3000円以下のキーボード使ってる男の人って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 輪ゴム(長崎県)

クレバリー、約6000円の茶軸採用USBキーボード「EZ-KB108C02-BK」

クレバリーは、独Cherry製キースイッチを採用したUSBキーボード「EZ-KB108C02-BK」を発売する。

クレバリーは4月5日、独Cherry製キースイッチを採用したUSBキーボード「EZ-KB108C02-BK」を発表、
4月9日より販売を開始する。価格は5980円(税込み)。

EZ-KB108C02-BKは、USB接続に対応した日本語108キー配列採用のキーボードで、独Cherry製の
MXキースイッチを採用したモデル。キーピッチは19ミリ、キーストロークは約3.5ミリとなっている。

本体サイズは438(幅)×137(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量は約1.4キロ。

http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/05/l_si_ezkb.jpg

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/05/news032.html
2 絵具(西日本):2010/04/05(月) 12:53:51.44 ID:ePXaYeUR
在庫処分600円でぇす
3 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 12:54:00.11 ID:imIXC+MZ
105円です
4 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 12:54:44.13 ID:JeOQd1ub BE:87930037-PLT(13333)
DELLのやつ。700円くらいカナ・・・
使い捨て出来るから気楽デス!
5 木炭(東京都):2010/04/05(月) 12:55:31.49 ID:CEH5OygF
チンコパッドのUSBトラベルキーボードでっす
6 鍋(山梨県):2010/04/05(月) 12:55:54.71 ID:bPq3U/Ox
リアフォ一択
7 木炭(宮城県):2010/04/05(月) 12:56:38.71 ID:idMOKemW
付属品
8 木炭(catv?):2010/04/05(月) 12:57:01.81 ID:ggsksWhj
茶軸ってなんだよ。
茶柱か?
9 銛(catv?):2010/04/05(月) 12:59:12.87 ID:jX6lYg0f
BSKBC01BK使いやすくて安い
10 木炭(catv?):2010/04/05(月) 12:59:23.27 ID:Cqg2Ciz3
アイソレーションタイプでパンタグラフで英語配列なキーボードが欲しいお
11 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 13:02:19.39 ID:crkMdxdU
テンキーレス以外ゴミ
12 木炭(徳島県):2010/04/05(月) 13:02:29.58 ID:N6Xbt3O4
サンワサプライの50円で買ったキーボード使ってる
13 印章(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:03:45.75 ID:suFW9sq1
リアフォからG15(小)に変えたが特に問題ないのでリアフォ余ってる。
誰かもらってくれよ。
14 スパナ(青森県):2010/04/05(月) 13:04:00.70 ID:MaT8Q8V2
箱つぶれで2980円です。
15 木炭(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 13:05:14.85 ID:sPNv+z+H
使ってるキーボードの値段でその男の価値がわかる・・・
そのくらい重要なものなのだよ
16 薬さじ(catv?):2010/04/05(月) 13:05:37.28 ID:zfO7oKbX
ケーブル鬱陶しくなってきたのでワイヤレスのリアフォ出ないかな
17 絵具(西日本):2010/04/05(月) 13:05:46.45 ID:ePXaYeUR
>>15
キーボードいくら
18 リール(千葉県):2010/04/05(月) 13:07:19.35 ID:wW/BcES3
マウスは金掛けるけどキーボードは打てればどれでもいい
19 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 13:07:50.47 ID:U+eikV/b
リアフォとか軟弱モヤシっ子向け情弱ボッタ製品
チンチン弄ってウンコ漏れるわボケ
漢なら黒軸採用マジェスタッチ英語配列
20 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:09:55.76 ID:SKTbkRhY BE:390461748-PLT(32340)
http://www.leopold.co.kr/?doc=cart/item.php&it_id=1237185827
これが欲しいんだが、日本じゃ売ってないしイーベイにもない。
韓国語を解読しながら注文するのは怖すぎるからどうにかしろ
21 木炭(青森県):2010/04/05(月) 13:11:12.43 ID:uOxXxnr4
リアフォはマジでボッタ
ACK-230でおk
22 フライパン(関西地方):2010/04/05(月) 13:11:16.59 ID:5tub+gQA
PauseキーのところにPowerキーを置く罠はやめてほしい
23 両面テープ(東京都):2010/04/05(月) 13:11:29.47 ID:e7F32neo
東プレは可変重やめてほしい
あれ慣れちゃうと他のキーボードでaとかqとか打ち込みできなくなっちゃいそうで
24 ノート(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:11:31.37 ID:u539pHKC
4500円のロジクールワイヤレスキーボードマウス付き
25 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 13:11:38.92 ID:LmQ4E+Lc
アイソレーション最高
他はゴミ
というかゴミが入る
26 スパナ(青森県):2010/04/05(月) 13:11:47.28 ID:MaT8Q8V2
27 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 13:12:04.43 ID:JjyVCMCQ
まぁ、はかどるしな。
28 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:14:24.32 ID:dj/0I1Pk
青歯のカッコいい奴探してんだけど
なんかおススメしてくれ
29 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 13:14:52.97 ID:JeOQd1ub BE:146548875-PLT(13333)
そもそもキーなんてそんなに打たないよね・・・?
あえて高いの買うとしたらワイヤレスかなぁ。配線がゴチャゴチャしすぎて困ってるし
30 撹拌棒(長屋):2010/04/05(月) 13:15:03.14 ID:kmuyCGwI
カバーとかつけるもん?
31 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:18:10.45 ID:ckC7x/VV
リアフォ6年使ってるけどまだ戦える。長い時間で見れば悪い買い物じゃないわ。

>>28
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/index.asp
32 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:18:18.69 ID:srUVhrYO
ひらべったくなくてゴミが絶対入らないキーボード作ってくれ
1000円以下で
33 木炭(愛知県):2010/04/05(月) 13:19:01.75 ID:fGtzErp4
キーボードの汚れって完全に取れないじゃないか
それで同じキーボードを使い続けるのは気持ち悪くないか
34 木炭(catv?):2010/04/05(月) 13:20:04.08 ID:dj/0I1Pk
>>31
コンパクトでいいな
2台繋げられるのも惹かれる
あんがと
35 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:20:23.58 ID:SKTbkRhY BE:122019252-PLT(32340)
>>26
在庫1かよ…
今手持ちねぇから買えねぇのが尋常じゃなく悔しい
36 木炭(京都府):2010/04/05(月) 13:22:33.14 ID:q0CUbJ8C
ワイヤレスで打ち心地が良くて安いやつ教えて
デルのやつかたい
37 そろばん(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:22:58.98 ID:NxvvxBHA
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
http://nttxstore.jp/_II_P812921544
付属品のキーボードすごく良いワロタ
38 木炭(石川県):2010/04/05(月) 13:23:29.35 ID:Y1kMQIPm
茶軸最高
この打鍵感覚をお前らにも分けてあげたい
39 クッキングヒーター(埼玉県):2010/04/05(月) 13:24:00.22 ID:AFD3/X6j
40 木炭(長屋):2010/04/05(月) 13:24:31.26 ID:A14xYWdT
どうせ1年もすればホコリだらけで汚くなるし
41 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:24:44.67 ID:/QBBUhxh
なんとか軸とか言うとチャタるイメージがあるんだけど、マジェスタッチ以外のはチャタらないの?
42 木炭(長屋):2010/04/05(月) 13:25:37.62 ID:A14xYWdT
ノートにキーボードカバーつけてる男の人ってw
それ、熱がたまって壊れますからwww
43 木炭(関西地方):2010/04/05(月) 13:26:05.37 ID:hI5QSEWH
誰か俺のロジG15とマジェリニア茶軸をリアフォ108UBK交換してくれ
44 ボンベ(愛知県):2010/04/05(月) 13:26:39.46 ID:G2hVpoc5
ps3用にarc買ったけどあんまりゲームしないから全然使ってないわ
45 スパナ(青森県):2010/04/05(月) 13:27:13.96 ID:MaT8Q8V2
>>35
今逃したらどうなるかわからんね。
ケツ穴売ってでも買っとけ。
46 泡箱(空):2010/04/05(月) 13:28:29.62 ID:3tk1FaSM
USBハブ機能が付いてて安いの教えてくれ。
USBメモリを抜き差しする度に机の下に潜るの疲れた。
47 木炭(佐賀県):2010/04/05(月) 13:29:02.76 ID:RbjNBm3R
48 まな板(千葉県):2010/04/05(月) 13:29:51.56 ID:FMVtKM8Q
パソコン前での食事増えたから自然と黒選ぶようになってってるわ
49 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 13:33:27.88 ID:Nka1Yxfc
自宅ではRealforce使ってるけど
職場は支給品のDELL標準を使ってる
マジ苦痛
50 ペンチ(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:33:55.52 ID:nzRklBs2
キーボードなんてPC買い換えるまで付属品で持つ


むしろキーボードカバー付けない男の人って・・・
51 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:34:58.20 ID:SKTbkRhY BE:292845683-PLT(32340)
>>47
東プレのページで案内されてるところしか売ってないと思い込んでた
ちょっと前に探しまくった時は全然売ってなかった気がしたんだけどなぁ。
まぁ泣きながら注文したからお前らも買っていいぞ。
52 コイル(富山県):2010/04/05(月) 13:35:45.53 ID:rLyU4rcc
2000円の使ってる
53 オーブン(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:37:06.87 ID:7nugyDak
安ボードはホント打ちづらい
良いのかっとけ
54 手錠(catv?):2010/04/05(月) 13:37:50.40 ID:tfGK/W1O
おまけで付いてきたキーボード使ってたが筐体がねじれてて流石に使ってられなかった
55 銛(アラバマ州):2010/04/05(月) 13:39:06.09 ID:6c86Bl9y
3000円程度のキーボードと数百円のキーボードに大した違いなんかないだろ
56 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 13:44:40.36 ID:gLxjJ7L7
茶軸が5000円切ったら買う
それまでは2000円のパンタグラフで耐える
57 木炭(北海道):2010/04/05(月) 13:47:52.99 ID:7c00Q/mW
カバーもかけずに同じキーボードを使い続ける人ってきっと歯ブラシもずっと変えないタイプだと思う・・・
わたし、そういう人と付き合ったり結婚するのは無理ダナ
いっそ安いの使っててもいいからこまめに買い換えた方が清潔だしいいと思う
58 木炭(中国地方):2010/04/05(月) 13:49:38.26 ID:znztT1X7
安物でもぶっ壊れないから、買い換えるタイミングに困る
59 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 13:51:21.68 ID:usj2a3OI
後傾チェアの姿勢だからノートタイプしか受け付けない
60 泡箱(長崎県):2010/04/05(月) 13:51:31.78 ID:gt80r5X7
MicrosoftのBasic Keyboardは安い割に使いやすいと思う。
61 ロープ(catv?):2010/04/05(月) 13:56:36.00 ID:NFt2ZenZ
壊れてひとまずの繋ぎに買ったはずの580円のが思ったより使い易くて困る.
62 dカチ(山形県):2010/04/05(月) 13:57:55.40 ID:Ra0VdcJA
テンキーレス便利一発ボタンレス
63 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 14:00:49.28 ID:jdddKCgF
981円以上出す奴はバカ
64 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:15:25.03 ID:TJprikVU
茶軸とかMXとかXMとかCherryとかアルプスとか模造とかって何なんだよ
詳しく頼む
65 ミキサー(青森県):2010/04/05(月) 14:16:11.60 ID:3MBi2iuX
万円超えるキーボード触ったことがないから知らんけどBTOの付属品で満足
マウスもぶっ壊れないボールマウス最強
66 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 14:18:13.45 ID:0lR2+Rml
付属ですが何か?
67 豆腐(山形県):2010/04/05(月) 14:18:42.71 ID:kHKof0rO
2000年前後のメーカー製PC付属メカニカルキーボード最強
68 ムーラン(catv?):2010/04/05(月) 14:18:51.38 ID:cqoZv/B6
メカニカルは買ったその日からチャタるから嫌い
69 ハンドニブラ(アラビア):2010/04/05(月) 14:19:25.46 ID:B9+8/pnX
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの井上和男経営戦略室部長は
いさぎよく辞職せよ。

井上和男は中国深せんの子会社・理光微電子有限公司に出張中、孫周明氏(売春斡旋業)の紹介で女を買いあさっている。
孫周明氏に手数料300元(約4500円)、女には日本円で1万円〜1万5千円渡す。
深せんはアジア屈指の大売春地帯。

井上和男はホテル(東華假日酒店)に女を連れ込んで、現場を公安に抑えられ逮捕されたが罰金5000元(約7万5千円)で釈放された事件を起こしたこともある。

理光微電子有限公司  董事 井上和男(非常勤)
70 木炭(長屋):2010/04/05(月) 14:19:30.89 ID:GXIvBq92
色々と捗るキーボード教えろよ
5000円以内な
71 木炭(福岡県):2010/04/05(月) 14:20:58.03 ID:crkMdxdU
>>68
チャタリングと感じる原因のひとつは自分の打ち方もあると思うんだ
半年、1年となるとこのメカニカルの打ち方に慣れるのか以前チャタリングだと感じてた症状が出なくなった
もうチャタリングソフトも必要ないほどにね
72 梁(関西地方):2010/04/05(月) 14:22:22.86 ID:ZBcilWun
5年前にPCショップで買った1500円のやつだけど不満ないわ
マウスは普通の光学式と今使ってるMXRではっきり違いわかるけどキーボードで何か大きく変わる気がしない
就職して仕事にキーボード多用するようになったら考えるかな
73 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 14:23:08.83 ID:HgcLdhR/
青葉でオススメ教えてくれ。
今はマック純正使ってる。
74 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:23:09.15 ID:JD5KCZ/c
無線で光る安きのがほしい
75 木炭(catv?):2010/04/05(月) 14:25:19.33 ID:0baSOevw
IBMのSSKIIか、トラベルキーボードだろ。
76 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:26:15.65 ID:vYJbZcjR
logitechの1万五千円くらいの奴
77 てこ(北海道):2010/04/05(月) 14:26:37.21 ID:gKvcgnWv
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bkbc-j109sbk/
これ使ってるけどいつの間にか販売終了になってる
78 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 14:28:05.47 ID:+nMATCdo
無線以外使いたくないから2000円くらいでテンキー付いてて省スペースのやつ使ってるわ。
使い勝手いいよこれまじで。サンワサプライ。
79 色鉛筆(東京都):2010/04/05(月) 14:28:09.98 ID:CIbILI6b
ミネベアのメンブレンをもう8年も使ってる

手垢をどうにかしたい
80 木炭(長屋):2010/04/05(月) 14:28:11.45 ID:ljpQWuUC
タッチタイピングもできないやつがキーボードなんかに拘るな
意味ないから300円のジャンクでも使ってろ
81 木炭(catv?):2010/04/05(月) 14:28:36.73 ID:0baSOevw
誰か、KINESISの5万くらいするマジキチエルゴノミクスキーボード使ってないの?
実際に使ってる人の話を聞かないと、買う気になれないんだ。
82 試験管立て(静岡県):2010/04/05(月) 14:29:16.77 ID:0fz7/GSW
デルの付属キーボード最高です。原価300円くらいじゃないのかっていうくらい凄い。
83 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:30:18.32 ID:Y+/Dxs0q
PC暦ながいけど
どうもPと-打ちたいときずれるんだよなぁ
コツないかね
84 修正テープ(和歌山県):2010/04/05(月) 14:30:43.41 ID:dPEWWdem
なんか最近のってふにょふにょしたやつばっかだね。
かといってFILCOみたいなのもなぁ
中間はないの
85 マントルヒーター(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:30:43.78 ID:vYJbZcjR
このスレの中では俺が一番Keyboadに金使ってるなw
86 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 14:30:57.01 ID:KP/ZA/1W
プリキュアキーボード最強
87 クリップ(catv?):2010/04/05(月) 14:31:38.28 ID:cmcuAwjF
英語キーボードしか使う気にならんわもう
88 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 14:32:50.69 ID:DFO73Yoc
>>83
おまおれ
手ちっちゃい?
89 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:33:50.12 ID:Y+/Dxs0q
でかめだともうけど
90 ダーマトグラフ(チリ):2010/04/05(月) 14:34:33.24 ID:thAl9C37
パンタグラフでいいのないな
91 ばね(東京都):2010/04/05(月) 14:35:22.85 ID:MCwdlSRw
カシャッ カシャカシャカシャッ … ッターン!
92 木炭(兵庫県):2010/04/05(月) 14:38:46.46 ID:FEonAjom
ロジクールの一番安いので問題ないのであります
93 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/04/05(月) 14:39:00.05 ID:jdsRVTp6
メカニカルに買い換えたい リアフォ高い
94 砂鉄(catv?):2010/04/05(月) 14:41:40.41 ID:lN+siMqm
無駄に高いもの買ってもな
ACK230でいいだろ
95 ムーラン(catv?):2010/04/05(月) 14:41:47.81 ID:cqoZv/B6
>>82
昔のデル付属は神だったけど、今のデル付属はダメダメになったらしい
96 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 14:41:50.94 ID:FNcepDTx
razer製は糞
97 ノート(catv?):2010/04/05(月) 14:43:08.89 ID:KtBf9Xr2
ここまでFILCOなし
98 色鉛筆(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:43:42.09 ID:zfZffnH9
99 両面テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:46:19.26 ID:c6yC/pF5
bluetoothのキーボード買ったら使い物にならなすぎてワロタ
100 木炭(兵庫県):2010/04/05(月) 14:47:05.79 ID:qdzwa8bg
キーボードなんて自己満足
傍からみれば区別がつかない
101 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 14:48:24.81 ID:vPz9NkWp
お前らがマジェの茶軸がいいっていうから買ったけど
すごい五月蠅いぞーーーーチャタタタタ
102 スパナ(アラバマ州):2010/04/05(月) 14:48:57.94 ID:fZNsxTit
>>94
故障しやすいってキーボードスレのテンプレにあるけどどう?
103 オシロスコープ(北海道):2010/04/05(月) 14:56:32.74 ID:mv0gdgvr
値段より打つときの感触がかなり重要
104 クリップ(catv?):2010/04/05(月) 15:00:04.07 ID:cmcuAwjF
>>101
赤軸オススメ
105 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:00:48.63 ID:erPbO/oT
arc使ってるけどカーソルとDelとEscが非常に使いづらい
106 レーザーポインター(catv?):2010/04/05(月) 15:01:55.06 ID:kic6KruX
無変換が左に寄りすぎてなければなんでも良し
107 錐(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:03:27.52 ID:TGNn7vyz
2000円くらいのやつで3年くらい使ってるけど問題なす
ASEUIOKNMあたりの文字が消えてるけど
108 ハンマー(三重県):2010/04/05(月) 15:08:36.71 ID:Btj2gFWh
メカニカルを買うやつは情弱。
保証期限内に1回、期限が過ぎた頃にもう1回というペースで常に壊れまくる。
チャタリングが発生しない安物キーボードのほうが遥かにストレスが無い。
109 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 15:09:15.41 ID:Nka1Yxfc
>>100
お前はキー押すたびにギュッチギュッチ鳴くキーボードでも使ってろ
110 ノート(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:10:04.28 ID:u539pHKC
パンタグラフ最強ってことだな
111 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 15:10:36.35 ID:vPz9NkWp
>>104
シュカシュカシュカンって気持ちいいんだけどね
今度はリアフォにするわ
112 紙(catv?):2010/04/05(月) 15:14:19.04 ID:+M29ZKpz
リベルタッチが好きなんだが、テンキーレスが出なくて困る
113 筆(福岡県):2010/04/05(月) 15:15:39.95 ID:p9T06Emw
マウスは使用感デザインを非常に気にするけど
キーボードは100%慣れだろ
114 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 15:16:21.51 ID:n2amq4av
デルの付属品だけど何か?
115 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 15:16:49.16 ID:GFUb0Clu
USBキーボードでもPC起動できるようにしてくれ
116 シャーレ(catv?):2010/04/05(月) 15:18:01.97 ID:+uvxuUF0
スピーカーとマウス付きで980円ですよ
117 両面テープ(長屋):2010/04/05(月) 15:20:59.46 ID:W4ssHbW3
http://kakaku.com/item/K0000062760/

今時cherryのパンタでも3000円しないのに値段で選り好みしちゃう男の人って・・・
118 ボンベ(東日本):2010/04/05(月) 15:21:20.31 ID:ErcMxfFc BE:509774033-PLT(12010)

安い奴は洗えるから最強すぐるw
http://twitvideo.jp/00ZCs
119 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 15:24:46.62 ID:Y3ZHPR8w
1000円の安物キーボードだけどそんなに不満はない。
120 梁(関西・北陸):2010/04/05(月) 15:26:00.79 ID:afX3/8lV
同時押し4キー以上でパンタ、安いのはないか?
PC新調したが3キーまででFPSが不便だわ
121 平天(岡山県):2010/04/05(月) 15:26:01.11 ID:nhWZ7lDb
清潔に使え
122 音叉(東京都):2010/04/05(月) 15:26:40.49 ID:lb4mDPdD
2万くらいのキーボード何台も使ったあげく、オウルテックの2400円くらいのに落ち着いた
123 ムーラン(北海道):2010/04/05(月) 15:29:02.64 ID:wQMq6O4C BE:93939236-2BP(1082)

パンタはだめだな
ミスも含め明らかにタイピング速度落ちてる
124 木炭(東日本):2010/04/05(月) 15:29:17.76 ID:I82jWYsp
というかキーボードの価格帯で3000円あたりのって微妙じゃね?
もっと安いと別の価値が出てくると思うけど
125 ばね(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:29:18.86 ID:Nkt1u0z3
マジェスタッチだじぇで十分
126 はさみ(関西):2010/04/05(月) 15:29:51.93 ID:BjGFc3TM
リアフォはゲーマーに定評があるな
FPSする俺も愛用してる
127 ビュレット(埼玉県):2010/04/05(月) 15:30:00.34 ID:bVaqtHR1
タッチはともかくワイヤレスの快適さを知った方がいいぞ。
線がなくなって配線がすっきりするし、退けたり移動したりするのが自由自在だからな。
128 るつぼ(西日本):2010/04/05(月) 15:30:58.37 ID:O5wZyQmn
リアフォ使って2年以上経つけど、何ら不満がない。
129 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:31:32.75 ID:JMY8GEB+
1万円以下のテンキー使ってる男の人って・・・
130 dカチ(山形県):2010/04/05(月) 15:32:32.14 ID:Ra0VdcJA
>>64
あるメーカーの製品だけをさすから気にしなくていい
131 インパクトドライバー(長屋):2010/04/05(月) 15:33:48.97 ID:1XXWTrAx
ワイヤレスキーボードマウスだったら、どれでもいい
有線には戻れないわ
132 ノート(アラバマ州):2010/04/05(月) 15:34:12.83 ID:u539pHKC
>>118
NECの付属キーボード洗ったら壊れた。

まぁどうせ要らないPCだったからいいけどさ
133 包丁(catv?):2010/04/05(月) 15:36:16.24 ID:RJbRzmNr
見た目も使い勝手も良くて安い PD-KB200B/U 使ってるわ
134 夫婦茶碗(dion軍):2010/04/05(月) 15:41:33.68 ID:r7t5iOFi
どうせすぐ飲み物こぼしたりしたりぶっこわしたりするのだから
安物でいいよ
135 木炭(catv?):2010/04/05(月) 15:43:24.64 ID:NLC/1oRT
CZ-900
136 ボンベ(東日本):2010/04/05(月) 15:44:26.48 ID:ErcMxfFc BE:1529321639-PLT(12010)

>>132
分解して電子部品取ってからやらんとw
飲み物こぼす奴はMS製のをおすすめする。
安い奴でも排水孔があるから壊れにくい。
137 エバポレーター(茨城県):2010/04/05(月) 15:47:00.50 ID:j/qfzBx+
1000円くらいので十分じゃん
138 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 15:49:13.18 ID:U+eikV/b
無駄に高いワイヤレスはマウスだけで十分
デムパ届かないで一文字抜けたりすると殺したくなる
史上最強キーボードマジェスタッチ黒軸最強伝説
139 木炭(新潟県):2010/04/05(月) 15:54:31.60 ID:r85wipKa
>>118
どうでもいいけどこの風呂狭すぎだろ
うちの4分の1くらいしかないわ
140 ビュレット(埼玉県):2010/04/05(月) 16:00:21.03 ID:bVaqtHR1
>>138
電波届かないで抜けるとかBluetoothか?
普通のはそんなこと起きたことないぞ。
141 木炭(静岡県):2010/04/05(月) 16:25:59.81 ID:+nMATCdo
>>138
ワイヤレス安いじゃん。文字抜けなんて全く経験したことない。
142 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 16:33:33.33 ID:U+eikV/b
無線厨は電磁波で脳味噌スカスカになって死ねばいいと思うんだ
143 木炭(catv?):2010/04/05(月) 16:37:40.74 ID:dj/0I1Pk
電磁波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
144 包丁(catv?):2010/04/05(月) 16:39:03.51 ID:RJbRzmNr
今時2.4GHzの電波なんてそこら中に溢れてるのに何言ってんだか
145 木炭(埼玉県):2010/04/05(月) 16:42:55.71 ID:HgcLdhR/
とてつもなく嫌な思い出があるんじゃね
146 木炭(dion軍):2010/04/05(月) 16:44:04.11 ID:QG1IBxlI
マジェかわいいよマジェ
147 スパナ(アラバマ州):2010/04/05(月) 16:44:16.04 ID:fZNsxTit
キーボードが無線だと隣の部屋に盗聴されることが心配
入力した文字を
148 泡箱(catv?):2010/04/05(月) 16:49:05.46 ID:i/S9BJfI
149 ボンベ(愛知県):2010/04/05(月) 17:02:39.23 ID:G2hVpoc5
今時赤外線とか2.7MHz使ってるやつなんなの?
150 ホールピペット(三重県):2010/04/05(月) 17:06:05.45 ID:Vy9bbvhz
>>147
BTは暗号化されてる
151 スパナ(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:15:15.59 ID:fZNsxTit
>>150
そうなのか
でもくわしいやつに突破されそうでこわい
無線LANも脆弱な方式もあるとかで無線はおそろしい
152 包丁(catv?):2010/04/05(月) 17:17:14.91 ID:RJbRzmNr
>>151
モニターの電磁波を読み取って画面をそのまま盗撮できる機器があるからPC自体使わないほうがいいよ
153 スパナ(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:22:10.68 ID:fZNsxTit
>>152
それTVでみた
もっと詳しく報道してほしい
154 そろばん(埼玉県):2010/04/05(月) 17:28:07.29 ID:LBuqh4kb
ワイヤレスにしてから
キーボード入力終了→キーボードぶんなげる→マウスで作業→キーボード拾いに行く
 電池切れるの早いし
155 手枷(東京都):2010/04/05(月) 17:29:37.63 ID:GUhxqoO3
一時期こだわってたけど故障してなきゃ何でも良くなった。
タイピング速度が思考スピードに追いついた後、どんなキーボードでもコンスタントにそのスピードで打てるようになった時点で
キーボード選びはどうでもよくなる。あ、変態配列だけはかんべんな。
156 包丁(catv?):2010/04/05(月) 17:31:56.47 ID:RJbRzmNr
人に勝手にPCを弄られないようにわざと変態配列にしたり文字が印字されてない物を使うこともある
押入れに普通のキーボードが転がってたりするから効果は薄そうだがな
157 まな板(長屋):2010/04/05(月) 17:32:01.98 ID:F+itpqh6
茶軸はそこそこいい
リアフォには適わないけど
158 製図ペン(関東・甲信越):2010/04/05(月) 17:39:47.36 ID:Nka1Yxfc
ワイヤレスを使ってた時期もあるが、壊れるまで使ったあとは有線に戻った
「ケーブルが邪魔」と思った回数と
「ああ、また電池が」となった回数では後者のほうが多かったから

キーボード置きっぱなしで困らない環境だとワイヤレスの利点はあまり感じない
159 クレヨン(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:42:00.65 ID:yeHaU1p9
HHK一択
160 滑車(福井県):2010/04/05(月) 17:44:40.41 ID:+dcob6Ey
S70に付属のミネベア風キーボードで満足

これ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w49654023
161 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:44:42.78 ID:Z0YXz2PR
アキバでDELLの700円のバルク品のやつに
これ新品?中古?どっちよ?売ってるんならハッキリしろよみたいに噛み付いてたオッサンいた。
ふるさとの俺の親父もなんか同じこと言いそうでちょっと悲しくなった。
162 セラミック金網(愛知県):2010/04/05(月) 17:44:46.17 ID:mvnMB5zP
PS2のキー坊に決まってんだろが
163 両面テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:49:13.36 ID:c6yC/pF5
どんなエロい文章打ってるんだよ…
164 クレヨン(長屋):2010/04/05(月) 17:50:18.17 ID:MMKtmbru
エレコムの700円くらいのクソキーボードずっと使ってるんだけど
165 試験管立て(西日本):2010/04/05(月) 17:51:20.93 ID:kc3gkTlk
ノートPCのような打鍵感のあるキーボードってないの?
166 墨壺(catv?):2010/04/05(月) 17:52:11.44 ID:39J+zLEm
茶軸が静か
黒軸がカチャカチャってことでおk?
167 まな板(長屋):2010/04/05(月) 17:53:26.22 ID:F+itpqh6
黒はすごい重い
重すぎて押せなかったw
168 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:55:33.12 ID:TJprikVU
なんかよくわかんないけど
こないだマジェスタッチの茶軸を買ったけど正解かい?
打ち心地はいいけどタイプミスが多くなった
169 音叉(東京都):2010/04/05(月) 17:55:55.09 ID:lb4mDPdD
Bluetooth以外のワイアレス機器は全部文字抜けしたり反応悪かったりすることあるな
2.4GHz帯ってそんなに混んでるのかね。電話機とか
170 木炭(東京都):2010/04/05(月) 17:56:50.37 ID:A5IPO1Yp
散髪は1000円か800円の癖に・・・
171 木炭(千葉県):2010/04/05(月) 17:58:27.92 ID:GjzLkmmY
BSKBC01の10キーレスが欲しいな
172 和紙(東京都):2010/04/05(月) 17:58:32.98 ID:9jiWUHYm
>>165
パンタグラフ
173 鑿(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:59:15.28 ID:BhE3odK4
一回チャタリングで壊れたからメカニカルは2度と買わない。
たけーくせにすぐぶっ壊れやがって。しねよ
174 三脚(アラバマ州):2010/04/05(月) 17:59:22.55 ID:SKTbkRhY BE:195231528-PLT(32340)
>>169
http://www.kumikomi.net/archives/2005/05/08kansyo.php
電話機と電子レンジらしいな
175 木炭(神奈川県):2010/04/05(月) 18:02:46.85 ID:U+eikV/b
>>166-168
漢なら黒軸
モヤシ野郎にはウンコ軸がお似合い
フニャチンインポテンツリアフォ厨と一緒に消え失せろ
176 和紙(東京都):2010/04/05(月) 18:06:14.52 ID:9jiWUHYm
そんな使わんから安くて小さければ何でもいい
177 木炭(東京都):2010/04/05(月) 18:23:21.31 ID:A5IPO1Yp
むしろやっぱマウスの性能だな
178 木炭(不明なsoftbank):2010/04/05(月) 18:25:08.10 ID:5MPzS1K7
メカニカルの打鍵音は魅力的
179 木炭(山形県):2010/04/05(月) 18:26:45.90 ID:/mbq8lWQ
オナニーするときはロジの安物でいつもはFELCO
180 木炭(不明なsoftbank):2010/04/05(月) 18:27:07.89 ID:5MPzS1K7
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20070421/sssiko2.jpg

これってどんな打ち心地なの?
181 時計皿(山陰地方):2010/04/05(月) 18:28:04.34 ID:dJeCf1B5
HHKはキーの数が少ないのに高いところが理不尽だと思う。
かく言う俺はHHK Lite(安いやつ)
182 木炭(大阪府):2010/04/05(月) 18:37:43.61 ID:pgOijH4h
リアフォ風の打鍵音で安いの無いか?
183 集気ビン(東京都):2010/04/05(月) 19:09:47.22 ID:pPUzdP4R
パンタグラフでオススメなの教えてくれ!
184 マイクロピペット(青森県):2010/04/05(月) 19:15:47.62 ID:kdn9qETz
テンキーレスのエクセリオ出してくらさい。
185 木炭(新潟県):2010/04/05(月) 19:20:35.80 ID:r85wipKa
>>180
シャッキリポン(ry
186 木炭(長屋):2010/04/05(月) 19:23:18.20 ID:FUBKX2QY
>>175
赤軸のあたしはメンスって事?
187 ろうと(東京都):2010/04/05(月) 19:25:38.82 ID:+QMEX5Uj
>>50
キーボードカバー(笑)
情弱は死んでね
188 銛(西日本):2010/04/05(月) 19:26:11.41 ID:zo2GgydP
スペースキーがでかすぎ、無変換が小さすぎる。
ゴミだな。
189 がんもどき(石川県):2010/04/05(月) 19:27:34.07 ID:KL0iHeln
KB008W使ってる。
190 二又アダプター(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:30:14.44 ID:y2qoizyr
キーボードの感触て好き好きだとおもうのですが


hhkbっていうのはイケテル部類なのですかね



ちょっとお高いんですけど


191 サインペン(静岡県):2010/04/05(月) 19:31:35.17 ID:NkKZKLrs
現状、入手が容易な製品の中ではリアフォが最強だな
192 ノギス(神奈川県):2010/04/05(月) 19:32:39.39 ID:Auv2mezR
>>168
ロジのイルミ壊れたから俺も買ったばっか
193 木炭(東京都):2010/04/05(月) 19:32:46.05 ID:ipblUTl+
リアフォって種類多いけどどれがいいの?
194 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:35:20.81 ID:jSyvtN3C
>>193
ゲームやるならNキーのRealforce106S LA0200ガ無難
195 筆ペン(ネブラスカ州):2010/04/05(月) 19:39:19.76 ID:ofes3pvv
メーカパソコン付属キーボード・マウスの安物ぶりは異常
HPの新品パソコン触ったがマウスはともかくキーボードが酷過ぎる
キータッチが気持ち悪いってレベルじゃない、フニャラって感じ
196 木炭(京都府):2010/04/05(月) 19:43:44.58 ID:MJZ6HzeQ BE:511004257-S★(508509)

どうみてもマジェ
このOEM元はなんなの?Cherry軸つこうてるキーボードつったら
大概これが原型なんだが
197 ホッチキス(三重県):2010/04/05(月) 19:45:21.21 ID:TjS+qZfG
ロジクールの6000ぐらいの使ってるわ
手首置ける場所があるのが気に入って買った
198 ドリルドライバー(愛知県):2010/04/05(月) 19:47:16.23 ID:3jf1kqLw
>>41
チェリー純正の赤軸使って半年経つけどまだチャタらないな
199 木炭(アラバマ州):2010/04/05(月) 19:49:18.54 ID:jSyvtN3C
>>196
マジェってチャタりやすくない?
前にFKBN108M/NBを買って使っていたけど、一年もしないでチャタったけど・・・
200 木炭(長屋):2010/04/05(月) 19:58:18.80 ID:FUBKX2QY
>>198
純正はマジでチャタらないな。FILCOとは回路が違うとかなんとか。
201 接着剤(青森県):2010/04/05(月) 20:01:57.56 ID:oqNO549j
一昔前ならミネベアをオススメできたのに、低価格帯では
202 木炭(catv?):2010/04/05(月) 20:04:27.36 ID:8YnEOozp
3000以下でおすすめ教えてください
203 筆(愛知県):2010/04/05(月) 20:10:27.85 ID:mmAS7Pbo
チャタるって何のことやねんと思ってググって初めて知ったわ
10年前に買ったDELL付属のキーボードを今でも毎日使ってるがそんな現象出くわしたことない
204 アスピレーター(東京都):2010/04/05(月) 20:12:29.15 ID:jUASxpdX
リアフォ91欲しいお
205 厚揚げ(catv?):2010/04/05(月) 20:12:42.29 ID:lxmm85BV
ACPIのパワーキーがついてる奴でおすすめ教えてくれ
206 黒板(東日本):2010/04/05(月) 20:13:06.43 ID:0GHDV1+s
>>202
BUFFALO BSKBU05
207 木炭(広島県):2010/04/05(月) 20:14:09.42 ID:p30ry5w8
スイッチはいいのにクレバリーって
今はS70SD付属で満足してるけれども
208 木炭(東日本):2010/04/05(月) 20:14:29.12 ID:Vgh7Ww9U
209 錐(北海道):2010/04/05(月) 20:17:13.18 ID:7nUc0bkY
あ?RT6652なめんなよ
210 ローラーボール(関東・甲信越):2010/04/05(月) 20:18:13.05 ID:m3AMLHqi
定価9800円のNEC製KBを使っている俺は奇面組
211 木炭(東京都):2010/04/05(月) 20:18:51.99 ID:ekqyk/ey
1500円のロジです
快適です
212 木炭(京都府):2010/04/05(月) 20:24:20.84 ID:MJZ6HzeQ BE:394203839-S★(508510)

>>199
青軸テンキーレス買ったけど一ヶ月でチャタったw
動画撮ったけどもう消しちゃったわ。

普段はリアフォで遊びたいときはマジェかな。
最近はもっぱらリアフォだけど。
無刻印おいしいです(^q^)
213 しらたき(青森県):2010/04/05(月) 20:26:05.59 ID:YqJ90YKW
俺は3980円だ!
大勝利!
214 黒板(東日本):2010/04/05(月) 20:30:14.80 ID:khtyJBv7
メカニカル速攻で壊れるから年間10個くらいキーボード買ってるわw
215 修正テープ(アラバマ州):2010/04/05(月) 20:37:46.63 ID:ggdDeJLi
同時押しができれば何でもいいよ
216 丸天(アラバマ州):2010/04/05(月) 21:15:12.98 ID:xBGjOAkF
ガチャガチャ言わない静かなキーボードが欲しい
217 加速器(岡山県):2010/04/05(月) 21:27:00.33 ID:8WHguQFI
最初にテンキーを右側に配置したデザイナーを一生恨んでやる
218 木炭(catv?):2010/04/05(月) 21:29:35.11 ID:xMHh+lcA
6000がソフマップで1000円だったよおん
219 ばね(長屋):2010/04/05(月) 22:57:18.65 ID:/sNd5Lsi
台湾でPCを買ったけど、キーボードが中国語対応で使いにくいわ
キーボードを日本から海外発送してくれるところが見つからなかったから、
今度日本に帰ったときに買うわ

PLより右側が違うのと、Shiftを押したときの数字キーが違う
たぶん、英語キーボードと同じ仕様かな?

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch56428.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch56429.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch56430.jpg
220 鉛筆(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:12:11.82 ID:CMlPmqmD
質流れ品買ってやるからさっさと父さん城
221 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/04/05(月) 23:26:31.11 ID:fAz6hOep
2300円のACK-230でおk
222 サインペン(静岡県):2010/04/05(月) 23:53:08.97 ID:NkKZKLrs
>>219
ピンイン面白そうだなー 日本人には使いにくそうだけどw
223 やっとこ(アラバマ州):2010/04/05(月) 23:55:00.26 ID:jVFcYX/B
マイクロソフトの7000番のキーボードとマウスのセット使ってる
14kした
しかし文字は滅多に打たない。
マウスは最初から充電が効かないからエネループ使ってる
キーボードは半年たって間にゴミがいっぱい溜まるようになったが掃除面倒
以前のキーボードは安かったから水洗いして一日干してまた使ってたけどコレは同じことやったら壊れそう
224 木炭(不明なsoftbank):2010/04/05(月) 23:58:54.97 ID:NN6NDT1+
http://www.logicool.co.jp/repository/1694/png/23147.1.0.png

デザインと安さに惹かれてこれ買ったけど使いづらすぎワロタw
キーボードはフルサイズじゃないと駄目だな
225 便箋(神奈川県):2010/04/06(火) 00:02:55.82 ID:fIjbowQT
エクセリオ最強
226 ガムテープ(岡山県):2010/04/06(火) 00:09:41.66 ID:ld64omR0
Acerのデスク付属キーボード使ってるわ
227 カッターナイフ(長屋):2010/04/06(火) 00:09:57.09 ID:XeemeRrQ
HHKB liteが小さくていい。pro欲しいけど高杉
228 メスピペット(長屋):2010/04/06(火) 00:42:18.18 ID:RD7tsiL1
>>227
HHKのワイヤレスがあったら、絶対買いたい
229 加速器(関西地方):2010/04/06(火) 00:43:28.45 ID:HEtHrksS
黒軸マンセー
230 マイクロシリンジ(長屋):2010/04/06(火) 00:44:56.65 ID:j+ARbgtO
CPUがPentiumの頃のメーカービジネスモデル付属品が最強
231.:2010/04/06(火) 00:55:17.05 ID:p46ZfXQ1
リアルフォース (PS/2版)か
SteelSeries 7G だな。
それ以外は総じてゴミ。
232 消しゴム(catv?):2010/04/06(火) 00:58:47.80 ID:X5GLJ06P
ワイヤレス使ってて認識しなくなったときの絶望感は異常
233 消しゴム(東京都):2010/04/06(火) 00:59:00.86 ID:bjAQXjPT
Realforceって評判いいけど何が違うの?
見た目は安っぽい感じなんだけど。
234 手帳(東京都):2010/04/06(火) 01:04:55.69 ID:RC1iMe4/
106S以外はゴミ
235 鋸(山梨県):2010/04/06(火) 01:07:32.97 ID:O+qnnhEG
2000円のエレコムです
シンプルでいい
236 磁石(catv?):2010/04/06(火) 01:08:19.40 ID:z1Gok75/
2ch書き込むときぐらいしか使わないけどリアフォのテンキーレス買った
気分が良くなった
237 マイクロメータ(埼玉県):2010/04/06(火) 01:10:05.13 ID:mVrAxkss
リアフォ106Sは神
238 落とし蓋(関西地方):2010/04/06(火) 01:11:05.72 ID:wQdnLivV
タイピングで充電する無線キーボード作れよ
クリックで充電する無線マウスとか
239 てこ(長屋):2010/04/06(火) 01:15:02.52 ID:psvGTSP7
Majestouchのテンキーレス黒軸買ったが
HKKLiteのが安いということに気づいて投げ捨てた
240 消しゴム(神奈川県):2010/04/06(火) 01:24:26.42 ID:3mFlcCvh
FUCK’INBITCHのモヤシキーボード
漢ならマジェ黒軸
一度使えば他の鍵板はファックフォーエバーだ
241 ろうと(東京都):2010/04/06(火) 01:46:23.71 ID:YbfvwzNZ
ミネベアの6652TWJPがもう手に入らないのが残念
242 消しゴム(東京都):2010/04/06(火) 02:42:12.98 ID:OmSsay9S
HHKでとりあえず不自由してない。
243 消しゴム(福岡県):2010/04/06(火) 02:47:35.58 ID:l+Ju2RvK
ファンクションキーないなんてありえない。
それはやりすぎ
244.:2010/04/06(火) 03:26:17.11 ID:GbKcU3Z+
まず USB ってのがありえない。
HID ブートプロトコル笑()。
245 釣り竿(catv?):2010/04/06(火) 03:34:26.95 ID:xuk8h2hC
一生分のA01を確保してある
246 れんげ(catv?):2010/04/06(火) 03:38:57.70 ID:64Iz9ZGS
500円のキーボードは最悪だったな
キーを押す時引っかかって、時々ガチッて音が鳴る
247 れんげ(catv?):2010/04/06(火) 03:41:49.24 ID:64Iz9ZGS
複数PC使ってると安いモノを選ぶようになる
5台稼動させて置けば、5倍かかるし仕方がない
248 砂鉄(富山県):2010/04/06(火) 03:45:41.66 ID:pJfQISP1
確かに複数あると安いのでいいよね
249 まな板(東京都):2010/04/06(火) 03:47:14.07 ID:Hpd4J5g9
10年前のキーボードが現役だす。
故障もしないし使い慣れているから替える気が起きない。
250 消しゴム(群馬県):2010/04/06(火) 03:52:45.08 ID:kvrLBqXz
周辺機器は全部バッファローで統一してます
251 両面テープ(東京都):2010/04/06(火) 03:57:52.23 ID:9UBFVofH
ロジクールのキーボード、やすいのに使いやすすぎだろ。店頭で10000くらいのやつも含め30個くらい試したけど
>"ロジクール ウルトラフラットキーボード ダークシャイン iK-40DS" ¥ 1,360
これが一番手になじむ感じがして購入した。

これよりも打ちやすいキーボードあるんかな
252 ゆで卵(東京都):2010/04/06(火) 04:50:39.06 ID:Y7wMTKLz
>>1
なんか読みにくい
253 ゆで卵(東京都):2010/04/06(火) 04:55:23.22 ID:Y7wMTKLz
>>82
ヤッパDELL謹製のだよな
俺も予備用に使ってる
ちゃちっちいんだけど使い心地はいいし
場所とらなくていい
254 ファイル(東京都):2010/04/06(火) 04:59:13.64 ID:EROP8A8k
東プレかModel-M
255 ホワイトボード(関西地方):2010/04/06(火) 05:08:45.24 ID:I/6fs2Uo
3000円以下ならバッファローのBSKBC01が最高
パンタグラフで静かだし、キーピッチやストロークが短く早く打てるし、USBだけでなくPS/2にも対応で古いパソコンでも使えるし、安価で在庫もそこそこあり気軽に使い倒せる。
唯一の欠点と言えば右上のLockの所が明るすぎて明るい部屋でも目につきやすいところかな。
これはテープを貼ったりして簡単に対処できるけど、珍しく水色なので好きな色だというなら買いだな。
256 消しゴム(不明なsoftbank):2010/04/06(火) 05:55:00.25 ID:YYlA85wq
バッファローとかエレコムとか食わず嫌いしてるんだけど、良いものあるの?
マウスキーボードはMSかロジばっかだわ
257 鋸(dion軍):2010/04/06(火) 06:15:54.27 ID:7RWi1Cve
マジェのテンキーレス買ったらチャタりまくりで修理に出してもすぐ再発
嫌になって試しにニセ白軸使ってるZEROシリーズの安いテンキーレス買ってみたらこっちは全くチャタらない
FILCOの生産管理どうなってんだよ。良品と不良品ちゃんと選別しろ
258 めがねレンチ(アラバマ州):2010/04/06(火) 06:26:10.23 ID:66FJwOq4
>>233
業務用キーボードと同じ静電容量無接点方式が採用されている
259 消しゴム(大阪府):2010/04/06(火) 06:27:11.08 ID:7EFvF7z3
普通の配列のキーボードってなんで高いの死ねばいいのに
260 ウケ(宮城県):2010/04/06(火) 10:03:23.98 ID:yPyDRI2o
FILCOのキーボードってスペランカーばりにやたら壊れる壊れると言われる気がするが
そんなに酷いんかな
261 モンキーレンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 10:05:35.45 ID:Bs6bhU9A
>>260
FILCOのタッチは良いな。個人的には今使ってるHHKより良い
2年くらいで壊れたけど
262 ラジオペンチ(埼玉県):2010/04/06(火) 10:08:44.96 ID:I17+jdxD
PS/2からUSBにしたら、押したキーが入りっぱなしの状態になることがごく稀にあるんだけど何でだろ
263 消しゴム(長屋):2010/04/06(火) 10:26:52.75 ID:70xvc624
カ夕カナ
264 消しゴム(神奈川県):2010/04/06(火) 12:00:11.80 ID:3mFlcCvh
>>260
壊れるって要ってるのは嘘吐き朝鮮人の工作員
チャタるのは使う人間のTouchが悪い
Majestouchは究極兵器が故にKeyboard自身が使う人間を選ぶ
265 ビーカー(関西地方):2010/04/06(火) 12:28:53.30 ID:qiHk365b
USBとUSB変換PS/2ばっか出すなよ、キーボードは純PS/2以外ありえないだろ
266 ニッパ(catv?):2010/04/06(火) 15:20:38.26 ID:zcl40qIi
267 薬さじ(鳥取県):2010/04/06(火) 20:55:23.53 ID:xTfnwbC+
ainexっていうエーカーの580円のだわ。
たまに押したボタンと違う文字が出る。

NECのNX初期のが打ちやすいし静かでいい。
268 消しゴム(福岡県):2010/04/06(火) 23:30:10.51 ID:7lEjbzNM
SANWAの980円のキーボード
269 修正液(東京都):2010/04/07(水) 01:52:25.59 ID:14z8QOs1 BE:164239283-PLT(12126)

ここもあげとくか
270 修正液(東京都)

こっちつかうか