新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石綿金網(長屋)

これが九州新幹線の心臓 熊本に変電所、検査始まる

JR九州は5日、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向け、新幹線の車両基地として
建設中の熊本総合車両所(熊本市)内に完成した変電所を報道陣に公開した。

この日から国土交通省九州運輸局の検査も開始。来年3月に開通する博多−新八代間の
各設備で初の検査で、JR九州の藤田賢一常務は「全線開業への第一歩。
万全の体制で取り組んでいきたい」と話した。

JR九州によると、完成した変電所には変圧器を4台設置。うち2台で、電力会社から受電した
6万6千ボルトの電気を、新幹線運行に適した2万5千ボルトに変換して架線に流す。

九州新幹線鹿児島ルートは今年3月にレールの敷設を完了。電気設備も9月ごろまでに
完成させた上で、走行試験などを実施する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100405/biz1004051245005-n1.htm
2 乳鉢(アラバマ州):2010/04/05(月) 12:56:16.88 ID:7tphTrrJ
長野にある駅全部
3 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 12:56:46.41 ID:9T4eTsKu
三河安城
4 dカチ(愛知県):2010/04/05(月) 12:57:44.30 ID:zFU1gHyp
静岡にある駅全部
5 綴じ紐(富山県):2010/04/05(月) 12:57:57.28 ID:jwPzqZt9
上毛高原
6 お玉(dion軍):2010/04/05(月) 12:57:59.90 ID:0JM00zEO
浦佐
7 ゴボ天(愛知県):2010/04/05(月) 12:58:11.71 ID:6atqzeB7
三河安城
8 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 12:58:20.67 ID:wytpIADq
大阪
9 集気ビン(catv?):2010/04/05(月) 12:58:30.27 ID:8v4i8tTm
京都だろ
観光客しか需要ねえんだから停めるのは3本に1本でいい
そうすれば東京大阪が少しは短縮される
10 ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 12:59:34.00 ID:uFAIRxez
品川
11 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 12:59:41.64 ID:N5SFKvJ7 BE:2156340858-BRZ(11001)

新富士は池田大作が作った
三河安城はトヨタが作った
岐阜羽島は大野伴睦が作った
相生は河本敏夫が作った
12 はんぺん(長屋):2010/04/05(月) 13:00:01.24 ID:4rjyWMIH
新横浜
13 マイクロピペット(愛知県):2010/04/05(月) 13:00:31.08 ID:4JGN/90j
小田原
14 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:00:33.60 ID:ztXjRx+j
品川
静岡の駅全部
15 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:00:47.88 ID:lOo9HWMh
安中春名
16 紙(岡山県):2010/04/05(月) 13:00:48.48 ID:WicSAxNC
相生だな
17 振り子(catv?):2010/04/05(月) 13:01:06.71 ID:tEt49DJw
品川
18 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:01:08.22 ID:VRuuAd3F
米原
19 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 13:01:13.63 ID:pem/oKUt
三河安城
20 オープナー(長屋):2010/04/05(月) 13:01:35.57 ID:WSAsVoYQ
静岡駅と浜松駅だけは許してくれよ。
だが、新富士 おまえだけはダメだ。
21 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:01:58.32 ID:WBzRyHdO
静岡の駅はいくつか削れそう、品川と新横浜も正直よくわからない
22 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 13:02:28.15 ID:MHSOKfI/
新横浜しかねーだろカス
23 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:02:45.49 ID:jKIwAoXQ
新横浜
東京湾側神奈川県民だけど今までも東京まで行って乗り換えてたし
品川出来たし
24 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:03:16.51 ID:WDKUfz3a
三河安城は名古屋着10分前のアナウンスがあるから必要だろ
25 木炭(山形県):2010/04/05(月) 13:03:32.75 ID:8pJ/oiFI
東北の駅全部って言えばいいの?
26 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:03:40.91 ID:rt789QU+
仙台より北の駅全部
27 ローラーボール(青森県):2010/04/05(月) 13:03:56.52 ID:AAmv6lVv
俺の県
28 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:03:57.05 ID:lOo9HWMh
本庄早稲田
29 バール(石川県):2010/04/05(月) 13:04:21.36 ID:Pbq8kwxR
浦佐
30 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 13:04:23.14 ID:eASWjX3h
熱海
新富士
掛川
三河安城
31 木炭(不明なsoftbank):2010/04/05(月) 13:04:45.82 ID:mvQTIicU
安中榛名
上毛高原
本庄早稲田
32 万年筆(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:05:04.89 ID:3QMrdnfO
岐阜羽島
新富士
33 鉤(北海道):2010/04/05(月) 13:05:13.82 ID:sit3Qs2W
仙台〜盛岡の各駅は1時間に1本でも多すぎだ
34 おろし金(静岡県):2010/04/05(月) 13:05:20.27 ID:bYlYZ8BU
熱海

待避線がないから、追い越し不可。 ダイヤのネック
35 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:05:49.80 ID:lOo9HWMh
熊谷
36 画用紙(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:06:09.61 ID:lq+THdZ6
上野

ここまで来たら東京までいけよ
37 ノート(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:06:34.11 ID:u539pHKC
>>29
要らないけど、あそこの高校生はないと死ぬんだよなー
38 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:06:37.91 ID:i1b+v5fC
三河安城
39 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 13:06:47.36 ID:5/vQd6AF
これは巧妙に偽装された苺ましまろスレだな
40 鉤(北海道):2010/04/05(月) 13:07:44.55 ID:sit3Qs2W
>>36
多客期の臨時増発列車は東京駅だけでさばききれない。だから上野始発が設定される。
ゆえに必要
41 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:07:49.55 ID:lOo9HWMh
福井
42 カッターナイフ(catv?):2010/04/05(月) 13:07:54.20 ID:UQpxxPJC
岐阜羽島
米原は一見いらんように見えるがわりと重要
43 蛸壺(関西地方):2010/04/05(月) 13:07:54.56 ID:bYdMVrQQ
品川
44 砂鉄(東京都):2010/04/05(月) 13:08:43.26 ID:beoNo/OR
岐阜のあれ
45 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:08:46.70 ID:lOo9HWMh
栗東
46 ゴボ天(愛知県):2010/04/05(月) 13:09:00.76 ID:6atqzeB7
47 マジックインキ(山口県):2010/04/05(月) 13:09:09.40 ID:si3O+qQN
神戸辺りの過疎駅全般
これマジ乗り手がまったくおらんだろw
48 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:10:06.37 ID:lOo9HWMh
小山
49 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 13:11:17.46 ID:m7nSFu8Y
新富士があるかと思ったらやっぱりあったか・・・・
自宅から最寄の新幹線の駅なのに。
50 [―{}@{}@{}-] 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 13:11:41.59 ID:/DczPM16
どう考えて浦佐
51 万年筆(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:12:12.60 ID:FUj2TiZp
西明石とか意味不明
飛ばせよ
52 マジックインキ(catv?):2010/04/05(月) 13:12:44.48 ID:XU3w49Dm
ここまで新白河なし
53 ペーパーナイフ(長野県):2010/04/05(月) 13:12:59.26 ID:kZajBn2Z
安中榛名
54 鉋(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:13:04.93 ID:J2GsoWj5
安中榛名の惨状は笑える
55 加速器(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:13:16.78 ID:lN11eDmA
            ┣━━┫
            ┃   ○函館
            ┃
        三厩○┃     ○大湊
           ┗┻○蟹田┃
              ┃   .┃
     .深浦○━┓┏┻◎━○野辺地
        ┃ ┗┫ 青森 ┃
        ┃   ○弘前  八戸┓
        ┃   ┃大館  │┃┗○久慈
    東能代○━━○━┓ .二戸.岩│
        ┃      ┗┓│┃.泉│
    .男鹿○┫   .大   .┗┥┃.○│
     秋田◎━┓曲┏━━盛岡┻○宮古
        ┃  ┗○┛   ┃┃ .┃
  .羽後本荘○   ┃ .花巻○╋━○釜石
        ┃横手○━━━北上  │
        ┃   ┃    .┃┃  ○盛
        ┃   ┃.   一ノ関━○気仙沼
     酒田○.新庄┃古川┃┃   .┃
        ┣━━○━━○╋┳━┛
        ┃左沢┃   ┃┫┗┳○女川
        ┃  ○╋━━仙台━┛
       ┏┛山形◎  ┏┛┣┓
       ┃  米沢┃  ┃┏┛┃
    坂町○━━━○━福島   ┃
     ┏┫  会津若松┃┃  ┃
  新潟◎○━━━○━郡山━━○いわき
    ┃┃┃新津 .┃  ┃┣┓ ┃
56 マイクロメータ(東日本):2010/04/05(月) 13:13:31.72 ID:EPjbJjIO
相生
57 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 13:14:37.64 ID:DM/rpZx6
小さい駅は別に速いのは止まらないからあっても構わんな
それより新横・品川・東京と全部とまるのは勘弁
58 木炭(東京都):2010/04/05(月) 13:15:05.46 ID:fQ+pBr/+
本庄早稲田
59 木炭(新潟県):2010/04/05(月) 13:15:15.84 ID:KYhi89BP
上毛高原
60 イカ巻き(愛知県):2010/04/05(月) 13:15:39.63 ID:y/bXOzrT
岐阜羽島
岐阜市から名古屋に出る方が羽島に行くよりずっと早い
61 木炭(東京都):2010/04/05(月) 13:15:45.38 ID:fQ+pBr/+
大宮が全列車停車なのは埼京線沿線自治体のせい。
これ豆な
62 冷却管(沖縄県):2010/04/05(月) 13:15:54.36 ID:nKepuiu/
安中榛名
63 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/04/05(月) 13:16:24.57 ID:0OwzwagR
品川
64 リール(catv?):2010/04/05(月) 13:16:25.80 ID:8YHiWFjp
熊谷
65 はんぺん(チリ):2010/04/05(月) 13:17:18.48 ID:Y5q++D/q
【新尾道】不必要な駅【筑後船小屋】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267249766/
66 スクリーントーン(長屋):2010/04/05(月) 13:17:18.85 ID:kIeynl5g
岐阜羽島
67 筆(宮城県):2010/04/05(月) 13:17:30.25 ID:QDeqTFAo
ミニ新幹線の全てが不要
68 木炭(コネチカット州):2010/04/05(月) 13:18:18.35 ID:Z+loqK23
品川
69 木炭(東京都):2010/04/05(月) 13:18:50.96 ID:uzcoCa+j
三島は必要
70 消しゴム(兵庫県):2010/04/05(月) 13:19:23.33 ID:SGOLv3Az
東広島
71 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:19:35.81 ID:pwMWsqKW
相生
河本敏夫が我田引鉄でもってきた
72 目打ち(catv?):2010/04/05(月) 13:19:41.84 ID:v0QSOJo7
品川

東京で乗ってガラガラで
こりゃ名古屋まで快適と思ったら
大量に乗ってきやがる
73 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:19:55.49 ID:rt789QU+
新幹線駅が千葉県に無いのはおかしい

まずは県都千葉に作るべき
74 さつまあげ(長野県):2010/04/05(月) 13:20:23.50 ID:ulMIznDD
安中榛名
75 二又アダプター(アラビア):2010/04/05(月) 13:20:26.86 ID:wEYxMVUm
広島から姫路の間にある駅は全部無駄
76 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:20:41.56 ID:dHGhgHwh
し、新富士は必要なんだからね!
77 エビ巻き(石川県):2010/04/05(月) 13:20:46.94 ID:Vn4+3UEE
そもそも新幹線がない
78 烏口(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:20:47.80 ID:qIs2Oawh
名古屋
79 音叉(長屋):2010/04/05(月) 13:21:35.68 ID:aBab1ope
在来線と接続されてない駅全部
80 オープナー(関西):2010/04/05(月) 13:22:37.19 ID:SS+Cfw82
岐阜羽島
81 ドライバー(東日本):2010/04/05(月) 13:22:45.90 ID:Y44XUesw
大学の同好会の同窓会が熱海であったときは人少なかったな
82 ドライバー(東日本):2010/04/05(月) 13:22:51.34 ID:Y44XUesw
大学の同好会の同窓会が熱海であったときは人少なかったな
83 ドライバー(東日本):2010/04/05(月) 13:22:51.51 ID:Y44XUesw
大学の同好会の同窓会が熱海であったときは人少なかったな
84 加速器(長屋):2010/04/05(月) 13:22:53.33 ID:xWAmQOsM
品川最寄りなんで新横浜
85 マントルヒーター(catv?):2010/04/05(月) 13:22:54.58 ID:Mps4kIZr
博多南
86 漁網(catv?):2010/04/05(月) 13:23:13.02 ID:rbtM0Dn2
東海道新幹線なら
東京・名古屋・米原・京都・大阪、以外の全部
87 ろう石(岡山県):2010/04/05(月) 13:24:00.23 ID:skRzoFqf
正直、新倉敷はいらんと思う
88 のり(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:24:06.39 ID:KbCG29fk
東京・名古屋・新大阪以外イラネー
89 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 13:24:58.18 ID:nOgQQNk7
新富士は層化が大石寺に行くために作った駅。
90 額縁(石川県):2010/04/05(月) 13:25:27.31 ID:vrFcRuZU
福井(予定)
91 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:26:59.26 ID:0baSOevw
池田大作駅と言いたいところだが、熱海だな。
92 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:27:01.19 ID:dHGhgHwh
>>89
大石寺って創価なの?
普通の寺じゃないの?
93 インパクトドライバー(神奈川県):2010/04/05(月) 13:27:49.37 ID:ewOEVdE0
諏訪
94 ボンベ(東京都):2010/04/05(月) 13:28:08.36 ID:GW2us00t
アンナかハルナ
95 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 13:28:34.47 ID:nOgQQNk7
>>92
90年代初期まで層化は日蓮正宗の檀家の団体だった
96 加速器(東京都):2010/04/05(月) 13:28:35.97 ID:aLyZtUek
>>92
昔はな。
97 ミリペン(伊勢):2010/04/05(月) 13:28:37.32 ID:gwHrHaUk
>>86
米原もいらんだろwww
98 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:29:25.03 ID:0baSOevw
>>92
もともと、創価は日蓮正宗の派生。
前は、大石寺に創価の本拠地があった。
けんしょうかいも、似たような感じ。
99 土鍋(東京都):2010/04/05(月) 13:29:55.44 ID:/QLbp15a
新横浜は堤の利権が渦巻いている
100 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 13:30:23.09 ID:f2OLxRBD
京都

なんで全列車止めるの?
品川でさえ、一部しか止まらないのに。
101 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:30:34.61 ID:N5SFKvJ7 BE:1509438274-BRZ(11001)

>>97
北陸方面の乗り換えで要るだろ
102 加速器(東京都):2010/04/05(月) 13:31:32.10 ID:aLyZtUek
>>100
>品川でさえ、一部しか止まらないのに。

いつの話だバカ
103 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:31:37.01 ID:dHGhgHwh
>>95
>>96
そうだったのか
あそこで修行してる坊さん見習いが高校に何人かいたから焦ったわ
104 バールのようなもの(福岡県):2010/04/05(月) 13:31:37.36 ID:EhrlBYpl
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード:厚狭

抽出レス数:0


ありえない。
105 万年筆(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:31:41.89 ID:zlJUsKJA
静岡県いじめないでよ
106 木炭(沖縄県):2010/04/05(月) 13:32:07.85 ID:yzhFXapW
岡山県知事が岡山と相生の間に新駅作るとか言ってなかったか?
あんな山奥に作って誰が乗るのか
107 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 13:32:19.14 ID:f2OLxRBD
>>102
ああ?今は違うのか。すまん。
108 木炭(東京都):2010/04/05(月) 13:33:08.31 ID:PEUIgpPw
新横浜って思ったよりいらないよな
109 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 13:33:15.05 ID:usL4mWXE
前おっさんが新大阪で乗って京都で降りたんだが
110 焜炉(東京都):2010/04/05(月) 13:34:17.91 ID:f7ghxiVv
新富士あげてる人がいるけど、あの辺紙関係の会社多いから勘弁してくれ
111 ろう石(岡山県):2010/04/05(月) 13:36:41.30 ID:skRzoFqf
>>109
新大阪止まりから乗り換えたんじゃね
112 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:36:46.60 ID:fJyIGhTs
先頭車両に乗り込んで到着した駅のホームを眺めてる時、ホームで待ってる人数が5人もいないような駅
こういうのは潰しても特に影響は無いね
前後区間のある程度の人数が利用する駅から在来線に乗り換えても十分だろう
113 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 13:37:46.02 ID:GjzLkmmY
浦佐は一度降りたこと有るが、駅前にセブンイレブンくらいしか無かったな
114 ボンベ(東京都):2010/04/05(月) 13:37:50.18 ID:GW2us00t
品川とか新横浜とかは無駄だとは思わないが、
こだまが止まれば充分だろと思う。譲歩してもひかりまでだ
115 木炭(中部地方):2010/04/05(月) 13:39:05.68 ID:5KrOL8vc
静岡は1つありゃいいだろ
116 コイル(catv?):2010/04/05(月) 13:39:35.89 ID:8z2H/t71
北陸新幹線できたら、越後湯沢は冬以外誰も降りなくなるだろうなぁ
117 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:40:09.75 ID:HGG+lkLM
大垣だろ
118 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:40:51.07 ID:mOHMnTSA
岐阜羽島は関ヶ原通るために必須な駅なんだが
119 コイル(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:41:30.82 ID:7+MCoKO4
東海道の品川
東北のくりこま高原
九州の新船小屋と新久留米と新玉名
とりえあえず九州新幹線は無駄駅が多すぎる。
120 ばんじゅう(大阪府):2010/04/05(月) 13:41:41.63 ID:5RMTZKfC
相生
121 ムーラン(catv?):2010/04/05(月) 13:41:51.47 ID:cqoZv/B6
品川
新横浜
新神戸
122 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 13:42:14.99 ID:f2OLxRBD
静岡は、駅の数減らして、感覚的な距離館を短くすべき。
東京からのぞみ乗って、爆睡してる時に旧に目覚めたのが、静岡or掛川あたりだったら、がっかりだわ。
123 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 13:42:21.43 ID:7CYkiFkp
>>109
おれも東京〜新横浜だけ使うよ
東海道新幹線は、田舎の在来線より本数多いから
行き先によって使い分けてる
124 スケッチブック(神奈川県):2010/04/05(月) 13:42:50.41 ID:S5unsHQv
上野と仙台の間の駅は全部いらない
125 木炭(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 13:44:02.45 ID:Dr7VAi2G
どう考えても船小屋
126 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:44:06.45 ID:YLtc5cqh
新横浜。

東京を出てたった5分くらいで着くだろ?
あそこに駅を作るくらいだったら、静岡県内にのぞみを止めろよ。
127 ハンマー(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:44:22.85 ID:tsmcBIn7
>>123
新横浜の近くに住んでる人は
東京や品川の近くに行った帰り時々新幹線で帰ってるね
128 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 13:44:57.04 ID:f2OLxRBD
>>123
新大阪〜京都って、新快速でもそんなに時間かわらんやん。
新横〜東京は在来線直通で行けないから、こっち乗るのは理解できる。
129 木炭(長屋):2010/04/05(月) 13:45:13.60 ID:T2sc5NWK
>>104
存在自体を知らない人が多数だと思われ
130 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 13:46:02.79 ID:pem/oKUt
悪いことは言わないから静岡にひかり全停車させてあげてください

新富士、熱海、三島、掛川あたりはいいから
131 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:46:14.96 ID:ggsksWhj
三河安城
132 ダーマトグラフ(長屋):2010/04/05(月) 13:46:18.16 ID:NMir2MuC
昔勤めてた会社で、社員旅行で福岡に行くことになったとき、
社長の一声でのぞみに乗ることになった。

会社は兵庫の真ん中辺りにあったんだが、
のぞみに乗るためにわざわざ岡山駅までバスで行ったんだw


だから西明石〜相生間は新幹線の駅なんて要らない。
133 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:46:34.15 ID:0jwPhGqQ
熱海か三島
在来線でもふたえきだぞ
134 ハンマー(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:46:34.68 ID:tsmcBIn7
静岡県は停まらなくていいから
もっと早いスピードで飛ばせ
静岡が長すぎる
135 加速器(東京都):2010/04/05(月) 13:47:54.77 ID:aLyZtUek
>>127
大体あそこらへんは23区内から行こうとなるとどうしても渋谷から東急経由になるからな。
山手線の東側からだと行きづらい。
136 梁(東海):2010/04/05(月) 13:48:10.49 ID:5Z97Ieka
掛川

岐阜羽島が不要とか言う奴は何も分かってない
137 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:48:52.46 ID:vmrA9f4R
新岩国だな
俺が小学生入学前に行った旅行の時に使ったが、
こないだ三十年振りに降りて全く変わってないのにビビった
138 蛸壺(関西地方):2010/04/05(月) 13:49:52.47 ID:bYdMVrQQ
>>128
という距離感を知らない旅行者とかは、普通に使う。
139 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 13:50:52.39 ID:7CYkiFkp
>>128
あの距離で10分以上違えば価値はあるよ
仕事でバタバタ移動してるから新幹線は有り難い
140 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 13:51:11.52 ID:Pc83/w9K
静岡以外の静岡県にある駅
141 加速器(東京都):2010/04/05(月) 13:51:18.01 ID:aLyZtUek
>>128
座れない新快速より座れる新幹線と考える人もいるよ。
首都圏の普通列車グリーン車のようなものだ。
142 梁(東海):2010/04/05(月) 13:51:56.53 ID:5Z97Ieka
>>133
あそこは本当に意味不明だよな
143 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 13:52:37.67 ID:7CYkiFkp
>>136
金津園行くには便利だからな
144 ろうと(宮城県):2010/04/05(月) 13:52:47.19 ID:2cxmj065
岐阜羽島
145 加速器(東京都):2010/04/05(月) 13:54:15.92 ID:aLyZtUek
>>142
三島は車庫と工場があるからそこに沼津代用の停車場を作ったという理屈。
146 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:55:06.22 ID:HGG+lkLM
岐阜羽島評判悪いな
確かに降りる奴見たことない
147 ホワイトボード(西日本):2010/04/05(月) 13:55:06.91 ID:kBLaoZkr
山口に5つの駅も必要ない
148 釜(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:55:39.65 ID:R0lTRbof
相生とかちゃんと採算とれてんの?
通り過ぎる時、いっつもホームに誰もいないんだが
149 鉛筆(埼玉県):2010/04/05(月) 13:56:19.85 ID:qOAh2uoj
別スレにも書いたが北海道新幹線の奥津軽(仮)
信号所でいいだろ
150 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 13:57:12.13 ID:pem/oKUt
岐阜羽島はアクセスが悪すぎる
名鉄が通るまでは孤立駅だったし
名鉄使っても岐阜まで30分かかる
これなら遠回りでも大垣経由にすればよかった
151 ヌッチェ(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:57:44.84 ID:cTyZqDX6
品川か新横浜とばせ
152 額縁(石川県):2010/04/05(月) 13:57:46.11 ID:vrFcRuZU
品川さんはJR内の覇権争いの産物だし
153 木炭(東京都):2010/04/05(月) 13:58:13.08 ID:uzcoCa+j
新富士と熱海を潰して三島に集中させるべきだな。
更に言えば沼津に置けばおそらく静岡、浜松なんて目じゃない政令指定都市クラスの町が出来上がっていただろうね。
154 梁(東海):2010/04/05(月) 13:58:13.89 ID:5Z97Ieka
浜松以外の静岡県にある駅
あと豊橋に停車するひかりは浜松にも停めろ
155 [―{}@{}@{}-] 木炭(西日本):2010/04/05(月) 13:58:16.15 ID:dADYCsMB
山口と広島は頭おかしい
あんなに要らねえだろ
156 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 13:58:53.91 ID:f2OLxRBD
>>150
もともと、新幹線はそっちの方通すつもりじゃなかったんだけどね。
大阪からまっすぐ名古屋に行くルートにすればよかったのに。
157 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 13:59:24.51 ID:Pc83/w9K
>>145
何、その箱物理論
158 梁(東海):2010/04/05(月) 14:01:10.52 ID:5Z97Ieka
岐阜羽島は、岐阜羽島〜米原間の山間部で降雪や凍結があった場合の列車待避用に作られたんだぞ
だからホームが4面もあるし通過線まであるんだよ
159 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 14:01:13.12 ID:2CgCo2DM
いわて沼宮内駅
160 撹拌棒(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 14:01:58.31 ID:SwXPZqok
東海道は岐阜羽島
山陽は新岩国
161 釣り竿(愛知県):2010/04/05(月) 14:02:20.83 ID:Low9DAFI
岐阜羽島は関が原が雪で埋もれた時の停止駅だから
なかったら名古屋駅がひどい事になるから結構重要な駅
162 木炭(長屋):2010/04/05(月) 14:02:24.37 ID:2yqB6wZd
長野駅
163 木炭(東京都):2010/04/05(月) 14:02:41.29 ID:J9Ou91+J
安中榛名
上毛高原
いわて沼宮内
164 ろうと(宮城県):2010/04/05(月) 14:02:43.41 ID:2cxmj065
いや無駄な駅じゃなくて、無駄だと思う駅だからな
165 霧箱(長屋):2010/04/05(月) 14:03:31.61 ID:pWB6OzyO
東京と大阪の間にある駅全部
166 ハンマー(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:03:43.29 ID:tsmcBIn7
昔倉敷に住んでたけど、新幹線乗るときは岡山から乗ってた
新倉敷までは2駅とかで岡山までは在来線で3駅だけど
岡山の方が本数多いし

市民さえも使わない新倉敷こそ絶対いらない
せめて倉敷駅に新幹線停まれば使う人もいるだろうが
政治の力で辺鄙なところにできたせいで誰も使わない
167 釣り竿(愛知県):2010/04/05(月) 14:04:51.20 ID:Low9DAFI
>>164
岐阜羽島を無駄だと思うならただの無知なだけだが
168 テープ(catv?):2010/04/05(月) 14:05:12.52 ID:pRGXx1UD
レス見なくても分かる
どうせ静岡イジメてるんだろお前ら
169 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 14:05:15.79 ID:IVItibJk
相生
170 木炭(東京都):2010/04/05(月) 14:06:10.20 ID:J9Ou91+J
岐阜羽島は待避機能として昔から大活躍だしな
一概に無駄とはいえんw
171 ろうと(宮城県):2010/04/05(月) 14:06:25.18 ID:2cxmj065
>>167
このスレでもダントツに多く上がってるし用途知られてないのはしょうが無いじゃない
お味噌は隣県だから知ってるのかもしれないけどさぁ
172 鍋(dion軍):2010/04/05(月) 14:06:50.42 ID:Ak+Wv4rh
上毛高原か安中榛名ってJRが宅地開発する予定で作った駅だよな

今って栄えてんじゃないの?
173 釣り竿(愛知県):2010/04/05(月) 14:07:15.38 ID:Low9DAFI
>>171
なんか必死すな
174 レポート用紙(アラビア):2010/04/05(月) 14:07:50.51 ID:OK1oAG1r
三河安城
175 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:08:15.91 ID:6LVq2m86
>>172
たにがわで実家に帰るんだけど
上毛高原だけは意味不明
176 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 14:08:18.83 ID:7CYkiFkp
>>161
名古屋駅が小さすぎるな
あれを捌いてる駅員は凄いわ
名古屋行く度に感心してる
177 ろうと(宮城県):2010/04/05(月) 14:08:23.15 ID:2cxmj065
安価つけて絡んできた奴に必死とか言われちゃった(´・ω・`)
178 加速器(東京都):2010/04/05(月) 14:08:35.31 ID:aLyZtUek
>>174
アレはトヨタ駅だから必要らしいぞ
179 木炭(catv?):2010/04/05(月) 14:08:54.68 ID:QK0iCE0K
>>9
結構な乗降客が居るので、そんな意見は却下だな。
180 餌(catv?):2010/04/05(月) 14:09:28.17 ID:Ae9CdRX3
岐阜羽島は、あの位置で良いのかというのは議論の余地があると思うよ
181 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 14:09:50.49 ID:nOgQQNk7
岐阜羽島と米原は関ヶ原対策の駅。
今でも冬に雪落とし作業やってるよ。
時々車掌さんが「本日は雪落とし作業のため米原に臨時停車します。
列車から降りないでください」って放送を流してた
182 げんのう(兵庫県):2010/04/05(月) 14:10:05.37 ID:f2OLxRBD
駅から見える羽島だんごは食べてみたい。
183 木炭(福島県):2010/04/05(月) 14:10:36.16 ID:jHPA3uEm
宮城県出身だけど白石蔵王は誰得駅上位だと思う。
184 鍋(dion軍):2010/04/05(月) 14:11:18.01 ID:Ak+Wv4rh
>>175
ときしか乗らないからわからんけど
上毛高原で降りてんの物好きな旅行者2,3人ぐらいだな


本庄早稲田って誰が得してんの?
185 ろうと(宮城県):2010/04/05(月) 14:12:34.41 ID:2cxmj065
186 裏漉し器(長屋):2010/04/05(月) 14:12:42.20 ID:Ib7yvw1o
東京
上野
大宮
福島 山形
仙台
盛岡 秋田
八戸

これだけでいいよ
187 ガスレンジ(関西地方):2010/04/05(月) 14:12:52.33 ID:k8Soj2fW
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード:相生
抽出レス数:9

思ったより名前出てなくて安心した。
必要とされてるのが伝わってくるね。
188 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 14:12:57.67 ID:WGBlC9DT
品川死ね
189 鍋(dion軍):2010/04/05(月) 14:14:10.42 ID:Ak+Wv4rh
>>186
郡 山 が な い  ふ  ざ   け    ん     な
190 昆布(岐阜県):2010/04/05(月) 14:15:24.14 ID:3pB0oHlN
関が原に線路なんか通すからダメだったんだよ
191 ニッパ(catv?):2010/04/05(月) 14:16:10.19 ID:A5ACRF5/
新神戸
192 鉛筆(埼玉県):2010/04/05(月) 14:17:11.76 ID:qOAh2uoj
当初東海道新幹線は鈴鹿峠を通る計画だったみたいだな
建設期間とかの関係で関ヶ原廻りになったらしいが
193 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 14:17:26.79 ID:7CYkiFkp
>>187
基本的に、このスレでは東海道新幹線しか
新幹線として扱ってないからw
山陽(笑)東北(笑)上越、九州(爆笑)です
194 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:17:33.75 ID:6LVq2m86
>>184
早稲田の教授が行ったり来たりとか
本庄早稲田の寮生が帰省するときとか
あと一応都内の通勤圏内だな
195 音叉(東京都):2010/04/05(月) 14:17:43.80 ID:lb4mDPdD
静岡

いや、単に利用しないだけだし、止まって遅くなるって程でもないんだけど
196 蛸壺(関西地方):2010/04/05(月) 14:17:51.30 ID:bYdMVrQQ
東京 - 名古屋 - 京都 - 新大阪 - 姫路 - 岡山 - 広島 - 博多

これでいいわ
197 じゃがいも(catv?):2010/04/05(月) 14:17:59.07 ID:CSdgozIf
>>156
当時、鈴鹿峠を掘る技術、時間、金があればな
198 接着剤(長屋):2010/04/05(月) 14:18:18.21 ID:LG+N6HNY
安中榛名たん
199 包丁(長屋):2010/04/05(月) 14:18:53.96 ID:7LWclDPt
スレを検索したところ当然のことながら我が徳山は必要とされてるわけだな
200 加速器(東京都):2010/04/05(月) 14:19:17.17 ID:aLyZtUek
>>194
あ〜
あと伊勢崎あたりの連中が使うな
太田となると熊谷になるけど。
201 手枷(東京都):2010/04/05(月) 14:19:32.01 ID:GUhxqoO3
いわて沼宮内駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%A6%E6%B2%BC%E5%AE%AE%E5%86%85%E9%A7%85

                            乗車人員 119人/日
202 虫ピン(愛知県):2010/04/05(月) 14:19:50.73 ID:MnH06Erb
羽島は羽島じゃなければ良かった
退避駅なら岐阜か大垣で
羽島なんて降ろされてもぼっちだぞ
203 釣り針(千葉県):2010/04/05(月) 14:19:52.41 ID:x3YfxuDn BE:1901145784-2BP(6205)

>>2で終わってたw
204 ハンマー(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:20:46.53 ID:tsmcBIn7
>>193
>>199らしい
でも相生は人気らしいが
205 ペン(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:21:04.11 ID:RrJQQPrC
新船小屋駅ができるぞ

胸が熱くなるな
206 ミリペン(伊勢):2010/04/05(月) 14:21:04.54 ID:gwHrHaUk
岐阜羽島は今のルートでは必要だが
今のルートがそもそもおかしいということでOK?
207 烏口(関東・甲信越):2010/04/05(月) 14:21:14.39 ID:FiECT02a
東京--新横浜--浜松--名古屋--大阪

ぐらいでいいと思うよ
208 鍋(dion軍):2010/04/05(月) 14:21:28.06 ID:Ak+Wv4rh
>>201
周辺に観光地とかないんすか
209 カッターナイフ(長屋):2010/04/05(月) 14:21:49.00 ID:tMNB21Ml
八戸駅は駅前がしょぼすぎる。
210 加速器(東京都):2010/04/05(月) 14:22:35.94 ID:aLyZtUek
>>209
だって八戸の中心って本八戸だろ
211 昆布(岐阜県):2010/04/05(月) 14:23:07.65 ID:3pB0oHlN
岐阜羽島下車後車で5分が俺の実家
これ豆知識な
212 エバポレーター(富山県):2010/04/05(月) 14:23:10.49 ID:iKFY+KJj
七尾
213 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 14:24:19.52 ID:/BQ8+KHf
鹿児島
214 ガスレンジ(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:24:43.51 ID:ssfgM7ZM
品川できたから新横浜もういらない
215 虫ピン(愛知県):2010/04/05(月) 14:26:26.74 ID:MnH06Erb
>>211
特定した
むねちゃんラーメンでも食ってろ
216 マスキングテープ(長屋):2010/04/05(月) 14:26:31.12 ID:pL7Y8lV0
上毛高原駅は、スキー場とか観光地とかの近くにあれば良かった
217 釣り竿(愛知県):2010/04/05(月) 14:27:03.45 ID:Low9DAFI
>>206
どうしても当時は鈴鹿を通せなかったから
少なくとも東京名古屋〜大阪間の利用なら今のルートは悪くは無い
岐阜市を経由するよりは時間も短縮できる
大垣に作るより新幹線が止まった時に名古屋駅に入る量調整できるし

まあ、岐阜市・大垣あたりのJR駅周辺に住んでるのが不便て感じるのと
完全にとまっちゃって下ろされる時に移動するのに時間が掛かるくらいか
218 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 14:27:03.91 ID:9a1NhdHd
ひかり以上の特急は山口駅に止まらず空港もある宇部に止まるべき
下関から岩国まで全部山陽海沿いにあるのに山口だけイレギュラーで遠回り
219 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 14:27:49.44 ID:7CYkiFkp
今は知らんが10年程前に、白河に住んでたが
1時間に1本しか止まらんからワロタ
新幹線の駅が有るって言われて転勤して
本数の少なさに愕然としたな
220 墨壺(岩手県):2010/04/05(月) 14:28:13.71 ID:Oe6oIaUn
【キーワード抽出】
対象スレ: 新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード: いわて沼宮内

抽出レス数:3

さすがだな、ν速終わってなかった
221 加速器(東京都):2010/04/05(月) 14:28:27.88 ID:aLyZtUek
>>216
水上とか猿ヶ京とか群馬北部の温泉街入口になっていますよ。
222 二又アダプター(長屋):2010/04/05(月) 14:28:43.00 ID:NH3IwTxC
新神戸
223 じゃがいも(catv?):2010/04/05(月) 14:29:00.06 ID:CSdgozIf
>>202
岐阜駅は遠すぎるし、もの凄く急カーブになるから無理
224 ミリペン(伊勢):2010/04/05(月) 14:29:41.53 ID:gwHrHaUk
大野伴なんとかが影響力を発揮したとか言う話は?
225 カッターナイフ(長屋):2010/04/05(月) 14:30:26.13 ID:tMNB21Ml
>>210
そう。
本八戸駅は歩いてすぐ八戸警察署や市庁なんだけどね。
八戸駅の前は何も無い。
新幹線が来ると外から病気が入ってくる都会って反対した馬鹿共がいるせい。
226 付箋(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:31:07.17 ID:U3ceJyUA
水沢江刺
227 鉛筆(埼玉県):2010/04/05(月) 14:31:36.16 ID:qOAh2uoj
新岩国はもうちょっと錦川鉄道との連絡を考えてやりゃいいのに
228 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 14:31:42.57 ID:9a1NhdHd
229 チョーク(東京都):2010/04/05(月) 14:31:44.64 ID:4oSzlhbq
福岡県  5,062,049人
熊本県   1,822,103人
鹿児島県 1,718,388人
長崎県  1,456,611人
大分県  1,205,407人
宮崎県  1,135,989人
佐賀県  859,179人

宮城県  2,359,991人
福島県  2,091,223人
青森県  1,436,628人
岩手県  1,385,037人
山形県  1,216,116人
秋田県  1,145,471人
230 ミリペン(伊勢):2010/04/05(月) 14:32:12.68 ID:gwHrHaUk
>>225
いつの話だよw


って本当?
231 チョーク(東京都):2010/04/05(月) 14:32:45.28 ID:4oSzlhbq
人口30万人以上の都市・人口密度 (★:東北 ☆:九州)

福岡 :143万 九州1位 ☆
仙台 :103万 東北1位 ★
北九州:98万  九州2位 ☆
熊本 :73万  九州3位 ☆
鹿児島:60万 九州4位 ☆
大分 :46万  九州5位 ☆
長崎 :45万  九州6位 ☆
宮崎 :38万 九州7位 ☆
いわき:33万 東北2位 ★
郡山 :33万 東北3位★
秋田 :33万 東北4位★
青森 :31万  東北5位★/久留米:30万 九州8位☆/
盛岡 :30万 東北6位★
232 木炭(福島県):2010/04/05(月) 14:33:52.95 ID:GNDCbn0p
新白河だな
233 釜(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:33:54.43 ID:R0lTRbof
羽島は金津園専用だろw
234 釣り竿(愛知県):2010/04/05(月) 14:33:57.94 ID:Low9DAFI
>>228
京都駅が悲惨な事になるのと
北陸行く時の乗換えでつかえる
235 加速器(東京都):2010/04/05(月) 14:34:18.09 ID:aLyZtUek
>>225
反対されたのって新幹線じゃなくて東北本線だろ。

埼玉も似たような話があったけどな。
岩槻通す計画が反対で大宮になったと。
236 マイクロピペット(catv?):2010/04/05(月) 14:34:24.38 ID:S5A5jDcL
沼津と熱海は
2駅の中間辺りで1駅に統合しろ!
237 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 14:35:03.24 ID:vRb1QPlh
新神戸だろうな。
三宮とずいぶん離れているからな。
238 クッキングヒーター(東京都):2010/04/05(月) 14:35:21.56 ID:t58AM03a
いわて沼宮内
239 木炭(catv?):2010/04/05(月) 14:35:24.75 ID:Qs8Q2UvI
新富士駅の存在意義って何なのだろな
最寄りの富士駅まで3kmも歩くって意味わからん
240 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 14:35:56.51 ID:qUg3i/Fb BE:721469434-2BP(1)

真剣に名古屋は必要ない。
241 シャープペンシル(大阪府):2010/04/05(月) 14:38:37.08 ID:Mf+1Z5XV
早く昔みたいに名古屋飛ばしののぞみ走らせろ
242 ペーパーナイフ(関西):2010/04/05(月) 14:39:23.13 ID:I0UAhs47
新鳥栖
筑後船小屋
新大牟田
新玉名
243 餌(catv?):2010/04/05(月) 14:39:58.24 ID:Ae9CdRX3
>>233
名古屋で乗り換えた方が速いと思うよ
244 クレパス(長屋):2010/04/05(月) 14:40:28.90 ID:ALYdnXjr
本庄早稲田は存在価値がねー
245 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 14:40:40.60 ID:Of+qcgKU
>>233
岐阜駅は名古屋からJR快速で行った方が早いよ
しかも名鉄の岐阜駅はソープ街からは遠い
246 木炭(東日本):2010/04/05(月) 14:40:54.26 ID:opPUGf3y
みんな名前さえ分からない掛川に決まってるわな。
完全にムダ。
247 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 14:41:28.46 ID:zQ7JkkU0
|∧,,∧
| ・ω・) テス
|⊂ ノ 
| J

248 鉛筆(埼玉県):2010/04/05(月) 14:41:37.45 ID:qOAh2uoj
東北新幹線に久喜か南栗橋の辺りに駅造るって話があったな
249 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 14:42:56.43 ID:61taYt+c
三河安城だな
250 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:43:46.51 ID:6LVq2m86
>>244
上越新幹線なら上毛高原の方がよっぽど存在価値がない
251 まな板(catv?):2010/04/05(月) 14:44:06.73 ID:KeYAI9pV
三河安城
252 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 14:45:11.80 ID:7CYkiFkp
>>239
草加学会御用達だろ
今は破門されたけど
他の宗教団体も富士山の近くに本部構えてるし
253 蒸発皿(埼玉県):2010/04/05(月) 14:46:30.63 ID:mUvToNeP
安中榛名はなんで山の中に駅作ったんだ・・・
254 木炭(沖縄県):2010/04/05(月) 14:51:06.39 ID:yzhFXapW
143 名前:名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 23:29:24 ID:mSo0xV930

東海道・山陽新幹線駅 一日平均乗降客数(単位:人)
東京    16,4928   ■   小田原  .  9428
新大阪  14,0599   ■   新山口  .  8386
名古屋  13,2635   ■   徳山    .  7031
京都  .   4,9652   ■   豊橋  .    6534
広島  .   4,5277   ■   熱海  .    6084
品川 .    4,2000   ■   新富士 .   6082
博多  .   4,1900   一   新下関  .  5433
新横浜 .  3,6806   万   掛川  .    4978
静岡  .   3,3812   人   三河安城 .  2927
小倉  .   2,5440   の   岐阜羽島 .  2019
浜松  .   2,1704   壁   東広島 .   1394
岡山  .   2,0862   ■   新尾道 .   1112
新神戸 .  2,0102   ■   新岩国     989
姫路  .   1,4469   ■   新倉敷     929
福山  .   1,2896   ■   厚狭       900
米原  .   1,0762   ■   
三島  .   1,0300   ■   
255 餌(catv?):2010/04/05(月) 14:52:14.40 ID:Ae9CdRX3
>>246
海側に大きな工場がいくつかあるから必要
256 ハンマー(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:53:06.16 ID:tsmcBIn7
>>254
カンマの位置がおかしいから見にくい
257 グラインダー(福岡県):2010/04/05(月) 14:53:13.46 ID:bZXiWJ/R
船小屋
258 封筒(アラビア):2010/04/05(月) 14:53:31.06 ID:Wcj4fXgt
岐阜羽島
259 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 14:53:50.57 ID:Q7/n3txs
九州新幹線は久留米の近くの無人駅に新幹線とめるんでしょ。
なんて駅かも忘れたが
260 手錠(愛知県):2010/04/05(月) 14:54:11.62 ID:BBTKK9p8
>>253
JRが宅地開発してたから
261 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 14:59:42.99 ID:AeNbB9tZ
>新横浜 .  3,6806
>静岡  .   3,3812
新横浜って少ないんだな。静岡と変わんないじゃん!
静岡にものぞみ止めてやれよ。
262 木炭(茨城県):2010/04/05(月) 15:00:22.57 ID:N5eCgv0b
ぶっちゃけ東京、名古屋、新大阪の三つで十分だよね
品川新横京都のウザさは異常
263 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:00:49.13 ID:i1b+v5fC
>>254
豊橋は山口にすら負けているのか・・・
264 チョーク(catv?):2010/04/05(月) 15:02:17.82 ID:jMPxRtKb
東北新幹線盛岡以北全部
265 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 15:05:59.49 ID:+hF9q4nA
静岡と中国地方の駅すべていらん。ムダに長いんだよ。
266 偏光フィルター(チリ):2010/04/05(月) 15:06:20.51 ID:z8F/kv7X
>>259
まちがいなく日本で一番不必要な新幹線駅となるでしょう

腹立つのが古賀誠の"地元"駅と呼ばれていること
地元じゃないんだよ、地元の隣の市に出来ちまってるんだよ
己の本当の地元である瀬高町には金も出させることなくな
筑後船小屋駅は古賀誠の地元駅ではない地元の"隣"駅なんだよ
267 カッターナイフ(長屋):2010/04/05(月) 15:13:09.78 ID:tMNB21Ml
>>230
本当。
よそ者が来ると治安が悪くなるとか、病気が入るとか、よそ者に排他的な人が多い。
>>235
新幹線も。
東北本線のときも色々あったらしいが良く知らない。
新幹線は始めは街の中心の本八戸駅にしようとしたけど、色々あって外れにある八戸駅にした。
新幹線が青森にまで通ったら八戸の存在感はますますなくなるね。
268 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 15:13:31.22 ID:LrM3qnZy
>>89
ちげーよそれは富士宮駅だ
269 筆箱(西日本):2010/04/05(月) 15:13:58.84 ID:83Dc4yFR
米原はいらん
270 千枚通し(catv?):2010/04/05(月) 15:14:01.00 ID:KngShH/i
>>254
東京−名古屋間に新幹線の駅なんて必要なかったんや!
271 加速器(東京都):2010/04/05(月) 15:15:38.82 ID:aLyZtUek
>>268
新富士はそうだろ?
富士宮は元々あった在来線駅で、団体列車専用プラットフォームと留置線が追加してあるだけだろ。
272 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:18:01.11 ID:Qd3PNqwB
この手の話は結局掛川が一番いらないという事で決着がついてます
273 音叉(東京都):2010/04/05(月) 15:18:22.73 ID:lb4mDPdD
>>267
言い分に半理くらいありそうではあるけど、飯食える人の発言だよなあそれ
東京だってよそ者のせいでえらいことになってるぞ。日本語通じないのも増加中だし
274 木炭(京都府):2010/04/05(月) 15:18:53.85 ID:/SfcJ5VZ
>>254
東京大阪名古屋は流石に多いな
275 木炭(茨城県):2010/04/05(月) 15:19:18.02 ID:kUBDcXYj
アフィ駅
276 ラジオペンチ(長屋):2010/04/05(月) 15:19:43.81 ID:pF/FFV2Z
品川
277 三角架(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:23:17.12 ID:knTj2kLo
新横浜が一番いらん
278 千枚通し(catv?):2010/04/05(月) 15:25:28.70 ID:KngShH/i
てか東京駅と品川駅で短距離に2つ新幹線の駅がある理由ってなんだ?
東京駅だけじゃ小さすぎるとか?
279 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 15:25:38.36 ID:ofes3pvv
余裕で厚狭だろ、誰も使いやしない
新倉敷・新尾道も酷い。駅間短すぎるし
東広島は市内中心部へのアクセスが改善されれば伸びる

あと、品川とか言っている馬鹿はなんなの?死ぬの?
280 木炭(福島県):2010/04/05(月) 15:26:14.10 ID:6s9zqtdE
小沢の地元
281 手錠(関東地方):2010/04/05(月) 15:26:31.65 ID:Dv06uc/b
安中榛名と本庄早稲田
282 インク(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:26:54.30 ID:l2i5Bz0M
>>278
東と東海の喧嘩
283 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 15:28:14.13 ID:ofes3pvv
>>282
ちょっと何言ってるかわからないんですが
284 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 15:29:25.32 ID:7CYkiFkp
>>278
東が悪い
285 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:29:54.48 ID:0baSOevw
>>268
富士宮駅が創価駅って、富士宮市民は創価に染まってんのかよw
創価、オウムと宗教に悩まされたことは確かだがそれはねーわ。
286 ビーカー(東日本):2010/04/05(月) 15:30:07.26 ID:AnETnZAY
上野
287 まな板(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:30:37.86 ID:krVNrSXK
博多南みたいな駅ってほかにもあんの?
288 千枚通し(catv?):2010/04/05(月) 15:31:13.51 ID:KngShH/i
>>282
>>284
利権争いってことだけ分かった
289 加速器(東京都):2010/04/05(月) 15:32:29.66 ID:aLyZtUek
>>287
冬季のガーラ湯沢
290 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 15:35:18.15 ID:nOgQQNk7
>>268>>285
身延線の複線が複線なのも層化マネー。
291 マスキングテープ(長屋):2010/04/05(月) 15:35:46.84 ID:pL7Y8lV0
いわて沼宮内は東北新幹線の方の利用客は少ないが、
IGRいわて銀河鉄道の方は1000人とそこそこか
292 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 15:36:44.31 ID:ofes3pvv
>>288
馬鹿の言うことなんて信じるんじゃねーよww
マジレスすると、東京で乗客全てを捌ききれなくなってきて分散させるために品川を作った。
喧嘩云々は、作るときに揉めただけで作る理由じゃない
本当の理由もしらない情弱がこのスレに沢山いるなw品川いらないとかwww
293 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:37:33.57 ID:0baSOevw
>>290
身延線って、単線だろ。
294 厚揚げ(愛知県):2010/04/05(月) 15:38:48.36 ID:ZQdnoVvO
>>292
>マジレスすると、東京で乗客全てを捌ききれなくなってきて分散させるために品川を作った。

それは表向きに取ってつけた理由。
全くこれだから情弱は。
295 ボンベ(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:38:54.16 ID:uk1rqUMK
岐阜羽島よりも客の少ない本庄早稲田
296 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 15:39:37.36 ID:nOgQQNk7
>>293
富士宮から南が複線。
層化の団体列車を大量に走らせるために複線化。
富士駅も層化の養成で東京から方向転換せずに直通できるように改悪されてる。
297 豆腐(愛知県):2010/04/05(月) 15:40:40.81 ID:eG27MrY7
新幹線品川駅の本当の理由は羽田空港の客を奪うためだろ。
298 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 15:41:30.32 ID:xg/WtuTF
岐阜羽島こと大野伴睦利権政治家駅
299 木炭(北海道):2010/04/05(月) 15:41:58.12 ID:r8nCSLvm
いらないというか意味分からないのが博多南駅
博多駅間を290円で乗車できる
まさに新幹線の無駄遣い
300 加速器(東京都):2010/04/05(月) 15:43:37.92 ID:aLyZtUek
>>299
あれは回送列車に客を乗せているようなもんだろ。
鳥飼も一時そういうことを始める噂があったけどな。
301 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:44:02.18 ID:YLtc5cqh
東京から乗って大坂まで行く途中、静岡の長さは異常。
だいたい乗ってすぐ麦酒を飲んで寝るけど、熱海あたりでいったん目が覚める。
もう静岡かと思って一寝入りして、ふと目が覚めると窓の右側に富士さんが見える。
そこからまた寝て起きると、左に浜名湖が見える。
愛知に入ってから大阪まではすぐ。
302 ボンベ(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:44:58.94 ID:uk1rqUMK
>>299
あの車両基地周辺はバスしか公共交通機関がなく、博多駅まで1時間くらい掛かる
わざわざ新線建設したわけでもないし、あの程度の投資なら無駄じゃない
303 クレパス(静岡県):2010/04/05(月) 15:45:39.14 ID:41kTWMPh
新幹線以外の接続線0の新富士。
富士-新富士結ぶバスすら無ぇ。
304 モンキーレンチ(catv?):2010/04/05(月) 15:46:53.24 ID:7uodfvES
三河安城
305 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:46:54.08 ID:Qd3PNqwB
>>301
それは静岡で起きすぎだろ
豊橋から大阪は結構距離あるぞ
306 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 15:48:36.22 ID:ofes3pvv
>>294
情弱が他人を情弱とけなす権利などない
東海道新幹線品川駅は国鉄時代からあった計画なんですがww
メディアリテラシーもないのに2chなんて見んなww
307 ボンベ(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:48:41.22 ID:uk1rqUMK
>>301
東京・新大阪の中間地点は、静岡・愛知の県境付近だろうが
この大嘘つきめww
308 木炭(山形県):2010/04/05(月) 15:50:36.12 ID:/mbq8lWQ
山形以北の山形県内の駅
309 手錠(千葉県):2010/04/05(月) 15:51:45.18 ID:8za0scVz
一番いらない駅はまだこのスレで話にすらでてない駅だろ
310 梁(東海):2010/04/05(月) 15:51:48.88 ID:5Z97Ieka
品川は羽田空港の利便性を上げるために作られたんだろ
311 浮子(関東・甲信越):2010/04/05(月) 15:53:52.89 ID:Ed+PqKWM
関東の雄こと熊谷以外は全部無駄かな
312 錘(愛知県):2010/04/05(月) 15:54:18.81 ID:5uTOdAd/
>>306
国鉄時代の構想は新幹線降車専用ホームだろ。
それが現在の形で動くのはそれなりの理由がある。
少ない脳みそ働かせて考えてみろ。
313 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:54:22.52 ID:0baSOevw
>>296
身延線って富士宮駅まで複線なのか。
しらんかった。
高速バスが大石寺まで行くのも、どろどろとした事情がありそうだわ。
314 まな板(アラビア):2010/04/05(月) 15:55:23.32 ID:TNRM3307
岐阜羽島
315 パステル(catv?):2010/04/05(月) 16:02:17.62 ID:h1YkYjCR
三河安城いらない子過ぎワロタwww
316 餌(神奈川県):2010/04/05(月) 16:05:32.32 ID:03vbfPNM
小田原がしょぼくて新横浜使う人多いからな
317 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 16:06:35.71 ID:ofes3pvv
>>312
ソースどこだよそれ
318 餌(愛知県):2010/04/05(月) 16:08:00.36 ID:vrXPRu/y
>>306
馬鹿だなぁ。
国鉄時代の計画をそのまま実行しただけならあれほどJR東日本が怒るわけ無いじゃん。
319 しらたき(長屋):2010/04/05(月) 16:08:24.60 ID:MAwdOGOg
なんか、やっぱり鉄道に詳しい人って気持ち悪いっすね
320 餌(神奈川県):2010/04/05(月) 16:10:33.25 ID:03vbfPNM
そんなことよりようつべが見れねえ
321 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 16:11:22.10 ID:7CYkiFkp
リニアが出来れば東京駅も寂れるな
東京の中心が品川に移る
322 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:11:40.86 ID:TYJhr52G
熱海小田原小山熊谷は在来線で十分だろ
323 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/04/05(月) 16:17:26.27 ID:9mxmuxIy
名古屋と米原の間のとこ
324 浮子(catv?):2010/04/05(月) 16:17:38.15 ID:Ae9CdRX3
>>319
おいw
325 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:18:36.04 ID:70YvackS
山口多すぎ
新下関とあと一つくらいでいいだろ
326 カンナ(九州):2010/04/05(月) 16:18:37.58 ID:LMnxKkmh
岡山
327 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 16:20:24.01 ID:/SNmE8Yi
本庄早稲田
328 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 16:30:33.36 ID:7CYkiFkp
東海道新幹線の話に限定しろよ
それ以外は新幹線の形した在来線なんだから^^
329 鉋(catv?):2010/04/05(月) 16:30:37.43 ID:ZQqjYkhb
誠駅
330 画用紙(神奈川県):2010/04/05(月) 16:33:47.79 ID:KM05QVTl
品川
331 マイクロシリンジ(三重県):2010/04/05(月) 16:34:30.90 ID:FWUHLCJR
>>314
あまりにも同意すぎる
332 インク(長屋):2010/04/05(月) 16:34:53.99 ID:MKWwDd6e
上野 ・・・   とかまだあるよな?
333 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 16:36:37.74 ID:Mub+0NZz
浦佐
334 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:36:52.94 ID:YLtc5cqh
>>332
東海道新幹線の都内駅は、東京、新横浜、品川だぞ
335 木炭(catv?):2010/04/05(月) 16:37:14.36 ID:Qd3PNqwB
>>331
三重と岐阜はいつも喧嘩してるなw
336 加速器(東京都):2010/04/05(月) 16:37:20.42 ID:aLyZtUek
>>334
あん?
337 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:38:18.50 ID:YLtc5cqh
>>336
んあ?
338 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 16:38:31.80 ID:Zmfsejt3
完成しきったら新八代誰も降りなくなるぞ
339 インク(長屋):2010/04/05(月) 16:38:46.20 ID:MKWwDd6e
>>334
新横浜も都内なのか
JRわけわからん
340 ドライバー(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:39:56.66 ID:TaM3CG3F
>>333
新潟県唯一の詰め込み高校の生徒が困る
341 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 16:40:20.67 ID:WTx0Hd3i
雫石
342 ろうと(catv?):2010/04/05(月) 16:41:08.06 ID:qBzNerdU
長野県に新幹線の駅が4つもある件について。
343 炊飯器(大分県):2010/04/05(月) 16:42:10.04 ID:pXaTuwAE
九州全部
344 ドライバー(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:42:54.33 ID:TaM3CG3F
>>343
新潟は6つもあるぞ
しかも2つ増えそうだ
345 手枷(東京都):2010/04/05(月) 16:43:36.23 ID:GUhxqoO3
>>341
ミニ新幹線路線にある駅は議論に含めなくていいだろ。
346 ろうと(catv?):2010/04/05(月) 16:45:27.29 ID:qBzNerdU
>>296
ならもう単線でいいだろ。創価は破門されて寺がないんだから。
347 ドライバー(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:45:47.57 ID:TaM3CG3F
>>344>>342宛て
348 マジックインキ(catv?):2010/04/05(月) 16:46:01.75 ID:upqG4CX/
いわて沼宮内でしょ。
花輪線が分岐する好摩にするべきだった。

あれは無駄というより計画の失敗という感じかな。
349 砂鉄(神奈川県):2010/04/05(月) 16:48:12.09 ID:YECzrYOQ
小田原いらね
350 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:53:39.20 ID:YLtc5cqh
新横浜は神奈川だったな。間違えた。
つーことは、東海道新幹線駅は、都内は東京と品川だけか?
意外にしょぼいな、都内w
351 インク(長屋):2010/04/05(月) 16:53:55.97 ID:MKWwDd6e
小田急乗り換えで便利だから小田原は必要
熱海は実家だから必要
親戚が湯河原に住んでるから湯河原にも作れよ
352 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:55:51.91 ID:Z0YXz2PR
>>279
思い浮かぶのはぶっちぎりで厚狭だよな。
けど>>254を見て改めて考えると新尾道も要らんよな。
徳山は夜乗ってエレクトロワールド聴く用に必要。
353 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 16:56:33.46 ID:+nMATCdo
静岡にある浜松以外の駅
354 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 16:57:53.42 ID:5Yi7X908
ここまでニートの意見しかなくてワロタw
355 下敷き(関西):2010/04/05(月) 16:59:24.27 ID:HsXYNzon
筑後船小屋
356 トースター(山口県):2010/04/05(月) 16:59:28.43 ID:IIcLrHx2
九州いらね
357 木炭(catv?):2010/04/05(月) 17:00:24.55 ID:Qd3PNqwB
>>353
静岡もかよ?
358 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 17:00:25.47 ID:n2amq4av
いや、新富士は必要
なぜなら俺が使うから
359 包装紙(東京都):2010/04/05(月) 17:03:26.96 ID:KhcxGB18
>>358
よくあんな臭いところに住んでいられるなw
360 木炭(catv?):2010/04/05(月) 17:04:05.49 ID:Qd3PNqwB
>>354
ああ、掛川は森町に行くのに必要だったな
361 鉋(三重県):2010/04/05(月) 17:04:08.52 ID:eaSE7sKO
関が原前後の役割はわかったが何で羽島なんだって話だな。
米原と比べてもメリットが無さ過ぎる。
建設当時はそれで散々叩かれてたような。
362 銛(東京都):2010/04/05(月) 17:04:18.98 ID:veONG+yi
安中榛名
363 ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 17:05:02.03 ID:lNqSwdcT
静岡は浜松、熱海、静岡以外いらんだろ
スズキヤマハの浜松、観光地の熱海、みかんの静岡w
364 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 17:05:11.26 ID:0BA7rBya
新富士って創価の影響よりも斎藤一族の影響のほうがでかいだろどう考えても
365 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:06:02.57 ID:YLtc5cqh
>>359
富士市に住んでる友人が言うには、空気がきれいになってもう臭くなくなったそうだよ。
ただ富士市以外の人は固定観念があるので、臭く感じるだけなんだってよ。
366 包装紙(東京都):2010/04/05(月) 17:07:56.86 ID:KhcxGB18
>>365
まぁ…
大阪から急行銀河に乗って東京へ向かうと、富士の匂いで目が覚めたけどな。
367 サインペン(富山県):2010/04/05(月) 17:10:31.95 ID:VRNJmOaS
上越
368 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 17:10:33.48 ID:0BA7rBya
ツーか創価の連中は創価臨で富士宮まで行くものだとおもってたぜ
369 土鍋(石川県):2010/04/05(月) 17:10:57.60 ID:B67z3+Qf
田舎屈指の長野県が選ぶのが無駄
>>53,74
よって安中榛名だそうだ

安中榛名駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%B8%AD%E6%A6%9B%E5%90%8D%E9%A7%85

初めて聞いた名で、想像以上で、何とコメントしたら良いのかわからなかった(´・ω・`)
370 木炭(catv?):2010/04/05(月) 17:12:09.33 ID:Qd3PNqwB
>>363
熱海は小田原で乗り変えりゃいいのでいらない
371 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 17:12:30.12 ID:7CYkiFkp
>>366
阪急電車の神崎川通過と同じだなw
最近は浚渫工事が進んでマシになったが
372 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 17:12:33.66 ID:n2amq4av
新富士はたまに外国人観光客も来る
特に夏に富士山登山をする外国人が新富士で降りる
373 おろし金(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:14:23.94 ID:fxX3QJVL
議員が作らせた岐阜羽島
374 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:14:31.77 ID:YLtc5cqh
>>369
これこそは不要駅だよな。
ここは某自民議員のごり押しで作られたと聞いたが。
375 スケッチブック(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 17:16:44.57 ID:5DZVD8Oh
大宮駅の乗降客大杉

都民は東京か上野使えよ
埼京線でわざわざ来るな
376 鉋(三重県):2010/04/05(月) 17:18:02.80 ID:eaSE7sKO
>>372
そんな言い訳ばっかだよねぇ日本てさ。
377 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 17:22:08.31 ID:YfrkUkHg
品川だろ…
378 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:25:19.75 ID:YLtc5cqh
379 木炭(catv?):2010/04/05(月) 17:35:22.22 ID:lih8JA7K
岡山駅東口からの風景
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/highrez_tal.jpg
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社そして一番右が林原グループ総本社である。
ttp://livedoor.blogimg.jp/vitamin_09/imgs/8/e/8e5ba38a.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/k/nakasoku/sf_waterfront_sunset_01.jpg
380 レポート用紙(神奈川県):2010/04/05(月) 17:35:25.97 ID:2vU2i0HC
新横浜と品川つぶして
武蔵小杉に駅作れよ
381 チョーク(catv?):2010/04/05(月) 17:36:50.74 ID:jMPxRtKb
八戸とかワロタ

新幹線の駅はどうみても尻内です。
本当にありがとうございました。
382 ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 17:37:58.25 ID:ZO2mXkvL
本庄早稲田
383 マイクロシリンジ(静岡県):2010/04/05(月) 17:41:44.43 ID:ccb+adC4
私静岡県民だけど、なんであんなに駅あるのかわからない
384 クレパス(静岡県):2010/04/05(月) 17:46:32.61 ID:41kTWMPh
>>383
在来線に急行や快速を作らず、都市間移動は新幹線を使わせるという陰謀
385 スターラー(長屋):2010/04/05(月) 17:46:57.46 ID:VBjqnTwu
新庄
386 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 17:48:03.00 ID:XJlkcEmk
名古屋、品川、横浜
387 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:48:48.90 ID:YLtc5cqh
>>384
都市間? 静岡、浜松と、あとはどこ?
388 マジックインキ(catv?):2010/04/05(月) 17:51:27.97 ID:upqG4CX/
>>384
最初は掛川とか、なかったんじゃなかったっけ。
単に地元が欲したからそうなった。それだけじゃあないの。
389 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 17:51:30.19 ID:7MYkalFO
大阪〜博多間は
大阪・神戸・姫路・岡山・広島・北九州・博多 だけでいいだろうず
390 プライヤ(宮城県):2010/04/05(月) 17:51:40.95 ID:21dndJCn
仙台
391 浮子(愛知県):2010/04/05(月) 17:57:56.14 ID:zHCB8ZDE
岐阜羽島
三河安城
新富士
392 ホッチキス(関東):2010/04/05(月) 18:00:45.95 ID:+S0y/GF6
俺、埼玉県民だけど大宮はいらないと思う
393 マイクロシリンジ(静岡県):2010/04/05(月) 18:02:55.62 ID:ccb+adC4
新幹線バンバン走ってるし、空港もある
しかし、一体静岡県に何をしにくるというのか?茶畑の形状学ぶくらいしかすることねえぞ
394 アスピレーター(長屋):2010/04/05(月) 18:04:58.40 ID:axNXW5fW
ほとんどののぞみって新神戸に停まるよな
395 スプーン(山陰地方):2010/04/05(月) 18:08:26.57 ID:cOWaisfU
品川、新横浜
396 アスピレーター(東京都):2010/04/05(月) 18:09:09.73 ID:jUASxpdX
上毛高原 本庄早稲田 浦佐
実家が新潟の俺だけど上越新幹線はいらない駅が多すぎる
397 スタンド(西日本):2010/04/05(月) 18:11:43.63 ID:n24x2loz
本庄
398 輪ゴム(アラバマ州):2010/04/05(月) 18:11:48.97 ID:ys+AOk0i
浦佐と本庄早稲田は高校生のために必要
上毛高原は不要
399 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 18:12:34.45 ID:0BA7rBya
>>393
ホビーショーが熱くなるな…
400 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 18:13:01.54 ID:jZO8wKmK
本庄早稲田1択
401 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 18:14:51.26 ID:iLF6UmkM
名古屋 横浜
402 木炭(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 18:15:17.55 ID:w71MSWlK BE:1158833546-PLT(12347)

品川
403 霧箱(長屋):2010/04/05(月) 18:20:22.77 ID:0/2KO2W8
俺の実家がある寒川に新幹線の駅作る計画がカオス
ツインタワー計画とかマジでキチガイじみてる
しかも既に土地所有者の住民に18万程ばら撒いてるからカオス
もうやべーよ
404 ボウル(catv?):2010/04/05(月) 18:20:53.85 ID:3HI/Di8n
品川
405 天秤ばかり(catv?):2010/04/05(月) 18:20:56.41 ID:zH4lNAYC
三島
406 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 18:23:13.86 ID:0xkbCLHU
なにゃーと
407 るつぼ(東京都):2010/04/05(月) 18:23:16.04 ID:ROvh8jUL
東京
408 ファイル(アラバマ州):2010/04/05(月) 18:24:25.51 ID:h/vCYH8U
>>338
ホークスの松中記念館、誰か行ってやれよ
409 時計皿(山陰地方):2010/04/05(月) 18:24:42.56 ID:dJeCf1B5
>>75
自称大都会の岡山さんをdisるのはかわいそうです(><)
410 綴じ紐(東京都):2010/04/05(月) 18:25:17.44 ID:Gar0ALjA
東京、品川、新横浜と連続で三つもいらない
京都、大阪、神戸と連続で三つもいらない
411 エビ巻き(東京都):2010/04/05(月) 18:25:56.01 ID:Ykz97WyL
名古屋

のぞみがたまに止まればいいよw
412 銛(関東):2010/04/05(月) 18:30:22.98 ID:+ghJ7Ss2
安中榛名も景気がよけりゃ都心への新幹線通勤客が宅地買ったのに…
413 トースター(愛知県):2010/04/05(月) 18:33:48.55 ID:aLa7Vtoj
どうでも良いけど、新横浜から在来線乗るときでも駅員が倒壊で違和感ありまくり
414 ラジオペンチ(長屋):2010/04/05(月) 18:37:06.19 ID:7bUTC02L
東京名古屋京都新大阪以外全部
415 墨壺(catv?):2010/04/05(月) 18:38:16.61 ID:03QZNLPl
断然品川
東京まで行けよ
416 ラジオペンチ(長屋):2010/04/05(月) 18:39:04.43 ID:7bUTC02L
佐久平と上田はいらねえ 長野と軽井沢だけで良い
417 木炭(東京都):2010/04/05(月) 18:40:28.72 ID:Si2//4An
宇都宮
418 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 18:59:19.48 ID:AG4mwV3H
江戸

偽横浜
元祖ういろう
東伊豆入口
西伊豆入口
池田犬作
のぞみ通行税
ヤマハ
スズキ
ちくわ
トヨタ
本家ういろう
大野伴睦
東彦根
平安京
大阪民国国境前



419 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 19:07:51.19 ID:9q6FrOGc
三島
420 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/05(月) 19:10:31.03 ID:r7t5iOFi
何が悲しくてそんな田舎くさい駅に未来の象徴たる新幹線が走らなければならないのか
421 木炭(広島県):2010/04/05(月) 19:12:53.81 ID:p30ry5w8
広島駅で降りるつもりが新岩国で降りたときの衝撃
夜7時なのに駅の外に明かりが見えなかった
酷い酷いと思ってた東広島ですら最近色々出来てるのに
422 シャープペンシル(catv?):2010/04/05(月) 19:17:41.73 ID:/d3KMDwZ
岐阜羽島
423 三角架(石川県):2010/04/05(月) 19:17:53.73 ID:T1lJswHE
>>143
金津行くのなら名古屋で乗り換えて
岐阜行った方が近くないか?
424 カッターナイフ(関西):2010/04/05(月) 19:21:56.85 ID:7CYkiFkp
プロ野球が所属してない県は、止める必要無いな
ある意味。球団経営が成り立つのとリンクするだろ
425 はさみ(関西):2010/04/05(月) 19:25:12.22 ID:HQE9W43V
熊本は鹿児島と福岡の中継地点として栄えたので新幹線できたら終わり
農業頑張れ
426 落とし蓋(千葉県):2010/04/05(月) 19:30:29.73 ID:he/MzqTi
安中榛名スレか
427 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 19:39:43.20 ID:t0kVhyAQ
船小屋
428 レーザーポインター(長屋):2010/04/05(月) 19:52:36.05 ID:C1n5qlCW
ここまで那須塩原無し
429 天秤ばかり(関西地方):2010/04/05(月) 19:55:32.45 ID:ouJJF1fT
ガーラ湯沢駅ってまだ需要あんの?
430 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 19:59:32.63 ID:C3GSmeQa
掛川
431 輪ゴム(アラバマ州):2010/04/05(月) 20:01:10.03 ID:ys+AOk0i
>>428
車だと疲れるって人の日帰り需要がある
高齢者とか
432 ドリルドライバー(長屋):2010/04/05(月) 20:02:15.03 ID:VegA8sna
相生はSPring8に行くとき便利
433 滑車(コネチカット州):2010/04/05(月) 20:18:47.62 ID:5DZVD8Oh
>>426
関東甲信越だとダントツだな
二位以下だけ決めれば良いレベル
上毛高原の方が利用価値あるとかw
434 炊飯器(東京都):2010/04/05(月) 20:24:34.68 ID:Q4BplElz
新花巻いらねえだろうと思ってたら、
客でごった返しててワロタ。
遠野とか花巻温泉行く人多いのね。
435 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 20:42:11.55 ID:AG4mwV3H
越後湯沢以外の4文字以上の駅で必要な駅が思いつかない
436 おろし金(アラバマ州):2010/04/05(月) 20:47:07.47 ID:3BfDbw6u
岐阜羽島。典型かつ有名な「政治駅」だよな。
437 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 20:48:06.47 ID:sz7Opkeq
>>101
静岡>北陸だろ滋賀作が
438 木炭(新潟県):2010/04/05(月) 20:51:26.05 ID:r85wipKa
勝沼ぶどう卿
439 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 20:52:18.06 ID:sz7Opkeq
三河安城より掛川の方がいらねーだろ
つーか後からなのはわかるけどどうにかして刈谷か安城にできなかったのかよ
440 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 20:56:42.49 ID:iLF6UmkM
新鳥栖から新玉名まで駅が密集しすぎだろ、
久留米だけにすればいいのに
441 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 20:57:28.13 ID:9q6FrOGc
刈谷に新幹線駅作って誰が得するんだよ
デンソーか?
442 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 20:58:45.48 ID:m3AMLHqi
キーワード:三島
抽出レス:0


よしっ!
443 天秤ばかり(静岡県):2010/04/05(月) 20:59:52.07 ID:43jMAqoU
新富士だけは降り立ったことがないなぁ
444 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 21:01:05.54 ID:/YNuW+2C
熱海涙目wwwwwwwwwwwwww
445 てこ(東京都):2010/04/05(月) 21:02:32.66 ID:EPjbJjIO
>>379
ZAT本部みたいなのがたくさんあるな
446 平天(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:02:43.11 ID:eCKAqexx
ミカワ・アンジョウ

センキュー
447 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:03:47.67 ID:AG4mwV3H
>>439
新富士みたいになるからじゃね?
そういや三河安城って、在来線の快速は通過するんだよねw
448 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 21:03:57.69 ID:GjzLkmmY
うちから東海道新幹線は品川乗り換えの方が乗換時の移動距離短くて済むんだが
東京から利用しないと気分的にすっきりしない
449 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 21:05:02.92 ID:sz7Opkeq
>>441
特別快速が止まればいろいろ得するだろ、名鉄三河線もあるし
まあ名古屋から15分の駅にこだま駅が要るかって言ったら要らんけど、それでも三河安城よりはマシ
450 巻き簀(福岡県):2010/04/05(月) 21:06:14.23 ID:Vix9uerP
船小屋
451 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 21:08:13.12 ID:9q6FrOGc
刈谷まで特別快速で行くなら豊橋か名古屋から新幹線乗ればいいだろ
三河安城よりマシってのはわかる
452 トースター(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:08:40.00 ID:Zl0tQP8x
名古屋
453 コイル(東日本):2010/04/05(月) 21:09:31.96 ID:yFZfNwAR
ムサコに新駅作れよ…
454 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 21:10:22.84 ID:4jYMzTFj
小倉
455 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:11:26.31 ID:m3AMLHqi
東京〜名古屋間は
東京、品川、小田原、三島、静岡、名古屋でいいや。

熱海までは踊り子号あるし新富士はマジで誰得
掛川は人居ないし、浜松は観光都市でもない
静岡以西は名古屋直通で問題無し
東京からスガキヤラーメン食いに行くツアーとかやったら間違いなく流行る
456 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 21:12:56.77 ID:sz7Opkeq
>>455
藤沢のカッペ乙
457 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 21:14:39.67 ID:IPBYzRQ3
>>3
「三河安城駅を定刻通り通過致しました。
 あと9分で名古屋駅に到着します。」

のアナウンスで起きるから必要
458 泡立て器(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:15:07.33 ID:asgrDtSQ
a
459 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 21:15:30.40 ID:iCnsM5vu
新神戸。

神戸の実家に帰るとき、新大阪で降りて新快速+徒歩で行くのと
新神戸からタクシーで帰った時の時間が同じでワロタ。
460 泡立て器(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:15:57.20 ID:asgrDtSQ
規制解けてんじゃねーか
東京大宮間の大宮方面の新幹線っていっつもガラガラだけどあれって利益でてんのか?w
461 乾燥管(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 21:16:28.30 ID:meXfOGxx
新白河
462 錘(catv?):2010/04/05(月) 21:18:08.67 ID:Ae9CdRX3
>>455
おまえは社会人ではないな?
463 ボールペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:18:28.51 ID:coY1uEss
三河安城程の無駄は無いだろう。
豊橋は一応必要。
464 ゴボ天(愛知県):2010/04/05(月) 21:19:25.94 ID:6atqzeB7
三河安城使うけどなぁ
駐車料金が安いからw
465 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 21:19:30.45 ID:jIPYy4hq
466 ゴボ天(愛知県):2010/04/05(月) 21:19:57.07 ID:6atqzeB7
でも三河安城はあってもなくてもどっちでもいいw
467 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:19:59.99 ID:HMCNboD5
ふぐすま
468 スケッチブック(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 21:20:08.46 ID:5DZVD8Oh
>>460
大宮で混む
469 足枷(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:20:36.15 ID:Kg73kvrB
>>428
那須塩原は意外と乗るよ。
まあ、西那須野>黒磯>>>那須塩原で、
前後の在来線の駅にさえ大きく負けてるけど。
470 木炭(広島県):2010/04/05(月) 21:20:48.49 ID:viZnJNLx
確実に新尾道だろ
アクセス悪すぎる
遅い時間に戻ってくる時は車で行ってないとどうしようもなくなる
471 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 21:23:47.41 ID:sz7Opkeq
はっきり言って東海道新幹線の前では他の雑魚路線自体が無駄
仙台、大宮、上野、広島、博多くらいは一応無駄じゃないけど
472 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 21:28:52.89 ID:IPBYzRQ3
>>466 どうせいわて沼宮内なんて知らんやろ??

とうほぐの田舎さ、知らずに何言えんだっぺ?
みきゃーあんじょーは都会だぎゃね
473 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 21:29:22.08 ID:jIPYy4hq
東海道・山陽新幹線駅 一日平均乗降客数(単位:人)

東京    16,4928   ■   小田原  .  9428
新大阪  14,0599   ■   新山口  .  8386
名古屋  13,2635   ■   徳山    .  7031
京都  .   4,9652   ■   豊橋  .    6534
広島  .   4,5277   ■   熱海  .    6084
品川 .    4,2000   ■   新富士 .   6082
博多  .   4,1900   一   新下関  .  5433
新横浜 .  3,6806   万   掛川  .    4978
静岡  .   3,3812   人   三河安城 .  2927
小倉  .   2,5440   の   岐阜羽島 .  2019
浜松  .   2,1704   壁   東広島 .   1394
岡山  .   2,0862   ■   新尾道 .   1112
新神戸 .  2,0102   ■   新岩国     989
姫路  .   1,4469   ■   新倉敷     929
福山  .   1,2896   ■   厚狭       900
米原  .   1,0762   ■
三島  .   1,0300   ■
474 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 21:30:12.75 ID:jIPYy4hq
>>472
一日平均の乗降客200〜300人だっけ
475 鉛筆(dion軍):2010/04/05(月) 21:30:51.93 ID:gGO24W4w
北陸新幹線の高岡駅はマジでいらないな
特に産業も無い町だし、富山にも金沢にも近すぎるだろ
476 振り子(東京都):2010/04/05(月) 21:31:27.74 ID:zgid7Yqd
ひよこまんじゅう

シウマイ
かまぼこ
温泉まんじゅう
やきそば

サッカーボール
うなぎ
うずらのたまご

きしめん

牛肉
八つ橋
たこ焼き

477 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 21:32:55.71 ID:IPBYzRQ3
>>474
http://www.jreast.co.jp/passenger/2008_05.html
いわて沼宮内 119人   1日平均
478 三脚(山口県):2010/04/05(月) 21:33:38.64 ID:Uz+TSddx
どう考えても厚狭
山口県の俺が言うから間違いない
この駅が出来たせいで在来線の特急が廃止
ついでに高速バスの本数が減った
ゆえに交通の便が悪くなった
マジで消して欲しい
479 硯(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:34:22.72 ID:H+e8rzft
岐阜羽島
480 オートクレーブ(岐阜県):2010/04/05(月) 21:35:26.44 ID:hi5LtIjs
岐阜羽島でFA
481 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 21:36:05.49 ID:IPBYzRQ3
>>479-480 2,000人も乗り降りするなんて全然都会だな
482 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:36:39.58 ID:m3AMLHqi
>>462
え?なんで?
483 トースター(埼玉県):2010/04/05(月) 21:37:18.60 ID:xm/L2K7B
新横浜
484 オートクレーブ(岐阜県):2010/04/05(月) 21:37:49.83 ID:hi5LtIjs
新横はかなり都会だろ
485 液体クロマトグラフィー(チリ):2010/04/05(月) 21:39:36.90 ID:v6gDPcix
新尾道
三原
東広島
486 足枷(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:41:48.15 ID:Kg73kvrB
>>478
厚狭に新幹線が止まりだした頃には
在来線の特急っていっても寝台特急だけだったし、
それも、そもそも厚狭には止まってなかったような気がするけど・・・

まあ、寝台特急が防府に止まってのが廃止になったから、
あのあたりとしては新幹線厚狭ができた頃から不便になったのは確かだけど。
487 トースター(埼玉県):2010/04/05(月) 21:43:47.57 ID:xm/L2K7B
新横浜は「横浜」ってついてるけど、横浜駅から結構遠い。
品川行けって感じ。
488 テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:44:01.34 ID:yk36DtnT
岐阜羽島はネタ駅だろ
489 包丁(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:44:13.32 ID:8IYeeQ1e
>>482
新幹線の主要な顧客はビジネス客
490 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:44:21.45 ID:MwStCKBG
掛川


磐田


在来線で充分な距離だろ


磐田 サッカー

YAMAHA




掛川



嬬恋村だけじゃん
491 テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:44:59.15 ID:yk36DtnT
静岡駅多すぎだろ
492 飯盒(神奈川県):2010/04/05(月) 21:45:08.87 ID:hnVdrf+r
新横浜は朝の上りさえ全部止めてくれたら後は通過していいよ
493 オートクレーブ(岐阜県):2010/04/05(月) 21:46:35.87 ID:hi5LtIjs
静岡は東と西で別物だからな
おまけに静岡と浜松でなんか対立してるっぽいし
494 トースター(埼玉県):2010/04/05(月) 21:47:43.75 ID:xm/L2K7B
あと、小山も無駄だと思う。
495 パステル(愛知県):2010/04/05(月) 21:48:08.20 ID:TzzNaC6f
三河安城は東京方面へ行くときに使う
古賀先生の駅が一番無駄でしょ
496 ウケ(千葉県):2010/04/05(月) 21:50:09.70 ID:X8RJodvD
岐阜羽島
497 テープ(コネチカット州):2010/04/05(月) 21:50:38.00 ID:uJayyByp
岐阜羽島
498 豆腐(長屋):2010/04/05(月) 21:51:36.11 ID:zLLAxONC
水沢江刺
499 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 21:52:39.61 ID:IPBYzRQ3
新花巻
500 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 21:53:37.11 ID:gmNzqKac
郡山
501 トースター(埼玉県):2010/04/05(月) 21:54:01.49 ID:xm/L2K7B
東京、品川
以外の駅はすべて不要。
502 振り子(東京都):2010/04/05(月) 21:54:10.98 ID:zgid7Yqd
誤爆ったみたいなので転載

34 名前: トースター(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 21:52:35.88 ID:xm/L2K7B [2/2]
東京、品川
以外の駅はすべて不要
503 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:54:34.32 ID:Wx/DuPh/
>>1
古賀真の地元言うだけで作られた
船小屋
504 すり鉢(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:55:23.47 ID:bbQqIiG9
品川
小田原
岐阜羽島
505 烏口(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:56:18.82 ID:ohfimGWN
栗東って出来たんかい?
506 マスキングテープ(新潟県):2010/04/05(月) 21:58:32.50 ID:jBKQ8lvw
>>11
浦佐は田中角栄が作った

駅前に銅像が建っているので、遊びに来た時には見ていってね
507 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 21:58:54.97 ID:XHGDWKHc
新富士、三河安城、岐阜羽島辺りか。
508 ジューサー(西日本):2010/04/05(月) 22:01:16.32 ID:IPBYzRQ3
やっぱ、皆東海道新幹線ばかりだなwwww
509 トースター(埼玉県):2010/04/05(月) 22:01:19.35 ID:xm/L2K7B
長野新幹線については、松本と長野以外はすべて不要だと思う。
ある程度駅があった方がいいってのは気持ちとして分かるけど、実質誰も乗り降りしないし。
510 包丁(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:01:28.32 ID:8IYeeQ1e
>>506
国際情報ができたおかげで
あの辺の高校生の進学先が一つ増えたよ!
511 漁網(catv?):2010/04/05(月) 22:03:08.73 ID:vfq1QDgD
本庄早稲田だな
あそこ駅前森だからな
512 すり鉢(新潟県):2010/04/05(月) 22:03:43.03 ID:3ueJTJmV
石川と富山に出来る駅全部
513 虫ピン(チリ):2010/04/05(月) 22:04:20.21 ID:xyfODifj
本庄早稲田
514 羽根ペン(京都府):2010/04/05(月) 22:05:39.39 ID:hZFM4Trq
>>104
スレタイを読め こだまの停車場は駅じゃねえんだよ
515 足枷(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:07:24.88 ID:Kg73kvrB
上毛高原とかいわて沼宮内とか岐阜羽島とかは次の駅までの駅間距離が長いから、
ひとが少なくて駅は必要かもなあと思わせる部分があるが、
新尾道はそういうフォローも出来ないよね・・・。
それでも駅弁は売ってけど。
516 漁網(catv?):2010/04/05(月) 22:07:52.70 ID:vfq1QDgD
>>509
松本に長野新幹線延ばしても意味ないと思う
517 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/05(月) 22:08:51.40 ID:fAz6hOep
新白河は俺がラーメン食うから必要。西郷村だけど
上毛高原は水曜どうでしょうで使ったから必要。
くりこま高原はオヤジの故郷だから死んだけど一応。

やっぱり未来の船小屋と品川があるので新横浜
518 ビーカー(関西地方):2010/04/05(月) 22:09:44.81 ID:wVjnXJnD
>>505
結局出来ずじまい
整備された土地だけが虚しく残ってる
519 マスキングテープ(新潟県):2010/04/05(月) 22:12:32.04 ID:jBKQ8lvw
>>510
昔はそうだったらしいけど、今は全県一区制になったから
通学に不便な国際情報は入学者がかなり減って大変らしいよ
520 釜(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:12:40.97 ID:BRNDuRcy
浦佐
521 セロハンテープ(神奈川県):2010/04/05(月) 22:12:57.77 ID:ci8cSo9J
本庄早稲田に一回降りたことあるけど、なーんにもないね
ありゃ駅前の開発は無理だろうな
522 ハンマー(長屋):2010/04/05(月) 22:13:06.77 ID:skZeRDCX
品川
523 トースター(愛知県):2010/04/05(月) 22:15:03.21 ID:aLa7Vtoj
三河安城はのぞみに乗るとアナウンスされるんで、地味に知名度が高そうだ。
524 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 22:16:32.22 ID:SpjmmyIn
新富士
掛川
三河安城
525 木炭(岐阜県):2010/04/05(月) 22:18:58.03 ID:pzotyabK
東京、新大阪、博多
だけでいいだろ
まあ大都会岡山もいいかな
526 撹拌棒(岩手県):2010/04/05(月) 22:19:54.39 ID:9TWe/Ye7 BE:176508252-PLT(14000)

沼宮内
527 下敷き(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:21:06.51 ID:PH46muoD
>>6
浦佐だけはガチ
528 レンチ(東京都):2010/04/05(月) 22:22:01.81 ID:7JPvt3eh
伝説の名古屋飛ばしを再び
529 紙(関西地方):2010/04/05(月) 22:23:42.50 ID:tA9MhO6/
品川はマジで要らない
530 木炭(滋賀県):2010/04/05(月) 22:25:13.24 ID:qfqrCOAI
栗東ができてりゃダントツで栗東だったのに
531 オートクレーブ(岐阜県):2010/04/05(月) 22:27:17.50 ID:hi5LtIjs
おまえら新幹線降りて新宿行こうってとき
やっぱ東京まで乗るか品川で降りるかどっち?
532 マントルヒーター(兵庫県):2010/04/05(月) 22:27:41.94 ID:nqXRwB/n
ガチで要らないのは新神戸

三宮や元町へのアクセスを考えても、新大阪から新快速乗った方が速いし安い。
逆も叱りで新大阪へJRで行って乗り換えた方が速いし安い。
533 筆ペン(関西地方):2010/04/05(月) 22:27:48.09 ID:YD+A23N9
東京で空いてて天国
品川で混んできて地獄

品川始発をさっさと作って分離しろ
534 定規(西日本):2010/04/05(月) 22:29:56.25 ID:RFmYEViV
山形新幹線の駅すべて
535 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 22:31:02.73 ID:m3AMLHqi
>>489
浜松に出張スwwwwwとか掛川の本社にwwwww
とか全く聞かないわけだが
536 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 22:32:01.82 ID:0BA7rBya
山形新幹線は新幹線じゃないのでNG
537 蛍光ペン(dion軍):2010/04/05(月) 22:33:48.13 ID:Y9P9+yR9
しんよこって、いらねえよなぁ
それとも、混雑緩和のために分散させてるのか?
538 乾燥管(関西地方):2010/04/05(月) 22:38:00.06 ID:XGWKKNo6
東広島は、ダイソーの本社ぐらいしか無いだろ。
539 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 22:38:20.33 ID:iCnsM5vu
>>535
浜松はホンダ・ヤマハ・スズキがあるだろ。

掛川は知らん。
540 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 22:39:48.39 ID:jIPYy4hq
>>532
新神戸から三宮ってそんなに遠いの?

541 包丁(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:40:07.28 ID:8IYeeQ1e
>>535
ヤマハ本社
スズキ本社

本田技研製作所
JR東海工場
JT工場
日清紡工場
542 大根(東京都):2010/04/05(月) 22:40:56.67 ID:b3zY1I0r
熱海、三島、新富士潰して沼津に作れよ

というか在来線の本数を増やしてやれよ東海
543 ミキサー(長屋):2010/04/05(月) 22:41:14.75 ID:f3Rf0fqx
こうして読んでみると、三河安城のレスはかなり多いな。
やっぱり要らないよなあそこ。
544 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 22:41:32.39 ID:iCnsM5vu
>>540
タクシーor市バスで10分、地下鉄なら5分てとこ。
歩きだと30分ちょいだな。
545 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 22:41:42.12 ID:0BA7rBya
掛川には山下工研があるから工具オタのニュー速敵には必要
546 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 22:42:24.57 ID:sz7Opkeq
>>535
浜松より工業出荷額が高い自治体って数えるほどしかないと思うが
547 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 22:42:31.97 ID:iCnsM5vu
>>542
三島は無くなるとうちの会社の工場に行けなくなるから困る。
548 ロープ(長屋):2010/04/05(月) 22:42:39.09 ID:Bga5W84V
長野県は南北に分割してしまえ。
549 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 22:44:51.51 ID:jIPYy4hq
>>544
近いじゃないか
アクセスが地下鉄じゃなくてJRならもっと利用者増えてたかもな
550 紙(関西地方):2010/04/05(月) 22:44:58.21 ID:tA9MhO6/
>>540
未成年・若者・中年は歩いて行ける距離
551 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 22:47:29.77 ID:jIPYy4hq
552 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 22:48:15.46 ID:iCnsM5vu
>>549
在来線の駅と離れているのが不幸の始まりだな。
553 バカ:2010/04/05(月) 22:49:29.73 ID:HhZLwxrJ
新岩国
厚狭
新尾道
東広島
がこんな利用者少ないとは・・・いらんやん・・・
554 漁網(愛知県):2010/04/05(月) 22:50:11.39 ID:iCnsM5vu
>>551
そら山のふもとにある新神戸に比べたら三宮は開けてますよ。
555 ミキサー(長屋):2010/04/05(月) 22:52:27.67 ID:f3Rf0fqx
>>551
写真で見ると、何か凄い圧迫感のある町だな。
山が迫ってるからか。
556 釣り針(catv?):2010/04/05(月) 22:53:39.34 ID:Ae9CdRX3
>>539
資生堂、スズキ、コーニングかな
557 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 22:55:09.12 ID:wMKBr5pU
掛川は地元がゴネて作った糞駅
最近もクソダサい駅舎を残すとか言ってゴネてる
558 木炭(滋賀県):2010/04/05(月) 22:56:51.87 ID:z426WVqI
京都駅いらんから、大津か草津に止めてくれよ。
559 ビーカー(関西地方):2010/04/05(月) 22:57:36.68 ID:wVjnXJnD
本当なら滋賀の竜王に新幹線の駅とネズミーランドが出来てたはずなのに…
560 画鋲(大阪府):2010/04/05(月) 22:57:51.19 ID:4bDgj47C BE:814942872-2BP(124)

ひかりが停車する駅以外はいらない
561 シャーレ(東京都):2010/04/05(月) 22:58:41.61 ID:cei1VZgr
要る:品川:新横浜
要らない:東京:上野
562 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 22:59:16.66 ID:AXObMLzl
新宿からだと品川と東京が同じような時間・距離だから気分で使い分けてる。
お土産をいろいろ買いたいときは東京で、東京駅の長い乗り換えが面倒なときは
品川利用で、みたいな感じで。
品川駅のJR東海側は店少なすぎだよな。もうちょっとなんとかなんないかな。
563 墨壺(catv?):2010/04/05(月) 22:59:54.66 ID:39J+zLEm
広島から福岡までの間の駅
564 レンチ(大阪府):2010/04/05(月) 23:00:06.06 ID:8KvH9IPf
新大阪
大阪にしたら便利なのに
565 ミキサー(長屋):2010/04/05(月) 23:01:10.49 ID:f3Rf0fqx
俺は新宿だけど、飯田橋に近い方の新宿だから新幹線使うときはもっぱら東京だな。
品川は使ったことがない。
566 錐(西日本):2010/04/05(月) 23:02:29.67 ID:RvW2lkxv
あいおい って要らんやろ!
567 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:02:38.03 ID:m3AMLHqi
>>546
工業出荷額が多い=新幹線駅が必要では無いと思う

>>547
東レか三共製薬の社員乙
568 ボウル(沖縄県):2010/04/05(月) 23:03:43.75 ID:YZVWzEJq
兵庫県民だが新神戸
みんな新大阪で降りて在来線に乗り換えとる…
569 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:03:57.97 ID:m3AMLHqi
>>567
言い方が悪いな、
工業出荷額が多い=新幹線駅が必要 というわけでは無いと思う
570 大根(東京都):2010/04/05(月) 23:04:18.52 ID:b3zY1I0r
>>547
どのみちあの辺で1駅は必要だから三島でいいか、近いし

在来線は浜松-豊橋間が特に酷いな
やる気あんのかあれ
571 駒込ピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:04:45.09 ID:AXObMLzl
>>567
裾野のトヨタじゃね。味噌の人だし。
572 インパクトドライバー(埼玉県):2010/04/05(月) 23:04:50.17 ID:tAn7qKfw
とにかく、のぞみは品川、新横浜、新神戸に止まるな。
573 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 23:06:30.45 ID:sz7Opkeq
>>567
いやおまえさんが出張云々言うから…
つーかまともに話す気で>>455みたいなレスしてんのかよめんどくせぇ
574 ばんじゅう(静岡県):2010/04/05(月) 23:06:49.18 ID:ElhYM85E
新富士駅かな?
ヤキソバ市民だが、東京方面には三島駅、名古屋方面には静岡駅を利用している。
あの駅には需要あるのか?
575 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 23:07:09.68 ID:iR/0h0/X
リニアは新大阪やのうて梅田かなんばがええんやけど
576 乾燥管(関西地方):2010/04/05(月) 23:07:29.84 ID:XGWKKNo6
徳山〜新下関を通る時、周りに高い山が無く、同じような景色の丘陵地を走り続けるので、眠くなる。
577 シャーレ(東京都):2010/04/05(月) 23:07:43.92 ID:cei1VZgr
菊名駅を新横浜駅にして欲しい
1駅だけ横浜線(笑)乗るの面倒くさいよ
578 包丁(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:13:07.91 ID:8IYeeQ1e
>>567
確かに福島の一大工業地帯のいわき市なんかは
新幹線通っていないから(特急が代替)
工業出荷額多→新幹線駅は必ずしもなりたたないけれども

ここで意地をはるんじゃなくて素直に引き下がればいいのに
579 炊飯器(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:13:40.91 ID:kloWDVG8
三河安城のおっぱいプリンってまだあるのかな?
プラットホームにあるキオスクは去年閉鎖されたし、
快速は停まらないし、在来線駅と新幹線駅は遠く離れているし、
休日の駅周辺はゴーストタウンだし、安城駅か刈谷駅から
特別快速に乗って名古屋に行った方が早いんだよ
580 大根(東京都):2010/04/05(月) 23:15:35.64 ID:b3zY1I0r
>>567
むしろ貨物線引き込みたくね?
581 木炭(滋賀県):2010/04/05(月) 23:16:33.22 ID:z426WVqI
>>575
天王寺とか天下茶屋とかか? ありえない。
それより、リニアを京都か滋賀に止めろよ。
582 指矩(長屋):2010/04/05(月) 23:16:36.01 ID:OP9pHIQp
厚狭駅、わざわざ新幹線停まるようにして、


なんのメリットがあんの??????
583 ホールピペット(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:17:54.60 ID:yWCbD87A
岡山県内全部
584 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:18:14.23 ID:L5ohhmsX
>>1
元祖は岐阜羽島だろうが
585 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 23:18:20.03 ID:jIPYy4hq
>>581
>天王寺とか天下茶屋とかか?

その二駅ってどこにも書いてないんだけどっから出てきたん?
586 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 23:18:48.11 ID:qRRIUHTu
地元だけど新横浜がなんで作られたのか今でも理解できない
近いんだから東京まで出ればいいじゃない
競技場やアリーナは後から出来た物だし昔は新横なんてラブホくらいしかなかったのに
587 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:18:55.28 ID:L5ohhmsX
>>13
おまい
毎日新幹線通勤者が何人いると思ってる
588 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:19:40.01 ID:L5ohhmsX
>>23
これは同意
589 ミキサー(長屋):2010/04/05(月) 23:20:02.90 ID:f3Rf0fqx
>>586
[新横浜グレイスホテル]
ラブホテルかと思ってる。
590 ドライバー(関西地方):2010/04/05(月) 23:20:18.35 ID:dxyjI7qN
大阪以外の駅、全部だろ
大阪民国最強w
591 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:20:20.86 ID:L5ohhmsX
>>40
そもそももう上野は新幹線だけじゃなくて要らないんじゃね?
592 焜炉(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:20:55.26 ID:3SfPZ3Z5
滋賀の駅がうざい
http://fx.104ban.com/up/src/up15224.jpg
593 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:21:48.84 ID:L5ohhmsX
>>72
都会人は東京駅付近には住まないからなあ
594 土鍋(長屋):2010/04/05(月) 23:23:28.06 ID:+2NUorUo
岐阜羽島はICが近いから結構便利らしい

米原は北陸新幹線の接続駅になるから必要
595 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 23:23:46.00 ID:nOgQQNk7
>>313
以前八王子から富士宮へ行く高速バスがあったのも層化関係。
あと、顕正会の聖地も大石寺。

>>346
日蓮正宗の団体専用列車が今でも結構走る。
596 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:23:59.06 ID:L5ohhmsX
>>473
なんだ答出てるじゃん
597 包丁(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:24:50.60 ID:8IYeeQ1e
>>593
大手町とか丸の内勤務のリーマンはその近辺に結構住んでたりする
特に外資のエリートリーマンとか

それと昔から住んでいる人ぐらいだわな
598 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 23:25:51.23 ID:9q6FrOGc
たまーに新横浜に行く時いつも思うけど、何で横浜線っていつも混んでるんだ?
僻地縦断線じゃん
599 インパクトドライバー(埼玉県):2010/04/05(月) 23:26:55.23 ID:tAn7qKfw
>>575
仮に、梅田や難波にリニアの駅ができた場合は、
申し訳ないけど、駅名の名称は変えてくれよな。

リニアが開通すると、国際的に注目を浴びるのに、

東京発 → 梅田行き
東京発 → 難波行き

これは、ちょっと恥ずかしい。。。
600 集魚灯(青森県):2010/04/05(月) 23:26:55.66 ID:F0lHVW06
未来含めていいなら奥津軽が断トツだなw
一日の利用者一桁じゃないかなw
601 豆腐(関西地方):2010/04/05(月) 23:27:14.09 ID:Qf9qlXyI
なぜ大垣に駅を造ってくれなかった!?
602 ミキサー(長屋):2010/04/05(月) 23:27:50.29 ID:f3Rf0fqx
>>473
米原が多いのって、北陸本線の接続で?
何であそこが鉄道の要なのか今ひとつ分かってない。
603 万年筆(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:28:16.15 ID:Olkt1o/0
新白河
604 オーブン(愛知県):2010/04/05(月) 23:28:17.67 ID:k6mpnUx9
>>150
岐阜羽島は団体旅行客のパークアンドライドに最適
605 ハンマー(catv?):2010/04/05(月) 23:29:00.83 ID:KJIjp3Xz
品川
606 ピンセット(中部地方):2010/04/05(月) 23:29:26.60 ID:sz7Opkeq
>>599
元々梅田はJRの駅名じゃないし
607 インパクトレンチ(兵庫県):2010/04/05(月) 23:32:41.09 ID:nOgQQNk7
>>606
JRに梅田駅は一応ある。
只、止まる列車は・・・
608 スプリッター(東京都):2010/04/05(月) 23:33:56.76 ID:L5ohhmsX
>>598
東京も住めず,横浜の都市部にも住めないがせめて横浜に住んでいることにしたい,
という人が一杯いるんですよ
609 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 23:34:20.11 ID:qM7eyY+d
船小屋って誰が得をするの?
610 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:36:14.08 ID:GFe4J8qE
おまえら何もわかってないな。

ダントツ角館。

コストもかかってないから無駄と言われると微妙だが。
611 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 23:37:00.48 ID:m7nSFu8Y BE:120180233-PLT(12347)

やっぱり新富士は人気だな。俺が使うから無くなったらマジ困るわ。
あと乗り換えが不便だから周辺の貨物の引き込み線を利用して富士と新富士と接続してくれ。
DMVを走らせて新富士と富士と街中と岳鉄の接続を良くする話もあるがこっちもどうなるか
分からんからな・・・・・
612 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 23:37:39.26 ID:0BA7rBya
申し訳ないが秋田新幹線は新幹線じゃないのでNG
613 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:40:29.68 ID:GFe4J8qE
>>612

> 申し訳ないが秋田新幹線は新幹線じゃないのでNG

なにそれ、そうなの?
あの特急料金なに?
614 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 23:40:37.81 ID:fh7f5MfD
新横浜の存在が謎
サカ豚用の国際競技場があるだけじゃん
615 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:43:41.97 ID:7WgTGd+S
新富士 三島 掛川 浜松 三河安城 岐阜羽島 新大阪
西明石 相生 新倉敷 福山 新尾道 三原 新岩国 徳山 厚狭 新下関
616 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:44:10.01 ID:xBGjOAkF
品川と言いたいところだけど
Pioやビッグサイトでお世話になってた
617 すり鉢(catv?):2010/04/05(月) 23:44:53.27 ID:jIPYy4hq
>>613
ミニ新幹線って言って在来線を新幹線に乗り入れ出来る車両が走る
ちなみに山形新幹線もこれ
フル新幹線よりほんのちょっとだけ車体小さい
618 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 23:45:22.87 ID:qM7eyY+d
>>613
Wikipediaに詳しく書いてあるよ


>なお、全国新幹線鉄道整備法では「主たる区間を200Km/h以上の高速度で走行できる幹線鉄道」を新幹線と定義しているため、
>法律上は、当新幹線(狭義、盛岡駅 - 秋田駅間)などのミニ新幹線はあくまで在来線であって新幹線ではない


まぁ秋田だしな。鉄道すらもったいないわ
619 偏光フィルター(宮城県):2010/04/05(月) 23:46:37.84 ID:BqzGvsCY
沼宮内だろ。
620 サインペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:48:45.42 ID:bG/5bWyP
俺の最寄駅なんだけど三河安城はマジでなんであるのか分からん
便利で嬉しいんだけど、「こんなクソ田舎に止まってもらってすいません」って気持ちになる
621 げんのう(愛知県):2010/04/05(月) 23:54:10.27 ID:N/QHyZqz
三河安城っていうなよ
622 木炭(東京都):2010/04/05(月) 23:55:17.46 ID:zFggqQl0
三河安城と岐阜羽島だったら?
623 フェルトペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 23:57:34.42 ID:GFe4J8qE
>>617,618

おまえらいい奴だな。
確かにいらんわ、あんなの。自分の金じゃのらねぇ。
624 泡箱(東京都):2010/04/06(火) 00:01:35.44 ID:WPjg6DBv
三島まで週一くらいで行くが
小田原で乗り降りする客はほとんどいない
通過電車やりすごすための退避駅でしかない
625 プリズム(東京都):2010/04/06(火) 00:02:54.91 ID:CAFiRvmU
>>624
三島の方が少ないだろw
626 冷却管(千葉県):2010/04/06(火) 00:03:47.91 ID:Y+zCR4ii
本庄早稲田は2020年くらいに駅ビルできるらしいけどやっぱりいらない駅だな
カインズだかの本社出来て少しは人増えそうだけど
627 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 00:04:09.23 ID:GDSAEDDE
>>573
まぁ特に真面目に話すつもりはないよ。
スルーしておくんなまし
628 カッターナイフ(神奈川県):2010/04/06(火) 00:05:11.62 ID:KlGE4Z85
山形新幹線の高畠 赤湯 上山温泉
いくら特急区間だからってこれはねえだろ
629 ビュレット(アラバマ州):2010/04/06(火) 00:05:55.32 ID:6fLN1o3w
>>501
東京発品川行ののぞみ?w
630 消しゴム(東京都):2010/04/06(火) 00:08:00.52 ID:iailJE38
姫路は支持されてるんだな
631 泡箱(東京都):2010/04/06(火) 00:08:51.02 ID:WPjg6DBv
>>625
はぁ ? こだまは大半が三島の客だぜ ?
632 すりこぎ(catv?):2010/04/06(火) 00:10:17.54 ID:hs3J+xMX
小田原って乗降客三島より低くて一万切ってるし
633 ペトリ皿(東京都):2010/04/06(火) 00:10:41.64 ID:rwifEL4H
三島は知名度無い割に客多いんだよな
634 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 00:11:03.15 ID:jO8k9mGD
東海道・山陽新幹線駅 一日平均乗降客数(単位:人)
東京    16,4928   ■   小田原  .  9428
新大阪  14,0599   ■   新山口  .  8386
名古屋  13,2635   ■   徳山    .  7031
京都  .   4,9652   ■   豊橋  .    6534
広島  .   4,5277   ■   熱海  .    6084
品川 .    4,2000   ■   新富士 .   6082
博多  .   4,1900   一   新下関  .  5433
新横浜 .  3,6806   万   掛川  .    4978
静岡  .   3,3812   人   三河安城 .  2927
小倉  .   2,5440   の   岐阜羽島 .  2019
浜松  .   2,1704   壁   東広島 .   1394
岡山  .   2,0862   ■   新尾道 .   1112
新神戸 .  2,0102   ■   新岩国     989
姫路  .   1,4469   ■   新倉敷     929
福山  .   1,2896   ■   厚狭       900
米原  .   1,0762   ■   
三島  .   1,0300   ■   
635 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/06(火) 00:11:58.69 ID:D1OUKidj
西明石
636 プリズム(東京都):2010/04/06(火) 00:12:10.41 ID:CAFiRvmU
>>631
聞いたことないな
小田原は箱根の入り口でもあり西湘の要だ
三島なんて全国的には誰も知らんし何の名所もない
637 ガムテープ(神奈川県):2010/04/06(火) 00:12:20.77 ID:3AvnvOao
東海道新幹線で、うーんと思う駅はJ切符のある三河安城くらいだよな。

三島は、当初の目的である車庫設置以上の役割を果しているし、新富士、
掛川もそこそこの利用者を稼いでいる。開業当時からある熱海は若干
凋落気味だが、まあそれでもそこそこの需要はある。

一方、開業時に新設された新横浜は、設置時に意図したかどうかは別にして、
多摩地域からの利用を開拓して磐石の地位を持つにいたった。ほとんどの、
ひかりが、東京出たら名古屋だったしばらく前を思うと隔世の感。

岐阜羽島も、そこそこの利用者がいる。
まあ、今の駅は、そこそこ妥当な感じがする。

山陽新幹線については、JRになってから追加された駅が、ちょっと大変という
感じはするね。とりわけ、新尾道と厚狭が顕著。これらの駅の追加によって、
こだまが遅くなり、利用者が減っている節があるし。
#まあ、在来線に比べると、おそろしいくらい速いんだけどね。
#山陽線の山口越えは、それはそれは大変なものだから…
638 原稿用紙(関西地方):2010/04/06(火) 00:12:38.01 ID:1cI1+rvo
新横浜か品川のどちらか
強いて言うと品川
639 プリズム(東京都):2010/04/06(火) 00:12:51.81 ID:CAFiRvmU
>>634
大して変わらんやんけw
640 釣り竿(愛知県):2010/04/06(火) 00:12:53.69 ID:gU2n1eFy
>>633
結構大企業の工場があるからな。
あと日大三島キャンパスの関係者が乗るんじゃね?
641 分度器(熊本県):2010/04/06(火) 00:12:56.78 ID:HbdPcz6c
船小屋って博多の通勤圏になるしかないな
大牟田飛び越えて
642 乳鉢(アラバマ州):2010/04/06(火) 00:14:19.87 ID:i9s7NhzA
神奈川県民及び23区の南地区の区民は品川駅が出来て嬉しいだろ?
新横浜潰しちまえよ
ついでに静岡も
643 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 00:15:35.71 ID:jO8k9mGD
やだよ東京にも名古屋にも1時間で行きたいもん
644 付箋(東京都):2010/04/06(火) 00:15:54.23 ID:XW+0cMtA
>>254
米原と相生と西明石はどれくらいなんだ?
645 包丁(catv?):2010/04/06(火) 00:17:36.26 ID:S48ds3jK
浜松いらん
百歩譲ってあってもいいがこだまだけな
ひかりを全部豊橋に止めるようにしろ
646 まな板(アラバマ州):2010/04/06(火) 00:17:40.12 ID:pj88LjdO
小田原は小田急でも行けるのが関係している気がする
三島も大企業の工場多いけど
小田原も結構工場あるしね
647 付箋(東京都):2010/04/06(火) 00:17:43.38 ID:XW+0cMtA
米原はあったわ。無いのは三原か
648 ミリペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 00:19:29.57 ID:GDSAEDDE
>>636
伊豆方面に観光で下りる人もいるだろう
温泉だと修善寺・伊豆長岡があるからな
踊り子号でなければ三島から乗り換えだし
649 ペン(関西地方):2010/04/06(火) 00:19:33.81 ID:oNxHgodp
品川
650 泡箱(東京都):2010/04/06(火) 00:24:00.18 ID:WPjg6DBv
あと三島は通勤新幹線の始発だからな
651 消しゴム(愛知県):2010/04/06(火) 00:34:15.78 ID:BTnoRsCc
東京→必要
品川→東海道線あるからいらね
新横浜→東横あるからいらね
小田原→小田急でいけるので必要性に疑問
熱海→ダイヤのネックだし東海道線使えばいいのでいらね
三島→車庫的役割があんので保留
新富士→接続ないので必要なし
静岡→ひかりがとまらないのが不憫すぎる
掛川→浜松からすぐだろ
浜松→静岡から時間かかるのでいる
豊橋→浜松からいくのもしんどい(本数が少ない)のでいるかも
三河安城→近所に住んでるが必要性なし
名古屋→必要
岐阜羽島→せめて大垣に
米原→北陸方面への接続に必要
京都→新大阪から新快速でも別に問題ないが
新大阪→必要
652 プリズム(東京都):2010/04/06(火) 00:35:42.86 ID:CAFiRvmU
>>651
三島
車庫なら車庫にしちゃえば?
653 ムーラン(アラバマ州):2010/04/06(火) 00:38:25.04 ID:AfRpEjhB
安中榛名なめんなよ
654 消しゴム(愛知県):2010/04/06(火) 00:38:38.73 ID:BTnoRsCc
>>652
東京-(小田原)-(三島車庫)-静岡-浜松-豊橋-名古屋-(岐阜羽島→大垣)-米原-(京都)-新大阪
655 印章(dion軍):2010/04/06(火) 00:39:21.65 ID:SPjuBjv0
静岡長すぎ
熱海の次が名古屋ならいいのに
656 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 00:39:37.52 ID:jO8k9mGD
やだよ三島始発なくなるのはやだよ
657 モンキーレンチ(東京都):2010/04/06(火) 00:40:29.54 ID:SEVX95N4
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード:上毛高原



抽出レス数:14

ですよねー
658 消しゴム(愛知県):2010/04/06(火) 00:40:47.25 ID:BTnoRsCc
岐阜羽島はそのままで信号場扱い(冬場)でいいか
659 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 00:41:53.54 ID:BVt6Ggjj
田舎過ぎて誰も知らない古川とかいらない気がする
660 ペトリ皿(東京都):2010/04/06(火) 00:42:21.70 ID:rwifEL4H
東北は白石蔵王とか新花巻とか色々と要らない
北上も微妙
661 すりこぎ(catv?):2010/04/06(火) 00:42:55.14 ID:hs3J+xMX
新大阪から京都行く場合
新快速が高槻とかいう駅に止まるって不便だから京都は居る
662 しらたき(岐阜県):2010/04/06(火) 00:43:15.28 ID:QmO/RzOB
岐阜羽島
663 指矩(大阪府):2010/04/06(火) 00:44:19.94 ID:Y7nT+2/a
>>620
三河安城は定刻通り通過して後10分程で名古屋に到着するのを知らせるための駅
664 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 00:44:50.67 ID:jO8k9mGD
>>655
のぞみにのればいいのに
665 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 00:44:55.59 ID:VdbaJ3Zw
岐阜羽島は本当に邪魔。○んで良いレベル。
関西に旅行に行く時いつも思う
666 付箋(東京都):2010/04/06(火) 00:45:41.96 ID:XW+0cMtA
東京から西に向かうときの体感では、京都は多いときは名古屋並みに人が降りてる気がする
たまたま旅行シーズンだったのか
667 吸引ビン(北海道):2010/04/06(火) 00:45:59.22 ID:/TELeve+
l
668 エリ(愛知県):2010/04/06(火) 00:50:38.57 ID:mb6Aw/cd
品川
669 インク(長屋):2010/04/06(火) 00:58:43.49 ID:dDb/PE64
東京ー小田原ー三島ー浜松ー名古屋ー京都ー新大阪かな接続的に考えて
670 アルバム(岐阜県):2010/04/06(火) 00:59:48.29 ID:yPdmnLHY
羽島じゃなくて大垣市の大垣駅から大垣ICの間の西濃運輸あたりに作ってれば評価が違っていただろうに
岐阜羽島は乗降客云々ではなくて運用上必要な駅って感じだな
中濃地区在住の俺は中学の修学旅行と会社の指定で岐阜羽島駅利用というときに出張した時しか使ったことがない
そもそも距離的にも時間的にも名古屋駅の方が近い
671 天秤ばかり(岐阜県):2010/04/06(火) 01:02:04.56 ID:AOw1kFh4
大垣には地盤が悪くて駅作れなかったというが
それって口実だろやっぱ
672 試験管立て(アラバマ州):2010/04/06(火) 01:02:29.77 ID:Zdm3+2eZ
お前らバカにするけど新神戸って便利だぞ。
俺はいつも品川→新神戸を使ってる。

まあ、自宅が品川、実家が新神戸だからなんだけどさ。

冷静に考えると、神戸→名古屋・東京なら新大阪使った方が便利だけど
神戸→中四国・九州だと新神戸駅ないと辛いんじゃないかな。
あと、神戸の地下鉄沿線民にとっては東京行きでも新神戸の利用価値はあるはず。
とにかくアクセスが地下鉄しかないのが新神戸の不幸。
673 ばくだん(catv?):2010/04/06(火) 01:52:27.03 ID:ByXZ9Oh1
時間を短縮するのに高い金出して新車両を開発するより大阪駅や新宿に乗り入れる線を作った方が安上がりだろ
674 磁石(和歌山県):2010/04/06(火) 01:53:41.19 ID:vxZctgVV
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1251477155/418

世界最高の美男子キターーーー

世界最高の美男子キターーーー

世界最高の美男子キターーーー
675 印章(dion軍):2010/04/06(火) 01:55:12.80 ID:Y4qW3d/s
あいおい
676 目打ち(アラバマ州):2010/04/06(火) 04:06:25.56 ID:iR+Z4S0F
>>634
岡山<静岡は意外だ
677 二又アダプター(新潟県):2010/04/06(火) 04:21:13.15 ID:WIQd61Y4
浦佐のわびしさは異常
678 ガムテープ(兵庫県):2010/04/06(火) 04:41:35.61 ID:s2HoB9IG
新神戸で。
のぞみ停めるなヴぉけJR
679 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 04:46:58.95 ID:7Gv3fA2m
今は主要駅までノンストップの新幹線しか乗らんから
取り分けウザい駅って無いなあ
大宮から仙台まで直通だし東海は名古屋まで基本ノンストップ…
こうなって来ると逆に情緒も何もねえなw
680 消しゴム(ネブラスカ州):2010/04/06(火) 04:57:33.62 ID:PONZ+2kW
岐阜羽島は本当に無意味
681 猿轡(中部地方):2010/04/06(火) 05:01:52.30 ID:YFYPaFuh
静岡県は静岡と浜松だけあれば十分だろ・・・
682 ウケ(東京都):2010/04/06(火) 05:05:01.47 ID:Yw5mPMif
安中榛名も上毛高原も15レスか
まずまずだな
683 万年筆(関東・甲信越):2010/04/06(火) 05:10:27.16 ID:E4xU63Jr
さくらんぼ東根
684 はんぺん(アラバマ州):2010/04/06(火) 05:16:14.81 ID:QU6KHcQu
静岡は大半がこだましか止まらないんだからいいだろ
あと新富士より熱海や掛川のほうがいらねえよ
685 消しゴム(埼玉県):2010/04/06(火) 05:39:31.07 ID:HO+11XrU
新富士
ぷらっとこだまで関西方面出る時強く感じる
686 マジックインキ(関東・甲信越):2010/04/06(火) 05:42:26.93 ID:w4mgF5ue
のぞみ使えよ…
687 ミリペン(アラバマ州):2010/04/06(火) 05:45:07.70 ID:k9PDuai9
緑色の方は上野と東京のどっちかは要らないと思うんだが
688 首輪(アラバマ州):2010/04/06(火) 05:47:18.30 ID:TC/V45E2
東北の仙台と言われている郡山が最強
689 ばんじゅう(西日本):2010/04/06(火) 05:53:17.93 ID:G/x+g6yB
東北の三塚のせいで東海ができたんだよな
死ぬまで忘れんぞ
690 下敷き(関西地方):2010/04/06(火) 07:41:58.67 ID:H1M4rbnJ
新幹線の一日当たり利用客数
1東京駅  214928人
2新大阪駅 140599人
3名古屋駅 102635人
4岡山駅   51409人
5京都駅   49652人
6広島駅   45277人
7博多駅   41900人
8新横浜駅  36806人
9静岡駅   33812人
10小倉駅   25440人
11浜松駅   21704人
12新神戸駅  20102人
13姫路駅   14469人
14福山駅   12896人
15小郡駅   11429人
16米原駅   10762人
691 グラフ用紙(USA):2010/04/06(火) 09:33:39.98 ID:YDDJEGT8
尾久
692 ゴボ天(アラバマ州):2010/04/06(火) 09:34:56.10 ID:LZMzptk5
>>570
名鉄との競合がなくなると露骨にサービスを悪くするJRの典型だからな
名古屋- 豊橋が72.4キロ49分でいけるのに

浜松 -- 高塚 - 舞阪 - 弁天島 - 新居町 - 鷲津 - 新所原 - 二川 - 豊橋
たった36.5キロなのに32分も要する
693 ムーラン(catv?):2010/04/06(火) 09:35:43.36 ID:zZ55oBOf
末だに羽島を無駄だとか政治駅とかいってる情弱はなんなの?
694 電子レンジ(東京都):2010/04/06(火) 10:23:38.68 ID:Gk6rTPlH
東京駅が一番無駄。
695 砂鉄(アラバマ州):2010/04/06(火) 10:32:14.62 ID:KkLEaBKI
岐阜羽島(笑)
696 IH調理器(アラバマ州):2010/04/06(火) 12:02:43.21 ID:IqQN/d29
>>393
勘違いすんなよ、かっぺ。
静岡は通過点だ。トンネルみたいなもん。
697 はんぺん(catv?):2010/04/06(火) 12:07:14.19 ID:gQPObBRL
掛川まじいらね
698 飯盒(北海道):2010/04/06(火) 12:08:15.32 ID:NwdiNADu
盛岡〜仙台各駅停車のやまびこ乗ったけど、
結構各駅で乗ってきて仙台ついた頃には結構な混雑になってびっくり
699 はさみ(関西):2010/04/06(火) 12:30:09.51 ID:QIVk+iwM
相生をあげるレスの少なさにビックリ。
あそこ以上に無駄な新幹線の駅があるとは思わなんだ。
700 顕微鏡(catv?):2010/04/06(火) 12:32:16.62 ID:vg6hTjt5
こだましか止まらない三河安城、掛川、新富士、新岩国、厚狭
あと上野と品川
701 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 12:34:59.28 ID:HP0dgFWp
>>473
新富士は掛川よりも多いじゃん
掛川を潰すべき
702 砂鉄(アラバマ州):2010/04/06(火) 12:40:47.81 ID:KkLEaBKI
ホント、出張で全国いろんな新幹線の駅で乗り降りしたけど、俺以外乗り降りゼロとか意味不明な駅が物凄い数あったな
ついでにいうと、新幹線そのものや道路だってこんなとこにいるのかって場所が物凄い数あった
利用者のための線路や駅や道路なんじゃなくて、作る奴のための線路や駅や道路なんだろうなってのがよくわかる
利用していくことが最終目的というよりもむしろ作ることが最終目的みたいな
703 IH調理器(アラバマ州):2010/04/06(火) 12:43:16.71 ID:DDjvGsYF
東京から大宮まで新幹線に乗る楽しさは異常
704 丸天(長屋):2010/04/06(火) 12:47:57.23 ID:EgXsUlYv
米原は福井県民が使うので利用者が多い

東京への通勤需要がある三島より多いんだぜ
しかも長距離客ばかりだから、2倍以上の利益が出る
705 エリ(アラバマ州):2010/04/06(火) 12:49:23.20 ID:T4hUrPd/
朝の通勤時間帯の上りこだまに乗ると、新富士と三島はある程度必要な駅だと実感できる
特に三島
706 ハンドニブラ(catv?):2010/04/06(火) 12:51:41.67 ID:m7nj2ZDy
>>671
あの付近が地盤悪いのは間違いない
水都、と呼ばれるくらい地下水が湧き出るでる所だからな
707 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 12:53:37.57 ID:HP0dgFWp
前に出張で山形まで行ったが、あの新幹線が停まる駅がしょぼくて笑えた
何とか温泉という駅に停まったりする
それがまるで無人駅のような雰囲気だったりする
708 消しゴム(アラバマ州):2010/04/06(火) 12:54:15.87 ID:QjoMOyQP
新富士うぜえ
709 ゴボ天(アラバマ州):2010/04/06(火) 13:07:47.46 ID:LZMzptk5
>>473
乗車人員と乗降人員(概ね乗車人員の2倍)がごっちゃになっているし、数値そのものも間違っている。

乗車人員数になっている駅:
三島、小田原、豊橋、熱海、掛川、岐阜羽島、東広島、新尾道、新岩国、新倉敷、厚狭

間違っている数値もあるが、少なくとも上記の駅は、上の数値を2倍せよ!
710 鉛筆(ネブラスカ州):2010/04/06(火) 13:08:14.53 ID:LwQERLDU
姫路・福山はともかく徳山・新山口にのぞみが止まる必要が解せない
山口とか超が付く度田舎だろ…
711 顕微鏡(catv?):2010/04/06(火) 13:12:58.56 ID:vg6hTjt5
>>706
駅が作れないどころか、付近にちょっと前まで岐阜県最高だったビルが立ってるんだが
712 魚群探知機(埼玉県):2010/04/06(火) 13:13:57.02 ID:Oky6U9iM
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード:新横浜




抽出レス数:44
713 消しゴム(愛知県):2010/04/06(火) 13:20:47.39 ID:BTnoRsCc
静岡民かわいそすぎる
浜松以西・・・名鉄との競合が終わったので一回休み状態。本数少ない
浜松〜静岡・・・移動民の割には本数少ない
静岡〜熱海・・・本数多いけど3両とかふざけてんの
新幹線・・・静岡にひかりは停車するが1/2のみ
       新富士とかいう接続なしの駅もあれば、掛川や熱海といった在来線で事足りる駅とか

おまけに浜松でも、静岡でも、伊豆でも地震に被害大
俺が住んだら発狂するわ
714 砥石(静岡県):2010/04/06(火) 13:23:26.86 ID:QguPCu2Q
静岡県は、浜松、静岡、三島だけでいいよ。
特に新富士はいらないだろ。
715 消しゴム(長崎県):2010/04/06(火) 13:26:39.21 ID:NVserSuu BE:2403012858-2BP(502)

小倉イラネ
716 消しゴム(兵庫県):2010/04/06(火) 13:35:19.30 ID:GquUesXQ
西明石
717 消しゴム(愛知県):2010/04/06(火) 13:44:37.45 ID:BTnoRsCc
東海道・山陽新幹線駅 一日平均乗降客数(単位:人)修正版

>>709
東京    164,928   ■   新神戸  *20,102   ■   掛川    9,956
新大阪  140,599   ■   小田原  *18,856   ■   新山口   8,386
名古屋  132,635   ■   姫路    *14,469   ■   徳山     7,031
京都    *49,652   大   豊橋    *13,068   一   新富士   6,082
広島    *45,277   都   福山    *12,896   万   新下関   5,433
品川    *42,000   会   熱海    *12,168   人   岐阜羽島 4,038
博多    *41,900   の   米原    *10,762   の   三河安城 2,927
新横浜  *36,806   壁   三島    *20,600   壁   東広島   2,788
静岡    *33,812   ■                 ■   新尾道   2,224
小倉    *25,440   ■                 ■   新岩国   1,978
浜松    *21,704   ■                 ■   新倉敷   1,858
岡山    *20,862   ■                 ■   厚狭     1,800
718 消しゴム(神奈川県):2010/04/06(火) 13:49:11.56 ID:mgee33pn
新横浜はもう何年かして相鉄が乗り入れるようになったら最強になるから
もうちょっと我慢しろ
719 和紙(愛知県):2010/04/06(火) 13:56:05.69 ID:u5sXvjfi
三河安城は本気で何のためにあるのかわからない
720 モンキーレンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 13:58:04.27 ID:Bs6bhU9A
>>719
首都圏からも自動車屋だと結構行くよ
浜松とかも。静岡駅は要らない
721 IH調理器(アラバマ州):2010/04/06(火) 14:00:39.51 ID:IqQN/d29
>>713
愛知さんはいつでも発狂中じゃね?
722 ハンドニブラ(catv?):2010/04/06(火) 14:05:47.59 ID:m7nj2ZDy
>>711
40年も経てば建築技術は向上するだろw
723 ヌッチェ(catv?):2010/04/06(火) 14:11:52.60 ID:dBTHJ63d
おまいら少しは地方空港に貢献しろや
新幹線より飛行機だろうjk
724 時計皿(関西地方):2010/04/06(火) 14:15:56.33 ID:24usxzFF
>>717
新幹線って1日十万人以上も乗ってたの?
いつもガラ空きだから1万人くらいと思ってた。
725 ウケ(埼玉県):2010/04/06(火) 14:26:24.30 ID:vRFWkIGh
大宮が殆ど停車になった時点で上野の必要性が無くなってるな。

日暮里に東北、高崎線止めるようにすればいいが、京成に塩を送るような事はしないか
NEXの遠回りは怠いんだよ。
726 裏漉し器(茨城県):2010/04/06(火) 14:32:46.31 ID:u7reF9pf
東海道新幹線で要らない駅ワースト10
  1.厚狭(乗客が少ない)
  2.熱海(ほとんど停まらない上に無駄にスピード減速、隣の駅と10kmしか離れていない、無駄)
  3.東広島(乗客少ない、JRのアクセスもない、誰が使うの?三原と統合すべき)
  4.新尾道(乗客少ないし、福山と三原近いだろ!!統合しろ)
  5.相生(姫路から乗り継げばいいだろ無駄)
  6.三島(正直言っていらない、小田原〜新富士までの電車を走らせておけば十分。新富士と統合しとけ)
  7.明石(神戸と近すぎ、在来線の直通列車がいっぱいあるだろ)
  8.新倉敷(岡山近いし、倉敷と離れているなら無駄)
  9.掛川(浜松と静岡の中間地点とはいえ、この乗客の少なさは無視できない)
  10.三河安城(この乗客数ならいらないに等しいよな)
山口と広島は調子に乗りすぎ。下関、新山口、徳山、新岩国、広島、三原、福山だけで十分。残りは廃止しろ
727 ウケ(埼玉県):2010/04/06(火) 14:35:17.61 ID:vRFWkIGh
>>726
熱海は伊豆行きと関係あるし、箱根行きの小田原同様に微妙な位置だな。
しかし、新幹線が止まらない茨城がそんな事に詳しいのは…
728 時計皿(関西地方):2010/04/06(火) 14:37:59.94 ID:24usxzFF
>>726
ぶっちゃけ高速鉄道なんだから広島だけでいいと思うんだけどな。
後は特急で繋げばいい。
729 パイプレンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 14:39:40.81 ID:+xcnkM/X
>>727
伊豆はむしろ踊り子で行くのがメジャーじゃないか?
熱海駅利用は近辺の湯河原とかその辺限定のイメージ
730 画鋲(アラバマ州):2010/04/06(火) 14:47:40.07 ID:OHHj0RIz
上野駅潰して赤羽駅作ってほしい
731 インパクトドライバー(兵庫県):2010/04/06(火) 14:57:21.18 ID:oiEGSgVx
姫路はDQNの聖地だから在来線含め全便通過&隔離
732 エリ(アラバマ州):2010/04/06(火) 15:02:23.22 ID:T4hUrPd/
>>729
そういや、全区間静岡県内の伊東線がJR東日本管轄なのが謎だよな
733 パステル(静岡県):2010/04/06(火) 15:07:17.24 ID:bNx/Jxjq
新横浜やめて武蔵小杉に新幹線駅作ったら?
734 ラジオペンチ(長屋):2010/04/06(火) 15:08:48.59 ID:uQQXpvAW
浦佐って誰も乗ったり降りたりしないくせに停車率高くて困るんだけど
735 裏漉し器(アラバマ州):2010/04/06(火) 15:11:59.20 ID:t7nU/pMU
>>734
それは屋根つきの田中角栄の銅像があるから
736 パイプレンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 15:15:14.46 ID:+xcnkM/X
>>733
小杉とか地下鉄とか湘南新宿ラインですぐ行けるのに新幹線とか要らんだろw
737 砥石(静岡県):2010/04/06(火) 15:28:43.24 ID:QguPCu2Q
>>726
なぜ新富士じゃなくて三島なのかわけがわからない。
738 ルーズリーフ(長屋):2010/04/06(火) 15:41:57.46 ID:jB7jROQB
ここまで無駄だと思われてない新幹線の駅は
新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央
博多、新山口、広島、姫路、豊島
那須塩原、福島、一ノ関、盛岡、二戸、八戸
新潟、燕三条、長岡、越後湯沢、高崎、軽井沢
田沢湖、大曲、秋田、米沢、山形、天童、村山、大石田か
739 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/06(火) 15:46:17.89 ID:mmWLc+Po
新横浜駅のことを悪く言うやつは、とりあえず表に出ろ
740 ガムテープ(兵庫県):2010/04/06(火) 15:46:49.72 ID:s2HoB9IG
のぞみが停まらん駅とかどうでもいい
のぞみ停車の駅で新神戸・新横浜のウザさは異常
741 三角架(catv?):2010/04/06(火) 15:58:34.85 ID:TeC/elIC
新白河
742 試験管(宮城県):2010/04/06(火) 16:01:11.59 ID:ONj8GPMg
静岡県内は静岡と浜松だけで良いと思う
743 ラジオメーター(アラバマ州):2010/04/06(火) 16:02:55.56 ID:D1OUKidj
故障車両救援の為にも駅は必要
山手線みたいに車両故障で次の駅まで線路上歩けないよ
744 パイプレンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 16:02:59.48 ID:+xcnkM/X
東北こそ1県1駅にすべき
745 消しゴム(山形県):2010/04/06(火) 16:05:42.39 ID:SdkWJQmT
>>738
ミニ新幹線区間の駅は東京に直通ってだけで、その実は特急の止まる駅ってだけなんだから
全て無駄じゃないだろ
746 三角架(catv?):2010/04/06(火) 16:06:21.43 ID:TeC/elIC
大宮〜上野駅間ってノロノロでイライラしますね。あそこがボトルネック。
747 鉛筆(ネブラスカ州):2010/04/06(火) 16:06:27.90 ID:LwQERLDU
>>726
東海道新幹線のいらない駅とか言いながら山陽新幹線の駅が大半じゃん、馬鹿じゃないの?
東京〜博多の新幹線が東海道新幹線だと勘違いしてるの?
748 三角架(catv?):2010/04/06(火) 16:11:35.62 ID:TeC/elIC
>>747
うわー、鉄オタ、きめー。汗くさいし。wwwwww
749 消しゴム(東京都):2010/04/06(火) 16:13:08.46 ID:WEsIlTi0
スレ違いだけど博多―小倉ってかなり遠いのな
隣町くらいの感覚でいたからびっくりした
わざわざ新幹線使うハメになった
750 大根(西日本):2010/04/06(火) 16:15:05.74 ID:Jgs0Hwvp
岐阜羽島
751 便箋(福岡県):2010/04/06(火) 16:15:20.02 ID:5Mqz4qYw
新大阪
752 大根(西日本):2010/04/06(火) 16:17:14.51 ID:Jgs0Hwvp
博多
753 筆(長屋):2010/04/06(火) 16:18:48.26 ID:GLHsHjb8
>>747
西条駅だっけ?
回りが田んぼだらけの中にポツンとある新幹線が止まる駅
5・6年前の話だから今はどうか知らんが「ここ、使う奴何人いるんだ…」と思った事はある
754 便箋(福岡県):2010/04/06(火) 16:20:32.75 ID:5Mqz4qYw
新大阪
755 三角架(山口県):2010/04/06(火) 17:06:36.73 ID:6s9BMF4p
>>726
厚狭は絶対いらないが
新岩国もいらない
756 指矩(dion軍):2010/04/06(火) 17:13:36.02 ID:sE+t7FS5
本庄早稲田
757 ゴボ天(アラバマ州):2010/04/06(火) 17:33:46.21 ID:LZMzptk5
>>738
豊橋駅な
豊島駅は豊橋鉄道渥美線にある駅だべ
758 モンドリ(catv?):2010/04/06(火) 17:47:56.22 ID:zHHL89Po
新富士
759 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 19:00:19.18 ID:/NoRA8gO
お願いだから快速下さい JR様
760 マジックインキ(岐阜県):2010/04/06(火) 19:03:43.26 ID:GdnNu0ji
でた羽島
名古屋との間が10分ぐらいだもんな
761 消しゴム(静岡県):2010/04/06(火) 19:36:42.60 ID:jO8k9mGD
快速なんてべつにいらないよ駅間長いし
762 消しゴム(大阪府):2010/04/06(火) 19:40:13.79 ID:OXi4IIAI
新幹線の中で一番ムダだと思う駅トップ10
http://getnews.jp/archives/54347
763 試験管挟み(愛知県):2010/04/06(火) 19:41:30.18 ID:QBHctEpI
相生
764 落とし蓋(岡山県):2010/04/06(火) 19:50:27.09 ID:gqJcS9jM
新倉敷
新尾道
765 カッター(アラバマ州):2010/04/06(火) 19:55:19.60 ID:O+qnnhEG
>>755
新岩国は岩日線の全通を見越して、萩・津和野・益田の玄関口として作ったんだが、
結局、岩日線は全通せず、開通してたとこも第三セクターになって、
線路の一部に遊覧バスのとことこトレインが走ってるだけだもんなあ。
運がなさすぎた。
766 アルバム(catv?):2010/04/06(火) 20:18:22.90 ID:IVW+0Ed0
そもそも東北新幹線がいらないんじゃね?
767 錘(catv?):2010/04/06(火) 20:31:41.08 ID:WZOwnMZC
>>724
いつもがら空きって…
768 薬さじ(鳥取県):2010/04/06(火) 20:47:25.83 ID:xTfnwbC+
新幹線にも無人駅は有るの?

新倉敷は確かにイランな
769 薬さじ(東京都):2010/04/06(火) 22:07:06.77 ID:+cyROcai
これでも新幹線の駅www
http://ekisya.net/A-GENEKI/000-SINKAN/00-H-HIROSIMA.html
770 ビュレット(アラバマ州):2010/04/06(火) 22:18:58.71 ID:8OkJJQwZ
御殿場線と新幹線の交差するところに駅がほしいな。
ちょっと三島や新富士と近い気がするけど。
771 筆(愛知県):2010/04/06(火) 23:56:44.02 ID:dgQR4KoA
相生はどういう理由で作られたの?
772 黒板(catv?):2010/04/06(火) 23:59:35.17 ID:auYtgV//
さんざんネタにされる浦佐だけど一応乗客千人超えてるんだよね
新黒部とか筑後船小屋とか新花巻とかよりはマシ
773 篭(catv?):2010/04/07(水) 00:01:36.36 ID:RAhcOx8G
白河と那須塩原は本気で無くなればいい
774 両面テープ(神奈川県):2010/04/07(水) 00:10:58.24 ID:CIUVyuXy
>>770
> 御殿場線と新幹線の交差するところに駅がほしいな。
> ちょっと三島や新富士と近い気がするけど。

御殿場線って、新幹線と二回交差するけど、その両方?

775 ペン(茨城県):2010/04/07(水) 00:27:45.85 ID:Q4UYKa0u
東北新幹線の新駅は是非古河によろしく。久喜と栗橋は邪魔だから引っ込んでろ
776 スプーン(愛知県):2010/04/07(水) 00:29:44.01 ID:B8a8vvMe
【レス抽出】
対象スレ: 新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード: 三河安城


抽出レス数:42



ボロカスすぎワロタ
まあ当然といえば当然だな
777 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/04/07(水) 00:29:49.50 ID:dM43SCso
いらない駅?
そりゃ名古屋だろw

昔、のぞみが走り初めたときは朝のダイヤで名古屋は素通りしてて京都まで
すげー早くて2時間きってた

そしたら味噌カツ共がミャーミャー言いはじめて仕方ないから停ることにして
やったらしい

1990年頃のたのもしいお話
今だに名古屋は停らないでほしいと思ってる人のなんて多いことか!
778 硯(中部地方):2010/04/07(水) 00:34:36.12 ID:C9psrCik
>>777
東京-名古屋間が一番利用者数多いんだけどな
779 レーザーポインター(東日本):2010/04/07(水) 00:34:47.41 ID:1sTBiPwm
本庄早稲田
780 時計皿(東京都):2010/04/07(水) 00:37:56.72 ID:QbKKmbHt
>>778
そりゃ東京から新大阪に行く奴も東京-名古屋間には乗ってるからな当然
微塵も意味無い統計じゃん
781 鋸(宮城県):2010/04/07(水) 00:38:23.02 ID:oyAYGnqW
七戸十和田も周りに警察消防道の駅しか無い様じゃ無駄駅の仲間入りだろ
とか思ったが実は八戸よりも十和田市中心部・十和田湖方面に近いので以外と利用者いるかも知れん。
782 黒板(dion軍):2010/04/07(水) 00:39:20.59 ID:tfiREQqy
新横浜いらないだろ

逆に、なんで必要なんだ?
783 烏口(兵庫県):2010/04/07(水) 00:41:12.66 ID:eCr477Yz
白石蔵王
784 硯(中部地方):2010/04/07(水) 00:41:41.46 ID:C9psrCik
>>780
お前は本当に残念な奴だな
785 修正液(大阪府):2010/04/07(水) 00:42:26.05 ID:W2JQ2hhQ
岐阜羽島一択
何でひかりが止まるんだよ
786 鑢(アラバマ州):2010/04/07(水) 00:44:46.79 ID:kEdBP5d5
三島止まりとかマジいらねーし
787 ペン(長屋):2010/04/07(水) 00:45:35.11 ID:B4/BYfXV
東海道新幹線が通ってない茨城とか宮城の東北かっぺが偉そうに書いていると笑えるwww
788 コンニャク(京都府):2010/04/07(水) 00:50:30.62 ID:JdH4beRA
船小屋だろ
鳥栖と久留米は分かるけど、船小屋は全くもって不必要
789 顕微鏡(愛知県):2010/04/07(水) 00:52:37.46 ID:dT/kHQO9
西中島南方

駅名長すぎ
790 ドリルドライバー(長屋):2010/04/07(水) 00:54:57.34 ID:JZmyFExF
>>728
普通列車の運用本数が少ないから在来線は山陽本線は普通2本に快速1本、呉線は普通2本で運用したいところ。
山口地区も1時間当たり平均普通2本程度で、新幹線駅の乗降客数が少なめだが、厚狭を除けば駅間距離が20〜30kmで適正かと

>>727
「ワイドビュー伊豆」などで新宿・東京方面から伊東行の列車に乗ればいいだけかと

>>737
まず小田原〜新富士間の60kmの間に熱海、三島、沼津の3駅があり、どれも乗降客数が少ない割に互いに駅間距離が短め。
間引くとしたら熱海は上記の理由でまず候補。次に三島と新富士だが、新富士は静岡県で甲府方面に向かう唯一の乗換駅
この点で交通要所の優先度は三島より新富士が高くなる。新幹線の三島駅をなくす代わりに熱海〜島田間で走っている普通を小田原まで延長。
そしてさらにこの区間で停車駅が熱海、三島、沼津、新富士、清水、静岡、焼津、藤枝とする終日1時間に1本快速列車を運行する。
791 回折格子(アラバマ州):2010/04/07(水) 01:15:54.72 ID:yHxBCjE6
小田原と品川は俺の通勤経路として必要

新横浜はサッカーのある日とアリーナでイベントある日に臨時停車で十分だろ
792 昆布(アラバマ州):2010/04/07(水) 01:43:49.96 ID:NMBoNw2R
本庄早稲田だろ なんで大学名が入ってんだ
793 真空ポンプ(東京都):2010/04/07(水) 01:48:13.16 ID:RbNhOzHO
東京〜高崎間は大宮以外いらねえんだよ
本庄早稲田 上毛高原 安中榛名 

全部いらねえよ
794 音叉(アラバマ州):2010/04/07(水) 02:02:07.66 ID:yH8Sg/Nk
待避線の無い駅は危険だ。
795 石綿金網(中国地方):2010/04/07(水) 02:24:44.68 ID:R9EvkMms
山口県の駅全部いらね
東広島は許してもいい
796 修正液(静岡県):2010/04/07(水) 02:27:24.71 ID:VnxKyfIw
静岡の東海道線に快速はいらないです
797 ラジオメーター(北海道):2010/04/07(水) 02:29:37.06 ID:L0shivaI
名古屋京都通過とかさ、どーせ最速ラップ記録のためだけのようなもんだろ?
上越・長野にも大宮通過のあったじゃん
798 カッター(東京都):2010/04/07(水) 03:22:12.93 ID:8ngXh4rS
この新しい九州新幹線に 寺子屋だか船小屋だとか  およそ新幹線の駅名と思えない駅ができるらしいな
古賀駅にすりゃいいものをよ
まあ 全列車通過でいいだろな 信号所扱いでつかえばよろしい
799 朱肉(dion軍):2010/04/07(水) 03:55:58.07 ID:wt+BwcaK
相生
800 蛍光ペン(アラバマ州):2010/04/07(水) 04:02:32.03 ID:263CUjWn
品川かな
801 修正液(関西地方):2010/04/07(水) 06:49:42.48 ID:f/UTCGMX
新幹線自体が必要無い。
車で移動するから鉄道・地下鉄自体利用しない。
802 鋸(静岡県):2010/04/07(水) 07:01:10.32 ID:1ryoDu6j
>>790
新富士駅は、乗り換え不可能だよ。
甲府方面に行く人は、三島駅で新幹線降りて在来線で向かうのが普通だな。
803 手帳(catv?):2010/04/07(水) 07:29:56.10 ID:XHV8CKQc
しかしよく止まるな新幹線。ぜいじゃく。
804 ペーパーナイフ(長屋):2010/04/07(水) 07:34:31.48 ID:PxKxkfTe
品川は目覚まし時計みたいなもん
805 餌(東京都):2010/04/07(水) 07:36:07.78 ID:vG84L0W2
安中榛名
806 オシロスコープ(兵庫県):2010/04/07(水) 07:36:52.00 ID:tqsxUKyM
>>771
河本敏夫
807 グラインダー(catv?):2010/04/07(水) 07:40:19.60 ID:0EpZ+P5A
岐阜なんとかって言う駅と、なんとかあきって駅なかった?
その程度の記憶しかない駅。
808 丸天(catv?):2010/04/07(水) 07:42:14.54 ID:NUUdDjxk
本庄早稲田多いなw
809 シャープペンシル(福井県):2010/04/07(水) 09:49:36.93 ID:j3EgcP2T
>>771
夜行新幹線の待機&交差場所
810 ホワイトボード(catv?):2010/04/07(水) 09:52:15.72 ID:wW5A7AmG
>>793
東京〜高崎の間に上毛高原駅・安中榛名駅は無いだろ
熊谷はあるけど
811 黒板消し(千葉県):2010/04/07(水) 09:55:25.05 ID:ECUn5PXY
岐阜羽島なくしたら冬場に大混乱だな。
ありゃ駅じゃなくて雪対策基地なのに。
812 巾着(dion軍):2010/04/07(水) 09:58:36.64 ID:pdT2SPSN
>>811
そもそも岐阜羽島なんかを経由させたから雪害に困るようになったんだろ?
813 黒板消し(千葉県):2010/04/07(水) 10:01:54.08 ID:ECUn5PXY
>>812
逆。
当時の土木技術じゃ鈴鹿越えは不可能だった。

関ヶ原経由になったのも、羽島に駅が出来たのにも理由がある。
814 薬さじ(東京都):2010/04/07(水) 10:05:26.31 ID:ofALYDQ9
品川
815 シャープペンシル(福井県):2010/04/07(水) 10:14:55.52 ID:j3EgcP2T
>>812
当時のマスコミが与党叩きをする為に流したデマだよ
その証拠に与党の大野代議士は攻撃されたが
一緒に地元の調整に当たった旧社会党の田口議員は
完全にマスコミにスルーされてた。
816 てこ(埼玉県):2010/04/07(水) 10:40:35.91 ID:juPZpUY+
>>777
>昔、のぞみが走り初めたときは朝のダイヤで名古屋は素通りしてて京都まで
>すげー早くて2時間きってた
しらっと嘘つくなよ
817 オシロスコープ(兵庫県):2010/04/07(水) 10:55:05.41 ID:tqsxUKyM
鈴鹿って言うか生駒じゃね?
超えられないの
生駒超えられるなら鈴鹿も抜けるべ
818 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/04/07(水) 10:56:49.51 ID:28psTGmj
トーホグ人としては、いわて沼宮内不要
819 メスピペット(アラバマ州):2010/04/07(水) 11:06:01.05 ID:ZACsvtTc
新白河っていらんだろw
820 パイプレンチ(dion軍):2010/04/07(水) 11:20:19.56 ID:VX4E4dmE
新白河から都心部への新幹線通勤者は意外と多いぞ。
あと俺が両親の実家に行くのに無いと困る。
あそこから白河経由石川営業所行きのバスに乗り、さらにそこから名花経由上G巣経由のバスに乗らなきゃいかん。
というか上G巣までいく。
821 黒板消し(千葉県):2010/04/07(水) 11:48:09.41 ID:ECUn5PXY
>>777
かつてののぞみ301号だっけか。
乗車率30%前後で推移して、結局廃止になったのはご存知?

しかもあれ全然速くないんですよ。
東京・新横浜・新大阪しか止まらなかったのに2時間30分ジャスト。
今は品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪で止まるのに2時間25分な。
822 ラチェットレンチ(千葉県):2010/04/07(水) 11:48:46.54 ID:tiFt3wZd
823 シャープペンシル(福井県):2010/04/07(水) 11:48:51.06 ID:j3EgcP2T
>>817
鈴鹿山脈に新幹線規格のトンエル建設するには
上越新幹線の大清水トンエル並みの工期と工費が掛かるぞ
824 修正液(愛知県):2010/04/07(水) 11:49:02.54 ID:ZgNNwDsD
静岡
825 包装紙(埼玉県):2010/04/07(水) 11:49:19.24 ID:W16MEP8q
北上尾
826 色鉛筆(ネブラスカ州):2010/04/07(水) 11:51:17.40 ID:sLc8V8Io
>>821
300とN700を比べられても
827 ろうと台(愛知県):2010/04/07(水) 11:51:21.53 ID:tXm8e4+T
>>790
新富士駅は日蓮正宗の総本山大石寺の最寄り駅だから
昔創価学会がまだ日蓮正宗と関係があったとき学会員が大挙して来たようで
それはそれは繁盛していたらしい
828 試験管挟み(アラバマ州):2010/04/07(水) 12:10:07.60 ID:xr401BlT
東海道山陽に限定すると、

1相生 →姫路から4駅…各停乗れ。IHIのための駅だが既に工場閉鎖。今すぐ廃駅でOK。
2三河安城 →定刻に通過しました。だけなら駅要らん。
3新倉敷 →倉敷行くなら岡山の方が早い。存在意義無し。
4新尾道 →福山or三原から在来線で十分な距離。
5新富士 →なぜその場所?富士市内も微妙に遠いし。アクセス無いし。
6東広島 →何のための駅なのか理解に苦しむ。西条行くなら広島利用するだろ。
7厚狭 →山陰への連絡口なのは分かるがあまりにも過疎過ぎる。
8熱海or三島 →どっちかにしろ。
9新下関 →小倉使え。ひかり停めるな。
10掛川 →待避線?・・・なら許す。
829 ろうと台(愛知県):2010/04/07(水) 12:11:42.92 ID:tXm8e4+T
>>828
三島はJR東海の研修所があるからな
830 三角架(静岡県):2010/04/07(水) 13:14:56.30 ID:zJlBS9/q
県内に限定すると
1.熱海 ぶっちゃけボトルネック、追越が出来ないし造れない、東伊豆の玄関だけどイラネ
2.三島 東レ様ご用達で中伊豆の玄関口、JRの車庫、検収所もあるので必須
3新富士 元層化駅、必要か不要かいわれるといらんが製紙会社がブーたれそうだけどイラネ
4静岡 無いと困る
5掛川 ヤマハ&ヤマハ発動機駅で浜岡原発玄関、でも乗降数少ないし
6浜松 無いと困る

正直半分でも良い気がするが、一度始めた駅をヤメるとかは難しいっつーかムリだろうなぁ

番外編:静岡空港駅
税金をあとどれだけ空港にブッコむ気なんだよ県庁は
リニアが出来るまでは問題外
831 修正液(catv?):2010/04/07(水) 13:15:50.13 ID:2S93BPx7
東海道本線、静岡から熱海が遠くて笑える 止まる駅大杉だろ 誰も乗り降りしないのに
東京から熱海の快速とか別世界
832 付箋(愛知県):2010/04/07(水) 13:19:09.43 ID:GNuSdhut
「待避場に駅機能をつけた」という性質の駅はまあしゃーない。
833 修正液(コネチカット州):2010/04/07(水) 13:26:31.42 ID:SgwOyrO5
毎日新幹線に乗ってから口出ししような坊主
834 スターラー(中国四国):2010/04/07(水) 13:51:48.91 ID:6wkiVT+x
西三河人だが三河安城は本当イラン。
835 イカ巻き(アラバマ州):2010/04/07(水) 13:55:30.91 ID:dRgtUu8o
>>828
新下関はJR西日本が博多や小倉まで延伸したのでただの通過駅だが
当初の計画では終点だった。
836 付箋(愛知県):2010/04/07(水) 14:10:27.80 ID:GNuSdhut
>>834
名鉄で名古屋駅に行けばいいだけの話だもんな。
837 スターラー(中国四国):2010/04/07(水) 15:25:20.85 ID:6wkiVT+x
東海道・山陽新幹線駅 一日平均乗降客数(単位:人)

西明石と三原がないぞ。西明石9000、三原6000位だった気がするが。

いらない順(ワースト)は・・・
東海道新幹線

5新横浜
(本数が多すぎだろ・・・さすがに無駄とは言わんが)
4熱海
(みんな書いてるように退避できないのは痛い。東京からも特急で十分。)
3岐阜羽島
(大雪の時には役立つのだろうが・・・普段はあまり。)
2新富士
(三島使えばよし。在来線富士駅とも遠い。)
1三河安城
(利用者多い区間で奇跡の少なさ。在来平行線も3本/時の普通のみ)

山陽新幹線

5相生
(東広島と迷った。でも広島は在来線が酷いから、あえてこっちに。)
4新岩国
(むしろ意外な多さにびびった。)
3厚狭
(乗換駅であるがいかんせん利用者が・・・新山口使ってくれ。)
2新尾道
(三原、福山でOK。新幹線の駅間じゃない。)
1新倉敷
(厚狭駅と最少争いとは。むしろ備前市内にあったほうが良かったレベル。)
838 スタンド(愛知県):2010/04/07(水) 15:26:55.65 ID:+JiowGap
「岐阜羽島」もいらん
839 スターラー(中国四国):2010/04/07(水) 15:40:33.03 ID:6wkiVT+x
東北新幹線・・・盛岡以南は地味にどの駅も2000人を超えてきてる。
順位つけづらいです。

5新花巻、水沢江刺、くりこま高原
(この辺順位つけられない。くりこま高原も意外と利用者いるし・・・)

4七戸
(開業前から要らない匂いがプンプン。十和田市〜三沢市の間に作ればよかったのに)

3いわて沼宮内
(盛岡まで出てくださいとしか言えない)

2白石蔵王
(東北新幹線で一番影が薄い駅ではなかろうか)

1上野
(大穴。でも正直要りますか?)
840 レーザーポインター(catv?):2010/04/07(水) 15:44:05.64 ID:bYHwCs5Q
4文字以上の駅名で重要な駅ってないよね。
841 インク(長屋):2010/04/07(水) 15:45:14.09 ID:pXoOtN/m
新富士と三河安城
842 試験管立て(dion軍):2010/04/07(水) 16:14:27.59 ID:f2dIsnjb
>>840
鹿児島中央disってんの?
843 シャーレ(長屋):2010/04/07(水) 16:15:38.43 ID:H1FQkdAr
ほとんどの場合ここで挙がってる駅なんか止まらない速達列車に乗るんだから
いらない駅だろうがいくらあってもかまわんだろ
844 修正液(東京都):2010/04/07(水) 16:22:19.97 ID:Zo0GuqH7
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の中で一番無駄だと思う駅ってどこよ?
キーワード:くりこま高原
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:3
845 封筒(東京都):2010/04/07(水) 16:24:53.70 ID:IRV2+Xx6
>>842
鹿児島に新幹線なんか要らんだろ
人車軌道で十分
846 試験管(ネブラスカ州):2010/04/07(水) 16:28:30.97 ID:/aN952a3
>>845
それはない
847 薬さじ(岡山県):2010/04/07(水) 16:50:47.54 ID:Owkvts36
>>166
政治も糞も倉敷駅には土地が用意出来なかっただけ
それに倉敷駅だと近すぎてもっとダイヤが厳しくなるだけで結局全部止まる岡山に行くだけだろ
倉敷自体が辺鄙なんだからしょうがないw
848 修正液(東京都):2010/04/07(水) 17:18:02.04 ID:ITPochcM
新横浜役立たず
849 ジムロート冷却器(群馬県):2010/04/07(水) 17:21:38.62 ID:HKUcyzGX
まあ北陸新幹線に比べたら既存の駅の方が価値があるんですけどね
850 千枚通し(愛知県):2010/04/07(水) 17:33:28.96 ID:RKwDw9ml
岐阜羽島を上げたいところだが、岐阜及び尾張地域の中学が修学旅行とかで使うに手頃なんだよな
あそこが無かったら、名古屋駅で新幹線を使うことになるんだけど、
集団行動と駅の混雑度を考えると必要に思えてくる

ただ、それ以外での存在意義が全く見出せない
851 裏漉し器(アラビア):2010/04/07(水) 18:09:31.25 ID:WmYUscDF
新横浜いらないって騒いでるのは
都民or都内に用事のある奴だと思うが、
そんなに自分が使う駅を大混雑にしたいのかと。
あげく品川もいらないなんて言ってる奴は
ドM認定してあげたいくらい。
852 色鉛筆(福井県):2010/04/07(水) 19:47:55.82 ID:XFOimvkF
>>850
どうして東海道新幹線は関ヶ原経由になったの?
 →当時の技術では鈴鹿山脈ルートでは東京オリンピックに間に合わないため、関ヶ原経由で建設されました

・どうして岐阜羽島駅を作ったの?
 →関ヶ原の雪害用退避施設として、国鉄は当初から計画の中に岐阜県内への駅設置を盛り込んでいました
  大垣か羽島のどちらかに駅を作るかで、大垣周辺の地盤は当時の技術力では駅沈下の恐れがあったことと
  後述する大野の顔を立てて、羽島に駅を設置する方向でまとまりました

・じゃあ大野はどういう絡み?
 →当時、岐阜県は岐阜駅を経由する新幹線ルートを要求していました
  当然、国鉄にとっては無理難題であり、受け入れられるものではありませんでした
  そんな中、岐阜県内に駅を作らせるから、岐阜駅経由を断念しましょうと
  地元を説得する役目として大野が活躍したというのが実際のところです
  大野の思惑と国鉄の思惑が上手く一致したのが、岐阜羽島駅が誕生した理由です


大野の私利私欲で、新幹線のルートを関ヶ原経由に変え、新幹線駅を羽島に作らせたというのは
全く デ タ ラ メ な 事 実 誤 認 であるため、間違えの無いように
このくらいの知識、鉄道業界では常識です
853 釜(アラバマ州):2010/04/07(水) 20:19:30.01 ID:m5HvA64O
ライブドアニュースにこのスレの事がニュースになっていた。
この記事を書いた人が集計したいらない駅一位はなんと・・・

http://news.livedoor.com/article/detail/4702537/
854 硯(中部地方):2010/04/07(水) 20:35:33.16 ID:C9psrCik
>>853
おめーの記事が一番無駄だよって言っといて
855 薬さじ(岡山県):2010/04/07(水) 20:50:22.03 ID:Owkvts36
>>717
在来線の数字も込みになってるのが混ざってそうだな 

取りあえず一日あたり運輸取扱収入(旅券収入)が新倉敷より少ない新下関がそんな数字になるはずがない (旅券が高額の新幹線利用者が多いなら旅券収入も多くなる)

89ページ目
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2008
856 修正液(アラバマ州):2010/04/07(水) 20:54:08.64 ID:cAmma4G1
品川と新横浜は廃止して、武蔵小杉に新幹線止めようぜ
857 付箋(チリ):2010/04/07(水) 20:59:47.88 ID:6b7255cZ
>>70
東広島に住んでるけど確かにいらない
新幹線乗る時は広島まで電車で出てから乗る
858 トレス台(岡山県):2010/04/07(水) 21:43:26.39 ID:Tm9ah2Hg
東海道・・・静岡県内のすべての駅
山陽・・・西明石駅、相生
859 修正液(関西地方):2010/04/07(水) 23:30:44.12 ID:VHD9s/+M
駅もさることながら、東北上越新幹線の大宮〜東京間の速度規制をなんとかしてほしい。
70年代にブサヨのプロ市民ががんばった結果なんだけどさ。

成田新幹線にも言えるが、散々公益に背き、国力を削いでおきながら、
今になって遅いだの、身勝手だ。
860 試験管挟み(アラバマ州):2010/04/07(水) 23:54:05.41 ID:xr401BlT
>>855
新神戸が三ノ宮より売上大きいとは、新幹線恐るべし。
861 時計皿(東京都):2010/04/07(水) 23:58:05.39 ID:QbKKmbHt
>>860
1人当たりの単価で言ったら30倍ぐらいの差あるだろうしな
三ノ宮って特急あんまねーからなぁ
862 ゆで卵(dion軍):2010/04/08(木) 00:02:30.63 ID:pdT2SPSN
>>861
関西には新快速と言う驚異的な列車があるしな。
863 シャープペンシル(アラバマ州):2010/04/08(木) 00:05:57.41 ID:vAIuD/l0
新下関の真価は山陰新幹線が全通したときに発揮されるんだけど、
まあ、永遠に発揮されないだろうな。
864 修正テープ(関西地方):2010/04/08(木) 00:07:14.51 ID:n4Qj24V4
新神戸
865 ろうと台(アラバマ州):2010/04/08(木) 00:12:21.58 ID:WSK4GZ9J
新神戸〜東京 片道 13,760円
三ノ宮〜大阪 片道  390円
13,760÷390=35.2

たしかに30倍くらいあるな・・・。
つまり少々過疎ってる駅でもJRは儲かるって訳か。
だからといって駅増やすなよ、ボケ。
866 れんげ(大阪府):2010/04/08(木) 00:12:21.97 ID:8/AvtjzV
相生→岡山はつかえるよ。通過線ののぞみが凄まじく速い。
あれは一回見ておくといいよ。鉄の弾丸。(米原も好き)
867 ラジオペンチ(福井県):2010/04/08(木) 00:27:41.93 ID:AMe9TeMr
>>859
カーブだらけだから
どのみち140`程度が現状では限界だけどね
868 アルバム(関東・甲信越):2010/04/08(木) 00:33:53.91 ID:Kl32LEsf
なんで新横浜はいらないとかいうやつがいるのか…
あれのお陰で横浜市民の俺は東戸塚まで別の切符を買わなくて済むというのに…
869 鉛筆削り(山陽):2010/04/08(木) 00:36:11.28 ID:mt3mtucs
まだ少ししか読んでないが、新倉敷の扱いに泣いた

そこそこ便利なんだぞ…
870 シャープペンシル(アラバマ州):2010/04/08(木) 00:41:42.77 ID:vAIuD/l0
新尾道に比べると新倉敷は随分意味があるよね。
在来線に接続してて、玉島市街地にあるんだし。
871 れんげ(大阪府):2010/04/08(木) 00:42:31.86 ID:8/AvtjzV
新倉敷は駅前からの雰囲気がすきだな。
もうすぐ広島県だしほのぼのと山陽にいるんだなぁって感じる。
872 スターラー(アラバマ州):2010/04/08(木) 01:06:14.69 ID:DbYK+py6
このスレでJR東の田舎列車の駅上げてるやつなんなの?
新幹線と認められるのは都市間を結ぶ東京〜博多間のことなんだよ
カッペが上京、帰省するだけのくせぇ田舎列車の駅は場違いだ
873 トースター(中部地方):2010/04/08(木) 01:07:59.38 ID:Gq31t9Uf
>>872
お前から漂う山陽臭がきついわ

ところでこだま駅って別に無駄じゃないよね、止まらないし
874 絵具(三重県)
新横浜はあっていいがのぞみは止まらんでいいだろ
まあ東海が自分で作った町だから止めずにはいられないだろうが