【国民年金】今年度から月額1万5,100円払ってね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スケッチブック(東京都)

国民年金保険料は1か月440円の値上げ
 次は自営業の方やその配偶者、フリーランサー、フリーターなど、国民年金の第1号被保険者が
支払う国民年金保険料についてです。国民年金保険料は、毎年4月に保険料が改定されており、
今年の4月分からは1か月1万5,100円になります。昨年(2009年度)の保険料額は、1か月1万4,660円
でしたから、440円の値上げです。

 ちなみに国民年金保険料は、2017年度までは毎年280円に物価や賃金変動率を加えた金額が
値上げされる予定になっています。
そして2017年度に、1か月1万6,900円に物価や賃金変動率を加えた金額まで引き上げられたところで、
固定される予定になっています。

 支払う保険料は毎年値上げされていますが、2010年度の国民年金の給付額は、昨年と同じ79
万2,100円(40年加入の場合)に据え置かれます。年金額が据え置かれるのに、保険料は物価変動率や
賃金変動率などが加味されて値上げされることになります。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/fp/01/20100401-OYT8T00422.htm
2 ホッチキス(神奈川県):2010/04/01(木) 19:57:40.45 ID:RYMeeuTc
お断りします
3 そろばん(北海道):2010/04/01(木) 19:58:40.36 ID:cURsrfNy
物価や賃金変動率を加えた金額まで引き上げられたうんこ
4 おろし金(愛知県):2010/04/01(木) 19:59:00.59 ID:cWdPyk2+
デフレなのに増税
5 パステル(千葉県):2010/04/01(木) 20:00:24.85 ID:ehsy3v4r
デフレで賃金下がってるのに280円に何が上乗せされてんの?
6 ペトリ皿(西日本):2010/04/01(木) 20:00:40.33 ID:8OETtOd4
稼ぐ場が無いのに増税されてどないせいちゅうねん
死ぬしかないね・・・・・・・・・・・・・・・
7 落とし蓋(dion軍):2010/04/01(木) 20:01:27.41 ID:Ib3McsQY
バラマキ政権と言われつつも、実際はほとんどの国民は毟り取られるだけで
何もばらまいてもらえない現実
8 ジムロート冷却器(宮城県):2010/04/01(木) 20:01:43.58 ID:Mzq/RyP/
もう怒っったり、憤って、それなりの対応してもいいんだよ
不安を押し殺して生き長らえて
バカを見たってしょうがないだろう
9 ペン(不明なsoftbank):2010/04/01(木) 20:02:39.62 ID:exx3oPLc
結局±0なんですね。
10 オーブン(catv?):2010/04/01(木) 20:03:16.15 ID:7A7Tvbni
無理です
11 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:03:19.60 ID:PnSxgI/r
もうすぐ国民健康保険も上がるよー
12 絵具(長崎県):2010/04/01(木) 20:03:20.27 ID:kQAVP54k
そういや何も貰ってないや
13 クッキングヒーター(大分県):2010/04/01(木) 20:03:28.11 ID:V9nQTGkp
子ども手当の分上乗せですね
14 パステル(神奈川県):2010/04/01(木) 20:04:06.97 ID:9S1CFVzL
年金100年安心プラン
自民党と公明党の皆様方のおかげで
あと10年ぐらい保険料負担増を凌げば
老後は安心だぜ
15 しらたき(長屋):2010/04/01(木) 20:04:40.03 ID:vWQvXtPB
20代30代は搾取されるだけの人生だな
上の世代も下の世代も恵まれてるなぁ
16 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 20:05:58.09 ID:YYCRHatU
賃金・物価変動率考えたら減額するのが当たり前だろ!!
17 サインペン(大阪府):2010/04/01(木) 20:07:04.27 ID:Q4eavk1F
無職だから減免してもらうお
18 ろう石(埼玉県):2010/04/01(木) 20:08:15.78 ID:xti0LdOa
ジジババに喰いつくされるだけ
19 画板(catv?):2010/04/01(木) 20:10:30.85 ID:Tcz7nivl
なんで年金機構がこんな事になったのか?
年金が上がってすいませんと
まずは政治家や官僚共が頭を下げろと言いたい。
20 オープナー(兵庫県):2010/04/01(木) 20:12:06.60 ID:L+6VnHW+
じじばば早く死ねよ
21 目打ち(愛知県):2010/04/01(木) 20:13:36.90 ID:dpFNm8ch
早く老人どもぶっ殺せや
22 ペン(東京都):2010/04/01(木) 20:14:41.15 ID:FrMHFOiL
>>7
ばら撒く為の金を、気付かれにくいように取ってるだけなんだよな。結局
23 ピンセット(埼玉県):2010/04/01(木) 20:17:26.87 ID:/CrzllL2
年金がこうなる事は最初から分かってたんだと思うよ
チョロまかして美味しい思いをするのが目的で設立したんだろうし
末端のデタラメな無駄使いを見てもそれは分かる
24 レポート用紙(東京都):2010/04/01(木) 20:18:04.49 ID:P97D0UOl
年金って積み立て方式なんだろ?
俺は将来たくさんもらえるよりも今楽に行きたいから以前のままでいいです
25 滑車(茨城県):2010/04/01(木) 20:19:14.92 ID:lweZsmUf
早割だといくらだ? これなら年払いの方がよかったな。
26 加速器(千葉県):2010/04/01(木) 20:19:48.24 ID:jJHmHSy+
>>20
>>21
あとは在日特亜人だな
27 パステル(東京都):2010/04/01(木) 20:20:50.12 ID:RerDjOuc
全免出して貰ってるからどうでもいい
28 撹拌棒(大阪府):2010/04/01(木) 20:20:53.19 ID:9l2hTl2b
まさか年金払ってるようなバカはニュー速にはいないよな。
全額免除以外の選択肢はないだろ。
29 ばね(東京都):2010/04/01(木) 20:21:17.49 ID:gbRYrKxk
俺らが受給するころには3万くらいになってそうだなw
GDPは下がってるくらいで
30 試験管立て(愛媛県):2010/04/01(木) 20:26:14.36 ID:IlCe70PD
国民年金だけで生活は不可能
生活保護貰ったほうが人間的な生活が出来る

まったくアホらしい世の中だな
31 カッター(長屋):2010/04/01(木) 20:27:12.90 ID:+5IdpaER
オレに関係ないとこだけ無償化されたり、手当てが出て、関係有るとこは全部値上げ。民主w
32 目打ち(神奈川県):2010/04/01(木) 20:27:55.62 ID:hc5MC0+b
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
33 パステル(愛知県):2010/04/01(木) 20:28:02.22 ID:5nhYveSX
保険料なんて人頭税まがいのモノは即刻廃止しろ
34 試験管立て(東日本):2010/04/01(木) 20:29:10.02 ID:TIzXso3c
介護保険も一部の人たちが使いきっているからもうやめろ
35 蒸発皿(兵庫県):2010/04/01(木) 20:29:42.72 ID:wOITvXj/
もう10年以上払ってない
結構金持ってるのに差押えとかないんだね
36 ガムテープ(大阪府):2010/04/01(木) 20:29:50.05 ID:ocoz8lBu
保険料払ってても病院行くような時間も金もないんだよね
37 ドラフト(宮城県):2010/04/01(木) 20:29:55.52 ID:vFjW8c5l
そういえば年金のあれが来てたな
速攻でゴミ箱行きだったけど・・・
38 フェルトペン(空):2010/04/01(木) 20:30:31.95 ID:4CUZ0JOa
毎年値上がりして
20年後にはキャッシュバック
0円なんだろうなぁ。
39 バール(岩手県):2010/04/01(木) 20:30:58.21 ID:jumEi18E
国民年金は消費税で賄う方が良い
消費税20%位に上げちゃえ
40 撹拌棒(大阪府):2010/04/01(木) 20:31:05.25 ID:9l2hTl2b
>>31
自分がろくな社会貢献もできてない少数派だと自覚しろよクズ野郎。
41 ハンドニブラ(神奈川県):2010/04/01(木) 20:31:18.69 ID:XbqswSiI
>>35
最近は差し押さえあるらしい
42 バカ:2010/04/01(木) 20:31:20.70 ID:W1XBY6mB
デフレ・・
43 鉋(東海・関東):2010/04/01(木) 20:32:34.14 ID:d47sp23t
ごめん
加入すらしてない。
44 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 20:32:52.53 ID:YYCRHatU
徴収員が来ても、年収いうと免除申請してくださいって帰っていくw
45 レポート用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 20:32:53.83 ID:DK3/BffR
首相が責任とってないのに払うんですか
国民の分肩代わりしてくんねえかな
46 浮子(神奈川県):2010/04/01(木) 20:33:38.68 ID:eGveKw1K
ばら撒きといっても民主は票田の存在しないところに金は出さない。
農家への戸別所得補償制度だって新たに農業はじめようなんて奴には一銭たりとも出さないと決まっただろ?
47 レポート用紙(東京都):2010/04/01(木) 20:34:17.73 ID:P97D0UOl
なんで支払額が高くなるのかしっかり説明してよ
48 試験管立て(東日本):2010/04/01(木) 20:34:54.15 ID:TIzXso3c
ネズミ講だろ
49 ちくわ(千葉県):2010/04/01(木) 20:35:08.87 ID:x+P+/yut
65になったら自殺するから払わん
50 手帳(東京都):2010/04/01(木) 20:35:18.78 ID:E65WkEQl
>>44
どうやって生きてんの?
51 カッター(長屋):2010/04/01(木) 20:37:35.90 ID:+5IdpaER
>>40
あ?高所得の独身は軒並み負担増になるだろ。もうちょっと社会を知れよ、ヒキコモリ
52 ミキサー(宮城県):2010/04/01(木) 20:37:46.57 ID:S2xc3ET2
元本を保証しろと言ってるだろ
53 蒸し器(神奈川県):2010/04/01(木) 20:38:13.97 ID:JlP37NHv

社会保険庁の再雇用された年金泥棒の給料に当てられる俺たちの国民年金

ミスター年金・長妻厚生労働大臣とは何だったのか・・・?
54 乳棒(東京都):2010/04/01(木) 20:39:09.61 ID:5qbEgGyn
いやでーす^^
55 筆(三重県):2010/04/01(木) 20:39:39.45 ID:4CI/EaBI
そろそろ暴動起こせよ。
俺はヤダよ。めんどくせーもん。
56 電子レンジ(空):2010/04/01(木) 20:39:52.23 ID:vqlXw0Vg
高過ぎんだろ
前は13000だったやん
57 飯盒(奈良県):2010/04/01(木) 20:40:16.49 ID:nKhP95Ko
ほんと終わった国だな
58 試験管立て(東京都):2010/04/01(木) 20:40:51.52 ID:IA29BzES
国民年金より自分の会社の厚生年金心配したほうがいいぞマジで

ニートやワープアは論外だけど
59 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 20:40:52.26 ID:YYCRHatU
>>50
知らん
働けなくなったらナマポだな
60 ドラフト(埼玉県):2010/04/01(木) 20:41:01.93 ID:Wtw8dKn3
最悪無一文になっても刑務所という別荘がありますよ!
61 鉛筆(京都府):2010/04/01(木) 20:41:22.55 ID:MIlDCp6k
自民の悪政の置き土産がこれだ
政権交代したんだから民主党は今すぐ値下げしてくれるはず
62 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/04/01(木) 20:43:22.58 ID:8XzoX3nt
もう年金なくせよ。生活できなくなったら役所で練炭配れ
63 リール(大阪府):2010/04/01(木) 20:44:45.58 ID:vfRus4Og
扶養控除も一部廃止だろ
大増税じゃん
64 便箋(長野県):2010/04/01(木) 20:45:11.66 ID:h0EsP+4y
どうせ払うだけ払って、もらえないんだろうな〜
って思いがどうしても消えない
65 綴じ紐(catv?):2010/04/01(木) 20:45:19.32 ID:1n2DdE76
生命保険を月2万も払ってる奴はどうってことないんだろうな
66 スパナ(東京都):2010/04/01(木) 20:45:35.15 ID:/aDWMhr+
>>63
>扶養控除

なんだニートが困るだけか
67 やっとこ(宮崎県):2010/04/01(木) 20:46:11.21 ID:3bAzB055
これでも暴動やらを起こさない俺達日本人。
ただ指を加えて従うのみ
68 パステル(catv?):2010/04/01(木) 20:46:15.24 ID:a8DrKRux
1万5千円オーバーで突然怒りがわいた。なんでだろう。
69 エビ巻き(catv?):2010/04/01(木) 20:46:32.02 ID:U9+V1a6c
年金払えってきたけど無職なので払えないし払うつもりもない
70 目打ち(アラバマ州):2010/04/01(木) 20:47:17.32 ID:Xtv05ur7
※韓国、中国の外国人子供手当ての財源です
71 レポート用紙(東京都):2010/04/01(木) 20:47:20.66 ID:P97D0UOl
いっそのこと年金制度なくせば?+生活保護も廃止
老人が早く死んで高齢社会解消できるし
72 蛸壺(東京都):2010/04/01(木) 20:49:08.17 ID:5CYdLUub
>>71
団塊の世代が一気に受け取りだしたら大騒ぎになって
「もう厚生年金も混ぜようぜ!」ってことになりそうな悪寒
73 ウケ(栃木県):2010/04/01(木) 20:49:28.90 ID:NvJbP64D
>>7
ちゃんとバラマいてるよ
チョンどもに
日本人は毟りとられるだけの存在なんだよ、民主の頭の中では
74 スパナ(東京都):2010/04/01(木) 20:50:19.88 ID:/aDWMhr+
最近の無職は保険証すらなかったりするからな
年金なんて払えるわけがないだろう
つうかどうするんだろうなそういう奴ら
75 電子レンジ(大阪府):2010/04/01(木) 20:51:01.72 ID:OkGLNys6
>>51
無駄な仕事して税金払うしか能のねえ独身者は社会のお荷物なんだよ。
まず「社会」って言葉の意味を勉強してこいよネット番長。
76 クレヨン(埼玉県):2010/04/01(木) 20:51:04.13 ID:+Vn6Kzdh
ここ1年くらいの厚生年金が約4万8千円だから1万5千円になったら助かるわぁ
77 蛸壺(東京都):2010/04/01(木) 20:51:50.13 ID:5CYdLUub
>>74
自治体にもよるが、無職なら月5000円ぐらいで発行してくれる。
78 パステル(愛知県):2010/04/01(木) 20:53:26.32 ID:5nhYveSX
>>59
貴族になったのだ・・・
79 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 20:54:56.47 ID:YYCRHatU
>>74
俺も保険証ない
ってか、保険料払えないんだから病気になっても金がないし病院はいけん
80 カッターナイフ(広島県):2010/04/01(木) 20:55:34.40 ID:/9JngdvV
貰えるまで生きてねーよ
81 のり(東京都):2010/04/01(木) 20:56:38.70 ID:msuJWOPx
>>79
お前ν速で遊んでる場合じゃねーだろ
82 巾着(宮崎県):2010/04/01(木) 20:56:40.36 ID:+zlwxP8D
民主政権で国民の生活は苦しくなるばかり
83 がんもどき(catv?):2010/04/01(木) 20:57:15.18 ID:cG+3BFWt
俺が老人になるころにはこの国は老人だらけで破綻しているだろう
年金なんて払うだけ無駄だ
84 画用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 20:57:39.43 ID:RozUamRs
何で日本は皆保険制度なのに、健康保険証を持ってない奴がいるんだよ?
85 スパナ(鳥取県):2010/04/01(木) 20:57:56.14 ID:qRHguIpC
若者奴隷時代は読むべき本だね
86 餌(兵庫県):2010/04/01(木) 20:58:49.35 ID:msHhrnjQ
1か月1万6,900円+αで固定?無理だな、適当に理由つけて引き上げるよ
87 原稿用紙(愛知県):2010/04/01(木) 20:58:59.42 ID:gAMHfw+f
65歳以上だけが罹る新型インフルエンザ・・・いやなんでもない・・・・独り言
88 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 21:00:14.45 ID:OdtERGr7
俺もう生活保護者になろうかな^^
89 鉤(千葉県):2010/04/01(木) 21:00:21.14 ID:l18Mh/3y
こんなありさまにしていただいた厚労省OBにはたーんとお礼しないとな
90 電卓(京都府):2010/04/01(木) 21:00:22.78 ID:V2tT11Pr
保険証はいつでも申請すればとれるから
最悪病気になってから保険証なくしたといって診察うけて
それから作ってもいける
91 お玉(千葉県):2010/04/01(木) 21:00:55.07 ID:OcFwW77B
もう払いきれない額だ
92 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 21:01:23.92 ID:YYCRHatU
>>81
どうにもならんだろ
93 お玉(千葉県):2010/04/01(木) 21:01:38.76 ID:OcFwW77B
健康保険も大幅に上がってる
94 パステル(神奈川県):2010/04/01(木) 21:02:30.03 ID:98B7Ar23
いやどす
95 プライヤ(福岡県):2010/04/01(木) 21:02:39.62 ID:cILdCqeH
まとめ払いしてるけど口座振替で17万7400円か
数字を書き出してみるとやっぱでかいわ
96 はさみ(福島県):2010/04/01(木) 21:03:27.02 ID:Fdps7eFc
年金はネズミ講です。
97 黒板消し(宮城県):2010/04/01(木) 21:03:33.96 ID:gKcClzHd
子供とその親以外は死ねってことか…
98 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/04/01(木) 21:03:50.51 ID:HHYg6Pda
2022年くらいまで上がり続けます
99 オーブン(埼玉県):2010/04/01(木) 21:04:01.01 ID:iet8Nxgc
PSPかよ
100 リービッヒ冷却器(群馬県):2010/04/01(木) 21:04:20.50 ID:vixX7vwl
詐欺金融商品
101 朱肉(東京都):2010/04/01(木) 21:04:28.66 ID:VO36OidM
漢なら10割負担だ
102 ボンベ(アラバマ州):2010/04/01(木) 21:04:56.31 ID:ObFZQbVA
食費より高いのが癪に障る
103 ばんじゅう(埼玉県):2010/04/01(木) 21:05:09.56 ID:6QrsqqNd
将来受給額が減るというなら今すぐ減らせよ
104 試験管(長屋):2010/04/01(木) 21:05:19.49 ID:rD/KaeIQ
年間で5280円の値上げですね
105 錐(埼玉県):2010/04/01(木) 21:06:28.20 ID:VEJ014rB
大人手当くれよ
106 ガムテープ(三重県):2010/04/01(木) 21:06:38.21 ID:RGW7R4pD
アメリカの年金制度が優秀だって言われるんだけど、
ここで分かりやすく説明して欲しいんだけど、調べるの
面倒なんだけど、甘えてばかりで悪いんだけど、
107 蛸壺(catv?):2010/04/01(木) 21:07:03.00 ID:jv08kq/C
社保庁から委託されたなんとかってとこから免除の申請しろって電話が来てうざい
108 金槌(宮城県):2010/04/01(木) 21:10:32.29 ID:3vgJPr4v
免除の申請するとどうなるの?
払わなくても払った事になるの?
ただ請求がこなくなるだけ?
109 包丁(愛知県):2010/04/01(木) 21:11:20.51 ID:Uk4uZST2
3月は14660円が2回引き落とされたぜ (´ω`)氏ね
110 鑢(千葉県):2010/04/01(木) 21:13:07.05 ID:mYyvXCIB
おとこわりします
111 画用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 21:13:17.96 ID:RozUamRs
>>108
全額免除になると、納付書が送られてこなくなり、毎月半額払ったことになる(国庫負担分)
当然、将来の年金額も半額になるけど

ただ、免除期間は年金加入期間に含まれるので、滞納するよりマシ
112 エリ(catv?):2010/04/01(木) 21:19:23.21 ID:JrAaeXGC
全額免除受けられる基準ってあるの?
113 カーボン紙(東京都):2010/04/01(木) 21:21:39.21 ID:qU8y26Jk
数年前は13300円 これが16900円に。
3,600×12ヶ月=43,200円 1年でこれだけ増やされる。
さらにこれが40年 172万8000円も多く払わされてもらえる額は据え置き。
バカらしいな。
数十年前はもっと払わなくても良かったらしいし(当時の給料考慮しても)
114 画用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 21:24:26.80 ID:RozUamRs
>>112
世帯全体の所得が一定額以下
ちなみに、半額免除と1/4免除もある
115 印章(東京都):2010/04/01(木) 21:24:58.98 ID:NmMHjF59
雇用保険料はいきなり1.5倍になると聞いた
いい加減にしろよミンス
116 蛸壺(東京都):2010/04/01(木) 21:26:53.29 ID:5CYdLUub
そのくせ失業保険が1年も出ないとかマジでなめてるな
117 電子レンジ(大阪府):2010/04/01(木) 21:27:53.64 ID:OkGLNys6
>>114
親が金持ってるニートでも世帯分離すれば全額免除できることも追加で。
118 ミリペン(関東地方):2010/04/01(木) 21:28:25.49 ID:3XDqEMCZ
TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

免除申請するしかないかもわからんね
119 パステル(中国地方):2010/04/01(木) 21:29:03.28 ID:XFEOHKP/
国民年金払ってないな
まあ60過ぎたら死ねばいいか
120 蛍光ペン(神奈川県):2010/04/01(木) 21:30:12.30 ID:4SJoUG6Z
デフレで物価も賃金も下がっているのになぜ上乗せされる?
誰だ?ウソ付いて騙している奴は?
121 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/04/01(木) 21:35:04.78 ID:HHYg6Pda
>>120
世代間扶養制度の罠

嘘も方便
制度を維持するためには仕方ないんだよ
122 黒板(東京都):2010/04/01(木) 21:35:46.93 ID:D2gaNrqc
もう20年も払ったんだから許して><
123 ミリペン(関東地方):2010/04/01(木) 21:38:53.57 ID:3XDqEMCZ
40おさんw
124 真空ポンプ(東京都):2010/04/01(木) 21:40:11.19 ID:U3AP+3Yf
もうやだ、このバカ政府
125 メスシリンダー(西日本):2010/04/01(木) 21:45:12.99 ID:rpC2duRo
まぁ、老人が増えているから仕方ないか・・・
126 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/04/01(木) 21:46:33.31 ID:HHYg6Pda
>>124
もうずっと前から値上げは決まっている

まだまだ値上げは続くんだ
127 カーボン紙(東京都):2010/04/01(木) 21:46:37.53 ID:qU8y26Jk
>>122
あと5年頑張れよ。そこまで払ったんなら。
128 パステル(アラバマ州):2010/04/01(木) 21:47:56.78 ID:LmFnYvcd
厚生年金入れない弱者イジメて楽しいのか
129 [―{}@{}@{}-] パステル(dion軍):2010/04/01(木) 21:49:14.63 ID:EPX3Uufd
時代を作るのは老人ではない
130 釜(長野県):2010/04/01(木) 21:49:35.73 ID:DlumTN6B
20から全く払ってないな。
今は若者なんちゃら猶予で待ってもらってるけど初期の頃なんて延滞利子みたいなのがすごいことになってそう・・・・
131 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 21:53:21.29 ID:fBkQDNAp
今の時代、フリーターや無職が増えて30代の男でも厚生年金加入対象でない人たちも珍しくなくなった。
たとえ国民年金を40年納めても支給が月6万円台で、そこから健康保険や介護保険が天引きされてしまうと月5万円台になる。

国民年金には魅力を感じない…
132 フェルトペン(関東地方):2010/04/01(木) 21:59:50.37 ID:frhqi5cE
そもそも正社員じゃないやつらは65歳まで生きられるとは思えない
133 ボンベ(東京都):2010/04/01(木) 22:01:56.45 ID:4KVBvT83
生活保護はマジで廃止しろ。
25年もまじめに払ってる人が可哀想。
継続なら、飯のチケットだけ渡して、共同生活をさせろよ。
134 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 22:02:15.09 ID:fBkQDNAp
そうなると、強盗とか窃盗など犯罪が増えないか?

社会保証の仕組みを考えないと
135 セロハンテープ(神奈川県):2010/04/01(木) 22:02:44.14 ID:0sjcUAGd
30だが一度も払って無いわ。
っていうか、収入激減で払うゆとりマジねえし。
免除申請しようしようと思いつつすでに4月。
136 ジューサー(神奈川県):2010/04/01(木) 22:03:02.50 ID:dqnd/9ou
バイト代月3万なのに払えるわけねーだろクソ
137 アスピレーター(長屋):2010/04/01(木) 22:03:54.15 ID:n0VjU+9j
>>133
廃止じゃなくて年数制限すればいいだけ。
それと一個人には生活保護は生涯で一度のみ。
今のところ政府が考えてる具体案は
「生活保護月一律10万 最大3年間」
ってのらしい。
138 加速器(東京都):2010/04/01(木) 22:03:58.66 ID:7KcrOPCP
>>132
でもその層が一割でも生き残ったら
かなりの数になる
139 フェルトペン(関東地方):2010/04/01(木) 22:04:32.13 ID:frhqi5cE
それに国民年金しか払えないような下層は貯蓄もできないし
毎月5〜7万円もらっても生活できない。生活保護受けるしかない。
140 ドライバー(奈良県):2010/04/01(木) 22:06:36.67 ID:PvWydaqE
厚生年金と共済年金はそろそろ労使折半辞めるときだな
141 黒板(福岡県):2010/04/01(木) 22:07:04.75 ID:VaE5Iswf
払った保険料よりもらった年金のほうが多くなってた・・・
142 巾着(滋賀県):2010/04/01(木) 22:07:21.92 ID:mzdCuFvr

おまいらはどんなに束になろうがしょせん少数派

どう足掻いても選挙でジジババのいいようになって搾取される運命

生まれたときから奴隷なのですよ^^
143 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 22:07:45.61 ID:fBkQDNAp
将来、風呂にも入れない国民年金受給者に溢れ、街中に加齢臭が…
144 焜炉(東京都):2010/04/01(木) 22:09:29.03 ID:YYCRHatU
>>120
マクロ経済スライドで、年金給付額を減らすはずなのに実施されてないんだよ
145 カッティングマット(チリ):2010/04/01(木) 22:11:52.31 ID:/vLcJpc4
厚生労働省って、これ以上の人間のクズはいないってレベルの悪徳役人がゴロゴロいるんだよなあ。
146 ろう石(神奈川県):2010/04/01(木) 22:13:56.15 ID:XbPQWRK4
年金いらないから、今まで払った掛金260万返せ
147 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 22:14:21.93 ID:fBkQDNAp
将来、行政が銭湯を運営してでも高齢者の銭湯の料金をタダにしろ
税金投入で

臭い高齢者が増えるぞ
148 巾着(大阪府):2010/04/01(木) 22:18:15.09 ID:Red0AAoX
無駄に長生きしてる老害は早く死んでくれ
149 黒板(東京都):2010/04/01(木) 22:20:25.58 ID:D2gaNrqc
年金基金に入れってデカイ封筒が来るし〜
もうイヤ〜
150 ろう石(福島県):2010/04/01(木) 22:20:37.93 ID:L0niStYk
失業給付もらいつくして
仕事もないけど

ばらまいたもの
何も拾えてないよ
151 泡箱(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:20:46.01 ID:HYKldhaV
カンガンス副総理もデフレって認めたのに物価スライドを当てはめるのは無理があるんじゃね?
152 丸天(catv?):2010/04/01(木) 22:22:43.19 ID:aTvDNdSZ
小泉と公明党の七三のハゲ大臣が決めたんだろ国民は支持してたよな
153 まな板(神奈川県):2010/04/01(木) 22:24:16.13 ID:coQjDQRn
>>151
データを見ると、支給額はしっかりスライドして下がってるな
徴収額のUpは労働人口の減少に伴うものじゃね?
154 音叉(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:25:12.73 ID:+jfFxYWJ
長妻って厚生労働省の悪人に何か責任取らせたの?
野党の時あれだけ威勢よかったけどまさか口だけじゃないよな
155 ばね(奈良県):2010/04/01(木) 22:26:24.09 ID:MpLJDsYn
24歳から 未加入の36歳。
京都から転入した時に、年金課に行くのを
たまたま忘れ続けてるだけ
156 スパナ(鳥取県):2010/04/01(木) 22:27:29.90 ID:qRHguIpC
あと8年で払い終わる
157 さつまあげ(大阪府):2010/04/01(木) 22:27:30.96 ID:PW4/Mleu
>>7
ばかやろう!韓国人や中国人、フィリピン人は大喜びしてるぞ!
役所に行ったら金がもらえるってな
158 まな板(神奈川県):2010/04/01(木) 22:28:05.11 ID:coQjDQRn
>>154
自治労様に逆らえるはずもなし
159 羽根ペン(関東・甲信越):2010/04/01(木) 22:29:18.40 ID:fBkQDNAp
温暖化だ省エネだと取り組むより
加齢臭をどうにかしろ?

年寄りが臭い(悪臭)というのは公害だ
160 画板(catv?):2010/04/01(木) 22:29:45.76 ID:Tcz7nivl
ほんと、生活保護はなんとかしたほうがいい、
年金より貰える生活保護費とか意味わかんねーし。
そんなことやってっからゴミ屑ニートが増えるんだよ。
161 画板(関西):2010/04/01(木) 22:31:01.18 ID:MSHcLpZI
起業して一括口座振り込みで払うべきか
法人にして厚生保険に入るべきか
国民だけだとあれだから基金は入らんとな
保険会社のもなんかいいのないかえ
162 画用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 22:31:45.58 ID:RozUamRs
子ども手当で年金払うわ
163 ばね(東日本):2010/04/01(木) 22:31:55.74 ID:SMpX/0Gn
高すぎる
164 硯(長野県):2010/04/01(木) 22:32:01.76 ID:fqQWAtBS
健康保険、年金、介護保険を各1000円くらいにして
その代わり必ず徴収するくらいの体制にならんもんかな
165 カッティングマット(チリ):2010/04/01(木) 22:36:13.41 ID:/vLcJpc4
>>154
今夜のゲンダイに、「消えた年金A級戦犯」とやらの青柳って野郎を天下り先の独法から更迭した記事がある。
166 黒板(東京都):2010/04/01(木) 22:36:37.72 ID:D2gaNrqc
>>127
(´;ω;`)頑張れるか分かんないけど頑張る
167 集気ビン(東京都):2010/04/01(木) 22:37:56.26 ID:8lsB3lWO
15,000円くらいいいだろ
俺なんて厚生年金で毎月36,000円も取られてるわ
168 スタンド(静岡県):2010/04/01(木) 22:38:58.99 ID:w6mRTjS0
学生だから払えません
169 画用紙(埼玉県):2010/04/01(木) 22:39:21.39 ID:RozUamRs
>>167
稼ぎすぎだから仕方ない
170 IH調理器(兵庫県):2010/04/01(木) 22:42:09.27 ID:p1H604Gl
無職だからどうでもいい
171 音叉(アラバマ州):2010/04/01(木) 22:43:16.24 ID:+jfFxYWJ
>>165
そいつらの財産没収しろよ
まさか何も罰なしじゃないだろうな
172 パイプレンチ(愛媛県):2010/04/01(木) 22:45:24.84 ID:F04bCyuc
厚生年金なら半分会社が払ってくれるから十分元がとれるんだよな
173 アルコールランプ(長野県):2010/04/01(木) 22:47:25.16 ID:lFFyvtLo
デフレなのになんで上げるかきちんと説明してくれよ。
平均所得だってどんどん下がってるだろうが。
174 ばね(東日本):2010/04/01(木) 22:51:38.68 ID:SMpX/0Gn
そろそろ物価連動にしてくれよ
175 裏漉し器(鹿児島県):2010/04/01(木) 23:19:21.47 ID:FS2YNJrS
>>136
もっと稼げる仕事をしろよ。せめて国民年金が払えるくらいの。
176 パステル(関西地方):2010/04/01(木) 23:20:15.80 ID:yyfaJWU0
消費税50%ぐらいにしていいから国民年金は廃止してほしい

俺なんて一人暮らしニートで毎日シーチキンマヨネーズぶっかけ丼しか食ってないのに
実家暮らしニートで親の手料理食って親に国民年金払って貰ってるようなやつと
支払い料が同じとか不公平にもほどがあるだろ
177 裏漉し器(鹿児島県):2010/04/01(木) 23:21:32.86 ID:FS2YNJrS
>>155
将来はどうなるかわからんけど無年金の年寄りは哀れだよ。
178 まな板(神奈川県):2010/04/01(木) 23:31:08.07 ID:coQjDQRn
>>176
もういいから足の二本もぶった切って障害年金でももらえよ
179 ムーラン(東京都):2010/04/02(金) 00:51:47.72 ID:AYNOh5O7
年金払ってないと障害年金ももらえないぞ
180 ろうと台(新潟県):2010/04/02(金) 01:03:26.28 ID:RBfvZRCU
>>176
生活保護受けて、税金でパチンコ行くカス共の方が問題
181 チョーク(静岡県):2010/04/02(金) 01:32:56.10 ID:bYsrdB/V
病院行く金もないから、健康保険取るの止めてくれ 搾取だよ
182 マイクロピペット(中部地方):2010/04/02(金) 03:13:54.53 ID:SDdMITU6
政府は本気で殺しにきてるな
183 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/04/02(金) 03:18:07.48 ID:C5xWMPPX
デフレで賃金も下がってるのに
280円以上引き上げるって馬鹿なの
184 黒板(長屋):2010/04/02(金) 03:20:20.43 ID:7LySxWxD BE:248042257-PLT(12501)
デフレなのになんで上がるん?
185 ペンチ(catv?):2010/04/02(金) 03:22:58.00 ID:9qR5zfLr
フリーランサーって何?かっこいいんだけど?
186 鑿(群馬県):2010/04/02(金) 03:27:02.87 ID:eO18CMJD
20歳〜30歳まで一度も年金を払わずに権利失効した俺こそ最強
ただ、これやると二度と納めることが出来なくなるから、素人は真似すんなよ
187 ローラーボール(鹿児島県):2010/04/02(金) 03:31:54.43 ID:YylXdq2a
おいミスター年金!ながつま!
ちゃんと目算たってて徴収すんだろな!
あとになってジミンガーとか言うなよな!
その頃与党じゃなかろ、とか逃げ打つなよ!
わーわー言って人騙して政権分捕ったんだから命に替えても責任持てよ!コラ!
わかってんのか!ミスター!年金!ながつま!
188 ムーラン(北海道):2010/04/02(金) 03:32:28.26 ID:AYNOh5O7
大人手当てが欲しいです
189 昆布(大阪府):2010/04/02(金) 03:33:31.12 ID:UCc3mPQx
大臣になってからの長妻の存在感の無さは異常
190 鉛筆(神奈川県):2010/04/02(金) 04:00:59.08 ID:WqdeWn5t
>>187
まだあんなこけおどしの無能を信じたいのか・・・
191 ボウル(埼玉県):2010/04/02(金) 08:57:18.19 ID:Q90mQabf
受給に最低必要な25年間納付しても、年金額は4万行かないくらいだろ・・・
今現在の月1万5千円の方が大切な奴はたくさんいるだろうな

つーか健康保険と合わせて1万5千円にしてくれよ
192 めがねレンチ(鳥取県):2010/04/02(金) 09:06:07.81 ID:L5icuWD6
ひょっとして25年払っても終わらないの?
そのまま払い続けるの?
なんか18から働いている俺って損じゃね?
193 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 09:25:18.98 ID:287e+BXP
>>129
しかし選挙を作るのは老人である
194 るつぼ(富山県):2010/04/02(金) 09:39:29.02 ID:a1NU2y/v
あと3年したら死ぬって決めてるからどうでもいい
195 テンプレート(宮城県):2010/04/02(金) 09:41:36.09 ID:s25st3rQ
国民年金とか払ってる奴ν速にいないだろ
督促の葉書来るけど捨ててるわ
196 ビュレット(アラバマ州):2010/04/02(金) 10:42:13.29 ID:Bs9x2fh/
ちなみに

毎月15000円を40年払って、その5年後から死ぬまで年七十万弱
電力株を一単元額貯まるごとに買う、を繰り返して45年・・・その後取り崩し

さて、どっちがもうかると思う?
197 画板(アラビア):2010/04/02(金) 11:21:57.11 ID:lYUqUSmA
>>192
なんでそんなに馬鹿なの?
198 昆布(東京都):2010/04/02(金) 12:29:31.48 ID:YIXeMtsu
TV朝日が長妻叩かずにこうやって払いましょうとか言って
一括早納勧めてて笑った。

督促状破り捨てるフリーターとか報道して
それが正しいみたいなこと煽ってきたくせに。
199 マスキングテープ(愛知県):2010/04/02(金) 12:31:56.40 ID:rTfHgNaM
高いな
これが将来戻って来るのだろうか・・・
200 撹拌棒(空):2010/04/02(金) 12:33:53.89 ID:4i4Rvsni
おれ65まで絶対生きてないし、マジ年金なんて団塊への供物みたいなもんだわ。
201 ガラス管(北海道):2010/04/02(金) 12:35:47.25 ID:J2pSFvXC
>>1
>次は自営業の方やその配偶者、フリーランサー、フリーターなど

今や国民年金加入者の過半数が無職や非正規で、自営業は15%ほどにすぐないのに、
まだ自営業者が主体のように報道してミスリードを誘うんだよな
無職非正規の人が加入する国民年金って言い方に変えるべきだろうな


国民年金加入者、非正社員と無職の割合が56・7%に 過去最高を更新
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100318/wlf1003181836001-n1.htm

 平成20年の国民年金加入者のうち、非正社員と無職者の割合が8年の調査開始以来、
過去最高を更新し56・7%になったことが18日、厚生労働省の実態調査で分かった。
低所得の加入者が増加傾向にある実態を改めて浮き彫りにした形だ。(ry
 加入者を就業別にみると、自営業主は3年前の前回調査に比べ1・8ポイント減の1
5・9%、家族従業者も0・2ポイント減の10・3%。これに対し、アルバイトやパー
トなど非正社員は1・2ポイント増の26・1%で、8年の調査開始以来、増加傾向が続
いている。無職は0・6ポイント減の30・6%だったが、引き続き3割台を維持した。
 実態調査は20年12月〜21年2月にかけて、加入者約6万人を抽出して郵送で実施。
回収率は37・8%だった。
202 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 12:36:31.51 ID:MmOsDYD7
一方、子供手当てにこれ以上の金が流れていった。
203 チョーク(福岡県):2010/04/02(金) 12:37:40.73 ID:UdiJGpfl
  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜
    /         ⌒、\      1 0       安            年
   /            \:\        0 年         心               金
  /               \ |_
  /                |:::|
                   ヽ:::|
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿
    | ::::::        ::::::/
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/ 
       \  ⌒  /
        `ー――´
204 エリ(千葉県):2010/04/02(金) 12:38:15.96 ID:Im1kVmSI
>>196
障害者になったときのこと考えると超余裕で断然年金の方がお得だと思う
205 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 12:41:01.68 ID:gQ5oNT2Y
鬱病やら統失やら精神障害者になる可能性もバカにできない
206 めがねレンチ(長屋):2010/04/02(金) 12:42:17.90 ID:ss6jEhMQ
当然受給額も上がるんだよね? ね?
207 ボールペン(神奈川県):2010/04/02(金) 12:43:11.86 ID:O1lGO51o
高校無償化と子供手当てチャラにして年金、保険を下げろ。
208 魚群探知機(東京都):2010/04/02(金) 12:45:12.72 ID:MmOsDYD7
障害年金のかけ金としか考えてないな。
209 ビュレット(アラバマ州):2010/04/02(金) 12:51:08.61 ID:Bs9x2fh/
>>204-205
おまえらはおばか
210 猿轡(愛媛県):2010/04/02(金) 13:04:31.03 ID:bYVjeRR8
子供手当てで外人に金ばら撒いてる暇があったらこっちにも回せよくそ
211 ニッパ(神奈川県):2010/04/02(金) 13:07:41.63 ID:mrZ39jdt
>>196
東電買ったとたん柏崎原発事故にあった俺をバカにしてるのか
212 駒込ピペット(西日本):2010/04/02(金) 13:08:03.51 ID:SaFasws+
はいはいネパール人に続き、
韓国人もお仲間に
http://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg
213 エリ(千葉県):2010/04/02(金) 13:08:59.82 ID:Im1kVmSI
>>209
あははははそうだねそうだね
214 砂鉄(東京都):2010/04/02(金) 13:10:09.07 ID:L68i8ywU
一方働いてないけどガキがいる家は潤ったという
215 釣り針(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:10:40.36 ID:s2XSSqZj
民主党最悪
216 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/04/02(金) 13:10:53.78 ID:hT8Rq74R
217 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 13:12:17.51 ID:OqsNGoGt
今年度から子供手当という名の海外ばら撒きシステムが稼動したからな
俺たちが頑張って韓国や中国様をはじめとする国の人たちのために体痛めても働かないと
あー日本国民からどんどん毟り取って下さい
218 彫刻刀(神奈川県):2010/04/02(金) 13:12:59.55 ID:Jfslzv1d
そういえば振込みの用紙届かないな
219 ビュレット(アラバマ州):2010/04/02(金) 13:14:54.18 ID:Bs9x2fh/
>>213
実際に障害者になったらどうなるか知らないだろ
実例が近所にいてな
220 エリ(千葉県):2010/04/02(金) 13:15:51.40 ID:Im1kVmSI
>>219
障害者をなんのくくりだと思ってるアホなのか知らんけど、気持ち悪いから一人で電力してろよw
221 じゃがいも(岡山県):2010/04/02(金) 13:18:58.83 ID:Vg6jMQl0
>>196
どっちが儲かるかはわからんわ
株がめちゃくちゃ値上がりするかもしれないし、値下がりするかもしれない
長生きするかもしれないし、早死にするかも知れない
ただ年金の2分の1は国庫負担だから、税金払っても年金受けないとするとその税金の部分は支払うだけでバックがないことにはなるかな
222 釣り針(東京都):2010/04/02(金) 13:23:37.01 ID:3fFu4DF6
将来的に1万9800円になるんだろうな
まだ1万円代なんだから大丈夫って感じで
223 滑車(鳥取県):2010/04/02(金) 13:45:44.23 ID:vKegM26l
おい今デフレだろ
224 ガラス管(北海道):2010/04/02(金) 13:51:53.57 ID:J2pSFvXC
>>223
ことし5月の電気とガス料金は、原油と天然ガスの価格が上昇したことから、
各社とも値上げすることになりました。

このうち、5月の電気料金は、算定基準となる去年12月からことし2月までの原油と
天然ガスの平均価格が上昇したことから、電力10社すべてが値上げします。
標準的な家庭の1か月当たりの値上げ幅は、▽北海道電力が8円▽東北電力が20円
▽東京電力が41円▽中部電力が27円▽北陸電力が3円▽関西電力が9円
▽中国電力が15円▽四国電力が6円▽九州電力が12円▽沖縄電力が18円となっています。
一方、ことし5月のガス料金も、原料の天然ガスの価格上昇で、大手都市ガス会社すべてが
値上げします。ひと月当たりの値上げ幅は、標準的な家庭で、▽東京ガスが31円
▽大阪ガスが31円▽東邦ガスが33円▽西部ガスが24円となっています。

*+*+ NHKニュース 2010/03/31[06:58:03] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013533701000.html
225 オシロスコープ(東京都):2010/04/02(金) 13:54:10.66 ID:SAt+fan+
もう終わりだ
226 チョーク(dion軍):2010/04/02(金) 13:54:34.48 ID:hnBImVhv
払ったら負けかなと思ってる
227 エビ巻き(大阪府):2010/04/02(金) 13:55:16.82 ID:6SJavmUj
年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg
228 オシロスコープ(catv?):2010/04/02(金) 13:56:07.43 ID:zvbTwcwE
くだらねーばら撒きに使われるだけなのになんで払う必要があるわけ?
お断り
229 セラミック金網(茨城県):2010/04/02(金) 13:59:12.62 ID:F2hTs4aP
平成22年4月より 15,100円/月  181,200円/年

1年間 の保険料前納する場合
前納額 177,980円
割引額 3,220円

1年間の保険料を口座振替を使い前納する場合
口座振替時
保険料額 177,400円
割引額 3,800円
230 レーザー(東京都):2010/04/02(金) 14:00:32.99 ID:Y4dXf6zI
年金をあげるんなら日本人の仕事を確保してこいよw

仕事の流出がとまらないしデフレの今の時代に上げるとか気が来るってるだろ
231 チョーク(アラバマ州):2010/04/02(金) 14:03:58.50 ID:dVNdvlZb
日本終わってる
232 レーザー(東京都):2010/04/02(金) 14:06:16.94 ID:Y4dXf6zI
>>229
>181,200円/年
国民年金だけでこれだろ

健康保険だとかもあったらワープアが増えてる時代にどうしようもねーだろ
収入の何分の一消えるんだ?
233 滑車(福岡県):2010/04/02(金) 14:26:04.01 ID:qFutGL5z
ここでデモとかしたら、ニュースで見かけて
「クスッ」としていた途上国の人と同じ程度

キリッ

とかなってる日本人ザマァ
プライドと一緒に沈んでくださいw
234 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 14:26:11.05 ID:287e+BXP
>>196
んなもん後者に決まってるだろうがw
電力株は安定しているだけで利回りの期待値が高いわけではない
235 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 14:26:58.94 ID:287e+BXP
>>234
前者だ間違えた
236 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/04/02(金) 14:28:28.96 ID:oAafVH0b
子供手当配るなら
年金を安くしたほうがいいな
237 包装紙(東京都):2010/04/02(金) 14:28:50.80 ID:fn2HAgoR
>>196
電力株よりアメリカ株を買い積んだ方がいいな
238 集気ビン(愛知県):2010/04/02(金) 14:30:58.25 ID:00JcVWpi
何回も言ってるけど在日外国人と65歳以上のジジババは安楽死させろよ
239 篭(長屋):2010/04/02(金) 15:41:42.74 ID:nFih6y57
>>234
年金運用の平均利率が1.06だかその辺だろ?
自分で貯めればいいだろjk
んで国庫から出してた分配れよ
240 チョーク(愛知県):2010/04/02(金) 15:44:28.19 ID:287e+BXP
>>239
1.06なら電力株と大して変わらないんじゃないか?
リスクは年金の方が少ないんだし年金の方がいいだろ
241 篭(長屋):2010/04/02(金) 15:45:49.93 ID:nFih6y57
>>240
国債買ったほうがいいわw
うん国債のせいで大不況やなw喜劇やなw
242 絵具(東京都):2010/04/02(金) 15:46:54.99 ID:WkUCW4DL
「たった440円の値上げ」
じゃなくて、
40年=480ヶ月で考えると21万1200円の値上げ
243 絵具(東京都):2010/04/02(金) 15:48:25.62 ID:WkUCW4DL
つまりトータルでてめーらの一ヶ月分の労働をよこせってこと
244 目打ち(神奈川県):2010/04/02(金) 15:48:27.88 ID:/B5XQWUD
40年のあいだにも金額は変動するがな
まぁ増加傾向だろうけど
245 絵具(東京都):2010/04/02(金) 15:49:42.98 ID:WkUCW4DL
しかもその金は今のジジババのために使われて、
俺らが受け取る時期にはモデル年金がもっと安く見積もられて雀の涙ってわけ
246 篭(長屋):2010/04/02(金) 15:56:44.57 ID:nFih6y57
わざわざ金かけて金集めて
何をしようとしているの?死ぬの?
247 れんげ(宮城県):2010/04/02(金) 16:05:49.48 ID:L4tPXlNH
もうみんなわかってるよな、詐欺だって
でも、国がそれ認めちゃったらそれこそ日本終了
248 包装紙(東京都):2010/04/02(金) 16:30:24.57 ID:fn2HAgoR
国に強制的に買わされる投信信託だと思って割り切るしかないね
249 ガムテープ(神奈川県):2010/04/02(金) 19:02:07.23 ID:0CG/ImZz
30まで一度も払わないと権利失効するのか。
俺正にそうだわ。
250 カッティングマット(チリ):2010/04/02(金) 19:07:10.68 ID:KZwP9thD
外国人に金をばら撒く一方で
日本人であるがゆえ1万5千円とられる日本人
251 お玉(九州):2010/04/02(金) 19:09:34.86 ID:6Bvj5agt
デフレ下の値上げだからな
252 チョーク(catv?):2010/04/02(金) 19:11:14.19 ID:e7b8eJOp
既に結婚して子供持ってる勝ち組のみ優遇される勝ち組政策
253 dカチ(catv?):2010/04/02(金) 19:31:37.73 ID:mSWWUzpc
まあサラリーマンには関係ない
もっと絞られてるんだから
254 ボウル(埼玉県)
住民税や額が高い健康保険の方が取り立て厳しいんだよなー
よって貧乏人は国民年金がいちばん後回し →未納者続出 →スラム化社会