ID:m275w7x/
日本企業はアジアを格下で利用すべき存在としてしか見てないだろ
そんなんじゃ共同体なんか作れっこないわ
454 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 13:53:54.19 ID:i78jBscA
>日本は経済大国で、技術もトップレベル

未だにこういう寝ぼけたこと平気で言えるのがネトウヨ
日本はこうじゃなければ困るらしいよ
455 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:54:17.39 ID:S/rD5mIC
>>448
>2ちゃんに書き込んで優越感に浸ってるだけのキチガイだ

なんだ自己紹介か
456 釜(西日本):2010/04/11(日) 13:54:20.20 ID:1BNq5bSk
あちゃー
リサーチしなくなったらジャーナリスト終わりだなぁ
457 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:54:31.90 ID:Xv5rzgP/
民主になってからも景気動向やGDP成長率にあまり影響がないんだよな
一時の鳩山不況もはじめて政権交代がおこなわれてどうなるかわからないから
売り込まれただけでどうもならなそうだとわかったら市場に金が戻ってきたって
感じじゃないか?
458 輪ゴム(東京都):2010/04/11(日) 13:54:41.04 ID:GkkIwjIO
まず2流3流国になってる事を自覚して
じゃあどうしましょうかって話ならまだ分かるけど
これじゃあ韓国を下に見てホルホルしてるうちにサムスンに抜かれた家電メーカーと変わらんじゃないか
459 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 13:54:55.03 ID:TDGhhjCZ
>>145
キチガイもあぼ〜んされてる自覚はあるんだなwwww
460 シール(catv?):2010/04/11(日) 13:54:57.91 ID:Am4P6PlJ
去年麻生叩きでバカウヨに叩かれまくっていた桜井婆さんか
461 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 13:55:19.12 ID:9ffuwMFS
アメリカは収入も借金も人口も日本のちょうど3倍あるw
462 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:55:29.05 ID:VCKd50oR
「大国」「トップレベル」ってどこら辺までのことを言うんだろう。
私がそう思えばそうなんだって事でいいのかな?
463 モンドリ(東京都):2010/04/11(日) 13:55:42.06 ID:euyszPV+
韓国みたいにはならないで欲しいけど
日本はもうちょっと自信を持つべきだな
464 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 13:55:46.31 ID:qy7kEGf1
>>441
ネトウヨが大反対してるから無理だろ。
465 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:56:02.11 ID:MienlFKd
>>452
さすが土日てことは平日は2ちゃんにいりびたってるってこと?
それってやばくね?
もしかしてリアルで無職??
466 クレヨン(大阪府):2010/04/11(日) 13:56:09.63 ID:C8+P8Kmv
>>461
土地と資源は15倍くらいありそう
467 ビーカー(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 13:56:23.38 ID:m275w7x/
>>447
言ってて恥ずかしくならない?
468 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 13:56:32.77 ID:9ffuwMFS
>>462
自力で国家を運営できてる国
困ったときに金借りる国はどこかの属国
469 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:56:54.12 ID:oVmMPvf1
>>465
つかちゃねらw

ちゃねらてw
470 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 13:57:10.83 ID:v7/fz6k5
技術ってなんだよ
471 目打ち(dion軍):2010/04/11(日) 13:57:33.93 ID:Aihl1NGX
 ネトウヨの言う「日本人」     │     ネトウヨ
                     │
    真面目で勤勉         │    無職引きこもり
    高い技術がある        .|      パソコン博士
   慎み深く礼儀正しい      |   外人の反応にホルホル
   美しい日本語を使う      |  ネット上で数々の暴言を使う
  季節の変化を楽しむ風流人   . |   引きこもりなので季節感ゼロ
    親を大事にする         │     親を泣かせる
 誰もが高い文章能力を持つ    .|   文章が作れずひたすらコピペ
   環境に優しい生活をする   |   街中に怪文書ビラをばらまく
  日本のことをよく考えている ...│   中韓のことで頭がいっぱい
  滅多に怒らない広い心を持つ..│  気にくわない奴は在日認定
  誉められても決して傲らない   |  クールジャパン!クールジャパン!!!

   故にネトウヨ≠日本人
472 ガスレンジ(埼玉県):2010/04/11(日) 13:58:10.15 ID:hw54Wcke
猿真似だけだもんオリジナリティないもん
473 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 13:58:15.87 ID:VCKd50oR
今の東京ベルディを見て「Jリーグの盟主」と呼ぶかのようなこと。
474 シール(catv?):2010/04/11(日) 13:58:31.32 ID:Am4P6PlJ
>>451
アメリカが捨てたクルマで勝った程度で
舞い上がっているウチに、手の届かない
領域に
475 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:58:34.03 ID:MienlFKd
>>469
それしか言えなくなっちゃったの??
図星??なんか他にいってよ
476 リール(catv?):2010/04/11(日) 13:58:40.52 ID:1qUdqb6W
>>467
より良い製品やサービスを提供するのを何でそんなに反対するの?
自分がストレス抱えるから?
社会人として職業を持っているならプロ意識を持って、
より良いサービスを提供しようとする奉仕の精神は悪くないと思うけどなあ
477 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 13:59:08.81 ID:oVmMPvf1
>>475
ちゃねらw
これがかなり悔しいらしいなw
478 鉛筆(関西地方):2010/04/11(日) 13:59:10.74 ID:VexSOJMe
このおばあちゃんもうボケてるんじゃないの?
479 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 13:59:42.56 ID:dIWkKDC9
>>474
とりあえず日本も家電をさっさと捨ててエネルギーに集中すべきだな
480 蛸壺(北海道):2010/04/11(日) 13:59:50.76 ID:P+7l4oDe
悪いものを作っても安ければ売れるんだよ。中国や韓国はそれで成功してる。
日本は良いものを安く作ろうとするから限界が出てくる。
つーかブランド作りが下手というのか…。
481 修正液(関東):2010/04/11(日) 14:00:35.14 ID:CjMWwFa3
経済大国なのも技術も集団圧迫と奴隷労働のおかげだろ
自由と効率あげてからいばれカス
482 テンプレート(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:01:11.55 ID:sK4zqkQN
冷静に現状分析してたら、
ここまで落ちたから出直しを頑張ろうって話にしかならないよなあ。
全然現状を分析してないんだろうな。
483 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:01:17.91 ID:MienlFKd
>>477
ねえマジで無職なの?
茨城に住んでてなにが楽しいの?
484 目打ち(大阪府):2010/04/11(日) 14:01:22.48 ID:6pAJpgw1
>>480
規格戦争で圧力で潰されるってのもある。
485 画板(愛知県):2010/04/11(日) 14:01:26.07 ID:Be4OtI8p
>>477
言い回しごときに必死になるとかお前気違いかよ
486 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:01:34.29 ID:oVmMPvf1
>>483
ちゃねらの方ですか?w
487 黒板消し(dion軍):2010/04/11(日) 14:01:40.43 ID:/gFPjp26
>>478
ちょっとここの所おかしいよな。
張り詰めた糸は緩めないと切れるんだね。やっぱり。
この人はずっと張力MAXで突っ走ってきたっぽいから
488 指矩(大阪府):2010/04/11(日) 14:02:16.76 ID:v3Iiar0W
防衛予算は多いほうじゃないか
談合とかでコストが高くついてるだけじゃないの?
489 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:02:17.37 ID:Xv5rzgP/
>>451
つかそもそも情報産業自体が米国発だし
ゲノムとかもそうだけど最初から先端技術はあちらさんが上だったんだろ

日本がよさそうに見えたのは今の中国とおなじく不当なほど円安だったんで
それを背景に世界の工場になれただけ
質的にもアメリカを凌駕していたわけではないとおもう
490 ろう石(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:02:18.59 ID:CWOTo8B5
経済大国(笑)
技術立国(笑)
GDPも技術力も韓国や中国に負けようとしてるくせによく言うよw
ネトウヨが思い描いてる強い日本は幻想にすぎませんからwwwwwww
491 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:02:18.69 ID:dTRoeCU6
こいつリーマンショックのときに
「日本株が一緒に暴落する理由がわからない」
とか言ってたアホだからな。おかしいのはお前の頭だろと。
492 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:03:06.65 ID:VCKd50oR
日本は早く「先進国」という称号を返上すべき。
っていうか、むしろ「衰退国」を名乗ったほうがいい。「途上国」じゃおかしいから。
そして先進国様からおこぼれ金を貰おう。
493 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:03:07.91 ID:MienlFKd
>>486
なにがまずいの?

ねえ 茨城から出なよ 職場なんてないじゃん
494 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:03:21.86 ID:oVmMPvf1
>>493
ちゃねらw
ないわーw ちゃねらてw どこからタイムスリップしてきたちゃねらだよw
495 ラベル(catv?):2010/04/11(日) 14:03:53.82 ID:KD+3BpKw
共産主義者は売国行為しかしないからとっとと破防法作ってしょっぴけ
こんなクズども警察の監視下におけよ
496 ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:04:11.42 ID:5HiCNqkF
またブタウヨの被害妄想か
だいたいにして一般的な日本国民なら国際的な面子よりも目先の生活のが遥かに重要度高いから
497 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:04:12.00 ID:MienlFKd
>>494
ちゃねらってなんかまずいの?

498 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:04:23.00 ID:oVmMPvf1
>>497
ところで2010年にもなってちゃねらって寒くね?w
499 さつまあげ(東京都):2010/04/11(日) 14:04:24.14 ID:fPYOh371
ババァ浦島太郎みたいなこと言ってるなwwww
500 ホッチキス(catv?):2010/04/11(日) 14:04:30.70 ID:x0VFZKF9
今の日本は凋落した私立武蔵みたいだな
うちは御三家だおと調子こいてたらいつの間にか駒東どころか
巣鴨や海城にも抜かれていたみたいなw
501京 ◆SsSSsSsSSs :2010/04/11(日) 14:04:54.69 ID:uI1yw2ID
子供手当て頭おかしい

まじ冗談はよし子さん
502 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:05:10.76 ID:MienlFKd
>>498
なにがどう寒いの?茨城は気温低いの?
503 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:05:21.86 ID:oVmMPvf1
>>502
ちゃねらてw 俺ちゃねらだから(キリッ

ちゃねらwwww
504 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 14:05:34.33 ID:bVEQi08a
>>488
防衛予算のほとんどは人件費だよ、自衛官たちの貯金に回ってるだけ
505 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 14:05:57.52 ID:iJcPoNQx
韓国人みたいなこと言うなよ
506 ゆで卵(三重県):2010/04/11(日) 14:06:04.20 ID:TrC1f8+5
今日もネウトヨを弄って遊んでるのか
ほどほどにしとけよ、発狂して入院でもされたら楽しみがなくなるからな
507 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:06:04.93 ID:Xv5rzgP/
>>492
せめて円熟とか成熟とかもっとマシな名前つけてやろうぜ
恥ずかしいことに老人国家であることはいなめんわな・・・
508 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 14:06:10.83 ID:qy7kEGf1
ちゃねらに食いつきすぎw
509 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:06:20.26 ID:MienlFKd
>>503
なんでそんなにちゃねらが気になるのがわからん
510 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:06:29.58 ID:oVmMPvf1
>>509
もしかして君ちゃねらの方ですか?w
カッケーw ちゃねらw
511 墨壺(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:06:30.80 ID:XydqYM4W
>>480
確かに真面目すぎるところはあるわな
しかし、だからこそ、虚構のブランド力に頼っていないから、何かあっても大きなダメージを受けることもない
ネットの時代ではそういうところが強くなっていく

それにメードインジャパンはある意味立派なブランドだぜ?
512 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 14:06:41.13 ID:mfVKQUEN
>>492
すでに新興衰退国って言われてるぞ
ttp://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=54
513 手帳(dion軍):2010/04/11(日) 14:06:43.98 ID:zat+M60w
迷走してる家電メーカーみたいなこと言ってるなよw
514 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:07:15.41 ID:PXag57JV
技術垂れ流すからだめなんだよ
515 プリズム(東京都):2010/04/11(日) 14:07:29.54 ID:NnghmV5y
>なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
>憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
>まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。

このババアってなんか抜けているよな。
日本の技術力・経済力が強くなったのは、戦後体制のおかげじゃないかw
戦前の日本の技術力なんて、ドイツの武器をパクることすらおぼつかなかったのにw
516 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:07:50.36 ID:MienlFKd
>>510
ねえ 茨城のどこすんでんの?無職でいいの?

ちゃねらはどーでもいいだら
517 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:07:58.76 ID:oVmMPvf1
>>516
ちゃねらは流行ってるからなマジでw クールちゃねらですしおすしw
518 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:08:16.62 ID:H0cOwcNd
馬鹿の一つ覚えが暴れてるな
ちゃねらwとか言っとけば優位に立ったつもりなんだろほっとけ
519 冷却管(関西地方):2010/04/11(日) 14:08:20.38 ID:qy7kEGf1
ID:oVmMPvf1
ID:MienlFKd

これはひどい
520 リール(catv?):2010/04/11(日) 14:08:47.08 ID:1qUdqb6W
日本はバブルの数年でGDPが円ベース1.5倍
ドルベースで3倍以上になったからね。

GDPがそんなに成長し過ぎたら、停滞期が長いのも当然だよね。
日本だけが成長できる訳が無いんだし。

日銀が適切な引き締めしないのが悪かったんだよ。

最近、民主党が日銀とデフレを退治するとか言ってるの聞くとゾッとする。
亀井は亀井で返済猶予なんて馬鹿な事して不良債権を引き伸ばすし
こんな無茶苦茶な事やってるとまた失われた時代が来てしまうよ。
521 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:08:53.47 ID:4xjcektr
財政を気にしすぎ。
ガンガン公共投資して仕事を増やすべき。
522 ロープ(東京都):2010/04/11(日) 14:09:05.92 ID:YkAmYciS
>>480
粗悪品でシェア拡大は日本も通ってきた道だよ
米英みたいに製造業捨てる以外生き残る道はない
523 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:09:22.30 ID:MienlFKd
>>517
なんでそんなに即レスなの?そんなにちゃねらがきにくわないの?具体的にいいなよ
524 乾燥管(茨城県):2010/04/11(日) 14:09:30.68 ID:oVmMPvf1
>>523
ちゃねらなうw ちゃねらマジパネェw ちゃねらてw
525 画板(愛知県):2010/04/11(日) 14:09:37.42 ID:Be4OtI8p
>>519
つ鏡
526 カッティングマット(長屋):2010/04/11(日) 14:09:39.67 ID:n8nJ52MF
おまえらがバカにしてたおっさんや団塊の世代のおかげってこった
527 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:09:59.32 ID:VCKd50oR
俺は体力勝負を見るのは好き。
ちゃねらvs茨城。1000まで耐えろ。
1000いく前に逃げた奴はヘタレ決定。
528 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:10:15.23 ID:Rh0i4kim
>>515
日本が凄かったのは、シコシコ物を作る生産体制なんだよな。
元々、国民総百姓みたいな国だったから、そういうシコシコ農作業文化を重工業に転用しやすかった
だから、ちょろっと技術パクって、あとはキチガイみたいに凄いスピードで大量に作って、大国を圧倒できたってこと
529 時計皿(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:10:29.12 ID:dHgbMQVI
事実であっても過小評価だの過大評価だの評価について自分で言っても仕方ないだろ…情けない
530 シール(catv?):2010/04/11(日) 14:10:44.75 ID:Am4P6PlJ
>>509
ちゃねらの定義は? (笑)
531 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:10:55.41 ID:/JOJeJSE
さっさと日本のCIAを作れコラー
532 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:11:12.71 ID:4xjcektr
>>529
他国の評価より日本人が自身を持てないのが問題だよな。
533 ビュレット(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:11:48.07 ID:why5Zy28
桜井さん選挙出て来いよ
党首討論で瑞穂や鳩山と戦って欲しいぜ
534 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 14:11:59.56 ID:9ffuwMFS
>>515
ああ、それはぜんぜん違う
下地がないと何事もダメ、戦後を日本を作ったのは戦前の人間
535 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 14:12:11.31 ID:bVEQi08a
>>489
確かにそうだね
理系の知り合いが言うには、なんか開発しようとしても向こうの特許技術がすでにある、
とかで向こうに使用料払わないとまともなもの開発できないって言ってた
536 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:12:24.77 ID:VCKd50oR
あれ?もう逃げちゃったのか?つまらん奴らだのー。
537 リール(catv?):2010/04/11(日) 14:13:32.43 ID:1qUdqb6W
今の日本に必要なのは、適切なデフレ政策なんだよね。
過去に急激に成長しすぎた「ツケ」として今の停滞期があるんだから、
デフレ退治なんてして、停滞期を引き伸ばすような事するんじゃなくて、
返済猶予なんてして不良債権を引き伸ばすような事するんじゃなくて、

出来る限りはやく無駄な供給過剰な企業を取り除いて、不良債権を処理しなきゃならないよね。
538 輪ゴム(沖縄県):2010/04/11(日) 14:13:39.48 ID:/wXJEAAw
>>531
俺もそう思う
539 修正液(東京都):2010/04/11(日) 14:13:50.39 ID:9YHE7IWL
>>515
また暴論出してきたなw
戦後の経済発展に影響したのは戦前の人間の力だよ
そもそも戦争が起こったのは「日本が発展してきてやべぇから手足?ごうぜ」っていう理由だからな
540 ペン(広島県):2010/04/11(日) 14:14:11.52 ID:b+FSqFnt
>昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、まともな国家でなくなった

この人、民主主義には否定的なの?
アメリカに押し付けられたものではあるけど、民主主義を導入したのはいいことだろう
541 巻き簀(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:14:58.59 ID:3PugsRnj
GDPで中国に抜かれたら発狂するんだろうなーこのオバサン
542 原稿用紙(兵庫県):2010/04/11(日) 14:15:25.90 ID:5VFPKHn2
色っぽいな ねちねちしたせくすしたい
543 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:15:34.85 ID:4xjcektr
世界対日本で比べたら日本が負けてるものが一杯あるの当たり前だと思うんだが。
544 三角架(東京都):2010/04/11(日) 14:16:05.75 ID:Ww7VALLj
経済大国も先進国も昔の話だからな。あとは衰退するだけだ。
BRICsやVISTAやNEXT11みたいな伸び盛りを利用しないと、絞りカスをさらに絞られる一方だぞ。
545 ドリルドライバー(埼玉県):2010/04/11(日) 14:18:03.34 ID:hoTtT6CJ
中国の通貨安過ぎ
546 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:19:18.81 ID:4xjcektr
デフレ脱却して名目GDPが成長すればどうにでもなるはずなのに。。。
バブルを怖がりすぎて腰が引けているんだよな。
547 加速器(長屋):2010/04/11(日) 14:19:33.64 ID:8JSdSt3t
将来性が全くない。
548 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 14:19:35.92 ID:9ffuwMFS
心配しすぎだろ
549 リール(catv?):2010/04/11(日) 14:19:38.15 ID:1qUdqb6W
中国人はかわいそうだよね。
中国政府が元の引き上げを拒否してるから、急激なインフレでバブルに陥ってるし。
いずれ、元が適正な位置まで来れば、そこから全く物価の上がらない
長い停滞期が待ってるからね。

日本のバブル期の日銀より無能だよね。
550 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:19:58.12 ID:VCKd50oR
過小評価という言葉は他者に対して使う言葉であって、自分自身に使う奴は馬鹿。
僕の評価は低すぎる、もっと評価して、何で評価してくれないのーって、ただの逆切れじゃん。
551 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 14:20:09.19 ID:6uTRdRLu
戦後で良かったのは軍事的な安定を得られた事だろ
アメリカ後ろ盾がなかったら今も必死にロシアと中共にビクビクしてたよ
552 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:20:25.18 ID:Xv5rzgP/
>>539
戦前の国家運営はいきずまってただろ
戦前の経済成長も
アメリカから付加価値が高いものを輸入して付加価値が低いものを売り込むことで
やっと成立してた程度
そのアメリカとどんぱちやろうとしたんだから終わってる
553 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:21:28.29 ID:NoMTkvnt
目立ったら
調子に乗ったら
トヨタみたいに社会を使って潰されるだろw

相手は893なんだからw
目立たず実を取ってればおk
554 目打ち(大分県):2010/04/11(日) 14:21:34.82 ID:nHJpkoTX
>>540
吉田茂から麻生太郎までの総理は無能だったと言いたいんだろw
鳩山由紀夫をもっと無能らしいから自分が総理を目指せばいいのにね
もう全部の政治家が無能に見えて仕方がないんだよ ある意味病気だな
555 ホワイトボード(兵庫県):2010/04/11(日) 14:22:14.02 ID:OVSERitN
過小評価されてるほうが楽と言えば楽だけどな
中韓みたいに実力もないのに自分の民族が世界最高と勘違いしてるバカよりは全然いい
556 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 14:22:52.18 ID:TDGhhjCZ
>>540
戦力を持たない憲法のことだよw
557 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 14:24:53.93 ID:9ffuwMFS
トヨタは伸びるだろ今後も
叩かれるのは通過点
558 ゆで卵(三重県):2010/04/11(日) 14:25:24.91 ID:TrC1f8+5
>>555
ネウヨト「我が国は世界2位の経済大国!ホルホルホル」
559 串(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:25:25.68 ID:NoMTkvnt
>>557
GMが何とかなるまで狙うんじゃね?
560 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 14:25:40.61 ID:TDGhhjCZ
櫻井女史も時代錯誤的な部分が目立ち始めたな
そろそろ世代交代の時なのかもしれん
561 インク(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:26:15.62 ID:sPWvmUP5
・バイタリティがない
・英語ができない
・ことなかれ主義者

日本人の欠点だぜ?
562 ミリペン(catv?):2010/04/11(日) 14:26:57.27 ID:ERWGOGGM
このオバサンって数年前なら絶対的で批判なんて許される雰囲気じゃなかったのに。
今じゃその威光もすっかり弱まってしまったね。
563 プリズム(千葉県):2010/04/11(日) 14:28:02.78 ID:qajZXAbR
明治以降頑張りすぎた
次の100年はまったりモードでいいだろ
564 カッターナイフ(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:28:12.42 ID:I2yH1Tvp
つまり弱くて無能なものは国のために死ねって事だ
糞を喰らって西へ飛べ
565 モンドリ(東海):2010/04/11(日) 14:28:14.96 ID:rsMFKr2m
>>554
評論家なんて結果論で失策だったと喚き未来の政策にはケチをつけるだけの気楽な商売だからな
政治が利害調整の産物ということを忘れるなっつーの
566 プリズム(東京都):2010/04/11(日) 14:29:23.17 ID:NnghmV5y
>>534
いやいや、戦前の体制じゃ絶対に技術大国にはなれなかった。
質の高い工業製品を作るには、質の高い労働者が必要なのだが、
戦前は工場労働者の待遇が極めて悪く、技術の蓄積もなされなかった。

日本製品なんか粗悪品の代名詞だったからな。
戦時中なんか
捕虜、学生、本職工の順にまじめに働くと言われたくらい。
567 スターラー(兵庫県):2010/04/11(日) 14:29:58.71 ID:a6a2sjK6
技術はあってもマーケティングが下手すぎ
良いものを作ってさえいればよかろうもんの時代は終わった
政府が圧力かけたり懐柔したりして外国でマーケットの陣取り合戦しないとダメぽ
568 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:30:25.55 ID:VCKd50oR
日本は総合的に世界の25位くらいにいればいい。
大国?トップレベル?そんな称号いらんいらん。
評価はそこそこ、責任もそこそこ、それくらいが一番楽。
569 セロハンテープ(中国・四国):2010/04/11(日) 14:30:29.16 ID:k+dMcPA/
日本が誇れるのは技術や経済だけじゃない
インフラ整備もだよ
570 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 14:30:56.04 ID:bVEQi08a
>>554
あれだけ無能なのに総理大臣になってる鳩山は相当優秀なんじゃなかろうか、
とか思ってる。櫻井さんは議員にすらなれない時点で無能ってことかも
所詮この世は勝てば官軍ってものじゃないの
571 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 14:31:43.81 ID:EDQ3gPGd
経済的にトップクラスになったのは
奴隷みたいな苛酷な労働を良しとしていたからだろ
これからの日本は物質的な繁栄より精神的な繁栄を志向するべき
572 手錠(北海道):2010/04/11(日) 14:31:45.91 ID:+xuJAHNO
絶望先生スレか

僕は加賀愛ちゃん!
573 やっとこ(コネチカット州):2010/04/11(日) 14:32:02.61 ID:CdQJltwv
良い物を「これは良い物ですよ」って堂々と売れないのな…
574 マイクロピペット(愛知県):2010/04/11(日) 14:32:14.85 ID:m5TtvLL8
朝鮮台湾満州失った時点で米中露と対峙する事は不可能になったんだから仕方ない
575 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:32:37.72 ID:Xv5rzgP/
>>570
鳩山本人が無能かどうかはおいといて
鳩山になって国民が困ってるかといえばそうでもないんだよな
576 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 14:32:40.24 ID:TDGhhjCZ
>>567
そのためには力技すなわち軍事力がないと手数が限られる
強力な同盟国も結局は他国のことに本気になれないしな
577 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 14:33:34.27 ID:uZG3Wpf2
>>569
アメリカとかバブル作るのに必死でインフラガタガタだからな。
オバマがスマートグリッドとか必死こいてるのも送電網の更新してなくて
ヤバイ事になってきてるから。
578 原稿用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 14:33:39.62 ID:EXdxa5E3
>>534
戦後の日本作ったのはアメリカ
朝鮮戦争で日本からトラック調達しようとした品質低すぎたから
本国から技術者呼んで日本に技術指導した
579 ピンセット(長屋):2010/04/11(日) 14:33:55.19 ID:JBNzjkkw
トップレベルなだけでトップじゃないし、所詮2流
580 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 14:34:22.81 ID:9ffuwMFS
>>567
世界のマーケチングなんて調べるまでも無い
粗悪品を安く売ればいい
581 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 14:34:28.84 ID:bVEQi08a
>>575
そうだね、別に戦争おっぱじめたわけでも、消費税ガン上げもやってはいないね
582 プリズム(千葉県):2010/04/11(日) 14:34:32.10 ID:qajZXAbR
イタリアとかどういう仕組みなんだろうな
583 カッター(東京都):2010/04/11(日) 14:34:59.20 ID:3gXhFWae
トレンドとして衰退確定なんだから評価が下がるのも当たり前だろ
ババアや老害がでかい面をしている点もマイナス
584 プリズム(東京都):2010/04/11(日) 14:35:05.99 ID:NnghmV5y
>>539
敗戦でそれまでの指導層が一掃されたことで、日本は急速に発展したんだが。

>そもそも戦争が起こったのは「日本が発展してきてやべぇから手足?ごうぜ」っていう理由だからな
被害妄想史観だなw
国際条約を破って中国を侵略し、国際連盟を脱退。
フランス領インドシナまで占領。
ここまでアメリカから石油を売ってもらっていたんだよ。

アメリカに石油と鉄くずの輸出を禁止されたら、逆ギレして後ろから殴りけただけじゃないかw
585 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:35:41.16 ID:Xv5rzgP/
>>571
途上国だったから物価が安かったし、経済が成長してからも固定為替制度で
円が不当に安かったからってのもある
今的に言えば「中国的」な成長
586 時計皿(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:36:41.84 ID:dHgbMQVI
日本人が考える良い物って要するに高機能なんだよな
例えば価格の面では負けてるのにそれを気にしようとしないのが不思議
価格を抑えるのも一つの技術力なのに、価格が安い=粗悪品と考えて
作る側の自己満足で作りたい物だけを作ってるというか消費者の方を向いてないというか
587 泡立て器(埼玉県):2010/04/11(日) 14:37:20.99 ID:3Din3PyC
優秀な人材って派遣とかフリーターのことかw
このババア頭が昭和で止まってるな
588 ペン(広島県):2010/04/11(日) 14:37:41.33 ID:b+FSqFnt
てか戦争に負けて良かったと思ってるけどな
もし勝ってたら未だに天皇万歳の北朝鮮みたいな君主政治やってそうだし
589 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:39:04.08 ID:Xv5rzgP/
>>588
戦前の日本は戦時中ほど異常ではなかっただろうが、それでも戦後の繁栄は
アメリカとペアになれたからうまれたものだからなぁ
結果論で言えば負けてよかったんだろうな
590 原稿用紙(埼玉県):2010/04/11(日) 14:39:15.80 ID:EXdxa5E3
>>586
部品から組み立てまで中韓に任せればコストダウンできる
591 千枚通し(dion軍):2010/04/11(日) 14:39:52.76 ID:bVEQi08a
>>588
経済戦争に負けて、公務員万歳ってやってる官僚政治
592 鑿(兵庫県):2010/04/11(日) 14:42:25.42 ID:uF5oblCw
公務員ならちょっと勉強すりゃ誰にでもなれるからやっぱ負けてよかったな
天皇や華族にはどうやってもなれないんだし
593 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 14:43:07.47 ID:9ffuwMFS
目線が低いわ
戦前は領土も国際的地位も違うからあれだが
日本一国だけ繁栄させるだけなら、そう難しくないだろう
594 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 14:44:41.76 ID:pZHiZbvR
>>589
ドイツ・イタリアとは一切関わらない

WW2勃発。一切関わらない

日本、ハル・ノート全面受け入れ。
アメリカに服従する

じっと我慢する

WW2終了。

米ソ冷戦

アメリカ、防共壁として日本を優遇する

日本、経済発展

こういうのはありえないの?
595 コンニャク(新潟・東北):2010/04/11(日) 14:45:50.55 ID:kuTc+ybo
でもプロパガンダ戦争が活発な今
これぐらい言わないといけないんだろうな
反日勢力があちこちにいるのは事実だし
596 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:46:43.09 ID:Rh0i4kim
>>592
昭和40年くらいまでの公務員なんて、安定はしてたけど極貧だぞ?
597 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 14:47:10.07 ID:Xv5rzgP/
>>594
陸軍や右翼や国民の圧力をかわせたらできるんじゃね?
かなり難易度が高いんだが
598 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 14:47:50.32 ID:h7zgO669
>>576
バカすぎ。軍事力があっても、たとえばアメリカの自動車なんて日本車や
ドイツ車には全く及んでいない。軍事力なんぞよりも国家戦略。この場合の
戦略は、軍事とは直接関係はない。
599 ろうと(岡山県):2010/04/11(日) 14:47:50.96 ID:3BKlBIcv
>>110
普段奴隷のように扱ってるから仕方ないな
600 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 14:48:06.99 ID:uZG3Wpf2
>>584
アメリカは日露戦争の頃から日本をロシアがアジアに進出するのを抑える蓋にしようとしてたからな。
だから石油とか売ってた。
そんでフィリピンや中国の利権をとるのに日本が出しゃばって来て邪魔になったんだよ。
手下に使える後進国と思ってたのが西太平洋支配における競争あいてになった。
だから戦争になったわけだ。
イランにはイスラム革命が起きるまで兵器輸出してアメリカ以外でF-14を運用する国にまでしたが、
イスラム革命が起こるとイランイラク戦争ではイラクを支持してフセイン政権を育てた。
しかしフセインが調子に乗ってクェートを攻めると邪魔になったので湾岸戦争とイラク戦争で潰した。
ソ連がアフガニスタンに侵攻するとランボーの映画まで作るくらいムジャヒディン(後のタリバン)を支援したが
今じゃ邪魔になるから潰しにかかってる。
アメリカがやってる事は19世紀から何も変わっていなくて自国の利益になれば道理なんて関係ないわけだ。
まあ、殆どの国がそうなんだが糞真面目に考えてるのはアホの日本だけって事だ。
ちなみに、三国同盟以前の日中戦争の初期にはナチスドイツは中国に武器支援していて
日本軍はドイツ軍の格好をしてドイツ軍の兵器を使う中国軍と戦ってたんだぜ。
601 虫ピン(dion軍):2010/04/11(日) 14:48:08.44 ID:M3zd0EyB
クイーンオブネトウヨ
602 紙やすり(大阪府):2010/04/11(日) 14:48:52.55 ID:pZHiZbvR
>>597
外の敵より内の敵ってことか・・・

戦争煽ったり、国際連盟勝手に脱退したバカを賞賛したマスコミとそれに踊らされた
国民の方がアメリカより扱いにくいとか・・・
603 画用紙(関東・甲信越):2010/04/11(日) 14:49:29.61 ID:BusMetWV
ハワイ大学で差別されて国の有り難さに気付いた人らしいね
差別で国際協調主義に目覚めた高橋是清と対称的なんだよな
604 エリ(関東):2010/04/11(日) 14:50:27.05 ID:0bpJgEyK
戦後の日本も欧米から散々猿真似っていわれながら技術力を上げてきたわけで
605 目打ち(大分県):2010/04/11(日) 14:50:42.82 ID:nHJpkoTX
>>590
日本HP 東京生産
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/made_in_tokyo/

HPってかなり安い部類に入るPCだと思うけど
国内で売りたければ国内で作れというアメみたいな思考を
もっと日本も持たないといけないと思うわ
606 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 14:51:21.88 ID:83OIoiFi
何回もゲームで世界を救ってきた俺が過小評価される日本はおかしい
607 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 14:53:53.79 ID:h7zgO669
>>562
そんな威光あった?元から、ちょっと頭の弱いオバサンという印象しか
ないのだけど。

>>568
日本という国は本質的に小国だからな。資源がないのが致命的。
608 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 14:53:54.56 ID:VCKd50oR
>>606
俺もそう思う
609 手帳(dion軍):2010/04/11(日) 14:54:22.17 ID:zat+M60w
保守の声が心地よく聞こえなくなってきたんだろ。
610 原稿用紙(大阪府):2010/04/11(日) 14:54:27.19 ID:5b9I5JNh
日本人の考える高性能と他の国が考える高性能は違うよね。
日本人の高性能=多機能
他の国=カタログスペック至上主義。

向こうでは数字が物を言う。
611 指サック(東京都):2010/04/11(日) 14:55:49.91 ID:oBj2I8MR
>>605
その点で言えば日本車メーカーはカナダやアメリカに生産拠点持ってるから
既にその考えは持ってるよ

実際そのおかげでアメリカの議員にもトヨタ擁護側はそれなりにいる。
612 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:55:56.84 ID:4xjcektr
>>586
メモリが良い例だな。
日本制は超高品質だったから信頼性がなにより大事なメインフレーム全盛期はほとんど独占してたけど、
そこまでの品質が必要なくなったPC時代になっても品質が落とせなくて、安くて性能そこそこな韓国製に駆逐されたらしい。
613 三脚(千葉県):2010/04/11(日) 14:55:57.83 ID:TbqxmDbD
ガラパゴス技術のトップを走ってもねえ
614 霧箱(東京都):2010/04/11(日) 14:56:03.57 ID:zJddNiSR
>>594
アメリカと戦争して負けた結果、日本の防衛線は全部、米軍が肩代わりすることになった。
アメリカと衝突せずに日米戦が無かった場合、ベトナムでもどこでも日本軍が前面に立つ
ことになり、長期的に疲弊し、史実のような経済発展は無かっただろう。
615 バールのようなもの(神奈川県):2010/04/11(日) 14:56:05.77 ID:mqetzOxM
中二病の+民なババアとか生きる価値が無いよね
616 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:57:01.14 ID:4xjcektr
>>594
その流れだとハル・ノートが来る理由が無くね?
617 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 14:58:33.69 ID:4xjcektr
>>602
日本国民の流されやすさは去年身を持って体験したしな。
618 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 14:58:47.37 ID:h7zgO669
>>594
戦争が無かった場合、社会的な憤懣の蓄積から、軍事クーデターが
起きていた可能性が高いね。軍事政権のままだと経済的に大きな発展
は難しいんじゃないか。あるいは、儲かった金が一部の人間に廻る
だけで、貧富の差がそのまんまとか。
619 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 14:58:59.01 ID:uZG3Wpf2
まあ、日本がここまでになれたのは冷戦構造が大きな要因の一つだと思って間違いないだろう。
620 昆布(千葉県):2010/04/11(日) 14:59:12.58 ID:AshCAr6k
海外脱出増えてるって本当なの?
俺はもうそんな気概もないから、この国と心中するしかないと思っているが。
621 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 14:59:15.90 ID:UUYYjL/C
技術だけは確かにすごいけどうまく使えてないだろ
622 篭(鹿児島県):2010/04/11(日) 15:00:07.95 ID:n/vIZX4H
こいつらバカウヨが「製造業は負け犬がやる仕事だから派遣は自己責任」って宣伝しまくったせいだろ
623 製図ペン(愛知県):2010/04/11(日) 15:00:10.57 ID:d1dZx/EB
人件費が高いから
624 夫婦茶碗(東京都):2010/04/11(日) 15:00:26.71 ID:O6JI6lij
電機メーカー勤務だけど、いつまで技術トップを維持できるかね・・・
保守的でガラパゴスなものばかり作るし、なんだかね。。。
625 サインペン(京都府):2010/04/11(日) 15:00:28.45 ID:PGnq6Tnk
根拠なき選民意識
自分達は優れているんだという思い込み

まんまネトウヨすなあ
626 ゆで卵(空):2010/04/11(日) 15:01:12.44 ID:ek06ivB/
この政治状況じゃ、止むをえまいよ。
627 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 15:01:24.91 ID:uZG3Wpf2
つうか、糞真面目過ぎて商売が下手なんだよ。
アメリカみたいに強欲になれとは言わんがもっと財界は元より政治家から官僚からもうちょっと
商売上手にならないと未来はないだろ。
628 音叉(岡山県):2010/04/11(日) 15:01:44.00 ID:JKBDJJs/
日本が中露に対抗できる軍備を持つってことは同時に米にとっても脅威になるわけで
629 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/04/11(日) 15:02:05.54 ID:PVo+QWNP
人材ねえ・・・w
630 彫刻刀(東京都):2010/04/11(日) 15:02:31.14 ID:+sLofvac
バカウヨと経団連が労働力バッファ層を作り出して昔の日本のように
下層民の流動性を高めれば日本は成長するといって小泉改革を
やらかした結果が現状
631 シール(catv?):2010/04/11(日) 15:02:32.58 ID:Am4P6PlJ
>>601
去年の今頃麻生叩きで国賊扱いされていたのに
632 鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 15:03:11.28 ID:TOo/IOB1
鳩山を選んだ途方もない馬鹿が何を言っても、帰化台湾人の櫻井より説得力を持つことはないよ。
633 石綿金網(茨城県):2010/04/11(日) 15:05:03.22 ID:MRWCcpRh
社会主義への防波堤は日本より韓国だな
金もつぎ込まれてる
634 ろう石(東京都):2010/04/11(日) 15:05:26.12 ID:4xjcektr
>>632
台湾人じゃないよ。最初から日本人。
635 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 15:05:43.57 ID:UIOh3RDW
経団連ネトウヨ工作員が日本をだめにした。
Yahooのコメントなんて工作員の巣窟だろ。
636 烏口(東京都):2010/04/11(日) 15:05:49.84 ID:QjExmxGm
鹿児島と山口の田舎者が中心となって明治政府を立ち上げ ←元凶

なぜか自らの故郷ではなく東京に拠点を起き派閥をつくり好き勝手し放題

田舎者は排他的でマヌケなので国つくりも自然とそうなっていく

根性論と人海戦術で韓国併合、清、露と戦争し運ゲーで勝利

調子こいて傀儡政権作って中国利権ゲットしようとする

それまで温かく見ていたアメリカがキレて対日コース切り替え

田舎者政府はバカなので逆上して対立

敗戦、鹿児島と山口の田舎者は公職追放される

第二部

今度は都民が中心となって新しい国を作る

経済発展、何もかもがうまくいき、国民に希望があふれる

今度は東北の田舎者が出てきて(角栄)、東京の金を地方にばらまき、足を引っ張る

大阪や宮崎のように財政破綻寸前の自治体が地方分権をかかげる ←今ここ

東京、地方交付金を打ち切り

地方疲弊
637 鉛筆(島根県):2010/04/11(日) 15:07:17.16 ID:M/55Je6Y
.
638 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/11(日) 15:09:07.32 ID:Xv5rzgP/
>>635
ネトウヨと経団連的な財界保守派は似て非なるものだろう
経団連は総理の靖国参拝を批判してるくらいだからな
自国の底辺ネトウヨより中国の顧客のほうが大事なんだろうw
639 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 15:09:39.60 ID:TDGhhjCZ
>>598
バカすぎはそのままお返ししますよ
全分野牛耳る必要はないでしょうに
通過基軸その他もろもろ総国力でモノをみないとw

>>622
自己責任と煽るやつと熱湯ヨと煽るやつは国民性からして結構被ってる
煽るのが目的だからな
640 モンキーレンチ(長崎県):2010/04/11(日) 15:11:16.38 ID:dmhK5DaX
>>632
ネトウヨ界の2大アイドル金婆と桜婆を取り違えてるぞ
641 墨壺(アラバマ州):2010/04/11(日) 15:14:08.27 ID:XydqYM4W
>>625
根拠はありまくるだろ
642 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 15:14:52.22 ID:h7zgO669
>>639
> 全分野牛耳る必要はないでしょうに

自動車ってかなり巨大な利益をもたらす産業なわけだが、そこを
わざわざアメリカが捨ててるのは何で?つまるところ、君の言っ
てることが間違ってるからですよね。

> 通過基軸その他もろもろ総国力でモノをみないと

だから俺はそう言ってるじゃない。軍事力とか、脳の足りない事
を言ってるのは君ですよ。
643 エリ(関東):2010/04/11(日) 15:16:12.49 ID:0bpJgEyK
薬害の本出して名誉毀損で訴えられたのは黒歴史なの?
そんな日本が誇らしいってブラックユーモアなの?
644 両面テープ(東京都):2010/04/11(日) 15:16:18.12 ID:Fot7PUf+
つーか、愛国者を気取るんなら御国のためにとっとと自殺しろよ老害ババア
645 夫婦茶碗(東京都):2010/04/11(日) 15:19:19.96 ID:nd+9QQxF
櫻井よしこはネトウヨ
646 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 15:20:08.69 ID:TDGhhjCZ
>>642
言っても無駄タイプだから以後放置するけど
放ってはないでしょwつい最近まで世界トップのシェアを誇っていたし
現にトヨタ攻撃もしてる

航空・宇宙産業、軍需産業、情報産業、一次産業・・・
枚挙に暇がない
説明しても理解できないしするきもないでしょw
647 修正テープ(東京都):2010/04/11(日) 15:20:44.32 ID:8IWJfNZQ
経済的に牛耳られそうになってんのに、経済大国わろすww
648 修正テープ(東京都):2010/04/11(日) 15:20:57.24 ID:INcY8LhK
Wikiで著作タイトルみたらお腹一杯になってくる
649 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 15:22:54.25 ID:uZG3Wpf2
つうか、左巻きの言ってる真の自由や平等なんて人類の歴史上存在した事ない。
ソ連や中国にすら存在しえなかった。
恐らく一番いい線行ってたのがバブルに向かう頃の日本だったろう。
650 シール(大阪府):2010/04/11(日) 15:27:03.15 ID:2cwTD3XC
>>638
>ネトウヨと経団連的な財界保守派は似て非なるものだろう

ネトウヨと財界保守派の関係は、豚さんと肉屋のおじさんの関係だろう。
もっとも、豚さんは屠殺場に連れて行かれると人間の言葉が解らなくても、
自分が殺される事を理解して涙を流すのに対し、
ネトウヨは、屠殺場に連れて来られても自分の順番が回ってくるまで、
他の豚が屠殺されるのを「屠殺されるのは自己責任」
とはしゃぎながら眺めて楽しんでいる低脳ぶりだが。
651 ゆで卵(三重県):2010/04/11(日) 15:27:08.85 ID:TrC1f8+5
でも最近はネトヴヨも日本の現状を徐々に受け入れてきたみたいだし嬉しい
652 原稿用紙(東日本):2010/04/11(日) 15:27:53.93 ID:TDGhhjCZ
>>649
そいつらは自分が上の立場であること前提にモノをいってるからね
平等を!と声高に訴えつつ自分達だけは支配層となって未来永劫安泰を目論んでる
653 飯盒(大分県):2010/04/11(日) 15:28:05.96 ID:9ffuwMFS
いやいや
あれも結局知らされてないだけで格差は今以上に合ったはず
654 メスシリンダー(千葉県):2010/04/11(日) 15:34:22.88 ID:Jo7PbZfI
ジニ係数推移見る限りでは ちょっとだけ格差大きくなってんな
655 集魚灯(catv?):2010/04/11(日) 15:35:57.76 ID:keu5fXjU
このばばとやりたい
656 dカチ(東京都):2010/04/11(日) 15:36:00.11 ID:BT2qy3DY
やだ、このおばちゃんネトウヨと同じ臭いがする
657 紙やすり(神奈川県):2010/04/11(日) 15:36:43.58 ID:BZZTXiow
おばちゃんじゃなくておばあちゃんだろ
658 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 15:37:46.09 ID:k4un2R4A
日本は経済大国だったし、技術もトップレベルだったのに
過小評価されるのはおかしい。
659 銛(愛知県):2010/04/11(日) 15:38:42.00 ID:/npKMBwt
他者に肯定的評価を求めること自体があさましい
660 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 15:40:09.88 ID:dIWkKDC9
>>652
「弱者の味方」が「小泉なんて信じた奴はB層の低学歴」とか言ってりゃ世話ねーわ
661 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 15:41:35.88 ID:i78jBscA
ネトウヨ+ヒステリー=櫻井
662 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 15:42:04.22 ID:uZG3Wpf2
ネトウヨもアホサヨも冷戦構造と人口ボーナスが終わり日本の甘やかされチート期間が約20年前に終了したと認識すべき。
デフレも自殺率増加もそのくらいに始まっている。
世界規模の競争の中に放り込まれた現実だけが日本の前に存在すると認識すべき。
663 シャープペンシル(長屋):2010/04/11(日) 15:46:52.89 ID:vNfruvfg
>>47
気に入らないとすぐ規制、自民と思考過程が一緒ですな
664 のり(千葉県):2010/04/11(日) 15:51:02.39 ID:t3mUW1oH
はっきりいって自民党政権が最悪だったな
官僚任せで何もしてなかったし
665 原稿用紙(北海道):2010/04/11(日) 15:51:44.71 ID:DrWFwc1B
一般的な労働者のスペックなんざ何処の国の人間であろうと大差はないんだって
日本人はそれを労働時間を延長することにより補ってきただけ
残業代も休日労働賃金も払いませんがサービス残業してくださいとか
リストラは平気でしますけど社畜としてがんばってください。でも金は出しません
だのやってりゃねぇ
666 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 16:02:48.14 ID:uZG3Wpf2
民間企業は世界規模の競争に晒されるし公務員も財政悪化でギリシャの様になれば身分は補償されない。
最早安定など存在しないと認識すべき。
667 指矩(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:07:54.97 ID:Hdzz0bz2
20年経済成長していない国(さらに今後20年経済成長を望めない)を過大評価したら、超デフレくるで〜
668 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 16:10:01.04 ID:h7zgO669
>>646
それが軍事力によって維持されているとする証明が無い限り、君の低能は
揺るぎないけどねw
669 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 16:13:39.08 ID:dIWkKDC9
>>666
安定とは個人の才能の集結
今の日本は結局才能ある人間を集める仕組みが崩壊してる
670 スパナ(catv?):2010/04/11(日) 16:13:46.48 ID:YXIdzJsp
技術なかったら俺もこうして2chをしてなかったかもしれんな
671 シール(catv?):2010/04/11(日) 16:20:32.49 ID:Am4P6PlJ
>>664
馬鹿なことするミンスより、何も考えないで
官僚任せの自民でいいわ
672 紙やすり(catv?):2010/04/11(日) 16:20:41.70 ID:1fO320u1
>>669,666
他人の技術に甘えてばかりで、自分で高めようとしない>>670のような奴ばかりになってしまったのだよ。
公・民の区別は関係ない。
673 付箋(新潟・東北):2010/04/11(日) 16:25:48.61 ID:br/hn+L9
ジャーナリストが国の評価云々言っちゃうんだもんな
恥ずかしくないのかしら
674 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:26:29.62 ID:QlONjE9Q
技術なんて政治や経営者さえちゃんとやれば、すぐに追いつけるのは、
他ならぬ韓国が実証してるわね。

詰まるところ、技術なんてその程度のものでしか無い。
政治的な能力や経営能力に比べれば、ぶっちゃけたいした話ではない。
675 原稿用紙(神奈川県):2010/04/11(日) 16:27:13.73 ID:PTXK7eHG
よし子は人権派ノンフィクション作家だったのにな。どうしてこうなった・・・
676 指サック(東京都):2010/04/11(日) 16:28:39.06 ID:oBj2I8MR
>>643
こいつの黒歴史というと
石油肉もあるな。
677 シール(catv?):2010/04/11(日) 16:31:12.48 ID:Am4P6PlJ
>>675
バカウヨ山谷の昔の本も最高や
678 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:31:52.61 ID:GZQ3DSaP
どう考えても日本は衰退国。
679 上皿天秤(埼玉県):2010/04/11(日) 16:32:55.46 ID:G3NUEE1P
よしこ馬鹿だなーw
680 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:34:24.41 ID:GZQ3DSaP
日高リポートを見ている
681 シール(catv?):2010/04/11(日) 16:36:55.53 ID:Am4P6PlJ
>>680
日本はアメリカの属国ってことを刷り込まれますな
682 カッターナイフ(東京都):2010/04/11(日) 16:42:01.87 ID:Nw9iKNY8
国民の最下層レベル、愚民、ニート、情弱、学無しが「日本は終わり」って考えはじめると既に時代は変わってる
683 銛(愛知県):2010/04/11(日) 16:44:44.46 ID:/npKMBwt
こういう風に右翼が現実離れした誇大妄想を宣伝するようになるときは
きまって国が危ない時であるのが歴史だけど
日本の経済崩壊は正直なところいつ頃と国際経済学者の間では推測されているの?
684 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 16:46:04.90 ID:Xs0Qti1X
サラリーマンがサービス残業で会社に忠誠を誓っている間に
世界はどんどん進化していた・・・
685 上皿天秤(埼玉県):2010/04/11(日) 16:46:58.46 ID:G3NUEE1P
郵政は10年
全体の経済は20年くらいかな?
686 ノート(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:48:13.89 ID:brDZWloX
テストで、以前90点だったが今は70点に落ちてきたやつと
以前は赤点だったが今は60点ぐらいに上げてきたやつ
周囲の注目はどちらが大きいか
687 やかん(静岡県):2010/04/11(日) 16:48:38.13 ID:h7zgO669
櫻井よしこみたいな奴って国と自分を同一視している。この記事は、
つまるところ「自分が過小評価されるのはおかしい」ってことなんだろう。
軍事力云々も、自分にもっと力があれば世の中の連中を付き従わせること
ができるのになぁ、という願望の裏返しなんだろうな。こういう低能丸出し
なことを書くから、さらに軽んじられることになり、さらに先鋭化が進む
という典型的なバカウヨスパイラル。先鋭化の行着く先は、浅間山荘の
ようなバカウヨお笑いデスマッチだろう。
688 三角架(長屋):2010/04/11(日) 16:49:07.21 ID:MzFwOE4v
>>684

  馬鹿な指導者を上にもった不幸だな。
  アメリカがクソだなんて思っていた時もあったけど、給与を上げる強欲さは
  広く認められて良い。
689 銛(愛知県):2010/04/11(日) 16:49:54.50 ID:/npKMBwt
>>686
学校の観点でいけば
だんぜん、以前90点だったが今は70点に落ちてきたやつ
の方が注目は大きい。
なぜ優等生がそうなったのか
真剣に家族背景も探りながら議論することになる。
特に中学校だと進学率にもかかわることだし。
690 ウケ(東京都):2010/04/11(日) 16:53:14.80 ID:Xs0Qti1X
個性の無い均質な大量の人間で同じ仕事を一斉にやれば世界で勝てた時期は
もう終わった。ということをネトウヨは理解できるのか?最終鬼畜ネトウヨ
691 ハンマー(dion軍):2010/04/11(日) 16:56:17.41 ID:I3BW4O1L
日本の高度経済成長を日本民族の底力(笑)と言うぐらいなら
アメリカに一から十まで世話してもらった結果と切り捨てた方がまだ正確。

692 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:01:35.85 ID:QlONjE9Q
>>691
30年で日本を凌駕した韓国や中国の方が遥かに優秀だよな。
693 ライトボックス(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:02:03.12 ID:WPzyEe2h
技術が高水準にあっても売れなきゃ話にならんわな。
694 マイクロメータ(東日本):2010/04/11(日) 17:10:15.74 ID:G0XTKW0E
まだ技術があれば良いはずだと思ってる時代錯誤の人が多いんだな。これでは日本沈没も当然。
695 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/04/11(日) 17:12:46.36 ID:cGt5irG/
>なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
>憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
>まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。

全部これ言っとけば済むからウヨは便利すなあ
696 上皿天秤(埼玉県):2010/04/11(日) 17:13:54.41 ID:G3NUEE1P
生活が厳しくなってきてそれを他人のせいにするのはよくないな
まあどこの国も戦争する理由造るときにそれをやるんだろうがねw
697 振り子(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:19:15.36 ID:/hzOIAfr
相変わらず2chの奴らはスレタイしか読まないというのが良く分かるスレ
698 厚揚げ(長屋):2010/04/11(日) 17:21:44.28 ID:pNyWAbxo
そりゃあ、中国に唯一勝てる経済力で負けちゃったんだから仕方ないだろ
アジアの2番手じゃ評価はされん
699 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 17:22:34.18 ID:ulzc5rOP
>>152
日本にしかできないことって何?
700 平天(兵庫県):2010/04/11(日) 17:22:43.55 ID:8aYUqI67
>国家としての日本は過小評価されている。

いきなりこんな感じで、いったい誰が、何が日本を過小評価してるの書いてないからな。
一種の妄想だろ。
701 バールのようなもの(岡山県):2010/04/11(日) 17:24:41.14 ID:mfVKQUEN
>>692
中国はともかく韓国の経済成長はアメリカの援助と日本が隣にあったおかげだ
韓国車が日本の劣化コピーなのは日本から下取りされた設備をそのまま使っているから
どんな低レベルな国家でも経済成長できる
702 夫婦茶碗(福岡県):2010/04/11(日) 17:28:07.13 ID:uZG3Wpf2
>>692
冷戦構造とアメリカがなけりゃ戦後の日本はなかった。
隣に日本がなけりゃ今の韓国は無かった。
外資の投資がなけりゃ今の中国の発展もなかった。
ただそれだけの事だ。
703 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:33:02.28 ID:jpiaxiS9
GDP

日本>>>中南米約30ヶ国+オセアニア約20ヶ国+アフリカ約50ヶ国
704 電子レンジ(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:35:13.98 ID:QXIoxmO3
>>703
すげー。
日本もまだまだ世界で強国なんだなぁ。安心したよ。
(棒読み)
705 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:36:41.53 ID:dTRoeCU6
十数年前
日本のGDP>>>アジア全ての国のGDP合計


日本のGDP=中国のGDP

20年後日本どうなっちゃうの?
706 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:38:17.51 ID:QlONjE9Q
>>705
韓国に追い抜かれると言われている。
707 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:38:28.50 ID:dTRoeCU6
>>705二倍すんの忘れてた

十数年前
日本のGDP>>>アジア全ての国のGDP合計 ×2


日本のGDP=中国のGDP
708 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:41:06.91 ID:jpiaxiS9
1990年
東京都のGDP>中国のGDP

2000年
関東のGDP>中国のGDP

2005年
関東+関西のGDP>中国のGDP

2010年
日本のGDP=中国のGDP
709 シール(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:42:29.70 ID:rPLhyT5D
早く死ねよバカブサ女
710 ペンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:44:14.14 ID:AAie6RvT
よしこも、ベッドの上じゃ一人の女なんだよな…
711 釜(西日本):2010/04/11(日) 17:44:44.99 ID:1BNq5bSk
>>531
プライバシーにうるさい左翼議員が情報という言葉に反応して
全力で潰しに掛かるので無理です。内調も抑えられています。
何か心当たりがあるのかもしれません
712 焜炉(茨城県):2010/04/11(日) 17:44:54.17 ID:Tbgeccie
過小評価もくそも、自分で自分を過小に押しとどめてんだろうがw
日銀マクロの不動っぷりが全て
後は全て枝葉
713 バール(dion軍):2010/04/11(日) 17:46:48.95 ID:WmFAebL/
経済にも技術にも貢献してないババァが上から目線なのがダメなんだろ?
714 エビ巻き(神奈川県):2010/04/11(日) 17:47:41.60 ID:KfzO6Hrl
今は世界が白人中心社会だから過小評価されてるけど
中国を中心とするアジアの成長により欧米と白人が過小評価される時代が必ず来る
715 バールのようなもの(新潟県):2010/04/11(日) 17:48:51.93 ID:pfGDs+bf
評価には成長期待も含まれるから
716 冷却管(dion軍):2010/04/11(日) 17:50:53.17 ID:5+PjFQJG
このババァ妄想しすぎだろwwwwwwwww
717 分度器(大阪府):2010/04/11(日) 17:51:44.50 ID:+wljbA7N
過去にすがるようになっちゃおしまいだな
718 銛(愛知県):2010/04/11(日) 17:52:32.22 ID:/npKMBwt
現在を冷静に、そして過大評価することなく見つめ、
そして楽観的な将来を展望してこその政治家。
719 ニッパ(大阪府):2010/04/11(日) 17:56:27.23 ID:BOfqPHUW
海外の評価なんか気にするのはホルホルしたい馬鹿だけ。
720 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 17:57:22.26 ID:GZQ3DSaP
さすがおまえら右だな。
だが、日本はもうオワタ。
721 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 17:58:47.79 ID:J8Hu3yNy
つい100年前まで引きこもり、ようやく近代化して勘違いしちゃって戦争で惨敗したこの国のどこが先進国なんだよww経済なんてアメリカに付随してただけだろwww
西洋なんて2000年前には文明が栄えてたというのに。
722 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:07:09.76 ID:GZQ3DSaP
今だから言える結果論だが
まず第1は「教育行政」だな。
特に東京その他の学校群制度。
昔の日比谷高校を見てもわかるが
金がなくても才能あれば東大に行けた。
あとの元凶は「ゆとり教育」だな。
723 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:14:48.11 ID:GZQ3DSaP
これだけの債務国になったのは
公共事業に無駄な金を投入しすぎたこと。
自民のつけだな。
724 厚揚げ(西日本):2010/04/11(日) 18:15:44.02 ID:nezxwbzK
>>723
でもだいじょうぶなんだよまだ
725 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:17:01.47 ID:GZQ3DSaP
アジアはどんどん発展するだろう。
日本を除いてな。
726 画用紙(関東・甲信越):2010/04/11(日) 18:19:11.79 ID:7jTv/ivh
経済も技術も、上から数えた方が早いのは確かだがな…
727 厚揚げ(西日本):2010/04/11(日) 18:19:50.56 ID:nezxwbzK
発展つうかそりゃ「人口が多い」ってことと「賃金が安い」
ってことが世界の経済を吸収してるわけで
それは必然なのだから 何も日本が悲観することじゃないよ
歴史の流れなんだから 日本はとっくに高度成長を達成したんだから
728 厚揚げ(西日本):2010/04/11(日) 18:21:12.77 ID:nezxwbzK
問題は鳩山が国益を考えた商売を全くやろうとしてないってことだな
729 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 18:23:54.30 ID:VQ0smFQR
730 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:28:28.92 ID:GZQ3DSaP
レスみたが甘いやつばかりだな。
731 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 18:29:44.44 ID:QQRF/5vJ
櫻井よしこ 麻生首相に申す
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090813/plc0908130239002-n1.htm


けしからんブサヨだな
732 接着剤(青森県):2010/04/11(日) 18:31:04.69 ID:o5d3Ltut
過小評価ってのは所長さんが言うんだからそうなんじゃないの
一般人レベルではそういうのはわからんですよ
733 コンニャク(アラバマ州):2010/04/11(日) 18:32:51.77 ID:GZQ3DSaP
>日本の将来が心配だ。現状のままでは、よい形で次世代にバトンタッチをできないかもしれない。
>これではいけない。現役世代の大人の一人として、わが国の行く末を語ってみたい。

オレもおっさんだけどこれだけは気にしてるよ。
今まで世代交代のときはもっと豊かにして世代交代してきたからな。
734 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 18:36:31.30 ID:R3/ZxnUa BE:14807669-2BP(778)

>昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
>憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、

そもそも法律学的には、
革命的なまでに変えられたんじゃなくて、
本当に革命が起きて、憲法が変わったんじゃなかったっけ?

実質的にはアメリカに変えられたといっても、
日本国民が制定したことになってるし。
天皇が諦めないで、そのまま戦争続けてたら、
まじで滅ぼされてたんじゃね。

別に必要であれば、アメリカに文句つけられることなく
国民だけで憲法改正なんてできるわけだしなあ。
実際に憲法改正しまくってる国もあるよね?
735 パステル(千葉県):2010/04/11(日) 19:09:10.28 ID:vHzvjHnC
過小評価されてるんじゃなくて、他国をインターネットで組織的に煽る教育を行い、政府資金で組織を作ってる韓国とか、その他の国のプロパガンダ攻撃をうけてるんだよ。そこにいい加減気付かないと駄目だな
736 エビ巻き(埼玉県):2010/04/11(日) 19:12:49.16 ID:qLmUVWyD
なんだ櫻井のホルホル記事じゃねえか
737 上皿天秤(埼玉県):2010/04/11(日) 20:52:20.29 ID:G3NUEE1P
人口ピラミッドが崩壊して社会福祉を支えきれない
豊かさのおかげで誰も奴隷労働やりたがらないから
安く物が作れないだから貿易で稼げない

誰でも出せる結論から目を背けて日本は偉大だったとか
栄華の夢に浸るとかアホ
738 エバポレーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 20:56:50.28 ID:rnFsX+pB
技術なんてものはもう高値じゃ売れないんだよ。

老人はそれが理解できていない。

売れているのはアイデアやシステム。
と、それを実行するためのソフトウエア。

739 レポート用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 21:02:23.33 ID:MAk0jqvq
>>なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。

マジキチ。戦後レジーム全否定で「日本は大国!評価しる!」って頭おかしいのか。
740 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 21:53:56.74 ID:QQRF/5vJ
>>1
>なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
>憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
>まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。
沖縄から糞アメ公を追い出すことが第一歩だな
そんな根性もないアメポチウヨだろ

ヤンキー ゴー ホーム
741 シャープペンシル(東京都):2010/04/11(日) 22:30:17.81 ID:R3/ZxnUa BE:8226465-2BP(778)

つきつめていくと、
今までを否定して、日本の国民の大多数がそれを反省し、
根本的に思想を変えて、
独自の憲法・教育・税制を新たに組みなおさなきゃいけないってことか。

新たに国が作れるな。
つーか、革命でも起きなきゃ無理じゃね。

戦前の日本ってそんなに優れてて、みんな自信に満ちてたの?
742 砂鉄(東京都):2010/04/11(日) 22:32:30.73 ID:dIWkKDC9
気がはやりすぎなんだよ
9条改正くらいで我慢しとけ
743 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/11(日) 22:46:28.09 ID:xIw1NXMw
ホルホル系右翼は見ていて痛々しい
744 指錠(東京都):2010/04/12(月) 00:52:13.10 ID:aA1I+6vH
おまえらちゃんと選挙で一番若い奴にいれてるのかと・・・
じいさんなんて10年もしたら死んで
なんの責任もないんだぞ
50年後も生きてる確率の高い20代とかが現実として頑張らないと駄目なんだぞ
745 画用紙(東京都):2010/04/12(月) 00:55:58.46 ID:dbd7xrAw
武器輸出すればこの不況ぶっ飛ぶくらい儲かるんだがな 中韓と左翼が邪魔して出来ない
746 トースター(神奈川県):2010/04/12(月) 00:58:54.04 ID:hT9ZentY
>心がけてほしいのは個々ではなく、全体をみる目を養うことだ。

財源が無いからといって子供が減っている現状で何もしないほうがよほど全体が見えていないだろ
馬鹿かこいつ
747 定規(長屋):2010/04/12(月) 01:05:21.78 ID:ZrHhYe+Q
この人自民党時代は筋が通ってるように見えたけど
民主に代わってからはただの民主嫌いのおばさんになり下がったよね
「民主だから嫌」ってのが見えすぎてる
748 ちくわ(関東・甲信越):2010/04/12(月) 01:10:53.23 ID:TwhaKrMz
>>1
> なぜこうなるのか。昭和20年に大東亜戦争に敗れ、米国に占領され、
> 憲法、教育、税制など基本的な枠組みが革命的なまでに変えられ、
> まともな国家でなくなった。それが過小評価の原因だ。

何の根拠もないな。
749 蛸壺(関西・北陸):2010/04/12(月) 01:15:00.30 ID:eykFBhGh
>>740
番犬は軒先においてこそ役に立つもんだよ
沖縄にいようがいまいが世界の警察気取りなんだし
750 マジックインキ(京都府):2010/04/12(月) 01:20:28.17 ID:wWkRnQKT
金美齢なんて自民が負けてから
ヒステリーどんどん加速中だぜ
751 浮子(三重県):2010/04/12(月) 02:04:11.38 ID:b0TPaIYq
2ちゃんのペシミストな俺かっけー見たいな雰囲気が嫌だわ
まともに改善策を考えもしないし
752 猿轡(埼玉県):2010/04/12(月) 03:15:22.04 ID:sdENr7tj
マスコミから白人崇拝するように刷り込まれてるからなwwww
753 バールのようなもの(福岡県):2010/04/12(月) 04:35:24.41 ID:N1Z1YK7T
>>750
さすがに昨日は森元の褒めるところを探すのに苦労してたなw
754 ろうと台(アラバマ州):2010/04/12(月) 07:16:45.70 ID:DThgJTDT
あー、2年後と言わず今年中にさっさと中国に台湾併合してもらいたいわ。
そうすりゃ普天間に米軍置く言い訳が根底からなくなるからな。
755 画用紙(dion軍):2010/04/12(月) 07:58:06.35 ID:g0/pgEEF
自転車操業でも平気な顔してる国ばっかりだからな
756 付箋(catv?):2010/04/12(月) 08:57:26.92 ID:8U1/ULb/
>>745
中韓や左翼のようなゴミでなく
ラスボスのアメリカが潰しに来るわ

アメリカの下請けなら問題なしだろうが
757 ロープ(大阪府)
>>44
投票率見れば明らかだが、権利すら主張してないのでもう駄目。