就活生「私を採らない企業なんて、大キライ!」「落とされてばかりで、これじゃ『不採用活動』ですよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 朱肉(静岡県)

第1 話/「私を採らない企業なんて、大キライ!」

「受けても受けても、落とされてばっかり。これじゃ就職活動じゃなくて、『不採用活動』ですよ」――

 そんな就活生の声を、何度耳にしたことか。苦しいよね、分かる分かる。そんな風に話を聞くたびに、自分の就活時代の記憶が鮮明によみがえってきます。

 今春、就職できない若者は30万人を超えたといわれます。2008年秋のリーマン・ショック以降、急速に冷え込む新卒市場。
企業は、コストを抑えるため新卒斬りに走る。新鮮な発想、成長の可能性を秘めた若者を職場からはじき出す。
そんな状況を生み出している日本企業に、明るい未来はあるのでしょうか。

 バブル崩壊後の就職難に見舞われた、いわゆる「ロスジェネ」世代のワタシ(日経ビジネス記者)が、今どきの就活事情について(恐れ多くも)モノ申したいと思います。
この連載は2010年4月12日発売の日経ビジネスの特集「新卒採用で伸びる会社」のプロローグとして、
採用される側の視点に立った内容を掲載していきます。4月12日号特集記事も是非、ご覧下さい。お申し込みはこちらです。

 桜、満開。春到来。
 「日経ビジネスオンライン」読者の皆さんの中には、先週末はビール片手に花見を楽しんだという方も多いのではないでしょうか。

 そんなサラリーマンの軽やかな気分とは裏腹に、暗い色のスーツを着た就職活動中の学生の心は、いまだ冬模様のようです。

一説によると、2010年3月の大学卒業生は、就職留年組を含めて16万〜17万人が就職できなかったそうです。
高校生も合わせれば、その数は実に 30万人規模。一方で、「2011年春卒業予定の学生たちの就職は、一層厳しくなりそう」との声も聞こえてきます。

 今ここに、新たな「失われた世代」が続々と誕生しようとしています。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100409/220558/
2 下敷き(アラバマ州):2010/04/10(土) 22:35:33.11 ID:BKX2KLy/
3 釜(東京都):2010/04/10(土) 22:35:45.00 ID:d3KYP5UL
スキ?キライ?
4 試験管(愛知県):2010/04/10(土) 22:36:17.72 ID:7CgJOuT3
>>2
見ないほうがいい
5 はさみ(千葉県):2010/04/10(土) 22:36:33.33 ID:H93mAl9m
>>2
油断した
6 ホッチキス(東京都):2010/04/10(土) 22:36:48.18 ID:YbbNmmBn
リクナビの就職活動ケータイ小説がウザイ
7 振り子(東京都):2010/04/10(土) 22:37:09.38 ID:kytNdnq1
バイトや短期の派遣で落とされたらその企業のもの
絶対買わないわ。
8 指錠(神奈川県):2010/04/10(土) 22:37:13.35 ID:qEpdCj7l
>>2
これなんなの?
9 磁石(アラバマ州):2010/04/10(土) 22:37:45.41 ID:htrM72ht
>>2
久々に見た
10 パステル(北海道):2010/04/10(土) 22:37:51.45 ID:miRacnMy BE:6157272-PLT(12000)

何の努力もせずにのうのうと主役を張るような人間も、予定通りに発売されるゲームも大嫌い!
11 黒板(東京都):2010/04/10(土) 22:37:53.65 ID:3bVyLS0k
>>2
鬼女怖いよー
12 釣り竿(千葉県):2010/04/10(土) 22:37:55.84 ID:6g82Iq2y
そのへんの会社でも20万とか貰えるんだから十分だろ
高望みしないで相応のところに行くべし
13 ルアー(catv?):2010/04/10(土) 22:38:27.41 ID:BYnTqjpU
>>2
こんなの来たら押し入れの中で震えてると思う
14 封筒(コネチカット州):2010/04/10(土) 22:39:04.87 ID:KHekpbZ0
>>2
くそ好奇心が
15 まな板(東京都):2010/04/10(土) 22:39:32.44 ID:qBJuxM1E
>>7
まあB2B中心の企業なら、痛くも何ともないけどねw
16 インク(宮城県):2010/04/10(土) 22:40:55.86 ID:n9nyMCs8
採用される奴はされてるけどな、バカ
17 ホールピペット(大阪府):2010/04/10(土) 22:40:55.52 ID:8Cb8szNz
能力あるやつは引っ張りだこなのに
自分の無力さを自覚しよう
18 紙(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 22:43:16.13 ID:AMy6J/M8
アゲハ配布しろ
19 レーザーポインター(チリ):2010/04/10(土) 22:44:13.04 ID:pgVdd4Dj
何その久米田のマンガみたいな
20 ラジオペンチ(コネチカット州):2010/04/10(土) 22:44:43.86 ID:PzFWIH1V
なんでみんなしてサラリーマンになりたがるんだろうね
それも一流の大学を出た人は我先にと奴隷船に乗り込もうとする
なんのために勉強してきたのかって思うわ
21 スターラー(コネチカット州):2010/04/10(土) 22:45:26.71 ID:wAb7miIM
個人の主観で採否を決めるのは重大な人権侵害
立法府は可及的すみやかに企業の横暴を規制する法案を作りなさい
22 ハンドニブラ(香川県):2010/04/10(土) 22:45:40.10 ID:hvS0YKmt
ハハハ、上手いこと言うね
23 ノート(東京都):2010/04/10(土) 22:45:53.49 ID:OzG8fe71
>>20
俺もそれが不思議でならない
家が自営業だからかもしれんが
24 パイプレンチ(dion軍):2010/04/10(土) 22:46:18.05 ID:0aqXpWP8
どこの久米田だ
25 ガラス管(埼玉県):2010/04/10(土) 22:47:08.95 ID:3onmOiF7
ゆとり全開だなw
26 紙(dion軍):2010/04/10(土) 22:47:15.34 ID:USF6vutR
風俗なら雇ってくれるんじゃね?
27 修正テープ(千葉県):2010/04/10(土) 22:47:46.72 ID:csXMZN9E
あーさーぎ!あーさーぎ!
28 ラベル(関東):2010/04/10(土) 22:48:17.97 ID:nh5Sbzn8
学歴と顔とコミュ力が大事
29 リービッヒ冷却器(東京都):2010/04/10(土) 22:48:53.63 ID:DvSW4Y/I
大手自動車の推薦とかあったけど
結局誰も使わなかったな
30 ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 22:49:41.13 ID:b8OaPl1V
今、採用枠1名のとこに、50人の応募があったりするらしいよ。
しかもアルバイト。逆恨みも結構だが
決して自分だけが苦労してるわけじゃないよ
31 額縁(dion軍):2010/04/10(土) 22:50:56.22 ID:GRvTn5IP
じゃあやらなきゃいーじゃん

俺はやらなかったぜ
時間も労力も無駄
32 石綿金網(アラバマ州):2010/04/10(土) 22:51:08.62 ID:H5hzKgQQ
俺就活生だけど、母子家庭とか家が貧しい奴ほど就活焦ってるよ。当たり前だけど
俺含めた実家がなんかしらやってて最悪継げる奴はのほほんとやってる
まぁ高学歴の?余裕?ってやつなのかもしれないですけど?ww
33 ホッチキス(東京都):2010/04/10(土) 22:51:16.72 ID:YbbNmmBn
面接までやって今年の新卒採用なしにした
あの企業の商品は買わないがな
34 プリズム(dion軍):2010/04/10(土) 22:52:01.25 ID:9pAVNAqe
自己責任だな
努力が足りない
甘えるな
35 絵具(不明なsoftbank):2010/04/10(土) 22:52:13.29 ID:Iu4Cf0PI
>>20
勝手な妄想だけど、ずっとレールに乗ってきた人ってきっかけが無い限りはずっと乗ってるもんだと思う
特に中途半端に勉学が優秀な人程、社会で出来上がった枠組みから抜け出せない
今の日本で失敗するとどうなるのか、容易に想像ができるから
36 釜(東京都):2010/04/10(土) 22:53:21.25 ID:d3KYP5UL
偏差値の低い工業系の大学でも大手自動車メーカーの推薦があったのに
37 マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/10(土) 22:54:30.71 ID:Nw6vqxXS
必要なのはコミュ力じゃなくてパーソナリティ
生れつきだからダメな奴はいくらやってもダメ
38 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/10(土) 22:54:33.91 ID:J+k0isd4
>>20
価値観も人生設計も、人それぞれ。

他人が自分と違う価値観を普通に持っていることすら
理解できないあんたは、仮に起業しても
成功はおぼつかないなw
39 石綿金網(アラバマ州):2010/04/10(土) 22:54:49.90 ID:H5hzKgQQ
レールに従うことしかできない奴って人を攻撃したがるから嫌い
俺がのんびりしてるのが気に入らないらしくいちいち嫌味言ってきおる
そんなせかせか、仕事だけに打ち込む人生送って楽しいか?
とは言えないし
40 ペトリ皿(東京都):2010/04/10(土) 22:56:41.34 ID:gfaybqu3
なんでゆとりって面白くも何ともない自分語りを勝手に始めるんだろうな
41 浮子(石川県):2010/04/10(土) 22:57:02.56 ID:YjCj4YkX
文系は本当にひどい。まあ、どれでも基本的に大差がないんだからしょうがないけど。
42 和紙(宮城県):2010/04/10(土) 22:58:34.41 ID:F4QByD1d
>「私を採らない企業なんて、大キライ!」

こういう甘い事言ってるうちはダメだな
43 カッター(埼玉県):2010/04/10(土) 22:58:48.26 ID:NylqIwcH
全員平等に仕事につけるとでも思ってる甘え根性。
せいぜいバイトがお似合いだね。
44 封筒(長屋):2010/04/10(土) 23:00:59.78 ID:1TDCkzCx
むしろ、俺なんかを採用するような企業に就職したくない。
俺なんかに内定を出した時点で、人事の目が節穴であることは確か。
でも、俺に内定を出してくれた企業にしか就職が出来ないというジレンマ。
45 パイプレンチ(dion軍):2010/04/10(土) 23:01:10.04 ID:0aqXpWP8
ニートの巣窟で何いってんだw
46 ノート(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:01:50.68 ID:RrFVBl2e
新入社員研修の周り宮廷様や東工様ばっかだぞ
どうすんだよほーせーの俺は
47 額縁(dion軍):2010/04/10(土) 23:02:06.86 ID:GRvTn5IP
>>39
買った株を上がれと言って、売った株に下がれと言い続けるようなもんだね

そういう場に出くわすと結局、自分以外敵なんだなーと暗澹たる気分になる
48 ゴボ天(千葉県):2010/04/10(土) 23:03:09.71 ID:iwZN1Xaq
>そんな就活生の声を、何度耳にしたことか。苦しいよね、分かる分かる。

なんかすげえ腹立つんですけど腹立つねこれ
49 紙(神奈川県):2010/04/10(土) 23:03:52.63 ID:hnLYcR1E
就活でいちばんウザかった企業を標的にすることにしたぜ!!
50 マイクロメータ(大阪府):2010/04/10(土) 23:04:46.53 ID:tsHiTFEJ
大昔は大手メーカーも高卒で入れたからね。
俺の時(4年前)も売手市場で楽だった。
旧氷河期と同じように無職の底辺が増産されてメシウマだわw
51 グラフ用紙(catv?):2010/04/10(土) 23:04:59.00 ID:pEn7UGJn
能力がないだけ
52 和紙(宮城県):2010/04/10(土) 23:05:00.82 ID:F4QByD1d
>>20
一部上場企業に入社してひたすら忙しくて体壊して辞めた
辞めてから気づいたけど忙しさは楽しさに通じた
53 駒込ピペット(神奈川県):2010/04/10(土) 23:05:35.20 ID:zNtzfSy6
自分に不採用出した企業との取引は将来的に切る方向に会議を進めたりするよな
54 ドラフト(コネチカット州):2010/04/10(土) 23:05:41.19 ID:et4F48qv
未だに学校名や偏差値で就職が決まると思っている奴がいるんだろうか?

あと仕事は選ぶな
選ばなければいくらでも仕事はある
55 コイル(鳥取県):2010/04/10(土) 23:06:50.48 ID:Dxcs7bFP
採用担当者がVIPPERで萎えた。
56 コイル(鳥取県):2010/04/10(土) 23:07:51.00 ID:Dxcs7bFP
>>54
決まるどころかフィルターで面接すらいけないからなw
逆に面接にいけたということはフィルター突破できたってことで、そこからが実力だわな。
57 トレス台(愛知県):2010/04/10(土) 23:08:33.21 ID:u31/KUKB
2chって、自称高学歴、自称博士号持ちは、ゴロゴロいるけど
大企業のサラリーマンだけは、自称すらもいないよね
58 紙(北海道):2010/04/10(土) 23:08:38.71 ID:VhcmUVfi
私大は大学名フィルターかなりあるだろ
59 インク(宮城県):2010/04/10(土) 23:08:44.16 ID:n9nyMCs8
働くのが嫌だったら家でゴロゴロしてろよ
邪魔
60 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:09:13.98 ID:1lfKOKKo
落とされたとこの商品は買わないわ普通
61 筆ペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:09:44.66 ID:p7B/uGl3
>>54
廃品回収からのスタートですね(^ω^)
わかります
62 紙(神奈川県):2010/04/10(土) 23:10:05.01 ID:hnLYcR1E
>>58
俺の大学はいつも説明会満席w
63 ウケ(九州):2010/04/10(土) 23:10:52.73 ID:nBvj3r0B
ここだけの話
就活しないといけないのにまだ何もやってない。
ESとか書きたくない
普通の履歴書と面接だけでいいじゃん。
今から頑張るから中小企業さま採用して下さい
64 ノート(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:11:10.80 ID:gyZH9mMN
旧帝なんだが留年すっとフィルターで弾かれんのか?
65 猿轡(九州):2010/04/10(土) 23:12:04.50 ID:9YxPOtiL
>>64
フィルターとか都市伝説だろ
面接まで行ければなんとかなる
66 まな板(東京都):2010/04/10(土) 23:12:43.81 ID:qBJuxM1E
>>64
A欄既卒みたいになる。
67 石綿金網(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:13:02.94 ID:H5hzKgQQ
>>54
福祉とか清掃は仕事じゃないから
他人の下痢便きれいにしてお金を施されてるだけの立場だよ
68 虫ピン(滋賀県):2010/04/10(土) 23:13:12.80 ID:rhNlQSTB
>>36 理系は就職だけに関して考えたら偏差値殆ど関係ない
しいて言えば年齢、それすら地方でOKなら関係ない

その辺未だに分からん奴が多いのです
69 手錠(徳島県):2010/04/10(土) 23:13:29.41 ID:N+IZKz4o
>>57
就活スレや社畜スレに毎回そういう煽りが貼られるけど
特定される範囲が段違いなんだよ。

「東京都に住んでます」
「東京都港区六本木に住んでます」
ぐらい違うわけ。
70 ばくだん(東京都):2010/04/10(土) 23:14:32.62 ID:dA+0MTqR
卒業1年前から就職活動してる奴隷候補に新鮮な発想なんてあるかボケ
71 ビュレット(東京都):2010/04/10(土) 23:14:56.89 ID:pwKoXKtY
友達1人も居ない俺ですら3社目で内定取れたのに
72 画架(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:15:53.86 ID:bRa/0iM5
>>63
説明会や一次選考のピークは過ぎた。
73 インパクトドライバー(熊本県):2010/04/10(土) 23:16:08.99 ID:QSvxTwZB
>>54
小売のことか
74 マイクロメータ(大阪府):2010/04/10(土) 23:16:16.42 ID:tsHiTFEJ
女は顔と明るさ
男は話し方(話題)と学歴

採用基準なんてこれだけ
75 裏漉し器(不明なsoftbank):2010/04/10(土) 23:17:01.13 ID:849s4oHW
>>39
同意
そのまま敷かれたレールの上だけ走ってろよロボットと思う
なんであんなに自分の意志をもたない奴隷になってしまったのか
76 フェルトペン(愛知県):2010/04/10(土) 23:17:07.88 ID:0miUL9bf
どうせ大企業病だろ
77 魚群探知機(大阪府):2010/04/10(土) 23:17:35.83 ID:wjk70Z/i
>>64
おまえらが見下してるやつら以下になる
絶対留年するな
78 テンプレート(福岡県):2010/04/10(土) 23:19:49.57 ID:GgKIrNgv
これやれ、あれやれって指図されながら生きるのは
楽なんだよ。

自衛やってるとつくづくそう思うわ
79 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:20:02.58 ID:v+IfVn7a
>>67
何でもいいけどお前ヤバイぞ…。
80 紙(東京都):2010/04/10(土) 23:20:25.46 ID:N0U93kwU
これはあるわw
就活してたのなんて10年ぐらい前だけど
いまだになめた対応してくれた会社は徹底アンチ
81 ペトリ皿(東京都):2010/04/10(土) 23:20:26.58 ID:gfaybqu3
>>75
そう言ってた奴が30歳になった時にどうなってたと思う?
82 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/04/10(土) 23:20:33.93 ID:zEMGjcwd
一次面接を通過出来ません
83 紙(埼玉県):2010/04/10(土) 23:21:26.31 ID:nW4C/4uM
あらゆる人間は、いかなる時代におけるのと同じく、現在でも奴隷と自由人に分かれる。
自分の一日の三分の二を自己のために持っていない者は奴隷である。
                              ニーチェ 「人間的な、あまりに人間的な」
84 蛸壺(東日本):2010/04/10(土) 23:21:31.20 ID:EzTHd4Cy
>>81
自分の経営する会社がジャスダックに上場した
85 ビュレット(東京都):2010/04/10(土) 23:21:41.42 ID:pwKoXKtY
未だに落とされた会社の名前を見るとちょっとウェッてなる
86 ノギス(北海道):2010/04/10(土) 23:21:59.48 ID:puNbMELY
去年から就活やってて一度も面接までたどり着けなかった、ESと筆記で全落ち
87 乳鉢(宮城県):2010/04/10(土) 23:22:32.34 ID:B/ZuK0CN
大学生の就活って50〜60社受けるとかホントなん?
88 原稿用紙(石川県):2010/04/10(土) 23:22:46.76 ID:78l//Y1M
大学出てるインテリなんだから中卒高卒の役員がのさばってるブラック会社を駆逐してみせろよ
89 漁網(東日本):2010/04/10(土) 23:23:01.13 ID:0Hqrol4q
一ヶ月も待てば会社になじめない新入社員がボロボロ辞め始めるから
そしたらそこにスポッと入ればいい
90 がんもどき(神奈川県):2010/04/10(土) 23:23:06.93 ID:v/QAsY/C
交通費がうざい。国が交通費ぐらい出せボケ。
91 トレス台(愛知県):2010/04/10(土) 23:23:35.12 ID:u31/KUKB
2ch見てると、世の中には、一流大出の現引きこもりしかいないような気がしてくる
92 リービッヒ冷却器(東京都):2010/04/10(土) 23:23:48.95 ID:J2nV6Ikj
おまいらには生保(笑)と笑われるだろうけどニッセーでいいや
就活終了ー
93 シール(dion軍):2010/04/10(土) 23:24:32.61 ID:GP9UMmkN
三流大の人間を採用するような危ない橋渡れるかよ
94 まな板(東京都):2010/04/10(土) 23:24:44.35 ID:qBJuxM1E
というか、リーマンと聞いただけで「命じられたことをやるだけの歯車」
「レールの上を走るだけのロボット」とかいうステレオタイプの批判をする奴が
まだ結構いるんだなw
多分自分じゃ働いたことがないんだろうな。
95 手錠(徳島県):2010/04/10(土) 23:25:10.98 ID:N+IZKz4o
>>86
ESは思いやり。

あんなクソ長い自慢タラタラの文章なんざ誰も好き好んで読まない、
そこをどう読んでもらうか考えよう。
96 紙(中部地方):2010/04/10(土) 23:25:25.62 ID:Tgbv67h7
上下関係が大学の比じゃねえ
ほんとに日本は歳とるだけで偉くなるシステムだわ。
気をつかいすぎてマジで疲れる。
97 紙(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:26:30.23 ID:c5AB6RNq
筆記・ES・グループディスカッション・集団面接は通る。
でも個人面接(1次)で8割方落とされる。
1社だけ次最終面接。
これって普通なの?
98 手錠(関西・北陸):2010/04/10(土) 23:27:07.38 ID:0x3OuQwa
高校中退の俺はもう詰んでるのか
99 スターラー(兵庫県):2010/04/10(土) 23:27:29.09 ID:WTzdFfjQ
コネなしのヤツが就職したいなら理系っていうセオリーも崩れていそうだね
これだけ枠を絞られたら
今年は去年より緩んでいるだけマシか
100 薬さじ(兵庫県):2010/04/10(土) 23:27:36.81 ID:5Wxw35kL
未来ある若者が1人また1人と絶望して就職を諦めるのだろうな
なんという清清しい気分だろう
101 ドラフト(コネチカット州):2010/04/10(土) 23:27:41.94 ID:L2dRZuET
10社ぐらいしか受けないわ。
志望動機が書けないから困る
102 乳鉢(宮城県):2010/04/10(土) 23:28:01.81 ID:B/ZuK0CN
ITですら枠絞ってるからな
103 紙(東京都):2010/04/10(土) 23:28:06.04 ID:Lsf4SHEr
就職できないやつは選り好みしてるだけだろ
選ばなきゃ取り敢えず就職はできると思う
オレが就職できたんだから間違いない
104 裏漉し器(不明なsoftbank):2010/04/10(土) 23:29:31.38 ID:849s4oHW
>>81
別にいいんじゃね?そいつがどうなったか知らんけど
自分で選んだ人生だから結果的にどうなろうが後悔する余地はないだろ
周りの人間がとやかく口を挟む問題ではない
要は自分がどう生きていきたいかなんだからよ
わざわざ周りの人間と同じ道を歩む必要はないんだよ

でも自由な道を行くからにはどんなに悲惨になっても周りの責任にしないことが前提だけどな
105 定規(東京都):2010/04/10(土) 23:29:35.57 ID:UpcdyxsM
がんばれがんばれがんばれ
106 画板(関西地方):2010/04/10(土) 23:29:46.00 ID:N6/M42oG
不採用活動w
どうせFラン大のくせに選んでるんだろw
お前みたいな低学歴DQNはキツい肉体労働でもやってるのがお似合いだぞw
107 原稿用紙(石川県):2010/04/10(土) 23:30:29.56 ID:78l//Y1M
>>98
ITドカタは学歴不問だぜ!!
自営だけど俺はやめへんで
108 ラチェットレンチ(千葉県):2010/04/10(土) 23:30:59.41 ID:fPY5BJ34
小売外食なら余裕
109 サインペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:32:03.92 ID:rJGTSb39
就活に一喜一憂したくないなら国家試験受けて専門職やるなり公務員なるなりしろよ
私企業と違って100%努力が反映されるぞ
110 鉛筆削り(東京都):2010/04/10(土) 23:32:10.78 ID:HFTeakEM
>>97
倍率考えれば納得いくんじゃないか?
111 滑車(catv?):2010/04/10(土) 23:32:35.28 ID:iCo+mKd9
理系で旧帝早慶一工と張り合って大手狙えるのは理科大まで。
112 石綿金網(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:34:31.67 ID:H5hzKgQQ
>>104
なんでそう極論なんだ
働き口は勿論確保してあるし、フリーターとかじゃないわ
社会的ステータス、収入、余暇の割合を考えても証券とか物流はありえないって言ってるだけだよ
まぁ今は証券もかなり楽になったが・・
メガバンや博報堂志望する奴が個人的に嫌いって話をしてた。俺はね
113 ちくわ(高知県):2010/04/10(土) 23:35:08.49 ID:QoErLhno
起業すればいいのに。
114 フライパン(岐阜県):2010/04/10(土) 23:35:22.38 ID:JIJGR0EZ
面接官ってあれ事前に履歴書やES読んでないよね。間違いなく面接中に見てる。
じゃあES選別してるのは誰なんだ
115 裏漉し器(大阪府):2010/04/10(土) 23:35:27.83 ID:kWSEmGaw
SCEの面接はきつかったなー
116 トレス台(愛知県):2010/04/10(土) 23:35:34.70 ID:u31/KUKB
>>81
直木賞受賞のベストセラー作家、ショファーつきのマイバッハに乗る青年実業家
マスターズ出場のプロゴルファー、一日100億動かす大物投資家等等だな
117 カーボン紙(愛知県):2010/04/10(土) 23:36:10.84 ID:hhzm/Ay9
起業すればいい。ネットがあるから一地域の人間で全国・全世界に販促できるようになった。
ネット万歳。
118 音叉(栃木県):2010/04/10(土) 23:36:27.03 ID:S5Z3XYAE
気持ちは分かるがな
119 フェルトペン(愛知県):2010/04/10(土) 23:36:55.41 ID:0miUL9bf
この辺りからますますきつくなるよ
落ち続けることでモチベーションも下がりストレスがたまり禿げる
120 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:37:06.25 ID:zbSVYHF7
バイト受かって今日研修だったけど、こんな職場無理だわ…
責任ある仕事なんて無理
121 手錠(徳島県):2010/04/10(土) 23:37:24.10 ID:N+IZKz4o
>>114
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか

いや違うな、食パン1枚どころかゴハン粒1個ぐらいだろ感覚的に
122 鑢(東京都):2010/04/10(土) 23:38:11.06 ID:FdN4zwqS
どの道を進むにも自己責任だがな。リーマンやる程度なら振り出しに戻るとかベース0になるだけで済むが
これが起業になるとマイナスで負債すらできるからチキンはリーマンの方がいいと思う。
アンパイ路線歩連中が多いだけに就職難になるのは仕方ない。
123 マイクロメータ(大阪府):2010/04/10(土) 23:39:56.71 ID:tsHiTFEJ


「学生時代にリーダーシップを発揮した経験について5分程お聞かせください」

124 音叉(栃木県):2010/04/10(土) 23:39:58.93 ID:S5Z3XYAE
>>120
お前何も出来ないじゃん
125 ハンドニブラ(東京都):2010/04/10(土) 23:40:20.86 ID:os5rDHnY
>>2
オカ板に専門スレが立ってもおかしくないレベル
126 紙(中部地方):2010/04/10(土) 23:40:22.51 ID:Tgbv67h7
学歴が意味あるのは入社式まで。
127 分度器(兵庫県):2010/04/10(土) 23:41:23.18 ID:Oma6X0mW
公務員最高
必死に人事に媚売って入ったところで、社畜にされるだけ
128 ホールピペット(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:41:23.13 ID:Ct+uPSCI
後何回、お祈りされれば内定もらえますか?
129 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:41:33.74 ID:EzuvmShx
ニッコマレベルの私大文系2留だけど外食すら折られた しかも書類選考で
留年、年増、低学歴、不細工、バイトとゼミしかネタがない、
どんだけ詰んでるんだ。しかも持病持ちだしな。
俺以上のクズはいないだろうよ
130 砂鉄(catv?):2010/04/10(土) 23:41:46.86 ID:2+Qb74/R
あれ、絶望先生スレじゃないのか
131 釜(catv?):2010/04/10(土) 23:42:14.02 ID:ijZZ6nVY
地帝機電系院生だけどホント優遇されてるの感じるわ
筆記まではほぼ100%通る
GDなんて二言三言しかしゃべらんけど普通に通る
面接まではほぼ確実にいける
学歴様様だわー。
132 ビュレット(catv?):2010/04/10(土) 23:42:32.77 ID:gFspEsEf
>>20
刑務所でも北欧のゆるいヤツと、
ボゴタとかにあるガチホモにレイプされるところがあるじゃない。
133 紙(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:42:39.20 ID:1OZ50IAE
ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアオ

ホアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
134 ペンチ(コネチカット州):2010/04/10(土) 23:43:28.34 ID:REaAR7Pk
>>129

東海大学のかたですか?
135 冷却管(福岡県):2010/04/10(土) 23:43:35.54 ID:M8JvpPt9
今日大学行ったら同じ研究室の奴に内定出てて死にたくなった
136 テープ(東京都):2010/04/10(土) 23:43:42.99 ID:+oK565nB BE:2414034476-BRZ(10610)

ていうか、>>1みたいな卑屈な糞学生は
雰囲気でそういう嫌みキャラがにじみ出るから
落ち続けるんだろ。


受かる奴は何社からも内定もらってるよ
137 原稿用紙(石川県):2010/04/10(土) 23:43:52.99 ID:78l//Y1M
>>126
確かにそうだな
学歴が無いとやりたい仕事に挑戦する権利ができないけど
入社式以降はそれ以外で勝負しないといけないからな
138 紙(関西地方):2010/04/10(土) 23:43:55.26 ID:8LBoLKuT
>>129
自衛隊行け
139 ラベル(東京都):2010/04/10(土) 23:44:04.64 ID:BH149387
あまりのストレスにさっき血尿でた・・・
血尿って何も痛みないんだな・・・
140 大根(東京都):2010/04/10(土) 23:44:06.59 ID:2ip9dUuL
数打ちゃ当たるの就職活動自体がもう古いことにいい加減気づけよ
141 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:44:09.97 ID:zbSVYHF7
>>124
そうなんだよねぇ
142 ペトリ皿(東京都):2010/04/10(土) 23:44:26.85 ID:gfaybqu3
>>104
ちゃんとリスクとリターンを分かっているならいいと思うよ
今の日本の就職の制度で道を外れるってことが
どれだけ大変なことかどれだけ大変なのか新卒終わるまで分からないでしょ

自分の生き方を追求するのがかっこいいとか思っちゃってるの?
そんな厨二病はもっと早く治しておけよ
143 テープ(東京都):2010/04/10(土) 23:44:29.73 ID:+oK565nB BE:344862623-BRZ(10610)

>>129
そういう場合、案外履歴書の写真を撮り直すとかね
144 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:44:31.37 ID:imhw5+UP
就職困ってるのは大学受験も大学生活も努力出来なかったゴミだろ。早大中位学部レベルや地方旧帝にも入れないゴミが選り好みするな。

1浪したけど国立医学部行って良かったわ。
145 フライパン(岐阜県):2010/04/10(土) 23:45:41.31 ID:JIJGR0EZ
高大職と推薦で決まりそうな俺が最強の世渡り上手
146 大根(東京都):2010/04/10(土) 23:45:45.76 ID:2ip9dUuL
>>144
お前今日も部屋から出なかったな
147 紙(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:46:29.50 ID:1OZ50IAE
>>129
ハイスペック杉
148 ペーパーナイフ(dion軍):2010/04/10(土) 23:46:51.73 ID:alYtcU0s
>>2
詳細希望
っつか これから寝るとこだったのに
こんなもん見せやがってどうしてくれる 
149 マスキングテープ(大阪府):2010/04/10(土) 23:47:32.41 ID:XU7AtAmY
会社に受からないのも会社に適応できないのも全て自己責任
前者は能力が低いから、後者はコミュ力が低いから
150 フェルトペン(愛知県):2010/04/10(土) 23:47:56.95 ID:0miUL9bf
おもしれーから8月ごろになったらNNTを追い込むためにそういう書き込みしまくってやるわ
151 梁(東京都):2010/04/10(土) 23:50:16.22 ID:9Xujutoo
NNTの女の子と結婚したい。
若い子がいい。
152 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:50:29.89 ID:TKZkhrKh
氷河期はもっときつかったんだしゆとりは甘えすぎだろ
153 裏漉し器(不明なsoftbank):2010/04/10(土) 23:50:52.50 ID:849s4oHW
>>142
うん、だからお前みたいなのは一生その制度とやらにしがみついて
生きていけばいいじゃないの
就職の大変さを熱く語られたってこっちには興味ないし
人は人、自分は自分、中二病で上等ですよ
154 鍋(東京都):2010/04/10(土) 23:50:57.46 ID:l0N5JhNJ
あと1年で奴隷生活から抜ける予定
最後のリーマン生活満喫するわ
155 篭(東京都):2010/04/10(土) 23:51:11.79 ID:2nvaKbV8
この不況でも家を買ってるのは公務員が多いぞ。
社畜になるくらいなら公務員になったらええやん。
156 トースター(アラバマ州):2010/04/10(土) 23:51:15.70 ID:MY57ct08
>>68
その言葉信じていいの?
理系、ただし工学部に限るとか言わないよな?
157 紙(ネブラスカ州):2010/04/10(土) 23:51:40.71 ID:pu1JFTlo
ゆとりはただでさえライバルが低レベルなのにそれでも落ちるとかw
158 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:51:46.94 ID:imhw5+UP
>>146

ただ単に煽るんなら早慶上位学部未満はゴミとか言ってるわwwww

それに、この板って旧帝医や文Tいるから俺なんて自慢できねーよwwww

ただ、就職すらないゴミよりははるかに良いけどねwww

努力すらしない人間に将来なんかないわww
159 紙(catv?):2010/04/10(土) 23:51:55.08 ID:OzCAdd8O
リクルートとかクソ企業のレールに乗ってるようじゃだめな気がする
160 マイクロメータ(大阪府):2010/04/10(土) 23:51:58.27 ID:tsHiTFEJ
後3ヶ月くらいしたら
就職版のNNTスレを煽りに行くか。
161 紙(大阪府):2010/04/10(土) 23:52:00.51 ID:bWYF46G2
なんかしらんが全部自己責任だろ?
日本って便利だな
どんだけ失業者があふれても自己責任だもんな
だーれも悪くない
受からないてめーがぜーーーんぶ悪い
どんだけ落そうと 企業が冷たくあしらおうと それすべててめえのせい
う〜ん
努力不足だね
100社落ちたら1000社受けなよ♪
仕事見つからないからってあきらめるような奴はわが社にはいらないんだよね
結果的にまだ無職なんですよね
ってな感じで言われてもぜ〜〜〜んぶてめえの自己責任
良い時代だね
がんばろうね
162 ばくだん(大阪府):2010/04/10(土) 23:52:13.98 ID:k+7YkbgA
さっさと諦めればいいのに
163 スターラー(静岡県):2010/04/10(土) 23:52:33.28 ID:WYdRq62C
>>36
推薦だって祈られるよ
164 テープ(東京都):2010/04/10(土) 23:52:54.24 ID:+oK565nB BE:3621051779-BRZ(10610)

>>153
ワロスww

その奴隷に食わせてもらってるゴミ以下のくせにw
165 ビュレット(東京都):2010/04/10(土) 23:53:24.59 ID:pwKoXKtY
2〜3割の希望ある若者があぶれた訳だメシが美味い
166 ノギス(北海道):2010/04/10(土) 23:53:27.11 ID:puNbMELY
自己責任論なんて誰が言い出したんだ
167 ざる(東京都):2010/04/10(土) 23:53:50.50 ID:+gdhde/D
○○株式会社
新卒採用担当者様

拝啓
時下、貴社ますますご隆盛のことと存じます。
一橋大学法学部の×× ××(ID番号 00000)と申します。

この度は、次回面接のご通知を頂きまして、誠に有難うございます。
しかし、誠に勝手ながら、一身上の都合により今後の面接を辞退させて頂きたいと考えております。
お手数をおかけして選考して頂いているにもかかわらず、誠に申し訳ありません。

末筆ながら貴社の益々のご発展、ならびに皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

敬具

昨日からこのメール送りまくってるお( ^ω^)
168 電卓(コネチカット州):2010/04/10(土) 23:54:14.38 ID:Oy2Dsqyj
社員300人の上場企業で採用してます。

社会人としての力は入社後、研修で磨いてもらうので、
コミュニケーション能力が優れていて、素直さと積極性がある学生なら
20人程度は内定出したいんだけどなかなか居ませんね。

残りの会社説明会でいい学生さんに会えるかな。
169 裏漉し器(不明なsoftbank):2010/04/10(土) 23:54:23.05 ID:849s4oHW
>>164
悪いね、自分が奴隷だった頃の蓄えで食ってますんで
170 プリズム(dion軍):2010/04/10(土) 23:54:36.12 ID:9pAVNAqe
死ぬほど努力して入社したとするだろ
半年後には、リーマンとして働くことのクソさを体験してる
んで、周り見て、これからの人生で起きるイベントは、ほんの少しの幸せと、毎日の不幸せしかないことに気づく
自殺者三万人?ぜったいそれより多いだろと確信できる

そういうために努力するって、心折れて当然だよ
171 釜(catv?):2010/04/10(土) 23:54:47.50 ID:ijZZ6nVY
>>153
若くして起業して稼いでるの?
そういうリスクを背負えるチャレンジ精神はすげーと思う
172 梁(東京都):2010/04/10(土) 23:55:04.83 ID:9Xujutoo
>>156
理学部の数学科とか無理だから。
あとバイオ系とか。
173 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:55:06.37 ID:eAfM7C3N
想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!

それに比べておまえらはなんだ…!?
何も築かず…何も耐えず…何も乗り越えず…ただダラダラと過ごし…
174 筆箱(京都府):2010/04/10(土) 23:55:12.75 ID:OP1hMq3u
どこにも採用されなかったら畑でも耕すの?
175 テープ(東京都):2010/04/10(土) 23:55:26.05 ID:+oK565nB BE:1034585892-BRZ(10610)

>>169
じゃあ、>>75は完全にマヌケ丸出しの
自爆レスなんだ?

低知能のバカって、本当こういうところのアフォっぷりが笑えるね。
176 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:55:26.41 ID:J+k0isd4
>>153
他人が口を挟む話じゃないとか言いながら、奴隷とかなんとか
思いっきり叩いてるんだよな、お前w

さっきから、言ってること目茶苦茶だよ。
177 フェルトペン(愛知県):2010/04/10(土) 23:55:58.58 ID:0miUL9bf
>>160
就職板もそうだけどそこらへんのスレで就職の話題になったらあおるのがいい
案外、就職板を見ない人もいるからな
178 ペトリ皿(東京都):2010/04/10(土) 23:56:46.84 ID:gfaybqu3
>>153
逆だよ
俺は外れて苦労したからそう思ってるの

人は人、自分は自分って考え方は社会じゃ通用しないんだよ
自分がどう生きていきたいかを追求することなんて社会じゃ無意味
179 釜(東京都):2010/04/10(土) 23:56:47.81 ID:d3KYP5UL
>>156
たしか工学部の機械科の人たちだけだったような気がした
180 色鉛筆(岐阜県):2010/04/10(土) 23:57:17.21 ID:+EA3Ift+
就活してるdけで偉いな
俺なんて何年卒か忘れたけど言えでごろごろガハハ
181 じゃがいも(catv?):2010/04/10(土) 23:57:23.96 ID:h6TDc/Yj
何もできないやつに限って1年目から好きなことやろうとする。ですぐ辞めるw
182 落とし蓋(三重県):2010/04/10(土) 23:57:27.81 ID:YMQoq9aa
とにかく就職先に関連するあらゆるものの統計データ眺めとけ
183 鑢(東京都):2010/04/10(土) 23:57:55.93 ID:FdN4zwqS
義務は負いたくないが権利だけはほしいって奴程自己責任論に懐疑的だよなw
こいつらどうしようねーなーと毎回思うわ。
184 フライパン(岐阜県):2010/04/10(土) 23:57:58.87 ID:JIJGR0EZ
推薦の枠数と就職実績を比べてみると、推薦でも意外と落ちてるってことが分かる
185 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:57:59.47 ID:EzuvmShx
自衛隊が誰でも入れると思ったら大間違い
今更努力したって遅い 才能が全て
でも自殺はしない
186 ちくわ(高知県):2010/04/10(土) 23:58:53.35 ID:QoErLhno
>>127
3年後ぐらいにいまのペースで国債発行できなくなったら
公務員もリストラだぜ?
ギリシャとか調べてみな?国中が公務員だらけだから阿鼻叫喚だよ。
安泰はたった3年でいいの?
187 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/10(土) 23:59:24.04 ID:EzuvmShx
>>174
何もしない
派遣すらなれないからな
188 釜(catv?):2010/04/10(土) 23:59:34.58 ID:ijZZ6nVY
>>170
別に死ぬほどの努力でもないでしょ。
うちのとなりのブラック研究室なんて一日18時間勤務で過労で倒れた学生のとこに
教授が出向いて早く研究しろとか言うんだぞ。これぞ死ぬほどの努力
リーマンとか正直楽勝過ぎるだろ。
189 焜炉(東京都):2010/04/10(土) 23:59:53.25 ID:+GZeF46C
バブルの時でさえ、総計以下の馬鹿大学にはろくな就職口が
なかったのに、ゆとりマーチとかでこの不況、諦めろ

190 指錠(徳島県):2010/04/11(日) 00:00:11.83 ID:bLgB17oF
>>184
就職板に学推の内定ゲット率(会社別)一覧があったな。
今は知らんが。
191 彫刻刀(長崎県):2010/04/11(日) 00:00:51.83 ID:doXxKV2P
就職は大変なんだぞーと言うメリットってあるのかね
自分はそのハードルをクリアした有能をアピールしても
匿名だから金になるわけでも発言力が増えるわけでも無いし
その層の発言力が上がるわけでもなく
ただ反感を食うだけで、テロの発生リスクが高まるだけで……

いいぞ、もっとやれ
192 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 00:01:40.62 ID:NR89tcxv
>>191
就活商法という新たな市場を生み出したじゃないか
193 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 00:01:57.94 ID:5kily2zf
>>2
えっちしてーーーはあはあhaa
194 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:02:14.64 ID:smRlNw8h
>>188
化学系?
195 原稿用紙(中部地方):2010/04/11(日) 00:02:15.00 ID:02y8d0bF
働いたらたら負けって真理だよね。研修でそう思ったわ。
でも自分で金稼いで生活するのは、親から自立したなって思えるからいいよ。
196 ライトボックス(愛知県):2010/04/11(日) 00:02:16.27 ID:XhDDlccr
キース・リチャーズは、自分に酒を出さなかったバーを丸ごとお買い上げになったそうな

>>153も、噛み付いてるリーマンの会社を丸ごとお買い上げになったりしてな
リスクを取って挑戦するものだけが、成功という果実を手に出来るわけよ
197 テープ(大阪府):2010/04/11(日) 00:02:29.16 ID:Rab0KD66
ニートとフリーターが熱く就職に語り合う
198 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 00:02:55.45 ID:1j6o85B2
>>192
リクルートを始めとする就活ヤクザや
就活を専門的に教える学校まで出てきたからな

日本は本当に虚業ばかりだわ
199 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:03:05.31 ID:IrmX+bH3
>>192
すげーよな
でも必死で就活してる最中は気がつかないんだよな
交通費使って豪雪行ったり、有名講師のセミナーいったりさ

マジムダだったwwwww
おいしいなぁあいつら
宗教だろあれw
200 黒板(北海道):2010/04/11(日) 00:04:07.39 ID:XXddmt6i
面白い人だなw
なんで、どこもとってくれないんだろ?
201 ハンマー(東海・関東):2010/04/11(日) 00:04:09.52 ID:zibKPbn1
最近さあ、業務や人当たりがちょっと厳しいと感じただけで、
ブラック認定する甘え馬鹿が多いよね。
202 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:04:35.04 ID:ieuXUy6h
ニッコマで資本90億ぐらい会社に内定もらったけど
周り見ると充分勝ち組だなあって思う。
203 ラチェットレンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:05:35.97 ID:lgYtHwQo
俺が大学を卒業する4年後にはどうなってるんだろ…
駅弁の経済じゃ地元の公務員を目指すべき?
204 彫刻刀(長崎県):2010/04/11(日) 00:05:55.85 ID:doXxKV2P
>最近さあ、業務や人当たりがちょっと厳しいと感じただけで、
>ブラック認定する甘え馬鹿が多いよね。
甘えって言っていいのは法律守ってるやつだけだ
日本企業のほぼすべては労働法守って無いだろ
205 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:05:59.31 ID:ke99cW7C
自衛隊からの勧誘だけはすごいよ
ちやほやされたいなら自衛隊に連絡しろ
206 やかん(東京都):2010/04/11(日) 00:06:08.04 ID:8SyT/KQu
           ______
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_/  ,': : | : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
207 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:06:23.66 ID:7DWnkUOF BE:1551880139-BRZ(10610)

>>202
資本金で判断とかあまり書かない方がいいぞ
208 ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 00:06:29.75 ID:gByxJVmz
だから入社してからが本当の戦いですよ^^
っていつも言ってるじゃないですか><!
209 インパクトドライバー(静岡県):2010/04/11(日) 00:06:35.79 ID:DrTfps+f
労働法守ってない企業は甘え
210 画用紙(catv?):2010/04/11(日) 00:06:46.49 ID:hyPpwZHG
同じ新卒なら海外現地人を雇った方が、人件費の面でも、海外攻略という面でも、よっぽど合理的。

日本人のゆとり新卒を雇うメリットがない。

よほど牛馬のごとく働くってんなら別だが。
211 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 00:07:15.46 ID:5kily2zf
医学部再受験しようぜww
212 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:07:25.44 ID:vHbqOhEL
>>203
どんな人生にしたいの?
それによって回答が変わる質問だと思うけど
どうせそこまで考えてないんだろうな
213 付箋(九州):2010/04/11(日) 00:07:49.03 ID:gnrF5cyB
生まれたお前が悪い
214 試験管立て(dion軍):2010/04/11(日) 00:07:53.42 ID:hc2o3OQY
苦労して就職したら、奴隷生活の始まり
こんな社会に貢献する必要なんかないだろ
むしろ滅ぼすべき
215 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 00:07:58.77 ID:QQRF/5vJ
>>205
マーチなんか逝くくらいなら、防衛大に行けばいいのに
就職率100%、マジメにやって普通に出世すれば
40代前半で大佐様、年収1000万以上
216 すり鉢(長屋):2010/04/11(日) 00:08:04.66 ID:wkepLyti
糞みたいな会社行くくらいなら自衛隊行ったほうがましな気がしてきた今日この頃
217 鑿(東京都):2010/04/11(日) 00:09:03.43 ID:Jvg4JsBd
今でさえ戦々恐々なのに誉年後なんて想像できんわなw
うちはわりとそこそこの景気で楽観視してるけどさ。
218 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:09:43.24 ID:A+0esVpr
そこの製品やサービスは利用しなくなる
219 トレス台(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:09:53.47 ID:iMTbgSQv
一番可哀想なのは、何となく、あるいは親の意向で大学に進学し、
その後も何となく就職してサラリーマンになり、何となく毎日を送っている若い人達だ。
彼らには趣味さえない。
『 『時間がない』なんて言い訳でしょう。 本当に好きなら時間なんか見つけて作れる』と言っても動かない。
やりたい事が何もないからだ。今日本で一番悲惨なのは彼らだ。
220 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:10:00.20 ID:ke99cW7C
>>215
給料貰っても世俗から完全に隔離されたんじゃな。
いつ金使うのって話
221 白金耳(兵庫県):2010/04/11(日) 00:10:00.49 ID:r3GT/T4Q
65歳まで雇用延長しているからなぁ
あと4年すれば団塊が全部抜ける
不況が続いていなければ枠広がるかもよ
あと寿退社しなくなったも痛い
222 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 00:10:41.68 ID:7Hpo7INj
労基法は甘え法
サビ残しない人材なんて要らん。
223 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 00:10:46.59 ID:kvBQGE/G
>>203
どこかしらの都市圏なら別に悲観することはない
大学でしかできないことだけでなく、様々なことに挑戦すればいい
三年後に、大学入ってなかったらこんな成長できなかったなってくらいの経験つむ努力を
224 駒込ピペット(dion軍):2010/04/11(日) 00:12:56.22 ID:pPuKCs8k
ロボットになりきれりゃ、レールを歩むのも楽だよ

満員電車に乗るのも、日常の雑務をこなすのも、
毎晩決まった時間に寝て目覚ましと共に起きるのも、
全部自動化できる領域にまで到達すると楽だよ。

俺はまだ無理だけど。
225 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 00:13:19.94 ID:kvBQGE/G
>>222
その通りだから困る
あの法律改正しないのかな
法治国家として恥だよ恥
226 リール(東京都):2010/04/11(日) 00:13:41.98 ID:IaEpdlFF
>これじゃ就職活動じゃなくて、『不採用活動』ですよ」――

何が面白いのか、どこに何がかかってるのかワカラナイ
227 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:13:46.22 ID:smRlNw8h
>>221
4年待ったとしても次の上の奴らが団塊以上に優秀って保証もないけどな
228 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:14:25.78 ID:ieuXUy6h
>>207
ニッコマでもわかりやすいように教えて。

もちろん資本額だけじゃなくて事業内容とか平均年齢含めて選んだんだけど。
229 電子レンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:14:28.77 ID:lgYtHwQo
>>212
あずにゃんと結婚できる人生がいいです
回答よろしく
230 筆ペン(茨城県):2010/04/11(日) 00:14:29.18 ID:ou6zWy7P
推薦使って落ちた俺に一言どうぞ
231 原稿用紙(中部地方):2010/04/11(日) 00:14:53.44 ID:02y8d0bF
休日も7時には起きるから趣味やる時間は有るんだよなぁ
232 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 00:16:15.66 ID:NR89tcxv
>>229
政治家になって二次元キャラとも結婚できる法律をお前が作ればいいだろ。
ノーベル平和賞も夢じゃないぞ
233 原稿用紙(静岡県):2010/04/11(日) 00:16:40.77 ID:1j6o85B2
>>226
採用通知をもらうためじゃなくて不採用通知をもらうために就活してるようなものってことでしょ

>>230
縁故で落ちた俺もいるから心配するな
234 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:16:45.94 ID:vHbqOhEL
>>228
資本額は業種によって違うから比較する意味がない
235 駒込ピペット(dion軍):2010/04/11(日) 00:17:22.40 ID:pPuKCs8k
 「彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。
業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。
こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。
こんなに会社経営が楽な国はないって。
中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。
米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。
処遇の改悪はぜったいにできないから、本業で業績を上げることを真剣に考え、
取り組まざるを得ないわけです」
236 オーブン(関西・北陸):2010/04/11(日) 00:17:25.78 ID:OOCXSAut
院新卒の俺を取れ
3、4回は会計士試験の勉強してたんだよ、ちょっと遅れたくらい気にすんなよ
237 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:17:25.30 ID:7DWnkUOF BE:1436925555-BRZ(10610)

>>228
ちなみに業界は?
238 インパクトレンチ(大阪府):2010/04/11(日) 00:17:28.88 ID:OCyHT36O
>>229
ここに家を建てなさい
239 バール(東京都):2010/04/11(日) 00:17:49.36 ID:SerqXryE
そもそも潮本金の意味すら知らないゆとりが多そうw
240 インパクトレンチ(大阪府):2010/04/11(日) 00:18:31.14 ID:OCyHT36O
みすった

>>229
ここに家を建てなさい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7335947
241 クリップ(東京都):2010/04/11(日) 00:19:28.30 ID:lTKSiOBI
資格のCMで自動車免許しかないとやる気が伝わってこないってのがあったけど
そうやって不安煽って儲けようってことだろ
242 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 00:20:27.91 ID:kvBQGE/G
>>239
てか、非経済学部系の学生はその辺の勉強いつするのって思う
学部の1,2回で知ってることを直前に勉強するの?
先行者利益を考えると、文学部連中の就職弱いのは当然かなって思う
243 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:21:07.30 ID:NHTs9Lve
糞人事っぽい書き込みがちらほらあるけどさ
こいつら勘違いエリートの傲慢さ垂れ流しでヘドが出るな
ティターンズみたい
244 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:21:15.57 ID:g8JMYG8k
だいたい会社の規模なんかで選んでる奴は企業側としては信用ならんだろ
そういうのも分からないから落ちるんだよ。そりゃ考えてる事は理解できるけど取り繕えよ
245 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:21:22.79 ID:ieuXUy6h
>>237
狭い業界だから言えない。

ただ行政とかと関わる仕事が結構多いらしくて民主の公共事業削減が少し心配。
採用大学見るとニッコマ以下がいないから入った後やっていけるかも心配。
246 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 00:22:04.07 ID:7Hpo7INj
自分に能力がないことを棚上げして新卒主義を叩いてるオッサンが多そう
転職成功してる奴はいるから
大体新人育成するならより若いほうがいい
247 プライヤ(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:22:12.91 ID:j8vCDGhf
縁故採用(親父が取締役)最終で落とされた
今年からニートです
248 レンチ(dion軍):2010/04/11(日) 00:22:16.32 ID:Wt8G9zQy
もう就活あきらめた
どっかのスタジオで奴隷化してやる
249 原稿用紙(神奈川県):2010/04/11(日) 00:23:24.49 ID:Ba4tirsP
>>247
まぁ気楽に行こうや
250 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:23:26.59 ID:7DWnkUOF BE:1436925555-BRZ(10610)

>>245
なんで言えないんだよw
メーカー系?
251 おろし金(福岡県):2010/04/11(日) 00:24:40.75 ID:BzZZBiO1
なんでバイオとか行ったんだろ
ピペドまっしぐらですわw
252 額縁(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 00:24:52.69 ID:GsNCOcPb
俺に未来はない

けど、この国にも未来はない
253 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:24:58.59 ID:ieuXUy6h
>>250
身バレ怖ーよw
まあ技術を売る仕事やな。
254 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:25:23.95 ID:g8JMYG8k
縁故落ちとかよっっっっっっっぽど態度その他諸々がウンコだったって事だろ
そんな奴実社会に出ても使えなねえに決まってるよ。逆にありがたいと思えよ
255 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 00:25:30.79 ID:kvBQGE/G
ピぺドでいいじゃん
30過ぎるまで粘れよ
256 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:27:06.54 ID:NHTs9Lve
>>254
なんでそんなに偉そうなんだ
勝谷みたいな奴だな
257 インパクトレンチ(大阪府):2010/04/11(日) 00:27:15.33 ID:OCyHT36O
資本金額では判断できんだろ。
90億の会社なら、悪名高いトランスコスモス様の300億に負ける事になるぞw
258 原稿用紙(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:27:46.66 ID:dVjjM9PX
ニッコマが無理して大手入って得られるものとかなにもないよね
まあ激務と社内差別と引き換えに福利厚生と給料が得られるかもしれないが
259 テープ(長屋):2010/04/11(日) 00:27:49.92 ID:ImwQU2s3
今年は自由は面接するけど取らずに推薦だけって言ってた人事が
260 ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 00:28:03.02 ID:gByxJVmz
資本金90億か
ほう
261 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:29:14.55 ID:g8JMYG8k
>>256
そんなもん勿論俺が推薦の内定持ちだからに決まってるだろタコ
262 手錠(九州):2010/04/11(日) 00:29:29.52 ID:asxfoSAT
就活生の時やたら株価とか資本金とかランクとかで競う奴居たわ
263 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:29:34.99 ID:vHbqOhEL
>>258
まぁ、まず間違いなく幹部候補ではないよね
264 金槌(アラバマ州):2010/04/11(日) 00:29:35.69 ID:+JpzyUzH
>>2
<;`Д´> 怖いニダ!!!
265 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:29:43.25 ID:7DWnkUOF BE:804678072-BRZ(10610)
266 やかん(dion軍):2010/04/11(日) 00:30:31.63 ID:o3aFSkv0
留年したら書類落ちしまくりで笑った、いや笑えない
もう4月だし手当たり次第に片っ端からやり直しだ・・・
267 クリップ(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 00:30:50.69 ID:LC9HFH0W
就職できなければ自殺するだけだし何の問題もない
268 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:31:55.73 ID:IrmX+bH3
>>262
隠れ優良企業 とかなw
ソースは2ちゃんねる
269 エビ巻き(長屋):2010/04/11(日) 00:32:09.56 ID:2Jc1sn2K
>>2の詳細をば・・・
270 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:32:10.00 ID:g8JMYG8k
俺も留年したけど書類はそれなりに通ったよ
やっぱなんでこの企業を志望したかとか将来やりたい事とかめっちゃ大事だからな
みん就とか初めてチェックした時は載ってるESの完成度に愕然としたもんだ
271 手錠(九州):2010/04/11(日) 00:32:32.69 ID:asxfoSAT
社会人になって気付いた事
人事部は出来損ないの墓場
272 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:33:01.54 ID:NHTs9Lve
>>266
やっぱ留年は留学以外それだけで書類落ちになるんだな
1年でそれじゃ俺はまさに絶望的だ
273 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 00:33:43.95 ID:jx2zOGQi
>>242
法学部出身だから会社法の講義で習う程度のことしか知らんが
特に就活の時困らんかったゾ
274 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 00:34:05.77 ID:rXrQxH9V
甘えを捨てろ・・・
275 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:34:08.48 ID:IrmX+bH3
>>272
2留はヤバイ
1回はセーフだって聞くけどな
276 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:34:20.09 ID:cvWPcL0L
なにが機電最強だよボケ。
10社出してESで3社祈られて筆記で1社祈られて
面接で2社祈られて後4社しかねえじゃねえかカス
しかも志望度低いとこばっかだし。死んじまえカス
地底なんて全国で見たらウンコ見てえなもんだ

しかも推薦で受かる保証ねえしよ。
一番楽な自殺方法教えろよ
277 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 00:34:26.15 ID:7Hpo7INj
>>270
あれは周りの意識の高さを確認する上でいいサイト
278 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:35:01.72 ID:IrmX+bH3
>>276
ESがウンコなんだろ
279 モンドリ(東京都):2010/04/11(日) 00:35:09.76 ID:CLIGcD/x
そんなに悲惨なら、
今年くらい新卒主義を一回休みにして、
来年から再開すれば良くね?
280 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:35:46.16 ID:vHbqOhEL
>>273
財務状況とかは会社を選ぶ基準だろjk
281 ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 00:35:54.20 ID:gByxJVmz
>>276
あせんなってw
院にいこうぜ!?
282 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 00:35:55.90 ID:L5yEciLd
時代は農業ですぞ
283 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:36:01.13 ID:cvWPcL0L
>>278
なんで1週間練りにねったのが落とされて
30分で切り貼りしたのが通るんだよカス
284 ジムロート冷却器(宮崎県):2010/04/11(日) 00:36:01.97 ID:iMkAb6w1
>>276
あきらめるな。採用は運だ。
年によってほしい人材が変わるんだよ
おまえが合わない年と合う年があるからあきらめんな。
285 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:36:04.57 ID:m3mTl+tW
職業選択の自由とは何なのか
286 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:36:10.59 ID:ieuXUy6h
>>265
そこじゃないっすww
ほんとニッチな業界なんで探すの無理だと思いますよ。

とりあえずそこそこの規模で自分の納得できる所に内定もらえたって感じです。
287 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:36:41.60 ID:cvWPcL0L
>>281
M2でござる(キリッ
288 ダーマトグラフ(新潟・東北):2010/04/11(日) 00:36:41.86 ID:fAgwDYk6
まあ国自体アレだし
289 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:36:59.34 ID:7DWnkUOF BE:4655637599-BRZ(10610)

なんだ、ニッコマ図星かよw

ふふふ・・・
週明けに・・・
290 筆ペン(茨城県):2010/04/11(日) 00:37:04.24 ID:ou6zWy7P
>>276
あと4社もあるじゃねえかカス
機電じゃないとはいえ7社→残り2社の俺に謝れよ
291 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 00:37:27.43 ID:fxyWRL4K
>>283
お前の努力の方向性が間違ってるんだろ
やーいカスカスバーカバーカ
292 セロハンテープ(東京都):2010/04/11(日) 00:37:45.57 ID:7DWnkUOF BE:3621051779-BRZ(10610)

>>286
まあ、とりあえずおめでとう

残りの学生生活エンジョイしてくれ
293 天秤ばかり(兵庫県):2010/04/11(日) 00:38:03.54 ID:UqjFVIt4
2留ってやっぱやべぇんだな
一応色々大学で経験してダチも結構いるが書類に落ちたらアピールもできねぇ・・・
294 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 00:38:03.39 ID:TF1TmaH5
留年なんか関係ないよ。
俺も留年だが、普通に通るぞ。
295 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:38:06.16 ID:g8JMYG8k
留年は人事が納得できる説明できれば大丈夫だって
まぁこれが難しいんだけどな。全く同じ説明しても納得してれくれる場合もあれば微妙な反応を返される場合もある
>>283
ESは丁寧さとかより内容の方が大事だろ。自己満系でこれ頑張りました!!みたいなのは敬遠される気がする
296 ペン(神奈川県):2010/04/11(日) 00:38:11.91 ID:gByxJVmz
>>286
ニッチな業界をあまりなめない方がいい
資本金90億程度が嘘ならいいが、特定されるぞw
にっこまは少ないんだろ?
297 ジムロート冷却器(宮崎県):2010/04/11(日) 00:38:53.25 ID:iMkAb6w1
>>290
あきらめるな

企業が今ほしいのは、つぶしが利くやつだからな、
家事は一通りできるのをアピールしろよ。
298 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:39:40.65 ID:IrmX+bH3
>>283
しらねーよカスwwww
ぼっちで他人と交換して添削とかできないの?
299 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:40:49.65 ID:g8JMYG8k
センターで現国80点くらい取れてれば日本語作成能力十分なはずなんだけどな
まぁ理系だとたまに壊滅的に国語できない奴とかいるけどな
300 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 00:41:22.08 ID:jx2zOGQi
>>280
財務見たくらいで自分が退職するまで大丈夫か分かるなら
ファンドマネージャーとして雇って貰えるだろ
ちょっと先がわかりゃ充分だし、それ以上はわからんさ
301 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 00:41:42.86 ID:NR89tcxv
ESなんて人事も大して見てないだろ。学歴に見合わない企業ばかり選んでた自分が悪い
302 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:41:49.73 ID:m3mTl+tW
東映とバンダイに落ちちゃったから
好きだった仮面ライダーもプリキュアも戦隊もメタルヒーローもまともに見れなくなってしまった
誰か助けて(´;ω;`)
303 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:41:52.30 ID:IrmX+bH3
>>299
国語なんて関係ないだろ
304 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:42:09.84 ID:ieuXUy6h
>>292
ありがとう!
305 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:42:39.45 ID:cvWPcL0L
>>298
その会社にいるサークルの先輩に添削→お祈り
優秀な友人にダメ出ししてもらう→お祈り

そりゃ一人でやりたくなるわ
306 天秤ばかり(兵庫県):2010/04/11(日) 00:42:46.02 ID:UqjFVIt4
つかやっぱリア充が受かりやすいんか?
307 テープ(大阪府):2010/04/11(日) 00:43:15.00 ID:Rab0KD66
>>302
バンダイはファンは落とす
消費者として楽しめってメッセージだろ
308 バカ:2010/04/11(日) 00:43:22.64 ID:wKJYO5Mm
俺も国立機電系M2だがあと残り4社w
同期はぞくぞくと決まってる。推薦はマッチングで死亡した。
説明会1回もいってないところが最終までいったり就活はいろいろ不思議
309 筆ペン(茨城県):2010/04/11(日) 00:43:42.16 ID:ou6zWy7P
>>298
>他人と交換して添削
こんなくだらないことしてる連中なんているのか?
都市伝説だろwww
310 インク(神奈川県):2010/04/11(日) 00:43:50.66 ID:kCvEvfld
面接落ちまくりなんだがどうしたらいい?
俺としては
自己アピールが仕事と繋がってない
そもそもあまりアピールしない
余計な事を話す
ここらへんが原因だと思うんだが
311 硯箱(東京都):2010/04/11(日) 00:44:19.25 ID:Df5maCdr
足切りを徹底的にやれよ
お互いめんどくさくなくていいだろ
312 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:44:21.78 ID:g8JMYG8k
>>301
俺も以前はそう思ってたけど最近考え変えたわ
確かにES選考の時は大して関係ないけど、面接の時に完成度が問われるというか
まぁ本番で完璧な内容を喋ればいいのかもしれないけど、それだとESとの落差が気になるからな。うちは所詮滑り止めなのかと
313 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:44:37.69 ID:IrmX+bH3
>>305
>その会社にいるサークルの先輩に添削→お祈り
>優秀な友人にダメ出ししてもらう→お祈り

なんで各1人づつなの?
圧倒的に努力足りないだろ
自己PRなんか数カ月かけて練りに練るだろ普通
314 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 00:44:37.80 ID:QQRF/5vJ
>>303
主語述語が怪しい馬鹿理系幾らでもいる
315 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:45:13.90 ID:vHbqOhEL
>>300
いやいや、あくまでも基準のひとつって話だよ
安定している会社がいいって人もいるし
大きく伸びるようなところがいいってところがいいって人もいる
それを考える時の目安にはなるだろ
316 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:45:24.87 ID:IrmX+bH3
>>309
現実見ろよ
残り2社なんだろ?ww
317 バカ:2010/04/11(日) 00:45:57.65 ID:wKJYO5Mm
ああ名前欄が悲しい・・・
俺はこのままNNTなのか
318 泡立て器(中国地方):2010/04/11(日) 00:46:03.90 ID:zDcHqBMG
私は院へ逃げますね
319 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 00:46:23.05 ID:fxyWRL4K
>>309
わろたw
320 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:46:51.09 ID:g8JMYG8k
>>310
余計な事は以外にマイナスポイント少ないと思う
人事ってそいつの個性を見たがってる面あるしな。ネットに入り浸りみたいな情報がばれるとまずいが
アピールしないのが一番まずいな。消極的なのは問答無用でノーって感じ
321 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:48:03.47 ID:IrmX+bH3
>>310
暗記してんなーこいつ・・・ って思われると良くないと思う
自己PRとか志望動機とか文章丸暗記してない?
してたらやめた方がいいと思う
322 てこ(香川県):2010/04/11(日) 00:48:22.67 ID:sJ6e6Lm3
ダイキライ ダイキライ・・・

ダイスキ!!!
323 付箋(長崎県):2010/04/11(日) 00:49:24.42 ID:S2SH2QU9
>>「落とされてばかりで、これじゃ『不採用活動』ですよ」


スレタイで絶望先生ネタかと思ったw
324 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 00:49:35.22 ID:jx2zOGQi
>>315
まぁそれを基準にする人がいてもいいとは思うよ
325 チョーク(千葉県):2010/04/11(日) 00:49:38.64 ID:5KY6c4nO
>>322
あぁん
326 ラジオペンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:49:40.56 ID:m275w7x/
就活は3月頭に諦めて公務員の勉強にシフトしたわ
どうせ来年も厳しいのにわざわざ留年してまで大学に残ってる奴ってマゾなの?
327 筆ペン(茨城県):2010/04/11(日) 00:49:49.46 ID:ou6zWy7P
>>316
正直何とかなると思ってます(^q^)

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <来週最終面接なので応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
328 インク(神奈川県):2010/04/11(日) 00:50:36.05 ID:kCvEvfld
>>320
サンクス
ついつい正直にどーでもいいこと語っちゃうんだよな。
そしてその内容がアピールになってない

>>321
いや、むしろ口は達者なほう
いきなり予期せぬ質問されてもそれっぽいことテキトーに答えちゃう
329 ドライバー(東京都):2010/04/11(日) 00:50:46.39 ID:BE2c+ThR
自分の生き方を追求していた
いつの間にか、なまぽ内定した
330 バカ:2010/04/11(日) 00:50:50.72 ID:wKJYO5Mm
>>327
ところでお前院生なの?つくば?
331 泡立て器(中国地方):2010/04/11(日) 00:50:50.72 ID:zDcHqBMG
就職先の質はともかく、
まわりの知り合い達は簡単に就職決まっているから、
いまいち危機感が持てんのな
332 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 00:52:04.13 ID:fxyWRL4K
>>326
面接対策しろよ
333 硯箱(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:52:12.49 ID:4X66ScjX
今日ファミレスにいた就活生の女が凄い巨乳だった。
白のブラウス胸元ピチピチでブラジャーも透けてた。あんなの一発採用だろ
334 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:52:15.55 ID:cvWPcL0L
>>313
数カ月も練るほどPRすることがねえよ。
あんなもんのベース1時間で書き上げたわ
つうかそもそもPRに辿り着く前のGDとSPIで3社潰されてるしな

さて推薦の面接対策で語ること考えてるわけで
300文字だったら1500文字分の裏付けが必要とかいうけど
そんなに裏付けることねえよ。
ムトウハップって今買えないんだよな?
335 分度器(山形県):2010/04/11(日) 00:52:39.97 ID:ygTIIZ7A
公務員は二次の過去問見た時点で民間並みにきついと知って
やる気なくなった
336 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:52:49.52 ID:m3mTl+tW
守るものはもう無くなったし外山恒一に弟子入りしてテロリストにでもなろうかな
337 時計皿(東京都):2010/04/11(日) 00:52:55.75 ID:vHbqOhEL
>>324
まぁ、就職活動にはなーんも関係ないことではあるよな
後から差がつく部分だし
338 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 00:52:55.89 ID:jx2zOGQi
>>333
それアニメだろ
ワーキングってやつ
俺も見てる
339 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:53:25.76 ID:IrmX+bH3
>>334
SPIで潰されるとかマジ終わってるな
対策してんのマジで?
340無双 ◆musouvu6yE :2010/04/11(日) 00:54:20.83 ID:nc+w02J1 BE:406532328-PLT(12000)

とりあえず学祭だのサークルだので部長や幹事やマネージャーしてた奴は就職できる
これはこの不景気でも間違いない
俺の周りでそのクラスやってる奴が無い内定ってのはいない
俺はバイトしかしてなくてバイトでも下っ端だったしそういう経験無かったから
就活で使える武器が少なすぎて全然ダメだった
341 駒込ピペット(dion軍):2010/04/11(日) 00:54:34.15 ID:pPuKCs8k
★☆就職板の一年☆★
7月-10月:
「TOEIC満点で5大商社行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業にいけないという話が中心となり、
彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。
「2chばかりしてて、学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、
リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月:
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬:
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。
エントリシート提出前から「大手企業の内定を二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬:
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬:
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)
院ロンダ肯定スレもこの頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと
夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、高学歴の自分は無い内定である。などといった、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない
342 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 00:55:15.20 ID:sM89FBuY
食品や製薬R&Dとか、採用が若干名の業界しか受けてない奴って無い内定になりたいのかね。
343 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 00:55:49.70 ID:Yjhh/g7K
適性検査ではねられるのって
おまえに適性がないってことで
無理に入っても後で苦労するだけだろ?
なんでそれを必死に対策してまで誤魔化して入りたいんだ?
344無双 ◆musouvu6yE :2010/04/11(日) 00:56:39.03 ID:nc+w02J1 BE:355714872-PLT(12000)

去年の今頃は大手病にかかって大変でした
7月下旬までよく精神的に持ったなと我ながら思う
345 オーブン(コネチカット州):2010/04/11(日) 00:56:51.02 ID:m3mTl+tW
>>340
うるさい早く寝ろITドカタ
346 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:57:01.41 ID:IrmX+bH3
>>340
別にアピールすることは何だっていいんだぜ?
347 バカ:2010/04/11(日) 00:57:19.19 ID:wKJYO5Mm
>>343
みんなごまかそうとするから実質検査の意味がない
なら自分もごまかしたほうがマシ、という心理
348 アルバム(東京都):2010/04/11(日) 00:57:36.42 ID:ARr2YtvK
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
                    _ 
                 /   ヽ.     
                 l @  @ l    
                l   U  l
                 ヽ, ー  ノ
                /     ヽ、   
                 l l    l !
                l l    l l 
                 l l     l l  
                 しl     lJ
349 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 00:57:47.28 ID:Yjhh/g7K
>>347
まさに日本人らしい横並びwww
350 振り子(北海道):2010/04/11(日) 00:58:06.62 ID:E27WGU/w
落とされてなんぼだろ 何言ってんだ
一発で内定取れる奴なんか…たまにいる
351 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 00:58:16.13 ID:ieuXUy6h
就活やって思ったことが将来予定している事業があるとかの話で
ここに投資すれば発表した時に儲けられるんじゃね、という浅はかな考えが浮かぶ。

あと説明会を代理で出席する就活ビジネスをしたらいいんじゃないだろうかと思った。
352 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 00:58:22.17 ID:Ix21/Inj
おまえらのは人生じゃなくて無生だな
353 原稿用紙(中部地方):2010/04/11(日) 00:59:15.72 ID:cuyzfHOW
>>2
余裕でセックスできる
354 吸引ビン(北海道):2010/04/11(日) 00:59:28.59 ID:duxKcoHR
なんだかんだで今の就活世代は親がバブルの金持ち世代
大学にまで行かせてもらえるような連中は失敗しても最悪貴族ニートになる権利を有しているが
20年30年後の親も貧乏な世代は悲惨な事になるだろうな
355 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 00:59:43.70 ID:IrmX+bH3
>>351
>あと説明会を代理で出席する就活ビジネスをしたらいいんじゃないだろうかと思った。

こんなんやったら必ず履歴書提出になってしまう
説明会も受けてないのに志望動機もなにもねーよなw
356 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 00:59:59.59 ID:cvWPcL0L
>>339
本1冊やった程度だけど、もう25近くにもなると頭の回転がついていかないのな
「あれ俺こんな計算遅かったっけー」ってww

流石にSPI如きで落とされると思わなかったから
一応最終面接と同時に課してる所向けにもう1冊やってるとこだが
ただ推薦の会社の筆記が毎年コロコロ変わっててそっちの対策に負われている
357 ボールペン(東京都):2010/04/11(日) 01:00:43.31 ID:y6mSSCUG
やっぱ適性ってあるんだなぁと就活やってて思ったわ
資産運用系からは複数内定ゲットしたけど、インフラ商社メガバンとかは全滅
挙句の果てには向いてないねぇとはっきり言われてワロタ
358 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:01:00.34 ID:sM89FBuY
>>356
名工?
359 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 01:01:19.34 ID:fxyWRL4K
>>356
君が採用されないのなんとなくわかる気がするわ
360無双 ◆musouvu6yE :2010/04/11(日) 01:01:24.48 ID:nc+w02J1 BE:508164645-PLT(12000)

SEの場合適正で落とされるのはよくある事で
実際適正の方を重視してる会社もある 面接でよほど変なことさえしなければもらえる
俺の会社がそう
361 おろし金(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:02:06.00 ID:LO1qTyff
362 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 01:02:20.26 ID:jx2zOGQi
説明会行ったから志望動機思い浮かぶってもんでもないだろ
内定もらったとこの半分はなんのイベントにも参加してなかったな
363 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 01:02:33.41 ID:NHTs9Lve
性格検査なんて参考にしないだろ どうせ当てになんないんだから
大抵ESや履歴書提出&筆記試験がセットだからそちらが選考に関係していると思う
364 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 01:02:36.97 ID:cvWPcL0L
>>359
うん。口癖はめんどくせえですからね
いつからか努力できない人間になってしまったよ
365 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:03:37.12 ID:sM89FBuY
説明会でなきゃ志望動機がどうこうと言ってる奴を結構目にするけど
説明会ってそんなにすごい情報が聞けるかねぇ。
HPと業界紙を読むんだりすれば十分書けると思うけど。
366 両面テープ(関東):2010/04/11(日) 01:04:09.92 ID:ikbwR5T3
就活諦めて漫画家目指すんだ(´ν`)φ
投稿初めて3年目に突入するが未だ最終候補すらなしさ
367 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:04:25.13 ID:5iL+1n+7
圧迫面接された企業は嫌いになってそこの製品買わなくなったな
368無双 ◆musouvu6yE :2010/04/11(日) 01:04:26.36 ID:nc+w02J1 BE:457347863-PLT(12000)

まず説明会行く時点で説明会に履歴書持っていくだろうjk
369 ペン(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 01:04:35.06 ID:dc3ZZ7s/
SPIって体のいい学歴フィルターだよね
総受験者の中の偏差値でしか結果が出ないし
370 ホワイトボード(東京都):2010/04/11(日) 01:04:42.15 ID:V0o37l8P
>>364
違うんだよ・・・その事言ってるわけじゃないんだって・・・
371 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 01:04:45.41 ID:IrmX+bH3
>>363
SPIの適正は見られてる気がする
真剣にやったのに真逆に出すぎて面接で突っ込まれたからな。
そこは内定出たけど
「悲観的になりやすく、人と接するのが苦手
という項目がほぼ最大値ですが 心あたりありますか?」だってww
372 モンキーレンチ(神奈川県):2010/04/11(日) 01:05:11.70 ID:ieuXUy6h
>>363
一回適正検査に沿いながら面接やらされた所があって笑いそうになったw

おっせかいを焼きすぎてしまうようには感じていますか?
義理がたく、継続力があると自分で思いますか?

こんな感じで20分くらいやらされて落とされた。マジでいい加減にしろと思った。
373 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:05:16.66 ID:DNmL0aja
>>365
「御社で〇〇のプロジェクトに関わったこうへいさんのお話に共感し…」
とか、少しネタに出来る程度だと思う。
374 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 01:05:48.85 ID:cvWPcL0L
>>370
え?なんですと?
要領の悪さとか?そのくせ物事ナメてかかってるとか?
375 クリップ(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 01:05:54.49 ID:LC9HFH0W
やっぱ首吊りがベストかな
376 アスピレーター(埼玉県):2010/04/11(日) 01:05:59.59 ID:eBdR2WIA
>>2
ほん怖か
377 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 01:06:14.50 ID:g8JMYG8k
>>369
逆に簡単過ぎて地方国立くらいから全然差がつかなくなってる気もするけどな
378 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 01:06:51.86 ID:IrmX+bH3
テストセンターよりクレペリンの結果を使いまわせるようにしろよ
379 バカ:2010/04/11(日) 01:07:23.15 ID:wKJYO5Mm
>>371
そんなに正直にやったの?
おれは適度にまずいと思うところは嘘つくけど
ひとりが好きうんぬんとか
380 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 01:07:45.59 ID:Yjhh/g7K
>>365
そういう就活情報に振り回されすぎてるだろう
なんの根拠もないのにな
381 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:08:04.14 ID:sM89FBuY
テストセンター
WEBテスティングサービス
紙のSPI
TG-WEB
玉手箱
DATA-α
SOCA
GAB
CAB

色んなのがあるよねぇ。
対策本が溢れたら溢れるほど難易度が上がるんだから笑える。
382 白金耳(静岡県):2010/04/11(日) 01:08:06.20 ID:IrmX+bH3
>>379
正直にやったら真逆で出たんだよ
383 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 01:09:08.89 ID:g8JMYG8k
性格診断なんて事前に設定作って嘘つきまくるけどな
俺だって悲観的で一人が好きなのを隠さない奴と一緒に仕事したくないわ
384 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 01:10:02.74 ID:NR89tcxv
二面性でふわふわした性格だと性格診断の回答に矛盾が生じてうそつき判定食らいそう
385 串(関東・甲信越):2010/04/11(日) 01:10:33.73 ID:M0vr3mTb
東大留年無い内定だけど文句あるか?
資格と呼べるのが国Tしかなくて人生詰みましたわ
386 筆(東京都):2010/04/11(日) 01:10:36.07 ID:LKAVeRxb
>>365
出ないと受けられない企業が多いから。
もう潰れた企業だけど、電車で1時間かけた場所で見学会参加必須とかもあったw

全部自腹で半日潰して1次面接即落ちしたときは何とも言えない気分になったな。
387 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 01:10:54.24 ID:Yjhh/g7K
>>383
逆に企業は嘘つかれるの気づいてて続けてるのか不思議になるよな?
嘘つきをあぶり出すためかもしれないw
388 バカ:2010/04/11(日) 01:12:23.61 ID:wKJYO5Mm
>>382
なるほど。確かに真面目にやるとなりそうだ。
例えば、物事を悲観的に捉えることがある、なんて質問だったら
まあそういうときもあるか〜なんて普通思うしね
389 ペン(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 01:12:50.05 ID:dc3ZZ7s/
>>377
実際ついてないよ。
それだけで落とすわけじゃないけど、学歴に対しての参考資料程度だなぁ
390 ペンチ(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:12:50.98 ID:rpK5woQM
>新鮮な発想、成長の可能性を秘めた若者を職場からはじき出す。

そんな可能性がある奴なんてほんの一握り
ましてやゆとり世代をや
結局、就職が厳しいやつらは世代内で負けてるだけというのが現実
391 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 01:14:05.96 ID:K9XHHDL1
あんまりこの国に期待するなよ
所詮は先進国の皮をかぶった貧しい国なんだから
392 ホワイトボード(東京都):2010/04/11(日) 01:14:57.90 ID:V0o37l8P
>>374
たぶん能力は申し分ない、努力もしている事は相手にも伝わっているはず
問題はSPIの前に提出するESや自己PRシートの方
基本修士は研究内容が業務内容とあっていない場合はお祈り確定
もっと適性検査の対策を企業ごとにやった方がいいのかもよ
393 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 01:15:01.52 ID:g8JMYG8k
>>386
東京なんてせいぜい支出1000円とかだろ…地方人なんて何千何万円もかけて上京するんだぜ
それに比べたら1000円なんて屁みたいな金額だろうが
394 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:15:46.66 ID:sM89FBuY
>>386
とある企業から「ES通過しました」と連絡がきたので、工場見学兼説明会に行ったら、
そこで「これからESと一緒に送って頂いた研究概要で選考をして、通過した方だけに次の選考の案内をします」と言われた。
で、研究概要の選考で落ちたらしくなんの連絡もこなかった。
なんで最初からESと概要で選考にかけないのか理解不能だよ。
395 ホワイトボード(東京都):2010/04/11(日) 01:16:47.29 ID:V0o37l8P
>>393
東京都内なら500円で行けるんだが
396 ガムテープ(関東):2010/04/11(日) 01:18:26.90 ID:9mwcsTMA
今までいかになんとなく生きてきたかがわかるわ
二次で必ず祈られる
397 バカ:2010/04/11(日) 01:19:01.68 ID:wKJYO5Mm
>>394
そういうバカバカしい選考する企業には絶対行きたくないわ
学生をなめてる
398 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 01:21:17.12 ID:g8JMYG8k
>>392
博士はともかく修士は研究内容が業務に直結しないだろ
だからそこまで厳しくないと思う
399 釣り針(愛知県):2010/04/11(日) 01:21:29.38 ID:cvWPcL0L
>>392
>基本修士は研究内容が業務内容とあっていない場合はお祈り確定

ああ、なんとなく分かる・・・
「この企業は俺の専攻から遠そうだな」ってところがESでやられてる
まあSPIでやられたところはドンピシャだったが・・・そこはSPI超重視してるとこだからな・・・

400 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 01:23:06.81 ID:jx2zOGQi
説明会に選考が含まれるのに電車賃出さないなんてとこ
受ける必要ない
401 ガスレンジ(コネチカット州):2010/04/11(日) 01:23:17.58 ID:KSXk/knK
北海道の就活は絶望的だぜ。
やっぱり東京じゃないと駄目か。
402 指錠(茨城県):2010/04/11(日) 01:24:16.67 ID:ONTnqjBx
女はそんなにナーバスになる必要ないだろ
いざとなれば家事手伝いという称号があるからな
ほんと羨ましいわ
403 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:25:05.64 ID:sM89FBuY
>>401
北大の院生で大手の内定をいくつも貰っている奴を見たけど
そいつは早々に第一希望の内定貰って、その後は選考を一時期に固めて金を稼いでいた。
404 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 01:25:17.46 ID:g8JMYG8k
まぁ女は出世差別結婚差別出産差別と色々あるんですけどね
女が優遇されてるなんてまさしく2ch脳の思考だわ。視野が狭いと就活でも苦労する
405 がんもどき(中国地方):2010/04/11(日) 01:26:46.28 ID:jh5qgcq0
来週面接だわ
履歴書期限内に出せなかった時点で詰んでるけど
交通費支給してくれるし観光がてら東京いってくる
406 テンプレート(西日本):2010/04/11(日) 01:27:54.97 ID:nKt5uc0x
学歴以外何の取り柄も無いんだが
そんな俺でも生きていける手段を教えれ

公務員以外で
407 指錠(茨城県):2010/04/11(日) 01:28:08.24 ID:ONTnqjBx
>>400
今は殆どの会社が最終面接しか交通費出さないぞ
んなこと言ったら行く会社なくなるわ
408 硯箱(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:28:37.21 ID:KpzH44wW
就職活動なんざはじめても交通機関と郵便屋と封筒貼り内職を潤すだけだろうな

一件に1000円は平気でかかる
最終面接(3次)で落ちた時は本買わされて作文書かせられて
計算したら7000円くらいかかってた
409 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 01:28:40.05 ID:7Hpo7INj
>>406
公務員でいいじゃん
俺も公務員
410 マイクロピペット(神奈川県):2010/04/11(日) 01:28:46.58 ID:8q9S/0p7
圧迫面接をされたら企業名をあげていけばいいと思う。
圧迫面接で落とされた人は、買わないようにするだろう。
411 ジムロート冷却器(宮崎県):2010/04/11(日) 01:29:03.49 ID:iMkAb6w1
>>406
郵便配達夫
412 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:29:19.05 ID:sM89FBuY
>>407
会社によるよ。
ESで結構絞ってた会社は一次選考から金を全額だしてくれた。
413 バカ:2010/04/11(日) 01:29:48.34 ID:lmud0yNh
千葉大なんだがサークルとか部活は何にしたらいいんだろう、面接受けのいい部活動とかに入りたいんだが
414 土鍋(岐阜県):2010/04/11(日) 01:30:38.92 ID:NR89tcxv
>>413
ラグビー最強伝説
415 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 01:31:09.73 ID:jx2zOGQi
>>407
内定もらったとこはどこも東京以外の出身者には一次から渡してた
就職したところは都内の人間にも選考では毎回交通費支給してきた
416 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 01:32:38.04 ID:fxyWRL4K
>>415
何年前就活したの?
417 テンプレート(西日本):2010/04/11(日) 01:32:43.88 ID:nKt5uc0x
>>409
・勉強できないので無理
・面接もコミュ力ないので無理
・そもそも体力無いので無理

なまぽしかないか
418 フードプロセッサー(dion軍):2010/04/11(日) 01:33:03.65 ID:jx2zOGQi
>>416
10卒だお
419 梁(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:33:58.15 ID:dk4aylPT
>>413
友達とサークル立ち上げてしまえ
420 おろし金(東京都):2010/04/11(日) 01:34:27.62 ID:murS4ptc
任天堂はいい会社で辞退するのが申し訳なくなったな
1次面&筆記の段階で交通費出してくれるし、辞退の電話でも本当に残念そうにしてくれたし
421 ガムテープ(関東):2010/04/11(日) 01:35:49.03 ID:9mwcsTMA
>>404
別に女は最悪就職できなくても困らないだろ
派遣やフリーターやりながらどっかの男に寄生すりゃいい
422 ホワイトボード(東京都):2010/04/11(日) 01:36:47.48 ID:V0o37l8P
>>420
何次選考で辞退したのかにもよる
内定辞退したなら後ろから誰かに刺されてもおかしくないレベル
423 梁(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:37:06.43 ID:dk4aylPT
会社見学して説明会の入場券をゲット
会社説明会で履歴書提出権利ゲット
選考の結果 面接する権利ゲットwwwwめんどくせwwwwww
424 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 01:40:08.56 ID:K9XHHDL1
今は説明会にも選考がいるらしいな
マジでキチガイ
425 試験管(埼玉県):2010/04/11(日) 01:41:13.01 ID:sM89FBuY
>>424
そう言う方が有り難いでしょ。
最初にESとテスセンで絞って、説明会と一次面接が同日に行われるのがいい。
426 おろし金(東京都):2010/04/11(日) 01:48:28.88 ID:murS4ptc
>>422
11卒だから内定どころか1次すら受けてない段階だよ
ESとWebテが通過して1次面&筆記を受ける前に辞退した
みんしゅう見たら変な時期に遅れてES通過連絡が来た人がいるから、早めに
辞退の連絡を入れたことで1人余分に選考に進めたんじゃないかとか勝手に思ってる

まぁ刺すような人間には任天堂に入って欲しくないがw
427 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 01:52:05.58 ID:eL+OQOk1
>>383
性格診断は設定作らないほうがいいよ
設定作るとたいていパラメータがMAXだらけの気持ち悪いのになるから企業からは偏りがありすぎるとして嫌われる
適度に振り分けれるなら問題ないけどこれが難しくて俺は5回目でようやくコツがつかめた
性格診断用のソフトで訓練しないなら普通に受けた方がマシかも
428 バカ:2010/04/11(日) 01:55:47.81 ID:wKJYO5Mm
>>427
そんなソフトあるの?教えて!
429 顕微鏡(catv?):2010/04/11(日) 01:56:55.40 ID:paFHBHkM
>>414 デブだけどできるのかな^p^
合唱部の指揮者かなんかが権威ある人で紅白とかで歌ったりできるらしいんだけど、そういうのってネタとしては十分なものなのかね
430 夫婦茶碗(岐阜県):2010/04/11(日) 01:56:58.39 ID:q0nEzZuK
マジレスするとブラックかどうかは入社するまでわからない
431 トレス台(アラバマ州):2010/04/11(日) 01:58:49.40 ID:iMTbgSQv
>>427
正しく性格診断できないじゃん、対策したら。
432 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 02:00:23.82 ID:Yjhh/g7K
嘘の性格で遠って、入社してから
「こんな奴入れるんじゃなかった」
って思われるのがみんな希望なのか
433 ゆで卵(大阪府):2010/04/11(日) 02:03:58.83 ID:UL9IhdnY
>>432
就活なんてハッタリきめて何ぼだろ。
入ったもん勝ち。
入社してしまえば、法律に守ってもらえるからな。
434 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 02:06:18.76 ID:Yjhh/g7K
>>433
あこがれだけで入った本人も、自分に合ってないと気づいて
後悔するんだろ? 誰が得するんだ?
435 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 02:10:07.31 ID:7Hpo7INj
>>417
いやいや実験とかで相当忙しくても片手間にやってなんとかなったから
公務員になって一緒に2chで民間とオッサン煽って遊ぼうぜ
436 ゆで卵(大阪府):2010/04/11(日) 02:10:37.15 ID:UL9IhdnY
>>434
自分に合っていると思って仕事してる奴なんて
世の中の1割もいねぇんじゃね?w
そんな桃源郷を夢見た時期もありました。
437 音叉(神奈川県):2010/04/11(日) 02:10:49.82 ID:t1weCw8t
俺はソニーに落されてからアンチソニーになった奴を知っている
438 サインペン(愛知県):2010/04/11(日) 02:11:42.53 ID:K9XHHDL1
でも実際落とされた企業の製品は利用したくないよな
439 白金耳(東京都):2010/04/11(日) 02:12:33.12 ID:Gg7g4Zz+
生保に内定貰ったけどマジで女と金と賭け事の話ばっかでワロタ
懇親会の時点からすげー下品な感じで最高だったわ
あれは合わない奴が入ったらキツいだろうな
440 集気ビン(奈良県):2010/04/11(日) 02:17:56.86 ID:Yjhh/g7K
>>436
本人はそれでいいが、
企業は辞めさせたくても簡単には辞めさせられなくて
損をするんだよな
441 テープ(東京都):2010/04/11(日) 02:23:00.82 ID:HfNmsa1+
集団面接の時みんな部長になるけど、あれ何なの?
442 バカ:2010/04/11(日) 02:44:20.36 ID:wKJYO5Mm
>>441
そういう書き込み見て嘘だと思ってたらマジだから困る
443 虫ピン(コネチカット州):2010/04/11(日) 02:44:47.79 ID:eL+OQOk1
>>428
企業用のサンプルだよ
俺が使ったのはパラメータだけ教えてくれるやつで実際の試験はもっと詳しく評価される
あれって優劣つけるためのものじゃなくて性格見るだけだからどんな設問にどう答えてもプラスに解釈されるんだよな
ぼっち設定でやると個人で活動する能力が高くなった
444 ウケ(dion軍):2010/04/11(日) 04:10:21.68 ID:3G5OFgqP
「面白そうだしコンサルでも行くか」→\(^o^)/
「ま、まぁメガバンくらいなら余裕だろw」→\(^o^)/
「SIerが第一志望です。どうか御社で働かせてください…」 ←今の俺
445 スパナ(東京都):2010/04/11(日) 04:23:20.71 ID:BuKL98SB
なんか、新卒生で就職失敗したら
そこで落ち込んでわけのわからないバイトとか風俗とかに落ちていく馬鹿がいるけど
普通に派遣やれよ。
今の時代でもなんだかんだで若さは武器なんだから派遣でベンチャー系の大手に潜り込んで
やる気見せればいくらでも声がかかる。
企業からすれば色がついてなくてモチベーション高い奴は魅力的に見えるからな。
ただ派遣上がりは正社員化したあと、なにかとコンプを感じるけど。
あと、紹介予定派遣なんてものも流行ってるだろ。胡散臭いけど
446 カッターナイフ(長屋):2010/04/11(日) 04:24:24.67 ID:aC5l+Q1M
>>104
いや誰かが道を外れれるだけで周りが絶対迷惑するんだよ
ソイツがろくな就職じゃないだけでせっかく大学行かせた家族の面目丸つぶれ
大学の評判も落ちる、ひいては関係ない同期や同年代まで馬鹿にされる
今なんかただでさえゆとり世代とかいわれてんのに道踏み外す奴が方々で悪評にさらに拍車をかける
447 蛸壺(九州):2010/04/11(日) 04:31:01.56 ID:88SF5MSk
メシウマ
448 カッター(catv?):2010/04/11(日) 04:35:06.81 ID:UWSQukKN
就職ねぇ…
その後の人生って働いて食ってうんこして寝るだけの
何の生産性のない単調なものなんだろうなぁ
まるで墓場だな、くだらねえ
449 原稿用紙(東京都):2010/04/11(日) 04:37:29.76 ID:iI4UwTaE
>>444
SIは十分いいだろ・・
450 撹拌棒(神奈川県):2010/04/11(日) 04:39:48.76 ID:Xg294Oll
圧迫面接やる面接官は屑だと思う
面接に来る人にいやな思いさせるということは、
それだけその企業のイメージを悪くさせるものだということがわかっていない
むしろ圧迫面接を認めてる会社自体、ろくでもない所
451 れんげ(大分県):2010/04/11(日) 04:40:13.35 ID:xIw1NXMw
>>448
働かないで食えないでうんこ出来ないで永眠する人生も嫌だけどな
452 釣り竿(dion軍):2010/04/11(日) 04:40:57.38 ID:412Zs5R5
お前らの経験した圧迫面接を語れ
453 カッター(catv?):2010/04/11(日) 04:42:02.71 ID:UWSQukKN
>>451
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死にたいってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
454 釣り竿(dion軍):2010/04/11(日) 04:43:58.92 ID:412Zs5R5
就活ってほんと大変だよな。
特に大学時代に引きこもって2ちゃんやってた奴には地獄でしかない。
がんばった事なんて何もねーもんなw
455 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 04:44:43.05 ID:JpdCi4AI
駅弁理系三留の僕に就職先はありますか?

ちなみに童貞です
456 テープ(愛知県):2010/04/11(日) 04:46:01.99 ID:Tc1qmqW4
浪人・留年無しなら「自分は不真面目な人間です」ってアピールしろ
「不真面目だけどここ一番で集中できるのが強みです」とか言っとけ
役員面接に辿り着くくらいはできる。
457 焜炉(コネチカット州):2010/04/11(日) 04:48:15.03 ID:2xobXEAQ
>>421
458 釣り竿(dion軍):2010/04/11(日) 04:48:32.57 ID:412Zs5R5
役員面接って何聞かれるの?
459 オーブン(大阪府):2010/04/11(日) 04:48:52.49 ID:ok6SjhQj
圧迫で落とされたら普通に嫌いになる
俺は落とされた信金から全額おろして一切利用してないし
460 定規(catv?):2010/04/11(日) 04:49:16.57 ID:eVBVfPwW
>>450
潜在的顧客ってやつか
でもまぁ一緒に仕事する相手になる可能性があるわけだし
461 ウケ(dion軍):2010/04/11(日) 04:49:35.47 ID:3G5OFgqP
>>452
就活中だけど圧迫はまだないわ。追求面接はある
例えば、人生の中で頑張ったことは?どうしてそれをやってたの?上達するのにどういう工夫をしたの?・・・ てふうに
462 千枚通し(関西):2010/04/11(日) 04:49:42.22 ID:Is6EWcrR
>>452
質問しときながらこっちの喋る事全て否定
しかも話遮ってまで全否定
それをへらへら笑いながらだからむかつく
同じ質問二回もされたし
463 釣り竿(dion軍):2010/04/11(日) 04:50:24.21 ID:412Zs5R5
お前ら圧迫圧迫言ってるけど、単に深く掘り下げられただけじゃねーの?
464 釣り竿(dion軍):2010/04/11(日) 04:51:49.12 ID:412Zs5R5
>>462
ほほう、それは凄いな。
そういう滅茶苦茶な対応された場合、どう対処するかをチェックしてるんだろうな。
465 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 04:51:53.56 ID:7tW4vw/J
俺も大手病だ
ナイナイだろうな
でも一度きりの人生だ
466 れんげ(大分県):2010/04/11(日) 04:52:14.35 ID:xIw1NXMw
>>463
掘り下げなくてもいいところまで掘り下げたら圧迫になるんじゃねーの
467 オーブン(大阪府):2010/04/11(日) 04:52:17.87 ID:ok6SjhQj
>>462
そうそう
見下しながらヘラヘラ笑うんだよな
かなりムカつく
468 原稿用紙(catv?):2010/04/11(日) 04:54:08.37 ID:Ba4tirsP
>>459
それやったら、びっくりするほど業績さがるなあ...
469 れんげ(大分県):2010/04/11(日) 04:56:35.17 ID:xIw1NXMw
>>467
そういう場合って何か言い返すの?
どうせそんな面接する企業入りたくないだろうし
470 オーブン(大阪府):2010/04/11(日) 04:57:52.26 ID:ok6SjhQj
>>469
あの空気で言い返せるわけがない
泣き寝入りだよ
471 大根(長屋):2010/04/11(日) 04:58:15.60 ID:zhSwuB6D
>>2
Oh God!
472 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 04:59:13.93 ID:fxyWRL4K
>>461
それ普通だろ
473 千枚通し(関西):2010/04/11(日) 05:02:18.96 ID:Is6EWcrR
>>469
その場は適当に凌ぐが、その企業のアンチになったわw
圧迫面接は悪
474 ウケ(dion軍):2010/04/11(日) 05:02:56.16 ID:3G5OFgqP
>>472
そうだな今思い返してみたら普通だった。あの時予測してなかったから印象に残ってるだけか

>>459
金融は糞なとこ多いみたいだな。某メガバンも1週間毎日面接だとか露骨に拘束してくるし、
一度電話取りそこねたら選考の順番飛ばされて実質即死したりするし。
475 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 05:06:03.91 ID:fxyWRL4K
>>474
電話とりそこねたら終了とか本当にあるんだな。
自分らの採用活動は適当ですって言ってるようなもんじゃないか
476 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:07:40.50 ID:7xTH0DED
30年前の就職活動は2社くらいで終わってた
477 原稿用紙(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:11:58.42 ID:kGvLosj/
身の丈を考えろって事だろ
自分の価値を勘違いしてんじゃね
478 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:12:31.13 ID:7xTH0DED
つーかESと筆記、GDで落とされたことないのに一次面接を通過したこともない
479 ウケ(dion軍):2010/04/11(日) 05:13:30.99 ID:3G5OFgqP
>>475
他は知らんがメガバンは大学ごとに定員が決まってて、そこそこの能力があれば即内定、定員が埋まったらその場で終了
俺も1社は電話取り損ねて後回しにされて、リクルータとの面会まではしたけどその先の連絡がもう来ねぇw枠埋まったんだろうな
就活の段階で「お前の代わりはいくらでもいる」ってのを公言してるのはある意味潔いかもしれんが、俺もすきじゃないわ。受けてたけど
480 カッター(catv?):2010/04/11(日) 05:15:45.65 ID:UWSQukKN
>>474
そんなことがあるのか
大学のサークルの飲み会で、酔った奴が就活してる奴の携帯をふざけて真っ二つに割って、
両者が殴り合いのケンカに発展したのを思い出したわ
携帯如きで切れんなよみっともねえ、就活うまくいってないからイラついてんのか?
と傍から見て思ったが、そういう事情があったのかもしれんなぁ
481 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:17:19.37 ID:7xTH0DED
>>480
どんだけDQNなサークルだよ・・・(´・ω・`)
482 がんもどき(埼玉県):2010/04/11(日) 05:20:08.09 ID:9kv3gLPg
何で日本企業って未来への投資を怠るの?
第1次就職氷河期の反省は無いの?
483 やっとこ(コネチカット州):2010/04/11(日) 05:22:53.59 ID:DWPvJ96w
今時の大学生て就活になってもまだ
自分と企業の関係を客と従業員だと思ってんだな
そりゃ落ちるわ
484 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:24:56.74 ID:7xTH0DED
>>482
社内でも空白ができてしまったことを反省して今年は氷河期よりも取ってる
ってリクルーターが言ってた
485 テープ(関西・北陸):2010/04/11(日) 05:26:03.99 ID:XpCUypKw
携帯折るとDQN過ぎて引くわ
土方でもやってろ屑が
486 乳棒(東京都):2010/04/11(日) 05:30:35.93 ID:GqvwRee6
>>148
なんかのドラマだった気がする。
487 定規(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:34:43.35 ID:xsHTLKP+
洲活は4年の11月以降からしかできないようにしろよ
あと新卒だけを率先して撮るのやめろ
なんでいまだに法規制できないんだよ
488 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 05:39:55.93 ID:7xTH0DED
>>487
既卒乙
489 がんもどき(埼玉県):2010/04/11(日) 05:42:40.52 ID:9kv3gLPg
在学中に就活しなきゃいけないのは俺も疑問だなぁ
企業側の利益だけ優先しすぎ
490 鉛筆(愛知県):2010/04/11(日) 05:48:28.34 ID:Ng8nTrYP
無能すぎる女子大生か!!


悲惨だなww
491 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 05:51:02.20 ID:fxyWRL4K
>>487
卒論や修論で忙しい時期になんで就活するんだよ
両立できねーよ。

>>489
卒業までに就職決めるっていう明確なタイムリミットがあった方が
有意義に活動出来る奴は多いと思うぜ
492 カッター(catv?):2010/04/11(日) 05:51:57.01 ID:UWSQukKN
>>487
確かに春に就活する風習は絶対におかしいな
まあ日本の大学教育が如何に無意味なものかを象徴したものなんだろうけど
新卒至上主義はあながち悪い風習ではないな
お前だって生涯の伴侶として選ぶ相手は若い処女がいいだろ?
それと同じだ
493 てこ(神奈川県):2010/04/11(日) 05:54:22.66 ID:zAhAOjL9
終身雇用が崩壊した今じゃ新卒主義なんてテラ無意味
494 フライパン(東京都):2010/04/11(日) 05:57:36.01 ID:+rM5vfB1
親が死ぬまでは生きてるけど
その後はもうダメかなぁ・・・
495 セロハンテープ(関西・北陸):2010/04/11(日) 05:59:37.00 ID:OsjBkBtu
日本潰れろ
496 やっとこ(コネチカット州):2010/04/11(日) 06:26:40.53 ID:+ElY5IaA
ロンダの就活ってどんな感じよ
497 落とし蓋(埼玉県):2010/04/11(日) 06:41:46.37 ID:jt3Ob6lL
就職先無くても地獄
就職先があっても地獄
498 指サック(埼玉県):2010/04/11(日) 06:48:37.93 ID:s94H310h
ヘタに選択肢があるときついな
適性と能力検査で自動割り当てしてしてほしいわ
499 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/04/11(日) 06:49:36.88 ID:YIflucWT
>>2
怖いよう><;
500 硯箱(東京都):2010/04/11(日) 06:50:15.15 ID:aTuZfOTd
いまこそマルクスの教えを思い出すんだ
501 土鍋(アラバマ州):2010/04/11(日) 06:52:31.27 ID:YhfpUjny
起業したり
海外行けよ、平等なんだろ?あ? 優秀なんだろおまえら。
502 黒板消し(関東):2010/04/11(日) 06:53:17.53 ID:jr/Au52F
就活とか茶番過ぎた
ほんとカスみたいな制度だわ
503 原稿用紙(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 06:54:00.37 ID:wunPm4U3 BE:3374158289-2BP(3002)

(´・ω・`)同じような能力のやつ10人から1人選べって言われたら

(´・ω・`)美形を選ぶのは当然

(´・ω・`)不細工に産んだ親を恨め
504 るつぼ(東京都):2010/04/11(日) 06:55:40.58 ID:VyttBl/t
氷河期以降の世代だけで起業しまくって
既存の会社ハブって若い世代だけの経済コミュニティ確立すれば
世代間ブロック経済みたいな
505 加速器(大分県):2010/04/11(日) 06:57:01.08 ID:bHEAEyV3
自分で金稼ぐほどの才能ないから就活にしがみつくんだろ
大衆は飯を与えれば黙るだけの豚だ!自由はイラン!
506 硯箱(東京都):2010/04/11(日) 06:58:08.37 ID:aTuZfOTd
>>504
以前、議員の人が来て圧力かけられたな
507 シール(catv?):2010/04/11(日) 06:59:35.22 ID:n4XPJ6L8
フランスも氷河期世代てうしなわれた世代あるけど
国はガン無視してる、どうにもならんてw
508 巻き簀(愛知県):2010/04/11(日) 07:00:55.18 ID:SNxtqxRR
>>507
フランス人はそういうのが溜まりに溜まってデモ起こしてるというのに日本人ときたら・・・
509 乳棒(東京都):2010/04/11(日) 07:04:39.52 ID:qr5/X8j4
2ch漬けのおめぇらを採用するわけがねぇだろ
510 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 07:05:13.99 ID:GPgx9982
これが江副の凄さ
511 錘(東京都):2010/04/11(日) 07:16:55.86 ID:+NfonXiA
有名企業に入れることだけが幸せじゃないんだが、落とされ続ける奴らは
そういう考えに至らないんだろうな
俺は初代氷河期世代だけど、遠回りした結果実力も付いたし現在の状況は
概ね期待した通りの結果が得られているので満足だよ
512 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 07:20:35.92 ID:B+1aeIy5
A〜Bランと言われてる大学の院生だが
同期4人ともほぼ内々定未だ無し

すげーよ今年
去年は一人NRI居たが、他は…
513 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 07:28:23.84 ID:7xTH0DED
>>512
ざまぁw
514 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 07:30:08.17 ID:B+1aeIy5
>>511
無名企業が今年採用すると思うか?
515 偏光フィルター(dion軍):2010/04/11(日) 07:32:55.58 ID:+GjuJHpE
自己責任だな
516 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 07:36:03.16 ID:U86CFgDy
変なプライドを持ち続けてるからいつまでもない内定なんだ。
特に進みたい道もない、でもホワイトカラーで、有名なところにしか行きたくない。この程度の考えしかないから
結局いつまでも内定が貰えずに苦しむ事になる
517 乳鉢(catv?):2010/04/11(日) 07:39:18.53 ID:0Hmxkqpe
無能が職選んでたら就職できる訳ねーだろ。
しかも不景気だし。
518 黒板消し(関東):2010/04/11(日) 07:41:52.43 ID:jr/Au52F
>>512
それは君の研究室がカスなだけ、今年も大手はふつーに決まってる

それかバイオだろ君
519 偏光フィルター(dion軍):2010/04/11(日) 07:43:40.20 ID:+GjuJHpE
社会に必要とされていれば自ずと内定は貰える
520 手錠(関東):2010/04/11(日) 07:46:53.85 ID:KZilqEp9
ブラックの内定なんていらない
521 絵具(関東):2010/04/11(日) 07:47:07.45 ID:IHVeCicb
頼んでもいねーのに履歴書送りつけられた挙げ句
逆ギレされて恨まれる企業も迷惑な話だ。
522 巾着(東京都):2010/04/11(日) 07:51:27.52 ID:NXIIlBm6
ゆとりなんていらない
523 色鉛筆(関東・甲信越):2010/04/11(日) 08:05:53.95 ID:16Qch4g2
>>521
新卒採用するよーとか言った時点で
頼んでることになるんじゃないか

Fラン非リアのキモメンに
送り付けられるのが迷惑なら
募集要項に
高学歴リア充イケメンor可愛い処女のみ
受け付けますとでも書くべきだけど
524 錘(東京都):2010/04/11(日) 08:13:12.07 ID:+NfonXiA
>>519
その通りなんだよな
結局学生は自分自身と社会のニーズにあるギャップが見えてないんだ
だから外面のイメージに騙される
525 集魚灯(関東・甲信越):2010/04/11(日) 08:17:26.09 ID:ak9ByEqt
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
526 駒込ピペット(dion軍):2010/04/11(日) 08:29:10.58 ID:pPuKCs8k
>>519
「就活は嘘つき合戦」つーのも大学時代にPRネタを作る努力をしなかった奴の泣き言だしな
527 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 08:32:46.44 ID:7xTH0DED
>>526
実際それが必要だと思えるのも3年くらいになってからだけどな
マジNPO立ち上げといてよかったわ(´・ω・`)
528 マイクロシリンジ(山形県):2010/04/11(日) 08:34:54.90 ID:FwGltIfa
>>527
そんなネタあるんなら面接も余裕だろうなぁ
裏山
529 すりこぎ(新潟県):2010/04/11(日) 08:35:42.11 ID:Obb+7yY6
働き口の減り方と新成人の減り方ってどっちが早いんだ?
530 手錠(関東):2010/04/11(日) 08:36:07.38 ID:KZilqEp9
>>526
就活のためのネタづくりに励むやつも可哀相な人生だけどな
やりたいことやれよ
531 集魚灯(和歌山県):2010/04/11(日) 08:38:30.51 ID:V5/aDp6/
死ぬか、ニートか
そんな世界がここにありますよ
早くいらっしゃい
532 レポート用紙(アラビア):2010/04/11(日) 08:40:12.42 ID:S7UyC1XT
就職活動は、優秀なヤツには時間の無駄、ドキュンには無駄足を強いる資源のムダ。

どっちにしろなくした方がいい。
533 ラジオペンチ(兵庫県):2010/04/11(日) 08:43:38.45 ID:x2yq4aKd
>>123
ごまかしてもすぐばれるから正直に"無いです"って言った
"今日はお疲れ様でした"じゃなくて"出て行け"って言われた
IT開拓者(←英語)って会社
534 白金耳(コネチカット州):2010/04/11(日) 08:43:53.68 ID:DWPvJ96w
>>498
じゃあお前空き缶拾いな
今日から頑張って!
535 ホッチキス(dion軍):2010/04/11(日) 08:44:32.59 ID:ZaxDUi+C
来週18人面接しなきゃならない。事務員一人と倉庫の管理一人と
事務員はまあいいとして倉庫の管理なんて適当におっさん入れときゃいいべ
536 梁(関西・北陸):2010/04/11(日) 08:44:51.37 ID:opXxMsgx
>>527
NPO立ち上げて何したの?
立ち上げるだけ立ち上げてみたい
537 スケッチブック(関東):2010/04/11(日) 08:50:35.85 ID:3cRq+31v
いいとこ全部落とされて、ようやくどこか入っても
「何で自分がこんなヘボ会社に来てやらなきゃならないんだ」
な考え方だからすぐ辞めてくじゃんか
538 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 08:51:08.38 ID:7xTH0DED
>>536
立ち上げる為に行動してる人のそばでぼーっとしてたよw
NPOに関連する授業からコネ作って教授へのアドバイスもらいに行った事と
関連する法律を勉強したくらい(´・ω・`)
でも面接では「中心メンバーとなって立ち上げました(キリッ」

立ち上げてからは人集めだよ。就活するからやめたけど。
539 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 08:51:57.24 ID:m275w7x/
フレームワークも明確に示されてないのに自己PRネタとか要求すんなよ
普通の人間は趣味ぐらいしかないの分かるだろ
540 蛸壺(中国・四国):2010/04/11(日) 08:55:05.29 ID:qCw4eFpp
今年って就職氷河期より厳しいらしいじゃんざまあ
541 シュレッダー(関西):2010/04/11(日) 08:57:08.82 ID:UF26K4eq
じゃあ3分で自己PRしてくださいと言われて、なんかもうバカバカしくなって、ありませんと応えて当然不採用に。就活めんどくさくなって自衛隊に入ってしまった
542 ミリペン(京都府):2010/04/11(日) 09:00:47.13 ID:D4MS02KB
5,6社何となく受けたら第一志望にトントン拍子で受かったわ。
就活終了。これがSランパワーか。
543 虫ピン(コネチカット州):2010/04/11(日) 09:02:33.84 ID:BilScUhC
>>528
NPO立ち上げたから面接楽勝と思う時点でもう何か違う
544 手錠(新潟・東北):2010/04/11(日) 09:04:55.04 ID:lsZxhPr3
>>541
勝ち組だな
545 試験管挟み(神奈川県):2010/04/11(日) 09:15:37.54 ID:lZINa9zP
>>20
嵐の時は少しでも大きな船に乗ろうとするのが普通の人間。
現実の嵐を知ると、「安定」というものがどれほど得がたい価値あるものか分かる
546 トレス台(大阪府):2010/04/11(日) 09:19:01.83 ID:6tSZNlX/
>>538
採用課「(そのNPOつーのはバックにプロ市民団体なのか要調査な)」
547 ホッチキス(catv?):2010/04/11(日) 09:20:01.82 ID:x0VFZKF9
>>542
給料も伸びないしボーナスも極力カットの方向にあるのに
自ら社畜街道に入れてオメ!
548 トースター(dion軍):2010/04/11(日) 09:20:55.73 ID:Z6wvSSzZ
ロスジェネ世代は人口が多いので受験戦争で苦労して、就職で苦労して。

549 消しゴム(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:23:30.98 ID:7xTH0DED
>>546
リアルに怪しいねぇと言われるから困る
最近では言わないようにしてるよ(´・ω・`)
550 オートクレーブ(茨城県):2010/04/11(日) 09:24:36.29 ID:67DTbP56
>>526
嘘つき合戦って言ってる奴のしょぼさは異常
メーカーで扱ってる製品が好きじゃないって真実言っても通る奴がいるのにね
落ちた言い訳を他人は嘘ついてるからって言う奴が一番むかつくわ
551 トレス台(大阪府):2010/04/11(日) 09:24:38.88 ID:6tSZNlX/
>>458
「すきな食べ物はなんですか」(実話)
552 鋸(アラバマ州):2010/04/11(日) 09:25:21.49 ID:4t3s29KS
そろそろ内定出る時期じゃないの?
553 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 09:27:18.30 ID:QQRF/5vJ
>>532
本音は、東大京大一工総計あたりに在学していて
それなりの筋からの推薦がある奴限定にしたいけど、
それやると馬鹿なマスゴミが騒ぐから学歴不問とかポーズ
するガス抜きの儀式やらされているだけ
554 手錠(関東):2010/04/11(日) 09:30:35.25 ID:KZilqEp9
>>538
教授の友達ならまだしも、教授本人はコネでもなんでもないな
555 音叉(宮城県):2010/04/11(日) 09:57:49.06 ID:rtpL06Y5
諦めたら?

556 釣り針(大阪府):2010/04/11(日) 09:59:01.40 ID:Sg5lca5d
もう4月中旬で、大手の採用は終わってるに
まだNNTの人って・・・
557 錐(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:23:38.65 ID:iZXIkx5z
入学時から公務員試験の勉強してきて、既にスー過去三周して過去問も全部解いた
しかし、ゼミ試験に落ちてノンゼミ&ノンサーで三流私大三年に

人生\(^o^)/オワタ?
558 ハンマー(アラバマ州):2010/04/11(日) 10:25:17.51 ID:rNbngXL/
空き缶回収っていくら?
俺の近所で回収する奴らが朝から空き缶を奪いあっているが。
559 テープ(長屋):2010/04/11(日) 10:31:19.09 ID:ImwQU2s3
ゆとり氷河期カワイソス
560 カッター(岩手県):2010/04/11(日) 10:32:20.45 ID:eeqUNCn4
落とした企業の製品なんか絶対買わないよね
企業も内々の教授推薦だけ採ればいいのに
561 エビ巻き(埼玉県):2010/04/11(日) 10:32:21.21 ID:Qz6SI54b
>>558
業者によって違うらしい
アルミ缶1kgで100〜400円くらい
スチール缶はアルミ缶の1/10くらいで金にならないそうな
562 電卓(東京都):2010/04/11(日) 10:32:53.96 ID:mBF4IR3g
>>547
給料いっぱいもらえて面白い仕事が出来る企業もそれなりにあるだろ!
どんな仕事だったらお前は満足するんだ?
563 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 10:35:31.49 ID:g8JMYG8k
>>427
設定作るにしても無難そうなとこに穴開けるのは常識だろ…
そんな完璧人間この世にいるはずないし
564 サインペン(東京都):2010/04/11(日) 10:43:00.28 ID:g8JMYG8k
>>511
今は転職市場も昔よりは整備されてるからな
そういう意味ではどこでもいいから正社員になるのはめちゃくちゃ大事だと思う。じゃないと社会人としての教育を受けられない
まぁ入社後即戦力みたいなあり得ないブラックに入るのはまた別だが
565 ハンマー(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:01:44.50 ID:rNbngXL/
>>561
ありがとう、知らなかった。
そりゃ、奪い合いになるわけだ。いざとなれば俺もやるかな。
566 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/11(日) 11:02:59.27 ID:RUvx88sy
>>1
70点!不合格!
567 バール(神奈川県):2010/04/11(日) 11:04:28.36 ID:dYD9q++F
仕事っていうのは就職するとかしないとかの話じゃないんだよ(´・ω・`)
568 筆(関東):2010/04/11(日) 11:13:15.51 ID:3ibgDdeQ
受験

資格

就職


これからは
これでペイできないのが現実。
時間と金の無駄とはやく気づいたほうがいい。
569 ペトリ皿(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:15:33.40 ID:08rBxbue
圧迫面接にブチ切れた。
思いっきり机蹴り倒した。もちろん不採用。
結構大手の製薬なんだけどな。
570 オーブン(東京都):2010/04/11(日) 11:17:33.03 ID:QQRF/5vJ
>>569
どちらの大学ですか?
571 手帳(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 11:31:15.04 ID:DWPvJ96w
>>569
客先でそれやったら警察呼ばれるってことくらい分かるよね?
572 トレス台(埼玉県):2010/04/11(日) 11:33:33.33 ID:bfraC5Bw
子役は大成出来ないって、よく言うよなw
べんきょうして年寄りになれよ。
573 原稿用紙(関西地方):2010/04/11(日) 11:34:56.06 ID:eup6WOLH
>>569
内定出たらやってみたいな
574 クレパス(東京都):2010/04/11(日) 11:36:20.88 ID:X1dHZmm4
みんなで博士行こうぜ
もうめんどくせえ
575 錘(千葉県):2010/04/11(日) 11:47:04.64 ID:nqNYFLMn
建前
 リーダーシップを取って、自ら進んで仕事をする人が欲しい
本音
 言われたことだけをハイハイ言って、上司の命令に絶対服従する人が欲しい
576 トレス台(埼玉県):2010/04/11(日) 11:47:44.53 ID:bfraC5Bw
何もやらないのも難しいと思うから、研究してみた方がいいと思うけど。
577 集気ビン(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:05:39.31 ID:D6jD15Pz
一流企業に受かるやつは化け物みたいなやつばっかだぞ
宮廷院卒イケメンリア充プレゼンうまい趣味幅広いが基本


こんな奴らからも落ちこぼれがでるんだよな〜

就活は自分の実力は過信するなよ
マターリだの隠れ優良なんて学生が財務情報みて作ったもんなんだしな
ブラック関係は辞めた奴や酷いめにあわされ奴が書き込んでるんだから信用できるけど
578 原稿用紙(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 12:09:34.11 ID:tGV8TJJ0
中小で年収400万行くのか
579 ペン(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 12:10:12.45 ID:dc3ZZ7s/
>>571
それがわかんねーから不採用なんだろ
いわゆるキレやすい若者かどうかみるための
580 オープナー(神奈川県):2010/04/11(日) 12:13:13.82 ID:0h7mJEA3
>>575
ちょっと違うな。
上司の命令には絶対服従し、部下や目下の者には絶対服従させる。

そんな人材が望まれるのよ。
581 フードプロセッサー(東京都):2010/04/11(日) 12:15:05.48 ID:l9dvUbAI
倍率50倍の転職に成功した俺に死角はなかった
582 トレス台(埼玉県):2010/04/11(日) 12:15:17.94 ID:bfraC5Bw
インテリ893だなw
583 指錠(神奈川県):2010/04/11(日) 12:15:50.46 ID:U+4mwmT8
資本金50億くらいで一部上場してるメーカーに滑り込んだけど
同期も先輩も意外と低学歴が多い
584 トレス台(埼玉県):2010/04/11(日) 12:18:12.64 ID:bfraC5Bw
先輩達はテレビが観たいんだよw
585 駒込ピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 12:20:54.79 ID:3Ybdx8mg
Cラン仮面→Bラン入学、留年→Aラン院ロンダなんだけど
この遍歴だけで落とされそうで不安
586 目打ち(埼玉県):2010/04/11(日) 12:27:45.48 ID:y39PcSCP
>>35
高学歴の人間が作ってきた社会だから、高学歴ほど社会のマジョリティに乗っかった方が都合いいんだと思う。

入社してから人事部長に聞いたことだが、学歴は評価されるって。

それなりの倍率の試験を勝ち抜いて専門の勉強も卒業できるくらいにはかじってる。
そういう努力ができたことを評価する、って。

ただ、それは自身で言うことじゃないよなw
お客様は神様です、と同じようなもん。相手が考えること。
587 目打ち(埼玉県):2010/04/11(日) 12:34:34.73 ID:y39PcSCP
>>585
+2か・・・
理系だと思うが、最大手企業だと年齢で書類はじかれるかも。
でも院卒Aランならほとんどの大手企業で書類は通るだろうな。
面接までいけば後はその場の応答次第。
588 シール(catv?):2010/04/11(日) 12:49:39.83 ID:Am4P6PlJ
>>580
世の中には上司より厳しい客がいるんでな
その程度でぶち切れていたら、ダメだろ
589 輪ゴム(大阪府):2010/04/11(日) 12:51:34.25 ID:s4v1g4PP
ムカツク対応した企業には嫌がらせするよなww
無言電話とかエッチな質問したりとかさあww
590 厚揚げ(dion軍):2010/04/11(日) 12:53:33.90 ID:cQ2nIEq7
>>589
そんなところにエネルギー費やす前に
もっと別なところにエネルギー使った方が良いかと
591 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 13:24:49.27 ID:B+1aeIy5
>>585
例年なら2割落ちくらいかな
今年は5割落ち
592 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 13:26:46.90 ID:NHTs9Lve
ここで煽ってる皆さんはさぞ勝ち組なんでしょうね
593 厚揚げ(高知県):2010/04/11(日) 13:37:43.08 ID:hTgpNdAK
>>577
化物だったら起業するでしょ。
雇われになる時点でその程度。
594 豆腐(京都府):2010/04/11(日) 13:51:44.43 ID:Zdl7EnSW
>>2
live2chの俺勝ち組
595 三角架(東京都):2010/04/11(日) 13:56:51.23 ID:Ww7VALLj
「甘え」「自己責任」
こればっかり。
ほんと上から目線の便利な言葉だぁね。
596 ノギス(大阪府):2010/04/11(日) 14:02:30.89 ID:O3X+tII9
分不相応な大企業ばかり受けてるからだよ。
中小でも採用意欲あるとこはあるのに安定志向の学生達に避けられるって嘆いてたぞ。

妥協しなよ。
中小が嫌なのはわかるがゴミの既卒フリーターで居るよりよっぽど有益だ。
597 ハンマー(東海・関東):2010/04/11(日) 14:13:04.63 ID:4zGcFLOP
>>579
うちの親父がそういうのに腹を立てて帰ったら、教授がそれ以上に激怒したそうな
お前のとこには今後誰もやらんと
まあ、限度があるよな
598 マスキングテープ(北陸地方):2010/04/11(日) 14:13:05.91 ID:FWTiBkAU
昨日の採用試験は女の子の尻を見つめていたことくらいしか記憶にない
599 釣り針(大阪府):2010/04/11(日) 14:16:29.74 ID:Sg5lca5d
>>597
圧迫受ける奴は大抵、底辺F欄。
反応をニヤニヤ楽しんでるんだよ。
つまり身分相応って事。どうせ来年には教授が頭下げてるよw
600 豆腐(京都府):2010/04/11(日) 14:28:22.06 ID:Zdl7EnSW
今年の2月にハロワ行って、中途採用決まった俺が通りますよっと。

1留院中退。就職先はもちろん・・・でした。本当にありがとうございました。
601 鉛筆(埼玉県):2010/04/11(日) 14:32:49.06 ID:qNz0Hfbb
■就職板統一学歴ランク

A 東京大 東藝大
B 一橋大 京都大
C 大阪大 名古屋大 東外大
D 東北大 九州大 慶應大
E 北海道大 ICU
F それ以外

こんな感じ?
602 豆腐(京都府):2010/04/11(日) 14:43:17.02 ID:Zdl7EnSW
>>527
俺ちんこだけは毎朝立ち上がるんだけど
603 ライトボックス(dion軍):2010/04/11(日) 14:49:22.95 ID:9gCgw2no
>>601
東工大かわいそうです
604 原稿用紙(神奈川県):2010/04/11(日) 14:57:42.57 ID:Ba4tirsP
ESは企業研究して本気出して書けばどこの大学でも通るとおもう

605 すり鉢(滋賀県):2010/04/11(日) 15:15:46.98 ID:Zd6CwLTL
イケメンに限る
606 クリップ(関西):2010/04/11(日) 15:23:58.11 ID:8aO5UrCG
3月でやっと内定もらった
慣れる為にバイトにおいでって言われたから行った
と思ったら31日に呼び出されて内定切られた
コミュ力ないから正職員には出来ないそうだ
辞めるかバイト3ヶ月バイトするかどっちにするかって言われたからバイト選んでやった

職を選ばないのはもちろんですよ
でもそれも正社員ならの話だ
大体資格なしOK介護正社員って言ったのはそっちだろうが
607 オープナー(神奈川県):2010/04/11(日) 15:51:52.52 ID:0h7mJEA3
>>606
うむ、コミュ力がないのは間違いなさそうだな
608 原稿用紙(dion軍):2010/04/11(日) 16:07:39.39 ID:4QiBy8h5
>>606
普通に労基と大学に連絡。
早くしろ。明日しろ。
609 クリップ(関西):2010/04/11(日) 16:11:34.58 ID:8aO5UrCG
>>607
だからコミュ力修業のつもりでバイト選んだんだよ

>>608
どういう風に?
大学のお世話になった先生には言ったけど
もう10日経ってるし遅くね?
610 シール(中国地方):2010/04/11(日) 16:29:55.19 ID:CdYZxEvS
おれもう博士行くわ
611 ライトボックス(岡山県):2010/04/11(日) 16:31:40.81 ID:qN8Lcb4w
それしたら確実に死ぬよ
612 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/04/11(日) 16:37:14.56 ID:B+1aeIy5
博士100人の村 でググレ
613 ビュレット(京都府):2010/04/11(日) 16:38:18.80 ID:fxyWRL4K
研究室の空気悪くなるんで就活しくった奴は博士来ないでね
614 万年筆(北海道):2010/04/11(日) 16:42:32.74 ID:bmj8iy62
就職すら決められないド阿呆が博士号取れるわけがねーだろwwwwwww
615 スタンド(愛知県):2010/04/11(日) 17:08:05.53 ID:q7EN1VDM
俺、中小の正社員だったけど会社つぶれた。
でも中小はいいぞ。
ほかの会社の人とのネットワークが構築できるからな。
すぐに中途採用された。
大企業で社内にこもってばかりいたら今ごろニートだったかもな。
616 巾着(山形県):2010/04/11(日) 17:20:17.49 ID:Aggy9xxs
617 シール(中国地方):2010/04/11(日) 17:21:12.11 ID:CdYZxEvS
残念ながら就活なんて今までにしたことが無いの
618 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 17:50:00.14 ID:kvBQGE/G
>>615
それは君がいい人材だからじゃないのか
大手で必要な人材ではないが中小では引っ張りだこ的な
619 すりこぎ(中部地方):2010/04/11(日) 17:51:26.50 ID:+dCVgnhO
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ       |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj `三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U  ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ   ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|  / 、ト   l   
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′  ,r' !l  !f'ヽ 
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/  ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr',i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒ ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/   リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/      ゙i        ,r'
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从      ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/         ト       !l
620 原稿用紙(神奈川県):2010/04/11(日) 17:52:58.88 ID:3oEntHWM
志望動機なんか書くことねえよ
よく就かつなんかやってられるな
俺はこのゲームから降りるよ
バカバカしい
621 輪ゴム(福島県):2010/04/11(日) 17:58:34.41 ID:vE3hgr6r
>>585
Aラン院なら面接以前に落ちることはないだろうから
どうしてそういう道を歩んだかしっかり説明できればむしろプラスだ

できなかったらそんときゃ真っ先に切られるだろうけどな
622 画鋲(群馬県):2010/04/11(日) 17:59:06.40 ID:9DslslfN
悪しき風習をひきずりすぎだよ日本は
623 ラベル(関東):2010/04/11(日) 18:15:01.16 ID:pPRGYase
連結4万人くらいの本体にいる企業人なんだが、毎年新入社員やってる。

不景気になるほど真面目になってワロタ。
624 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 18:17:47.50 ID:kvBQGE/G
そうか、毎年お前は真面目になってるのか。いいことだ。
625 マントルヒーター(dion軍):2010/04/11(日) 18:39:21.14 ID:0NOja6Fb
で、こいつら新卒は何が出来るんだよ。
まず、若いから成長の可能性があるとか新鮮な発想ができるとか思い上がりだ

新卒が採ってもらえると思ってる事が勘違いだろ。
626 ファイル(栃木県):2010/04/11(日) 18:41:01.47 ID:52vmpgvp
>>625
うるせえ山崎パンの工場にでもつとめてろ
627 アスピレーター(長野県):2010/04/11(日) 19:16:18.52 ID:fgBNMFYM
>>625
じゃあ既卒は何ができるんだよ
何もできないだろ?
第一、何で既卒になったんだよ?
それを考えたら、新卒を優先して取るのは当たり前だろうが
628 すり鉢(滋賀県):2010/04/11(日) 19:20:53.07 ID:Zd6CwLTL
明らかに若い分新卒の方がいいよなw
ちなみに俺も研究職として東証一部の会社で働いてますw
まあ年収は600万程度だが定時帰りだしおkとしとくw
629 目打ち(埼玉県):2010/04/11(日) 19:49:00.19 ID:y39PcSCP
新卒を教育できない企業に未来はねーよ。
ひとたび人間を囲われたら、中途採用メインの企業なんて常時人不足じゃねーか。

技術系の話ね。
630 アルコールランプ(不明なsoftbank):2010/04/11(日) 20:57:57.72 ID:kRIiqgVi
631 トレス台(大阪府):2010/04/11(日) 21:22:42.56 ID:6tSZNlX/
>>630
日大の人は何で顔面が全員非対称なの?
632 アスピレーター(茨城県):2010/04/11(日) 21:33:23.96 ID:nGylPgLi
虐めてんじゃねぇぞゴミクズ企業めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめぇら全員死ねよ!!!今すぐ死ねよ!!!!!この負け組社員共!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
就活生を馬鹿にしやがってよお!!!ああ?何だてめえ!!同じ人間だろうが!死ねよゴミ社員!!!!
許さないぞ?もう死ねばいいのに。隕石落下して地球滅べ糞ったれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
633 ちくわ(関東・甲信越):2010/04/11(日) 21:39:34.15 ID:jUK3vVcI
落とされた企業ネガティブキャンペーンをしまくった
掘れば不名誉な事実は出てくるよな
株板にコピペしまくった 1億くらいは利益減ったかな
634 筆ペン(岐阜県):2010/04/11(日) 21:41:05.95 ID:pjagkGPj
>>632
Fラン大学生なら馬鹿にされて当然だろ?
それが嫌ならなんで勉強しなかったの?自分がサボった事を棚に上げて他人を批判してる
暇があったら履歴書を書く作業に戻れ。
635 画板(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 21:43:12.28 ID:LTUAl7bW
苦労して会社入って、入ってからまた億倍苦労して
大変ですな
636 便箋(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 21:45:14.30 ID:PXag57JV
>>630
国際教養大学って普通科目の授業も英語の教科書や教師使ってるんだろ。
今後はそういう大学で学ばないといけないんだろうな…。俺はついていけそうにないけど。
637 すりこぎ(長屋):2010/04/11(日) 21:49:23.97 ID:xCCmaQrc
>そんな就活生の声を、何度耳にしたことか。苦しいよね、分かる分かる。そんな風に話を聞くたびに、自分の就活時代の記憶が鮮明によみがえってきます。

何これすげーむかつくんだけど
638 三角架(茨城県):2010/04/11(日) 21:59:31.32 ID:u/EKMT2G
>>630
すごい悪意
なんだ下の大学から金もらってんのかってレベル
639 マイクロピペット(ネブラスカ州):2010/04/11(日) 22:12:07.62 ID:KqIcCCNj
俺さあ、こう見えても大卒なんだあ
運悪く卒業のとき、就職超氷河期でさ、不動産系のブラック企業しか入社できなかったよ
でもノルマがキツすぎて三ヶ月で辞めちゃったよ
その後、日雇いフリーターやってるときに両親が死んじゃってさ
自分の力だけで生きていく恐怖の毎日だったよ
親を頼れない本業の日雇いフリーターはさ、ホームレス一歩手前で金も貯まらない。毎日が不安で不安で
今、36歳なんだけどさ、この年になると友達とも疎遠になるんだ。
みんな家庭持ったり仕事忙しかったりでね。
たまに、たまにだけどさ日曜の夜に『ガキ使』が終わる時間に独りで部屋にいるとさ
不安やさびしさ、将来のことを考えると眠れなくなる
640 ミリペン(京都府):2010/04/11(日) 22:12:24.01 ID:D4MS02KB
>>630
日大の右下スゲーな。ここまで低能そうな面もなかなか無いぞ。
641 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/04/11(日) 22:18:30.85 ID:6aO9TzKg
>>630
下の大学は大学内での私語も英語
留年率4割、怠けてたら卒業できんから納得

>>640
俺は左上が強烈
642 磁石(catv?):2010/04/11(日) 22:24:37.58 ID:JMiuxgje
Aラン理系院だが、ES+筆記で落とされまくりでワロタ
地質系はそこまでだめなのかよ
643 蒸し器(三重県):2010/04/11(日) 22:38:14.96 ID:kvBQGE/G
日本語だけじゃ食っていけない時代になっただけだろ
あと15年もすれば、二ヶ国語しゃべれますって言うやつが大卒の要件になる
ならなきゃ、日本の競争力が相対的に低下
644 リール(広島県):2010/04/11(日) 22:43:13.05 ID:knLyLrlq
このまえ求人関係の稟議書書いたんだけど
申請理由の部分が自分で書いてて笑えた

より優秀な人材(笑)を確保するため〜
645 マントルヒーター(東京都):2010/04/11(日) 22:44:00.76 ID:mphvn7Qf
落とした企業は2chでネガキャンすりゃいいんだよ
これだから学生は甘い
646 はんぺん(catv?):2010/04/11(日) 23:56:53.15 ID:qD5X/dik
1年しか働いてなかったけど明日辞める!1年ぶりに就職活動頑張るぞ!
647 巾着(中国地方):2010/04/12(月) 00:00:10.26 ID:jh5qgcq0
求人来てる某企業の子会社に学校推薦でだしたけど
今思うともっとでかい企業を志望した方が良かったかもしれん

こんなこと受かってから言えって思うだろうけど
648 げんのう(岡山県):2010/04/12(月) 00:08:39.68 ID:O4pDI2gk
>>215
> マーチなんか逝くくらいなら、防衛大に行けばいいのに
> 就職率100%、マジメにやって普通に出世すれば
> 40代前半で大佐様、年収1000万以上

防衛大出ても8割は中佐(2佐)で退官する
大佐以上の階級は国家一種と同等扱いだからな
普通にやってれば国Uレベルの給料だよ
649 パステル(埼玉県):2010/04/12(月) 00:20:23.15 ID:NrvLTiXV
>>629
>新卒を教育できない企業に未来はねーよ。
今時新卒を教育できる企業なんてほんの一握りな、世間知らずのぼうずw
650 指錠(九州):2010/04/12(月) 00:22:31.89 ID:YYCcNHgx
俺が社長なら新卒なんて取らず経験者を安月給で働かせる
既卒なんて買い手市場なんだから文句言わず働いてくれるだろ
651 羽根ペン(不明なsoftbank):2010/04/12(月) 00:23:04.35 ID:A1vFv2Yv
>>592
お前のID一瞬NNTに見えたわ
652 黒板消し(東京都):2010/04/12(月) 00:24:48.85 ID:N2P0G3vV
今研修期間だけどリア充ばっかりで生きてるのが辛い
653 ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 00:25:23.30 ID:0d1fPcO5
結構長いことダラダラとフリーター生活してたけど、バイト先でできた知り合いのコネで
某大手企業に正社員として採用された。
契約社員として入社して、ゆくゆくは社員登用を目指す感じかと思ってたのに、
先方から正社員として雇いたいという話が出てきた。
なんかすげー期待されててプレッシャーだ。
654 画用紙(アラバマ州):2010/04/12(月) 00:44:53.03 ID:ELT+rjUa
>>652
リア充じゃないのにリア充レベルとして見られるとかすごくね?
655 黒板消し(東京都):2010/04/12(月) 01:10:33.57 ID:N2P0G3vV
>>654
面接のときとか一時的にがんばればリア充っぽくしっかりと大きな声で受け答えぐらいはできる
でも趣味とか性格まではリア充にはなれないから生きてるのが辛い
飲み会とか行っても話なかなか合わせられないし
656 ろうと台(神奈川県):2010/04/12(月) 01:12:33.98 ID:0d1fPcO5
>>655
お前がリア充の集団だと思ってる連中の中にも必ず何人かは偽リア充が隠れてるんだぜ。
そう考えると気持ちが楽になるだろ?
657 黒板消し(東京都):2010/04/12(月) 01:15:41.29 ID:N2P0G3vV
>>656
女の子と仲良く趣味の話したり恋愛の話してる連中ばっかりでどうにもならんわ
アニオタなんて俺ぐらいなもんだ
658 画架(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 01:25:53.18 ID:P6ANf39Y
普通なら一から仕事教えなきゃいけない新卒より経験ある奴の方がいい気がするんだけど
なんで日本はここまで新卒主義なの?
馬鹿な俺向けに分かりやすく頼む
659 電卓(長野県):2010/04/12(月) 01:26:14.91 ID:gIbC78AK
就活生ってなんだよ
それ以前に学業にいそしむ大学生だろ
660 セロハンテープ(長屋):2010/04/12(月) 01:49:09.81 ID:mE331ouZ
>>658
例えば他社で働いてた転職者がいたら
そいつは新しい会社でそいつの学歴と照らし合わせた年齢基準のお給料が貰えるわけ
35歳で入ってきたらその会社の35歳と同じ給料

でもそいつがその会社の生え抜きの35歳と同じ仕事が出来たら御の字だけど
大概出来ないから覚えてもらって同じ35歳と同じ仕事をしてもらうんだけど
35歳を過ぎると適応能力も鈍るから転職市場は35歳くらいまで


同じことが新卒にもあって、大卒後フリーターをしながら25歳で就職したら
そいつはその会社の25歳と同じ給料を会社はあげなくちゃならない
30歳で入ってきたらその会社の30と同じ給料をあげなくちゃならない
仕事も何も出来ない新人に

だから転職者、新入社員は若ければ若いほど長く働けるし、人件費が安い
会社もν速民と同じ処女信仰ってわけだw
だから一回新卒カードを逃したらバイバイ正社員ってわけだw
661 筆箱(長屋):2010/04/12(月) 01:52:51.22 ID:EKDrYR7+
>>658
経験のある人と言ったって、たとえ同業者でもなんだかんだで仕事を教え直す必要がある。
新卒なら、まとめて教育することも出来るが、経験者だとその人専用に教育をしなければならない。
下手すると、新卒よりも教育コストが高くなる。
それなのに、最初から高い給料で雇わなくてはいけない。
しかも新卒に比べ仕事を覚えた後に働ける年数も短い。
662 漁網(神奈川県):2010/04/12(月) 02:00:40.70 ID:9Vu+/+oL
文学部とかバイオみたいな就職無理学部はやっぱり今もダメなんだろうな
結局自分も民間は全くダメだったからな
663 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 07:57:17.32 ID:r6tSGv+w
>>630
なんだこれは
664 画用紙(京都府):2010/04/12(月) 07:59:19.04 ID:SAs5zblX
>>660>>661
経験なると言っても所詮は新人なんだから同年齢の奴と同じ給料払う必要ないだろ
それに新人ほど離職率高いだろ
665 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 07:59:24.24 ID:t2qEsSOA
>>663
国際なんたらを崇拝した番組
最近やたら推されてる学校だけど、まったりがいい人には絶対向かない
666 オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 08:45:28.66 ID:P6ANf39Y
定年制と年齢による基本給をなんとかすればいいだけじゃないっすか
つーか大卒なんか取らずに高卒の方がいいじゃないですか
667 付箋(catv?):2010/04/12(月) 08:50:36.96 ID:8U1/ULb/
>>658
経験があるってことは、日本では
どっかの会社で勤めていたということ。
それは転職市場の問題であって
経験がない新卒者の就職問題とは
別でないか

就職失敗した浪人は経験者と言わないだろ
668 ガスレンジ(関西・北陸):2010/04/12(月) 08:54:17.37 ID:7rmq2SN7
>>660
年齢じゃなく勤続年数と仕事の出来で給料あげればいいだけなのに馬鹿じゃないの
669 紙(関東):2010/04/12(月) 08:58:29.14 ID:bwR+AiA0
化学数学農文辺りは本当に可哀相に思う
頑張って欲しい
670 蛸壺(九州):2010/04/12(月) 08:59:50.11 ID:46W27KQ8
>>668
そうですね
671 セロハンテープ(長屋):2010/04/12(月) 11:17:01.90 ID:mE331ouZ
>>664
ヒント:労働組合
672 セロハンテープ(関東・甲信越):2010/04/12(月) 11:23:10.54 ID:CeiMQ60k
>>665
メディアは王将みたいなのが好き

673 カッターナイフ(静岡県):2010/04/12(月) 11:24:43.10 ID:UidL912J
氷河期世代の俺も全く同じ目にあったので、気持ちはよく分かる
だが俺みたいな底辺でも新卒で就職できたのだから、トライし続けることが大事

新卒というカードは一生に一度しか切れないんだぞ
諦めたらニートになるしかないぞ
674 はさみ(京都府):2010/04/12(月) 11:36:14.47 ID:A2T9k34K
ほんとに何十社も受ける覚悟でやんなきゃいけないのかよー。
そう考えただけでやる気なくなる。。
675 オーブン(コネチカット州):2010/04/12(月) 11:39:48.18 ID:rl3Qv068
Eランの俺は公務員目指すしかないな
676 ホワイトボード(ネブラスカ州):2010/04/12(月) 11:40:10.47 ID:41Pil1PD
一昨年に地方上級合格して無職から脱出したわ
ざまあ
677 付箋(catv?):2010/04/12(月) 11:44:05.04 ID:S/rmU/tg
気持ちはわかるがな
678 画用紙(catv?):2010/04/12(月) 11:44:33.58 ID:yfbm1HTQ
10年後くらいに世紀の氷河期として番組で紹介されるかなw
679 ダーマトグラフ(福島県):2010/04/12(月) 11:44:37.26 ID:1Xi+ohDB
『不採用活動』ですよ言われてもな
680 すりこぎ(埼玉県)
>「私を採らない企業なんて、大キライ!」

これは当然の気持ちで、むしろ良い事だと思う。
一部の企業では、「応募者=客」という感覚を忘れているアホもいるからね。
学生や社員相手なら何をやっても良いという村社会丸出しのDQN企業もある。
やっぱり、そういう企業には退場してもらわないと、いつまでたっても日本の景気は良くならない。