ゴジラ、再びハリウッドで映画化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 拘束衣(東京都)

レジェンダリー・ピクチャーズがハリウッド版の「ゴジラ」を再び製作へ、公開は2012年を予定

日本怪獣映画のスター・ゴジラ。1954年に誕生して以来、3シリーズ合計25本の映画が製作されており、
東京タワーをはじめレインボーブリッジ、大阪城、名古屋城、瀬戸大橋、鈴鹿サーキット、大通公園と日本中のありとあらゆる観光名所を破壊し尽くしているにもかかわらず大人気のキャラクターです。

その人気は国内だけにとどまらず海外にも多数のファンがおり、1998年には当時「インデペンデンス・デイ」でよく知られていたローランド・エメリッヒ監督によって映画化もされましたが、
これは興行的失敗に終わり、また内容もゴジラである必然性がなく、ただのモンスター映画だという批判を受けました。

あれから12年、レジェンダリー・ピクチャーズが改めてハリウッドで「ゴジラ」を製作しようとしていることが明らかになりました。公開は2012年を目指しているとのこと。

詳細は以下から。

(略)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100330_godzilla_hollywood/
2 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/30(火) 12:37:54.16 ID:7idGgDxl
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ ( 
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て 
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ  
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (  
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て 
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ 
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (  
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,, 
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴 
    : : : : : ;:: ;;:,,ll゙’::゙llllllllli,゙≒wewl'″,,lllllll゙::::::::::::::::::::::$ 
3 猿轡(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:38:11.04 ID:tjVHQR/K
今回はマグロ食えるのかね
4_:2010/03/30(火) 12:38:11.75 ID:U9OWuuSk
                          . . ....-‐…‐-. . .. .
                        /.:.:.:::::゚.::::::::::::/.:::::::::::`: . .、
                        , ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶
                          /:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
                      /::::::/  ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
                     ,⊥/   /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}        .
                        j/    /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
                   /   ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
                   / ー''"´  Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 /´     ̄ ̄`ヽ}′   `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
.                /     )ーく  }     iilllllllii  oiillllll{`ヽ三三::ヽ
               /     厂  ゝ {、      =・= r ‐、,=・=''   `ーニ彡′
               ,.ヘ/     /`ヽィ八 ノノ  ; ∵; ,    {∵;,′
               /::::::\   /     /    `''"人.:  :|ー/  
           ,../.:::::::::::::::::\     /;;.,   ,.::、  `ー- ノ/
        ,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; .     ゝ ー- フ´  
       /.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;.     ¬'′
      /.::::::::::::::::ヽ.:::::ヽ.:::::::::::/ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ
    /.:::::::::::::::::::::::::::\.:::\ノ.::::::::::::ヽ.\\\{:川::::\`ヽ
5 ドリルドライバー(東京都):2010/03/30(火) 12:38:22.26 ID:VmhmpX46
オワタ
6 製図ペン(東京都):2010/03/30(火) 12:38:47.56 ID:JqKQzA9r
やっぱマグロ喰ってるようなのはダメだな
7 メスピペット(dion軍):2010/03/30(火) 12:38:48.75 ID:9tROb/mN
ハリウッド版ゴジラは東宝ホ(トホホ)な出来だったな
8 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/03/30(火) 12:38:53.52 ID:9YBm41ON
環境問題や政治問題等を絡ませずに馬鹿映画に徹してほしい。
9 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 12:38:53.87 ID:kvtEtv8Q
怪獣vs怪獣でないとね
10 レンチ(埼玉県):2010/03/30(火) 12:38:55.76 ID:c9tPuat0
ゴジラって人気あんの?
11 ラベル(愛知県):2010/03/30(火) 12:39:07.73 ID:Tv/F9s7u
12 泡箱(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:39:24.35 ID:/dw8DV2p BE:623036636-PLT(12893)

ジュラシックパークとなんら変わんないよね
13 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 12:39:30.39 ID:7jf4Q+/Z
アメ公のピカのせいで可哀そうなゴジラさんが生まれたってシナリオは必ずつけろよ
14 テープ(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:39:34.02 ID:9bI/OV+o
ワールドトレードセンタービルをぶっ壊せ
15 巻き簀(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:39:40.66 ID:dJ4t0Hbj
またあのジュラシックパークの劣化版みたいなのやるわけ?
16 さつまあげ(東京都):2010/03/30(火) 12:39:57.13 ID:tr3E78ZN
これでまた失敗したらアメ公が完全に馬鹿って証明されるな
17 鉋(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:40:14.32 ID:c3BtrnUF
その前にインデペンデンス・デイの続編を作れ
18 イカ巻き(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:40:34.47 ID:6A/Qahm7
ゴジラvsクジラ
19 三脚(catv?):2010/03/30(火) 12:40:35.23 ID:2Vr/151A
日本でやれ




日本でやれ
20 付箋(京都府):2010/03/30(火) 12:40:53.26 ID:JKKoH4Uu
ハリウッド版のも面白かったよね。まああれゴジラじゃないけど
21 はんぺん(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:41:36.31 ID:yKPRm8Al BE:952770593-PLT(12225)

あれはただのデカイ恐竜だったな。
22 そろばん(catv?):2010/03/30(火) 12:41:55.55 ID:1/LbX5pr
ハリウッド版のゴジラはメーサー砲を食らったら爆発四散するレベル
23 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 12:42:14.82 ID:89ERNklj
>>1
前の作品は、ゴジラを撮りたかったんじゃなくて
ジュラシックパークみたいなのを撮りたいというのが
見え見えだったな
24 クレヨン(愛知県):2010/03/30(火) 12:42:19.61 ID:iNjf6Aup
ゴジラはもういいから、Mozilla をアニメ化してくれ
25 るつぼ(東京都):2010/03/30(火) 12:43:40.84 ID:xfUL6V45
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <やっぱマグロ食ってるやつはダメだな!!>
  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
   ___
  / ヾヾ\__
 // ̄ミ 彡三ミ\
`//// ̄ ̄ ̄丶  丶
// //     |ミ |
Y //      丶ミ |
丶Y≡\  /≡≡丶 ノ
 |ヒ●丶  /●≧ | ハ
 |  ̄ |   ̄  |/|
 丶  |     _/
  | /丶_ノ丶  |
  丶(ー〜〜イ) /|
 /丶     / /\
`/  ∧___/ /
// / | /丶  /  /
/  >|/L_/\/  /
  | / |/  <
26 ボンベ(東京都):2010/03/30(火) 12:43:41.14 ID:a/qp8P8H
日本版ゴジラの新作は… 
どうせまた高速ゴジラで画面グリグリ動いて何やってるかわかんねぇ作品になるんだろうな
27 封筒(東京都):2010/03/30(火) 12:43:57.41 ID:7xkfW75k
ハリウッドで映画化!ってやつはおしなべてつまらなそうだ
28 クレヨン(東京都):2010/03/30(火) 12:44:26.81 ID:p1xW/GGY
ゴジラVSU.S.S.エンタープライズくらいやらないと
派手な映画にならない
29 るつぼ(長屋):2010/03/30(火) 12:44:37.27 ID:tt+xMmQL
アメリカ全域焦土と化してbad end希望
30 トレス台(香川県):2010/03/30(火) 12:45:11.48 ID:gsNKIYur
俺だけが待ち望んでいたGODZILLAの続編がついに・・・
31 オーブン(catv?):2010/03/30(火) 12:45:47.72 ID:rrOeLNxu
ゴジラだと思わないで見ると面白いんだけどな。DVDが見つからなくって随分探した。

しかし最後にゴジラが死んで歓声上げるのってどうなのよUSA。キングコングやりたいならちゃんとやれよ。
32 三脚(catv?):2010/03/30(火) 12:45:49.56 ID:2Vr/151A
そういやゴジラって空母と戦ったことないな
原潜や駆逐艦はあるけど
33 魚群探知機(福岡県):2010/03/30(火) 12:46:28.52 ID:pt4xMhiX
あのずっとビデオカメラでおって行く映画あったじゃん?
あのスタッフで作ればいけるかもしれん
34 チョーク(北海道):2010/03/30(火) 12:46:39.69 ID:pntcm7c7
公式からも否定されたあの作品か
35 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/30(火) 12:46:42.52 ID:2y9eqp9J
中の人がいないゴジラなんて
36 グラフ用紙(静岡県):2010/03/30(火) 12:46:58.43 ID:DihuW1vw
>>14
とうの昔に破壊されマシタ・・・。
37 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 12:47:51.39 ID:89ERNklj
アバターとか、
何かのものまねっぽいタイタンの戦いとか
そういう最近のトレンドをまた真似して取り込んで
そこそこ売れるっぽい形をでっちあげるんだろうな
38 拘束衣(東京都):2010/03/30(火) 12:48:20.29 ID:c1x+23BW
>>29
つ[エンド・オブ・ザ・ワールド]
39 墨壺(福岡県):2010/03/30(火) 12:48:24.27 ID:UpsyWQpI
松田聖子がアップ始めました
40 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 12:48:37.64 ID:yuDfiYl3
てかUSゴジラは続編がある事を示唆するような終わり方だったじゃん
41 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 12:48:37.70 ID:bEtaz0+p
やめろ
42 試験管挟み(大阪府):2010/03/30(火) 12:48:39.32 ID:qqFntjDt
Oh…
43 プライヤ(愛知県):2010/03/30(火) 12:48:40.41 ID:CddSET56
どうせ3Dでワーキャーやってお茶を濁すんだろうな
44 ざる(東京都):2010/03/30(火) 12:49:23.56 ID:RtB4W/11
ギア「ゴジィィ」
45 カッター(岩手県):2010/03/30(火) 12:49:28.70 ID:sAr3eixR
どうせまたでっかいティラノサウルスみたいなのだろ
46 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 12:49:48.85 ID:tKpNPiH2
スペシャルサンクス
        反捕鯨団体シー・シェパード
47 砂鉄(愛媛県):2010/03/30(火) 12:49:51.45 ID:ozUwr8eH
ミサイルで死ぬゴジラ(笑)
48 ハンドニブラ(東京都):2010/03/30(火) 12:49:52.39 ID:dHVV3o2A
スピ版「宇宙戦争」と「クローバーフィールド」が良くできたゴジラ映画だった。
49 レーザーポインター(愛知県):2010/03/30(火) 12:49:59.37 ID:c/XUI+dq
ゴジラって昭和の日本の象徴的なもんで今更誰がどのようにやってもヒットしないと思うんだけど
当時日本でメインストリームだったミニチュア怪獣特撮の最高峰だから受けたんだろ
50 ボンベ(東京都):2010/03/30(火) 12:50:14.84 ID:a/qp8P8H
BDゴジラ 結構値が張るな… 久しぶりにシリーズ一通りみたいんだが
51 メスシリンダー(奈良県):2010/03/30(火) 12:50:34.64 ID:S1iqXDjq
>>46
ゴジラが鯨を守って、悪い日本人と戦うお話になるんだな
52 付箋(京都府):2010/03/30(火) 12:50:38.13 ID:JKKoH4Uu
アメ公は自分らが生物の頂点だと思ってるからな。ゴジラに敗北endなんて論外
53 グラフ用紙(静岡県):2010/03/30(火) 12:50:43.39 ID:DihuW1vw
バカな米軍がゴジラに核攻撃を加え、
逆にパワーアップしてニューヨークを焼き払うシーンを
映像化してクレ!w
54 ルーズリーフ(福岡県):2010/03/30(火) 12:50:46.06 ID:ftydCcsY
ゴジラよりクローバーフィールドの2が観たいな
55 飯盒(dion軍):2010/03/30(火) 12:51:02.77 ID:jlk/CYGj
zillaのことか
56 グラフ用紙(新潟県):2010/03/30(火) 12:51:10.98 ID:FYawZbbA
ハリウッド版はベビー編とゴジラ倒してしまう展開を無くせば普通の良作
57 シュレッダー(千葉県):2010/03/30(火) 12:51:10.84 ID:Sl+O2P+V
また米軍vsゴジラか…
58 るつぼ(東京都):2010/03/30(火) 12:51:13.20 ID:xfUL6V45
メガロ出せ
エビラ出せ
ジェットジャガー出せ
59 クレヨン(東京都):2010/03/30(火) 12:51:19.17 ID:p1xW/GGY
>>51
初代ゴジラの主食はクジラなんだよなぁw
60 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:51:40.25 ID:4jFwOzbi
どうせ最近は日本でもつまらないゴジラしか作れてないんだから問題無し
61 グラフ用紙(静岡県):2010/03/30(火) 12:51:53.44 ID:DihuW1vw
ゴジラ 対 クジラ でゴジラが負けるのか・・・?
62 レポート用紙(愛知県):2010/03/30(火) 12:51:57.90 ID:HaFoDdTc
もうやめて
63 グラインダー(チリ):2010/03/30(火) 12:52:04.98 ID:jETrfR5U
>>16
日本の映画・漫画のレベルが低いってのも証明されるな
64 クレヨン(埼玉県):2010/03/30(火) 12:52:16.23 ID:224+NyQD
これは期待
65 フェルトペン(東日本):2010/03/30(火) 12:52:22.62 ID:pFJLf4K+
アメリカ人のゴジラ好きは日本人以上
66 クリップ(群馬県):2010/03/30(火) 12:52:25.98 ID:ndz0V2/a
韓国版ゴジラみたいなのが一番おもしろかった
67 蛍光ペン(東京都):2010/03/30(火) 12:52:34.24 ID:PKIrC7LL
モンスターパニックものと見れば結構でき良いだろ
ゴジラではないが
68 クレヨン(中部地方):2010/03/30(火) 12:52:45.60 ID:be1Gx6x2
スーパーマン初登場誌に過去最高1億4千万円 バットマンの記録抜く
2010.3.30 11:41

米国のインターネット競売商コミックコネクト・コムは29日、
米国を代表するヒーローのスーパーマンが初登場した
1938年6月のコミック誌「アクションコミックス」1号が
150万ドル(約1億4千万円)で落札されたと発表した。
アメリカンコミックスとしては、バットマンのデビュー誌が持っていた
107万5500ドルの記録を超え、過去最高額となった。

アメコミの競売では、2月に同じスーパーマンの初出誌が
100万ドルで落札され話題に。
3日後にバットマンが記録を更新、今回スーパーマンが再び抜き返した。

アクションコミックス1号はスーパーマンが車を持ち上げ、
岩にたたきつける場面が表紙となるなどスーパーマンが初登場した歴史的な雑誌。
当時の定価は10セント。(共同)
69 乳鉢(京都府):2010/03/30(火) 12:52:46.41 ID:sKfMOcSQ
ゴジラvsキングコング
70 手錠(愛知県):2010/03/30(火) 12:52:50.75 ID:bBEGhRsp
ゴジラが鯨とイルカを丸呑みしてパワーアップするんだろうな
71 グラフ用紙(新潟県):2010/03/30(火) 12:52:54.28 ID:FYawZbbA
川北とか今何やってんだろ
72 蒸し器(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:52:57.79 ID:wlm0yP58
グエムる?あれおもしろいのか
73 バール(関西・北陸):2010/03/30(火) 12:52:58.92 ID:73bM1Upz BE:1707318465-PLT(12348)

5回くらい、今回の映画がFinalって言ってる気がする
74 オーブン(大分県):2010/03/30(火) 12:53:16.95 ID:b7VL/vNu
ゴジラ対エイリアンでいいよ
75 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 12:53:26.24 ID:rDWk4q5u
76 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 12:53:41.02 ID:t+Rx7918
嘘でしょ?!まだ四月になってないよ?
エイプリルフールはまだだよ?!
やめてええええええええ!!!!!全力でやめろぉおおおおおおあああああああ
77 接着剤(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:54:08.67 ID:4vWwcrbK
自衛隊と米軍が協力して退治するようなのにしろ
フランス人がでしゃばってるんじゃねぇよw
78 朱肉(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 12:54:40.10 ID:KNNV5NjA
松田聖子は?
79 集魚灯(東京都):2010/03/30(火) 12:54:41.94 ID:DQm+ERUt
リプリーなら何とかしてくれると信じてる。
80 グラフ用紙(静岡県):2010/03/30(火) 12:55:05.38 ID:DihuW1vw
>>66
ヤンガリーか・・・?
81 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 12:55:05.65 ID:89ERNklj
主人公はへたれ高校生で
ひょんなことからすごいパワーを使えるようになって
片思いのあの子とのキスシーンのアップでエンディング
適役は宇宙人だろうがいじめっ子だろうがゴジラだろうが
何でもいいんです
82 そろばん(catv?):2010/03/30(火) 12:55:27.49 ID:1/LbX5pr
>>59
ゴジラジュニアも鯨食ってたよな
デストロイア&シー・シェパードVSで再映画化だ
83 筆ペン(富山県):2010/03/30(火) 12:55:39.74 ID:Uirt8RC/
クローバーフィールドは良かった。
84 アリーン冷却器(千葉県):2010/03/30(火) 12:55:45.69 ID:QdWjV0pJ
サウスパークの監督も日本舞台にした映画とるぞ
85 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/30(火) 12:56:00.33 ID:Hvugm9g4
ハリウッド版ゴジラを、アメリカのゴジラオタがレビュー

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7334883
86 乳鉢(京都府):2010/03/30(火) 12:56:31.19 ID:sKfMOcSQ
実際あんな破壊光線出す巨大生物現れたらっていう妄想はよくする
87 裏漉し器(東京都):2010/03/30(火) 12:56:44.34 ID:qXZlkNFS
魚を美味そうに食っていたシーンだけ記憶している
88 カッターナイフ(関西):2010/03/30(火) 12:56:58.94 ID:R5+PLjF9
またメガシャキにだめだこりゃって言われる怪獣作るのか
89 墨(大分県):2010/03/30(火) 12:57:11.39 ID:GhV+iMgT
エリマキゴジラ出せよ
90 三脚(catv?):2010/03/30(火) 12:57:57.89 ID:2Vr/151A
正直、一番見たいのはガメラ4
91 丸天(沖縄県):2010/03/30(火) 12:58:17.36 ID:pHhq3n26
>>75
D-WARSだっけ?あれもレビュー酷かったの思い出した
92 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/03/30(火) 12:58:35.31 ID:9YBm41ON
ゴジラVSガメラ、日本では無理でもハリウッドなら撮れるだろ。
93 裏漉し器(東京都):2010/03/30(火) 12:59:41.07 ID:qXZlkNFS
>>89
ジラース
94 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/03/30(火) 13:00:52.02 ID:2y9eqp9J
>>92
ハリウッドだと、きっとガメラ空飛ばないんだろうな
95 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 13:01:23.69 ID:89ERNklj
>>92
やるなら
ゴジラVSガメラVSエイリアンVSプレデターだろうがw
96 石綿金網(大阪府):2010/03/30(火) 13:01:48.81 ID:ggD6m4ch
空飛ばなかったらただのカメじゃん
97 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:02:12.82 ID:bssHgexZ
ゴジラは、他の怪獣と戦わないと意味ないからな。
ゴジラVSプレデターVSエイリアンで頼む
98 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 13:02:51.91 ID:t+Rx7918
>>69
あるじゃん
99 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:02:53.18 ID:bssHgexZ
X-MENVSゴジラでもいいよ
100 付箋(埼玉県):2010/03/30(火) 13:03:05.25 ID:sJzwuuex
ゴジラVSプレデターVSエイリアンVSランボー
101 シャーレ(東京都):2010/03/30(火) 13:04:40.05 ID:dDybEJCq
コマンドーとランボーが力を合わせてゴジラを倒す
102 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 13:04:43.13 ID:Ap2kumrU
ゴジラと全米三軍がガチバトルするくらいのレベルなら見る
103 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 13:05:02.06 ID:t+Rx7918
ファイナルとハリウッド版を絶賛する奴とは一生友達になれない
104 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:05:57.58 ID:bssHgexZ
とりあえずゴジラや他の怪獣を倒そうとして軍が出動するが、環境保護団体が邪魔するって描写は必須だな
105 接着剤(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:06:06.06 ID:4vWwcrbK
>>94
アメリカは昔からガメラの方がゴジラよりオタ人気が高かったから
それやったら物凄い叩かれるだろw
106 猿轡(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:06:36.62 ID:gir0GiV5
現代が舞台だとゴジラなんか瞬殺だろうから
1900年ぐらいを舞台にした方がいいな
107 足枷(愛知県):2010/03/30(火) 13:07:28.29 ID:IDACjESX
クローバーフィールドみたいなゴジラなら見たい
108 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:08:09.08 ID:rDWk4q5u
日本でも自衛隊の扱いが酷いと許可下りないからアメリカとかもっと酷そうだな
出すなら活躍しないとダメだとか
109 墨(新潟県):2010/03/30(火) 13:08:10.33 ID:od3FWfRK
スカイツリー大破壊クルー?
110 焜炉(愛媛県):2010/03/30(火) 13:08:11.19 ID:FN5/M8FU
ごしらの曲が好き 
111 カーボン紙(大阪府):2010/03/30(火) 13:08:27.74 ID:4cpwjY+P
ゴジラvsET
112 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 13:08:43.95 ID:89ERNklj
ガメラが殺害されるシーンから始まる
OPでは、怪獣たちの数々の名場面が写真で出てくる
本編に戻り、怪獣たちが相談して、大きな陰謀に気づく
主人公はゴジラさん。普段は人混みに紛れて目立たない
113 魚群探知機(岩手県):2010/03/30(火) 13:08:59.96 ID:vwqUyPzi
ゴジラじゃなくてただの蜥蜴の化けもんだった
続編なんて絶対に見ねえ
114 夫婦茶碗(埼玉県):2010/03/30(火) 13:09:07.06 ID:wffjT/Ll
今度のゴジラはよりスリムになってスピードアップ
115 [―{}@{}@{}-] クレヨン(西日本):2010/03/30(火) 13:09:24.15 ID:HSIVyKuZ
         _,ィ'''ー-、,_ _,,,.-‐‐'''""`'''ー-、,,_
      ,.-''"     ::.`'゛!;::. :: ..: :.     `""""`'''''ー--、,,__
      ,r',..    . :: ,   .::`'ヽ;:. ::. ..      ::. :..  ..:: ::.::...:`'''ー--、
    /- ..: .   :.. ;! :  . :. ゛i:.         .   .  :.::.  .:   `ヽ、
    ノ:"''..:-、  . .::/  . . :. :゛l: .:.      .: : :.  ..: ..:::.        ヽ
  /:..  ャ-ァ::.. :::/   ;  ':; . l...    ..     .  :  :.       :..:.  ゛i
  (,:     ´   :l:.  :   :' ノ::..        ..:: .. .:. ::.. .:     .. ::.  ..:!
.  i:   ::.. r  ,::..!;;,__:':. .;;'r':::..:..       .: .. ::: .. .:: ..:::   ..  :.. .:.::!
  ノ:.  .::ノ  ,r''"`'i:::: `ヾ;'.. :. .:::.:.. ..     .:. ..:::. .:: ::: :..::.    :.  .: .. ::l
  !:.  i",r''"7   l:.. :. ヽ;:.. ..ヽ;:. :.     .:/:::: :..:: .: :..:::!;:: .     .:   :.!
  i:. . :.ゞ ノ    l::  :  :..ヽ;;:..:::l:.:    .: ./:. :: .::. : :: . .:ヽ:.    .:   ::l
.,ノ゛!;.. ,ノ ,.イ     l:    .::/`'ヾl::.    .::./:、; ::. :. ..:: .. .:. ::.l::..       .:!
`"´,!',/ ..:l,       l:    .:/   l:     .:i'''"`''i-、;;,_::. .. .::::,'ヽ;:.:.   . .::/
  '´`、-  l,      l    i    i:    i     ';::::. .`'':'':::7''"ヽ;::..:.. . :. .:::i
     ',_,. l    l    l.     !    l    l:.    .:/    ゛i:.  . : .::l
      ゛!,. l:.  ..:ノ     i:..  . .:,!    !:.   .:!    !    l:.    .:l
      ノ: ノ:::. :..:i     !::..  .:::l    ,ノ;;:.. .: .::l    l:.. .. . .::l::..   .::l
    r'",r'ィ ィ  ..:'、    r',' ィ   .:l   ,イ::r'::. .. :l   ,/r,ィ:.. . ,r'ィ.,r  .::l
    `'"'''"'''''ー'''"   `'''"'''''''''''"   `''""'''''''''"   "'"''''''ー'"-'ー----
116 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 13:09:31.27 ID:Ap2kumrU
>>106
それなら太平洋戦争に勝利して調子に乗ってる米軍をこてんぱんに叩きのめして欲しい
117 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 13:10:57.89 ID:t+Rx7918
アンサイクロペディアのゴジラは吹いた
118 足枷(愛知県):2010/03/30(火) 13:11:49.60 ID:IDACjESX
ありそうでなかったゴジラvsゴジラ
119 カーボン紙(愛知県):2010/03/30(火) 13:12:09.80 ID:vBso6hAA
米軍とのガチものにしてくれよ
120 メスシリンダー(奈良県):2010/03/30(火) 13:13:37.16 ID:S1iqXDjq
>>118
スペースゴジラ・・・
121 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:13:57.25 ID:rDWk4q5u
吉田戦車の漫画であった  ゴジラVS柴犬
122 鉛筆削り(新潟県):2010/03/30(火) 13:14:12.07 ID:NGkyxPn4
立ち歩きするコモドドラゴンみたいだったな
123 鑿(和歌山県):2010/03/30(火) 13:14:46.17 ID:9RBRdZ5E
マグロで誘き寄せる作戦は使えません
なぜかって?規制されるからさ!HAHAHA!
124 羽根ペン(東京都):2010/03/30(火) 13:14:54.17 ID:o1KSd4dp
ラルクの挿入歌が入った映画
どうしてラルクが関わるアニメ以外の映画は失敗に終わるのか
125 ボールペン(山口県):2010/03/30(火) 13:15:10.98 ID:HkkGf5EN
卵残したまま終わったのがハリウッド版ゴジラだっけ?
続きあったの?
126 印章(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 13:16:45.63 ID:X1O0JIaQ
ハリウッドって最近日本の漫画アニメ実写化ばっかしてんな
127 紙やすり(埼玉県):2010/03/30(火) 13:16:54.46 ID:KpIJP7Eu
ヤンデボンゴジラ復活だな
128 紙やすり(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:17:24.83 ID:iIHLjq2D
ゴズィィィィィィイイイイイイラ
129 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:18:03.09 ID:loHBnkPR
ジーンシモンズ歓喜
130 画板(青森県):2010/03/30(火) 13:18:08.77 ID:hP+PHrBo
>>102
海兵隊も加えて四軍にしてあげてください。
131 チョーク(東京都):2010/03/30(火) 13:20:10.97 ID:eZyVtnGQ
マジキチゴジラ愛護団体とか出してくれ。
132 電卓(catv?):2010/03/30(火) 13:20:11.46 ID:w6+qzBK6
ゴジラvsハートマン軍曹
133 筆箱(香川県):2010/03/30(火) 13:20:13.14 ID:pecr+obW
134 クレヨン(千葉県):2010/03/30(火) 13:20:19.15 ID:8k/n1q6t
ハリウッドのは「巨大トカゲinUSA」でしょうが
え!?ゴゴゴゴゴゴジラアアアアアアですかあ?
うっそ〜〜ん
135 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 13:21:06.28 ID:TYnr6SYS
そもそも日本版ゴジラ自体が初代以外糞だよね?
136 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 13:21:08.48 ID:cBHFNCDG
ゴジラは鯨の変異体だぞ
もちろんシー・シェパードはガチで戦うんだよな
胸が熱くなるな
137 グラフ用紙(静岡県):2010/03/30(火) 13:21:11.65 ID:DihuW1vw
ゴジラ 対 ゴーストバスターズ
138 ゴボ天(埼玉県):2010/03/30(火) 13:21:30.52 ID:8UD+iYIq
ゴジラ対ゴキロースズキ
139 ばね(茨城県):2010/03/30(火) 13:23:00.12 ID:tvlpDSqk
今度はマイケル・ベイだな
140 天秤ばかり(北海道):2010/03/30(火) 13:23:00.96 ID:4IpZlzT5
この前初めてゴジラ見たんだが
悪役なのにはビックリした
侵略者から地球を護る正義の味方だと思ってたのに
141 バカ:2010/03/30(火) 13:26:19.24 ID:srA0EWjD
>>131
インデペンデンスデイで言うところの
「ようこそ地球へ」ってやってた馬鹿たちだな

ゴジラこっち見てー!→近づいてきた→やった!→ふみつぶされる
142 巻き簀(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:27:59.32 ID:uRiksvHM
ミニラのデザインした奴は許さない
絶対にだ
143 ドリルドライバー(京都府):2010/03/30(火) 13:28:02.78 ID:HhCzlwED
ゴッドジラー
144 ガムテープ(千葉県):2010/03/30(火) 13:28:32.60 ID:ph2qm82R
>>136
クジラの変異体じゃねえよ
145 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 13:29:44.34 ID:HYSrgTWP
>>142
よう、ミニラ
146 画板(山梨県):2010/03/30(火) 13:30:17.59 ID:vrZvbzEM
やっぱりマグロ喰ってるようなのはダメだな
147 夫婦茶碗(埼玉県):2010/03/30(火) 13:30:36.96 ID:wffjT/Ll
クジラVSジャップ
148 紙やすり(埼玉県):2010/03/30(火) 13:32:32.40 ID:KpIJP7Eu
鈴木明子ってミニラに似てるよね
149 豆腐(静岡県):2010/03/30(火) 13:33:23.35 ID:zegOWE13
>>142
あの顔って小学校の特殊学級にいる奴にそっくりだよな
150 電卓(catv?):2010/03/30(火) 13:33:40.79 ID:w6+qzBK6
じゃあもうディープブルーのスタッフで
マッコウクジラvsダイオウイカ作ってくれよ。
151 原稿用紙(アラビア):2010/03/30(火) 13:33:52.07 ID:D9QYB6DP
ゴジラ対プレデター
152 クレヨン(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:33:57.71 ID:hqnBqkoq
どう転んでもそれなりに楽しめるだろ
期待しよう
153 るつぼ(北海道):2010/03/30(火) 13:34:13.05 ID:i1oRmBj4
外人がメカゴジラをデザインしたらどうなるんだろう・・・
154 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 13:34:49.85 ID:t+Rx7918
>>140
50年もやってるから途中でころころキャラ変わる
今デアゴスで出てる怪獣大戦争なんてゴジラがシェーしてる
155 パイプレンチ(福岡県):2010/03/30(火) 13:34:56.50 ID:5tQEICA4
ゴジラ対ディカブリオ
156 マイクロシリンジ(愛知県):2010/03/30(火) 13:38:47.75 ID:R1O/eaJ5
近作クローバーフィールドの糞デザインからして
アメ公の怪獣デザインは駄目だろ
157 ルーズリーフ(東日本):2010/03/30(火) 13:40:02.21 ID:ENlav4xg
「沈黙のゴジラ」に期待する
158 画板(山梨県):2010/03/30(火) 13:41:50.61 ID:vrZvbzEM
ゴジラvsネッシーだな
世界対戦勃発、イギリスに核兵器落とされネッシー変異
戦争してる国で大怪獣バトルして悪者死んで終わり
159 ざる(dion軍):2010/03/30(火) 13:43:23.78 ID:zYuv0J3b
>>152
前のも楽しめたの?
160 レーザー(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:43:37.83 ID:Wxzyt84w
イルカが放射能を浴び、マグロが放射能を浴び二大海獣がGODZILLAを襲う
161 バカ:2010/03/30(火) 13:44:55.97 ID:Jjdi/bPM
ハリウッド版、言うほど糞ではない。
162 集気ビン(青森県):2010/03/30(火) 13:45:27.14 ID:Rb+Tft39
イルカを虐殺しに来る日本人から
イルカを守るために立ち上がるゴジラ!
163 墨(関東・甲信越):2010/03/30(火) 13:45:34.45 ID:6hee+RjP
アメリカのゆとりはハリウッド版のほうが
日本のノロイ奴より強いと思ってるから困る
164 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:45:46.79 ID:rDWk4q5u
ハリウッド版キングギドラは見てみたい気がする
165 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 13:46:35.40 ID:Kn3KJkBc
初代ゴジラが暴れたときの、空襲後みたいな焼け野原と祈りの歌のくだりは神だった
日本はゴジラの9年前に実際こんな悲惨な体験をしてきたんだなと伝わってきた
戦争の記憶がまだ生々しいあの頃でないとあの悲壮感は無理だろ
166 ゴボ天(東京都):2010/03/30(火) 13:47:03.08 ID:fs1xlg2R
ガッズィラ
167 梁(長屋):2010/03/30(火) 13:47:37.88 ID:tpgAH6lt
マーブルvs東宝
168 ジムロート冷却器(宮城県):2010/03/30(火) 13:48:41.62 ID:VY5Ag8Y9
>>59
初代、っていうかゴジラ映画の5作目にあたる三大怪獣地球最大の決戦は
ゴジラ登場がゴジラがクジラを追いかけてるシーンからだったり、
デストロイアのときはゴジラJrがクジラ食ったんじゃないか?って示唆するシーンがあったりと、
一貫してクジラを食ってんだろう、という描写はある。

ちなみに、怪獣総進撃だと、ラドンがイルカ食ってる。
169 クレヨン(中部地方):2010/03/30(火) 13:48:46.68 ID:BiyjELV4
クローバーフィールドでチラっと出てきてただろ
170 ラジオメーター(京都府):2010/03/30(火) 13:49:40.24 ID:AA784wlr
どうせまた日本人という名の中国人が出てくるんだろ
171 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 13:49:54.36 ID:t+Rx7918
>>165
「また疎開か、やんなっちゃうな」
って台詞を普通に言ってるのがやばい 今ならありえないじゃん
172 さつまあげ(鹿児島県):2010/03/30(火) 13:50:00.22 ID:260kJNOw
ゴジラオタのスピルバーグに監督やらせろよ
173 ばね(愛知県):2010/03/30(火) 13:50:03.71 ID:vgxA6yk2
ゴジラよりガメラでやれ
174 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:50:12.84 ID:Hvugm9g4
初代ゴジラの怖さは異常
なぜかどの作品よりもリアルに感じる
175 墨(関東・甲信越):2010/03/30(火) 13:50:18.88 ID:6hee+RjP
ハリウッド版ヘドラもつくれよ
176 レーザー(アラバマ州):2010/03/30(火) 13:50:20.87 ID:Wxzyt84w
ハリウッド版ラモスはペンタゴンや再建中の貿易センタービルで羽化するようなブラックジョークがあると面白いな
177 夫婦茶碗(埼玉県):2010/03/30(火) 13:50:24.89 ID:wffjT/Ll
イルカ盗撮映画のスタッフが作ったらいいかもね
イルカ・クジラを殺戮するためにゴジラを作り出すジャパニーズマフィアを追ったドキュメンタリー
178 鏡(宮城県):2010/03/30(火) 13:50:35.99 ID:VklEpy0K
>>173
巨大ワニガメが人間を喰らいまくる作品になるなw
179 画用紙(関東地方):2010/03/30(火) 13:52:40.01 ID:31+L5SwF
地球防衛軍がハイテクになりすぎでゴジラの良さを殺してる
人間側はとことん無力な存在に描かなきゃ
180 ラジオメーター(京都府):2010/03/30(火) 13:53:44.54 ID:AA784wlr
>>179
人間がメカゴジラやメカギドラ作って乗り込んだ時ははぁぁぁ?って思ったわ
181 オーブン(catv?):2010/03/30(火) 13:54:36.01 ID:rrOeLNxu
>>176
ラモスすげーな
182 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 13:57:23.47 ID:rDWk4q5u
そろそろスレもあったまってきたしジェットジャガーの話をしようじゃないか
183 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 13:59:05.12 ID:Kn3KJkBc
不気味さという点ではヘドラもかなりいい線逝ってたと思う
あの返せ返せのサイケなOPは好き
184 平天(神奈川県):2010/03/30(火) 14:00:04.08 ID:n6ftbsMf
自国のほうが核実験の回数が格段に多いのに
直近でやったフランスの核実験のせいでゴジラ化するのが最大の笑いどころ
185 dカチ(東京都):2010/03/30(火) 14:00:34.00 ID:nFFLDvfx
通常兵器であっさり死ぬとかゴジラじゃない。
186 カンナ(長屋):2010/03/30(火) 14:01:29.98 ID:yVlPtsC4
またAVGNが切れるぞ
187 じゃがいも(東京都):2010/03/30(火) 14:01:50.38 ID:76F3myE0
もうこの際面白くないから
日本が飼いならした生体兵器ゴジラがアメリカで暴れまわる話にしてもいいよ?

黒幕日本にして
日本はあえてメカゴジとかつくってゴジラに対抗している自作自演でもしてるって設定で
それぐらいのノリでいい
188 三脚(catv?):2010/03/30(火) 14:03:29.02 ID:2Vr/151A
ガメラだとミサイル強いよな
ガメラを墜落させるわ、レギオンの角折るわで大活躍
ゴジラだとモゲラのスパイラルミサイルくらいか活躍したの。
189 スケッチブック(栃木県):2010/03/30(火) 14:05:54.03 ID:IWmA7Yeg
ビオランテ出してくれ
190 試験管挟み(秋田県):2010/03/30(火) 14:05:55.35 ID:RRjDmPmR
怪獣では時間停止能力が使えるゼットンが最強
191 そろばん(catv?):2010/03/30(火) 14:06:44.46 ID:1/LbX5pr
>>189
ザ・グリードみたいになりそうだ
192 じゃがいも(東京都):2010/03/30(火) 14:07:54.71 ID:76F3myE0
っていうかこの際トランスフォーマーVSゴジラとかB級でいいよ
193 万年筆(東京都):2010/03/30(火) 14:09:47.14 ID:wYHA+0Gy
ゴジラがアメ公なんかの兵器で倒されてたまるか
日本人博士の神風Attack以外認めねぇよ!!
194 黒板(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:12:02.57 ID:91Es2AE5
キングギドラの弱さは異常
195 dカチ(東京都):2010/03/30(火) 14:12:53.29 ID:nFFLDvfx
確かビオランテの時も決定打の一発はカミカゼアタックだったよな。
196 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:13:29.55 ID:NnI6kJHN
>>116
1954年にもう1体のゴジラがアメリカを襲っていた!
楽しそうじゃん
197 シャーレ(福岡県):2010/03/30(火) 14:14:36.05 ID:MRAseqLn
>>165
黒澤明が絶賛してるんだよね。本多猪四郎と親友だったせいもあるだろうけど。
198 レーザー(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:15:11.88 ID:5DCpo1+h
今、潰すならスカイツリーと
首都高のグルグルだな
199 画用紙(関東地方):2010/03/30(火) 14:15:25.06 ID:31+L5SwF
一番人気はガイガンだろ
200 オートクレーブ(大阪府):2010/03/30(火) 14:17:12.61 ID:ZI6d9BJQ
確か大量のゴジラが生まれてたよな・・・
201 レーザー(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:19:25.48 ID:5DCpo1+h
オキシジェンデストロイヤー何個いるかね?
202 焜炉(愛知県):2010/03/30(火) 14:20:03.97 ID:PzF0UvBv
アメリカ製メカゴジラとかアメリカ製スーパーXを出せ
203 クレヨン(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:20:40.98 ID:hqnBqkoq
アンギラス出してくれ
204 大根(神奈川県):2010/03/30(火) 14:21:09.92 ID:8W1TxFtM
足跡発見されるあたりまでは面白かった
205 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 14:22:27.80 ID:Kn3KJkBc
新作はスーパーX対メカスーパーXでいいよもう
206 画板(青森県):2010/03/30(火) 14:23:05.02 ID:hP+PHrBo
>>195
権藤一佐・・・お亡くなりになったんだもんな。
207 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:25:28.10 ID:NnI6kJHN
エースコンバットでゴジラを倒すようなやつ出してくれよ
208 鏡(catv?):2010/03/30(火) 14:25:38.55 ID:yItjv/CX
ゴジラ対メガロのリメイクか
超期待するわ
209 巾着(東京都):2010/03/30(火) 14:26:29.09 ID:6SIG9Dlb
トカゲか
210 レンチ(長屋):2010/03/30(火) 14:26:30.37 ID:xOmytQVq
スピルバーグあたりにやらせて欲しいな
エメリッヒは最悪だった
211 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/30(火) 14:28:31.19 ID:VUJD83ny
いつも特撮スレに湧くクソコテいねーじゃん
212 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 14:29:30.04 ID:t+Rx7918
>>211
さっきウルトラスレでちょろっと見かけた
213 画用紙(関東地方):2010/03/30(火) 14:30:05.23 ID:31+L5SwF
214 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 14:30:05.47 ID:UCrREuV4
フェイクドキュメンタリーでやってみたら?どうせでかいトカゲみたいな
造形で顰蹙買うんだろーけど。
215 ろう石(大阪府):2010/03/30(火) 14:31:28.60 ID:ojWILygE
監督が、ゴジラ作品はもう作らせない
とまで言い切ったファイナルだった
のだから、これでハリウッドだからと
いう屁理屈で作らせたら、詐欺だ。

216 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/03/30(火) 14:33:38.55 ID:1jHbcMow
どうせ若いゴジラが悩みながら敵と戦う話なんだろ?
217 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/30(火) 14:33:44.57 ID:VUJD83ny
>>212
ようやく死んだと思ったのに・・・・
218 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 14:33:44.94 ID:t+Rx7918
コーヒーのCMは復活フラグだよな
219 墨(大分県):2010/03/30(火) 14:40:14.02 ID:GhV+iMgT
ゴジラVSAKIRA
220 ホワイトボード(長屋):2010/03/30(火) 14:42:05.29 ID:Wjf4CII7
たしか続きでアニメやってたよな
221 ざる(dion軍):2010/03/30(火) 14:42:35.86 ID:zYuv0J3b
>>215
作らせないって、それ監督の権限でどうにかなるもんじゃない。
222 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 14:45:28.96 ID:rDWk4q5u
メリケン代表の怪獣ってなんだ?キングコングは抜きで
223 餌(大阪府):2010/03/30(火) 14:45:33.02 ID:VdXwVGOV
意外と、日本のゴジラ漁を盗撮して真相に迫るドキュメンタリー映画かもよ
224 集気ビン(青森県):2010/03/30(火) 14:46:51.84 ID:Rb+Tft39
>>222
尻怪獣アスラ
225 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 14:47:05.10 ID:Kn3KJkBc
>>222
エイリアン
226 綴じ紐(catv?):2010/03/30(火) 14:49:29.48 ID:4LdH0iA7
やっと閣下の出番がきたか
227 モンキーレンチ(長屋):2010/03/30(火) 14:49:43.81 ID:3H5U5W8I
>>211
開帳のことか?
この場にいないから言うけど、あの人好き嫌いが激しいんだよね
自分が気に入らないものは親の敵のように批判するけど、
そのくせ自分が好きなものは他人に押し付けるんだよねー
228 レーザー(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:49:58.65 ID:5DCpo1+h
ゴジラVSクジラVSシーシェパードVS捕鯨船
229 硯(滋賀県):2010/03/30(火) 14:51:05.46 ID:D1wc3HBU
米国の技術を惜しみなく投入されたスーパーメカゴジラが出るのか
胸が熱くなるな
230 dカチ(東京都):2010/03/30(火) 14:51:37.88 ID:nFFLDvfx
>>228
シーシェパードは忙しいなそれ。
231 ホワイトボード(USA):2010/03/30(火) 14:52:20.95 ID:ou6GvPY0
ゴジラ対チームアメリカ
232 ばね(茨城県):2010/03/30(火) 14:52:33.61 ID:tvlpDSqk
>>222
キングコング抜きだとハリーハウゼンの原子怪獣とかじゃないか
あとは宇宙人でいいんだよアメリカは
233 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 14:53:12.26 ID:sqCfozRc
>>215
富野がガンダムを作らせないといってもガンダムが作られるのと同じ
ただし唯一絶対に作れないガンダムが存在する

それは 異性人と戦う という設定

これだけは当人が自分が死んでも出さないようバンダイと誓約書を書いているほど
00ガンダムはそれをやろうとして阻止された
しかもその事を水島が批判したので富野がダムAで

「だったらガンダムという名前をはずせ!」とまで怒ってたほど
相当お怒りになったため水島は皮肉などをこめて
主人公機の名前からガンダムを取り、1stガンダムを最終話に出して破壊させた
234 羽根ペン(関東・甲信越):2010/03/30(火) 14:53:18.30 ID:oOc5doXu
平成ガメラ2な感じ作ってくれ
235 吸引ビン(岡山県):2010/03/30(火) 14:53:44.37 ID:HkaWuGn8
ゴジラを殺そうとすると環境団体と動物愛護団体が騒ぐんですね
236 砥石(関西地方):2010/03/30(火) 14:54:11.18 ID:4W/QcNZH
変形する世界を守るゴジラか
237 クレヨン(静岡県):2010/03/30(火) 14:54:12.60 ID:YqeE55lZ
そもそもあの当時の日本ゴジラもどっこいどっこいの糞ジャリ映画だったろうが
ハリウッドリメイク憎むのも良いけど現実見ろよ 今の日本映画は糞
238 ライトボックス(東京都):2010/03/30(火) 14:55:47.00 ID:nAaqywmI
山根博士「あのゴジラが最後の一匹だとは思えない」

この言葉がある限りゴジラは死なん
239 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/03/30(火) 14:56:23.34 ID:1jHbcMow
ですよねーVSガイガンとかメカゴジラの逆襲とか高尚な作品ですよねー
240 お玉(catv?):2010/03/30(火) 14:57:00.31 ID:o5rUaulG
一作目以外じゃゴジヘドくらいか、社会性が入ってるの
241 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/30(火) 14:57:04.02 ID:E8kSOX26
>>172
VSギドラで、UFO(正確にはタイムマシン)目撃したスピルバーグってやっぱそういう設定なのかね
必要無いのにわざわざ名前で呼んでたし
242 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 14:57:24.42 ID:NnI6kJHN
>>233
水島バカだろw
243 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 14:57:56.71 ID:4UvjCbYy
オキジケンデストロイヤーってなかったことになってんの
244 メスシリンダー(東日本):2010/03/30(火) 14:58:28.13 ID:R/zDqRi9
モジラ出せ、モジラ。
245 硯箱(長崎県):2010/03/30(火) 14:58:57.47 ID:zDmBzPAD
ゴジラはデストロイアで終わってるよ
246 インク(岩手県):2010/03/30(火) 15:00:09.28 ID:EZYyzDXp
ドイツ人のエメリッヒがハリウッドでブロックバスター作れるのに、日本人ときたら・・・
247 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/30(火) 15:00:18.80 ID:E8kSOX26
>>244
電脳世界での争いか?

それならグリッドマンというのがすでにいてだな
248 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 15:01:04.18 ID:sqCfozRc
>>242
富野さんはガンダムがフラダンスしても田植えをしても海を泳ぐのにクロールしてもいいし
別に戦わなくていいが

異星人という人間じゃない存在は絶対に許さないといってた
髭でそれっぽい話がでているというが
あれは外宇宙に飛び立った人間であり異星人ではない
ヤマトでやれといってた
249 硯(滋賀県):2010/03/30(火) 15:01:05.73 ID:D1wc3HBU
>>233
水島って種夫婦よりアホだったのか
250 クレヨン(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:01:49.62 ID:hqnBqkoq
ゴジラ VS Xメンでいこう
251 オーブン(catv?):2010/03/30(火) 15:02:08.08 ID:rrOeLNxu
>233
異性人ってマクロスかよ
252 ペン(千葉県):2010/03/30(火) 15:02:26.59 ID:nqtj/iZM
ハリウッド版も楽しめない訳じゃないんだよ。ゴジラって名前付けてる意味が無いだけで

>>213
こいつデザインはいいけど出る映画は酷い出来だよな
253 ジムロート冷却器(宮城県):2010/03/30(火) 15:02:55.17 ID:VY5Ag8Y9
>>215
作らせないなんて監督言ってないぞ
「たぶん、5年後くらいにまた復活するんじゃないですか?」
って言ってるしw
254 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 15:03:58.66 ID:sqCfozRc
>>249
実は富野は種はあまり批判してない
00はイノベイターという存在が人じゃないので面白くないと言っている
つまりイノベイターという存在も彼にとっては認めたくないものなんだ

一方でユニコーンを絶賛し
ユニコーンばかり話題を出しては押しているのはそのため
255 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:04:20.15 ID:NnI6kJHN
>>248
ヤマトでやれwなるほどな
ガンダムのスローガンは「ヤマトを潰せ」だったっけ
富野は早くエヴァを潰してくれ
256 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 15:05:16.98 ID:rDWk4q5u
ハリウッドに先にやらせて、あまりの駄作に再燃しましたとかいって国内でやるんじゃね?
257 ライトボックス(東京都):2010/03/30(火) 15:05:25.07 ID:nAaqywmI
258 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/30(火) 15:05:37.03 ID:zLkehuaW
>>233
ガンダムの恩恵を受けながら、ガンダムを批判する。
かの国かよw
259 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 15:06:57.18 ID:sqCfozRc
>>255
そう、ガンダムはヤマトのアンチテーゼ的な作品
つまりそのガンダムで異星人と戦うとかやられてしまうと
それはガンダムではない何かに他ならないんだと

富野は髭が終わった後のコメントでも
「人と人との戦争がある場所にしかガンダムは生まれない」と言っているからね

ゴジラやガメラでもそういう絶対法則性はあるらしいが
詳細はわからん
ガンダムでは絶対に異星人と戦わせてはいけないってのがある
260 テープ(愛知県):2010/03/30(火) 15:08:49.95 ID:rDWk4q5u
>>259
ゴジラは軍隊が倒しちゃいけないとかかな?
261 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:09:20.85 ID:6o/7QPVL
絶対駄作になるからやめろ
262 ざる(dion軍):2010/03/30(火) 15:09:25.88 ID:zYuv0J3b
>>257
ポスター詐欺w
263 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/03/30(火) 15:10:53.61 ID:1jHbcMow
>>257
メカゴジラかっこよすぎるだろ…
264 ジムロート冷却器(宮城県):2010/03/30(火) 15:11:20.29 ID:VY5Ag8Y9
>>259
ゴジラは一貫して核の被害者っていうのがあるけどね。

まぁ劇中のメカとか動力に核使ってたりすんだけど、
爆弾とかの攻撃手段としては絶対に使わないことにはなってる。
265 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/30(火) 15:11:30.32 ID:E8kSOX26
>>260
実在する自衛隊の航空機を落とすな by航空自衛隊
266 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 15:12:00.68 ID:iMQLRmsG
ゴリラとクジラが合体してゴジラってマジ?
どこにも面影がないけど
267 ライトボックス(東京都):2010/03/30(火) 15:12:13.10 ID:nAaqywmI
>>263
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012465.jpg
こいつはもっとかっこいい
268 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/30(火) 15:12:27.75 ID:VUJD83ny
>>227
クソコテ共通の習性だからな
269 ガムテープ(島根県):2010/03/30(火) 15:12:46.85 ID:vE2bIdBM
USゴジラはやたらと評判悪いけど日本の一作目の忠実なリメイクでいいと思いますね
270 拘束衣(東京都):2010/03/30(火) 15:17:50.75 ID:c1x+23BW
>>247
グリッドマンをリメイクして欲しい。
あれデザイン的にもアメコミヒーローっぽいし
271 カンナ(滋賀県):2010/03/30(火) 15:18:04.08 ID:30Kz0gcH
>>267
モゲラってそんな意味があったのかよw
モグラから来てるのかと思った
272 三脚(catv?):2010/03/30(火) 15:18:26.47 ID:2Vr/151A
MOGERAの熱さは異常
273 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 15:20:37.58 ID:sqCfozRc
たしかモゲラさんデストロイアの時すみっこに放置されててぶっ壊されてたよね
量産されてたのにデストロイアのゴジラの設定のせいで出られなかったってのは驚いた

でも、どうせならちょっとは出てもいいじゃない
おかげでスーパーX3が出られたけどさ
274 砂鉄(長野県):2010/03/30(火) 15:21:10.66 ID:IjbTdYtC
やるならやるでもう
とにかく、デカくて怖いって印象がアメリカ人のゴジラの印象ならそれを特化させて
米軍と全面戦争してほしい
275 鑿(神奈川県):2010/03/30(火) 15:22:41.37 ID:wlIWTbzP
>レジェンダリー・ピクチャーズ

ソニピク、ディズニー、WB、ウニ、パラマウント、ニューラインシネマくらいしか聞いたこと無かったわ
276 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:24:30.54 ID:NnI6kJHN
PS3をブルーレイが見れて地デジが録画できて
プロスピが遊べる機械だと思えばOK
277 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:25:26.05 ID:NnI6kJHN
誤爆!
278 蒸発皿(神奈川県):2010/03/30(火) 15:27:46.61 ID:TKT19yq2
前作けっこう面白かった
最後卵がパカーとなったから続編来ると思って待ってたよ
テレビ放映されたら観ます
279 昆布(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:28:39.75 ID:kJ7Rm+Oe
数字的には
昭和で一番入ったのはキングコング対ゴジラ
平成で一番入ったのはゴジラVSモスラ

ゴジラ映画は派手なお祭り映画がベストなんだと思う。
GFWがだめだったのは人間アクションが中心だったのと
前年までの、3年にわたるハム太郎同時上映の影響が大きい。
280 モンドリ(愛知県):2010/03/30(火) 15:29:44.68 ID:6UIWJGKK
>>85
どんだけゴジラ好きなんだよw
281 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:30:00.88 ID:iIq0GdLE
>>95
後ろ二つは勝てる要素が無いだろ
282 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 15:30:33.48 ID:yZVSKTeC
クローバーフィールドは良かったな
賛否両論あるけど、日本もあんなの作ってほしい
283 クレヨン(鳥取県):2010/03/30(火) 15:30:37.95 ID:ZwpqBxzg
平成ゴジラと平成ガメラ、なぜ差がついたか…
284 ライトボックス(東京都):2010/03/30(火) 15:33:19.33 ID:nAaqywmI
>>279
キンゴジは人間パートもおもしろかった



タコ部長が
285 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 15:36:55.48 ID:yZVSKTeC
>>284
あの人もう亡くなってるんだよな
286 ざる(dion軍):2010/03/30(火) 15:39:28.14 ID:zYuv0J3b
>>275
結構大作やってる会社みたいだよ。
二行目は配給会社で、レジェンダリーとかは製作会社じゃね?
287 ろうと(アラバマ州):2010/03/30(火) 15:39:44.18 ID:3DFsCJMu
FXがお先真っ暗だし空自はスーパーXVでも真面目に作れよ
ただし来年のボーナスはなしだ
288 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 15:41:06.81 ID:sqCfozRc
>>287
ファンネルならまじめに作ってるぜ
宇宙で核ミサイルを迎撃するための武器として
289 モンドリ(愛知県):2010/03/30(火) 15:41:26.00 ID:6UIWJGKK
アメ公ってなんであんなコアなゴジラファンが多いの?
290 テープ(岐阜県):2010/03/30(火) 15:44:54.11 ID:AEqE1OZu
ゴジラVSジラース
291 手帳(山形県):2010/03/30(火) 15:45:45.20 ID:eiZaBy+r
あれはゴッドジラであってゴジラではありません
292 クレヨン(dion軍):2010/03/30(火) 15:48:02.59 ID:Co902+55
ジャンレノが出てたゴジラ
最後卵が残ってて続編やるかと思ったらなかったな
293 アスピレーター(宮城県):2010/03/30(火) 15:48:54.97 ID:e9Xcctc5
いいからちっさいビオランテと金髪の濡れ場つくれ
294 バールのようなもの(神奈川県):2010/03/30(火) 15:49:00.15 ID:CLBjlouZ
なんだかんだで映画としては楽しめたしこれはアリなんじゃね?
295 手帳(山形県):2010/03/30(火) 15:50:27.97 ID:eiZaBy+r
あの糞コテが来ないだけでも特撮スレはこんなに気持ちのいい場所になる
296 パステル(福岡県):2010/03/30(火) 15:52:21.34 ID:rHqjRlAl
ハリウッド版嫌いじゃないんだけどな
同年代に作られた本家のゴジラのほうが酷かった記憶がある
297 ペン(千葉県):2010/03/30(火) 15:53:16.43 ID:nqtj/iZM
>>292
向こうじゃアニメでやってたらしいぞ
298 ジムロート冷却器(宮城県):2010/03/30(火) 15:53:25.09 ID:VY5Ag8Y9
>>292
あの卵から生まれたゴジラが活躍するアニメが一応あったりする。

姿は同じだけどちゃんと熱線吐いてたり頑丈だったり、一応ゴジラっぽい
299 リービッヒ冷却器(群馬県):2010/03/30(火) 15:53:47.38 ID:6Ypz0clo
アメリカのゴジラかっこいいじゃん
日本のゴジラカッコ悪すぎだろ
300 蛍光ペン(長屋):2010/03/30(火) 15:55:36.48 ID:Gpj8Nert
ゴジラはガチ子ども向けのおちゃらけ路線になってから終わった
301 手錠(福岡県):2010/03/30(火) 15:59:32.21 ID:nqZZiNoX
ハリウッドのやつは動きがめちゃくちゃ早かったからな
ゴジラというのは海からのそーと現れてゆっくり歩くもんだろ
302 下敷き(沖縄県):2010/03/30(火) 15:59:42.41 ID:rVzXhECY
ハリウッドのは酷いだろ
何あの動きの速いトカゲ
303 ライトボックス(東京都):2010/03/30(火) 16:01:20.03 ID:nAaqywmI
だから結論出てるだろ
アメリカのゴジラはゴジラだと思わなければ面白い映画って
304 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 16:01:34.30 ID:sE6744e0
>>56
当の巨大生物以上に、レノ以外の登場人物がバカ過ぎて論外

ヒロインは是非日本人で
中山忍にしてくれんかなぁ
もうオバハンなんかなぁ
305 プリズム(鹿児島県):2010/03/30(火) 16:01:38.72 ID:TGSgt5lQ
クローバーフィールドの続きどうなったん?
306 ラジオペンチ(東京都):2010/03/30(火) 16:02:25.42 ID:sqCfozRc
>>301
それは猫耳ついたゴジラの否定かよ
メカゴジラすら走ってたのに

黒歴史認定とはいえあのゴジラはいろいろ設定が反映されたんだぞ
ごじらのあのトサカが異様にトゲトゲしくなって鋭くなったのはあっちのおかげだと言ってるし
反面教師だけじゃない
猫耳にして2000年以降のゴジラが可愛くなったのは子供に好かれるためだがな
あえて子供には好かれているような台詞を沢山用意してるのもそのためだろ

大人としては倒したい敵だけど
子供はなんかゴジラが生まれた理由とか知っててゴジラにひどいことするよねみたいに言う
307 手錠(福岡県):2010/03/30(火) 16:03:15.40 ID:nqZZiNoX
>>303
まあそうだな
ジュラシックパーク2とかの類として見ればいいな
308 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 16:05:22.45 ID:t+Rx7918
>>266
強そうな名前にしよう→陸ではゴリラ、海ではクジラってとこか
→じゃあ組み合わせてゴジラってのはどうだ

名前だけ。見た目についてはキノコ雲のイメージなので全く関係無い
309 墨壺(アラバマ州):2010/03/30(火) 16:06:49.55 ID:RXWGMqQM
>>172
ハリウッド版ゴジラ監督のエメリッヒにわざわざ冒涜だからやめろって言ったスピルバーグがやるわけない
310 下敷き(沖縄県):2010/03/30(火) 16:06:54.05 ID:rVzXhECY
ゴジラってのは攻撃をかわすんじゃなく,攻撃しても一向にダメージ受けないから恐いんだぞ。ハリウッドのイグアナってゴジラじゃねーよw
311 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 16:06:56.42 ID:nxN40ZRH
2作目くらいまでのゴジラは大人の鑑賞に耐えるんだけど
シェーしたりロボットが自分の意志で巨大化したりした以降は子供向け
TVの戦隊物と変わらんから俺はハリウッド版ゴジラの方が好きだ
312 ジムロート冷却器(宮城県):2010/03/30(火) 16:08:50.58 ID:VY5Ag8Y9
>>308
東宝の社員にゴリラっていうニックネームの人がいて、
その人が社員食堂でクジラ肉ばっかり食ってたから
っていうのが定説なんだが
313 マイクロメータ(兵庫県):2010/03/30(火) 16:09:03.54 ID:8sGaVsbf
ハリウッド板メカゴジラが見たい
314 墨壺(アラバマ州):2010/03/30(火) 16:09:52.71 ID:RXWGMqQM
Kodzilla
315 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 16:10:16.92 ID:t+Rx7918
>>312
グジラじゃなかった?
316 エビ巻き(愛知県):2010/03/30(火) 16:10:28.12 ID:AdS7oHvd
まあ、ゴジラってタイトル使わずに
ハリウッドのゴジラは漁師だったか船員だったかが
ゴジラとうわ言でいわせただけなら面白い映画だったと思う
317 クレヨン(関西地方):2010/03/30(火) 16:11:00.14 ID:vSX7jIqh
ハリウッド版ゴジラは原子怪獣現わるのリメイクと考えれば筋が通ってる
つまりゴジラは俺たちの国の作品のパクリなんだよ
っていうメタファー
318 墨壺(アラバマ州):2010/03/30(火) 16:11:05.91 ID:RXWGMqQM
Godzilla vs Oodzulla
319 集魚灯(岡山県):2010/03/30(火) 16:11:49.21 ID:M8Ha1DfJ
ゴジラとして見なきゃ
巨大トカゲは普通に面白かった
320 オシロスコープ(大分県):2010/03/30(火) 16:12:01.33 ID:33kJ5ZEg
ID:sqCfozRc
こうしてデマが広がるんすね
321 フェルトペン(福岡県):2010/03/30(火) 16:15:37.30 ID:LRNsh0gz
クローバーフィールドは音楽からしてゴジラ映画だったし
322 画板(群馬県):2010/03/30(火) 16:18:30.24 ID:kleDqK4g
小学生のころからゴジラ大好きだったから期待しよう
323 拘束衣(東京都):2010/03/30(火) 16:18:40.13 ID:c1x+23BW
>>172
それを言うならティム・バートンだろ
前作も本当はティム・バートンがメガホンを取るはずだったらしい
324 テンプレート(長屋):2010/03/30(火) 16:18:55.15 ID:U/Vigwoe
機龍のほうが強い
325 マイクロメータ(兵庫県):2010/03/30(火) 16:20:03.62 ID:8sGaVsbf
機龍かっこいいよ機龍
326 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 16:20:30.51 ID:yZVSKTeC
初代と84年ゴジラが好きな俺向けに
ひとつリアル路線のゴジラを撮ってほしいな
327 プライヤ(高知県):2010/03/30(火) 16:22:06.76 ID:i5NSQfk1
それよりクローバーフィールドの続編作ってよ
いやほんとまじで
328 下敷き(大阪府):2010/03/30(火) 16:22:53.83 ID:Nnz2BhLN
クローバーフィールドではミサイルも爆弾も効かない奴が出て来たから、
新作ゴジラも耐久性に関しては及第点に達してくれる筈…
329 そろばん(千葉県):2010/03/30(火) 16:28:24.67 ID:eRJ7pINK
クローバーフィールドの化け物って何だったの?
宇宙人?
330 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 16:30:11.72 ID:Kn3KJkBc
クローバーフィールドはカメラワークのせいでゲロはきそうになった記憶しかねえwww

個人的には洋画だと初代ジュラシックパークが下手なホラーより怖くて良かった(怪獣じゃなく恐竜だが)
331 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/30(火) 16:30:14.93 ID:BiLBvQyF
>>326
ゴジラが出ました!
よし、有害鳥獣駆除という名目で出動だ!



・・・それはそれで嫌だw
332 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/03/30(火) 16:31:15.35 ID:wfhRGAEl
セカンドレイプ?
333 梁(長屋):2010/03/30(火) 16:39:24.30 ID:OHxdQ3gR
>>331
自衛隊出動させるかどうかで国会その他で一悶着起こるんだな
334 蛸壺(catv?):2010/03/30(火) 16:39:33.50 ID:wOb00Brg
メリケンに怪獣の良さなんてわからんだろ
335 包丁(関東・甲信越):2010/03/30(火) 16:40:29.52 ID:9n98Ofdn
CGが見たいんじゃなくて精巧に造られたミニチュアが破壊されるとこを見たい

トランスフォーマーレベルのCGも迫力あるし好きだけどミニチュアとはなんか違うんだよな
レコードとCDみたいな感じで淘汰されてアナログは思い入れがあって美化されてるだけなんだろうか
336 はんぺん(沖縄県):2010/03/30(火) 16:41:57.29 ID:Fy9A0qtb
シリーズ物でゲームの列島震撼を映画化してくれないかな
337 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 16:42:24.18 ID:Ap2kumrU
あぁ美化だな美化としか言いようが無い
338 三角架(西日本):2010/03/30(火) 16:42:44.26 ID:8aS5I0sV
ここでまさかの松井
339 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 16:43:30.30 ID:yZVSKTeC
ゴジラ対ガイガンに出てきたゴキブリ星人に本気でおびえたのは俺だけじゃないはず
340 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/30(火) 16:43:30.45 ID:BiLBvQyF
>>333
昔、自衛隊に本気で「ゴジラが出たらどうしますか」って聞きに行った雑誌があった(B-CLUB)

自衛隊もまじめに検討してくれて、
「技術はあるが予算と権限がないから(映画のようなことは)できない」って言ってたな
341 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 16:44:22.14 ID:yZVSKTeC
>>340
メーサー車が実在しないって知った時のショックといったら
342 じゃがいも(山形県):2010/03/30(火) 16:45:07.24 ID:wOMKB3DT
待ってました!超おもしろかったからマジ楽しみ!
343 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 16:46:07.16 ID:sE6744e0
>>135
まあ、そうだな
あとは平成ガメラ1, 2だけだろ
344 紙やすり(埼玉県):2010/03/30(火) 16:47:47.86 ID:KpIJP7Eu
ゴジラマガジン復刊だな
345 紙やすり(埼玉県):2010/03/30(火) 16:48:44.45 ID:KpIJP7Eu
>>326
監督:押井守
になりますがよろしいでしょうか?
346 三脚(catv?):2010/03/30(火) 16:49:13.59 ID:2Vr/151A
>>341
本気でショックだったわアレ
347 乳棒(広島県):2010/03/30(火) 16:51:52.46 ID:rqRSJdwt
キングギドラとかも出してくれ
348 クレヨン(catv?):2010/03/30(火) 16:51:57.54 ID:gTn7IXt2
米露中が核をドカドカ使っても全然倒せなくてお手上げ状態になったところで颯爽と現れた静岡の漁師が
イルカをエサにおびき出して液体窒素爆弾で凍結
そんでもって捕鯨用の銛で木っ端みじんにする展開と予想
349 オープナー(佐賀県):2010/03/30(火) 16:52:45.71 ID:uawyQaD6
沈黙のゴジラ
350 カーボン紙(ネブラスカ州):2010/03/30(火) 16:54:46.41 ID:Kn3KJkBc
仮にゴジラ出現の場合でも、法律上規定がないから自衛隊の出動はできないって聞いた
351 クレヨン(中部地方):2010/03/30(火) 17:00:35.90 ID:wPYwodfu
ぶっちゃけハープーンで一発だろ
352 dカチ(東京都):2010/03/30(火) 17:02:15.60 ID:nFFLDvfx
>>350
大地震起こると出動要請出る前に「調査・研究」のために即座にRF-4Jスクランブルさせてるじゃん。
そんな感じで何とかなんないのかな。
353 黒板消し(不明なsoftbank):2010/03/30(火) 17:02:57.84 ID:YQCidX/W
ZILLAとはなんだったのか
354 ドリルドライバー(愛知県):2010/03/30(火) 17:04:41.27 ID:3SP4ctKA
>>351
既存の火器は効かない設定
じゃあ毎回無駄撃ちするなよと思うけど、無駄な抵抗ってことでw

>>350
【防衛】暴れるゴジラは「有害鳥獣駆除」で自衛隊出動可能…防衛庁時代にゴジラ襲来の机上研究を「頭の体操として議論」
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★[sage]:2007/12/21(金) 22:02:32 ID:???0
ゴジラへの対処、研究していた=自衛隊出動、武器使用も可能−防衛省

 「頭の体操として議論したことがある」。防衛省の真部朗報道官は21日の記者会見で、
怪獣のゴジラが日本に襲来する事態を想定した机上研究を旧防衛庁が過去に行っていたことを 明らかにした。
 真部氏は、研究内容や結果についての説明を避けたが、同省筋によると、内局の運用担当者 レベルで数年前に行った。
その結果、襲来したゴジラは動物とみなされ、ネズミやゴキブリが
大量発生した場合と同様、自衛隊法83条に基づく災害派遣として自衛隊の出動は可能。
また、暴れるゴジラに対しては、「有害鳥獣駆除」の目的で、武器・弾薬の使用も可能との 結論に達したという。 

12月21日21時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000198-jij-pol
355 魚群探知機(北海道):2010/03/30(火) 17:09:59.17 ID:PLUKcQoc
スーパーX4がでてくれるなら楽しみだな

スーパーX2のファイアーミラーで返せば1万倍見たいな理論で笑わせてくれ
356 虫ピン(群馬県):2010/03/30(火) 17:11:00.56 ID:9kH0PIBY
ゴジラは災害
ガメラは外敵
357 篭(愛知県):2010/03/30(火) 17:11:55.19 ID:HefapIGB
ALWAYS 続・三丁目の夕日程度リスペクトがあれば見るがね・・・
自分らの作る映画の資金が集めたいからゴジラって名前出すようなら、最初から手を出すなよ
358 パステル(福岡県):2010/03/30(火) 17:13:15.43 ID:Mzoq0Ekq
>>222
マシマロマン
359 ドリルドライバー(愛知県):2010/03/30(火) 17:13:59.63 ID:3SP4ctKA
>>355
キングシーサーの立場がない

目で光線受けて、逆の目から増幅して出すんだぞw
360 指矩(埼玉県):2010/03/30(火) 17:23:15.66 ID:1GHLp9gN
いやホントにゴジラの名前を冠さないでくれ
あとは別に文句言わないから

あれはジュラシックパークNYへ行くだろ
361 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 17:26:00.91 ID:t+Rx7918
TVつけてぼーっとしてたら「ゴジラ」って単語が聞こえたから見たら松井だった

この一連の流れを俺は最低10回は繰り返していると思う。
362 リール(宮城県):2010/03/30(火) 17:29:11.23 ID:4kxzvPi2
あれはジュラシックパークから一匹逃げ出した程度だったからな
363 集気ビン(青森県):2010/03/30(火) 17:29:34.87 ID:Rb+Tft39
>>361
わかるw

昔、金沢行ったとき名物ゴジラ饅頭とかゴジラサブレとかって文字見て
よろこんで行ってみると、松井だった
364 釣り竿(神奈川県):2010/03/30(火) 17:32:43.38 ID:6eFHCs1e
クローバーフィールドはよく見えなかったからばれなかったけど
だっせぇデザインの怪獣だったぜ。
365 オープナー(東京都):2010/03/30(火) 17:55:52.10 ID:pLykVJ8J
366 目打ち(長屋):2010/03/30(火) 18:06:56.71 ID:fPj/ua+C
正直ハリウッド版はハリウッド版でそれなりに楽しめたよ
367 モンキーレンチ(長屋):2010/03/30(火) 18:10:34.07 ID:3H5U5W8I
368 真空ポンプ(愛知県):2010/03/30(火) 18:16:26.52 ID:NS/qDzBi
>>367
3DってことはCGか?

もうだめぽ
369 筆ペン(千葉県):2010/03/30(火) 18:16:49.64 ID:l7JLi3OX
370 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/03/30(火) 18:18:07.92 ID:kiamY0FX
マグロ食ってるようなのはダメだっての
371 モンドリ(愛媛県):2010/03/30(火) 18:18:15.98 ID:D4cGJHQe
市民がゴミの様に死んで自衛隊が血みどろになって戦う
そんなゴジラが観たいです
372 お玉(埼玉県):2010/03/30(火) 18:19:47.41 ID:+8+8KC0t
>>267
最後の A-type に投げやりを感じる
ちゃんと考えろw
373 クレヨン(東日本):2010/03/30(火) 18:21:04.01 ID:7LH9e9mL
ゴジラvsウルトラマンでも作ったほうがマシなレベル
374 漁網(東日本):2010/03/30(火) 18:22:23.31 ID:7gj1W5+O
>>98
それはキングコングvsゴジラ
375 真空ポンプ(愛知県):2010/03/30(火) 18:22:55.63 ID:NS/qDzBi
>>372
エアロタイプ(areo-type で合ってる?) だったはず
376 めがねレンチ(愛知県):2010/03/30(火) 18:25:08.89 ID:UtbcS4hc
ゴジラvsイチロー
377 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 18:28:55.49 ID:sE6744e0
>>269
どこが忠実やねん
378 蛍光ペン(長屋):2010/03/30(火) 18:30:08.73 ID:HSIVyKuZ
それでも邦画より期待できるなあ
379 パステル(福島県):2010/03/30(火) 18:31:02.58 ID:jIVC2AdI
平成ゴジラはどれが一番評価高い?84ゴジラは見といたほうがいいの?
380 マイクロメータ(兵庫県):2010/03/30(火) 18:32:34.92 ID:8sGaVsbf
>>379
ゴジラ対メカゴジラ
381 フードプロセッサー(大阪府):2010/03/30(火) 18:33:06.91 ID:t2x/Lv7F
ファイナルウォーズでレイプした監督はほとんどオージーだからな
マグロも日本人叩きの一環だろ
382 釣り竿(神奈川県):2010/03/30(火) 18:33:25.68 ID:6eFHCs1e
>>379
ビオランテ
383 乳鉢(沖縄県):2010/03/30(火) 18:36:05.24 ID:oh7NChB7
>>379
84年のは微妙じゃないの。
GMKかビオランテ辺りが良いかと。
あとFWは非難されがちだけど、見る価値はあると思う。
384 ペトリ皿(山梨県):2010/03/30(火) 18:38:41.26 ID:SgMaVGRJ
また邦画でゴジラやってくんねーかな 
ガメラも捨てがたいな
385 ジューサー(大阪府):2010/03/30(火) 18:39:15.28 ID:8YrlwNCx
いっそ、ゴジラ対ガメラでやってくれよ
386 ペトリ皿(山梨県):2010/03/30(火) 18:41:41.37 ID:SgMaVGRJ
最近の子はゴジラとかガメラとか知らないのかな?

だとしたらそれは損をしていると思うんだ
387 昆布(catv?):2010/03/30(火) 18:42:02.39 ID:DIQT31o0
マグロやクジラを巡って、
ゴジラVSシーシェパードだったら期待したい
388 顕微鏡(神奈川県):2010/03/30(火) 18:42:48.80 ID:FT+Kmz9U
いや、前作のゴジラはひどかった
あれじゃただの劣化エイリアンだろ
ゴジラなんだから口から光線はかないとゴジラじゃないって
389 バール(富山県):2010/03/30(火) 18:42:59.11 ID:rTnodFrm
ゴジラ松井物語きぼn
390 レーザーポインター(東京都):2010/03/30(火) 18:44:42.27 ID:OgVRYbLQ
大魔神をリメイクしてほしいなあ
391 篭(長屋):2010/03/30(火) 18:45:04.87 ID:yX812yb9
俺は日本のゴジラに別に愛着無かったからハリウッドゴジラ良かったんだがな
あのガキ臭い怪獣映画がハリウッドだとこんなに本格的になるのかと感動した
392 顕微鏡(神奈川県):2010/03/30(火) 18:46:27.18 ID:FT+Kmz9U
>>391
いやガキ臭いのがいいんじゃん
ぶっちゃけ口から光線はかないならゴジラじゃなくていいじゃん
ジュラシックパーク4で
393 木炭(青森県):2010/03/30(火) 18:49:33.87 ID:iMwbB21P
最初に転覆する船がシー・シェパードなんだろうな
394 巻き簀(長屋):2010/03/30(火) 18:50:43.77 ID:2y4g2beT
同じストーリーで日米それぞれで作ってみてほしいな
395 ジューサー(アラバマ州):2010/03/30(火) 18:51:39.31 ID:WfDqddY8
>>85
こいつのゴジラ全作品紹介にはクソ笑った
396 るつぼ(関西地方):2010/03/30(火) 18:52:27.74 ID:SpdBX46G
懐古厨 「特撮の方がいい!CGは糞!!」
397 梁(千葉県):2010/03/30(火) 18:57:01.56 ID:zJRXHy2n
平成ゴジラで一番かっこいいのはスペースゴジラの時だな
作品は好きなんだがメカゴジラの時は太ってる感じがする
398 ジューサー(アラバマ州):2010/03/30(火) 19:00:11.45 ID:WfDqddY8
ガイガンのかっこよさは異常
399 付箋(京都府):2010/03/30(火) 19:00:28.35 ID:2ae90VEk
GFWみたいな
ハリウッドゴジラなら見たい
400 硯(愛媛県):2010/03/30(火) 19:03:28.81 ID:46h5S0me
X-MEN VS ゴジラ
401 そろばん(福島県):2010/03/30(火) 19:03:52.64 ID:Thi5fj+5
クローバーフィールド2か
402 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/30(火) 19:05:48.11 ID:zjaC//5z
クローバーフィールドで十分だろ
EDゴジラっぽかったし
403 ライトボックス(関西):2010/03/30(火) 19:06:56.07 ID:OQHq0Fm/
ゴジラVS襟巻きを外したジラースでいいっすよ。
404 テンプレート(長屋):2010/03/30(火) 19:07:54.55 ID:U/Vigwoe
メリケンは結構日本参考にするよな
プレデターデザインしたのも日本人だし
405 丸天(catv?):2010/03/30(火) 19:13:29.85 ID:4r9XDKpL
ゴジラVSエイリアンやってほしい
まあエイリアンが勝つだろうけど
406 クレヨン(dion軍):2010/03/30(火) 19:21:10.37 ID:+rXT9Sc2
 
407 顕微鏡(神奈川県):2010/03/30(火) 19:23:01.81 ID:FT+Kmz9U
>>405
いや、どう考えてもゴジラ勝つだろ
レギオンより弱そうだし
プレデターならなんか機械使いそうだから勝てそうだが
408 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 19:24:18.96 ID:nxN40ZRH
>>85
いま初めて見たけど、ニュー速でニワカが偉そうにハリウッドゴジラを批判してるのはこの動画の影響かw
このスレだけでもこいつの言ってることの受け売りしか言えないアホばっかり
「ゴジラは軍隊に倒されちゃだめなんだよ」(笑)とか
409 顕微鏡(神奈川県):2010/03/30(火) 19:25:57.41 ID:FT+Kmz9U
>>408
受け売りっていうか
みんな批判してるところが一緒なだけだろ
ゴジラじゃなくて
ティラノサウルス
410 接着剤(島根県):2010/03/30(火) 19:27:26.40 ID:yLN5D4kp
>ローランド・エメリッヒ監督作『GODZILLA』(98)が、全世界で約4億ドル(約360億円)のヒット
二作目作れば良かったのにね
411 のり(大阪府):2010/03/30(火) 19:28:26.87 ID:e8dgL5ze
ゴジラVS大魔神SASAKIなんてどうよ?
佐々木は米でも知られてるし。

「奴ヲ止メラレルノハ日本ノ大魔神ダケダ!」
412 ノギス(埼玉県):2010/03/30(火) 19:30:26.52 ID:CnreUiUS
ゴジラってハリウッドで映画化されていたっけ?
そういえば昔似たようなつまらない映画なら見たことあるけど。
413 ジューサー(アラバマ州):2010/03/30(火) 19:31:11.83 ID:WfDqddY8
>>412
でかいイグアナが出てくる映画のことだな
414 ビュレット(島根県):2010/03/30(火) 19:32:42.66 ID:757/6ynG
>>408
ニワカって何に対するニワカ?
>>85どころか東宝公式で糞映画扱いを受けてるのがエメリッヒゴジラだろ
今回のはヘドラ監督の坂野義光も参加してるからエメゴジより映像に力を入れて狂気を纏った作品になりそうだな
415 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 19:38:28.58 ID:nxN40ZRH
>>414
>>311でも書いたけど、vsキングコング以降はガキ向けの戦隊物レベルだろ?
そういう幼稚なゴジラが好きなヤツをニワカって表現したつもり
ちなみに平成ゴジラもレンタルでほとんど見てるけど全部ゴミじゃん
GMKがマシなくらい
416 モンキーレンチ(長屋):2010/03/30(火) 19:38:57.90 ID:3H5U5W8I
311 名前: 蒸発皿(北海道)[] 投稿日:2010/03/30(火) 16:06:56.42 ID:nxN40ZRH [1/2]
2作目くらいまでのゴジラは大人の鑑賞に耐えるんだけど
シェーしたりロボットが自分の意志で巨大化したりした以降は子供向け
TVの戦隊物と変わらんから俺はハリウッド版ゴジラの方が好きだ

408 名前: 蒸発皿(北海道)[] 投稿日:2010/03/30(火) 19:24:18.96 ID:nxN40ZRH [2/2]
>>85
いま初めて見たけど、ニュー速でニワカが偉そうにハリウッドゴジラを批判してるのはこの動画の影響かw
このスレだけでもこいつの言ってることの受け売りしか言えないアホばっかり
「ゴジラは軍隊に倒されちゃだめなんだよ」(笑)とか


お前らとは違う俺かっけーキリッな人なんですね。分かります
417 コンニャク(埼玉県):2010/03/30(火) 19:40:29.91 ID:zH3rC/B4
エメリッヒ版は版権の関係(玩具を売るための新デザイン等)であんな形に
なったって聞いた事がある。
418 エビ巻き(東日本):2010/03/30(火) 19:43:30.93 ID:Z5SjQb9H
>>40
ゴジラ・ザ・シリーズというアニメがあってだな
419 エビ巻き(東日本):2010/03/30(火) 19:44:46.14 ID:Z5SjQb9H
>>379
いいから84かビオランテから見なさい
420 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 19:45:27.64 ID:nxN40ZRH
>>416
いや、ゴジラとか怪獣映画見てる時点で自分のことをかっけーなんて思うわけないんだけどw

初代ゴジラがあんなに怖くて面白いのに、なんで子供向けになっちまったのか昔から不愉快に思ってるだけ
421 ジューサー(アラバマ州):2010/03/30(火) 19:51:01.18 ID:WfDqddY8
>>420
時代の移り変わりで客層が求める映画のスタイルも変わったからだろ
初代ゴジラがダーク路線なのは戦後間もなく作られたのもあるし
422 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/30(火) 19:51:10.92 ID:RCGctsKh
FWは人間どもが殴りあいしてなきゃよかったのに
怪獣達がやりたい放題暴れて最後にらもひぎずごさんが勝てばよかった
423 シール(宮城県):2010/03/30(火) 19:51:50.40 ID:ZX0BlgDq
>>31
小学生のときはそう思ってたけど今みたらバトロワ2並につまんなくてびっくりした
つまんないっていうかイライラする
最後ゴジラかわいそうだし、ゴジラ完全な被害者じゃん
ただ映像技術はやっぱり日本とは比べ物にならないなあと思った
アメリカがあのゴジラ作ってるとき日本はレギオンだもんね
424 コンニャク(埼玉県):2010/03/30(火) 19:52:15.78 ID:zH3rC/B4
>>414
> 坂野義光も参加してる
ソース
425 エビ巻き(東日本):2010/03/30(火) 19:53:21.84 ID:Z5SjQb9H
426 コンニャク(埼玉県):2010/03/30(火) 19:56:21.78 ID:zH3rC/B4
3D まじか
427 蒸発皿(北海道):2010/03/30(火) 19:56:29.84 ID:nxN40ZRH
>>421
それはわかる
むしろ、vsキングコングも昭和のモスラもゴジラでやる必要はなかったんじゃないかなー
いっそヒーロー物みたいな乗りで映画作ってくれればわざわざ観なくて済むのに、ゴジラって言われちゃうから
ついつい観て後悔するんだ
428 ウィンナー巻き(北海道):2010/03/30(火) 19:56:45.93 ID:t+Rx7918
>>386
それどころかいまの子供はウルトラシリーズの「ゴモラ」を
ヒーロー的な立ち位置の味方怪獣だと思ってる
429 がんもどき(長屋):2010/03/30(火) 20:00:30.43 ID:E4cZONnI
いるかを喰ってドルフィンマンに変身するヒーローが
世界を救うストーリー
430 乾燥管(catv?):2010/03/30(火) 20:08:46.56 ID:kCoTVgTw
臨時ニュースをもしあげますっ!臨時ニュースをもしあげますっ!
GodzillaがGinza方面に向かっています!
大至急避難してくどぅさい!大至急ひなぁんしてくどぅさぁい!
Ohhhhhh No! Die more Tokyo GO! GO! GODZILLA!
431 シール(宮城県):2010/03/30(火) 20:10:00.27 ID:ZX0BlgDq
ていうかゴジラはそんな出さなくていいよ
クローバーフィールドの怪獣並の扱いでいいんだよ
おれらがハリウッドに期待してるのは最新VFXで走り回るゴジラじゃなくて人間の視点から見たゴジラなんだよ
災害映画の災害をゴジラに置き換えるだけでいいんだよ
無理してゴジラ描かなくていいから焼け野原になった大都会をめいいっぱい見せてほしい
432 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:27:16.54 ID:s2+P6qlb
楽しみなんだが若干怖い
>>431の言ってる初代みたいなのも見たいな
433 シール(宮城県):2010/03/30(火) 20:29:37.02 ID:ZX0BlgDq
>>335
意外とまだハリウッドではアナログSFX残ってるよ
ミニチュアじゃないけど
トランスフォーマーもメイキング見てみるとびっくりするくらい本物の車ぶっとばしてる
でも「どうせCGでしょ」っていう思い込みと、CGに馴染ませるために映像にフィルターかけてるせいでい本物まで偽者っぽく見えちゃう

国会がグダグダやってる間にめちゃくちゃになるリアルなゴジラ映画が見たい
村上龍の半島を出よの北朝鮮軍がゴジラに置き換わるだけでいいから
434 ノート(静岡県):2010/03/30(火) 20:29:52.01 ID:SD5xAdp/
>>428
ゴモラ=ピカチュウ
435 ろうと(茨城県):2010/03/30(火) 20:30:35.85 ID:Il8e8D2N
>>75のレビューでゴジラファイナルウォーズが好評だったのが残念
人間の戦闘シーンで萎えまくったのに、あと役者の大根加減
まぁアッチは吹き替えて見てるから棒読みセリフは気にならないんだろうな
436 ペン(千葉県):2010/03/30(火) 20:31:18.82 ID:nqtj/iZM
>>428
それはゴジラが数十年前に通った道だろ。嘆くような事じゃない
437 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/30(火) 20:31:42.10 ID:RCGctsKh
>>431
なんかよくわからない歩行する兵器に乗った何かが世界破壊しまくって
最後の最後バリア破壊してそれ倒して中からヌルンと出てきたのがゴジラとかそういうのですね
438 焜炉(アラバマ州):2010/03/30(火) 20:31:51.17 ID:ERkxM6OI
439 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:33:13.55 ID:s2+P6qlb
放射能火炎はやっぱり青なのか?
440 ホッチキス(石川県):2010/03/30(火) 20:34:43.07 ID:e59Hw3EE
ショッキラスが出演してくれれば十回は見に行くよ
441 シール(宮城県):2010/03/30(火) 20:34:44.06 ID:ZX0BlgDq
>>437
ちょっと何言ってるかわかんない
442 グラフ用紙(新潟県):2010/03/30(火) 20:35:55.89 ID:YdKR+H8C
放射火炎は初代みたいなのに戻せ
ビームはそろそろやめろ
443 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:37:04.36 ID:s2+P6qlb
>>442
白熱光か
444 ドライバー(USA):2010/03/30(火) 20:37:33.68 ID:9/Uq3qN0
FW面白かった
叩いてるのは平成世代だと思う
445 試験管(熊本県):2010/03/30(火) 20:37:38.07 ID:R2Xm7bAW
平成シリーズを貶す昭和崇拝のオッサンとは仲良くしたくない
446 飯盒(東京都):2010/03/30(火) 20:37:47.39 ID:T4Bw4Zj8
ごめん俺はピアノ線が見えるところが好きなんだ
447 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:38:57.36 ID:s2+P6qlb
>>446
熱で焼き切れればなおよろしいってか
448 蒸発皿(大阪府):2010/03/30(火) 20:39:04.98 ID:CLuNtE1S
ハリウッド版のゴジラって
ゴジラの名を借りた普通の恐竜映画だったよね
449 ビュレット(島根県):2010/03/30(火) 20:39:55.35 ID:757/6ynG
>>448
ジュラシックパークに失礼
450 鑢(埼玉県):2010/03/30(火) 20:40:19.86 ID:Mt26m6fL
>>443
今の時代はLED
451 試験管(熊本県):2010/03/30(火) 20:41:06.54 ID:R2Xm7bAW
>>448
技術面ではハリウッド版のが東宝のより圧倒的に良かったんだけどねえ
「ゴジラ」である必要性が全くなかったな
452 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:41:09.23 ID:s2+P6qlb
シッカロールを吹かせるんだ!
453 ホッチキス(石川県):2010/03/30(火) 20:41:57.98 ID:e59Hw3EE
FWにメガロを出演させなかった東宝を許せない
454 ペン(千葉県):2010/03/30(火) 20:42:11.99 ID:nqtj/iZM
>>442
戦車とか鉄塔が溶けていくのはよかったな
まあ向こうが作るから、シュゴー ボッカーン!になるんだろうけど
455 コンニャク(埼玉県):2010/03/30(火) 20:45:06.34 ID:zH3rC/B4
初代のリメイク→ダークナイト風味
平成までの流れ(ハリウッド版含む)→トランスフォーマー風味
おまいらどっちがいいわけ?
456 カンナ(長屋):2010/03/30(火) 20:45:20.85 ID:yVlPtsC4
Wikipediaだけどプルガサリの項目見たら楽しめるぞ
457 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 20:46:50.67 ID:s2+P6qlb
Always続・三丁目の夕日のゴジラどうだった?
俺は好きだけど
やっぱり廃墟の昭和の街にゴジラは似合う
458 巻き簀(北海道):2010/03/30(火) 20:49:09.17 ID:gMv1qJur
災害をやれって
超能力者とか変な組織とかいらねぇから
宣戦布告みたいなのでいいんだよ
459 ゆで卵(千葉県):2010/03/30(火) 20:54:49.15 ID:d3hxl56v
クローバーフィールドのアレと戦わせろよ
アレの小さい方が何かに襲われてるところからスタートして、最初はゴジラだと分からない手法で
演出もクローバーフィールドっぽくしてさ
460 墨(東日本):2010/03/30(火) 20:55:28.07 ID:U+91IvDf
でででんでででんを使わないゴジラはゴジラじゃない
461 モンキーレンチ(岩手県):2010/03/30(火) 20:56:14.10 ID:WiKEsnEt
GODZILAの続編っとことになるの?
462 グラフ用紙(新潟県):2010/03/30(火) 20:56:30.06 ID:YdKR+H8C
エメリッヒゴジラのブレスはちょっと好きだったな
あれの強化版やってくれんかな
463 グラフ用紙(新潟県):2010/03/30(火) 20:58:54.73 ID:YdKR+H8C
しかしでもあくまで核エネルギーの放出じゃないとまずいか
464 下敷き(沖縄県):2010/03/30(火) 20:59:06.44 ID:rVzXhECY
今回は早く見たい
465 ラチェットレンチ(北海道):2010/03/30(火) 21:00:53.46 ID:vc7d74xi
あれから12年も経ったのか・・
466 ドリルドライバー(和歌山県):2010/03/30(火) 21:03:09.57 ID:h5MmG2yT
その後の本家でアメリカに出たのはゴジラじゃなくてジラっていう偽者でしたってことで
本家に瞬殺されるんだっけ
467 ろうと(山梨県):2010/03/30(火) 21:04:30.64 ID:8+UV38UQ
>>449
ジュラシックパークも3になると
単なる怪獣映画に
468 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 21:05:11.20 ID:s2+P6qlb
>>466
跳びかかったところを本家に尻尾でオペラハウスまで吹っ飛ばされ
そこへ熱戦をぶち込まれ終わり
469 ローラーボール(新潟県):2010/03/30(火) 21:06:11.96 ID:msHTlOFv
>>468
あれはさすがにやりすぎだな
ガキかよ
470 ホッチキス(石川県):2010/03/30(火) 21:06:34.28 ID:e59Hw3EE
>>466
シドニーにて死亡が確認されました
てか熱線も吐かないゴジラなんて
471 泡箱(東京都):2010/03/30(火) 21:10:47.18 ID:4UvjCbYy
ティラノが町で暴れてる で人間なんとかする
じつはティラノはいっぱいいました でも人間なんとかする
するとティラノを喰ってる米版ゴジラがいる しかし人間なんとかする
なんと米版ゴジラはいっぱいいて、こいつを餌にしてる本家ゴジラが……
どんどん疲弊しどんどん協力な武器がでてくるが、本家ゴジラがでてきたころには
もう絶望しかない

こんなのがみたいなぁ なんとなく黄昏時
472 製図ペン(東京都):2010/03/30(火) 21:11:46.13 ID:JqKQzA9r
ジェットジャガー出したら許す
473(・Å・):2010/03/30(火) 21:12:07.76 ID:Pcvv6ckZ
レオンも出せよ
474 ホッチキス(石川県):2010/03/30(火) 21:13:09.09 ID:e59Hw3EE
だからショッキラスをだな
475 撹拌棒(神奈川県):2010/03/30(火) 21:13:13.77 ID:1/hJmZ3x
ゴジラはホラー映画の監督にとらせてみ?
そのほうがおもしろくなる。
人間ドラマを描きたがるやつはダメ。
476 撹拌棒(神奈川県):2010/03/30(火) 21:16:25.80 ID:1/hJmZ3x
ゴジラのリメイクは期待出来ないけど
ゴジラVSヒーローズとか、ゴジラVSマーブルとかにしたらおもしろそう。
477 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 21:18:31.23 ID:s2+P6qlb
ゴジラ対リドサウルスが見てみたい
478 ガムテープ(東京都):2010/03/30(火) 21:29:02.12 ID:43WFc4yh
出産シーンとかあったな
479 ノート(千葉県):2010/03/30(火) 21:30:32.76 ID:JK3u3dJa
新作が出てないけど、
最近の子供でゴジラ好きっているのかな…
480 ミリペン(東京都):2010/03/30(火) 21:31:29.38 ID:0WjaAhuH
もうゴジラを知ってる子供が早々いないだろ
481 製図ペン(東京都):2010/03/30(火) 21:32:22.34 ID:JqKQzA9r
>>479
ファイナルウォーズの舞台挨拶で北村監督が「えー、これでゴジラは最後ですが、
僕の予想では3年もすれば復活するんじゃないかと」とかいって
東宝のえらい人が苦笑してた
482 ノート(千葉県):2010/03/30(火) 21:37:46.66 ID:JK3u3dJa
そっか…おもちゃ屋で未だに売ってるゴジラのソフビとか謎だったんだよね

映画では、アメリカ横断とかやってくれないかな
カリフォルニアに上陸してから、各州の名所と兵隊を撃破しつつ、
最終的にNYとか。スーパーバカ映画でいいんだよ
483 シュレッダー(東京都):2010/03/30(火) 21:40:28.54 ID:FEUFLF3+
ついでにガンヘッドとヤマトタケル、真仮面ライダー序章もリメイクよろしく。
484 エビ巻き(東日本):2010/03/30(火) 21:42:55.17 ID:Z5SjQb9H
>>479
好き以前に認知してる子がいるか不安
485 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/30(火) 21:44:04.13 ID:f00xi+1Q
>>482
最終防衛ラインからはじかれた州カワイソw
486 製図ペン(東京都):2010/03/30(火) 21:45:22.58 ID:JqKQzA9r
>>483
ディケイドで真が顔出ししたから
可能性はゼロじゃなくなった気がする
もちろん、ディケイドが登場するという負の面もあるが
487 ろうと台(愛知県):2010/03/30(火) 21:46:09.26 ID:s2+P6qlb
>>482
ネバダ州あたりで新兵器の登場とかやりそう
488 モンキーレンチ(長屋):2010/03/30(火) 22:26:43.67 ID:3H5U5W8I
>>433
ダークナイトはアナログSFXなんだよね
CGは病院爆破するシーンのガラスとトゥーフェイスの顔とか数えるぐらいしかなくて
あとはほとんど実物でやってる
ランボルギーニをぶっ壊したり、トラックをひっくり返すシーンとかもCGではなく実物
その上、ミニチュアも使っていて、メイキングを見ないと気づかないレベルになっている

というわけでクリストファー・ノーランが監督やるべき
489 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 22:32:29.31 ID:sE6744e0
>>350
そこにこだわって描写したのが平成ガメラ1ですよ
490 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 22:41:53.70 ID:sE6744e0
>>390
残念ながらリメイクされる。
4/2深夜放送開始だ。
なぜ『残念』かというと…
あとは分かるよな?
ttp://www.dm-kanon.com/
491 天秤ばかり(沖縄県):2010/03/30(火) 22:47:06.30 ID:sE6744e0
>>415
まぁ、言いたいことは分かるし、否定はせん
が、ビオランテと機龍の2作目の方はまあまあ好き

初代だけ別次元のレベルというのもまた真実だが
492 マイクロピペット(高知県):2010/03/30(火) 22:48:29.97 ID:tFvGJSQp
スーパナチュラルでよくゴジラの話が出てくるね
愛されてるんだなぁっておもた
493 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/30(火) 23:00:11.16 ID:FYxxswfK
ヘドラリのリイマジネーションをいまこそ
494 シャープペンシル(福岡県):2010/03/30(火) 23:19:39.86 ID:qRsbia7v
またリアルに作りすぎて口からビーム出せなくなるんだろ?

ビーム出せないならGODZILLAじゃないぞ!
495 吸引ビン(兵庫県):2010/03/30(火) 23:29:13.82 ID:k13PmS9b
ゴジラ=人類の敵
ガメラ=子供の味方

これ豆知識な。
496 げんのう(西日本):2010/03/30(火) 23:37:29.94 ID:w81ZIrXn
ハリウッド版ゴジラはゴジラシリーズで一番面白かったわ
497 エビ巻き(東日本):2010/03/30(火) 23:38:07.33 ID:Z5SjQb9H
>>495
ゴジラ=人類の敵


・・・・・・・・・・・
498 焜炉(アラバマ州):2010/03/30(火) 23:42:40.80 ID:ERkxM6OI
まぁ、平成に限っては間違いじゃないけど
それを得意げに言われると首根っこ引きちぎりたくなるな
499開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 00:05:07.00 ID:xetQ+V09
>>415
ちょっと待て!
モスゴジはどうなのよ?
500 ペン(東京都):2010/03/31(水) 00:08:11.29 ID:ZxdxmPpl
明らかに人が入ってるような造形はもうダメだろ
ゴジラにしてもガメラにしても新しい形をそろそろ模索すべき
501 クレパス(関西地方):2010/03/31(水) 00:19:25.35 ID:DyNOWUKh
メガギラスとかファイナルウォーズとかみたいなうんこ作るくらいならアメ公にやらせた方がまだマシ
502開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 00:24:37.02 ID:xetQ+V09
いつまでもゴジラはええわ。
マタンゴのリメイクやれ!
503 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 00:33:32.38 ID:GeLVZCIh
そろそろマンダを轟天号以外と闘わせてやってくれ
504 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 00:49:00.49 ID:n/D/0pl3
>>503
総進撃かなんかでちょろっと出てたけど戦ってはなかったか
505 スケッチブック(埼玉県):2010/03/31(水) 00:54:37.06 ID:9AVKhLdH
俺としては今のCG技術でリメイクしたガメラ対ジグラが見たい
506 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 01:02:27.75 ID:n/D/0pl3
>>505
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hiro_2009/20090808/20090808084609.jpg
どうやってもギロンはどうしようもねぇなww
507 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 01:02:54.70 ID:GeLVZCIh
>>504
ちょろっとじゃなくてメインタイトルに出るくらいの扱いで
やってほしいんだ
508 ラチェットレンチ(山口県):2010/03/31(水) 01:06:02.41 ID:QUbeXe3G
実は主演が松井のドキュメンタリーっていうオチか
509 ウィンナー巻き(東日本):2010/03/31(水) 01:08:01.48 ID:Al79SIe5
>>506
体は人なのが問題なんだよwww
510 串(大阪府):2010/03/31(水) 01:08:27.92 ID:2neYeqKX
ゴジラじゃないけど、クローバーフィールドは素晴らしい怪獣映画だった。
どうしても子ども向けを意識してしまう日本で作るよりも、ハリウッド新作の方がまだ
期待できるかもしれんねぇ。ハリウッド版ゴジラも、あれはあれで面白かったし

>>503
ファイナルウォーズでもみてろよ
511 スケッチブック(埼玉県):2010/03/31(水) 01:08:32.75 ID:9AVKhLdH
それすぐ撤去されたパチンコガメラのやつだなw
512 マスキングテープ(千葉県):2010/03/31(水) 01:11:52.88 ID:7p0gizz9
ファイナルウォーズで米版ゴジラはゴミ扱いされててワロタ
513 ウィンナー巻き(東日本):2010/03/31(水) 01:14:26.27 ID:Al79SIe5
>>510
ファイナルウォーズも轟天号だろww
514 硯箱(宮城県):2010/03/31(水) 01:20:06.76 ID:G6ZWJS6/
轟天号はすぐ轟沈するからな
515 ボンベ(石川県):2010/03/31(水) 01:27:18.01 ID:6bjXHli+
もちろん吹きだしでセリフをしゃべるんだろうなww
516 スケッチブック(埼玉県):2010/03/31(水) 01:30:13.75 ID:9AVKhLdH
おっとアンギラスをパシリにするのはそこまでだ
517 烏口(神奈川県):2010/03/31(水) 01:31:16.92 ID:s4j0/OFy
ゴジラVSシーシェパード
518 豆腐(東京都):2010/03/31(水) 01:31:41.93 ID:vjO4I90d
例えるなら、安達祐実と子ゴジラがキャッキャウフフする、そんな映画に仕上がります
519開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 01:32:39.92 ID:xetQ+V09
>>131
原作小説に出てくるけどな。
全てを破壊するゴジラは神であると主張するカルト連中。
たしか「東京ゴジラ団」
520 串(大阪府):2010/03/31(水) 01:33:19.64 ID:2neYeqKX
日本からはヘドラのスタッフが参加か・・・
もちろんアメ版ゴジラにも放射火炎は吐いて欲しいが、空まで飛ばれたらどうしよう・・・
521 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 01:34:54.85 ID:n/D/0pl3
大覚アギラ
522 ホールピペット(関西地方):2010/03/31(水) 01:35:49.56 ID:ZjQ8a59w
523 ホールピペット(島根県):2010/03/31(水) 01:45:50.74 ID:m145XHBx
>>520
今の価値観+ハリウッドの技術でゴジラが空を飛んだら
平成ガメラ以上のカッコ良い映像になっちまうだろうがw
ヘドラは何と言っても40年前だからな
あくまでスーパーロボットや変身ヒーローの全盛期に仕込まれた小ネタ
524 漁網(アラバマ州):2010/03/31(水) 01:50:49.18 ID:eX4yCPu4
485 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 01:40:42 ID:IxcuyFRA0
525 ミキサー(アラバマ州):2010/03/31(水) 02:12:05.49 ID:nFninASe
ビオランテなんて認められねえ
伊福部昭が音楽をやってないなんて
後アメリカはゴジラじゃなくて地球防衛軍でもやっとけよ
526 三角架(dion軍):2010/03/31(水) 02:15:53.30 ID:HP1Ia81v
暗い雰囲気はいらないよ
着ぐるみプロレスやれよ
527 スターラー(東京都):2010/03/31(水) 02:16:18.69 ID:Ch4izew9
つか何か1コ当たれば延々ダラダラ続編作って凡ゴロを狙い続ける
映画会社の怠慢でシリーズ伸びてるだけだろ
528 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 02:18:37.02 ID:n/D/0pl3
ウルトラマンマックスにはゴジラVSガメラのシーンがあった
その回の監督は金子修介

ちなみにそのシーン、DVDではカットされてる。
529開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 02:21:01.86 ID:xetQ+V09
>>525
佐藤勝の音楽は素晴らしいじゃないか。
ゴジ逆、南海、息子、メカゴジラ
530 クレパス(大阪府):2010/03/31(水) 02:22:54.32 ID:oD1BXLH5
正直ゴジラに関してはハリウッドの方が面白かった
内容はゴジラである必要はないと思うけど
531 がんもどき(愛知県):2010/03/31(水) 02:48:58.42 ID:A6P6fkx3
>>530
それは無い
532 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 02:51:22.42 ID:GeLVZCIh
母さんとゴジラが同い年なんだ
公開したら絶対一緒に見に行こうって約束した
533開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 03:11:39.17 ID:xetQ+V09
伊福部昭の「わんぱく王子の大蛇退治」とか、地球防衛軍で国連が動くシーンとか、大怪獣バランの自衛隊のシーンに共通して使われるメロディラインて何の曲がモチーフになってるのか教えてくん。
534 滑車(鹿児島県):2010/03/31(水) 03:12:12.39 ID:B0cDhXU7
マグロ・・・
535 ラベル(埼玉県):2010/03/31(水) 03:19:51.11 ID:xs55GUQN
ゴジラVSクローバー位じゃないと見に行かない
536 画鋲(京都府):2010/03/31(水) 03:21:45.92 ID:lKvbsRvA
VSシリーズのポスターのカッコ良さはガチ
537 ノート(北海道):2010/03/31(水) 04:05:50.31 ID:CJeOxQjT
>>536
詐欺ポスターだからアレw
本編にねーシチュとかメカとか書いてあるからw
538 ウケ(アラバマ州):2010/03/31(水) 05:55:34.70 ID:iHXNcamR
ハリウッドゴジラってエメリッヒだったんだ
539 色鉛筆(東京都):2010/03/31(水) 06:42:55.72 ID:E0i3W6/a
>>424
おれ、坂野さんが何年か前に書いた脚本もってるよ、3Dゴジラのやつ
アメリカが舞台だったな。あの企画が生き返ったのかな?
デスラっていうゴミ怪獣みたいなのがでてくる
540 テンプレート(ネブラスカ州):2010/03/31(水) 06:51:05.79 ID:RblcwVWD
>>530
541 コンニャク(福岡県):2010/03/31(水) 06:59:13.46 ID:ftQpec8J
クローバーフィールドみたいなのはやめてほしい
気分が悪くなった
542 クレパス(埼玉県):2010/03/31(水) 07:05:00.76 ID:HuTnOF2p
波動粒子砲撃たないゴジラなんて・・・・・
ゴジラじゃねーしただのトカゲだし

543 釣り針(福島県):2010/03/31(水) 07:06:37.28 ID:bCqs28XZ
米国アトムみたいな面長の顔のミニラが出るぞ。
544 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/03/31(水) 07:06:51.66 ID:kHEF/GoT
>また内容もゴジラである必然性がなく、ただのモンスター映画だという批判を受けました。

これはどういう事だろう・・
ゴジラ特有のキャラ設定が無視されていたみたいなことなのだろうか
545 フェルトペン(福島県):2010/03/31(水) 07:11:16.95 ID:AY2xbZBk
ハリウッドもこのザマか
546 クレパス(埼玉県):2010/03/31(水) 07:16:59.14 ID:HuTnOF2p
>>544
そのまんまの意味だよ
放射能ででかくなった爬虫類が都市で暴れて大繁殖する話
和製怪獣特有の人間臭さとかまったくないの エイリアンとプレデターの方が
まだ話せるんじゃないかってくらい
547 クレパス(東京都):2010/03/31(水) 07:20:34.47 ID:XtiReeq3
548 画鋲(京都府):2010/03/31(水) 07:27:21.21 ID:lKvbsRvA
個人的にはなんか光線さえ吐いてくれればそれで良かったんだけどな
549 ライトボックス(関西・北陸):2010/03/31(水) 07:48:37.59 ID:yFS5ZsM7
最新版ってこれか?
http://www.youtube.com/watch?v=L_HkTP0ldv0
550 ガスクロマトグラフィー(大分県):2010/03/31(水) 08:37:32.04 ID:k6jOtaux
>>233
いつガンダムエクシアR2からガンダムの名前が取れたんだよ…
Oガンダムと刹那が対峙するなんて1話の時点で決まってた事じゃん
大体ザンボットとダイターンの敵は誰だよ?
それをガンダムでやったからって別に禿は怒らんよ
どっちかっつーと異星人VSガンダムで怒るのはバンダイ様だ
あと、富野は00に関しては物凄くどうでも良さげだぞ
こんな完成度の低い糞デマをゴジラスレで流そうとするとか種厨は頭も心も腐ってんな
551 ドラフト(catv?):2010/03/31(水) 08:50:54.66 ID:NzaiThqD
ただ単に日本の怪獣ヒーローを米軍の武器で殺戮したいだけ
反吐が出る
552 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/31(水) 08:51:57.45 ID:yPoGd4LS
>>544
北米ゴジラはぶっちゃけただでかいティラノと言っても良い程度
ゴジラの意味ない
XMENの商標借りてきてクローズ撮ったみたいなもんだ
553 パステル(東京都):2010/03/31(水) 09:04:21.46 ID:zzJapKyF
黄禍論ですねわかります
554 マスキングテープ(関西地方):2010/03/31(水) 09:51:53.21 ID:MzPGrpU3
ゴジラって3シリーズに分かれてたの?
全然意味が分からん、どういう区切り?
555 クレパス(鳥取県):2010/03/31(水) 10:05:51.97 ID:Z6flPuS0
公式で「アメリカのはゴジラ(GODZILLA)じゃなくてジラ(ZILLA)だ」呼ばわりはワロタ
556 ノート(北海道):2010/03/31(水) 10:06:48.16 ID:CJeOxQjT
>>549
これは酷いなw
マンガってかアニメの世界だ
CGはダメだね。
557 トースター(福岡県):2010/03/31(水) 10:20:31.04 ID:0Y3bsD+Q
>>554 昭和、vs、2000年代 だとおもう
558 トレス台(青森県):2010/03/31(水) 11:05:02.31 ID:ZBgiMmVO
>>518
REX懐かしいな。

VSシリーズのポスター詐欺と言えば、vsビオランテのポスターに描かれた花獣ビオランテが
トゲトゲしいデザインになってたな(いくつかデザインされたうちの1つだっけ?)。あれは
あれで好きだが。
559 トレス台(関西):2010/03/31(水) 11:28:43.23 ID:mUgbW6Gx
オラ、ワクワクしてきたぞ
560 丸天(東京都):2010/03/31(水) 11:36:50.85 ID:D3Ubaut6
アメリカのオタクを代表する立場の者として
ハリウッドが糞以下のゴジラ映画を作った事を日本の皆さんに謝罪したい・・
とかティム・バートンが言ってた気がする
561 平天(大阪府):2010/03/31(水) 11:43:14.12 ID:OWMThJyw
ゴジラ3Dなの
562 ノート(北海道):2010/03/31(水) 11:51:19.56 ID:CJeOxQjT
>>560
つーかアメリカ人の大半って、エメリッヒゴジラのほうが良いって思ってるよ
そして、エメゴジのほうが強いって本気で思ってるから、ファイナルウォーズには怒った。
映画じゃ死んじゃったけど、アニメ版だと火も噴くしJPより素早いから強いって論理だったかな
563 平天(大阪府):2010/03/31(水) 11:53:18.37 ID:OWMThJyw
>>562
それはないよ
むしろファイナルウォーズは好評だったし
IMDBの評価見る限りエメリッヒのゴジラはかなり低い点数だね。
564 ノート(北海道):2010/03/31(水) 11:57:11.94 ID:CJeOxQjT
>>563
映画評論家じゃなくて動画サイトの一般人の反応だから。

そもそもJP版はアメリカで劇場公開してない物のほうが多いからね
平成VSは近年のDVD発売まで、VHS輸入するしか見る方法が無かった
565 ホールピペット(島根県):2010/03/31(水) 12:02:47.00 ID:m145XHBx
動画サイトにコメントしてる時点で大抵逸般人だけどな
566 ドライバー(長屋):2010/03/31(水) 12:03:53.57 ID:T9Tagy+D

>つーかアメリカ人の大半って、エメリッヒゴジラのほうが良いって思ってるよ
そして、エメゴジのほうが強いって本気で思ってるから、ファイナルウォーズには怒った。

ソースだせよ
567 平天(大阪府):2010/03/31(水) 12:05:35.50 ID:OWMThJyw
IMDBは動画サイトじゃないだろ
バカかこいつ
568 ノギス(埼玉県):2010/03/31(水) 12:07:17.56 ID:FE9x/V1r
>>567
え?
569 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 12:07:28.69 ID:n/D/0pl3
でもあっちの人がリスペクトしてる和製ゴジは
決してシェーしたり子煩悩になったりサイボットの奴とかじゃないだろ
あの白黒の初代を、あの時代にできたことだからなぁ
570 下敷き(神奈川県):2010/03/31(水) 12:08:32.66 ID:Gq8lF+wT
そういやガンダム00といえば、冨野とマクロスの河森が過去の対談で
「歌で解決しちゃうのは僕には真似できないし、それをやったらガンダムじゃないと考えている」
「そうですよねーあはは」みたいな会話してたな
571 平天(大阪府):2010/03/31(水) 12:10:05.62 ID:OWMThJyw
>>568
IMDBはyoutubeじゃないですよ。
572 シュレッダー(愛媛県):2010/03/31(水) 12:13:40.93 ID:TpOY3DGu
新しいのを幾つか見て怪獣が暴れる子供向けだと思ってたときに
初代見たら真面目なSFで、それもかなり良く出来てて衝撃を受けたな
たまたま見た釈由美子が出てたのは少々面白かった記憶がある

573 平天(大阪府):2010/03/31(水) 12:14:15.69 ID:OWMThJyw
>>488
ノーランがやったら良い意味でも悪い意味で地味になりそう。
574 コイル(アラバマ州):2010/03/31(水) 12:16:59.23 ID:ZD3fRYBc
ドンフライが出るっていうからカメオ出演かと思ったら出ずっぱりの思いっきり主役だったでござる
575 ボンベ(北海道):2010/03/31(水) 12:20:40.70 ID:EWsumi6P
勘弁してくれよ
576 平天(大阪府):2010/03/31(水) 12:20:59.78 ID:OWMThJyw
もう主演ドンフライでいいよ
声はシュワちゃんの人で
577 フェルトペン(東京都):2010/03/31(水) 12:22:22.23 ID:n/D/0pl3
>>574
セフォーとグッドリッジも出てたな
あれはまさにカメオだったが
578 砥石(dion軍):2010/03/31(水) 12:26:06.08 ID:BN/rS5YF
取りあえずミサイルを避けたりせず、全身で受け止めてケロッと
してる感じで頼むわ。
あるいはキャッチして投げ返すくらいのお茶目さで。
579 烏口(岩手県):2010/03/31(水) 13:19:39.13 ID:eoi3Uozb
ハリウッドとか期待できねーな
またジラとか変なの作ったら俺がsy(ry
580 烏口(岩手県):2010/03/31(水) 13:32:04.60 ID:eoi3Uozb
意味わからん
581 泡箱(大阪府):2010/03/31(水) 15:29:06.49 ID:URvXgYye
デストロイアの遊園地の怪獣ショーっぷりにはワロタ

ところでギララの逆襲は見とけよ、お前ら
582 冷却管(関西地方):2010/03/31(水) 17:11:17.66 ID:+KNLICCf
(´?????`)<ミニラだよ
583 足枷(青森県):2010/03/31(水) 17:45:50.30 ID:VBLkN4xN
>>581
コマネチ連呼してたな、ギララの逆襲。
584 ビーカー(埼玉県):2010/03/31(水) 17:55:59.59 ID:MWp+sxpP
 俺はアメリカのあのぬいぐるみは時代遅れだと言った事にムカついた。
所々消されているがまぁ見てくれ、ついでにDVDとかあるんなら売ってくれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2089866

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2103801
上の10:25でアメリカのほうのゴジラの話が出てきます。
585 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 18:01:11.62 ID:GeLVZCIh
>>578
そして熱線一発で部隊を壊滅させてくれれば文句無しだな
586 包装紙(アラバマ州):2010/03/31(水) 18:31:00.08 ID:hsfBC+4f
この名作のリメイクはまだか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm372529
587 ハンマー(アラバマ州):2010/03/31(水) 18:50:08.23 ID:0LIDkWks
スピルバーグが「一生見ない」と公言し、カーペンターが「最悪だ!」と罵倒し
ティムバートンに「アメリカ代表として日本人へ謝罪したい」と発言させたイグアナ映画
588開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 18:52:45.16 ID:xetQ+V09
ハリウッドリメイクに最も適した作品は「空の大怪獣ラドン」だと思う。
殺人事件発生→真犯人登場→ラドン復活の流れが素晴らしすぎる。
迫力の空中戦やラストの物哀しさが現代版でどう表現されるか観てみたい。
589 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 19:25:00.74 ID:GeLVZCIh
>>588
ピアノ線の表現ができるかが問題だな
590 ウィンナー巻き(東日本):2010/03/31(水) 19:25:29.98 ID:Al79SIe5
>>589
まずは熱で切ります
591 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 20:12:57.53 ID:GeLVZCIh
メガヌロンがエイリアンっぽくなりそうだ
592 セロハンテープ(大阪府):2010/03/31(水) 20:17:21.03 ID:SFrOv7dE
ガメラの方がいいんだが・・・
593開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 20:27:51.73 ID:smwf7swc
594 ばくだん(大阪府):2010/03/31(水) 20:31:31.28 ID:23QGy9Nh
ゴジラじゃなくてガジラだろ
595開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 20:33:04.86 ID:smwf7swc
おそらく、今回の作品の元になるストーリーライン
リンク元のgodzilla3d.comは消滅。その再録。
http://blogs.yahoo.co.jp/xnovalis666/14498990.html
596 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 20:34:19.02 ID:GeLVZCIh
>>594
ジラだよ
597 ペンチ(宮城県):2010/03/31(水) 20:35:26.61 ID:fEw5mGZT
カウボーイビバップ
AKIRA
攻殻機動隊
フルメタル・パニック のハリウッド映画化の話はどこに行ったんだ
598 ゴボ天(三重県):2010/03/31(水) 20:36:44.19 ID:bktxngy2
どうせまた放射能云々の設定を無視するんでしょ?

で恐竜作って満足するだけでしょ?w
599 はんぺん(群馬県):2010/03/31(水) 20:37:13.87 ID:ROSJ4xYe
ゴジラは足が細いとただの恐竜になっちゃうんだよ
それにありえないほど重いから土台を大きくしないと
空想科学読本の漫画版にピラミッドンていう怪獣がいたけど
アレは極端だけどそのくらい自重を分散させる構造でないと
600 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 20:38:02.58 ID:GeLVZCIh
ヤン・デ・ボンのゴジラは日本のに近くて好きだ
四足歩行ってのも面白いかもしれない
601 ペトリ皿(福岡県):2010/03/31(水) 20:44:55.45 ID:S6Y8kQXh
>>588
ハリウッドリメイクとは関係ないけど、うちの70過ぎた親が「空の大怪獣ラドン」を観て昭和30年頃の福岡市のあまりの再現率の高さに驚いてた。
あの職人芸はほんと素晴らしい。
602開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 20:48:15.37 ID:smwf7swc
603 ばくだん(大阪府):2010/03/31(水) 20:49:29.57 ID:23QGy9Nh
3Dだって。迫力ってか重量感ねぇな
604開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 20:52:55.27 ID:smwf7swc
605 インク(関東・甲信越):2010/03/31(水) 21:07:05.17 ID:7RvP5iXi
今回は制作会社からして期待できるでしょ…下手したら戦後日本を舞台にすらしちゃうかも
606 包丁(神奈川県):2010/03/31(水) 21:25:55.65 ID:KRKmyQEk
607 ハンマー(アラバマ州):2010/03/31(水) 21:38:22.34 ID:0LIDkWks
>>593
設定がガメラみたいだな
普通に面白そう
608 サインペン(宮城県):2010/03/31(水) 21:40:28.54 ID:abbrOW7b
>>593
本物に近いけど
あくまで爬虫類的な感じでは有るな
609 はさみ(岡山県):2010/03/31(水) 21:45:48.71 ID:7gmrjbm3
やっぱマグロ喰ってるようなのはダメだな
610開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 22:02:21.04 ID:smwf7swc
なぜか、こんな改悪糞バージョンがアメリカで神映画扱いされてる件
http://www.dailymotion.com/video/x35g1n_godzilla-king-of-the-monsters-trail_shortfilms
http://www.youtube.com/watch?v=RcZpUK4QSO0

空の大怪獣ラドンの海外版「RODAN」
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-3946870853694221642&ei=nUezS6jGOIa-wgPH8eHoCA&q=rodan&hl=ja&view=1#
これも酷い・・・・
611 画鋲(京都府):2010/03/31(水) 22:28:50.48 ID:1waAga8q
>>591
メガギラスがむごかったんで
(何年も前のレギオンよりもちゃっちぃなんて・・・)
ハリウッドでちゃんとしたメガヌロンを作ってほしい。

612開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 22:33:06.68 ID:smwf7swc
誰か、このメロディラインの原点教えてくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=TS14RS-IT0U


おまけ
まさか、ここでこの曲w
http://www.youtube.com/watch?v=UfCFmdyXCic#t=2m00s
613 アルコールランプ(愛知県):2010/03/31(水) 22:52:29.50 ID:GeLVZCIh
>>610
怪獣王ゴジラってクソ映画か
2000年代に改悪前のちゃんとした奴が公開されたよな?
614開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/03/31(水) 22:58:00.47 ID:smwf7swc
>>613
オリジナルがアメリカで公開されたのは2004年になってから。
http://www.youtube.com/watch?v=XKLDUWsx2Rs
615 コイル(兵庫県):2010/03/31(水) 22:58:28.01 ID:u9abwmwT
どんなデザインになるの
着ぐるみ感全開の日本スタイルは勘弁してほしい
616 マイクロピペット(青森県):2010/04/01(木) 00:07:15.60 ID:jydMGQQL
もしハリウッド版ジェットジャガーが作られたら、アメコミ風のデザインになるんだろうな。
617 ペトリ皿(栃木県):2010/04/01(木) 00:12:50.62 ID:owvtsV4E
日本のゴジラはでかくて強くてのろくて怪獣としての品があった
短期間でふえて成長して床を卵だらけにするのはエイリアンで十分
618開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/01(木) 04:13:52.77 ID:Nw3tnQp+
よく考えてみりゃキンゴジのコングもアメリカ人にとっちゃ「こんなのコングじゃねえ!」ってなってるもんな。
ウィリス・オブライエンもガッカリしてたって言うし。
そもそもコングは酒飲んでイビキかかねーよ!
だって、東宝コングは中国の猿の妖怪・猩々(しょうじょう)がモデルだもん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%A9%E7%8C%A9
http://www.k2.dion.ne.jp/~t7d7/img038.jpg

関係ないけど、古関裕而のモスラのBGMが好きすぎるのだが、オープニングのイントロのバックにホルンで「モスラの歌」が流れてるの今頃気がついた。
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-3946870853694221642&ei=oZ6zS8DGJYiEwgP1wPHHBg&q=rodan&hl=ja#docid=8883630528915781637
619 スケッチブック(catv?):2010/04/01(木) 04:16:19.73 ID:qlQ328hr
下半身デブのゴジラが好きだ
しっぽ抱えて飛んで欲しい
620開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/01(木) 04:38:00.69 ID:Nw3tnQp+
伊福部昭版「ピーターと狼」

土人の歌
http://www.youtube.com/watch?v=GRk3VDslH3I

キングコングのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=kBs4ZFZ7VEY

ゴジラのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=evvKnzpxY0k


参照
ピーターと狼
http://www.youtube.com/watch?v=ILI3s7Wonvg


メインタイトル
土人の歌にテンポの速いコングのテーマ
少し遅れて、ゆっくりとしたテンポでゴジラのテーマが被るのがミソ。
http://www.youtube.com/watch?v=5mZjYqI2LOI
621 梁(京都府):2010/04/01(木) 05:36:20.39 ID:O9yde4tC
空の大怪獣ラドンの、ポーランドのポスター
http://www.fjmovie.com/tposter/50-3/radonpol1.jpg

これはウィリス・オブライエン?
622開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/01(木) 07:15:45.84 ID:Nw3tnQp+
623 電卓(京都府):2010/04/01(木) 07:40:26.17 ID:V2tT11Pr
デストロイア以降のゴジラって見る価値あるの?
624開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/01(木) 07:44:49.41 ID:Nw3tnQp+
>>623
つーかデストロイア自体価値がない。
625 しらたき(岡山県):2010/04/01(木) 07:49:53.57 ID:ZuRtxKKZ
また嘘なんだね…って一昨日の記事かよ
626 リール(東海):2010/04/01(木) 07:57:34.30 ID:rDEZ+sTP
>>265
実在する護衛艦は撃沈されてるのになw
航空機も墜落してた気が…
627 首輪(青森県):2010/04/01(木) 13:58:53.90 ID:Jx872bSh
FWにビオランテが出ていたら評価は変わっていたはずだ。
628 マイクロシリンジ(島根県):2010/04/01(木) 14:02:18.68 ID:Uje3+toR
FWは人間パートの質は悪くないんだけど長すぎた
ヘドラの扱い有り得んだろ…
629 リール(大阪府):2010/04/01(木) 14:57:17.30 ID:vfRus4Og
 [ ◎]ヾ No more !映画泥棒!
 |[_]  
  _| |_
630開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/04/01(木) 15:17:08.92 ID:Nw3tnQp+
デアゴで「ゴジラ対メカゴジラ」観てるけど細かい事抜きにして面白ぇなw
やれば出来る福田純w
http://www.youtube.com/watch?v=l_jgNJhXT_g
631 指矩(北海道):2010/04/01(木) 18:43:24.76 ID:ow/gQDr8
エメリッヒのハリウッド版ゴジラって、最初から最後までフルCGだと誤解されがちだけど、

実はかなりのシーンで、中の人が入る着ぐるみを使った、ミニチュア撮影使われている。

これ本当の話。
632 指矩(北海道):2010/04/01(木) 18:48:08.56 ID:ow/gQDr8
あ、「それは子供ゴジラだけだろ」って言われそうだけど、
大人ゴジラの着ぐるみもかなり使われてる。
速く走りまわったり、飛びまわったりする必要が無いシーンで使われてた模様。

ちなみに、
ジュラシックパークのヴェロキラプトルも、
かなり着ぐるみを使ってたりする。(全身タイプ・上半身のみタイプ・下半身だけタイプみたいのが)
633 回折格子(山口県):2010/04/01(木) 18:51:12.64 ID:s/hmUQxN
ゴジラの主食はクジラ
634 ばくだん(東日本):2010/04/01(木) 18:52:00.37 ID:3xw3wDad
確定してるのは昭和だけだけどな
635 パステル(dion軍):2010/04/01(木) 19:01:04.85 ID:QLPLD9cK
平成ゴジラのパンフの表紙絵のかっこよさは異常
あれのポスターってないのかね
636 筆ペン(栃木県):2010/04/01(木) 19:03:30.93 ID:tucp3UCJ
クローバーフィールドの怪獣はゴジラが倒しましたってストーリーで頼むよ
637 バール(大阪府):2010/04/01(木) 20:16:43.80 ID:xUOLIUcQ
沢口靖子以降のゴジラは見る価値無し。メカゴジラも価値なし。
638 バール(大阪府):2010/04/01(木) 20:28:22.94 ID:xUOLIUcQ
キングギドラ キングシーサー バラゴン カメーバ モゲラ ラドンも価値無し
639 墨(長屋):2010/04/01(木) 20:33:40.42 ID:3sygG0di
俺の中でゴジラvsモスラを超える作品はもう出ないだろう
最近キングギドラ空気過ぎないか
640 画板(神奈川県)
2012年観たけど大災害のリアリティへのこだわりに関してエメリッヒは病的(=天才)だと思う
つまり何から何までエメリッヒにまかせるなと、人には果たせる役割と果たせない役割がある